☆ C − 4 7  ス カ イ ト レ イ ン ☆ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
あのアイゼンハワー将軍(後の米国大統領)が、連合国軍の勝利に不可
欠なものとして、航空機の中で唯一名前があがっているのがダグラスC
−47スカイトレインだ。
合計1万機以上生産され、連合国軍だけでなく日本でも零式輸送機とし
て生産されたので、戦時中は敵味方が同じ輸送機を使用して最前線に物
資と兵士を届けるという皮肉な事態が発生していた。

米軍の武器は戦争が終了すれば余剰品として処分されるのが普通だが、
C−47だけはもとがDC−3という旅客機だったこともあって、民間
へ大量に払い下げられた。戦後はかつて敵国の戦闘任務に従事していた
C−47の一部は日ペリ航空(後の全日空)などで旅客機として活躍し
た。また、海上自衛隊でも海軍型のR4Dが「まなづる」という名称で
活躍した。

大戦機でありながらも、現在に至るまで相当数が博物館展示だけでなく
現役で従事しているという、現在に至るまで驚くべき航空機である。
2:2001/08/17(金) 21:42
2
3名無し三等兵:2001/08/17(金) 21:43
つい最近もこんなスレなかったっけ?
4名無し三等兵:2001/08/17(金) 21:55
Ju52マンセー
日本機信者の出番はあるまいて。
5名無し三等兵:2001/08/17(金) 22:02
(C−47=R4Dx=DC−3)=零式輸送機=Li−2
世の中皆兄弟!
6名無し三等兵:2001/08/17(金) 22:13
「ダグラスDC-3ホームページ」
http://www.hicat.ne.jp/home/ksa/index.htm/

戦後日本の空を飛行した18機すべてのプロフィールが詳しく書かれ
ているほか、DC−3のメカニズムについてもたいへん詳しく解説さ
れている。
C−47も基本的にはDC−3と変わりない(というよりも国内の空
を飛行したDC−3の大半はC−47からの改造および再改造機)
7名無し三等兵:2001/08/17(金) 22:17
>>4
百式輸送機ヲタですが何か(w?
8@潜:2001/08/17(金) 22:19
ベトナム戦争ではAC-47として活躍してましたね。
ガンシップ萌えの私としては飴あられと弾丸をばら撒く
AC-47はたまりません♪
9名無し三等兵:2001/08/18(土) 00:08
俺が中学二年のとき、厚木に降りるのを何度か見たよ。
1972年頃だつたか。キラキラ輝いていたのを覚えている。
ノンビリ飛んでいたよ。

自衛隊のやつは1974年頃にもよく見たな。
10名無し三等兵:2001/08/18(土) 07:52
DC−3含め、あと何年飛び続けるのだろうか?
国内では自衛隊鹿屋基地に屋外展示保存されているR4D−6(海上自衛隊らしく
ベースが米国海軍仕様)だけらしい。
11名無し三等兵:2001/08/18(土) 08:02
DC3のエンジンをターボプロップにして計器類を最新型に
変更した代物を何かの本で見た記憶があるんですけど・・・
12名無し三等兵:2001/08/18(土) 08:10
以前航空版にも似たような話題があったはず(倉庫入りしたらしい)。
ターボDC−3は米国で数機製作され、その中には前に1発エンジンを
追加した物まで存在していた、が、設計上無理がありすぎたのか大半が
トラブルにあったらしく現在ではあまり残存していないらしい。

しっかりとした設計で翼の部分から新造するのであればターボプロップ
のDC−3というのも面白いかもしれない(燃料の調達も容易だし)。
また、ターボプロップだけじゃなくてジェット(ターボファン)のDC
−3なんかもできるのでは?
13名無し三等兵:2001/08/18(土) 08:39
11です。
現存してる飛行可能な機体の数はコンコルドより多いのでしょうか?
14ダコタ:2001/08/18(土) 08:45
>>13
その通り。
それに、DC−3シリーズは未だに中古飛行機の市場で結構な数が
取り引きされています。残念ながら前述のR4Dを除いて日本には
DC−3そのものが存在していない(展示されていた物もすべて解
体されてしまった)のでひろゆきが2ちゃんねるの宣伝に飛行可能
なDC−3を購入してモナーとギコの絵を描きまくった2ちゃんね
る航空仕様のDC−3で日本各地を飛び回って話題づくり兼DC−
3の動態保存でもしてくれないかな〜。
15名無し三等兵:2001/08/18(土) 08:52
>ダコタさん
13(再び11)です。
じゃあ消耗品(プラグやパッキン類など)の供給は滞りなく
続いているってワケですね。
16名無し三等兵:2001/08/18(土) 19:54
>>15
C−47に限らずアメリカじゃ、大戦機用の星形ピストンエンジンを専門にメンテ
ナンスする会社もあるそうだ。
コックピットなんかはかなり改修を受けている(大規模な改修+GPSなど各種
電子機器の搭載)機体が多いし、細部には代替部品なんかが取り付けられているの
じゃないかな。
17名無し三等兵:2001/08/18(土) 19:57
>>16
逆に言えばそういうニーズがあるってことだよね。
豊かな国だなぁ。
18名無し三等兵:2001/08/18(土) 20:41
ファシズムの嵐から連合国側を解放した立役者であり、しかも武装していないため
直接的な戦闘行為は行わず、そのため、特に欧州を中心に「平和の使者」的なシン
ボルとして扱われる傾向がある。
19名無し三等兵:2001/08/19(日) 01:42
>>5
大韓機撃墜事件の直後、海保の巡視船を哨戒してるLi−2がTVに映った
ことがある。
あの機体どうなったのかな・・・
20名無し三等兵:2001/08/19(日) 01:49
南ベトナム空軍のVIP用C-47の塗装に激しく萌え
21名無し三等兵:2001/08/19(日) 05:06
5〜6年前にマニラ空港で3〜4機迷彩塗装の現役C−47と大量のリタイア機
(エンジン無し)を発見。小島同士のコミューターでもまだ使用しているらしい。
22名無し三等兵:2001/08/19(日) 10:01
>>19
もう今では飛んでないだろうけど、Li−2って、大韓機撃墜事件の頃まで存在
していたとは…(謎)

>>21
フィリピンのコミューターといえばDC−3といった構図が存在していたが、大
量のリタイア機がエンジンなしで放置されているっていうことは、もうそろそろ
限界なのだろうか(機体の寿命ではなく、維持管理コストの問題だろう)。
C−47はいつまでも現役で使い続けて欲しいなあ。
23金星:2001/08/20(月) 00:46
実は、本家ダグラスDC−3/C−47よりも旧日本海軍の昭和・零式輸送機
(L2D)Tabbyのほうが多くの面で高性能だということご存じでしたか?

(参考)零式輸送機L2D3型 三面図
http://www.combinedfleet.com/ijna/l2d3.gif

昭和 零式輸送機
http://www.at.sakura.ne.jp/~t-key/ac/tabby.htm
24名無し三等兵:2001/08/20(月) 17:41
あれをスムーズに飛ばすのってかなりコツがいるんだよねえ。
レスポンスが凄く鈍くて。ヨークを派手に動かしても機体の挙動が
たっぷり2秒は遅れる感じ。やたら遊びが大きいハンドルの自動車
を運転してるようなもの、と言えばわかりやすいかな。

その辺を頭に入れて制御しないと飛び方がギクシャクしてしまう。
だからあれをスムーズに飛ばせる人は結構年季が入っている人。
そんなパイロットも最近はとんと見かけませんねえ。日本では。
25名無し三等兵:2001/08/20(月) 17:47
アルプスだったかヒマラヤだったかを越えての命がけの大輸送作戦を展開した
のもC-46でしたっけ?
冷戦前夜、これまた生活物資大輸送作戦でソ連の封鎖からベルリンを解放した
立て役者もC-46でしたっけ?
26名無し三等兵:2001/08/21(火) 20:35
ageたれ
27名無し三等兵:2001/08/22(水) 14:35
DC−3を今の耐空基準で審査すると不合格になっちゃうそうだね
28名無し三等兵:2001/08/22(水) 23:01
おいおい、C−47には水上機型まであったとは‥‥‥。
尾輪だけは残っているが。

http://learsvideo.freeyellow.com/c-47.JPG
29名無し三等兵 :2001/08/22(水) 23:12
ガンシップタイプカコイイ。
30名無し三等兵:2001/08/22(水) 23:16
NASAが出しているC-47の三面図
http://www.dfrc.nasa.gov/gallery/graphics/C-47/Large/C-47_3view.gif
たっぷり 3030 x 2606 ピクセルのサイズがあるので、興味のある人はDLお薦め。
ただし、数値等は記入されていないけど。
31名無し三等兵:2001/08/22(水) 23:18
誰にも通じないと思うが、C−47って犬みたいで可愛い。
32名無し三等兵:2001/08/23(木) 07:55
うん、確かに顔つきは可愛い。工業製品としては…。
DC−3シリーズ人気の要因でもあるのでは?と思う。
ついでに言うと、C−47の顔つきは新幹線初代車両0系に似ている。
33名無し三等兵:2001/08/23(木) 08:29
>>32
むう! 他の人でも同じ様に感じていたのか。
たしかに、神田の交通博物館の外に展示してある新幹線の0形を見ると
なんかなごむ。 700系も別の意味でなごむ(笑
( ´∀`)マターリマターリ
34名無し三等兵:2001/08/23(木) 09:35
個人的な感覚でスタイルをで言えば平面図での主翼の形が無理していて好きではない
あとのデザインは好きなのだが
35名無し三等兵:2001/08/23(木) 10:19
あれは超音速飛行を狙った主翼なのです。
36名無し三等兵:2001/08/23(木) 10:24
あれを前進翼にして超音速と高機動を狙ったのが一式戦なのです。
37名無し三等兵:2001/08/23(木) 17:52
ダグラスの飛行機は強い!
60年以上も前のC−47/DC−3は未だに飛行可能で現役の機体が多数存在
しているし、DC−4,DC−6,DC−7も一部が現役で活躍中。「空飛ぶ貴
婦人」DC−8以降の機種も平均以上に寿命が長いような気がする。大型航空機
の最後はMD−11になってしまったが、これも安定性こそいまいちで当初の期
待値ほどのスペックは出せていないそうだけど、タフで丈夫なことには変わらず、
他のメーカーの機種よりも長く飛び続けることだろう。

ダグラスの歴史の中で、実質的に最初に作られた傑作機だろう。(DC−1,D
C−2も基本構造はDC−3と変わらないものの、生産量が数機程度と少なかっ
た。)
38名無し三等兵:2001/08/23(木) 17:59
こいつに比べるとC-46コマンドーは影が薄いね。
初期の空自の主力輸送機だったんだが。
39海の人:2001/08/24(金) 07:06
>>38
 空自美保で、ゲートのガードしてますよね:-)
40名無し三等兵:2001/08/25(土) 16:41
旧日本海軍のパイロット(零戦乗りだと思う)でC−47を撃墜した人がいたそう
だけど、大戦中にC−47って、どれだけの数が撃墜されたのだろうか?
確かに非武装・無抵抗の輸送機で、そう速くもなかったので狙いやすいとは思うの
だが。
41名無し三等兵:01/08/26 09:55
AC−47ドラゴンンシップが当初FC−47と呼んでいたが
F105や、F4のパイロットからクレームやらいじめを受け
AC−47に変更した話は本当なんだろうか?
なんでFが付くんだこいつによお!とFCー47の部隊が
絡まれてたそうな。
42名無し三等兵
各務ヶ原の博物館で模型を見たけどカーチスC46コマンドって
お菓子の食べ過ぎで太ったC47って感じだね。