銀河英雄伝説の戦闘車両

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パンツァーW
銀河英雄伝説「白銀の谷」に出てくる帝国軍の戦闘車両パンツァーWはOVAで装軌式でした。

スペックは(原作に記載)

950馬力(動力は水素電池)
武装 120mmレールキャノン一門  荷電粒子ビームバルカン一門
最高速度 120キロ
装甲は有機強化セラミックと酸化チタニウムの複合装甲
ステルス及び対赤外線塗装済み

エンジン及びトランスミッションと水素電池は前部にあり後部は兵員用スペースと
なっており一台で戦車と兵員輸送の任務をこなせる。(この部分はOVAの画面で確認)

どうです?装軌式で可能なスペックでしょうか?さらに装甲は大丈夫でしょうか?
皆さんのご意見をお待ちします。
2名無し三等兵:2001/08/14(火) 09:35
召喚スレか?
3名無し三等兵:2001/08/14(火) 09:38
クラッシャージョーのガレオンの方が強いよ。
4名無し三等兵:2001/08/14(火) 09:38
>>1
知るか!
5名無し三等兵:2001/08/14(火) 09:40
その出力でその武装使った時点でパワーダウン
6名無し三等兵:2001/08/14(火) 09:42
装甲がペラペラじゃないの?20mmで確実に貫通するんじゃないか(藁
乗りたくねぇ〜
7名無し三等兵:2001/08/14(火) 11:20
>>1
SF板か未来技術板へ逝け
8名無し三等兵:2001/08/14(火) 11:33
某研をよぶスレだな。

 未来の戦車であれば時速M3クラス反重力で120mmもしくは40mmの
エネルギー弾を毎分数十発打ち込むもしくはレールガン仕様で針のような
弾を毎分600発ほど打ち込むような感じではないだろうか?

 なんてスレが嵐を呼ぶぞ.
9名無し三等兵:2001/08/14(火) 11:38
出力0.7MWか。
確かにちょっと辛いかもね。どっちも車体からのエネルギー供給が必要な武器だから。
10名無し三等兵
>>1
どんなスペックにせよ、ブチャイクな車両だったな