258 :
名無し2階級特進:01/10/13 05:25 ID:P1shE6aU
現代のジェット戦闘機が機関砲を装備してるのは確か
近距離用のミサイルに、最低撃破距離(発射してから
これ以上機体から離れないと爆発しません距離@軍事機密)
があって、それ以下での戦闘用と思ったけど(NAM戦)
いま、ミサイルの最低距離の問題は解決したんだろうか?
>255
威嚇はレーダー照準パルスを照射してロックオンするんじゃないかな?
>>258 ロックオンしたら威嚇じゃない・・・・。
そもそもロックオン状態でミサイルが発射「されたら」大変です。
F-22に機関砲ってのは、「有視界戦闘なんかに及ぶ事はなかろう」
って自信と矛盾している様にも見える。
ミサイル主義の崩壊の呪縛にいまだかられているのかな。
261 :
某研究者:01/10/13 06:35 ID:r5MkWtoY
まあ海軍型のJSFには機関砲は無い訳であるが
矢張り重量増を嫌って外したと言う事なのか
空軍型では陸地での戦闘が多く成り
矢張り遮蔽物の無い海とは異なり山岳地帯等から敵戦闘機から奇襲を受け格闘戦に持ち込まれれば
機関砲が有効である局面も有り得ると言う事なのか
(まあ只海軍型とて地上の空爆は行うだろうが)
262 :
名無し2階級特進:01/10/13 06:35 ID:P1shE6aU
>259
そうだね、勘違いしてた。ロックオンじゃなくて、照準用のレーダーパルス
を照射するんだよな。
263 :
名無し三等兵:01/10/13 07:42 ID:j2M85KBo
>>259 昔、リビアの戦闘機が公海上でじゃれてあめちゃんのF-14をロックオンして
逆に撃墜された、という事件がありましたね。
でも、映画TOPGUNでは敵機に対して脅しでロックオンしてますよね。
どっちが正しいか分からなくなってきた…
264 :
名無し三等兵:01/10/13 07:51 ID:vGpg4TIY
>>263 あれ先にミサイル撃たれたような。
躱して逆に撃墜したんでスゲーと思いました。
266 :
名無し三等兵:01/10/13 16:34 ID:RrxcS05c
捜索用レーダーと追尾用レーダーがあります。ロックオンは後者で行います。
捜索用レーダーの受信だけでは、発見されたかどうかすらわかりませんから、
威嚇には追尾用レーダーの照射が必要で、つまりはロックオンとイコールです。
267 :
名無し三等兵:01/10/14 00:34 ID:FhKfxYkE
あの映画ではロックオンされたF14の機内でそれを知らせるアラームがなっていた気がしましたが実際ロックオンされるとわかるもんなんですか?
レーダー警戒装置って知ってる?
269 :
某研究者:01/10/14 03:22 ID:hfHMRSsw
赤外線シーカーにロックオンされた場合は
警報装置は作動せず発射後に味方の機体のレーダーのデータリンクや
後方警戒レーダーに映ったミサイルを回避するしか無い訳だろうか
(まあミサイルロックオンより前に敵味方の識別信号は伝送されており
発射前に常に確認する訳でも無い訳だろうし其れを探知して
ロックオンを識別する事は困難な訳だろうか
当然敵がレーダー視界に入り次第識別信号は送られ
レーダー視界から消える迄再度の確認は成されない訳だろうか)
270 :
らむ:01/10/14 03:48 ID:tI7FZr2A
>>260 過去ログにもありますが、機関砲には「威嚇射撃」というミサイルには真似のできない任務があります。
>>263 >>265 記憶違いでなければ、リビアのスホーイが先にアトールを発射、トムキャットが回避。
トムキャット1番機がリビア2番機をサイドワインダーで、トム2番機がリビア1番機を同じくサイドワインダーで撃墜。
典型的な、ヘッドオンからの格闘戦でした。
>>266 うそ!(゜□゜)
一般に戦闘機の前方レーダーは機首に一つだけ、それをスキャン・モード、ロックオン・モード、
トラック・ワイル・スキャン・モードに切り換えて使う。でしょ?
>>267-268 RWR(レーダー警戒受信機)ですね。
空中を捜索するレーダー波を受信、識別して、脅威があればコックピットに表示されます。
>>269 後方警戒レーダー??
あったような、なかったような??(コックピットに、機首のレーダーとRWR以外、後方警戒レーダーの計器があったという記憶がありません。)
ボアサイトで発射されたIR追尾ミサイルは、目視で回避するしかないのではないのでしょうか?
>>1 20mm。
携行弾数と発射速度から言って、M61は亜音速域でのドッグファイトに向いているのではなかろうかと。
>>270 >後方警戒レーダー??
警戒かどうかはしらんけど、後方を監視するためのレーダーを搭載してる
戦闘機はあるよ。Su-37とか。双発エンジンの間に変な突起があって愉快。
つまり某研は話をF-14に限定してない、つうか未来限定。
で 機関砲は結局何がいいのよ?
273 :
某研究者:01/10/14 04:28 ID:hfHMRSsw
上まあしかしSU−47の後方警戒レーダーは
エンジン右側のみで左には装備されておらぬ訳だろうか
(矢張り左側は右側に比べ突出しておらぬ訳であり
レーダーでは無く単なる空力上の突起だろうか)
274 :
名無し三等兵:01/10/14 04:51 ID:F3fQNaYr
>270
>266さんはレーダーのモードの事を言っているのでは?
捜索モードと追尾モードの二つのモードがあると。
275 :
G_Tomo:01/10/14 05:08 ID:FztY6woE
>>274 どっちかっつうとSAMの様に別れてるシステムについて話してるのでは。(文脈から外れてるけど)
>>271 空自のF-15Jの虎の子電子装備でもある。(付いてるのはまだ少ないけど)
M61改とか作れよな。弾頭の重さ半分で初速900m/s
搭載弾数30%増し これいい
277 :
名無し三等兵:01/10/14 06:41 ID:V2zDR6/3
機関砲をれーるがんにしてください。
>277
某研先生にお願いしてください。
>277
かまわないけど電力どうするの?連射できないよ
280 :
G_Tomo:01/10/14 06:54 ID:FztY6woE
>>276 M61は元から初速1000m/sを達成してると思うが。
M61A2は更に初速が増してるはず。
ではM61A2改 初速2000m/s
282 :
266:01/10/14 09:15 ID:OQoPn8oa
>274
そーでっす。ややこしい書き方でごめんなさい。あと、赤外パッシブのミサイルに
対しても、排気炎の紫外線や赤外線を感知して警報出してくれる装置も普及
始めてます。スホーイの後方警戒レーダーってのもありますね。
283 :
左五郎:01/10/15 19:50 ID:EiDKsPW8
「戦闘妖精・雪風」に出ていた、化学レーザー機関砲なんてのはどうだ?
284 :
名無し三等兵:01/10/15 19:53 ID:FdKdzukl
>283
漫画を知らないので、簡単な解説モトム
285 :
名無し三等兵:01/10/15 21:47 ID:ieDqpa+Q
相手にするなよ。
286 :
佐五郎:01/10/16 07:23 ID:rwF9wWMo
>284「戦闘妖精・雪風」とは、漫画ではなく、神林長平という作家が空中戦を
主体とした近未来戦闘を描いたSF小説です(ハヤカワ文庫刊)。結構リアルなので
戦闘機ファンなら一見の価値あり。
287 :
ミスプレ改「今は授業中」:01/10/16 10:02 ID:PjUg/AFi
>246
ベトナム時代の話。
機関砲廃止論をまともに受けたファントム初期型は機関砲積んでないよ。
そのあとSUU-23 20mm機関砲ポッドを搭載し、ミグ17などを撃墜してる。
機関砲の方が当時は信頼性が高かったんだよ。
今でも軽装甲車両に対する攻撃、輸送機などの目標に対する攻撃などを目的として
搭載されている。
288 :
名無し三等兵:01/10/16 10:03 ID:PUc5n1rL
化学レーザーはジャンボに積むべく開発中。
289 :
名無し三等兵:01/10/16 10:54 ID:IA06jYz/
290 :
名無し三等兵:01/10/16 10:59 ID:PUc5n1rL
上昇段階の弾道ミサイル。
F-4Eで内蔵するのにはかなり苦労したそうです。
風を切る音が数マイル先から聞こえてしまう問題を中々
解決できなかったとか。
292 :
名無し三等兵:01/10/26 20:14 ID:vkUfwou9
あげ
F-35は何を積む?
294 :
G_Tomo:01/10/31 04:50 ID:fkC4/2sW
特に海兵隊は近接航空支援を重視してるようですがマウザーで都合のいい点、
悪い点ってどんなもんでしょう?
296 :
名無し三等兵:01/11/09 22:24 ID:8Q8xnDuA
あげ
297 :
名無し三等兵:01/11/09 23:44 ID:DQdxr/Pm
とりあえず、イギリス空軍が不採用決定なら、つけておいたほうが無難じゃろう。
298 :
名無し三等兵:01/11/18 18:25 ID:9Afbb/eu
マウザーの発射速度はどの程度?
299 :
たまたま:01/11/24 01:43 ID:MtBxmCD+
機関砲の定義は,口径60/100インチ以上となっています
現代の戦闘機に搭載されてる機関砲ってほとんど使われてませんが、
退役する時にはずした機関砲は再利用してるんでしょうか?
302 :
名無し三等兵:01/12/03 04:26
防沈あげ
>301
訓練発射だけでも寿命が来ると思われ。
M61A1の寿命もかなり短いし。
304 :
名無し三等兵:01/12/03 23:22
>>303 あれ?F-104Jの機関砲は再利用されてVADSII(対空砲)になっていた気がとっても
するのですが…。
305 :
名無し三等兵:01/12/09 17:37
機関砲がない戦闘機は自衛隊は採用できない
ハリヤーAV-8Bは機関砲をもたないけど、胴体下に機関砲パックを装着でき
ると思った。機関砲を装着するかしないかミッションによって選べるから
便利な気もするし、その分他の兵装が減るから中途半端な気もする。
>306
AV-8Bの25ミリ機関砲は標準装備でないの?