ホローポイントは痛かろう。〜弾薬スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
各種弾薬について語り合うスレッド。

なんだかんだ言って時代の先を逝っているケースレス弾薬萌え。
4.73mmX33はコックオフしまくりで燃え燃え。
2名無し三等兵:2001/07/24(火) 17:22
あれは高すぎる。値下げしろ。
3名無し三等兵:2001/07/24(火) 17:28
>>1
×コックオフ ・・・去勢、になりかねん
○クックオフ
4名無し三等兵:2001/07/24(火) 17:35
4.73mmって威力どうなのよ? あんま強そうじゃないけど。
5名無し三等兵:2001/07/24(火) 17:39
ショットシェル弾ってどんな使い方する為のモノなんですか?
6名無し三等兵:2001/07/24(火) 17:53
へびうち
71:2001/07/24(火) 17:57
>>3
まじ? みんなコックオフって言ってたからコックだと思ってた・・・。鬱

>>5-6
鳥とかも撃つみたいやね。
8名無し三等兵:2001/07/24(火) 18:01
ふつーの散弾のこともショットシェルって呼んだと思う、少なくとも英語では
9名無し三等兵:2001/07/24(火) 18:02
自動拳銃で9ミリショットシェル撃ったらジャムりまくった。
バレルにも良くないらしいし、全部撃たずに捨てました。
10名無し三等兵:2001/07/24(火) 18:03
マガズィン、ジャグワーみたいな話になるので、発音の話は無しにしたほうが
11予備伍長A−T:2001/07/24(火) 18:08
でもケースレスのG11って結局、採用はされないことになりましたよね。
12名無し三等兵:2001/07/24(火) 18:16
>>10
んまあ、そうなんだが、この場合
× cock off
○ cook off (過熱で爆発する、自然発射)
とゆー話なんで。
131:2001/07/24(火) 19:08
>>11
まーケースレスはまだ研究中だから。いずれ全ての弾薬はケースレス
になる……ような気がする。
14名無し三等兵:2001/07/24(火) 19:15
旬の燃え弾は5.7x28mm(SS190)かな。
FN社のP90やFive seveNで使う鋭い弾。
坑弾ベストを抜く能力が有名ですが、巷で言われている程パンチ力
が弱い訳ではないようです。
FN社の誇る、頭は硬くて重い鋼、尻は軽いアルミという「弾頭前後
で比重違う」構造により、坑弾ベストを抜いた後、体内に侵入して
から抵抗の違いでグリグリ暴れまくってエネルギーを使い切るよう
意図的に設計されているんだとな。
よくもまあハーグ協定くぐり抜けつつ、こんな凶悪なもの考え出す
よね、FN社。
15名無し三等兵:2001/07/24(火) 19:31
>>13
JSDFにとっては朗報でしょうか。
16名無し三等兵:2001/07/24(火) 19:42
自衛隊の9パラはフラットノーズ。
これも合法的。
171:2001/07/24(火) 19:57
>>15
J隊は訓練以外で撃たないので意味がありません。長期間保存して
火薬を湿らせるのがオチです。
そういやケースレス弾薬って火薬むきだしだけど、湿気対策は大丈夫
なのかな? 湿気に弱いんだったら湿度が高い日本には向かんね。
18名無し三等兵:2001/07/24(火) 20:04
ま、現場の人間は、新技術とか新装備に対して意外と懐疑的で保守的だからな
欧米には後れをとるかもしれんが、いずれはケースレスも検討されることになるんでないかな
魅力的な利点があれば、いずれ欠点は克服されるだろう
19名無し三等兵:2001/07/24(火) 20:06
.30カービンの撃てる拳銃のオートマグ3ってあんまり聞かないけど
実際の性能はどうなの?
20名無し三等兵:2001/07/24(火) 20:07
自衛隊は弾薬そのものよりも、それの使い方から改めねば……
21名無し三等兵:2001/07/24(火) 20:11
ケースレス弾薬ってこけたら形が変わりそう・・・
実際、硬さってどんなものだろう
22名無し三等兵:2001/07/24(火) 20:12
G11の弾薬、初期では大変脆かったって。
231:2001/07/24(火) 20:41
ケースレスって誘爆しやすそうですな。怖ひ。
2481式:2001/07/24(火) 20:56
>>14

警察屋さんとかで使う場合は貫徹力が高いと民間人を殺傷する危険性があるからこーゆー風になったんデスかね?

ボディアーマーと自動火器で装備したテロリストが人質を取って市内で暴れるなんていうシチュエーションだとこの弾は良いとおもうデス。
25名無し三等兵:2001/07/24(火) 21:42
>>21
P-90って、後方部隊や戦車兵の為に開発されたって聞いたけど、
その貫通力の高い弾薬も一緒に開発されたんですかね?
それとも、P-90が対テロ部隊用に需要がありそうな事が分かったから
後で開発したんだろーか?
26名無し三等兵:2001/07/24(火) 21:47
ダーツみたいな形した弾、フレッシェット弾っていうんだっけ?
あれの開発状況はどうなってるの?
27名無し三等兵:2001/07/24(火) 22:17
>>25
5.7mmX28とP90の開発背景としては、
後方部隊などが、ボディアーマーや自動小銃で武装した敵に、応戦できるようにするという事情がある。
通常の9mmのSMGだと、特殊弾薬を使わない限り、ボディアーマーに対して効果が低く、また有効射程も短い。
ちなみに試作品のP90は9mmX19口径のものもあったそうだ。
28名無し三等兵:2001/07/24(火) 22:32
>>27の補足
単にボディアーマーを撃ち抜ける貫通力やライフルと対抗出来る射程距離を実現するだけなら、
そのまま従来の小銃用の弾薬を使えばよかったが、
その他の要求項目として、射撃訓練に十分な時間を割けない後方部隊や予備役の兵士にも
楽にコントロール出来るよう低反動であること、というのもあった。

これらの相反する要求について、できるだけ高いレベルでバランスをとる為、
銃そのものと同時に全く新規に弾薬も開発することになった。
29名無し三等兵:2001/07/24(火) 22:33
>>26
ACRとかの試作銃との組み合わせで10年くらい前に出てましたね。
実用上の問題が出て、開発はストップしているらしいです

結局、ケースレスにしろ10数年前に話題になった新世代の銃器・弾薬の組み合わせ
はモノにならず、開発はOICWのような形態に移ってしまった気が・・・
30名無し三等兵:2001/07/24(火) 22:33
軍用のボディアーマーは9mmでも十分貫通できると思うけど。
31ダムダム弾:2001/07/24(火) 22:34
折れはどーよ?!鉛100%!!
32名無し三等兵:2001/07/24(火) 22:44
>>30
後方部隊を攻撃してくる特殊部隊は、防弾のものを装備している可能性が高いのでは?
3325:2001/07/24(火) 22:54
なるほど、最初から貫通力を重視して弾薬も同時に開発して
いたんですね。
そして、後方部隊にも扱いやすいよう低反動にするためでもあったんですか。
よくわかりましたー!

それにしても、P‐90開発時の計画通りにしたならば、
前線部隊は普通のアサルトライフルを持ってて、後方部隊は
未来的デザインなP-90を装備してるちゅう事になってたかも
しれんですね〜
34名無し三等兵:2001/07/24(火) 22:57
>>26
戦車砲用のフレシェットはベトナム時代から使われてる。数千発
だかのミニダートをばらまいてくれる。歩兵突撃対策だね。

改良型の、好きな距離で爆発してフレシェットばらまくタイプを
イスラエルが使ってちょっと微妙なひんしゅくを買った。ハーグ
で禁止されてるわけじゃないけど、イメージ悪いって。

ちょうどいま出てる軍事研究に(JDWの数ヶ月遅れで)ニュース記事が
載ってると思う。
35名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:00
>>31
最近は、射撃場では鉛弾禁止のとこすらあるからねえ。専用の鉄弾でないと
だめとか。職員や土壌、地下水の汚染防止だそうだ。で、鉄オンリーで
あたるとつぶれて反跳の心配もないフランジブル弾が人気上昇中。
36名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:31
>>32
昔と違って一般歩兵レベルで個人坑弾装備が充実しつつ
あるから、もう通常の9x19mm弾では腕脚か顔面に当てな
いと斃せんでしょう。
それはそれとして、前線が崩れていない状況で後方部隊
を直接攻撃してくるような奴等ったら...御指摘のとおり
「特殊部隊」だよねぇ...
いやらしい不正規戦闘仕掛けてくる高練度の兵士相手に
せにゃあならんのか...後方部隊も大変だ...(;´Д`)
37ななし:2001/07/25(水) 00:00
OICWって具体的にどういうことなんですか?
ライフルとグレネードの結合型?
詳細キボンヌ。
38名無し三等兵:2001/07/25(水) 07:43
>>30
スペツナズ等を意識してレベル3のボディーアーマー(308winを防げる)
を貫通できるのが目的
39名無し三等兵:2001/07/25(水) 08:35
>>37
Objective Individual Combat Weaponはアメリカ軍の開発名称で、
基本的にはM16のグレネードランチャー搭載型を更新する目的の兵器で、
つまり、ななしさんのおっしゃるとおりです。

ただ、M16A2+M203だけでは芸がないので、戦訓と技術革新の成果を取り入れ、
より小口径の距離指定空中爆発グレネードや暗視装置、データリンクなどを
結合させたというものです。
40名無し三等兵:2001/07/25(水) 10:50
緑色のKTWの話が出てないな。ケブラー繊維もこびりつかないテフロン加工で
防弾チョッキもスポスポ貫通。昔のGUN誌に載ってたが。
41名無し三等兵:2001/07/25(水) 11:02
TVシリーズ「ネービーファイル」でもでてきた。
シールズがMP5に使ってたよ。
42名無し三等兵:2001/07/25(水) 11:09
>>39
革新的(藁なライフルM-16を嫌った古株どもが
M-16を亡き者にしようと当てつけた政治的な産物。
役に立たないのはHKなども当然知ってるが
金出すのはアメリカだしってことで続いている。
OICW以前に別な呼び名があったと思う。
43名無し三等兵:2001/07/25(水) 11:35
>>39
なんとなく、他の軍はかっこいいハイテク持ってるのに、陸軍の兵隊は
さえないから、なにかクールなのが欲しい、とゆーだけって気がする。
それも現場からは重くてかなわん、壊れてイヤだ、とか嫌われそう
44名無し三等兵:2001/07/25(水) 12:04
>>17
普通の弾は水の中に落としても湿りません。完全防水です。
ケースレス弾は、火薬を薄い樹脂のようなもので固めており、
発火と同時に燃えきってしまうそうです。
4515:2001/07/25(水) 12:12
>>17
いや、訓練とか暴発とかでカート拾いしなくていいし。
461:2001/07/25(水) 12:43
>>44
樹脂で防水ですか。ついでに断熱効果もあればクックオフしないのに・・・。

>>45
なるほど。確かに薬莢一つなくしたってので部隊全員で薬莢拾いさせら
れるのはつらいですな。

そういえばこの前の戦闘機誤射事件、機関砲の空薬莢全部回収できたのかな。
47名無し三等兵:2001/07/25(水) 12:49
F-4(に限らず殆どの機体)のバルカン砲の空ケースは機内回収式なんでご心配なく。
48名無し三等兵:2001/07/25(水) 19:55
>OICW
バッテリーが切れたら、重くてデカイM-16+M203に
なってしまいそうっすね
4926:2001/07/25(水) 21:05
>>29
>>34
情報提供ありがとう。
確か10年以上前に立ち読みしたエアガン雑誌に載ってたのを、ふと思い出して
書いてみました。やっぱ開発中止ですか。
戦車砲といえば、APDSFS弾もフレシェットと似たイメージありますね。
50名無し三等兵:2001/07/25(水) 21:17
>>7
妹の友達に、彼氏が調理人な子が居るのだが、アメリカ人の知り合いに
「マイ ボーイフレンド イズ コック」と言って周囲の度肝を抜いた。

全然関係なくてスマソ
51名無し三等兵:2001/07/25(水) 22:22
すごいな、それ。
「私の彼はティむポです」
なんて普通いえないな。
52名無し三等兵:2001/07/25(水) 22:32
>>51
まぁあながち間違ってるとも言えないが(藁
53名無し三等兵:2001/07/25(水) 22:33
ファイナンスのチンコ
5437:2001/07/25(水) 23:59
>>39 >>42 >>43
遅れましたが、情報感謝!
55名無し三等兵:2001/07/26(木) 00:33
12.7mmX99って薬莢の長さが約10センチなんだよね。
こんなん食らったらひとたまりもないわな。ミートチョッパーの異名は
伊達ではないな。10数センチの弾薬って考えるだけでも恐ろしい。
56弾屋〜:2001/07/26(木) 01:53
>>55
7.62x51mm NATO弾と並べてみる...そのまんま約2倍に拡大すると
12.7mm x99 M2弾、やっぱりデカい。
初活力(エネルギー)も18,000Jくらいと7.62x51mm NATO弾の6倍
.44Magnum弾の15倍相当の力を持っているから、抜けても逝けます
な...(;´Д`)
57名無し三等兵:2001/07/26(木) 02:32
>>49
ちょうど10〜15年くらい前はH&Kのケースレスと言い、フレシェットなどのACR計画と
いい、従来の5.56X45弾薬からの脱皮をはかろうとした話題が多かったですね。

ライフリングなしのスムーズボアからサボに包まれたフレシェットを発射すると言う
発想はむしろ戦車砲からのフィードバックかもしれません・・・?

結局、従来の金属薬莢から金属製弾頭をライフリングに食い込ませて発射するという
方式はしばらく変えられそうもないのかな〜
58名無し三等兵:2001/07/26(木) 11:30
セフティ・スラッグについての情報ないですか?

アメリカのキャノン大佐が開発した、弾頭に散弾を埋め込んだ弾薬って
ことぐらいは知ってるんですが・・・。弾薬の画像や、ゼリーを撃った画像
とかあれば教えてくらはい。
5923:2001/07/26(木) 11:55
>>56
12.7mmでやられた日本の爆撃機搭乗員も、胸に拳骨の入る穴が
開いたそうです。
何発もあたれば体が飛び散る。ああこわ。
60名無し三等兵:2001/07/26(木) 12:01
>>56
韓国陸軍第一師団長だった白善輝の若き将軍の朝鮮戦争という本によれば
Cal.50は一発で太腿が千切れて、二発で胴体が千切れるそうな
61名無し三等兵:2001/07/26(木) 12:43
M2で人間が虐殺されてる動画きぼんぬ
62名無し三等兵:2001/07/26(木) 12:44
フォークランドか湾岸戦争にて機関砲で撃たれた兵士画像もきぼんぬ
63名無し三等兵:2001/07/26(木) 12:48
>>61-62
NHKの世紀を越えてにアパッチの機関砲攻撃に逃げ惑うイラク兵の映像があったよ。
あと、ベトナム戦争の記録映像も見るといいよ。
64名無し三等兵:2001/07/26(木) 13:01
>>58
グレイザー・セフティスラグという商品名は知っていても、それがジャック・キャノン大佐の
開発したものと知っている人は少ないので、概要は御存知ですね?
手元にカートリッジをカッタウェイした写真とかあるけど、ネット上での情報が何処にあるかは
分かりません。

一応、大まかなとこを書いとくと、弾頭の構造は内部に12号チルド・ショットを圧縮した状態で
充填されていて、先端部はテフロン。
44マグナムなら弾頭重量は145gr、357なら75grと通常の弾頭に比べて極端に軽い。
その為、初速が速く、44マグで1910fps、357なら2000fps以上を出す。

実際の対象物に対しての効果は松板などの硬い物に対してはむしろ通常弾頭よりも貫通力が低く、
逆に軟体物に対しての破壊力は大きい。
これはその名の通り、警官が犯人を撃った時などに貫通してその後ろの市民などを巻き添えにする
事がないように命中と同時に一気にエネルギーをぶちまける事を目的としている為。
そして流れ弾が跳弾で被害が拡大するのを防ぐ、という意味もある。

しかし、その一方でその高初速の為、防弾チョッキに対する効果も高く、当時の最新の防弾チョッキを
ただ貫通するだけでなく、繊維を引き千切りながら防弾チョッキを張りつけた板に大きな穴を
開けていた。
この事から人体を仮想したゼラチンに対してはかなりの効果があると思えます。
65名無し三等兵:2001/07/26(木) 13:38
>>64
詳しい解説ありがとうございます。

>繊維を引き千切りながら防弾チョッキを張りつけた板に大きな穴を
ここらへんが恐ろしい・・・。
66名無し三等兵:2001/07/26(木) 14:32
>>59
機体貫通時に信管作動した炸薬が起爆したんでしょうね。生の体に直接だと
抜けてから起爆するからそんなことにはならんのですが。まあ、大きな骨とかに
当たって粉砕したら、その破片で穴開くこともあるけど。
67名無し三等兵:2001/07/26(木) 14:52
>>64
>>58
横レスですが、さらにちょっとだけ追加させてください。
このGSS、弾頭の空隙部にテフロン液を充填した初期型は現行モデル以上の
貫通力と破壊力を持っていました。弾頭重量は多少重くなりますが、それでも
通常弾よりは軽かったんですな。
しかしながら、このタイプだと人体を抜けてしまう可能性が残っていたので、
現行モデルに改修されたとの事です。
68軽い突っ込み:2001/07/26(木) 14:58
>>66
米軍機の12.7mm弾は炸薬ないよ。
69名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/07/26(木) 14:59

今週の週間チャンピオンの、バキ。

至近距離から裸の人間にショットガンが撃たれましたが、
「野獣もショットガンでは倒せない」という理屈で
ターゲットの筋肉男は微笑していたのですが。

これは、つまり・・・
70名無し三等兵:2001/07/26(木) 15:01
つまり裸の人間がショットガンを撃ったんですね
71名無し三等兵:2001/07/26(木) 15:03
>>69
つまりあの男は人智を超えた化け物。以上。

ってぇか、ここで「バキ」の話を出してどうしようってんだ?
72名無し三等兵:2001/07/26(木) 15:06
裸の男が自分のショットガンで
73名無し三等兵:2001/07/26(木) 15:36
散弾の選択間違い + 小ゲージ
74名無し三等兵 :2001/07/26(木) 15:46

スラッグ弾でいけばよかったのにな。
75名無し三等兵:2001/07/26(木) 16:02
ショットガンがマルイ製だった。
76名無し三等兵:2001/07/26(木) 18:18
うちの現用セイフティ・スラグ・ブルーではとてもボディアーマーをどうこう
できそうにはないな。
柔らかいプラスチックのボールでフタしてあるだけだし。
マグ・セイフの警察用にはAPバージョンもあるそうだが。
77名無し三等兵:2001/07/26(木) 21:59
>>76
持っとるんかいな!
7876:2001/07/26(木) 23:51
うん。
サンパチ・リボルバーに入れてある。
その辺のショップやレンジで売ってるから。
値段は並みの弾よりも何倍も高いけど、それだけの仕事はしてくれるっしょ。
79名無し三等兵:2001/07/28(土) 01:01
今は発射薬に無煙火薬が使われてるけど、将来は何になるの?

液体火薬とかもあるらしいがやっぱ電磁力?
80名無し三等兵:2001/07/28(土) 14:16
44マグのホローポイントで人間の頭撃つと、本当に首から上が無くなるの?
アメリカで実際にあった話だが、子錦サイズの人間の腹に357マグの
ホローポイントを打ち込んでも死ななかったそうな...
フルメタルなら内臓に届いて死んだかな?
81名無し三等兵:2001/07/28(土) 15:42
さすがに首から上というのはうそ臭いが(.30-06で頭半分程度)、
派手にミソをぶちまけると思われます。
大型の獣を撃つときはある程度貫通力も必要らしいですが、
小錦クラスの人間だと同じようなことかもしれません。獣皮はないですが。
82名無し三等兵:2001/07/28(土) 15:53
>>81
おお!30−06で頭半分ですか。それって近距離で、まだ尻振り
してる途中?30から40口径のマグナムライフルなら
全部吹っ飛びますかな...
83名無し三等兵:2001/07/28(土) 16:01
>>82
どこかのサイトで画像見たことあるよ。
まさに頭半分。
84名無し三等兵:2001/07/28(土) 19:32
ライフル弾の先を斜めにカットすると、人体に入った時スゴイ事に
なるみたいだけど、これも一種のダムダム弾?
85名無し三等兵:2001/07/28(土) 20:17
斜めにカット?
どうやって?
あんな細い物を?

AAで説明きぼーん
86名無し三等兵:2001/07/28(土) 21:52
ショットガンの弾で1番ゲージって存在するのかね?
87名無し三等兵:2001/07/29(日) 00:34
>>86
1ポンド砲用の散弾。
88名無し三等兵:2001/07/29(日) 01:00
映画や小説で、FMJ弾の弾頭をナイフで削って「殺傷力の高いダムダム弾だ」という
ふうにしているシーンがありますが、じっさいこういうことって可能なんですか?
89名無し三等兵:2001/07/29(日) 02:08
>>84
命中精度ボロボロになりそだが。

>>88
いまどきいくらでも売ってるのにぃ、なんでわざわざ自作?
ま、可能だけど。FMJは鉛弾に銅のかぶりものしてるだけだから簡単に
むける。なかには銅の皮がむきにくいやつもあるけど。
9086:2001/07/29(日) 02:21
>>87
砲弾かよ。(w
撃たれたらバラバラになりそうだな。
91名無し三等兵:2001/07/29(日) 02:32
>>89
ちょっとプロっぽく見せる演出だとか、
軍や警察の支給品だとかの理由じゃないかな。
92名無し三等兵:2001/07/29(日) 03:16
>>80
.44Magnum弾でも射出口が多少派手になるくらいですかね。
破壊力は人体への運動エネルギーの伝達量に左右されるわけ
ですが、頭部の場合はそれに加え「頭蓋骨で覆われた"脳"」
の存在がポイントのようです。
弾丸が脳にエネルギーを伝え、高まった内圧が頭蓋や筋肉を
はじめとする周辺組織の強度を超えると一気に破裂し、頭の
部分が飛び散る、と。ヘタに内部からの圧力に耐えてしまう
せいで、閾値を超えて破綻すると結構派手に散りますね。
わたしゃ射殺体の資料写真見てびっくりしました。ライフル
弾薬の運動エネルギーは凄いです。

>>84
手製改造でそれやるとコア(弾心)だけ出てジャケット(被覆)
が銃身内部に残る事があるので事故のもとです。本当のプロ
(職業銃器使用者)はやらないでしょう。
93名無し三等兵:2001/07/29(日) 03:44
多分ご存じの方もいらっしゃると思いますが、弾薬者の方々向け
の日本語資料としては
「銃器使用マニュアル(カヅキ オオツカ著:DATA HOUSE)」
 ISBN4-88718-577-4
が良質な参考資料としてお奨め。
インチキ臭い題名で発行がデータハウスなので「またトンデモ本
やらインチキ本の類かよ!」と、ひやかし半分で見てみたところ
米国での研究や実験データに基づき実例(射殺事例)を交えつつ
かなりよく解説されていて驚き。
所々ポカミス(マカロフ拳銃の使用弾が9mmパラになっていたり)
がありますが、銃器を知らない人を対象に「銃で撃たれたらどう
なるの?」という疑問に答えるべく書かれたというだけあって、
よくできた本です。マニアの方も目から鱗が落ちるような新しい
知見が得られるかと思います。
ただ...白黒とはいえ第三章「銃による効果」で射殺体写真が結構
頻繁に出てくるのが...(;´Д`)
94名無し三等兵:2001/07/29(日) 12:24
マカロフには9ミリ・パラのバージョンもしっかり存在するんでし。
95名無し三等兵:2001/07/29(日) 19:50
>>94
後に輸出を考えて9x19mm、9x17mm(.380ACP)使用のバリエーション
が作られたのは知っているんだが、件の記述では1951年開発当初
から9x19mm用拳銃として作られ配備された旨の内容になっていた
のよ。9mm Makarov弾の立場は?...(;´Д`)
その割には後の記事で9mm Makarov弾にも触れているので、これは
ミスだなあと。
96名無し三等兵:2001/07/29(日) 21:34
ソフトポイントの弾丸は人体に入ると、どうなるのでしょうか?
FMJより激しく変形して貫通するとか?
97名無し三等兵:2001/07/30(月) 01:14
>>96
たしかにFMJより変形しやすいですが、思ったよりは破壊力差が
無いようです。貫通力や体内停弾しやすさに差があるのは確か
なのでFMJと全く差が無い訳ではありませんが、拳銃弾は弾速が
遅いので更に差が出にくい傾向にあります。高速のライフル弾
だと体内に鉛小片を飛び散らせる「鉛吹雪」現象がFMJよりは起
こりやすいかな。
98名無し三等兵:2001/07/30(月) 03:45
>>96-97
ライフルの場合はかなり差があるです。
だからこそ戦時使用が禁止されているわけでー。
99名無し三等兵:2001/07/30(月) 20:31
>97.98
どうも!
鉛吹雪現象とは初めて知りました。すごそう...
昔のGUN誌で460ウェザビーマグナム弾を見ましたが
あんなので打たれたら想像しただけで、コワイコワイ。
でも、それよりさらに強力な50口径のマグナムライフル弾
(アフリカ像用?)が、あるみたいですね。
100名無し三等兵:2001/07/30(月) 22:20
>>99
「Lead Snowstorm」っちゅうヤツです。コアが剥削飛散して体内に
大小さまざまな破片として残留する現象。高速でヒットした狩猟用
ライフル弾頭だと、低速なハンドガン用弾と違って骨に当たらなく
てもこの現象が起こります。FMJでも5.56x45mmのような高速弾だと
ソフトポイントよりは軽いものの同様の現象が起こるようで、結構
酷い損傷が生じます。FMJの軍用小口径も意外と暴れん坊ですなぁ。
101名無し三等兵:2001/07/30(月) 22:37
>>99
前の>>55から一連のレスを見ると、大口径ハンティングライフル弾
を遥かに凌ぐ大弾が出ておりますよ。昔から軍用としてお馴染みの
12.7x99mm M2弾が。パワーは.460Weatherby Magnumの1.5倍以上に
なります。現在は重機関銃の他に、軽装甲目標を攻撃する対物狙撃
ライフルにも使われております。
10269:2001/07/30(月) 23:31
対物用ライフル、20mmもありますが・・・
103名無し三等兵:2001/07/30(月) 23:41
>>102
あの20x82mm弾は小銃弾を超えてもう機関「砲弾」の世界ですな。
104仏蘭西人:2001/07/31(火) 01:21
弾丸は作ったけど、これを撃てる銃がまだ出来ていないんだ…
105えーい、あげたれ:2001/07/31(火) 05:42
>>99
でわ、45口径から行きましょか。
その名も450ニトロ・エクスプレス弾。ケース長も8センチを軽く
超え、500グレインの弾丸を2500 ft/sで飛ばす。
これはそれを使用するカスタムライフルのひとつ。
http://www.billsaccuracy.com/nitro.htm
いわゆるデンジャラス・ゲーム用。グリズリー、ケープ・
バッファロー、ライオン、エレファント、などに使えるそうだ。
暇つぶしの午後のプリンキング用に簡単に300グレイン、
1700 ft/sまでパワーダウンもできるとか。(藁

普通、デンジャラス・ゲームの一般的なレンジはわずか50ヤード
(約45m)だし、弾丸も精度よりもパワーに思いっきり振って
あるから、この手のデンジャラス・ゲーム用ライフルの命中精度は
そんなに高くないそうだけど、このカスタムライフルに限っては
精度すらも高いとか。
一応、付いてるスコープは広角低倍率の物だそうで。

でも、ニトロ・エクスプレス弾てのはバイクの排気量のようにこの
上が並んでいるんだな。500マグナム・ニトロ・エクスプレスやら
700ニトロ・エクスプレスなどもある。450で象さんもカバー
できるのに700なんて一体何に使うんざんしょ?
しかしそんな事はどーでもいいのでち。一番恐いのはそのお値段
なのでち。450で100万、200万。700ともなると5〜600万も
してしまうとか。庶民には高嶺の花でち。
106名無し三等兵:2001/07/31(火) 11:39
>>105
「ニトロ」っつうのも古き良き時代の名前やねぇ。
昔は、黒色火薬に対してニトロセルロース主剤の無煙火薬を発射薬に使う
弾薬を「ニトロエクスプレス」って命名していたけど、今はその無煙火薬
使用の弾薬が殆どだものね。

大型獣でも12.7x99mm M2弾使うのはやり過ぎっぽいが、それでも物足りん
御仁にはロシア謹製の14.5x117mm弾を対物ライフルで。重機関銃や第二次
世界大戦時の対戦車ライフルにも供された由緒あるこの弾薬は、装甲車両
も殺れる30,000Jのパワーを誇り、60gの弾頭を1000m/sで放ちます。
107名無し三等兵:2001/07/31(火) 18:37
>>106
14.5x114弾をハンティングに使うとしたら、API、API-T、HEのどれを使えばいいのでしょうか?
108名無し三等兵:2001/07/31(火) 21:00
>100.101.105
ありがとうございます。パワーもすごいですが
お値段もマグナム級(?)ですな。
それにしても軟弱な人が撃ったら、ターゲットより
自分の体の方が心配ですね。
109名無し三等兵:2001/07/31(火) 21:52
鎖骨砕けたりしたらシャレになりませんな
110名無し三等兵:2001/07/31(火) 23:03
>>107
え...HE...かな?(;´Д`)
徹甲焼夷弾の類じゃいまいちだろうし。
でもきちんと炸裂するかなHE。
炸裂したらしたで仕止めた後の処理が大変そうだけど。
111名無し三等兵:2001/07/31(火) 23:18
>>109
最近の対物ライフルは反動対策に力を入れているから、昔の対戦車
ライフル程の負荷はかからないです、ご安心を。
Barrett M82A1 12.7mmライフルだと、結構頑張ってショットガン級
まで反動抑えてあるとか(それでもかなり痛い反動ですが)。銃口
の抑制器の効きが決め手なようですが。こいつはセミオート10連発
の対物ライフルです。使用弾薬は12.7x99mm M2弾。
特殊に開発されたロシアの
9mmx39弾の詳細等を知っている方が
おりましたら、きぼーんぬ。
113名無し三等兵:2001/08/01(水) 12:25
だったらあげとけぇ〜
114名無し三等兵:2001/08/01(水) 13:34
>>67
あのー、ご存じでしたらお教え下さい。
テフロン液充填は目的は何なんでしょうか。
なんでもズッポリ貫通する為かしら?

それとキャップにテフロンを使うのも判りません。
(やっぱり防弾チョッキ対策?)
壊れる先端のキャップなら材質はなんでもいいような?
115system:2001/08/01(水) 14:40
>>114
キャップにテフロンは防弾チョッキ線維に絡み取られ防止対策でしょう。
116名無し三等兵:2001/08/01(水) 14:52
>>115
ありがとうございます。
なるほど防弾チョッキ対策かもしれませんね。
そうすると液体テフロンも貫通力向上策かもしれませんね。
117名無し三等兵:2001/08/01(水) 15:32
現在は金玉、いや金属玉が密集して詰められているだけでテフロン液は充填
されてないよー。
118名無し三等兵:2001/08/01(水) 17:06
15.2mmのIWS2000はどうなった?
全然情報が無い。
119名無し三等兵:2001/08/01(水) 19:57
セフティスラグに関しては最初の開発時から現在販売されている物まで何度か
モデルチェンジ?が行なわれているようですね。
1970年代末にJ.キャノン自身が語った記事によると、先端部はテフロンの固まり
で、液体充填・・・とはなっていないようです。
その後変更されたのかもしれません。
トップのテフロン部分は指摘されているようにドア、鉄板、ガラスなどの硬い物に対する
貫通性向上のためでしょう。
現在販売されている物がテフロンでないのは、近年のアメリカ国内の法規制に抵触した
のかもしれません。
貫通力の高いテフロンコーティングされたKTWとかは20年前ですら法執行機関のみの
販売となっていましたから・・・
先端部の青いボール状の物はテフロン製という振れ込みでしたが、単なるプラスティックの
ボールだったんですね。それで開発当初の性能が発揮出来ずに貫通力が低下している
でしょう。
当初の設計では自動車のフロントガラスに向けて発射した場合、ガラスを貫通してから
弾頭内部の散弾が四散し、運転手はダメージを受けて走行不能となる・・・なんて使い方
も考慮されていたらしいです。

その他アルミ製の弾頭をこれまたテフロン・コーティングしたカートリッジがありましたが、
38grという弾頭重量で38スペシャルで2000fpsを出すと言う物で、販売後しばらくしたら
販売中止になっていたそうです。
あと、貫通性能は度外視して対人用のエクスパウンド効果を狙ったものでは古くからハイドラショック
と言うのがありましたな。
120名無し三等兵:2001/08/01(水) 20:25
>>112
VSS (Vintorez suppressed sniper rifle) で使う弾すね。
そのサプレッサー付きスナイパーライフルの画像はここ。
http://www.rusznikarnia.republika.pl/karabiny/vss/vss.html
同じ弾を使う AS Val というサプレッサー付きアサルトライフルも
あるそうな。
音を絞り込むため、この250グレインの9mm x 39 弾てのは亜音速だそう
です。一応効果的なレンジは400m、200mまでの精度が高い事は確認されて
いるそうですが、そこから先についての資料がみつからない。英文では。

99年5月のログですが。
9mm x 39 弾についてそれなりに詳しい話が載っています。
2人の言い合いが2ちゃんのノリで笑えます。
ドイツ国内では155mm砲のサプレッサーもあるなんて一文も。
騒音に対する苦情対策だとか。まじですカイヤ?
http://lists.dumpshock.com/pipermail/shadowrn/Week-of-Mon-19990510/008605.html
http://lists.dumpshock.com/pipermail/shadowrn/Week-of-Mon-19990510/008614.html
http://lists.dumpshock.com/pipermail/shadowrn/Week-of-Mon-19990510/008645.html
http://lists.dumpshock.com/pipermail/shadowrn/Week-of-Mon-19990510/008652.html
http://lists.dumpshock.com/pipermail/shadowrn/Week-of-Mon-19990510/008673.html
http://lists.dumpshock.com/pipermail/shadowrn/Week-of-Mon-19990510/008672.html
http://lists.dumpshock.com/pipermail/shadowrn/Week-of-Mon-19990510/008717.html

http://www.bharat-rakshak.com/ubb/Forum1/HTML/003517-2.html
↑このページのちょうど中ほどにも、こんな記述が。
「9mm x 39
Russians have unveiled a new series of special purpose silenced sniper rifles. This caliber is worth evaluation. Though suppressed versions of 7.62 and 12.7mm sniper rifles may be able to do most of the tasks.

12.7mm x 99
A suppressed variant may also be developed for Special Forces.」
121名無し三等兵:2001/08/01(水) 21:02
>>118
つまり開発中止になったということでわ?
122名無し三等兵:2001/08/01(水) 21:46
マンストッピングパワーとは、どの様な尺度で表すのですか?
357マグより45ACPの方がマンストッピングパワーが
優れているみたいですが...
単純に破壊力の大小では無さそうですね。
123名無し三等兵:2001/08/01(水) 22:32
>>122
PF(Power Factor)、KOPF(Knock Out Power Factor)で表しますが、弾丸の形状によるダメージの違い
が反映されないので、実際に行われた銃撃戦の統計も参考にします。

PF=弾頭重量(グレイン)×初速(fps)÷1000
KOPF=弾頭重量(グレイン)×初速(fps)×口径(インチ)÷7000


以下雑誌GUN HP実銃BBSからの転載
http://www.win.ne.jp/~gun-shi/cgi-bin/real980422-0515.html

このDATAはEvanMarshallとEdwin Sanow がUSAでの20年間のGun Fightのケースを使用された銃弾
毎に整理して出版した“STREET STOPPER“からの抜粋です。もちろん使用されたGunの性能、特にBARRELの
長さや射撃距離を含む現場状況にも
大きく影響された事も考慮されるべきで、結果がすべてに当てはまるとは限ら無い事
ご注意ください。

まずOne Shot Stopの定義付けは以下としてあります。
1. 撃たれた相手が、その後の攻撃(Gunならその後の応射、ナイフやその他の武器の場合は引き続いての
攻撃)を停止したこと。
2. 撃たれた者が、逃亡を図った場合は10FEET以内で昏倒した事。
3. 複数銃弾が命中した場合は除外
4. 最低同一口径の同一銃弾が10回以上使用されたもののみDATAとして適用

22LR 1位 CCI 32gr Stinger 1381fps, 135ft/lb 34% 134/395
2位 Federal 37gr HP 30%
3位 Winchester 37gr HP 29%
22Magnum 1位 Winchester 40gr JHP 42%
2位 CCI +V 30gr 40%
25ACP 1位 Winchester 45gr Ball Expanding HP 23% 30/119
2位 Winchester 50gr RN FMJ 23%
3位 Remington 50gr Hardball 20%
32ACP 1位 Winchester Silver Tip HP 970fps 63% 52/83
2位 Winchester RN FMJ 41gr 50%
380ACP 1位 Cor Bon JHP 90gr 1050fps 70% 14/20
2位 Federal Hydra Shok HP 90gr 51%
38SPECIAL 2インチBarrel
1位 Winchester LHP +P 158gr 860fps 67% 71/106
2位 Federal 66%
3位 Remington JHP +P 125gr 65%
参考 158gr RNL 49%
38SPECIAL 4インチBarrel
1位 Cor Bon JHP +P 115gr 1200fps 83% 24/29
2位 Winchester JHP +P + 110gr 81%
3位 Winchester LHP +P 158gr 78%
124名無し三等兵:2001/08/01(水) 22:32
9m Lugger 1位 Cor Bon JHP +P 1350fps 91% 29/32
2位 Federal JHP +P JHP 115gr 90%
3位 Winchester JHP +P+ 90%
参考 Cor Bon JHP+P 147gr 80%
Winchester RN FMJ 115gr 63%
38Super 1位 Remington JHP 115gr 1400fps 90%
2位 Winchester Silver Tip 125gr 85%
357Magnum 1位 Federal JHP 125gr 1450fps 96% 501/523
2位 Remington JHP 125gr 96% 196/204
3位 Remington JHP 82% 31/38
40 S&W 1位 Cor Bon JHP 1300fps 135gr 96% 23/24
2位 Federal JHP 155gr 94%
3位 Remington Golden Saber 165gr 94%
10MM AUTO 1位 Cor Bon JHP 1300fps 150gr 90% 9/10
*Dataが非常に少ない為これだけ
41Magnum 1位 Winchester ST HP 175gr 1250fps 89% 47/53
2位 Winchester JHP 210gr 89%
3位 Remington JHP 210gr 88%
44Special 1位 Winchester Silver Tip 200gr 810fps 75%
45/60
2位 Federal lead HP 200gr 73%
3位 Winchester RNL 146gr 65%
44Magnum 1位 Winchester Silver Tip 210gr 1250fps 90% 45/50
2位 Federal JHP 180gr 89%
3位 Remington Semi JHP 240gr 88%
45ACP 1位 Federal Hydra Shok 230gr 850fps 94% 67/71
2位 Remington Golden Saber 230gr 93%
3位 Cor Bon JHP 185gr 92%
参考 Hardball 230gr(一番Major) 63%
45COLT 1位 Federal leaded HP 900gr 78% 54/69
2位 Winchester Silver Tip 225gr 74%
3位 Winchester RN Lead 255gr 69%

以上から推察できる事は
1. 弾頭が大きいからといってONE SHOT STOPの確立が上がるわけではない。
(44MUGの結果が低いのは貫通力が高すぎPOWER LOSSしていると思われる。)
2. 同じ口径でも、使用弾丸によって全く結果が異なる。
(9mm Luggerや45ACPでも、古い世代の弾丸では60%程度しかOSSできない。)

この意味から考察すると、357Magnumは非常に有効であり、同じPOWERとされている新しい
Sig0.375ACP(Glock32適応)やWinchester 9x23(GM80Seriese)は期待できそうです。
125名無し三等兵:2001/08/01(水) 22:56
>>120
戦車砲用の消音器なんて物もあります。やはりヨーロッパなどでは
演習場に対する騒音苦情も多いようで。また、射撃場では職業難聴
防止用にサイレンサーを使用する事が推奨されたりするそうです。
まあ、民間にサイレンサーはなかなか出回りませんから、軍、警察
ですが。けっこう実用的な渋い目的のサイレンサーも多いようです。
126名無し三等兵:2001/08/01(水) 22:58
>>122,123
ストッピングパワーとは相手の行動力を奪う力です。基本的には
中枢神経の破壊であり、そのための失血です。物理的エネルギーと
等価ではありません。
127名無し三等兵:2001/08/01(水) 22:59
大口径の弾がストッピングパワーが大きいのは、破壊体積が大きいため、
大血管などをより高い確率で損傷し、短時間に大量の出血をさせるから
です。
128名無し三等兵:2001/08/01(水) 23:00
強いてストッピングパワーを数量化するなら、弾道ゼラチンに形成される
永久空洞の体積で表すのでしょう。
129名無し三等兵:2001/08/01(水) 23:03
>>123,>>124のデータもそれなりの根拠はありますが、しかし
口径による命中精度の違いや、銃による使用距離の違いなどが
系統的な誤差として入り込むため、コメントされているとおり、
そのまま同一条件下での「ストッピングパワー」順位して受け取る
には無理があります。下記参照。

http://www.icrc.org/icrceng.nsf/c1256220002ec7e9412561f800501bb0/8814ee35d7b2c8c6c125636c0036038c?OpenDocument
130ツァーグラー隊:2001/08/01(水) 23:08
ストッピングパワー=体重×スピード×握力
131名無し三等兵:2001/08/01(水) 23:09
ストッピングパワー=接地面積×車輪数×トレッドの食いつき×路面状況
132名無し三等兵:2001/08/01(水) 23:40
ストンピングパワー=体重×脚力×落下速度
133名無し三等兵:2001/08/01(水) 23:49
ストッキングパワー=足の細さ×足の長さ×伝線のしやすさ
134名無し三等兵:2001/08/01(水) 23:49
スワッピングパワー=相手の美貌×配偶者の醜貌
135名無し三等兵:2001/08/02(木) 03:23
>>122
あうう、ちゃんと自分のモノになっていない生半可な知識を押し付けられて
かわいそうだな、君ぃ。
さぞかし分かりづらいだろう、うんうん。(藁
123以降がジサク・ジェーンじゃなければね。
>>120さん

おぉ!ありがとう御座います。
やはり初速は速くないのですね・・・・。
300m/sかぁ・・・・。
ベストは貫通出来るみたいですね。
ロシア製ですからやはり薬莢は鉄薬莢塗装仕上げなんでしょうね・・・。
137名無し三等兵:2001/08/06(月) 11:30
水を満タンに入れたドラムカンをふっ飛ばすパワーの対戦車ライフル...
指先に当たっただけで心臓がパンクするって本当?
138名無し三等兵:2001/08/06(月) 13:32
>>137
おひおひ・・・・・
どこの電波小説だ、そんな事言ったのは
139名無し三等兵:2001/08/06(月) 13:34
北斗の拳か覚悟ノススメか・・・
140名無し三等兵:2001/08/06(月) 13:45
衝撃が血管を伝わって、ショック死するってのは聞いた事
あるけどな
141名無し三等兵:2001/08/06(月) 14:30
142名無し三等兵:2001/08/06(月) 18:34
大藪の本にも書いてあったな。ショック死するって。
で、実際にはどうなんざんしょ?
体のど真ん中に当った場合、ちぎれるのかな。
143名無し三等兵:2001/08/06(月) 18:46
>>141
あとはどうなっても知らんぞ・・・なんて
144名無し三等兵:2001/08/06(月) 19:36
>>142
前の>>55 >>56 >>59 >>60あたりの記事を見てみそ。
まあ、指に当たったら指自体は飛ぶだろうけど、それで必ず即死
するかっていうと、可能性としては低いでしょうね。まあ、中に
は指とばされたショックで氏ぼーんって人もいるかもしれません
が(^^;
145名無し三等兵:2001/08/06(月) 20:43
なんで狙撃銃が138000円で買えるんだ…
しかもAR-15より安いし…
146名無し三等兵:2001/08/06(月) 22:12
> all 12.7mm 妄者

ただのでかい弾でちょっと大きな穴があくだけです。痛さのショックで死ぬって事も
大変少ないです。あなたが思ってるのの20倍ぐらい少なくて、指に当たって死ぬやつは
予防注射で死んでます。
147名無し三等兵:2001/08/06(月) 23:06
入った穴は小さくても、出る穴は大きそうだなぁ。
速度が速すぎて案外小さいのか?
148名無し三等兵:2001/08/06(月) 23:10
12.7mmの殺害動画クレクレ
149名無し三等兵:2001/08/06(月) 23:35
>>146
腕とか吹き飛ぶかと思ってたが…違ってたのか?
150名無し三等兵:2001/08/07(火) 00:19
>>146さん
えーと、以前、初心者歓迎質問スレッドで、人に120mm徹甲弾やレールガンが直撃しても、
アナが開くだけだと、書きこまれてた方ですか?

それはさておき、12.7mmや対戦車ライフルで人間が直接撃たれると、どうなるかという話ですが、
もしも私がそのうちSATか自衛隊の、マスィンガンナーになって、
もしも戦争か派手派手などんぱちが起こって、もしもビデオカメラの持ちこみが許可されて、
私が生き残って、映像も無事なら、人間を撃ってる動画をアプアプして、軍事板の雑談スレッドに貼りますね(^^)/
余裕があれば、わざとに、腕とかを狙って撃ってみたりもしてみますよ!
それからですね、
>あなたが思ってるのの20倍ぐらい少なくて
だと、初活力は、約600ft.lbs(357マグナムより少し強い程度)に、なってしまうんですけど
さすがに弾丸重量と火薬重量からして、さすがにそこまでは、弱くないと、思いますよ(@_@)
それからですね、12.77mm亡者って、どんな方のことをいうんですか?

それでは、また!ここの掲示板は、楽しいので、また来ますね!)^o^(>おおる
151名無し三等兵:2001/08/07(火) 00:20
もちろん、弾薬も大きく写して、使用弾薬を証明して、撮影しますよ!
152名無し三等兵:2001/08/07(火) 01:08
>>137
20mmHE弾ならドラム缶を吹き飛ばしそうですが、いくらなんでも指先に当たっただけで死ぬ事はないと思いますが。
153名無し三等兵:2001/08/07(火) 01:24
精神的なショックで死ぬんでしょ。
一番死人を出してるのは22口径だしね。
154名無し三等兵:2001/08/07(火) 01:37
飛燕のパイロットで空戦中にP−51に撃たれて足がもげた人がいたな。
ああ12.7ミリはやっぱり一発で足ぐらいちぎっちゃうんだと思って恐かった。

#本人は『ああ油断がいけなかった』と反省しつつ、意識朦朧のまま無事着陸。

ラティかソロサーンの対戦車ライフル(20ミリ)は確かにドラム缶(水が満タン)を
フッ飛ばしてたな。宙に浮いてた。別冊GUN1と2、再版しないかねえ。
155146:2001/08/07(火) 07:52
>>150
120mm徹甲弾とかだと、さすがに衝撃波が半端じゃないからばらけるでしょう。
また、当たり所がよければ腕飛ばすぐらいできるでしょう。しかし12.7mmがどこに
当たっても人はショックで死んじゃうとかゆー話はありません。受傷レポートは
業界誌(医学誌)に時に載りますが(さすがのアメリカでも12.7mm被弾はレポート
になる)、骨に当たらなければ、劇的なことにはなっていません。

骨に当たると、その箇所は粉砕されるし、射出口は骨片で大きくなりますから、
腕の一本ぐらいもげることはあります。

精神的なショックで死ぬ、というのも、知らない人がよく使う言葉ですが、
少なくとも医療現場でそのようなシーンに出くわしたことはないし、聞いたことも
ないですね。軽いショックに陥る、失神する、はよくあります。しかしそう簡単に
死なない/死ねないものですよ。失血性ショックで死ぬ、と混同するシロートさんが
多いのです。
156146:2001/08/07(火) 07:53
>>155
2行目の腕飛ばすぐらい、は12.7mmの話がまぜまぜになっちゃった。削除。
157名無し三等兵:2001/08/07(火) 08:05
腕がもげるのか。こわ・・・
158名無し三等兵:2001/08/07(火) 08:09
ただ、腕の太さの中で骨がしめる部分は比較的少ないし、かなり
まともに当たらないと骨折だけで終わりますから、腕に当てて
もげるのは何発〜十何発かに一回でしょう。さすがにその確率までは
わかりませんが。
159名無し三等兵:2001/08/07(火) 09:20
Cal.50の発射音ってどんなかんじなの? なんか詰まったようなコココ…
っていう音って聞いたのだが。
160名無し三等兵:2001/08/07(火) 09:23
>>159
自衛隊の空砲なら聞いたことがあります。
小銃よりはやかましかったです。
161名無し三等兵:2001/08/07(火) 09:39
>>160
擬音にするとどんなかんじ? ドドド…とかガガガ……とか。
162名無し三等兵:2001/08/07(火) 13:26
何かの本で見たのだがアメリカで、正面から向かって来る自動車に
警官が44マグを発砲したら、エンジンぶち抜いた弾丸がドライバー
に当たって死んだそうだが、ありえるのだろうか?その時の弾丸は
44スペシャルとか書いてあったが、どんな弾ざんしょ?
163予備伍長A−T:2001/08/07(火) 13:36
>>162
エンジンブロックを打ち抜けるわけありません。「マグナムを撃つと肩が
外れる」式のデマでしょうね。ちなみに44スペシャルというのは44マ
グナムの減装弾みたいな弾で、357マグに対する38スペシャルのよう
なものです。
164外人部隊:2001/08/07(火) 14:03
>Barrett M82A1 12.7mmライフル

こいつもすごいが、最近読んだ本の中に
こんなのありました。

  アエロテク NTW 20

口径:20mm×83.5(MG151機関砲弾)
装弾数:3発
重量:26kg
全長:1.795m
銃身長:1m
初速:720m/s

南アフリカ製ですが、こいつについて
なにかご存じの方いますか?
165名無し三等兵:2001/08/07(火) 14:26
>>146 >>155
「12.7mm妄者」とか「シロートさん」とかいう見下すような言い回しは
関心しませんね。私も含め、断片的な情報から推し量るしかない素人さ
んのほうが多いのは当然ですし。断定してはっきり書いてある記事から
みると、実例の見識豊富な医療関係者さんとお見受けしますが。
ここは知識持ち知恵ある者として「実は私、仕事柄こういう実例を見る
機会が多いんですが…実際はこんなもんでした」と、皮肉らずに知識の
還元を行うほうがCoolかと。

それはとりあえず置いといて…
浅学な者としては「実例から見た各銃弾の効果」とか「銃撃による受傷
から死亡に至る経過/主な要因」について、専門家の視点から素人にも
理解しやすい形で講義して頂けると嬉しいです。
166名無し三等兵:2001/08/07(火) 14:32
167159:2001/08/07(火) 15:01
>>166
情報ありがとんぬ。結構乾いたパパパパパ…っていう破裂音でしたね。
近くで聞いたらまた違ったふうに聞こえるのかもしれんけど。

とりあえず感謝のキスをさせて。ぶちゅ〜。
168名無し三等兵:2001/08/07(火) 15:11
>>159
とあるスレでも書いたんですが、自分で直に聴いた限りでは
銃器の発射音って「でかい爆竹」という表現がぴったりかな
あ。間違って近くで破裂させちゃったあの感じ。
銃砲類の実包射撃なら自衛隊の火力演習公開、駐屯地祭での
模擬戦闘展示でも空砲射撃で実際の音を聴く事ができます。
あと、火縄銃(短筒〜大筒)なら古式砲術の演武なんかでも。
近場でそういう機会があれば、ぜひ一度体験を。
169名無し三等兵:2001/08/07(火) 16:31
>>163
なるほど...357マグで貫通したエンジンの写真も、そうすると
ニセモノですね。本当はライフルで撃ったりして...
170名無し三等兵:2001/08/07(火) 17:02
>>164
私も知りたいよ〜。
わりと新しい製品故か、詳しいレポートが見当たらないですね、これ。
弾薬が西側の航空機用機関砲(M61 バルカン砲とか)などでよく使われている
あの20mm弾じゃなくて20x83.5mm弾ってのがちょっと残念。

ここでいう「あの20mm弾」ってのは多分コレと同弾種かな?
これは護衛艦の20mm CIWS用みたいだけど。
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/iz1986c2561.html
171名無し三等兵:2001/08/07(火) 17:17
>>169
.357Magnum弾は拳銃弾としては高速ですから(とはいっても通常
の弾頭で精々400m/s級だけど)完全に抜けるかどうかはともかく
弾頭の種類によっては結構いいとこまでめり込まないですかね?
エンジンの主要ブロックは鋳造金属だと思いますが、ここが鉄か
アルミかでも違ってくるのかな?
172予備伍長A−T:2001/08/07(火) 18:21
>>171
エンジン単体でシリンダーの壁の薄いとこなら抜けるかも知れませんね。
173名無し三等兵:2001/08/07(火) 19:00
対人用には357Magのホローポイントより45ACPのFMJの方が
殺傷力があると言うのは本当ですか。イマイチ信じられん。
174名無し三等兵:2001/08/07(火) 19:55
>>165
確かに礼を失していました。ごめんなさい。ただ、銃創講座は勘弁してください。
一応、Jounal of Traumaに目を通してはいますから、ある程度の知識はありますが、
実地に銃創を見る機会など日本ではほとんどありませんし、文献知識にしても断片的な
ものと印象に過ぎません。成書をしっかり勉強しないと、とてもとても無理です。
175名無し三等兵:2001/08/07(火) 19:57
>>173
拳銃弾は弾速が遅いので、思ったほど拡がらないことがあるそうです。
弾にも、距離にもよるのでしょうが、そうであれば最初から口径の大きい
45FMJの方が確実なのかもしれませんね。
176名無し三等兵:2001/08/07(火) 20:00
人間が、12.7mmとかで撃たれるとどうなるか、本人にとっては、どうでもいい問題だったりします(苦笑)
戦術的にも、大差ありません。
しかし、興味あります。機会があれば、動画でも見てみたいです。
ベトナム戦争とかの、写真に12.7mmの射殺死体も、あるらしいですが、ネットには落ちてないでしょうか?
もはや、医学ではなく、戦場の話しであるような気も、しないでもありません。
177名無し三等兵:2001/08/07(火) 21:08
>>175
ありがとうございます。45ACPは拳銃弾の横綱ってとこですな。
178名無し三等兵:2001/08/07(火) 21:21
357sigというのはどういう弾なんでしょうか?リボルバー用の357マグとは
全然違うのでしょうか?
http://www.gunnery.net/sig/357sig.html
ここに情報があるようなのですが英語なので読めない・・・・
179名無し海兵隊員:2001/08/07(火) 21:27
( ・∀・)
.40S&Wだっけ?それとおなじ太さのケースをネックダウンして作られたオート用の弾薬だよ!
.357Magnumに近い威力を持たせるのを目標として作られたという。
SIGやグロックに.357SIGのオートがあるよ。
180名無し三等兵:2001/08/07(火) 21:41
>179
ありがとうございます。357マグとほぼ同等レベルで40S&W
サイズって事は、もうリボルバーの出る幕はないんじゃ・・・・
今後の主流になるのかな
181名無し海兵隊員:2001/08/07(火) 22:24
( ・∀・)
リボルバーは民生用や警察官用(その国の程度にもよるけどね)として出る幕があるんじゃないかな?
実際には.357Magnumよりもやや軽量で高速のようだね。
.40S&Wよりも撃っていて疲れる反動があるのと、ケースがすこし太い(段数が少なくなる)のも特徴のようだよ。
182名無し三等兵:2001/08/07(火) 22:48
>>173 >>175
9mm Parabellumと.45ACPの抑止効果が同等だったという研究
結果もありますし、.357Magが12番12粒散弾の抑止率を僅かに
上回るとの報告もありますので、.45ACPが優れているとは必ずし
もいえないんじゃないかと。
「.45ACP神話」といわれるように、現実にはイメージ先行の部分
がかなり強いようです。.45ACPを5発喰らって反撃した警官の例
や、喧嘩で.45ACPを1弾倉分(7発!)喰らわせたら相手が.22
口径であっさり反撃してきて1発で殺られてしまった、なんて事例
もありますので、過信は禁物。これらのケースでは薬物が関与して
いないようですので…おそるべしアドレナリンパワー!
拳銃弾レベルでは「どこに撃ち込むか」ってのが一番重要な要素で
すね…って当たり前か (^^;

ストッピングパワーに関してはここになんかあるかな?
英語のWeb Pageなんですが。
http://www.evanmarshall.com/
183名無し三等兵:2001/08/07(火) 23:09
>>180 >>181
リボルバーは大口径のものがハンティングのバックアップ用として
この先も根強く生き残るかも。
なんといっても強装弾薬や様々な弾頭の使用に強いですし、趣味を
除いてもオート一色にならないのはこのへん強みがある故か?

米国のある田舎では、クマに襲われたことのあるお婆さんが護身用
としてS&W M29 .44Magを携行している、という話を聞きました。
これでも獣に対しては最低限のお守りだそうですが…大型獣は恐い
っつうか巨大な熊の出る米国の田舎は怖いですな(藁
184名無し三等兵:2001/08/07(火) 23:16
>銃声
64式小銃の空砲射撃を聞いたときは『麻袋みたいな布地が裂ける音』
と感じました。
『ヴィジジジジ!!!』って感じ
あとVADSはホントに『ヴオォォォォォン!!!』って音だったなぁ。

あと、なんか兵器の射撃音って間近で聞くと、ボリュームがでかすぎて
言葉で表現できんような音が多いと思う。
『なんか…表現できんけどデカイ音がした』って感じで。
185名無し三等兵:2001/08/07(火) 23:18
「45ACPを首に至近距離で食らうと首が飛ぶ」
っちゅーのも幻だったのか…
186名無し三等兵:2001/08/07(火) 23:21
キャリバーの発射音は、オレ的には「バリバリバリ・・・」かな。

>ボリュームがでかすぎて言葉で表現できんような音
に同意。
187名無し三等兵:2001/08/07(火) 23:36
とりあえず耳が痛くて、キーンって残響が残るよね。素の耳で至近で聞いちゃうと。
188名無し三等兵:2001/08/07(火) 23:38
>>182
ストッピングパワーについては、とにかくここだけは読まないとダメ。

http://www.icrc.org/icrceng.nsf/c1256220002ec7e9412561f800501bb0/8814ee35d7b2c8c6c125636c0036038c?OpenDocument

プロが出典を明らかにして明確に書いてます。
189名無し三等兵:2001/08/08(水) 01:08
>>188
国際赤十字関連のシンポジウムですか。
なるほど、武器規制の足掛かりとして苦痛や効果を定量化するって
視点があるんだなぁ。斃すほうにしか目が向いていなかったから、
新鮮でした。
ありがとう。
でも"English only"ってのがちょっと残念。
日本語の良質な文献がもっとあるといいんだけど…
190名無し三等兵:2001/08/08(水) 04:15
>>189
http://www.excite.co.jp/world/url/
文書がしっかりしてるからかいい感じに翻訳できたよ。
191190:2001/08/08(水) 04:18
と、おもったら途中から英語になってる・・・
192名無し三等兵:2001/08/08(水) 15:27
グアムで22mmなら撃ったことある(w
193名無し三等兵:2001/08/08(水) 15:30
22MMってアンタ・・・0.22インチでしょう。
194名無し三等兵:2001/08/08(水) 15:53
弾丸の相場って幾らぐらいなんだい?
メーカーによっても違うのだろうが
50BMGが一発2$で撃てる所もあるとか聞いた
195名無し三等兵:2001/08/08(水) 15:57
>>193
仮にロシア製機関砲としても23mmだろうし、22mmは半端だなあ(笑)
196名無し三等兵:2001/08/08(水) 21:00
>>190
あぁ、明け方からお手を煩わせて申し訳ない。
当方、学が無いんで、いつも辞書と首っ引きで英文読んでおるもん
ですから。
確かに上から三割ほど訳して止まってしまいますが、割と良い訳文
が出てくるので、読んだ内容の正誤を確認するのに役立ちました。
ありがとう。
197名無し三等兵:2001/08/08(水) 21:39
>>194
9年前のちょいと古い情報ですが、米国の店での価格一例。
.22LongRifle 40gr/Lead Round Nose:$ 2.25/50発入り
9mmLuger(9x19mm)115gr/FMJ:$10.50/50発入り
.38S&W Special 125gr/JHP:$19.75/50発入り
.357Magnum 158gr/JSP:$21.70/50発入り
.44Remington Magnum 240gr/JSP:$15.95/20発入り
.45ACP 230gr/FMJ:$12.20/20発入り
.223Remington (5.56x45mm)55gr/FMJ:$ 5.53/20発入り
.308Winchester(7.62x51mm)180gr/JSP:$18.10/20発入り
198192:2001/08/09(木) 09:09
訂正

22mm→22口径 (だったかな?!)
弾丸がすごくちっちゃかった。
199名無し三等兵:2001/08/09(木) 10:02
>>198
多分.22LR(LongRifle)か.22shortでしょう。
どちらも.22口径=.22inch(約5.6mm径)で装薬量少なめの小型弾薬です。
反動が小さいのと比較的近距離(50m程度まで)の弾道特性が良好だと聞いています。
.22LRは拳銃の競技射的でもお馴染みですね。
200名無し三等兵:2001/08/09(木) 13:26
さすが軍事板、、

弾丸の口径とか種類について
優しく詳しく解説してるサイトが知りたいのですが、、
201名無し三等兵:2001/08/09(木) 13:39
http://users.pandora.be/vomit/execute2.mpeg

人が撃たれてる動画
202名無し三等兵:2001/08/09(木) 13:54
ま、まじですか、、?
見てみようかな、、
203名無し三等兵:2001/08/09(木) 13:57
204名無し三等兵:2001/08/09(木) 13:59
凶器はAK47かAKMだ。えぐい。
205名無し三等兵:2001/08/09(木) 14:14
>>202
グロ動画としてはお子様レベルなんで
安心して見てください。
206名無し三等兵:2001/08/09(木) 16:37
>>201
たしか爆弾テロかなんかの犯人だった気がする。
当たり所にもよるんだろうけど撃たれた直後はあんま血が出ないんだよね。
弾が顔に当たって、唇から頬にかけて肉が削ぎ落とされ、ピンク色の肉が見えて
いるのがエグかった。
207名無し三等兵:2001/08/09(木) 20:57
205 名前:名無し海兵隊員 投稿日:2001/08/07(火) 22:53
( ・∀・)
5.56mmの狙いは中途半端に負傷させることだからね!
こっちに各種小銃弾の銃創のイメージ図があるよ。(グロ画像じゃないよ)
ttp://home.snafu.de/l.moeller/Zielwirkung/Frog.html

セフティ・スラッグの銃創イメージもあったよん。
208名無し三等兵:2001/08/09(木) 22:15
>>200
Web Page探すよりは書籍のほうが良資料に巡り会えるかも。
「別冊Gun Part5 GUNのパワーとメカニズム(国際出版)」あたり
なら現行でも流通があるから。書泉など都内の大型書店の軍事
コーナーでも最近見かけましたし。
各種弾薬を並べてスペック表を付けた解説があります。
別冊GUNについてはこちら。
ttp://www.win.ne.jp/~gun-shi/Gun/GunsDATA.html
209名無し三等兵:2001/08/10(金) 04:32
210名無し三等兵:2001/08/10(金) 04:40
人間が喰らっても同じようになりそうだな
211209:2001/08/10(金) 04:47
でもスイカって5.56mmでも破裂しそうではある。
212名無し三等兵:2001/08/10(金) 11:08
>>205
ぎゃぁぁぁ!!
結構怖いじゃないですか!!

>>206
自動車爆破テロの犯人とかいてありました。

スイカ食べたい。
213名無し三等兵:2001/08/10(金) 11:10
>>206
execute3.mpeg
その状態で生きてるのが怖いです、、
214名無し三等兵:2001/08/10(金) 11:33
>>203
ぎゃー!!!
と、いいつつ落してしまう自分、、

あー、前に落した首切り動画がある、、
これ、落したのはいいけど
恐くて再生したことないんですよね、、コワイヨウ、、

>>208
丁寧に解説、ありがとうございます!
頑張って探してみます。
215名無し三等兵:2001/08/10(金) 17:50
>>214
そこの首切り動画落としたんだけどそれほどでもなかったよ。
首筋にサクッとナイフが入ったところで別の映像に切り替わっちゃう。
216名無し三等兵:2001/08/10(金) 19:04
214じゃないけど…

>>214
アノ首斬り動画って、それほどでもないレヴェルなの…?
自分は悲鳴とゴボゴボ音が1週間耳に残って苦しんだんだけど。
あ、漏れがヘタレなだけか(w
217名無し三等兵:2001/08/10(金) 19:22
>>209
オォ、すごい!
スイカが消し飛んだって感じですな
218215:2001/08/10(金) 19:32
>>216
おれは音消してたから悲鳴とかゴボゴボ音ってのはわからんかった。
もしかしたら別の映像なのかも。ナイフがサクッと入った後の映像も
あるのかな?
219215:2001/08/10(金) 19:53
>>203が紹介してくれたサイトにある動画は冒頭部分だけのようだね。
フルバージョンは首を切り離すまで映ってるらしい。>>203のはナイフ
入れたところで別の映像に切り替わる。
まあフルバージョンを見たいとは思わないけれど。
220216:2001/08/10(金) 20:12
あ、自分が前に見たのはフルバージョンなのかな?
自分は見たのは以下のような感じ

なんか捕虜が倒れてる

男が捕虜の喉にナイフをザクザク入れていく

捕虜叫ぶ「ワァァァァァ…・ワァ・・ァ・・ゴボッゴボゴボゴ…」

血がどばぁ〜…

パッと画面が切り替わって捕虜の首が切断されてるシーンにとぶ。
(゚д゚) グフゥ・・・キモチワルー
ってな感じでした(思い出してきてしまった…)
221216:2001/08/10(金) 20:14
因みにモノクロでした
222215:2001/08/10(金) 20:19
俺が見たのは

若いロシア兵(?)が踏まれている。

ロシア兵の首にナイフが刺される。サクッ。

その瞬間画面が切り替わり、森の中で男が立ってなんか喋っている。

さっき立ってた男が跪いている。その首めがけて迷彩服にマスクかぶっ
た男が斧を振り下ろす。

首切られた男の映像でフィニッシュ。

カラー。

前半部と後半部のつながりがさっぱりわからんかった。耐性ある人解説
してくれんかな。
223名無し三等兵:2001/08/10(金) 23:09
スナッフなんて興味ないです。私が好きなのは銃器であって、殺しではありません。
224名無し三等兵:2001/08/11(土) 01:45
そーいえば、ジュンク堂で銃器の扱い方って言う本があったよ。
それで、銃による被害者の写真があったよ。
30-08で自殺した奴は銃口を口にくわえて引き金ひいてたが、口あたりから下は残ってたが、上は吹っ飛んでた。
12.7mmのはさすがになかったけど、45口径、44マグ、38ACP、22口径による殺傷被害者の写真があった。
グロいぞ。が、白黒なんでそんなにキツくはなかったが。
ダブルオーで胸部撃たれたのもあったなー。真ん中にでっかい穴がポッカリ、周囲に小さな穴があった。
原型は留めてたけど、背中の部分は吹っ飛んでたろーな。
225名無し三等兵:2001/08/11(土) 02:14
>>224
ここの>>93で出ている「銃器使用マニュアル」の事かな?
データハウスの本なので、一見インチキ臭く(笑)見えるん
だが、中身は実例や米国の研究成果を基にかなりよく書かれ
ており参考になります。様々な神話の類の検証なんかは意外
性があって結構面白かった。
ただ、タメになるとはいえ実例を示す射殺体写真は...(;´Д`)
226名無し三等兵:2001/08/11(土) 02:37
店頭で見たら買いそうなタイトルだけど
グロ写真は苦手だから買えない・・・
227Do?:2001/08/11(土) 13:56

 .______
<:::::::::(;;;;;;;;;;;;;;;;;(・)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
228Do?:2001/08/11(土) 14:10
                         .// ./
________________// ./
_______________/_/____________/
_________________
______________MACHINE*GUN
++++++ .______
__ <:::::::::(;;;;;;;;;;;;;;;;;(・)___/U/_______
  / ._||__||__ / |___|||  //
   <:::::::::(;;;;;;;;;;;;;;;;;(・)         \\ //
   ._||__||__            \ ̄ ̄ ̄
  <:::::::::(;;;;;;;;;;;;;;;;;(・)            . ̄ ̄ ̄
   ._||__||__
  <:::::::::(;;;;;;;;;;;;;;;;;(・)
  ._||__||__      ガガガガガガガガガガ
 <:::::::::(;;;;;;;;;;;;;;;;;(・)
  ._||__||__
 <:::::::::(;;;;;;;;;;;;;;;;;(・)
  ._||__||__
 <:::::::::(;;;;;;;;;;;;;;;;;(・)
229Do?:2001/08/11(土) 14:11
size:中
230名無し三等兵:2001/08/11(土) 23:46
>225
そうそう、その銃器使用マニュアルだよ。タイトル名うろ覚えだったんで、サンクス。
この中で一番萎えたのは散弾銃とかライフルで顔面撃たれた射殺死体のアップだな・・・・

45口径神話を覆す事件って欄はワラタ。
胸に4発も喰らってなんともないというのはたとえ、アドレナリンが噴出してたとしても考えられないよ・・・・
肋骨とかに当たって逸れたってんならまだ分かるけど、4発とも逸れたってのは考えられんしなぁ。

>226
紙が意外と透けるから、ページをめくる時、写真らしきものが透けて見えたらそこは飛ばせばいいだろ。
俺の場合、心の準備になるいいきっかけだったんで、心の準備してビクビクしながらめくったぞ。
231名無し三等兵:2001/08/12(日) 01:02
>>225
タイトルに惹かれて立ち読みしたけど、あの写真見て夕食食えなくなっちゃったよ(w
232遅レスだよ:2001/08/12(日) 12:46
>>173
>対人用には357Magのホローポイントより45ACPのFMJの方が
>殺傷力があると言うのは本当ですか。イマイチ信じられん。

ちゃんと当たるところに当たれば何でもよか。(w)
でも世の中そうもいかない。よってストッピングパワーだよりになる。
「殺傷力」と書かれているが多分ストッピングパワーのことを指している
という前提で話を進めちゃおう。(放っておけば何でも氏ぬな、多分)
>>124が飲んだくれてでもいたのか非常に見づらいがこの数値は俺もよく
知っているのでこいつを使わせてもらおう。

ワン・ショット・ストップ・レシオ(一撃必殺率(w)ではなく1発阻止率)
の弾丸別順位リスト(メーカー名、弾丸の種類、弾頭重量、1発阻止率)
によると、(更新され続けているのでずっとこのままとは限らない)
233遅レスだよ:2001/08/12(日) 12:47
「.357 Magnum」
1位 Federal社、JHP、125gr、96%
2位 Remington社、JHP、125gr、96%

「.45 ACP」
1位 Federal社、Hydra Shok、230gr、94%
2位 Remington社、Golden Saber、230gr、93%
参考 (メーカー多数)、Hardball、230gr、63%

「.38 Special」2インチバレルのリボルバー使用の場合
1位 Winchester社、LHP +P、158gr、67%
「.38 Special」4インチバレルのリボルバー使用の場合
1位 Cor Bon社、JHP +P、115gr、83%

と、なってます。
ここから、「.357 Magnum」と「.45 ACP」のホローポイントはともに
90%台であることが見て取れる。「.357 Magnum」の方が若干上だがほぼ
同等と考えていい。ところが「参考」の部分を見るとHardball(一応、今は
FMJもこの部類だと考えてね)は、63%にまで落ちている。
234遅レスだよ:2001/08/12(日) 12:48
つまり「.357 Magnum」のホローポイントより「.45 ACP」のFMJの方が
殺傷力があるなんてことはありえない。ちなみに「.38 Special」のデータも
載せたよ。これのホローポイントでさえ「.45 ACP」のFMJを上回っている
ことがおわかりになるかと。

世の中にホローポイントが登場した理由はまさにこれだ。ストッピング・
パワーの見地からいくとFMJのハンドガン・ブレットはヘタレなのだ。
「貫通しないから安全」は実は結果的にそうなったに過ぎない。元はと言えば
弾丸のエネルギーをムダ無く伝えるために貫通しないデザインにしただけ。

「.38 Special」スナブ・ノーズ・リボルバーのファンの皆様はこれを見て
「げっ、67%しかねえのかよー!」と、がっかりしないように。
最近のデザイナーズ・ブレット(w)ならこれよりずっと高い数字が出てる。
「ハンドガン・ブレットはブレット・デザインが命!」
とはいえ、何度も言うけど、当たりどころが一番モノを言うというのは
昔も今も変わらない〜。当たりどころ次第ではFMJだってイチコロさっ。
235名無し三等兵:2001/08/14(火) 23:11
ageとくか
236初心者です:2001/08/15(水) 01:00
素晴らしいスレがあったので、質問させてください。
長年疑問に思ってた事です・・・。

1:9mmというのはそのまま9mm口径なのかな?と想像ができるんですが
 357マグナムとかの357はどういう風に考えたらいいのでしょうか?

2:357マグナムがマンガ等で「最強」風に書かれていますが
 45や38の方が(数字上は)大きいので強力ということには
 ならないんでしょうか?

どちらも「オバカ」な質問だと思うんですが
どうぞ教えてやってください。よろしくおねがいします。
237名無し三等兵:2001/08/15(水) 01:10
>>236
少しは検索しましょう。
357は、0.357インチ。約9mm。
22口径は0.22インチ。約5.6mm。以下同様。
ちょっと例外はあるけど概ねインチ。
まぁ口径で言うなら44とか45マグのほうが威力があることになるわな。
238名無し海兵隊員:2001/08/15(水) 01:10
( ・∀・)
>>236
1 357とか45とかの数字はインチ表記だよ!コンマ45インチ=約11.34mmになるわけ。
ちなみに .38スペシャルは薬莢の径から数字をだしてるんだ。
2 357マグナムは対人用としては普通(とはいっても強め)だよ。
口径の大きさだけでなく弾丸の重量や速度も関係あるし、弾丸の種類はもっと大きい問題なので
話しは単純ではないよ! どんなタマが強力かという話しは、こっちのスレッドが参考になるよ。
けっこうおもしろかった。

デザートイーグルが最強の拳銃だぁ〜?笑わせんな!!
http://yasai.2ch.net/army/kako/972/972882476.html
239236:2001/08/15(水) 01:25
>>237
検索したんですが、答えにたどり着きませんでした(恐縮)。
でもきちんと回答していただいた事に感謝です!
ありがとうございます。

>>238
回答ありがとうございます。
確かに弾頭の事や火薬量とか色々あると思います。
基本でつまづいてましたので…(汗


お二人ともホントにありがとうございました。
240名無し三等兵:2001/08/15(水) 18:54
>>236 >>238
>.38スペシャルは薬莢の径から数字をだしてるんだ。

雑学講座です。
質問:.38スペシャルだけ例外的に弾丸ではなく薬莢の直径を指すのはなぜ?
答え:実はそうではないのです。

.38スペシャルも元々はちゃんと弾丸直径から来た命名です。
.38スペシャルは初めは現在の.22LRのように薬莢のふちに弾丸がかぶさる
状態のカートリッジでした。その頃は実測で.38あったのです。それが
カートリッジの近代化とともに現在のように薬莢のふちに弾丸がかぶらなく
なりました。現在では実測.357です。これが.357マグナムガンで
.38スペシャルを撃つことが可能な理由でもあります。長く親しまれて来た
名前なのでわざわざ実測通りの名前に変更しなかったのです。
現在でも薬莢のふちに弾丸がかぶさるタイプのリボルバーカートリッジは
ありますです。

>>236
そんなわけで.357マグナムと.38スペシャルの弾丸直径は同じですが薬莢の
長さは.357マグナムのほうが結構長いです。その分火薬も多いわけです。
241名無し三等兵:2001/08/16(木) 13:58
>>240
これは鉛そのままの弾頭とジャケット弾頭との違いでもあるのかな?
鉛製の弾頭はライフリングへの食い込みを大きくする為にジャケット弾よりも
径を大きめにする必要があると思いました。
確かに22LRは薬莢とツライチかちょっと飛び出てるくらいですね。

あと初速の違いかな。マグナムくらいの初速だと鉛だけだと銃身の中で鉛が溶けて
ライフリングに付着してしまうとの事。
だから最近のプラスパワーは38SPでもジャケット弾になっていますね。
昔の38スペシャルはそんなに高速化させる事もなかったから、殆どが鉛製だった
のでしょう。
242名無し三等兵:2001/08/20(月) 22:48
艦艇の5インチ砲の薬莢とかは再利用してるんですか?
243名無し三等兵:2001/08/21(火) 20:33
同じ弾丸で腹とか撃たれて、すぐには死なない場合FMJより
ホローポイントの方が苦痛は大きいのですかね?
ホローで内蔵グチャグチャも痛そうだけど45口径のFMJとかで
背中に大穴開けられながら臓物が飛び散るのも痛そう...
244名無し海兵隊員:2001/08/21(火) 21:45
( ・∀・)
45口径はたいてい人体内で止まるよ!
245名無し三等兵:01/08/26 20:59 ID:uuasC1UA
あの警察官も45口径のホローポイントだったら良かったかもね。
246名無し三等兵:01/08/31 01:36 ID:PEvdos6k
 25年位前までなら、終戦後に米軍が支給したS&WやコルトのM1917を持った警官を
良く見かけた。
 また、ごく普通の制服警官がガバを携帯しているのも見たことがある。

 世田谷の一件で、警察庁が警官の拳銃使用の規則を緩和するそうだが、
今の警官がニューナンブばっかりでよかった。.45ACPの誤射や流れ弾に
当たりたくない・・・。
247名無し三等兵:01/08/31 02:31 ID:.P0PXHQQ
つくば万博(16年前か)の会場警備していたある制服警察官の
ホルスターを後ろからふと見るとリボルバーとは違うグリップ
が…よーく見るとColt M1911A1でした。ちょとビクーリ。
少なくともこの頃はまだ現役なんだねーColt .45AUTO。
248名無し三等兵:01/08/31 12:03 ID:n/cn4gkM
どうなならグレイザーのセイフティ・スラグでも採用すればいいのに > 警察

どっちみち大して消費しないから、単価高くてもあまり負担にならないだろうし、
ドア一枚ぐらいなら抜けるみたいだから、使用規制緩和するなら、跳弾、貫通弾の
心配がない弾にして欲しいな。まあ、犯人手術する医者は大変だろうけど(笑)
249名無し三等兵:01/09/03 12:27 ID:NV.f3U8.
>>274
5〜6年前に栃木か茨城の警官が、45口径の弾が5発入った弾倉を落としたって
いう事件(事故?)が報道されてた。これはどうみてもガヴァですよね。
250名無し三等兵:01/09/03 19:52 ID:I8ZfNc0s
>249
えっと、ご指名は私(247)だよね。
弾倉落としたっていうとオートだし、オートの.45口径拳銃っていうと事実上
昔に米軍から供与されたColt M1911A1しかないからその通りでしょう。
自衛隊9mm拳銃(SIG/SAUER P220)のような弾倉底部に掛けるマガジンキャッチ
ならば少しは落としにくいんですが…
251249:01/09/04 17:06 ID:WbdAbvL6
>>250
スマソです。でもP220みたいなヨーロッパタイプのマグキャッチの方が、
軍用には向いてるのかもしれないですね。
252名無し三等兵:01/09/11 00:59 ID:oxXWgZR2
人間が.50AEや.458WinMagを食らうとどうなりますか?
253名無し三等兵:01/09/11 01:06 ID:3rUd7L6Y
>>252 死にます。
254名無し三等兵:01/09/11 04:07 ID:F.jqfrsI
>>249
>>246にもあるようにS&WやコルトのM1917って可能性もあり。
ガバと同時期に支給されたわけだし。
「45口径の弾が5発入った弾倉」ってのが報道機関だけに結構
怪しい。(w
M1917の45口径のムーンクリップを丸ごと落としたとかかも。
考え過ぎか。ノ(´Д`)デヘ
それにしてもガバもとっくに全部引退したと思ったけど。
255名無し三等兵:01/09/11 05:02 ID:treeRX2Y
>>246
ニーナンブは生産中止になって、今はS&WのM10を使ってんだってさ。
256名無し三等兵:01/09/11 15:17 ID:raet3K5s
>255
37だと聞いたよ!
257名無し三等兵:01/09/11 20:22 ID:LxRuSk.M
>255
256さんが正解。Smith&Wesson M37 AirWeightに順次更新中。
私服捜査員にはSIG/SAUER P230(.32ACP,マニュアルセイフティ付きモデル)を配備中。
258名無し三等兵:01/09/13 00:20 ID:qFyVFXtQ
保護age
259名無し三等兵:01/09/13 01:49 ID:6Pd4g5yU
>254
ガバでも基本的に5発装填じゃなかったっけ?
管理の都合上とか何とかで
260名無し三等兵:01/09/13 03:07 ID:0pB8G8YQ
AGE
261名無し三等兵:01/09/13 03:18 ID:0pB8G8YQ
age
262名無し三等兵:01/09/13 03:32 ID:0pB8G8YQ
銃撃ちにいきてー
263名無し三等兵:01/09/13 16:22 ID:2g4hWicA
>>259
そんな話ありましたねー。
さすがに現在はオートもリボルバーもフルに装填してるそうですが。

それにしてもスミスのエアウェイトは勘弁してほしいですねー。
ますます当たらなくなりそ。お巡りさんが銃抜くのを見たらすかさず
伏せませう。とばっちりは御免でし。(w
264名無し三等兵:01/09/15 18:33 ID:PM/.4pB2
軍事板らしいスレが少なすぎるぞ。
みんなSAPIOか諸君愛読していそうな厨房スレばっかやんか(泣く)
265名無し三等兵:01/09/15 20:58 ID:B9E.Yg6Y
弾薬を冷蔵庫で保存しておくと、なにかいいことあるんですか?
266名無し三等兵:01/09/16 23:25 ID:dG0ytVUY
>265
そんなことする人いる?
わずかながらも縮むからまずいと思う
267名無し三等兵:01/09/18 19:04 ID:/plH2bL2
268名無し三等兵:01/09/18 19:16 ID:mgRRBoSA
>266
たぶん化学反応の速度をsageて、長持ちさそうという意図
と思うが、常温に戻してから撃たないと、着弾点が変わると思われ
はたまた、効果のほうも大したこと無いとオモワレるなり
ただし、当の本人にとっては、『保管』しているという
気分は満点であると・・・
269GJ ◆lNKJ6FBE :01/09/18 19:39 ID:HeaM0eJY
 アメリカニ銃撃ち行きたいでち。
270 :01/09/18 20:24 ID:abbPXktE
>>257
KシチョウではM10装備の制服警官結構いましたよ。
羽田空港詰の方々はM10使用者が多かったです。
フラップ無しのホルスターに突っ込んでいたので
よくわかりましたYO。最近空港逝かないんで変更
されたかもしれませんがね。
271名無し三等兵:01/09/18 21:54 ID:T0tZCNHk
>270
M10というとイングラムMAC10を想像してしまう漏れ・・・。
一般市民の巻き添え必至だなぁ
272GJ ◆lNKJ6FBE :01/09/20 12:59 ID:cXNOpHZ2
アメリカに銃撃ちに行った人いる?詳しいこと教えて欲しいです。
273名無し三等兵:01/09/20 13:45 ID:4vTbgdAA
>271
テロが発生すると警察のイソグラム怖くて手際よく逃げる一般大衆ハァハァ
テロ屋をイソグラムで肉製の蜂の巣にしまくる警察ハァハァ
一人くらい逃げ遅れて肉製の蜂の巣になる一般市民いるけどそれもハァハァ
274名無し三等兵:01/09/24 02:42 ID:vBHkSsCE
>>272
ガンショップの2階にレンジがあって、IDを見せて好きな銃を借りる。
弾丸とターゲットを買ってから自分のセルに行って撃ちまくるだけ。
初めてだと言えばスタンスとか注意事項を教えてくれます。
安全第一ですが、結構いい加減かも。
275名無し三等兵:01/09/24 16:24 ID:hu2jat/g
>274
ちょっと凝りたければ、「Factory loaded」の弾を撃ちたい、というのがいいでしょう。
工場で詰めたままの新品という意味です。使用済みの薬莢に店とかで再装填した
リロード弾も多く、特に観光地などでは、反動が軽く、銃も傷まないため、探さないと
リロード弾の射撃場しかなかったりします。

Factory loadedの方が、しっかり反動もあるし、また、そのような弾を扱っている
射撃場はたいてい銃の手入れも良く、店員もしっかりしていることが多いです。
276名無し三等兵
救出あげ