とある友人に、いざという際にはT−4も武装して闘うことができると聞いたのですが、
この場合の実力とはいかほどのものなのでしょうか?
一応、旧式のアビオニクスしか持ち合わせていない北朝鮮のMiG-21あたりとは勝負に
なるような気はしますが・・・・。
低速攻撃機は根本的に待ちがっちょる
ハリアーなんぞ引合いに出すなよ
だいたいレーダーもロクにつめんぞT-4は
個人的にはチャック・イェーガーの
チャイニーズプレーン発言の方が気になる
あ、スマン戦闘機としての可能性を言ってるのね
そりゃアレだよ、攻撃機より酷いよ
4 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:00
5 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:02
アルファジェットみたいに使えませんか?
立派な特攻機になるであろう。天晴れ川崎。
>>5 アレ自体、練習機の延長だから
つかえなくはないんだが、海に囲まれた日本で
使えるか?どう使う?
8 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:10
教官席を外して、その分の重量分の爆薬をつんでいざ出陣
9 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:15
機動性だけは良さそうなんだが・・・・
気のせいか。
10 :
名無し三等兵 :2001/07/22(日) 21:16
T−4はレーダー積めません。ガンポッドも積めません。
爆弾もミサイルも積めません。
限りなく民間機に近い軍用機なのです。
特攻機にも使えない出来損ないです。
>>9 良いはずだけど(そりゃ練習機だからな)
2の言ってるチャイニーズプレーンってのが気になる
STOL性能を向上させて、直協的な運用はいかが。
ヘリコプター狩りにも使えるし。
13 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:19
練習機で特攻って(w
この道はいつか・・・
14 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:20
ニッポンジンは追いつめられると限りなく民間機に近い軍用機でも特攻に使います。
>>12 T-4がヘリ狩りする日本の状況ってどうよ
16 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:22
すでに終わってる
とりあえず青少 萌えー
漏れはだいすき川崎T-4
機上酸素発生装置OBOGS最高ー
18 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:23
北朝鮮のMiG−15相手ならどうよ?
ちゅーか、相手が北朝鮮だと燃料不足で立ち向かってこないか??
誰かT-4は本当にチャイニーズプレーンなのか
教えてくれ
>>18 なんでMiG-15をわざわざ引合いにだすのよ
そこまでしてT-4の可能性を探らんでいいだろ
21 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:25
AH-1の3連銃身20mmガドリングガンをポットに搭載して、
スパロー2発と増槽くらい積めないか?
レーダーはいらんから、光学センサーを積めばよろしいのでは?
22 :
:2001/07/22(日) 21:26
捷一号作戦での特攻隊の活躍は素晴らしかった。と言うより、他に目立った活躍がなかった。それが一億特攻と言う発想に繋がったのは言うまでもない。そして、人間魚雷「回天」やさまざまな通常では考えられないような兵器開発に繋がった。中には武器も何もついてなく、ただ先端に爆弾を積み、離陸したら車輪が外れる仕組みの戦闘機まで作っていたのだから、驚くよりも大笑いである。日本側の算定だと、特攻が成功する確率は二十パーセント。実際は十パーセント以下だったらしいが、普通に考えて、まともに真っ直ぐ飛ぶ事も出来ない搭乗員に、敵艦に突撃させるのは無理な事ではないだろうか。敵艦に突撃するだけの能力があれば、普通の戦闘も出来る筈である。それに当時の戦闘機はまともな整備が全くされていなかった。整備する人材もなければ、資源だってないのである。従って故障やガズ欠等で、途中で墜落したり、離陸に失敗して死ぬ事も多かったという。冷静に考えて、この「特攻作戦」が有効な手段であったかは疑問に思える。が、それしかなかったのである。特攻して死んでいく人達にとって大事なのは戦果ではなく、お国の為に死ぬ事であったのであろう。そして、それを指導する指揮官にとっては、栄光ある死に場所に送ってやる事が唯一できる事だったのであろう。
>>21 それでどうすんの?
対戦車攻撃か?ヘリで十分、コストパフォーマンス悪すぎ
24 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:30
>>19 イェーガー氏の発言の背景には、日米の練習機に対する考え方の
違いがある。
日本では(イタリアもそうだが)練習機はある程度
操縦の難しさを併せ持つことが望まれる。
スピンリカバリなどは容易でないといけない。
が、スピンに入らないような機体では駄目、とされる。
実際、T−4もT−2もF−15より操縦が難しい。
米空軍では練習機とは新人に「鞍数」を稼がせるものであり、
ひたすら操縦容易であることを望む。
この基準からすると、T−4は「使い物にならない機体」となる。
25 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:32
>>22 言いたいことは分かるがもっと適切なスレッドがあるぞ
>>24 ありゃ、F-15なんかより安定性が良さそうだと思ってた
T-2が難しいのはわかるがT-4も難しいのか、、、
T-45 ゴスホークはどうなのサ
29 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:35
>>24 癖があると言われるF−4EJあたりと比べるとどうなのでしょうか?
30 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:37
なんか乗馬クラブといっしょだな
体験乗馬は簡単に歩く馬
初心者は正確に指示しないと動かない、止まらない馬
上級者には素直な馬
31 :
24:2001/07/22(日) 21:40
>>29 さすがにF−4EJよりはT−4もT−2も操縦は楽。
低速でラダーロールしなくても良いし、遷音速で釣合いが
激変したりはしない。
>>28 ゴスホークは海軍。
米海軍はむしろ日本やイタリア寄り。
漏れも石動くんみたいに美少女と飛行機相手に
仕事してー
でT-1はいつ退役しますか?
もうあちこちがたがきてるはず
あとむかしのF-104Jに栄光なんて勝手にペットネームつけたのは誰だ
T-4にもペットネームつけてー
かるがもなんてなー
33 :
名無し山頭火:2001/07/22(日) 21:51
>>31 知ってるサ。Baeホークに着艦装備つけたやつ
でS-3とかよりも離陸着艦は楽だったりするのかな?
34 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:51
ドルフィンじゃなかったの
35 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:59
確かにいざという時には軽攻撃機くらいには改造できるだろうけど、、、、
トラックに機銃積んだ位のもんだと思う。
36 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 21:59
T-1とF-86Fはどっちが強い?
39 :
名無し三等兵:2001/07/22(日) 23:12
結局は使おうとすると赤とんぼと同じ運命に陥るんだろ?
42 :
名無し三等兵:2001/07/23(月) 23:50
age
43 :
名無し三等兵:2001/07/24(火) 18:40
開発中の韓国KTXとどちらが性能は上なの?
45 :
名無し三等兵:2001/07/24(火) 18:43
KTXは戦闘機に転用できるの?
T−2みたいに・・・・。
F-5の代替としても作るから、それなりの性能はあると思うよ。
T-4じゃ相手にならないんじゃないかと…T-4武装ないし。
47 :
名無し三等兵:2001/07/24(火) 19:11
各国のこのクラスの飛行機と違って、T-4は攻撃機への発展は
一切考えてられません。
なんらかの事情により軽攻撃機の必要性が出てきた。
各国のおおよその対応=既存の練習機等を改造する。あるいは練習機開発の際、
初めから要求に盛り込む。
日本の対応=新たに予算を計上して専用機を10年計画で新規開発する。
49 :
名無し三等兵:2001/07/24(火) 20:08
意外にやるじゃないか、KTX!!
そのうち、”KTX VS F−2 どっちが強いの?”というスレも立つように
なるんだろうなぁ・・・。
50 :
名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:32
>>47 PTAやら朝日新聞やらに叩かれるからかな?
>>48 軽攻撃機の必要性ってあるか?
あんまり思いつかないんだが
51 :
名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:39
T−4のようなレーダーを積んでいないジェット練習機って当たり前なのでしょうか?
52 :
名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:52
たしか、武装を取り付けるための空間は確保してあるはず
>>51 アルファジェット(独・仏、除くランサ−)、BAeホーク(英、除く
マーク200)など、レーダーのないジェット練習機は多い。
54 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 00:26
アルファジェットにそっくり(朴李って言うなよ)なのを逆手にとってあくまでも
「攻撃機に見えなくもない練習機」として輸出し、先方でアルファジェット用の武
装や電装をとりつけて使ってもらうという「トヨタランクル方式」が考えられたが
没ったと聞いたよ。ちなみに言い出したのは自民党国防族の御仁だとか。
それはそーと、武器輸出三原則というのは
「現在および近い将来に戦争当事国になる可能性のある国」への
輸出を自粛ってことなんで、
オーストラリアあたりには売っても良いんじゃないかな。
56 :
48:2001/07/25(水) 00:54
>>50 こう訂正すれば意味が分かるかい?
なんらかの事情により○×の必要性が出てきた。
各国のおおよその対応=なるべく安上がりで調達できる手段を模索する。
日本の対応=新たに予算を計上して10年計画で新規開発する。
○×はべつに軽攻撃機でなくてもいい。戦車や護衛艦、戦闘機、何でもいい。
日本の装備調達全般の姿勢を言ってるんだよ。
57 :
48:2001/07/25(水) 00:58
>>50追加
>PTAやら朝日新聞やらに叩かれるからかな?
そこまで突っ込む能力は朝日新聞にありません。それにPTAは自衛隊の装備調達なんか非難しねえだろ?
日教組のこと言ってんのか。それもまた的外れだが(w
58 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 01:42
音速超えられない機体で対戦闘機はMIG21相手でもキツイんでは?
最高速度倍じゃ、墜とされないとしても、墜とすのも苦しそう。
>>58 米海軍のアグレッサーがかつて、MiG21役としてA−4を
使っていたことを思い出すべし。
MiG21は超音速機だが、おもいっきり遷音速推力ピンチが
あるから亜音速機で模擬しうる。
とは言ってもファーストストライクの権利はMiG21側に
あるわけだから、T−4の不利は間違い無いね。
60 :
50:2001/07/25(水) 02:07
>>48 言ってる事は分かったけど、ここはT-4スレなんだから、
日本における軽攻撃機の必要性や、軽攻撃機としての
T-4の能力を議論した方が良くないかな
あと、朝日新聞云々と言うのは例が悪かったか。要するに
練習機と軽攻撃機を兼用すると、「自衛隊の侵攻能力の強
化」とか「練習機と偽って攻撃機を配備してる」とか批判
を受けないかって事ね。
61 :
48:2001/07/25(水) 02:11
62 :
>59:2001/07/25(水) 02:30
A-4がやったのはMig-17の役
Mig-21をやったのはF-5
63 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 02:37
T4は軽攻撃機よりFAC転用の可能性、必要性はどうでしょう。
米軍もジェット機を当てる例が多いですし。
64 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 03:04
ASM−2は無理でもバルカンポットの搭載くらいは
ちょっと改良すれば可能では?まあ、必要はないが。
65 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 16:29
数だけは沢山有るからね。=>T−4
もしかしたら自衛隊で一番多い飛行機じゃないかな。(実数)
OT−4とかにしたくも成る。
>>65 いい案だと思うが、ロケットポッドどうする?
67 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/07/25(水) 19:09
FACということなら航続距離がどうしても問題になってくると思うのですが
その辺りはどうなんでしょう?
68 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 19:13
P51のほうがつよいだろ??
69 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 19:21
だからぁ、T−4は武装は何も搭載できないんだよ。
このスレはおしまい。
70 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 19:24
>>69の言う通り。
どうしてもT−4クラスの軽攻撃機が欲しけりゃ、
10年計画で新規開発するしかない。
1機150億円くらいになったりして(w
72 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 19:26
>>69 お前「F-15EにはASM-2が積めないからクソ」っていうF-2信者と同レベ
ルだぞ。
そのまま使うわけじゃないだろボケェ
>>72 初めから支援戦闘機への転用を見込んで開発したT−2とはワケが違う。
大金かけて強引に改造しても費用対効果は低いと思うがね。
とにかく初めから武装を考慮してない機体だって言うことをお忘れなく。
74 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 19:36
確かイギリス空軍では、トーネードADVとホークを組み合わせて
防空任務に使う計画が有ったと思う。
昔の航空ファンに記事が載ってた記憶有り
(その計画が効率的ならば)同様の事を有事の際はF-15とT-4で行っても
良いのでは?
75 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 19:39
うーむ、論破されてしまった。
>>74 ホークは初めから武装できるように設計されている。
レッドアローの赤塗りホークも有事には武装できるくらいだからね。
T−4はそうではない。純然たる練習機。
アイデアとしてはいいんだけど、現実的にムリ。
77 :
74:2001/07/25(水) 19:47
>>76 それほど難しいのかな?
いくらかの発達冗長性は見込んで設計してあると
思いたいのだが(鬱
追加だけど俺はT−4に武装すべきという意見は心情的には理解できるよ。
T−3クラスの機体ならどうしようもないけど、
T−4クラスなら軽攻撃機として使用している国はいくらでもある。
総力戦の観点からすれば、使える機体は何でも使うべき。
だから本来、空自はT−4の要求仕様に攻撃機転用を盛り込むべきだった。
それをパイロット訓練専用機に限定したのは税金の無駄遣い。
これはT−4の責任ではなく、空自もしくは防衛庁の責任なんだけどね。
79 :
78:2001/07/25(水) 20:07
>>77 技術的には可能でしょう。
しかし攻撃機にするには爆撃システムや測距レーダー、パイロン配線などを行なう必要がある。
また
>>74のような補助迎撃機にするにはレーダー火器管制装置を搭載する必要がある。
ではAAMはどこに搭載するか?航続力の点から見れば翼下パイロンは増槽用になってしまうから、
翼端付近にAAM用パイロンを新設する必要がある。すると主翼の強度を高めるために、再設計の
必要が出てくる。これでは攻撃機もしくは戦闘機の転用は新規開発くらいの費用がかかってしまうだろう。
果たしてそこまでの費用を投入して改造するだけの価値があるのか?
プラモデルならミサイルや爆弾を接着すれば済むが、実機の場合はそうはいかない。
こういう観点から俺はT−4は非常に困難と判断します。
80 :
78:2001/07/25(水) 20:11
>>79訂正
>こういう観点から俺はT−4は非常に困難と判断します。
↓
こういう観点から俺はT−4の攻撃機/戦闘機転用は非常に困難と判断します。
81 :
69 :2001/07/25(水) 20:11
T−4は最初から武装を施さないことを条件に設計してあるんだよ。
だから強度的な余裕はほとんど無い。
想像を絶するほど虚弱な飛行機なんだよ。
武装を施せるほど、構造強度を向上させるような設計変更・改造をするくらいなら新機種を開発する方が安くつくんだ。
それにしてもこれほど有名な話を知らないやつがいるのか?
>>81 知りませんでした。
T4には興味なかったので(このスレには初めての書き込みです)。
83 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 20:42
F-15だって「対地攻撃能力には一ドルたりとも投資するな」と言われて作
ったのに、F-15EができちゃったんだからT-4も可能なはず。それにF-15
Eは単価も余り高くない。
84 :
74:2001/07/25(水) 20:54
>>81 一つ質問が有るけど良いか?
(古い話で申し訳ないが)航空ファン1885/7によると
戦技訓練用にガンポッド搭載可能となっているけど
これってガセ?
85 :
78:2001/07/25(水) 20:55
>>83 その名言(迷言?)はあくまでキャッチフレーズみたいなもの。
F−15のAPG−63には対地爆撃モードも設定されていて、
開発時には爆撃テストも行なっている。
だから戦闘機型のF−15(A/BやC/D)も爆撃能力は持っている。
ただしそれはF−15Eよりは劣るけどね。
F−15とT−4を同列には考えないでほしい。
当方のスレをもう一度読んでね。
86 :
78:2001/07/25(水) 20:57
>>84 過去および現在の航空自衛隊の装備にガンポッドがあるかな?
それはあくまで開発時の話だね。
87 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 21:01
>>85 F-15EとF-15Cでは全然違うのですが。
88 :
81:2001/07/25(水) 21:01
>>84 もちろんガセだ。
ガンポッドを搭載して戦技訓練をしているT−4は1機も無いだろ。
ウソだと思うんなら、T−4関連のホームページにガンポッドを搭載して戦技訓練をしているT−4の写真を掲載してくれと頼んでみたら?
絶対にかなうことの無い頼みだ。
89 :
74:2001/07/25(水) 21:02
>>86 そうなのか、レスありがとう
しかし、実戦機の資料は豊富に見つかるが、
この手の練習機の資料は、雑誌じゃ探すのは
容易じゃないな・・・
90 :
牙のオヤジ:2001/07/25(水) 21:05
チハ車のように、密かに性能向上の余地をとってある
ということは無いのかな?
91 :
74:2001/07/25(水) 21:06
>>88 現実は厳しいのだな(鬱
とにかくレスありがとう
>>88 「戦技訓練の記録が無い」=「ポッド装着能力が要求されていない」
って意味とは限らない。
T−1にも12.7mm機銃搭載能力が要求されていたが、
「使いもしない機能のためにバラスト載せるのはアホらしい」
っつーことで後に機材配置変更した。
93 :
92:2001/07/25(水) 21:08
補足すると、実際に配備されているT−4には
ガンポッド搭載能力はもちろん無い。
94 :
78:2001/07/25(水) 21:19
>>87 だから同じなんて言ってないでしょう(ウンザリ
F−15はもちろん制空戦闘機として開発されたが、戦闘機にしか使えない機体では
米空軍は満足しなかった。だから爆撃能力も当然付与された。
米空軍はこのF−15をF−4と同じように爆撃機としても使用できる機体として
大量配備しようとした。しかしあまりにも高価だったため、LWF(後のF−16)を
開発した。F−16は小型ながら高い爆撃能力を持たせる事が可能だった。
これにより制空任務=F−15、戦闘爆撃任務=F−16になった。
しかしF−16では全天候長距離爆撃の能力が不足しているので、F−15に元から備わっていた
爆撃能力をさらに強化してF−15Eにした。
こういうことなんだよ。
何度も言うけどF−15EのケースとT−4のケースとでは全然次元が違う。
95 :
81:2001/07/25(水) 21:21
>>92 T−4のコクピットを見たことないのか?
見れば、ポッド装着能力が要求されていないことは一目でわかる。
96 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 21:24
>>94 >F−15に元から備わっていた爆撃能力をさらに強化してF−15Eにした。
それは違うな。F-15Eにするときに電装品はほぼ総取り替え、高いチタン
使用率など。
>>94 >米空軍はこのF−15をF−4と同じように爆撃機としても使用できる機体として
>大量配備しようとした。しかしあまりにも高価だったため、LWF(後のF−16)を
F-16は、”制空戦闘機として”のF-15の代替として開発された。
対地攻撃能力云々は又別の話。
98 :
92:2001/07/25(水) 21:27
>>95 小学校の国語からやりなおせ。
「その論法は正しくない場合もあり得る」っつーとるのよ。
T−4にガンポッド搭載能力があるなんぞとは言っておらん。
99 :
97:2001/07/25(水) 21:27
あ、代替ってのは比較的安価な戦闘機としてF-15の穴埋めに使うみたい
な意味ね。
100 :
78:2001/07/25(水) 21:29
>>96 補足説明サンクス。
全体の流れを書くためにサラリと書いたんだけどね。
101 :
78:2001/07/25(水) 21:33
>>97 分かってます。でも
>>94は貴君の指摘のように誤解を招く点があった。
スマン。
T−4は爆弾積めるし投下も出来るよ・・・。それだけだけど・・・。
103 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 23:28
まあ、その気になって改造すればなんでもできるんでないの
B-52なんか、後からいろいろ付けすぎて、機首なんか瘤だらけだし、C-1だって電子戦実験用に機首がカモノハシみたいになってる奴もある
ていうか、君たちゃF−4使ったCCV実験機を知らないノか・・・。
軍事板の質も落ちたモンだ。。。、
F−4じゃないやT−4だね・・・。
鬱。。。
106 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 23:42
>>84 あるよ、ただ武装取り付けるだけの金具はある。
ただ、それを実際に使ってるかはしらん。
107 :
名無し三等兵:2001/07/25(水) 23:53
空自じゃ一生訓練機だね
108 :
試供品:2001/07/25(水) 23:56
練習機は優秀なパイロットを育成できるだけで良しとしておけ。
109 :
たう:2001/07/26(木) 00:07
110 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 00:13
>>109 そう、T-2です。
こんな基礎的なことも知らない奴がいるとは、確かに軍事板の質も落ちたもんだ。
4箇所のハードポイントに爆弾、空対空ミサイルをMAX1300kgまで
詰めるって話らしい。
但し、これが書いてあったのは徳間文庫の「最新軍用機図鑑」だか
らホントかどうか怪しいが・・・。
米軍なら、F4のCCV実験機あるよ。
>>112 米軍のF-4実験機は、CCV実験機ではなくて、FBW実験機ではなかったでしょうか?
CCV実験機としては、日本のT-2/CCV実験機、米国のYF-16/CCV、それから旧西ドイツの
F-104のCCV実験機が有名ですが、他は知りません。
114 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 05:45
>>113 RAFのジャギュア改。
米軍のF−4は確かにFBWの実験用ですが(ただしアナログだったと思う)、
靜安定は低下させてますしCCV実験機と言って間違いじゃないでしょう。
115 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 07:02
梅雨入前の軍事板ならマターリ進行であろうねたで、こうまで荒れるとは……。
116 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 10:56
T-4の機体は脆弱ってことだけど、ブルーのT-4もひ弱なままなの?
そんな機体でアクロやって大丈夫なんでしょうか?
BIくらいのアクロならできるだろ。
F−86Fよりはマシと思われ。
118 :
78:2001/07/26(木) 16:19
>>113 FBW実験となったF−4はシリアルナンバー62-12200。
この機体は海軍向けF−4Bとして発注され、
途中で空軍向けF−4Cに変更、完成前にRF−4Cの試作機に改造された。
次はF−4Eの試作機としてバルカン砲が搭載され、
その後はボロンなどの新素材を試すための実験機になった。
この間、外翼前縁スラットのテストも行なわれた。
この実験が終わると同機はFBW実験機となり、
最後はカナードを着けてCCV実験機となった。
62−12200はその状態で1979年に退役、博物館入りした。
つまりCCV実験機の時期もあったし、FBW実験機の時期もあった。
▼後方に地雷原、その場で停車せよ。
「GONG 01より指揮車、前方、目標多数接近中。目標小隊規模、尚増加中」
「警戒、右方向に装甲車らしき熱源反応」
「方位040、移動目標!」
…!
「距離、1200、RPGの射程に入ります!」
GONGより本部、当該勢力の脅威、更に増大中。発砲の許可を要請する。
『交戦は許可できない、現在、カナダ隊が現場へ急行中、繰り返す、交戦は許可できない、全力で回避せよ』
回避不能、本部、聞こえるか!
「前方より、RPGらしき熱源!」
「前方より更に熱源、各車…」
「イジェクト不能!脱出できません!!」
「隊長ーっ…!!!」
120 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 16:27
121 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 16:43
T−4とホークって自重はおんなしくらっすね・・燃料込で3.5トン程度の搭載量。
ただ〜弾が当たること前提とした設計かどうかが肝心じゃないですか。
F−86と同じくらいの性能ですけど1トン重いのは武装以外にそっちもあるんじゃ?
少なくともこいつで、実戦に行きたくないな・・。
122 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 16:45
>T−4とホークって自重はおんなしくらっすね・
アルファジェットと同じと言った方がいいよ
T-4て、今、何機いるんだ?
124 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 23:26
125 :
名無し三等兵:2001/07/26(木) 23:52
なんとなく三菱パジェロが武装できるかどうかっていってるのと同レベルに見えてきた
ライトフライヤーだって武装くらいできるさ
WWTの初期のように、携帯武器を持ち込んで相手を撃つ。
128 :
名無し三等兵:
ライト兄弟がピースメーカを腰にぶら提げて操縦するのか?