食糧不足になったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
何食べる?
2名無し三等兵:2001/07/15(日) 14:46
3名無し三等兵:2001/07/15(日) 15:33
山の中に密かに畑を作る。地主の発想。
4名無し三等兵:2001/07/15(日) 15:50
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無し三等兵:2001/07/15(日) 17:04
>>5
ワッショイ にしないで エエジャナイカ にすると食料あさってる様に見えてええかも(藁)
7888get:2001/07/15(日) 17:06
参考にさせてもらうよ
三きゅ
8ぜ!:2001/07/15(日) 17:10
>888
不覚にもいままでねてたぜ!ちゃんと中野逝って来たぜ!浴衣はいいぜ!
うなじが最高だぜ!しかし調子にのって4時間もいたせいで、3人合わせて
7万以上取られたぜ!俺は指名してたから32000円だぜ!ちょっと痛いぜ!
まあ中野は新宿、池袋とちがってドリンク攻撃がないからまだいいぜ!これが新宿
だったらと思うと冷や汗がでるぜ!!!とりあえず明後日は、友達推薦の池袋にある
マットプレイのできるヘルスだぜ!はやく明後日になってほしいぜ!
9888get:2001/07/15(日) 17:13
キャバは福生とか国分寺まで流れたほうが安くていいぞ
ちょっとやんキーくさいねーちゃんたちがそそる
32000円かー、ソープいくなおれだったら
DCがいいかなやっぱ
10ぜ!:2001/07/15(日) 17:20
俺も酔いが覚めたらそう思ったぜ!しかし、当時俺のFCSは浴衣からロックオン
がはずせなくなってたぜ!俺は東中野在住だから国分寺まではつらいぜ!
11名無し三等兵:2001/07/24(火) 02:01
虫を食べれば世界の食糧問題はその時点で解決だそうです。
12名無し三等兵:2001/07/24(火) 02:03
クロレラ
13名無し三等兵:2001/07/24(火) 02:08
>>11
質問 その虫は何を食べるのですか?オキアミのが現実性ありそう。
14名無し三等兵:2001/07/24(火) 02:09
>>13
11じゃないけどイナゴかな?
15名無し三等兵:2001/07/24(火) 02:11
イナゴはおいしくないです。
16名無し三等兵:2001/07/24(火) 02:12
>>14
Gです
17名無し三等兵:2001/07/24(火) 02:13
>>13
バッタ系、蟻・蜂系、カブトムシ系あたりが妥当では?
蛾・蝶系は喰えなそう。
>>12
クロレラは原産地の住民は生食するらしい。
とろろ汁見たい感じでズルズルっと。
すすった後口の周りが侍ジャイアンツの長嶋状態。
18名無し三等兵:2001/07/24(火) 02:52
>>17
バッタ・ハチ系は全般的に美味しい方。アリは食べにくい。あとカブトムシは激マズ
なのでやめとくべし。セミは幼虫も成虫もエビみたいな味でなかなかとのこと。
19名無し三等兵:2001/07/24(火) 03:07
>>13
無足昆虫あたりが有望視されているらしいですね。
無足昆虫は移動に制限がある身体構造から栄養を蓄える事が可能な為、
重量あたりの栄養価が高くまた種類も豊富らしい。昆虫の幼虫もそれに
準ずる栄養価を持っているそうです。食べる際は擂り潰して一般の食料
に混ぜたりして服用するとの事。スープのダシとか。
20名無し三等兵:2001/07/24(火) 03:43
いざ 食料不足なら鯨も食べるよな。幾らなんでも目の前で飢えてる人が居るのに可哀想だから、
食べちゃいけません。は無いでしょ。
21名無し三等兵:2001/07/24(火) 04:00
>無足昆虫

うじ虫とかですね。
22名無し三等兵:2001/07/24(火) 04:30
うちの実家は農家だから戦時には強いな。
セクースやらせてくれたら飯一杯やるよ。
23名無し三等兵:2001/07/24(火) 05:32
農業に従事するのが一番だな。
24くーにゃん:2001/07/24(火) 07:36
親とつくえ以外。
25名無し三等兵:2001/07/24(火) 07:52
おれ闇屋志望
横流し品う売る んで 粉ミルクをとんでもない値段で販売し
オニ!悪魔とお褒めの言葉を頂戴し
血気盛んな若者が出てきたら 控えている”先生”に始末してもらうの。
26名無し三等兵:2001/07/24(火) 08:38
Gは栄養はほとんどない。
27なりません:2001/07/24(火) 08:46
食料が不足して飢えたことはない
買う金がないか、輸送手段がないか、いずれか。
昭和20−21年は、港が機雷封鎖されていたから。田舎にはあった。

あるところに移るのが正解。
28名無し三等兵:2001/07/24(火) 09:23
都内だが、庭に柿の木があるので準備する時間があれば「干し柿」にして
貯蔵する。後は当然家庭菜園を作って、出来る限りの自給の努力をする。
玉葱は実際作ったし、貯蔵も出来るので重宝するだろう。後はサツマイモが
作れれば言うこと無し。
それと何とかカスミ網を手に入れて野鳥を取る。それと近所の公園の池や
用水池は釣堀と化すな。皇居まで出張して、お堀のデブ鯉を是非釣りたい。
飲料水は井戸があるから心配ないし、いざとなったらミミズや蛙は食べられる。
これでも尚食料が足りなくなったら、後は猫と犬だな。それも居なくなったら、
最後は昆虫だ。それも手に入らなくなれば、さすがに観念して餓死するよ。
29名無し三等兵:2001/07/24(火) 10:00
>>27
江戸時代の大飢饉を見たほうが良い。
確かに、飢えてない地方も存在したが、
その食料を日本全体で分け合っても
餓死者が出たんじゃないのか。
30名無し三等兵:2001/07/24(火) 11:03
いっそ、冬眠しちゃえば?
31名無し三等兵:2001/07/24(火) 11:35
>>29
江戸期、食料の分配はない。各大名の判断で行われていた。
32名無し三等兵:2001/07/24(火) 11:56
江戸時代の大飢饉は、半分以上人災だしね。
33名無し三等兵:2001/07/24(火) 21:08
>>19
無足昆虫って、幼虫はみんなそうだよね。
カブトムシの幼虫なら結構でかいし、堆肥を作れば勝手に湧いてくる。
34名無し三等兵:2001/07/24(火) 21:22
>>32
それは初耳。どんなことやったの?
山火事程度で飢饉が発生したとか?
35ミリ屋哲:2001/07/24(火) 21:36
>>34
都市部での餓死者が相当少ない(データはどっか逝っちゃったけど)
人口の比率と餓死者の比率がアンバランス=食料が偏在している=
食料の分配が上手くなされていない=政治のミス=人災
36名無し三等兵:2001/07/24(火) 21:39
>>34
31氏が書いてるけど、その食糧の分配ってものが飢饉の時にほとんど
行われていなかったようです。米倉に貯蔵米はあるのに、それを飢餓民に
配給したりしない→そして更に被害が増す、といった悲惨な状況だった
ようです。不作でも年貢は厳しく取り立てられ、それが飢饉の引き金になる
こともしばしばあったようです。
37名無し三等兵:2001/07/24(火) 21:40
>>35
現在では、たとい食料の分配を上手にやっても、
輸入が止まったら餓死者多数は必至だね。
3836:2001/07/24(火) 21:44
うわ、ミリ屋氏と被ってしまた。申し訳ないので首吊りAA探して貼ろう・・・
39名無し三等兵:2001/07/24(火) 21:49
>>37
飢餓輸出というのもあるからね。
日本が食料を高く買ってくれるのなら、
自国民が飢えても日本に輸出しようという
国もあるかもしれん。
40名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:22
1.高くても輸入する。米不足の時はコレだった。
2.自分の家の庭で芋みたいに食料になりそうな植物を育てる。
  国や自治体が中心になって、校庭や公園、ゴルフ場などを畑にするのもよいだろう。
3.海外に移住する。俺の能力ならどこでも職はある。
4.
41名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:24
オホホホホ・・・
食料が無くなったら
お菓子を食べればいいんじゃあーりませんの。
オホホホホ・・・オホホホホ・・・オーッホッホッホ・・・
42名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:29
そういや近くの某国ではウサギの飼育を奨励してました。
43名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:33
ウサギは肉が沢山とれるって聞いたことがある
でも、あのラヴリーなウサギさんを・・・・
俺には出来ねぇ・・・・
44名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:33
>>41
スパーン・・・コロコロ(首)
45名無し三等兵:2001/07/24(火) 23:51
>>42,43
今は亡き祖父が家でウサギを飼ってました。消防の頃だったか。
祖父とウサギのえさとして近くの川原の草を刈りに行った記憶があるか
ら、結構雑草でも育てれるかも。貧乏国にはぴったりですな。

で、一度祖父がウサギさんを食べるためにつぶした事があって。最初か
わいそうで泣きじゃくってたのだが、料理された(ももの所を照り焼き
だった)ウサギはしっかり食いました(笑)。鳥肉っぽい味で昔の人が
ウとサギの中間の鳥とか言って食ったのもわかります。
46名無し三等兵:2001/07/25(水) 00:05
>>33
カブトムシの幼虫は腐葉土の詰まった袋みたいな代物だから、文字通り腐葉土味で
喰えたもんじゃないそうだ。 死にかけてても喰える味じゃないらしいよ。
47名無し三等兵:2001/07/25(水) 04:42
>>36
 豊臣政権以降、全国の土地の価値をどの位米が採れるかで換算する様になった為
本来米作に向かない土地まで米作をするようになってしまった模様。
軍需物資であった米を全国流通の貨幣に変わるものとして採用した為、税を米で納
める→皆で米を作る→冷害や病気等で米が採れない=基幹事業から軒並みダメージ
という図式らしいです。当時は生産性も低く品種改良等の技術も低かったので。
 それにしても全国の米は一度大阪に集まってから流通したといいますが、保存性
もそんなに高くない米を人口の5%に満たない武士や町人で処分するのは無理です
よね?余った米は如何していたのでしょうか。歴史の教科書だとひたすら農民は搾
取されていた事になっていますが・・・
48名無し三等兵:2001/07/25(水) 04:55
結局、農民も米を食ってました。
49名無し三等兵:2001/07/25(水) 05:30
>>47
>それにしても全国の米は一度大阪に集まってから流通したといいますが、保存性
>もそんなに高くない米を人口の5%に満たない武士や町人で処分するのは無理です
>よね?余った米は如何していたのでしょうか。
なぜ灘や伏見で酒造業が興ったかというのと密接に関わってますね。
大阪に米が有り余ってたからこそ興ったともいえます。
子の当たりは調べると面白い事が分かるかもしれません。

>歴史の教科書だとひたすら農民は搾取されていた事になっていますが・・・
江戸中期以降は米の生産力が飛躍的に上がり、年貢で半分持っていかれてもなお大量に手元に残る結果となりました。
そういうわけで役人の手前こそ雑穀をたべてるものの、ふだんの食はほとんど白米だった様です。
米が大量に取れるようになったせいで米の価値が下落し、
相対的に武士の録が減少すると言う皮肉な結果となってしまいましたがね。
50名無し三等兵:2001/07/25(水) 06:58
ウサギは人間と同じ「年中発情期」状態の動物なんだって。だから低コスト
て安定した量を確保しながら食肉を取るには鶏と同じくいいんですと。
51名無し三等兵:2001/07/25(水) 07:05
でも、ウサギ肉は食べた事無いなー。フランス料理で有るらしいけど、
現代日本人には馴染み無いと思う。
52名無し三等兵:2001/07/25(水) 11:29
>>50
小さい生き物ほど繁殖力が強く、しかも早く大きくなります。
同じ肉の量なら小動物が少ない餌で済んで効率いいですよ。
出荷に2年掛かる牛より5ケ月の豚、更にニワトリやウサギは
短期間で成長します。

で、もっといいのは...イナゴ等です。
少ない餌で多くの蛋白質が得られます。
ゴキブリ...シロアリなんかどうかしら、でも効率良くてもなあ。
53大渦よりの来訪者:2001/07/25(水) 11:38
>>50
ただ増える速度が滅茶苦茶速いので、あっという間にケージが一杯になって、
………弱いやつから喰われて行く……(具体的には子供とか)
ちゃんと適度に間引かんと偉い騒ぎになる。

は?パッキー!?な、何を……(ずきゅーん)
54バーナー保守員:2001/07/25(水) 12:32
>>46
油でageて食うと美味いらしい。
誰の本に書いてあったんだっけなあ?。
55名無し三等兵:2001/07/25(水) 13:14
>>54
オーストラリアじゃ、アボリジニに習った白人も食べてる。
カブトムシの幼虫はうまそうだ。
どっか食わしてくれるとこないかね、中華街とか。
56名無し三等兵:2001/07/25(水) 13:21
土の中に住む腐葉土食いのカブトムシ系の幼虫より、木の中に穴掘って住む
カミキリムシの幼虫、テッポウムシのほうが美味いらしいね。

相手が鳥なので、詳しいことはわからないが・・・
作ってやったえさ場にテッポウムシを置いておくと、近くの木にとまってる
ヒヨドリとかムクドリが、もうそれだけでソワソワしているのがわかる。
(カブトムシ系の幼虫は、カラスしか食わない)
一度など、薪割りしている最中、割った薪と斧の間から飛び出したテッポウムシを
その場でヒヨドリがさらっていったよ。
57名無し三等兵:2001/07/25(水) 13:29
アボリジニが食べているのはガの幼虫だと思う。とってもうまいらしい。
ソース>山岡士郎
58名無し三等兵:2001/07/25(水) 13:33
>>57
蛾の幼虫って毛虫?ゲゲッ!
59名無し三等兵:2001/07/25(水) 13:37
芋虫も毛虫もいるよ。スズメガの幼虫なんてみごとな芋虫でしょ。
60名無し三等兵:2001/07/25(水) 13:40
>>59
芋虫って青虫とも言うよね。やっぱりゲゲッ!
ちなみに子供の頃スズメガの幼虫は育てたことがある。
きれいな蝶になるだろうと思い期待していたら、ゲゲッ!だった。
61名無し三等兵:2001/07/25(水) 13:46
ウチの周りの道路はスズメガの幼虫が闊歩します。そろそろ季節でしょうか。
デカイのは長さ15cmくらいありますねー。
62名無し因果応報:2001/07/25(水) 13:49
かなり勉強になるスレだなぁ。

イナゴは慣れている人は当たり前に食べますよね。東北出身の知り合いがおいしい
よ〜、って言ってました。
63名無し三等兵:2001/07/25(水) 13:54
ウチの周りは田んぼなんでイナゴはいっぱい居るけど食べた事は無いなぁ。
ドジョウとかツクシは食べたけど。
64名無し三等兵:2001/07/25(水) 13:57
なんかすっかりゲテモノ食いのスレと化してるね。
田んぼだったらタニシでしょう。
65名無し三等兵:2001/07/25(水) 14:04
海外から来たジャンボタニシはまずい。喰えたもんじゃない。
おまけに卵がドのつくショッキングピンクで気持ち悪いったらない。
6652:2001/07/25(水) 16:41
植物だと藻の類いがいいかも。
水にオシッコの肥料で育つ。

でもそのままでは人間は消化できんよなあ。
それができたら人も牛みたいに草食って生きてられる。
細胞膜を破壊するか、動物プランクトンやタニシに食わせるかあ。
やっぱタニシか。
6752:2001/07/25(水) 16:49
でもって  水たまり+しょんべん+藻+タニシ+日光


これで永久リサイクルが可能とのこと。
繁殖した藻でタニシを増やすのだ。
荒れ地の水たまりにションベンし、タニシを食って生き延びる。

ところで雑草とカタツムリなんかはどうだろう。
横井さんもグアムでカタツムリ食ってるし。
6852:2001/07/25(水) 16:57
あとリサイクルに豚とウンコがある。
昔は中国の豚は便所で食事した。
日本兵がノグソをしようとしたら、放し飼いの
豚がついてきて困ったとか。

リサイクルには死体にネズミもあるけどねえ。
69名無し三等兵:2001/07/25(水) 16:59
カタツムリは寄生虫が恐いでしょ
7052:2001/07/25(水) 17:01
>>69
そうなんだ。スープとか。
フランスもスープかしら。
71名無し三等兵:2001/07/25(水) 17:01
犬は赤がおいしくて、白はまずいそうです。
72シックスナイン:2001/07/25(水) 17:30
>70
おおマジです。絶対素手でさわっちゃ駄目だよ。
完全に火を通せば大丈夫だろうけど、とにかく
恐ろしい寄生虫なんです。
名前を覚えてなくてスマソ。
73名無し三等兵:2001/07/25(水) 17:34
>>72
脳に寄生する糸ミミズみたいなやつだっけ?
眼球に出てきたところを吸い出して駆除するとか…
74名無し三等兵:2001/07/25(水) 18:04
政府はまじめに食糧難が来たときの事を考え始めたらしいね。
ちっとまえの河北新報なる田舎新聞に出ていた。
芋の増産とかが具体的に書いてあったけど。
サツマイモ農林1号の復活か?
戦時増産型で、大型で収量が多いのだが、マズイ。
75名無し三等兵:2001/07/25(水) 18:11
こぴぺ。
最近,カタツムリ類から寄生虫に感染した例が話題になりました。これは広東住血線虫と言う寄生虫で,もともとはカタツムリやナメクジと,それを食べるネズミ等との間を行き来して生活している寄生虫です。これが人に感染した場合,中枢神経系に入り込むことがあるため,重症例,死亡例もありますが,決して多くはありません。過去に国内での感染例報告は40例ぐらいです。また,広東住血線虫は,アフリカマイマイと共に沖縄に移入した寄生虫です。沖縄でアフリカマイマイに接触し,たまたま傷口から感染した例と思われる事例はありますが,感染経路の特定できない例もあります。最近では,内地のカタツムリやナメクジにも広東住血線虫の感染が確認されていますし,内地で人に感染した例も,少数ですがあります。
 実はちょっと驚いたのですが,「声がよくなる」とか「健康食」と言う話を聞いて,ナメクジを生で飲む人がいるそうです。こう言うことは,寄生虫感染のリスクが高いばかりか,食中毒菌なども一緒に取り込む危険もあります。
76名無し三等兵:2001/07/25(水) 20:04
>>75
ライオンに指を食われたムツゴロウはカタツムリだかナメクジだか生で食ってたね。
その後字幕テロップが出て「決してまねはしないでください」。
77ミリ屋哲:2001/07/25(水) 21:18
蜘蛛はチョコレート味、と言う噂の真実やいかに?
78名無し三等兵:2001/07/25(水) 22:26
>>74
サツマイモはゴルフ場の芝を引っ剥がした
土地でできるそうです。
だから食糧不足打開には好適なんだそうです。
79セントレア:2001/07/25(水) 22:28
愛知万博、テ−マ、人類の創造と叡智、2005年4月より開幕、
中部新国際空港、愛称「セントレア」2005年3月開港!!
万博へのアクセス、

セントレア(中部国際空港)より、
名鉄空港線経由名古屋駅より下記手段にて、

新幹線、各線、名古屋駅より
JR中央線経由愛知環状鉄道「万博会場駅」下車、 (直通運転)
名古屋市営地下鉄東山線藤ケ丘乗換え、HSST東部丘陵線、八草駅下車、

名古屋市内各地より、
栄より、瀬戸線終点「尾張瀬戸」駅よりシャトルバス、
笹島タ−ミナル、(プレ会場)よりリムジンバス、

21世紀最初の万博の成功を皆で盛り上げよう!!
80名無し三等兵:2001/07/25(水) 22:28
寄生虫は一概に悪いとは言えないんでしょ?
81名無し三等兵:2001/07/25(水) 22:30
>>80
エエッ。
82名無し三等兵:2001/07/25(水) 22:34
>>81
知らんのか?
かなり前に話題になった話だよ。

例の「目黒寄生虫博物館」の館長さんが書いた一連の本を読めば
よくわかる。
83名無し三等兵:2001/07/25(水) 22:36
>>81
例えば花粉症が治るとか。
84バーナー保守員:2001/07/25(水) 22:37
>>81
寄生虫が居る人は花粉症に成りづらいらしい。

蜂の子はうまいよね。親の脚が邪魔だけど。
85海の人:2001/07/25(水) 22:37
 ゴルフ場って、死ぬほど除草剤まいてそうだから、有機農場なんかと
同じく、芝はがしても4,5年は雨ざらしにしてヤク抜かないと農作物なんか
とれないんでないかなぁ。
86名無し三等兵:2001/07/25(水) 22:40
あと食糧危機の時には全く関係ないが腹にサナダムシ飼っているとやせられるんだってね。
87ななしー:2001/07/26(木) 00:27
>>55
>>56
「『ゲテ食』大全」ってな本の作者が実際にいろんなイキモノを料理して食べてるんだけど、くそマズ
なモノの代表としてカブトムシの幼虫を挙げてるよ。ほんとに食えない代物なんだそう。
意外だけど、ヒヨコも凄まじく激マズだそうな。

アボリジニが好んで食べるのはカミキリムシの幼虫だよ。あれはホントに食用昆虫の中じゃトップク
ラスの滋味らしい。ハチの子食べられる人なら大丈夫じゃないかな。はるかにでかいけど。
あとセミの幼虫はエビの味で実に美味しいそうな。

あと山岡士郎は赤ちゃんに蜂蜜やろうとする知ったかぶりのドキュソなので逝ってよし。殺す気か。
88名無し三等兵:2001/07/26(木) 03:44
>>87
赤ちゃんに蜂蜜厳禁は乳児ボツリヌス菌感染の恐れがあるので欧米と日本では厳禁。ただしトルコなど離乳食の定番のところもある。んー、トルコには菌がいないんだろうか?
89名無し三等兵:2001/07/26(木) 16:44
>>85
ツッコミ。(^o^)
除草剤撒いたら芝が枯れると思う。
単子葉の植物だけ大丈夫な薬かしら?
90名無し三等兵:2001/07/26(木) 16:46
>>89
ゴルフ場でバイトしたら?

それはともかく、着色してる所もあるよ。
91名無し三等兵:2001/07/26(木) 16:51
>>90
あら、色まで付けてあるんだ。
やっぱりなんか危なそうか。
92名無し三等兵:2001/07/26(木) 17:05
大体、ゴルフ場の芝は農薬に強い米国産なんだよ。

どうでもいいのでサゲ
93名無し三等兵:2001/07/26(木) 17:11
かの食通、魯山人はタニシを半生で食いまくって、ジストマ(寄生虫による)に罹った
のが死因ではないか?というのが一説であるらしい。

とすれば相当の美味か、タニシは。
94名無し三等兵:2001/07/26(木) 17:16
>>93
あんまり美味くもなし。
なんで好きだったのかねえ。
95まじめな技術者:2001/07/26(木) 17:30
>>87
ヒヨコ普通にあるのに
焼き鳥屋でスズメ刺し頼んで出てくるのが多くはヒヨコ
頭の大きさでわかる
スズメはあんなにでかくない
96名無し三等兵:2001/07/26(木) 17:50
>>93
精が付くんだそうな>タニシ半生、もしくは生。
あとはドジョウとかね。もちろん生。
・・・そら死ぬわな。
97名無し三等兵:2001/07/26(木) 18:24
>>85>>89

一度だけゴルフ場に仕事の付き合いで行った事がある。

うっかり防虫スプレー忘れていったのだが、まったく虫刺されしなかった。

つーか、虫を見かけなかった。
以後、ゴルフ場には近寄らないようにしている。
...どんなクスリ撒けばそんなことが出来るのやら。
それはさておき、「非常時にゴルフ場で食料生産」を考えるなら、
急速転用可能なように事前対策が要るね。
可能かどうか知らんが....
98名無し三等兵:2001/07/26(木) 21:17
>>95
東南アジアのヒヨコになりかけた卵はきもい。
99ブラジルから来た正男:2001/07/26(木) 21:20
僕はいつもお腹いっぱいだよ。僕の国にはホームレスがいないからよく分からないや。
100名無し三等兵:2001/07/26(木) 21:38
食糧難でもゴルフしたいです。
101名無し三等兵:2001/07/26(木) 21:41
>>100
メタルウッドでおやじ狩り
102名無し三等兵:2001/07/27(金) 11:12
>93&94
海原雄山もそれで死んだらわらけるよな。
103海の人:2001/07/27(金) 11:20
>>89-92
 >>92さんの仰るとおりあの芝って除草剤に強くしてあるんですよね。
 ほんとヤク撒いてるのみてたら背筋がさむくなりまっせ。

>>87,>>88
 ばい菌もそうですが、生後まもなくの赤ん坊だとアナフィラキシー
ショック起こしたりとかするんじゃなかったでしたっけか?
104名無し三等兵:2001/07/27(金) 23:04
>92
生物兵器に対する免疫をつけるためです。
その他、食品への防腐剤などもその一環です。
105名無し三等兵:2001/07/27(金) 23:35
グロい味の肉でもカレー粉をまぶすと何とか食えると言うのを聞いたことが有る。
106名無し三等兵:2001/07/28(土) 00:39
>>105
ジャングル戦の特殊部隊はカレー粉が切れたら死ぬ、とかいう冗談があるそうで。
107名無し三等兵:2001/07/28(土) 08:36
一種の戦略物資だな(藁
>カレー粉
108名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/28(土) 23:47
確か、「さいとう・たかを」の「サバイバル」でも調味料が無いだけで
どんなに空腹でも食欲が出ないと書いてあった

カレ−粉に限らず調味料は必需品
109名無し三等兵:2001/08/04(土) 20:12
塩、胡椒は必需品か であげ
110名無し三等兵:2001/08/04(土) 23:15
汗かいたら塩の補給はどうしても必要だしね。
それに入手しやすい食料は、地上ではカリウムの多い植物中心になるので、塩がないと
身体を壊す。

とはいえJ隊の缶詰しょっぱすぎ(笑)
111☆山口 陸自 大阪冬の陣☆:2001/08/06(月) 05:37
とりあえず、演習で食べずに回収しなかったレーションで半年は喰っていける。

でも、昨日から演習中、
明日の朝と昼はレーションだ!

それも、朝はクラッカーのレーション!
昼は缶飯…

『アコーズ・コズン。ハッカークラッカー発射だ』
112☆山口 陸自 大阪冬の陣☆:2001/08/06(月) 22:17
今日の演習の昼飯は 『マグロの缶詰』と『戦闘糧食2型のレトルト白米』だった。

なめトンの蚊! レーションの余りを適当に回しただろ”
113名無し三等兵:2001/08/08(水) 22:56
>>112
ご飯にしょっぱいおかずかあ。
そろそろ方向転換したらどうかしら?
114名無し三等兵:2001/08/08(水) 23:01
カレー粉の匂いで位置がバレたら鬱だな(w
115名無し三等兵:2001/08/08(水) 23:04
>>111
クラッカー....
あのー、飲み物は付くんでしょうか?
116名無し三等兵:2001/08/08(水) 23:23
中国みたく人肉を食べるんじゃないの?
117名無し三等兵:2001/08/09(木) 04:21
もろに食糧難の国、北朝鮮が姦酷と一緒に北方4島でサンマを採るそうです。
半島は南北共に調子にのってやがるな・・・。

http://www.asahi.com/international/update/0808/011.html
118名無し三等兵:2001/08/09(木) 11:40
思いついた
汚水処理場でクロレラ等の藻を培養する
いいかもしれん
119名無し三等兵:2001/08/09(木) 22:40
秋刀魚の刺身が好きです、塩焼きも捨てがたい。

傭兵よろしくカレー粉をかけて焼いた秋刀魚って美味いのかな?
120名無し三等兵
>>119
給食のメニューであったような気がする(鰯かも)。
ていうかカレー味の立田上げだったが。ただやはり
まずくはなかったものの、旬の塩焼き(七厘火力を
投入)には勝てまいて。