旧軍のパイロットを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
エピソードなんかも添えて語ってくれ。
2名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:09
ソ連兵に恐れられた先行者乗りの百田中尉の事は
余り知られてはいないに決っている。
3名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:10

ていうか、ネタを振れない1はスレ立て禁止
4名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:11
日本の撃墜王の申告した撃墜数は大げさ。
恐らく半分以下。いやそれ以上少ないと思われる。
5名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:13
ソ連の捕虜になって帰ってきた後に
自決を強要された二人の陸軍パイロットって誰よ?
陸士出身の戦闘機乗りらしいが。
6名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:15
パイロットも誇大に申告する癖があるが、最大のホラ吹きは大本営だ。
7名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:22
日本のパイロットは銃撃後、敵機が反転しただけで撃墜1と数える。
日本のパイロットは銃撃後、敵機がパワーを入れ排気煙を出しただけで撃墜2と数える。
日本のパイロットは銃撃後、敵機が雲の中に逃げただけで撃墜3と数える。
8名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:26
それは万国共通。
実際の撃墜数に対して報告数が2倍程度なら
非常に優良。3倍くらいは当たり前で10倍
もザラだからね。
9名無し三等整備兵:2001/07/08(日) 15:26
伯父は陸軍の三式戦(話からするとT型丁に乗ってた模様)でB29
の編隊を後上方から攻撃しましたが、見事に敵防御機銃の十字砲火に
捕まりボコにされたそうです。急降下で回避しどうやらそのまま帰って
来た見たいです。もちろん胴体には数箇所大穴が(弾丸が突き抜けた
反対側がぽッこり大きく空いてるのに驚いたそうです)。
本人はB29の一機に煙を出させたといってますが・・・?
ひょっとしてアメリカ側の記録ではトニー1機撃墜の扱いでは。
ゼロ戦だったら死んでたが伯父の口癖です(たぶん海軍機はきらい)。
頑丈な飛行機だったのは確からしいですね。
10名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:29
アメリカはガナーの個人撃墜記録は認める(士気高揚のため)けど
部隊戦果とは認めない(信頼性に著しく欠けるから)
11名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:32
>>10
真に受けてたら護衛戦闘機いらなくなっちゃうもんね。
12名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:34
>8
ドイツは特に厳しかったようだよ。
ドイツの撃墜王は300機以上の申告者が多数いるけど事実では?
13名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:37
ある意味、戦隊長クラスが大変だったみたいね。
部下の報告に細かい突っ込み入れれば
「隊長は俺達の報告を疑うのか」と志気に関わるし
また上からもいい数字を上げないと評価されない。
だから全く検証も行われないまま、過大で不正確な
数字が積み重なっていく。
14名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:37
>>12
それも伝説の一つ。
15名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:40
ヘルキャットが空母に被弾して帰還した写真を見たことあるけど
丁度、翼の機銃が配置してるあたりに20ミリが当ったようなデカイ穴が開き
操縦席の後ろあたりに7.7ミリ機銃による穴が無数に開いていた。
このヘルキャットを攻撃した日本のパイロットも恐らく撃墜したと思ったんだろうな。
16名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:43
>>14
ロシア戦線では、地上に落ちた残骸を数えているので、ほぼ正確な数字
パイロット自身は公認された数のはぼ2倍から3倍を申告している
17名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:46
私もドイツに関しては事実だと思うよ。
申告した以上の落としてるケースもあるんじゃないかな?
18名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:50
ドイツでは両機が目撃してないと撃墜と認められないんでしょう?
あとガンカメラで確認したり残骸をみつけて時点で撃墜数に加えるとか・・
19名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:55
「撃墜○○機」はどうせどの国もあてにならないのではないか。
あてになるのは事故や故障も含めた「全損失」だけだろう。
何も直接戦闘による損害だけに限定することはないのだ。

ドイツが東部戦線で自らの戦果を正確にとらえていたのなら、
あのような無謀な攻勢作戦を何度もやることは無かったはず。
例えばクルスクで防御で無く攻勢を選んだのも、それまでの戦いから
ソ連側も相当に消耗していて、もう一押しで崩れると見ていたからだ。
20名無し三等兵:2001/07/08(日) 15:56
>>16から18
という説明が確かにされてはいるけどね。
21名無し三等兵:2001/07/08(日) 16:02
>ロシア戦線では、地上に落ちた残骸を数えているので、

地上撃破か、高射砲弾命中か、航空戦での撃墜か、
それとも事故・故障によるものか区別できたろうか。
同じものを何度も重複して数えているのだろう。
22名無し三等兵:2001/07/08(日) 16:08
戦前のフランス軍や、その文化的影響を受けていたベトナム軍は
意図的に重複して数えていたね
つまり、戦闘機が味方の高射砲陣地上空まで敵機を追い込み、
対空砲火か戦闘機の銃弾のどちらで撃墜されたか判然としない場合は
戦闘機と対空陣地の両方に「1機撃墜」を認める
23名無し三等兵:2001/07/08(日) 16:13
高射砲や味方機との共同撃墜含めるなら、ドイツ空軍エース記録は信頼できるのでは。
24名無し三等兵:2001/07/08(日) 17:00
結局どこの数字が信頼できるの?
25名無し三等兵:2001/07/08(日) 17:03
>>24
ドイツのみ
26名無し三等兵:2001/07/08(日) 17:15
フィンランドのみ
27名無し三等兵:2001/07/08(日) 17:33
パイロットじゃなくて撃墜数を語るスレになってるね、ここ。

日本で最高のパイロットって誰なの?
28名無し三等兵:2001/07/08(日) 17:42
武藤
29:2001/07/08(日) 17:46
撃墜数も良いが、自分が深追いしている間に直衛していた、一式が火災
7人の搭乗員が窓に顔をくっつけ、手を振りながら墜落していった・・・
それ以来、私は撃墜競争には加わらないと固く決意した・・・
角田和彦氏の姿勢は好きだぞ。
30名無し三等兵:2001/07/08(日) 18:24
ちょっと遅いけど週刊文春7月5日号に真珠湾攻撃に参加した海軍のパイロット
三人のインタビューが載ってた。
31名無し三等兵:2001/07/08(日) 20:50
age
32名無し三等兵:2001/07/08(日) 20:58
九七式中戦車はアメリカの兵隊10人と綱引きをすると動かなかったそうだ。

九七式中戦車はアメリカの兵隊10人と綱引きをすると動かなかったそうだ。
33名無し三等兵:2001/07/08(日) 21:03
九五式軽戦車はロバと綱引きすると負けたそうだ。

九五式軽戦車はロバと綱引きすると負けたそうだ。
34名無し三等兵:2001/07/08(日) 21:27
日本人パイロットがソ連のI-16を見て曰く「よくこんなのに乗るなー」

ドイツ人パイロットが日本人パイロットを見て曰く
「日本人は難しいBf109をいとも容易く乗りこなしてしまう」

日本人パイロットが中国軍に飛行機を引き渡して曰く
「各国の戦闘機を乗り継いで来た中国人は、飛行機ずれしてて上手かった」

以上のことから、最もパイロットの技量が高い国を検討せよ。
35名無し三等兵:2001/07/08(日) 22:44
age
36名無し三等兵:2001/07/08(日) 22:46
でも日本のパイロットは操縦が簡単な飛行機に
慣れすぎたよね。
だからちょっと難しいと敬遠してしまう。
37名無し三等兵:2001/07/08(日) 22:56
陸軍高杢徳伍長の疾風がいいな
特攻されました。
38名無し三等兵:2001/07/08(日) 22:59
>36
というより一度慣れた戦法に執着しちゃうんじゃないかな。
格闘戦に優れた97式戦、隼に固執して一撃離脱戦法をとる2式戦が敬遠され
た事からそれはうかがえると思う。
39名無し三等兵:2001/07/08(日) 23:12

そろそろ坂井オタが出てきそうだな
40名無し三等兵:2001/07/08(日) 23:13
>>39
ハァ!?
41名無し三等兵:2001/07/08(日) 23:31
坂井さんは最強です(ワラ
42名無し三等兵:2001/07/08(日) 23:35
>39
呼んだ〜?
やっぱ「大空のサムライ」に影響されとるからね〜
ワシ。
43名無し三等兵:2001/07/09(月) 00:18
せっかくいい雰囲気できてるので マターリといきましょう。
44名無し三等兵:2001/07/09(月) 01:54
ヽ( ´ー‘)ノ マターリ
45名無し三等兵:2001/07/09(月) 19:07
age
46名無し三等兵:2001/07/09(月) 19:11
西沢、岩本、坂井、彼らは零戦21型に乗っていて落とされた事はない。
47名無し三等兵:2001/07/09(月) 19:18
その頃は零戦最強だったしね。パイロット込みで。
48名無し三等兵:2001/07/12(木) 00:28
age
49名無し三等兵:2001/07/12(木) 00:46
最近海軍飽きた。
陸軍に走ろう。
思想的には旧帝国、旧軍はヘドが出るが
ホビーとしての日本軍って面白い。
中田の陸軍飛行兵装備を揃えます。
50国際盗作家:2001/07/12(木) 15:52
坂井三郎は晩年に日本軍の戦略を批判しまくっていた。
彼は優秀なパイロットだったが戦略に関しては素人だから言っていることを
まにうけてはいけない。
51名無し三等兵:2001/07/12(木) 16:11
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30671286
メッサーシュミットBf109戦闘機 ドイツ空軍のエース 並木書房
によると、独撃墜エースは眉唾だとの北アフリカの
英軍エースパイロットの証言も載ってました。
撃墜したとされる日は出撃してなかったとか。
52名無し三等兵:2001/07/12(木) 16:41
http://village.infoweb.ne.jp/~wowow262/public_html/barkhorn.html
ゲルハルト=バルクホルン少佐

5月31日に272機目を撃墜したところでエアラコプラに撃墜されて3か月入院した。
JV44に移って間もなくMe262の事故で負傷したまま敗戦を迎えた。
53名無し三等兵:2001/07/12(木) 16:45
でもドイツ軍のエースって殆ど東部戦線ばっかしだね。
西部戦線のマルセイユは42年9月30日に戦死だし。
54名無し三等兵:2001/07/12(木) 21:39
嗚呼無敵海鷲 ! 
岩本 徹三 202機 視力1.0 しかし敵機の発見は誰より早かった。
杉田 庄一 120機 視力 ? 50km先の単発機を発見できた。
西澤 廣義  86機 視力 ? ?
坂井 三郎  64機 視力3.0 昼間の星が見えた。
彼らは空戦で負けたことはない。杉田上飛は離陸直後にグラマンに奇襲、西沢上飛
は輸送機上で戦死。彼らの零戦の前では防弾装備もレーダーも必要ないのだ。兵器
としては問題あろうが、エースの駆る零戦21型は戦闘では世界最強である!
55名無し三等兵:2001/07/12(木) 22:22
昼間の星が見えてはかえって邪魔で見えにくいだろうに。
56:2001/07/12(木) 22:33
おーっとっと、岩本氏は二回程、メチャクチャに被弾した事があるよ
武運なら、彼が最高かもしれない。
57名無し三等兵:2001/07/12(木) 22:54
>>56岩本少尉はその時の傷が疼いて敗血症になり戦後まもなく亡くなら
た。普通の仕事に馴染めず、骨抜きになっていたそうな。赤松少尉も戦
後は悲惨のもの。そう考えると文才と戦闘詳報をもち合わせ、運送会社
も経営した坂井しは天佑の人だ。
58名無し三等兵:2001/07/13(金) 00:35
陸軍もたまには語って呉。
59名無し三等兵:2001/07/13(金) 00:37
>>52
戦後テストパイロットになったバルクホルンは、かつての敵国のイギリスが苦労
してた垂直離着陸機の開発に参加。

ある日ケストレルで垂直離陸のテストをしていたところ突然機体がバランスを失
い、墜落・炎上!

あまりに凄まじい衝撃と炎のため、スタッフ達は彼もひょっとして事故死してし
まったか?と思ったその時、インカムごしに彼の元気な肉声が!だがその台詞と
は…

「ドライ・フンダート・ウント・ツヴァーイ!」(302機目だ!)

そらたしかに(元)敵国の機体を破壊したんだけどねぇ…おっさん最高(藁
60名無し三等兵:2001/07/13(金) 00:49
>57
坂井さんって運送会社だっけ?印刷業だった気がするが。
61名無し三等兵:2001/07/13(金) 00:56
俺もそう思う。たしか印刷業。
昔の上官の遺族を社長かなんかに据えて
自分は一歩引いていたと思う。
62名無し三等兵:2001/07/13(金) 00:57
>>53
でもハルトマンに言わせるとルフトヴァッフェのトップエースはマルセイユ。
「イギリス機1機はロシア機3機に換算するから」だそうだ(w
これをKGBの尋問係相手に喋ったそうだから凄い度胸だな。
63田中さん:2001/07/13(金) 01:05
ちょっと、お聞きしたいんですけど、払い下げの HUMMER って買えるん
ですか? 誰か教えてください。
64名無し三等兵:2001/07/13(金) 01:08
一人で2度も三度もB-29に体当たりした富士見のパイロット あげ
65名無し三等兵:2001/07/13(金) 10:07
>>62 それに158機といっても42年9月30日に戦死だから、
米機で無くてハリケーンなどの英軍機が殆どだぜ。
66名無し三等兵:2001/07/14(土) 01:11
張るとマンコ!
67名無し三等兵:2001/07/14(土) 19:04
サルベージage
68名無し三等兵:2001/07/15(日) 15:56
ドイツのエース達(昼間)
http://village.infoweb.ne.jp/~wowow262/public_html/doituno.html
ガンカメラでの撃墜確認はだいたい取ってあるそうだが、
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30671286
のようにこの記録に疑念を持つ元英空軍パイロットの証言もある。
ガンカメラに取ったというのならその写真集も出版してもらいたいものだ。
69名無し三等兵:2001/07/15(日) 16:08
>>59
(・∀・)カコイイ!
70名無し三等兵:2001/07/15(日) 17:35
244戦隊の小林少佐はどう?
71名無し因果応報:2001/07/15(日) 17:43
言っちゃいけないととも思うけど、60年後に生きている我々がいくら
疑わしいって言ったところで、大方の推測は当時を知る人からすれば
鼻で笑われてしまうよーな的外れなのかもしれないね。

個人的には日本とドイツの撃墜記録は(日本は初期ですが)信頼でき
ると思ってます。……といっても、水増しの割合がせいぜい数十パー
セントくらいだろうってことだけど。
72名無し三等兵:2001/07/15(日) 17:48
小林戦隊長は180cmもあって24歳で戦隊長。カコイイ!
派手なマーキングも美しい。B公18(体当たり1機)機の戦果は凄い。
月光の遠藤大尉以上だ。302空も凄いが、矢張り帝都防空では鐘軌、
飛燕、疾風、屠竜を有する陸軍が上手だ。小林少佐は空自で訓練生を
ベイルアウトさせて御自身は殉職されたんだよね。立派だ。
73名無し三等兵:2001/07/15(日) 17:54
244戦隊なら小林少佐より2回の体当たりから生還した
板垣、中野両軍曹の方がエライ。
おまけに無事に終戦迎えちゃったし、根性あるわ。
74名無し三等兵:2001/07/15(日) 17:57
>72
”派手なマーキング”ってありゃ震天制空隊の
パクリじゃないか。
75名無し三等兵:2001/07/15(日) 19:42
坂井三郎氏の「戦話・大空のサムライ」にGに対する話が載っているんだけど、
Gの計算が間違っているような気がしないでもない。
氏は体調が悪いときは2G、3Gでもきつかった、と言っているけど、
現在の空自のパイロットの話だと、3Gってのは最もきついジェットコースターくらいらしい。
現在の戦闘機で空中戦をやると、大抵6Gくらいかかるとか。
氏は2Gくらい少なく計算しているような気がする。
76名無し三等兵:2001/07/15(日) 19:50
うちの親父は海軍のパイロットだったぞ。
そして無敵のパイロットだった。
警報が発令すると、飛行機に飛び乗る。
出来るだけ戦闘空域から遠ざかる。
要するに退避要員。
会敵しないから無敵であるとえばっていた。
77名無し三等兵:2001/07/15(日) 19:54
>>76
間違ってはいないと思う。
戦力を無駄に損耗させないのも立派な軍事行動。
78名無し三等兵:2001/07/16(月) 01:45
>>75
対Gスーツのおかげでは?
79名無し三等兵:2001/07/16(月) 15:27
そういや、前述だが”昼間に星が見えた”坂井氏だったが、
台南空時代にドーントレスと零戦を見誤って被弾したんだよなぁ・・・
あと、戦後の印刷業だけど、確か社長に据えたのは笹井醇一中尉の
遺族だったと思ったが?
80名無し三等兵:2001/07/16(月) 15:54
>>79
大西さんの未亡人じゃなかったっけ?
81名無し三等兵:2001/07/16(月) 16:31
対航空機の体当り攻撃は軍が事故を特攻に仕立てたのが真相と思う。
射程200mまで肉薄、しかも性能の足りない日本機は正面からの攻撃
しかできない。これでぶつからずに回避する方が神業。
B29の主翼と尾翼の間を飛び抜ける、これがおおげさでないんだから怖い。
82名無し三等兵:2001/07/16(月) 17:28
>>78
そっか、今は耐Gスーツというものがあったか。
昔(F-4以前?)の戦闘機は、人間の限界Gとして7.6Gを採用していたそうだから、
二次大戦時点で6Gが限界でも間違っていないか。
現在でも6G以上になると根性勝負だそうで、負けたらミサイルが突き刺さるとか。
>>79
やっぱり勘が鈍るとか、魔が差すってことがあるんでしょう。
ガダルカナルのサイダー噴出の一件でも、普通なら考えられない失敗だし。
元気のつもりだったけど、精神的にかなり疲れていたのかもしれない。
それでも生還したんだから運が強かったんだろうな。
83名無し三等兵:2001/07/16(月) 17:59
>>79.80
大西中将と笹井中尉はたしか身内が縁組だったので両方正解。
84名無し三等兵:2001/07/18(水) 03:16
age
85>83:2001/07/18(水) 03:19
>身内が縁組
そうだったのか。一つ賢くなったよ。
86火龍:2001/07/18(水) 15:51
どいつもこいつも橘花、橘花って俺の方がMe262に似てるんだぜ!
・・・自慢にならねぇな・・・(自嘲)
8786:2001/07/18(水) 15:54
うおっ、間違えた。スマソ・・・
88名無し三等兵:2001/07/21(土) 21:17
age
89名無し三等兵:2001/07/22(日) 18:50
>>62
マルセイユにしても1942年秋に戦死してるわけで、撃墜は殆ど英国産機。
米機撃墜のエースって意外といないんだな、やっぱ性能が英ソとは段違いか。
90名無し三等兵:2001/07/26(木) 09:43
日本最高の撃墜王って誰だっけ?坂井?
91名無し三等兵:2001/07/26(木) 09:55
>>72
離陸直後に墜落炎上したのだと思った。
かなり無理しなければならなかったようで、ターゲート&増槽積んでたらしい。
ちなみにご子息がNHKの記者で、柳田邦夫と入社時期が一緒のはずだ。

背が高いといえば、西澤廣義は185、鴛淵孝は190はあったそうな。当時の日本人の
身長を考えると凄いことである。
92名無し三等兵:2001/07/26(木) 09:58
>>90
特に海軍は個人記録をとっていないので、
誰だかは分からない。
93名無し三等兵:2001/07/27(金) 21:41
http://village.infoweb.ne.jp/~wowow262/public_html/doituno.html
ドイツ航空部隊の撃墜王って、ソ連機か英国機(時期的に米参戦前)ばっか・・・
94名無し三等兵:2001/07/28(土) 12:31
撃墜記録は米英日独ソ全てにわたってどこまで正確かは不明で、
信頼すべきは双方の事故を含めた全喪失数以外に無いだろう。
95名無し三等兵:2001/07/29(日) 09:45
>>90
海軍限定なら坂井は64機、岩本は80機、西沢は84機とは言われてはいるな。
短期間での戦績なら笹井の4ヶ月で27機ってのも凄いな。
96名無し三等兵:2001/07/29(日) 15:07
>>95
おい!敬称か階級をつけろ!
9795:2001/07/29(日) 16:12
>>96
おっと、これは失敬。って俺だけ突っ込むなよ(藁
98ななし:2001/07/29(日) 16:48
旧日本軍の撃墜王とドイツの撃墜王どっちがすごいんろ?
でヘルキャットとかB−29とか相手にしてスゲェと思うが?
99名無し三等兵:2001/07/29(日) 16:53
>>98
撃墜数から言えばドイツ空軍エース記録が圧倒的だけど、
その大半はソ連機、次いで英機で、米機はわずかだからなぁ。
100ななし:2001/07/29(日) 16:55
>>99
旧型って言ってもエースにとって零は
扱いやすかったんだろうな。
101名無し三等兵:2001/07/29(日) 16:58
俺はドイツ空軍撃墜記録は、大半がソ連機・英機であると聞いて納得している。
102名無し三等兵:2001/07/29(日) 17:33
ペロハチがヨーロッパで猛威を振るったって、
なんつうか太平洋戦線とヨーロッパ戦線の違いを感じるんですが。
103名無し三等兵:2001/07/29(日) 17:51
をいをい山本長官機撃墜はP−38だよ。
104ななし:2001/07/29(日) 17:58
山本五十六は名パイロットなのか?
105名無し三等兵:2001/07/29(日) 19:44
>>93
リンク見ると、Me262の事故で死傷したエースは多かったみたいね。
106名無し三等兵:2001/07/29(日) 19:52
ペロハチはパイロットが悪い場合
良い場合は双頭の悪魔になります。

米軍の貸与品で使う場合がぺロハチなんであって
正規の訓練を受けた米軍が使うと双頭の悪魔です。
107名無し三等兵:2001/07/29(日) 21:25
>>106
>双頭の悪魔 イタタタタタタタタタタタタタタタ・・・
日本軍が戦ったのは正規の陸軍航空隊だろうが。それで最初は馬鹿みたいに格闘戦
してきて、ペロリペロリと食えるペロ8な訳だ。双胴の悪魔ってのは欧州でのヤーボ
としての対地攻撃だよ。
108名無し三等兵:2001/07/29(日) 21:28
まあいいんじゃネーノ?
109名無し三等兵:2001/08/01(水) 16:35
http://village.infoweb.ne.jp/~wowow262/public_html/hartmann.html
6月1日には5月下旬をこ続いてプロェスチ油田を襲った
米第15空軍を要撃してP−51型6機を撃墜した。

#ハルトマンでも米機撃墜はこれだけだったと思う。
110名無し三等兵:2001/08/01(水) 17:07
バイク販売全国チェーン店の「レッドバロン」ってあのリヒトホーフェンがモデルか?
111名無しくん、、、好きです。。。:2001/08/01(水) 18:33
>>109
たったこれだけって、P-51を6機撃墜っていったらすげーぞ!その中の一人は
米陸軍航空隊のエースで有名なホーファ中尉(この人もハルトマン少佐と同じく
童顔だったので赤ん坊というあだ名だったらしい)だし。日本軍のパイロットで
P-51を6機以上撃墜した人なんているの?
112名無し三等兵:2001/08/01(水) 18:43
>日本軍のパイロットでP-51を6機以上撃墜した人なんているの?

「赤ダルマ」こと若松中尉。
113名無し三等兵:2001/08/01(水) 18:49
雑誌「丸 陸軍戦闘機列伝」1993年1月号のP87より

 昭和十九年十月(何日かは失念)敵の戦略連合が香港地区の爆撃に来襲した。
わが戦隊は広東の天河飛行場から飛び上がって、これを迎え撃つことになった。
 なにしろ在支米空軍選りすぐりの戦闘機で護衛されたB24爆撃機である。
爆撃目標は九龍地区の燃料タンクであった。護衛戦闘機はP51で、そのうちの一機は
必ず上空で指揮をとっていた。こいつを叩かねばと、若松中隊長を中心として五、六機落としたが、
上空の一機はヒラヒラと爆撃機の下へピタリとついてついに逃げられてしまった。
 そのときの一機こそ在支米空軍でピカ一の勇者といわれたビンセント中佐であった。
その後右脚を負傷してアメリカ本国へ送還されたとのことであった。
114名無し三等兵:2001/08/01(水) 18:55
P38のエースマクガイア少佐も比島で福田軍曹が撃墜している。
期間短く諸条件の悪化でほとんど期待にそえなかった4式戦だが、
若松少佐(8機以上のP51B〜Dを撃墜)の戦いと共に印象深い。
115名無し三等兵:2001/08/02(木) 00:54
>P-51を6機撃墜っていったらすげーぞ!

ああすげーな、米機撃墜もハルトマンが最高記録だろう。
116名無し三等兵:2001/08/02(木) 01:52
祖父は海軍艦爆乗りだった。昔聞いた急降下爆撃の話は
凄まじかった。
それにしても戦闘機乗りばかりもてはやされるのだろう。
亡き祖父に代わって抗議します。
117第一混成旅団:2001/08/02(木) 02:26
>>83
そうだったんですか。
確かに両家の墓も同じ霊園内ですぐ近くにありますから。
118名無し三等兵:2001/08/02(木) 21:56
中国空軍のエースについて誰か教えてください。
119名無し三等兵:2001/08/04(土) 12:57
http://village.infoweb.ne.jp/~wowow262/public_html/galland.html
42年1月28日94機撃墜に到達してダイヤモンド剣樫葉付鉄十字章を授けられ
・・・(中略)・・・出撃425回で総撃墜数104機の全部が米英機である。

#ガランド中将も有名なエースだけども、やっぱ米機は少ないよう。
120名無し三等兵:2001/08/04(土) 13:23
>>116
>祖父は海軍艦爆乗りだった。昔聞いた急降下爆撃の話は

スレ違い指摘はしないので語ってくれ。
121名無し三等兵:2001/08/04(土) 22:37
>>119
ガラント中将って、対米重爆戦闘で有名になってるけど、
彼にしても撃墜は圧倒的に大戦初期の英軍機なんだな。
122名無し三等兵:2001/08/04(土) 22:48
加藤戦隊長は撃墜破250機以上と言われているがどうなんだろう
123名無し三等兵:2001/08/04(土) 22:51
ブレニムの旋回機銃にやられるなんて。。。
124名無し三等兵:2001/08/04(土) 23:03
油断大敵だな。
125名無し三等兵:2001/08/04(土) 23:08
ドイツの対重爆戦の戦果は大半が高射砲によるものだが航空機との共同撃墜も多い。
米空軍は欲張って護衛機無しの昼間低空爆撃をやって大損害を出している。
126名無し三等兵:2001/08/04(土) 23:26
>>114
>P38のエースマクガイア少佐も比島で福田軍曹が撃墜している。
福田軍曹、この時マラリアで40度の熱があったのに出撃して、別の空戦を切り抜けたばかりの
マクガイアのP-38他とばったり会ってしまい、とりあえず相討ち以外何も考えずに(熱のせいで
思考力ゼロ)、やっちゃいけないはずの正面反航戦。
米陸軍第二のエース、マクガイア戦死。故障かミスか、彼は増漕を外していなかったらしい。
疾風は若干被弾するも無事帰還したとか。

空戦というより事故だな。福田軍曹の敢闘精神は賞賛に値するがちょっと無茶だ。
マクガイアが死んで福田軍曹が生き残ったのは運命の分かれ道だったってことだな。
127名無し三等兵
加藤建夫エースがブレニムに撃墜されたのも空戦というより事故か。