1 :
名無し三等兵 :
2001/07/03(火) 02:15 取りあえず謎が多すぎるぞ。もっと情報出してくれないものか アクティブフェイズドアレイレーダーと、三菱製って事くらいしか分からないじゃないか
J/APG-1ってなんれすか?
3 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 02:19
いくら軍事板でもその型番だけではわかる人が少ないと思われ。
>>2 三菱支援戦闘機(by 2ch)F-2のレーダです。公開情報が少なすぎて
すごいのか逝っているのか、議論もできません。
関係者は何もあかせないと思いますが、せめて公開情報をポイント
していただけないものでしょうか。
ああ、F-2のスレからの波及か
知りたいけど無理だろうなぁ、詳細なところは っておおまかなスペックもわからんし
6 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 03:09
そこの常連の例の人に聞けばもっと わかるのかなぁ?なんか聞きにくいな
10 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 04:16
抜本的改革スレ期待アゲ
大本営サゲ
12 :
名無し :2001/07/03(火) 05:49
日本製なのになぜアルファベットを使うのだ。。。 9○式航空電探でいいじゃないか。
14 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 12:05
>>13 でも、おれも疑問に思うなァ
納得できる回答は1度もみていないし
そうだなぁ、ミサイルとかには「○○式」ってついてるからねぇ、 やっぱ戦闘機につけるのは左の人がうるさいかも 戦車より航空機のほうが目に付きやすいし、 ミサイルなんてだれも気にせんだろうし・・・・ あ、その論理でくるとレーダーは「○○式」であるべき 最たるもんじゃないか・・・・自己矛盾 鬱だ氏脳
>>12 「玉−2000」とか名前でもいいのにな。
「タキ−2000」を希望!
18 :
皇軍太郎 :2001/07/03(火) 13:30
日本製の電探なんぞ当てにあるか!
19 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 13:34
「F−2夜戦」は役立たずの電探を降ろして20mmバルカンを斜め銃で積む事を提案します。
21 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 16:00
>>21 ならば厚木のP−3Cの爆弾倉に、下向きバルカン砲を装備して
不審船対策仕様とすべし。
23 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 16:14
>>22 なんだか、帰って来たZ掃射機平成版って感じ?
25 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 18:34
米国はJ/APG-1を低く評価しているようです。
ご存じのように、日本は米国にJ/APG-1の技術全てを提供しましたがそのころ
F-22用のAPG-77とF-15MSIP用のF-63V2など多くのアクティブ・フェイズド・アレー
・レーダをつくっていた米国のレーダメーカーが米国会計検査院(GOA)に語った言葉。
"U.S. radar technology itself is more advanced and therefore they
cannot learn much from Japan."
http://www.fas.org/man/gao/gao95145.htm だそうです。米国に雑魚だと言われてしまっているようですが、こんなので本当に
F-15に対抗できるレーダだと言えるのでしょうか?
26 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 18:39
米国は自国製品の優位性を持ち上げるに辺り 声高にハッタリをかます事が往々に有るので 無意味。 第一、レーダーメーカーが自ら開発した物を 他国の製品に劣って居ますんなんて報告する分けないし 予算獲得の為の報告を不利な形で行う訳も無い。
27 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 18:53
>>26 はあー。
まず最初にこの報告書は米国が日本とFS-Xを共同開発したことに意味があったのかを
会計検査院が評価するためにつくられたレポートです。つまり、お手盛りにするので
あれば、「いやー、J/APG-1は良いレーダだよ。良いデータももらえたしFS-X共同開発
は正解だったね」という報告書になるはずです。ところがそのようになっていないと
いう事は、J/APG-1がへたれである可能性が高いと言うことです。
更に言えば、米国はJ/APG-1の生産方法については興味があると言っている事にも注意
してください。(リンク先参照)つまり、生産工程については何かを学べる可能性があ
るもの性能自体は大したことがないといっています。公平な見方をしていると言って
いいのではないでしょうか?
再度言いますが、報告書を書いたのは軍需産業の味方のDoD(国防総省)ではなく、軍需
産業と常に対決を続けているGOA(会計検査院)であることを理解しましょうね。
28 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 18:55
>>27 持論の説明は良いが改稿位はちゃんとやれよ(w
29 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 18:57
↑ほら、負け犬共がピーピー騒いでる
30 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 18:57
>>28 漏れもそー思う、
容量無駄に食うだけだしな。
>>28 そんなこと書いている暇あったら反論しろよ…。
>>28 >改稿位はちゃんとやれよ
(゚Д゚)ハァ?
33 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 18:58
誰か27に対する反論は?
34 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:01
↑ 負け犬は反論できません
27=29 だろ?待ち構えていたように被害妄想発言を書くとバレバレだぞ(藁
36 :
27 :2001/07/03(火) 19:03
>>35 悪いが27=31だ。負け犬論争はやめて議論しようよ。
37 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:05
38 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:06
そのレポートってどの程度対外的に信用度のあるものなのだ 政治的なフィルターが掛かっていたりはしないの?
39 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:10
>>38 「報告書を書いたのは軍需産業の味方のDoD(国防総省)ではなく、軍需
産業と常に対決を続けているGOA(会計検査院)であることを理解しまし
ょうね」
40 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:13
>>25 みていて疑問に思ったのだが
>だそうです。米国に雑魚だと言われてしまっているようですが、こんなので本当に
>F-15に対抗できるレーダだと言えるのでしょうか?
このくだりにはどんな意味合いが有るん?
上げているレポートにしてもF−2開発当時の感覚での
レポートであってF−15搭載の物と比べた訳ではない
と思うが。
41 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:13
>>38 どこの国でもそうだけど、会計検査院は政府からの圧力を受けずにすむような
システムになっているよ。
GOAのレポートは政府のレポートの中で一番政治的フィルターがかかりにくい
から特に(国防総省のお手盛りレポートが多い)軍事関係では一番評価できる。
特に米国の場合は、会計検査院は強力で予算の不正使用の監視のようなちまちま
したことだけでなく、あるプロジェクトや公共工事に果たして意味があったのか
どうかの評価まで行うよ。このレポートもその1つだよ。
42 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:17
>>41 何処の国も?
日本もそうなんですか?
その割には・・・げふげふ。
43 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:19
>>42 頼むからそれは言わないでくれ。おれだってもっと働きたいんだよぉ。
FS-Xの共同開発は意味があった。と言いたい国防省に対決してる 会計監査院のレポートでしょ?
46 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:20
あの…、同じ報告書の中にこんな文章を発見したんですけど… A U.S. engineer involved in the testing said that the performance of Japanese modules was very good and in one area are on a par with the best U.S. modules.
47 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:22
↑ほら、負け犬共がピーピー騒いでる
48 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:25
>>46 それさあ。良く読むとわかるんだけど、「評価に参加したエンジニアの”ひとり”が
いうには、日本のモジュールは良く、”ある1つの分野では”米国の最良のモジュール
と”同等の評価”をくだせる」って書いてあるんだよね。
一番良いところをとってようやく米国と同等…。評価できるのか?
49 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:28
>>42 -44
日本政府に可能な事が米国政府に出来ないとは思えないニダ
そりゃ金のかけ方が違うもんな
51 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:30
>>40 漏れもそう思った、25には是非とも答えて欲しい所です。
52 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:33
つかさ、最初見た時25はF2vsF15スレの誤爆だと思ったよ
>>48 無理矢理解釈して、ある1つの分野であれば
米国の最良のモジュールで対抗出来るが
それ以外では米国のモジュールのレベルを凌駕している
って解釈すれば問題ないよ 無理だけど
54 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:45
55 :
54 :2001/07/03(火) 19:47
>>54 うを、勝手に米国がJ/APG-1はAN/APG-63V2より劣ると発言したことに
してしまった。失礼。
まあでも、色々話を総合するとってことで許して。
>>54 >WarBirdsによればJ/APG-1の出力はAPG-73(レンジ100nm+)に劣るとのこと。
確かに出力は劣ってるって書いてあったが、それ以外は上とも書いて
あったぞ、それは無視かいな
57 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:49
↑ほら、負け犬共がピーピー騒いでる
58 :
101 :2001/07/03(火) 19:49
>>56 ただ今もって出力で劣るがそれ以外は上って意味が
わからんのだよ、「それ以外」って探知能力、レンジとかも
含むのか?
60 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:53
>>56 同じ出力の場合、フィズドアレーと既存のレーダの場合、フェイズドアレーの方が
レーダレンジが劣るのですけど…。APG-73より出力の劣るJ/APG-1のレーダレンジは
APG-73より更に劣ると見るべきでは…。
あと出力以外は上というのは、フェイズドアレーであるが故のECCMの強さ、同時目標
探知数の多さ、同時誘導可能ミサイル数の多さ、探知されにくい事などじゃないかなあ?
>>53 10回ぐらい読み返してようやく言いたいことがわかった。
大笑いさせてもらいました。
62 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 19:58
日本側は本当に量産仕様のJ/APG-1の全てを アメちゃんに見せちゃったとですか?! 後でこそーり仕様変更してませんか?(・∀・)
>>61 わかりにくてスマソ
まぁ笑ってもらって満足だ、もういいよF-2の負けで(藁
64 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 20:02
>>62 >In August 1992, DOD purchased five Japanese FS-X
>radar transmit/receive modules, supporting connectors, and technical
>data for testing purposes.
だって。太っ腹にも5セットも売ったらしいよ。(量産しようかどうかは時期的に
不明だけどね)
>>64 じゃ、もういっちょ電波を
J/APG-1をこっそりF-22に搭載してると思われ
66 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 20:26
>>65 米国は何にJ/APG-1搭載して試験したのかな?
日本はC-1使ったんだよね?
67 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 20:28
ガンダムですよう。
衝撃の事実 APG-77はJ/APG-1のコピー
>>68 おお、すばらしい。ついに日本も兵器をぱくるだけではなくぱくられる時代が
やってきたのですね。
71 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 20:45
このままだとあまりにも鬱なので楽しい情報を。 F-16Cの大部分が積んでいるAN/APG-68のレーダレンジは71nm。 ルックダウンでは26nm。さすがにJ/APG-1の方が上かな?
>>71 上じゃないと開発した意味がない!
さすがにそこまでバカではないと思われ
73 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 20:51
>>72 油断できないぞ。何しろ三菱支援戦闘機F-2だからな。
>>75 三菱電機のテクノロジー、ミテッ! てか?
While U.S. engineers believe that U.S. radar modules are more advanced than Japanese modules overall, the Japanese module matches U.S. capabilities in certain areas and may prove innovative in another. However, one U.S. radar expert noted that the United States does not yet know how well complete Japanese FS-X radar arrays (as opposed to individual modules) will perform. 米国レーダー・モジュールが日本のモジュールよりもっと全体として進歩して いると米国のエンジニアが信じている一方、日本のモジュールはあるエリアの 中で米国の能力と一致し、別のものにおいて革新的であると分かるかもしれま せん。しかしながら、1人の米国レーダー・エキスパートは、完全な日本のFS-X (Japanese FS-X)レーダー配列(個々のモジュールに対立するものとしての)が どれくらいよく実行するだろうか、アメリカがまだ知らないと述べました。 よーするにアメちゃんも判ってないんじゃんか…。
ソーダッタノカー
80 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 22:48
>>78 それはレーダーの技術情報とモジュールは手に入れたけど、システム全体を
米国が手に入れていない頃のお話でしょう。システム全体をテストすることは
していないので、想像はつくが断定はできないと言う意味だと思われますが。
ソーダッタノカー
>>78 自動翻訳を使うのはやめてくれ。
微妙な誤訳の場合、文意を取り違える危険性が高い。
原文ついてるからオッケー
84 :
名無し三等兵 :2001/07/04(水) 23:08
某所で某氏のレスがついてるんだけど・・・ なんのこっちゃいな
>>84 やっぱ、あんまり詳細は明かせないみたいだね
86 :
名無し三等兵 :2001/07/08(日) 00:35
某所で某氏の追加レスがつきましたが、かなり実態がうかがえます。 ソフト的にタコな部分が残されているようですが、とりあえず使える レベルではあるようです。
87 :
名無し三等兵 :2001/07/08(日) 00:52
>>86 それはかなり好意的な解釈をした場合だなあ。
私は、ハードはしっかりしているものの、ソフトは開発経験がないために
相当タコ。でも何とか使えるレベルにはある。ソフトが改良されれば、
まともなレベルのものとなる。と解釈したけど。
現状ではかなり問題を含んでいるんじゃないのか?
どこからも、自慢話の1つもでてこないあたりが不安だよなあ…。
88 :
名無し三等兵 :2001/07/08(日) 00:53
読んだ読んだ。真偽はともかく説得力はあるな でも、某氏って何者なんだろ? 某研究者のペンネーム?
89 :
名無し三等兵 :2001/07/08(日) 00:58
一級品の素質はあるが、その能力は未だ完全には引き出されていない 粗削りの新人選手と解釈したな 相当自信があるようには伺える
>>89 でもあの人が言う事はほとんど自信があるように見えるしなぁ。
まぁF-2ともどもレーダーもジックリ煮詰めてほしいもんです。
ところでJ/APG-1って制式名称じゃなかったのか?
91 :
名無し三等兵 :2001/07/08(日) 12:22
>>90 F-1用の国産レーダがAWG-11でしたっけ? 継続性がないのでAPG-1では無いのかも。
日本の型番てポリシーないんだよな。 ただ頭にANの代わりにJ付けて1から番号ふるだけ。 AWGからAPGに変えたのも猿真似でかっこ悪。 やはり日本はアメリカの属国なのか。
93 :
名無し三等兵 :2001/07/09(月) 13:57
結論はでましたか?
某氏の本職はAFVだろ?
でも開発には加わってるらしいので参考にはなるかと