1 :
戦艦太郎:
WW2でもかなり漢と思われるビスマルクについて
バナーがとろけるくらい熱く語ってほしい。
2 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 13:45
フェアリーソードフィッシュをどうして撃墜できなかったのですか。
3 :
アルザス:2001/06/23(土) 15:44
乗員の錬度が問題ですな、半年程度の訓練で実戦に狩りだされたし…
後、機銃・高角砲の位置が悪く、射撃指揮所のスペースも不適当で他の欧州の艦
と比べると、あらゆる所に要因が出ていました。
4 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 15:46
当時のドイツの対空射撃能力でソードフィッシュ撃墜は困難でせうか。
5 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 15:50
確かにアルザス氏にとって許し難い欠陥艦であっても、
性能が漢か否かの目安ではない
優勢な敵と孤軍奮闘したビスマルクは漢の中の漢である
故にage
6 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 16:18
アルザスさん、もう少しいろんな意見が出てくるまで
静観してみてくれませんか? そう、100番あたりまで伸びるまで。
でないとおそらく他のスレッドと同じパターンに落っこちておしまいになりそう・・・
たまには違った展開が見てみたい・・・
7 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 16:30
名宰相の名を冠したんだから・・・・・・・・・・・・・。
8 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 16:31
リッチェンスは今でもドイツ海軍では英雄視されています。
ビスマルクを失ったのは彼の判断ミスだとそしる人間もいますが、
祖国のために奮戦して壮絶な最後を遂げた彼はドイツ水上部隊の伝統を
体現しているとされているのです。
9 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 16:32
WW1のビスマルク(元ギリシャ戦艦サラミス)は完成しませんでした(涙)
彼女じゃなくて彼ってことですか?
11 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 16:34
ドイツ語では 船は女性名詞じゃんかなった?
スレ違いかもしれないけど……。
そういえばチャーチルって元海軍大臣なのか
戦艦が沈むたびにかなりへこんでるよね。
14 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 16:39
↑海兵隊の指揮に失敗して更迭されたんでしたっけ?
スレ違いですまそ
15 :
9:2001/06/23(土) 16:41
しまったあ!サラミスはティルピッツの方だ。
ビスマルクはマッケンゼン級の4番艦でした(でもやっぱり未成)。
逝ってきます。
16 :
アルザス:2001/06/23(土) 16:42
>4・5氏
失礼、マジレスしてしまった。
自分が思うに、「ライン演習」をもう半年繰り下げ、各種問題事項を
改善したならばもっと良い結果に終わったと思う。
個人的にも独戦艦の低く重厚な外観は「he」を付けるのに依存はないです。
英仏伊の近代建築を思わせる姿は「she」を付けたいと思う。
17 :
kusa:2001/06/23(土) 18:17
独立した副砲を残したのはなぜ?
18 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 18:33
ドイツ海軍の副砲重視の名残。
ド級艦時代に入るとイギリスは「遠距離砲戦では必要なし」として副砲を
取っ払っちゃいましたが、ドイツは近距離の殴り合いを想定して残した。
その思想を受け継いだってこと。
ドイツ戦艦の副砲って、通商破壊戦に出撃した時などに商船や護衛の小艦艇等の
非装甲の目標に対処する為に絶対に必要、てなこと「世界の艦船」の石渡幸二が
言うとった。
20 :
_:2001/06/23(土) 19:14
リッチェンス提督はヒトラーをちょび髭伍長呼ばわりしてたって本当?
21 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 19:20
>>20 リッチェンスだけでなくそう陰口を叩いていた連中は大勢います。
22 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 19:28
魚雷で舵が損傷するなど滅多に無いこと。
やはり不運な艦なのかな。
うむ、仏戦艦なら大事に至らなかったろうが・・・・
しかし、だからといってそれがビスマルクの漢を下げるものではないと思う。
私としては
戦艦らしく沈んだフッドと戦艦らしく闘ったビス。
この二つの戦艦はWW2でも別格だと思うな。
25 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 19:46
>リッチェンスは今でもドイツ海軍では英雄視されています。
そう言えばフリゲイト「リッチェンス」はあっても「リンデマン」は無かった…よね?
26 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 19:56
その多くが反撃も出来ないまま航空機の餌食となってしまった日本の戦艦に比べ
れば、その最後は戦艦として本望だったんじゃないだろか。
27 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 20:06
ソードフィッシュこそ実は英海軍最強の艦爆だったと思う。
戦闘機がない状況においてなら、当時の雷撃の要求する
速度からしてソードフィッシュは高い性能を発揮したと
思えますね。
29 :
シャクテ:2001/06/23(土) 20:24
ビスマルクは男性名詞で呼ぶのが定説です。
30 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 20:24
ビスビス言う奴がこないといいな
32 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 21:28
ビスマルクの高角砲がソードフィッシュを撃墜できなかった理由をだれか教えて!
33 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 21:49
ビスマルクは大戦初期の艦船であり、後の(ティルピッツ)戦艦ほどの対空武装が搭載されていなかった。
また、布張りのソードフィッシュの機体は着発信管の機関砲弾を不発にし、万一発火した場合にも損害を最小限にすることが出来た。
航空機の生存性に関してはlI2のようにとことん重装甲にしてしまうか、ソードフィッシュのように布張りにするかである。
34 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 21:51
ティルピッツも英機の雷撃で沈んだんじゃなかった?
35 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 21:53
繋留されて艦船は単なるヘボイ固定要塞みたいな物。
36 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 21:55
>布張りのソードフィッシュの機体は着発信管の機関砲弾を不発にし
胴体部分に当てれば撃墜できたのでは?
37 :
名も無き百姓:2001/06/23(土) 22:31
側面なら確かに胴体の方が面積が広いが、雷撃するための体勢、考えてミソ。
つまり、翼の方にあたる確率の方が高いと思われ
(っても、あたるかどうかは神頼みが実際だろうけど)
38 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 22:37
>>34 ティルピッツを撃沈したのは「何かした?」もとい「ランカスター」。
39 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 22:55
艦長のリンデマン大佐は、ビスマルクを「彼」と
呼ぶことにこだわっていたよね。
41 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 23:01
ドイツが空母持ってなかったからソードフィッシュで十分だったのです。
42 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 23:35
戦艦ビスマルクの対空砲がVT信管なら?
43 :
名無し三等兵:2001/06/23(土) 23:53
布張り飛行機には反応しなかったりして。
44 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 01:31
そういえば、ビスマルクの海底沈没写真、どこかで発表されたね
46 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 04:54
WW2の米国近接信管はドップラータイプだから目標のかなり至近距離で爆発しないことには効果が薄くなる場合がある。
砲に対して目標が正対した場合は弾片はほとんどが目標後方に飛散するので爆風だけ、
砲に対して目標が横切る場合は目標側面での爆発だから爆風と弾片の一部、
砲に対して目標が逃げる状態だと目標は自ら爆発点に突入するので機体への衝撃は大きい。
艦対空の戦闘がが一対一の場合、近接信管で確実に目標を撃墜できるわけではないので、
艦隊は輪形陣のような形で目標を複数方向から大量の対空射撃に晒さないと撃墜は出来ない。
WW2の米国海軍の日本機への対空戦闘が功を奏したのは艦隊が攻撃を受ける以前に戦闘機に
よってあらかた撃退してしまった後、少数機がエレメントとして統一行動(攻撃)が取れない
状況、すなわち1機ずつがばらばらになってでしか攻撃行動が取れない状況を作っておいたから
初めて可能になったのであって、
仮にビスマルクが米国と同一若しくは多少上回る能力を持った対空火器システムを有していたとしても、
極端な話、ソードフィッシュの多方向同時雷撃に抗しきれることは無い。
ビスマルク対QE級五隻ではどちらが強い?
48 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 08:22
49 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 09:55
そういやウォースパイトは駆逐艦キラーではあるな。
52 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 11:47
ビスマルクの船体には2層の装甲が施されており、特に内側の傾斜装甲が曲者。艦砲の弾道は目標に接近するほど水平に近くなるが、この傾斜装甲が弾いてしまうのだ。よって、近距離砲撃戦ではビスマルクはほぼ不沈艦なのである(ただし、戦闘力は喪失する……)。
53 :
名無し三等兵:2001/06/26(火) 12:08
遠距離砲戦に関してはアメリカの16インチ砲搭載艦と比較してその脆弱さが指摘されているが、基本的にはイギリスの15インチ砲搭載艦と撃ち合う設計なので、あまり気にはならないだろう。ロドネーなどに対しても、安全戦闘距離はビスマルクの方が長い。ドイツ製の光学機器や砲の優秀性も特筆されるべきである。
ドイツの戦艦だから、He Sheではなくて、Er Sieと書くほうが
良いと思われ。
55 :
名無し三等兵:2001/06/30(土) 09:32
>>51 フィヨルドに突っ込んで駆逐艦の相手をしたウォースパイトは凄い!
けど逆襲されていたらバカだったね・・・
偉業と愚考は紙一重だ。
56 :
名無し三等兵:2001/06/30(土) 09:42
沈んだ艦を浮沈艦とは笑止。
57 :
名無し三等兵:2001/06/30(土) 09:43
>55
損害を恐れぬ。そこが大英帝国海軍のすばらしさよ
58 :
名無し三等兵:2001/06/30(土) 10:30
>46
巡洋戦艦の英国海峡突破では鎧袖一触されているだけに、夜間、接近速度の誤認と
いった要素が働いていたと思われ
59 :
名無し三等兵:2001/07/01(日) 09:42
>損害を恐れぬ。そこが大英帝国海軍のすばらしさよ
まあドイツ海軍の6倍の戦力があればね・・・
61 :
名無し三等兵:2001/07/01(日) 17:14
>>53 いくら光学機器が優秀でも、遠距離じゃあたらんだろ。
砲の方に構造的欠陥あったみたいだし、練度低いし・・・
ソースは勘弁ね。何に書いてあったか失念したから。
フッドは完全なラッキーヒットだろ?
62 :
名無し三等兵:2001/07/01(日) 18:25
戦艦が巡戦沈めたって、自慢になんねぇべ。
63 :
名無し三等兵:2001/07/01(日) 18:36
艦齢考えると「17才のオヤジ狩り」みたいな気もするしねえ。
64 :
名無し三等兵:2001/07/01(日) 18:41
17才のナイスバディ「サウスダゴタ」に良い線までいってホテルに連れ込むものの
連れの性悪ガングロ「ワシントン」の厚底ブーツで金的蹴りを浴びて、会えなくノックアウトされる
ヒヒィ爺の「比叡」
ってか?
65 :
64:2001/07/01(日) 18:43
「霧島」でシたスマソ
66 :
ビスマルクって:2001/07/01(日) 20:09
大した事無いんでしょう?
連装4砲塔なんてWWTか?
>>59 >>損害を恐れぬ。そこが大英帝国海軍のすばらしさよ
>まあドイツ海軍の6倍の戦力があればね・・・
っつうことは、RNに匹敵する戦力があった日本海軍の、
退嬰的で出し惜しみな作戦行動は「糞」だね。
68 :
名無し三等兵:2001/07/02(月) 00:36
>67
第一次大戦時のイギリス海軍も結構戦力を出し惜しみしてるよ。
ジュトランドでも損害を恐れて何度もあった勝機を逃しているし。
要は対等に近い相手との戦いで損害を恐れずに戦うのは無理だということでしょう。
戦力の出し惜しみどころか、とことんすり減らしまくった日本は
ある意味すごいという事ですか。
すれ違いsage
日本海軍の主力艦って、殆ど1944以降に撃沈されてるけどね。
とことんすり減らしまくったというよりは、明らかに絶対的に不利な
状況に追い込まれた挙句、一挙にやられた感じだね。それでいて米海軍との
戦力が拮抗してる時には、確かに出し惜しみしてるな。
71 :
名無し三等兵:2001/07/02(月) 13:12
なぜ撃墜できなかったとみんな思うが、その当時はまだ、動いてる戦艦は航空機
には沈められないと信じられていたので訓練も、主に対水上艦ばかりで対空戦闘
はあまり意識されなかったんじゃないかな?戦艦は航空機でも沈められるとみな
が気ずいたのは、ビスマルクが沈んだあとでしょ。(マレー沖にて)
72 :
名無し三等兵:2001/07/02(月) 14:13
ドイツは88ミリ砲で有名な高射砲大国のはずだが。
73 :
名無し三等兵:2001/07/07(土) 12:58
艦載用防空電探はどうした?
74 :
名無し三等兵:2001/07/07(土) 13:04
「開戦時に独海軍がVT信管を実用化していたら」
戦艦ビスマルクはソードフィッシュを撃墜できたろうか。
75 :
名無し三等兵:2001/07/07(土) 13:08
「終戦直前に独海軍がVT信管を実用化していたら」
戦艦ティルピッツはランカスターを撃墜できたろうか。
76 :
名無し三等兵:2001/07/07(土) 13:13
77 :
>76:2001/07/07(土) 13:23
タラントでは動いていません。動いてる戦艦が航空機でしずんだのは
マレー沖が初ではないでしょうか?
港湾攻撃としてならタラントそして真珠湾。
航海中のものとしてはマレーでしょう。
79 :
名無し三等兵:2001/07/07(土) 23:11
ドイツ軍は空母艦載機や長距離侵攻戦闘機を一切持ってなかったからね。
後半米海軍が参戦してくるとUボートに対空砲を積んで応戦した。
80 :
名無し三等兵:2001/07/07(土) 23:13
純粋にビスマルクは好きな戦艦ですがいけないしょうか・・・?
81 :
名無し三等兵:2001/07/07(土) 23:49
確かライン演習の目的は英国の海上補給線に脅威を与えるためだっけ?
しかし英国にバレバレで英2戦艦とに待ち伏せされてる時点でもうこけた
2000人の長年訓練された海軍兵と最新独高速戦艦は「英雄的」に消滅
82 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 00:08
戦艦ではないが、ケーニヒスベルクが沈んだのは開戦直後。
沈めたのはブラックバーン・スクア。
無視されるのはそのせいか?
83 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 00:25
しかしビスマルクの舵はボタン操作だったっつうのは本当だろうか?
独の設計思想はやっぱりどこかへンぢょ
面舵〜 プチッ (うげげ)
84 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 11:01
ドイツは高射砲大国で米重爆もこれで沢山撃墜してたけど、
大陸内で大量使用してあれだけだから、艦載砲ではあの程度。
85 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 11:25
>>81 2000人の長年訓練された海軍兵?ドイツのドコにいたんだ?
86 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 11:26
近接信管のない高射砲では、高機動の小型機の撃墜はまず不可能では?
87 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 11:26
>独逸戦艦ビスマルクはやっぱり漢か?
「漢」じゃなくて「独」だろ?
88 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 13:18
米製VT信管装備5インチ砲と独製88ミリ砲が撃ち合ったら?
89 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 13:26
戦艦史上もっとも見事なやられっぷりを
したフッドこそ真の漢!
90 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 22:34
>>87「漢」と書いて「オトコ」と読みます。
熱血漢の漢です。
91 :
1:2001/07/08(日) 22:36
>>87 ……それ、独にしたら俺、単なる馬鹿じゃん。
92 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 22:37
93 :
888get:2001/07/08(日) 22:38
それはそれで軍事板らしくてよろしい
触診成仏
94 :
1:2001/07/08(日) 22:46
>>93 そうですね。
「独逸戦艦ビスマルクは神か仏か」
って感じで論じあえる予感。
95 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 23:05
1及び91から94も自作自演。
「漢」をオトコと書いて喜ぶネタは
一時期にWARBIRDではやったネタ。
こういう所にもクセが見えちゃうんだな。
96 :
名無し三等兵:2001/07/08(日) 23:07
┌─────────┐
│ |
│ キチガイ警報! │
│ |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
97 :
名無し三等兵:2001/07/10(火) 00:03
age
98 :
名無し三等兵:
う〜〜ん、犯られかたが最悪なんで漢とは・・・。不運だよね〜〜ビスマルク(T_T)
性能的には立派な漢艦でし!!