各国の近衛・親衛部隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
145/85式
上記の事について盛大に語りましょう
2名無し三等兵:2001/06/09(土) 20:17
>>1
他スレで貴方をかばった者だが、「少佐」って知ってるかい?
345/85式:2001/06/09(土) 20:20
>>2
はい知ってます、たしか糞スレ専門の建設者ですね
4名無し三等兵:2001/06/09(土) 20:36
>>1
他スレで貴方に苦言を呈した者だが、貴方も「少佐」と同レベルだ
545/85式:2001/06/09(土) 20:42
>>4
たしか「第二次世界大戦で帝国陸軍で作りえた戦車は?」の名無し三等
兵様ですね
あの時の私の暴言はすみませんでした
度々の御忠告有難う御座います
これからは注意したいと思います
6名無し三等兵:2001/06/09(土) 20:42
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <  2と4が同一人物か考えてみよ>1
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \__________
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
7名無し三等兵:2001/06/09(土) 20:49
>>6
耳の穴は、6ではなく、∂にしないと、向きが逆だぞな
845/85式:2001/06/09(土) 20:51
>>5で内容がずれてしまったので、今度は真面目に討論します

黒シャツ隊の部隊編成1

黒シャツ隊 司令部

      黒シャツ大隊×2

      機関銃大隊

      補充大隊×2

      歩兵砲大隊
9名無し三等兵:2001/06/09(土) 20:52
いつぞやは、たくさんの罵詈雑言を頂き
ありがとうございました。

お返しは、この糞スレでさせて頂きます

かしこ。
10名無し三等兵:2001/06/09(土) 20:57
粘着発見!!
1145/85式:2001/06/09(土) 21:00
>>9
・・・・・・・・・・このスレッドは正確に機能する必要があるので、
余りこの様なレスについて控えさせてもらいたいので御願いします
12名無し三等兵:2001/06/09(土) 21:14
>>11
「必要がある」ってのは「(君にとって)必要がある」ってことだよね?
13名無し三等兵:2001/06/09(土) 21:21
だいたい親衛隊と近衛を同列に扱うってのは、
どういう神経してるんだ!>1

無神経症か痴呆症の疑いがあるので、即刻脳病院逝ってくれ
14名無し三等兵:2001/06/09(土) 21:49
>>13
お前も「各国の近衛・親衛部隊」と
スレタイトルで謳われてるにも関わらず
ナチのSSと日本の近衛部隊しか念頭に置いてないようだが、
それはどうなんだ?

イラクのフセイン、またルーマニアのチャウシェスクが擁していた
「大統領警護隊」のような組織について論じるならば
充分に意義のあるスレだとは思うが
さすがに>>1の人徳の程が出てしまったな。残念だ。
15名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:22
英国近衛旅団の編成

1、歩兵連隊

(1)近衛歩兵第1連隊(てき弾兵連隊:Grenadier Guards)
   てき弾とは手榴弾のこと。
   この連隊はイギリスの国王チャ−ルズ2世により1655年
   に創設された。

(2)近衛歩兵第2連隊(コ−ルドストリ−ム連隊)
   ピュ−リタン革命の際、議会派によって創設された部隊である
   が、後に王党派に付くようになる。部隊名のコ−ルドストリ−
   ムはこの部隊が最初に宿営したスコットランドの町の名前。

(3)近衛歩兵第3連隊(スコット連隊)
   名前のとおりスコットランドの連隊。1642年に創設。
   近衛師団の各連隊には軍楽隊が設置されているが、この連隊の
   軍楽隊は楽器にバグパイプを取り入れており、また民族衣装の
   タ−タンチェックのキルトをはいている。

(4)近衛歩兵第4連隊(アイルランド連隊)
   アイルランドの連隊。1900年にヴィクトリア女王により創設
   された。
   閲兵や分列行進のときに猟犬のウルフハウンドを連れている。

(5)近衛歩兵第5連隊(ウエ−ルズ連隊)
   ウエ−ルズの連隊。1915年にチャ−ルズ1世により編成され
   た。


2、騎兵連隊

(1)近衛騎兵第1連隊(ライフ連隊)
   ピュ−リタン革命の際、オランダに亡命していたチャ−ルズ2世の
   警護部隊が基になって編成された。
   白い房飾りの付いた騎兵ヘルメットをかぶっている。
   騎兵連隊の軍楽隊は乗馬行進しながら、演奏する。

(2)近衛騎兵第2連隊(ブル−アンドロイヤル連隊)
   1969年に2個の騎兵連隊が軍縮により統合され編成された連隊。
16名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:23
近衛師団は

>(1)近衛歩兵第1連隊(てき弾兵連隊:Grenadier Guards)
> 
>(2)近衛歩兵第2連隊(コ−ルドストリ−ム連隊)
>(3)近衛歩兵第3連隊(スコット連隊)
>(4)近衛歩兵第4連隊(アイルランド連隊)
>(5)近衛歩兵第5連隊(ウエ−ルズ連隊)
>
>2、騎兵連隊

>(1)近衛騎兵第1連隊(ライフ連隊)
>(2)近衛騎兵第2連隊(ブル−アンドロイヤル連隊)

との事でそれはそれで間違いはありませんが、

現在イギリス陸軍は旅団制を基本としています。
そして1個旅団は3〜5個大隊で編成されています。
以前は連隊を基本としたのですが、軍制の改革で大隊を基本にするように
しました。しかし各連隊(Regiments) の名称は歴史や伝統もありまた、
連隊旗も何百年も引き継がれているので連隊の名前を残すことにしたのです。
だからイギリス陸軍の連隊の多くは名称こそ連隊ですが大隊になりました。
何々連隊第1大隊というのが正式の名称です。その中で一部、第2大隊があ
る連隊もありますが連隊長はなく各大隊は旅団に直結しているところがほと
んどです。(但し一部の連隊は残っています。)
近衛歩兵連隊も同様で例えば、近衛擲弾兵連隊ならば正式には近衛擲弾兵
連隊第1大隊です。なお、大隊長の階級は中佐です。つい最近までは近衛擲
弾兵連隊には第2大隊がありましたが現在、近衛連隊に第2大隊がある連隊
はありません。

近衛擲弾兵(Grenadier Guards)
近衛コ−ルドストリ−ム連隊(Coldstream Guards)
近衛スコッツ連隊(Scots Guards)
近衛アイリッシュ連隊(Irish Guards)
近衛ウェリッシュ連隊(Welsh Guards)の5個連隊(実際は大隊)で
平時は近衛旅団を編成します。戦闘地域に派遣される際はそこの旅団に組み込ま
れます。イギリス陸軍のホ−ムペ−ジによれば近衛スコッツ連隊なんかはフォ−ク
ランドや湾岸にも派遣されたそうです。
17名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:24
近衛騎兵連隊も実際には大隊編成です。
上記の近衛ライフ騎兵連隊(Life Guards )と近衛ブル−アンドロイヤル騎兵連
隊(Blues and Royals )の2個の騎兵連隊(大隊)は共に3個中隊編成ですがそ
のうち2個中隊が戦闘任務にあたり1個中隊がロンドンのバッキンガム宮殿周辺
で乗馬による儀仗と警備の任務に就いています。この他にも近衛騎兵連隊は下記
の3個連隊(大隊)があります。
・第1近衛クイ−ン竜騎兵連隊(1st The Queen's Dragoon Guards )
・近衛スコッツ竜騎兵連隊(The Royal Scots Dragoon Guards)
・近衛竜騎兵連隊( The Royal Dragoon Guards)
なお以上の3部隊は現在、乗馬による宮殿警備は実施しておらず戦車大隊として
活動しています。近衛スコッツ竜騎兵連隊は湾岸戦争の時、英国中東派遣軍の
第7機甲旅団の戦車部隊として行動しました。

実際には近衛連隊は戦闘地区に派遣される際は機械化されています。

例えば第二次世界大戦時のヨ−ロッパ戦線のイギリス近衛部隊は機械化師団として
下記のように編成されていました。

近衛機械化師団

第5機械化旅団
・近衛擲弾兵連隊 第2大隊
・近衛コールドストリーム連隊 第1大隊
・近衛アイリッシュ連隊 第2大隊
・近衛擲弾兵連隊 第1迫撃砲大隊

第131歩兵旅団
・近衛コールドストリーム連隊 第5大隊
・近衛アイリッシュ連隊 第3大隊
・近衛ウェリッシュ連隊第1大隊
・王立ノーザンバーランド火打銃連隊 第1中隊

機甲偵察大隊
・ウェールズ近衛連隊 第2偵察大隊

戦車連隊
・ハウスホールド騎兵連隊 第2大隊

野戦砲兵連隊
・王立砲兵隊 第55野戦砲兵連隊、第153野戦砲兵連隊

対戦車砲連隊
・王立砲兵隊 第21対戦車砲連隊

対空砲連隊
・王立砲兵隊 第94軽対空砲連隊
18名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:25
イギリスの近衛連隊にとって重要な式典は毎年、女王陛下の公式誕生日
(the Queens Birthday)に行われる軍旗敬礼分列式(Troop the Colors)
と呼ばれる閲兵式です。これは女王陛下の前で軍旗をささげて行進する
儀式です。なお女王陛下の公式誕生日は毎年、祝日ですが実際の女王の
誕生日ではありません。
近衛兵は深紅の上着(チュニック)を着ていますが、冬は灰色の外套を
着ます。

観光でも有名なバッキンガム宮殿での衛兵交代式は毎日午前11時30分
からです。(日曜日は午前10時30分から)
また騎兵連隊の衛兵の交代式はウェストミンスタ−の近衛騎兵隊司令部
前で行われ毎日午前11時(日曜は午前10時)から行われます。
19名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:30
フランスの警察制度について、ご教授願えればと思っています。以前、フランス帰りの人に、フランスには「ラ・ジャンダルムリ(意味不明)」のなかに「共和国親衛隊」という近衛兵(共和制だから近衛というのも変ですが)のような人たちが居る、と聞いたことがあるもので・・・。
すみませぬが、ご教授をお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
20名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:30
>「ラ・ジャンダルムリ(意味不明)」

それはおそらく「GN(ジャンダルマリ・ナシオナール―国家憲兵隊)」のことでしょう。
名前の通り、軍の組織で、対テロ特殊部隊GIGNもこの組織の一部隊です。
21名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:32
フランス、プロイセンでは警察機構は軍事組織に近く現在でも
フランス国家地方警察機関であるジャンダルム(国家機動憲兵
と訳されることが多い)は国防省の機関です。
ちなみに現在のジャンダルムにはフランス共和国の近衛部隊である
共和国大統領親衛隊が存在します。共和国大統領親衛隊は1個の
歩兵連隊と2個の騎兵連隊で構成されています。
また大統領親衛隊軍楽隊は
隊員のほとんどがパリ音楽院の卒業生のトップクラスで世界で
一番演奏技術の高い軍楽隊ということで有名です。
22名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:33
Garde R’epublicaine by 元留学生 1999年04月23日(金) 01時39分

こんばんは。私は軍事には全く疎いのですがフランスには
Garde R’epublicaineと呼ばれる親衛隊
がありました。
毎年、7月14日のLe Quatorze Juillet
(革命記念日のこと)にパリのシャンゼリゼ通りで行われる
パレ−ドの際はGardeの騎馬隊がきやびらかな鎧や騎馬用
ヘルメットを身につけて颯爽と行進しています。
Gardeの兵舎はパリ市内にあったと記憶しています。
私は警察関係の部隊だと聞かされていました。
23名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:34
GARDE REPUBLICAINEを文字通り訳せば”共和国親衛隊”で、
其の任務はフランス大統領直属のパリ防衛のための憲兵隊です。
 で、軍楽隊にはパレード儀仗専門の”パテリ・ファンファール”と、
ステージ演奏専門の交響楽団の2つに別れています。
24名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:35
フランス共和国大統領親衛隊(ギャルド)の歩兵部隊の写真が
下のアドレスにあります。
ジャンダルムリのオフィシャルH.Pにありました。
共和国大統領親衛隊の平時の主な任務は騎兵隊や軍楽隊に
重点を置いている編成でわかるとおり大統領官邸などの
大統領府周辺の警備とパレ-ドなどの際の儀仗です。
英国の近衛兵のようなものです。


http://www.defense.gouv.fr/gendarmerie/metiers/_gr.html




--------------------------------------------------------------------------------
25名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:37
下で教えてもらったジャンダルムリのホ−ムペ−ジを見ていたら
彼らはテロ対策、爆弾処理、交通取り締まり、沿岸警備、音楽演奏
など多岐にわたるそうです。
もしジャンダルムリを日本で例えるのなら防衛庁が機動隊(テロ対
策特殊部隊、救助隊、爆弾処理なども含む。)を編成して平時は警
察庁の指揮下で有事は防衛庁に指揮権を戻して運用するようなもの
なのでしょうか?
26名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:38
フランス国防省のホ−ムペ−ジには
・陸軍
・海軍
・空軍
・ジャンダルムリ

と分かれていたんだけど
ジャンダルムリというのは陸軍、海軍などのように軍種の
1つなのですか?
それとも自衛隊の警務隊に一般事件に関する広範な警察権
があるという感じで兵科の一つなのですか?
そういえば旧日本軍の憲兵隊も一般的な警察権を持っていま
したっけ?

それともドイツの国境警備隊のように警察と軍の間の準軍
事組織的な存在ですか?

そういえばフランスの革命記念日の軍事パレ−ドでは消防車
も行進するそうです。
フランスでは消防も国防省の組織と聞いたことがあるのですが。
27名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:39
国防省に紹介されているという事は、「警察軍」的存在ではないかと思います。
(つまり軍種の一つ)
ちなみに、イタリアのカラビニエーレ(綴りはCARABINIERI)も警察軍です。
以前NHKで放送された「秘宝を追え!―イタリア特捜警察」と言うドラマでカラビニエーレ
を扱っていましたが、ちょっと変わった名前だったように記憶しています。
(ビデオにとってありますので、あとで見直してみます)

旧軍の憲兵隊も警務隊と同様、軍刑法違反だけしか取り締まりはできませんでした。
もっとも終戦直前には治安維持法違反等の思想犯や軍属の軍事犯罪摘発もしていたようです。
さらにすごいのは、自分の上位者にさえも逮捕権を行使できた事です。
28名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:40
下で教えていただいたHPを見てみました。
FAQコーナーでは「陸海空三軍と並ぶ武装部隊である」
となっていますね。

編成は、地域に分駐隊を置く「県ジャンダルムリ」と、
固定した管轄地域を持たない「機動ジャンダルムリ」に
大別されるそうです。

「県ジャンダルムリ」は交通取締や街頭警備などの行政
警察業務を担当しているそうなので、日本で喩えれば、
「機動隊」というよりは警察そのものでしょう。これは
内務省系の自治体警察が一般に小規模であることと表裏
一体で、ジャンダルムリはいわば国家警察そのもの
(+救急消防)です。

「機動ジャンダルムリ」は、平時は県ジャンダルムリの
支援をしているが、一旦事があれば、諜報、側方支援、
要点防衛などを行うように訓練されているらしい。
とすれば、これまた日本に喩えれば、「憲兵隊」という
よりは、軽武装ながら軍そのものに近いように思います。

全体としてはジャンダルムリの活動の50%は行政警察
活動、40%は犯罪捜査活動だそうですから、業務内容
のほとんどは警察活動です。これがなぜ軍人身分を保有
する国防省下の部隊なのかは、確かによく分かりません。
29名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:41
どうも、ジャンダルムリというのは、
日本の火盗改め位、古い歴史があるそうです
ので、英国海兵隊のように伝統的組織はなかなか
潰せないという所もあるのでしょう。

又、一説によると、当初は地方や国境地帯は、野営能力
のある軍隊でないと警察活動が行えなかった
ためにこのような組織が生まれたという説があります。

兵頭二十八氏によると、徴兵された連中を中心
とする軍隊に対する監視目的もあるとのことでした。
陸海空と別個の「4番目の軍隊」であり、
軍事警察の権限を保有するのはこのためと
思われます。

又、ある民放TVで、カラビニエリの解説で、
警察組織を一本化すると、権力が集中しすぎる
ということを言ってましたので、フランスも
そういう考えがあるのかもしれません。
30名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:41
思い付きなのですが、「警察予備隊」
などというものを考え出した人は、
ジェンダルムリのような、「警察
のようでもあり、軍隊のようでもある
」組織のことが頭にあったのかも
知れませんね。(笑)
ナチスドイツの再軍備にも
「警察隊」(原語不明)という準軍隊
組織に温存していた旧職業軍人が役に
たったという話を聞いたことがあります。
31名無し三等兵:2001/06/10(日) 16:43
フランスの近代消防は、貴族の邸宅火災
で、多数の焼死者が出たのに驚いた
ナポレオンが、工兵隊に消防隊の
創設を命じたのが始まりという話を聞いた
ことがあります。
どうも、パリは陸軍、マルセイユが海軍
による軍隊消防だったらしいですが。
近年、警察消防に移行したという話も聞いた
ことがあります。
32日本に近衛部隊を!:2001/06/10(日) 18:02
日本にも戦前に皇居を守る近衛師団があったが、今はない。
じゃ、今誰が皇居を守ってんだというと、皇宮警察とか言う組織。
皇宮警察は警察官(皇宮護衛官というが)で、もってる武器は拳銃だけ。
拳銃であんなでっかい皇居を守れるか!
もし、迫撃砲ぶち込まれたり、数百人規模の暴徒が押し寄せたらどーすんだ!
皇居警備を自衛隊にやらセロ!ちょうど自衛隊に保安中隊っつう儀仗部隊があるから
これを近衛部隊に改編しよう!そのほうが英国の近衛兵のようにかっこいいぞ。
な〜んてね。
33名無し三等兵:2001/06/10(日) 18:05
>>32
皇族と自衛隊が接近すると色々と面白くない人たちが
文句付けてくると思われ
34名無し三等兵:2001/06/10(日) 18:30
以前は32普連がいたが、今は警察と皇宮警察のみ。不安だね。

皇居が襲撃されると、日本がやばいことになるからなんとしても防がんと
35日本に近衛部隊を!:2001/06/10(日) 18:45
やっぱ、皇居が襲撃されたらやばいっすよ。
皇居に戦車や装甲車おいときましょう。
警察は戦車とか持ってないですからね。
36名無し三等兵:2001/06/10(日) 18:51
皇族が嫌がるんじゃない?
自衛隊なんかと対極に位置する人たちだから
むしろ、自衛隊反対派なんかよりも
自衛隊から遠い場所にいるものと思われ
37名無し三等兵:2001/06/11(月) 00:16
あの人たちに何かがあると、国民が不幸になるからな〜
日本が平和でいるためにも、皇族方が無事でいなくてはね。
38名無し三等兵:2001/06/11(月) 00:53
皇宮警察特別警備隊(皇宮警察の機動隊)
若手の皇宮護衛官で編成されている。
ただし常備編成ではなくて臨時編成。
↓に記事がある。
http://ueno.cool.ne.jp/city_hunter/ps/ps34.htm
皇宮護衛官は千葉県警の空港警備隊(第3空港機動隊)
への出向もあるらしい。

海保にも特別警備隊という機動隊があるらしい。
39名無し三等兵:2001/06/11(月) 08:10
age
40名無し三等兵:2001/06/12(火) 07:50
皇居警備は皇宮警察がするのと、第一師団を近衛師団に改名して警備させるのと、
どっちが良いのだろうか?
41やま:2001/06/12(火) 08:04
コノヱしゃま萌え燃えー
42名無し三等兵:2001/06/12(火) 08:08
>>40
漏れ的には習志野の空挺団がイイナー
43ななし:2001/06/12(火) 09:50
>>36
でも、大喪の礼とかで陸上自衛隊が喪にふくするために
105ミリ榴弾砲の空砲を撃っていたし、参列する世界各国
の要人を自衛隊が輸送してたよ。

それに父島に陛下が行く際に海上自衛隊のUS-1や航空のC=1
に搭乗されていたよ。
だから、意外と皇室は自衛隊に親近感をもたれていると思う。
44Cipher:2001/06/12(火) 10:23
単に皇宮警察を強化すれば良いと思われ
45名無し三等兵:2001/06/12(火) 11:26
フランスの竜騎兵部隊(ジャンダルムリと思われる)は世界でも希少な馬
『アングロサクソン種』を交配・運用している。この部隊入隊資格がある
そうで一般市民は入隊できないと馬の先生が話していた。ここに入隊出来
るのは旧第二身分だそうです。
46名無し三等兵:2001/06/12(火) 21:10
>>16-18
板違いだろうがスマン。

英軍に詳しい様なので質問するが、現在(80年代後半以降〜)について、
パラ、グルカ、砲兵の編成ってどうなってるかおわかり?
日本語の文献見ても連隊と大体の区別が付かないようなんで困ってるんだわ。

ちなみにSAS連隊は、連隊編成だから英軍内で「レジメント」の呼称で通るん
だろうけど、連隊→中隊(スコードロン:指揮官は少佐)→小隊(トループ:指揮官
は大尉)なのは騎兵からみの編成と見受けられるが、これは創設時になにかいき
さつがあったのかしら?
47名無し三等兵:2001/06/12(火) 21:26
>>46
人にもの聞くにしては偉そうだね。いや、わたしは16さんではないけどさ。
48名無し三等兵:2001/06/13(水) 18:17
>>16じゃないのにお前も偉そうだね
49 :2001/06/20(水) 20:04
参考までに
現在の英国陸軍近衛旅団近衛歩兵第2連隊
(コールドストリーム連隊:ColdStream Guards)
の編成表


第1大隊(大隊長は中佐)
・第1〜第3ライフル中隊
(3個小隊)
・支援中隊
(迫撃砲小隊、対戦車小隊、偵察小隊、通信小隊
・ 本部中隊
・ 大隊本部
・ 補給科
・ 機械化輸送小隊
・ 軽医療分遣隊
・ 憲兵隊
・ 連隊軍楽隊(軍楽隊楽長以外は機関銃小隊兼任)
・ 第7中隊(ライフル中隊規模)

と、実質大隊編成でしかありません。第7中隊は近衛歩兵第2連隊第2大隊再建時のための伝統維
持のための管理部隊です。同連隊第2大隊は 1993 年に廃止されました。
50名無し三等兵:2001/06/20(水) 20:09
バチカン市国の近衛兵
Swiss Guards 。スイスから派遣されているためこの名があります。定員は106名(司令官1、士官5、兵士100)、全員がスイス生まれのカトリックで、未婚であること、なるべく眉目秀麗が望ましい(must also be good-looking だそーな)。
派遣期間は二年ですが、その間ほとんどバチカン市国から外へ出られないので、志願者がいないそうです(^_^;)
正装時には 30kg もある鎧を身にまとうそうです。
中世の騎士の姿そのまんまですな(爆)
#ゆえに、体の鍛え方も半端ではないそうです。
二年もの間、「眉目秀麗」な、カトリックの坊さん好みの、
未婚の美青年106人が、狭いところからほとんど出ず、
壮麗な衣装を身にまとって、
身体を鍛えまくっている、、、
51 :2001/06/20(水) 20:35
自衛隊の礼砲
東部方面隊第1師団第1特科連隊が担当しています。
撃つ回数は来日した国賓が元首クラスだったら21発、閣僚クラスだったら19発
だったと記憶しています。

また外国の艦艇が親善航海で東京湾に入ってきたときは海上自衛隊横須賀地方隊
横須賀警備隊が神奈川県三浦半島の観音崎で礼砲を撃ちます。
52 :2001/06/20(水) 20:41
よく自衛隊の基地祭で司令などが栄誉礼とか観閲するときに音楽隊が
演奏している曲はなんという名前の曲なのでしょうか?
53 :2001/06/20(水) 20:41
「栄誉礼」の際に吹奏される曲が「栄誉礼冠譜及び祖国」という曲で
最初のファンファーレの部分が「冠譜」で、冠譜の演奏回数によって
格付けが分かれており、4回が国家元首、閣僚3回が方面総監、2回
が師団長、1回がそれ以下となっている。作曲はもともと、須磨洋朔(
初代陸上自衛隊中央音楽隊隊長」が作曲した、「栄誉礼冠譜及び栄光」
という曲であったが、同曲を黛敏郎が改変し、現曲となった。
なお、天皇陛下の場合はお出ましの際に、「天皇陛下ファンファーレ」
が吹奏される。
また、「巡閲」(観閲官等が部隊を観閲する時。)演奏される曲が、
「巡閲の譜」と呼ばれ、須磨洋朔の作曲である。
ちなみに、陸自では、徒歩行進で用いられる、国産の(笑:というの
も、行進曲は部隊の裁量で、様々な曲を使う。))曲は、旧軍以来の
「陸軍分列行進曲」(C・ルルー作曲)があるが、最近は余り使われず
、須磨洋朔の「大空」が多用されている。なお、車輌行進には、同じく
須磨の「祝典ギャロップ」が用いられる。
なお、巡閲の譜や栄誉礼冠譜及び祖国等は陸海空共通です。(演
奏者で若干曲風が違うが・・。)
54 :2001/06/20(水) 20:42
「栄誉礼冠譜及び祖国」は国家元首などが来日したときに迎賓館の前で儀仗を
している東部方面隊第302保安中隊の前を歩いているときに陸上自衛隊中央
音楽隊が演奏しているあの曲のことなのでしょうか?自分もあの曲のCDを
探したことがあるのですけど曲名がなかなか分からなくて。

ところで皇宮警察官の儀仗隊も皇居の前で簡単な交代式をしていると聞いたこ
とがありますけど。どんな感じなのでしょうか。
55 :2001/06/20(水) 20:44
302保安中隊及び陸上自衛隊中央音楽隊は、昭和
32年10月以降、来日する全ての国賓に対して、羽田空港若しくは迎賓館赤坂離宮で特別儀杖を実施している。迎賓館を例とすれば、迎賓館正面玄関に天皇陛下
及び受礼者である国賓が、お出ましにならられると、
ファンファーレ(曲名は、天皇陛下ファンファーレ)が吹奏され、続いて受礼者本国の国家、日本国家が吹奏される。続いて302保安中隊の前に、国賓と天皇陛下がお立ちになり、保安中隊長の「捧げ銃」の号令と、捧げ銃(着剣捧げ銃)の敬礼とともに、栄誉礼冠譜及び祖国が吹奏される。曲の冒頭部分のファンファーレ様の部分が冠譜であり、国賓に対しては4回(自衛隊の将官、文官、外国の軍人等に対しては階級に応じ1−4回、自衛隊法施行令?で規定される。)吹奏される。後半の小行進曲風の部分が「祖国」と呼ばれ、合わせて一つの曲となっている。この「祖国」の部分の作曲が黛敏郎で
かつてこの部分は「栄光」と呼ばれ、須磨洋朔の作曲によるものだった。この後、受礼者は保安中隊長のエスコートで部隊を巡閲し、巡閲の間は「巡閲の譜」(須磨洋朔作曲)が吹奏される。巡閲の後のは再び栄誉礼が行われ、特別儀杖が終了する。
なお、ラッパ譜においても栄誉礼冠譜、祖国、巡閲の譜「みくにの盾」が制定され、部隊の儀式等で使用される。
56 :2001/06/20(水) 20:45
ところで儀仗隊の第302保安中隊って警務隊ですよね。やっぱり
警務隊の仕事もするんでしょうか?

それと警視庁に外国の警察関係者の偉いさんが来るとき玄関のところで
白い制服を着た儀仗隊のお巡りさんが何十人も整列して出迎えているこ
とがありますけど彼らってやっぱり機動隊の隊員なのでしょうか?
57 :2001/06/20(水) 20:46
302保安中隊には、国賓に対する特別儀杖が付加任務として課せられていますが、あくまで本来の業務は警務です。その為、儀杖以外の訓練等では戦場交通統制・要人、施設警護・捜査・規律違反の防止(秘密保全は調査隊が出てくる。)を主任務としている。演習では他の警務部隊と同様に戦場統制の任を負っている。なお、302では120人の隊員の内、約半数が「士」であり、他の警務部隊と異なっている
58 :2001/06/20(水) 20:46
警視庁儀杖隊は警視庁第一機動隊の隊員で編成されている
59名無し三等兵:2001/06/21(木) 05:00
age
60名無し三等兵:2001/06/21(木) 05:02
>>50
バチカン市国の衛兵はそんなに重い鎧を着てるの?
ところで何故、スイスなの?
61名無し三等兵:2001/06/21(木) 05:08
14Cだか15Cだかのフランス軍が蹂躙したとき、最後まで持ち場を離れず
玉砕したから。
62名無し三等兵:2001/06/21(木) 05:11
現在のバチカン市国は国軍が存在せず、国土防衛はイタリア国軍に委託する
ような形になっている。
ただし、寺院には約100人のスイス人衛兵が常時詰めていて、これが全ての
公的軍事力と言える。スイス国軍とは無関係。
1527年の神聖ローマ帝国によるローマ略奪のとき
イタリア兵は法王を見捨てて逃げるものが多かったが
スイス傭兵隊は最後まで法王を護衛して戦死したという故事にちなんでのこと。

昔はこれといった産業が無かったスイス(まだ精密機械産業は発達してなかった)
はグルカ兵のように兵隊(傭兵)が産業だった。
63名無し三等兵:2001/06/21(木) 09:10
>>60
ただ、単に1527年当時の装備と服(ミケランジェロのデザイン)を使って
いるからです。
指揮官の剣は150cmのフランベルジュで兵隊はハルバートというとっても
格好が良い部隊です。武器庫にはモルゲンステルンがある…
64名無し三等兵:2001/06/21(木) 11:47
ちなみに、ルイ]Y世を守って死んだのもスイス人連隊だ。護衛兵のブランドだな。
65名無し:2001/06/21(木) 13:02
旧ソ・北朝鮮とかのRedGuardsシリーズ詳しい方いません?
66大損うぇるず:2001/06/21(木) 13:23
>>62
スイスの平和は鳩時計を生んだのだ。ポッポー。
67名無し三等兵:2001/06/22(金) 01:29
>>65
北朝鮮 金正日親衛隊(護衛総局)

護衛総局は、軍団級の戦力を有し、独自の行政・後方支援機能を有する。護衛総局は、参謀部、政治部、保衛部、平壌警備司令部、平壌防御司令部から成り、護衛司令官の下に、5名の副司令官が置かれている。護衛総局の兵力は、6〜7万人、平壌防御司令部の兵力は、5〜6万人である。

 護衛総局に対する指揮・指導は、党組織指導部が専門に担当する。党組織指導部1部1課が護衛事業に関する指針を下達し、護衛総局の報告を受ける。護衛総局の将官人事は、組織指導部3部(幹部部)が担当する。

護衛総局の組織


参謀部
1局
第1護衛部:金正日とその家系の護衛
第2護衛部:党中央委員会と主席宮の護衛
第3護衛部:政府要人の護衛
2局:金正日の物資管理と政府物資管理
3局
4局
5局
警備運送部
政治部
保衛部
平壌警備司令部:平壌市の外郭警備
平壌防御司令部(91訓練所):4個歩兵師団から成る。護衛局と警備司令部が実施する警備・護衛の武力支援
護衛総局直轄部隊

 護衛総局は、4個旅団(第81旅団等)及び独立戦車大隊を有する。
68名無し三等兵:2001/06/22(金) 01:40
警視庁第1機動隊は、場所柄皇居の防衛も担っていそうだね。
69名無し三等兵:2001/06/22(金) 02:11
>>63
 一応、懐には拳銃や機関短銃(M93Rだとか)を入れてるそうです。
 詰め所には自動小銃や機関銃が装備されているとか。
70名無し三等兵:2001/06/22(金) 03:13
>>38
皇宮警察の特別警備隊というのは精鋭部隊なの?
71名無し三等兵:2001/06/22(金) 22:22
ナチス親衛隊にはヒトラーの直近の護衛部隊ってあったの?
72名無し三等兵:2001/06/22(金) 22:26
AH連隊がそうだったような
73名無し三等兵:2001/06/22(金) 22:41
>67
デア・アングリフってどこいった?
74名無し三等兵:2001/06/22(金) 22:50
>>73
デア・アングリフって何?
75名無し三等兵:2001/06/22(金) 22:54
>>74
「新満州帝国」という軍事、治安関係に異常に詳しかったサイトのことでは?
最近、見かけなくなったけど。
でも、ときどき軍事板、自衛隊板、警察板でそこのサイトの転載を今でも時々、見かける。
76名無し三等兵:2001/06/23(土) 06:52
ナチス親衛隊中の親衛隊

超エリート部隊親衛旗ライプシュタンダルテ・アドルフ・ヒトラー(LAH)

この部隊にはゲルマン民族で金髪碧眼、

身長180cm以上で虫歯が一本でもあったら入れないという
77一等自営業:2001/06/23(土) 07:37
1938年の開戦前の記録では
178CM以上がLAH連隊
174CM以上がドイッチュランドとゲルマニア連隊
172CM以上が工兵とその他の部隊

となってます。が、開戦で兵員を集めるのに
この規格は撤廃されてます。
78名無し三等兵:2001/06/23(土) 08:05
米軍でそれに相当するのは?
財務省のSS以外で
79名無しさん:2001/06/23(土) 09:37
エリート部隊でも入れ墨はやだなあ
80名無し三等兵:2001/06/23(土) 15:48
アメリカ陸軍第3歩兵連隊E中隊(通称、OLD GUARDS)
アーリントン墓地の衛兵
81名無し三等兵:2001/06/23(土) 20:56
確か、アーリントン墓地のOLD GUARDSは実戦経験がないと入隊できないとか。
82 :2001/06/29(金) 06:35
Commander-in-Chief's Guard (合衆国連邦軍最高司令官 護衛部隊)

アメリカ陸軍第三歩兵連隊A中隊(ホワイトハウス前などで警備、儀礼を
行っている部隊。指揮官は陸軍大尉)

アメリカ第三歩兵連隊は18世紀末、独立戦争時に創設された由緒ある
連隊で各部隊は首都警備にあたっている。
特にA中隊とE中隊には儀礼的な任務が与えられている。
83名無し三等兵:2001/06/29(金) 06:36
ところでさ、今の皇室って近衛隊っているのかね?
84名無し三等兵:2001/06/29(金) 06:39
SPはいるだろうけどありゃあ警察官だもんなあ。
85名無し三等兵:2001/06/29(金) 06:42
日本の儀礼部隊は?
86名無し三等兵:2001/06/29(金) 06:44
皇宮警察特別警備隊(皇宮警察の機動隊)は儀礼部隊?
昔、大葬の礼のとき黒い平安時代の貴族のような服で棺を
護衛しているのをテレビで見たけど。
87名無し三等兵:2001/06/29(金) 06:47
やっぱり真剣なんだろうか?
88名無し三等兵:2001/06/29(金) 13:28
昭和の敗戦直後に創設された宮内省禁衛府
戦前からあった宮内省皇宮警察と近衛第一師団の精鋭を集めた
再結成した皇宮衛士総隊を併せた宮内省の軍事・警察連合組織↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9009/
89名無し三等兵:2001/06/29(金) 13:30
現在の皇宮警察特別警備隊(皇宮警察の機動隊)はこの皇宮衛士総隊が前身。
90名無し三等兵:2001/06/29(金) 13:31
ジオン公国には近衛部隊は無かったの?親衛隊とか?
91名無し三等兵:2001/06/29(金) 13:32
皇宮警察特別警備隊(皇宮警察の機動隊)
若手の皇宮護衛官で編成されている。
ただし常備編成ではなくて臨時編成。
↓に記事がある。
http://ueno.cool.ne.jp/city_hunter/ps/ps34.htm
皇宮護衛官は千葉県警の空港警備隊(第3空港機動隊)
への出向もあるらしい。
92名無し三等兵:2001/06/29(金) 19:18
>>76
ライプシュタンダルテ・アドルフ・ヒトラー(LAH)
といえば
かの有名な
ヨアヒム(ヨッヘン)・パイパーも所属してたことがなかったけ?
9345/85式改:2001/06/29(金) 19:27
第12SS装甲師団<ヒトラー・ユーゲント>はどれほどエリートだったのだろう
94名無し三等兵:2001/06/29(金) 22:10
チャイルドソルジャーだ
しかし、教えてコテハンとは珍しい
しかも、本屋か図書館に行けばすぐ解りそうなモノを・・・・
コテハン名乗って恥ずかしくないのか?
95名無し三等兵:2001/06/29(金) 22:41
エリート中のエリートだ。
将校・下士官はヴィット、ヴュンシェ、マイヤー等、LAH出身の猛者たち。
兵士は1926年生まれの若者が中心。
装備も一級品。
1、2、3、5、9、10、12はSSのなかでもエリートとみてよい。
9665:2001/06/29(金) 22:43
>>67
ありがとぉぉぉ!勉強になりました。
>金正日親衛隊
なんかちょっとカワイイ響きが…
97だって:2001/06/29(金) 22:44
45/85式改 = 水みみず だもん
98一等自営業:2001/06/29(金) 22:52
武装SS(特に>95)は国防軍の陸軍より、補給や兵器の
補充が優先的に行われ、その戦車を見て陸軍兵士が羨ましい
と戦記にあります。

42年以降、武装SSを決戦部隊として(一種の一点豪華主義)
戦闘の焦点に投入してました。43年のハリコフ攻防戦では
SS装甲軍団は主役でしたが、兵員の損害も多く。武装SSの
徴兵担当者は志願者が少ないので、大変だったと記録にあります。
銃後の本国でも、損害の多さを市民は知っていました。
99爆発反応装甲:2001/06/29(金) 22:57
>>97
一緒にするな
誰だよ水みみずって
10045/85式改:2001/06/29(金) 22:58
↑失敬、ハンドルネーム直すの忘れてしまった、鬱だ
101名無し三等兵:2001/06/29(金) 22:59
まーたHN変えやがった(w
10245/85式改:2001/06/29(金) 23:02
西方戦線にいたSS{装甲師団   }は{1・2・9・10・12
          装甲擲弾兵師団   17
(ノルマンディー上陸後から間もない頃)
103大渦よりの来訪者:2001/06/29(金) 23:03
>100
「もしも兵器がしゃべったら」の後直し忘れたわけですな。
104名無し三等兵:2001/06/29(金) 23:04
成る程、そりゃ悪いこと言った
すまん
105Uボート:2001/06/29(金) 23:09
>103
あるある。
106名無し三等兵:2001/06/29(金) 23:09
>>103
御名答
107名無し三等兵:2001/06/29(金) 23:10
毎年メジャーに行く選手が現れたら人気って安定しない?
少なくても今のパリーグよりは、メディアなどの露出は増えると思うけど
現にスポ新等の一面(売り上げに直接関係あるもの等は、すでに
メジャー>プロ野球なので一度失った関心ってなかなか取り戻せないと思うよ
108一等自営業:2001/06/29(金) 23:10
>102
東部戦線に休養で、武装SSはフランスに
来ていたので編成内容は良くなかったようです。
装甲教導師団だけが理想的編成にありました。
109名無し三等兵:2001/06/29(金) 23:11
106補足
45/85式改ってコテハンはよく間違ってその後によく訂正してる
多分奴は慌てん坊なんだよ
110名無し三等兵:2001/06/29(金) 23:12
しかし、確かに教えて君ではある
11145/85式改:2001/06/30(土) 00:51
>>108

フランス駐在武装SSの装備は優秀だった筈
但し、東部戦線から転用された第9・10SS装甲師団については例外だが
11245/85式改:2001/06/30(土) 01:00
黒シャツ隊師団の編成及び壊滅

第1〜4黒シャツ師団 1939年に編成されてイタリア第10軍に配
           属されたが、1941年のイギリス連邦軍2個
           師団の反攻で壊滅

アフリカ軽師団    本国で編成されてアビシニア方面軍に配備、1
           941年5月に壊滅

ムッソリーニ師団   1943年5月に編成されてイタリア第1軍に
           配備、同年7月25日にチェンタウロ師団に吸
           収合併される
           
113一等自営業:2001/06/30(土) 01:28
LAH
四月に東部戦線から移動、ベルギーで再編成と休養。
後退戦闘でかなり消耗してる。

2SS
四月末に東部戦線から移動、南フランスで再編成と休養。
戦車兵力は東部戦線で陸軍師団に渡している。

12SS
これだけがベルギーで編制され、装備が良かったが
完全定数にはいたらず。

9SS,10SSも再編制で同様。
17SSは旅団程度。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
DIE WAFFEN−SS   eine Dokumentation
VERLAG "DER FREIWILLIGE" G.M.B.H.
OSNABRUCK  1965年発行

現在の武装SS物の資料の原典。
欧米の資料もこれを参考にしてます。
114名無し三等兵:2001/06/30(土) 01:42
あーあ、厨房が閣下を怒らせちゃった
115nanasi-:2001/06/30(土) 09:00
>>114
生兵法は怪我のもとのいい例でござるな
もしくは蟷螂の斧
116名無し三等兵:2001/06/30(土) 09:17
ま、それで飯喰ってる人にいきなり「嘘」だからな
多分、2・3冊読んでるだけで「知ってるつもり」状態なんだろう
俺なら資料調べまくって鉄板確実な自信があっても
何か見落としてるんじゃないかと思っちゃうから
簡単に否定するなんて腹切る覚悟でもなきゃ出来ねえな
11745/85式改:2001/06/30(土) 14:57
ワレ厨房コテハンナリ
     Λ||Λ    
    ( / ⌒ヽ 
     | |   |  
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
11845/85式改:2001/06/30(土) 19:52
age
119名無し三等兵:2001/07/05(木) 23:56
age
120名無し三等兵:2001/07/07(土) 22:50
イギリスの連隊はややこしいのぅ
121名無し三等兵:2001/07/08(日) 02:52
武装親衛隊SSの中で総統官邸の警備や儀礼を担当していた部隊は
やっぱりライプシュタンダルテ・アドルフ・ヒトラー(LAH)
だったの?
122一等自営業:2001/07/08(日) 03:14
>121
LAHの第五大隊が、総統の身辺警護をしていました。
1941年当時です。第一〜第四大隊は連隊で戦闘任務。
総統官邸では儀状兵は例の黒い制服ですがヴオルフシャンツェや
外では灰緑の野戦服です。
総統官邸外側は大ドイツ連隊から分離した警務中隊「大ドイツ」が
担当です。
123名無し三等兵:2001/07/08(日) 17:13
一等自営業 様、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
124名無し三等兵:2001/07/08(日) 19:54
日本の場合はどうよ??
125一等自営業:2001/07/08(日) 21:07
>124
近衛連隊のことでしょうか?
日本軍は門外漢ですので、知ってる範囲は各歩兵連隊で規範となる
模範的成績優秀な兵士が推薦で、近衛連隊に配属されるようです。
近衛連隊の兵士は毎日新しい軍服に袖を通し、一日着た軍服は普通の
部隊に払い下げられると、中西センセイの本には書いてあります。

大ドイツ連隊は元の名前は警務部隊ベルリンでしたが、兵士は
所属する軍管区の各連隊より、半年交代で配属されております。
恒久的な配属ではありませんでした。恒久的になったのは開戦前になって
からです。
126名無し三等兵:2001/07/13(金) 23:59
age
127名無し三等兵
保存sage。