旧日本軍の給料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
消耗品のように扱われているような日本兵。
上官に殴られるはシゴかれるは…三八式落とそうものならタイヘン!

やっぱり給料も安いの?
2名無し三等兵:2001/06/06(水) 21:55
現代の感覚で当時の兵士の給与を見る>>1の感覚では、安いよ。
3名無し三等兵:2001/06/06(水) 21:56
ちなみに、こんなくだらない馬鹿げた愚かな恥知らずな質問は
スレ立てずに初心者用の質問スレにでも書け。
いいな。
4名無し三等兵:2001/06/06(水) 22:31
給金ですが約10円です。(大尉で100円)
ちなみにP屋で一回楽しむと10円です。
当時の物価ですがブローニング拳銃40円、制服仕立て代70円です。
5名無し三等兵:2001/06/07(木) 00:00
給料は安くても、まかりなりにも衣食住が保証されていたので
(これは古今東西あらゆる軍隊に当てはまりますね)
平時にはそれほど極貧、てな訳ではなかったかと。

有事にしても、例えばフィリピンの例だと
戦況が悪化する以前、昭和18年頃までは物価もそれほど高くなく、
いわゆる軍票の信用もそこそこあったようで
兵士は軍票で支給された給料(2〜3割は強制貯金に廻されます)で
割と自由に買い物できたとか。
6名無し三等兵:2001/06/07(木) 08:27
俺はスターリン支配下の旧ソ連軍の給与とか知りたいなぁ。。。
日本よりもキツい給与水準っぽいよね。
7名無し三等兵:2001/06/07(木) 12:24
ドイツ兵の給与水準って結構高かったみたいね。WWU初期のフランス軍の
6倍近く差があったみたい。でもアメリカ軍が一番高いじゃあないかなあ。
イギリスで金にあかせていブイブイ言わせたんでイギリス兵から妬まれた
とか。
8名無し三等兵:2001/06/07(木) 18:57
良い話だ。
9名無し三等兵:2001/06/07(木) 21:01
たしか昭和12〜3年ごろで、二等兵は5円50銭ぐらいだったと思う。
中国での話だったと思う。
10名無し三等兵:2001/06/07(木) 21:17
零戦一機7万円。今の価値だと10億円くらいか?
11名無し三等兵:2001/06/07(木) 21:25
別スレで3万円とあったような気が?
12名無し三等兵:2001/06/07(木) 21:38
>11
俺は六万円って聞いたよ。
価格って、戦争中ある程度変化あったのでは?
1325mm:2001/06/07(木) 21:46
>>10
>>11
時期により違うはず。量産効果が出て後ほど安くなる。
14名無し三等兵:2001/06/08(金) 00:32
カタパルト射出で加俸がつくんだよね、「ポン〜」なんとかっていったと思う。
15名無し三等兵:2001/06/08(金) 13:42
>>10-13

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=989845469&ls
「第二次大戦で帝国陸軍が作りえた戦車は?」スレで兵器の値段が出ている。
それによると10万越えるらしい。
16名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/06/08(金) 13:58
天皇陛下の赤子なら無給で働けるはず=大日本帝国。
偉大なるスターリン大元帥のためなら無給で働けるはず=ソヴィエト。
17名無し三等兵:2001/06/08(金) 14:05
>>14
「海軍よもやま物語」にあったような<射出手当
「ポン六」
ポンと出て六円。
18名無し三等兵:2001/06/08(金) 15:25
>>15
司馬遼太郎は戦車一両(九七式かな)三十五万円と言ってた。
ちなみに零戦は七万円。
19名無し三等兵:2001/06/08(金) 15:51
>>18
それガセ。
つうか嘘撒き散らすなよ。
20名無し三等兵:2001/06/08(金) 15:53
零戦3蔓ってエンジン抜きの値段じゃないの?
21名無し三等兵:2001/06/08(金) 15:59
>>20
7万がエンジン抜きの価格。

>>19
まあまあ。
所詮2chだし、この時間帯なら子供多いだろうし仕方ないよ。
折角>>15がリンク張ってくれても見もしない奴多そうだな。
22名無し三等兵:2001/06/11(月) 00:00
>>17
ポン6って、1回60銭じゃないの?
それと、何にあったか覚えてないけど零戦1機は12万だったと思う。
市民の愛国募金で献納された零戦が、12万だったと書いてあった。
23名無し三等兵:2001/06/11(月) 05:41
ロシアで「プロジェクト・テイクオフ」の二二型がコピー製造されたじゃん。
あの値段を¥に換算したらええんとちゃうの?
24名無し三等兵:2001/06/11(月) 06:53
>>22
ポン6は1回6円です。語源は>>17の通り。
ただし、この危険手当が付くのは5回目までとか。
25名無し三等兵:2001/06/11(月) 10:21
age
26名無し三等兵:2001/06/11(月) 12:00
>>23
一億円です。安い。
27名無し三等兵:2001/06/11(月) 12:02
>>26
今度のジャンボジャンボ宝くじで一機購入して残りの二億で10年くらい
維持して継ぎの的中にかけるとなんとかなるかな?
28名無し三等兵:2001/06/11(月) 12:37
三菱がバブルの頃に新生産を計画したけど、
見積もりの高さに焦ってキャンセルしたらしいと聞いた。
一体いくらと見積ったんだろう。
29名無し三等兵:2001/06/11(月) 12:44
三菱自動車の社長・会長には曽根氏、久保氏らの航空機出身者が名を連ねている。
だから「Project Take Off」の時にも曽根さんたちは三田の本社に集まったりしている。
例のリコール問題にこの人達がかかわってくるのは時系列的に間違い無いんだけど、
最近あまり追及されてないような気がするなぁ。
30ななし上等水兵:2001/06/13(水) 17:51
 確かウチの艦の本棚に資料関係の本があったんで借りて上げます。
31ななし上等水兵:2001/06/14(木) 00:35
              陸軍軍人の俸給
教化兵3.00円
二等兵乙6.00円甲9.00円 一等兵9.00円
上等兵10.50円 兵長13.50円 伍長20.00円
軍曹(三等23.00円 二等26.00円 一等30.00円)
曹長(四等32.00円 三等35.00円
二等70.00円 一等75.00円)
見習士官(将校勤務に服する者)40.00円
(見習士官までの俸給は月額)
准尉(四等960円 三等1030円 二等1140円 一等1320円)
少尉850円 中尉二等1030円 一等1130円
大尉(三等1470円 二等1650円 一等1860円)
少佐(四等2040円 三等2220円 二等2400円 一等2640円)
中佐(四等2640円 三等3000円 二等3360円 一等3720円)
大佐(三等3720円 二等4080円 一等4440円)
少将5000円 中将5800円 大将6600円
(少尉からの俸給は年額)
32ななし上等水兵:2001/06/14(木) 01:20
         海軍軍人の俸給
           兵 
二等兵6.50円 一等兵12.00円 上等兵13.50円
兵長16.00円 兵長(特別俸)18.00円
(月額)
           下士官
二等下士官 二級22.00円 一級24.00円
一等下士官 二級28.00円 一級30.00円
上等下士官 四級35.00円 三級42.00円
      二級70.00円 一級75.00円
(月額)
准士官 四級960円 三級1043円 二級1150円
    二級1150円 一級1320円
(年額)
見習尉官候補生 670円
(年額)

           特務仕官
各科少尉 二級1368円 一級1470円
各科中尉 二級1630円 一級1740円
各科大尉 二級1910円 一級2070円
(年額)
           士官(尉官)
各科少尉 830円 二級1020円
各科中尉 一級1130円 三級1470円 二級1850円
各科大尉 1900円
(年額)
           士官(佐官)
各科少佐 2330円
各科中佐 3220円
各科大佐 4150円
(年額)

           士官(将官)
各科少将5000円
各科中将5800円
大将6600円
(年額)
33ななし上等水兵:2001/06/14(木) 01:26
>>31昭和18年7月28日勅令六二五号大東亜戦争陸軍給与令による
>>32太平洋戦争時
34名無し三等兵:2001/06/14(木) 01:28
士官とそれ以下でえらい差があるなー
35名無し三等兵:2001/06/14(木) 11:03
大卒とそれ以下の差。妥当だよ。
36ななし上等水兵:2001/06/14(木) 22:28
参考までに自衛隊(自分)の俸給。

士長 6号俸 俸給222000円

 確かに旧軍の士官は兵・下士官よりも多い俸給を貰
っているみたいです。
 こう考えると現在の自衛隊幹部は仕事の両等に比べ
るとあまり見合う額を貰ってないような気が・・・
 オマケに転勤の連続で自腹を切ることも多いようだ
し・・・
37ロボット当番兵:2001/06/14(木) 22:32
なんだっけ。
「将校商売、下士官道楽、お国のためは兵ばかりなり。」
っていうフレーズをどっかで読んだなぁ。
38名無し三等兵:2001/06/14(木) 23:28
初任給で22万かー。
さすが親方日の丸。
39ななし上等水兵:2001/06/15(金) 00:02
>>38様。
あの〜・・・「士長」の「6号俸」
ナンですけど〜・・・・(^‐^;
だから自衛隊暦6年ぐらいです。
初任給の階級は「2士」です。
多分今だと15万ぐらいです。
それでも高いか・・・
40名無し三等兵:2001/06/15(金) 00:06
>>39
いや、あんがい安いと思うよ。フツーの会社勤めと比べりゃ
シンドイだろうし定年も早いし…。ホントご苦労様です。
41名無し三等兵:2001/06/15(金) 01:57
税金取られないこと考えると、とっても良い給料です。
42名無し三等兵:2001/06/15(金) 09:41
衣食住全部国持ちで手取り15万や22万なら
平時の給料として決して悪くは無いとは思うけど
いざ有事や災害出動ともなると…頭が下がりますな。
43名無し三等兵:2001/06/15(金) 10:48
陸海軍とも、士官の給与は下士官・兵よりも多いけれど
制服、食費等が自腹になるためそれほど楽ではなかった
らしい(特に所帯持ちになったりすると)。
「貧乏少尉にやりくり中尉、やっとこ大尉」という言葉
もあったし。
とはいっても、さすがに盛んになると余裕がかなり出る
そうで、大佐くらいで退役した人でも借家を所有してそ
れと軍人恩給で十分に生活できたらしいけど。
44名無し三等兵:2001/06/15(金) 11:40
>41、42
あのー、税金(所得税)払ってないってことは
ないのでは…。
45名無し三等兵:2001/06/15(金) 12:40
有事には手当が別に付きそうなものだけど、違うのかな?
46ななし上等水兵:2001/06/15(金) 12:49
自衛隊員も税金はちゃんと払ってます!
>>36の時は222000円の俸給に対し
所得税10730円、住民税9900円
を払っています。
確か「国民の3大義務」で「納税の義務」
と言うのがあった気が・・・(間違って
たらすみません。)
47名無し三等兵:2001/06/16(土) 03:29
>>46
教職者がいたら給与明細を見てくれ。
公務員から税金を取りたてる理屈が理解できん。(藁
48名無し三等兵
sage