想定・輸送船団を指揮せよ・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し兵学校教官
時は昭和19年後半から20年初頭(マリアナ沖海戦後から
南方航路放棄までの間)
大本営は南方でかき集めた希少戦略物資と石油の本土特攻
輸送を計画。
当時としてかき集められる最良のタンカー及び輸送船から
なる船団を編成した。
さて軍オタ兵学校生徒の諸君、君を護衛先任指揮官に任命
する。当時利用可能な兵器・装備を駆使し、米潜水艦群の
封鎖を突破、ハルゼー機動部隊の攻撃をかわし、無事に任
務を果たすべき護衛・輸送航路計画を立案せよ・・・。
貴官の指揮下には2等駆逐艦・海防艦・特設艦艇等10隻
を置く。また軍令部、海軍省、連合艦隊、海上護衛総司令部、
各鎮守府、要港部、根拠地隊は、最優先をもって貴官の作戦
を支援するであろう。健闘を祈る。
2名無し生徒其の壱:2001/06/06(水) 01:13
無理です、教官殿。
降参であります。
3名無し生徒其の弐:2001/06/06(水) 01:17
最低でも軽空母1隻の増援を要請します
445/85式:2001/06/06(水) 01:28
第二次北号作戦は第一次北号作戦より厳しい・・・
第一次北号作戦時には軽空母等をが投入していたし・・・
そもそも成功した第一次北号作戦はマグレで成功したのに過ぎないので
、名無し生徒基の壱さんと同様に作戦成功はムリだと思います
5コンボイ指揮官:2001/06/06(水) 01:32
タンカーは不要。
その代わり
平底バージとタグを山ほど建造して下され。
対空火器もたくさん下され。
生き残りの河川砲艦も下され。
対空火器を増備した哨特も下され。
海岸にぴったし這うようしてに祖国を目指します。
6名無し因果応報:2001/06/06(水) 01:32
えっと……ネタスレではないんですか?>1殿
7名無し三等兵:2001/06/06(水) 01:33
>>1
その前に制空権取ってください……
8名無し兵学校教官:2001/06/06(水) 01:35
想定、空母海鷹を貴官の指揮下に置くものとす。
ただし、搭載機は零式艦戦4・九七艦攻6である。
ただし海鷹は貴船団の出航には間に合わず、途中
会合となる旨、了解されよ。この間、沿岸各航空
隊指揮下の航空機(主として水上機)が貴船団航路
上の哨戒に協力するが、敵機動部隊の動向如何に
左右されるものとする。
9名無し三等兵:2001/06/06(水) 01:38
物資をフィリピン山中に隠匿し、戦後掘り出して大儲けするというのはいかがでありますか。
10名無し三等兵:2001/06/06(水) 01:43
船団の規模は?
11名無し兵学校教官:2001/06/06(水) 01:44
>>10
当時としての最優秀船5隻程度とす。
12伊-400:2001/06/06(水) 01:45
良くて10%突破できるか、どうか
一番の問題は米機動部隊からどうやって守るか?
機銃付けられるだけ搭載し、昼は海岸線ぎりぎりまで
近づき停止、擬装網で輸送船全体を覆い、夜間に航行
13名無し三等兵:2001/06/06(水) 01:46
艦攻6機で対潜哨戒出来るのかな・・・・
あと、対潜哨戒は艦爆の仕事だった筈だが・・・・
間違ってたらスマソ
1445/85式:2001/06/06(水) 01:48
印度支那から陸路で鉄道輸送、それから支那方面艦隊で本土送致の方が
確実では?
15名無し三等兵:2001/06/06(水) 01:51
機動部隊に狙われたらまず助からん
対潜哨戒に全力を注ぎ、機動部隊は運を天に任せてひたすら本土を目指す
16ヤン・ウェンリー:2001/06/06(水) 01:52
ならできるかもしれない。
17名無し三等兵:2001/06/06(水) 01:53
>>14
太平洋戦記のやり過ぎ
18名無し兵曹長:2001/06/06(水) 01:54
マリアナ沖海戦後の極めて不利な状況であるが、敵機動部隊
の注意を引く為の陽動作戦の立案はどうであろうか・・・
19名無し生徒其の壱:2001/06/06(水) 02:05
(むっ、そうだ)
教官殿!
マニラかカムラン湾に停泊中の一水戦を増援に付けてはいただけませんか?
20名無し生徒其の壱:2001/06/06(水) 02:20
何も一水戦全てを貸して欲しいとは申しません。
旗艦である駆逐艦「霞」と一水戦司令部を護衛作戦の間だけ貸していただきたいのです。
21ななしのごんべ:2001/06/06(水) 02:29
大陸沿いをこそこそしながら上がるしかないと思われ。
22コンボイ指揮官:2001/06/06(水) 02:32
>>12
座礁しちゃいますよ〜<輸送船と輸送船
その点大型艀なら潜水艦が進入できない浅い海でも大丈夫。
昼間は岸辺で偽装網をかぶせて待機。
夜は海岸沿いにそろりそろり。
対空艀も準備すればもお完璧。
23コンボイ指揮官:2001/06/06(水) 02:33
ごめん間違えた→油槽船と輸送船。
24名無し三等兵:2001/06/06(水) 02:37
つけるなら、大和か武蔵を……

集中砲火を受けている間に逃げる、というのしか
思い浮かびませんでした。
教官殿、私は矢張り落第でしょうか。

もしくは農耕の曙に戻って、筏かカヌーで島伝いに細々動くしか無いと思はれ。
25伊-400:2001/06/06(水) 02:47
>22
タンカーだから砂浜に座礁、
やはり、プッシァーバージ(はしけ)だと海岸ぎりぎり航行できるな
平底だから座礁しにくい、潮満ちると離脱しやすいし
そうすると、はしけと言えど、擬装迷彩にもこだわり
徹底的に細かく船体塗ろう。
 
26Mk-46:2001/06/06(水) 03:11
>>25
かなりうろ覚えなのでアレなんだが、
バージを使った沿岸輸送作戦は
大戦中のドイツ海軍が黒海沿岸で、行ったのではなかったかな?
大西洋岸でもけっこうやっていたような気もするよ。
まあ危なくて、もったいなくて、輸送船は使いたくない、
といった理屈からやむなく行ったものだとは思うけど。
27名無し三等兵:2001/06/06(水) 03:15
海岸線を延々と連なるバージの群
アメちゃんのパイロットが大笑いしそうだ
28Mk-46:2001/06/06(水) 03:20
でもまあ潜水艦脅威だけを考えるならば、
浅水域での艀輸送も一つの手かもしれない。
ドイツ海軍(かな?)は大型自航バージを保有していたようだが
(コミックのZbvに出ていたようなヤツかな)
太平洋戦線では、けっこう運用がきつそうだ。
やはりLCUのような平底船がいるだろう。
それに輸送効率を考えれば、それなりに大きいものが望ましいだろう。
何てことを考えていくうちに、二等輸送艦が出来たのかな。
というのは悪い冗談。寒くて失礼。
29名無し三等兵:2001/06/06(水) 04:41
輸送船団でしょ?
簡単です。
中央は一切「電報」打たずに出港・入港を指揮官に100%任せてやればよいのです。
ま、ルートはやっぱり大陸沿いを薦めますが。
30名無し三等兵:2001/06/06(水) 04:43
それでも捕捉されるよ。
31名無し三等兵:2001/06/06(水) 05:22
>>29
バシー海峡はともかく、
大陸沿岸を北上する時は大陸の陸軍航空隊に一報いれる必要ありそう。
ま、それでもかなりの成功率にはなるだろうとは思う。
なんせほとんど100%筒抜けだったもんねー、それもリアルタイムで。
そんな暗号世界中捜してもなかなか・・・。
32名無し三等兵:2001/06/06(水) 05:24
どうかな?たとえ無電打たなかったとしてもハルゼー機動部隊が居るんでしょ?
33名無し三等兵:2001/06/06(水) 05:41
>時は昭和19年後半から20年初頭(マリアナ沖海戦後から
>南方航路放棄までの間)

半年あるよ、それにハルゼーの行動はまず初めに太平洋艦隊司令部からの
情報がはじめにありきだから、情報ゼロの状態で24時間偵察は実施していないし、
母艦と後方の補給部隊の保有していたガソリンだけでは実施できない相談。
何よりも大陸からの航空支援と大陸沿岸という潜水艦の行動制約という状況が
利用できるね。

つか、なんで俺が29の弁護せにゃならんのだ(笑)
34名無し三等兵:2001/06/06(水) 05:46
しかし、バシー海峡その他は大丈夫かな?
35伊-400:2001/06/06(水) 05:53
中国大陸沿岸を航行すると一番不安な事は、
国民党の諜報網に船団発見され、米軍に通報される事。
住民はみんな監視員と見ていいから隠し通せないな
36名無し三等兵:2001/06/06(水) 06:01
>>34
無線で船団の行動を連絡しなければ秘匿できるのでは?
37名無し三等兵:2001/06/06(水) 06:04
>>36
ガイシュツ。
38名無し三等兵:2001/06/06(水) 06:08
>>37
失礼しました。
sageます。
39軍ヲタ歴一年ほどですが一生懸命考えたよん。:2001/06/06(水) 11:56
空母を護衛につけて空と海から船団を防護する。一見有効かに思えるが、
実際は空母ごと沈められた護送船団があったとか。
>>1教官が言う船団護衛の任務につく駆逐艦らも
下手すりゃ石炭で動くようなボロ船ばかりだし、
レーダー員なども優秀なのはみんな聯合艦隊に引っ張られ成績の悪い者ばかり。。
航路設定よりも根本的なことを考え直さないとまずい。

>>1教官へのレスだが聯合艦隊から優秀な対潜装備を備えた駆逐艦を引き抜き、
スパイ網を駆使して英国の対独狼群への防御陣形などの情報を盗む。
更に対潜哨戒の訓練を積んだ搭乗員を配置した軽空母に上空からも監視させ、
輸送船もなるべく高速のタンカーを準備する。
そして、米機動艦隊への牽制には内地から小沢機動艦隊を出撃させ
太平洋上を派手に動き回る。さすれば攻め達磨のハルゼィ提督はそっちに目を向け
空からの攻撃はモロタイ島からの陸軍機くらいとなり、
機動艦隊は全滅(どーせ空船だし)するが
輸送船団は本土決戦用の物資をなんとか送り込むことに成功するかも知れない。

>>1教官・・・・駄目ですか?
401教官ではないが:2001/06/06(水) 12:07
>>39
君は一護衛指揮官であって、連合艦隊や情報機関の
行動を左右できる権限はない。与えられた兵力で
最善を尽くせ。
41名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:19
物資を護衛の駆逐艦・護衛空母に積み替える。タンカーおよび
輸送船は囮に使う

…ってのはダメでありますか!?>>1
421じゃないけど:2001/06/06(水) 12:26
>>41
つまり「ネズミ輸送」をもう一回やると。
運べる物資の量が大幅に減っちゃうけど
最終的に本土に運び込める物資の量はかえって増加するかな?
43教官!!。松本!!:2001/06/06(水) 12:27
>>41
駆逐艦に物資って積めるの?
復元力がどーたらこーたらで、ガ島戦の時もロクすっぽ積めなかったようだけど?
44教官!!。松本!!:2001/06/06(水) 12:29
>>41
そもそも駆逐艦を重巡だと言い張るくらいのハルゼーは
囮のタンカーを無視して駆逐艦に襲いかかると思われ

却下。
45名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:34
>>43
魚雷を降ろしてまで物資を積み込んでも、駆逐艦1隻当たりドラム缶200本ほどが
限界だったそうです(ドラム缶一本あたり100キロほど物資が入れられたとか。
と言うことは1隻あたりたった20t…鬱だ)。

>>44
う、すんません。腕立てふせ200回で勘弁してください
4641:2001/06/06(水) 12:37
>>43
ろくすっぽ詰めないと思うけど,まあ,輸送船が全滅したとしても
少なくともいくらかの(雀の涙ぐらいの)物資が本土に運び込める可能性が高くなる。
>>44
丸裸になった輸送船はどっちみち沈められるでしょ。
47名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:40
航空戦艦は使えるんでありますか?
48ななしのごんべ:2001/06/06(水) 12:45
 商船暗号マルコードが解読されている(1943年後期)が前提だから、
どうあがいても待ち伏せされて無理なんだけどね。
 実際に行った>>12の方法(昼間は海岸線で儀装して待機)夜に移動
が一番安全だね。
49名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:45
>>47
使用可能な戦力
2等駆逐艦・海防艦・特設艦艇等10隻,海鷹(搭載機は零式艦戦4・九七艦攻6)
岸各航空隊指揮下の航空機(主として水上機)
50名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:47
特型潜水艦を輸送仕様に改装いたします。
これで昼夜かまわず輸送任務に専念できます。かな?
51名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:48
>>49
特別警備艦を海防艦扱いしちゃだめですか?
52名無し生徒其の参:2001/06/06(水) 12:48
フッ、この物資欠乏のおりに護衛艦は10隻も必要ありませんな。
そうですな?・・・駆逐艦1隻で十分でしょう。

講堂内(ザワザワ・・・・ザワザワ・・・・)

そのかわり、護衛艦には陽炎型駆逐艦「雪風」を。
戦隊司令に木村昌福少将を指定させていただきます。

フッ、人知を超えた強運の前には如何なる兵器も戦術も無力でありましょう。
違いますかな、教官?
53ななしのごんべ:2001/06/06(水) 12:50
 輸送船をさぁ・・全艦、伊勢、日向級にしたらだめ?(北号作戦)
<藁
54名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:50
>>52
そんなに精神棒喰らいたいのか(w
分かった。貴様!表に出ろ!
5539:2001/06/06(水) 12:51
>>41
あちゃー落第しちゃった。「持てる戦力で最善を尽くすか.....」。
うーん。うーん。うーん。

判りました。駆逐艦を寄越せとは言いません。
せめて優秀なソナー員を回しては...........出直してきます。
56名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:52
航空戦艦を輸送艦として使用すれば強行突破にも光が見えるでありますよ!
57名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:56
>>52

雪風以外、全船撃沈・・・。
58名無し三等兵:2001/06/06(水) 12:57
>>1>>49で指定されている護衛戦力を使うと言う事は、
待ち構える潜水艦を撃破して強行突破するのは無理ということですね。

自力でなんとかする方法って本当にあるの?
59久々ワラタヨ:2001/06/06(水) 12:58
>>57
お〜い山田君、座布団持ってきて〜
60名無し三等兵:2001/06/06(水) 13:00
暗号解読されなきゃ潜水艦には発見されないってのはどうかと・・・。
バシー海峡には当時80隻前後の潜水艦がひしめいてませんでした?
そこを商船が逝くんですからね・・・。
61名無し三等兵:2001/06/06(水) 13:02
北号作戦の時、艦載機つんでたっけ?
62ななしのごんべ:2001/06/06(水) 13:03
>>60 マルコードってね何時何分にどの船がどの座標に
いるかを詳しく報告していた暗号なんよね。 だから
 アメリカ潜水艦はこの情報を頼りに日本船団を撃破し
ていった。    
63名無し三等兵:2001/06/06(水) 13:05
それでも潜水艦80隻の哨戒線を足のトロい商船が無事突破出来る
確立ってどんなもんなんですか・・・。

哨戒線に引っかからる確率もゼロではないでしょ?
64ななしのごんべ:2001/06/06(水) 13:06
>>61 カタパルトを撤去してたので艦載機は積んでない。
    赤城とか翔鶴級のような護衛(可能な)空母がほしいな。
65名無し三等兵:2001/06/06(水) 13:11
アメリカの潜水艦(1隻乃至2隻)が一晩かけて次々と輸送船を沈めていき、
朝になったら1隻しか残ってなかったというエピソードを読んだ気がする。

厨房なので間違ってたら悪いけど
効果的な射点に回り込むことを考えると、浮上して移動してたんでしょ?
いくら闇夜とは言え、護衛の能力が悪すぎやしませんか?
66名無し三等兵:2001/06/06(水) 13:15
いや、正しいよ。2等駆逐艦・海防艦・特設艦艇等10隻
プラス沿岸航空隊の護衛程度の船団はやっぱ沈むよ>65

ハルゼーまで出派ってきたらもう何やっても駄目と思われ
67名無し生徒其の参:2001/06/06(水) 13:25
フフフ、結局成功させたければ私の言う通りにするしかないのですよ・・・
68名無し三等兵 :2001/06/06(水) 13:28
>>67
まずこういう将来のドキュソを消す事から始めないと(w
69整理しましょ。:2001/06/06(水) 13:29
教官殿の示した条件

船団:当時としての最優秀船5隻
護衛:2等駆逐艦・海防艦・特設艦艇等10隻
航空:空母海鷹(搭載機は零式艦戦4・九七艦攻6)
沿岸各航空隊指揮下の航空機(主として水上機)

軍令部、海軍省、連合艦隊、海上護衛総司令部、
各鎮守府、要港部、根拠地隊は、最優先をもって作戦支援する。
70名無し三等兵:2001/06/06(水) 13:37
制海権とりゃいいんじゃないの?
71名無し三等兵:2001/06/06(水) 13:39
>>70
取れりゃあ苦労せんよ。
海上護衛戦読め、厨房
72名無し因果応報:2001/06/06(水) 13:47
ジャワ島→トラック方面→本土

……ひょっとしたら成功率が少しは上がるかもしんない……(鬱
73コロンブスの:2001/06/06(水) 14:31
輸送航路を変えてみる。

東アジア資源地帯→バシー海峡→インド洋→マダガスカル島沖→
喜望峰沖→マゼラン海峡→米本土沖→ベーリング海→オホーツク海

利点
1米機動艦隊の空襲を防げる。
2潜水艦に襲われる心配が無い。
3タンカーから給油できるのでガス欠の恐れはない。

欠点
1途中寄港不可なので生野菜が不足し脚気になる。
2大目に物資を積むので被服その他が不足して不潔この上ない。
3日本に到着した時には戦争が終わってる。
74名無し三等兵:2001/06/06(水) 14:33
>>73
欠点4 米本土沖で殺られる。
75名無し三等兵:2001/06/06(水) 15:07
1は根本的に海上護衛戦のやり方を勘違いしていると思われ。
まずは対潜に関する英国でのORを勉強されたし。
76名無し兵学校教官:2001/06/06(水) 16:50
このスレにおける想定課題は、当時の戦況からして、非常に困難なモノ
である事は重々承知の上である。この時期にたかが5隻程度の船団の
護衛に成功したところで、戦局の寄与しない事も、また然り。
さらに第一次大戦時より独Uボートの驚異に苦しんだ英国のオペレーシ
ョンリサーチ効果やマンチェスターの法則に基づく海上護衛の構想から
して、想定した船団・護衛規模が十分でない事も十分に承知している。
しかしながら、軍オタ生徒の諸君は、当時の帝国海軍首脳部たちが持ち
得なかった知識や見解をもっており、それゆえ当時では発揮し得なかっ
た作戦立案も可能ではないか、との考えのもと、このスレを立てた次第
である。独創的な発想は多くの場合、危険や失敗を伴うが、仮想戦記の
如く諸君等の知恵と勇気をもって、この作戦を成功させる鍵を見つけて
いただきたい。諸君等の健闘を重ねて期待するものである。
77名無し三等兵:2001/06/06(水) 16:56
っていうか、どうやっても5隻とも無事に日本本土へ送り届けるのは
無理臭いッスね。

いっその事中立国籍の船に偽装してアメリカの包囲網やりすごすとか?
でかでかとソ連国旗掲げて護衛艦隊無しで日本本土目指すの。臨検された
時の為にスタルヒンみたいな在日ロシア人乗せておいて、ロシア語ロクに
はなせないヤンキーどもを煙に巻く
78名無し三等兵:2001/06/06(水) 16:58
>>77
なぜソ連の船団が中部太平洋くんだりをうろついて
いるのか、という疑問をどうしても拭えない気が・・・。
いくらスタルヒンを乗せてごまかそうとしても。
79名無し三等兵:2001/06/06(水) 17:02
>>78
表向きは南アジア→ウラジオストク行きの商船に偽装するってのは?
…あー、すんません、どっちにしろネタの範囲なんであんまり突っ込ま
ないで下さい(藁
80名無し三等兵:2001/06/06(水) 18:16
絶対防衛圏上げ
81とりあえず:2001/06/06(水) 21:01
制海権のない海域で輸送任務を遂行するためには最低限何が必要なの?
82ななしのごんべ:2001/06/06(水) 21:04
>>81 一時的にせよ、そこを通航できる状況を生み出せる艦隊。
83名無し三等兵:2001/06/06(水) 21:07
あらかじめ輪形陣の中央の輸送船に物資を限界まで積み込み、
まわりにおとりの輸送船を配して、ひたすら耐えながら逃げる。
84名無し三等兵:2001/06/06(水) 21:10
まず連合艦隊は総力を挙げてハルゼーと決戦してもらう。無論負ける
だろう。その間に20隻程度の海防艦の護衛
さらに絶えず上空に対潜警戒機を置いて内地へ

・・・これくらいかな。
結果として5隻分の商船の為に連合艦隊は壊滅するがね・・・。

後は知らん。
85名無し三等兵:2001/06/06(水) 21:18
今の所、最も実現性と成功率が高そうなプランが>>52というのが藁える。(←笑うな
86名無し三等兵:2001/06/07(木) 01:02
先ず船団を第一輸送隊と第二輸送隊に別ける。

第一輸送隊は大型優速船を中心として2等駆逐艦と海鷹を割当てる。
第二輸送隊は中型/小型船を中心として海防艦・特設艦艇を割当てる。
出港は出来る限り他の仕向地の船団と同じか直後にする。

各船には煙幕を積載する。
情報秘匿の為、本隊の発信は抑える、敵情や気象情報は受信のみとして
第一輸送隊で総括して行う。

航法は昭南−聖雀間は日中昼間航行として第一輸送隊の後方水平線下
ギリギリのところを第二輸送隊が追随する。
第一輸送隊が敵潜を発見した場合は第二輸送隊に通報し一部を持って
制圧に努め本隊は聖雀入港を目指す。
第二輸送隊が発見した場合は第一輸送隊の航空機と第二輸送隊の
一部をもって制圧に努め残部は入港を目指す。

仏印沿岸では合流し中型低速船と小型護衛艦を大陸側に中心配置し
優速船も出来る限り沿岸に寄せて航行する。
前路哨戒を充分にして夜間航行も行う。
敵潜情報を厳重にして必要に応じて避泊する。
チョンメイ湾入港後再編成する。

海南島通過時は第一輸送隊は三亜沖方面、第二輸送隊は海南海峡を通過し
日中同時通過とする、第二輸送隊の一部を第一輸送隊に組込む。

香港に入港し香港在泊の護衛艦や輸送船を吸収し再編成を行う。
夜明け前に出港し正午前に台湾海峡通過を目指す。
第二輸送隊を先発し台湾海峡通過少し前に第一輸送隊と入替えるようにする。
日没前に上海に入港する。
山東半島から黄海を横断朝鮮半島を南下して六連入港を目指す。

潜水艦対策のみの運営です、艦載航空機に狙われたらひとたまりも有りません
精々煙幕を張っている内に全速で逃回って日没を待つ位です。

大型船団を編成するとどうしても敵の関心を買ってしまい
大挙襲撃は免れないでしょう。
史実どうり護衛陣をリレー方式にして少数の輸送船をゲリラ的に
送る方式しか案外残されていないのかもしれません。
87名無し三等兵:2001/06/07(木) 04:46
80隻も潜水艦をバシー海峡に並べてごらん、なんか変だなと言うことに気付くはずだよ。
君の言っている数字は一定期間の対日セン用の「のべ隻数」だよ。
何人かが言っている通り、暗号解読がほぼリアルタイムでその情報を元にハワイの
司令部は指示を出していて「待ち伏せ」をかけているんだから、情報無しで潜水戦隊が
効果をあげる確率は一気に落ちるよ。これだけでも状況は待ったく別物になり得るよ。
88名無し三等兵:2001/06/07(木) 05:05
北号作戦は参考にならんか?
再三にわたる潜水艦と攻撃機の攻撃をかわしたのは本当に奇跡的
なことなのだろうか?
89名無し三等兵:2001/06/07(木) 06:33
>>87
ハルゼー忘れてない?
90ななしのごんべ:2001/06/07(木) 07:28
>>1の教官の輸送艦の数が明確に示されていませんね。(>>69で再確認
はしているが、輸送船5隻に護衛艦6隻という状況では他の船団に護衛艦
を回せない。)
 当時の日本では12隻から15隻規模での輸送船船団になるはず。

 輸送船の数を30隻ならば総数14万tぐらいでしょう。
 輸送船の数が12隻なら 5万tほど。
 当時船舶総トン数が300万tもなかった(実際は100万t)の状況で
 約5%の船舶を戦略価値はないと考えている指揮官はちょっと・・。
 逝っちゃってないかい?
91馬鹿:2001/06/07(木) 08:02
>>5
一番可能性があるかもしれない。
沈没カクザしたら別のふねに積み換えて。

でも、だったら軍令部、海軍省、連合艦隊、海上護衛総司令部、各鎮守府、要港部、根拠地隊から人をかき集めて、ロバかなんかに載せて陸路のほうが現実的か。。。。

>仮想戦記の如く
どこまで想定しているかわからないけど、理想は上の作戦に陸さんを使う。どうせ負けるんだから少しでも本土に人まわしておきたい。
92名無し三等兵 :2001/06/07(木) 08:05
何匹ロバが要るんだ(w

む、牟田口タンハアハア
93名無し三等兵:2001/06/07(木) 08:26
何十トンもの荷物を運ぶロバさんの長い列・・・ロバタン、ハァハァ 。。
94名無し兵曹長:2001/06/07(木) 18:48
せりあ丸で逝こう・・・age
95杉浦日向子:2001/06/07(木) 20:25
日本郵船と現商船三井のどちらの船員、船舶がご贔屓なのでしょうか。
 私は、和辻さん贔屓だが、東海汽船の「橘丸」が好きだ(藁
96Mk-46:2001/06/08(金) 01:44
最近は「常磐丸」の2代にわたる不運さに萌えています。
ちょっと不謹慎かな・・・・。
97名無し三等兵:2001/06/11(月) 10:30
age
98名無し三等兵