■■日本の宇宙開発に望む事■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
http://www.nasda.go.jp/

様々な意見求む。
2これは…@2時間:2001/05/23(水) 02:24
とにかくまともなロケットを作りましょうっ!!
3名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:24
がんばってほしいと思うが、軍事的にはあんまり何もやって欲しくない。
4名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:25
落ちないで下さい。
5名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:38
 同じスレ、航空板にも立ててるだろう>1。
6名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:48
つーか、継続して研究させてやれよ〜
2〜3回失敗したぐらいでガタガタ言わないでさぁ。
7hatake:2001/05/23(水) 02:54
ホープを実現して欲しいです。スペースシャトルみたいだ・・・。
8名無し三等兵:2001/05/23(水) 03:07
>>7
http://www.mhi.co.jp/aero/productf/u06.htm
ホープは三菱重工が必死になって開発中だがスペースシャトルみたいなのが残念だ、
なんでもかんでも最初からアメリカに同調する日本のクセもなんとかならんかな・・・
9名無し三等兵:2001/05/23(水) 03:25
10名無し三等兵:2001/05/23(水) 03:25
南では無く、北西か南西に打ち上げて欲しいです。
んで、失敗したら某国上空でドカン。
11名無し三等兵:2001/05/23(水) 03:26
あめりかさんは宇宙ステーションからの緊急脱出用の
X−38を作るのをやめてかわりに、日本に似たよう
なものを開発して欲しいそうです。
12hatake:2001/05/23(水) 03:27
日本オリジナルシャトルですか、う〜ん。三菱には頑張って欲しいですね。
>>7
これで見る限りスペースシャトルよりずんぐりしてるデザインみたいですね。
全長16m・全幅10mで10トン・・・。かなり軽くないですか?
それとも宇宙に飛ばすものとしては重いんでしょうか。
白黒のカラーに意味があるのなら仕方ないですが、意味がないのならせめて色
くらいかえてほしい。黒はそのままでベースを黄色にしてみたりとか・・・。(滅
13名無し三等兵 :2001/05/23(水) 03:43
ヘイ、ボブ元気でやってるかい。
ココ、国際宇宙ステーションはすこぶる快適サ!
今日起きた一番ホットなニュースは、
メガネで出っ歯のニッポン人が、オモチャみたいな
イエローシャトルでココにやってきたって事サ!
ヤツラは何でも小さくてコンパクトなモノの方が
高性能だって言い張るけど、オレに言わせりゃ
ありゃあウサギ小屋だyo!HAHAHAHA!!!!
14G_Tomo:2001/05/23(水) 03:49
>>6
 失敗が単発で終わらないから、「システムに問題が有る」となる訳です。
個人的には問題を残したまま見切り発車しなかっただけ、まだ望みが有ると思いますよ。
ただここで失った信頼と時間はあまりに大きかった。
打ち上げビジネスでの、初の純商業利用(それも輸出さらに大口)を失った訳ですから。
15名無し三等兵:2001/05/23(水) 03:53
やべぇ、棒研サマがきそうなスレだ(w
16名無しさん:2001/05/23(水) 04:16
>>13
国際宇宙ステーションも長くは続かんだろうな(藁
17名無し三等兵:2001/05/23(水) 04:27
>>14
今まで上手く行きすぎてた分、ツケが回ってきたんじゃないの?
アリアンだって日本以上に失敗を重ねてきたと思うけど
18名無し三等兵:2001/05/23(水) 04:33
日本の宇宙開発が上手くいかないのは、予算が少ないからだよ!
エンジン単体の開発費程度でH2ロケットは開発されたんだぞ!
少なすぎだよ、少なすぎ。
あと宇宙開発事業団の人手不足も影響していたらしいな。
なぁ、もうちょっとカネ掛けてくれよなぁ。

福祉云々も結構だけど、こちらには日本の未来が託されているんだぞ。
19名無し三等兵:2001/05/23(水) 04:42
失敗自体は悪いことだとは思わないけどね。失敗で得るものは必ずあるでしょ
失敗に耐えて、反省して、学べば前に進んで行けるでしょ
20名無し三等兵:2001/05/23(水) 04:47
天文・気象板の同趣旨スレ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sky&key=986104674
21神崎2:2001/05/23(水) 04:53
>18
同意ですねぇ。
ビジネスとして、宇宙開発は美味しいでしょ。
無重力状態での新素材の開発なんて考えたら、いつまでもアメリカが日本人を
シャトルにのせてくれるとも思えない。
(国際宇宙ステーションの所有者って誰なんだろ)

もう、ロケットというのは、いわゆる工業における工作機械と同じレベルで、
工業国には「必要なもの」として開発していかなければならないと思う。
福祉も大事だけど、外貨獲得と大事。
22名無し三等兵:2001/05/23(水) 04:55
>>19
ロケットの打ち上げに失敗すると保険金が高くなります。
フランスが失敗しても日本が失敗しても全世界のロケットに対する
保険金が高くなります。

連帯責任なの?
23名無し三等兵:2001/05/23(水) 05:39
あんなの技術屋のお遊び。この不景気に・・・税金だって使ってんだろ。当面計画を凍結してだな、浮いた金を経済活性化に廻さないと飛ばす前に国が無くなるぞ。それにどうせ失敗したって首が飛ぶ訳じゃなし。税金使って遊ぶなよな。たく。
24れっしゃ:2001/05/23(水) 05:42
無重力状態での金属、薬品の合成結構重要らしい
地上ではできない物ができて
国策として出し抜かれないようにして欲しい
25名無し三等兵:2001/05/23(水) 05:42
経済対策に比べたら宇宙開発に注ぎ込んだ金なんて微々たるもの
26tkmr69:2001/05/23(水) 06:09
私の偏見ですが
スポーツ育成なんかにかけるカネはない。
あんなのただの国威発揚ではないですか。
宇宙開発こそ日本が進出すべき分野と考えます。
27名無し三等兵:2001/05/23(水) 06:11
ODA全廃して、その金を宇宙開発に・・・。
28名無し三等兵:2001/05/23(水) 06:11
宇宙開発も費用対効果を考えると「ただの国威発揚」と思われ
29名無し三等兵:2001/05/23(水) 06:18
日本の宇宙開発てなんで失敗ばっかりなろ?
30名無し三等兵:2001/05/23(水) 06:19
>24
そんなのISSでやればいいじゃん。
31名無し三等兵:2001/05/23(水) 06:21
>>29
予算もなく人材もない。そんな状態で高望みしすぎだから。
具体的に何がやりたいのかハッキリしない。惑星探査?
人工衛星打ち上げビジネス?有人宇宙飛行?
サッパリです。
板違いなのでサゲ
32  :2001/05/23(水) 06:29
  
33  :2001/05/23(水) 06:29
  
34  :2001/05/23(水) 06:29
  
35  :2001/05/23(水) 06:29
  
36  :2001/05/23(水) 06:30
  
37  :2001/05/23(水) 06:30
  
38  :2001/05/23(水) 06:30
  
39  :2001/05/23(水) 06:30
  
40  :2001/05/23(水) 06:30
  
41  :2001/05/23(水) 06:30
  
42名無し三等兵:2001/05/23(水) 06:47
無さ・・・まあいいか。
茄子駄・・・ダサイ読み方。
43NASDAしさん:2001/05/23(水) 10:36
スーパー301破棄きぼんぬ。
44名無し三等兵:2001/05/23(水) 11:47
月基地建設を前倒しにしてくれ
45GW:2001/05/23(水) 11:54
>ISS

時間が少なすぎる
46名無し三等兵:2001/05/23(水) 14:24
>>25
そのとおり!景気対策に比べれば宇宙開発に注ぎ込む金なんて微々たるものだ!
47名無し三等兵:2001/05/23(水) 14:32
>45
日本が独自のステーションを打ち上げるのは
もう無理だと思うが。
48名無し三等兵:2001/05/23(水) 14:43
>>47
地球は米国が一極支配、宇宙も米国が一極支配、
日米安保は宇宙に逝っても有効だ、
日本は全然マシな方だろ、
747、F15、パトリオット、NMD、
挙げ句の果てにHOPEーX、
日本専用の宇宙ステーションも間違いなくライセンス生産になるだろ。

http://www.mhi.co.jp/aero/productf/prod01.htm
三菱重工の主要製品
49名無し三等兵:2001/05/23(水) 14:58
>>1
こいつはあちこちの板に同じスレをマルチポストしてるバカです。
無視しましょう。
50名無し三等兵:2001/05/23(水) 15:00
>>48
川崎と石播は?
51名無し三等兵:2001/05/23(水) 15:21
HOPE−Xって実機の開発凍結だってね。
次のロケットプレーンとかいう単体で宇宙に行けるのに
力を集中しよう(こっちの方が運用コストが安いから)
としているけど、これも予算が少ないからダメだろうなー
だいたい、HOPE−Xもロケットプレーンも無人機だし。
このままじゃ、完全に中国の宇宙船に先を越されるな。
52G_Tomo:2001/05/23(水) 15:32
>>11
 その話ホントだったら嬉しいんだけど、
ついでに開発費半分だしてくんないかな、
ISS米国棟の様に代金は物納と言う事で。
HOPE−XでなくいHOPEの復活の実に微かな希望だな。
53名無し三等兵:2001/05/23(水) 15:54
中国の宇宙船ってロシアのコピーじゃねえの?
54名無し三等兵:2001/05/23(水) 15:57
こけしタイプね。
55宰相 小泉:2001/05/23(水) 17:00
民間で出来ることは民間で。
民間で出来ないことも民間で。
56名無し三等兵:2001/05/23(水) 22:43
>>51
航空板ででも聞いてみると良いけど、ロケットプレーンにせよ
HOPE−Xにせよ(NASAの次世代シャトルもそうだけど)
成立しないよ。

軍板風に言うと、「烈風」の仕様をさらに酷くしたようなことをやっている。
「低コストの再利用型ロケット」というと予算取りやすいのだろうけどね。

方便は方便として、実際には低コスト使い捨てロケットの為の
研究をやっている……とか言うのならまだ、支持出来るんだけどね。

もっとも、そんなことよりもっと大きな問題が今ある。

兆円単位の粗大ゴミ、国際宇宙ステーションに限りある宇宙開発予算が
注ぎ込まれつつあるということだ。

日本が宇宙開発で先頭に立ちたいなら、国際宇宙ステーション計画から
降りるのが一番効果的だろう。
5751:2001/05/23(水) 23:11
>>56
レスありがとう。
個人的には、日本製シャトルをすごく楽しみにしているんだけど、
今のままでは、望み薄ということか…
もっと考えて宇宙開発の予算投入(投入配分を含む)
を検討してほしいなぁー
58hatake:2001/05/24(木) 00:08
ガッチリ予算。
59名無し三等兵:2001/05/24(木) 11:02
22殿<こんにちは。

遅レスで申し訳ないが、衛星保険はこんな感じなんです。Launch Insurance(打ち上げ保険:ロケットの実績重視)とSatelite in Orbit(軌道上の衛星保険:同種衛星の実績や目的重視)で大まかに分かれてます。

んで、両方とも保険(再保険)マ―ケットに参加している保険者(ロイズは会社ではないので、あえてこう書きました)が少ないんです。少なくともこのスレに参加されている皆さん程度の専門的知識が必要ですし、リスクも高いので。

保険(再保険)キャパシティがリスクに較べて相対的にさほど大きくないのです。従って、こんな感じになります。

打ち上げが失敗する

保険者(再保険者)が保険金を支払う。保険引受け余力は減る。

保険金を支払った保険者は、以降の保険引受けに慎重になる。

保険引受マ―ケットはハ―ド化する。引受保険料は上昇する。

保険料上昇を睨み、慎重だった保険者(再保険者)が、引受けを再開する。最初に戻る

上記は、衛星(打ち上げ)保険に限ったことではないのですが、とにかく相対的にキャパシティがちっこいもので。

ちなみに保険料は、どうしても新型・改良型ロンチャ―の方が高くなります。実績重視せざるをえないので。デ○タやア○ラスは安いですし、たとえロシアでもプロ○ンシリ―ズはちと高かったり。

本題と関係ないのでsage。
60名無し三等兵:2001/06/02(土) 23:45
スペースシャトルをライセンス生産した方が安上がりのような?共同開発でもいいしね
61名無し三等兵:2001/06/02(土) 23:58
>>60
シャトルの価格って、ニミッツ級本体と互角とか聞いたことがあるのだが。
62名無し三等兵:2001/06/03(日) 00:18
オービター1機20億ドルくらいじゃなかったか。
だとしたらニミッツ級の半分ていどだな。
63名無し三等兵:2001/06/03(日) 00:36
>>60
安上がりとか、そういう問題ではなかろ?
64名無し三等兵:2001/06/03(日) 00:59
安い方がいい。
65名無し三等兵:2001/06/03(日) 06:06
>>62
情報衛星1セット分か(藁
66名無し三等兵:2001/06/03(日) 09:27
リニアカタパルトで全て解決。
67名無し三等兵:2001/06/03(日) 09:41
>>65
1回の打ち上げ費用はそれとは別に数百億かかったりするんだな。
68名無し三等兵:2001/06/03(日) 09:57
>>67
だったら、使い捨てでもH2のが安いよなぁ。

あと、質問。
アリアンや長征はH2なんかよりもっと安いってのは知ってるけど、環境汚染が凄くて
日本じゃ使えないってのは本当?
69名無し三等兵:2001/06/03(日) 12:28
>>68 本当。燃料がヒドラジン系。これ猛毒。

ヒドラジンの毒性
env.safetyeng.bsk.ynu.ac.jp/ecochemi/PRTRMSDS-db2/1-253.pdf
メチルヒドラジン。略記でMHって書いてあるやつ。
env.safetyeng.bsk.ynu.ac.jp/ecochemi/PRTRMSDS-db2/2-074.pdf
非対称ジメチルヒドラジン。UDHって書いてあるやつ。
env.safetyeng.bsk.ynu.ac.jp/ecochemi/PRTRMSDS-db2/2-043.pdf
70名無し三等兵:2001/06/05(火) 21:24
今、プロジェクトXを見ているんだが、糸川が担当した戦闘機って隼ではなくて鍾馗だよね?
ちがったっけ?
71名無し三等兵:2001/06/05(火) 23:24
>>52
逆だって、図面やるから作って持ってこいでしょ。
設計が終わった頃に、製造下請けやらされるのを「共同開発」だのと
大本営発表するなって。
72名無し三等兵:2001/06/05(火) 23:26
今日を見て胸が締まった後編が楽しみだプロジェクトX
73名無し三等兵:2001/06/05(火) 23:29
>>71
まだ、設計も終わってないんだけどなあ。
実用機を作るまでに3機ほど各種試験のための機体が必要で
1機も完成していない。
まさしくまだ机上の空論の段階なのです。
データ提供してもらって1から設計じゃない?
74名無し三等兵:2001/06/05(火) 23:56
>>68
円高さえなければなあ・・・
75名無し三等兵:2001/06/06(水) 01:13
>>74
しょうがないだろう。円高というのは日本の価値が上がったと評価されたんだから。

ところで、H−2Aが無事打ち上げに成功すると、打ち上げコストはヨーロッパや
米国より安くなるってほんと?本当なら、いいんだけど。
76名無し三等兵:2001/06/15(金) 01:36
>>75
90億円になると試算されているね。
中国とかよりは高いけど、
コレに信頼性がつけば、激安。
77名無し三等兵:2001/06/15(金) 01:44
激安でもないだろ。アリアンあたりと同等と言ったところじゃないか。
78名無し三等兵:2001/06/15(金) 01:53
日本人が得意なのは大衆化じゃん。
宇宙を金持ちと暇人の研究対象でなく、一般人のビジネス対象にして欲しい。

そのためには大質量を安価に持ち上げる仕組みが必要。
ロケットはいくら高度化しても安くはならんだろ。
それには >>66 のリニアカタパルトもいいが、
本命はカーボンナノチューブで軌道エレベーター建設だ。
79名無し三等兵:2001/06/15(金) 01:55
いくらするんだろうね
80眼鏡っ娘:2001/06/15(金) 01:57
ふわふわも有望。
81名無し三等兵:2001/06/15(金) 07:34
>>79
以前、未来技術板にあったカキコによると、何年か前の技術で軌道エレベーター
作った場合の予算は全世界のGNP10年分だとか。
試算したのはどっかのSF研らしいから、あてには出来ないけど。
>>78
本命がカーボンナノチューブよる軌道エレベーターって・・・
何十年先の話?
そらまー、ながーいカーボンナノチューブが出来さえすれば、野尻
抱介式みたいな低技術低コスト建設のプランはあるけど、現段階じゃ
精々ハードSFの世界の話だよ。
8278:2001/06/15(金) 18:04
全世界のGNP10年分なら、
世界のGNPの10%を占める日本なら
毎年5%を投入してたった200年だ。
アメリカ、EUも2%ずつ投入すれば60年に短縮。

しかし、静止軌道に大量の資材を打ち上げる必要があるな。
ロケットでやっていてはラチが開かない。
まずリニアカタパルト、その次に軌道エレベーターの順か。

ここらで一発、日本が衰亡する前に、
人類的なプロジェクトを日本が主導するのも悪くないと思うが。
まねっこ、後追いばかりではつまらん。
あ、第5世代コンピュータとかあったっけ・・・
83ミリ屋哲:2001/06/15(金) 18:21
自力で有人飛行をシヨーウヨ、ジタバタ

漏れで良ければ実験台にしても良いからさ。逝きて帰れなくなっても
良いから宇宙に逝ってみたい。
84名無し三等兵:2001/06/15(金) 18:41
ジェットエンジンで滑走路から飛び立ち、高度3万メートルあたりで
ロケットに切り替え、又はロケット機を切り離すスペースプレーンの計画は
どうなったの?
あれなら大気中の酸素が使える。
85名無し三等兵:2001/06/15(金) 18:53
>>82
GNPの5%って、凄まじい金額なんですが。
8678:2001/06/15(金) 19:57
>>85
約30兆円? たしかになんでもできそうな金額だ。
それをわが日本は無駄な土木建築の景気対策に投入している。
(軍事費に投入しないだけマシとも言えるが)

GDPの10%を占める建築業を欧米並みの5%に削減し、
浮いた5%を軌道エレベーター建設にまわす。
決して不可能ではない。おなじ景気対策なら意義のある使い方をしよう。
8781:2001/06/15(金) 21:24
まず、未来技術板の元発言を調べてみたんだが、これがちょっと出てこない。
検索にも引っかかってこないし。消えたか?
記憶に頼って書くと、かなりいい加減な試算だと強調してあったような記憶
はある。

次に、カーボンナノチューブが自在に作れるという前提があるなら。
前発言で触れた野尻式、これはSFマガジン2001年5月号「轍の先にある
もの」に出てくるテザー方式の軌道エレベーターなんだけど、この方式なら
かーなーり安く作れる。
簡単に言うと、カーボンナノチューブ1本だけの軌道エレベーターを在来型
ロケットで打ち上げて地上に垂らし、高空で気球でキャッチしてガイドを作る。
そしてガイドを登って2本目のカーボンナノチューブを軌道に送り、さらに
それを伝って・・・ という作業を繰り返してだんだん太いエレベーターに
していくというもの。詳しくは同短編参照。
この方式なら、建設費だけなら日本の公共事業費1年分で確実にお釣が来るね。

もちろん、色々な問題点は作者本人が執筆記であげている。
執筆記はここ。めちゃくちゃ真面目な所なので荒らさないよーに。

小天体探査フォーラム
http://www.as-exploration.com/mef/book/book.html

ここに上げてある困難は、めちゃめちゃ困難ではあるけれど、クラーク型の
奴を作るのに比べれば取るに足らないレベルでしかないな。
うまくすれば、我々は無理でも、我々の子供は最初の軌道エレベーターを
見れるかもしれない。
88名無し三等兵:2001/06/15(金) 21:28
根本的に疑問なんだが、軌道エレベーターを作るのに必要な資材って、
とんでもない量になると思うんだけど、どうやって確保するの?
89名無し三等兵:2001/06/15(金) 21:31
アステロイド・ベルト
9081:2001/06/15(金) 21:34
>>88
建設する形式と、技術レベルによる。
小型というか、初期段階が小規模なら地球から持ってあがる。
ある程度の規模があるなら(従来型はほとんどそうだけど)、小惑星
を鹵獲するか月から調達するか。
91名無し三等兵:2001/06/15(金) 21:41
>>82
2000年の間違いでは?

10年÷10%÷5%=2000年
92名無し三等兵:2001/06/15(金) 21:41
カーボンナノチューブは東海カーボンが作っている。
93名無し三等兵:2001/06/15(金) 21:46
>>86
先進工業国において
GNP>GDP
ということをお忘れなく。
94名無し三等兵:2001/06/15(金) 21:47
「プラネテス」(マンガ)みたいに、デブリーの回収専門業者でも作れば、
将来いい商売ができそうな気がするけどなあ
95名無し三等兵:2001/06/15(金) 21:48
>>92
長さはどれくらいのが作れるの?
96名無し三等兵:2001/06/16(土) 00:37
>>84
まだエンジンも造れてないので当分無理。まあ生きてるうちには拝めると思いたいけど。
ちなみにアメリカでは先日エンジンの実験機がペガサス・ブースターのトラブルで墜ちたばっかり。
97名無し三等兵:2001/06/16(土) 00:39
生きてるうちには拝めるだろう。あと50年の辛抱だから(w
98名無し三等兵:2001/06/16(土) 00:39
>>90
小惑星や、どうやって軌道エレベーターの資材を作るの?
小惑星なんて石ころの固まりだよ。
99名無し三等兵:2001/06/16(土) 00:50
この間、日本も来年には、再使用型のロケット(?)の実験するって
聞いたけど、HOPE−Xのこと?
話し聞いた限りじゃ違うみたいなんだけど、よく判らん。
100名無し三等兵:2001/06/16(土) 00:52
>>99
HOPE−Xの実験はたしかにやるよ。
10196:2001/06/16(土) 01:00
>>97
悲しいことを言ってくれるな、って実際そうなるんだろうな。

>>98
我々が使ってる金属だって元は石ころですぞ。
小惑星や月は要するに鉱山が軌道回ってるようなもの。それも地球上じゃ滅多にお目に
かかれないような元素まで含んでるから、確保できれば宝の山みたいなもん。
102名無し三等兵:2001/06/16(土) 06:20
>>101
しーっ
98は金属は地面で金属のまま埋まってると思ってるんだよ。
だまっといてあげないとかわいそうだよ(藁)
103名無し三等兵:2001/06/16(土) 06:39
兵站についてはどうなんでしょう?維持できますかね?
104名無し三等兵:2001/06/16(土) 07:12
金属は重いのでほとんど地球の中心辺りにあつまっている。
鉱山で採れる金属なんて地球が固まるときの残りカスみたいなもん。

小惑星だとタマに金属そのままの固まりにお目にかかれる。
105名無し三等兵:2001/06/16(土) 10:37
とりあえずH−Uをうちあげろよ。俺の勤めてる会社が儲からないよ。
106名無し三等兵:2001/06/16(土) 10:45
今度上げるのはH−UAだ。
それでも、>>105の会社は儲かるよね。
107G_Tomo:2001/06/16(土) 10:55
>>98
 炭素質コンドライトを考えてんじゃないのか?
108名無し三等兵:2001/06/16(土) 15:19
これって、何処に意見を送ればいいんでしょうかね?

投資に見合う成果のない宇宙開発は中止と指針案
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010615i513.htm
109名無し三等兵:2001/06/16(土) 18:26
>>108
でもこんな指針決めても、ISSへの出資は続けてしまうんだろうね……。

今のうちに降りないと、日本の宇宙開発は大打撃受けるよ>国際宇宙ステーション
110名無し三等兵:2001/06/18(月) 12:40
111名無し三等兵:2001/06/18(月) 13:30
112名無し三等兵:2001/06/30(土) 11:50
日本の技術で有人宇宙船を!!!!!!!!
113名無し三等兵:2001/06/30(土) 15:19
ミール2買い取った方が安価と思われ
114名無し三等兵:2001/06/30(土) 15:22
そういう問題じゃねぇんだよ!
115名無し三等兵:2001/06/30(土) 17:16
>>114
同意。
国産兵器は究極の無駄だと思うのに、国産ロケットは何が何でも必要だと考える私は
何か間違っているでしょうか?
116名無し三等兵:2001/06/30(土) 17:43
技術は金で買えません。
どんなに金かかろうが自力で作り上げないと。
117学者犬:2001/06/30(土) 17:54
可動式のメガフロートを赤道上で東に走らせると、
遠心力が増大するので、そこからロケットを打ち上げれば
燃料が少なくて済むんですなぁ。
こんな打ち上げ基地提供みたいなビジネスに活路を見出すと
いいワン。ゼネコンも救われるし
118名無し三等兵:2001/07/01(日) 21:22
ペンシルロケット打ち上げ成功ってそんなに画期的なことなのか?
打ち上げ花火とどこが違う。
119名無し三等兵:2001/07/01(日) 21:40
>>118
基本的に同じ。
問題は、実験としてデータを取った事。
庭で花火打ち上げるのとはソコが違うのよ(w
120名無し三等兵:2001/07/02(月) 00:43
>>117
まず、メガフロートは数ノットでしか移動できない。そのような移動速度では
実質的に燃料節約の意味がない。

さらに、すでにボーイングかどっかが油田開発に使うリグを赤道に持ち込んで
打ち上げ事業を行っているはず。

最後に、メガフロートではゼネコンは潤わない。潤うのは造船業界。(だから関空は
メガフロートではなく埋立事業になった)
121名無し三等兵:2001/07/02(月) 01:08
エクセリヲン(トップをねらえ!参照)を建造するのだ。
金かければ出来そうだ。
122名無し三等兵:2001/07/02(月) 01:11
勉強になったワン
123名無し三等兵
>>121
エクセリオンってキングストン弁を開くとブラックホールになっちまうアレか?
やばいじゃん。