日本の秘密兵器。メガフロートは空母を超えるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
いつのまにかメガフロートの実験が進んでいて、
かなりのところまで来ているようです。

小型機の離着陸実験も完了し、浮かぶ小型空港と
しては試験レベルでは実証されたようです。

そのうえ、ジャンボジェットが垂直に時速370Km
で直撃した場合の損害シミュレーションや、大型船
が直角に12ノットで直撃した場合の損害シミュレ
ーション等が行われており、明らかに軍事目的で使
いたそうな感じです。(どうせなら、500ポンド
爆弾の直撃実験とかやってほしい。)

ちなみに、上記のような損害でも、数日の修理で復
旧することが可能だそうです。

小さな浮揚ブロックの塊で喫水線も浅いメガフロート
の場合、通常の対艦ミサイルや、魚雷を受けてもそう
簡単に沈みそうにありません。例えミサイルや魚雷で
周囲のブロックが破壊されたらば、別のブロックをく
っつけてしまえばすぐに復旧できます。

明らかに従来の空母より優位性があり、かつ、平時に
はただの民間空港だよと誤魔化せ、某近隣諸国もあん
まり神経質にならなそうな、このメガフロートに私は
かなり期待しているのですが、みなさんはどう思われ
ますか?

ご意見をお聞かせください。

【メガフロートのページ】
http://www.dianet.or.jp/mega-float/welcome.htm
2名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:29
( ・∀・)
>>1はエリア51に宇宙人がいるって信じているかも。
フィラデルフィア実験も疑ってる可能性もある。

航行能力の無いのでは、空母という「移動基地」の役割を果たす事ができない。
緊急に空港の代替施設として使うには良いと思うけどね。
3名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:33
陸上機をそのまま持ち込めて、空母の着艦練習さえもいらない。
しかも、必要な海域に引っ張っていけるというのがいいね。
空母より、こっちのほうが現実的だと思うぞ。
4ななしのごんべ:2001/05/21(月) 00:35
>>4 対艦ミサイルはおろかICBMまであたりそうな感じじゃな。→メガフロート
5名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:39
>>3
はしけに外用航行能力あると思う?
海面スレスレのフロートに戦闘機並べて
低気圧でも来たら一巻の終わりだよ。
61:2001/05/21(月) 00:39
>>1
信じてないです。51もフィラデルフィアも。
>>3 の人も言ってるけど、いくつかのブロックに
分解して曳航していけばいいと思います。
航空機はメガフロート設置完了後、空中給油でもっ
ていけばいいです。特に艦載機の必要もないですし・・・

>>4
なぜICBM???
7名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:39
>航行能力の無いのでは、空母という「移動基地」の役割を果たす事ができない。

空母と同じ運用はできないとは思う。
移動基地というより、浮かんで運べる要塞じゃないかな。
武装自体はパトリでも乗せときゃいいし。
81:2001/05/21(月) 00:42
あっ、ちなみに、>>6 の曳航っていうのは、あんまり遠く
の遠洋航海は考えてないです。(大西洋とか、インド洋とか)

あくまで、専守防衛ということで、日本近海。周辺事態ってのを
考えても、北は、オホーツク、南は南シナ海ぐらいですかね。
9ななしのごんべ:2001/05/21(月) 00:43
 >>6 対艦ミサイル如きでは撃破できんじゃろ?
 ICBMで弾頭は中性子か戦術核位でふっとばさなぁ・。
 撃破するのに考えるのが面倒だったから、ICBM2発くらいか?
10名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:43
>>1
修理するのにブロック交換で済む、という点は評価できる。
ただね、空母ほど自由に動けないのよ。
薄くて広いんで波浪の影響をまともにうける。外洋への移動は無理。
沿岸での移動も、移動中に台風がきたら目も当てられない事態に。

参照先のページの図を良く見てごらん。防波堤があるでしょ。
メガフロートは運用時に何かに固定して使うのが前提だよ。
11ななしのごんべ:2001/05/21(月) 00:44
そういえば、そのくらいの大きさだと当然港湾には
直付け出来ないから、補給は船で行うことになろうな・・
 じゃぁその補給船をふっ飛ばせばいいのか・・なるほど。
12名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:50
>海面スレスレのフロートに戦闘機並べて

大きさ誤解してない?
空港並なんだから。そんな小さくないよ。
分かってると思うけど、大きいと安定性がよくなるし
並に機材がさらわれないように、ハンガーや防波堤だって上に作れます。

機体だってワイヤーで固定だってできるし、
固定できないぐらいな大型機なら前もって退避させるでっしょう。
13名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:53
>>12
>防波堤だって上に作れます。

……君は馬鹿なのですか?
14名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:55
実際の所、サイズはどれくらいなの?
関空の何分の1くらいですか?
もし結構大きいなら、
今、無駄に作ろうとしている神戸空港をメガフローとにした方が、
埋め立てずに作れて安くて環境にいいと思うんですがどうでしょうか?
15名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:56
メガフローとは、船も島に近い運用ができると思う。
軍事的運用もさらに検討されていくだろう。

となると、敵がメガフロートに上陸作戦
掛けてくるってのもあるかもしれない。
16名無し三等兵:2001/05/21(月) 00:59
>>14
環境に良いかどうかは不明だけど、埋め立てより安く作れるでしょう。
17名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:01
>>13
>……君は馬鹿なのですか?

「メガフローとは、船も島に近い運用ができると思う。 」
ってこと。もっと柔軟な発想をしようね。(^^

メガフローとの外周に防波堤作る案は、
沖縄の計画のときにもありました。
18対尾:2001/05/21(月) 01:02
「メガフロート」と聞くと「AC3」を連想してしまうな・・・
19名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:04
>>14
造船と土建の利権争いですから・・・・<洋上空港
#関空は土建が勝利した。
2013:2001/05/21(月) 01:08
>>17
>メガフローとの外周に防波堤作る案は、
>沖縄の計画のときにもありました。

あったね。メガフロートを係留するため海底に着底してる堤防。
別にメガフロートの上に防波堤を作るわけじゃないよ。
21名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:09
>>6
有事の際、現場後方で組み立てて、そこに「空中給油で引っ張って行く」と?
展開するまでどれだけ時間がかかるかわからないし、悪天候だと展開できないのでは?
根性論は勘弁ね。
また、展開中に敵対勢力の反撃からどうやってメガフロートを守るのか?

そもそも日本に空中給油機は無いんだが?
在日米軍にはあるので協力を得られたとしても、パイロットができるかどうかが疑問だ。
また、メガフロートが展開中に破壊された場合はUターンするしかないのでは?

こうしてみると、メガフロートは何かあった場合というより何かあった後の
戦域確保にしか使えないと思う。
22大渦よりの来訪者:2001/05/21(月) 01:11
実際のところ、研究者たちの言うほど環境への影響が少ないとは、
私には到底信じられない部分があるのですよ。何せあれだけ巨大ですから。
そして、環境の影響を受けないとも思えないのです。
むしろ、相当後方の何処かの浅海域に巨大な洋上補給拠点を築く、
今まで何も無かった場所に、時間の掛かる埋め立て作業無しで港湾を作る
見たいな事なら出来るでしょうが、米軍でもないとちと使えないのでは無いかと思います。
数十年は使うつもりは無いが数年は使うつもりがあるというのなら、
メガフロートの構成部品の腐食も無視して大丈夫になるでしょうし。
23名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:20
氷山空母ハバクックっていうんだっけ?
第2次大戦でアメリカが計画していたの?

なんか、あれみたい。
24名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:24
どうも外洋の波の高さ等を無視してる方が多い。

メガフロートのホームページに書いてある通り、

 設置海域の波の条件によっては防波堤が必要 で、
 ↓↓↓↓
 静穏海域に
 係留施設を設けて構造物を係留 することが前提となっている。

つまり、安定性はかなり悪いと言える。

また、さんご礁等、比較的浅い海があれば係留は可能だが、
有事が起きた海域で当てはまる場合は少ないのではないだろうか?
さらに、浅瀬での展開ができるとしても、
どうやって船で近づくのかという矛盾もある。

それから>>22の言う通り、
太陽光を遮るので生態系には致命的な影響を与えると思われる。

メガフロートを否定しないが、軍事用としては緊急展開に向かない。
25名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:24
実際問題メガフロートの大きさってどんくらいなんでしょ?
っていうかどのくらい大きくできんのかな?
261:2001/05/21(月) 01:24
移動についてですが、希望的観測で申し訳ないのですが、
多分、そのうち、うまくできるような方法が考案されるんじゃ
ないかと思っています。

でも、数週間で尖閣諸島付近に数百機が離着陸できる航空基地
ができたりしたら、相手もビビッて手出してこないと思う。

ある意味、抑止力として、日本近海なら、数週間で航空基地が
できるぞ。みたいな使いかたもできるのではないかと考え・・・

うーん。やっぱりたいしたことないですかね。
軍事的には。
27名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:26
>>25
1に書いてあるページをきちんと見てみれ。

やろうと思えば大型の国際空港ぐらいつくれちゃうよ。
28名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:33
>>26
いや、空母として使おうとするには制限がきついけど
空港の規模自体に埋め立て式ほどの物質的制約が無い、
というのは評価して良い。
戦時に軍民共用する際にはでかいほうが良い。
29名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:34
メガロフロートでアジアのハブ空港を日本に
も夢じゃないかもね。ぜんぜん軍事でないけど。
30woodstock:2001/05/21(月) 01:38
航空母艦的な運用を目指すとすれば、
各パートに分割した状態で曳航した後、外洋上で連結する必要があると思うが、

・曳船が多数必要。
・曳船の外洋航行能力が必要。
・曳船の外洋航行能力に荒天下での曳航能力という特殊能力の付加。
・曳船にタグボート同様ブロックパートを押したり引いたり、
・その種の訓練が曳船乗員に日常必要。
・その為のコストは常に日々発生する。
・艦載機は機種を選ばないかもしれないものの、外洋遠隔地までの飛行が必要。
・航空機の陸上基地での通常運用時の整備部隊とメガフロート上での整備部隊をどうするか。
・有事展開速度の低さ。
・展開中の防御力(対潜水艦・航空機・水上艦艇)

軍事的な利用価値としては大して期待できず、結局は航空母艦の建造に行きつくと考える。
31名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:43
 メガフロートホバークラフト化はおもしろいアイデアだと思われ!

 攻撃兵器になると思われ〜
 後からプッシュしてホワイトビーチに接岸させれば超大型桟橋にもへんし〜ン
32名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:45
こりゃ、あくまで陸上基地での代案であって、移動基地じゃないでしょ。
地下鉄を運用できるブロックがあるくらいだから、航空機ぐらい収容できそうだな。

航空母艦に求められるのは、即応性のある航空基地だからな〜
単純に比べるのはどうか?と。

>>26
数週間で航空基地を作る?はぁ・・・
つーか、そんな準有事みたいな国際情勢の中で、数週間の作業期間はイタいんじゃない?
33名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:52
両方建造すればいいじゃん
34名無し三等兵:2001/05/21(月) 02:05
やっぱり民間用だなメガフロートは
ここに恒久的な軍事基地を作るぐらいしかない。
35名無し因果応報:2001/05/21(月) 02:14
技術的にはすごくおもしろい代物だと思うけどなぁ。さすがに軍事利用は……。
まあ、日本はそもそも軍事に使える空港(というか、空自基地だが)が増やせないから、そういう意味での利用はできなくはないかも。難しいだろうけどね
36名無し三等兵:2001/05/21(月) 02:16
俺は難民収容所に使って欲しい。
事故で沈めたりして・・・・・・
37名無し三等兵:2001/05/21(月) 02:21
>>32
わずか数ノットで曳航中、
簡単に潜水艦で沈められてしまうわけなんだな、これが。
38ムシムシコロコロ:2001/05/21(月) 02:36
メガフローとって、組み立てにどれぐらいかかるんですかね。
地上に空軍基地造るのと、大差ないんじゃないのかな?
実戦で造るとなれば、住民の反対が多くても、
殺すか捕虜にしちゃえばいいんだから。
39名無し三等兵:2001/05/21(月) 02:39
>>38
全部ロックの連結(概ね1500m級滑走路)と航空機の進出に最低でも4日程度かな?
40名無し三等兵:2001/05/21(月) 03:08
前見た時の技術板では好評だったよメガフロート
41名無し三等兵:2001/05/21(月) 03:13
技術的優劣と軍事的有用性は全く別。
42名無し三等兵:2001/05/21(月) 03:16
沖縄海上都市は占領されました。
43名無し三等兵:2001/05/21(月) 06:41
何人かすでに書いているけど
1の前提の場合は当然、堤防を作らないといけないような場所には移動できないよね?

ところが、メガフロートの設置方法に

●静穏海域に浮体構造物を浮かべます。
●係留施設を設けて構造物を係留します。
●設置海域の波の条件によっては防波堤を設けます。

ってもともと書いてあるじゃないか。
関空に使うときも確か、堤防を作る予定だったんだよね?
あそこでも堤防が必要だったんだから、堤防無くてすみそうな場所ってどこだ?
つまり、外洋には絶対無理、内海や湾でも無理な場所がある。

俺には、東京湾と瀬戸内海ぐらいしか思いつかん。(後細かい場所あげてみて)
ってことで、物理的に設置できる場所が本当に限られてくるよ。

ということで、ほかにも30や32が語っているとおり、そんなことする意味ありません。


後、勘違いしている人多いけど、太平洋沿岸とか日本海沿岸って外洋じゃないの?
内海とか湾(例えば、瀬戸内海とか東京湾)以外は全部外洋だぞ。
44名無し三等兵:2001/05/21(月) 06:49
>>43
全くだね。
いっそのこと琵琶湖にでも浮かべるか?
なんてことになりかねん。
45名無し三等兵:2001/05/21(月) 07:18
>>43
比較的大きいのは北から、
陸奥湾、伊勢湾、有明海、大村湾、八代海、島原湾、鹿児島湾
ってところかな。
46名無し三等兵:2001/05/21(月) 07:23
>>44
もしかしたら、それ、ものすごく正論のナイスアイディアかも。
いろんな問題がクリアされてるよ。
軍事用じゃなければすぐにでも運用できそう。
47名無し三等兵:2001/05/21(月) 07:25
>>44
琵琶湖には今度は造船施設がないんじゃないかな?

>>1
もうちょっと、ちゃんと調べてからスレ立ててね。
48名無し三等兵:2001/05/21(月) 07:26
>>46
空港が必要なのかという問題がありますが、いかに。
49名無し三等兵:2001/05/21(月) 07:29
でも、琵琶湖に浮べて何につかうの?
釣り好きとしては琵琶湖は勘弁して欲しい。
50名無し三等兵:2001/05/21(月) 07:43
外洋でも太平洋側は波高くないから
防波堤設置して普通に空港として使う分には問題無いよ。
51名無し三等兵:2001/05/21(月) 07:44
メガフロートより、20万tタンカー改造の空母の方が現実的。。。
設計の方が時間掛かるか。
52名無し三等兵:2001/05/21(月) 07:46
>>48
羽田空港の惨状見てたらもう一つ国際空港が必要でしょう
これは地方に意味無く作るのとは訳が違う。
53名無し三等兵:2001/05/21(月) 07:58
首都圏の空港は、羽田に四本目を建設し、成田が計画通り完成しても
(無理そうだけど)、まだ足りないという予想されてますね。
54名無し三等兵:2001/05/21(月) 08:06
アクアラインに併設したらどうでしょ?
5543:2001/05/21(月) 08:06
>>50
>>52
>>53
いや、別にメガフロート一般に問題があるといっているのではなく
移動基地として使うには無理があるというだけです。

個人的には東京湾にでも1つ浮かべて民間空港作って欲しいです。
56名無し三等兵:2001/05/21(月) 08:59
メガフロートで国を作ろう(w
57名無し三等兵:2001/05/21(月) 09:13
>>51
たしかにタンカー改造の空母の方が戦略的に有効ですな、
タンカーなら日本は得意だし・・・・でも空母となると、どうだろ?
設計思想自体違うから一朝一夕には出来んだろうなぁ
でもやっぱなんやかんやで、最初から空母作った方が安くなったりするん
だろうなぁ、日本らしいけどさ(藁
58名無し三等兵 :2001/05/21(月) 09:18
>>56
賛成!!!
夏は涼しいところにいって、冬は暖かいところに移動すると
59名無し三等兵:2001/05/21(月) 09:56
ギガンテックトウキョウですか?
60名無し三等兵:2001/05/21(月) 10:01
ひょっこりひょうたん島?
61名無し三等兵:2001/05/21(月) 10:28
住友の横にあった時、台風が来て流されてました。
邪魔だから他で実験してくれ。
62名無し三等兵:2001/05/21(月) 10:40
>>56
沖ノ鳥島に巨大メガフロートをっ!ムー大陸並みに広げろっ(w。
63名無し三等兵:2001/05/21(月) 10:46
>>62
別に止めないけどさ、何に使うの?
64名無し三等兵:2001/05/21(月) 10:49
>>63 領土拡張。
65名無し三等兵:2001/05/21(月) 10:56
いや、沖の鳥島はすでにコンクリで固めて守ってるから大丈夫。
領土拡張するんだったら東京湾でも埋め立ててくれ。

ちなみに沖の鳥島にメガフロート浮かべても領海は拡張しないよ。
66名無し三等兵:2001/05/21(月) 11:19
>>24
>それから>>22の言う通り、
>太陽光を遮るので生態系には致命的な影響を与えると思われる。

というか、メガフロート関係者がそれを懸念する発言はしたことがあるけど
いわば研究課題ということで、実態は不明です。

メガフロートのために研究されたわけじゃなくて、かって日照権問題解決の
ために、もう今は故人になられたはずですが、森ビルで有名な森一族の早大
教授がフレネルレンズを使った太陽追跡集光器と光ファイバーを組み合わせ
地下や日陰に太陽光を送り込むシステムを開発してますから、そういうもの
を利用すればいいだけ。離発着の邪魔にならないよう集光器を設置する方法
はいくらでもあるし(藁

>>43
波力発電ユニットを防波堤として援用すれば、洋上でも運用できるかもしれ
ません。これはもともと水素エネルギー利用計画の一試案としてどこかで見
たものですが、太陽光による水の電気分解により水素エネルギーを生成する
大規模プラントを洋上に設置する際、メガフロートと同様な問題に直面する
ため、その周囲に波力発電ユニットを環状に設置することで、消波と夜間や
曇りの間のエネルギーの供給も担わせる、というものです。

ま、いずれにせよ、メガフロートは造船屋の実証プラントですから、そこま
ではフォローしてませんが、あれだけの規模のものを作ろうとするなら世間
向けにはエネルギー自給とか、防災とかに絡めてアピールする必要があるで
しょうね。

でも、埋め立て空港つくるよりはメガフロートの方が健全と思われ。
6743:2001/05/21(月) 11:27
>>66
だから、メガフロート自体は否定してませんって。
ただ、1のようなろくに調べもせずに妄想しているやつを
論破する必要を感じただけです。

メガフロートは沖縄の普天間基地の代替案でも出てますからね。
防波堤さえ立てれば外洋でも十分使用可能そうですよね。
68名無し三等兵:2001/05/21(月) 11:29
環境問題がてら埋め立てに比べて言えば、メガフロートのアドバンテージ
は撤去可能という事も言えるか。
金は無駄になるけど、失敗したら退かせばいいんだからね。
69大渦よりの来訪者:2001/05/21(月) 11:31
>>66
>でも、埋め立て空港つくるよりはメガフロートの方が健全と思われ。
新国際空港の惨状を見れば、間違いないと思われ。
同意、同意。
70名無し三等兵:2001/05/21(月) 11:32
建造費はどうなのかな。普天間基地の代替案に関して言えば、珊瑚礁に
影響の少ないやや沖合いに設置する場合は、岸近くで通常の埋め立て型
んぼ基地を建設する場合とコスト的にはあまり変わらないという話を
聞いた事もあるが・・・・・・
ちょっとばかり胡散臭い。
7166:2001/05/21(月) 11:35
>>67
いや、外洋で運用ということに対して疑問を呈する方が健全です。
できるかもしれない、と希望を持つことと、やれば必ずできる、と
思い込むことは違いますから。

アメリカは当初オイルリグのお化けを作るプランも検討していたと
何かで見た覚えがあります。つまりオイルリグ同様、必要なところ
に持ってゆけるものなら持って行きたいと思うのは厨房ばかりでは
ありません(藁
72ムシムシコロコロ:2001/05/21(月) 11:36
突撃空港ってどうですか?
空母ほどコストは高くないけど、ちょっと足が遅い。
メガフロートと違って、各ブロックは自力で航海できる。
73名無し三等兵:2001/05/21(月) 11:39
>>72
なんの利点が?
7466:2001/05/21(月) 11:40
>>68
メガフロートの場合、分解して浮き桟橋としても使えるでしょう。
まぁ、ユニットがかなり大きいので、それなりに大きな港湾でない
と難しいかもしれませんけど。

それに、最悪でもスクラップにはなりますから廃棄物は少ない(藁
7543:2001/05/21(月) 11:40
なるほど。うーん、僕も構想段階のものにだまされちゃう厨房なのかも。
気をつけよっと。>>66指摘ありがとう。
76名無し三等兵:2001/05/21(月) 11:42
東京湾で試験に使っていたメガフロートの一部は横須賀?で駐車場に
なってるんだよね?
77ギレン・ザビ:2001/05/21(月) 15:26
>>45
そーいえば、大村湾には既に長崎空港という海上空港が出来てまっせ。
すぐ隣には大村基地、零戦隊萌え〜
78名無し三等兵:2001/05/21(月) 15:33
>>47
あるぞ。琵琶湖にも造船所が。
ただし、今までの建造実績のなかで最大のものが外輪式遊覧船「ミシガン」だ。
79名無し三等兵:2001/05/21(月) 15:44
メガフローとはいきなり巨大構造物を作るんじゃなくて
ちっちゃいのをつなぎ合わせるんだから、ミシガンを
建造できれば、それで十分
80名無し三等兵:2001/05/21(月) 15:54
ガッチリ@メガフロート
81名無し三等兵:2001/05/21(月) 15:55
1ピース、長100m、幅30mだった様な・・・
スマソ、虚憶えだ・・・・
8281:2001/05/21(月) 16:01
>「数kmのサイズで100年間以上の耐用のメガフロートの実現」を目指して、
>実際のユニットの3分の1の大きさの長さ 100 m、幅20 m、深さ2mの
>部分浮体モデルを9体作成し

ってな記述見つけたけど、3倍すると、
1ピース、長さ300M、幅60Mって事??
83名無し三等兵:2001/05/21(月) 16:32
>>82
3倍...体積なのか面積なのか長さなのか...この記事だけでは判然としない。
84名無し三等兵:2001/05/21(月) 16:37
>>83

わいもわからん。
元ソースは>>1のリンクから
http://www.dianet.or.jp/mega-float/Ph1gaiyo.htm
85名無し三等兵:2001/05/21(月) 17:10
なんでもいいけど軍事的には足が遅すぎて「速度」があかんわい。
86sage:2001/05/21(月) 17:29

 ・自走能力無し
 ・すぐに展開できない
 ・設置条件が多い
 ・悪天候に弱い
 ・武装無し
 ・単体での補給能力無し

ちっとも 空母を越えてないと思う。 終了。
87名無し三等兵:2001/05/21(月) 17:50
>>86
そんなとこ入れてもさがんねぇぞ
ってことでメガフロさげ
88名無し三等兵:2001/05/21(月) 18:07
有事の際の臨時飛行場としてなら使えそうだ。
しかし、戦時体制でがんばっても1km級の設置に半年はかかるかな。
89取り合えずsageとこう:2001/05/21(月) 18:20
>長さ300M、幅60Mって事??
だと、大型タンカークラスですね。
造船各社は、現在のドッグをそのまま転用して、ユニットの建造が出来ますね。

普天間移転先候補に上がっているものは、
珊瑚礁内側棧橋方式が3,500億
珊瑚礁内側埋め立てが5,500〜6,500億
珊瑚礁外側メガフロートが9,000億〜1兆
だったかな?
90名無し三等兵:2001/05/21(月) 18:25
ニミッツ級って一隻ナンボくらいするんかね?
91名無し三等兵:2001/05/21(月) 18:32
>>90
2兆円くらい。
空母だけでの値段ね。
92名無し三等兵:2001/05/21(月) 18:47
>>91
それ艦載機含めたライフサイクルコストじゃない?
艦自体なら50億ドル位のはず。
93名無し三等兵:2001/05/21(月) 19:00
>>92
って事は、7千億円ぐらいなのか?航空母艦。
94名無し三等兵:2001/05/21(月) 19:12
ニミッツ級1隻と艦載機まとめて合計二兆円のライフサイクルコストが
かかるというドンブリ勘定を聞いたことがあるよ。
95れっしゃ:2001/05/21(月) 19:46
ゴルゴに話があったはずでは?
ただこれからの運用に期待!なんとかモノに
96名無し三等兵:2001/05/21(月) 20:48
悔やまれるのが、公的資金投入9000億円
銀行の借金帳消しに使われたやつ。 今考えても腹立つ。

実際、空母を0から作るにはもっとかかるだろうが、
ニミッツ級が1隻買える金か…。
97名無し三等兵:2001/05/21(月) 21:16
やっぱ氷山空母でしょ。
98名無し三等兵:2001/05/21(月) 21:31
>97
ハバクック?
99名無し三等兵:2001/05/21(月) 22:15
昔、日本が開発しようとした戦艦で超巨大な物があって、
「太平洋の波の波長と同じ長さにすれば全く揺れずに精密な射撃が出きる!!」
と聞いたのですが、もし事実なら波長を考えた寸法にすれば外洋でも問題なく使用できませんか?
無理だったらすみません。
ただ、洋上空港としても関空みたいに沈下しないし温暖化しても大丈夫ですからいいですね。
100名無し三等分:2001/05/21(月) 23:11
「ゴルゴ13」にも出てたね。
防衛庁高官がこれを空母として使用しようと目論む。
米軍はコレを危惧し、ゴルゴに機関部の狙撃を依頼。シーホークから
いつものように.223弾で、コックピットのメカを狙撃。
メガフロートに直付けしてあるスクリューだっけ?が逆に動いて
真っ二つになって沈没だったかな。
101名無し三等分:2001/05/21(月) 23:12
「二つの」スクリューだった。
ちなみに100ゲット!
102名無し三等兵:2001/05/21(月) 23:32
メガフロート自体は武装ないかも知れないけど
陸自の対空や対艦のミサイル車両でも載せとけば?
103名無し三等兵:2001/05/21(月) 23:35
>>99
FFTという言葉を聞いたことがあるかなあ?
長い波長ほど遠距離射撃には影響するんだ。今概算すると
1kmほどの長さの戦艦だと正確に撃てるみたいだ。相手が
じっと止まっていてくれたらね。
104名無し三等兵:2001/05/21(月) 23:36
>>99
大和建造時の意図と相反するねぇ、それ。
105名無し三等兵:2001/05/21(月) 23:44
メガフロート自体研究段階だからね
まだまだ課題が残ってる。
10691:2001/05/22(火) 00:01
>>92
艦載機を含めると4兆円程度になるはず。
107名無し三等兵:2001/05/22(火) 00:08
「航空機は空中給油しながらメガフロートとは別々に運べばいい」なんて
言ってる奴がいるが、それなら普通の空軍で十分ではないか?
問題の地域の近くの国の空港を貸してもらうのが普通だし。
108名無し三等兵:2001/05/22(火) 00:27
>言ってる奴がいるが、それなら普通の空軍で十分ではないか?

メガフロートは空母とは全くの別物。
ただのインスタント航空基地。
使うのは、普通の空軍。
でも、これってすごいことだと思う。

※ 小笠原って、船でしか行けないから、こういうの有ると便利。
109名無し三等兵:2001/05/22(火) 00:46
メガフロートを撃沈するとしたらどうしたらいいのだろうか・・・
よく考えると、通常兵器での撃沈って難しくない?

喫水線が浅いから対艦ミサイルあたらなそう。
110名無し三等兵:2001/05/22(火) 00:53
メガフロートは人工島だ
まるで、ひょっこりひょうたん島だ。(藁
テポドンやスカッド直撃したって沈められまい。
111107:2001/05/22(火) 00:56
>>108
だから、メガフロートは不要なんじゃないの?って言ってるの。
112名無し三等兵:2001/05/22(火) 01:02
108 です。

107さんへ

基地が増えると考える分には良い事じゃないかな?
今時、陸上に新規に航空基地なんてつくれないし、何年もかかるよ。
113名無し三等兵:2001/05/22(火) 03:31
なんでもいいんだけど、組みたてるのに軍事用としては許容できないほ
ど時間がかかりすぎる。
滑走路のど真ん中のパートが雷撃くらったらどうするんだ?
ばらしてその部分だけ取り替えるのか?
ダメダメ。
114名無し三等兵:2001/05/22(火) 03:38
>>109
沈めようと思うからいけない、陸上同様に攻撃。例えば地雷散布。
115名無し三等兵:2001/05/22(火) 05:54
日本のあちこちにテーマパークとして建造・運用しておいてだな、
一朝有事のときは3ヶ月じゃなかった、3時間で航空基地に改装
できるようにしておけばいいじゃん。
甲板上のガラクタやら観客なんてものはちょっと船体傾ければすぐにクリーンにできるだろう。
116名無し三等兵:2001/05/22(火) 05:58
>>115
どうせなら観客・アトラクションプロックを分離させりゃよかろうが。
117名無し三等兵:2001/05/22(火) 05:59
メガフロートなんていらん
その気になれば日本の技術で日本列島動かしゃいいんだ
118名無し三等兵:2001/05/22(火) 06:05
>>117
やってみろよ。
119名無し三等兵:2001/05/22(火) 12:44
>>118
南東に向かって少しずつ動いてます(w
120名無し三等兵:2001/05/22(火) 12:45
>>117
一般人まで前線近くへ連れて行くのはどうかと思う。
121名無し三等兵 :2001/05/22(火) 13:49
>>120
なんかマクロスみてー
122名無し三等兵:2001/05/22(火) 13:53
メガフロートも変形するのか。
123名無し三等兵:2001/05/22(火) 13:55
>>115
構造的に傾けるのは無理です。
124名無し三等兵:2001/05/22(火) 14:12
>>122
二次元的にはいくらでも変型します。(ブロックの組み替えで)
125名無し三等兵:2001/05/22(火) 14:19
>124
レゴかよ!
126名無し三等兵:2001/05/22(火) 14:21
それこそ何十万個と組み合わせれば、上空から見れば
「ナスカの地上絵」並の形も可能と思われる。>メガフロート
127名無し:2001/05/22(火) 14:33
何兆個と組み合わせて四国並の大きさにしてしまうとか?>メガフロート
128名無し三等兵:2001/05/22(火) 14:41
>>127
端から端に移動するためには離陸しなければ・・・
129名無し三等兵:2001/05/22(火) 17:44
5万トンクラスの高速コンテナ船を4隻くっつけた方が楽じゃないの?
130名無し三等兵:2001/05/22(火) 17:52
>>129
潜水空母(といっても見た目は普通の空母)三隻が
ひっついたりはなれたり潜ったり、潜水艦を吐き出
したり呑み込んだりするのは、大昔に小沢さとるが
「アポロノーム」として発表済み。
131名無し三等兵:2001/05/22(火) 17:58
カサブランカ級を横一列に並べて4発重爆を発艦させるネタは誰だったかな?
確かコンバットコミックで・・・
132☆ナナシ三等兵:2001/05/23(水) 07:01
>131
「大滝よしえもん」の「深く静かに沈没せよ」だったと思う。

カサブランカ級を横一列に並べて4発重爆を発艦させるネタ
たしか、ランガスターがバムバスター爆弾搭載して発艦
133名無し三等兵:2001/05/23(水) 07:41
>130
F-104みたいな艦載機は凄いね。あの着速で(W
134名無し三等兵:2001/05/23(水) 08:39
>>133
それがおりられる空母の方がすごいと思うぞ
135名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:12
F-104って艦載機だったの?
136名無し三等兵:2001/05/23(水) 11:57
>>135
いや、だからF-104 み た い な艦載機だって・・・
137名無し三等兵:2001/05/23(水) 13:53
>>135
当時のマンガなんか、考証なんてあってないようなもの。
雰囲気じゃよ、雰囲気。
138133:2001/05/23(水) 14:42
ああ、サブマリン707読んでないのね。スマソ。
139☆ナナシ三等兵:2001/05/23(水) 20:37
「戦海の剣」でメガフロートを秘密ドッグにして、航空母艦を建造してたけど…
メガフロートの喫水では、とても不可能ではないでしょうか…

個人的には、関空や神戸沖空港などは、メガフロートで作るべきだったと思います。
140名無し三等兵:2001/05/23(水) 20:43
>>139
土建屋が儲からないから無理。
141名無し三等兵:2001/05/23(水) 21:11
>>140
土建屋は儲からないけど、重工はうるおうのさ〜
142名無し三等兵:2001/05/24(木) 10:09
>>141
力関係で負ける。
143名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:29
民間ならゼネコンだろうが
防衛なら重工つよいぞぉ〜
144名無し三等兵:2001/05/24(木) 14:16
利権に群がる議員の数で、ゼネコン有利。
何しろ地方議員まで含むから(藁

新福岡空港もメガフロートでやって欲しいが
福岡県は造船と縁がないから、地元じゃ誰も
支持しないだろうな。
145名無し三等兵:2001/05/24(木) 14:27
竹島沖まで曳航してゆこう!
146名無し三等兵:2001/05/24(木) 14:29

提案!

メガフロートの軍事的運用方法について検討しよう!
(別スレのほうがいい?)
147名無し三等兵:2001/05/24(木) 14:32
>>146
ここで良いんじゃない?
148名無し三等兵:2001/05/24(木) 15:11
取りあえず兵站拠点として使う。
今度湾岸でドンパチあったら「おおすみ」で運んでって
現地洋上で組み立て。
ていうかアメリカ軍もそういう事考えてるけどね。
149名無し三等兵:2001/05/24(木) 16:41
>>148
メガフロートはタグボートで曳航するもの。
基本的に艀のお化けと思うべし。
おおすみなんかで運べるわけがない。
アメリカのプランにはオイルリグみたいな
セミサブのお化けもあったけどね。
150名無し三等兵:2001/05/25(金) 00:56
age
>>149
こりゃ失敬。では引いてってもらおう(藁
152名無し三等兵:2001/05/25(金) 01:24
イカン、萌えスレの名残が・・・。
153Mk-46:2001/05/25(金) 02:43
>1
メガフロートのサイトに行って来たよ。
(サイト紹介ありがとう)
http://www.dianet.or.jp/mega-float/New111215.htm
画像でみるとでかいなあ。
70,000dのバルクキャリアが子供のようだ。
キティ・ホークとの比較写真があれば面白いだろうね。

それにしても100年も使えるのだから、大した頑丈さだ。
本土から遠隔の島嶼部では軍事・民生の両方で役に立つに違いない。
飛行場造成手段としては有用だろうし、
浮かぶ後方支援拠点にもなるのかもしれない。
(中国などミスチーフ環礁あたりで使いたいのではないかな?)
地元住民との接触によるトラブルが問題となる
PKOなどの長期海外駐留事案の解決策ともなりうる。

これからの技術だろうから、今後の発展がじつに楽しみだ。
154名無し三等兵:2001/05/26(土) 05:24
 メガフロートは海面に空気を噴出して、メガブロードとなってほしい。

 ビッシューーー。とゼットを噴いて、ガメラ〜〜  と、
 カッ飛んでいく勇姿をみたい!
155名無し三等兵:2001/05/26(土) 06:12
なんか、ソビエトの使い捨て揚陸艦並に
使えるかどうか判断に苦しむなあ。

ソビエトの揚陸艦ってのは、かなり大きめの船体にジェット樹のエンジンつけて
文字通りの強行揚陸するだけの船。 上陸したらそこまでの使い捨て。
アレって正式な名前何て言うんだろ?
156名無し三等兵:2001/05/26(土) 14:12
羽田空港ぐらいあるメガフロートが、水面効果でかっとんで逝ったら・・・

体当たりだけで艦隊全滅だよ。(藁
157名無し三等兵:2001/05/27(日) 00:30
 航空機の整備、補給には、どこでもドアをつけて陸上基地とつないでくれ〜
158名無し三等兵:2001/05/27(日) 02:12
地表効果が効くほどの速度なら、そもそも長い滑走路なんか要らんよ。
相対速度が大きいから、離着陸で長大な滑走路が必要なのに。
159名無し三等民間人:2001/05/27(日) 11:04
日当たりの良い海域にメガロフロートを浮かべて、「農業」をしてみたい。
(でも台風が来たらどうしようかな)
160名無し三等兵:2001/05/27(日) 11:09
>159
常に潮風があたる状態なのだが・・・
そんなんで農業できる植物あるんかい?
161名無し三等兵:2001/05/27(日) 12:27
>>160
?、日本の海岸近くには田畑が無いと?
162名無し三等兵:2001/05/27(日) 14:50
>>161
普通、防風林で潮風カットしてるでしょ。
メガフロート農場ではどうやって潮風カットするのかね。
暴風柵や暴風ネット廻らすのかな?

いっそメガフロートを巨大な太陽光発電所にして、内部で
植物工場を稼動させる方がいいかもね。
163名無し三等民間人:2001/05/27(日) 20:21
>>162
はい。室内用の水耕栽培キット利用に計画変更します。
164名無し三等兵:2001/05/27(日) 20:32
>>163
おお、地球の食料不足が解決だ!
国連事務総長より表彰だ
165名無し三等兵:2001/05/27(日) 20:37
>>164
外出だが、太陽光遮断による環境への影響は?
食糧問題解決に寄与できるほど大規模にやったら、間違いなく影響がでるぞ。
166名無し三等兵:2001/05/27(日) 20:40
>>165
ネタです。マジになられても困ります(藁
167名無し三等兵:2001/05/27(日) 20:45
ゆーくりと回遊すれば問題ないよ
168名無し三等兵:2001/05/27(日) 21:39
>>165
メガフロートを市松模様で構成して、大きな日陰を作らなければ
いいんじゃないの?
169名無し三等兵:2001/05/27(日) 21:54
>>167
メガくらげ?
170名無し三等兵:2001/05/27(日) 21:56
>>168
それじゃ空母にならん(藁
171名無し三等兵:2001/05/27(日) 21:57
わけわからなくなってきたぞ
172名無し三等兵:2001/05/27(日) 23:09
メガフロートを自立航行可能なように船型にすれば解決
173168:2001/05/27(日) 23:55
>>170
市松メガフロートの(浮体が)空きの個所はタイヤが
パンクしない程度の格子になってるんだよ、当然(藁
174名無し三等兵:2001/05/27(日) 23:57
>>172
それだと、メガキャリアとか言うんじゃないの?
ただ浮いてるだけだからメガフロートなんじゃ?
175U-名無しさん:2001/05/28(月) 02:50
ACE3に出てくるくらいのメガフロートは今世紀に実現可能?
176名無し三等兵:2001/05/28(月) 03:04
いっそのことメガフロートに仮想敵国の国旗を迷彩のつもりでかいときゃいいじゃん。
旗だけ日章旗にしといてさ。
177名無し三等兵:2001/05/28(月) 11:37
だんだん、日本製ひょっこりひょうたん島=メガフロートみたいな気がしてきた
これで日本沈没でも大和民族と200海里経済水域は大丈夫!みたいな〜
178名無し三等兵:2001/05/28(月) 12:01
残念ながら、人口の島では領土と認められません。
つまり、メガフロートの国家は、経済水域無いのです。

また、うかつに中国の方にでも吹き寄せられたら・・・
179海江田:2001/05/28(月) 12:34
独立を宣言しよう!!
巨大浮体国家「やまと」
180海江田:2001/05/28(月) 12:35
我が国を支援してくれる国家に対し、
我が国は空港を提供する用意がある。
181メガ姫:2001/05/28(月) 12:40
知能の無いヤツらばかりじゃ。
>>162
そうでない所もたくさんあのじゃ。陸から風が吹く場所に据えれば良いだけの事じゃ。(六甲おろしとかって知らんか?)
ついでに、それでも心配なら木を植えなさいませ。松でもヤシでもマングローブでも。
>>164
パンパースでもくれなかったんどすえ。高分子吸収体さえあれば、サハラ砂漠が一面の農地に変わるはずだったのでおじゃるが。
>>165>>166
簡単だから真面目に取り組みなされ。
影ができるなら鏡でも光ファイバーでも、太陽発電で太陽光点灯でも、沖縄の赤土流入で死滅した海域でも、幾らでもやり様はございますのえ。
>>178
日本が沈没しても、島嶼は数カ所残りますのですえ。最低限その分は残りますので、メガフロートは有効でありんしょ。
第一そんな事態が実際に起こって、メガフロートがた浮遊陸地が完成しているとしたら、紛争部分はともかく旧本土の海底領土くらいは認めると思われるのじゃが。
例えば、オランダなぞ国土の大半は満潮時に水面下ですおじゃりますからねぇ。
182名無し三等兵:2001/05/28(月) 13:54
>>181
塩分の飛沫がかかる>土壌の塩分濃度が上がる、のが
問題なのであって、風向きはあんまり関係ない。
183名無し三等兵:2001/05/28(月) 13:56
>>181
逝ってヨシ!
184名無し三等兵:2001/05/28(月) 14:21
>例えば、オランダなぞ国土の大半は満潮時に水面下ですおじゃりますからねぇ。
日本全国輪中計画の発動じゃ。
185名無し三等兵:2001/05/28(月) 14:35
そんなに兵器としてのメガフロートが優秀なら輸出すりゃええ
186名無し三等兵:2001/05/28(月) 14:40
>>185
汎用性が高いだけで、別に兵器(軍事利用)的な価値が高いわけじゃない。
187メガ姫:2001/05/28(月) 14:46
>>182
飛沫がかからないように陸から風が吹く環境に据える。
どうしてもかかるならハウス栽培専用にする。
水と空気は浄化する。
そうすると、1個2万円のメロンしかつくれんなぁ。
>>183
なぜ?理由をのべよ。
>>185
いずれそうなるでしょう。
でも、テクノロジーとしてはあまり高級じゃないからそのうちあちこちの国でドンドン作り始めるのではなかろうか?
188名無し三等兵:2001/05/28(月) 14:55
>>187
理由言ってやろうか?板違いです。以上。
189名無し三等兵:2001/05/30(水) 04:25
 上陸用しゅうていっつうか、強襲艦は、キャタピラよりも、ホバークラフトのほうがいい感じがする。
 あれ、地雷には弱いのかな?
 地雷に強かったら、最強だ!
190名無し三等兵:2001/05/30(水) 05:05
>>189
( ・∀・)
おおすみにはLCACというホバークラフト型揚陸艇を2隻積んでるよ。
地雷は戦車の重さに対して反応したり、磁気に反応して爆発するから、
ホバークラフトが浮上を停止した位置に地雷があったら吹っ飛ばされるかもね。
191名無し三等兵:2001/05/30(水) 08:34
>190
( ・∀・)
浮上いうたって、空気を地面に吹き付けて浮いてるわけだから、
地面への荷重はかわらんですタイ。
というか、なんのスレだっけ、ここ?
192メガ姫:2001/05/30(水) 09:13
>>191
ようするに、メガフロートをホバークラフトにして、陸上でも使う腹積もりなのでは?
あ、そうそう、ホバークラフトの地面への単位面積あたりの過重は、エアクッションの面積に反比例しますから、タイヤやキャタピラと比べると低い筈。
すると、対人地雷に反応することになるのか?
もっとも、クレイモアなんてのが最も利きそうなので、対ホバークラフト用には接地圧感応ではない信管をつけることに鳴りそう。
193名無し三等兵:2001/05/30(水) 10:00
なんのスレここ?
194名無し三等兵:2001/05/30(水) 10:05
ちょっとでも地形に出っ張りや勾配の変化があると、バキバキバキ(ワラ >>192
195190:2001/05/30(水) 10:10
>192
( ・∀・)
戦車が通るのと、戦車を積んだホバークラフトが通るのとどちらが安全でしょ〜?
それなら、超軽量のプラスチック使った幅広のキャタピラでも変わらんと思うです〜♪

陸上上陸って〜♪
長さ5kmの物体が上陸できる海岸どこ〜?
それなら、外洋へ出てったほ〜がまだ美しい〜けど〜♪
そんな超巨大構造体を浮かべるだけの燃料ど〜する〜るぅぅぅ〜♪
エネルギー効率80%くらいの太陽電池あればなんとかなるかもしれないけど〜♪
196メガ姫:2001/05/30(水) 11:00
>>195
いや、だから戦車を積まずに押し通るのでは?(藁
仮に、ホバリングと無限軌道の双方実現可能と仮定すると、過重のっかる駆動部が少ないホバークラフトのほうが故障が少ないのでは?(汗
5kmはともかく、1km位ならサハラ砂漠に出現したという話も・・・・
あのエンジンは原子炉だったけど、サハラ砂漠で使用するなら太陽熱集光発電なんかは思いっきり利きそう。
ホバリングで砂巻き上げるから効率悪そうだけど。
197名無し三等兵:2001/05/30(水) 11:03
>太陽熱集光発電

( ・∀・) コウリツワルイネ、ソノホウホウ
198メガ姫:2001/05/30(水) 11:08
>>197
効率悪いの?直径6mだかのパラボラ集光器(これで単語合ってるのかなぁ)でレンガも溶けるっていうから、蒸気ぐらい簡単につくレンガ?
(オヤジだ、オヤジギャクの襲来だ!)
199名無し三等兵:2001/05/30(水) 11:10
>>198
( ・∀・) レンガハトケナイヨ。チョットコゲルグライダヨ
200メガ姫:2001/05/30(水) 11:15
>>199
教育テレビで小学生向けの放送で流していたはずだが・・・。
201提供は日立:2001/05/30(水) 11:16
このスレ、なんのスレ、すれたスレ♪
202名無し三等兵:2001/05/30(水) 11:21
>>199
単純にエネルギーの局所集中の問題。集光器がでかければ
集まるエネルギーも大きくなるでしょ。
203名無し三等兵:2001/05/30(水) 11:23
( ・∀・) ダッテサ、キョクショシュウチュウデジョウキオコシタッテ、タイシタリョウニナラナイヨ
204名無し三等兵:2001/05/30(水) 11:28
>>191
車輪>無限軌道>ホバーの順で接地圧は小さくなる。
つまり荷重が「分散」されるから同じじゃない。
205メガ姫:2001/05/30(水) 11:34
>>203
解った。
じゃあ、プルサーマルでいこう。
206P−1:2001/05/30(水) 16:11
ちなみに戦車そのものをホバーにするという選択肢は眼中にはないんですよね。
行動時間が著しく低下するせいでしょうか。
207名無し三等兵:2001/05/30(水) 20:53
>>206
斜面に乗り入れたら最後、一番低いところまでただひたすらに滑り落ちて行くホバー戦車。
発砲のたびに、反動でエアホッケーのパックのようにすっ飛ばされ、
随行する歩兵を弾きとばしながら戦場を縦横に刎ねまわる、ホバー戦車。

実に素晴らしい。是非選択肢にいれましょう。
208名無し三等兵:2001/05/31(木) 00:23
>>202
耐火煉瓦の最高使用温度は2000度をこえるよ。
高炉の内張りにだって使われてるし。
209メガ姫:2001/05/31(木) 02:23
>>207
斜面に乗り入れても大丈夫なように、補助推進をつけましょう。てか、推進用のファンの能力を大きくすれば良い。
発砲の反動で困るなら、無反動砲と言う手もある。いや、今は対戦車ミサイルか。
すると、戦車というより装甲車か。
>>208
日干しレンガってのもあるんですけど・・・。
210名無し三等兵:2001/05/31(木) 03:50
 思ううに、ホバークラフト効果はは大きいほど効率がよいと思われ
 戦車くらいでは、ちっさすぎると思われ
 でかいことの不利を、逆にとる、これ大国の勝利の極意なり
 日本人は小さいことの有利をよく理解するが……
 でかいのも……、また、理解されたしとおもわれ
211名無し三等兵:2001/05/31(木) 04:54
age
212名無し三等兵:2001/05/31(木) 05:13
>>209
日干しレンガだと確実に溶けるでしょう、1000度未満で。
耐火レンガだとアルミナ・セメントベースなのでSK値は高くなります。
(SK値なんて今は使ってないのか・・・?)
213G_Tomo:2001/05/31(木) 05:27
 原理的には焦点温度は太陽表面温度(5700K)まで上げれるはず。
更に裏技として非焦点光学系ってのを使えば、太陽表面以上のエネルギー密度を達成出来るというのを日経サイエンスで読んだが、
熱力学第2法則との整合性がどうなるのかは不明だ。
214名無し三等兵:2001/05/31(木) 10:49
>>207
ホバー戦車の武装は、無反動砲かミサイルにすれば良いなり。
215名無し三等兵:2001/05/31(木) 10:50
>>210
模型飛行機では簡単に飛ばせても、実機だと難しいのは何故かな?
216メガ姫:2001/05/31(木) 12:16
ワラワが言うのもなんだが、ずいぶんずれてきたなぁ。
航路修正。
メガフロートを真摯に考えようと思ったら、1で紹介のサイトが閉鎖していた。
困った困った。
で、沖縄普天間沖に提案されているメガフロートは、
全長1500メートル、幅450メートルで67.5ha。
鋼材重量80万トン。耐用年数は40年。
耐用年数がちょいと短いかなぁ。
鋼材は80万トンということは、最大級のタンカーの満載状態と同じなわけだ。
すると、水の抵抗に対する構造強度が十分なら、ペルシャ湾までは行けるのだな。
構造強度的にはどうなのだろう。横波の影響を波浪発電装置で吸収して一挙両得というサイトがあったようだが。
217名無し三等兵:2001/05/31(木) 12:52
ある程度以上のスピードで移動出来なければ
空母としては役立たずじゃん。
218名無しくん、、、好きです。。。:2001/05/31(木) 12:58
足付けりゃいいじゃん
219メガ姫:2001/05/31(木) 13:10
んじゃ、ホバークラフト化できるかどうかの計算。
力=圧力×面積となります。
したがって800,000,000kgの本体を5m浮き上がらせようとすれば、
単純なエネルギー計算で392億Nの浮上エネルギーが必要であり、
底面積が底面積675,000uの底面圧力で支えようとすれば、
単純な圧力計算でバルーン内部は5.8気圧となります。
なんか、いけそうじゃん。
220名無し三等兵:2001/05/31(木) 13:14
>>219
完全に浮上させなくても良いのでは?

だいぶ昔の世界の艦船の記事に、英国で、上陸用舟艇みたいな
平底の船の船底に、進行方向に並行な溝(というか波トタン板
のような感じね)を取りつけ、船首に向かって進むときに空気
を送り込んで摩擦を低減させる、という記事があったよ。

実証船作って効果を確認してたと思うけど。
221メガ姫:2001/05/31(木) 13:35
>>220
本とか嘘かはわからないが、
その昔ゴルゴ13で、巨大な氷山を南極からエジプトに運ぶ話があった。
この時は、氷山の中心部にボーリングしてパイプを通し、
このパイプにコンプレッサーで空気を送り込む。
パイプは氷山の下部中心より少しずれていて、
送り込まれた空気は氷山下部の傾斜部分に沿って海面に抜ける。
この祭空気が氷山下面をわずかに押すのだが、この力を利用して推力を得る、と言う方法だった。
もっとも、四国大の氷山でも2ヶ月あまりで解けてしまうのだからまるっきりウソなのだが。

空気だと不安なら、マガフロート下面の形状を傾斜状にして、ウォータージェットで浮上と推進両方の効果は狙えることは狙える。

あ、そうそう、ホバークラフトだから、本体は完全に浮上(普通はそう)している必要うがある、ということ。
周辺部のスカートのみで浮上する方式も有るけど、圧力も流量も高くなるから逆効果かと思う。
222名無し三等兵:2001/05/31(木) 13:48
>>221
ホバークラフトの教義(藁)じゃなくて、メガフロート級の
大規模構造物をどうしたら容易に移動させられるか?という
問題じゃないの?
223メガ姫:2001/05/31(木) 14:02
>>222
だからさ、無い知能振り絞って計算したんさ。そのための前提さね。
219で出た5.8気圧だと、市販のコンプレッサーでも出せる。仮に6気圧としよう。
バルーン(ホバークラフトのスカート内部)の容積は、675,000u×5mで3,375,000m3。
外気開口部3%、内外気圧差5気圧で流出エアは毎秒約7%、236,250m3。毎分で言えば14,175,000m3。
ジャンボジェットのエンジンは1基で21,000kgの推力と言いますから、空気密度が1.3kg/m3とすると、1秒間に16,153m3の空気を押し出せるんですね。
これを使うと、15基のエンジンでなんとかホバリングできるのでは?(半分以上ウソ計算)
でや?
224>>220:2001/05/31(木) 14:23
漏れが読んだ記事は、空気を強制的に送り込むんじゃなくて
進むときに巻き込む、ということだったな。
つまり、空気の皮膜、若しくは泡を溝で捕まえることで逃が
さないようにしているわけ。
もちろんスケールが違うんで、そのままでは駄目だろうけど。
225名無し三等兵:2001/05/31(木) 16:38
アイアンギアーだな(ボソッ
226名無し三等兵:2001/06/01(金) 02:27
 メガフロートでガメラ〜と、かっ飛んでいけそう。

 なんかやる気がアルカナイカ……ってことか?
 原子力空母だって人民解放軍には負ける……こともある。
 メガフロートだってあめりかにかてるか?
227おおおいいいい:2001/06/02(土) 01:00
228名無し三等兵:2001/06/02(土) 05:37
 だから〜
 両側水深1メートル。前後には、ウオータジェットの吸水口
 (自走してもよければ)

 あくまでカモフラ〜ジュで自走はご法度なら、ひただれよろいみたいな空気遮断版をつけてやればいい。
 走行抵抗はものすごく少なくなる。

 自重が相当だから、ダッシュは効かないかも……。しかし動き出したら壮観だぞ。
 空から見なきゃならんが……。
229☆ミハエル・ハルトマン☆:2001/06/02(土) 07:55
むかしのスーパー大戦略にホバー戦車なんてドキュソな兵器があったね…
230メガ姫:2001/06/02(土) 16:35
>>229
あった。
敵にすると、ステルスで姿が見えない。クラスAにレオUでも簡単にやられた。
しかも水面地形を勝手に渡ってくるし。
そのくせ、自軍ユニットで使うと、なぜか敵にしていたときより弱くなっているような気がした。
231名無し三等兵:2001/06/02(土) 16:42
メガフロートの残骸、津かどこか三重で釣り人の足場として
余生を送ってます(W
232名無し三等兵:2001/06/02(土) 20:59
>>230
元ネタはSPIのゲームのパロなんじゃないかな。
実物はみたことないけど、北米以外の主要国家が赤色化して、
それらの連合軍が米国に攻めてくる内容のゲームがあったそうで、
その中の日本だか中国だかのユニットに東アジアから太平洋をわ
たって攻めてくるホバー部隊というのがあったらしい。
233不沈空母:2001/06/02(土) 21:10
周りを軍艦島で囲って大要塞化せにゃいかんぞ(藁
234名無し三等兵:2001/06/04(月) 00:11
>>231
 メガフロートにもう一度活力を吹き込もう。

 つりの足場なんて……。むだ遣いじゃないか
235名無し三等兵:2001/06/04(月) 00:21
旧運輸官僚どもの天下りの足場になってると思う。
236名無し三等兵:2001/06/04(月) 03:35
 うつ、役人に利用されたかぁねぇ……。(--)
237国土交通省と呼んで:2001/06/04(月) 11:08
大丈夫。利益さえ出せば。
そのために、「メガフロート規格」を作り、
これの審査機関として社団法人「大型浮体構造物審査機構」を設立し、
社団法人「大型浮体構造物世界普及推進協議会」とともに海外へ売りこみを図ります・
当然「優秀な」特にキャリアの皆さんを「ヘッドハンティング」して、「その30年以上に渡る経験」
を生かしていただきたくぞんじあげたてまつりますですはい、大臣様。
by事務次官捕
238名無し三等兵:2001/06/04(月) 11:09
>>235
埋め立て飛行場の方がよっぽど無駄だと思うけど、それ言い出したら
軍事板と関係無くなるからな。

ただ、スウェーデンみたいに高速道路を臨時飛行場にしてない日本は
つりの足場や駐車場として分散させたメガフロートを、ヘリポートに
使う、ってのはどうかな?
239名無し三等兵:2001/06/04(月) 12:24
あんまり小さいと、波に弱くなるので意味がなくなりますが・・・
240名無し三等兵:2001/06/04(月) 16:16
ロシアのヘリ搭載艦のように網を敷いて離発着すれば
多少の動揺は大丈夫です(藁

つうか、海保のように減揺タンクだけでベアトラップ
も使わずに外洋で運用することに比べたら、心配する
ような問題ではないと思うんですがね。
241_:2001/06/04(月) 23:41
基地化することを禁じられた南太平洋の島々に迅速に飛行場や燃料貯蔵施設、整備工場を設営するのに役立ちます。
普段は単冠湾に浮かべといて戦争が始まったらトラックとマーシャルに持っていきましょう。
242名無し三等兵:2001/06/05(火) 02:58
 ふとカップ湾ではだめですか?
243名無し三等兵:2001/06/05(火) 10:07
「ダークウィスパー」にトウキョウ?�て浮島都市がでてきますよね、
石原都知事をたきつけて、表向きは第二羽田空港、ショッピングセンター、カジノ&
レジャーランド、有事となれば巨大移動要塞都市というのをつくらせよう。
244名無し三等兵:2001/06/06(水) 02:36
 賛成! いつのまにか違法建築で肥大化した要塞都市が、東京湾から出られなくなる。

 悲劇の予感!
 そのときいっしょに閉じ込められた原子力潜水艦がいた。
 洋裁都市は、意地悪をして潜水艦を出してやらなかった。
 そのうちに……無用になって……。たがいに、
 はぁ  ……と、ため息をついた。
245名無し三等兵:2001/06/06(水) 11:03
どんどん浮島都市は大きくなり、人口も増える。
やがて自治権を主張し、日本国からの独立戦争がはじまる。
246浮島解放戦線:2001/06/06(水) 11:16
キングストン弁を開放するぞ!と脅せば良いなり(藁
247>>246:2001/06/06(水) 11:17
メガフロートのキングストン弁って、いったいいくつあると思う?
248メガ姫親衛隊:2001/06/06(水) 14:05
>>246
君たちの計画は完全に破綻しているぅ〜!あれはキングストン弁ではなくぅ、建設当初に使ったぁ、ただの排水口であ〜〜る!
249(゚Д゚):2001/06/06(水) 15:35
会社の近くにメガフロート推進財団があるよ。
お昼にでもアポ無しで行ってみようかな
なんか質問あれば聞いておくよ
250名無し三等兵:2001/06/06(水) 16:19
いざ戦闘となれば都市全体が潜水、20Mも潜れば、対地戦用兵器は役に
たたないし、魚雷はサイドを攻撃できるだけだし、爆雷の水中衝撃波に
よる攻撃はさほど破壊力は大きくない。(当然都市の動力は原子力ね)
251名無し三等兵:2001/06/06(水) 17:59
沈みきらないビルの頭を攻撃してうさを晴らされそう・・・
252名無し三等兵:2001/06/06(水) 23:28
 それは痛い >251
253名無し三等兵 :2001/06/06(水) 23:39
>>250 >対地戦用兵器は役にたたないし
 では
航空機による「爆雷」投下、なるべく大量に。
254名無し三等兵:2001/06/07(木) 01:01
>>99
遅いけど、確か日露戦争当時の計画で本気であったらしい
それこそ、全長1kmくらいの
ハバクックと同じくらいの大きさなはず
255名無し三等兵:2001/06/07(木) 01:24
ディンギル星人にでもたのもうや・・・・。
256名無し三等兵:2001/06/08(金) 10:03
>>243おわびと訂正ついでにage
トウキョウ?�ではなくギガンティックトウキョウのあやまりでした。
ここにおわびして訂正いたします。
257 :2001/06/08(金) 10:24
>>115-125がさり気なくオモロイ
258 :2001/06/08(金) 10:38
こんなラピュタみたいなのが作れないかな。

 飛行機 飛行機 ドキュソ 飛行機 飛行機 ドキュソ
___________________________
  |                      |
  |          いろいろ        |
  |                      |
  |                      |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
        | すごい光線が出る |
         |        |
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
259名無し三等兵:2001/06/11(月) 02:15
 メガフロートは、あまりにも、グットなネーミングなので……
 使えなくなりました。

 ======みなさんの、創意ある、新しい名前を……======
260名無し三等兵:2001/06/11(月) 07:56
メガロフロート
261名無し三等兵:2001/06/11(月) 09:06
ギガ風呂
262名無し三等兵:2001/06/11(月) 10:08
名前?
まんまでいいやん
「大ゲタ」
263名無し三等兵:2001/06/11(月) 10:19
age
264メガ姫:2001/06/11(月) 10:27
亀フロート。
乗れば竜宮へまっしぐら。
265名無し三等兵:2001/06/11(月) 18:42
難民船
266名無し三等兵:2001/06/12(火) 00:38
>>259
名前が大げさ過ぎたんだよ。
正直に「キロフロート」
267名無し三等兵:2001/06/12(火) 00:47
とりあえず、空港並のを一個作ろう。
そして中部国際空港の隣に置いて万博会場にしよう。

GWに常滑沖に行ったとき、「そこで万博やれ〜」と叫んで来ました。
軍事と関係ないのでsage
268名無し三等兵:2001/06/12(火) 01:00
「蓮の葉」
269大渦よりの来訪者:2001/06/12(火) 01:02
「Black Rotas」
270名無し三等兵:2001/06/12(火) 12:56
メガフロートなんてアイス食えねーよ
下痢しちゃう
271名無し三等兵:2001/06/12(火) 14:04
そりゃ食いすぎ。
272名無し三等兵:2001/06/12(火) 16:17
白蓮教の乱
273名無し特務曹長:2001/06/12(火) 19:53
「鋼鉄の う き し ま 」 (工夫のない名前ですみません)
274名無し三等兵:2001/06/12(火) 19:55
浮かぶ飛行島
275名無し三等兵:2001/06/12(火) 22:13
「沈む運命」
276名無し三等兵:2001/06/12(火) 23:35
「モザイク」
277名無し三等兵:2001/06/16(土) 09:25
ギネス級「鉄板焼き」
278名無し三等兵:2001/06/16(土) 10:03
とりあえず空港並のを2個作ろう。
そして竹島と尖閣諸島の隣に置いて基地にしよう。
279名無し三等兵:2001/06/16(土) 13:09
ぜんぜん秘密兵器じゃないいんだけど。
280とれーしーぱぱ:2001/06/16(土) 16:22
>>279
平時は空港ゃレジャー施設として偽装しておくのです。
いざという時、椰子の木が倒れて、スキージャンプ台が出現し、針屋ー
が発進したり、プールの底が開いてH-2ロケットを発射したりするのです。
いかにも秘密がありそうに作って、スパイをつかまえる餌にすることも可。
281名無し三等兵:2001/06/16(土) 17:15
>>280
H−2海底にひっかかんない?「カッパ」クラスにしとこうよ。
282名無し三等兵:2001/06/16(土) 17:24
ガイシュツかも知れないけど、PSのゲーム「エースコンバット3」に
メガフロートって出ていたな。
航行可能な海上都市で、実質的にはニューコムの移動要塞。
でも後半で、たった1機の超戦闘機のレーザー攻撃で津波を起こされ
沈みましたけど(w。
283名無し三等兵:2001/06/16(土) 18:18
沖縄から九州まで陸続きにするくらいしか
思い浮かばないな
284名無し三等兵:2001/06/17(日) 05:02
実験に使われたメガフロートは五ヶ所湾で
釣り堀になったよ。 今度行ってみる。
285名無し三等兵:2001/06/17(日) 05:08
>>283
その上に新幹線を走らせれば沖縄も変わるね。きっと。
286名無し三等兵:2001/06/17(日) 16:21
>>284
ちょうど一昨日あたり地方ニュースでやってたような。
どでかくて、舗装してあって、ゴーカートコースくらい楽に作れそう。
あれで1ブロックとは・・・・。壮大だなあ。
287名無し三等兵:2001/06/21(木) 08:11
日本からハワイまでメガフロートで陸続きにして
ガッチリ@ハワイ
288:2001/06/26(火) 20:28
日本からカムチャッカまでメガフロートで陸続きにして
ガッチリ@アリューシャン
289名無し三等兵:2001/06/26(火) 20:56
これ幸いと逆に侵略されると思うが。
290名無し三等兵:2001/06/27(水) 00:11
30個に1個は踏んだら沈むように作ってあります。
分岐点がたくさん有ります。(C)風雲たけし城
291waX:2001/06/27(水) 00:15
ガイシュツかもしれないけど、1ヶ月か2ヶ月前の韓国の新聞で、
韓国もメガフロートの実験を始めるっていうニュースが載ってました。
292名無し三等兵:2001/06/27(水) 01:46
>>291
韓国の造船業はヨーロッパからダンピングで叩かれてますからね。
万が一の時に備えて模索してるんでしょうな。
293メガ姫:2001/06/27(水) 14:58
メガフロートの実験の意味は、洋上で多数のボックスを組み立てていって、それで巨大構造物を作れるかどうか、という点。
超特殊な合金が必要とか、超巨大な建造施設が必要とかいうのではないので、日本がやれた時点で他国も真似するのは当たり前。
ていうか、ビジネスモデル特許じゃないけど、技術特許抑えて将来の国益に備えているのだろうか?
インターネットじゃ「カートに入れる」が特許だぞ。
294(゚Д゚):2001/06/27(水) 17:10
海皇紀ででてくる海の一族の本拠地はこれだよな
295名無し三等兵:2001/06/28(木) 02:13
 カートに入れる! 
296名無し三等兵:2001/06/28(木) 02:19
メガフロートよりは、コーヒーフロートがいいと、宗男は言っていた。
297名無し三等兵:2001/06/28(木) 03:07
>>291
では、デパート、橋に続いて、こんどは
メガフロートの大崩壊が見れるんですね!
これは期待大だな(藁
298名無し三等兵:2001/06/28(木) 03:12
台風も来てないのにユニットがバラバラになりそうではあるな
299名無し三等兵:2001/07/02(月) 02:23
ヤバッ
300名無し三等兵:2001/07/06(金) 00:41
メンテカキコ
301名無し三等兵:2001/07/07(土) 15:37
メガフロートよりメガロードの方が好き
302名無し三等兵:2001/07/07(土) 17:25
メガフローとはアメリカの物
303名無し三等兵:2001/07/07(土) 18:18
ふと思ったけどさ、東京湾内にメガフロートのユニットをばらばらにどっかに置いておけば
有事の際には首都防衛空港になれるな、
地震の際もヘリポートとして活躍しそう、しかも連結しないでおけば
東京湾の数カ所にヘリポートが出来ます。
304名無し三等兵:2001/07/07(土) 18:22
ここのスレにいる厨房(ここにいる全員だ!)に告ぐ。
>>1のリンク先に行ってメガフロートがどのような条件で設置可能なのか
よーく見てこい!技術的な制約も知らずに議論をするな…。

ばらしておいて合体だの、必要に応じて移動だの、空母がわりだの、何考え
てるんだ?
305名無し三等兵:2001/07/07(土) 18:55
メガフロートよりコーヒーフロートの方が好き
306名無し三等兵:2001/07/07(土) 18:57
そうだね
307てぽどん2等卒:2001/07/07(土) 18:58
テクノスーパーライナーの空母化の方がよいであります。
時速90km/hの機動性は魅力的すぎるであります。
308名無し三等兵:2001/07/07(土) 19:04
テクノスーパーライナーを空母化したら、

船体を小型化できそうだね。
309名無し特務曹長:2001/07/07(土) 23:39
確かに、メガロフロートをデクノスーパーライナー化したら
機動力は十分であるな。
310名無し三等兵:2001/07/07(土) 23:45
>>304
ホバー戦車が出てくる時点で、もうネタスレ化してます。

>ばらしておいて合体だの、必要に応じて移動だの、空母がわりだの、何考え
>てるんだ?
↑実はアンタも喜んでないか?
311メガ姫:2001/07/08(日) 01:59
>>304
あんたこそリンク先に行ってみな。
閉鎖されてるってガイシュツしたっしょ。
それともネタか?
本気なら受けて立つが。
312名無し三等兵:2001/07/08(日) 02:06
>>304
閉鎖しちゃったよ〜ん
313304:2001/07/08(日) 02:17
いつの間に…。
まあいいや。このスレの>>1-100までを見てみてくれ。まじめに考えると

>ばらしておいて合体だの、必要に応じて移動だの、空母がわりだの

は無理なことがわかるから。というか頼むからスレを全部読んでから
レスを返してくれないか?
314名無し三等兵
メガーは地面の抵抗値を測る物