宮様軍人と上官との関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
戦前は宮様の大隊長や中隊長がいました(総長や師団長もいましたが)。
その時、連隊長あたりは部下にあたった宮様大隊長や中隊長にはどの
ように接していたのでしょうか?
「〜大隊長殿下」や「〜少佐殿下」等とでも呼称していたのでしょうか?
とにかく上官として扱い難かっただろう事は想像がつきます。
2名無し三等兵:2001/05/17(木) 01:42
上官は上官。部下は部下。同じ帝国軍人なのだ。
3名無し三等兵:2001/05/17(木) 01:50
そりゃ当然。
例えば帝国海軍での軍艦上ではある意味絶対的権力を
持つ艦長。
でもその艦長ですら宮様に対しては腰が低くなったという。
原因としては宮様にはお付き武官という、艦長と同等もしくは上の階級
を持つ武官が乗艦していた。
4名無し三等兵:2001/05/17(木) 01:59
>>3
陸軍でも同じだったっけ?
5名無し三等兵:2001/05/17(木) 01:59
たいへんだったろうなぁ上司も部下も(笑
6名無し三等兵:2001/05/17(木) 02:03
エゲレスも王子様は海軍に入るみたいですが上官はどう接するんでしょうか。
皇太子の弟君は憲兵に捕まったことがあるそうですが。
7ギコ猫@T−67:2001/05/17(木) 02:04
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 秩父宮が参謀本部勤務の話。宮が将校食堂に入ると、中にいる者全員起立、敬礼したそうだ。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
8名無し三等兵:2001/05/17(木) 02:06
英国なぞ、平民・貴族・王族が混じっているから大変そうだね。
9名無し三等兵:2001/05/17(木) 02:18
っていうか人事は泣いてただろうと思われ(ワラ
10名無し三等兵 :2001/05/17(木) 02:22
さすがにな・・・(わら
11名無し三等兵:2001/05/17(木) 02:23
おつかれさまなことですなぁ。
12Mk-46:2001/05/17(木) 02:34
>1
上官も単に「殿下」とお呼びしていたはずだ。
ただし変名・通称を使った皇族の場合
その限りではないかもしれない。
竹田宮あたりがこれにあたるのかな。
>6
チャールズの場合
パブリック・スクールでは学友から徹底的に
いじめられたそうだ。
海軍時代もそうだろう。
エドワードの場合、HS部隊の操縦員として
フォークランドに参加している。
やはり甘やかされていたとは、考えにくい。

日本でも海軍は皇族を厳しく指導したそうだ。
太平洋戦争中は、最前線にださなかったけれど。
皇族の戦死と事故死(大陸で実際に一例あった)は、
現地軍関係者に責任が及ぶので、嫌がったのだろう。
13名無し三等兵:2001/05/17(木) 02:45
>12
フォークランドに参戦したのはアンドリュー王子です。
14Mk-46:2001/05/17(木) 02:48
ありゃ間違えた。
訂正ありがとう。助かったよ。
15名無し三等兵:2001/05/17(木) 07:27
阿川弘之の著書には高松宮をはじめ皇族方と色々触れ合う機会
があったせいか、皇族士官とそのお付武官に対しての描写はかなりある。
高松宮などはかなーりお付武官を嫌ってたようだ。特別扱いされたくないからとか。
16バーナー保守員:2001/05/17(木) 12:22
わが国の皇室でもやってもいいと思うけどな。
現場が大変か。
17名無し三等兵:2001/05/17(木) 12:29
山本が次官やってたときだっけ、高松宮が赴任してきたから
出迎えどうしますって部下に聞かれて、「殿下は一少佐として
赴任されるのだから、特別な出迎えは不要」と一般の士官と
同様にふつーに赴任を受け入れ、その後改めて臣下として
ご挨拶に行ったとかいう話あったな。阿川弘之本のどれか
だったが。望ましい上官と臣下の使い分けはこんな感じじゃ
なかったのかな。
18名無し三等兵:2001/05/17(木) 12:32
国民としての基本的人権自体が存在しない人物が
憲法で認められてない組織に参加することが何故不可能なのか?
19名無し三等兵:2001/05/17(木) 12:33
>>18の組織は自衛隊
20名無さん:2001/05/17(木) 13:04
秩父宮の伝記に「一部の上官は秩父少尉として極普通に扱った」、
なんて書いてありますね。秩父宮自身としても、その方が有り難かったとも。
生出寿の本を見ていたら「海軍兵学校で、上級生が宮様の下級生を修正(制裁)したら、
お付きの武官に修正された」なんて話が出ています。
どうにもなかなか扱い辛そうですねぇ。
21バーナー保守員:2001/05/17(木) 13:07
>>18
>何故不可能なのか?
何故可能なのか?

こうかね?
22名無し三等兵:2001/05/17(木) 18:18
ところで、皇族は陸士海兵の入試は受けてたの?
仮にそうなら、不合格の場合どうなったの?

今も学習院は皇族にも入試を課してるんだろうか?
23Mk-46:2001/05/18(金) 00:43
学習院は
エスカレータだからなあ。
入試の機会はせいぜい1度だけだろう。

これは想像だが
戦前の陸士海兵も
受験はさせても
落とすことはしなかったんじゃないかな。

でも今上陛下は大学を中退してしまったが・・・・。
やっぱり世の中は変わったのかな?
24名無し三等兵:2001/05/18(金) 00:49
でも学習院の中・高とかって、留年とかあるらしいよ。
噂で聞いただけだけど。
25名無し三等兵:2001/05/18(金) 00:52
>>23
陛下は卒業なされていなかったか?
26名無し三等兵:2001/05/18(金) 00:56
戦前の皇族にとって、職業軍人になるのは義務であって権利ではなかったからね。
陸士、海兵、陸大、海大のどこも、皇族はその期の首席扱いだよ。
海軍の場合、一般のクラスヘッドよりはるかに早いスピードで昇進したから、
たしかにその期のクラスヘッドではある。
27名無し三等兵:2001/05/18(金) 14:27
本当はシャアが首席だったのに、ガルマに横取りされました。
28名無し三等兵:2001/05/19(土) 11:05
29名無し三等兵:2001/05/19(土) 11:25
>>28
おお,荒らしのくせに良質スレを上げとる
誤爆上げか?
30Mk-46:2001/05/19(土) 18:08
>>25
語学の単位を落としておられた。
陛下ご自身もあまり学問にご関心がなかった。
外遊経験をもって、
語学の単位をさしあげようとしたが
清水幾太郎教授(当時)の強い反対に
あっておじゃん。
留年か中退の二者択一の状況になり
結局陛下は中退あそばされた。

特別扱いは陛下ご自身の望むところでは
なかったようだ。
31名無し三等兵:2001/05/19(土) 18:16
首席扱いではない。別格あつかい。
学力試験は受けられたが
学校側としては公表していないだけ。
32名無し三等兵:2001/05/19(土) 19:13
位階が高いだろうから皇室がらみの行事の時は序列もトップ近くになるはず。
ある手記で一機関中尉が爵位を持ってて艦長の次席なんてあったらしいが、
任官直後の宮様は一少尉なのにご真影の真ん前で行事を司ったのかな?
大佐中佐少佐さしおいて。
33名無し三等兵:2001/05/19(土) 19:22
大佐中佐少佐じじむさい
34名無し因果応報:2001/05/19(土) 22:20
>>12
大陸で実際に一例あったというところに興味があるのだが、ご教授願えないだろうか。
無知でスマソ
35名無し三等兵:2001/05/19(土) 22:33
 
36名無し三等兵:2001/05/19(土) 22:34
>>35
誤爆スマソ
37名無し三等兵:2001/05/19(土) 23:12
三島の「奔馬」を思い出すな。
38名無し三等兵:2001/05/20(日) 01:59
星界をおもいだすな
39臣籍降下されていた皇族方の場合:2001/05/20(日) 02:27

音羽正彦(ただひこ)。朝香宮鳩彦王第2王子。昭和11年、願により臣籍に降下、侯爵の位を賜る。昭和19年、南洋方面で戦死。
小松輝久。北白川宮能久親王第4王子。明治43年、願により臣籍降下。侯爵の位を賜る。小松宮の祭祀を継ぐと共に海軍に任官。昭和15年海軍中将、昭和17年第6艦隊司令長官、昭和19年海兵校長。昭和23年、戦犯として実刑判決を受け、昭和30年まで服役。昭和45年、平安神宮宮司として死去。
筑波藤麿。山階宮菊麿王第3王子。昭和3年、願により臣籍降下。侯爵の位を賜る。歴史研究に志し、昭和21年靖国神社宮司。息子の筑波常治(ひさはる)は科学史家、早大教授。
山階芳麿。山階宮菊麿王第2王子。大正9年、臣籍降下し侯爵の位を賜る。理学博士、山階鳥類研究所主宰。日本鳥類学の父。
上野正雄。北白川能久親王第6王子。明治30年、臣籍降下し伯爵となる。海軍少将。
葛城茂麿。山階宮菊麿王第5王子。願により臣籍降下、伯爵。陸軍中佐。
清棲(きよす)家教。伏見宮邦家親王第15王子。明治元年、仏光寺を相続。明治21年、臣籍降下して伯爵。貴族院議員、各県知事、宮中顧問官。
龍田徳彦。久邇宮多嘉王第3王子。臣籍降下、昭和18年伯爵。海軍大尉として終戦を迎える。昭和41年、旧梨本宮伊都子妃の養子となる。
東伏見慈洽(じごう)。久邇宮邦彦(くによし)王の第3王子。昭和天皇妃良子(ながこ)の実弟。昭和6年、臣籍降下して伯爵。青蓮院門跡、善光寺名誉貫主。
伏見博英。伏見宮博恭王の第4王子。昭和11年臣籍降下、伯爵。海軍少佐として太平洋戦争に出征、戦死。
40名無し三等兵:2001/05/20(日) 02:30
悲劇の宮家といえばやはり北白川家に尽きます。

能久親王=台湾で戦病死
成久王=巴里で交通事故死
永久王=蒙古で演習視察中墜落した飛行機の巻き添えとなり殉職

凄惨です

それと、広島で被曝死した李グウ公
41名無し三等兵:2001/05/20(日) 03:00
フィア!
42名無し上等兵:2001/05/21(月) 15:16
まあ実際問題
士官学校や兵学校で、部下に期の先輩が居た場合も
やりにくかったそうだから、
宮様の場合も想像に難くないのお。

知っている限りでは、上官も宮様もていねい語≠セったそうな。
43名無し三等兵:2001/05/22(火) 19:18
やはり軍隊だから軍の階級のみと割り切ることはできないのか・・・
宮中序列に階級も準用されるからな・・・
44名無し三等兵:2001/05/22(火) 22:04
>>42

高松宮なんて同性愛者だったしね・・・・好かれた方もタイヘンだ。
ま、高松宮は心の奥(日記)にしまっといたからよかったものの・・・・
告白されたらどうしたらいいんだよ。
45名無し三等兵:2001/05/22(火) 23:14
>>44
断りづらいでしょうなぁ。
でもご本人も流石に自制なさるでしょうから、実際に肉体関係に、なんてことは、
まずないでしょう。兄上にバレた日にゃ、どのような制裁が待っていることやら。
大元帥陛下直々の命で、南方の第一線に転属?
46ななし三尉:2001/05/23(水) 09:28
同性愛という部分を拡大解釈しすぎているね。
高松宮日記を曲解しているのでは?

軍、特に海軍(軍艦)という閉鎖された集団の中の特異性を
「同性愛」と表現したもので、
今日でいうものとは相当異なるものだと思う。

もっとも他に適当な表現がないのも事実だし、
妃殿下もそのようにおっしゃっていたが・・・
47名無し三等兵:2001/05/25(金) 02:03
あげ
48名無し三等兵:2001/05/29(火) 04:44
age
49名無し三等兵:2001/05/29(火) 23:00
あげ
50名無し三等兵:2001/05/29(火) 23:04
学習院ではなまず髭もおかげで進級試験のレベルがおもいっきり下がったそうな
51名無し三等兵:2001/05/29(火) 23:07
宮様が軍に入られれば、当然他の軍人より出世して
最後は参謀総長とか軍令部総長にまでなる。
総長の宮というのが日本にとって果たして良かったかどうか・・・・
52名無し三等兵:2001/05/29(火) 23:12
>>51
軍縮条約のときは艦隊派に肩入れしてサイアクだったね。
53名無し三等兵:2001/05/30(水) 00:31
たとえ皇族でも実力主義ってのがいいね

しかし、彼らは英才教育受けているんだから、できてあたりまえだと思うが・・・
54名無し三等兵:2001/05/31(木) 06:02
>>52
陸軍の総長宮様もなぁ・・・
55たらりら〜