1 :
名無し三等兵:
この戦闘機サイコー!
独特の形態、零戦と互角以上の戦闘力、山本五十六を地獄に逆落とし。
P38ファン集え!!
2 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 13:45
P-38 ムスタングってどんな戦闘機?
ライトニングなら知ってるけど
マジで情報キボーン
3 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 13:47
1は恥ずかしさのあまり電車に飛び込んでしまいました。
よってこのスレは終了します。
>3
まあまあ。それぞれの恥ずかしい勘違いを暴露するスレとして、
再出発を試みるというのは如何かな。
いい?>1
5 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 14:05
おれも好きだが、プラを作るといつもゆがんじゃうのはなぜだ?
お前ら全員キチガイだ
7 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 14:14
当方も、38は前輪式(着陸が楽)で搭載力もあるので好み。
一方のムスタングは「乗り手を選ぶ」らしいです(ちなみに本物の馬も、
乗り手の腕の良し悪しを見抜き、素人はバカにしてかかるそうな)
零戦とP38が同世代の航空機とは思えない。
9 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 14:22
初飛行はP38が先
10 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 14:35
CAPCONの売国奴げーむ1942と1943はだいすきです。
P38操ってにっくきジャップとたたかおう
11 :
うんこ:2001/05/14(月) 15:29
P38は強い!!そして美しい!!
12 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 15:35
M型って、何機作られたんだろう
雑誌に出ている写真は一枚しかないようだが…
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 15:37
ムスタングのボディーが二つ付いてるやつ?
それはP80?
15 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 15:39
俺がWW2で太平洋で使う機体なら、これ選ぶ。
双発の安心感は捨てがたい。
16 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 15:41
ムスタングよりコブラGT500の方が・・・失礼しました!σ(^◇^;)
17 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 17:30
18 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 17:35
ツインマスタングはF(P)-82ね。
仮に空中戦で被弾して、向こうの胴体内の乗員が負傷しても
手当してあげられないのがツライ。
P-38は操縦桿がスティックじゃなくて舵輪タイプなのが萎え〜
もしかしてこれってスレたてた本人は真面目にたてて
ネタスレ化した最速スレと思われ・・・
しかし
>>1-3が自作自演だったらかなりイケてる。
(まさか大渦よりの来訪者さんの自作自演だったら 宇津田・・・逝ってきます。
20 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 17:50
>16
罰としてP39エアラコブラへ搭乗してのラバウル攻撃を命じる。
ネタ的にちと違うんだが、何かの本で「双胴の悪魔P51マスタング」と
言うふうに書いてあったのを思い出した・・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 18:21
1はネタなのかマジなのか明記してくれ。
23 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 18:24
新手の自作自演じゃねーの(W
24 :
歌丸:2001/05/14(月) 18:26
1度で言いから見てみたい
1に友達がいるところ
歌丸です。
25 :
こえんゆう:2001/05/14(月) 18:34
>>24 しかも1の友人が納得してたらどーすんだ!
しかもここの板の常駐野郎がたまたまそばにいて
一斉に
\从/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;TДT)< 何言ってるんだ、本気で言ってるノカー!
( つ つ \_______
〈 〈\ \
(__)(__)
ってなる姿のほうが笑えるが・・・
こえんゆうです。
26 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 18:53
ゴエンユウ師匠にクリソツなのって山口多聞だっけ?
P-38ムスタング萌え〜
28 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 20:18
ここはペロハチ改造スレッドですか?
29 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 20:31
マーリンへの換装なんて計画はなかったんだろうか。
何かすごい性能になるような気がするが。
>>29 P-38ムスタングはD型からマーリンじゃなかったっけ?
ま、エンジンはともかく双胴とレザーバックの組み合わせは表面積が多すぎで抵抗
増えるって設計段階で気づかなかったのかな?
31 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 20:45
>>30 あ、そなんだ。ずっとアリソンだと思いこんでた。
逝こうか・・・
>>31 いや、D型の生産数はそんなに多くなかったから、、、
パッカードマーリンは全部P-51にまわされてて、P-38のはRRからの輸入品。
それもスピットファイアがグリフォンに移行してだぶついた分だけだからね。
俺の記憶が間違ってなければD型の前に、左右の1番・3番がアリソンで中央胴体の
2番エンジンがパッカード・マーリンっていう試作型もあったハズ。
34 :
名無し三等兵 :2001/05/14(月) 21:33
最強戦闘爆撃機P-38Xムスタング最高!!
ツインムスタングが好き!
37mm砲搭載の対戦車駆逐機型とか?
37 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 21:48
38 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 21:51
トリプルムスタングきぼーん。
39 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 21:52
ならカルテット零戦だ! どうだ!
40 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 22:00
トリプルムスタングはなんとなくイケそうな気もするが、零戦はツイン
の時点で強度不足によりバラバラになりそうな気がするな。
41 :
濱:2001/05/14(月) 23:04
実は私の母は終戦の年にムスタングボケに機銃掃射されかかった
実はシツコク反復攻撃してきたらしい・・・畑の中で逃げようが
なかったよ。 子供ですよーパイロットさんあんたもいたんでしょ?
子供
42 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 23:07
P-38って・・・(^^;
飛燕の方がカコイイ!!
>>41 よく、P51とわかったね
俺の叔父は軍属で、同じように敵機の機銃掃射を受けて
今も片方の耳が聞こえないが、逃げ回るのに必死で
かろうじて単発機とわかったものの機種の確認は
出来なかったと言ってた
44 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 23:09
ツインB−29 なかなか強そうだ
>>41 米軍機の機種を特定できるなんてご母堂も相当なヲタですな。
スレの方向性が見炎
47 :
名無し三等兵:2001/05/14(月) 23:15
月光萌え。
俺の母親も空襲経験者。
B29はともかく単発機はみ〜んなグラマン。
憎っくきグラマン。
49 :
濱:2001/05/14(月) 23:31
何でも近くに工場があって
B29と一緒だったシルバーの飛行機と
母はノンキであれはからかっただけで
空砲だったのよと・・・そんな筈ないっすよね?
でも単機だったそうです。 仲間は大村の紫電に
でもヤラレたか? おそらく母は笑っていたと思う
今でもなかなか剛毅です。
良いジャップは死んだジャップだけ!!
あちらでは、P−51が日本の陸蒸気を機銃掃射している映像なんかを
バンバン流しているんだよね。
ああ、日本人が下でいっぱい苦しんでいたんだなと・・・・
まったく、毛唐の戦闘機からは薬莢がものすごい勢いで吹き出して
来るんだよね。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:07
P−82(ツインムスタング)って両方ともパイロット?
54 :
濱:2001/05/15(火) 00:33
山梨ではグラマンが電車をここ横浜も駅に
集中的に機銃掃射ムス公等々
民間人を撃つのが得意なんですね。
でも日本軍は大悪なんでしょ?
セオドアさんルーズ゛ルトさん
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:38
フランクリン・ルーズベルト?
56 :
濱:2001/05/15(火) 00:43
ちょっと記憶混乱どっちゃか?
まーいいよゴルゴ13にもあるくだり
ベトナムに広島ね長崎 結局アメリカもナチ
と変わらないぜ。 そいつはホワイトハウスへ言ってくれ
57 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 00:46
実際のところP38でB29墜とせるかな。
58 :
名無し三等兵 :2001/05/15(火) 01:00
あ、いや別に煽りとかそういうんじゃないが、
P38はライトニングではないのか?
59 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 01:18
P38は「総統の白馬」ではなかったか?
60 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 09:45
いや「騒動の佐久間」だったと思うけど。
61 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 09:58
「贈答の竹輪」じゃなかったっけ?
62 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 10:39
星の王子様の作者デュペリが乗ってたのもP-38の偵察機だったなあ
村上春樹の小説でマジ出てきそうだな、
P−38ムスタング。
おれ、Uコンやってたけど、
双発はめんどくさくて作れなかった。
>>38 でもサンテクス、P−38に乗っていて、
なぜフォッケウルフにやられる?
64 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 12:45
上をとれば、ヤレル。
65 :
サンテックスと人は呼び:2001/05/15(火) 12:50
66 :
杉浦日向子:2001/05/15(火) 13:18
ペロ八は、リンドバークさんも戦地でアドバイザーとして搭乗したんだっけ。
67 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 13:24
>なぜフォッケウルフにやられる?
撃墜したとされるパイロットの当時の搭乗機はドーラ原型であったのだそうな。
それを知らず、190Aのバリエとばかり思い込んで、からかってやろうと後
方から突っ切ってみたら・・・が事の真相なのかも。
サンテク氏はパイロットとしてはあんまり優秀じゃなかったとも言われてるし。
69 :
:2001/05/15(火) 15:50
ここはいまだ見ぬ幻の双発戦闘爆撃機P-38ムスタングを考察するスレです。
>>69 P-38ムスタングは3発だってば。ライトニングの中央胴体をムスタングのやつに
置き換えたんだから。
71 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 18:32
↑warata
72 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 18:41
>70
P-88ツインムスタングなんて作るんだから、アメリカってやることがスゴイ
っつうか大雑把つうか・・・だよね。
だってさ、P-38ムスタング横につなげたんだろ?
6発機だぜ。6発4胴(双々胴が正しいのか?)戦闘機。
あんな化けモンが実用になるんだからね、アメリカってタマラン(笑
>>72 ハインケルをつなげちゃうドイツ人もキてるけど、アメリカ人って
こういうアホなもの作ってもちゃんと性能出しちゃうところが凄いよ。
74 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 19:51
ツインどころかP-176スクエアムスタングもあったの知ってる?
P-88を上下に重ねた12発。12発8胴だけんね。
なんか巡航時は適当にエンジンを止めて燃料節約したらしい。
何か空飛ぶウナギの蒲焼きみたいだったらしい。
75 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 20:01
>>74 米国機にしては資料が少なくて不明瞭な写真が1枚だけってのが残念。
あれみると、ミステルがまともに見えてくる。
76 :
濱:2001/05/15(火) 20:30
遅くなったが43さん、じい様の事なんとも言葉も
ありません。 残念です。
>>74 結局、整備と地上での管理が大変で、使用目的もはっきりしない
もんだから実戦配備にならなかったってーけど、当たり前だね。
どこにでも作れるから作っちゃうって奴がいるんだよな。
戦後、アメリカのどさ回り航空ショーかどこかに買われたらしい
けど、飛んだのかねえ。
即死スレだと思ったが、意外とレス付いてるなあ。
79 :
1です:2001/05/15(火) 21:03
P−38はライトニングでした、
「双胴の悪魔」と呼ばれた機体ですね。
ムスタングはP−47でした、
「空飛ぶキャデラック」ですね。
一部の煽る人へ
間違えていれば正しく直すのが大人じゃないでしょうか?
それをネチネチいじめるのは中学生以下だ。
80 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 21:05
P-47はサンダーボルト!
俺は小学生だからネチネチしてやるぜ。
いや・・・悪いが
ムスタングはP-51です。
もしかしてボケをかましてる?
82 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 21:11
81個ものレスの中でP51と出てきたのが5回だけだった…
84 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 21:16
ゴォラーこの知ったか厨房!
「双胴の悪魔」「空飛ぶキャデラック」で知識ひけらかしたつもりか
>間違えていれば正しく直すのが大人じゃないでしょうか?
>それをネチネチいじめるのは中学生以下だ。
このクソガキ自分の間違えをたなにあげやがってどういう
言い草じゃ!!
貴様みたいな腐れ厨房はさっさと豆腐の角にでも頭ぶつけて
氏ね!
それと
P−51はムスタング!!
P−47はサンダーボルト!!
覚えとけこのカス野郎!
でも、彼は「P38ムスタング」が好きなのかも知れん。
漏れはどんなヒコーキか知らないケド。
87 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 21:25
>>86 だからぁ,,,3発のぉぉ,,
もういいか.
トリプル橘花!大丈夫!コレなら飛びます!
89 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 21:35
>>88 あくまでもそっちの方向にいくのかー(メチャワラッタ
ムスタングデカ萌え。
91 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 21:57
ムスタング(wの性能を2倍にするにはどうしたらいいか?
双胴?それも悪くない。
しかし、2倍スケールのムスタングを作れば良いのだ! ババーン!
92 :
木ソコツ:2001/05/15(火) 22:12
じゃあ漏れは3倍スケールの「爆烈風」を作ったる。
93 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 22:18
おいどんは防弾能力3倍のB−29作る。
んじゃワシは、軽さ3分の1の蝿零戦をつくる。
95 :
94:2001/05/15(火) 22:22
しまった、軽さ3分の1ってなんだよ
重さの間違いだ
96 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 22:25
中島二式陸上爆撃機 桜花改の方が好きです
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 22:59
タイトルからしてなんと悲惨な1なんだ…
せめて武士の情け、サゲてやろう。
F4スターファイター! カコイイ!
しかし…。P38ムスタングって…。
マジで間違えたの?それともネタ?
マジで間違えたのならば軍事板では
ROMってた方が恥かかなくてすむね。
>>97ageとるやん?んじゃ、アタクシも
Tu―4(あ、ソ連版B29のパクリね)のニコイチ”ブルブル”
・・・逝って来ます。
とべ、P38ムスタング!ってageてみる。
高度1万スレ。
102 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 23:18
俺はF4Uスツーカが好きだ。
103 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 23:19
>>102 いいよね、逆ガル。
でも、漏れはF6Fイリオモテヤマキャット。
104 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 23:22
ダグラスTBFヘルダイバーがカコイイ!
後部銃座が丸っちいから。
106 :
名無し三等兵:2001/05/15(火) 23:43
うえーん、高度が下がってるー。
上昇だage!
上昇!
機銃を捨てて機体を軽くしろ!
ハセガワで今夏発売か?
1/48 P-38 ムスタング
三胴の間が塗りにくいな。
>>108 ダメだ!
そんなことしたら、P51ライトニングと勝負が出来ない。
111 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 00:50
ムカ! なんでムスタングなの?
あれ、ムスタングって言うのか?
ムスタングってP51だろ?
カーチスP−40スカイホークってのもあったな
>>110 なにっ、そうか!
ならば俺が飛び降りるまでさ
ヒョイ
やっぱ、F4Fトムキャットだろ。
直線翼でカコイイ。
115 :
G_Tomo:2001/05/16(水) 00:59
111の様に後から参戦する奴がいるせいか、スレの方向性が定まらんな。
79の1のレスが素晴らしすぎたのでまた生き返ったが、わざわざageて続ける事は有るまい。
>>115 だめかなあ、ageるのは?
飛びつづけて欲しいのよ、P38ムスタングに。
117 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 01:31
>>63 サンテグジュペリの伝記を読んだら、撃墜された場所の近くが彼が幼い時代を過
ごした地方だったので、懐かしくなった彼がP-38の高速なら大丈夫だろうと油断
して高度を下げて幼き日々を過ごした場所を見ようとした?という仮説が書かれ
てました。
118 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 01:35
>>117 里心が仇になったのか…
泣ける話だな。
なんかネタとマジレスと初心者(過去ログ読まず)が
入り交じって奇妙な味わいを醸し出してますな。
やっぱり双胴といえばツインバルキリーですなぁ…
120 :
G_Tomo:2001/05/16(水) 03:04
>>116 イヤ、ネタも無いのにわざわざageだけするなって事。
「総統の白馬」は結構受けたよ。
>>119 「窓枠」や「ノラトラ」「飛べフェニックス」ネタは無いかな。
121 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 03:48
「相当の悪魔」とかだったらかなりタチ悪そー。(w
「双頭の悪魔」とかだったらかなり弱そー。「使い魔」ぐらい。
コックピットとエンジンの配置が逆になってるパターン。
エンジンとペラが中央に1個、両側の胴体上にパイロットが2人。
まるでバカだわ、こんな機体。
マジレスしたくなった。
P38ムスタングって、いい戦闘機だよ。
山本長官機の撃墜や、
B29の護衛機として有名だよね。
え、違う?
ええーい!
「P38ライトニング」スレを立て直して再出発じゃあああ!
124 :
G_Tomo:2001/05/16(水) 04:36
P38ライトニング゙?
ダメだよ、間違えちゃ。
叩かれちゃうよ。
正しくは「P51ライトニング」。
126 :
G_Tomo:2001/05/16(水) 04:51
EEライトニングやLMライトニングII(に成るはずだった)を招集してネタを続けるか。
どれも双発で高速なのが共通点だ。
う〜〜〜
なんでこうなっちゃうかなあ。
俺はP38ライトニングが大好きなのにいい・・・・・・
>>1 全てはおばかな1のせいです。
別に間違いは誰にでもあるけどさ,その後が・・・
本当に1=79?
130 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 06:18
EEライトニングって何?
ちなみに何人乗りなんだ?
P-38ムスタング。
EEライトニングって翼の上に増槽なかった
133 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 12:36
三発単座です。
134 :
だれか、:2001/05/16(水) 13:10
合成して、CG作ってよ。カコイイかも。
135 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 13:17
136 :
叶姉妹:2001/05/16(水) 13:24
わたくしたち、双胴で四発よん
137 :
なんかさぁ:2001/05/16(水) 14:08
このスレを読んでいるとP38ライトニングが3発だと思ってるやつがいるなぁ
エンジンは2つしかついてないよ
EEライトニングはイングリッシュ・エレクトニック ライトニングの略で
英国製のドキュンジェット戦闘機
なんせ、空中給油を受けないと30分しか在空できない>「世界の傑作機」
でもなぁ、電気屋がなんでジェット戦闘機を作ったんだろ?
>>137 あんたは飛行機には詳しいかもしれんが軍事板には無知のようだ。
とうぶんROMっとくのを勧める。ココは危険なスレだ。
139 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 14:15
しかも大食らいでくさりかけてる(笑)
とりあえずここまでの事を整理すると、
「P-38ムスタングはライトニングの中央胴体が
そのままムスタング」
ということでよいのか?
>>133 3つのプロペラがあたらないか心配だ。
水平尾翼は共通だよなあ。垂直尾翼も
やっぱり3枚か。
142 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 15:12
>>140あれはあれでいいんじゃないの?
お姉さんのほうにモエモエ萌え〜〜
(皆さんの迷惑にならないところへ逝ってきます・・・
143 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 15:15
「P-38ムスタングはライトニングの中央胴体が そのままムスタング」
真ん中のプロペラはどっちに回るんだろう
P82の試作機は両方とも内回りにしたらペラの交流で中央翼が失速して
飛行できなかったんだが
144 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 16:16
>>143 真ん中のペラはなんと逆回転(コックピットからみて反時計まわり)なんだよ。
どう考えたってまともじゃないよね。P-82からの流用なのかな?
南部空軍(CAF)が持ってる唯一現存するP-38ムスタング(46-110388)が飛行不能なのも
この逆回転用のペラで耐空証明とれるのが入手できないからだってさ。
145 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 16:24
2重反転プロペラでは?
いや、これだと前と後ろのどっちがどっち回りかという問題になるか…
>>144 ちょっとまて、どこにP-38ムスタングが現存するって?
147 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 17:34
妄想スレだからね、ここは
148 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 17:35
情報が混乱していますね。
双胴の機体にP51の胴体を後ろ向きにくっつけたのがP38ムスタングです。
つまり中央のペラはプッシャー式です。
中央のペラを逆回転させ後ろ向きに飛ぶ事も可能(他2基はフルフェザー)です。
世界で唯一バックで飛行できる究極の機動を狙った野心的な機体です。
(残念ながら冷却の問題で長時間のバック飛行はできませんでした)
また、計画段階ではエンジンマウントを油圧で制御、エンジンごと首を振る
ベクタースラストも検討されていました。
前後に配置された垂直/水平尾翼は完璧な横滑りや推力線を軸にしたロール
等を可能にしています。
ただ、2本の操縦桿を使う操縦には相当な熟練を要したそうです。
(通常の飛行では主操縦桿、高度な機動を行う時には副操縦桿も使います)
この機体こそが日本の零戦に対するアメリカの回答です。
もし量産されていたら零戦も相当に苦戦した事でしょう。
149 :
おいおい:2001/05/16(水) 17:38
後ろ向きに飛んだら、たちまち失速するよ>翼型を考えろ
>>149 マスタングの翼断面なら前縁からでも出発渦が……
出るわけないか^^;
151 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 18:04
いつのまにか、幻の名機が出来上がっていってる。
ここ、おもしろいわ。
152 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 18:09
>>146 Confederate Air Force=南部空軍だよ。
ただ、この飛行機は彼らにとっても恥ずかしいらしくて一般
には公開してないみたい。Midlandのどこかにあるはず。
CAFって以外とウヨだからねぇ。
153 :
144:2001/05/16(水) 18:11
>>148 中央のペラが逆回転なわけがやっとわかった。ありがとう。
つーか,このスレの住人いけず
USAFMuseumで検索かけちゃったじゃないか!
155 :
すいませんが:2001/05/16(水) 18:25
私が昔に聞いた話では、「P-38ムスタング」はP-51Dの胴体をツイン化して
P-51の両胴体部のコクピットは廃止して整形(スペースには燃料タンクを
設置してます)、これの中央翼にP-38のコクピット部を取り付けた機体と
聞いているんですが?
管制塔へ。
こちら、P38ムスタング。
これより高度1万2千スレまで上昇する。
157 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 19:22
>155
ここにもいたか。
あんた学研の「アメリカ重戦闘機列伝」読んだろ?
あれドキュソライターが混じっててさ、おれも被害者なんだよ。
あんたと同じ事自慢げに吹聴してまわって大恥かいた。
>148が正解だよ。
このヒコーキ、伝説になる?
159 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 19:50
>>155 それって、マジでP-82よりよさそうでない?
・パイロットが機軸に近いのでロール系の機動がやりやすそう
・機銃とパイロットが近いので、命中率もよさそう
・抵抗や重量のペナルティも単座なので意外と少なそう
・ラジエーターを少し前進させて、後部胴体をもっと絞れるかも。
・首輪のスペースも機銃積むのに使えそう
・コックピット跡はターボチャージャー積むのにも使えそう
マジでカコイイ。
P38ムスタング。
壁紙にしたい。
163 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 19:59
こう考えると
>>1よお前は立派だよ。
マジでハセガワからモデルでねーかな。
てはじめにAAでも可。
これで、ドキュソな奴らもイチコロだ。
P38ムスタングじゃ、
零戦四二型乙でもつらかったろうなあ。
弾数多くても、7.7mmしかないし・・・・。
厨房な1と消防粘着な指摘野郎の相互作用で
こんな名スレが生まれるとは・・・
1も草葉の陰で喜んでいるだろうな。
167 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 20:48
いけないよ、1を厨房なんて言っちゃ。
好きな人多いし、P38ムスタング。
168 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 21:07
零戦四二型 はアメリカではメジャーな存在なのに
なんで日本ではマイナーなんだろう。
ところで何故だれもツイン雷電の話しをしないんだ。
あの太い胴体が二本寄り添っている姿は萌えだ。
左右のペラを交差させて回すメカニズムもすごいぜ。
わずかなタイミングの狂いでペラどうしが接触、墜落だ。
ま、あれを4枚ペラでやらなかったのが少々残念だが。
双雷電!
170 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 21:22
>>168 中央翼の中を伝達のために貫通してるシャフトがあるんだよね。
振動問題で苦労したのも当然。
171 :
名無し因果応報:2001/05/16(水) 21:23
雷電の米軍評価→同じ三菱でも快適なコクピットだ
ツイン雷電の評価→世界でもっとも快適なコクピットだ
なんでもパイロットを二人乗せて、二時間交代制で運用していたというが真実なのかな
巡航中は片方のパイロットはシートを倒して寝ていたと聞くが(w
172 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 21:27
陸軍搭乗員が雷電に一言「雷電のコクピットは宴会が出来る位広いそうだな」
双雷電に一言「双雷電のコクピットは芸能人水泳大会が出来る位広いそうだな」
173 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 21:27
堀越さんも苦労したんだろうなあ・・・。
爆裂風もあったのに。
スマソ、「爆烈風」だ。
誰か昭和19年芸能人水泳大会の画像くれ
名スレの予感・・・
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 21:50
対抗してP−38ライトニングのスレ立ったぞ
178 :
It’s@名無しさん:2001/05/16(水) 21:55
179 :
名無し三等兵:2001/05/16(水) 22:03
P38ライトニング?
ナニそれ?
火葬戦記とかに出てくるヤツ?
>>179 厨房が間違えてるんだよ。
P38ムスタングとP51ライトニングの区別もつかんとは。
181 :
179:2001/05/16(水) 22:23
あ、そうなんだ。
じゃ、厨房に負けるなage。
>>155の学研「アメリカ重戦闘機列伝」に出てたやつがP-51ライトニングってことでいいの?
183 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 02:13
英国に「P40を作ってくれ」と頼まれたノースアメリカンが、
下請けで組み立ててたP38ムスタングの中央胴体をこっそり
流用して一機仕立てたのは有名な話ですよね。
184 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 02:31
自分達だって、スピットハリケーン、
持ってるのにね。
185 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 02:43
ムスタングの好敵手を挙げるとしたら何でしょう?
He219モスキトーとかでしょうか?
186 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 03:20
Fw152Hだと思うが、いかが?
187 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 03:46
>186
Ta152をなんでFw152なんて書くかね。
勘違いならまだしも、見た資料が間違ってるのか?
TaをFwなんて誤植でも打ち間違いでもあり得ないだろうし。
不思議だ。おいちゃんに教えてくれ〜
188 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 04:49
>>187 このスレを最初から読んでみることをお奨めします(w
189 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 06:19
くそう、P38ライトニングなんつー
火葬戦記モノに負けるかage!
190 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 07:03
いいスレかも知んない。
御免、思い出しただけ。。。
192 :
やはりこう書かないとダメか?:2001/05/17(木) 07:39
ガッチリ@P−38ムスタング
193 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 07:47
137が一番悲惨かつ面白いな。
1を凌駕しとる。
B69トリプルフォートレスの対空砲火は凄まじかったらしいな。
195 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 08:25
>>192 いや
うっかり@P−38ムスタング ではないのか。
(このシリーズはここではやめよう・・・
ヒコーキの写真みるとみんな胴体がダブって見えるようになっちまった。
乱視かも知れん。医者逝ってこよう。
197 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 11:41
そういや、ハセガワがP−38Nナイトムスタングのキット出すらしいよ。
確か実機の資料って、ほとんど残ってないはずだけど・・・よく集めたな。
それともP−38Cにレーダーポッドつけただけ?
複座キャノピをどう処理してるのか、気になるなあ。
198 :
通常の三倍の三等兵:2001/05/17(木) 12:15
やっぱり、ドイツはドルニエDo665プファイルだよな、対抗できるのは。四発だし。
199 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 12:17
P−38Nナイトムスタングのでっぱりレドーム萌え〜
200 :
叶姉妹:2001/05/17(木) 12:52
よぉ〜く考えたら、わたくしぃたちの四発って
発動機じゃなくて増槽だったわ。
G96とG100タイプなのよ。
でも、この増槽つけてるとP−38Nナイトムスタングさんに
すぐ見つけられちゃうの。
201 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 12:59
XF−36ダブルイーグル・・・
なんでアメちゃんって今時こんな機体作るんだ.
無駄になるのは分かり切ってるのに.
ああ、だめだ、ついに夢に出てくるようになったぞ、
P-38ムスタング。
CGできたらTシャツにプリントとして
横須賀の街を歩きたいんだが・・・
誰も描かないなら、俺がマウス絵で描くぞ!
203 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 13:50
>1 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/05/14(月) 13:44
>この戦闘機サイコー!
>独特の形態、零戦と互角以上の戦闘力、山本五十六を地獄に逆落とし。
>P38ファン集え!!
と1も言ってるように零戦との比較キボーン!!
ウゼーなこのキチ外どもいちいちほじくり返すな暇人め
そんなに人のまちがいが楽しいか
イジメとおなじだって事わからんのか
どーせ引きこもりの役にも立たない知識しかないオタクのあつまりだろーが
ウゼーんだこのハンチクが
>>204 こんな間抜けなタイトルのスレが悪いよ。
竹富島が・・・と同じ位笑える(笑)
206 :
通常の三倍の三等兵:2001/05/17(木) 18:12
>>203 概出だけど、やっぱり零式並列艦上戦闘機四四型かなあ。
20mm機銃×4、7.7mm機銃×4の強力武装だぞ。
207 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 18:19
>204
オタクは役に立つような知識を集めたりしません
いくら声高に喚こうがクズはクズ(プププ
209 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 18:46
「双胴のダルマ」の話しが出たんなら、幻の4発機「ツインライター」
についても語らねばなるまい。
左側が火ダルマとなり、ついにもげ落ちて、それでも右側だけで
帰ってきたあの逸話には泣いた、マジで。
左右のパイロットの息が合わないと離着陸時などはすぐに分解、分離してしまう。
中央翼の強度には問題があったみたいだが。
あと紫電11型の翼内外武装を廃止して代わりに誉を載せる計画もあった。
中翼配置の紫電11型ならではの計画。
7.7mm×2の弱武装が問題視されてボツとなってしまったが
あの規模の機体に2000馬力が3発、推力・重量比が1に到達した
かもしれないと言われている。実現しなかったのは残念だ。
211 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 19:08
九七戦に勝てない事に困った中島が隼の複葉化を提案した事もありましたね。
さすがに恥ずかしいので2枚目はなるべく目立たない様、小さいのをつける
予定だったそうです。
ちなみに固定脚化は実際にやりました。もちろん不採用でした。
ゼロが引っ込めているんだからという面子もあったんでしょうね。
212 :
G_Tomo:2001/05/17(木) 19:14
>>204 いやあ実際1は良いネタ振りだったよ。
だいたいそんな「ハンチク」な話がしたくて、こんなとこにスレ立てたんだろ?
ここでマターリ語り合ってるほとんどの人間も1を貶める気はないよ。
誰にでもある間違いだし、むしろ感謝してるよ。
213 :
独逸の技術は世界一ィィィ:2001/05/17(木) 19:21
>>209 それなら、我が第三帝國はもっと偉大だぞ。
Me646ツイン・ギガントだ。
1,140hpエンジン12発で、貨物搭載量26tだ。って
こんなの、どうやって飛ばすんだ?
214 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 19:57
>>213 何を言っておる!!
現に大戦後、第三帝国が誇る超大型旅客機として
活躍したではないか!!
215 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 19:58
12発機、マジでクるものがある。
CG化きぼーん。
216 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 20:02
ツインなら〜キ−44をお忘れでっせー!!中間翼に20mm×4。
この火力で重爆撃機も怖くなーい、抜群の上昇力ですよん。
これがあれば・・雷電なんかいらなかったのに。
217 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 20:16
>>212 愛すべき間違いというのも
ありますよね。
本人の意思とは関係なく。
218 :
>209:2001/05/17(木) 20:17
シュトロハイム閣下!!
やはり我が第三帝國の技術は世界一ィィィ なのですな!!
219 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 20:19
>>213 おいおい、ツインギガントのエンジンはノーム・ローンじゃないってば。
試作1号機が試験飛行で浮揚しなかったから(スゲェ話だ)2号機以降は
Jumo211Fになったんだって。
220 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 20:42
B-104ツインスーパーストラトフォートレス
TF-33エンジン16発
B-72ツインピースメーカーの後継機として開発された戦略爆撃機
いつから「ニコイチ萌え」スレになったんだ(藁
222 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 22:51
三胴ぢゃなかったの?
223 :
通常の三倍の三等兵:2001/05/17(木) 22:57
いや、ツイン・ライトニングは六胴だ!
224 :
名無し三等兵:2001/05/17(木) 23:40
Bv141を、通常型とその鏡写し機体を接合したのBv282
…しまった、まともになってしまった(笑)
P-38ツインムスタングって、キワモノとしては面白いんだけど、
制空戦闘機としてみると武装の弱さはいかんともし難いよ。
ペラ圏外の外翼にCal50が片側2丁だもんね。3発合計5000馬力級としては
あまりに貧弱。
攻撃機としてのキャパシティは後のスカイレーダー以上なんだけどね。
まぁ、それでもAD-2ツインスカイレーダーにはかなわないけど。
226 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 00:28
いやいや、なんと言っても旧軍の「双子一式陸攻」こそ最高さ。
二倍になったことにより「ワンショットライター」が「ツーショットライター」にアップグレード。
>>226 うーん、やっぱり一撃で炎上すると思われ。
>Bv141を、通常型とその鏡写し機体を接合したのBv282
…しまった、まともになってしまった(笑)
いや、両翼に視界の良いコクピットを備えたなかなかに凄い機体ですぞ(笑
>>227様
ということは、ミステル一式陸攻にしても燃え上がるのでしょうな・・・。
>>228 すまない、私は「ミステル一式陸攻」が
わからないのです。
でも一式陸攻の文字を見る度にココロの中で叫ぶのです。
「航行中の戦艦を初めて飛行機だけで沈めたんだ!カコイイ!」
(含 九六式)
230 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 01:00
高度回復。
>>223 もー許さんですよ!
>通常の三倍の三等兵 とはなにごとですか
もーあなたの書き込みは夜中なのにおもいきっリわらいましたよ
もーそんな書き込みする輩はAGEですよ!
>いや、ツイン・ライトニングは六胴だ!
しかもまだ笑わせるのですか!
もー許さんですよ!(ワラ
232 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 01:42
>>228 >ミステル一式陸攻
ああ、沖縄戦で初出撃した零戦21型と一式陸攻11型を組み合わせた和製ミステル
ですね。
全くあれには泣けてきます、ドイツじゃ実戦では母機が有人で子機の爆撃機は無人
なのに、日本版ミステルは子機の一式陸攻にもパイロットが乗って突っ込むんです
から。
しかもろくな直掩機も無しに16機が出撃した第一次雷神攻撃隊は沖縄手前で迎撃
されて全滅です。
全くやりきれませんな。
233 :
227:2001/05/18(金) 02:17
>>232 バックに谷村新司の「群青」が流れてきそうだ。
234 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 03:55
高度age
235 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 08:53
最初、?なスレとは思ったが、ワラタよ。
>>232 見捨てる一式陸攻に桜花がくっついたのもありましたよね?
一体何人乗ってんだ?
>>229 ミステルとは「宿り木」を意味するネーミングで、爆撃機を戦闘機の下に
ぶら下げて、爆撃機ごと爆弾のように投下するシステムです、でいいんだっけ?
まあ、見た目は爆撃機の上に戦闘機がタワーで固定されているという
かなり恥ずかしい姿。
237 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 15:33
「チワワ犬」というここに勝るスレが出来た。みんな笑ってたも。
238 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 15:42
ミステルヤオイ 某UFO番組思い出した。
239 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 15:51
「桜双花」ってのも計画(だけ)されていたらしい。
目標寸前で左右に分離し、対空砲火を避け、命中率を上げようとした。
ネーミングについてはおわかりの通り桜花がふたつという意味なんだが、
一説によると嶋田海軍大臣兼軍令部長(当時)が、上申されてきた桜双花
計画に対し、「おー、そうか」の一言だけで簡単に決裁してしまったのが
名前の由来だという(笑)
240 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 15:55
民明書房刊「嶋田語録」ではないらしいな(笑)
あげ
242 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 17:35
sageていた・・・
詩嚢・・・
243 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 19:08
>239warata
244 :
名無し三等兵:2001/05/18(金) 21:15
しかしこのスレは完全に以下の状態になってもおかしくなかったのに
250に届く勢いだ、違う意味で1は布団のなかで狂気してると思われ
スレを立てる
↓
レスがつかない
↓
(・∀・)ジサクジエンする
↓
レスがつかない
↓
諦めて放置
↓
スレ、さがりまくる
↓
数週間経過
↓
なぜかスレがあがってる
↓
見る
↓
『1の母でございます』
『1の主治医です』
『1の家臣でござる』
(以下略)
↓
血液が逆流する
↓
手が震える
↓
気晴らしに板中荒らす
↓
削除人に追い込まれる
↓
鬱になる
↓
今日はコーラ飲んで寝ることにする
↓
コーラ開ける
↓
飲む
↓
(゚д゚)ウマー
245 :
通常の三倍の三等兵:2001/05/18(金) 21:45
いやいや、ナカナカの優良スレだよ。1君に感謝!(゚д゚)ウマー
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:46
12発エンジン搭載の富嶽改はデトロイト空襲した?
P5マングスタって知ってるか?
なんでもP51ライトニイングだと液冷エンジンの為、エンジン及びラジエター
に一発でも被弾すると墜落するから、空冷エンジンに歓送するプロジェクトX
があってその計画名がプロジェクト5だったんだってさ。
(空冷エンジン、胴体機銃の設置、ラジエター跡にハードポイントの追加
機体の補強、低コストの5つのプロジェクト)
そしてプロジェクト5の略称P5がそのまま採用されたそうだ。
あと極秘事項で大陸駄痛作戦時に帝国陸軍に残骸が捕獲され、データーが
川崎重工に流れ5式戦の開発につながったそうだ。
後は極秘事項で2037年に公開されるそうだ。
248 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 01:07
スロットル全開age
フライングパンケーキ
>>247 あーあ、「20世紀最後の事実」を読んだんだね。
もっともらしいけど、ありゃ嘘っぱちだよ
251 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 05:09
He177Zなんてのもありました。
ナチスが嫌っていたハインケルがHe111Zで成功した事に気を悪くした空軍のミルヒが
He177という無理難題をようやっと片付けたハインケルに「He111みたいに繋いでみろ」
と更にひどい難題を吹っかけた機体。
それでもハインケルは機体までは完成させたんだが、中央翼のエンジンを双子×2の
四つ子にする事、という要求仕様があったためエンジンの振動・過熱問題で再び苦し
められた。
たまりかねたハインケルは普通の12発機化を進言したが当然聞き入れられず、結局フ
ランスの開放時までに試作機一機が数度のテスト飛行をしただけであったそうだ。
AAAが撃ってきたぞ!
age
最初はバカげたスレだと思ったが、今や良質のネタスレに
成長しているっ!!
254 :
独逸の技術は世界一ィィィ:2001/05/19(土) 10:45
フォッケウルフTa302って知ってるか?
なんでもフォッケウルフTa152だと液冷エンジンの為、エンジン及びラジエター
に一発でも被弾すると墜落するから、空冷エンジンに歓送するプロジェクトX
があってその計画名がプロジェクト302だったんだってさ。
(空冷エンジン、胴体機銃の設置、ラジエター跡にハードポイントの追加
機体の補強、低コストの5つのプロジェクト)
って、元に戻しただけじゃねえか!(w
255 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 10:50
>>254 漏れのスイートスポット直撃!
めちゃわらた。
256 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 18:15
良質ネタスレage
257 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 19:09
ちょっと考えれば判ると思うが、
ツインムスタングってネタだからな。
みんなダマされるなよ。
258 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 19:44
やばひ・・
騙された・・・
>>254 元に戻しただけというのは大きな間違い。
ドイツは決して後ろ向きな開発はしない。(あさって向きはするけど)
FW190系のハードポイントが胴体下・翼下面にあるのに対し、Ta302では
ハードポイントがエンジンカウルの周りにずらっと付いてるんだ。
260 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 22:31
人間不信に陥るな。
261 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 23:07
P38ライトニングには負けられないage
262 :
名無し三等兵:2001/05/19(土) 23:25
侵攻戦闘機を渇望していたRAFがアメリカのP82に触発されて
密かにツインスピットを開発していた事を知る人は少ない。
完成した試作機の前に立ったRAFの技官はあまりの美しさにおもわず息をのみ
そして致命的欠陥を発見して絶句した。
「またしても燃料を積めない・・・」
航続距離を飛躍的に伸ばすだろう、と期待された中央翼には二つのラジエターが
並んで配置され、さらに悲惨な事にスーパーマリンの技術者達は彼等の美学を
まっとうすべくその中央翼を芸術的なまでの薄翼に仕上げてしまったのだ。
ちなみにメッサー博士はMe309で早々とラジエターを胴体下に移している。
もちろんMe609への布石である。
FW190はMe109へのあてつけで異常に丈夫な脚に
なっている事は有名である。
Me109への対抗心から無理やり液冷を積んでしまうまでに
メッサーへの対抗意識は強かった。
いずれも結果オーライではあったが。
だが「ビュルガーの串刺し」の場合はそういうわけにはいかなかった。
ツインMe109の計画を察知した時(実際はMe609、誤認だった)
「ならウチはトリプルだ!」となったのはしごく当然ではある。
が、6本足にこだわったのは無理があった。
以下略
ねむい
264 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 00:49
>>262 それでRAFの技官が考案したのが
あの翼上面の増漕だった訳ですな!!
265 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 02:41
ここはすごくためになると思います。
もっといろいろなことをおしえて下さい。
266 :
アレ無しWAF:2001/05/20(日) 04:54
YB−63
XB−49を双胴化した機体。
XB−35から悪くなった安定性を改善するために
双胴化したものの、かえって安定性が悪化した。
しかし、その翼後縁のラインは空力的に有効とされ、
現在のB−2W型翼後縁に引き継がれている。
って、全翼機だから胴無いじゃん!
267 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 06:20
全翼機を上下にツインって、ダメ?
268 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 08:07
上昇。
269 :
英吉利のの技術は世界一?:2001/05/20(日) 13:46
>>267 ジェット機だったら。
BeF.106タンデム・ライトニングですね。
元々超音速実験機だったP.1を強引に戦闘機にしたのが、F.53ライトニングです
が、実験機だった為に機体に余裕が無く、増槽を翼上に搭載する程でした。
この機の加速性、運動性を損なうことなく、複座にしたのが当機です。
とは言え、全く余裕の無い機体ですので、通常の機体の様に簡単に複座に出来ない事に
悩んだ英技術者達は、ロンドンバスをヒントに、機体を縦に重ねる事を思いつきました。
そうして、出来あがった機体は、元々の機体がエンジンを縦に重ねた双発といった変わっ
た構造を取っていた事もあり、ジェットエンジン四発が縦に並ぶと言った、空前絶後の
の構造に成りました。この機体は一部の航空ファンにより、フライング・マンボウと呼ば
れているのは、あまり知られていない事実です。
270 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 21:51
再度P38ライトニングには負けられないage
271 :
名無し三等兵:2001/05/21(月) 02:06
あげ
272 :
名無し三等兵:2001/05/21(月) 11:16
もうダメか、P38ムスタング?
1が還れば盛り上がるんだろうが・・・
ネタスレにマジレスするのもどうかと思うが・・・
もともとBf110も「Bf109X2」という計画だったんだからね。
2機つないで航続力を上げよう、と。
2機つないでも重量は2倍にならないから飛行性能も上がる、と。
結局史実のようなオーソドックスな形に落ち着いちゃったんだけど、おれはメッサ
ーシュミット社が一番最初に計画した「ツインムスタングもどき」(←メ社の計画
のほうが早いんだからこの言い方はおかしいが)に萌えるよな〜
「飛べ!フェニックス」上げ
276 :
名無し三等兵:2001/05/21(月) 16:30
世間一般には奇妙な爆撃方法としか認識されていないミステルですが
当時世界最強の戦闘機であったFW190と、常識外れの軽快さを
持っていたju88の組み合わせ。これで強くないわけがない。
しかし、何故か戦闘機として使われた記録はない。
ドイツ機研究における大きな謎の一つです。
ju88が護衛のFW190を担いで運び現地で分離するという
説も強力ですす。かつてイギリスで実用化された空中航空母艦や
後のアメリカのゴブリンと同じ考え方です。
(ゴブリンはハセガワに卵飛行機のインスピレーションを与えた事で有名)
こんな些末な例を一つ上げるだけでもドイツの先進性が際立ちます。
現在のアメリカ軍が実現している事の殆どは大戦時のドイツに源流を探す事ができます。
>>267 ツバイ・ホルテンですね。
1984年になくなったホルテン氏(兄)の遺品の中に
ホルテンシリーズを2枚・3枚重ねたプロトタイプの模型があったそうです。
しかしそれを譲り受けた曾孫がエンジンのついた機首部と
尾翼つきの胴体をくっつけて夏休みの宿題工作として
提出してしまったために、ただの出来そこないのフォッカーになってしまい、
歴史の闇に埋もれました。
278 :
DUB MASTER:2001/05/21(月) 18:07
ホルテンて、エイみたいなやつだったかな??
279 :
名無し三等兵:2001/05/21(月) 18:51
コンコルドの機首が着陸時にお辞儀をするのはもちろん
ご存じでしょうが、その原形を辿るとあのコルセアにまで
至る事は知っていますか?
艦上機失格の烙印を押され、対応に苦慮したボート社は
ついに主翼の迎え角を可変とするアイディアに到達しました。
主桁を軸に翼が回転するその機構は実質胴体全体を動かして
ベクタスラストを実現していた、とも言えます。
サイクリックピッチ制御でベクタースラストを実現していた零戦と
比べるとなんとも豪快で大がかりな仕掛けです。
このコルセアは残念ながら量産には至りませんでしたが、この時の経験が
後のクルセーダーに生かされる事となります。
そして、そのクルセーターの着艦を眺めていたフランス人は思いました。
「機首だけ下げれば済むのになぁ」
オチ
281 :
G_Tomo:2001/05/21(月) 22:56
★☆★ P-38ムスタングを考察 ★☆★
P−38=>双発双胴=>OV−10=>ブロンコ=>野生馬=>やっぱり ムスタング!!
282 :
名無し三等兵:2001/05/21(月) 23:57
何気にみんな好きだな。
P38ムスタング。
283 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 00:27
F8Fを双胴体に使用。きぼ〜
F8Fは、ヘルキャットよりスマートでいける。
P38ピューマだ!
284 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 01:46
F8Fって、烈風に対抗すべく開発されたけど、
結局、閃風にやられた奴だろ。
285 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 03:05
>>283 ピューマよりF4UをツインにしたF7Uパイレーツ、パイロットは皆「W」と呼んだ、がいいなぁ。
>>284 「閃風はP38のパクリ」とかいう論調が我が国でもまかり通っていて悲しいよね。
286 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 04:35
将来の資材不足を予期してP38ムスタングをバラして
単発3機にする計画もあったよね。
でも単発化した双胴部分はコクピットが後ろすぎるうえ、
やたら暑いんで計画中止になったんだ。
287 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 06:56
高度上昇。
288 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 07:06
>>283 F8Fベースの双胴機ではピッチングが激し過ぎて飛行不能。
離陸どころか、滑走自体が危険になると思われ。
まだF6Fの方が望みあり。
289 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 09:36
F8Fは使い道がないから辛いですね。
戦後ついに怪物と化したF4Uはそのままでこのスレに通用します。
F4U5:最大速度760km/h、搭載量2.4t
誕生時から怪物じみていましたが、ここまで進化すると
もう妄想も追いつかない(w
290 :
ペアキャット:2001/05/22(火) 12:17
>>287 知ってる。ペアキャットだね。
あれって実は、ピッチングが問題ってのは隠れ蓑で、
本当はローリングに大問題があった。
主翼を繋いで補強しただけだけど、翼端ふっとばし火薬を抜いてなかった。
限界近いGがかかると中央翼の真中からポッキリだったわけ。
で、あわてて飛行試験直前に中止。
そんな設計じゃ信用できないからそのまま解体されたのが真実。
名前は気に入ってるんだけどね。
ムスタングだのライトニングだのオメーらみんなバカじゃねえの?
P38っていったらワルサーに決まってんじゃん。
>>286 似たようなことをラバウル近くに不時着したP39ムスタングを
鹵獲した日本海軍が実際におこなっています。
ただ、中央胴体と右胴体は損傷で使えなかったため、左胴体と
左右の外翼から1機でっちあげたそうです。
作業には、複座零戦を作ったチームがあたったのでしょう。
この逸話をもとに、あの有名な映画が作られたことは知られざる
事実です。
残念ながら私は同機についてこれ以上詳しいことは知らないのですが、
誰かご存知のかた、どんな飛行機になったのか教えてください。
おっと、間違えました。もちろんP39ムスタングじゃなくてP38ムスタングっす。
294 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 12:33
>>291 ここは飛行機スレ。
たたかれちゃうよ。
295 :
名無し三等兵:2001/05/22(火) 19:44
P39エアコブラのフリークが多かったみたいね、ソ連空軍って。
296 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 00:09
>>295 露助は大砲大好きだからな。そりゃ単発機のプロペラ軸が75mm砲になってりゃ喜ぶだろ。
297 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 00:12
>296
76mm砲です。
298 :
G_Tomo:2001/05/23(水) 02:03
299 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:17
P39/76もP39/85もカコイイ。
300 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:19
76mmのがエアラパイソンで
85mmのがエアナコンダでしたっけね。
301 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:41
P-39/76ではパイロットが装填手を兼ねていたので発射速度が低かったが、
P-39/85では後席に装填手を乗せたんだよね。
302 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 02:49
P−39/100 も少数生産されたらしいぞ。
303 :
G_Tomo:2001/05/23(水) 03:04
>>299 少数機手に入ったBf-109にも76mm積もうとしたらしい。
名前は何でもエアスモルトとか言ったような・・・
304 :
G_Tomo:2001/05/23(水) 03:06
305 :
P38ムスタング太郎:2001/05/23(水) 03:07
白状すると、このスレ大好きです。
P38ムスタングまんせー。
306 :
G_Tomo:2001/05/23(水) 03:22
もちろん、馬鹿な物作らせたらドイツも負けてはいない。
対重爆撃機用に、ホルテン229の機首にネーベルベルファー42を縦に2門搭載した機体が試作され、
のちにこれを持ち帰ったアメリカ軍は、「エアデリンジャー」と呼んだ。
これをヒントに「火の千年期」の後に作られたのが有名な・・・
307 :
名無し因果応報:2001/05/23(水) 03:50
時にWW1時にもドイツが双胴飛行船なるものをロンドン爆撃に出撃させて
いたと聞いたのだが、誰かご存じないか?
戦闘機に襲撃された時は分離してどちらかでも生き残ろうというなんか
ネガティブシンキングな兵器だったらしいんだが(藁
308 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 06:06
>>297 レンドリースされたP39初期型はB25Hにも積んでた75mmだよ。
ティーガー相手に軽量型の75mmじゃ威力が足りないんで76mmに載せ代えたんだ。
ただ122mm載せたP63キングコブラは流石に持て余したと思う。
309 :
>306:2001/05/23(水) 06:17
ちょちょ 飛ばし過ぎ。
310 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 07:35
いいぞ、もっとトべ!
311 :
297:2001/05/23(水) 09:35
>>308 そだった。スマソ。
でも、P39/76に手を焼いたドイツ軍も、対抗策として88mmL56の搭載を計画していた
らしいね。
88mm入れる為にプロペラシャフトを太くしたJumo311は結局振動問題が解決されなくて
実用化されなかったけど。
やっぱ75mm(のちに85mmに)+延長軸でも十分実用になったアメリカの工業力って
スゴイね。
312 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 09:48
巨砲搭載列伝で忘れてはならないのはやはりドイツ。
空挺部隊にも戦車が必要、という声に応えるべく3号戦車に羽根を装着
グライダー化して輸送する構想があった。
米英の爆撃にさらされる様になると、今度はこれを敵爆撃機編隊に突入
させる事を考えていたらしい。
B17やランカスターを3号戦車で迎撃する図を想像してもらいたい。
飛行機相手なら3号戦車でも無敵だ。
体当りだけでも3機は落とせたはずだ。
結局は残念ながら浮上しなかった。(キャタピラにこだわったのが失敗だった)
313 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 09:55
もはやP38ムスタングなんてどうでもよくなってきたな、このスレ(藁
314 :
虎!虎!虎!:2001/05/23(水) 10:23
>>312,313
それなら日本陸軍の作ったソ号飛行戦車が最適ですね。
配置はP−38胴様3胴。中央が95軽戦車改造の96軽戦車。
左右にエンジンと尾翼ビームを持った、正にP−38スタイル。
もっとも揚力が足りなくて、パラソル型の複葉にしたんだけどね。
ドイツで問題に鳴ったキャタピラは離陸速度まで持たないのは最初から解ってたから、
木製のソリにしたんだよね。もっとも、完全固定で着陸のときも使うから、ドイツのものとは別物だよ。
話を聞いた海軍の棒連合艦隊司令が「真珠湾攻撃の祭、こいつを使って占領したい」
と言ったんだけど、英東洋艦隊相手に重巡しか出してくれないんで断られたんだよね。
その後、パレンバンで活躍したと「聞いて」、ミッドウェー用に借り受けたんだけど、
5航戦が不参加で空母が足りなくなって投入できなかったんだよね。
で、ガ島にも投入部隊は用意されたんだけど、結局空母が足りなくて投入できなかったんだよね。
この時、海軍が三菱にねじ込んで改造させたのがフロート付きの飛行戦車。
性能はよかったんだけど、水上機母艦のクレーンの積載重量超えてしまったので没になったんだとさ。
315 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:50
>>306 それを言うなら「火の7日間」ではないかな?
316 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:53
317 :
名無し三等兵:2001/05/23(水) 10:58
二式複戦飛燕って、ガッチリしてないかな?
318 :
名無し三等兵:2001/05/24(木) 03:34
ドイツが戦車を飛ばそうとしたのと同じ頃、日本は船を飛ばそうとしていた。
船を飛ばす、つまりは飛行艇なのだが飛行艇は海の上を走れる飛行機であって
ここでいう空飛ぶ船とは空も飛べる船。みた目は似ていてもその思想は大きく違う。
まず、海上の航行を主とする点が違う。小さいので目立たないがちゃんと
スクリューがついている。
そして敵艦を発見したらただちに飛び立ち、あるいは水上を滑走する事で
船としては驚異的なスピードを利して20サンチ砲で攻撃する。
そう、対艦用の砲を搭載している点が決定的に違うのである。
船は水に浮いている事で巨砲の衝撃に耐える。
同じように空中に浮いている航空機も実は巨砲に向いていたのである。
どれほどの巨艦であっても肉薄されて20サンチ砲を撃ち込まれたらただでは済まない。
さらに艦砲では捕捉不可能、といって対空砲火の中までは入ってこない。
まったくもって厄介な存在となるハズであった。
しかし発案が陸軍であった為、ついに日の目を見る事はなかった。
惜しい事をしてしまった。
319 :
名無し三等兵:2001/05/24(木) 12:02
妄想兵器スレと化したか。哀れよのうP38ムスタング。
320 :
通常の三倍の三等兵:2001/05/24(木) 20:36
>>318 それって、ドリルが付いたら海底軍艦「轟天」じゃん。
あの映画も、どう改造すりゃ伊400がああなるって言うんだろうね。
321 :
縦に三倍の三頭兵:2001/05/24(木) 20:43
>>320 そうだよ。三菱重工が海軍に図面を流して完成させたんだ。
ちなみにアメリカもドリルの偉大さには気がついて、横に3連並べた海底軍艦を建造したんだよ。
ところが、イギリスが何を考えてか縦にドリルを3段並べた海底軍艦を作って、ロケットエンジンも縦に三段にしたんだ。
さすがにドイツは違っていて、正面の平らな「垂直ドリル」で全世界のドギモを抜いたけどね。
322 :
通常の三倍の三等兵:2001/05/24(木) 22:50
昔のことわざに
「ドリルは男のロマンだ」
と言うのが有りましたね
323 :
名無し三等兵:2001/05/24(木) 23:04
ドリルの由来をご存知だろうか?
ドリルはフランスの技術者、ホルソー・ド・リール(リール出身のホルソー)が考案したものだ。
フランス革命直後、国内の生活基盤は崩壊同然になり、特に水不足は深刻であった。
しかし、フランスは岩盤が多くあり容易に井戸水を掘れない事情があった。
土木工学者のホルソーは私財を投げ打ち、三角錐の鋼に溝を付けた掘削機を開発。
驚く事に3年間で184箇所もの井戸を彫り上げた。
しかし、控えめな彼は名前を聞かれても「ド・リール」としか答えなかったため、
多くの人は彼の名前を知らずにいた。
やがて、その掘削技術は日本にも伝わり、「ドリィル」あるいは「ドリル」として
現在もその名前が伝わっている。
民明書房「水とのたたかい 〜フランス偉人伝〜」より
ついに地中に沈んだか・・・
その上さらにsageてみたり(w
うん。いいスレだったよ。
>1も本望だろう(藁
326 :
奈々氏:2001/05/30(水) 22:11
俺は、P−38より、ルガーP−08の方が好きだな
性能は良かったけど、ゴミとかに弱かったらしいね
327 :
ルパン三世:2001/05/30(水) 22:24
断然ワルサーさ。
328 :
馬賊:2001/05/31(木) 01:16
モーゼルがいちばんっす。
フルオートまであるっす。
329 :
名無し三等兵:2001/06/02(土) 08:29
どんどん脱線していくな(ワラ
330 :
名無し三等兵:2001/06/02(土) 14:43
俺はリボルバー派だけど、オートピストルの「工具なしで分解/組立出来る」というのは素直にすごいと思うぞ
331 :
名無し三等兵:2001/06/02(土) 15:55
リボルバーは分解整備せにゃならんほどの故障になる事少ないからなぁ…
332 :
名無し三等兵:2001/06/02(土) 17:27
ところで、44オートマグはまともに使える様になったのかい?
終 了
334 :
名無し三等兵:
終了しないで あげー ルガーP38わ最高の拳銃だ!