NHKその時歴史は動いた「戦艦大和の最期」 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
続きだよ
2名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:57
ありがと
3名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:57
大和よ永久に
4名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
マッカーサーUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
5名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
マッカーサーか・・
6名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
大和万歳!
7名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
みんなが騒ぐのはGWのせいかな。知らなかった事といえば、戦艦1500位だ。バカバカしい。
8名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
松笠
9名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
マッカーサーまんせー
10ナナシ196:2001/05/02(水) 21:58
微妙にタイミングわるいな(w
来週も見ようっと
11名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
大和最低…
12名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
マッカーサー氏ね!!!!!!!!鬼畜米英め
13マッカーサー:2001/05/02(水) 21:58
次回は私の出番だな!
14名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
ついに8位か
1 ニュース速報 5009
2 半角文字列 1869
3 就職 1799
4 ちくり裏事情 1758
5 芸能有名人 1656
6 モー娘。(狼) 1575
7 廢嘘[]ビー 1512
8 軍事 1352
9 野球 1309
10 家庭用ゲーム 1232
15名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
大和は永遠に不滅です!
16名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
この番組で初めて泣けたよ
17名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:58
ランキング8位いったよ
18名無しさんの野望:2001/05/02(水) 21:58
スペック読み上げは萌えたな。
19888get:2001/05/02(水) 21:58
1000get dayo
20名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:59
ちょうど1つスレを使い切りましたな。ちょうど良かった。
21ナナシ196:2001/05/02(水) 21:59
つーか日本が馬鹿やったのが先だろうが・・・
22名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:59
アメにピークは明日の午前中です、3時間ごとの天気のうつりかわりです。
23名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:59
最後の乗組員の言葉。立花隆が涙したやつだな
24名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:59
ランキングってどこでわかるんだ?
25名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:59
古代く〜ん
26名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:59
ぎぶみーちょこれーと
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 21:59
ああ、おもしろかった。よかったじゃん
28名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:59
後方でキティな命令だしてた連中は、戦後も生き残ってヘラヘラしてた
わけですよめ。
29名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:59
官僚と軍部がボケ 3000人単なる犬死
30名無しさんの野望:2001/05/02(水) 21:59
ある意味、大和はモー娘。以下か・・・
31名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:59
長野や松本では昨日より4℃低いでしょう。
32名無し三等兵:2001/05/02(水) 21:59
やはり軍艦はスペック読み上げだな
33thd:2001/05/02(水) 21:59
日本海軍=橋本派
34:2001/05/02(水) 21:59
自衛隊板読んでると、こいつ等に任せてて大丈夫かなと、マジで思う。
35名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:00
犬死とはまじで心外だよなあ。。
36名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:00
来週は黄色い猿の調教秘話をお送り致します。
お楽しみに!!
37Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 22:00
番組の内容は、なんじゃこりゃ・・・って感じだった。

最期の士官の言葉でボロボロ泣いた。NHK卑怯だ。
38ルーズベルト:2001/05/02(水) 22:00
だからアメリカが最高なのがよく理解できたろうが!!
39お前名無しだろ:2001/05/02(水) 22:00
最後の言葉、全文わかる人いる?凄い感動したよ

>散れて本望じゃないか
40名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:00
ニュース10
41ナナシ196:2001/05/02(水) 22:00
未来ある若者たちを山ほど犬死させたのは大罪だよね・・・
42名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:00
アニヲタは三段空母スレに帰りなさい
43名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:00
44名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:00
45щ(゚仝゚щ):2001/05/02(水) 22:00
続いてニュース10
46名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:00
いきなり正日くん、登場。
47名無し野郎:2001/05/02(水) 22:00
ぐっと来る一言だった
48 :2001/05/02(水) 22:00
ネット板戻ります。
お邪魔しました。
49名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:00
私的な潔癖や特技にこだわって
我々は真の進歩を忘れていた
50 :2001/05/02(水) 22:01
中曽根のようなエリートは上海で贅沢にふけってたんだろうな
51名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:01
・・・・ここホントに軍事板なのか?
52>>33:2001/05/02(水) 22:01
ホンマに,戦艦はしもと、小泉アヴェンジャーにやられたね。
53名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:01
やっぱ大和は人気あるね
54名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:01
1 ニュース速報 179
2 スカパー 112
3 軍事
55名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:02
小泉大和は沈没するのか??
56名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:02
>>51
ほとんどのレスは軍事板外の人間。
読みゃ分かるでしょうに。
57名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:02
最後の言葉松本零二が男泣きしてた
58ついにここまで…:2001/05/02(水) 22:02
1 ニュース速報 240
2 軍事 140
3 就職 81
4 半角文字列 71
5 モー娘。(狼) 67
6 難民 67
7 芸能有名人 59
8 ちくり裏事情 52
9 少年漫画 50
10 海スポーツ 49
59名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:02
で、護衛艦は大和に勝てるのか?
60名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:03
>>56
オマエモナー( ´∀`)
61名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:03
>>7
銀英伝かと思った(笑)
62みらいへ:2001/05/02(水) 22:03
大和にトマホークぶっぱなして!
63大人の名無しさん:2001/05/02(水) 22:04

CG、期待してなかったけど思ったより良い出来だった。

みなさんはどう?
64名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:04
>>61
本音で語る。
死ね!
65名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:04
>>59
護衛艦隊なら或いは勝てます。
単艦で対決するケースなど考えられません
66名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:04
やっぱ1000行ったか。凄え。開始時300台だったのだがね。
日本史板の実況場はゼンゼンだが。
67名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:04
>>63
水のにほひがしないアニメーションでした
68んむ:2001/05/02(水) 22:05
僕も最後の言葉には、ぐっときた
今の若者に 今の日本は僕らのおじいさんの代の人が命がけで
守ったからあるんだよと言いたい

ぎゃくに、あほな上の人間のせいで、とおとい人々が犠牲になったともいいたい
69名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:05
哀しいよ・・・
70名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:05
死んでモナー( ´∀`;
71名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:05
>>64
君を戦艦1500隻と名づけよう
72名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:05
>>63
確かに。
重量感とかなんとかいろいろケチつけたいとこもなくはないが
予想よりはずいぶんと良かったねえ。
しかし最後のカットはえげつなさすぎ。
すっかり泣かせ路線が板についたね、NHK(w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:06
泣いちゃったよ。
74名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:06
あのCGでゲーム作ってくれ〜
75名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:06
大和関係の本読んでれば既知のことばかりだけど…
それでも泣けた…。

叔父がフィリピン沖で輸送船に乗ってて沈められたんだ。
親父が小学生のときだからもちろん俺は知らないんだけど
犬死には違いない。早く戦争を終わらせてくれていれば…。
76名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:06
574 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/05/02(水) 21:42
ほんとに頭良ければ戦争なんかしません

そんなこと言えるほど俺達は偉くはない。
77:2001/05/02(水) 22:06
艦隊至上主義=派閥偏重政治
78名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:07
>>68
残念だけど、今の日本の繁栄は来週のマッカーサーのおかげだとお
もうけどなー。
79名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:07
CGはよかったな。

内容的にはちょっと・・・。軍事的に水上特攻を語るのなら、他に語るべき
ことが山ほどあると思う。

どうせなら感傷路線に徹した方がよいのではあるまいか。
80名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:07
生還した人間は少なく無いはず。
サメに食われたとか、本土戻って隔離されたとか
色々あったはずなのに。
81名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:07
艦隊至上主義=自社ビル至上主義
82ほんわか名無しさん:2001/05/02(水) 22:08
最後の言葉だれかそのまんまおしえてくれ〜。
83おかいものさん:2001/05/02(水) 22:08
しまった、番組のオープニング見た後寝てしまった・・・。
ビデオも録画していないし...。宇津田寝様。
84名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:08
>>77
艦隊保存主義=核抑止戦略
85名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:09
再放送やるよ>>82 >>83
86名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:09
沈むときは渦が起こって海に脱出してもそれに巻き込まれて死ぬ人も多い。
海面に充満した重油を飲んだりとか本当に地獄。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:09
特攻なんて馬鹿なことやるのはジャップだけ。
88名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:09
どうやって救助されたのかねえ?<生き残り
89名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:09
>>80
サメに食われて生還!?
90名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:10
なんで真珠湾を航空機で攻撃したんだよ
おかげでアメリカが気づいたぢゃないか
ばかばかばか
91名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:10
巨艦大砲主義=粗チン否定主義
92名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:10
>>89
確かに文が変だな。
生きてる人達がいるなら、沈没後も悲惨だったろうから、
その辺も聞きたかったってこと
93名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:11
前スレで予想してた人がいたが、
やっぱり臼淵大尉の御言葉でしめくくっちゃったな。
94名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:11
>>88
別に艦隊が全滅したわけじゃあねえの。
生き残ったフネもいるのよ。
そのなかでももっとも有名なのが「雪風」だけど。
95名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:11
別に第2艦隊が全艦撃沈された訳じゃない>88

あ。それとも、沈む艦からどうやって脱出したって意味だった
かな?
だったらスマソ
96名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:11
GW厨房が多いな
97名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:11
なるほど でも、よく全滅しなかったもんだ >>94
98名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:12
雪風とかも拾っていったよ>生存者
米軍も邪魔する(というか攻撃する)から大変だったみたいだけど
99名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:12
涼月の生還劇は感動的だよ〜ん!
100名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:13
まあ、テレビの視聴者が軍事関係の本を読み漁るようなマニアばかり
じゃないんだから、浅く紹介するにはいいんじゃないの。
ひとおおりうまくまとめてて知ってることばかりでも面白かったよ。
101名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:13
>>97
そりゃねえ。
アメリカ側も大和を沈めるにはいろいろこだわりがあったみたいだから。
質問スレあたりで「アメリカの対大和作戦は?」とか
聞いてみるといろいろ教えてもらえる。
102名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:14
なるほど ありがとー>>97
103名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:14
3000人に特攻命令か、日本人も大変だな。
104名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:14
初霜救助艇のアレは、やっぱガセですか?
105ねたです:2001/05/02(水) 22:14
NHKその時歴史は動いた「戦艦松平の最期」

・・・松平の6ミリ鉛筆主砲、タクシーに向け発射。
・・・タクシー運転手の猛反撃に遭い、沈没。
106名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:14
102は >>97 じゃなくて >>101 だ ちょっと欝
107名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:15
>105
あんた30代だな。
108名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:15
ヤマトにも戦艦大和の最後があるから見とけ!

でもヤマトに登場する漁師の親子は出撃する大和に誇らし気だったけど、
大和って秘密に建造されたというのに国民に知られてたんですか?
109名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:15
PC2台で交互に書き込んでいたから疲れた!
ゆっくりビデオを見直そう。
110名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:16
NHKはラストの締めがうまいね。これ見て泣いた奴結構いるぞ。
111名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:16
歌!
112名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:16
>>104
いくらなんでもガセだと思うけどね〜。
誰か調べた人いない?
113名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:17
>>108
某原爆漫画ではプラモデルが売られてました(w
114名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:17
北韓のアジ歌笑った。
115名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:17
大和は数だけはかなりの対空砲を持ってたはずだけど、VTI信管の砲弾は使われなかったのでしょうか?
アメリカ軍の艦はVTIでかなりの戦果を上げたと言われてますよね。

番組ですが、なぜ大和の改装について触れなかったのでしょうかね、CGではちゃんと改装前の大和の側面にはデカイ副砲が付いてたのに・・・。
たしか、対空武装の不足を危惧した軍部によって副砲を取り除いて高射機関砲に換装されたんですよね。
116名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:17
ニュース10の北朝鮮すげえ!軍歌と演習風景かっこいい(藁
でもすぐ終わった。
117名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:17
艦長は総員待避命令したんだよなぁ?
118名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:18
>>116
見た見た!
119名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:18
最後の言葉感動!
だれか書いて。
覚えていたいから。
120名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:18
なんか軍事板厨房隔離スレになってるな(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:19
ちょっと来てみたが、
大和への関心の高さを伺わせるが、
2chの程度の低さもうかがわせるレスだな。
122名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:19
日本人勉強しろ。
123名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:20
>>121
隔離スレですから
124にゃんまげ:2001/05/02(水) 22:20
泣けるニャ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:20
他板の残りがいるんだよ。
126名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:20
>>120 >>121 オマエラモナー( ´∀`)
127名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:20
>>115
いやみか?
改装の話し知っててVTの話知らないとは思えんのだが。
128名無ヤマト:2001/05/02(水) 22:20
>119
激しく同意!!おれも覚えておきたい。だれかUPしてください。
お願いします!!
129乙V:2001/05/02(水) 22:21
>82最後の言葉だれかそのまんまおしえてくれ〜。

進歩のない者は決して勝たない
負けて目覚めることが最上の道だ
日本は進歩ということを軽んじすぎた
私的な潔癖や徳義にこだわって
真の進歩を忘れていた

敗れて目覚める
それ以外にどうして日本が救われるか
今目覚めずしていつ救われるか
俺たちはその先導になるのだ
日本の新生にさきがけて散る
まさに本望じゃないか
130名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:22
>>129
マンセー
131名無し行進曲:2001/05/02(水) 22:23
>>129
横書きだと違和感あるね。
132名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:23
俺の名は肉欲棒太郎。
133名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:23
棒太郎ちゃんは口もアソコも堅いのよ
134名無ヤマト:2001/05/02(水) 22:23
>>129
ありがとうございます。
135名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:24
国体なんかクソでも食らえ!
136へたれさん:2001/05/02(水) 22:24
うわチェックしてなかった
再放送は何時?
137名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:26
>>129
激萌え!
あの立花隆が昔、泣いてたのは、この言葉だったのか。
あのときは立花が1人で喋って、1人で泣いたいたって気がしたけど
松平が喋ると違うね。
138名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:26
>>129
万歳!!!
その新生たる我々が日本を救わねばならぬのだ!<スマン
139一市民:2001/05/02(水) 22:26
靖国に参拝しない議員は氏ね!
あと野田聖子は大事な時期に凹凸
やってんじゃねぇよ!
140名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:28
立花隆を盲目的に信用するなかれ。
141名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:28
真珠湾攻撃にも参加し主要な海戦に必ず顔を出し
まさに太平洋戦争を大活躍して虚しく沈んだ
駆逐艦、浜風、磯風に黙祷。
まったく、逝くなら大和だけで逝け、無駄飯ぐらいがぁ!!!!
142名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:29
>>82

出典ハ、番組の最後ニ出テタル、
『戦艦大和ノ最期』(著:吉田満)ナリ
明日ニテモ講談社文芸文庫版ヲ購入シ、
拳拳服膺スヘシ
143名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:30
靖国に参拝してる議員は氏ね!
戦犯なんか祭るんじゃねえ!
144名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:31
>>141
ウム。
最後の一文以外は同意。
145じゃがいも:2001/05/02(水) 22:32
>>136
NHKのHPに再放送予定が載ってたよ。

総合テレビの再放送はありません
再放送:2001年5月11日(金) 15:30〜16:13 BS2(全国放送)

出演者:松平 定知 アナウンサー

  【出演者】
半藤一利(作家)
146クリスチャン:2001/05/02(水) 22:32
クリスチャンにとってみれば
靖国神社といった異教に祭られるなんていい迷惑。

靖国なんかやめて無宗教にしろ。
147お前名無しだろ:2001/05/02(水) 22:33
誰のお言葉?
148名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:33
再放送は全員際高品質テープにて録画すべし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:33
NHKにしては、無難にまとめていた。
下手な自虐をやらかすかとヒヤヒヤものだったが。
150:2001/05/02(水) 22:34
でも、あんな船、財務省さえ黙らせりゃ何隻でも造れるような
そんな豊かな国になれたことに感動。
151名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:35
ああも軍部がアホで国民を犬死させては自虐的にもなるわな。
国体を国民の命に優先させる大事なものだってアホばかりなんだから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:35
>まったく、逝くなら大和だけで逝け、無駄飯ぐらいがぁ!!!!

お前の頭の中には、「軍艦」だけがあって水兵たち
人間がないのだな。
153名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:36
新年度(4月)より、以下の時間帯で再放送されています。
毎週土曜日 0:15〜0:58  (金曜日の深夜)
ただし、編成の都合で休止になることもありますので、
当日の新聞等でご確認ください。
また、水曜日の午後3:10より、
BS2で再放送されることもあります。
詳細はここいけ
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/
154名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:37
あ〜久しぶりにNHKの番組で感動した。
ミッドウェーの所は昔放送したときの使いまわしだね〜
155名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:38
>>108

一応、長門以上の大戦艦が存在するらしいって噂は流れてたみたいですね。
呉とか長崎じゃそういう噂でもちきりだったとか。
156名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:38
NHK(゚д゚)ウマー
157ふん:2001/05/02(水) 22:38
つまらんかった。はっきりいって。
158名無し軍曹:2001/05/02(水) 22:38
戦艦大和がさ、もし「琉球」とか「美作」ちゅう名前だったら
こういう事態(つまりヤマトアニヲタとか其の他もろもろの人たちを
集めきっって騒ぐ)という状況にはならんと思うんです。
「大和」ってネーミングの勝利だね。
宇宙船艦「ミマサカ」ってアニメは多分大ヒットしなかったと思うし。
宇宙船艦「リュウキュウ」ってのも同じ。
大和、ヤマト怖るべきネーミングじゃなああ・
159名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:38
アメリカ本土に唯一爆撃した飛行機乗りの名前をきぼ〜ん
160名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:38
軍部も愚かだけど、国民はもっと愚かだよ。
161名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:39
>>158
たしかに。究極のネーミングだな。
162名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:39
>>159
ひろゆき
163名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:40
前が戦艦、後ろが空母っていうへんてこな船があったね。
なんだっけ?
164名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:40
CG化ならジュトランド海戦とか見たいなマスゲームの風がある奴とか
サボ島沖みたいにどっちがどう動いているのかわからない奴とかをやってほしいなぁ
歴史は動いてないけど(笑)
165名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:43
>>163
伊勢だろ
166名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:44
>>160
正確には違う。日清日露の頃の国民の愚かさが軍部に感染した。
167名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:46
サマール沖までやるんなら、ちゃんとクリボー出してよー
猪口少将だけじゃ不公平じゃんよー
168へたれさん:2001/05/02(水) 22:46
>>136
>>153

ありがとう。

BS (T-T;)
169名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:47
>>158
「大和」「武蔵」で終わって、良かったよ。締めがついて。
「信濃」はまあ認めるとして、その次は「紀伊」「尾張」の予定だった。
もしも大日本帝国最後の巨艦の名が「尾張」だったら……笑い話になってまう。
170名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:47
吉田満の「戦艦大和の最後」って今でも売ってありますか?
伊藤整一は御先祖らしいんで読んでみたいっす。
吉田満の「伊藤整一の生涯」って本はオヤジがくれたんですけど、本屋では見た事
ないっす。
171名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:48
ペーパー試験の昇進で官僚化した旧日本軍
今の検挙率が下がった警察も同じことになってる
172名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:50
東郷は幕末の生き残りだから戦いを本能でできたのだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 22:53
>169
ワラタ
174ヘタレた136:2001/05/02(水) 22:53
>>145 さんでした。スマソ。
175名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:54
「戦闘詳報」を参考にした割には、魚雷によるもの以外の
被害(指揮所や各兵装)状況が分かりにくかったように思
いました。
176名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:54
>>155武蔵を建造した長崎では、四周から丸見えのところにある艤装クレーン
を使っていたから、実際どこからでも見えてしまったらしいよ。
市街地から丸見えなんで、クレーン背後の崖を軍艦色に塗って誤魔化そうと
本気で考えたとか……。
海の方を見ると憲兵が飛んでくるから見なかったよ、とか言うけど、まあ
みんな知ってることだったんでしょうね。
177名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:58
死んじまった通信か何かを担当していた爺ちゃんが、
激戦の最中、(詳しくは何時かは知らん)

「Hirohito is nice guy」

という電波を受信した時、すでに「あぁ、こんな国に勝てるわけがない」
と悟ったと言ってた・・・。とうに暗号は解読されててこんなメッセージ
発信してくるぐらいじゃ勝てないわな。
178名無し三等兵:2001/05/02(水) 22:58
ああ、前スレが沈んでいく……。さらば前スレ。安らかに眠れ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:01
大和のよくできたCGは今回が初めてではなかったか?

大和の完璧なCG(兵員室までくまなく網羅、大和に乗艦し艦の隅々まで
巡回できる)再建を、21世紀のコンピューター技術は是非実現してくれ。

それともプロジェクトチームを結成して作るやつ、集合しないか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:01
ここほんとに軍事版か?みんな知識なさ過ぎ。
いつもとぜんぜん違う。
181名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:02
>>179
みんな好き勝手言って、実現しなさそう。
182名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:03
>>180
黄金週間だしな。
183michi:2001/05/02(水) 23:05
進歩を忘れて戦艦大和を作っちゃったけど、その40年前の日本海海戦では
当時の最新電子兵器である無線装置を全艦に装備した世界でも最も進んだ
海軍だったんだよね。
何時のまにこんなに時代遅れになっちゃったんだろう!
184名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:06
>180
唯一の番組中継スレになっているから仕方がない。
NHK板の「そのとき歴史が動いた」スレは機能していなかったに等しいし…。
185名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:07
>>183
アホめ。お前が知識として持っている事項を全て
整理しなおせ。自ずと答えが見えるわ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 23:08
貧乏国日本が欧米に対抗するために完成させた
最高の贅沢品、大和。

軍隊の飯がうまいと、国民皆が思っていた時代。

大和の最後はまさに大日本帝国の終焉を象徴した。
187名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:08
>>180
馬鹿にするばかりじゃなくて
新規顧客獲得のチャンスと前向きにとらえよ!
188乙V:2001/05/02(水) 23:09
戦艦の最大の存在意義は不沈である

俺の持論が証明されたな

参照
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=988254062&ls=50
189個人的まとめ:2001/05/02(水) 23:09
〜良かった点〜
1:CGは予想していたものより良かった。爆発シーン激萌え!
2:サマール島沖の追撃戦が曲がりなりにもあった。
3:第一次改装(副砲撤去)もきちんとCGで再現していた。
4:決して自虐番組ではなかった。
5:解説の半藤さんが妙にはりきっていた。
6:シメの「戦艦大和ノ最期」は判っていても泣けた。
7:この板の実況中継が大いに楽しめた。

〜悪かった点〜
1:生き残りの爺ちゃんの一人、何言ってるのか判らなかった。字幕を!
2:松平さんは思ったより司会が下手。時々口ごもるのは何とかしてくれ!
3:片道燃料うんぬんの話がなかった。往復する量、積んでいたと言ってくれ!
4:「新資料」←全然新資料じゃありません!
5:三式弾の話がなかった。まあ、劇的効果はなかっただろうが一応聞きたかった…。
190名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:10
旧日本軍は日本人をニコチン中毒にしたA級戦犯!
191:2001/05/02(水) 23:10
>>170
「戦艦大和 」吉田満 角川文庫は売ってる。
戦艦大和(上)(下)児島襄 文春文庫<古本屋で買った。( ̄ー ̄)
http://www1.odn.ne.jp/~car56040/kaigun/siryo.htm
192 :2001/05/02(水) 23:10
>183
まあまあ。
三笠も設計は日本じゃないからね。
輸入してうまく改良する使い方がいいかもしれないけど、
軍事分野は機密ばかりで、今はおおらかな時代じゃないからね。
193名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:12
神風特攻で、海に落ちるシーンしか
流さなかったのはどういう訳か?NHKめ
194ゲームセンター名無し:2001/05/02(水) 23:13
>1:生き残りの爺ちゃんの一人、何言ってるのか判らなかった。字幕を!

これ激しく同意。
音量あげてみたけどやっぱわからなかったし。
195名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:16
>>159
オレゴン州に爆撃したやつかな?誰だったかな?
一昨年くらいに亡くなりましたね。
遺族がオレゴンの焼夷弾が落ちた地点で海ゆかばをフルートで演奏してたのが印象に残ってます。

NHKのCGは魚雷の航跡見えすぎでしょ。
ちなみに総員最上甲板は命令されてないでしょ。
副長か誰かが艦長(司令かも)に進言したけど結局艦長が黙ったままだったので了解の意を汲み取って発令したのではなかったかな?

「一億総特攻の魁となれ」には泣かされました。
大和の燃料って一応往復分入れてもらえたんですよね?
昔、久米宏が水中の大和の映像にコメントしたとき、出撃時に甲板を黒鉛で黒く塗ったとかほざいてたけどそれは武蔵ではないかと長年疑問。
196名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:17
文庫版の「戦艦大和の最期」って、ひらがな文ではなかった?
元来カタカナ文で書かれた本だから、ひらがな文で読むと、少し違和感がある。
197195:2001/05/02(水) 23:18
げっ、燃料ネタ出てた。すまん。
198名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:19
>>196
いろんなのがでてるからね〜。

ちなみに講談社文芸文庫はカタカナで、
角川のはひらがな。
199名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:19
>>195
武蔵は白くなかったっけ?損害担当艦で
200名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:20
>170
「戦艦大和ノ最期」講談社文芸文庫

「決定稿」だそうです。漢字片仮名混じりで慣れないうちは読みにくいかも知れませんが、手頃です。
191の わ さんが書かれた角川の「戦艦大和」も、解説や「戦艦大和ノ最期」出版の経緯などが収録されてよくまとまっています。
201名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:24
センチメンタリズムで飾っても愚行には違いない。
自虐的でなくてよかったという人がいるけど、俺には
十分自虐的に見えた。愚かに自滅にひた走る日本を
誇らしげに描けるはずないし。
202名無し:2001/05/02(水) 23:25
>>195
>>「一億総特攻の魁となれ」には泣かされました

すまん。俺はアノ言葉を言い出したのが「神がかり大佐」だと思うと
複雑な気持ちになる。
浮き砲台として大淀や榛名のように無残な残骸をさらすよりも
潔く特攻した方が良いという考え方もあるのだろうが、
その将校ヒロイズムによって死んだ大勢の兵隊もいる。

大和の特攻に付き合った形となった水雷艦隊の戦闘詳報に
この無意味な作戦に対する痛烈な批判が記載された
ことも、出来れば取り上げて欲しかった。
203名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:25
>>201
その「誇らしげ」と「自虐」の
両極端しかないのは勘弁してもらえないかなあ。
204Mr.名無しさん:2001/05/02(水) 23:26
>195
NHKのCGは魚雷の航跡見えすぎでしょ
酸素魚雷だからそんあもんだよ
205195:2001/05/02(水) 23:26
あれですよね、出撃前に再塗装して目立ったがために大和の身代わりになったという。
なんかそれを否定する説が出ていて幻滅した記憶があったのですが。
再度黒塗り甲板情報求む。学研の太平洋戦史シリーズでなかったかな?
だって黒い甲板の武蔵って格好いい!
しかも探照灯下ろして噴進砲積んでたりするとなお良い!
206195:2001/05/02(水) 23:28
酸素魚雷って航跡が見えにくいのでは!?
米軍は酸素魚雷をいつごろ実用化したんでしたっけ?
なんか自分の記憶では日本独自のイメージが強い。
207魁人社:2001/05/02(水) 23:30
大和型はそもそも「燃費」が悪すぎた。
西進する米艦隊(いわゆるオレンジ計画)を中部太平洋で迎え撃つのだったらこれで良かったのだけど、実際には遥か彼方のニューギニア西方が主戦場となってしまったので大和の使い道が無くなってしまった。
帝国海軍は本質的に「迎撃海軍」だったのでは?
208名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:32
>206
貴方は正しい
209 :2001/05/02(水) 23:32
>207
リーンバーンエンジン使え。
VTECもいいぜ。
210○電測士:2001/05/02(水) 23:33
unun。
211魁人社:2001/05/02(水) 23:35
>209
重過ぎてダメさ。
212ころり:2001/05/02(水) 23:35
213名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:37
チョンっぽいのが混じってたな
214名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:39
>207
それは、周知の事実(迎撃艦隊)。

>205
武蔵の甲板は黒く塗られた。
215酸素魚雷:2001/05/02(水) 23:43
酸素魚雷は日本の潜水艦用で航空機用は普通の空気だったと思う。
216195:2001/05/02(水) 23:47
>214,>215
情報ありがとうございました。
217170:2001/05/02(水) 23:47
>>191
>>200
ありがとうございます。
赤旗とってる家に生まれちゃったもんで、最近になるまで先祖のことを
知らされませんでした。読んでみます。
218 :2001/05/02(水) 23:48
WWII開戦当時の日本海軍の魚雷は破壊力が抜群だった
というのは間違い無い。
その魚雷を飛行機と組み合わせて使うアイデアというのも
忘れないでね。
219名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:52
>>215
>>218
トンデモ
220素人です:2001/05/02(水) 23:52
主砲三門による斉射なんて実際には行われたの?
(そんなCGがあったので)
微妙にタイミングをずらして撃ったと聞いたような…。
221195:2001/05/02(水) 23:54
三門全く同時は無いんじゃないのかな?
一砲塔の砲身の発射タイミングもずらされていることから考えると。
222名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:56
>219
つまらん一行レス返してくるアンタのほうがトンデモじゃ。
223名無し三等兵:2001/05/02(水) 23:57
>>219
なんかまちがってますか?
224名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:00
>>220
>微妙にタイミングをずらして撃った
発砲遅延装置のことか?
225名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:07
>>193特攻の達成シーン有ったよ。
>>195黒く塗って、それだけじゃなくて舷側に白い目盛を細かく振っていた
よね。艦後部が火災の煙で全然見えない写真では、その白目盛が確認できる。
だから多分黒かったと思うよ。
>>220斉射でも、そんな一目で判るほどずらしませんて。斉射の爆風で後部
の機銃座要員が転落死した、っていう話を読んだことあるから、実際行った
んでは?
226名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:09
46インチ砲散弾銃のようなものを使えば航空機を打ち落とせそうな気がする。そんなことを考えているのは俺だけか?
227名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:10
>226
漏れも同じ事考えていたが、至近距離だと自分も被弾
しちゃうからな。
228名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:10
>>226
3式弾を知らんのか?
229名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:12
55年もたつのに結局大和だってあたり、やっぱり
あの敗戦から何も学んでないんじゃないのか…
そんな気がする。(テレ朝のアレも含めてな)

>226
ネタうざい。
230名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:12
番組の最後の台詞>
みんな知らないやつが多いよなぁ
つーかここの板のやつなら「戦艦大和ノ最期」を読んでないやつなんて
いないよねぇ。いかに他の板から来た奴が多いのが分かる。はっきり言ってウザイ
 乱暴だが率直な意見。
231名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:13
>>202
そうだよね。
特攻してくれと説得した草加が戦後に生き残ってたなんて。
玉音放送直後に米軍占領下の沖縄に特攻した宇垣纏を見習えよって。

新生日本のために死んだ人の心意気に報いるなら
大和が沈んだ時点をもって、素直に降伏すべきだったし
戦後も天皇は退位すべきだったと思う
232名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:14
>230
まぁ、そう邪険にするな。この板の程度が知れる(w
233名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:14
>>229
学んでないのは「大和」を取り上げる人間ではなく
55年前の失敗の本質に目をつぶった戦後日本そのものですな。
234名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:15
滅び行くものは美しい。大和、特攻、ベルリン攻防戦、ああ諸行無常
235名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:17
通商路保護について触れた番組は
大日本帝国のアキレス腱以外に何かありますか?
236名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:17
滅びなかったものが正義なんだよ?
237ただいまー:2001/05/03(木) 00:17
いま、ビデオで見終わったよ。久しぶりに泣いたね。
「海上護衛船」スレの常連として、斜にかまえようとしたけど、
CGであの映像見て、生存者談話と、例の
「日本人の進歩のために、ぼくらは死ぬ」
って有名な手記ながれだしたら、
もう、だめ・・・

レスすでに1200か。
燃えるね
238Mr.名無しさん:2001/05/03(木) 00:18
大和攻撃で、米軍機は何機落とされたの?
10機は越えてるのか?
239名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:18
>>226
三式弾というのがある。簡単に言えば、散弾。

ただ、主砲は高角砲のように仰角をつけられないから、
余程遠距離にいる航空機でないかぎり、撃墜できない。

簡単に言うと、こうでいいんでしょうか?>詳しい方々。
240名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:19
それじゃ増殖を繰り返している中国人は正義になってしまう。それじゃへんだろ
241名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:20
数は正義という言葉があるし・・・>中国(笑)
242Mr.名無しさん:2001/05/03(木) 00:21
米軍パイロットの証言、インタビューも入れて欲しかったね。
243名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:21
>>231
宇垣纏は壮烈だね。部隊全員が道連れを志願したのもすごい。
>>234
無い物ねだりみたいな感覚もあるんだろうね。もう二度と大和クラスの戦艦は見られないからね。カラーで動く大和が見たかった。
たしか最期の作戦に米軍がカメラ満載の撮影機を2機も出したのに両方とも撃墜されてるんだよね。
244名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:22
>>240
結局はそういう事になる。
中国人が書く歴史が正義で、滅んだ国の
信じていた正義なんか踏み潰してしまうだろう。
245名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:22
米軍側の戦艦での迎撃の話がなかったぞ!
246轟沈の爆発炎で:2001/05/03(木) 00:24
高度6000メートルで戦況観測中の米軍機が、複数機、墜落したって
アレ伝説かなあ・・・?
247名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:25
撃墜された米軍機って合計10機ほどしかなかったんじゃないかな。
248名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:26
航空魚雷の威力って各国で隔たりって有りましたか?
あ、イギリスは除いて。
249名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:26
>245
それって実話?
250名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:27
>>246
確か何機かは巻き込まれたはず。
攻撃機じゃないのかな?
251名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:28
>>245
戦艦部隊を使おうとしたのは事実です。
252名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:29
でも
その10機の乗組員はよほど運の悪い★の元に生まれたんだね。
253251:2001/05/03(木) 00:29
>>249の間違いでした。
254??? :2001/05/03(木) 00:29
滅びこそ我が喜び。氏に逝く者こそ美しい。
さあ!我が腕の中で息絶えるがいい!!
255名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:30
ドラクエ??
256名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:35
ガイシュツだが 沖縄に戦艦1500隻と大和片道分の燃料にはワラタ
天下のNHKがこういう間違いやったらダメだ
257名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:36
戦艦>戦闘用艦艇にしても、多いな。

リバーティー輸送船や上陸用舟艇や魚雷艇もふくめた数か?>1500隻
258名無し三等兵 :2001/05/03(木) 00:38
万里の長城、ピラミッド、大和
259名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:42
すなわち大和が健在なら今頃観光名所であった。
260文部省:2001/05/03(木) 00:44
>>244今度の中学と高校の教科書は中国出版と韓国出版が発行しますので
クレームはつかないでしょう。
261名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:44
>>205,>>214,>>225
モデルアートの2000年5月号臨時増刊『軍艦の塗装』によると、木甲板の難燃化対策として、
大和も武蔵も、水ガラスを主剤とした耐火塗料に、顔料として松煙または黒鉛を混入した
黒い塗料が塗られていたそうだ。
262>259:2001/05/03(木) 00:48
大和の前の連合艦隊旗艦「長門」は
終戦まで横須賀に生き残っていたけど
ビキニ環礁の水爆実験の標的に使われたから
大和はあそこで「墓標化」して良かったと思う
殉じた方々には悪いが
263名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:49
>>259
間違い。
1,万里の長城
2,戦艦大和
3,東京都庁
だよ<世界3大無用の長物
264一応:2001/05/03(木) 00:49
チャチく突っ込んでおくが、
字幕で「○年●月」
となるべき処が
「○月●月」になってたヨッ!

>1500隻
多分、アメリカの資料を丸写しした為、
そうなっていると思われまする。
恐らく、沖縄戦に参加した全艦艇数か、延べ艦艇数を
使っているのでは?
戦艦1500隻の字幕は、間違い無く、艦船区分を
知らない方が「軍艦=戦艦」と思って出した字幕ミス
と思われ・・・
265名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:49
長門はメジャーな海戦にほとんど出席してたって本当ですか?
266名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:50
>>247 昔、戦艦大和のプラモデルを作ったよ。1/700の例のアレ。
で、その脇に菊水作戦時の米軍被害機を数だけ並べたさ。
ついでに魚雷に見立てたランナー棒も並べたよ。
悲しくなったね。海老鯛どころじゃないですわ。
好きな事をよく知ろうとすると、幻滅する……というよくある体験。
267名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:50
>261
ってことは某スレの護衛艦派には大ショックだね
彼らハープーンとスタンダート(藁)での火災だけがよりどころ
だったから
268名無し三等兵:2001/05/03(木) 00:55
コノ大馬鹿野郎
    臼淵大尉
269>265:2001/05/03(木) 00:59
「居た」だけです。ろくな戦果はあげていません。
270>264:2001/05/03(木) 01:01
War Ship>戦闘用艦艇

Battle Ship>戦艦

こんな簡単な区別も付かない馬鹿がNHKに勤めているのか?
271名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:03
War Ship>戦闘用艦艇 は

Battle Ship>戦艦を含む

よって、いいんじゃないの。
272名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:07
ワシントン条約で「主力艦」を構成する戦闘用艦種として「戦艦」が定義されています。

NHKが勝手に用語を誤用していいわきゃない。
273220:2001/05/03(木) 01:13
>>221
>>224
>>225
レスどうもですm(..)m
274名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:15
おいおい金曜日深夜の再放送ないぞ!どういうつもりだNHK
http://www.lycos.co.jp/tv/tvtable.html?id=01-02-02&area=01&date=20010504
なんだよ「いま裸にしたい男たち」って・・・
275名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:18
葉っぱ 葉っぱ♪

フラワールームより愛を込めてのほうが好きだ
276名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:18
しかも、水曜日の午後3:10からの
BS2での再放送もねぇよ!
http://www.lycos.co.jp/tv/tvtable.html?id=01-03-01&area=01&date=20010509
「第13回テレビ囲碁アジア選手権」
277名無し三等兵 :2001/05/03(木) 01:26
今の艦も、大和と同じように右が撃たれて沈んだら
自動的に左に水が注入されるの?
278名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:36
>>277
今の艦は、右が撃たれて沈んだら
敵に左も撃ってくれと頼むんだよ。
279名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:37
全く再放送がないなんて、いきもの地球紀行の最終回みたいだな。
280名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:38
277>自動的?
281名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:39
右の頬を殴られたら、左の頬を差し出しなさい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 01:44
おいおい金曜日深夜の再放送ないぞ!どういうつもりだNHK
http://www.lycos.co.jp/tv/tvtable.html?id=01-02-02&area=01&date=20010504
なんだよ「いま裸にしたい男たち」って・・・


ワロタ
283277:2001/05/03(木) 01:45
自動的というか人がやってるんだろうけど。
放送を見て素直に「おおっ」と思ったんです。
マジでああいう機能は備わっているんですか?
>>278さんの言い方はいかにも軍事板の人の答えというか
二十八さんの言い方に似てるっすね。
マジで教えて下さい。
284名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:46
なんだか凄まじいスレになって来たな。
版開闢以来だ。
285名無し三等兵 :2001/05/03(木) 01:46
  今の艦も、大和と同じように右が撃たれて沈んだら
  自動的に左に水が注入されるの?

自動的かしら無いけど、バランスを取る為に、たいそうな仕掛けは持っていたみたいだね。
やはり、大和は只者ではなかったんだね。
286名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:47
今日、厨房が多いのは、どうかご勘弁>常連の方。

こう言う私も、ニュース速報に、リンクがはってあったので来た口です。
287名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:48
金曜の再放送あるじゃん・・・。
288○電測士:2001/05/03(木) 01:49
unun (微笑溢る
289名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:50
今回の大和の出来はよかった。
CGうんぬんより、番組自体の出来が良かったから、これだけレスがつくのでは??
他の板でも、盛り上がっている所あるし。

今回は、実際の乗組員の語りが良かったのでは?
私も、どんな気持ちで特攻に挑んだのか聞いたときは、ほろっと来た。
290名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:54
286=289

では?
でわ、でわ。
291名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:56
じい様が、大和が沈んでいく姿を見て、
「この先日本がどうなるのか」と思った。

といっていたのを聞くと、やはり、戦争をやっていた人は、
天皇万歳とか、そんなレベルではなく、自分達の生活場所を守る為に
戦ったのだと、改めて認識させられた。

自分も死ぬかも知れない(海に漂って、助けが繰るかも分からない状態で)
そのように思うのだから、よほど、真剣に家族の事や、
日本の事(天皇の事ではない)を考えていた事が伺えて、
日本人は、侵略戦争だとか、わめいている左翼の言葉が、マジでむかついて来た。

が、「特攻とは、こう言うものだったのか!」
と、特攻のむごたらしさを、しっかり主張している人の
意見も両方取り上げていて、本当に、番組として、賛否両論取り上げて、
しっかりした作りになっていたと思う。

製作者側の熱意が伝わってきた番組で本当見ていて楽しかった。
292名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:57
>>290あたりです。
293名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:58
勢いで、過去レス全て読んでしまった。
294名無し三等兵:2001/05/03(木) 01:59
ひとつ言うと、特攻が始まったあたりでの戦争は防衛戦争と言っていい。
ただし、始めの頃の戦争は資源獲得の為の「侵略」と言われても仕方ない。
そこんとこ良く考えるように。
295277:2001/05/03(木) 02:00
>>285さん
ありがとうございます。
大和はすごいということで安心しました。
今日は寝ます。
皆さん、おやすみなさい。
NHKはあのCGにいくら賭けたのだろうか。
いいできだった。カッコ良かった。
絶対、再放送も見る。
296名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:00
整ちゃんに特攻しろって直接言ったのは神重徳じゃなかった?
297名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:04
大和が浸水したときボイラー室かどこかで閉じこめられた人が伝声管で浸水を報告した後に「そこから出られそうか?」という問いに対して「もう無理です」
泣かせます。
298名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:05
>>297こーゆー話しを盛り込むともっと泣ける。
299名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:05
まさか猪口の名前が出てくるとは思わなかったよ。
300名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:06
犬死
301名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:06
いったい何センチの鉄板あれば魚雷をふせげるの?
302名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:12
>>265
出席。まさに出席状態です。出撃じゃなく。
居るだけなんだもん。
303名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:12
さぁね、ビスマルクみたいに1発あぼーんもあるからね。
304名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:19
過去スレ1の1000レスも読んでもた。

何か、みんなと感動を分かち合えたと言う今日の日に乾杯。

NHK!!また良い番組作ってね。
NHKぐらいしか、これだけの番組は作れないでしょう。
今日の番組のように真実をありのままと言う姿を忘れずにお願いしたい物だ。
最近は、妙に左に寄った自虐的番組ばかりで、
テレビ自体を見なくなってしまっていたので。
305ヨーク:2001/05/03(木) 02:21
>304

同意
306名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:23
んで、再放送はあるの?ないの?
307名無し三等兵:2001/05/03(木) 02:51
大和に使った費用と人員でいくつの航空機が作れたか?
308>>素人衆:2001/05/03(木) 03:09
知識の無い方は、不用意な発言をお避け下さい。
バカだと思われますよ?
・・・鬱だ。
309素人:2001/05/03(木) 03:13
1年で空母50隻なんて造れるわけないです。
人をおちょくるのもいいかげんにしてください。
310名無し三等兵:2001/05/03(木) 03:17
夜中になるといきなりレベル下がるなあ。
311>>301:2001/05/03(木) 03:21
航空魚雷ですか?
魚雷の直撃を受けて全く被害を受けない装甲なんて造れません。
出来たとしても、それを艦全体に施したフネは重過ぎて動きが鈍くなり、
被弾率がハネ上がると思われるので意味無し。
また、装甲化されていない区画に被弾しても同様。
被弾する事を前提に、損害を最小限にとどめよう
というのが「間接防御」です。
つか、「鉄板」いうのやめれ(w
戦艦の装甲材は普通の鉄と違うぞ?
>>戦艦好きの方へ
学研社から出ている「浮沈戦艦 紀伊」をどうぞ。
あつっくるしい男のロマンに満ちています。あと薀蓄もね。
312お前名無しだろ:2001/05/03(木) 03:22
見たけど・・・
矢矧わぁ〜?
ねぇ矢矧わぁ〜?
313名無し三等兵:2001/05/03(木) 03:23
>>311
八八艦隊物語の方がいいような・・・
314名無し三等兵:2001/05/03(木) 03:25
>>310
プッ自分のこと?
そんなに自虐的になるなよ。
315名無し三等兵:2001/05/03(木) 03:32
再放送情報キボーン!

急いで帰ってきたんだが
家に着いた頃には番組が終わってた。

しかも戦艦大和スレ1を見ると
めちゃ盛り上がってて面白そうだし(泣
316名無し三等兵:2001/05/03(木) 03:40
再放送情報!!
http://cgi2.nhk.or.jp/sonotoki/syoukai/s00502.html
5月11日(金) 15:30〜16:13 BS2

なんと、いつもやってるハズの地上波での再放送はないのだ!
BS見れないよ〜
317名無し三等兵:2001/05/03(木) 03:46
寝過ごしたよ。残念
318336:2001/05/03(木) 03:48
>>313
あれは初心者の方にはキツくありません?
・・・じゃあ、「鋼鉄のキマイラ」もどうぞ。
319名無し三等兵:2001/05/03(木) 04:00
Mk-13の匡板、ちゃんとCGで描いていたね、感心感心。
でもあんなにスマートじゃないんだよな、もっと太くて短い。
320名無し三等兵:2001/05/03(木) 04:29
>>319
着水と同時に突然高速で走り出すので「をひをひ…」なんてね。
確か30ktでしたか、やっぱり斜め前方向からの投下だったんでしょうか?
後方からでは負いつかないでしょうし。

そういえば戦闘航行中の艦艇に対してあれを使ったのは大和が最後なのかな?
321名無し三等兵:2001/05/03(木) 04:56
最後のほうならどこから狙っても追いついたと思われ
322名無しさん@要介護認定:2001/05/03(木) 06:24
>>296
>整ちゃんに特攻しろって直接言ったのは神重徳じゃなかった?

神が最初に通告したんだけど整一が頑として従わなかったから草鹿が出ていったん
じゃなかったっけ?もうその時点で誰も本気で沖縄にたどり着けるなんて思ってい
なかったし…草鹿も「特攻のさきがけとなれ」なんてカッコいいセリフじゃなくて
実際には「要は死んでくれということだ」と伊藤に無理矢理納得させた、っつーの
が実情。
メンツだけにこだわって3000人も犬死させた神は天罰が下って終戦直後に航空
機で事故死。
323異邦人さん:2001/05/03(木) 07:05
大和の戦果って、7800tの軽空母一隻だけなんだね。
324名無し三等兵:2001/05/03(木) 07:08
>>323
沈めただけマシぞなー♪
大和よりはるかに当時有名だった「国民戦艦」長門と陸奥の戦果なんか…(w
325異邦人さん:2001/05/03(木) 07:08
東郷平八郎の手からぬけられなかった戦艦だな。おだぶつ。
マレー沖、真珠湾と航空機の優位性を世界で初めて証明した日本海軍。本家は最後まで大鑑巨砲主義というより空母・航空機を作る能力がなかった。
326名無し三等兵:2001/05/03(木) 07:10
>>323
アイオワ級なんか事実上、戦果ゼロ。
327名無し三等兵:2001/05/03(木) 07:12
『薩摩』って、どうだったの?
328324:2001/05/03(木) 07:13
>>326
はじめはそれを俺も言おうと思ったが、
ベトナム戦争や湾岸戦争での陸上砲撃という戦果がそっちにはあるのよね。
329名無し三等兵:2001/05/03(木) 07:16
>>328
おいおい、大和がそんな時代まで生き残っていないじゃないか。
330324:2001/05/03(木) 07:19
>>329
なんか意味不明なんだが、もうちょっと説明してくれると嬉しい。
331おいおい:2001/05/03(木) 07:20
>326
イオージマ、オキナワ・・朝鮮戦争、ベトナムそして湾岸戦争まで
巨砲の威力で存分に働いている。
敵艦を沈めるばかりが戦果じゃなかよ。

いまでも博物館となって稼いでいるしね。
332異邦人さん:2001/05/03(木) 07:29
大和も現存すれば、米軍の戦艦として「ハワイ」と命名され、で砲艦、博物館で役立ったかな。
333むにゅ〜ん:2001/05/03(木) 07:33
しかし番組もココも、伊藤整一長官のことあまり触れてないね。
わしは海軍きっての良識派であった伊藤長官がムザムザこの作戦を
遂行させられることになった悲劇性ってのに心動かされるんだけどな。
娘たちへあてた遺書とかも含めてね。
334名無し三等兵:2001/05/03(木) 07:33
>>322
>メンツだけにこだわって3000人も犬死させた神は天罰が下って終戦直後に航空
機で事故死。

ただし、助かろうと思えば充分生還できた状況だったとか。
自殺に近い最後だったようです。
335名無し三等兵:2001/05/03(木) 07:43
>>332
「ビッグY 戦艦大和の戦後史」でも読まれることをお勧めする。
そっち系の架空戦記で地味な話だがそれなりに毛色が変わっていて面白いかも。
336むにゅ〜ん:2001/05/03(木) 07:47
>神さん
作戦は神がかりだし、やらされた方はたまったもんじゃないが、
私欲はなかった人に思える。
自己にも厳しく、部下にとっては結構いい上官だったそーな……
337戦艦の黒皮:2001/05/03(木) 08:01
あの〜 防水区画で思ったのですけど、あの中にコルクなど
比重の小さい物を充填していたら良かったと思います。
破孔の状態にも寄りますが、大和の場合魚雷を食らっても
大穴が空くと言うよりもリベットが弛むとか亀裂が入る
程度と思います。だから中の浮力材が外部に出ない限り
浮力は保てると思いますが如何な物でしょう?
素人考えでスイマセン。
しかし大和が雷撃されるシーンは悲しくなった
でもレパルスとウェールズの事を思い出し少し楽になった。
338名無し三等兵:2001/05/03(木) 08:03
石田さんだっけ?
背後のケースに大和の銀ピカモデルがあったのが泣けてくるぅ。
339しかし:2001/05/03(木) 08:07
もったいない事したな。
残っていれば大和はやっぱり東京湾でホテルだろ。

武蔵は偽装網張りめぐらして「浮かぶサバゲ艦」もちろん某研究所
も中に入ってもらって・・・
340名無し三等兵:2001/05/03(木) 08:12
>>337
水線下部のバルジは水防区画ではあっても装甲はその奥にあるから、
バルジ表面に大穴は開くんだよ。当然浸水もする。
リベットが飛ぶのは装甲の裏側、つまりヴァイタルパート内。

コルクではないけれど、現実に日本海軍艦艇では空間になっている
バルジ内に水密鋼管といって、金属パイプの両端部を塞いだものを
充填して被弾時の浮力対策としている。
もっとも比較的設計の古い艦艇の改装時に防御力強化の一貫として、
「追加」したんだけど。
一種の間接防御なんだけれど、新設計の大和ではこれを採用していない。
なぜかは取り合えずここではふせておくね、平賀派とか藤本派とか・・・ムニャムニャ。
341名無し三等兵:2001/05/03(木) 08:17
前スレへのリンクを遺してください!
342むにゅ〜ん:2001/05/03(木) 08:42
>>337さん
 現場で充填するアイデアはあったよ。
 利根の黛艦長(砲戦の権化)とかが言ってましたしね……
 ただ、制式にはされてません。
 コルクに限って言えば、物理的にそんだけは揃えられませんね。
343むにゅ〜ん:2001/05/03(木) 08:45
上補足
コルクじゃないけど、比較的比重の軽い木材ね。
黛のおっさんは、大和型は集中防御だったので
装甲されたないとこに木材詰め込めって言ってた。
344:2001/05/03(木) 09:25
「丸」に載ってましたかね。
ライオンさん、桐の下駄でも、とかおっしゃられた記憶。
345名無し三等兵:2001/05/03(木) 09:34
でもさぁ、大和の耐久力って、実戦の状態からすると、
あれで十分過ぎるというか、
常識を越えてる感じだよな……
これで更に「十分な」対策をしていたら、
どうなっていたんだろう。
346名無し三等兵:2001/05/03(木) 09:35
山岡荘八著「小説太平洋戦争」の七巻に大和の事が詳しく
書かれている。これは涙なしには読めなかった。
347ななしのごんべ:2001/05/03(木) 09:38
コルクの件で・実戦でそれだけの浮沈資材をいちいち詰められるか
どうか??という点とつめる場所がなかったというのが事実です。
 大和は無駄のない設計なのですから・(笑)
348名無し三等兵:2001/05/03(木) 09:45
>>345
たぶん速力が20ノット前後しか出せず、
「扶桑」あたりと同様、練習戦艦としての使い道しかなくなっていたでしょうね。
片舷に魚雷10本も食らわせなきゃ沈まないというのは
きちんと防空体制が機能しているかぎり事実上は不沈艦なわけだから。
349これで検索してみやがれ:2001/05/03(木) 09:53
350:2001/05/03(木) 09:53
大和は非常に優秀な艦,という結論でいいでしょう。
護衛艦と撃ち合ったらどうかはわかりませんが(藁・蒸し返し煽り)
351名無し三等兵:2001/05/03(木) 12:43
ガンビア・ベイを砲撃するCGシーンで、主砲塔は回転したけど、
艦橋にある測距儀は回転しなかった…。
352名無し三等兵:2001/05/03(木) 12:47
想像通りの番組内容だった。
日本海軍の思考は硬直的で米軍は先進的。
わかりやすいといえばそうなのだが、いい加減飽きがきた。
でも、この手の番組を一般向けに作るとこうならざるを得ないのだろうね。
353名無し三等兵:2001/05/03(木) 12:53
>>352
ほら、硬直的思考(w
354アルザス:2001/05/03(木) 13:00
>351
 ツッコミニストなら、後部アンテナが反対舷に傾くのも突っ込まなきゃ
(笑い)
「大和」級のアンテナは左右砲撃時に砲と逆に傾く様に造ってあるんだよ。
(まともに立っていると18インチ砲の爆風で倒壊する恐れがある為)
 
355名無し三等兵:2001/05/03(木) 13:16
映画「連合艦隊」の最後の方で
大和沈没前の艦内の様子が時間を掛けて描かれてる
日本側の航空機が今さらながら戦場にたどり着いて
爆沈する大和に敬礼するシーンがあるけど演出だよね?
大和の出撃を知って、勝手に戦場に向かった漢はいたの?

ちなみに地雷映画は
白黒の「戦艦大和の最後」
比較的新しい「戦艦大和」
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 16:12
くだらない事故や事件とかで死ぬなら大和にのって死にたいな。

えひめ丸引き上げるなら大和引き上げろ。
沈没位置
大和300メートル
えひめ丸600メートル
357ZU:2001/05/03(木) 16:15
>>356
 金出す人いないよ。
 西崎氏は今やブタ箱の中だし(笑
 それに今更大和を引き上げるメリットがないね。
358名無し三等兵:2001/05/03(木) 16:32
引き上げるのなら長門を!
ビキニでほぼ原型を保ったままひっくり返って沈んでいるよ。
(TVで見みた)
ダイバーがもぐれる深度だから浅いだろうし。
メリットは・・・「おぉぉぉぉ!」と感動する(w
359名無し三等兵:2001/05/03(木) 16:32
大和、殆ど腐食しています。
360あびき:2001/05/03(木) 16:36
大和引き上げ、2、3年くらい前あるテレビ番組で
テリー伊藤がやりたいような事言っていたが
田嶋陽子に文句つけられていたな。
361ZU:2001/05/03(木) 16:39
>>360
 その田嶋陽子の文句が聞きたい。
362名無し三等兵:2001/05/03(木) 16:41
>360
どういった文句?

英霊の眠りを妨げるようなことをするな!→ちょっと見直す。

あんな物は男社会の軍国主義の産物なのよ!→逝ってよし
363名無し三等兵:2001/05/03(木) 16:42
かぶった。。。鬱。
364名無し三等兵:2001/05/03(木) 16:47
>>363
まあまあ。
しりとりスレの「き」で、霧島那智がかぶったのと比べれば・・・
365名無し三等兵 :2001/05/03(木) 16:49
>>351
ガンビア・ベイは追撃されてたわけで、砲塔を回すのはおかしいのでは?
僚艦のキトカン・ベイは着弾したけど煙幕張って逃げ切ったわけだし。
艦隊全体の航速は米護衛空母部隊にも劣っていたのか?
細かいことだけどね。
366ZU:2001/05/03(木) 16:49
>>362
 「男社会」は間違いなく言うだろうね。社会に男も女もないのに、それを
言うことで何かスゴイことを言っている気分になるのって、傍からみて痛いね。
367ツッコミニスト:2001/05/03(木) 16:50
>>354

後部アンテナってどこ?
ネタではなく、マジでわからないっス。
あと、交戦中の大和型戦艦をほぼ真上から撮った写真で、砲塔が右を向いていたり
左を向いていたりするヤツがあるんだけど、そういう場合後部アンテナはどっちを
向くの?
368名無し三等兵:2001/05/03(木) 16:52
>>356
今大和を引き上げちゃったら、2199年にイスカンダルに逝ってくれる
艦がなくなります。(ワラ
369名無し三等兵:2001/05/03(木) 16:55
>>356
でも、ほら、いま引き揚げちゃうと200年後に困っちゃうでしょうが
っていうのはお約束・・・だな(藁
370名無し三等兵:2001/05/03(木) 16:57
>>356
大きさから考えても、無理でしょう。

引き上げる費用を考えたら、新しく作る方が安いかも。
あ、技術の蓄積がないから、今更造れないかな。
細かいコトは別にして、技術者としてはそれはそれで悲しいモノが……。
371名無し三等兵:2001/05/03(木) 17:03
タイタニックを引き揚げろ
372名無し三等兵:2001/05/03(木) 17:03
あれだけ機銃がついてれば敵機も容易に打ち落とせる気がするんだけどなぁ
巨砲も全然当たってないし
373名無し三等兵:2001/05/03(木) 17:05
昨日実況してた連中のうちまったくのシロートは
何割に達する事か・・・。
374ツッコミニスト@中途半端な知識:2001/05/03(木) 17:06
>>365
>ガンビア・ベイは追撃されてたわけで、砲塔を回すのはおかしいのでは?

俺に言われても…。
ビデオで確認してみたけど、1番砲塔と2番砲塔を左舷側45°位に回している。
番組開始後、22分位。
375名無し三等兵:2001/05/03(木) 17:20
「歴史が動いた」となれば、マレー沖の方をやって欲しかった。
単に不沈戦艦の沈没となれば、それこそ武蔵の方が先だし・・・。
連合艦隊の象徴として大和を捉えるにしても半端だったような。
376おっぺんあるつはいまー:2001/05/03(木) 17:24
主砲撃つと爆風がすごくて機銃手がへろへろになるってホント?
377名無し三等兵:2001/05/03(木) 17:44
>>376
鼓膜が破れたそうです。

また、照準器のプリズム(レンズ?スマソ、未確認)が割れるため、主砲と機銃は同時に撃たない(撃てない)ことになっていたらしい。
378名無し三等兵:2001/05/03(木) 17:54
 主砲射撃時にはブザーがなって、露天銃座要員は待避するようになっていた
らしい。事前通告無しに撃ったときは、要員が飛ばされて、死んだり海に落ち
たりしたことも。
 艦中央部のシールド付きの高角砲や三連装機銃、あのシールドが主砲爆風避け
だったことから、そもそも露天銃座なんて大和には無茶だったのがわかる。
379ZU:2001/05/03(木) 17:55
>>377
 主砲撃つときは予告ベルが鳴って、それで機銃員はプリズム持って
退避所に避難したんだよね?
380名無し三等兵:2001/05/03(木) 18:01
>>365
 直感的な疑問は大切なことではあるけれど、その大部分が既に書物によって
答えがでていることも知っとくべきだと思う。
大和の、信じられない航跡は有名だ。利根艦長の憤慨も。読書は楽しいよ。
381おっぺんあるつはいまー:2001/05/03(木) 18:06
つまり防衛と攻撃を一度にできないと?
382名無し三等兵:2001/05/03(木) 18:08
>>373
ひょっとしてプロの2チャンネラー?自分の身分をばらしちゃいかんでしょ。
383ZU:2001/05/03(木) 18:11
>>381
 確かね、予告ベルが3回鳴ってそれで退避するんだよ。で、4回目の
ベルで「発射!」だそうで。
 特にレイテのときの単装機銃はそうだったらしいね。
384名無し三等兵 :2001/05/03(木) 18:13
大和見るといつも思うんだけど
2番目の主砲の上にある機銃担当の人は大変そうだね。
ていうか、あれ使ってたの?
なんか二つくらいあったよね?
385おっぺんあるつはいまー:2001/05/03(木) 18:14
設計した人は馬鹿ですか?
386名無し三等兵:2001/05/03(木) 18:15
>>384
最終の換装の時に増設された三連装機銃ですな。

もう、主砲を撃つことは諦めていたんじゃないでしょうか?
387ZU:2001/05/03(木) 18:15
>>384
 沖縄特攻のときのだよね。
 あの位置の機銃は、弾丸補給とか、どうやっていたんだろうか。いちいち砲塔によじ登って
いたのかな?
388名無し三等兵:2001/05/03(木) 18:19
>>381
 防御と攻撃を一度にする情況は、サマール沖で敵艦艇が遠方に見え、かつ
敵機の来襲が始まった頃かな?その時はジレンマだったろうね。どっちを
優先したのか知りたい。
389名無し三等兵:2001/05/03(木) 20:35
>>372
機銃の数が問題ではなく指揮が問題です。
指揮官が「あの飛行機」とか指さしてから撃ってるようじゃいくら増設しても無理。
390名無し三等兵:2001/05/03(木) 21:10
>>389
統制射撃できるようなシステムって、アメリカは戦艦にも
持たせていたんですか?
391名無し三等兵:2001/05/03(木) 21:33
そもそも、大和は光学観測しかできなかったと言ってたが、
射撃用電探はすでに装備されていたはずだぞ。
(性能は......グスン。)
392名無し三等兵:2001/05/03(木) 21:50
電探連動で、自動的に砲身向けたりした?

たんに精密測定用電探(wなだけじゃないの?
393名無し三等兵:2001/05/03(木) 21:53
>392
いや、ちゃんと射撃用とされているものが
配備されていると記録にあるし、戦後に長門を調査したときにも
蓄音機型の射撃用電探があったとされているから、
そのことから考えても配備自体は間違いない
しかしそれがちゃんと効果的に運用が可能だったかは不明。
394ラジオマニア:2001/05/03(木) 22:06
>>391
日本では終戦まで対空射撃用電探は出来ませんでした。
ドイツから導入したウルツブルグレーダーを国産しようとしたんですが
結局実用品は出来ませんでした。
大体敵味方識別装置(IFF)も無い状態で対空射撃用電探作っても味
方打ちが恐くて使えなかったんじゃないですかね。
当時の日本のレーダー技術は欧米に比べて5年以上遅れていたんですから。
395名無し三等兵:2001/05/03(木) 22:14
味方なんて飛んでないからIFF無くても問題なし(泣
396名無し三等兵:2001/05/03(木) 22:16
>393

 例によって例の如く混乱した番号付与なのだが、二号が捜索
三号が射撃という区分だったようだ。対空と対水上の区別がな
いのだが、二号一型が対空で方位はかなりいい加減だが対水上
用としても使え、対水上専用の二号二型はそれなりに方位精度
も有ったので射撃用の補助としても使えたそうな。

 三号は結局は配備されて無かったと思う。アメ公の奴は主砲
副砲共に動揺修正や砲側のサーボ機構の駆動まで自動というシ
ロモノなので比べようが無い。

 もっとも、当時は手作業の方が精度が高かったかも知れない
。自動だと手数に差が出るのでどちらが良いとも言えない。
397ラジオマニア:2001/05/03(木) 22:19
>>393
対水射撃用の物と対空用とは違います。
対水(対艦)用では距離と方位の2次元情報で良いのですが、対空用では
距離、方位、高度の3次元情報が必要です。
また、蓄音機型ではなく聴音機型ですが、これは対水レーダーです。
精度も米国のマイクロ波を使ったレーダーに比ぶべくも無く、とても暗夜の
精密射撃には使えなかったでしょう。
大和最後の出撃では、第1波攻撃を探知したのですが、主砲の斉射の衝撃で
調整がずれてしまい、2度と使い物にならなかったとの事です。
398ラジオマニア:2001/05/03(木) 22:25
>>395
無茶言っちゃいけません。
対空用電探の主な使用状況は目視確認が出来ない暗闇の中ですから敵味方
の識別は重要です。
同士討ちは最も戦意をそぐそうです。
味方機も飛んでいない自殺状況用にレーダーを開発してはいないんです。
399名無し三等兵:2001/05/03(木) 22:46
射撃用電探23号は軽巡洋艦「木曽」に搭載されたようですが、十分な運用実績を上げる前に船自体が損失したのではないかったでしょうか?
400名無し三等兵:2001/05/03(木) 22:49
大和の最後の戦闘時、米軍の戦闘機の被害はどんなもんだったんですか?
401>400:2001/05/03(木) 22:51
検索すれ。
402ラジオマニア:2001/05/03(木) 22:54
対水射撃用23号電探はかなり多くの艦艇に装備されていたようですが、
見張り用で,実際に敵艦射撃に使われたことは無かったのではないでし
ょうか。
戦争末期になってくるとお互いに逆探装置を装備していますのでなかなか
使いづらかったったようです。
軍事板で大和や零戦の架空プロジェクトXのスレ作ってみたいね。
404名無し三等兵:2001/05/03(木) 23:27
1です旅行に行って留守にしてたんだけど、1000以上レスがついていて、いつのまにか
part2ができてたりしてびっくりしたよ。
これから録画したビデオみるよ!
405名無し三等兵:2001/05/03(木) 23:44
 対空機銃、機関砲が、照準できない!
 主砲を打つな! と、命令が出たというを聞いたが……。
406イギー:2001/05/03(木) 23:48
なんにしても当時の軍人はアホだった
写真を見ると貫禄があって凄そうなんだけど
中身はパ〜
>>403
軍事板だけに「オペレーションX」?
408>400:2001/05/04(金) 00:03
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 撃墜10機、着艦後放棄5機、不時着水5機、損傷20機。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
409名無し三等兵:2001/05/04(金) 00:05
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 搭乗員の戦死者は14名。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
410>406:2001/05/04(金) 00:07
また別HN使ってるの?
手前の脳みそじゃ書ける文面なんて限られてるから
すぐわかるよ。
ご愁傷様。
411名無し三等兵:2001/05/04(金) 00:16
船体が傾きだしたら主砲は撃てません。
412アルザス:2001/05/04(金) 00:23
 >後部アンテナ
 後檣の事だよ、アレは当時の戦艦としては華奢な印象を与えるが、右舷全砲塔斉射
の時は砲を向けた反対舷へ傾ける様に出来ていたそうだ。当然、しっかり造ってあると
動かすのも一苦労、で、逆三角形のアンテナを立てた訳。
 
413名無し三等兵:2001/05/04(金) 00:23
>406
もう少し、ゆったりと気持ちを整えて、静かに本を読み、
人生を考え、おのれの死と由来と、愛と、
そして、これからなすべき事を冷静に考える、
そうした日常の行いをたたずまいを正してやってみたら如何?

「アホだった」
という軍人のほとんどはそうした日常の積み重ねで
登場し歴史に死んだ人たちが多いのだよ。
あの戦局で。
414名無し三等兵:2001/05/04(金) 00:26
>402
23号=2号3型だったと思いますが、これ、そんなに多くの艦艇に装備されたんですか?
私が見たのは「日本海軍史」で、たしか「波長58cm、パラボラアンテナ、性能不足」という内容だったように思います。装備実績についてはよく分かりませんので、情報源を教えていただけると有り難いのですが……。
4151:2001/05/04(金) 00:39
今ビデオ見終えた・・・
エピローグの司官の言葉は泣けた(感動)
416名無し三等兵:2001/05/04(金) 00:40
>412
要するに、前檣楼と後檣楼の間にあるマストの事ではないかと。
417名無し三等兵:2001/05/04(金) 01:34
こういう基本的なことが以外に無視された論議が多いのだが、

元来、大和の水中防御の設計では「3発」の魚雷を受けると
戦線を離脱して寄港するというもの。
もちろん3発じゃ沈まない。
しかし、最大の戦闘能力を失うというのでお役目御免なのだったのだよ。

10発以上の魚雷を受けるなんて、設計思想になかった。

それは米海軍とて同様だった。
レキシントンは頑丈だった○○はどうだった、とかウンチクを
たれるのがいるが、所詮は連中も海の藻屑となった。
いずれにせよ、ああした集中的な航空魚雷への耐久性というのは
戦前には想定されてなかったことなのだよ。

水中防御については日米比較論があるが、思想上の問題で、
大和武蔵のごとき滅多打ちは防御力の範囲外にある。

つまり戦艦の終焉した時代。そのことは確かだ。
418名無し三等兵:2001/05/04(金) 01:37
>>417
「水上艦船に対する攻撃の決定力としての」戦艦の時代が終わった、
という意味ですな。
419イギー:2001/05/04(金) 01:46
>>413
申し訳ございません
戦略的に「アホだった」とゆーのは軍人にすれば一面的ものですよね
420名無し三等兵:2001/05/04(金) 01:47
>418
YES
421イギー:2001/05/04(金) 01:51
日本の敗戦はロマンに拘りすぎた軍事なんですな(通信戦での大敗北がほとんどだが)
それの決定版が戦艦大和と・・・
422名無し三等兵:2001/05/04(金) 01:56
三連装機銃は旋回速度が遅くて敵機に追従出来ないのだよ
423名無し三等兵 :2001/05/04(金) 01:59
大和をもっと有効に使う方法はあったと思うが。
424イギー:2001/05/04(金) 02:02
機銃撃つのにも細かい指揮が必要だった時点で
もう機銃としての役割がない。
あれだけついてたんならデタラメに撃ちまくったほうが脅威。
あと魚雷対策に、艦体の横に距離を置いて鉄板があると良かった。
425イギー:2001/05/04(金) 02:07
>>423
そりゃあったよ
通信さえ傍受されないで互角の戦いに持ち込めば大和の敵は無いよ
(ただ主砲の命中率は思ったより悪かったらしいが)
いくら武装要塞でも死角ってのはあるからね
アメリカの計算されたシフトに完全に無力化されたわけだよ
426>424:2001/05/04(金) 02:21
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< ドイツ戦車のシュルツェンのような物を付けろということか?
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
427名無し三等兵:2001/05/04(金) 02:23
>>424
まさか・・・・舷側に金網をつけるというヤツですか?
428イギー:2001/05/04(金) 02:23
こんな単純なこと当時は誰も思いつかなかったのかなぁ?
それともつけると何か弊害がある?
429名無し三等兵:2001/05/04(金) 02:26
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 造波抵抗の増大により、速力、航続距離の低下を招く。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
430名無し三等兵:2001/05/04(金) 02:27
>428
停泊中ならやってました(防雷網、だっけ?)。
航行中だと海中の抵抗が大きすぎて、余計に的になりやすい。
431名無し三等兵:2001/05/04(金) 02:33
>>428
昔、君と同じようにそのすばらしい構想を語った人物がいたのを
思い出したよ・・・・(遠い目)
432イギー:2001/05/04(金) 02:33
やはりスピードが大事なのか
パワーボート並に早い戦艦って作れないのかな
433名無し三等兵:2001/05/04(金) 02:33
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<切れた水雷防御網のチェーンが戦闘中にスクリューに絡まったという話がある。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
434名無し三等兵:2001/05/04(金) 02:53
>424
ジュットランド沖海戦の戦訓(以後の戦艦設計の指針となる)により、
以後の戦艦にはその手のものは取り付けられなくなった(それ以前にはあった)。
つまり、効果がなかったのだな。
マイナス要因のほうが大きかった。
435イギー:2001/05/04(金) 03:06
ははぁ・・・!!
なんかこんな幼稚なことも実際に試しているのがなんかイイねぇ
今はもう兵器も強力になって、ミサイル一発で沈んじゃう時代だからね
戦争における船は核や飛行機の運び屋になった。
戦艦はこの時代であったこそ存在した兵器だったんだ。
436名無し三等兵:2001/05/04(金) 03:14
魚雷は避けるしかないのでしょうか?
某小説では豆式弾で迎撃してました。
437名無し三等兵:2001/05/04(金) 03:19
船体をハンマーで叩くと、魚雷は気絶して浮かんできます。
そこを狙撃すれば一撃です。
438イギー:2001/05/04(金) 03:20
>>436
僕もそれ考えたけど
豆くらいの大きさのものなんかで魚雷の感知器が作動するかねー?
439名無し三等兵:2001/05/04(金) 03:23
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 戦場まんがシリーズで、ライフルで魚雷を狙撃した話があったな・・・
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
440名無し三等兵:2001/05/04(金) 03:28
>>414
レーダーならここ。
http://www1.odn.ne.jp/~aac00450/index.html
それと、件のレーダーが「多くの艦船に搭載された」云々はガセ。
試作品レベルですらいくつも製作していないのに、そんなに配備できるわけ無いし、
空中線重量が1tを越える代物を艦橋上部に載せられる船は、
重心上昇も考慮しなくてはならないので駆逐艦ではほとんど不可能。
あとは巡洋艦以上になるけれど、そんな余裕のある船があるやいなやを調べてみれば
そんなに無いことはすぐにわかるだろう。

米軍のレーダーは砲の旋回や仰角機構と連動させる所まで「実用化」はしていない。
研究レベルで留まっている。
当時の電波式による測距の最大の利点は昼夜を選ばない点と、
なんといっても距離誤差が光学式より確実に優れていた点につきる。
測角精度は昼間なら光学式だが夜間なら全くお手上げ。
だから米軍でも併用。
運用としては入手したデータを艦内の計算システムに光学式のデータより優先させて入力する。
IFFは日本にもあるが、
艦隊防空用としては艦載用対空射撃用レーダーが無いので(地上部隊用のみ)、
そもそも装備する理由が無い。
441異邦人さん:2001/05/04(金) 06:06
暗号解読されっぱなしという問題もある。
442名無し三等兵:2001/05/04(金) 06:23
>>441
一番酷かったのは商船の行動予定。
出港〜入港までほとんど全て読まれていて、
潜水艦による「待ち伏せ」状態だったらしい。
艦隊の暗号は結局は読まれるけど、強度が高くて数日かかる。
このタイムラグで逃げおおせた艦が多かったらしい。
443414:2001/05/04(金) 06:56
>>440
おお。情報有り難うございました。
444異邦人さん:2001/05/04(金) 07:31
商船と軍艦で暗号のレベルが異なっていたの?
でも商船がやられれば、補給困難で軍の行動もアウトなのだから
暗号レベルは最高度にすべきだよね。

ところで、米軍の暗号を日本軍は解読出来なかったの?
暗号技術は米国の方が上?

現在の暗号技術はどうなの?
445名無し三等兵:2001/05/04(金) 07:44
航空機投下の魚雷って、艦船搭載の魚雷に比べてどれくらい威力違うんですか?
航空魚雷10発程度で沈むんだったら艦船用魚雷だったら2-3発で沈むような気がしますが。
446名無し三等兵:2001/05/04(金) 08:41
447名無し三等兵:2001/05/04(金) 08:51
>446情報有難うございます。
なるほど航空魚雷は距離走らなくてもいいから重量の割に炸薬は多いんですね。
448名無し三等兵:2001/05/04(金) 08:52
>米軍のレーダーは砲の旋回や仰角機構と連動させる所まで「実用化」はしていない。
>研究レベルで留まっている。

 してる、というか戦前開発に開発された光学式の射撃統制装置
に直接アンテナを付けて使用してた。方位盤と砲が連動してるの
は日本でも当たり前だし、手動か自動かというだけの違い。
449名無し三等兵:2001/05/04(金) 09:06
放送中はいい加減な書き込みばかりだったのが、
さすがに今は『軍事板』正統派って感じで、情報量がすごいなぁ。
450名無し三等兵:2001/05/04(金) 09:26
>>444
暗号は使えば使うほど破られる可能性が高くなる。
最高度の暗号は最高度に重要な情報にのみ使うべき。

「AFは水が不足している」なんて平文で充分じゃ!
451名無し三等兵:2001/05/04(金) 11:27
NHK再放送しろ!うちはBSないんだぞ!
452名無し三等兵:2001/05/04(金) 11:49
>>444
ストリーム暗号。解読不能〜
453兵隊やくざ:2001/05/04(金) 12:12
最後ッ屁は「人間爆弾」やりゃあいい、ってなもんで
まじめに誘導弾なんて開発しなかった
454名無し三等兵:2001/05/04(金) 16:28
ガイシュツだと思うけど46cm砲って40km以上の射程があるというけど実際演習とかで40km先の標的に当てた事あるんですかね?砲弾に誘導装置でもついてなければあたるはず無いと素人は思うけど。
ビスマルクとか20km以上の目標にはあたるはず無いから砲撃しなかったと読んだが。
455アルザス:2001/05/04(金) 19:32
 >454
 >40km先の標的に当てた事
 無いでしょう、長門にしろ、V・ヴェネトにしろ、リシュリューにしろ40000以上の最大射程
を持っていたが、索敵装置と射撃管制装置の限界が30000mぐらいだから。
 ビスは…測距儀に定評が有り、射撃が強い。と、言われているが…乗員が今一訓練が足らなかった
からな…艦の性能と運でフッドを沈めたよーなもの…
456愛国者の告発:2001/05/04(金) 20:02
山本五十六は米国のスパイた゜
この事実は小室○樹先生や元海将補の山下○郎先生
はじめ多くの右よりの学者の間で常識

証拠のひとつとして海軍の提督でA級戦犯になった
人間は一人もいない

又、日本のフリーメーソンの本部が
港区芝の海軍水交社に今もある。

これらは海軍上層部と米国が裏でつながっていたということの
状況証拠となる

昔の日本人でこのことに薄々気づいている国士は多い

山本はまけるように戦争を仕組んだとしか考えられない

戦後なぜ山本五十六のみ英雄となることができたのか
なぜ占領軍はそれをゆるしたのか

全て本質ごまかし政策です

反論を待つ
457名無し三等兵:2001/05/04(金) 20:15
でもって、五十六は戦死してなくて、
戦後も南極で安穏と暮らしましたとさ
458名無し三等兵:2001/05/04(金) 20:19
「その時歴史は動いた」なら大和より
どう考えてもミッドウェーだよなぁ、
まぁ見るだけでも辛いものがありますが・・・・
459名無し三等兵:2001/05/05(土) 00:21
460名無し三等兵:2001/05/05(土) 01:00
「その時・・」の第一回はミッドウェイだったでしょ。
あの時よりCGのレベルが上がってる気がする。
461名無し三等兵:2001/05/05(土) 01:34
第一回は日本海海戦じゃなかったッスか?
462名無し三等兵:2001/05/05(土) 02:01
とりあえずネタかトンデモさんかわかんないから放置プレイ…
まぁ、そのどちらだとしても同じだけど(w
463名無し三等兵:2001/05/05(土) 02:47
>454
大和砲術長の回想がありますが、
トラックの演習で、大和は32000で初弾命中したとか。
(こういうと、実戦ではあたらないんだよ、逝ってよし、とか言われるんだろうな……)
464名無し三等兵:2001/05/05(土) 02:50
>>463
平時としてはそれでいいんだよ。
訓練不足のビスvsF嬢みたいな事だって起きるんだし。
465名無し三等兵:2001/05/05(土) 03:09
>>463
 大和は実戦で何発くらい撃ったのか? (対航空機は除く)
466>463:2001/05/05(土) 04:13
逆をいえば平時の固定目標相手の実弾訓練ですら32000では初弾
命中が語りぐさになるくらいすごい(つまり希有な)ことであった
ということでは。

まー実弾訓練自体滅多にやるもんじゃないんだろうけど(笑
467異邦人さん:2001/05/05(土) 04:43
いつまでも同じ暗号を使い続けたことが問題なのだね
468名無しIII:2001/05/05(土) 06:59
>>465
 全部で257発らしい。訓練も含めると311発だとか。その割には
戦果が悲しいね。って、対艦戦闘か。徹甲弾100発と通常弾24発
撃ったのが唯一ではない?他は全部対空戦闘というのが・・・

 ところで、信濃みたいなのを真面目に作った場合、やっぱり
速力が遅くて役立たずなのかな?丈夫さは買えると思うのだけど。
469>468:2001/05/05(土) 07:06
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 空母としての信濃だろうか。それとも戦艦としての信濃だろうか。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
470名無し三等兵:2001/05/05(土) 07:08
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 戦艦としてなら大和や武蔵と同じだろう。空母としては大鳳がそれにあたりそうだが。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
471名無しIII:2001/05/05(土) 07:13
>>469
 ここじゃ空母だよ(笑)大鳳は結局ほとんど実戦に
出ずに沈んでるから、よく分からないよ。信濃も同様。
472名無し三等兵:2001/05/05(土) 07:15
空母「信濃」の27ノットクラスはそこそこじゃないかな、
「加賀」は28ノットクラスだったし、搭載機数が少ないみたいだけど、
防御力で相殺できそうといったあたりか。
ちゃんと水密試験とか、「きちんとした建造」さえやっていないとダメになってしまうんだが。
473名無し三等兵:2001/05/05(土) 07:28
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 信濃の速力が遅いのは大和型の改造だからどうしようもないと思うが・・・
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
474名無し三等兵:2001/05/05(土) 08:48
大和のウリは46cm砲で40cm砲で射程が40km位の敵主力艦を40km以上遠くからアウトレンジする、っていうんでしょ。
ところが測距技術とか精度の問題で40kmの距離では海戦は不可能、だとすると射程が大きいというのはメリットにならない。
だから他国の主砲は40cm程度にして精度発射速度上げるとかしたんでしょうね。
全くの妄想の産物ですね、大和とその主砲。
475名無し三等兵:2001/05/05(土) 08:49
煽りは無視
476名無し三等兵:2001/05/05(土) 10:38
誰かスレッド1の過去ログをプレゼントしてくだされ。
477名無し三等兵400:2001/05/05(土) 12:26
>>408
情報ありがとう
478名無し三等兵:2001/05/05(土) 16:08
age
479日本史板でのレスです:2001/05/05(土) 17:42
電探っていっても前周囲ではないし、調べたい方向に手動で向けていたんです。性能はPPI(まるいレーダー画面で針のようにピコーン、ピコーンってまわるやつ...笑)などおよびもつかず、目視のほうが(特に日本軍は優秀ですから)はるかに上だった、という証言があります。
「なんじゅうマイルも前から、探知するなんてできなかった。見えるようになってから、敵機発見!!こうですから..。」

それ以上に日本軍はシステムとしての軍に問題が多すぎます。イフ戦記みたいに「いい兵器」があれば勝った、とはとても言えないのではないでしょうか。


30 名前:ヒューイット投稿日:2001/05/04(金) 18:14
>>27
もちろんレーダーはあったけど、「あんな機械に頼るなんて」という
くだらん意識があった。少々性能が悪くても育てていこうという意識が
かけていた。人間は使い捨てという、人命軽視の思想がそうさせたのかも知れない。


31 名前:日本@名無史さん投稿日:2001/05/04(金) 22:05
電探は本来砲術課(テッポウ屋とも言ったそうで)の分担になるべきものです。それはアメリカ軍がマリアナ沖海戦で証明しています。しかし、日本軍では航海課に配され「防御兵器」とみなされました。電探要員に配されると「なんで俺が防御部隊に...」と思った兵もいました。海軍技術研究所新川浩さんの証言によると
「戦争も後半になると軍人たちは『電探で負けた、電探で負けた』と言い張る。それまで、電波探信儀にあれだけ冷たい仕打ちをしておいて。」


32 名前:日本@名無史さん投稿日:2001/05/05(土) 00:28
大和を建造したドックって最近取り壊されたんだよね。


33 名前:名無しちゃん投稿日:2001/05/05(土) 00:55
大和は片道特攻ではないという話を読んだことがある。
大和はタンクの半分の燃料で沖縄に行って帰ってくることができた。
その「半分」がいつのまにか「片道」ということになったらしい。



34 名前:日本@名無史さん投稿日:2001/05/05(土) 02:49
大和は徳山で4000トンの重油を積んでいます。(満載時は6400トン)速力16ノットでおよそ8300キロを航行できました。最短コースで進んだら沖縄は1000キロ足らず。もちろん、戦闘行動すれば大量に燃料は消費しますし、最短距離を行けるはずがありませんけど、決して片道燃料ではありません。
これは大和出撃許可の折り、「片道燃料でも出撃させたいんだあ!!」という強い進言があったこと、軍令部の小沢もなら、2000トン以内にするように、と言ったことから出たことらしいです。
480日本史板でのレスです:2001/05/05(土) 17:43
481名無し三等兵:2001/05/05(土) 19:46
今ビデオでみてるけど
大和CGまわりこみは
明らかに宇宙戦艦ヤマトを意識してるな・・・・
482戦艦の黒皮:2001/05/05(土) 20:35
「全軍特攻ですね。」 そう言い残し沖縄に出向き最後に艦長室
に入り内側から鍵をかけた時の伊藤整一艦長の心情を思うと
心が痛むのは自分だけだろうか?

終戦時、玉音放送といっしょに映し出される皇居前広場で
ハンカチを目に当て泣いておられるご婦人がとっても美人に
見えるのは自分だけだろうか?
ビディオに撮った人もう1度見てご覧、美人だから
483>>482:2001/05/05(土) 21:32
ん?伊藤整一中将=第二艦隊司令長官&有賀幸作大佐=戦艦大和艦長じゃなかったけ。
484名無し三等兵:2001/05/05(土) 23:25
ちょっと聞きたいんだけど、前部の錨鎖付近や後部のカタパルト付近にあった
96式単装機銃ってなんのためにあったの?一応、対空用?
485黒騎士:2001/05/05(土) 23:39
あのCGはかなりの好きもんが作ったものだな。
沈没間際まで後部副砲塔辺りが燃えつづけてる。
486名無し三等兵:2001/05/06(日) 01:45
>>484
そりゃもう対空用に決まってまんがナ。

>>485
傾斜がきつくなって砲塔が砲身の重みで左舷に回るとこなんざ、もう。
487名無し三等兵484:2001/05/06(日) 03:22
>>486
やっぱ、対空なんだ?
単装だと心細いねえ。
488名無し三等兵:2001/05/06(日) 03:24
>485
第一砲塔損傷!とか第二副砲被弾!とか入るともっと
ヤマトっぽかったかも
489名無し三等兵:2001/05/06(日) 03:31
>487
おまけに機銃員は命がけ。敵からの銃弾だけでなく、主砲の発射も
気にしていないと命を失いかねない
490名無し三等兵484:2001/05/06(日) 04:01
錨鎖の位置の機銃員なんてその前に荒波でもって行かれそう。
491名無しさん:2001/05/06(日) 04:59
>>487
>単装だと心細いねえ。
 でも取り回しがきいたので大戦末期なんかは連装よりは使えたらしい。
 連装式の機銃座は機銃管制所がお釈迦になっちゃうと管制(統制)射撃
 できなくなっちゃうから各個の射撃では重い分取り回しがきかないよ。
 3連装でも一斉発射はしないから発射速度も単装よりちょっとまし程度だったし。
 実際大和も武蔵も指揮所がやられちゃったので有効な射撃ができなかったらしいし。
492名無し三等兵484:2001/05/06(日) 05:35
>>491
ああ、そうなんだ。確かにとりまわしは良さそう。
そういやアイオワは単装機銃いっぱい付けてたような気がするなあ。なるほどねー。
493名無し三等兵:2001/05/06(日) 05:59
アメリカのは20mm単装機銃/ベルト給弾。
日本の25mm単装機銃は弾倉給弾/15発くらいのカートリッジ(だったか?)
3連装機銃は連続で1銃あたりの発射速度を維持できるが、射線は一本。
単倉機銃はカートリッジが空になると交換までしばし沈黙せざるを得ないが、
射線は3連装と同じ一本。
両方とも銃側照準可能だが、3連装は照準機で追随可能、機銃「群」として
機能させれば単装より効果大。
問題は照準機が想定より高速な標的を追跡できなくて「後追い射撃」なって
最大効果をだせなかったこと。
こうなると取りまわしフリーの単装のほうが融通が利くようになってきてしまう。
494名無し三等兵:2001/05/06(日) 06:09
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 武蔵の艦長も後追い射撃が多いといっていたな。
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
495名無し三等兵:2001/05/06(日) 06:11
あと「追い打ち射撃」な。
496491:2001/05/06(日) 06:13
>アメリカの単装機銃
 エリコン式20o機関砲ですね。
 ロングセラーの傑作機関砲だけど威力不足だったらしいです。
 大戦末期になってくると特攻機対策ではボフォース式40o機関砲(連装や4連装)
 でも威力不足になってきちゃって、VT信管付き砲弾が撃てる3インチ速射砲を
 開発することになっちゃう。(大戦中には間に合わず)

イギリスの2ポンド(40o)ポンポン砲も発射速度遅いのを連装化して使用したけど、
重すぎて旋回が遅かったとか、まあ口径のデカイ小さい、連装式・単装式は一長一短
あるってことです。
497名無し三等兵484:2001/05/06(日) 06:19
>>493
面白い話をありがとう。
もう少し性能良い対空兵装だと良かったのにね。
498414=486:2001/05/06(日) 16:05
>>496
威力不足。
贅沢者! って感じです。特攻機は被弾しても突っ込んでくるから、一
撃で確実に墜とせる威力を欲したんでしょうが、音速の2倍半で飛んで
くる重量1kg近い炸裂弾頭を威力不足と言われたんじゃ、日本機もたま
りませんて。

>>497
せめて単装のやつだけでもベルト給弾なら、弾倉交換にかかるぶんだけ
射撃時間が延びて命中弾もちょっと増えただろうに、て思った事があり
ます。
どのみち長時間射撃してたら銃身過熱で弾道集束が悪化するけど。
499名無し三等兵:2001/05/06(日) 21:51
ところで大和がVT信管もってたら
沖縄までたどりつくことできたでしょうか?
500>493:2001/05/06(日) 21:57
米国の艦上装備の20mmエリコンは60発ドラム弾倉だったように思うが。
501少佐:2001/05/06(日) 22:02
連合艦隊がCIWSとスタンダードミサイル、イージスシステムを持っていたら、どうなっていたでしょうか?
502名無し三等兵:2001/05/06(日) 22:05
>大和がVT信管もってたら
>沖縄まで

VT信管でも、危害率は通常の時限信管と似たりよったりで、アメ公はそれをピケット艦まで
たくさん揃えて何万発もぶっ放したから、ドップラー激発信管の微小な優越が何万発分も積み
重なって、「抜けない陣形」になったのでして。
菊水時の顔ぶれでは、さすがに辛いと思われ(ついでに与論島沖で旧式戦艦群に滅ぼされると思ふ)。
503名無し三等兵:2001/05/06(日) 22:11
VT信管の威力については、実は疑問がある。優秀な兵器であるのはたしかだったろうが
VT信管をもつ砲弾が勝手に特攻機に誘導されるわけでなく、来るかもしれない予測方向に
撃ちたまたまVT信管を起動できる距離に来た特攻機のときに爆発する、というのは出来過ぎた話だ。

ようするに5インチ速射砲、40mmボフォース、20mmエリコンをあの密度で装備すれば、VT信管
なしでも数段階の固定秒時の時限信管を混在して目標方向に撃てば、同等の結果がえられたんぢゃないだろうか?
504名無し三等兵:2001/05/06(日) 22:38
>VT信管 なしでも数段階の固定秒時の時限信管を混在して目標方向に撃てば
効率の問題ですね。
VT信管と同じ命中率を得るのに必要な数次第かと。
タイミングを見計らって、今だ!撃てぇ、とやるよりも
距離を気にする事なくバカバカ撃てるVT信管の方がやっぱり便利では。
505名無し三等兵:2001/05/06(日) 23:43
part1の1です
「最期」で間違えた!と思ったが吉田満氏の著書からいってあながち間違いでもなかったね
エピローグの生き残りの人の講演から日本沈没、をかけて大和沈没にしたんだね
番組内容は通説をまとめただけだったが、CGやフィルムを多用してよくできていた
士官の言葉にも泣けて、大和解説の決定版と言えるのでは?

NHK BS以外でも再放送しろ!
506名無し三等兵:2001/05/06(日) 23:52
地上波での再放送をしなかったのは、確信犯でありましょう。この番組を
作っただけでも素晴らしい。NHKありがとう。
多分「あなたのアンコール」でやるのでしょうな。見損ねた第一回
「運命の一瞬・東郷ターン」はこれで録画できました。さあ貴方もアンコール。
507名無し三等兵:2001/05/06(日) 23:57
>501
複雑すぎて整備できず。結局目視。
508名無し三等兵:2001/05/07(月) 01:26
陸奥だの信濃だのあまりにももったいないよね。
只でさえ物資少ない国なのに。
509名無し三等兵:2001/05/07(月) 01:47
>506
くっそー、再放送あったの?
見てえー。

「ミッドウエーの悲劇も見てないんだけど
どっかでやんないかな。
510名無し三等兵:2001/05/07(月) 01:48
モデリングデータ配布しねーかな。
511名無し三等兵:2001/05/07(月) 01:49
軍事版の大和スレのパターンは、

1)煽りか、無知か、はたまた意図的か「大和はヘタレだった」の文言。
2)それに便乗したかのごとき、知ったかのレス。

のあげく、最後はやはり本当の軍事知的な人物の、
「しかし実情はこうだった。表面的な片言は絶対ではない」
といったさとし文句が来て、これが結構説得力がある。

今回もその繰り返しだな。
512名無し三等兵:2001/05/07(月) 01:55
牧野茂氏の著作物は自らの設計者・技術者としての責任を重く感じて
自分の仕事に対して厳しい評点を付けている。過去を振り返って、当時には
想定外だったようなさまざまな改良点や見落とし、戦訓を細大漏らさず書き留めようとしていた。

そうした牧野氏の指摘した「新発見:大和の弱点」を深く考察することなく
さも致命的な欠陥のようにあげつらう厨房どもは度し難い馬鹿です
513名無し三等兵:2001/05/07(月) 02:52
>>511
「特定の時期」を過ぎれば結構まともだよ。
明日からは正常化すると思われ。
514名無し三等兵:2001/05/07(月) 03:06
>512
同感。
牧野氏の情報発信をくだらない輩がくだらない俗言で流布している
ケースがあまりに多い。
515名無し三等兵:2001/05/07(月) 06:24
牧野氏って初代の南極観測船宗谷の輸送船からの改装設計した人だよね?
516名無し三等兵:2001/05/08(火) 19:25
517名無し三等兵:2001/05/08(火) 19:34
NHKホームページ番組感想更新されてるね
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/

再放送:2001年5月11日(金) 15:30〜16:13 BS2(全国放送)
518名無し伍長:2001/05/08(火) 21:04
「軍艦マーチ」

受けるも責むるも黒金の 反り勃つ魔羅ぞ頼みなる
反り勃つその魔羅日の本の オカマの四方を犯すべし

真金その魔羅 二丁目に
穴出すカマを 責めよがれ
519名無し三等兵:2001/05/08(火) 21:08
>>518

age荒しは死ね
520名無し三等兵:2001/05/09(水) 00:32
水を差すようであれだけど
NHKのスタッフは学研の太平洋戦争シリーズのムックを下敷きにして
番組を作ったのだと思う
「連合艦隊の最期」か「大和型戦艦2」
例の名ゼリフにしろ、そっくり同じ個所の引用をした特集記事が載っていたし
元々メジャーな個所なので重なったのは偶然という可能性もあるけど
「軍艦」というべきところを「戦艦」と言っていたりと初歩的なミスもあったからなー

まあインタビューは面白かったし、CGも思ったよりは出来が良かったので
個人的には満足
521名無し三等兵:2001/05/09(水) 00:39
しかしNHKホームページの感想が仮想戦記オタばかりに見えてしまう俺も鬱。
522山師さん:2001/05/11(金) 16:16
BS再放送終了age。
523名無し三等兵:2001/05/12(土) 01:35
「大和沈没」の次の「天皇会談」は地上波で再放送しやがったNHK。
状況を的確に把握した、素晴らしい妥当な判断だ。えぬえっちけい、恨むぞ。
524名無し三等兵:2001/05/12(土) 02:53
>>512
同感ですね。
牧野氏に限らないけど、他のスレで(例えば大和vsアイオワ)も細かいことを
いかにも決定的な欠点であるかのように声高に書きたてるんだよね。
三流紙の見出し並の低俗な連中にはほとほとあきれ返る
ああ言う連中が真実の姿を捻じ曲げて宣伝しているかと思うと、情けなくなってくる。
525名無し三等兵:2001/05/12(土) 03:39
ビデオ化ってーのはないの?この番組
526名無し三等兵:2001/05/12(土) 03:42
NHKの特徴として、番組のソフト化はこっそりやるので
もしかしたらやるかもね。 金多少かけてるみたいだし。
527名無し三等兵:2001/05/12(土) 04:50
そしたらさ、意地悪な質問かもしんないけど「戦艦1500隻」って修正するんかな?
528名無し三等兵:2001/05/12(土) 13:08
再放送録画予約したさ。
家に帰ってわくわくしながら再生したさ。

・・・三国志のドラマが入ってたさ・・・マジ鬱
だって月刊テレビジョンに再放送の時間載ってないんだもんよう・・・
529名無し三等兵:2001/05/16(水) 23:08
NHKって放送済みの番組のテープとかって売ってくれないのかな?
受信料を強制的に取ってるんだからそのくらいのことはやって欲しいぞ。
530名無し三等兵:2001/05/19(土) 21:22
>>527
BSの再放送では「艦船」に直ってたよ。
531名無し三等兵:2001/05/23(水) 23:57
二回とも見損ねた……。このスレを見るとつくづく
一生の不覚だった気がするよ。再々放送やって欲しいなあ。
532名無し三等兵:2001/05/26(土) 03:46
戦艦「大和」の三式焼散弾・零式通常弾について、下記のような『知識』が披瀝されました。

余りにも疑問が多い為、2ch軍事板皆さんの水準からすればかなり低水準だとは思いますが、

本人が幻想に浸りきっているのでどこから突っ込んでやれば良いのやら...。

各スレッドに散らばっている有識者の皆さんの助言、正しい知識、見解を宜しく御願い致します。


>14インチ榴弾(米軍)で破片効果を望めるのは零式で10m以下だという資料し
>か読んだこと無いが(つまり至近弾で、なおかつ目標に対し近弾でなければ効
>果が無い)、できればその出典を教えてくれ。

>ついでに帝国海軍は対艦用の榴弾なんて持ってない。昭和20年時点で大和が搭
>載していた主砲弾種は一式徹甲弾、零式通常弾、三式弾の3種類。一式徹甲弾
>は対艦、零式通常弾と三式弾は対空。有名な九一式徹甲弾は水中弾期待の平頭
>弾だったため肝心の貫徹力が劣ることが判明し、尖頭の一式徹甲弾と交換され
>てる。
>零式通常弾を榴弾の代わりに使用することはあったが、その効果は限定的。

>それから三式弾を対艦で使うというのは正気か?三式弾は信管調定が難しく、
>爆発タイミングが数秒単位でずれるのは良いほう、下手したら炸裂しない。つ
>いでに弾道も安定しない。
>こんなものでどうやって水上目標攻撃するんだ?数秒ずれたらキロ単位で爆発
>位置ずれるぞ?

>少なくとも帝国海軍は三式弾の対艦使用は全く考慮していない。第3次ソロモ
>ン海戦で使用したのは、弾種変更が間に合わなかったからとにかく撃っただけ。

>ついでに本業の対空射撃においても三式弾が成果をあげた記録は残ってないぞ。
>レイテの時なんて対空戦闘時に日本の戦艦が主砲を撃っているのか疑問に思っ
>てる米軍パイロットの記録が残ってるくらい。
533名無し三等兵:2001/05/26(土) 04:05
>532
長門は、マリアナで雷撃機5機を主砲で撃墜したような気がする。
534名無し三等兵:2001/05/26(土) 04:13
>>533
爆風に煽られたんじゃなかった?長門の撃墜記録。
射撃された米軍が空中で撮影した写真が残っているけど、
あの散弾の中に入ったら絶対助からない。
535名無し三等兵:2001/05/26(土) 04:44
>>533-534さん
ありがとうございますっ。
実はトンデモ説が出てきたのはここです。

【大和vs護衛艦3(護衛艦主導の場合)】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=987054794

大和が護衛艦を砲撃するには何が使えるだろうか、ってゆーところから始まりました。
参考にさせていただきます、助かりました。
536名無し三等兵:2001/05/29(火) 04:48
age
537 :2001/05/29(火) 17:53
「ジパング」のかわぐちかいじもNHKみてたな
538たらりら〜:2001/06/02(土) 01:52
539 :2001/06/10(日) 01:44
次は真珠湾攻撃をやってほしい
540名無し三等兵:2001/06/11(月) 10:26
age
541名無し三等兵:2001/06/17(日) 18:38
age
542名無し三等兵
age