1 :
名無し三等兵:
どれくらいですか?
2 :
名無し三等兵:2001/04/16(月) 03:53
ええと、取り合えず陸・海・空のどれ?先ずそこから始めようか。
宇宙です。
現在の米宇宙軍のアルスター級だと30年くらいでしょうかね。
ヒップ級みたいな遠船はさすがに12〜15年って所ですね。
5 :
棒研究者:2001/04/16(月) 08:31
B−52は90年。
6 :
名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:03
オイル漬けにしてタルに入れて、
地下室に保存した64式小銃なら300年は持つでしょう。
>1
何を前提にしてるの?
自衛隊の仕様品の多くには、耐用年数の設定はありません。
科学的な根拠のあるもののみ、耐用年数は設定されております。
例。ゴム製品(経時劣化のデータに基づく)
救命胴衣(海水、その他のデータによる)
食料(賞味期限)
逆に、ヘタに根拠なく耐用期限を設定すると、会計検査その他もろもろで、やり玉にあげられます。
本来ずっと使用出来るものを、業者と癒着して、耐用期限を設定して早く消耗しようとしているのじゃないか…とかね。
7 :
名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:09
海上自衛隊船舶は
掃海艇−5年
潜水艦−15年
護衛艦−30年
各種建物は減価償却期間と同じです。
8 :
名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:38
>>7 掃海艇の耐用年数が5年というのは間違いだろ。たしか昭和の頃に就役した
艇がまだ現役でいるぞ。
9 :
名無し三等兵:2001/04/16(月) 09:47
>8
君は耐用年数の意味が解っていないのでは?使えなくなるという
意味ではなく、新造の予算が取れるだけの事。使っていても構わ
ない。民間の場合、耐用年数を過ぎて使っていると節税が出来な
くなります。
10 :
>6:2001/04/16(月) 09:52
トラファルガー海戦で戦死されたネルソン提督はラム酒漬けにしてタルに入れて、
船倉に保存して英国本国まで持ち帰られましたが、港に上げる頃には水兵がストローで
ラム酒を吸ってしまっていたので随分減っていたそうです。
ネルソン提督の遺髪が江田島にあるそうですから、一応腐ったりはしなかったのでしょう。
11 :
>9:2001/04/16(月) 10:35
護衛艦が24年で退役しちゃってもいいの?
12 :
名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:41
M4がM51に改造されたり、センチュリオンがオリファントに改造された例は
どう評価する?
13 :
名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:46
>11
構わないのではないでしょうか。防衛庁が退役させた理由
をちゃんと説明し予算を取れれば良いのですから…まあ、
そう簡単に財務省が首を縦に降らんと思いますが。
14 :
名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:51
日本刀はどうよ。サビ対策さえきっちりやってりゃ
1000年以上使えるぞ。(正倉院御物など参考にせよ)
15 :
名無し三等兵:2001/04/16(月) 10:52
>>9 あなたの方が分かってないと思うけど・・・
言葉の意味ではなくて、質問の意味(質問者の意図)を理解しなさいよ。
16 :
義経:2001/04/16(月) 11:19
私の首は日本酒に漬けられたので頼朝の御前に出るまでに腐っちゃいました。>10
「耐用年数」と一口に言っても最低でも二通りに受け止められると思います。
まずは物理的に兵器が老朽化してしまう(故障も含む)こと。もうひとつは
まだまだ十分に動くが現在の戦場ではあまりに旧スペックで役に立たない
という意味。
現代の兵器は構想の段階から何年程度は第一線での任務に耐えられる
かを計算してから製造、配備されているので第一線を退いても十分に作動
するのでモスボールされて保存されたり予備役落ちしたり、第三国に輸出
されたりということもある。
しかし国防費の削減等で定期的に次世代の兵器を投入できない場合
には改造してしまうということもあるでしょう。元々機械的に不具合が出る
から入れ替えということではないので部分的な改装で第一線の任務に
耐え得るならば安上がりで済む場合もあります。あまり古くなりすぎると
運営費がかさんでくるので新造した方が長期的な目で見ると安上がり
ということもありますが。
耐用年数が引き伸ばされていて1番目につくのはB-52ではないですかね?
原子力空母も次に就役する艦は50年は使用されるそうです。というわけで
>>1 さんの質問に対する答えは古くて動かなくなる、第一線での使用に耐えられなく
なる、又は次世代の兵器が配備されるまでとなりますね。一概に何年とは言え
ないと思います。
19 :
大塩平八郎:2001/04/16(月) 16:16
>>16 私は塩漬けにされた状態で翌年はりつけにされました。
シャケやないっちゅーねん!
20 :
あ:2001/04/16(月) 16:18
あ
21 :
ロックフェラー会長の伯父:2001/04/16(月) 16:21
ニューギニアで☆首にされました。>19
22 :
名無し三等兵:2001/04/16(月) 16:44
兵器の寿命というのは、これまで書かれたようなものもあるけど、
改修し、維持して使い続けることはできるし、近代化を行えば現役でも
役に立つが、その費用がかかりすぎるため、新兵器にした方が長期的に
安くつくというものも多い、というか、それが大半だと思うよ。特に
大物兵器がそうだね。
あとは、最初想定された運用状況がなくなってしまったため、維持する
意味がなくなって廃棄されるもの。A-10なんかそうなりかけてるし、
冷戦時代の核爆撃機とか、7.62mmのアサルトライフルなんかがそれに
当たるかな。極度に陣旧化した対戦車ミサイルなんかもそうだが、
この手のは遅れた国で再度お役に立つという余生もある。
23 :
名無し特務曹長:2001/04/16(月) 17:42
こわれるま−でのいっのっち−♪
というわけで
>>18の意見に賛成です。
主力艦で言えば「富士」「朝日」などは寿命まで使った部類。
一方、軍縮条約のために解体を余儀なくされた「香取」「鹿島」の
ように耐用年数以外の理由でその一生を終えた武器のほうが多い。
ぐはーA10ほしいぃ〜、捨てるならYahoo!オークションに出品してくれ。
で、500円くらいを希望(藁
25 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 02:36
F15イ−グルはあと何年使えますか?
>>23 鉄腕アトム挿入歌「ロボットマーチ」とは渋い…。
WWTのドイツ戦艦ゲーベン(ヤヴズに改名)はトルコで1970
年代まで使用されましたね。
その70年代のゲーベンの写真とか見てみたいね。
「世界の艦船」あたりで掲載してくれないかなぁ。
28 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 07:00
>>12 M1911(A1)ピストルはどうしましょ。
WW2で生産終了。
その後、民間用コルト45の部品で修理してたりしますけど。
29 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 08:14
A10。
500円で売ってやってもいいけど
別途輸送費で100億円下さい。
あと落札したら、すぐ警察が来るからよろしく
空自のセイバーなどは標的などで消耗してる
けど、国産戦車61式などは現在どうなって
いるのでしょう?
順次、分解してスクラップ化しているみたい。
放出しても問題のない部品は手に入るかもしれない。
トラックとか買えるよ
装甲車も売ってるよ
フェラーリと同じくらいの値段だよ
33 :
名無し三等兵 :2001/05/20(日) 08:37
リチャード・D・ジェームスは23歳のとき印税で装甲車買って実家の
庭で遊んでた(笑)
34 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 08:43
>31
ミリタリーイベントでイロイロ出てます。
でも持って帰るの重いですよ
>>34 情報ありがとう、ときどき買っています。
ヤフオクにもけっこうでているので欲しい方は
チェックしてみてはいかがですか?
朝霞駅南の駐屯地。
バスで通るとき61式を見かけます。
自衛隊ってものもちいいなあと感心します。
40年もの。ワインならイイ感じ?
37 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 16:31
>>25 初期のA.B型なら、10年くらいかな?
C.D型と、E型で20くらいでしょうか。
38 :
>36:2001/05/20(日) 17:03
退役した戦車を団地の公園のジャングルジムとかに転用してくれませんかねぇ?
駅前に機関車を静態保存する例もありましたよね?
39 :
888get:2001/05/20(日) 17:07
大日本帝国だったらやってたんじゃねえか(w
40 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 17:22
高校のグラウンドに機関車が置いてあったりするし、
私立高校や工業高校に無償で払い下げるのはどうよ?>退役車両
41 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 22:00
T-34いまだに使われてるって本当?
42 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 22:35
>41
ホント。未だに売られてます、お買い得ですよ買ってみません?
43 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 22:36
ユーゴで使われてなかったっけ?
44 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 22:42
耐用年数もですが、開発年数も兵器は長い。
F-22はプロトタイプが飛んで10年経った今も実戦配備は数年先。
最先端兵器といえども実は平気で10年、20年前のデザインであり、
逆に、10年、20年前に配備された兵器を5年前の技術でアップデート
したものが最新最強だったりします。なにしろ高くつく、時間がかかる。
このあたりがソフトウェアと違うとこですが、ソフトウェアにしたとこで
Windowsの本当の改革といえば精々2回ぐらいで、5年間隔かなあ。
ましてハードウェアのサイクルは長く、寿命も長いと言うことです。
45 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 22:54
銃器の場合、バレルやボルトユニット等、相当に主要な部品を定期的に交換しますけど
(飛行機で言えばエンジンとかに相当すると思う)、これで使い続けるのも耐用年数の内?
46 :
名無し三等兵:2001/05/20(日) 22:57
いやもお、主翼でも胴体でもつぎはぎでどんどん変えますよ。
いわば全身これパーツ。だから耐用年数って言っても、結局
もお、やめようよ、といった時点が寿命みたいなもんでしょ。
47 :
名無し三等兵:2001/05/21(月) 01:55
>>41 イスラエルにあったシャーマンの改造型はもう予備役かな?
T34はアフリカとか某半島北半分国では使われているかも・・・
48 :
名無し三等兵:2001/05/21(月) 02:10
>>46 民間の貨客機もそうみたいですね。整備に必要な
コストがペイラインを下回ったら寿命がきたと判
断されて売却するなり解体するなりするそうです。
WW2戦車はいまでも予備で存命。
場合によっちゃ紛争クラスで現役。
先程、TVニュースで「なだしお」が退役するとのニュースを報道していた。
なだしおの艦齢は詳しくは知らないが、まだまだ退役する様な老朽艦ではない。
しかしながら、日本の潜水艦は、総数で16隻に制限されているので、特務艦籍に
いる2年を加え、就任後18年で退役せざるを得ない。
潜水艦の様な技術力が必要な艦船を自国で建造し続けるには、技術力維持の視点が
必要であり、毎年1隻づつ建造し続ける政策を採用している。
従い、毎年1隻づつ就任するのだが、トコロテン式に毎年1隻づつ退役することに
なる。いかにももったいない。友好国への無償供与は武器輸出をしないという国是
に反するので無理だが、モスボール保管とかできないものなのだろうか?
51 :
名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:37
36>>その61式は、保存転示です。
>>50 保管するにもコストが掛かるし
稼動状態に戻すには更に金がかかる。
その上有事に動かす人も無し。
とっといてもいいことないよ。
53 :
名無し三等兵:2001/06/12(火) 01:05
「なだしお」は人殺し潜水艦として永久保存しよう。
54 :
名無し三等兵:2001/06/20(水) 05:48
酸性
就任後18年はみじかすぎるね。
それだけ技術が進歩したのか?
>>50 「武器輸出しない」
っつーのは「紛争の当事国および近い将来において当事国となり得る国」だから、
ニュージーランドあたりならOKなんじゃないかな。
……向こうが要らないっつーわな、軍を事実上廃止するくらいだから。
台湾にあげればいいのに。