米軍機 南シナ海で中国軍戦闘機と空中衝突 Part2
1 :
名無し三等兵 :
2001/04/06(金) 02:57
2 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 03:02
3 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 03:05
4 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 03:06
President George "Dub Dub Dubya" Bushってなんだろう...
5 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 03:29
あげ
6 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 08:11
age
7 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 09:44
表だった事態が沈静化してるって事は、ステージが両政府の水面化交渉の場 に移ったとみて良いのだろうか?
これがイラクだったらねぇ。
9 :
日本人 :2001/04/06(金) 09:47
どうなってたの? すげー気になる。
10 :
CNN :2001/04/06(金) 10:01
以前から「Wang Wei」って米軍の中では知られた存在だったらしい。 海南島の飛行隊はアグレッシブだそうだがその中でもこのパイロット は「カウボーイ」だったらしい。 何回か写真撮られているそうだ。一枚はイーメイルアドレス書いた サイン掲げて・・・。(何やってんだ?) いずれ接触事故くらい起こす下地は前からあったようだ。 しかし中国のパイロットって個性豊か。
11 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 10:04
要は「あいつは馬鹿だった」って事ですか?<パイロット
12 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 10:10
>>10 おいおい、それが理由だから中国は必死に相手のせいに
したがってるんじゃないだろうな?勘弁してくれ〜(藁
13 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 10:18
中国の戦闘機乗りは勇敢だな、空自のサラリーマンパイロット共は 爪の垢でも送ってもらって飲めよ!
14 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 10:19
勇敢?あれは己知らずの無謀と言うのだぞ(笑)。
15 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 10:25
あの中国の戦闘機のパイロットは EP3を脅かそうとして失敗したんだよ。 もしEP3が悪いなら僚機に撃ち落されてるよ。
16 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 10:26
みんなで日本赤軍を操ろう。ロッド空港のミニゲームができるぞ 制限時間内に逃げ惑う民間人を君は何人殺せるかな?
17 :
16 :2001/04/06(金) 10:29
ゴメソ すれ間違えた 鬱だ
中国人パイロットは義務を果たしたな。
19 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 10:45
>>10 が本当なら、中国のパイロットは英雄になるな。それも
アメリカ人の手によって。
ちらほらと、日本人よりも中国人の報が欧米人には理解しや
すいと聞くが、こういう事か。
20 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2001/04/06(金) 10:46
21 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 11:22
22 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 11:47
23 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 11:51
事実としたら馬鹿な飛行士だよねー。まるで当たり屋。
24 :
名無し :2001/04/06(金) 11:55
勇敢?ではなく単に技量未熟な操縦士だよ。 領空侵犯対処にでるだけの知識も技もない。
25 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 11:59
まるで民間人が殺されたような中国の報道に違和感を感じるよ。 軍人が任務として死んだんだろ?英雄じゃないよ。 米機を領空侵犯させずに任務を終了させるのが彼らの義務なんだから
26 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 12:02
アメ公に中国人パイロットの顔の区別がつくのかなぁ おれ、アメ公の顔は全員おんなじに見えるけどなぁ
>>25 逆にEP3の方で死者が出たら(あっちは24人だから大量死だね)
アメリカ側の報道も似たようなもんだよ。
28 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 12:04
>>27 そうなったらグジグジいわないでアメリカは限定的報復行為に
でるだろうね。世論もそれを簡単に支持する。
アメリカの戦争介入はそれがおおいもん
29 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 12:15
日本のパイロットの技量はどんなもんなの? 有事になってみたら中国と変わらなかった、なんて事はないよな?
30 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 12:19
150訓練時間で技量的にもアジア1といわれてる>空自
31 :
某研究者 :2001/04/06(金) 12:20
上欧州のパイロット或いはロシアと比べてどうなのだろうか
32 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 12:22
>30 昔、技量を維持するには最低400時間必要といわれていた時代があったが…
アジア一ってのが味噌だな。 まともな空軍は韓国と台湾程度しかないぞ。
配備機数を減らしてでも飛行時間を増やした方が効果ある と思いません?イスラエル空軍みたいな真の意味での精強を 目指してほしいです。
>34 杉山隆男さんの「兵士を見よ」を読む限り空自の戦闘機パイロットは 充分に精強だと思う。 IAFを比較対象に持ってくるのは無茶でしょう。 あそこは本当に国の存亡がかかってるから手に入る最高の人材を つっこんでるもん。 フライトシムのIAFをやったらIAFの過去の戦績を紹介する オープニングに鳥肌が立った。 日本人ですらそうなんだから、イスラエル人にとってはさぞや 誇りとなっているでしょう。 それと空自を同列に語るのは酷だと思う。
36 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 14:04
接触地点から海南島の空港の位置は分かったんですか? 例えば中国軍機に誘導されたとか
>>35 なるほど。でもハードの面にばかり力を入れすぎているような
感じがするのですが。空中給油機を買う為にたとえ飛行する緊急
性は低いとはいえ、それまででも既に規定時間の少ない幕僚
勤務の人の時間を更に削ってみたり、円安で\77億も燃料費が
足りなくなったとか、凄く心配です。
>37 そうですね。総合的な戦力向上という観点からすると あなたのおっしゃる通りだと思います。 少々ハードを削っても訓練をして技能を向上させた方が 空戦では有利でしょう。戦史を見ても空の戦いではパイロットの 技能がきわめて重要ですし。 ただ、空自がやってることも理解できるんです。 いまのところ明確な脅威がないですから、戦闘機ももっぱら 抑止力として働いてる。抑止力としての面でいうとパイロットの 少々の技能の違いよりも機数がものをいいそうですから。
>>36 偵察任務だし、地図は装備してるでしょう。
空港が記入されてないなどと考える理由はないかと。
自機の現在位置は常に解ってるでしょうし。
中国軍機に着陸を強制、若しくは着陸を指示
されたなら誘導されたと言えるでしょうね。
パイロットはできる限り確保しておかないといけない。 歩兵のように予備役には頼れないから。
昨日からシドニー港に入港してる空母って、何ていう奴? 部屋からも見えるけど、さっき船ですぐ横まで言って見てきた。 俺、空母って初めて見たけど、ありゃすげーなー。 何十機、飛行機が乗っかってるのか、数えられないよ。 ついでに、あの、細い大砲みたいなんがついてるのは、護衛艦? 今まで、空母以外の船なんて捨て駒みたいな印象だったけど、 護衛艦1隻でも失ったら、大変なことなんだなって知りました。 無関係のレスしてごめんなさい。素人なもんで、許して!! ちなみに、明日内部(?)公開があるので、見てきます。楽しみ!
42 :
ふみ :2001/04/06(金) 17:36
>>34 ならば敵は財務省だ。燃料代をけちっているのは連中だから。
海自の艦艇で燃料を浮かせていたのが大蔵省にバレて問題に
なったって聞いたような。燃料代を懐に入れたとかじゃない
らしいけど。
43 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 17:48
>>42 いや、財務省は敵ではない。
財政危急存亡の折、そうそう簡単に新規予算を通していたら
彼らの存在意義がなくなる。
国防を本気で考えたらめちゃくちゃなことしてるんだけど、
そういう状況をきちんと是正しないのは政治家、もっといえば有権者。
これで自衛隊が戦力発揮できなくなって、
日本国民が惨禍にまきこまれても自業自得でしょ。
44 :
_ :2001/04/06(金) 17:50
ロシアの飛行訓練時間100を切ってる… 150確保しているのは日本と韓国だけだな。 アメリカが180 ヨーロッパもだいたい150
45 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 18:08
>>44 しかし360で割ると……
いや、多分地上での模擬訓練なんぞは計算に入れてないんだろうけど、
それにしても実地訓練の時間が少ないなあ。
一日平均で一時間も実地訓練できない「プロ」ってのも大変だ。
ジェットのパイロットが一日平均で一時間は 結構なスケジュールだよ。そうとう疲労するよ。 ただ飛行するわけではないのだから。
47 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 18:23
なるほど、経済的限界よりも肉体的限界か…… どっちにしても「大変」だ。敬礼。
48 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 18:26
割礼。
49 :
ふみ :2001/04/06(金) 21:54
>>45 飛行前と後で3時間ぐらい取るから。訓練空域が遠いことで貴重な飛行時間が
浪費されることとか、大蔵省が燃料代を「必要な量」ではなく単純な金額でし
か判断できないこととかが問題。燃料が安くなっても「量」を盾に減らす。
燃料が高くなると「値段」を盾に取る。財政の健全化のために歳出を減らさ
なければならないのは当然としても、何が必要で何が不要かの判断もできて
いない。ま、戦闘機の運用寿命は延びるだろうけどね。
50 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 22:17
age
そうするといたずらに数だけ揃えてるような空軍は大変んですね
52 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 01:03
731 名前:名無しさん投稿日:2001/04/07(土) 00:50 4/6福岡上空に米軍攻撃型大型ヘリコプターが編隊を組んで飛来。 昨日に続いて。 福岡に相次いで米軍機がくるのはきわめて珍しい
>>51 その結果が、プロペラ機に追突されるような間抜けな事になるのね・・・
54 :
乗組員引渡し次第、機体破壊作戦開始 :2001/04/07(土) 01:17
乗員さえ無事に戻ればそれでアメリカ側としては一安心なんじゃ ない?既に機内を調べられてしまった以上は機体の返還にこだわる のは面子の問題だと思う。人質さえいなければあとはやりたい放題 できるでしょ。
>>52 >引用元
攻撃型大型ヘリコプター???
なんじゃいそりゃ。
コブラみて大型とは言わんだろうし、アパッチは国内にゃ居ないと思うが。
スタリオンあるいはチヌークでもみて、なんとなーく「攻撃」って書いて
みましたってノリか?
57 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 01:47
墜落した中国軍のパイロットは米軍からコードネームで マーベリックと呼ばれてたらしい。元ネタはトップガンだろうけど 攻撃的な飛行をするからだそうだ。
58 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 01:55
59 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 01:57
>>56 漏れは天神界隈で働いてるが、米軍の大型ヘリはたまに見るぞ。
編隊ってのは珍しいが、時間をおいて連続して飛ぶのを見たこと
もあるしね。
60 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 02:00
57の真偽は別として、訓練中の交信を傍受して パイロットを特定するというのは日常的に行われている。 日本やアメリカもやってるんだから、露助やパンダやタレパンダも やってるだろう。
61 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 02:02
江沢民がチリで、通りでぶつかったら謝るのがあたりまえだと 言ったそうだが・・・何だ、解っているではないか。だったら、 さっさとアメリカに謝れよ。
62 :
56 :2001/04/07(土) 02:06
>>59 いやいや、実は俺も10年前まで市民だったんで航空事情は承知してるのよ。
陸自のバートル(古いねぇ)やヒューイはよく見てたし、時折米軍のヒューイも
来てたし。
52引用発言でナゾなのは、「攻撃」つーコトバでね。そこにツッコミなのよ。
63 :
米中は :2001/04/07(土) 11:17
外交ルートのパイプが繋がったようだしこの件はもう政治版いきだな。 「じゅんこうミサイル」も「らんぼー」も出番はじゃんねんながら無かったね。 今回中国はEP-3を入手し子細に調査することが出来たわけだ。 ひょんな事からアメリカの電子情報収集手段の「一端」を見れたわけだ。 EP-3がどんな情報を収集していたかは解ったことと思う。 ただ、じゃあその情報をどうやって分析なり解析なりしどう利用しているかまで はEP-3を見ただけでは解らないことと思う。 例えて言えば「どんな素材を取り揃えているかは判ったが、料理の仕方や味付け のところまでは判らない。」と言うところか。 当初からアメリカ軍筋が以外と冷静だったのもこうゆう事なのだろうね。 米軍のシステムは一端が事故っても全体が崩れることはないように上手く出来 てる。人間は間違うもの事故は起こるものを前提にしてるのか、人間のミスを システムがカバーするかたちに上手くなってる。 その点日本の場合は、システムの欠陥を人間の「肉弾」でカバーする例が今だに 多いような・・・
64 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 11:32
>>63 ま、軍用機のハードって、民生より古い技術使ってるから
ハード自体はそんなに目くじら立てるほどじゃないよね。
アメリカとしてはソフト情報がちゃんと始末できたかどう
かを唯一懸念してたんじゃないかな。
ただ、アメリカが腫れ物扱いなのは、中国軍部ってのは、
昔の軍閥みたいに地域的にある程度独立性が強いからヘタ
に中国叩いて指導部弱体化させると、逆に暴走する可能性
が高いと懸念したんじゃないかな。
65 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 12:01
結局、日本から見たカンコックなみに鬱陶しい国だ、という結論。
66 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 12:35
>>65 でも、日本より大事な気を使うべき国って感じはする。
67 :
ふみ :2001/04/07(土) 12:41
>>62 スーパースタリオンなら「攻撃」より「強襲」とか「侵攻」とつけたほうが判りやすいかも。
68 :
衝撃!!支那人の人肉食 :2001/04/07(土) 13:41
69 :
さ :2001/04/07(土) 13:48
話かわるけど捕虜になってる乗員帰国したら英雄だな
70 :
訂正 :2001/04/07(土) 13:58
>>69 そうだろうねー
インタビューが殺到して、
それに乗じてアメリカの言い分を
世界中に撒き散らしそう。
情報戦でアメリカに勝てるわけないからなぁ・・・ なんつったって自国内のプロリーグの優勝戦にワールドシリーズってつける国だから。(w
昔の話になるけど、国連総会決議を受けて ソ連の外交官が米国の外交官に要求を受け入れろと 迫ったときの答え。 United Nations is a one world. United States is another.
74 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 15:10
>>73 くーーーーっ!
どうせ失言なら日本の政治家もこの程度の洒落た事いってくれーーーーーっ!
75 :
海の人 :2001/04/07(土) 15:38
>>73 ってゆうか、毛沢東がむかし言ってた「われわれ中国人民は(何億だか)いるから
さびしくない」というのと同工異曲のような(^_^;
76 :
へたれ外務省 :2001/04/07(土) 15:56
えひめ丸もこんぐらいやれば良かったのに
77 :
亀レススマソ :2001/04/07(土) 16:18
>>34 たしか、数名のパイロットが交代で
一機の戦闘機を運用してるんでなかったかな?
有事に一気に戦闘機を増強できるように
パイロットの数は確保しておくと言うことで。
78 :
統合参謀本部議長 :2001/04/07(土) 17:26
米軍の偵察機の電子機器には、機密を守るために少量の爆薬仕掛けられている。 今回それを使った可能性が?名無し三等兵はどう思う?
79 :
統合参謀本部議長 :2001/04/07(土) 17:30
78の爆薬の次の(が)が抜けてました。
80 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 19:04
ぶつかった中国側戦闘機のパイロットは 該当方面のアメリカ軍側では有名な札付きの厨房パイロットだった とのアメリカ発表。
81 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 19:08
日本がまともな軍隊持ってて まともな兵器持ってたら アメリカも中国も韓国も困るんだろうなぁ。 政治家と官僚がジャマすっから安心していいよチャイナコリア。
>>80 ソースきぼーん!
厨房パイロットか〜、中国も惜しい人材を無くしたもんだね。
もっと危機的な局面で働いて欲しかったよ・・・
83 :
名無し三等兵 :2001/04/07(土) 19:45
>82 今日の新聞に載ってるよ。 電子メールアドレスまで教えてアメリカを挑発してたみたい。 アメリカは彼を「マーベリック」って呼んでたとか。 (映画「トップガン」に出てきた無茶なパイロットの名ね)
84 :
乗組員引渡し次第、機体破壊作戦開始 :2001/04/07(土) 21:42
原則堅持のまま収拾図る=謝罪要求取り下げず−接触事故で中国 【北京、海口(中国)7日時事】米中軍用機の接触事故で、米偵察機乗員の 引き渡しへ向けた交渉が進む中、銭其シン中国副首相はパウエル米国務長官 に書簡を送り、「この事件で米中関係が損なわれることを望まない。だから 、中国は冷静で自制した態度を取っている」と指摘、話し合いによる早期収 拾に期待を示した。しかし、同時に「米国の謝罪が問題解決にとって極めて 重要だ」と述べ、謝罪要求を取り下げていないことを明確にした。(2001/0 4/07−21:24)
85 :
タカちゃん :2001/04/07(土) 22:16
膠着状態やね〜。 でも時間が長引けば長引くほど、中国に利ありになってしまう。 ブッシュよ!!お父ちゃんを見習って、中国を恫喝せ〜!!
86 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 00:26
解決してしばらく経ったらマーベリックがE-mailアドレス掲げて ポーズ撮ってる写真が公開されるんだろうな。 もう待ちきれないよ(笑)
87 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 00:36
今日のブロードキャスターでは、アメリカの冷戦構造回帰への 懸念がメインに語られていたね。中国とアメリカがアジアの覇権を かけて衝突・・・って、日本の位置付けは? 他人事みたいな報道するなよ。毎日はガッカイよりだから仕方 ないのか〜?
留さんが迷惑そうな顔してたよな。(w
89 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 02:55
つーか、これで戦争でも始められたら日本はほんとに大迷惑だわな。
90 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 03:10
91 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 03:41
毎日は輪転機が遊んでるのか? > 学会新聞でも。すらんと 工員の給料はらえねぇのか?
ドドドドドーーーーーーーーーーーーーーーーーDoDoDocomo 。 。 ∧ 。 。 。 | | 。 。o \\|---|//。。o o ))|---|(( 。 。 F 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜从从〜〜| ■ |〜〜从从〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 。 | ■ | 。 || 。 |■| 。 || ===※■■■ 指令:中●は逝ってよし 。 (( )) || // ∧ ミ从从ミ || =■● BY ぶっしゅ | | ミ((人))ミ || アトスコシ |---| ミ(( 从 ))ミ || o ∧ |---| 。 。 。 |■■| 〇 。| | )| ■ |( 0 |■■ | o ∧ |---| ))ミミ(( 。 。 |■■ | | ̄ ̄\ 。| | 从|---|从)) ((从 |■■■ | | \ / ̄ ̄// ̄ ̄// ̄ ̄// ̄ ̄/ /■■■■■\ | \ ――――■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■\ |  ̄ ̄ ■■■■■■■■■■■■■■ ヽ |━━━━ ━━━ | | /\ ==== ==== | | / ▼____ U.S.NAVY 中●さん@逝ってよし ==== / \__/ ▲▲―――O ==== /  ̄ ̄ ̄――――――――――――――――――――――――― ∧ ∧ ■■=0゚Д゚)⊃ ∈ U /???ゴラァ〜・・ゴボゴボ・・・・  ̄ ̄
お。このAA、妙に迫力あるな。右舷後方からみた斜め図だからかな? 真横図だったら、もちっと頑張ってくれ。とりあえず失せろ!・・・だな
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 06:27
小ブッシュが大ブッシュにいいとこ見せようと いきがらなければいいが
95 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 06:45
あまり世に知られていないが、アメリカ皇帝に大ブッシュは解任された みたいですね。 小ブッシュは中と半端なシュリフェン・プランでイランを攻めるようだけど・・・
96 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 06:54
御託はいいからさっさとやれ!俺は血に飢えている
97 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 09:14
核弾頭を2,30発落として貰った方が人口へって嬉しいと中国側 が思ってたり
98 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 09:55
米機5機が再度偵察、中国側は戦闘機10機を出動 中国軍は5日、米偵察機5機が中国沿海空域で偵察飛行しているのを目撃し、戦闘機10機を出動させて対処した。中国日報のウェブサイトが6日伝えた。 1日、米偵察機EP3と中国軍機が衝突してから、米軍機による中国沿海偵察は今回が初めて。 報道によると、現在までに、今年、中国沿海部で発見された米偵察機は63機。昨年1年間、中国沿海で偵察活動を行った米機はおよそ950機にもおよぶ。 江沢民主席は3日、今回の衝突事故について談話を発表し、米国は中国沿海空域での偵察飛行を中止すべきだと強調し、「偵察を中止することにより、類似の事件の再発が防止され、中米関係が発展する」と話した。 「人民網日本語版」2001年4月7日 よく解らんのだが? 偵察機が5機も編隊を組んで飛行することってあるの? 人民日報が書いていることに少しでも真実があるとすれば・・・ アメリカが5機の戦闘機を派遣して威力偵察を行ったてことだろう・・・ しかし、まー中国のことだから、真っ赤な嘘だろう。 とすると・・・中国は余程解決を先延ばしにしたいのかな?
99 :
BBCのニュースより :2001/04/08(日) 10:34
92さんのアスキーアートすごいですね。ハイナン島のことばかりが 話題だけどBBCニュースが木曜日の朝、オスロ発で言ってたニュース によれば・・・ 昨年の8月12日、118名の乗員を乗せたまま北極海に沈んだKURSKに 原子力兵器を搭載していたことをロシア政府の議員調査チームの1人が 認めました。 ロシア議員、およびノルウェーの技術者の証言から問題の兵器は NATOがSS N-19 shipwreck(難破船)と呼んでいるものでこれは 500ktの核弾頭が搭載可能です。ロシア軍機密文書によればKURSKには 2機が搭載されていたもようです。KURSK引き上げ計画は7千万ドルの 資金の調達と技術的な問題で難航が予想されています。 なお事故原因については今も不明です。複数の専門家は搭載されている 魚雷が爆発することを懸念しています。 だそうな。魚雷が爆発したら"〜は笑えた、気持ちのよい夕刻でした"なんて 言ってるような余裕はないんでしょうね、やっぱり。
100 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 11:52
今後、中国の領土付近を通過するトラフィックはあたりや行為をする 艦艇、及び航空機に十分注意をして下さい。太古の機体で体当りされたら、かないませんから。その上損害賠償まで、、、、 民間航空機も十分気をつけて。 しつこいようだが、偵察機に体当りされる戦闘機なんか戦闘機になるのか? アランドロンなんかコンコルドでミサイル避けていたぞ。
>>100 EP−3の速度に併せた状態だったと仮定するなら、
F−8はフライトエンベローヴの下限ぎりぎりにあったことになる。
この条件では1G直線飛行以外のことはほとんど出来ない。
エアショーで最近の戦闘機が低速性能を誇示してみせるのは、
意味あってのことだ。
102 :
名無し二等兵 :2001/04/08(日) 18:31
早く回収しないと中○のあほな科学者に分解されちゃう・・・ こりゃ通信電子システムを大幅に見直さないといけなくなりそうだ。
103 :
Mk-46 :2001/04/08(日) 18:49
>>99 サンキュ!!
それにしても、海洋核兵器か。
やはりまだ残っていたのか。
米国が怒りそうな話だな。
たぶん一揉めあるそうだ。
>>102 米国の情報共同体にとって、小さな損害ではないけれど、
EP3のハード自体は、そう深刻な問題ではない。
「プロブエ」捕獲事件以来、
リスクの高い任務にあっては、センサ・プラットフォーム(主に航空機)
捕獲されることをあるていど前提にしているようだ。
104 :
Mk-46 :2001/04/08(日) 18:55
現在の米国の情報共同体は、 航空機の捕獲よりも、人命の損失のほうを、むしろ恐れている。 人命の損失は、現政権に大きな政治的ダメージを与える。 紛争のエスカレーションもありえる。 (そうなればマスコミの調査取材も始まるし、 NSAやNSGのお偉いさんのクビもかなり危うくなる。) コロンビアで陸軍通信保全軍団の電子偵察機が墜落した事件の再現は 是非とも避けたいところだったのだろう。
懐かし<アランドロンなんかコンコルドでミサイル避けていたぞ。
106 :
名無し三等兵 :2001/04/08(日) 21:47
結局、戦闘なしで解決しそうでつまらん!!
俺ならトマホークだな(笑)
108 :
さっさと中国を空爆して叩き潰せ! :2001/04/08(日) 22:30
ネパールに中国軍偽装武装ゲリラ部隊侵攻
http://cnn.co.jp./2001/WORLD/04/07/nepal.maoists/index.html ネパールの毛沢東派がテロ、47人死亡
2001.04. 8
Web posted at: 5:07 PM JST (0807 GMT)
ネバール・カトマンズ――首都カトマンズから約380キロ西部にある
ネパール西部のダイレク地区で6日夜、非合法の極左武装組織、ネパー
ル共産党毛沢東主義派の武装グループ約300人が警察の詰め所を襲撃
して爆破、また数時間にわたる銃撃戦で警官29人と一般市民2人が死
亡した。内務省などの発表によると、この爆破でゲリラ側も16人が死
亡した模様だ。
毛沢東主義派は今月2日にも国内各地で爆弾テロなどを決行、警官約4
0人が死亡したばかりだった。また、6日には、同派が呼び掛けたゼネ
ストでカトマンズ市内の交通がまひ状態になり、貧困層中心に毛沢東主
義派への支持や共感が広がっていることを示していた。
同派は立憲君主制の廃止と共産党独裁を目指し、1996年2月に武
装闘争を開始。テロなどに巻き込まれて1600人以上がこれまで犠
牲となっている。 政府と同派は昨年11月に和平交渉の道を探ったが、
不調に終わり、事態打開のための糸口が見つけられない状態が続いて
いる
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
このネパール共産党毛沢東主義派のバックには中国軍がいると思われ
る。軍事板とこの板にもそれを匂わすメルマガからの転写と思われる
スレが立っていたが。
109 :
暗号?駄洒落? :2001/04/09(月) 00:57
110 :
同道巡り・・・ :2001/04/09(月) 01:06
111 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 01:39
アメリカが謝罪をかたくなに拒否するのは、今後この地域での 偵察活動の正当性を否定する事になるからだろうな。 しかし、中国の謝罪というケースは無くなったのか?それとも 乗員が帰った後、アメリカが中国に謝罪を要求する事もあるの だろうか?
持ち去られた物に対する賠償請求はやりそう。
113 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 03:00
>111 ほんまや、プロペラの偵察機と、ジェット戦闘機、どうみても 非は中国側にあるはずだが、、それも公海上の事故でしょ。 こそくな被害妄想で、ここまで話をもっていくとは、、、
114 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 10:39
>>101 みんなそれくらいは承知の上で書いてると思うよ。
ただ、逆にそれだからこそ、プロペラ機側下方から過剰に接近するのは
パイロットがリスクを承知でやったか、そもそも馬鹿ってことでしょ。
アメリカの情報操作も匂わないわけじゃないけど、損壊状況からみて、
アプローチのやり方にヘマがあったのは間違い無いみたいだし。
115 :
サンスポ :2001/04/09(月) 10:42
関係ないかな? 【軍事】「北朝鮮が年内にテポドン2号試射」と分析 韓国紙の東亜日報は9日、共和党に近いとされる米シンクタンク、国際戦略研究所(CSIS)が最近発表した報告書で、北朝鮮が年内に弾道ミサイル、テポドン2号を試射する可能性が高いと分析したと報じた。テポドン2号は米本土を射程に収める長距離ミサイル。報告書は北朝鮮の大量破壊兵器に関し、米中央情報局(CIA)の最近の資料をまとめ「北朝鮮がテポドン2号をいつでも大陸間弾道ミサイル(ICBM)に転換できる能力を持つ可能性が高い」としている。
116 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 10:50
よーするに、東アジアでの一連の不安定な出来事というのは ブッシュ政権によるクリントン政権の寛容政策からの転換が 引き起こしてるのは確かだね。 中国の場合は現場が、北朝鮮の場合は国家指導部が厨房なの のあるだろうけど、ブッシュ政権がどれだけ本気なのか探る という意味もあるんでしょ。
117 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 11:47
118 :
某研究者 :2001/04/09(月) 12:02
しかしネパールに続きインドの赤化と言う線は矢張り 考えられぬ訳なのだろうか
119 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 12:10
ネパールって、王国なんだが…
120 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 12:28
http://www.asahi.com/international/update/0409/010.html 米偵察機は強制着陸だった 香港紙伝える
9日付の香港英字紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは米中軍機の
接触事故で、米偵察機は事故を免れたもう1機の中国軍機パイロットに海南
島への着陸を強制された、と報じた。また、このパイロットは米軍機の撃墜
許可を求めたが、許可されなかったという。
同紙によると、米軍機は事故後、海南島とは逆の北東方向を目指そうとし
た。だが、中国軍機パイロットはこれを許さず、海南島に着陸させた。撃墜
は「戦争を意味する」として許可されなかったという。
米軍機は着陸後すぐに中国軍に包囲されたが、乗員は米外交官の立ち会い
を求めて中国軍の機内立ち入りを拒んだという。中国側はしばらくの間、強
行は控えていたが、将校が機体のドアを守っていた乗員を地面に投げ飛ば
し、機内に突入したという。(12:19)
121 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 15:11
某研って、なんか凄く一般常識が欠落してるね。
122 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 15:13
>>117 株屋ってのは単なるギャンブラーだから、倫理観なんて期待する
方が間違ってるよ。
123 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 15:16
あと、もっといえば株の購入が即座に 「中国への投資」になるかどうかも微妙な気がするけど……。 少なくともユニクロで服買ったり安い野菜買ったりするほうが よほど中国を支援してる気がするがなあ。
>>122 某研を弁護させてもらえば、あの意見は中共の目論見を推測して
いるかと思われ。
可能かどうかが別問題なのは他の某研氏のカキコに同じ。
125 :
122 :2001/04/09(月) 15:52
>>124 あぁ、なるほろ。
しかし、中国の周辺地域への圧力がこれだけ拡大すると、前世紀の
日本のように、確実に中国包囲網が結成されるのは間違いないと思
われ(藁
ただ、問題は華僑にしろ蛇頭にしろ中国人の浸透力の凄さでしょう
な。アメリカにしてもチャイナコネクションは共和党政権にも浸透
してるようだし。
つまり、日本のように閉じた国家なら包囲網も形成されやすいけど
中国の場合は華僑と本土との連携がどう働くかでしょうね。
反共華僑にしろ、イデオロギーを超えたところで本土にシンパシー
を抱く連中は少なくないから。
126 :
某研究者 :2001/04/09(月) 16:17
>しかし、中国の周辺地域への圧力がこれだけ拡大すると、前世紀の >日本のように、確実に中国包囲網が結成されるのは間違いないと思 >われ(藁 当然既にインドはネパールの赤化を脅威と感じ ネパールで中国・インドの代理戦争の様な事が起き得る 或いは既に起きていると言う事なのだろうか
127 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 16:25
今回の事件で米国民の中国への不信感が増したかな? 在米の方、どう?
中国に限らずカネになる場所に投資するのに「売国奴」呼ばわりは無いと思 いますよ。 商売に絡まない倫理観は商売には邪魔なだけですからね。 南アにもインドネシアにもその他ブラッディな政策を取ってきた国にも盛ん に投資はしていましたし日本の投資それ自体がさらなる惨状を招いていたこ ともいくらでもありますから。 でもってこれらの行為は国益にかなういってみれば「愛国的行為」だったわ けですな(苦笑 そこは「売国奴」ではなく「鉄面皮」とでも誹っておけばよろしいかと。 人倫にもとる愛国的行為や倫理にかなう売国的行為、という逆説的な例は世 の中にいくらでもあります、変なイメージの同一視は自縄自縛への道(笑
うんうん 投資っていうのは金をやるっていうことじゃなくて、 連中に稼がせてそれを掠め取ろうということなんだから、 中国に肩入れするとかいう話では全然ない。 中国は中国で投資させておいて、それを騙し取ろうと してるわけで、一種の闘争。 経済は儲けた者勝ちなんだから、妙な感情を持ちこむ 方がへんだと思う。
>>128 ちゃんと回収できるなら構わんよ。
回収できなくて焦げ付いたら、当事者だけの問題で済まんからね。
それを言っておるわけだ。
131 :
122 :2001/04/09(月) 17:20
>128 別に誰も売国奴とまでは言っていないと思う。 ただ、市場性を考えるなら、沿岸地帯と内陸部は別物なので、 最近の西域開発は金を捨てるのと同義。 かてて加えて宗教問題や民族問題、隣国圧迫、資源争奪など の問題も漏れなく付いて来ます、ということであって、基本 は中国投資に潜む基本的なリスクの問題だね。 しかも、中長期的に見て、水資源不足や過剰開発による砂漠 化で環境破壊による居住性が悪化するのは確実だから、それ らの問題を一気に解決する手段として、中共がいつかは領土 拡張を狙うのは間違いなく、逆にいえば中国本土の荒廃を抑 えるためには、中国への投資は控えた方が良かろう、という ことですな。
わたしゃ128さんじゃないけど、 117さんが「売国奴」と発言したのよ。 そこからの流れなの。 対中リスクは大きいというのは同感。 ただ、それは倫理とは関係なく投資家としての 読みの当否の問題でしょう。 あと、123さんのユニクロや中国産の野菜を 買う事は中国に対する支援になるという見かたにも異議あり〜。 日本ほどの経済規模だと連中の労力を安く買い叩けたねと 喜ぶべきことだと思う。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 17:54
あーあれは中国の工作員と思うな。日本の銀行は中国へ投資した サムライ債が紙くず同然になったから銀行からの投資は無理。 日本の一般投資家の資金を巻き上げる算段だろう。 社会主義市場経済とかいってるが、これは中国の都合で社会主義 だったり市場経済だったりするもんさ。
134 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 17:57
朝日新聞購読することも大きな対中支援の一つだと思うが。
135 :
速報】中国が核爆弾爆破実験再開準備! :2001/04/09(月) 20:50
136 :
名無し三等兵 :2001/04/09(月) 21:23
チャイナさ〜ん、ちょっとは隣国に遠慮してくれよ〜
チャイナさん萌え〜
138 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 05:54
単純な反共は米中を利して国益見失うぞ。
139 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 06:17
140 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 09:08
さっさと乗員を強行救出してトマホークを どかどか打ち込もうよ。
141 :
海の人 :2001/04/10(火) 09:32
>>139 江沢民がヘッドなのがヤなかんじですが、まぁサブに朱鎔基がはいってる
から暴走はできないかと。
って、ネタじゃないですよ(笑)
142 :
衛星屋 :2001/04/10(火) 09:54
143 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 10:34
>>134 いや、それがさ、最新号の論座みたら、なんと石原慎太郎の特集なんだ。
こてんぱてんに叩いてるかと思ったら、けっこうヨイショしてるところ
もあって気持ち悪かった。最も後のほうでいつもの御用学者がケチつけ
てましたけどね。
あれはやっぱり販売対策なんでしょうな。アエラなんかも結構マトモな
記事を載せるし、週刊朝日だってそんなに偏ってないし、狂ってるのは
本紙だけってのは、要するに、本音は本紙で語るけど、雑誌は商売優先
ってことなんでしょ。
朝日新聞の記事がああなっているのは読者がそういう記事を求めているからだと思います。 そういう点では読売新聞や産経新聞とまったく事情は同じでしょう。 朝日の記事は別に朝日の本音でも何でもないと思いますよ。
145 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 10:51
今日の朝のニュースで乗員の写真が公開されていた。
146 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 11:08
>>144 読者に擦り寄って、部数を落としてれば世話ないね。
経営陣が無能なのか?
147 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 11:13
先週、火曜日あたりの24人の乗員の家族のコメントは "どうやらみんな無事なようだ、早く帰ってきて欲しい" "中国もそれほど無茶なことはするまい" "黄色いリボンをつるしました" とかなり冷静なものだったけど長引くにつれて I'm a nervous wreck."精神的にまいっている" 〜Are they interrogating him(T_T)? Are they beating him(T_T)? "中国人に尋問されてるんじゃ?乱暴されてるんじゃ?" なんてコメントも出始めたからね〜 イースター休暇?でみんな浮かれる中、すでに拘束されて1週間以上 おまけにアメリカ人の古傷をつつく先週末のベトナムでのヘリ墜落事故、 "ベトナム戦争で行方不明のままになっているアメリカ兵の調査のため チャーターされていたアメリカ人7人、ベトナム人16人を乗せたヘリが 首都ハノイの南、400kmの山中に墜落して16人が死亡した模様です。 U.S Miritary Pacific Command はすでに調査を開始しました。ホワイト ハウスの報道官はブッシュ大統領はこの事故に関してdeeply sadを 表した、と語りました。" とか流れてたからそろそろ限界かも。
148 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 11:31
>>143 ,144,146
雑誌は店頭売りで記事内容が即、実売部数に響くけど、
宅配の新聞は中身が販売部数に影響しない。
だから読者の反応にも鈍感。
149 :
143 :2001/04/10(火) 11:34
>>144 いや、それがなんか本紙もどんどん部数落ちてるらしいよ。
もともと朝日のコアな読者は主婦層が多かった(旦那は会社
で日経なんかも読む)けどインターネットの普及で他の新聞
の主な記事も読めるようになり、洗脳が解けちゃった人が多
いんだって。
150 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 11:40
今日から始まった第3社会面の石原都政特集も、 一時期ほど石原に敵対的ではないね。 石原攻撃をやると読者が逃げるのかな(w
いしいひさいちと産経で4コマ漫画書いてる人(名前知らない)を入れ替えたら 朝日の購読者は激減するだろうか?
サラリ君よりはのんちゃんの方がおもしろいな。 植田まさしはつまらん。何もかも。環境音楽かと 思うときがある。 ていうか、朝日読者の俺としては「フジ三太郎」が 帰ってきてほしいんだが。
>149 雑誌の方は、本誌の論説委員とかに楯突いて追放された人がいく場所、 だからそれなりに骨のある人間が描いた骨のある記事が多いと、 まっかっかな上に日教組の政経の先生が申しておりました。 とても日教組の人間とは信じられんほどいい先生だった・・・・・・。
>>153 なるほど。
大企業の子会社に意外と腹の座った傑物が多いのと同じ論理ですな。
>とても日教組の人間とは信じられんほどいい先生だった・・・・・・。
中にはいるでしょうな。たぶん組織内では冷遇されてるんでしょうが。
ま、「リベラルなわからずやの馬鹿」というのもいますからね(笑)
155 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 12:38
156 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 12:56
【ワシントン9日=林路郎】フライシャー米大統領報道官は九日の定例会見で、米中両国 軍機の接触事件に関連し、「ブッシュ大統領は訪中予定を発表した。問題が長引けば長引 くほど、米中関係にさらに悪影響が出る」と述べ、十月に予定されている大統領訪中が再考 される可能性もあることを示唆した。 同報道官は、米連邦議会の議員団が先週末に予定していた訪中を取りやめたことを引き合 いに出し、「米中関係に悪影響がすでに出ていることを示す例だ」と語った。 ブッシュ大統領は、十月に上海で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の後に北京 を訪問する計画を、三月に発表している。 (4月10日11:53)
157 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 13:21
>>153 -154
そういやAERAは、朝日の右派記者隔離場所と聞いたことがある。
159 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 13:34
>>157 そして本社の都合がいいときだけ特集記事書かせるために引きずりまわし
愚にもつかない駄文を書かせる……
「空母導入」のときの田岡氏の論文なんかが好例か。
おろかぶー、ちょんいる。
160 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 13:37
>>156 2大宣伝国家の戦いか。アメリカも、核に話題を振ったり
脅したりと、さすがだ。日本も見習って欲しいな。ハァ・・・
161 :
143 :2001/04/10(火) 13:42
>>157 でも、あの有名な(藁)、松居やよりのインタビューだか記事だかを
最近AERAで読んだけどな。
162 :
14 :2001/04/10(火) 13:49
>>157 かって科学朝日は朝日の原発推進派の隔離場所でした(藁
というか、朝日の変なのはだいたい社会部なんだよね。
経済部とか科学部はマトモだし、朝日は昔は科学部で
名を売ってたけど、社会部が好き勝手して全部駄目に
なっちゃったな。
163 :
143 :2001/04/10(火) 13:50
あ、なんか名前打ち損なっちゃった。162は漏れです。
164 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 13:54
>>162 朝日は「Yes, but...」で社論として原発推進のはずだけど。
165 :
143 :2001/04/10(火) 14:03
いや、一時原発論争で推進派がパージされてた時期があったの。 有名な大熊記者騒動ってやつね。
166 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 14:13
大熊記者騒動って、聞いたことはあるけれど、どういうものだったの? その後、大熊由紀子は論説委員になって、最近、定年でやめるまで 論説委員のポストをキープしていたから、干されたとも思えないけど。 そもそも大熊由紀子は推進派だったの? 反対派だったの?
167 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 15:10
朝日新聞スレになっちったね。
たしか30年くらい前に大熊記者が朝日本紙で原発関係の 連載書いて、高速増殖炉開発の必要性を支持したんじゃぁ なかったかな。それが当時の朝日の本流と合い入れなくて、 途中で記事が打ちきりになったんだと思う。漏れは高校の ときにリアルタイムでその記事を読んでたから。 当時はオイルショックの前後で、まだ戦時中の日本封鎖の 記憶も生々しくて、イデオロギーで反対する奴以外は大方 原発支持だったんじゃないかな。いくら被爆国とはいえ。
169 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 15:25
>>167 朝日って中共の下部組織じゃなかったっけ?(藁
170 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 15:26
ワシントン(CNN) 米中軍機接触事故の発生時に、米偵察機は自動操縦の状態だったこ とがわかった。米国防総省の高官がCNNに語った。中国側は事故の原因について「米機 が急に向きを変えたため」と主張しているが、自動操縦中ならば一定の高度で直進してい た可能性が高い。 ふうむ(笑)
171 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 15:38
172 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 16:11
戦闘機が異常接近してくるような状況で 自動操縦にするもんなの?
173 :
名無しさん :2001/04/10(火) 16:13
さっさと始めろよ>米
174 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 16:26
>>172 操縦桿に触れたらいつでも解除できるから。
175 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 17:28
最近このスレも落ち着いてきたね。
>171 ちがうよ 朝鮮日報日本語版だよ(w
177 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 18:53
アカが悪いに決まってるよ。
機体側面が取り外され、機体上部アンテナも強奪されてる 状況。中国軍軍用車両が傍でじゅつつなぎ状態だそうです
179 :
名無し三等兵 :2001/04/10(火) 23:23
着陸前にすでにレドームは奪われ、プロペラの先端も切り取られていたな。
180 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 00:04
EP-3のブラックボックスを解析すれば、真実はすぐに解ると 思うんだが、米中ともにその申し出が無いのはなぜ? どちらも、案外自分の主張に自信が無いのかも。
181 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 01:29
ところで、事件から既に一週間・・・ 海南島沖600kmの海上(中国側レーザーの範囲外ギリギリ)には、 アメリカ海軍の空母が2〜3隻揃い踏みしているのでは? と考えるのは、考えすぎだろうか?
182 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 01:32
考えすぎじゃねーかなあ。 ちょいと「牛刀で鶏を裂く」に近いと思うが。そこまでいくと。
183 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 01:37
アメリカ海軍のネットニュースで空母の現在位置確認できなかったっけ?
184 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 02:10
あー中国むかつく。 先に核で攻撃して中国の人口減らしてあげればいいのに。
185 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 02:13
すまん、日本でどのように報道されているのか知りたい。 オーストラリアでは、まっすぐ飛んでいるEP3に 左下後方から戦闘機が通過しようとして接触した絵が CGで放送されていたけど、日本ではまだ?
186 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 02:15
187 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 02:19
>>185 自民党総裁選挙が「それどころではない」重要課題らしい。
この国のマスコミによると。
……価値判断はお任せシマス
中共礼讃ニュースが溢れかえるよりはマシ・・・・ですよね?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 04:28
主翼下のアンテナが折れて補助翼に当たった痕のある写真と 4枚ペラの傷つき具合が各違うのは接触時間は極く短いとの推測から 反航で接触。 又シナ機の垂直尾翼が米機の翼に当たった痕が無いので シナ機は背面飛行だったと推定される。スプリットS機動の遅れ?
190 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 04:41
>>189 これ以上中国を非難しても「人質」の返還の手助けにはならない
ので乗員の証言等は解放されるまで詳しくは発表しないのでは
ないでしょうか。
191 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 05:33
どうしても米か中どっちかなのか?両方と仲良くしな。 そういう歴史的・地理的位置にいるんだからよ。 アジアの王様も世界の王様も扱い難いけがね、、、。 運命と思って諦念だな。 王様どうしは意外とすぐに仲良くなっちゃうぞ。
192 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 08:45
なんか衛星写真の画像から察するにEP3のアンテナが取り外されたら しいという今朝のニュース報道。
193 :
! :2001/04/11(水) 08:48
シナの地方軍なんぞ、シールズの敵じゃあるまいて。 居場所もわかってるんだし・・・。
194 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 10:13
なんか米国がまた湾岸戦争の頃みたいに日本に旗色鮮明にしろ みたいなことを言い出してるようだけど、日本にとっては中国 の厨房も嫌だけど、いつまでも戦勝国気分で世界第二の経済国 の首都に駐留基地を維持してるトリガーハピーの弾除けにされ るのも迷惑なんだよね。 欧州の反応も中国に多分に非を認めても、必ずしもアメリカを 無条件に支持という雰囲気じゃないようだし、日本も対米追従 はほどほどにしといた方が良さげだが、それが中国にとっても 利益になるというのが、ちょっと癪だな。
195 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 10:18
196 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 11:02
新段階の米中情報戦争
中国軍が入手した電子偵察機の機密データ
南シナ海上空で4月1日、中国軍の戦闘機と接触し、中国領・海南島に緊急
着陸した米海軍電子偵察機『EP3』をめぐり、米中関係はかつてない険悪の度を強めている。
中国側は米国の制止を無視し、米軍機の機体、乗員に対する「調査」を実施中であることを明らかにした。そもそも、この電子偵察機とは、どういうシロモノなのか。
「今回、不時着したEP3は海洋演習中であった中国の新鋭駆逐艦にギリギリまで接近して、艦が備えるレーダーの周波数、電波の波形などの情報を収集していた。これにより以後、電波情報だけでどの艦隊に所属する何という戦艦か特定が可能になる。電子偵察機には、偵察対象を個体識別できるように、敵味方のあらゆる戦艦や潜水艦の詳細なデータ・ベースが搭載されています」(軍
事評論家・西沢優氏)
このデータ・ベースは、米軍にとっては機密中の機密。同盟関係にある日本の海上自衛隊にすら提供されていないという。EP3の乗員は、緊急着陸の際にデータ・ベースの破壊に努めたとの報道もある。だが、中国側が公開した同機の写真を分析して、西沢氏が続ける。
「機のノーズが欠けていますから、機内にものすごい風が入り込んで、データを完全消去する余裕などなかったはずです。となれば、中国は米軍がどこまで自軍の情報を把握しているのかの実態を知るばかりか、米海軍の戦艦や潜水艦の一隻一隻を丸裸にできる情報を得たことになります」
一方、事故原因の裏に潜む危機について、中国軍事を専門とする元防衛庁防衛研究所研究室長で杏林大学教授の平松茂雄氏は、こう指摘する。
「中国が台湾の武力統一に踏み切るとき、西沙諸島、南沙諸島の海域の封鎖が必須になりますが、今回の事故は中国軍がその演習を行なっていた過程で起きたものとみられます。台湾はアメリカの軍需産業の最大の顧客であることから、事故原因がはっきりするにつれ、軍事的緊張が急速に高まる可能性もある」
日本政府は、米中の対立を前にして、静観の立場を守っているが、日米ガイドラインにある周辺有事に発展しかねない危機をはらんでいる。
http://www.weeklypost.com/jp/010420jp/brief/opin_1.html
197 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 11:30
>>196 ここでその記事に反論してもしかたないけど、
感想ということで書かせてもらいます。
まず、西沢氏のいってることだけど、風が吹きこんでデータを
消去する余裕がなかったというのは確認された話じゃなくて、
推測にすぎない。いってみれば本人の思いこみ。
しかも、EP3は着陸して即中国に機体を押さえられたわけ
じゃなくて、中国の兵隊が中に踏みこむまでには時間があった。
それにも関わらずただの思いこみから「米海軍の戦艦や潜水艦の
一隻一隻を丸裸にできる情報を」中国が得たと結論づけることは
ほとんどデムパ的。
平松氏の著作はよく読ませていただいて、わたしが信頼してる人でも
あります。ただ、西沢氏への感想ついでに平松氏がいってることにも
ちょびっといわせてもらいたい。
「台湾はアメリカの軍需産業の最大の顧客であることから」というのは
産軍複合体論・死の商人論みたいで偏見を感じるし、論理的流れとしては
違和感をおぼえる。アメリカの台湾政策は単なる経済的つながりだけから来てる
わけじゃないし、経済的つながりも武器輸出に限った話じゃない。
それなのに、そこの部分をクローズアップするのは煽り的言論だと思う。
たぶんインタビューを要約した人がいけないんだと思うけどね。
結局、そうじてその文章は冷静な分析というよりは2ch的煽りだと
感じる。
198 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 11:33
敵味方のあらゆる戦艦や潜水艦の詳細なデータ・ベース・・・・ってのが どの程度まで詳しいのか指すのかは知らないけど、せいぜい艦形の特徴・武装 程度で、艦内設計の全データまで入ってるとは思えないし。 レーダー周波数や潜水艦のスクリュー音程度なら、そもそもいつかは採取される 前提で米軍も考えてるだろうし。
199 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 12:01
>>198 EP3って、データのサンプリングが主体という気がするけどなぁ。
それとも機上でかなりの処理ができるんだろうか?
中国って意外とカワイイ奴だな(藁
201 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 13:19
ブッシュも腰抜けと言われないうちにガツンとやれば良いものを。
202 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 13:23
不倫疑惑をそらすために空爆してた前任者みたいにナー
203 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 13:34
中国側は緊急事態で着陸した飛行機の乗員としてではなく、 領空侵犯をして無理矢理着陸した犯人として拘留しているから 今攻撃したりしたらスパイということで裁判にかけられて最悪の 場合には死刑になりかねないのでは? 乗員を取り戻したら原因不明の爆発でEP-3が吹っ飛ぶに 5000ドキュソ
204 :
対岸の火事じゃすまない? :2001/04/11(水) 14:02
本日の産経@新しい歴史強化書より ---- ■「日米同盟さらに強固に」米中軍機接触事故 【ワシントン10日=古森義久】米軍偵察機と中国軍戦闘機との接触 事故で米中両国の摩擦が高まるにつれ、ブッシュ政権の周辺では今回 の事故が日米同盟にも大きな影響を及ぼすという見方が表明されるよ うになった。日本はこれまで米国との安全保障の緊密なきずなを保ち ながらも、米中間の軍事案件には無関係という姿勢をとってきたが、 今後は米中対立の軍事がらみの背景を踏まえたうえでの対米安保連携 の強化が求められるとする見解である。 米国政府内外ではこの事故が近日中に解決されても、中国側が米軍 の年来の偵察活動に挑戦したことや国際空域での事故にもかかわらず 米軍機乗員を拘束し、謝罪を強硬に要求したことから、対中関係を見 直すべきという主張が広がっている。 こうした動きを踏まえてブッシュ政権に近いワシントンの研究所 「AEI」のデービッド・アッシャー・アジア部長は「中国では軍部 の力が予想以上に強く、長期の対米対決姿勢が鮮明となった以上、米 国は同盟国の日本との安保上の協力を強め、中国の戦略行動への共同 のより強固な対応を考えることが必要となった」と述べた。今回の事 故で中国の軍部は自国を実際以上の軍事大国とみなし、予測困難な強 硬措置をとる体質をあらわにしたため、日米同盟もそれにあわせた調 整が求められるだろうという。 前ブッシュ政権の国防次官補代理だったブルース・ワインロッド氏 は「事故はこの種の重要な偵察飛行に沖縄の基地が拠点となっている 現実を改めて示したことで、在日米軍基地の重要性を明かしたといえ る」と述べ、中国軍の台湾近くでのミサイル配備の増強など活発な動 向をモニターすることは米国だけでなく日本の国益にも資するはず だ、と強調した。そのうえで今回の中国側の対応は日米両国に同盟関 係強化の必要性を認識させるだろう、と述べた。 ジョージワシントン大学のマイク・モチヅキ教授も短期的には日本 は傍観者の役に徹するにしても、長期的には米国の対中姿勢の硬化で 日本は中国との摩擦をも覚悟で米国への安保協力を強めることを期待 されるという重大な外交チャレンジにさらされる、と語った。外交評 議会のロバート・マニング研究員も「日本は安保問題で米中が対立し た場合、どちらにつくかを明確にすることを極端に避け、中国を国際 システムに招き入れれば、平和と安定が得られると主張してきたが、 今後中国の軍事行動をもっと直視することを迫られるだろう」と語っ た。 元国防総省日本部長のポール・ジアラ氏も「今回の事故は米中関係 の分岐点となりうるが、日本は対米同盟堅持という道を選ぶ限り、米 中間の軍事がらみ問題に対してこれまで以上に米国と歩調を合わせる ことが不可避となる」と述べた。ヘンリースティムソン・センターの ベン・セルフ研究員も「いまの米中摩擦は日本が中国の軍事動向をこ れまでのように他人事としてすませていくかどうかのテストとなる」 と語るとともに、(1)日本にとって米中の軍事案件を自国には無縁と することが困難になる(2)米国は東アジア安定のため日本と共通の対 中安保アプローチを求め、日本に地域安保上のパートナーとしての新 しい役割を期待する−などという諸点をあげた。
205 :
ブッシュがキレるの秒読みです :2001/04/11(水) 15:31
206 :
カメがキレるのも秒読みです :2001/04/11(水) 15:37
http://www.asahi.com/politics/update/0410/011.html 亀井氏「米が攻撃されれば集団的自衛権を行使」
自民党の亀井静香政調会長は10日の記者会見で、総裁選の公約となる政策のうち、
集団的自衛権の行使について「同盟国が攻撃された場合、(米軍と)同一行動をとるの
は現憲法下で禁止されていない。世界各国の紛争について同盟国が武力行使する場合、
(同一行動は)容認されていないという判断だ」と述べた。現在の憲法解釈を変更し、
米国が攻撃を受けた場合は行使を認めるべきだとの立場だ。
亀井氏は、集団的自衛権を行使するのは「米本土(への攻撃)だけではない」と語
り、各国にある米軍基地や米軍の艦船が攻撃された場合も行使がありうるとの考えを示
した。憲法の早期改正も掲げ、「平和主義、基本的人権の尊重、国民主権などをさらに
強化し伸ばしていくのが自主憲法制定の前提だ」とした。
>>197 わたしもその意見に賛成です。
そもそも、「戦艦」などと素人マスコミ丸出しな術語を使っていることからも
疑問に思いました。
それにしても、この緊張が高まっているときに無神経に中国からの禁輸措置を
決定する日本政府って、日本国民にとっても米国にとっても「敵にするよりも
恐ろしい味方」そのものですな。
周辺事態よりも、参院選で農家の票が得られるかどうかが大事とは・・・。
>207 いやいや、これで米国と「歩調を合わせている」つもりなのだとしたら・・・。 ・・・・・・余計恐ろしいですね。
209 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 16:28
>>207 >それにしても、この緊張が高まっているときに
>無神経に中国からの禁輸措置を
>決定する日本政府って、日本国民にとっても
>米国にとっても「敵にするよりも
>恐ろしい味方」そのものですな。
日本政府を弁護するわけじゃございませんが、
中国政府は今回の事故以前にすでに禁輸措置発動を
政治問題化しないことを言明しておりまして・・・。
つまりgoサインが出とったわけですな。
今回の事故を気にして禁輸措置発動を延期すると
逆にびびっていると思われる恐れがあったのではないかと。
さらに深読みすると、中国政府は日本向けの野菜類の生産を
国内向けの食料生産に振り向けたいという食糧安保上の
理由があるのではないかと。
今回の禁輸措置に限っては、両者の思惑が一致しており、
何の問題もないと言うのが私の考えです。
>>209 おっと、これは失礼しました。
中国政府の野菜禁輸(というか輸入規制ですね、これも失礼)に関する
言明があったとはフォローしていませんでした、どうもありがとう
ございます。
というわけで、ミスリード失礼しました(^_^;>大渦よりの来訪者さん
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2001/04/11(水) 19:20
【フラッシュ】中国、米偵察機乗員の出国を許可と発表(北京時事) (2001/04/11−19:17)
213 :
ブッシュ :2001/04/11(水) 19:27
攻撃用意。目標海南島滑走路上 EP3電子偵察機。破壊せよ。 引っかかったな馬鹿中国人!
214 :
ブッシュ :2001/04/11(水) 19:29
「軍事機密」は地球より重いので 人質解放後中国を攻撃する予定です
215 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 19:33
中共の人質洗脳が完了したらしいな
216 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 19:49
中国が米偵察機の乗員解放を発表 午後9時から記者会見 (CNN) 中国の国営メディアは11日夕、海南島で拘束されていた米偵察機乗員を解放す ると発表した。同日午後8時(日本時間午後9時)から北京で記者会見が行われる。
217 :
名無し三等兵 :2001/04/11(水) 20:55
>215 やっぱあれかな、まっかっかになって帰ってくるの?
218 :
こ〜たくみん :2001/04/11(水) 21:39
>>217 彼らには先行者の映像を
ぶっ続けで172時間見せた
もうすっかりわが国の技術に心酔していたぞ
ククククク、ケケケケケ
219 :
215 :2001/04/11(水) 21:40
帰りの飛行機の中でインターナショナル大合唱・・・・・・はちと違うね。
220 :
ブッシュ :2001/04/12(木) 00:00
今回不時着したのは「32番機」で、SーSHIPといわれる特殊タイプ らしい全通信傍受機能付きの「特別仕様のEP−3偵察機」だそうだ・・ 痛すぎるよアメリカ軍・・・
221 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 06:49
どうやら、スパイ機体は、しばらく返還されないようだ。 アメリカは、ある程度の、機密漏洩を覚悟したのだろうか? 全通信傍受機能は、中国軍にも、まねして作れそうなモノか? 中国の電波スパイ船が、 日本海にいるが、今後、中国の電波傍受能力は激しく、勃起するのか?
222 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 07:37
なんか益々中国が好き放題しそうな感じになってきたね。
223 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 07:44
やっぱり、太平洋艦隊司令部とかで勲章の授章式なんか 行なわれてるのかな? P.O.Wメダルとかパープルハートとか 貰えるのかな?
224 :
おそらく :2001/04/12(木) 08:00
海南島に緊急着陸するまで時間があったので重要機密部分は殆ど破壊 すみでしょう。重要な機器には瞬時に使用不能とする装置が付いてい るそうですし、乗員はそうゆう緊急事態の対応訓練もマスターしてる といいます。 各機器ごとに破壊責任者がきめてあり、最終的には物理的に叩いて ぶっ壊す斧もありますで。 乗員が帰国するので詳細わかるでしょう(何もしてなかったりシテ) それでも装備されてるハードは電子屋には興味深々ですが、先行者を 開発する中国にしてみれば昨日の技術かも・・・。
225 :
おお :2001/04/12(木) 08:38
いまEP−3の乗員24人を乗せた米軍チャーターのコンチネンタル 航空737が海南島離陸した。 このあとグアムに着陸しC−17でハワイのヒッカム、そして米本土 に帰るそうだ。 なお24人のうち一人は実は先行者2型が入れ替わっているのだ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/04/12(木) 09:51
>225 先行者2型は初代譲りの股間のバルカン砲で すぐバレるものと思われ・・・。
227 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 10:20
>>226 既に先行者は公開された雄型に続き、雌型(初期のタンクかよ)が開発
されて、胸にミニガン装備のタイプが女性搭乗員に成りすましてる模様。
228 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 12:15
乗員帰国後のアメリカの態度が気になるよ。中国が巨大 市場つっても、今回はその不安定さをと露呈したのでは?
ところで本当に米軍機は領空侵犯してたの? どうもはっきりしないなあ・・・
230 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 12:58
沿岸から100キロくらい離れた公海上を飛行してたんじゃなかったっけ? 国際救難信号を発して緊急着陸した時点で勝手に領空侵犯と決められたけど
>>225 その737が途中で謎の空中爆発を起こすと見た!
232 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 14:25
本当に米はSEALを送り込む気だったのか?
233 :
厨房 :2001/04/12(木) 14:46
このクルー達、当分は当局にマークされるんだろうと思う。 どこどこに出かけて誰に会ったとか、彼らの銀行口座の金の動きとか 家とかアパートの電話も盗聴されちゃうのかも。 一見、英雄的に扱われてもやっぱ裏じゃ色々と監視されるんだろうな。
234 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 15:03
>>225 その24人に紛れ込んだ先行者を見つけだすため
FBIがデッカード刑事を派遣するそうです。
235 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 15:17
チベットに軍事援助をすれ>米 NAMの雪辱戦じゃ。
236 :
衛星屋 :2001/04/12(木) 16:16
238 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 16:43
ポピュラーサイエンスの最新号にも偵察用の無人潜水艦の話が 出てたね。 それにグリーンビルに限らず原潜もそういう目的に投入されて きているし。 今の技術じゃこれだけの偵察装備を長時間滞空させるコストは 膨大だから、やっぱ海から偵察するのが主流になりそうだね。
239 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 16:45
ベトナム戦争の頃からドローンを改造した無人偵察機は使ってた からね。滞空時間に問題があるかもしれないけど、これからはきな 臭い場所で情報収集をする時はもっとこういうのが使われるんじゃ ないかな?
240 :
某研究者 :2001/04/12(木) 16:59
まあ只今度は偵察艦に軍艦や漁船等が衝突するだけではないのか(苦笑 (只UAVや無人偵察艦なら衝突しても味方に死者は出ないだろうが ハッキング等の危険は無い訳なのだろうか)
241 :
衛星屋 :2001/04/12(木) 17:15
242 :
241 :2001/04/12(木) 17:29
>>230 ていうことは、アタリ屋じゃないのか?やってることは・・・
osoroshii.....
244 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 19:02
>> 239 コソボではいろいろ飛ばしてたらしい。
245 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 19:09
そして撃墜されてたらしい。
246 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 19:59
不謹慎だけどこのまますんなり解決してもらっても面白くないね。
247 :
名無し三等兵 :2001/04/12(木) 22:25
たっぷりと覗かれてしまった以上は機体の返還は面子の問題。搭乗員をしっかりと デブリーフィングしてどこまで機器を破壊したかを把握したら護衛をつけた偵察機を 領空ギリギリのあたりまで何機も飛ばして嫌がらせをし始めるんじゃない?
248 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 07:12
日本の携帯電話や、無線データ通信が、中国に筒抜けになる。 のだろうか? とうぜん、太平洋側にも、中国のスパイ船がきてるのか?
249 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 08:23
アメリカは同盟国にも謝罪せよ!!
250 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 08:26
人質も取り返した事だし、 またヤクザ国家が事ある毎にネチネチとあれこれ 要求してくる前に ガツン!!とトマホークで教育してやろうぜ。
251 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 08:54
中国にガツンとやってやりたいなら攻撃するよりも大量の武器を 破格な値段で台湾に貸与するってのはどう?とどめに台湾を国連 で承認させろとか言い出したりして(藁
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/13(金) 08:55
日本に圧力かけて、江の傭兵に李登輝入国ビザ出させるのが先だべ。
253 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 08:57
台湾に米軍の基地ができたりしたら大変だろうな
254 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 09:40
>>253 そりゃ即座に開戦でしょ。
中国側からみれば、「公然と反政府勢力に軍事支援」「独立宣言」の
二つの開戦条件を踏み越えたことになる。
255 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 09:52
>253,254 オレ的にはオッケーよ。この際ガツンだね、徹底的に。 あの強請・中傷国家体質は我慢ならん。 北京のバカ市民、インタビューに「我々は闘う用意がある」だと! 氏ね、ヴァカ!
256 :
そうだな :2001/04/13(金) 10:25
最新型のEP-3、AREIS-2 SSIPをあばかれたんだから対抗して支那 の最新電子兵器を捕獲して・・・ そうあれしかない。何としても「先行者」を生け捕りにして暴け。 しかしSEALSやSFで敵うだろうか?あの股間のバルカン砲に・・・
257 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 12:11
米中で勝手に互いをいがみ合わせて、俺ら日本人は漁夫の利を頂こうぜ。
258 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 12:43
北京の市民は本気であんな発言をしているのか? だとしたら、やはりガツンの必要ありだな。 やはり三国人は油断ならん! それとも北朝鮮のように役者がインタビューに答えているのか? それとも後で公安が見張っているのか?
259 :
しかし :2001/04/13(金) 12:44
帰還した乗員、今はまだいいけど、今後どうなるんだろうね。 対外的には機密保護に成功したことになってるけど、もし失敗していたら・・・。
260 :
名無しさん :2001/04/13(金) 13:13
これで台湾にイージス売る大義名分が出来たから、まあヨシとしようか。 でも災い転じて福と成すって言うか、EP3もいい加減古いハードとソフト 使ってたはずだから、ココは一つ開発に拍車が掛かって予算人材が集まり もっと革新的な偵察機が出来ると思うよ。
機密が保たれたと言っても、今のところ成功が確認されているのは文書と 一部機器だけであって、例えばアンテナとか着陸まで必要であった機器など は破壊できていないわけで。 さらには「破壊」と言っても、いくらなんでも「跡形もなく粉砕」という わけではないので、相当量の情報の秘匿が破られたことは間違いないですよね。 それにしても、なぜ着水・海没にしなかったのか理解に苦しむのですが これって何か理由みたいなものって発表されてましたっけか? 別に現場付近が浅海面というわけでもなさそうだし。
鮫がいるから。(うぞ) やっぱどんな状況下でも「生き延びる」つーのが 根底にあるんじゃないのかなぁ。>米軍
263 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 14:35
第7艦隊はただちにEP−3を破壊しろ。 EP−3の34番機は個人メール、電話番号も傍受し、日米味方識別装置 を破壊しうる能力をもつ特別機なのだからな。
264 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 14:43
>>261 公式の発表はなかったと思います。
ただ、ABCニューズで乗っていた大尉が
衝突して裏返って5000フィートも降下した時点で
着水することも考えたが、機体を立て直した後で
近くに滑走路があることがわかったのでそこに
緊急着陸することにしたといっていました。
この台詞からすると単純に助かりたかったから
じゃないかな。
それに、出発するときはいつも秘密保持のための
処理手順を確認しているということは逆にいえば
その作業をすれば義務を果たしたことになるんで
しょう。
死にたくないという自然な動機があったうえで、
マニュアル通りの行動をしたということなんだと想像します。
電波関係の装置はその形状なんかもノウハウのかたまり
でしょうから、ロシアの技術者あたりもドキドキして
情報を待ち望んでそう。
265 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 14:47
>>263 米国の立場と日本の立場は違うということを忘れちゃ
いけませんぜ。
米国は同じ技術で日本の通信をも傍受してるはず。
だから、この場合米国にばれないようにして、
中国から情報を買うのが最善策かと。
266 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 14:53
267 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 14:54
268 :
名無し三等兵 :2001/04/13(金) 15:38
李登輝にさっさとビザだして、教科書検定正当化して、 東シナ海で大々的に合同軍事演習やろうぜ!
>>268 米日艦隊が青軍、韓国艦隊を赤軍にしてやろう!
>>263 もう遅いですよ〜。
乗員を拘束することによってEP3の破壊に対する人質にして、その間に一切
合切ごっそり積み出した中国当局の作戦勝ちでしょう。
逆に乗員が解放されたということは、積み出しがおわってあそこの飛行場
に転がってるのはドン殻だけということなのでしょうし。
>>262 >>264 な〜いす>鮫(笑)
海洋遭難では、鱶と嵐はどうしようもないですからね〜
多分、これは現場の人間がそのときの状況に応じて判断するしかない
「正しい答」のないことなんでしょうが、「人命」と「任務」のどちらを
とるか(本当は両方とれれば一番いいんだけど)というのは厳しい判断では
ありますよね。
271 :
やはり :2001/04/13(金) 16:50
「乗員を無駄に死なせない」というのは評価していいと思う。 搭載されているデータベースやソフトなど重要部分の破壊に成功すれ ば後のレーダーや傍受装置などのハードは「国家安全保障を脅かす」 ことになるモノではない。 今日の最新機器は明日には旧兵器だ。 ハードは所詮消耗品、乗員が命捨ててまでまもるものではない。
272 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 03:21
ちょうど今CNNで国防省の記者会見でビデオを流してる。 ただし、事故の時のじゃないよ(そりゃ没収されてるわな)。 過去の事件ね。映像はきったないんだけど、中国機がスレスレに飛んで 米国機の乗務員が驚いている音声はハッキリと収録されてる。ビューンと米軍機 の直前を横切って、タービュランスで米軍機が揺れてた。 あと、平行してすぐそこを飛行してるビデオも流れた。これは本当に直ぐそこという感じ。 数メートルという感じ。乗務員も数フィートしか離れてねーぞとビックリしてる。 てる。そりゃ追突事故も起こるの当然という感じ。マジで主翼の端の直ぐそこ。
273 :
41 :2001/04/14(土) 03:44
>272 曲芸は中国雑技団だけじゃなかったのか?
274 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 03:54
>181 名前:名無し三等兵投稿日:2001/04/11(水) 01:29
ところで、事件から既に一週間・・・
> 海南島沖600kmの海上(中国側レーザーの範囲外ギリギリ)には、
> アメリカ海軍の空母が2〜3隻揃い踏みしているのでは?
> と考えるのは、考えすぎだろうか?
中国軍のレーザーとはどういう意味か?
ミサイルの標準ポインター、レーザーか?
>>271 > 今日の最新機器は明日には旧兵器だ。
> ハードは所詮消耗品、乗員が命捨ててまでまもるものではない。
なるほど。そのとおりだ。アメリカはもっと、効率のよい、情報収集を
めざすってわけだぁ。
まける。
275 :
pu :2001/04/14(土) 05:22
>152 うんうん。 フジ三太郎戻ってきてほしいよね。 アカハタのまんまる団地ってまだあるのかなあ。
276 :
Yahoo :2001/04/14(土) 06:09
277 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 06:14
ニューズウィークによれば、米国防省は緊急着陸するまでに機密情報や 機材の約8割を破壊することができたと考えている。緊急着陸までの時間は 25分。乗員がソフトウェアのプログラムを消去もしくは破壊する時間はあったと 考えてよさそうだ。それでもEP-3のアンテナや最新鋭のコンピュータを 調べることはできる。・・・と書いてありました。 これからアメリカはどんな対応をするんですかね?
278 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 06:31
車巾感覚の悪いやつっているよね(w それにしても中国とアメリカの正当性の争奪戦はなかなか面白い。 日本人はアメリカの正当性に確信を持ち、中国人は中国の主張を信じる。 二つの真実。
279 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 06:33
中国機の異常接近の映像がTVで流れてたよ。 「近い、近いぞ」 「あぁ、翼端から6Mくらいか」 とかゆってた。
280 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 06:46
こういう場合、我々がアメリカを疑うのは困難だし、中国人に 中国政府を疑え、というのも無理。
281 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 09:21
今の中国では、威勢のいい発言ほど一般にはウケるみたいだからねえ。
282 :
ZU :2001/04/14(土) 09:31
283 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 09:43
>>282 唯一違うのは、突っ張りつづけていい相手といけない相手を
きちんといまの中国政府が見分けているとこ、ですな。
こっちが毅然とした態度とそれにふさわしい力をもってれば、対等な付き合いができる。
284 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 10:11
>>280 そうかぁ?日本人こそアメリカの情報操作は御なじみだと思うがなぁ。
あ、情報操作されすぎて信じ込んでるのか(藁
中国の場合、あまりに露骨なんで日本人から見たらもろバレだけれど。
285 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 10:13
283 >突っ張りつづけていい相手といけない相手 同意。WW2の日本はそれを見誤った。 というか分かってても引けなかったのか。
286 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 10:18
>>221 米国の衛星写真では、すでに機体の右横(主翼付け根のうしろ)に
大穴が開いていたよ。
287 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 10:34
嫌がらせ受け続けながら、偵察機に護衛付けなかった米軍の考えがわからんな。 いままでにも乗員と機体の安全が脅かされていたわけでしょ? どうせなら中国の戦闘機の嫌がらせ飛行を撮影した後、警告・撃墜すりゃ良かったのに。 何度警告しても危険な行為を止めなかったため、偵察機の安全のため止む無く撃墜した、と 証拠ビデオ見せながら発表すれば中国は何も言えない。 しかし、中国ってマジでヤバイな。 対外強硬策ばかり採る国って、内部がガタガタになっているのを誤魔化すためてのが定説なんだが。 あの国、あと何年もつんだろう。
288 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 10:39
>>284 どういう読み方してるの?
日本人も中国人も、自分に近い陣営の情報操作を見抜けない、という
文脈で読むことはできないの?
289 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 10:52
>>288 中国人は自分の政府なんか信じちゃ居ないよ。
中国人が班米を言うのは身過ぎ世過ぎで、心のそこでは親米。
逆に日本人の方が、なんでも信じ込もうとするから、世界中で
イノセントとか言って馬鹿にされてる。
290 :
289 :2001/04/14(土) 10:53
班米じゃなくて反米ね(藁
291 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 10:55
>>287 共産党政権はここ10年、ずっと自転車操業ですな。
「共産主義中国」としてのイデオロギー支配はすでにガタガタ、
それを糊塗するための国粋主義なわけだけど
普通にいけば、海外との経済関係でメシ食ってる新興ブルジョワ層が
破滅的な戦争への歯止めになるはず……なんだが。
北京政府の立場も基本的にはこっちだからねえ。
ま、なまじっか「自由、平等」なんて言って
ドキュソ「愛国」人民が暴走しだしたらなにもかもおじゃんだけど。
292 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 11:33
でも、中国がEP-3を調査すると面白い展開になりそうだな、と思っちゃう。
293 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 11:54
当然ながら台湾にはかなりの武器援助があるだろうけど、総合的に 見て中国は特したのかな?初めからおとなしく返還しておいた方が 良かったなんてことはない?機体に手はつけずに何かしらの援助を 引き出すとか
294 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 12:37
今度の事件ではっきりしたのは、今の中国指導部に軍部を統制する 能力はないということ。 アメリカがあんまり強硬じゃないのは、分裂させるのはいつでもで きると判っただけで十分ってことで、ヘタに分裂させてコントール できない方が困るから控えてるだけでしょう。 もともと中国統一できたのだって、日本が地方の軍事勢力を一掃し た結果を共産党がうまく利用しただけで、もともと中国は統一国家 を維持できるような地域じゃない、ってことでしょうね。
295 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 14:22
パウエル米国務長官は13日、米中軍用機接触事故に絡めて台湾への武器供与問題に言及、中国に残された米海軍偵察機EP3の返還に応じない状況が続けば「考慮しなければならない政治的な圧力が出てくる」と述べ、中国が反対するイージス艦売却の可能性が高まることを示唆し、強くけん制した。
296 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 14:36
中国が返却してもイージス艦は売るだろうな。単なる嫌がらせで(藁
297 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 14:44
EP-3も昔撃墜されたU-2偵察機みたいに、 数年後に博物館に展示されたりするんだろうか・・・。
298 :
☆☆ミハエル・ハルトマン☆☆ :2001/04/14(土) 14:55
しかし、領海ぎりぎりの線上を情報収集目的で飛行する、アメリカ軍も嫌がらせかけてたとしか、思えない。 どっちの国も、ジャイアン的思考(俺の物は俺の物、お前の物も俺の物)だから、謝罪などしないだろう。 もしソ連機、今はロシア機か、が領空スレスレまで着て「トーキョー急行」だね…自衛隊機と空中接触してね自衛隊機が墜落してたら、 ニッポンのマスコミはどう反応するのかな… 因みに鬼畜醜国「中国語でアメリカは美国らしいので、情勢から判断して、文字を逆にした」は イラン領海に侵入したイージス艦で、民間のエアバス叩き落したあと、 公開記録を改ざんし、領海侵犯の事実を隠蔽した実績あり…
299 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 15:00
>>☆☆ミハエル・ハルトマン☆☆ 某研ほどじゃないが独特の文体ですね。 外国の方ですか?
300 :
☆☆ミハエル・ハルトマン☆☆ :2001/04/14(土) 15:03
日本外人部隊の方に所属しています。
301 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 15:03
今度露助が領空侵犯してきた時に「偶然」米軍機が飛んでたり しないかな?で、「偶然」射撃演習をしたりとか。
302 :
名無し@1番星 :2001/04/14(土) 15:23
しかし、さっきCNNで見たんだけど、あのテープが本物だとする と中国軍機ムチャクチャな接近飛行してたんだなぁ。 偵察機のプロペラの位置から推測すると10mも無いのではないか? そのくらいの距離でしかも偵察機の周りを塞ぐように前後左右に飛行 している。 CNNによると、この機とパイロットが接触したヤツらしい。ロクで もない自惚れ屋だったらしいな。 映画「TOPGUN」の主人公のつもりか?(笑)
303 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 15:27
>>298 なんでもアメリカの方が中国よりマシと言うつもりは無いけど
中国だって調査船で日本近海を好き勝手に行き来してるという
現実も忘れるな。
つまりアメリカは金持ちだから飛行機をしょっちゅう飛ばせる
けど一方中国は船でじっくりスパイしておるのだからね。
むしろ日本もEP3を10機ぐらい増やしたっていいんじゃな
いの。
304 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 15:28
>302 あのぐらい近づくのは、日本もアメリカのパイロットも 日常的にやってるよ
305 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 15:30
中国の調査船には偶に「遭難」してもらわねばなりませんね。
306 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 15:44
しょっちゅう遭難しないとへこたれないと思われ。 何しろ漁船に毛の生えたようなの(これはロシアの 真似だろうが)も沢山来ており、最初から捨て駒も あるんじゃないでしょうかね。
307 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 15:46
北朝鮮モナー
308 :
名無し@1番星 :2001/04/14(土) 15:57
>304 そっかーお互い結構激しいのね。 でも、米軍はまだしも自衛隊機はあんな曲芸まがいの威嚇 はしないんじゃない? 遠巻きにしてテープ流して丁重にお帰り頂くのが常だと思 っていたんだけど。
309 :
無名四等兵 :2001/04/14(土) 16:02
>>308 技術的には出来ると思う。一般人が思っているより
空自のファイターパイロットは優秀。
ただ、万が一今回のような事件が起きてしまったら
それを尻拭いできる政治力が日本にはないから弱気にならざるを得ない。
310 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 16:07
>308 米軍も空自も1機が超接近して、もう1機が後方のかなり離れたところで 監視するのが基本 第1、あのぐらい近づかないと警告射撃しても相手は気がつかない
311 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 16:48
カストロ議長「中国とキューバの関係は史上最高の時期にある」
【サンパウロ13日=窪田淳】中南米諸国を歴訪中の江沢民・中国国家主
席は13日、ハバナでカストロ・キューバ国家評議会議長と会談し、中国
からキューバへの資金援助を含む経済・文化に関する9つの協力協定に
調印した。協定によると、中国がキューバに対し3億8000万ドルまでの
融資枠を設定するほか、技術交流などのために350万ドルの無償資金協
力を行う。キューバ政府は融資枠を利用して通信の近代化や中国製カラ
ーテレビの普及、ホテル建設を進める。協定の内容はスポーツや教育分
野での交流の促進などにも及んだ。
12日夜に開いた歓迎晩さん会では、江主席が首都ハバナをテーマにし
たスペイン語の歌の一節を歌い、カストロ議長の喝さいを受けた。中国
側の報道官によると、カストロ議長は「中国とキューバの関係は史上最
高の時期にある」と述べたという。中国としては、軍用機接触事故で米
国との関係がぎくしゃくする中で、キューバとの親密ぶりをアピールし
た格好だ。江主席は14日にキューバのリゾート地バラデロを訪れ、15日
に最後の訪問先のベネズエラに向かう予定。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20010414CF1I017414.html
312 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 16:56
まあ表面上はアメリカが屈したように見えるので ここらで調子ぶっこいてる中国をびびらせる為にも EP−3へのピンポイント攻撃実施、破壊希望。
313 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 17:12
アメリカは別に屈してないんじゃない? 中国は体面の国だからあの程度でも譲歩だと受け止めたんだろうけど アメリカはプラグマティズムの国だから最後に相手を叩き潰せば勝ち だと思ってるんじゃないかな? だからこれからが本番だろうね。でも日本を使って悪いコトするなよ>薮大統領
314 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 17:20
315 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 17:21
さてここで問題です。24人のうち何人が民間人だったでしょうか? しかしアメリカの兵器は優秀だな、何にぶつかっても、壊れんな。 たとえ、相手が最新の漁船でも、太古の戦闘機でも。 あの中国の戦闘機は旧ソ連製それとも中国のライセンス生産?
316 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 17:23
昨日のニュースでアメリカは、人質が戻ってきたらとたんに強気になったけど 今後が楽しみ
317 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 17:30
手打ちが成立しただけかも知らんぞ。
318 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 17:31
手打ち?
319 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 17:36
>318 うどん
320 :
☆☆ミハエル・ハルトマン☆☆ :2001/04/14(土) 18:39
>302 米軍は 凶惨パイロットをトップガンの しょぼい主人公のライバルで無謀な飛行する奴(名前失念)と読んでいたそうだ
321 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 18:48
えー?トップガンは主人公が無謀な操縦するけど、他の奴はそういうこと しないんじゃなかったかなあ。
322 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 18:57
>>298 同感。中国は(というか中国指導部は)あまり好きではないけど
国民感情として中国の人たちが憤るのは理解できる。
だからEP−3は調査されても仕方がないです。
でも、日本が中国の「調査船」を拿捕した時には
遠慮なく調査させてほしいですね。
323 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 18:59
中国みたいな国で指導部からコントロールされてない「国民感情」なんて ないよ。
324 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 19:22
Mavericって呼んでませんでした?スペル間違ってたらごめんね。 これって主人公の名前ジャなかったけ?
325 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 20:18
>>324 そうそう。綴りは Maverick ね。
ちなみにライバル?は Iceman だった。
326 :
NSA :2001/04/14(土) 21:43
グレイザー1、攻撃目標海南島にある中国空軍基地及びEP-3偵察機 攻撃開始。「備えあれば憂い無し!!!!!!!!」
327 :
ブッシュ :2001/04/14(土) 21:45
>>326 この地震兵器いい!攻撃しても
誰も知らん顔できるし・・・
328 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 22:48
とりあえず、取られたEP-3は、かなり思い切り最新装備 だったそうだよ。中国は今のところモウケだな。あとは アメリカの対台湾軍備輸出政策がどう転ぶか。
旧日本軍なら機もろとも自爆してたんだろうか
330 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 22:54
アメリカでも、一部で「なぜ着水しなかったんだ」とゆー声は あるそうだ。もっとも「そんな危険なことをする必要はなかった」 が公式声明のようだけど。
331 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 23:49
EP-3から54シリーズの石を取り出したい、、
332 :
名無し三等兵 :2001/04/14(土) 23:53
ある程度、中国にも、情報を集めてもらう必要はないだろうか? つまり、なんにも知らない敵と戦うことに成ると……。原爆がこわい。 ある程度、……敵、味方の内情を知っていると、相手の行動も予測できる。 なんてことはないかな? もちろん、それを狙って、米軍機がぶつけたとは思わないが……。
中国が日米の現状を知らない? ご冗談を、あちらは正確にこちらのあしもとを見透かしてるよ。 アメリカも同様、だからあんな玉虫色の決着ができた。 あの言葉じりでもっての妥協はみててちょっと感動したくらい。 相手の情報がなんにも分かってないのは日本だけ、ですな。
334 :
名無し三等兵 :2001/04/15(日) 06:37
大国喧嘩せず。予定に入っていたとは言え、 ちゃっかりキューバなんぞ見事な外交。 見習わないとね。
335 :
スレ違いご免 :2001/04/15(日) 07:13
336 :
名無し三等兵 :2001/04/15(日) 07:18
現在では電子機器の回路、秘密はLSIの中。 LSI製造の秘密は製造メーカー。 何をえられるか疑問だな。 ソフトだってバイナリを手に入れても、それからソースに おこせるかどうか。
337 :
名無し三等兵 :2001/04/15(日) 09:55
>>336 中国も半導体製造は結構進んでるよ。台湾アメリカ日本資本がどんどん
工場進出してる。上流工程はまだまだだろうけど米企業の研究所も中国
に沢山あるから潜在能力では日本より勝ってるかもしれない。
338 :
>337 :2001/04/15(日) 10:14
確かに製造はそうだと思います。 でもノウハウと製造設備は殆どが西側からの輸入です。 研究者・技術者はいても彼らの考えを実現できる 部品産業と職人を彼らは持ち合わせていませんから。 研究開発と製造技術の完全分業の弊害と言ったところでしょうか。
339 :
名無し :2001/04/15(日) 11:29
第1感は野郎自大である。これは古代シナの言葉で、身のほど知らずと言う意味だ。それを中共 それを中共の軍部がやっているのは滑稽だ。核ミサイルを手に入れて、 舞い上がっているようだ。しかし米国相手には使えない兵器だ。 戦略論をもっと更新しなければいけない。あのソ連さえ、自滅したのだから。 中共の最大の敵は、国民である。あれだけの暴政を行いながらまだ清算していない。この内部の圧力をそらすために、外部に紛争を作り出す。 そこで外部に緊張を作り、国民の目をそらせようとしている。 つぎに台湾だ。 これは大統領(=総統)選挙を行っているので目障りで仕方がない。 中共の国民は、目の前で国民主権が行使されているのに、自国では腐敗した 独裁政党がのさばっている。 ここに中共が台湾を征服したい最大の理由がある。
340 :
名無し認定員 :2001/04/15(日) 12:27
人質取り替えしたらとたんに強気のアメリカ側! いーぞいーぞ次はトマホークだ。
341 :
ばら売りでもいい :2001/04/15(日) 12:32
EP-3、オークションに出してくんないかな中国。
342 :
名無し三等兵 :2001/04/15(日) 12:47
>>340 ってか、アメリカは人質のために下手に出てたのは見え見え
なんだから、中国は人質返すなら機体いじるべきじゃなかっ
たし、機体を弄りたいならせめて人質を洗脳して亡命させる
くらいの努力はすべきだったね(藁
343 :
名無し三等兵 :2001/04/15(日) 12:48
>>341 多分、リビアとイラクにコピーして売り払うと思われ(藁
344 :
名無し三等兵 :2001/04/15(日) 15:03
2chは果たしてどれくらい人間を集めたのか?
346 :
名無し三等兵 :2001/04/16(月) 03:04
中国って、アホだな。
日本より狡猾だよ・・・・
348 :
名無し三等兵 :2001/04/16(月) 04:29
LSIの内部のマイクロプログラムくらい、中国にだって読めるよ。 だいたい、 中国系アメリカ人が作ってるんじゃないか? マイケルちゃん。博士とか、ちょっと、考えただけでも、いっぱいいる。 やはり、モノで、残っている情報は、全部吸い出される。 それより、HDDのなかのプログラムだけど、上書きして、消去する時間 あったの? まるまる、ハードコピーして、ファイルのチェーンつなぎなおしたら、 全部ふっか〜つ。 なんて、?? (^^
薬品を注入して壊すとかも、有るらしいです。
350 :
でもな :2001/04/16(月) 06:56
ちゃいながEP-3を見てもあれはアメリカの艦隊電子戦「システム」 の「一端」だから丸ごとコーピーして役立つものでもねーべ。 パソコンで言えば全体がi486のシステムにペンテウム4乗っける ようなもんだ。 それでも電子戦ってのが何かってのは勉強になるからちゃいなの 電子戦戦力の開発は早まろうが。 これでアメリカも台湾に最新兵器売る口実ができたし、丁度台湾の 軍備がちゃいなに比較してヘタレかかってきてたのでバランスもと れるってもんだ。
351 :
名無し三等兵 :2001/04/16(月) 12:35
>>350 EP-3がどのような装備でどんな内容の情報収集やってたかがわかれば、
情報収集の邪魔もしやすくなるのでは?
>>351 電波の放射をやめない限りは大して意味ないよ
353 :
名無し三等兵 :2001/04/16(月) 13:21
>>351 情報収集の原理そのものはさほど難しいもんじゃない>機密性は薄い
けど、おそらく解析ソフトに格段の差があると思われ。
354 :
名無し三等兵 :2001/04/16(月) 15:16
単純にアンテナの長さ測るだけでも、使ってる周波数、 モニターしてる周波数の見当ついちゃうから、あながち 猫に小判でもないのよ。欧米の軍用通信リンク、Link16 も積んでたみたいだし、新型のUHF通信システムもあった みたいだし。 通信システムは当然、周波数ホッピングに暗号化もしてる だろうけど、ある程度、周波数範囲を絞り込めるだけでも 大した違いだ。 まあ、ここで書かれてきたとおり、ソフト部分、特に全体 のシステムとしての機能となると、基本になるデータベース や解析のノウハウが大きいから、コピーできるものではない けどね。
355 :
名無し三等兵 :2001/04/16(月) 15:52
356 :
あはは :2001/04/16(月) 16:55
357 :
名無しさん@お腹いたい。 :2001/04/16(月) 18:45
BSのABCニュース見てると笑うぞ。中国をボロカスに言ってる。 「我々は旧式の文明を相手している。中国の政治システム は窮めて幼稚で未発達だ。軍への文民統制すらできてない等々」 民主党も強硬路線に賛同したみたい。どーなるべ。
358 :
名無し三等兵 :2001/04/16(月) 19:07
週刊ジェーンズの4月11日号に、なにが盗られたか、 盗られそうか、が詳しく載ってるよ。
359 :
名無し三等兵 :2001/04/16(月) 19:07
とりあえず、台湾にイージスとAMRAAMたくさん売ってくれ。
360 :
速報 :2001/04/16(月) 19:17
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/news01.html 米軍:中国沿岸部の偵察飛行支援で空母派遣も 米紙報道
【ワシントン16日布施広】16日付の米紙ワシントン・ポストは、米
軍が中国沿岸部の偵察飛行を支援するため、神奈川県横須賀市を母港と
する空母キティホークを南シナ海に派遣する可能性があると報じた。複
数の米海軍当局者の話に基づくもので、1日の米中軍機接触事故で中断
されていた偵察飛行は、早ければ19日にも再開されるという。
18日から北京で開かれる予定の米中協議で、中国側は米軍の偵察飛行
停止を求める方針だが、米側はこれを拒否する構え。空母の派遣構想は
、偵察を阻止しようとする中国側に、艦載機の投入によって圧力をかけ
るもので、実際に「護衛付き偵察」が始まれば、米中双方の戦闘機がに
らみ合う事態も予想される。 同紙によると、偵察が再開された場合、
偵察機は中国沿岸から約80キロの地点を飛ぶ予定。ある当局者は、米
政府が護衛飛行を承認すれば、米戦闘機は偵察機から約80キロ離れ、
沿岸からは160キロ前後の距離を置いて飛ぶことになるのではないか
、と話している。 約70の艦載機のあるキティホークは現在、フィリ
ピン近海を航行中。命令を受ければ、18日の協議前に偵察機の護衛を
行う態勢が取れるという。
361 :
名無し三等兵 :2001/04/16(月) 19:21
やれやれー!米中衝突じゃー!
362 :
名無し三等兵 :2001/04/17(火) 06:14
オプションとしての北朝鮮南下、パキスタンの印度侵攻は却下!
363 :
名無し三等兵 :2001/04/17(火) 10:07
空母は結局グアムに行くようだ。
364 :
名無し三等兵 :2001/04/17(火) 14:30
365 :
名無し三等兵 :2001/04/17(火) 23:19
その前に、森総理大臣がゴルフ場から携帯電話したって、……。 ちょっと、疑わしいけど、……。その真偽はアメリカは知っているんだね ぜったいモニターされているはずだからね。 ウソついていたら、相手にされなくても当たり前。
366 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 00:19
>>365 しっかし、実際に米はモニターしてんだろーけど、
暗号解除(ドコモは個別認識はすごいけど暗号化は無いが)もすごいけど、
この何千万回線とある全てをチェックしてモニターするのってすごくない?
あ、もちろん個体認識でキャッチするのだろうけどよ。
367 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 02:59
その全周波数モニターの、像の檻にアンテナの形が似ていいると、ここに、 書いてあった。 やばいよ、中国に鯨の檻とか……。万里の長城に沿って作られたりして。 人工衛星から見えたりして、……。 デジタルになって、解析は難しいだろうけど、発信の有無とかは逆に わかりやすくなったのではないかな? けっきょく、同じ周波数で複数が通話 してるんでしょ?
368 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 03:17
台湾板ができました。中国板の隣です。 いまのところまたーりと友好的な雰囲気です。 なるべく荒しさんに合わせたくないんですがココの良識を信じます。
369 :
海南島沖で撮影 :2001/04/18(水) 03:44
370 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 04:09
371 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 04:25
>>367 「象の檻」(例えば愛知県知多市の田んぼの中にあるやつ)は別物だぞ。
あれは例えば対潜水艦(LF帯=30KHZ〜300KHZ)とかを傍受したり
対潜水艦通信を行ったりする設備であって、携帯電話みたいな高い周波数は
傍受すらできないぞ。(傍受は基地局側を哨戒機か米基地内か衛星から受信?)
あと、携帯の場合、時分割方式だっけ?同じ周波数で3人が通話しているけど、
それと傍受が容易云々は関係無いはず。暗号化が無ければ無線機テスタで可能。
きっと米は基地局からの個体識別ですら解明して重要な端末通信は傍受だろう。
デジタル通信にて用いられるスペクトラム拡散信号はキャリアが 立たないので、アナログ通信よりも探知は難しい。 っつーても逆拡散かけられるとバレちゃうけどな。
373 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 05:14
携帯電話が明瞭に聞こえることは、もう、筒抜けなんだぁ。 中国はぜったいEP3を返さないな。 もう骨までしゃぶったと、言えるくらい調べるのは3ヶ月、 それとも、もっと、6ヶ月くらいかかるのかな? ベレンコ中尉のミグは推力試験まで公開でやったものなぁ。 アメリカはなんとか早く返還しろと迫るのわかるよ
374 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 08:07
ガラは返して中味はあちこちに売りつけるんじゃないか?
375 :
名無し :2001/04/18(水) 17:39
今売ってる『週刊プレイボーイ』に、やたら詳しい記事が載ってるけど、 これに書かれてることって、本当なの?
376 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 23:10
具体的に書いてくれたら答えるよ。
377 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 23:26
・SS-N-22は迎撃不可能なので、第7艦隊の行動が大幅に制限される ・中国機は、接触前に、EP-3の撃墜許可を要請していた ・2月のイラク空爆で、誘導弾の6割が中国製妨害システムでターゲットをはずれた なんてあたり、どうでしょう?
378 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 00:13
>>377 1つ目は俺はよくわからん。
2つ目は「接触前」は無いと思うが、撃墜許可を要請して断られたのは事実らしい。
3つ目は、その通り。命中率40%。
ちなみにどこかの軍事専門家はこの3つ目に関して、
「命中率40%でも3発発射して確実に撃墜できればOK」
みたく言ってるけど、数学の勉強が足りないらしい。
命中率40%のミサイルを3発発射して、
うち1発以上が命中する確率78.4%です。
(40%×3=120%じゃないぞー。)
SS-N-22が迎撃可能だろーが不可能だろーが、 肝心の問題をすっかり無視してるな>週プレ 第七艦隊をしのぐ索敵能力がなければ、 いくら超高性能ミサイルを装備してても 撃つ前に沈められてしまうはずなんだが。そこらへんどーよ。
380 :
名無し@三等兵 :2001/04/19(木) 00:22
例のEP−3から撮影した動画はダウンロードできないのでしょうか?
381 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 01:02
CNNのサイトにあったけどなぁ。 バックナンバーも見れるのかな>CNN
382 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 02:36
けどCNNの映像はプロトコルがHTTPじゃないから 見れてもファイルとしてのダウンロードは難しいと思われ。 (試したけど無理だった。方法あったら教えてくれ)
383 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 04:33
あげ
384 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 04:47
ファイターのパイロットが抜けてるんだよ。ただそれだけ。
385 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 05:30
>>384 まったくだ。偵察機を撃墜して英雄になるつもりか?
生きていたら、英雄にはなれないと、……思うけど。どうだろう。
生還して、軍中央が、撃墜命令を出さないので、ぶつけた。とかいったら、
あ、EP3が、ぶつけたと、いってるんだっけ。
ひょっとして、ゲキツイ許可、要求もスパイされていたって訳?
386 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 06:29
まあ中国なんて大躍進に文化大革命、お笑いな(国民にとってはお笑いじゃすまされないが) 政策を繰り返して、いまだに歴史の清算(なんて無理だけど)もせずズルズル来ている国。 そりゃ、文革で悲惨な目にあった人や、その子供なんか沢山いるんだから、強烈な不満 を抱えている人もいる。一方では、アホなドキュン学生もおるし。今後も中国っていう のはやっかいな存在だよね。色々な意味で無視できない存在なのに、とんでもない政治 体制。まともな国とは思わん方がいいだろ。おとなりに北朝鮮があるから目立たんけどね。
387 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 06:36
石井四郎中将、やつらを何とかしてクレ。
388 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 08:36
日本としては、アメリカの偵察禁止を支持する代わりに、 中国の日本近海での偵察活動を禁止させるのはどうか。
389 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 09:08
>>388 中国は難癖つけて偵察をやめないと思われ・・・
それ以前にアメリカにメリットがないんでアメリカが却下するだろ
390 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 13:10
だいたい、日本にはアメリカの偵察飛行を禁ずる権限がないだろ。
391 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 13:58
392 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 20:30
中国は、日米台の絶大な経済協力・援助のおかげで、今の発展がある。 中国が有望な市場として注目され、強大な軍事力で周辺諸国に影響を与えられるのも、 第三国に「経済援助」できるのも、中国を経済的友邦に育てようとしている、我ら 日米の努力の結果でしょう。 しかるに、米国人を拘留し、技術情報を盗み、日本にあからさまな内政干渉を行い、 台湾に脅迫を続ける。実際の中国の姿と、日米の思い込みとの間には大きな齟齬がある。 今回の事件で、中国のドキュソぶりがやっと明らかになった。
393 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 21:05
昨日台湾エステに逝った・・・店員は中国人だった・・・ せっかく李登輝の話で盛り上がろうと思ったのに、喧嘩になりそうなんで止めました。
394 :
ZU :2001/04/19(木) 21:38
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 22:14
F/A-18が今NHKの中国外務省による 米軍偵察機映像公開ショーで映されたゾ
396 :
395 :2001/04/19(木) 22:16
397 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 22:24
もはや成長しきって完全に安定期に入ってしまった西側にとっては どんなドキュソだろうがやはり中国は大切、という事を思い知った。 あのアメリカでさえこの有様。 現在の生活レベルを守る為にはどうしても搾取できる未開の地が必要だ。 中国のダム建設を取ってこれたらそれで不良債権処理はすぐ終わる。 どうしても中国が欲しいのはどの国も一緒、負けるなニッポン。
398 :
名無し三等兵 :2001/04/20(金) 00:01
>397 >中国のダム建設を取ってこれたらそれで不良債権処理はすぐ終わる。 なんか、ひどい勘違いしてるぞ(爆笑。 別に中国と戦争する必要ないけど、甘い期待と、手近な金欲は危険だよ、 すぐ足下見られて、利用されるだけ。
399 :
名無し三等兵 :2001/04/20(金) 01:30
ワールドイズマインだからな〜
見たい、見たい、中国側の公開内容見たいよー。 度々で申し訳ないけど、ここオーストラリアなの。 こっちのニュースじゃやってなかったぞー。 誰かストリーミングで見れる場所、教えて〜。
中国側の再現CG見たんですけど・・・決して中国という国に対して先入観 とかはないつもりなんですけど、ちょっとあれはひどすぎますね(^_^; なんで、まっすぐ飛んでるジェット戦闘機にP-3Cがバレルロールかけなくちゃ いけないんだろ(笑) 中国中央電子台のRealVideo: (おばさんが長々と会見して、その合間に映像が入ります) rtsp://real.cctv.com.cn/cctv/special/5240/1
ごめん、荒らしじゃないよ。 バレルロールって何? #あとRTSP、再生できないや。
403 :
海の人 :2001/04/20(金) 17:48
>>402 正確にはバレルロールではないのかもしれませんが、横転しつつロールするという
う〜ん、口でいうのはむずかしいですね(^_^;
それからrtsp://の再生はRealPlayerを起動してコントロールキーを押しながら「L」
キーを押下げ、出てくるダイアログに上のURLをコピペして下さい。
どうもライセンスをとってないサーバで運用しているようで、ストリーム制限に
引っかかる場合があります。
そのときは、気長にポチポチ再生ボタンを押しながら待ってると、いつか繋がります。
>>403 やっと見れた。
この時間ならすいてるみたい。
けどこのばばぁむかつく。
405 :
名無し三等兵 :2001/04/21(土) 19:21
週刊エイビエーションに載ってた話だが・・・ EP-3やRC-135は、どのワークステーションにも、スイッチ一つで 全ステーションのソフトを消してしまえる仕掛けがついてる。間違って 操作して再インストールに何時間もかかったことが何回もある。 ヤバい情報テープ類はベトナム時代でも1分足らずで完全に処理できた。 マニュアルやデータ書類は水で溶ける紙で出来ていて(おいおい) 飲料水やトイレですぐ処理できる。 結局、ハードウェアからわかる処理情報量や、アンテナからわかる周波数 の類は盗られるものの、ソフト類はまず渡らないみたいだね。 「1年ぐらいしてから分解して箱詰めで帰ってくるだろう」って話。
406 :
名無し三等兵 :2001/04/21(土) 23:26
なるほど、ホットスイッチが付いているのね。>やっぱ軍用。だよね。
407 :
名無し三等兵 :2001/04/22(日) 00:14
ハードもやっぱり破壊用の斧見たいな物が付いてたのかねえ?
>>405 例えソフトが消去されてもハードは残る。
ハードもソフト同様、
操作1つで全て粉々に破壊される仕組みが必要。
それと、
どんなに機密書類が水に溶る紙で出来ていても、
乗務員の口は水では溶けん。
以上のことより、
全ての偵察機に機体が跡形も無く粉々になるだけの
爆薬をしかけておき、万一の時には
空中で機体ごと爆破するのが最善と思われる。
米軍の最新軍事機密に比べれば 機体の1機くらい、安いもの。 乗務員の命も、○億人のアメリカ人の 安全と命に比べれば安いもの。 パラシュートで脱出できるものならしてもいいよ。 でも接触事故を起こした時に 相手の飛行機他の証拠を全て消し去る為に、 広島型原爆相当の爆弾を使うのが良いと思われ。 よってパラシュートによる脱出は、 結果的に乗務員を長い間苦しめるので得策では無い。
410 :
名無し三等兵 :2001/04/22(日) 17:35
411 :
名無し三等兵 :2001/04/23(月) 00:41
日本陣よね。>410 国のためよね。 わたしOOよね。
米も、表向きは人名第一って見せておいて、 乗務員には「お国のため」って 洗脳せにゃーあかんぞ。 そう。 自衛隊みたいにな!!!!!
413 :
某研究者 :2001/04/23(月) 02:54
しかし某所の >自民党総裁候補の小泉純一郎氏は22日のNHKテレビ番組で、集団的自衛権の解釈を変更すべきだとの見解を表明した。小泉氏は「もし日本の近海、しかも公海上で米国が攻撃を受けた場合に日本が何もしないわけにいかない」と指摘。そのうえで「何十年も前の解釈にこだわって国益を損なってはいけない。日米同盟は国益だということを考えれば、政府の解釈を変えても国民から理解が得られる場合は必ず来る」と語り、変更に国民の理解を求めていく考えを示した。 と言う事は次の米中或いは米韓軍事衝突の際には既に決定している後方支援のみではなく イージスや航空機の投入も有り得ると言う事なのか 或いは核弾頭や原子力艦艇は保有せぬ迄も空母や巡航ミサイル・ATACMS同等の短距離弾道ミサイル・大型強襲揚陸艦の保有は考えられ得る訳なのだろうか
414 :
名無し三等兵 :2001/04/23(月) 02:56
攻撃受けてから空母作るの?某研さん。 後半からお得意の誇大妄想癖が始ってますな(藁
415 :
某研究者 :2001/04/23(月) 02:59
まあ次の米の電子偵察強行で仮に米中が衝突した場合は 自衛隊の潜水艦・イージス・対潜哨戒機・戦闘機等の使用は考えられ得るとしても 強襲揚陸艦使用の中国本土上陸迄は想定されている訳なのだろうか 其の場合の日米台の損害は中国が核を使用しない場合どの程度と成る訳だろうか
416 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:06
>攻撃受けてから空母作るの?某研さん。 まあ仮に次の偵察飛行で米中の衝突が有り得李元総統の日米訪問・教科書問題さえ 緊張を高める為の準備的行為であるなら流石に戦争集結迄間に合わぬ訳だろうが 北朝鮮が中国に操られているとすれば米朝軍事衝突も同時に起こる可能性も有る訳だろうか 後は情報統制を拡大し演習等で不穏な動きを見せるロシアがどの程度絡むのか 米軍が中国・北朝鮮・ロシア或いはイラクと同時に当たるのにも限度が有る訳なら 自衛隊が何処かで相当程度戦力を分散する米の穴を埋める必要も有る訳だろうが
417 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:13
しかし200機のF15の内どの程度は北朝鮮・中国・ロシア方面に 割ける訳なのだろうか イージス艦は飽く迄基地防衛の為陸地に張り付くのみだろうか ミサイル第一次攻撃防衛後は潜水艦を叩く為の艦隊を護衛する為に移動するのか 矢張り潜水艦はロシア上陸艦隊の攻撃用と言う事だろうか
418 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:16
潜水艦排除後艦隊は揚陸艦・潜水艦を合流させ 北朝鮮或いは中国に上陸する為の戦力をF15と共に護衛すると言う事だろうか
419 :
名無し三等兵 :2001/04/23(月) 03:16
なぜ対中国戦に北朝鮮・ロシアが出る?
420 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:20
無論上陸する戦力は飽く迄形式的な物であり 米軍と共同して韓国や台湾を防衛する為戦ったと言う 実績を作る為の物に過ぎぬ訳だろうが 後は空挺部隊の投入と言う所だろうが 航空機は兎も角ヘリを補給する海上プラットフォームが無い訳であり 米軍の艦艇(海兵隊の強襲揚陸艦等)或いは米軍基地で補給を行うと言う事も考えら得る訳だろうか
421 :
Mr.名無しさん :2001/04/23(月) 03:21
>>419 まあ仮想敵国だしね・・・。念のためでもないか?あの辺りは(中ー朝鮮)
は後ろ繋がってるし。露ー朝鮮とか。
422 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:24
しかし少数精鋭部隊の投入であるなら90式戦車のみの投入であり 矢張り74式戦車は投入されぬ訳だろうか 後は89式歩兵戦闘車やSAMの上陸は有り得る訳なのだろうか 台湾は兎も角韓国での直接の補給は困難であるなら 米軍の北朝鮮領内の前線に有る補給拠点・仮設空港での補給と言う事に成る訳だろうか
423 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:27
或いは前線を迂回し北朝鮮首都付近に上陸する米海兵隊に 自衛隊の上陸艦隊と精鋭部隊が合流・随伴する可能性は無い訳なのだろうか 或いは其処とは逆の日本海側に上陸し首都付近の敵戦力を引き付ける 可能性は無い訳なのだろうか
424 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:30
兎も角教科書問題や元総統訪問・集団的自衛権の解釈変更等 明確な日本の政策転換(恐らく米国も同意の上)が感じられる以上 実際事が起きるのは案外早いのかも知れぬ訳だが
425 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:33
矢張り戦力的に単独で北朝鮮東海岸に橋頭堡を築き 其れを維持する事は困難であり 米の航空・地上戦力と自衛隊航空機の援護が相当程度必要な訳だろうか
426 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:35
矢張り北朝鮮攻略は兎も角 中国の直接攻略等米軍でさえ困難なら 台湾周辺の中国軍の排除は米軍が行い 自衛隊は基本的に北朝鮮に対処する為に米軍と共同作戦を行い 少数の上陸戦力も派遣すると言う事だろうか
427 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:42
北朝鮮が日本を眼の敵にしている訳であり 仮に少数でも相当程度の兵力を引き付ける事が可能であるとすれば 矢張り其の引き付けられた敵を空軍や米軍のヘリ・地上軍が各個に 撃破して行くと言う事だろうか (故に上陸地点は周辺が空爆や地上軍の奇襲・稜線射撃等に適した地形を 極力選ぶべきと言う事か)
428 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:44
自衛隊の上陸戦力に引き付けられ手薄と成った首都を 十分戦力が東海岸に引き付けられた後で米海兵隊が急襲すると言う事だろうか
429 :
名無し三等兵 :2001/04/23(月) 03:46
確か昭和30年代に北朝鮮沖で米軍のスパイ船(プレビオ号?)が北朝鮮に 拿捕され、その船長(ブチャ−?)が2年くらいの抑留後で米国に帰還したら、 ボロクソにイジメに遭った事があった。今回は24人が帰国したら歓迎とは どうゆう事?? 機から出る際に時限自爆をさせるなり、火を付ける軍務規定は なかったのかな?? 自爆装置の無いスパイ機とは理解しがたい。
430 :
名無し三等兵 :2001/04/23(月) 03:49
あの〜ちゃいな兵は入り口を守っていた兵士を突き飛ばして入ってきたので 乗員は破壊工作が完全に出来なかったのですが〜
431 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:50
矢張り自衛隊の上陸戦力は所詮囮であり 実際は米軍や航空自衛隊が撃ち漏らした 極少数の敵を攻撃する程度である訳だろうか (只北朝鮮軍がトンネルを通って至近に現れ得る可能性も有り 戦術核の存在も有り得るからリスクが有る事には変わり無い訳だろうが)
432 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:52
>機から出る際に時限自爆をさせるなり、火を付ける軍務規定は >なかったのかな?? 自爆装置の無いスパイ機とは理解しがたい。 まあ只敵味方の情報や解析ソフトは偽の物である可能性も有る訳だろうが
433 :
某研究者 :2001/04/23(月) 03:56
まあ兎も角実際の作戦はどの様に展開されると考えられる訳だろうか 自衛隊の上陸部隊が北朝鮮軍を大量に引き付ける為の囮として利用される事は 矢張り荒唐無稽な作戦であり有り得ぬ事なのだろうか
434 :
某研究者 :2001/04/23(月) 04:00
しかし明らかに囮と解っていても北朝鮮に取り 無視出来る囮では無いから相当程度の戦力が回され 周辺の空爆や奇襲に適した地形で米軍や航空自衛隊に撃破され得ると言う事なのか
436 :
名無し三等兵 :2001/04/23(月) 23:56
しかしまとももに見えても天国の桃とは違って一万年は生きないと思われ無視できれば 取り残して消すことが出来ないから注意力が費やされ見回すとわずらはしいが、人の世の しがらみの情景としてあらしもまたやむおえないとされると言うことなのか?
437 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 00:07
>>435 某研閣下を知らないとは、新参者だな。閣下のレスは背景とみなすのだ。
438 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 00:20
某研閣下のレスの嵐は自然現象と同じ 台風に文句を言っても避けて通ってはくれない
439 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 00:23
どうでもいいけど、このままウヤムヤになりそうだなあ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 01:41
あーあ、激しいヲタク(=精神異常とも言う)の書き込みだったのね。
>441 少なくとも、君よりは温厚な性格の持ち主だと思われ
443 :
某研究者 :2001/04/24(火) 05:32
まあ教科書問題やセーフガードも戦争の為の準備と言うより 米暴落後小泉主導で行われる日本主導での世界経済の成長から 中韓を分断する為の物であるかも知れぬ訳だが
444 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 06:11
某研閣下の眼には時間が未来から過去へ流れているやうに見えてゐるので あらうか。
世代の移り変わりを感じるねえ。 ま、某研ひとつさえ許容できないような空間に興味はないが。
米ブッシュ大統領は台湾に「イージス艦の」売却はしないと発表、 「この決定はくだんの事故とは関係ない」と伝えた。
447 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 08:36
んー、弱虫プッシュめ。
落としどころとしてはそんなもんでしょ。 もとから台湾側で使いこなせない疑惑すらあったし。 惜しいのは、この交換条件を要求できなくなったことですなあ。 わざわざ「関係ない」なんて言うあたりが怪しい。
449 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 08:58
人質解放した後に論調変えたから、後になってやっぱり売ろうと言ったりして
450 :
Mr.名無しさん :2001/04/24(火) 10:13
イーヂス代わりに供与する防空駆逐艦って、どの程度の能力?
451 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 10:19
452 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 10:23
下手にやるとマタやった時におどせんでしょ? 今度やったら売るぞという無言の圧力って奴
キッド級を所望していたオーストリア海軍はどうすべえ
454 :
杉浦日向子 :2001/04/24(火) 11:05
453<オージーでげす。(笑い)ウイーンの意向で使うにはちょっと。
455 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 11:19
>>450 もともとはパーレビ王朝の頃のイランから発注された、スプルーアンス
級の艦体にスタンダードを搭載したミサイル駆逐艦。
そういう意味ではロートルだけど、中国相手なら十分強力。
456 :
お前名無しだろ :2001/04/24(火) 11:28
Kidd級を売るのは分かるが、ディーゼル潜水艦8隻って何? アメリカがいまさら通常動力潜を新造するのだろうか??
457 :
おっぺんあるつはいまー :2001/04/24(火) 11:37
日本以外にもヂーゼル潜水艦作ってた国あるよねえ。 詳しい事は忘れちゃったけど輸出もしてるはず。 オランダだっけか?
458 :
某研究者 :2001/04/24(火) 11:38
しかしVLSも無い訳であり 連装対空ミサイル発射機2機の装備では 事実上同時に4発のミサイルを誘導するのが精々であり 射程内に同時に進入して来る対艦ミサイルの迎撃は2発が限界であると言う事なのか 中国の最大16発のサンバーンを撃墜するとすれば一体何隻必要である訳なのか
今回の台湾の潜水艦はドイツ製とオランダ製です。
460 :
某研究者 :2001/04/24(火) 11:46
故にキッド級で中国のサンバーンを迎撃する為 大量に買わせ後でVLSを装備し全てミニイージスに改造すると言う線は 無い訳なのだろうか
>>458 多目標迎撃の条件は誘導管制ビームを同時にどれだけ放てるかで
決まるのであって、必ずしもランチャーの数ではないのであるよ。
確かに(藁 しかもこのネタはもうポシャっていてらしい。
463 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 11:57
ドイツとかに発注して完成した物を売却?
464 :
某研究者 :2001/04/24(火) 11:59
>多目標迎撃の条件は誘導管制ビームを同時にどれだけ放てるかで >決まるのであって、必ずしもランチャーの数ではないのであるよ。 まあ只ランチャーが即応不能では同時に4発が限界だろうし 仮にイルミネーターが一つであれ誘導するミサイルを命中後に 直ぐ切り替えられるのではないのか
前にオランダ製潜水艦を導入した時は、4隻の予定が中国の横槍で 2隻しか買えなかった。
>>464 >仮にイルミネーターが一つであれ誘導するミサイルを命中後に
>直ぐ切り替えられるのではないのか
そこは、命中するまでイルミネーターが塞がってしまう、と考え
るのべきではなかろうか。
まぁ、最近のスタンダードはずっとガイドしてやらなくても良い
みたいだが、それでも機械走査のイルミネーターで多目標を同時
に管制するのは、かなり無理があると思われ。
フェーズドアレイレーダーで多目標迎撃が可能なのは、ビームを
多数放てるというより、電子走査で瞬時にビームを切りかえられ
ることが最大の理由だと思われ。
467 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 12:17
台湾にイージス艦売却決定だってさ・・・。
468 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 12:36
ネタ?マジ?
キッド級の間違いでは
470 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 12:40
マジ、NHKで今さっきやってたよ。
471 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 12:45
あ、そうかもしれんw
472 :
______~3.EXE :2001/04/24(火) 12:47
イージスはダメ元で、キッド級でイージスへの移行練習するつもりだったとか。
NHKのホームページでは、売却するかどうかを決定、 であって、売却決定じゃないようだけど?
475 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 12:53
鬱だ、逝って来る
476 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 14:04
ブッシュ米大統領は23日、台湾に売却する今年の武器リストを決定し、焦点のイージス艦については売却を見送った。米政府高官が明らかにしたもので、旧来型の駆逐艦4隻などを売却する。中国が今後、台湾向けミサイルの増強を続け、対米関係の改善に努めない場合は、いつでもイージス艦供与を決めるとの条件を付けている。米政府は中国への決定的な強硬策は避け、当面は自制を促す構えをとった形だ。 AP通信などによると、大統領は23日、キッド級駆逐艦のほか、ディーゼル潜水艦8隻、P3対潜哨戒機12機などの提供を決めた。高官は「台湾海峡の軍事バランスを考慮したもので、軍用機接触事故は無関係だ。中国が恐れる内容ではない」と語った。 ただし高官は、イージス艦見送りは、あくまで「延期」とし、今後中国が台湾海峡の緊張を減らす努力をしない場合は、復活決定もあり得ると強調。中国に対し「台湾への武力行使の選択肢を放棄すれば、今後の武器供与は変わる」とのメッセージを伝えるとしている。 米政府は24日、訪米中の台湾代表団に通知し、概要はその後に公表する。上院外交委員会のトーマス・東アジア太平洋小委員長(共和党)は「今回の決定は台湾軍を支える力強い内容だが、緊張を高めることはないだろう」と語った。(10:17)
477 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 14:30
アメリカって通常型(でーぜる)潜水艦まだ作ってたんだっけ?
478 :
うぼーと :2001/04/24(火) 17:10
中国はすぐに大陸棚から深海へ抜けれる潜水艦水路を欲してる
479 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 22:24
今度から無人でやれないのか? 【ワシントン23日=永田和男】AP通信などによると、無着陸太平洋横断飛行に挑んだ米空軍の無人偵察機「グローバル・ホーク」が二十二日早朝(日本時間同日夜)、カリフォルニア州エドワーズ空軍基地を離陸し、オーストラリア中部時間の二十三日夜(日本時間同)、同国南部アドレードの空軍基地に着陸した。無人機による太平洋横断成功は初めて。同機は、総飛行距離一万三千八百四十キロを、予定より十四分短い二十二時間十六分で飛行した。 到着後は六週間にわたり、オーストラリア空軍との合同訓練に使われる。オーストラリア側は、同国北部沿岸の監視にグローバル・ホークを活用したい意向を示しているという。 (4月24日13:42)
480 :
名無し三等兵 :2001/04/24(火) 23:49
いくらなんでもEP3Aの代用になるとは思えないなり・・・ というか、米軍はRC135(たしか)で偵察続行するつもりだから、 ますますグローバルホークでは物足りないと思われるなり。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 02:52
>>478 どういうこと?教えてください。
>>479 うんうん、昨日のニュースですっげー騒いでた。(ここシドニー)
なんとか聞き取った英語だと、よくわからんけど、
オーストラリアも開発に関わった何かがあるの?
よくわからんがそういうことらしい。
>>480 写真は公開してたけど、それはさておき、
合成開口レーダーと方向探知のアンテナさえつけば
あとはいらない、ってことは無いのでしょうか?
素人でスマソ。
482 :
名無し三等兵 :2001/04/25(水) 02:56
この無人偵察機は基本は陸域偵察用では。。。(映像偵察) 電波監視はEP3Aでやるはず。
483 :
EP−3E :2001/04/25(水) 03:01
って書いてほしいあ・・・ 軍イタなんだから。
484 :
Mk-46 :2001/04/25(水) 03:11
>>477 もう何十年間作っていない。
ただしUUVや深海潜水艇などは別。
>>478 SSBNの運用に備えて海底地形の調査を大規模に行っている
ことは間違いないな。正確には海洋調査全般なのだが。
また中華SOSUSの運用開始も時間の問題かもしれない。
485 :
478 :2001/04/25(水) 07:35
すいません。別掲示板からのパクリです 第七艦隊の周遊パトロールを深海で待ち伏せ。空母を魚雷攻撃 ってどのくらい現実味があるのか、ここで詳しい人達の意見が聞きたかったのです
486 :
名無しさん@どっと混む :2001/04/25(水) 07:56
487 :
名無し三等兵 :2001/04/25(水) 09:05
TVで話題のイ−ジス艦なんですが。 台湾では技術、経済の面で運行無理だと思いますが?
一隻だけなら経済的にもそう重荷じゃない。 技術面でいえばイージス艦と言え「最先端技術」で組上がってるわけじゃな いのが兵器というもんだ、それなりの技術水準があれば問題ない。 でもって台湾は間違いなく先進工業国の列に加えていい国だしな。 むしろソフト面での運用だろ厄介なのは。
海自でもイージスシステムはブラックボックスで、メンテは アメリカのメーカーや海軍の技術者がやってますな。
490 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 00:08
金は大丈夫じゃないの? 運用能力に疑問符が付くが
491 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 08:14
今でも台湾は中国よりはるかに先進で、自国開発のジェット戦闘機まで 持ってるよ。あ、ちゃんと戦えるやつね。国民の基礎教育レベルも高いし ふつーの訓練受けたら十分使えると思うよ。 ただ、イージス艦の一隻や二隻で、仮にデータリンクで他からの射撃も 統制したとしても、中国のミサイルの嵐に大きな影響を与えることは 難しいだろうな。抗堪性はじめ、もっと広範な防衛努力が必要なんだが。 むしろ、イージス艦供与の実現はアメリカの対中対決姿勢、ムチャやったら ワシが出るぞ、という姿勢の表現として重要なんだ。
>>477 台湾兵にはアルゴノート級かナワール級が似合ってると思うけどどうよ?
493 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 11:12
産経新聞では、「ディーゼル潜水艦の建造をやめたアメリカは、台湾輸出の為に ディーゼル潜水艦をライセンス生産するのか?」と書いてあった。 今だ!日本の潜水艦を売りこむんだ!ライセンス生産してもらうんだ! ぼったくれ!今まで損した分をちょっとでも取り返すんだ! ムリだよな・・・
494 :
大渦よりの来訪者 :2001/04/26(木) 11:24
>493 でも、日本製の潜水艦の方が台湾じゃ使い勝手いいんじゃないかな? 航続距離も長めに作ってあると言う話だし。 ところで、今台湾ってどんな潜水艦持ってるの?
495 :
>493 :2001/04/26(木) 11:25
日本の練習潜水艦2隻+2隻くらい出しませう。 代わりに米国からヴァージニア級2隻貰いませう。
>>493 これから海自の潜水艦が退役するときは、解体せずに
海洋投棄するです。
海洋投棄した潜水艦を台湾海軍がサルベージするです。
多分、その指揮官は李投棄という人です。
今ごろ、岡山や大阪を回りながらその打ち合わせをし
てる最中です。
497 :
774-3 :2001/04/26(木) 11:58
>>494 Zwaardvisを2隻、Guppy2も2隻(こっちは、退役しているかも)。
498 :
サブマリン774 :2001/04/26(木) 13:06
499 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 15:13
リビアには化学薬品のプラントを作るくせにエンジンは駄目とは 勝手な事を言う政府だ。
>497 ありがとうございます。 >498 いよいよ日本製が現実味を…帯びるといいなぁ…。 これってきっと、リニアモーターカーの契約が無くならないように、 って奴だよね、きっと。
501 :
>500 :2001/04/26(木) 15:40
そーするといつまにか台湾海軍にティアドロップ型の大型潜水艦が 配備されてるわけですね。(艦名は「福松」かな)
502 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 15:53
ティアドロップ型の大型潜水艦ならもう配備済みだがね。
503 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 15:55
武器輸出禁止三原則ってみなさまご存じでしょうか? それとは別に、もしも対中関係考えずに潜水艦輸出することに なったとしても、すでに中期防で平成17年まで毎年1隻ずつ 海上自衛隊が潜水艦を発注します。これで日本の潜水艦建造は 手一杯なんだけどなあ。 妄想するのも休み休みにね。
>>503 バカですか?それともネタにはネタってやつですか?
ネタにすらなってないと思われ。
>503 だから「成ったら面白いなぁ」の次元の話ですよ。 あらかじめ妄想じみた話だと判ってやってるのに釘さされても……。 あと、武器輸出禁止三原則って法的な裏づけが無いと聞いたんですが、 本当のところどうなんでしょうか?
中期防まで引っ張り出してくるなら、その中身も検討してほしいもんだね。
日本のように毎年潜水艦造って古くなった (といってもたかが艦齢十数年)のも毎年 廃棄するようなふざけた国は珍しい(良い 子は決して真似しないで下さい)のです。 だから日本で退役した潜水艦でもまだまだ 現役として立派に働けるので、それをこっ そりひそかに、売り飛ばしてしまえという ネタですけどね、結局。 ところで、財政再建過激派筆頭の小泉君は やっぱ、こういう爛れた日本の潜水艦建造 ローテンションには楔を打ち込むのであろ うか。 それとも鷹派としては、16隻という潜水 艦配備の上限を取っ払ってしまうのであろ うか。 個人的には、自衛隊は16隻のままでいい から、退役した潜水艦を海洋観測船として 活用して欲しいのだけど。 いや、これは結構真剣にそう思ってます。
509 :
503 :2001/04/26(木) 16:10
生産ラインを維持するために必要もないのに海上自衛隊は 毎年1隻ずつ潜水艦を発注してるの。それとも潜水艦って 17,8年ちょっとで退役させないといけない代物なの? 海上自衛隊の潜水艦の定数は16。そのほかに練習用として 数隻あるけど。 もし、簡単に生産ラインを増やせるなら毎年1隻なんて無駄 ペースで発注してないって。
日本の潜水艦建造はそれに携わる技能工の腕を維持するため 川崎と三菱が毎年交互に建造してるが、だったら建艦企業が 一つに絞って隔年建造でもいいはずなんだけど、それを敢え 複数企業に毎年発注してる理由は、自衛隊か防衛庁に聞いて 欲しい。漏れは知らんので(藁 ともかく、潜水艦の建造能力を維持するために毎年建造して いるのであって、寿命がきたから廃棄しているわけではない ということなのである。
511 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 16:57
廃棄したつもりでナンバーを共有して16+αが実戦配備、ってことはないの? 外から見て識別ポイントなんてほとんどないし、めざし状態で並んでいれば総数がわかるだろうけど 全国一斉調査したら、30隻ぐらいいた、、、とか(藁>日本の潜水艦
潜水艦の正確な就役数は重要な軍事機密である。
>511 定員の設置までこっそりってのはムリがあるかと(笑
514 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 17:03
>退役した潜水艦を海洋観測船として活用して欲しいのだけど。 退役潜水艦から武装はずして、潜水海洋観測船として売っちゃだめなの。 あとから発射管つけたりするのは購入者の勝手ということで、 トヨタのトラックに機関銃積むのといっしょで。
>>514 しぃ〜っ。蛇の道は蛇。判る者だけに通じればいいのだ。
>>513 海自の潜水艦が諸外国にくらべて定員が多いのは、自動化が遅れている
のではない。実は(以下の文は当局の検閲により抹消されました)
517 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 17:10
>>515 なんか似たような話が銀英伝にあったな。
共和国軍が帝国に負けた後のエピソード。
自由惑星同盟軍、な。 厨房のころ読んで、腐った民主国家だと思ったが 日本にくらべりゃまだ全然マシだということが分かって鬱氏。
519 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 00:11
520 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 00:23
ハードディスクなんかは、ハードフォーマットしても 磁気記録のパターンがうっすらと残るからね。 上書きしてもその前のデータを読み出すこともできる。 物理的に磁性体の塗布膜を洗い流してしてしまわない と安心できないのでは?
521 :
大渦よりの来訪者 :2001/04/27(金) 00:29
駆動中に五粍の高さから落っことして壊れる時もあれば、 肝心なときに壊れてくれないで内容物健在。 何度過度の物理力行使を行いそうに成った事か…。
522 :
Mk-46 :2001/04/27(金) 02:36
>>485 政治的にいえば、人民解放軍が公海上の米海軍の艦船を
攻撃する可能性は皆無だろう。今のところ攻撃する理由も名分もない。
ただし針路妨害、探照灯照射、意図的船体衝突、超低空飛行など
ある種の戦闘には至らないレベルの敵対的行為はありえるかもしれない。
けれども中国領海内においては、攻撃される可能性がある。
中国は軍艦、官用船(日本の巡視船、漁業取締船を含む)の
無害通航権を認めていない。
523 :
Mk-46 :2001/04/27(金) 02:50
>>485 軍事的な可能性の面からいえば、
米海軍部隊の動向を中国が継続的に監視することができれば、
中国の潜水艦はある程度の脅威になるうる。
しかしかの国の原潜はうるさく、ディーゼル潜は足が遅い。
むろん南シナ海の大陸棚には、待ち伏せ戦術に適した海域もあるとも聞く。
だがこの優位を十分に活用できるほど、中国海軍潜水艦部隊が
洗練されているかどうか、かなり疑問だ。
もっとも南シナ海にある米海軍のSOSUSの運用状態にもよるがね。
524 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 03:14
>>520 デマだと思いたい。
だいたい、100万バイトのデータを上書き消去したあとから、ひろいだして、
しかも、セクタごとに繋ぎなおすことは出来ないだろうと思う。
それこそ、DNAの暗号解析なみのスーパーコンが必要。
解析に3年以上かかればその情報は無意味になると、きぼ〜ん
525 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 05:01
台湾近海の大陸棚海域は、潜水艦にとっては、充分に活動できるほどの深度がなく、 潜水艦の効果的運用は難しい、って訊いたことがある。 台湾が潜水艦を装備することは、大陸の海上封鎖に対する抵抗力を高めるとは思うが、 どの程度の効果が期待できるのか?
526 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 05:46
台湾はイ−ジス巡洋艦が欲しいの? 東アジアの国では一番デカイ船が台湾のものになるのだね
527 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 07:06
>>524 ちゃんとした設備があれば、の話。イレースで微弱化
した磁気パターンの読み出しに付いては科学誌などに
ときどき論文がのってるよ。
いずれにせよ軍事機密の扱いなら金に糸目はつけない
でしょ。
528 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 07:08
>>526 イージス艦なら米海軍より海自の方が大きいなり。
529 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 11:58
[要約] 現在も中国当局が返還を拒否している米海軍のEP-3偵察機について、乗員が着陸前に実行したとされる機密データなどの破壊作業は不完全に終わり、中国側に利用される可能性を残すものだったことがわかった。 このことを話した関係者(情報筋)は、「データを危険にさらすのを防ぐほどの作業はできなかった」と語り、機器やデータが中国側に利用される可能性が高いとしている。 ラムズフェルド国防長官は、EP-3機の乗員が解放された後、乗員は既定の手順に従って可能な限りの破壊作業を実行した、と発表していた。
[コメント] やはりという気持ちと、今ごろなぜこんなことを発表するの?というふたつの気持ちで読んだ。これをわざわざ発表する関係者の目的はなんだろう。本当はデータをすべて破壊したのに、こんな発表をして何かたくらんでいるのか、ちょっと気になる。アメリカ国内で機体返還要求が燃え上がらないので、こんな情報を流してナショナリズムを刺激する作戦にでたのか。こんなことより、私が一番知りたいのは、EP3は中国軍機に強制着陸させられたかどうかである。EP3パイロットの判断による緊急避難的な着陸だったのか。それともF-8戦闘機に海南島着陸を要求されたかである。なぜか中国とアメリカはこの点をあいまいにしている。写真は海南島のEP3機。
http://www.kamiura.com/new.html?010426a
530 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 13:17
>>529 でもさ、アメリカが情報操作してるとしても、中国がさっさと帰せば
そういう工作をする余地もなかったわけで、中国が相変わらず機体を
抑えてる以上、中国もアメリカの情報操作の危険は承知の上、という
ことだと思われ。
単に軍部が暴走してもうどうにもとまらない(山本リンダ)かもしれ
ないけど。
531 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 13:20
まあ、いくら処理装置積んでても、うまく動かない、ってことも あるわけで、あながち情報操作とも決まったわけでもないでしょ。
532 :
EP−3の着陸強制 :2001/04/27(金) 13:24
は無かったようだ。 乗員のインタビュー聞く限り「威嚇射撃」も無かった。 もう一機のF−8はEP−3より先に着陸している。 中国の発表にも「強制着陸させた英雄的行為」の話は出ていない・・・。
だって中国の主張は、EP-3は勝手に領空入ってきて、勝手に着陸した。 不法入国だ。でしょ。
領空侵犯でも普通は機体を即時開放するよ。 ましてや相手がアメリカなら。
あ、534 は 533 が 530 へのコメントと誤認したものです。 撃つ出し農。
536 :
奈々資産 :2001/04/27(金) 17:17
537 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 18:44
でもほんとに供与するディーゼル潜はどうするんだろ? 蘭独はやだって言ってるし、アメリカ政府は不可能なことは 約束しないって言ってるし、残るは日本ぐらいしかないんでは?
538 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 18:56
アメリカがキロ級買って、台湾に売ったりなんかして。
539 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 18:58
NMDでぎくしゃくしてる米ロ関係改善の上、中ロ関係に 水もさせるとゆー意味で大正解かも。
540 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 19:08
スウェーデンあたりが作っていたとは思うけど、あれって小さすぎるしなぁ・・・
541 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 19:15
デイーゼル潜水艦の技術は、日本がアメリカに提供するとおもわれ
順当なところで言えば、航空機の相互乗り入れとか一貫して台湾と中がよかった 上に武器販売でも中国とライバルの南アフリカあたりなんでしょうが、南アって 潜水艦作ってないですからね〜 まさか、米軍からの発注として日本で建造・納入させ、それをピンポンで台湾に 供与なんてアクロバットするつもりなのかな〜 こないだの大戦の戦後賠償じゃありまいし(^_^;
543 :
>542 :2001/04/27(金) 19:30
そーすると台湾の2,800t級潜水艦の艦名は「雪風」・…
544 :
名無し三等兵 :2001/04/27(金) 19:33
>>543 あっちに移籍した時点で「丹陽」に改名……
座礁事故には気をつけてほしいもんですな。
>>543 「丹陽」に改名されたんでしたっけか?
ずいぶん大事に使ってくれてたみたいですね:-)
あ、そか、あとフランスなんてのも選択肢にははいりますよね。
さすがにイギリスは他人のフネまで作ってる余裕はなさそうだし(^_^;
>>544 あ、かぶりましたごめんなさい(^_^;
いえ、こちらこそ。
でも、もし日本で建造するとして余裕あるの?(中古8隻売却でも良いが)
スタージョン級から原子炉取っ払って補機のクラウドのみで台湾に 売るっつうのはどーよ。
>>548 受け入れる台湾海軍側で要員の教育・育成や、海軍全体の中に潜水艦をはめ
込む作業などが完了しなくては戦力とはなり得ないため、全体として調達自体
は相当先でも良いという観測になってるんじゃないかな〜、と思っているの
ですが。
それに、今回は水上艦、対潜哨戒機とセットなのでなおさら潜水艦要員の
教育はウェイトが落ちて、最終的には2年ごとに一隻とかいうペースになるかも
しれません。
また、そういうペースの方が、いきなり何隻も揃えてまとめて陳腐化する
よりも建造時の新技術を取り込みながら作っていけるので、どちらかというと
「台湾海軍の何年か先までの潜水艦戦力維持を担保しますよ」という約束と
考えた方がよいのかもしれないです。
ただ、これはあくまで「私見」なので全然現実と遊離してたら笑って許してやって
ください(^_^;
>>550 そーするととりあえず売却出来るのはTSS「あさしお」と「おきしお」
2隻ですか・・・(見たいなあ)
552 :
名無し三等兵 :2001/04/28(土) 03:28
CBSで偵察機の機長のインタビューやっていたね、結構生々しかった。 緊急時リストの上位の破壊は旨くいったらしい、海上投棄もやったんだってね。 それでもかなりの情報を中国が入手できたらしい。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 23:02
いつものことながらアホくさすぎる煽りですな。 大体文中にすら「倍増」って書いてるってことは、 すでにアメリカの核は中国にも向いてるわけで(当然だ) いまさらこんな記事を載せる意図が疑われ…… あ、疑うまでもないか(w
555 :
名無し三等兵 :2001/04/29(日) 23:56
翻訳しただけだと思うけど、そんなに煽りが入ってるのかな? 朝日に煽りの意図があったとしても、昨今の情勢ではアメリカ も認める中国のドキュソぶり、という受け止め方しかされない のではないでしょうかね。 日本のマスコミばかり読んでると、中国対日本で中国の問題を 扱おうとするけど、あちらのメディアみたら中国は世界中で、 問題になってるし。
556 :
水みみず :2001/04/29(日) 23:57
中と北は似たもの同士だな
557 :
名無し三等兵 :2001/04/30(月) 05:26
中国側が、アメリカにスパイ機の内部に立ちいることを許可した。 って、米軍は腹の虫が収まらないだろう。 国家主権とは、ひとの持ち物でも自分のモノにできる法律なの?
558 :
名無し三等兵 :2001/04/30(月) 14:20
559 :
名無し三等兵 :2001/04/30(月) 14:32
それよか笑えるのはハワード首相のセリフでしょ。 「こういった状況に関する国際法について 中国と他の諸国の解釈は以前から異なっている」 厨は放置しろ、というわけだ。
中国は軍艦、官用船(巡視船、漁業取締船なども含む)の 領海内における無害通航を 認めていない。 北朝鮮と韓国(少し事情が違ったはずだが)も同様。 ただ中国に限らず沿岸国は 「無害」ではないと判断すれば、 通航を拒否できる。 例えば日本も核兵器搭載艦船の通航を 無条件では認めていない。 国連海洋法条約の定める「無害」の範囲も 現実には沿岸国の恣意的裁量に 任せた部分がある。 だからまあ無害通航をめぐる考え方は いろいろありえそうだ
参考までに国連海洋法条約19条の一部 無害通航の意味 1通航は、沿岸国の平和、秩序又は安全を害しない限り、無害とされる。無害通航は、この条約及び国際法の他の規則に従って行わなければならない。 2外国船舶の通航は、当該外国船舶が領海において次の活動のいずれかに従事する場合には、沿岸国の平和、秩序又は安全を害するものとされる。 武力による威嚇又は武力の行使であって、沿岸国の主権、領土保全若しくは政治的独立に対するもの又はその他の国際連合憲章に規定する国際法の諸原則に違反する方法によるもの 兵器(種類のいかんを問わない。)を用いる訓練又は演習 沿岸国の防衛又は安全を害することとなるような情報の収集を目的とする行為 沿岸国の防衛又は安全に影響を与えることを目的とする宣伝行為 航空機の発着又は積込み 軍事機器の発着又は積込み 沿岸国の通関上、財政上、出入国管理上又は衛生上の法令に違反する物品、通常又は人の積込み又は積卸し この条約に違反する故意のかつ重大な汚染行為 漁獲活動 調査活動又は測量活動の実施 沿岸国の通信系又は他の施設への妨害を目的とする行為 通航に直接の関係を有しないその他の活動
562 :
名無し三等兵 :2001/04/30(月) 18:33
これって台湾の領海内を他国の艦船が通過しても中国が しゃしゃり出てくるんでしょうか?
563 :
名無し三等兵 :2001/04/30(月) 18:39
台湾の大地震で義捐金の窓口を自国にしろと言った中国なら 十分可能性はある
564 :
名無し三等兵 :2001/04/30(月) 21:17
日本も津軽海峡を通過した中国海軍籍の海洋調査船に巡航ミサイルを打ち込む べきだ1
565 :
名無し三等兵 :2001/05/01(火) 00:33
国際法なんて法学上、なんの拘束力も無い。 いくらでも無視できる。
566 :
名無し三等兵 :2001/05/01(火) 06:05
>>565 >「こういった状況に関する国際法について
> 中国と他の諸国の解釈は以前から異なっている」
まさにこう言う事なんでしょ。(w
ま、罰則が無いから守らないなんて便所でタバコ吸ってる厨房並だけどね・・・
567 :
名無し三等兵 :2001/05/01(火) 06:24
>>566 >罰則が無いから守らないなんて便所でタバコ吸ってる厨房並
それが現実だよ。
ちなみに広義の国際法には条約や共同声明も含まれる事も忘れないように。
これは国際関係論上の常識。
「厨房」という言葉を使用している段階で自分の「程度」を晒しているのと同じ。
568 :
名無し三等兵 :2001/05/02(水) 02:44
パナマ運河は国際海峡なの? たしか、通過するのに税関とかない。
何故パナマ船籍の船が世界中にあるか考えたら、すぐにわかるよね?
>>568
>>569 アホ?
それならなんでエジプト船籍の船が世界中にあふれてないわけさ。
単に税金が安いだけの話。トンデモ説をばらまくな。
571 :
:2001/05/02(水) 21:12
晒し
572 :
名無し三等兵 :2001/05/03(木) 01:17
リベリア船籍も多かったよね。
573 :
名無し三等兵 :2001/05/03(木) 02:01
結局、運河も、国際海峡というわけなのか?
574 :
名無し三等兵 :2001/05/03(木) 02:44
トンデモ説と思われ。
575 :
名無し三等兵 :2001/05/03(木) 02:47
パナマ通れないと、太平洋と大西洋の行き来が南米回りとなって時間がかかるからでしょ?
576 :
名無し三等兵 :2001/05/03(木) 03:12
リベリアにも運河があるのか。 えっ、そういう意味じゃない?
577 :
:2001/05/03(木) 03:14
>>575 なに!パナマ船籍でないとパナマを通過できないと!こりゃ大変だー(w
「置籍船」を検索してみるとよろし。
579 :
名無し三等兵 :2001/05/03(木) 03:15
便宜的地籍船のことだよ。
580 :
名無し三等兵 :2001/05/03(木) 03:18
情報出し惜しむ振りしてみんな知らないンじゃない。
581 :
579 :2001/05/03(木) 03:19
字間違えちゃった。地→置です。
584 :
名無し三等兵 :2001/05/03(木) 03:32
リベリアってまだ内戦やってるの? 内戦の費用のために安くしてる。
直リンしてしまった。 鬱だ氏脳
直リンしたって いいじゃないか にんげんだもの みつを
587 :
名無し三等兵 :2001/05/03(木) 03:41
中国は得したんじゃないの。偵察機ただで手に入ったんだから。
588 :
名無し三等兵 :2001/05/03(木) 03:43
中国て馬鹿だね自らアメリカの兆発に乗って超大国になるチヤンス を逃したな
589 :
名無し三等兵 :2001/05/04(金) 00:10
あれ? パナマ運河は、たしかアメリカの管理下にあって、国際海峡の 扱いでいいでないの?
590 :
名無し三等兵 :2001/05/04(金) 00:12
↑一昨年だったかにパナマに返還されたような気が・・・・
591 :
名無し三等兵 :2001/05/04(金) 03:25
そうそう、パナマ運河はパナマが管理している。 だが、 パナマ政府をアメリカは管理している。 ところで、 運河は国際海峡なのか? もし、国際海峡なら、これを攻撃することは、 世界を敵に回すことになる、建前。……。
592 :
名無し三等兵 :2001/05/05(土) 20:36
このスレのレヴェルも下がったもんだなー
593 :
名無し三等兵 :2001/05/05(土) 21:39
昔ゴルゴ13でパナマ海峡ネタやってたね。
594 :
名無しさん@ :2001/05/06(日) 23:45
戦争で暗号と作戦は密接な関係がある。 日本軍は、ほんとうに暗号が解読されていることを認知していなかったのか? たとえば、暗号も打たない作戦なんかがあった。>たしか、キスカ撤退。 ことを思うと暗号が漏れていることを察知していたのではないか?
595 :
名無し三等兵 :2001/05/07(月) 03:23
結局、アメリカがゴメンして終るのか、この事件。
597 :
名無し三等兵 :2001/05/07(月) 05:11
マサオ君はどうなるの?
598 :
名無し三等兵 :2001/05/09(水) 03:22
>>591 偵察飛行再開した。アメリカ沿岸に中国飛行機が飛んでいないなら。
アメリカは頭下げたってやっぱ、実力No1と思われ
ところで、こんどの不時着をプレイバックしてみると、米軍パイロットの
救難信号出せは、助け合うのが海の男だ……、(空の男か?)みたいな、
余裕があったように思われ
(どうやら自力飛行もできそうな……)
599 :
名無し三等兵 :2001/05/09(水) 09:32
米中、南北朝鮮のいがみあいで第二次朝鮮戦争になれば日本の景気は大幅に良くなります!
600 :
バーナー保守員 :2001/05/09(水) 09:42
>>599 昔の戦争と違って、今回は
「戦費出せゴルァ」と言い出す国があると思われ。
それでも景気が良くなれば良いが。
>>600 景気は良くなるが借金が666兆円から777兆円に増えると思われ。
602 :
名無し三等兵 :2001/05/09(水) 09:44
そうかな、そう簡単には行かないと思う。
603 :
602 :2001/05/09(水) 09:45
折れのは599に対してね。
604 :
名無し三等兵 :2001/05/09(水) 09:47
前のように後方支援で戦略物資を調達すれば特需景気にあずかれます。
605 :
名無し三等兵 :2001/05/09(水) 09:51
多分ぶっちゅから 「自衛隊出さないんだったら金出せゴルァ!」 て言われるな。 あの当時は日本は地位も名誉も軍隊も無く、只優秀な技術者と生産設備 の燃え残りが存在しているだけの国だったから、只つくってりゃ金もらえた けどね。
606 :
名無し三等兵 :2001/05/10(木) 05:55
中国もアメリカの携帯電話を傍受したらいいじゃないか、 それが軍事バランスだろ?
できてたら吼えねーって(w
608 :
名無し三等兵 :2001/05/12(土) 06:44
607< あ、ごめん。そーか……。 情報戦の軍事バランス。くるってるわけだ。 と、いうことは、携帯電話で話しをできる国家元首は、ミスターブッシュ だけ。 ……と、いうことなのか……。
アメリカvs中国だと日本は戦費を出せないだろうけど、国連軍vs中国 だったらせびられるだろうね。でも中国は常任理事国だからそういう シナリオはまずありえないけど
まだオークションに売りに出てないかな?
今、窓の外を眺めると。。。 お!また空母がやってきているぞ。
なんて思ってニュースを見てたら。。。 お!キティーホークじゃねーかーーー!!!
613 :
名無し三等兵 :2001/05/24(木) 23:35
米中軍用機の接触事故で、中国外務省の朱邦造報道局長は24日、海南省に残されている 米偵察機EP3の機体を解体して返還することで米中両国が合意したことを明らかにした。返 還の時期については「双方で協議を続けている」と述べた。両国関係を揺るがした事故の処理 問題は、米側が機体を修理して搬送するとの要求を取り下げたのを機に、解決に向かうことに なった。 朱局長は、米側が機体を解体したうえでの返還を提案してきたと述べ、「我々は同意した」と 語った。米側は機体を自力で飛行できる状態に修理して返還するよう求めていた。しかし、中 国の李肇星・外務次官は、飛行による返還は中国人の怒りを高めると指摘し、船で運ぶ方法 に言及していた。 中国は台湾の陳水扁総統の米国通過滞在やダライ・ラマ14世の訪米などに強く反発してい る。だが、米中関係の決定的な対立は避けたいとの判断から、事故処理問題の早期解決に動 いたとみられる。(20:58) asahi.comより これで終了かな。
614 :
名無し三等兵 :2001/05/25(金) 03:14
解体は、中国軍がお手伝い・監視・学習・すでに分解調査した部分の…… あいまい……。 と、いうことであろうか? これによって、電波によるデジタル通信が、ほぼ、無線並に相互監視と、 いう状態になる……。 と、考えていいのだろうか?
615 :
名無し三等兵 :2001/05/25(金) 03:15
絶対チャイナには肝心な部分は分かってねぇ
616 :
名無し三等兵 :2001/05/25(金) 11:03
解体して運んでアメリカで再組み立てしたら、機体の半分しかなかったりして?
617 :
名無し三等兵 :2001/05/25(金) 13:42
>>616 中国製マークの部品も混ざった不思議な機体が組み上がる、に一票
619 :
名無し三等兵 :2001/05/26(土) 02:57
IBMにも、NASAにも、中国系の学者がいる。 その周りには、 研修目的の技術者だってわんさか……いると思われ サンプルがあれば、ものは作れる。 最初のアイデアは、中国には無いかもしれないと……おもわれ
620 :
名無し三等兵 :2001/05/26(土) 03:02
中国人技術者なら日本企業にも結構いるけど、珍しいのか?
621 :
名無し三等兵 :2001/05/26(土) 05:12
サンプルがあれば、作れる。 > 日本人だろ
622 :
名無し三等兵 :2001/05/29(火) 14:21
623 :
海の人 :2001/05/30(水) 10:41
>>622 それの記事の元発表だと思うのですが、国防総省からの発表があったようです。
By Sgt. 1st Class Kathleen T. Rhem, USA
American Forces Press Service
WASHINGTON, May 29, 2001 -- Chinese officials have agreed
to return the damaged Navy EP-3 plane they've held on
Hainan Island since April 1 -- in pieces.
The Navy surveillance plane collided in mid-air with a
Chinese fighter April 1 (March 31 in the United States) and
made an emergency landing on Hainan shortly after. U.S.
officials had sought to repair the plane on Hainan and fly
it home, but the Chinese rejected the idea.
Pentagon spokesman Navy Rear Adm. Craig Quigley told
reporters May 29 that disassembling the plane would be more
costly and time-consuming than repairing it and flying it
out.
As a compromise, the United States will partially
disassemble the plane and bring it home in a Russian AN-124
cargo plane. Quigley said an AN-124 would be leased from an
unspecified country because none are in the U.S. inventory.
"At the end of the day, we're glad to get the airplane back
in a condition that it can be repaired and used again,"
Quigley said in a Pentagon briefing. The large size of the
AN-124 allows the EP-3 to remain intact enough that it can
be repaired after it is back in the United States.
The admiral said disassembly and reassembly of the $80
million EP-3 would be "complex," but preferable to
transporting it in a smaller plane. That, he said, would
probably damage the EP-3 beyond repair.
624 :
たらりら〜 :2001/06/02(土) 01:34
625 :
名無し三等兵 :2001/06/02(土) 05:22
提督のユ〜モハァ……。 解説きぼ〜ん 英語よめへんねぇん。
626 :
直訳サイト使用(笑 :2001/06/02(土) 05:27
によって、サージェント、第1のクラス・キャサリーンT.Rhem、 アメリカ アメリカの軍隊はサービスを押しますワシントン、 5月29、部分のうちの2001年(中国の審判は、 それらが4月1日以来海南島上で保持した破損された海軍エミュレーション・プログラム(Navy EP)-3平面を返すことに合意しました)日。 海軍監視機は4月1日に(アメリカで31を進める)中国の戦士と空中の中で衝突し、 ハイナンにすぐ後に降りる緊急を作りました。 米国の高官は、ハイナンの飛行機を修理し、かつそれを家へ空輸するように努力しました。 しかし、中国人はその考えを拒絶しました。 米国国防省スポークスマン海軍後部(Navy Rear)クレイグQuigley将官はリポーターに5月29日を伝えました、 飛行機の逆アセンブルはそれを修理し、それを空輸するより高価でより時間を消費するでしょう。 妥協として、アメリカは部分的に平面を逆アセンブルし、 それにロシアのAN(Russian AN)-124貨物機中のホームを持って来るでしょう。 Quigleyは、どれも米国の財産目録の中にないのでAN-124が無指定の国から借りられるだろうと言いました。 「その日の終わりに?Aそれを再び修理し使用することができるという状態で飛行機を戻して、私たちは嬉しい」と Quigleyがペンタゴン状況報告中で言いました。 AN-124の大規模は、EP-3がそれがアメリカに戻っていた後それを修理することができるように十分に完全なままであることを可能にします。 提督は、8000万ドルのEP-3の分解およびリアセンブリが「複雑で」がより小さな飛行機でそれを輸送することより好ましいだろう、 と言いました。それが恐らく修理の向こうのEP-3を破損するだろうと彼は言った。
627 :
名無し三等兵 :2001/06/05(火) 03:39
なるほ〜。 分解したくないから大きい輸送機を使うと言ってんのね。 それにしても翻訳ソフトは使えねぇな アントノフは中国にあるんでないの?
628 :
名無し三等兵@お〜風呂できゅきゅきゅ〜 :2001/06/08(金) 16:42
嘉手納基地からロ輸送機で
米、偵察機搬出準備
【ワシントン7日共同】米国防総省のキグリー副報道官は7日の記者会見で、米中軍用機接触事故で中国・海南島
に緊急着陸した米軍偵察機を搬出するため、ロシア製のアントノフ124大型輸送機を沖縄の米空軍嘉手納基地から
飛ばす方針を明らかにした。同時に、偵察機を解体するための機材と要員について、既に同基地へ「移動を始めてい
る」と述べた。国防総省関係者によると、米国は返還をめぐる中国政府との協議で米空軍のC5大型輸送機の使用を
打診したが、中国側は米軍機による搬出を拒否、米国以外の輸送機を使用するよう求めてきた。その結果、C5と並
ぶ世界最大規模の輸送機であるロシア製のアントノフ124を利用することで合意した。副報道官によると、搬出に
使用するアントノフ124は2機。ウクライナの航空会社からチャーターするとみられる。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20010608/fls_____detail__006.shtml
629 :
名無し三等兵 :2001/06/11(月) 10:46
age
630 :
名無し三等兵 :
2001/06/13(水) 01:59 C5と、アントノフ って、どっちが大きいの?