WWU最良(最強)の艦上攻撃機について問う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
スカイレーダーか???あれどっかの戦闘機も撃墜してなかった?
でも、あれ終戦に間に合った?
やっぱ日本人なら流星だね。終戦まで
ソードフィッシュで神風顔負けの攻撃してた
英軍とはぜんぜんレベルが違うね。
陸上もOK
2名無し三等兵:2001/04/04(水) 20:55
赤とんぼ(爆)
50kg爆弾特攻すると見せかけて
米駆逐艦に当てて中破させやがった。
3名無し三等兵:2001/04/04(水) 21:01
練習機だろ?
百歩譲ってもそれは爆撃機だ
4名無し三等兵:2001/04/04(水) 21:07
陸上だけど一式陸攻は名機だろ?
5名無し三等兵:2001/04/04(水) 21:10
WW2でしょ?>>1(AD−1は戦後機だよ)
ならアベンジャー。

(個人的趣味なら流星としたいが、最良とつくとやはり・・・)
6名無し三等兵:2001/04/04(水) 21:10
神風特攻隊の体当たり自殺攻撃こそが「WWU最良(最強)の艦上攻撃機」。
7名無し三等兵:2001/04/04(水) 21:11
モスキート(艦上機型もあり)
88=1:2001/04/04(水) 21:13
>7
なに!!!?

>5
流星って世界的に見てどーだったんですか?
スペック見るといいほうじゃない?
9名無し三等兵:2001/04/04(水) 21:32
アベンジャーって空中分解とか多かったんじゃないの?
107:2001/04/04(水) 21:34
>>8
「シーモスキート」があります。


11名無し三等兵:2001/04/04(水) 21:34
>>9
んな事は無い。
12名無し三等兵:2001/04/04(水) 21:37
97艦攻は名機だ
13名無し三等兵:2001/04/04(水) 21:42
>>4
 いいライターだよね(藁)
 34型で少しは改善されたのかな?

 しかし、これをあげんのなら、「銀河」・「飛竜」も挙げないと不公平。名前で差別しちゃいかん。
14名無し三等兵:2001/04/04(水) 21:56
飛竜は名機
15名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:00
「四式重爆」は良い機体だが時代遅れ。
同じ事をモスキートやインベーダが何人の乗員でこなせるか
考えれば実に非効率な機体。
16名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:03
日本機に名機なし
17名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:05
あの〜〜〜、B25も艦上攻撃機になるんでしょうか?
181=14:2001/04/04(水) 22:06
>15
たしかにね。
>16
ちょっと違うが100式指偵と
彩雲 月光
19名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:08
空母から飛び経ったことを重視するか、中国に着陸したことを重視するか?

 しかし、飛竜やら1式陸攻やら取り上げられていますから、あまり意味がないでえす。
20名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:09
 司偵・彩雲は分かるが、「月光」?
211=14:2001/04/04(水) 22:11
>20
月光駄作機なの?
思ったよりは使えたってさ。
思ったよりは。
>19
B−25?
221=14:2001/04/04(水) 22:14
ソードフィッシュは神風並みの勇気がいるよね。
2316:2001/04/04(水) 22:16
彩雲、百式指偵は認めます。
でも・・・運用が良くは無いけど・・・
24名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:17
 なんちうか、斜め銃(20ミリ)の反動に耐えられる飛行機なら、なんでもよくて、「2式陸偵」でなくてもよかった、と思う。
 あの「銀河」に斜め銃を積んだのもありましたし。
25名無し三等兵 :2001/04/04(水) 22:17
ソードフィッシュはそれでも、イギリスの連中にとっては名機なんだよな
26名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:19
 ソードフィッシュ!!
 徹甲弾は突き抜けてしまい、案外撃たれ強かったのでは?
 後継機にも関わらず、長続きした理由。
27名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:21
骨組飛行機?
そういえばビスマルクの舵を
やっちまったのもソードフィッシュじゃなかった?

やっぱ流星は日本の名機。
28名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:22
しまいには雷電にまで斜め銃積んでたって本当ですか?
291=14:2001/04/04(水) 22:24
零戦にもってきいたよ。
30名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:26
>27
 その通り!!
 タラントでイタリア戦艦つぶしたのも、Uボート狩りに活躍したのも、ソード・フィッシュ。

 艦上攻撃機では日本は他の追随を許しません。
 しかし、流星は急降下もできる…日本海軍の用語例として「攻撃機」でよいのだろうか?
31名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:28
>28.29
 100式司偵、彩雲にも積んだそうだ。
 要するに、高空を速く飛べる飛行機ならなんでもよかったんだろう。

 ただし、反動に耐えられるかは問題で、あまり広まらなかった.
32名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:35
男は黙ってヘルダイバー。
33名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:42
ヘルダイバーは急降下爆撃機。
艦攻といっていいのだろうか?
341=14:2001/04/04(水) 22:43
流星の美しいフォルムだね。
流星の美しいフォルムだね。
米英の太い艦上戦闘機の胴体とは
一味違う。攻撃機は別だが・・・
35名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:44
流星って機動部隊どうしの戦いで
使われたことあるの?
36名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:45
ない。
下手したら、実戦参加自体ない?
37名無し@23WW:2001/04/04(水) 22:48
38名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:49
流星の実戦参加はないっしょ。
それより三菱の方の九七艦攻の使用実績が知りたい。
39名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:50
>38
神風は?
40名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:51
 「三菱」の方って、カタログスペック違うの?
41名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:52
固定脚の奴だよね。
42名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:54
>37
homo?
43名無し@23WW:2001/04/04(水) 22:56
モ〜ホ〜?
44名無し三等兵:2001/04/04(水) 22:57
>37
メアドさらしていいんかいな!!!?
それともパートナー探し?
45大渦よりの来訪者:2001/04/04(水) 22:58
>44
相手しないように。大方新手の個人攻撃でしょう。
4644:2001/04/04(水) 23:00
本物の厨房として勉強になりました。
キモイ
47よし〜ろ:2001/04/04(水) 23:05
48名無し三等兵:2001/04/04(水) 23:11
流星の実戦参加はあり。
491:2001/04/04(水) 23:14
>48
どーなった?
50名無し三等兵:2001/04/04(水) 23:28
>>49
悲しい結果・・・
松本零士「流星北へ」参照
51名無し三等兵:2001/04/04(水) 23:43
コスモタイガー。

これさえ有れば戦艦だろうが要塞だろうが
機銃であぼーん。
521:2001/04/04(水) 23:58
ヘンシェル127 B型C型。
ヘンシェルってどんなつづり?
53名無し三等兵:2001/04/05(木) 00:01
文芸春秋文庫、「重い飛行機雲」、渡辺洋二著の中に「「流星」の名のごとく」
という一文があります。

初出撃は昭和20年 7月25日 9機発進 4機未帰還
             5機発進 全機帰還なれど基地に着陸する折に1機喪失
第2回目 昭和20年 8月 9日 8機発進 6機未帰還
 以上2回は通常攻撃だったが未帰還機が多すぎたため特攻として取り扱われる。
第3回目 昭和20年 8月13日 4機発進 全機未帰還
 最初から「第三次流星隊」としての特攻
第4回目 昭和20年 8月15日 2機発進 1機未帰還
 第4次流星隊

戦果 なし
  
54名無し三等兵:2001/04/05(木) 00:24
流星の逸話。
朝鮮戦争の際、目標までの到達「時間」短縮が必要になった局面があって、
爆弾倉式で空気抵抗の少ない形状の機体が調査されたとき、「流星」が再検討
された。
採用するとかそう言ったことではなくて、あくまで飛行性能として新機体開発
の時の参考用として取り上げられた。
打撃力重視のアメリカは外装式で多数の攻撃兵器を搭載する考え方で進んでいたものの、
戦略行動として「核」のプラットフォームとして、AD−1のような外装式だと
不可能だったという状況も関係していたらしい。
55:2001/04/05(木) 01:16
流星って胴体下吊り下げじゃなかった?魚雷や爆弾。
むしろ機内搭載は米軍のお家芸では、TBFとかもそれで胴体極太だし。
5653:2001/04/05(木) 01:19
>>55
胴体下に爆弾倉兼魚雷倉がありました
57名無し三等兵:2001/04/05(木) 01:21
>>55
魚雷だけ吊り下げ方式です。
58名無し三等兵:2001/04/05(木) 01:21
>>55
爆弾は機内収容だけど、魚雷は胴体下に懸吊だよん。<流星改
59名無し三等兵:2001/04/05(木) 01:35
>>55
アベンジャーですね、あれは魚雷の直径も太かったから。
もともと艦載用の魚雷から設計しているし。
6058:2001/04/05(木) 01:35
>>53
流星改の爆弾倉は80番と投下器を含めた長さしかないよん。
魚雷は長いからね。
図面見ると懸吊時の航空魚雷の先端はエンジンカウル下の冷却器の先端より
もプロペラ寄りにあるよん。

いくつもの本に「胴体内爆弾/魚雷倉を設けた」と書いてあるけどね。
611:2001/04/05(木) 01:39
日本一は流星で間違えないですね?
62サムソン・フォード:2001/04/05(木) 01:41
今まで名前があがらない「天山」って一体・・・。
63名無し三等兵:2001/04/05(木) 01:41
>>61
可能性としてね、実績がやっぱり・・・。
なんて、そんな事言い出すと切り無いし、
だったらソードフィッシュとタイマンで空中戦やれとか出てくるかもしれんけど。
64名無し三等兵:2001/04/05(木) 01:43
そういや、流星が撃墜される映像があったね。
65ロボット三等兵:2001/04/05(木) 01:45
>>63
見たい
66名無し三等兵:2001/04/05(木) 01:46
>>60
写真もあるよね、魚雷装備の流星。
5.470m,5.710mもあるからね、銀河だって匡板の下端部はみだしたくらいだから。
単発の流星じゃ厳しい。
67名無し三等兵:2001/04/05(木) 01:47
>>65
コラコラ、決着つけたら可哀相やんか。
68ロボット三等兵:2001/04/05(木) 02:08
>>67
でも・・・ソードフィッシュの実機はイギリスで見て「萌え〜〜」だったので
流星と一緒に飛んでいるところは見たいです
6942式:2001/04/05(木) 02:10
そもそも「艦上攻撃機」持ってた国は少ないと思われ
70名無し三等兵:2001/04/05(木) 02:15
 あべんじゃー、グラマンは、かっこいい。
711:2001/04/05(木) 12:14
>62
流星は天山の上位互換機だったはず
72杉浦日向子:2001/04/05(木) 12:35
 アベンジャーに決定で、このスレ終了は寂しい。
デバステーターも好みなんだが(藁
73名無し三等兵:2001/04/05(木) 12:37
71>>
1くん、君が何を言っているのかぜんぜんわからないよ。
74名無し三等兵:2001/04/05(木) 12:38
>>72
アベンジャーは実績No.1かな?
751:2001/04/05(木) 12:52
>73
後継機じゃないの?
76名無し三等兵:2001/04/05(木) 14:34
バ、バラクーダ・・・・
77名無し三等兵:2001/04/05(木) 14:38
う・・・アルバコア・・・
78名無し三等兵:2001/04/05(木) 14:41
>>71
流星は天山の後継機ってか、F6FとF4Uみたいな関係にも思える。
出来れば儲け物、失敗しても天山があるみたいな・・・
79名無し三等兵:2001/04/05(木) 14:44
>>75
天山が十四試で、流星が十六試なのだけど、流星は艦爆艦攻統合機って言う
天山とは異なる新機種と考えた方が良いです。
80名無し三等兵:2001/04/05(木) 14:48
流星が誉で予定性能出せちゃうと烈風の立場が無い気がする・・・
一部の航空評論家に「田舎航空機会社」と言われた愛知だけど
もうちょっと高く評価されて良いね。

あと「流星改」って存在しないって話しがあるの知ってた?
81名無し三等兵:2001/04/05(木) 15:07
>>80
例の楕円翼は幻機らしいですね。
流星は量産機でも「流星」のままで良いらしいと、日本機大家の秋本実氏もおっしゃてますね。
82名無し三等兵:2001/04/05(木) 15:20
シンプルな97艦攻に防弾性を備えた機体を開発して欲しかったなあ〜
83名無し三等兵:2001/04/05(木) 15:47
>>82
それやってなおかつ空母から発進という制約つけると、
航続力(燃料搭載量)切り詰めるかエンジン換えて
翼面積も増やして……。
で、結局天山か流星になってしまうと言うオチになると思うぞ。
841:2001/04/05(木) 15:59
>79
なるほど!!!日本って万能機作りたがる風潮があったよーな気が。
でもまあ、日本って非常に先進的な考えと(ごく少数)オスマン朝なみに
古い考えが共存してたしね。そのうちの
誇れるところか。
85名無し三等兵:2001/04/05(木) 17:23
WW2のソ連・ドイツの対艦爆撃機ってどんなのがあったんでせうか。
861:2001/04/05(木) 17:38
スツーカに1400kg爆弾つけりゃそれが対艦爆撃機だよん。(たしか)
あとju-88とju188の一部に雷撃機型、
あとHe-111とかは爆撃機だけど魚雷が積めたはず。
Do-217あたりに世界初のミサイル攻撃機がなかった?
87名無し三等兵:2001/04/05(木) 17:44
アベンジャーはミッドウェーで全滅。
88hatake:2001/04/05(木) 17:45
Do-217
フリッツX搭載型でしたっけ・・・。
89名無し三等兵:2001/04/05(木) 17:45
>>87
何が言いたいか分からないけど
901:2001/04/05(木) 17:47
ヘルダイバーってどんなかんじ?
名前からしても艦爆だけど。
晴嵐はある意味感動する。
91杉浦日向子:2001/04/05(木) 17:47
 うずくまっているテルチャン攻撃に英軍のアベンジャーは、逝きましたっけ?
921:2001/04/05(木) 18:05
6トン爆弾じゃん?
93名無し三等兵:2001/04/05(木) 22:56
age
94ZU:2001/04/05(木) 23:00
>87
 デバステーターだろ。
95>94:2001/04/05(木) 23:11
アベンジャーの初陣はミッドウェー海戦で7機出撃して6機落とされました。

艦隊防空の零戦の傘はあなどれないです
96ZU:2001/04/05(木) 23:11
あれって、やっぱりアベンジャーなの?
知らなかった…(恥
97ZU:2001/04/05(木) 23:13
二式艦偵みたく試験的に投入されたということかな?
981=87:2001/04/05(木) 23:23
>94
汚名挽回ありがとう!!!

彗星も試験的に偵察機として数機投入されたそうな。
でもぜんぶパーで開発が少し遅れたって
99名無し三等兵:2001/04/05(木) 23:25
汚名を挽回してどうする(w
100ZU:2001/04/05(木) 23:26
>98、99
 もういいです…
 恥かいたのは私ですから…
101名無し三等兵:2001/04/05(木) 23:27
 彗星(33型)も艦爆としては悪かないね。
 500キロ爆弾の急降下爆撃!!相手が空母なら、天山などいらん。
102ZU:2001/04/05(木) 23:28
>101
 米空母は穴あけてもすぐ修復しちゃいますよ?
103名無し三等兵:2001/04/05(木) 23:31
 巡洋艦なみの装甲?
1041=87:2001/04/05(木) 23:31
250が3発つめる型も無かった?
カタログデータかも。
けど、なぜかゲームでアメリカの450kg爆弾(1000ポンド爆弾)
とさして威力に違いが無いぞ。
105名無し三等兵:2001/04/05(木) 23:34
 250を3つ積んでどうすんだ?一斉に落とす?重い500キロの方がよいだろう。
 
106>94:2001/04/05(木) 23:41
米空母から発進したのはデバステーター、これは完全に全滅。

陸上基地から発進したのがアベンジャー
107ZU:2001/04/05(木) 23:42
>106
 おおっ、そうでしたか。また一つ賢くなったな。
108名無し三等兵:2001/04/05(木) 23:44
大戦後期に登場した日本陸海軍新鋭機の大部分が不調の中で「天山」は数少ない例外
だった、との記事があった。
不調・・・飛燕U型、疾風、紫電、雷電、紫電改、彩雲、流星、銀河、彗星12型
好調・・・5式戦、飛竜、100式司偵3型、天山ってとこかな。

天山とアベンジャーの比較スレが以前あったけど、どちらも軍のオーダーに適した
良い機体で総合的な優劣はつけがたいと思う。
天山は速度・航続性で、アベンジャーは内部含めた装備・拡張性、信頼性で勝る。
109名無し三等兵:2001/04/06(金) 00:01
>>108
しかし、あれだけ配備に手間取れば戦略レベルでの不調ということにならんかな?
あと1年早く配備できたはず……ってこと言ってもせんないか。
110名無し三等兵:2001/04/06(金) 00:47
>>108
>好調・・・5式戦、飛竜、100式司偵3型、天山ってとこかな。
全機三菱エンジン・・・。(^^;)
111名無し三等兵:2001/04/06(金) 01:02
>>110
しかも金星か火星、もしくは同系列エンジン。
112名無し三等兵:2001/04/06(金) 01:11
護はダメだったみたいだけど。
113名無し三等兵:2001/04/06(金) 01:15
109デス。
>>112
天山の配備が遅れたのも当初中島の「護」を積んでたから。

……中島のエンジンって、「栄」を除いてはロクなものが無い。
114名無し三等兵:2001/04/06(金) 01:30
>>113
アイデアは良いと思うんだけどね、戦争が始まってから手を広げる事じゃなかったんだろうね。
「護」もだんだん良くはなってきたみたいだけど、ファーストインプレッションで
評価落しちゃうとね、それをそのまま引きずってしまう。
「流星」は火星でもなんとかなったんじゃないかと思うんだけどな。
115名無し三等兵:2001/04/06(金) 01:36
三菱と中島の発動機、>>113の書き込みみたいに稼働率では三菱
という話を聞くが、いちばんちがっていたのは何だろう?
余裕のある設計とか聞いても、どーも抽象的で…。
116名無し三等兵:2001/04/06(金) 01:44
パーツの「準」互換性とか、整備要領がひとつ前の型と共通しているとか聞いた事がある。
それと、生産段階での品質管理が中島と違っていて、巷間良く言われる「粗製・・・」が
少なかったみたいですね。
余裕というのは、単純には狭い所に常に整備の必要な部品を集めなかったり、といった
配慮をしていたみたいですが、裏を返せばメンテナンス・フリーが使いやすいとした現場に
「誉」のようなタイプは嫌われたのかもしれません。
結果として、それが部隊によっては稼働率の差として現れていたようです。
117名無し三等兵:2001/04/06(金) 01:51
>>115
エンジン設計として言えば、まずクランクシャフト軸受けの
圧力がゆるく設定されている(つまり、馬力の割に太いクランク、
幅の広いメタル)。
同様にピストンも背が高く、側圧を緩くしている。

全体に三菱のエンジンは馬力の割りに大きく、重い。
背伸びしてないとも言える。
ただし、ちゃんと「圧力どこまでならOK」と研究しての成果ではなく
カーチスライトのエンジンを素直に真似てただけとも見える。
オリジナル設計のハ43(MK9)は誉以上にボロボロだった。
118名無し三等兵:2001/04/06(金) 09:53
やはりハー42を搭載した単発攻撃機を見たかった。。。。
119名無し三等兵:2001/04/07(土) 00:21
>>108
ダメ機のほとんどが誉ユーザ、海軍機はほとんどすべてが該当します。
陸軍は疾風のみで、大戦末期は陸軍機の方がよっぽど元気(5式、飛竜、新司偵3型)
なのも納得できそう。
120名無し三等兵:2001/04/07(土) 00:43
この板でもおおむね好評の渡辺洋二氏も「飛燕」の冒頭で、「さほど高度な生産
技術を要しない機体設計は世界水準を抜くところまでに到達したが、エンジンは
ふところの深さの違いで遂に欧米機に匹敵するものは造れなかった」と書いていた。
121名無し三等兵:2001/04/07(土) 00:51
>>120
まあ通説だな。
122名無し三等兵:2001/04/07(土) 22:50
 ランカスターに10トン爆弾搭載して使ってみたい…。
123名無し三等兵:2001/04/07(土) 23:02
中島が今も昔も得意な賄賂攻勢したんぢゃないの?>誉、一辺倒の発動機ラインアップ
124名無し三等兵:2001/04/08(日) 02:10
大体さ、中島知久平って海軍士官だったんだよね、しかも在籍当時
海軍航空の黎明期に海外派遣団のメンバーだったし。
12542式:2001/04/08(日) 02:49
誰だったか個人名は忘れたけど、海軍の技術者が結構「誉」開発・改良に
関与してて、それで「誉」にこだわっちゃった。

まあ(日本では)良くある「身内」話だね。
126名無し三等兵:2001/04/08(日) 02:52
WADAMISAO
127名無し三等兵:2001/04/08(日) 05:20
空技廠のトップか
128名無し三等兵:2001/04/08(日) 07:03
航本のトップにもなった。
129名無し三等兵:2001/04/08(日) 08:43
陸軍は海軍ほどには誉にのめりこまなかったのは、開発が海軍主導で
行われた反発が働いたためであろう、
その結果、疾風のみが陸軍唯一の機体となった・・・、と碇氏が書いていた。

やっぱもろ末期でも陸軍機は概して元気だったような。


130zeke:2001/04/08(日) 10:08
流星より実戦参加が約1年早く、速度も同等なら搭載量も引けをとらず、
急降下爆撃も雷撃も可能だった万能攻撃機、その名は銀河。

…ほら、艦載計画あったし。一応。
131名無し三等兵:2001/04/08(日) 10:24
F7Fの対抗馬、んなこたーない。
132名無しさんの野望:2001/04/08(日) 11:39
アベンジャーの最後期型は急降下爆撃
が可能だったと思うけど。
133名無し三等兵:2001/04/09(月) 05:00
>>132
緩降下爆撃ね。
13442式:2001/04/09(月) 08:04
(スレのタイトルに戻って…)

晴嵐…てどうよ


スマソ、戻れなかった。でも好きなのよ〜
135名無し三等兵:2001/04/09(月) 09:13
>>134
馬鹿にしてやろうかと思ったが、一応艦上機ではあるなぁ・・・。まいった。
136名無し三等兵:2001/04/09(月) 09:48
>106
全滅はしてませんよ。ホーネットの雷撃隊は全滅ですが、ヨークタウンと
エンタープライズのは合わせて6機生存しました。そこはヘタレ映画「ミッ
ドウェイ」がよく描いています。音楽はJウィリアムスの名曲なのですが…
13793式中練:2001/04/09(月) 20:57
私も一応「艦上機」です。

信じられないかも知れませんが、空母で実践運用されました。
138>137:2001/04/09(月) 21:21
着艦フックとか装着したの?
139名無し三等兵:2001/04/10(火) 00:05
ソードフィッシュとどっこいどっこいだね>137
140ドゥーリットル:2001/04/10(火) 00:11
諸君、B-25をお忘れではないかな?
最強の艦上機であることに依存はなかろう。

着艦できないけどな。
141名無し三等兵:2001/04/10(火) 00:30
艦上機と艦載機は違います。
142名無し三等兵:2001/04/10(火) 00:34
>140
確かに空母から発艦したが・・・・
B25は艦上機じゃないぞ。
143名無し三等兵:2001/04/10(火) 00:48
やっぱし、流星だな。
ウン
144名無し三等兵:2001/04/10(火) 00:50
>>140
す,素晴らしい! 失念しておったよ。
>140
強引に着陸したらどうなりますか?
フックがあってもやっぱり飛行甲板ぶち抜いちゃうでしょうか。
146名無し三等兵:2001/04/10(火) 01:01
>>145
題名も作者も忘れちゃったけど(洋物は間違い無い)
B747がCVNに着陸(着艦?)する小説があったな。
嵐かなにかの強風の向かい風で対地速度を殺して,ぎりぎり着艦する設定だったな。
147名無し三等兵:2001/04/10(火) 01:03
>>146
アストロノーツつう漫画じゃぁ、スペースシャトルまで
着艦に成功したぞ。
148名無し三等兵:2001/04/10(火) 02:51
>>147
そういやさっきプレステでフロントミッション3やったんだけど
人型ニ足歩行兵器3体を積んだ輸送機が空母に着艦してたよ。
149名無し三等兵:2001/04/10(火) 03:06
 しかし、皆さんの話の中で、空母から飛び出した、艦上攻撃機が、なし。
 と、いうのはさびしい。

 なんで、大和が沈まずに、空母が先に沈むの?
 日本人て、……
150たまご:2001/04/10(火) 23:13
みんな甘いよ!甘い!!
人間爆弾”桜花”+一式陸攻のペアが最強!
空母も戦艦も巡洋艦も潜水艦もなにもかも破壊する!
151名無し三等兵:2001/04/10(火) 23:41
>>150
>人間爆弾”桜花”+一式陸攻のペアが最強!
敵艦まで辿り着ければね・・・・・
ピケット艦が、輪陣隊形が・・・嗚呼・・・
152名無し三等兵:2001/04/11(水) 04:41
>>150-151
ここ、艦上攻撃機のスレね。
15342式:2001/04/11(水) 10:20
>>152
いや、1の最後の1行を見ろ!
タイトルと矛盾してるような気もするが陸上もOKらしい。
ようするに「雷撃機」スレじゃないの?


154名無し三等兵:2001/04/11(水) 12:38
>>153
>>1の馬鹿野郎、恥かいたじゃないか、紛らわしいタイトルつけやがって。
雷撃できりゃなんでもいいんだな、よし「連山」でどうだ、もうやけくそ。
155名無し三等兵:2001/04/11(水) 12:41
追加。
二式大艇でもいいぞ。デカケりゃなんでもいいだろう。
え、何?戦艦の主砲が直撃するって?おぅ、やってもらおうじゃねーか。
バラバラになってでも突入してやるぜ、全艦火の海だ、ざまーみやがれ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 16:56
スカイレーダーって、ベトナム戦争のときミグ17を撃墜しているよね。
157名無し三等兵:2001/04/11(水) 17:14
>>155
大日本帝国に栄光あれ〜って感じですな
158名無し三等兵:2001/04/11(水) 18:10
ところで「流星」の命名は艦爆のものだと思いますが、正式な名称も「艦上攻撃機 流星」なんでしょうか?
159woodstock:2001/04/11(水) 18:14
十六試艦攻だからそれで良いと思う。
160名無し三等兵:2001/04/11(水) 18:49
F6FとかF4Uって末期には攻撃機の運用してませんでしたっけ?
こいつらが最強かな〜。
161>160:2001/04/11(水) 18:54
その場合米軍的な用語での「攻撃機」じゃないの?
日本的な意味合いでの攻撃機という使い方ではないと思うが…
それとも魚雷とかも積んでたのかな。
162名無し三等兵:2001/04/11(水) 19:24
地味〜だが天山も良いだろ。
163雷撃機でないのでsage:2001/04/11(水) 20:43
>>101 実は彗星33型は「陸上爆撃機」であったりする。
推力軸が下がったんでペラが小さくなり
空母から離陸できるだけの推力がなかったんですな。
最初から金星搭載の艦爆を当て馬で作れなかったもんかのう。
164名無し三等兵:2001/04/11(水) 21:56
>>163
あれ、そうなん?
1200→1500馬力で相殺されてると思ってた。
165名無し三等兵:2001/04/11(水) 22:04
>>160
F6FやF4Uが兼ねたのは艦攻ではなく艦爆。
こいつらの爆弾搭載量は約1トンで、日本の陸攻と同等以上。
166名無し三等兵:2001/04/11(水) 22:06
>>165
そのかわり皇族距離も短いよ〜。(藁
167名無し三等兵:2001/04/11(水) 22:09
アメリカ海軍はアウト・レインジ戦法みたいなセコいマネはしないから。
168名無し三等兵:2001/04/11(水) 22:10
>>166
すごい誤変換だね。
サヨでないことが一目瞭然(藁
169名無し三等兵:2001/04/11(水) 22:10
コルセアは登場が遅かったけど
朝鮮戦争まで現役だったね
170名無し三等兵:2001/04/11(水) 22:11
>>168
・・・いや、単にミス変換なんだ、オレ、思わず自分で引いたんだよ。(汗
171名無し三等兵:2001/04/11(水) 22:12
ソードフィッシュのレーダー&ロケット装備が
何気に萌える
172名無し三等兵:2001/04/11(水) 22:15
大戦末期は日米とも艦攻と艦爆を統合する流れになっていったのね
173名無し三等兵:2001/04/11(水) 22:27
日  本:艦爆と艦攻を統合
アメリカ:艦戦と艦爆を統合
だと思う。
もっとも大戦末期の日本空母は、艦隊作戦行動をしていないけどね。
174名無し三等兵:2001/04/11(水) 22:29
サンダーボルト萌え〜
175名無し三等兵:2001/04/11(水) 23:04
>173
大出力と機体強度にものをいわせて艦戦に爆装させていただけで
あってあくまでも本筋の対地/対艦攻撃機としてはやはり雷撃機
(日本でいう攻撃機)と爆撃機を統合したADスカイレーダーという
形で収束していったと見るべきでしょう。
当初の分類記号でも爆撃/雷撃機であるBTであったわけですし。
176名無し三等兵:2001/04/12(木) 05:53
ここは一応制式機だけが対象ですよね、試作機は外すと?
177名無し三等兵:2001/04/12(木) 10:24
雷撃機っていつまで使ってたんだろう?
178名無し三等兵:2001/04/12(木) 10:32
>>177
対潜魚雷を投下するヘリってのは「雷撃機」かなぁ・・・。
179名無し三等兵:2001/04/12(木) 10:36
>>177
オイラも知りたいよん。
より具体的に言うなら、「英米は何年まで対艦雷撃戦を想定し、航空魚雷を
搭載していたか」ということだよん。
180名無し三等兵:2001/04/12(木) 11:45
>>177
ベトナム戦争でAD−1が雷撃やった筈。
(目標はダムだっけか?)
うる覚え。
181名無し三等兵:2001/04/13(金) 11:40
>>177,>>179
アメリカとイギリスの空母がいつまで対艦雷撃戦を想定していたのかはわかりませんが
対艦雷撃戦は事実上、大和以下第二艦隊の水上特攻に対してが最後のようです。
スカイレイダーもほとんどは爆撃機として使われています。

個人的にはイギリスのほうがより遅くまで雷撃戦を想定していたのではないかと思い
ますが、あいにく資料がないので詳細はわかりません。

中途半端なレスで失礼しました。
182米帝万歳:2001/04/13(金) 19:45
>165

F6F-5はMk13魚雷積めたりするんだけどね。
いや、ただそれだけ。
183名無し三等兵:2001/04/16(月) 07:52
>>182
パイロットは攻撃機動以前に飛ばすのが命懸けだったと聞いた。
184名無し三等兵:2001/04/22(日) 19:45
あげ
185名無し三等兵:2001/04/22(日) 19:50
ageるならネタ振れよ。沈むには沈むなりの理由あるんだから。
186名無し三等兵:2001/04/22(日) 21:55
>180
朝鮮戦争での話ですね(参考:世界の傑作機 A1スカイレイダーより)
魚雷でダムを破壊した。
公式の記録では、これが航空機による最後の魚雷攻撃の筈。
187名無し三等兵:2001/04/22(日) 21:58
イギリスはダム攻撃用の爆弾もってなかったか?

188名無し三等兵:2001/04/22(日) 22:10
>>187
「マシュマロマン」が実体化するのが笑えたね。
189名無し三等兵:2001/04/22(日) 22:12
なにそれ?
190ブラウニー:2001/04/22(日) 22:16
>>187
スキップ・ボム(反跳爆撃)ですね。
第2次大戦中、ドイツ占領下の地域のダムをこれで破壊していました。
形状はほぼボール型。ダム湖方向から侵入した爆撃機がこれを
高速回転させ投下後、水切りの要領で水面を跳ねさせ、ダムに接触後
水没。湖底へ達したところで起爆。水圧の効果が加わるので、同じ
炸薬量の爆弾を下流側からダムの壁面へ叩きつけるよりも破壊効果は
大きいのだそうです。
191名無し三等兵:2001/04/22(日) 22:20
>>189
ダムバスターとゴーストバスターをかけてんじゃないの。
192名無し三等兵:2001/04/22(日) 22:27
スキップ・ボムなら米海軍が250キロ爆弾使ってミドウェーでやっていたような・・・。
193名無し三等兵:2001/04/22(日) 22:33
ミッドウェー?
194名無し三等兵:2001/04/23(月) 00:18
ミッドウエイ???
195名無し三等兵:2001/04/28(土) 13:53
age
196名無し三等兵:2001/04/28(土) 14:44
バラクーダ萌え〜
でも、たぶんだれも知らない
197名無し三等兵:2001/04/28(土) 15:03
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ〜
酒が飲める飲めるぞ〜酒が飲めるぞ〜

ソードフィッシュ後継の雷撃機だっけ。
なんかガクガクしたカッコウの。
198名無し三等兵:2001/04/28(土) 15:05
酒が飲める 酒が飲める 酒が飲めるぞ〜♪

わっかるかな わっかんねぇだろうなぁ
199名無し三等兵:2001/04/28(土) 15:09
みんな、考えることは同じ
200名無し三等兵:2001/04/28(土) 15:44
ガネット萌え。間に合ってないけど
201名無し三等兵:2001/04/28(土) 16:11
ファイアブランドは?
戦闘、雷撃、急降下なんでも出来る(はず)
202名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/28(土) 22:33
>>178
それ言ったらP-3なんか今でも雷撃機だ(笑)
203名無し三等兵:2001/04/29(日) 13:31
ファイアブランド、おれも好き
とくにMk1
機首がすっきりしてカッコ良くなっちゃったMk4はイギリス機らしくなくて嫌
204名無し三等兵