戦闘用(対戦車用)ヘリコプターの魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トライキス
について語ってね♪
2名無し三等兵:2001/03/15(木) 01:52
ガナーズシートが旋回するシャイアンに萌え
3名無し三等兵:2001/03/15(木) 02:20
夢の空中機動電撃戦
4名無し三等兵:2001/03/15(木) 02:22
騎兵なのに空を飛ぶ
5名無し三等兵:2001/03/15(木) 02:31
しかしAH−1シリーズって奇跡みたいな傑作だよね。
世界初の攻撃専用ヘリにしてあの出来栄え。機能、デザイン共に萌え。
6名無し三等兵:2001/03/15(木) 02:41
アメリカ軍は陸軍は二流、空軍は一流
7名無し三等兵:2001/03/15(木) 02:42
やっぱりシャイアンかなあ。
>2
ガナーズシート(好きなくせに前後ろどちらかすら知らない)が
回転すんの?
8名無し三等兵:2001/03/15(木) 02:51
やっぱりコブラだよ。あの薄っぺらさがチャーミング!
アパッチは強すぎ、メジャーすぎて萌えられない。
9名無し三等兵:2001/03/15(木) 02:54
アップガン型AH-1のターレットって、M230チェーンガンも載せられるそうですが
実際に載せられた事あるんですかね。
10名無し三等兵:2001/03/15(木) 03:02
攻撃ヘリってやっぱあのタンデム配置コクピットだからこそ萌えられるんだよね。
11名無し三等兵:2001/03/15(木) 03:07
アパッチの側面キャノピーグラスがぽこぽこ膨らんでるのって何故?
12名無し三等兵:2001/03/15(木) 03:18
>>11
かわいさの演出。
13名無しさんの野望:2001/03/15(木) 03:19
ハボックは駄目かな?

ホーカムかっこエエけど対空ヘリの扱いになってる

ロシアの新型ヘリ(パイロットが横に二人並ぶ)はデカイですなぁ
14ZU:2001/03/15(木) 03:21
 縦配置はタンデムだよね?
 横配置は何ていうの?
15名無し三等兵:2001/03/15(木) 03:23
さいどばいさいど?
16名無し三等兵:2001/03/15(木) 03:24
パラレルじゃないの。
17名無し三等兵:2001/03/15(木) 03:29
確かにアップガンAH−1は永遠の傑作。見た目アパッチよりずっと凶悪だよ。
薄っぺらのカクカクボディに先細りのガトリング。ハァハァ
双発コブラは好きじゃない。ポッテリしてて。
18名無し三等兵:2001/03/15(木) 03:40
横並びはサイド倍サイド。バラレルは平行と言う意味
だからちと違う。

ロシアなら、アリゲーターがあるぞ。こっちは単座だ。
19ZU:2001/03/15(木) 03:42
 サイドバイサイドって、どっち側が操縦士?
 ロシアだったら、左側? 日本だったら右側になるんだろうなあ。
20名無しさんの野望:2001/03/15(木) 03:50
双発コブラなんてあるんですね
21名無し三等兵:2001/03/15(木) 03:56
リンクスみたいな横並びの配置はお互いの
コミュニケーションが取り易い点で見直される
ことがあるみたいだけど、攻撃ヘリというから
にはやはりねぇ・・・、タンデムマンセー!
22名無しデサント兵:2001/03/15(木) 04:40
ロングボウレーダーは不細工だな。
ハボックには犬の鼻みたいなのが付いてるし。
見た目だけならホーカムがいいけど機銃が回らないし。
23名無し三等兵:2001/03/15(木) 08:49
コブラもタンデムあるよ。黒豹シリーズ参照。
24名無し三等兵:2001/03/15(木) 09:16
Mil-24はF型でまるっきりの対戦車ヘリになってしまった。
25名無し三等兵:2001/03/15(木) 10:06
ディスカバリーチャンネルで戦闘ヘリの特集番組やっていました。
26名無し三等兵:2001/03/15(木) 10:11
ヒストリーチャンネルで対戦車ヘリ特集やっていました。

「戦争と兵器」
27名無し三等兵:2001/03/15(木) 10:49
某月刊軍事本のせいでAH−1Zのモザイク写真が頭から離れません・・・
28名無し三等兵:2001/03/15(木) 10:55
>>27
あれは海兵隊が多数の猥褻なイラストを機体に描いて、モザイク処理を
しないと仕方がなかったのです。(編集部談)
29G_Tomo:2001/03/15(木) 11:16
>>11
 AH−1も最初空気抵抗の低い綺麗な流面、次が防弾性を高めて平面、最期に一寸膨らんだ平面になった。
おそらく完全平面だと反射光が遠距離でも発見される可能性が高いんじゃないかな。
(ステルスの考えとは逆だが、目視の特性として連続的なシグナルよりもピカッと光る方が注意を引く)
もちろん下方視界の点でもメリットが有る。
30名無し三等兵:2001/03/15(木) 11:19
>>28
マジレスで申し訳ない
デジタルカメラの画像を電送したからだよ
光学写真と違って画素が荒いから、拡大するとああなる
31名無し三等兵:2001/03/15(木) 11:43
コマネチ・・・じゃないコマンチの(寒)複雑な曲線萌え。
3227:2001/03/15(木) 11:48
>>27
いや、当然知ってます^^;
33トライキス:2001/03/15(木) 13:51
ブラックシャークのやるせなさに萌え・・・
34名無し三等兵:2001/03/15(木) 13:59
>>29
AH−1S以降の平面キャノピー採用は防弾云々でなくて
乱反射防止の為と本に書いてあるけど。
35名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:41
平面だと確かに1方向から見た場合、ハイライトが出来るのは特定の狭い角度に限られますからね。
ただしグラス全面が光るからハイライト自体は大きいですけど。だからコブラのサイドグラスとか微妙な曲面なのかな。
単にキャノピーフレーム各部のねじれのつじつま合わせで曲面になってる様な気もしますけどね。
36ラインメタル:2001/03/15(木) 18:13
AH−1の4枚ブレード、いいね。結構迫力あるし。
まだまだAH−1は使えるね。
おいら的にはやっぱアパッチ・ロングボゥかな。
37ラインメタル:2001/03/15(木) 18:15
そいえば、シャイアンって、
あの後ろに推進用のプロペラついてた奴だっけ??
38名無し三等兵:2001/03/15(木) 18:32
戦闘用ヘリってみんな好き! 非現実的なのは百も承知だけど
戦車不要・ヘリ主力論者が出てくるの仕方ないかな?
39鷲は舞い降りた:2001/03/15(木) 18:38
UH-1
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 21:51
タイガーはどうなったのかねえ?
41名無し三等兵:2001/03/15(木) 22:17
>35
34氏の言う乱反射は、搭乗者側の視界の問題だったと思ったけど。
42名無し三等兵:2001/03/16(金) 00:42
機甲部隊最大の友にして最悪の天敵
43名無し三等兵:2001/03/16(金) 00:49
でも、最近戦車に対ヘリ用SAMを積もうという話がちらほら・・・
というか以前にソビエトにSAM装備の戦車ってなかった?勘違いだったらスマソ。
44名無し三等兵:2001/03/16(金) 01:02
ヘリ上昇
45名無し三等兵:2001/03/16(金) 03:01
攻撃ヘリ得意の、目標との間に遮蔽物(薮とか木立とか丘とか)を挟んでの
撃っては隠れ、撃っては隠れみたいな状況で有用なんでしょうか>SAM
46鉄火:2001/03/16(金) 21:35
AH-1やアパッチ等のコクピットの風洞ガラスの強度は、どの程度
なのでしょうか?。
なんか、よく映画でM16やAK47などの自動小銃で、フロントガラス
を攻撃されても、見事に弾き返している場面を見かける事が有り
ますが、本当は、どの位の防弾能力があるのでしょうか。
47名無し三等兵:2001/03/16(金) 22:49
>46
>AH-1やアパッチ等のコクピットの風洞ガラスの強度は、どの程度
>なのでしょうか?。
コンドームと同等
48>47 :2001/03/16(金) 22:51
ハァ?
49ZU:2001/03/16(金) 23:08
>47
 薄いけれど破れません!とか。 
50名無し三等兵:2001/03/16(金) 23:10
もはや先行者に対抗できるのはこれだけか……
51名無し三等兵:2001/03/16(金) 23:36
ホーカムネタ無いの?コマンチはキモイ。
52名無し三等兵:2001/03/16(金) 23:37
何故コマンチはノーターで無くフェネストロンにしたのだろう?
53名無し三等兵:2001/03/17(土) 17:24
今度の陸自は・・・
54名無し三等兵:2001/03/17(土) 17:25
>>46
中口径の榴弾の破片に耐えうる程度、だったかな?うろ覚え・・・
55>52:2001/03/17(土) 18:04
ノーターはMDの特許だったからだろ。ベル・MD案が使用されるか、吸収合併が
もうちょっと早かったらノーターになってたかも。
56名無しさんの野望:2001/03/18(日) 05:55
日本製ならねぇ
57鉄火:2001/03/18(日) 12:05
>54
>中口径の榴弾の破片に耐えうる程度、だったかな?うろ覚え・・・

と言う事は、同一個所に対する、M16なんかの連続掃射などには
耐えられない可能性が高いですね?。
58紅茶紀乃子:2001/03/18(日) 16:05
そろそろ偉大な中国が、
日米を追い抜く画期的へりを
でっち上げそうな気がしてます。怖い。
59名無しデサント兵:2001/03/19(月) 04:17
〉58
タケコプターか?
で、先行者にくっつける、と。
確かに「画期的」ではあっても弱そうだな。

〉57
飛んでるヘリのコックピット、それも同一個所を
狙って連射って極めて困難じゃないかな?
60名無し三等兵:2001/03/19(月) 11:55
アパッチのガラスが少し曲面になったのは、完全平面だと振動が
抑制し切れなかったからじゃないかな。むかしの航空ファンか
なんかでそんな記事を読んだ記憶が。
61名無し三等兵:2001/03/19(月) 12:20
でもキャノピー枠自体が頂点のよじれた多角形だからどのみち完全平面には出来ないですよね。
62名無し三等兵:2001/03/24(土) 12:23
ここもageとこう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 12:52
>59
先行者にタケコプター・・・悪夢のような光景だな。
64:2001/03/24(土) 14:03
65名無し三等兵:2001/03/24(土) 14:06
>>64
マジレスが某研のみというところが・・・(苦笑
66名無し三等兵:2001/03/24(土) 15:04

〉57
飛んでるヘリのコックピット、それも同一個所を
狙って連射って極めて困難じゃないかな?
 M16って書いてあるのに気付かんかな。
撃つのはゴルゴ13に決まっとる。
67名無し三等兵:2001/03/24(土) 17:54
AH-1やアパッチ等のコクピットの風洞ガラスの強度は、どの程度
なのでしょうか?。
68名無しデサント兵:2001/03/25(日) 05:18
>66
すまん、完全に失念してた。
そうだよな、トーゴー君だったら可能だね。
69名無し三等兵:2001/03/25(日) 07:37
あのオッサンとM16にかかったらレオIIA6でも危ないだろうな。
つーか、もう倒していたりして。(ワラ
70名無し三等兵:2001/03/25(日) 15:32
これからは対「対戦車ヘリ」用攻撃ヘリとか出るんでしょうかね。戦車の護衛用に。
71名無し三等兵:2001/03/25(日) 15:39
いいかもー。空対空専用の身軽なヤツ。
72失礼:2001/03/25(日) 15:53
70=71
7371:2001/03/25(日) 19:54
違うんですけど。
74名無し三等兵:2001/03/26(月) 04:11
YAH−64の側面グラスはホントのペタンコの平面ですよねー。
75名無しデサント兵:2001/03/26(月) 04:39
>70、71
ホーカムの情報が西側に流れた当時
「世界初の空対空戦闘ヘリか」ってな観測が出たよ。
画期的なアイデアだって結構話題になったし。

結局はハボックと平行開発された
対戦車ヘリだったんだが。

アパッチが空対空ミサイルを積んだのも
そこらの分析から始まったことじゃないのかな。
76名無し三等兵:2001/03/26(月) 19:23
IWS2000の15.2ミリ徹甲弾で、アパッチ落とせるかね。
なんでも最近のヘリのローターは12.7mmにも耐えるそうだが、イマイチ信じられん。
77名無し三等兵:2001/03/26(月) 19:24
すまんあげ
78名無し三等兵:2001/03/26(月) 20:17
どうでもいいけどハインド萌え〜
79映画ファン:2001/03/26(月) 21:27
アパッチはドラケンに勝てる!
80名無し三等兵:2001/03/27(火) 00:08
>>76
12.7mm弾がローターに当たっても「しばらく落ちない」というだけで、
ひどい振動で戦闘継続不可能になるものと思われ
81名無し三等兵:2001/03/27(火) 03:19
アパッチのローターブレードは23MM弾ガ当たっても5時間くらいはイケるそうです。
82某研究者:2001/03/27(火) 04:13
まあ大戦略では基本的にヘリ部隊は偵察用の空挺部隊・歩兵部隊を輸送するのに用い
其の歩兵で対空ミサイルを把握し
MLRSやウラガンで壊滅させた後に攻撃ヘリ部隊・航空攻撃部隊を投入している訳だが


83名無し三等兵:2001/03/27(火) 04:16
82にしつも〜ん
ウラガンて何?
84名無し三等兵:2001/03/27(火) 04:21
ウラガンと言えば矢張りマ・クベの副官という訳か
85某研究者:2001/03/27(火) 04:34
上まあロシアの自走ロケット砲である訳だが
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/9P140.htm
ゲーム上ではほぼ瞬時に敵の地対空ミサイル陣地を壊滅出来る訳だが

86某研究者:2001/03/27(火) 04:38
兎も角偵察用に用いている歩兵を付近の敵攻略後速やかに
別地域に移動させ索敵(主に敵ミサイル陣地・ロケット砲・自走砲・敵の偵察部隊の早期発見が目的)
を迅速化する為にヘリを用いており単なる捨て駒としての
歩兵の降下に用いているのでは無い訳だが

87某研究者:2001/03/27(火) 04:44
兎も角拠点占領用と秘匿能力・山岳への移動力を生かしての
偵察用以外は歩兵の活用法は陣地が作成出来ぬ以上
MLRSや空爆の前に余りにも脆弱でありこのゲームでは無い訳だろうが
(大体歩兵戦闘車に偵察用の歩兵は搭載不能であるし)
88しつもん:2001/03/27(火) 15:04
コブラの着地用スキッドって、機体から伸びてるアーム部分が
棒状の細いのと翼形状っぽい幅広のと2種類ありますけどあれはどんな意味があるんですか。

89名無し三等兵:2001/03/27(火) 15:49
昔のはみんな幅広でしたけど、米陸軍の新し目の機体は細いのが多いですね。
AH−1Sのステップ2、3あたり。
90某研究者:2001/03/27(火) 16:13
戦闘機は基本的に要撃機以外は戦闘機と攻撃機(対艦・対地)
の組み合わせであり其れは敵戦闘機の機動力で攻撃機周辺の護衛機部隊を
迂回・突破しての突入を防ぐ為及び攻撃機部隊の
同時攻撃目標数を増やす為に攻撃機を分散してある訳で
攻撃機護衛の為に前衛に戦闘機・後衛に攻撃機を配置して有る訳だが

91某研究者:2001/03/27(火) 16:21
まあ戦車は予備兵力であり敵戦闘車両・偵察車両が迂回或いは物量で
自軍の対空ミサイル及び補給部隊・ロケット砲部隊に突入し索敵・攻撃する事を
防ぐ為の物であり
敵の自軍対空ミサイル陣地・ロケット砲・補給部隊・偵察用の歩兵部隊を索敵に来る
敵歩兵部隊は空爆が困難ならロケット砲で排除すると言う事か
(場合に拠っては其処で戦車が投入される場合も有る訳だが)

只現実的には地対空ミサイルもレーダーを使用する或いはミサイルを発射すれば位置は把握され
MLRSでの攻撃を受けるのではないのか
(MLRSも発射すれば当然対砲兵射撃を受け得る)
92某研究者:2001/03/27(火) 16:42
上次の大戦略では航空機の速度を現実的にする事と
占領用のみではなく偵察用の歩兵を車両へ搭載可能とする事
巡航ミサイル・航空機やヘリの低空飛行を可能とする事
(まあ後は編隊内でレーダーを使用する機体のみが上空に上がり
 他は秘匿性を維持する為に低空飛行する事も可能とするか)
ヘリやVTOL機の着陸を可能とする事
航空機の対レーダーミサイルの装備・各種スタンドオフ兵装の追加
艦対空ミサイルや地対空ミサイル・空対空ミサイルでの敵対艦・弾道・対地ミサイルの迎撃
地対空ミサイル発射位置の把握とレーダー照射位置
自走砲・ロケット砲や地対地ミサイルの発射位置把握
で即時反撃を可能とする事等が求められる訳だろうか
(後は兵員の入れ替えや休息等と言う要素は)
他には攻撃機の武装投棄による機動力強化
歩兵の陣地作成・車両のカモフラージュの強化・仮設空港作成・
各種地雷の散布・UAVを使用可能とする
後は敵味方が幾らでも同一ヘクスで存在出来後方への突破も可能とする程度か
(只敵味方が同一ヘクスに存在する場合のMLRS・自走砲・航空機からの爆弾・誘導弾の
 使用の制約と言うのも有る訳だろうし
 まあ味方が歩兵のみの場合対戦車誘導弾は幾らでも利用可能だろうが
 或いは味方の戦車が存在しても其れが偽装されている場合は問題無く
 歩兵への攻撃も味方の歩兵が陣地内に存在していれば対歩兵用クラスター
 VT榴弾も利用可能とするか
 単弾頭クラスター使用も味方の軽量車両や陣地外の歩兵が存在する場合は
 利用困難だろうが
 地雷散布も対戦車地雷は自軍の車両が移動する場合は
 散布困難であり対人地雷も歩兵が移動する場合は困難だろうか)

まあMLRSや空爆・ヘリのロケット砲等は敵が発見されていなくてもヘクス単位で
攻撃する事が可能であるとすべきか
93某研究者:2001/03/27(火) 16:44
上まあ此れ以上の詳細は自己のHPにULする事としたいが
94YKK:2001/03/27(火) 23:36
ホントにAH1-Zが国内採用なのかね?「ニッショウイワイ」はAH-64Dを推しているが
「軍事情報」や「航空ファン」「航空情報」の広告を見て、邪推するのが楽しいね。
ちなみにいち押しは「この樹何の樹、気になる樹」がバックの日立ディフェンスシステム部
が最高!(軍事情報)にのってます。
95名無し三等兵:2001/03/27(火) 23:49
OH-1改に期待するぞ
96某研究者:2001/03/28(水) 00:03
まあどうせ23mmは防げても対戦車クラスターは止められぬ訳で
クラスターの攻撃を回避する為のヒットアンドラン戦法・波状攻撃が
必要であるなら滞空時間が長い方が有効であるのか
(しかしケーブル誘導対戦車ミサイルでは敵の短射程対空ミサイルのアウトレンジが困難だが
 ヘルファイヤ2でもローランド等をアウトレンジするのは無理であるし
 其れに対抗する為の対レーダーミサイルも限られる訳であるが
 只此れは地形を利用すれば対空レーダー・赤外線センサーには対抗可能な訳なのだろうか)
97某研究者:2001/03/28(水) 00:10
しかしヒットアンドラン戦法を取れば
相手もロケットや砲弾を回避されると重い
自己の自走砲に対砲兵射撃を行われるリスクを避ける為に
砲撃を行わない場合も有る訳だろうか
(まあ行うとしてもヒットアンドラン戦法でも回避不可能な程の同時広範囲の攻撃が出来る
 自走砲が射程内に揃っている場合のみか)
其の場合波状攻撃等不要で実際攻撃後の回避行動を行う必要は無く
連続的な攻撃が行い得る訳だが
度が過ぎると矢張りロケットや自走砲の攻撃を受ける訳だろうか(苦笑

98某研究者:2001/03/28(水) 00:20
故に兎も角敵地上軍を叩くには相手の対砲レーダーを
対レーダーミサイルの飽和攻撃で潰し
対砲兵射撃を不可能とする事が重要であると言う事か
(まあ対砲レーダーを潰すのみでは対砲兵射撃を
 阻止するのは無理であり全てのレーダーを叩く必要が有るなら
 対空ミサイルのレーダー・
 早期警戒ヘリは兎も角航空機の撃墜と成ると厄介だろうが)
99某研究者:2001/03/28(水) 00:46

兎も角敵地上部隊の対砲レーダーを対レーダーミサイルの飽和攻撃で殲滅せず共
地形や足止め用の兵力(散布地雷等も含む)で移動を限定し
ヒットアンドラン戦法を困難とする或いは移動経路を
限定すれば小数の自走砲での攻撃でも敵軽量部隊は壊滅可能であり
(まあBATでも有れば戦車も壊滅出来る訳だろうが)
陣地外で防御力も無く機動力の無い歩兵等はヒットアンドラン戦法も無理であり
この点が余りに脆弱である訳だろうか

大量の自走砲でのヒットアンドラン戦法を用いれば同時広範囲の攻撃が可能と成り
敵が対砲レーダーで砲弾を感知しようと逃げ場も無い訳だろうが
当然大量の砲弾が必要とされる訳だろうか
(まあ只砲弾を打たれても自走砲か固定砲であるのかは
 敵に判別出来ぬ訳であるなら敵が固定砲の攻撃を自走砲であると考え
 ヒットアンドラン戦法の前には少数弾の砲撃では無駄であるとして
 敵が反撃せぬとすれば第二撃は別の個所から砲撃すれば
 敵が又自走砲の攻撃であると思い込み反撃も無いのかも知れないが(笑
 只敵に物量が有る場合は陣地変換も無効であり其の場合でも反撃を受けるだろうが)

只敵歩兵や航空機・偵察車両等に直接固定砲を見られて居る場合は使えぬ戦法だろうが(苦笑

100名無し三等兵:2001/03/29(木) 04:37
某研age(苦笑
101某研究者:2001/03/29(木) 05:41
まあ自部隊の利用可能な対砲レーダーが破壊された場合は
兎も角ある程度ランダムに移動し続けるしか無い訳だろうが
不用意に動けば敵に側面を晒したり
移動困難な地形に追い詰められる恐れも有る訳だろうか
102某研究者:2001/03/29(木) 05:50
上只其の様な状況下を想定した訓練を自衛隊の部隊はしているのか
或いは行動マニュアル等は有る訳かね(苦笑
兎も角自軍の他の対砲レーダーの使用可能な地域に逃げ帰るか
対砲レーダー利用可能な他の部隊を移動させ合流させるか
敵索敵圏外・或いはシェルターや都市建物内に移動するしか無い訳だろうか

103名無し三等兵:2001/03/29(木) 11:23
104名無し三等兵:2001/03/29(木) 16:05
>>103
おお、カッコイイ!
105名無しさんの野望:2001/03/30(金) 03:43
<103
やばいって!メチャかっこいいよ!!!
106某研究者:2001/03/30(金) 03:46
しかしアパッチのミリ波レーダーは対砲レーダーとしても
利用可能な訳かね
107某研究者:2001/03/30(金) 03:49
しかしレーダー自体に指向されるヘルファイアより速度の速い
対レーダーミサイルで反撃されないのか
108某研究者:2001/03/30(金) 03:51
射程15−20km程度の対レーダーミサイルを
後列の車両に装備すればアウトと言う事か?

109某研究者:2001/03/30(金) 03:52
しかしレーザー誘導或いは無線誘導に切り替える事も可能なのか
110某研名人の某研島:2001/03/30(金) 09:42
某研究者が連続カキコすると、矢張り自問自答で展開していくのであろうか
111名無し三等兵:2001/03/30(金) 13:52
今のコブラはインテイクの所にカバーみたいなのが付いてますがアレは何ですか?
112名無し三等兵:2001/03/30(金) 14:22
>>111
AD−21Aスーパーパワーアップパックです。出力が2倍になります。

113名無し三等兵:2001/03/30(金) 14:46
>>111
ついでに言うと、コブラはベースがイロコイなのエンジンを含めて
かなりの部品や一部ティディールがUH−1と同じです。
114名無し三等兵:2001/03/30(金) 14:53
ついでにって、112を肯定してんのかオイ。
115名無し三等兵:2001/03/30(金) 15:17
正確には1.91倍ですね。ただ気温が高い地域や高度の高い
ところではかえって出力低下やフレームアウトの可能性が
大きくなります。

これを改良したのが、今試験運用中のAD-21Cですが、これだと
出力強化は1.45倍にとどまるようです。いずれにしても、重量
増加、メンテナンスの複雑化、費用とのバランスが難しい
という話です。
116111:2001/03/30(金) 15:20
>>112
それだと萌えるんですが、残念ながら違うみたいですよね。
最初は保護カバーかと思ったんですが、付けたまま飛んでる写真が多いし。
それとは別にステップIII(F型)でエアフィルタみたいなのを付けてるのもありますが
あれも良く解りません。
117名無し三等兵:2001/03/30(金) 15:47
エアフィルタみたいのはQMA-8R、電波吸収フィルタです。
タービンからの反射を減らすと共に、ローターからの反射波と
干渉させて、二重にRCSを減少する仕掛けです。ただ、具体的な
数値は「classified」となっています。
118名無し三等兵:2001/03/30(金) 15:55
111ごめんなさいすませんしょきがたとつけるのをわすれとりました
119名無し三等兵:2001/03/30(金) 15:59
>70
ハインドのFって対空戦用ヘリじゃなかったっけ?
Hだったっけか,確かな記憶じゃなくてすんまそ
120名無し三等兵:2001/03/30(金) 16:08
上のいくつかのカキコ、ネタとマジの境界線が解りません。助けて下ちい。
121名無し三等兵:2001/03/30(金) 16:27
ごめんなさい。私にもわからなくなってます。 > 120
122名無し三等兵:2001/03/30(金) 23:17
次期戦闘ヘリってやっぱり実際敵が侵攻してくる可能性少ないとこみると
数そろえられそうなahー1zのほうがアッパチよりいいのかな?
でも今のコブラって50億でしょ?ライセンスするとどのぐらいに・・・
123名無し三等兵:2001/03/31(土) 00:33
>>122
>でも今のコブラって50億でしょ

そんなにしないだろ。
ちょっと足せばF-16Cが買えちゃうじゃん。
124名無し三等兵:2001/03/31(土) 02:29
それは日本でのライセンス生産の価格です。米軍への納入価格は10億程度ですよ。
125名無し三等兵:2001/03/31(土) 14:26
ということはアパッチを国産すると100億くらいになるんですかね。スゴイゼ。
126名無し三等兵:2001/03/31(土) 14:30
笑えない冗談はやめてくれ!
127おやじ:2001/03/31(土) 14:52

 年間数機の家内工業というか伝統工芸品だから他界のはしゃーない。
128名無し三等兵:2001/03/31(土) 14:56
米海兵隊のAH−1はガトリング砲の機関部にカバーが付いてるのに
米陸軍のは付いてません。何故なのか教えなさい。
129名無し三等兵:2001/03/31(土) 15:06
海兵はバカだから。
130名無し三等兵:2001/03/31(土) 15:10
潮風対策とか?
131名無し三等兵:2001/03/31(土) 23:33
基本設計が何十年前のコブラがまだまだ現役って兵器として見てもすごくない?
132名無し三等兵:2001/03/31(土) 23:36
M2だって現役だぜ、しかも改良無しで
133名無し三等兵:2001/04/01(日) 00:18
元は初期の輸送ヘリで世界初の攻撃へリコだからすごいと思うんだけど
よほど設計に余裕あるのかな?
134名無し三等兵:2001/04/01(日) 03:04
アパッチの足は引き込めないんでしょうか。気になる
135名無し三等兵:2001/04/01(日) 03:09
>>132
細かい部分の改良は相当あるよ。
136名無し三等兵:2001/04/01(日) 03:11
>>134
引き込めません。
137名無し三等兵:2001/04/01(日) 12:56
引き込めるやつなんかコマンチ以外見たことない
不時着に不利なんじゃない
138名無し三等兵:2001/04/01(日) 14:12
>アパッチの脚
あんな狭い空間に脚入れるスペースなんざありません。
むしろ外に露出して防弾板代わりにした方がマシってもんです。
スキッドより表面積大きいから結構役立つかも
139UC:2001/04/01(日) 14:36
アパッチとコマンチはどっちが強い?
140名無しさんの野望:2001/04/01(日) 14:48
141名無し三等兵:2001/04/01(日) 15:02
>>139
アパッチはヘリどうしの戦闘って想定してるのか?
偵察機であるコマンチは想定してると思うけど・・・
142名無し三等兵:2001/04/01(日) 18:39
>>111
あれは見たまんま防塵カバーです。
143名無し三等兵:2001/04/01(日) 23:08
>>141
確か、アパッチってAIM-9(サイドワインダーね)を2発積んでなかったっけ?
ハードポイントの一番外側だったと思うけど・・・
144名無し三等兵:2001/04/01(日) 23:14
それは各種兵装試験の写真では。スティンガーとかも。
145名無し三等兵:2001/04/10(火) 03:07
今の米軍の現用攻撃ヘリって何色なんですか?何か写真だとほとんど黒に見えるけど。
ベトナム時代のコブラなんかとは色が違いますよね。
146名無し三等兵:2001/04/10(火) 04:08
Avalonに出てきた光学迷彩付きのMi-24ハインド。
通称ブラン。
147名無し三等兵:2001/04/10(火) 04:28
誰か自衛隊のコブラに同乗した事ある人いますか?
148名無し三等兵:2001/04/10(火) 13:12
このCGムービーかっこいいよ。
http://www.3dcg.ne.jp/~momo/mten14/data/works/[email protected]
149名無し三等兵:2001/04/10(火) 14:52
>>148
すごい!本物みたい。
150名無し三等兵:2001/04/10(火) 15:09
90式とアパッチどっちが強いの?
151名無し三等兵:2001/04/10(火) 15:19
まんこが強い。
152でも:2001/04/10(火) 15:39
必ず
最後に
愛は
勝つ!
153参加するカモさん:2001/04/10(火) 17:24
>>143

4発じゃなかったっけ?
154名無し三等兵:2001/04/11(水) 15:46
翼端に付けてる写真とと翼下パイロンに付けてる写真がありますね。
155名無し三等兵:2001/04/11(水) 15:57
攻撃へリの魅力は異形のカッコ良さに尽きます。
156もんもん:2001/04/11(水) 16:17
>>148
すげーーー
コブラみなおした!!
カッコイーホントに本物みたいだ−
157名無し三等兵:2001/04/14(土) 02:58
ヘリあげ。
158名無し三等兵:2001/04/14(土) 04:56
>>152

B面:
「それでも振られる漢」
159854:2001/04/14(土) 10:18
ハボックトホーカム、どっちが強い?
160:2001/04/22(日) 04:02
161名無し三等兵:2001/04/22(日) 04:45
自衛隊のコブラ部隊って「対戦車ヘリコプター隊」って呼びますけど、
やっぱ“攻撃”ヘリという呼び方じゃまずいんですかね。
162名無し海兵隊員:2001/04/22(日) 05:23
( ・∀・)

89式小銃などは、アサルトライフル=攻撃小銃と呼ばれるべきだよね〜。ということはないよ!
呼称に政治的な理由があるとは考えにくいけど、攻撃ヘリと呼んでたら、それで文句を言う人がいそうなのは確かだね!
163名無し三等兵:2001/04/24(火) 02:28
対戦車ヘリのパイロットてすごい育成費用がかかるので、戦車の方いいとよく聞くが
ちなみにどれぐらいかかるの?
164名無し三等兵:2001/04/24(火) 02:53
陸自の次期対戦車ヘリはやっぱりロングボウ・アパッチかえ?
165名無し三等兵:2001/04/24(火) 03:07
うんにゃ。
ヤマハのラジコン・ミサイルヴァージョン
166名無し三等兵:2001/04/27(金) 21:35
ハマーヘッド、ヘルハウンド、ブルーサンダー、エアーウルフ。
全部知ってる人いるかい?
167名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/27(金) 21:37
ぶるーさんだーは宙返りには強いが機関車には弱いです
168名無し三等兵:2001/04/27(金) 21:43
最近の戦車は地対空ミサイル装備してるのもあるけど
大丈夫なの?
169名無し三等兵:2001/04/27(金) 22:08
>>167知ってる人がいてちと嬉しい(^^
170名無し三等兵:2001/04/27(金) 22:26
ヘリなんて天候が悪い時使えない
敵が対空火器を保持してる場合もダメ
この状態を打破するために
防衛庁、自衛隊ではHIGH−MACS計画が自衛隊の公式計画に昇格
171名無しPz:2001/04/27(金) 22:32
>>170
ゲーム板へGo!
172名無し三等兵:2001/04/27(金) 23:08
ロイ・シャイダーが操縦するヘリコは無敵なのさ(わら
173名無し三等兵:2001/04/27(金) 23:14
だからハマーヘッド最強!!!!
174名無し三等兵 :2001/04/27(金) 23:18
先生!ハマーヘッド、ヘルハウンドが分かりません。
175名無し三等兵:2001/04/27(金) 23:53
先生!ハマーヘッドはオスプレイのバッタものという噂は本当ですか?
176名無し三等兵:2001/04/28(土) 00:27
CIAファイルナンバー:A56-7W マッハ1プラス
攻撃用ヘリコプター「エアーウルフ」(トップシークレット)
テストパイロット、ストリング・フェロー・ホークの手で、砂漠地帯のいずこかに隠匿さる。

政府への返還条件:ベトナムで消息をたった兄・ジョンの行方を捜すこと。

開発責任者:CIA特別作戦部長 アーク・エンジェル
彼は政府の方針に反し、陰でホークを支持し、ジョンに関する情報を提供する代わりに、
重要な作戦にホークとエアーウルフの協力を要請。

一匹狼ホークの唯一の友人はドミニク・サンティーニ。

この世界最高速ヘリコプター・エアーウルフこそ、もっとも危険な兵器と言える。
177ps2:2001/04/28(土) 00:39
>>176
なつかしい(笑)
178ななし:2001/04/28(土) 01:15
先生!
ヘルハウンドは押井守のアレの方でしょうか、それとも英国野郎の書いたアレの方でしょうか?
179U-名無しさん :2001/04/28(土) 01:28
マングスタage
180名無し三等兵:2001/04/28(土) 02:49
アパッチのキャノピーは確か23mm機関砲に耐えれるはずです。
ボディーのその他の部分は30mmにも耐えれたはずですし、かなり硬いようです。
12.7mmだと少し凹む位なそうで、無力過ぎて悲しいです。
ちなみに、U-60でも数発の30mmの直撃なら数時間は行動出来るようです。
一体、何で出来ているんだろう・・・。

ちなみに、ロシアの戦車は対ヘリ用に対空ミサイルを持っている物があって、
125mm滑空砲から発射してから羽が開くタイプの物のようです。
ライフル砲から滑空砲に変わったからこそなせる技ですね。
181名無し三等兵:2001/04/28(土) 03:00
>ボディーのその他の部分は30mmにも耐えられたはずですし、かなり硬いようです。
>12.7mmだと少し凹む位なそうで、無力過ぎて悲しいです。

恐ろしい・・・・・・
ほとんど空飛ぶ戦車だな
182名無し三等兵:2001/04/28(土) 03:06
柘植さんは、攻撃ヘリに狙われたら迷わずアサルトライフルで応戦しろと
言っていたぞ。
5.56mmで落とせるのか!?
183名無し三等兵:2001/04/28(土) 03:12
>182
絶対に無理!!
U-60ですら無理なんじゃないかなぁ・・・。
ヘリを落としたかったらローターブレードに向かって物干し用のロープでも投げるのが良かったりして・・・。
でも、実際に銛にロープつけて発射すれば落とせるかもなぁ。
184名無し三等兵:2001/04/28(土) 04:36
読んでで思ったんだが、ミサイル以外の地上兵器で壊せるのか?アパッチって
185声の出演:名無しさん:2001/04/28(土) 04:40
88Flakで食えます。
186>183:2001/04/28(土) 04:46
小銃でも脅威となるHU-1の戦訓がUH-60の開発の原点ですから
小銃はさしたる効果はなさそうですね。
187名無し三等兵:2001/04/28(土) 04:48
ボフォースの40mmとかオットーメララの76mmならいけるかも。
でも破片調整弾じゃ撃墜までいかなかったりしてな。あとぼーっ飛んでる奴なら
戦車砲を食らわせられるかも。まずそんなパイロットはいないだろうけど。
188名無し三等兵:2001/04/28(土) 04:51
やっぱRPGが有効か・・・。
ソマリアでは1000発撃って3発命中とか。
これって高射砲以上SAM以下?
189名無し三等兵:2001/04/28(土) 09:06
ZSU-23じゃダメ?>AH-64を落とす兵器
190ヘリコ2001:2001/04/28(土) 10:20
何で読んだか忘れたけど、戦車砲に散弾を詰めて、
クレー射撃のようにヘリを撃ち落す方法を
研究中だって。ホントかねぇ。
191名無し三等兵:2001/04/28(土) 10:24
ドグラノフで撃ち落とす!

何だ文句あるか?!煩い!!つべこべ言わずに撃ち落とすんだよ!
192名無し三等兵:2001/04/28(土) 10:31
やはり>>170みたいにHIGH−MACSか…(笑)
193名無し三等兵:2001/04/28(土) 12:36
>>178
その英国野郎、サヴァリンが書いていた小説だよ。
ハインドよりも一回りちいさいんだ。
194178:2001/04/28(土) 23:51
>>198
おお、あのシリーズ知ってるヒトがいるとはちょっと珍しい。

しかしいくら最強といわれても、リンクスはあんましカッコ良くないと思う。個人的には。
195あびき:2001/04/29(日) 00:31
自衛隊の攻撃ヘリ=対戦車ヘリ、
攻撃機を「支援戦闘機」、駆逐艦を「護衛艦」と同じ理由。
196名無し三等兵:2001/04/29(日) 02:46
す、すてぃんがー・・・
197某研究者:2001/04/29(日) 04:36
>何で読んだか忘れたけど、戦車砲に散弾を詰めて、
>クレー射撃のようにヘリを撃ち落す方法を
>研究中だって。ホントかねぇ。

散弾・炸裂弾と言うか恐らくフレシェット弾での迎撃だろうが
敵迄の到達速度が対空ミサイルより速いので有用だろうが
只矢張り敵や敵対戦車ミサイルの感知が遅れれば戦車砲弾より更に高速なKEM或いは
レールガン・レーザーでさえ結局無意味と言う事なのか
198某研究者:2001/04/29(日) 04:39
故に敵のヘリ自体を迎撃するよりはミサイルを迎撃した方が
早いのかも知れぬ訳だろうが
レールガンやレーザー・粒子ビームを当面迎撃する訳には行かぬが故に
矢張り敵に極力先に発見されぬ様に地形等を利用するしか無い訳だろうか
199名無し三等兵:2001/04/29(日) 05:20
やっぱり、ヘリ派にとって一番ショックだったのは、アフリカでの国連軍(アメリカ軍)の
ヘリの撃墜だよなぁ、乗組員リンチにあってひきずられているところ、映像流れたもんなぁ
反政府組織が携帯滞空ミサイル持ってるとは思わなかった、情報部のミスだけれども。
200名無し三等兵:2001/04/29(日) 05:28
某研さんはいつまで経っても悩める研究者だなあ(w
201某研のぼうは:2001/04/29(日) 05:57
路傍の石のぼうでもありまする
202193:2001/04/29(日) 11:52
>>194
まぁ、たしかにリンクスはかっこよくないかもしれないが。
書いているのがイギリス人だからしょうがないね。
ヘルハウンドは昔、プラモデルでつくったことがある。(w
一回り小さいッてモンだから100分の1のハインド買ってきて、
適当に作ったら、らしくなったような気がする。それでも、1日で思いついて
13時間で作ってしまえるなんて。あっけなさすぎ。(w
203名無し三等兵:2001/04/30(月) 01:32
>>199
ソマリアでのブラックホーク撃墜の事だよね。
あれはRPGのめくら撃ちの戦果じゃないの?
204名無し三等兵:2001/04/30(月) 01:45
>>203
RPGのめくら撃ちで、効果があるのか!!、
実際には対空兵器として使えるとは思ってなかった。
いや、落としているのならば、認めねばならないな。
実は俺も、あれは携帯型対空ミサイルだと思っていたのだが、市街地上空で
ホバリングして、ほとんど静止状態で、機関砲攻撃なんてのは、ヘリの運用を
まちがっていると、思うのだがいかかだろうか?

(たしかに、あの映像はショックだったね。世界中のヘリ操縦者青ざめたと思うよ。)
205名無し三等兵:2001/04/30(月) 01:47
>>204
蔓延するヘリ万能主義者にもダメージだったろうね。
206名無し三等兵:2001/05/01(火) 04:48
20mmとかの対空機関砲のタマを何発か当てたら、落とせないの?
何発も当たるかどうかが怪しいですが・・・
207名無しさんの野望:2001/05/01(火) 05:24
そりゃ、落とせますよ。
208名無し三等兵:2001/05/01(火) 10:52
貫通しなくてもキャノピーに23mm機関砲が直撃したら生きた心地がしないだろうな・・・。
あと、機関砲弾を連続して当てても当たったショックで機体が動いて、
同じ所に着弾しにくいから結構撃墜はされ難いと思うけどどうかな?
まぁ、数発までならだけど。
209名無し三等兵:2001/05/01(火) 12:14
>>204
あれでアイディド派はRPGを撃ち尽くしたようです。
あの時はブラックホークはゆるくではあるが旋回はしていたとのこと。
210名無し三等兵:2001/05/06(日) 16:43
アパッチのキャノピーが23MM弾に耐えられるなんて話聞いたことないが。絶対無理。
ボディ防弾部やローター、トランスミッションなんかと混同してるのでは。
211某研究者:2001/05/06(日) 16:55
まあ23mmのVT炸裂弾の至近弾であれば問題は無いだろうが
対空砲弾に徹甲弾が混合されている状況であれば流石に其の直撃は
防護困難だろうか
(まあ只撤甲弾がキャノピーに直撃する可能性は低い訳だろうか)
212名無し三等兵:2001/05/06(日) 17:34
アパッチの乗員防護で23mmプルーフなのは、床、サイド、前後の
壁部分までです。風防部分は12.7mm徹甲弾まで防御可能です。

壁は炭化ホウ素の外層がクラックして弾のエネルギーを吸収し、
内層のケブラーがその破片を止める形式なので、同一箇所に二発
受けると抜ける可能性は大です。下記の下の方に図解。
http://www.voodoo.cz/ah64/info.html

とはいえ、そんなのはゴルゴの世界でしか起きないですけどね。
213名無し三等兵:2001/05/06(日) 17:35
おっとage忘れ。
214名無し三等兵:2001/05/06(日) 17:47
>>212
失礼、風防部分の防弾性は不明。防弾壁が
23mmの破片及び、12.7mm徹甲弾まで防御可能
の間違いでした。
215名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/06(日) 17:50
どっちみちアパッチは既存の戦闘ヘリの中で最強っちゅーことですか?
216名無し三等兵:2001/05/06(日) 18:16
「最強」の定義は難しいですが、ロングボウアパッチであれば
ほとんどすべての面でそうと言えるかも知れません。ただ、
ヘリも数そろわないと戦力として意味がないので、高価な
ロングボウは、その意味で弱いということにはなるでしょう。
217名無し三等兵:2001/05/06(日) 19:01
>>216
軍用機にとって値段は問題じゃないよ。
218名無し三等兵:2001/05/06(日) 19:07
軍用機だから問題なんだよ。世の中のすべての兵器は
まず値段なんだよ。開発期間も、性能も、すべて価格が
まず枠を決めてしまうんだよ。値段が問題でなければ
あんな兵器もこんな兵器も実現していたはずなのさ。

個人が決闘に使うなら値段は問題じゃないかもしれないが。
219名無し三等兵:2001/05/06(日) 19:11
でもロングボウアパッチは全機がレーダー付きである必要もないですよね。
データリンクで情報のやりとり出来るわけだから。
220某研究者:2001/05/06(日) 19:23
>でもロングボウアパッチは全機がレーダー付きである必要もないですよね。
>データリンクで情報のやりとり出来るわけだから。

まあ確かにそうだろうがレーダーを常時使用するのはリスクが有る訳だから
レーダー誘導ミサイルは搭載せず
ミサイル誘導時はパシブセンサーを装備した潜望鏡を使用しケーブル誘導或いはビームライド形式の
対戦車ミサイルを使用するべきだろうが
(少数の機体に対地レーダーを装備しミサイルはビームライド或いは
 ケーブル誘導のミサイルを使用すると言う事だろうか
 しかしTRIGATの様な赤外線誘導対戦車ミサイルのIRCM対抗性はどうなのだろうか)
221某研究者:2001/05/06(日) 19:25
矢張り対空レーザーでミサイルのレーダー受信機や
赤外線センサー・誘導ケーブルが容易に破壊され得る訳だろうから
(ケーブルは場合に拠っては探知・破壊困難か)
ビームライド形式のセンサーを持たないミサイルを使用するべきだろうが
222某研究者:2001/05/06(日) 19:28
レーザー誘導も同様にセンサーを潰され得
レーザーが妨害される訳だろうか
(無論ビームライドの電波も妨害される危険も有る訳だろうが
 ミサイルとの通信にレーザーを使用された場合妨害は困難だろうか)
223名無し三等兵:2001/05/06(日) 19:30
>>219
おっしゃるとおりです。さすがの米軍も全部のアパッチを
ロングボウ仕様にする金がなく、2機あるいは4機に1機
だけをロングボウとして、残りの「並」アパッチとデータ
リンクで運用するようです。

あと、アパッチの売りのひとつは、探知されにくいよう
工夫したミリ波レーダーで一瞬スキャンし、キャッシュした
データをじっくり解析、表示するという機能です。完全な
パッシブというわけにはいかないでしょうが・・・
224名無し三等兵:2001/05/06(日) 19:31
質問!!
某研さんが個人的に好きな攻撃ヘリってなんですか?
225某研究者:2001/05/06(日) 19:31
矢張りビームライドの電波発信源を探知されレーザーやレールガン・KEMで即時反撃を受け得る恐れも有る訳だから
誘導の為の本体とミサイルとの通信にはレーザーを使用すると言う事だろうか
226某研究者:2001/05/06(日) 19:38
>探知されにくいよう
>工夫したミリ波レーダーで

上F22のLPIレーダーと同種の物だろうか


>質問!!
>某研さんが個人的に好きな攻撃ヘリってなんですか?

まあ今後は対空・対地レーザー・レールガン装備のUAVが有効であるとは思うが
現状では潜望鏡を装備したタイガー攻撃ヘリと言いたい所だが
赤外線誘導対戦車ミサイルの有効性がシトーラやフレア・迎撃システムの前に
何処迄有効かは疑問な訳だが(苦笑
227名無し三等兵:2001/05/06(日) 19:41
某研って一回書き出すと必ずって言っていいほど2〜4回は連続で書きこむよな。それも結論ってものが無い。
228某研究者:2001/05/06(日) 19:48
上まあ当方細部の知識は無いので当然最終的な結論等出せないが

現在の技術で作り得る最良の物は
ロングボウのレーダーとタイガーの潜望鏡を装備し
潜望鏡から誘導可能なレーザー使用のビームライド形式の対戦車ミサイルを放て
コマンチのステルス性を持つ様なヘリであると言う事か
(後は尾翼を破壊されても生存可能なKA−50の二重反転ローター・射出座席の装備だろうか)
後は対空レーザーやKEM(ビームライド形式)を装備し
次にはレールガンを装備すると言う事だろうか
229名無し三等兵:2001/05/06(日) 19:50
レールガンはやめましょうよ。レールガンは
230名無し三等兵:2001/05/06(日) 19:51
おお、某研絶好調! カコイイ
231名無し三等兵:2001/05/06(日) 19:57
某研はレールガンにはコダワルヨナア
232名無し三等兵:2001/05/06(日) 19:58
ロングボウのミリ波レーダーはF-22のほど
洗練された低被探知性能はないようです。
基本的には一回しかスキャンしないという
ところに頼っています。
233某研究者:2001/05/06(日) 20:00
>レールガンはやめましょうよ。レールガンは

まあ只KEMさえも何れは敵のレーザー・粒子ビームやレールガンに迎撃され得るし
弾帯サイズも小さく電源を外部から補給すれば1000発程度使用も可能であり
カウンターマスを後方に打ち出せば強力な物も空中から使用可能ではないのか
234名無し三等兵:2001/05/06(日) 20:01
もう一つの呪文は「飽和攻撃」だ!
235名無し三等兵:2001/05/06(日) 20:04
コマンチって2銃身のガンを機首に付けてますけど、何でいちいちあんなモン新開発してるんですか?
M197じゃ駄目なんですか?余計な手間というか何と言うか。それともあの2銃身ガンは元から何かに使われてたモノなんでしょうか。
236某研究者:2001/05/06(日) 20:04
まあ基本的にはレールガン対策で低速の地上目標は空中化され
レーザーや粒子ビームでの戦闘が主体と成る様に思われるが
故にレールガンは固定目標や艦艇の攻撃以外には用いられぬ訳だろうか
(矢張り艦艇もレールガンを逃れる為に水中化されるか)
237名無し三等兵:2001/05/08(火) 00:19
age
238名無し三等兵:2001/05/08(火) 02:36
翼下に十六発満載 ハァハァ
239名無し三等兵:2001/05/08(火) 08:22
>>235
メーカーであるボーイングのサイトに明示してあるとおり、
http://www1.boeing.com/rotorcraft/military/rah66/index.htm
コマンチの機関砲は引き込み式3銃身20mmバルカンです。

ロックマーティン製のヴァルカンIIというデータもあるのですが、
http://www.military.cz/usa/air/in_service/helicopters/rah66/rah66_en.htm

ジェネラルエレクトリック社のホームページではGEとGIATの共同製作として
機関砲とタレットの極めて詳しいデータが載っています。
http://www.gdarm.com/GDAS_Products/fact_sheets2/rh66_comanche/RAH66.html

まだメーカーは決まっていないと言うこと?? いずれにせよ、3銃身であり、
2銃身に見えたとしたら写真のせいでしょう・・・と言いたいのですが、上記
のまん中のサイトのラストからひとつ前の写真見ると2銃身っぽく見える
写真が・・・ プロトって事で適当なモックアップでも積んでる??
240名無し三等兵:2001/05/08(火) 08:30
情報の信頼度が高いFASのデータ
http://fas.org/man/dod-101/sys/ac/rah-66.htm
にもコマンチのステルス性をはじめとした詳細なデータが
ありますが、ここの
http://fas.org/man/dod-101/sys/ac/rah-66-tgs-2.jpg
のイラストは明確に3銃身を示していますし、
http://fas.org/man/dod-101/sys/ac/comanche5.jpg
の写真も3銃身に見えますね。
241235:2001/05/08(火) 15:55
解説ありがとうございます。3砲身のガンなんですね。
世界の傑作機のコブラ&アパッチの号や、古めの洋書なんかには2砲身と明記してあったので
勘違いしてました。
242名無し三等兵:2001/05/08(火) 16:05

仮想戦記 『逆転!カ号攻撃隊!』

…すごく弱そう。
243名無し三等兵:2001/05/08(火) 16:08
あんまり関係ないが、
Ka-50には萌える。

あの単座ヘリにメリットがあるのかはどうかは別問題だが。
244名無し三等兵:2001/05/08(火) 16:11
>>243

ジャイロコプターの威力については、
「007は二度死ぬ」をご覧ください(笑

そいえば、軍事板で「007兵器考察」ってやったことあるんすか?
245244:2001/05/08(火) 16:12
>>243 は >>242の間違い 欝氏
246名無し三等兵:2001/05/08(火) 16:23
>>244
あんなのイラネ〜。
でも、テイルローターが不要なのは間違いなく大きいと思う。
ロータリーブレードが二つあるのは問題だが、
その分全出力を回せるのでよろしい。

それより問題なのは、一人で戦闘中に満足に動かせるのかどうか。
照準機構は某国のをまねて簡略化されてるが、
それでも操作と攻撃を同時に行えるほど優れたインターフェイスがあるのか?
そもそも、あの国の人間工学を完全無視した兵器(例えば戦車)を見ると、
なんか問題があるように見えて仕方がない(笑
247名無し三等兵:2001/05/08(火) 16:25
>>248

メチャクチャ安いとかそーいうことなんかねえ?
248247:2001/05/08(火) 16:26
247 の>>248>>246だ 漏れも逝って来る
249名無し三等兵:2001/05/09(水) 03:57
AH-1コブラって何でG型から始まってるんでしょう。不思議だ。
250名無し三等兵:2001/05/09(水) 04:13
UH−1からの続きナンバーという噂が。
251名無し三等兵:2001/05/09(水) 07:43
UH型の今度のはUH-1Yだったと思うから、AH-1がZってことは
やはり続き番号ですか。次はターンAか、って既出だったな。
252名無し三等兵:2001/05/09(水) 10:37
ハインド信者はおらんのか?
ハインド萌え萌え(でもあまり詳しくない
誰か語ってくれ
253某研究者:2001/05/09(水) 14:19
>それより問題なのは、一人で戦闘中に満足に動かせるのかどうか。

只KA−52系統は複座である訳であり矢張りパイロット一人での
攻撃能力は完全な物では無い訳なのか
254名無し三等兵:2001/05/09(水) 14:22
>>252
アフガンでは2機一組で戦い、
1機は低空、もうひとつが上空からカバーするという戦術をとっていたらしい。
255名無し三等兵:2001/05/09(水) 14:37
ハインドって兵隊乗せられるんですよね。
256名無し三等兵:2001/05/09(水) 15:03
もともと輸送ヘリのMi-8の血を引いてますから、後部兵員室に
8名乗せられます。
http://mil-moscow-helicopter.com/Video/Mi-24.mpg
にささやかな動画。

でも、ミルなら犬顔のハボックが好きだな。
http://mil-moscow-helicopter.com/Video/Mi-28.mpg
にささやかな曲芸動画。
257名無し三等兵:2001/05/09(水) 16:22
ハインド信者…。 オウムもmi-8持ってなかったっけ?
258名無し三等兵:2001/05/09(水) 20:49
ハインドを初めて知ったのは「こち亀」で両さんが部長からエロ本を取り戻す話でした、、、
259名無し三等兵:2001/05/09(水) 20:57
ハインドは最初は強襲ヘリだったのにH型以降は攻撃ヘリに特化されたと思います。
間違ってたらすみません。
私もハインドは大好きでこの前、見に行った「アヴァロン」という映画に出てきて一人で喜んでました(w
260名無し三等兵:2001/05/09(水) 20:59
ナバロン… 嵐の方は勘弁
261名無し三等兵:2001/05/10(木) 02:28
らんぼう怒りのアフガンにもでてくるよ
あんなヘナチョンコの矢で落ちるわけがないんじゃハインドは
262名無し海兵隊員:2001/05/10(木) 02:32
( ・∀・)

最近ハインドが使われたのってどこだっけ?
263名無し三等兵:2001/05/10(木) 02:47
(・∀・ )ユーゴだと毎日ではなかろうか?
264名無し三等兵:2001/05/10(木) 02:48
>>262
エリア51
265名無し三等兵:2001/05/10(木) 02:52
ハインドを知ったのは「気分はもう戦争」だったなぁ。当時は名前知らなかったけど。
266名無し三等兵:2001/05/10(木) 02:58
ハインド、この前マケドニアで飛んでたよ。
267名無し三等兵:2001/05/10(木) 03:01
柘植大尉もハインドに狙われたら,助かる道は無いと逝っているしな。
268名無し三等兵:2001/05/10(木) 03:02
( ・∀・)映画に出て来るハインドの偽者筆頭と言えばガゼルか?
269名無し三等兵:2001/05/10(木) 03:07
恥を告白。
漏れはハインドのコクピットを見た時、
「うわ、ダグラムのソルティック(ラウンドフェイサー)まんま!」
とか人前で言ってしまった事がある。逆だっつーの…
270名無し三等兵:2001/05/10(木) 03:10
ハインドは鈍重な感じで好きじゃいなぁ。正面からみると割とカッコイイけど。
やっぱ攻撃ヘリはコブラだよね。もちろん単発。双発コブラは運個。
271名無し三等兵:2001/05/10(木) 03:14
>>269
昆虫みたいでSFだもんな。 あるある。
272名無し三等兵:2001/05/10(木) 03:17
ハインドはD以降に限る。 Bも味わいあるが、やはりD
273名無し三等兵:2001/05/10(木) 03:28
>>270
重厚な感じと言ってもらいたいな
あの重装備がたまらなくいいんだよちみ
274では皆さん:2001/05/10(木) 03:35
最もパッとしない(性能面等ではなく)攻撃ヘリはタイガーと言う事で異論はありませんね。
275名無し三等兵:2001/05/10(木) 03:37
車で言うならレガシー・ツーリングワゴンだな。(W
276では皆さん:2001/05/10(木) 03:55
最も押し出しの利いた攻撃ヘリはウィスキーコブラと言う事で異論はありませんね。
277意義あり:2001/05/10(木) 04:01
Ka-50です。
278G_Tomo:2001/05/10(木) 05:28
>>274
 スースカウトです。
279名無し三等兵:2001/05/10(木) 05:35
>>278
エレガントでカッコヨイです。コブラのお父さんだし。やっぱタイガーさ。
280名無し三等兵:2001/05/10(木) 05:54
いきなりですが、ヘリってどうやって前に進んでるんですかね。
写真とか見ると、たまにローター部分が(根元から全部)前のめりになってたりしますが
あそこを動かして前に進むんでしょうか。それとも前進はジェットの排気?
281名無し三等兵:2001/05/10(木) 06:00
そうです。ローター部全体を傾けてやって(サイクリックコントロール)
方向調整します。ジェットはローター回すのに使います。
282280:2001/05/10(木) 06:08
わーい、やっぱりそうなんですね。ありがとうございます。
アパッチなんて常にローター前のめりになってる気がしますがどうなんでしょう。
やはり攻撃ヘリたるもの前進あるのみなんでしょうか。
283名無し三等兵:2001/05/10(木) 06:12
そうです。ギンギンのイケイケです。
284280:2001/05/10(木) 06:22
あぁ、やっぱりー。男らしいですねー。萌えますよねー。
285名無し三等兵:2001/05/10(木) 20:05
何だよこのレスは・・・
286名無し三等兵:2001/05/10(木) 22:56
ハインドって、前から見るとカコイイけど、横から見るとノッペリした感じが
しない?
287名無し三等兵:2001/05/16(水) 22:59
>>286
そうかなぁ?逆に横から見るとカコイイけど、前から見るとのっぺりって
感じがするけど
288名無し三等兵:2001/05/19(土) 02:18
ノッペリage
289名無し三等兵:2001/05/19(土) 02:24
いやぁ、正面から見ると何と言うかキュッと引き締まった感じで良いですよ>ハインド
スタブウィングの下反角もキマってる。
290YKK:2001/05/23(水) 18:57
>>253
全角>から半角>にしてレスならナンバーをつけた方が良いです。
最近IMIにてka-50の新型フライバイワイヤーの開発が始まったとか?
>>269
不覚にもワラタ

ハインドに乗ってる人も青/白のシマシマシャツ着てるのですか?
291名無し三等兵:2001/06/10(日) 11:36
ハインドの装甲って20ミリ弾を食らっても平気なくらいですか?
292名無し三等兵:2001/06/10(日) 11:37
弾片ならともかく、徹甲弾だと無理でしょう
293名無し三等兵:2001/06/13(水) 14:09
AH-64アパッチNOE〜!
294名無し三等兵:2001/06/13(水) 15:07
米軍の次期偵察・攻撃ヘリコプターのコマンチはどうなの?
ゲームの世界では、やけに強く兵装も攻撃力もめちゃくちゃすごいんだけど。。
ロングボウアパッチよりも強いはずがないと思うんだけど。
295名無し三等兵:2001/06/13(水) 15:25


ロングボウアパッチより強いよ。

ところでゲームってなに?Enemy Engaged: Comanche vs Hokum?
296名無し三等兵:2001/06/13(水) 15:43

見えないものは撃ち落とせません。
297名無し三等兵:2001/06/13(水) 16:45
え、そうなの?
米軍ではコマンチを軽戦、アパッチを重戦と言った感じの扱いで
分類配置するような事を言っていたような。
総合的な攻撃力はアパッチの方が全然上だったような。
298名無し三等兵:2001/06/13(水) 16:54
あー、その論議の前に、コマンチは本当に実戦配備できるかが問題
米議会戦線で、アパッチ追加生産支持派の大攻勢に遭い、あえなく撃墜されそうだ
299名無し三等兵:2001/06/13(水) 17:47
>>298
まじすか!
おれはついついコマンチでるものと思って期待してたのに!
あそこまで作っておいて、なんかもったいないなぁ〜
アパッチとコマンチ、まるっきり使い方別だとオモテタのにぃ!
300名無し三等兵:2001/06/13(水) 18:08
生産開始が遅くなるという話はあり得るが、中止はないよ。
301名無し三等兵:2001/06/14(木) 03:18
使い方別ですよねー。アパッチとコマンチ。というかある意味カイオワの後継機的な機体では。
アパッチとチームを組んでのミッションとか。後は対攻撃ヘリ戦闘用とか。
302名無し三等兵:2001/06/14(木) 03:22
>>all
ゲームの世界では云々という発言は今すぐやめるように。
厨房丸出し。
303某研究者:2001/06/14(木) 03:34
まあ砂漠等の平地で運用されるので無ければ
ヘリの場合対レーダーのステルス性は余り重要では無いだろうが
スティンガー等の赤外線センサーに掛からぬ高高度からのミサイル攻撃と言う戦法も
ステルス性が高ければ考えられる訳だろうか
304某研究者:2001/06/14(木) 03:36
故に準備砲撃等で敵の歩兵を粉砕出来ぬ地域から
戦車を攻撃する場合は高高度からコマンチで行うと言う
戦法も考えられ得る訳なのだろうか
305名無し三等兵:2001/06/14(木) 03:52
ところで、攻撃ヘリって元々は輸送ヘリの護衛とか拠点制圧用に作られたと思うんですが、
それが対
306名無し三等兵:2001/06/14(木) 03:55
第一、機銃がアパッチが30_ コマンチが20_だから想定される任務が
違うのは明らかだよね。
307名無し三等兵:2001/06/14(木) 03:59
そりゃ別に関係無いよー。コブラだって20_だし。大体メインウェポンじゃないし。
コマンチはミサイル搭載量が少ない。
308名無し三等兵:2001/06/14(木) 04:02
それが対消滅エネルギー砲の開発と共に主力戦闘機になりましたね。残念です。
309名無し三等兵:2001/06/14(木) 04:13
ちょんぽこまんかー。あと2a

うっ・・・
310某研究者:2001/06/14(木) 04:48
まあ20mmは対空主体としても30mmは対地攻撃の方を考慮してある訳だろうか
しかし30mmの射程迄敵戦車に接近する可能性は低いから
無用の物ではないかと思う訳だが
(A−10のガトリング砲と同様の運用である訳だろうか
 しかしスティンガーで撃墜され得るアパッチではリスクが大き過ぎる訳か)
311某研究者:2001/06/14(木) 04:54
30mmや12.7mmの対空射撃でも打撃を蒙り得る訳であり
矢張りせめてレーダー誘導の対空機関砲群を殲滅しないと
地形越しの射撃でさえリスクが高すぎる訳だろうか
312某研究者:2001/06/14(木) 05:00
要するにミサイルでレーダー誘導の対空機関砲群を殲滅後に
地形越しに機関砲で戦車や歩兵戦闘車・歩兵を殲滅すると言う算段だろうか
(敵のミサイルは地形でやり過ごせば何とか成るが
 レーダー誘導の対空機関砲弾の到達時間・精度を考えれば其れは排除せねば成らぬと言う事か)
313某研究者:2001/06/14(木) 05:04
アパッチの対戦車ミサイルであれば対空機関砲をアウトレンジ可能なので
遠距離からミサイルで敵対空機関砲群を排除後に接近し
其の後に戦車・歩兵戦闘車・歩兵を機関砲やロケット砲で排除すると言う事か
(或いはSEAD任務の場合は対空ミサイルも地形を利用して近接後機関砲・ロケット砲で排除するか
 機関砲の射程付近に利用出来る地形が無い場合は遠距離から対戦車ミサイルで排除すると言う事か)
314某研究者:2001/06/14(木) 05:07
或いは12.7mmは余り脅威では無いなら
付近に地形が無い場合は対空車両・歩兵戦闘車と歩兵をミサイルやロケットで
遠距離から排除した後地形から出て戦車に機関砲で止めを刺すと言う事も
考えられる訳だろうか
315名無し三等兵:2001/06/14(木) 05:13
マングスタとローイフォルクはどうなんでしょう?
316某研究者:2001/06/14(木) 05:14
故にこの様な方法を使えば一回の出撃で16両と言わず
機関砲とロケット砲の対装甲フレシェット弾を用いて
(しかし移動中の車両に迄命中するかは疑問だが)
100両以上の車両が撃破可能である可能性も有ると言う事だろうか
(歩兵等は密集していればロケット砲と機関砲で果たして何人仕留められるだろうか)
317某研究者:2001/06/14(木) 05:18
故に敵攻撃ヘリの対戦車ミサイルで車両がやられるのは仕方ないとしても
容易に機関砲で殲滅されるのを防ぐ為に
対空ミサイルは地形で回避される以上は
レーダー射撃が可能な対空機関砲が必要であると言う事だろうか
(無論敵ヘリの機関砲の射程内に使える地形が無い場合は
 別段対空機関砲も必要無いだろうが)
318某研究者:2001/06/14(木) 05:25
地対空ミサイルは秘匿せねばヘリには役には立たず
(無論敵ヘリのミサイルの射程内に地形が無い場合は別だろうが)
基本的に航空機の高高度爆撃を阻止する為の物か
或いはクラスターや誘導子弾を散布する為にポップアップして来る
巡航ミサイルの迎撃用と言う事だろうか
(矢張り車両や歩兵等の移動目標相手に最後迄低空から突入する事はLOCCASでも無い限り
 有り得ぬ訳だろうか)
319某研究者:2001/06/14(木) 05:27
只今後は戦車から発射されるKEMは地形を利用しても
回避困難であるなら機関砲で戦車を攻撃する事は
困難と成る訳だろうか
(或いはKEMより高速なレーザーで戦車のセンサーを潰すと言う方向性か)
320某研究者:2001/06/14(木) 05:40
只現実問題アパッチの30mmHEATでは
A−10の30mm劣化ウラン弾とは異なり
戦車の側面装甲を貫徹するのは困難であり
上面を狙うのは角度的に余程接近せぬ限り困難であり
其の場合12.7mmの直撃を受ける恐れも有るから
歩兵戦闘車や対空ミサイルを殲滅するのが精々であると言う事なのか
(しかしA−10はVTOL機ではないので地形を利用するのが困難であるから
 VTOL機やヘリに30mmガトリング砲を搭載し地形を利用して
 戦車を叩くと言う方向性は無い訳なのだろうか)
或いはA−10に取り危険な対空ミサイルや歩兵戦闘車をヘリで殲滅後に
A−10のガトリング砲で残存する戦車を殲滅すると言う方向性も考えられる訳だろうか
(対空ミサイルを先にヘリのミサイルで地形を利用して排除後
 A−10の爆弾で対空機関砲を高高度から潰し
 其の後歩兵戦闘車や軽装甲車両をヘリの機関砲で壊滅後
 A−10の機関砲で戦車を最後に叩くと言う方向も考えられる訳だろうが)
321某研究者:2001/06/14(木) 06:19
まあ現実的には対空機関砲もヘリのミサイルで叩いて
対空ミサイルを打ち得る歩兵先頭車や軽量車両を
ヘリの機関砲で叩くと言う事だろうか
(其の後戦車をA−10のガトリング砲で撃破か)
322某研究者:2001/06/14(木) 06:46
無論ヘリの移動ルートの歩兵を自走砲からの砲撃や
高高度からの空爆で排除せねば成らぬだろうが
当然此れは最後の仕上げの対戦車攻撃に投入される
A10の爆弾も利用可能と言う事だろうか
323某研究者:2001/06/14(木) 07:21
まあ只此れがトータルで最もコストの低い対地攻撃なのかどうかだが
矢張りヘリの価格の問題も有る訳だが
移動ルートの歩兵の排除は結局地上車両を用いても行う必要は有り
地形を柔軟に利用可能で有り一方的に攻撃が可能で
戦車砲と異なり側面攻撃の必要も無い訳であるから
この方が攻撃が迅速に可能でありトータルでは
低コストである可能性も有ると言う事だろうか
(歩兵では敵の機甲部隊に追随困難であり
 敵を足止めするにしても其の時間が長ければ戦力の消耗は避けられぬ訳だろうか)
324名無し三等兵:2001/06/14(木) 07:35
陸自の次期対戦車ヘリの選定は何時頃なの?
325某研究者:2001/06/14(木) 10:08
まあ地形が有る場合は上記の方法で殲滅可能だろうが
平地の敵は地平線下から敵を攻撃可能な
長距離ミサイルで先ず戦車を叩いた後
対空車両を含む他の車両を戦車(ドロズド装備)で殲滅すると言う方向性だろうか
326某研究者:2001/06/14(木) 10:18
或いは戦車では敵軽量車両に近接されミサイルの飽和攻撃を
受けるリスクが有るから戦車或いはドロズドを装備したミサイル戦車を
集中投入し敵を足止めし包囲を狭め長距離砲のクラスターや誘導弾で止めを刺すか
或いはヘリを超低空に配置し潜望鏡からミサイルを
誘導すると言う方向性も有るだろうか
(しかし此れでは赤外線誘導の対空ミサイルは逃れ得ぬ場合も有るだろうか)
327某研究者:2001/06/14(木) 10:26
まあ敵戦車を破壊せず共足止めが可能なら先に戦車を投入し
敵を足止め後長距離砲で敵を陣地変換させつつ包囲を狭め
最後にBATやクラスターで止めを刺すと言う方向性だろうか
(しかし敵の長距離砲の反撃で
 逆に見方が陣地変換される事も有り得るからそう簡単には行かぬ訳だろうが
 敵の長距離砲さえ戦車等で封じれば何れは上記の様な事に成り得る訳だろうか
 矢張り地形が有り敵の長距離砲が封じられぬ場合は矢張りヘリを利用した方が
 良いと言う事なのか)
328某研究者:2001/06/14(木) 11:09
矢張り平地では敵の戦車だけでなく自走砲も長距離ミサイルで制圧後に
味方戦車を近接させ敵を足止めすると言う事だろうか
329名無し三等兵:2001/06/14(木) 11:38
既にヘリが出てきてないぞ、某研
330吠える負け犬:2001/06/14(木) 21:55
 コマンチとアパッチはエンジンの能力が一緒、スタブウィングさえ付ければミサイル
の搭載は問題無し。ただしステルス性は落ちるし、利点をスポイルする位なら頑丈な
アパッチの方がアドバンテージは高い。陸自の選定はそろそろのはずだが…
331某研究者:2001/06/14(木) 23:11
矢張りコブラの機関砲は20mmであるから
歩兵戦闘車を正面から撃破する事は困難であり
矢張りアパッチを導入するかコブラの機関砲を30mmにすると言う
方向性だろうか
332某研究者:2001/06/14(木) 23:57
しかし機体を大型化してもウエポンベイを拡大すると言う方向性は
無い訳なのだろうか
(対航空機・ヘリ戦ではレーダーに映れば終わりであるし
 矢張りコマンチの方が上と言わざる負えぬと言う事か)
333某研究者:2001/06/15(金) 00:01
矢張りコマンチのウエポンベイを拡大しアパッチ並みの搭載両とした後
機関砲を30mmとし歩兵戦闘車の正面装甲も貫徹可能とすると言う事か
(後は潜望鏡や対地レーダーの装備程度か)
334某研究者:2001/06/15(金) 00:23
まあ只戦車にVLS式等の対空ミサイルが装備された場合
A−10でのガトリング砲での攻撃は困難と成り
ヘリのミサイルや高高度からの誘導弾での攻撃で
最後に戦車を撃破せざる負えぬと言う事か
335某研究者:2001/06/15(金) 02:25
或いは敵戦車の12.7mm弾を止める為にキャノピーを廃し
コックピット部分は脱出ハッチと成る上面以外は装甲化し
敵戦車に機関砲での肉薄攻撃を可能としたい所だが
矢張り敵戦車の対空ミサイルやフレシェット弾・KEM等で
そう簡単に近接攻撃が可能とは行かずミサイルでの飽和攻撃の方が
早い場合も有る訳だろうか
336名無し三等兵:2001/06/15(金) 02:58
>>331
>矢張りコブラの機関砲は20mmであるから
>歩兵戦闘車を正面から撃破する事は困難であり

コブラってヘリじゃなかったのかよ?!
空から上面装甲を撃てばAPCどころか第一世代のMBTも
撃破出来ると何かで読んだことあるぞ。
337某研究者:2001/06/15(金) 03:43
上まあ只ヘリを隠す丘の高さが無ければ機関砲弾が上面装甲に当たっても弾かれる
HEATも無効化されて仕舞う訳だろうか
地形を離れて上昇し続ければ敵のミサイルの攻撃を受け得る訳であるから
事実上地形越しの射撃しか出来ぬ訳であり
敵車両のの上面装甲を狙う事は困難であり正面装甲や側面装甲を貫徹可能である事が重要であると言う事だろうか
338某研究者:2001/06/15(金) 03:52
或いは二機が上昇し一機がAT−11の囮に成り
もう一機が機関砲で戦車の上面を狙うと言う様な戦法も
考えられ得る訳だろうか
(無論スティンガー等を発射し得る敵歩兵戦闘車壊滅後だろうが)
まあミサイルは回避出来ても敵の非レーダー照準の対空機銃や機関砲・主砲のフレシェット弾のまぐれ当たりの危険も有り得ると言う事だろうし
砲内発射KEMが出て来れば地形越しの射撃でさえリスクが有ると言う事か
339名無し三等兵:2001/06/15(金) 04:24

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ・∀・)< 作戦立案の邪魔だから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |.50Cal |/
340名無し三等兵:2001/06/15(金) 07:37
>>339
ワラタ
341名無し三等兵:2001/06/15(金) 13:00
>某研

有効な対戦車兵器 : A-10でAGM-65使用

でいいな。
342名無し三等兵:2001/06/16(土) 15:16
攻撃ヘリみたいな小型ヘリに車輪付きの脚って要らないと思うんですが
最近のは大体車輪付きですね。重装化して重くなってるから?
コブラみたいなソリで充分だよね。
343名無し三等兵:2001/06/16(土) 15:20
>342
ソリはレーダー反射が大きいので、最近は人気がない
344名無し三等兵:2001/06/16(土) 15:22
やっぱ着地時の衝撃吸収には車輪&ストラットが良いんでしょ。
必ずしもふんわり着地出来る状況ばかりではないんだろーし。よく知らんけど。
345名無し三等兵:2001/06/16(土) 15:26
>>343
そーなんだ。知らなかった。
346名無し三等兵:2001/06/16(土) 15:31
合成樹脂製のソリって出来ないのかな?
強度を考えると、えらくゴツくなりそうだけど
347名無し三等兵:2001/06/16(土) 15:31
>>342
ソリは、岩などがゴロゴロしているところに着陸すると、グニャグニャ
に歪んで使い物にならないそうだ。
348吠える負け犬
 戦闘ヘリって、地上で運搬するときはソリにタイヤ履かせてるからね。最初から
タイヤなら無駄が無いと思う、まあ乗り込む時の足場としては便利。