バチカン市国の軍事力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nanashisama
バチカン市国には軍隊はあるのでしょうか?
2名無し三等兵:2001/03/14(水) 15:04
法王ひとりいれば、誰も手を出せません。
よって無敵。
3猟友1号:2001/03/14(水) 15:11
法王がお祈りすると敵兵が
「グワラバババー」とかいって首をグルグル回して
苦しみ出すので無敵!
4名無し三等兵:2001/03/14(水) 15:12
スイスガードがいるのでは?
5名無し三等兵:2001/03/14(水) 15:15
1はスターリンですか?
ともあれお答えしましょう。
最強無敵の軍隊があります。
それは神の国にも、私のなかにもあなたのなかにも、
地上の万物いたるところに
見いだすことができます。
6名無し三等兵:2001/03/14(水) 15:55
>4 スイス兵当たり
7名無し三等兵:2001/03/14(水) 16:10
スイス兵。
領土的価値のなさ。
世界に広がるカトリック情報網。
8名無し三等兵:2001/03/14(水) 16:14
>世界に広がるカトリック情報網。

神の御業は地上のいたるところで見いだせるのです。
9名無し三等兵:2001/03/14(水) 16:20
アンデルセン神父。
10猟友1号:2001/03/14(水) 16:22
バチカンルートでアルゼンチン。
11名無し三等兵:2001/03/14(水) 16:29
スイスガードもヘルシングと闘争するのであろうか。
12名無し三等兵:2001/03/14(水) 16:31
べつにバチカンに雇われてるからって、
司祭認定されるわけでもあるまい。

見てみたいが。対吸血鬼用司祭師団。
13名無し三等兵:2001/03/14(水) 16:37
>見てみたいが。対吸血鬼用司祭師団。

対吸血鬼用スイス人衛兵部隊も見てみたい。
ジョンカーペンターの「ヴァンパイア」みたくなるのだろうか?
14ななしさん:2001/03/14(水) 17:21
カトリック情報網ってCIA並なんでしょ?
15名無し三等兵:2001/03/14(水) 17:24
スイス兵、オナニーしてるところを坊主に
見つかったらやっぱ怒られるのかな?
16猟友1号:2001/03/14(水) 17:24
死海文書を隠してるしね(笑)
17ななしさん:2001/03/14(水) 17:27
>>15
つーか、仕事先でする奴もいないと思うけどな。
18俺だけじゃないはず。:2001/03/14(水) 17:53
ごめん。
「バカチン市国」だと思ってた、このスレ。

クランシーの小説だったかな?
パレスチナを独立させた時の守護兵が確かスイス兵だったよーな。
そんだけなんだけど。
19名無し三等兵:2001/03/14(水) 17:56
日本でも市国ってできないかな?
横浜市国とか(笑)
20大天使聖ミカエル:2001/03/14(水) 17:59
>ALL特に1
バカかおまえら?
21聖ペテロ:2001/03/14(水) 18:08
どいつもコイツも
罰当たりなやつらめ…
22名無し三等兵:2001/03/14(水) 18:11
>>20-21
なにが処女懐胎だよ、ヴァーカ
23ある枢機卿:2001/03/14(水) 18:16
こんなスレをお知りになったら
さぞ
法王ゲイカも、お嘆きあそばされることでしょう…
アーメン
24主よ!:2001/03/14(水) 18:18
哀れな狂牛病患者達(筆頭は22)にお許しを…
25ななしさん:2001/03/14(水) 18:19
創価学会=創価市
天理教=天理市
26ププ:2001/03/14(水) 18:20
>>22
おまえがキリスト教関連のことで
唯一知ってるキーワードだろ?
「処女」ってのが、心に響くんだね?
27名無し三等兵:2001/03/14(水) 18:21
名スレのいよかん
28俺だけじゃないはず。:2001/03/14(水) 18:21
やっぱ、バカチン市だったのか、ここ。
29名無し三等兵:2001/03/14(水) 18:22
子だくさんのドキュソ一家って耶蘇教なの?
30聖パウロ:2001/03/14(水) 18:25
これこれ、中学生の上げたスレに
そうそうムキになりなさんなて…
31森よしろう:2001/03/14(水) 18:26
>>22
よせ、
「何が、国産み神話だよヴァーカ」
って言われると困る。
32名無し三等兵:2001/03/14(水) 18:30
>>29
30年位前なんですけど、近所にカソリックの家族がいて、子だくさんだったんですよ。
そんである日そこの奥さんが自宅で子供産んだんですけど、そのままほっとらかしにして、
死なせちゃったんですよ。
なんでそんなことしたか今となっては謎ですけど、今でもそこに住んでて、私の親なんか
時々思い出しては「あの人は自分の子供を…。」て言ってます。
家は貧乏で子供は授業料払えなかったために卒業式で卒業証書もらえませんでした。
その母親は今70歳過ぎてますけど、元気で働いています。子供はみんなどっか行っちゃった。
33名無し三等兵:2001/03/14(水) 18:33
バカチン市国?

高橋ピョン太とか忍者増田とか元気かなあ(昔、投稿してた)。
34名無し三等兵:2001/03/14(水) 18:34
うーん、ガガーリン
35名無し三等兵:2001/03/14(水) 18:36
宗教はアヘンです、はい。
36名無し三等兵:2001/03/14(水) 18:42
ジオン公国には軍隊あるぞ!!
バチカン市国はしらん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 18:52
教会軍総指揮官は今でもいるのかな?
聖ヨハネ騎士団は今でも生き残ってるらしいが…
スイスガードは今でもいるね。
38洗礼者聖ヨハネ:2001/03/14(水) 18:53
聖ヨハネ騎士団は、今は
軍隊じゃないです
39海の人:2001/03/14(水) 19:02
>>38
 ホスピタル騎士団も、今は同好会になってますよね。
 確かウェブサイトもあったような。
40名無し三等兵:2001/03/14(水) 19:21
強力な神のご加護があるから大丈夫っす
41名無し三等兵:2001/03/14(水) 19:33
スイスガーズが警護しています。
常駐装備はフランベルジュとハルバートです。緊急時にはボルトアクション
ライフルとモルゲンステルンが使用されます。マジな話しです。
42海の人:2001/03/14(水) 19:45
>>41
 そういえば、あれ何でスイス兵が身辺警護することになったんでしたっけ?
 ただ単にスイス人傭兵が各国宮廷の近衛になってたというのとは、また別な
理由(逸話?)があったような
43名無し三等兵:2001/03/14(水) 20:00
>>42
1527年の神聖ローマ帝国によるローマ略奪のとき
イタリア兵は法王を見捨てて逃げるものが多かったが
スイス傭兵隊は最後まで法王を護衛して戦死したという故事にちなんでのこと。
44海の人:2001/03/14(水) 20:05
>>43
 あ、やはりきちんと逸話がありましたか。
 それにしても、別スレですがやっぱりイタリア人は(笑)
45名無し三等兵:2001/03/14(水) 21:36
そういえば、トム・クランシーの『恐怖の総和』(タイトルあいまい)でも、イス
ラムの聖地でのパトロールをスイス兵にやらせるシーンがあったな。
46名無し三等兵:2001/03/14(水) 22:33
ぱんつ丸見えで日本刀を振り回す二重人格娘や
二丁拳銃で殺戮を繰り返すパツキン短髪娘はいないの?
47名無し三等兵:2001/03/14(水) 22:40
スイス人傭兵は職務に忠実です。ベルサイユ&チュールリー宮殿
にいたフランス近衛スイスガーズは両陛下を護るため玉砕してま
す。
48名無し三等兵:2001/03/14(水) 22:43
現代のスイス・ガーズは傭兵?
スイス国内で募集してるの?
49名無し三等兵:2001/03/14(水) 22:50
このスレとは関係ないが、英国御用達傭兵グルカ兵はくらやみで
気づかれず敵兵首切りをやるご無体な連中と聞いたが?
スマソ。フォークランドスレに逝きます。
50名無し三等兵:2001/03/14(水) 22:54
勇敢なグルカ兵も独降下猟兵と日本陸軍には手を焼いたとか。
・・・・俺も逝きます。
51名無し三等兵:2001/03/14(水) 23:45
スイス兵・・・精強そうだけど、やっぱりヨーデル歌いながら突撃したりするんですか?
52名無し三等兵:2001/03/15(木) 00:11
スイスガード(っていうのか)は、祖父も父も、というように代々衛兵を勤めている人もいる様ですね。
ミケランジェロデザインのあの制服が、かっこいい〜
53名無し三等兵:2001/03/15(木) 01:29
 昔は教皇領ってもっと大きかったんだよ。ローマ
がイタリアの首都なのはサルディニアが教皇から奪
ったから。負けてアソコに押し込められてるんだか
ら、軍隊なんて儀礼上以外はいらないっしょ。
54名無し三等兵:2001/03/15(木) 08:40
>>41
監視所にはサブマシンガン常備しているよ。
55名無し三等兵:2001/03/15(木) 08:46
2カ国間の戦争の時、スイスガード同士で戦闘が行われた気がする。
56名無し三等兵:2001/03/15(木) 09:32
婦警
57名無し三等兵:2001/03/15(木) 13:22
バチカン機動部隊とかバチカン戦略空軍とかバチカン機甲師団とかあったら面白い。

ローマ教皇軍「ヨハネス・パウルス師団」とか「信徒兵」なんて結構強そうだ。
でもって全ての戦いは「聖戦」(笑)

アメリカの「国家安全保障の為の自衛処置」なんかよりもっと始末悪りいぞ^^;
58名無し三等兵:2001/03/15(木) 13:24
>57
彼女、居なさそうだね…
59名無し三等兵:2001/03/15(木) 14:08
常識かもしれないけど、スイスガードの制服のデザイナーはミケランジェロ。
数百年前のデザインだから、現代人の目からはいかれた色彩感覚に見える。
6057:2001/03/15(木) 14:11
妻帯者です^^;(かつ子持ち)
61バカチン蜃気楼:2001/03/15(木) 14:47
神の国に軍隊は必要ありません。
だから日本にも軍隊は無いのです。
62名無し三等兵:2001/03/15(木) 14:48
バチカンに喧嘩を売ったら天罰と神風で敵軍は全滅ですね。
63名無し三等兵:2001/03/15(木) 14:54
ローマ教皇はたまに従者2人を連れてヨーロッパを散策するそうです。
なんでも身分は隠すそうですが。

64名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:03
>>63
そして世直しとかして(笑)
65名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:04
>>63
なんでも悪領主に苦しむ農民を助けたりしたんですってね。
66こづくり大学:2001/03/15(木) 15:06
>>33
ウソンセーウソンセー、戦争反対。
「林田林田男」「ガビョ布」「もっちゃんさかほこ」とか。
中学の頃だな、懐かしいなぁ。
あの頃までのログイン最高。
そー言えば、末広ってどうしてんの?
プロになったような気が…
67名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:07
>>62
ムッソリーニが喧嘩を売った様な気が?
68名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:10
>>63
さんざんブチのめした後で聖十字架を出して見せるらしい。
69名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:10
>>67
最後には吊されましたね、天罰が下ったでし。
イタリア兵が異様に弱いのもバチカンが呪いをかけたらかとの噂も・・・
70名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:12
……というような伝説、キリスト教にはないんでしょうか。

イスラム圏ではちょこちょこそういう話が聞こえてきますが。
先代のヨルダン国王は、
越後のちりめん問屋ならぬ流しのタクシー運転手として
市井の世論を確かめたそうですが。
71名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:15
ムッソリーニはバチカンと対立したのに、
それと同盟していたナチはバチカンと蜜月の仲。
誰か説明して。
72名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:16
263人もいるから一人ぐらいは放浪癖があっても良さそうな・・
ローマ教皇事典とかあるから、こんなんで調べてみるのも面白いか。
73名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:20
>>70
そして、保安上の都合から、お客はいつも警備関係者でした。
勿論、その事を国王は知りませせんでした。

民明書房刊「裸の王様の世界」より
74名無し三等兵:2001/03/15(木) 15:22
>>71
同盟はイタリアとドイツの政治的な話であって、ドイツとバチカンが
蜜月か否かはイタリアにとってその利害に直接の関係がなかったので
でしょう。
75ロンメル太郎:2001/03/15(木) 15:25
>>71
ナチスは宗教にいささか否定的でしたが、
ヴァチカンは宗教の存在そのものを許さない
共産主義よりはマシだと、ナチスに協力的だったのです。
戦後、戦犯として追求を逃れるSS隊員をかくまったりもしてます。

対してムッソリーニは、
イタリア国内にドゥーチェ以上の権威があることに
不満を持っていたわけですな。
76名無し三等兵:2001/03/16(金) 00:17
>67>75
え?ムッソリーニってラテラン条約の人でしょ?
なにげにあいつらって仲悪かったの?
ヴァチカン経由で逃げていったSSの話とか聞いた気もするんだけど。
77名無し三等兵:2001/03/16(金) 00:25
ナチス幹部は敬虔なカトリック信者が多いです。
バイエルンがカトリック教国であるためでもありますが、
ゲシュタポの長ミュラー長官はヴァチカンにいたという話
しです。
78ロンメル太郎:2001/03/16(金) 00:45
>>76
イタリアに政治的な介入を事実上させないために
ラテラン条約で教皇をヴァチカン市国という
檻の中に封じたとも言えるのでは。

ドゥーチェとヴァチカンが
対立していたことを示す具体的な事例は
ちょっと手元に見つかりませんでした、すいません。
79名無し三等兵
>70
 その国王、他国を公式訪問する時に専用機を自分で操縦してきた事もあるとか