1 :
10月30日:
(-。-)ノアララ!ムッソリーニ万歳!!
弱くってもいいじゃないか!!
戦車がハリボテでもいいじゃないか!!
かっこいいぞ黒シャツ隊(カッコだけ),
一応マトモだ軍用機(故障ばっかし),
枢軸第三の国に愛の手を〜。
2 :
名無し三等兵:2001/03/04(日) 16:18
褒めようにも褒めるとこがないじゃないか!
機種依存文字使ってる君に伊太利を貶める資格は無い。
4 :
名無し三等兵:2001/03/04(日) 16:19
前進より後退のほうがギヤ多い戦車萌え〜
新入りさんだね?去年の夏以来この板ではイタリア軍は「うらやましい軍隊」No1の地位を
独走してるんだよ。過去ログを見ようね。
6 :
名無し三等兵:2001/03/04(日) 16:22
イタリア人こそ人間の鑑。
7 :
10月30日:2001/03/04(日) 17:12
>5
「うらやましい軍隊No1」とは一体!?
失礼しました。過去ログを見に行ってまいりま〜す。
8 :
名無し三等兵:2001/03/04(日) 17:13
活躍したイタリア軍つーとフロッグメン部隊ぐらいしか知らない。
「よわよわイタリア軍」スレが代表的。しかし微笑ましいな、イタリア人。
10 :
>8:2001/03/04(日) 18:45
潜水艦部隊を忘れてはいけない。
はっきり言ってドイツ単独なら通商破壊の戦略は早々に頓挫し
てたぞ。
ムソリー二の逆さハム萎え〜
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 19:23
魚雷標準装備なSMシリーズの陸攻萌え〜
13 :
名無し三等兵:2001/03/04(日) 19:30
イタリアの兵器「ピケ」ってなんのこと?
14 :
名無し三等兵@欧州帰り:2001/03/04(日) 19:32
戦闘食だろうが兵員食堂だろうが食事が美味そう・・・
ガンルーム(と伊太利亜でも言うのかな?)の食事なんて凄そうだぞ〜!
15 :
名無し三等兵:2001/03/04(日) 19:51
>>14 アフリカ戦線でドイツの将校と兵士がおんなじ物を食べているのを見て、
イタリヤの兵士はびっくりした、というのをどっかで読んだような。
そしてイタリヤの兵士の食事は将校のそれと比べればまっことお粗末なものであった、とも。
(最もイタリヤん兵卒がドイツ兵の食事を食べて、
「うちのエサよりまずい!」と顔をしかめたかどうかは出ていなかった)
16 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 03:13
ANR(南北分裂後のサロ共和国空軍)も忘れてはいかんぞ。
わざわざ亡命してきたパイロットだっている。
飛行機のデザインは良かったです。性能と数はともかく。
佐貫先生ご推薦。
18 :
おお!:2001/03/05(月) 05:06
「イタリア軍弱さの秘密!!」スレを思い出すな(笑)
19 :
情報将校:2001/03/05(月) 05:37
M13/40はとっても可愛いよ。
床の間に飾っておきたい(はぁと)
20 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 09:45
燃料欠乏をものともせず、可動戦艦あるかぎり常に
戦場に送り出したイタリアの軍令部は非常に勇敢である。
ヘタレドイツ海軍とは比べ物にならん。
・・・問題は、艦長が臆病だったのだな。
欧州接近戦部門最強戦艦、ヴェネト萌え〜
21 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 10:00
戦後真っ先に復興したね。
22 :
名無しさん:2001/03/05(月) 13:19
捕虜もメシでもそうなように、あの国は経済的には結構豊かだった。
それだけにあんまりマジメに戦争する動機に欠けてたと思うよ。
植民地も広大で経済的に豊かでも軍事技術はサッパリってこともあるのね。
23 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 13:21
イタリア北部萌え
24 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 14:12
>21
ヨーロッパの筆頭戦勝国のはずが
戦時中のアメリカからの借金の返済で貧乏に
なったイギリス人にうらやましがられてたって。
25 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 14:23
>>22 確かにイタリアには参戦する動機が乏しかったよね。
せいぜいアフリカ植民地権益を巡ってイギリスと対立してたくらい。
すぐさま戦争!。の危機感に乏しいから
戦意も低く、技術もダメダメだったんだね。
軍隊を誉めることは出来ないけど、
破滅する前に脱落したのは賢明な判断。ってことで
パドリオ偉い!
イギリスもともと米国のレンドリースで戦争させてもらってたから。
イタリアは日本なら「大和」型に相当する主力艦の2隻「リットリオ」(1940年竣工)
「ヴイットリオ・ヴェネト」(1940年竣工)を1948年(つまり戦後まで)保有していた。
さすが自称戦勝国(笑)、そして保存する事もなく呆気なくスクラップに。
もったいないと微塵にも思わないところがさすがイタリア。
>>24 >>26 でもソ連みたく代金を踏み倒さなかっただけエンゲレス人は律儀だね。
29 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 14:40
メシがうまい。とにかくうまいのだ。
イタリア>>>>>>>>>連合軍=ドイツ軍>>>>ソ連軍>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本軍
31 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 15:14
志気っていうか、戦意はどうだったのかね?
東部戦線に行った他の国(ハンガリーとか)は、装備はともかく、戦意は
高かったときいたけど。まあ、それがかえってあだになったともいえます
が。
北アフリカあたりで、(一応)精鋭と呼ばれてたアリエテ師団とか、志気
は高かったのかな?
食い物が美味い順なら
日本(寿司&天麩羅)>>イタリー(パスタ&ピッツァ)>>
フランス(フォアグラ)>>ドイツ(ビール&シャウエッセン)>>
ソ連(ピロシキ)>>米国(チーズバーガー)>>イギリス(狂牛病)
33 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 15:26
ワラタ>狂牛病
34 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 15:29
>>32 でも日本兵と違ってイタリア兵が前線で食う物無くて餓死したなんて話は
聞いたことも無い。
その前に戦場に出てこないんだけど。
35 :
32:2001/03/05(月) 15:29
イタリアの食事は大変美味しゅうございますれども、
カロリーの観点から日本食より下と判定しました。
ティムポならダントツでロスケが一番!
37 :
>36:2001/03/05(月) 15:52
膨張率なら日本男児も負けてない!
38 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 15:57
なんせ、イギリス人捕虜が、飯をみて、”ああ、豪華な飯だな、
おれ今日、銃殺されんだな。”って思ってたら、毎日毎日その
豪華な食事が…。(藁)って話があるくらいですから。
39 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 16:10
>>38 それにくらべ、日本軍の捕虜は
うすーい味噌汁に米が数粒・・・
捕虜は「ヒロヒトの鼻水」と呼んで
いやがったそうな
40 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 16:15
ううむ・・・マジでイタリア軍に入りたいぞ・・・
今はどうか知らんが戦場でも人間らしく生きていけそうな
気がするぞ(w
だが、イタリア軍がもし日本の立場になってたらどうしただろう。
真珠湾攻撃して即降伏か!?
41 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 16:20
「砂漠のキツネ」なんかを読むと、本当に誉めているが…
44 :
イタ公のちょっといい話。:2001/03/05(月) 16:48
(過去ログから転載)
================================
20 名前: イタリアは 投稿日: 2000/07/09(日) 10:46
ムッソリーニ自ら、まったくの倫理観から、ユダヤ人の絶滅収容所への移送に
サボタージュを行っています。
「なに!? イタリア沿岸主用都市のユダヤ人をすべてドイツに引き渡せだと!?
ただちにすべてのユダヤ人を内陸部にうつせ!?」
一休さんのトンチなみで、数多くのユダヤ人を救ったイタリアの良識は、やはり
褒め称えねば成りますまい
むしろ占領下のフランス警察の方が、嬉々として、ユダヤ人狩りに協力しました。
43年には、在仏イタリア部隊が、グルノーブルで「手前ら、それでも人間か!?」
とユダヤ人狩りを強行するフランス警察と全面衝突したそうです。
三国同盟をやぶった腰抜けイタリアとして何かと評判わるいですが、人間的には
1番、大人(良くも悪くも)で、好きな民族ですね
45 :
杉浦日向子:2001/03/05(月) 19:30
一家程度の乗り組み員の豆潜航艇とかフロッグマンチームは、遠く離れたジブラルタルでも活躍したね。
家族が一番(藁)
47 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 21:09
同人誌でイタリア黒シャツ戦闘隊「大ローマ」ってあったな・・・・。
あれを読むとイタリア軍がホント羨ましいよ・・・。
48 :
10月30日:2001/03/05(月) 21:15
>47
その同人誌どこで手にいれたんすか〜
よみたいものデス。
49 :
タラントの悲劇:2001/03/05(月) 21:31
>48、46
俺も、昔コミケで買ったぞ
1しかないけど。続きあるの?
他にガルダ湖中要塞ってのを買った。
潜水艦を陸揚げして要塞を作る話だったなぁ
最後はみんな糞尿塗れの湖水を飲むというおちだったかな。
50 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 22:00
現代でもイタリアの戦闘食は美味いです。
51 :
10月30日:2001/03/05(月) 22:09
>50
「GON」で特集してましたネ。たしか。
>49
コミケ!!糞尿!!スゴイ。
それにしても同人誌とは隠れファンが全国
に潜伏してるなあイタリア軍。
実は人気者!?
52 :
匿名ですが:2001/03/05(月) 22:15
グラッチェグラッチェ
53 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 22:18
イタリア軍装のファンがどれくらい居るのかは
よく知らないが、さすがに独創的でファッショナブルなデザインの
アイテムが多かった。格好(だけは)良いイタリア軍に乾杯!
54 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 22:22
>49
俺も持ってるぞ
確か
イタリア黒シャツ戦闘隊「大ローマ」1〜3
エチオピアアドワ要塞
イタリア王立宇宙軍
イタリア機神兵団
イタリアマンハッタン計画
イタリア空中空母計画
ってのが有ったはず。
最近コミケ行かないので新しい情報プリーズ〜〜〜
55 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 22:25
イタリアが次に戦争を始めるとしたら女絡みかなやっぱ(笑
56 :
10月30日:2001/03/05(月) 22:29
>53
全然戦闘向きじゃないんだよネ〜。
ファシストがよくつけてるあの骸骨の記章が欲しくって
アルバンでレプリカを買ってしまいました。
57 :
53:2001/03/05(月) 22:35
>56
イタリア軍ファンじゃないんだけど、
帽子類(フェズ帽やブスチナ帽)がちょっとカッコイイですね。
もう、レプリカは入手できないんでしょうかね…。
58 :
10月30日:2001/03/05(月) 22:52
>57
フェズってあのトルコ帽みたいな奴とか
毛糸のスキー帽みたいな奴のことでショ。
オレもレプリカどこいったか気になるナ。
結局イタリアをほめるといっても制服ぐらいしかナイ・・・。
昔深夜にTVでやってた「砂漠の鼠」という映画で、トリポリに追い詰められた
イギリス軍が防衛戦を行うとき、「地雷敷設はイタリア軍の方式が優れているの
でこれを採借用する」とかいう台詞がありましたが、これって実際の話なんでし
ょうか?
60 :
名無し三等兵:2001/03/05(月) 23:14
イタリア軍がエチオピアに侵攻した最初こっぴどくやられたのは、向こうは電信な
ぞ無いから戦争が始まったという報せが届く前に各個撃破できるベ、となめていた
から。
実際にはエチオピア帝国内に張り巡らされていたタイコ通信網(笑)により、開戦し
たその日の内に総動員令が全国に届いていたんだと。
61 :
アルベルト・ソルティ:2001/03/05(月) 23:16
現在も出されているという「ムッソリニ」カレンダー欲しい。
イタリアは46年あたりから、戦闘機の輸出をしているんです。
第2次対戦で余ったやつ。どーなってんだろ
日本でもこんなことが許されるなら、零戦 とか 紫電改 とか
売りまくって、外貨を稼げたでしょうね。
63 :
イタリア褒め:2001/03/07(水) 00:38
フェラーリ、ランボルギーニ、アルマーニ
64 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 00:46
>>60 なんか、本当に「モノは使いよう」なんだなあ…
65 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 00:47
>>62 それは一応の「戦勝国」だったから許されたこと。
日本の対外禁輸が解かれたのは実質的には朝鮮戦争勃発以後。
66 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 00:51
イタリア軍の軍服は生地の素材自体もよさそうで怖い・・・
ベネトンもほめとこ
67 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 01:09
なんだかんだで戦勝国だね。
68 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 01:11
イタリア映画(「砂漠の戦場エル・アラメイン」)ン中のイタリア軍は強い。
イギリス戦車に「火炎瓶・地雷を抱えての特攻」その他(パッケージ)と、関東軍顔負けの強さを見せてくれました。しかも、日本軍と違って悲壮感がまるでない。不死(不治?)身振りをたっぷり見せてくれました。さすが、「なんでもアリのイタリア映画」ですな(パッケージによる)。こういう映画見せられている限り、彼らは本気で「戦勝国だ」と信じているのかもしれませんな〜。
ただ、「おぉ、アリエテ戦車師団が助けにきたぞ」→「やっぱ、蚊が象に立ち向かうようなもんだからな」→「師団司令部へ。戦車大隊消滅しました」って、とこはリアリティ感じましたわ。
69 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 01:13
70 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 01:29
自社製エンジンしか使わない(フォルゴーレとかはちがうけど)航空機メーカー
の心意気が、後のF1でのフェラーリの運営方針に影響を及ぼしてるんでしょ
うかね?
71 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 01:44
>69
イタリア人にとってのみ史実であり、事実です。
72 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 13:03
映画のモデルとなった「フォルゴーレ空挺師団」は、奮戦しました。だけど、俺たちのおかげでロンメルは助かったみたいな感じで、ラムケの降下猟兵、15・21戦車師団の奮戦はわざと(?)落としてた。
で、イギリス人とは友達になれるが、ドイツ人は冷酷で非人間的という感じで描かれていた(但し、ロンメルは史実を曲げて必要以上に誉めていた)。イタリア人のドイツ人に対する嫉妬と羨望の入り混じった微妙な感情が感じられ興味深かった。
73 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 14:01
イタリアが仲間になっている限りは負けることはないということだね
74 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 14:06
>73
イタリアは負けそうになると、さっさと仲間から逃げ出す。
だからイタリアが仲間になっているあいだは負けることはないということだね
>>74 つまり、イタリアが抜けるとあとは一斉にネズミが
船から逃げるように……。(藁
76 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 14:10
マッキ202フォルゴーレ最高!これこそ、自国の誇れる兵器であろう!
エンジンが自国製じゃないけど・・・・
77 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 14:37
とても人間くさくてすきだなあ。
勇敢な時はすごく勇敢なんだよね。
匹夫の勇とは違う。
78 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 15:12
>>72 好意的に見ればその通りなんだけど、単に俺は爆笑した後に萎えた。
79 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 21:51
ベルゼン中尉はイタリア軍について
どう思ってるんだろ?
>>79 やる気がないなら帰れ!ドキュソ共!!!(ワラ
81 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 22:46
帰りま〜す。
82 :
名無し三等兵:2001/03/07(水) 22:59
>>72 イタリア映画は極端にしても、ロンメルの偉い所はイタリア兵を活用したことだとおもう。
83 :
ろんめる:2001/03/08(木) 02:33
>82
ことわざ辞典
「おぼれる者は藁をも掴む」
「猫の手も借りたい」
の項を参照の事。
84 :
グラツィアーニ:2001/03/08(木) 09:13
でも、俺は6分の1のトミーに敗けた…。
85 :
ベルゴンツォーリ(電気ひげ):2001/03/08(木) 09:15
俺は、部下を見捨てて、砂漠を一人で「移動」した。
86 :
こんなイタリア軍は嫌だ!!:2001/03/08(木) 10:32
*最後の一兵まで陣地を死守しちゃうイタリア兵
*銃剣突撃で鬼のように強いイタリア兵
*弾薬が尽きてもスコップや斧で戦うイタリア兵
*「我が大隊を全てイタリア兵で編成したい」と敵軍将官に言われちゃうイタリア兵
*何があっても絶対に逃げないイタリア兵
87 :
名無し三等兵:2001/03/08(木) 12:40
少なくともドイツ人は自らの敗戦をイタリアのせいにするのは筋違い。
日本が大東亜戦争の敗北をインドネシアやタイに責任にしたらどうなるか。
どんな小さな国でも同盟できるのならそれに越したことは無いのだ。
まして参戦動機の弱いイタリアを無理に大戦に引きずり込んだのはドイツの方だろう。
88 :
名無し四等兵:2001/03/08(木) 16:39
>まして参戦動機の弱いイタリアを無理に大戦に引きずり込んだのはドイツの方だろう。
え? 逆じゃないか? ドイツの破竹の進撃を見たムッソリーニが、焦って
仲間に加わったんじゃなかったっけ?
いや、だからムッソリーニは戦争を続ける理由があっても、イタリア国民に
はそんな義理はないし、戦争が不利になったらムッソリーニをとっ捕まえて
降伏ってのも分かる気がする。へたれだとは思うけど、現状判断は正しいと
も思うし....
まあどっちにしても、イタリアのせいで負けたわけじゃないよなあ。
90 :
名無し三等兵:2001/03/08(木) 16:51
>>87 >まして参戦動機の弱いイタリアを無理に大戦に引きずり込んだのはドイツの方だろう。
それこそ筋違いと思うが?
91 :
名無し三等兵:2001/03/08(木) 18:07
それ以前に、イタリア人は自分たちを「強国」だと、勘違いしてました。
92 :
名無しくん、、、好きです。。。:2001/03/08(木) 18:20
日本と独逸の常任理事国昇格を全力で阻止しているのがイタリア。
プライドは日独並みということはわかった。
>>92 ほいじゃあ、イタリアを常任理事国に推薦しようぜ。
国連憲章の改正は三分の二必要だが、イタリアはそれだけの
票を集め得るかな?
94 :
名無し三等兵:2001/03/08(木) 18:29
立派な国だよ?
へたれなんじゃなくて、情勢判断能力が優秀と言うべき。
個人レベルでも国家レベルでもね
95 :
名無し三等兵:2001/03/08(木) 18:32
>>93 湾岸でもコソボでもその他PK活動でも、貢献(参加する事に意義があるって事で)
を見るに日本よりも賛成票が出そうだが?
96 :
名無し三等兵:2001/03/08(木) 18:33
ドイツとイタリアは常任理事国になれても日本はなれんな。
日本人の俺でも日本に賛成票は投じないだろう。
97 :
名無し三等兵:2001/03/08(木) 18:39
そういえばイタリアは東ティモールに揚陸艦派遣してましたな。
98 :
hatake:2001/03/08(木) 22:59
時代を読む目は優れていた。結果的に勝利者側。(爆)
>>96 うん、同意せざるを得ないな。
なりたいともあまり思わないけど、
なろうとすることもできない有様というのは情けないな・・・
今のままの日本で常任理事国入りを考えてる政治家なんて
おめでたくってへそで茶が湧くよ。
100 :
ネタではなく:2001/03/08(木) 23:46
あのう、イタリアって勝ったんですか?
いやマジで知らなかったんですけど。
101 :
名無し三等兵:2001/03/09(金) 00:15
43年9月に無条件降伏して連合国側に寝返ってドイツと戦端を交えているから、「戦勝国」を自称している。
因みに、この後ドイツに救出されたムッソリーニは北イタリアに「サロ共和国」をおったてて、連合軍と戦っている。
従って、仮にドイツが勝っても、「戦勝国」を自称することができたわけです。まさに、真田戦法ね。男らしくないけど。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 06:44
>>101 「男らしい」ことを優先してむやみに突っ走るよりは大人だと思うな。
女にもてることが最優先と思っているイタリア人らしくないといえばないけど。
いずれにしても、なんかこのスレ見ていたらイタリア、ちょっと好きになったな。
ローマ軍時代があるから
日本よりマシだよ
104 :
杉浦日向子:2001/03/19(月) 18:47
先週、 親善訪問されるイタリア海軍公式ヨット「オルサ・マジョーレ号」を東京港多目的埠頭にて、見物してきたが、彼らは、日本人のように航海するとなると水杯をかわして、決死的に出かけるのと違い乗り組み員が寄港地で、航空機で先乗りした人員とローテション替えしているなんぞ合理的であるところもあるし、かの豆潜水艇のころより艦の人員の所帯が小さいとき力を発揮する家族主義の海軍であった。
おまけにもやいとりに、駐在武官の大佐がとるなんぞ気さくでいい御方達だか、ことパートナーとしては、ドイツ海軍もたいへんでしたでしょうな。
入航時間なんぞ、4回かわったまさにラテン気質でした。(爆)
105 :
名無し三等兵:2001/03/20(火) 00:18
つまりだな、イタリア人にとって国防とは、美味しいワインと美しい女と
素敵な音楽からなりたつ人生を存続させるためのモノなんだな。
ビバ、イターリャ!!
106 :
名無し三等兵:2001/03/20(火) 00:56
突き詰めて言うと、イタリアが軍隊を保有してる理由は
「かっこいいから」
だという事でよろしいでしょうか?
107 :
名無し三等兵:2001/03/20(火) 00:59
同盟国を敗北に追い込むため
108 :
学歴板住人:2001/03/20(火) 01:33
学術研究の為(藁
>>108さま
藁)は笑う、という意味でしょうが、ご自身のユーモアについて
当方が理解できるよう、もっと噛み砕いてご説明お願いできないでしょうか?
多少、流れ無視なので、貴殿の笑い話、のりきれぬものを感じます
110 :
名無しねるじぇら:2001/03/20(火) 01:42
109が非常に良い味を出しているので上げ
111 :
名無し三等兵:2001/03/20(火) 01:42
「欧州の大国にとってイタリアは敵であるよりは同盟国に味方であるよりは
中立国に望まれるユニークな存在だった」
ポール・ケネディ著「大国の興亡」
でも、どうしても・・
MD版のアドバンスド大戦略のイタリア軍のテーマが耳から離れないのでありました。
ちゃ〜ちゃらちゃらっら、ちゃちゃか、ぽっぽこぽ・・・・
113 :
名無し三等兵:2001/03/20(火) 05:47
>112
そうそう、あの人を食ったBGM(誉めてます)
シミュレーションで、あそこまでマターリ出来た
BGMは無かったね。
114 :
名無し三等兵:2001/03/20(火) 06:03
慰霊碑の前で今までのここの事を報告したまえ
115 :
名無し三等兵:2001/03/20(火) 20:00
ハジケテオケラ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 21:10
>113
あの音楽は戦争するような雰囲気じゃないね(笑)
フランスはラ・マルセイエーズが見掛け倒しだが・・・
117 :
名無し三等兵:2001/03/20(火) 21:14
>>112 あれのMIDIサイト無いかねえ。結構さがしてるんだけど見つからない。
118 :
名無し三等兵:2001/03/20(火) 23:34
>>112 マターリBGMを背景に、ブレダ爆撃機やCV3を無駄に量産して
勝手に貧窮してるイタリア軍が可愛く見えたものです。
119 :
調布太郎:2001/03/21(水) 00:14
それにしても電車でわずか30分のモナコ、ニース、カンヌぐらい落とせよ
馬鹿
120 :
イタリア軍:2001/03/22(木) 14:08
>119
きー!ぐやじい!こう見えても電車じゃ行けないエチオピアを、
(ものすごい苦労して)落としたのよ!
あんただって京王八王子ぐらい落としてご覧なさいよ!
121 :
ローマ軍百人隊長:2001/03/22(木) 14:26
かってはヨーロッパの支配してましたから
今さら執着はありません。
ま、その頃、国家として成立してもいなかった、
どっかの国よりはマシですわな、ナハハハハ
おまけに有史以来どこも支配してないしね
ナハ、ナハ、ナハハハ
122 :
名無し三等兵:2001/03/22(木) 15:38
脳天気と思われてるみたいだけど、終戦直後は鬱になって
「自転車泥棒」なんか作ってたのよ。
123 :
名無し三等兵:2001/03/22(木) 15:44
俺は東部ロシア戦線での活躍っぷりが気になる。
同じラテン系のスペイン義勇兵はがんばったのに。
やっぱムッソリーニに無理矢理行かされたからか。
124 :
イタリアーノ:2001/03/22(木) 16:06
おーそーれーみーよ〜〜〜〜
イタリア男は車と女が大好きで、戦争嫌いなの〜
チャオ!>ヒキコモリのもてないヤポネ〜
125 :
ミリヲタデブ:2001/03/22(木) 16:14
容姿がまあまあで、スポーツもこなせて
日焼けした顔に白い歯が光って
女の子が喜びそうな話しが上手なら
ミリヲタなんてやってないよ!
大きなお世話だよ
126 :
名無し三等兵:2001/03/22(木) 16:46
>>125 「我が心はマイコンにあらず」だったかな?(笑)
127 :
名無し三等兵:2001/03/22(木) 21:15
軍服は無駄にオシャレだったよな〜。
ヒラヒラのついた帽子とか。
>>120 八王子は地元893が強力なのでとても無理ですぅ。
調布でいいですか?
129 :
名無し三等兵:2001/03/23(金) 00:51
>128
893なら、イタリアはコーザ・ノストラの故郷だ!八王子には勝てる!
130 :
名無し三等兵:2001/03/23(金) 01:05
伊太利亜版人間魚雷萌え。たしか戦果もすごいぞ。
回天とは違って、操縦装置のついた魚雷に潜水服の兵士がまたがって操縦、
敵に肉薄後、兵士だけ離脱。信じられんほどの度胸だ。
ロンメル将軍が家族によく語っていた逸話
イタリア軍に前方の英軍に対して攻撃するよう命じた。
彼らは武器を持って進んでいった。
すると見よ、彼らは武器を投げ出してこちらへ逃げてくるではないか。
何事が起きたのかと問いただしてみると、彼らはこう言った。
「話が違う! あいつらはオーストラリア軍だ」
やっぱり、にくめいない人達だ
132 :
名無し三等兵:2001/03/23(金) 09:01
ほのぼのage
133 :
B代表:2001/03/24(土) 11:06
旧式のカブール、ドリア級を超カッコ良く改造しちゃうカロッツェリアのワザはすごいね。
135 :
名無し三等兵:2001/03/31(土) 12:16
敵の砲撃が始まったとき、イタリア兵は「マリア様!」と絶叫してお祈りを始めた。
ロンメルは言った。「直ちにお祈りを止めさせて、射撃を始めさせてください。私が言いたいのはそれだけです。では。」
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 17:51
イタリア良いじゃねーか、飯は美味いし、女はきれいだし、気候も良さそうだし…
ドイツのイモ連中どもとは大違いだぜ
137 :
杉浦日向子:2001/03/31(土) 18:11
>>131のフォロー
英連邦軍の中でも、オーストラリア軍は
アフリカ戦線初期の段階で尖兵として活躍し、
陣地に集まっていた多数のイタリア将兵を
根こそぎ武装解除して捕虜にするなど、
目立った戦いぶりを見せていた。
ブッシュハットを被り、毛むくじゃらで、
ヨーロッパ人から見れば信じられないくらい
粗野なふるまいをする彼らは、
いつしかイタリア軍将兵の間で
鬼か魔物のように恐れられるようになった。
つまり、ロンメル将軍が会ったイタリア兵達は、
同じ欧州の住人でお茶ばっかり飲んでるイギリス兵だと思ったら
英は英でも、地球の裏側からやってきた噂の蛮族と出会ってしまったので
おしっこもらすほどびびってしまい、武器を投げ出したのである。
…あれ? フォローするはずだったのに…。
139 :
名無し三等兵:2001/03/31(土) 19:58
>>133 あれだけ改造するぐらいなら新型戦艦造れよ・・・と言いたい。
140 :
名無し三等兵:2001/03/31(土) 20:07
WWU時のイタリアのレジスタンスって強かったの?
対イタリア軍と対ドイツ軍の両方のケースを教えて下さいな。
そしてマフィアの息はどの程度かかっていたのですか?
141 :
名無し三等兵:2001/03/31(土) 22:05
>>140 イタリア降伏、以前には目立った活躍はなく、RSI政府の誕生時に
反ファシスト政権の王党派、社会主義者、民主党など、さまざまな党派が
パルチザン組織を結成しましたが、最大勢力は共産党でした。
他に「愛国行動グループ(GAP)」も北イタリア都市部で破壊工作
暗殺、爆破、などの活動していました。
パルチザン組織はかなり政治的で、党派ごとの衝突は無かったものの
自らの政策への反対派、中立派、またはRSIシンパと見られた人々の
個人テロは多く、1万700人の民間人が処刑されました。
対するドイツ軍もこの頃はSS、警察、コサックら東方大隊、枢軸同盟国
兵士など二級部隊が多く、戦いは1945年4月まで降着していました。
当然ながら北イタリアにはマフィアの影響力は殆どありません。
(マフィアはシチリアの連合軍上陸は喜んでいたそうです。)
オマケを1つ
治安維持に軍用犬はかなり有効で、ある共産パルチザンは第24SS師団
の軍用犬アッタスに5万リラの賞金をかけたそうです。
142 :
名無し三等兵:2001/03/31(土) 22:44
ムッソリーニと愛人を殺害したのもパルチザン。
今までムッソリーニは必死に命乞いしたということになっていたが、それはパルチザンの捏造だったことが判明している。実際には「ここを撃て」と言って、自分の胸をはだけたそうだ。
そして、パルチザンは殺害前に愛人を輪姦していたそうだ。
彼らの死体をさらしものにしたのもパルチザン。
こういうやり方にはついていけない…。
今ってイタリア軍は強いのかな?
144 :
名無し三等兵:2001/04/02(月) 02:30
ユーゴの空爆に出かけた12機が、空中給油の失敗やら、故障やら何やらで、
結局、一機も任務達成できずに引き返してきたという話。うろ覚え。
145 :
:2001/04/02(月) 02:41
ここに来て根性無しのイタリア軍のイメージがチョットだけ変わった。
(ような気がする。)
146 :
名無し三等兵:2001/04/02(月) 02:49
ベルサリエーリは良いと思う
147 :
名無し三等兵:2001/04/02(月) 03:01
WWTでのアルディーティの活躍も無視できない。
関係ないけど。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 10:51
伝説の「イタリア軍弱さの秘密」の評判を聞いて最近やってきたんですが、
もう見ることは不可能でしょうか・・・
150 :
名無し三等兵:2001/04/14(土) 10:57
151 :
名無し三等兵:2001/04/14(土) 11:01
>>27 「リットリオ」と「イタリア(ビットリオ・ベネト)」は連合国の圧力で解体に
追い込まれました。
だから他の戦艦(「カイオ・デュリオ」「アンドレ・ドリア」)は56年まで保有
しています。
ちなみに「ジュリオ・チェザーレ」はソ連に引き渡されて「ノボロシースク」となり
55年に爆発事故で沈没しました。
age
153 :
一等兵:2001/04/18(水) 12:28
「今度はドイツ抜きでやろうぜ」!
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 21:11
イタリアの軽巡、デザインだけなら強そうなんだけどなあ・・・
デザイン重視の為、イマイチ強度が弱そう(藁
155 :
名無しニ等兵:2001/04/18(水) 22:21
>154
スペースド・アーマー装備軽巡だぞ(w
156 :
名無し三等兵:2001/04/19(木) 03:09
あげ
157 :
名無し三等兵:2001/04/22(日) 11:07
WWUイタリア軍「こうすれば勝てた」の意見をどなたかお願いします。
158 :
名無し三等兵:2001/04/22(日) 11:09
159 :
おっぺんあるつはいまー:2001/04/22(日) 11:09
160 :
名無し三等兵:2001/04/22(日) 11:11
>>157 一旦降伏する前の話でせう。
最初から連合国に…即ドイツに占領されてるか。
162 :
名無し三等兵:2001/04/22(日) 11:21
>>161 ドイツからのイタリア攻略は、アルプス越えが必要になるから、
オランダ、ベルギー、フランスみたいに容易ではないと思われ。
163 :
名無し三等兵:2001/05/04(金) 21:27
おもしろage
164 :
名無し三等兵:2001/05/05(土) 16:02
age
165 :
名無し三等兵:2001/05/08(火) 00:16
age
166 :
名無し三等兵:
age