1 :
秘密 :
2001/02/13(火) 22:13 東亜戦争海軍の歌 作詞:河西新太郎 作曲:橋本国彦 <歌詞> 見よ檣頭(しょうとう)に思い出の ゼット旗高く翻る 時こそ来れ令一下(れいいっか) ああ十二月八日朝 星条旗まず破れたり 巨艦裂けたり沈みたり
2 :
名無し三等兵 :2001/02/13(火) 22:29
四百余州を挙る十万余騎の敵 国難ここに見る 弘安四年夏の頃
3 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 04:12
水師営の会見
4 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 07:07
真っ赤なスカーフ
5 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 07:10
出征兵士を送る歌
インターナショナル ・・・しまった、軍歌じゃない(藁
7 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 12:52
さ〜ら〜ば ラバウルよ〜♪
8 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 14:12
女囚、女囚と人馬は進む女囚射よいか住みよいか
9 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 20:24
『秘湯決戦の歌』じゃなくて『比島決戦の歌』 いざ來いニミッツ マッカーサー 出てくりや地獄へ 逆落とし
10 :
えひめ丸 :2001/02/14(水) 20:27
戦陣に行く前から「海ゆかば」 天ちゃんかりみずってのが、泣けます。(藁)
11 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 20:32
12 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 20:32
同期の桜 貴様と俺とは〜
13 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 20:45
La Marseillaise −ラ・マルセイエーズ− 作詞・作曲:Claude-Joseph Rouget de Lisle 一、 起(た)て祖国の子等よ 栄(は)えある日は来ぬ 暴虐(ぼうぎゃく)の砦に 見よ旗は血に染みぬ 見よ旗は血に染みぬ 聞けわれらが野山を 踏みにじる轟きを わが同胞(はらから)は 汚(けが)れし手にくびられる ※執(と)れ武器を 組め隊伍(たいご)を 進め進め わが祖国の自由を守れ 二、 彼等何するものぞ おごれる地獄の犬 裏切りと搾取の手もて わが敵は迫り来ぬ わが敵は迫り来ぬ フランス人よ何たる恥ぞ 憎しみを人燃やし 圧制(あっせい)を砕きて ※再唱
14 :
えひめ丸 :2001/02/14(水) 21:00
<11 「錨を上げて」のほうが、心情的には近いな。
15 :
徳島大尉 :2001/02/14(水) 21:14
軍歌ァ!雪の進軍、始めぇ! 雪ぃの進軍氷を踏んでぇ ゆきーのしんぐんこおりをふんて゜ どぉこが川やら道さえ知れずぅうっ どーこがかわやら・・
16 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 21:48
海征かば 水漬く屍 山征かば 草むす屍 大君の辺にこそ死なめ かへり見はせじ
17 :
えひめ丸 :2001/02/14(水) 22:24
16<大君も気にしてくれないんだよな、契約社会でないんで(藁)
18 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 22:26
人民解放軍行進曲
19 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 22:28
とりあえず、”季節モノ”ということで・・・ 「青年日本の歌(昭和維新の歌)」
軍歌と軍国歌謡は違うとおもわれ
21 :
名無し三等兵 :2001/02/14(水) 23:09
日本陸軍の歌 天にかわりて不義を討つ 忠勇無双の我が軍は 歓呼の声に送られて 今ぞいで立つ父母の国 勝たずば生きて帰らじと 誓う心の勇ましさ
22 :
素人。 :2001/02/14(水) 23:14
自衛隊の船で「日本海軍」作曲してみよっと。
23 :
な :2001/02/15(木) 09:10
軍歌と軍国歌謡、このスレではどっちもアリと思われ。
24 :
名無し三等兵 :2001/02/15(木) 09:46
キャプテンハーロックのオープニング
25 :
名無し三等兵 :2001/02/15(木) 10:09
Tipperary song
26 :
名無し三等兵 :2001/02/15(木) 10:15
青葉城恋歌
27 :
えひめ丸 :2001/02/15(木) 10:50
元寇 NHKの大河のBGMにながさんかい。
やはり海ゆかばでしょう。 最近のカラオケ、軍歌がないゾ!!どうなっておるか!
29 :
名無し三等兵 :2001/02/16(金) 02:17
九段の母 上野駅から九段まで〜♪
歩いていったの?
Heiß Über Afrikas Boden Lied der Panzergrenadiere Stuka-Lied が、好きです。
32 :
名無し三等兵 :2001/02/16(金) 02:34
軍歌じゃないけど、我が日本国国歌って名曲だよな?
33 :
名無し三等兵 :2001/02/16(金) 02:34
貴様と俺とは同器の裂苦裸 同じ肛腔隊の中で咲く 咲いた花なら散るのは覚悟 見事散りましょヘルスセンターで
34 :
名無し三等兵 :2001/02/16(金) 02:41
>30 上野駅から九段まで 勝手知らない慣れない道を 杖を頼りに一日がかり 倅来たぞや 会いに来た 婆さんが歩いて逝ったんでしょうね
35 :
>32 :2001/02/16(金) 02:54
和風の単音部と洋風の和音部がごちゃごちゃになってて 正直「曲」がいいとはまったく感じないんだが…
36 :
名無しさんの野望 :2001/02/16(金) 09:16
俺の出身高校の校歌、軍歌がメロディーだった苗
37 :
名無し三等兵 :2001/02/16(金) 13:31
日本国民におなじみの軍歌は「進撃迫撃」だな。 歌詞は違うが、曲は童謡「むすんでひらいて」
38 :
名無し三等兵 :2001/02/16(金) 13:32
進撃迫撃<歌詞> (進撃) 見渡せばよせて来る 敵の大軍おもしろや すはや戦始まるぞ いでや人々攻めくずせ 弾丸こめて打ち倒せ 敵の大軍打ちくづせ
39 :
名無し三等兵 :2001/02/16(金) 13:55
>>36 お、まさか盛岡一高か?だとしたら良い高校に通ったな。
“世に謳はれし浩然の〜”
40 :
飼い主 :2001/02/17(土) 20:58
靖国神社で一昨年の夏、國學院大學吹奏楽で「海ゆかば」を。神主が100人で奉仕。感動。 祖母の兄の乗っていたのが駆逐艦島風だったので泣いた。
41 :
名無し三等兵 :2001/02/18(日) 00:26
42 :
名無し三等兵 :2001/02/18(日) 02:28
海ゆかば(歌詞) 海行かば 水漬くかばね 山行かば 草むすかばね 大君の 辺にこそしなめ かえりみはせじ 大君の 辺にこそしなめ かえりみはせじ
43 :
名無し三等兵 :2001/02/18(日) 03:11
抜刀隊 一、 吾は官軍我が敵は 天地容れざる朝敵ぞ 敵の大将たる者は 古今無双の英雄で これに従うつわものは 共に慄悍(ひょうかん)決死の士 鬼神に恥じぬ勇あるも 天の許さぬ反逆を 起こせし者は昔より 栄えしためし有らざるぞ ※敵の亡ぶるそれ迄は 進めや進め諸共に 玉散る剣(つるぎ)抜きつれて 死する覚悟で進むべし
今まで出てないのが信じられんが「軍艦」。好き嫌いは 別として、これ以上に国民に聞かれたものがあるだろうか? 守るも攻むるもくろがねの 浮べる城ぞたのみなる 浮べる其の城日の本の 皇国の四方を守るべし まがねの其のふね日の本に 仇なす国を攻めよかし 石炭の煙はわだつみの 龍かとばかり靡くなり たま打つ響はいかづちの 声かとばかりどよむなり 万里の波濤を乗り越えて 御国の光りかがやかせ
45 :
名無し三等兵 :2001/02/18(日) 05:43
>>43 高校の運動会、入場行進のとき陸軍分列行進曲だった。
曲の歴史を知ってるとかなり興奮。
海ゆかばって現代語訳がわからないんだけど、どっかにないかな?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/18(日) 05:54
>>45 日本語の美しさがくずれるから、海ゆかばを翻訳するなんてヤボは止めませう。
47 :
名無し三等兵 :2001/02/18(日) 06:48
予科練の歌 なぜか特攻とダブってしまう。
友達に馬賊のテープを貰ったらそのなかに入っていた曲で、史上最高にかっこええ 歌です。しかし、合唱風なので何を言っているのか70パーセントくらいしか 聞き取れません。全歌詞を掲載するので分かる人は題名を教えてください。 なお、分からないところは全部ひらがなにしてあります。 ♪ 1.れきがの淵に 波騒ぎ 釜山(ふざん)の雲は 乱れ飛ぶ 混濁の世に 我立てば 義憤に燃えて 血潮沸く 2.けんぼんかりに 躍れども 国をむねむる 誠なし 財閥こうぎを 誇れども 社稷(しゃしょく)を思う 心無し 3.ああ人栄えて 国滅ぶ 盲(めしい)たる民 世に躍る ちらん行動 夢に似て 世は一局の ごだいけり 4.今日は維新の春の空 正義に結ぶ 益荒男(ますらお)か 常時百万 兵足りて 昼夜万朶(ばんだ)の 桜花 5.天の怒りか 地の声か そのただならぬ 響きあり 民永劫(たみえいごう)の 眠りより 冴えよ日本の 朝ぼらけ 6.見よ 九天(きゅうてん)の 雲渡れ 四海(しかい)の波は 雄たけびて 革進(かくしん)の時 至りぬと 吹くや 日本の夕嵐 7.ああ くらぶかし 雨朽ちど 迷いの道を 人は往く 栄華(えいが)を誇る 塵(ちり)の世に ただ高楼(こうろう)の 眺めぞや 8.功業 何か 夢のあと 消えざるものは ただ誠 人生粋(いき)に 感じては 成否(せいひ)を誰か(たれか) あげつろう 9.病めよ 理想の いちひきょく いざ功罪の 日は去りぬ 誰が(だれが)の剣(つるぎ) 今こそは 隔世(かくせい)の地に 躍るかな
>どうも有難うございます。2年来の謎が解けました。 これはやはり、いわゆる軍歌の一つなんですか?
>49 それと、私の揚げためちゃめちゃな歌詞には5番がぬけており、合計 9番までしかありませんが、実際には在る、5番の ♪雲漂揺の身は一つ なんと読むのですか?
52 :
名無し三等兵 :2001/02/19(月) 02:40
母校の都の西北
53 :
記念艦三笠保存会終身会員 :2001/02/19(月) 02:43
>軍艦太郎殿、 「行進曲軍艦」に別のメロディーがある事はご存知だろうか? 歌詞はそのままなれど唱歌に近しい美しい旋律です。
54 :
名無し@三等兵 :2001/02/19(月) 04:34
「空の神兵」♪大好きです。 藍より青き大空に大空に たちまち開く百千の、真白き薔薇の花模様 見よ落下傘 空に降り、見よ落下傘 空を行く 見よ落下傘、空を行く 敵撃砕と舞い下る舞い下る まなじり高きつわものの、いづくか見ゆる幼顔 ああ純白の花置いて、ああ青雲に花置いて ああ青雲に花置いて 世紀の花よ、落下傘落下傘 その純白に赤き血を捧げて悔いぬ大和魂 あの山川も敵の陣あの青空も敵の空 あの山川も敵の陣♪ 歌詞が間違っていたらスマソ!
55 :
名無し三等兵 :2001/02/19(月) 07:33
万歳!ヒットラーユーゲント ___ / ̄ ̄  ̄ ̄\ ヾヾヾヾヾ/ 丶 /"/"/"/ ミ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶 | 彡 彡 | / 十 | | ミ ミ /\/-─━-_ _-━─-|/\ 彡 彡 | | <●> || <●> | | ミ ミ \ |  ̄ | |  ̄ | / 彡 彡 ●| |/ |● ミ ミ | l ___ l | 彡 _彡 | |丶\ ━ // | | ミ 彡 | \\ // | ミ ミ | \\// | 彡 彡 | __| | |__ | ミ ミ | ̄ ̄ ̄ †  ̄ ̄ ̄| 彡
56 :
名無し三等兵 :2001/02/19(月) 21:36
>>54 空の神兵ってメロディーだけとると合唱コンクールで歌われてもいい曲だよね。
57 :
名無し三等兵 :2001/02/20(火) 18:28
てぇーきぃはいーくまんあぁーりとーてもぉー♪ すぅーべてうーごおのせぇーなーるぞー♪
58 :
名無し三等兵 :2001/02/21(水) 22:24
白頭山抗日ゲリラの歌
59 :
名無し三等兵 :2001/02/21(水) 22:42
三大規律八項注意
60 :
名無し三等兵 :2001/02/21(水) 22:47
逝〜くもか〜えるもく〜ろが〜ねの〜♪ これも一応軍歌?>別にパチプロじゃないよ。
61 :
名無し三等兵 :2001/02/21(水) 23:25
62 :
名無し三等兵 :2001/02/21(水) 23:43
見よ、歴史ある長江の、水の怒りて街を呑み 悪魔の如き軍閥にぃ、追わるる民は家もなし 世界ィ〜に告ぐぅ♪世界ィ〜に告ぐぅ♪ 人道の為、愛の為 全日本は戦えりぃ〜♪ 貴き聖(ひじり)産める国ぃ、赤き魔の手に滅び行くぅ 迷いを解きて永久(とこしえ)にぃ、築けよ愛の大亜細亜ぁ 世界ィ〜に告ぐぅ♪世界ィ〜に告ぐぅ♪ 人道の為、愛の為 全日本は戦えりぃ〜♪ 見よ、神軍の行くところ、機運たなびく朝ぼらけ 昨日の敵も矛を捨て、今日、太平の歌うたう 世界ィ〜に告ぐぅ♪世界ィ〜に告ぐぅ♪ 人道の為、愛の為 全日本は戦えりぃ〜♪ 軍歌ではないが好きな曲です。けど、この歌、今検索してみたら この歌手のリストから消されてるみたいですね
63 :
名無し@三等兵 :2001/02/22(木) 00:41
「ラバウル航空隊」♪も好きです。 銀翼連ねて南の前線 揺るがぬ護りの海鷲たちが 雲に波に敵を破り 轟くその名、ラバウル航空隊♪
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/22(木) 00:57
違うよ。 「ラバウル海軍航空隊」 銀翼連ねて南の前線 揺るがぬ護りの海鷲達が 肉弾砕く敵の主力 栄えある我等ラバウル航空隊♪
65 :
名無しさん :2001/02/22(木) 01:05
『金正日将軍の歌』 白頭に連なる 麗しい祖国 将軍仰いで 歓呼にどよめく 太陽の偉業継ぐ 人民の指導者 万歳(マンセー)!万歳! 金正日将軍
66 :
名無しさん :2001/02/22(木) 01:29
「大東亜決戦の歌」 起つや忽ち撃滅の 勝鬨挙がる太平洋 東亜侵略百年の 野望をここに覆す 今決戦の時来たる 行くや激しき皇軍の 砲火は哮ぶ大東亜 一発必中肉弾と 散って悔無き大和魂 今尽忠の時来たる 見よや燦たる皇国の 歴史を護る大決意 前線銃後一丸に 燃えて轟くこの歩調 今興国の時来たる いざや果さん十億の アジヤを興す大使命 断乎膺懲堂々と 正義貫く鉄石心 今決戦の時来たる
67 :
歩兵の本領 :2001/02/22(木) 05:44
前進 前進 また前進ー!
カサブランカでマルセイエーズの前にドイツ空軍士官が歌ってる 曲なんすか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 00:31
軍歌のCDって良質なのどこで手に入るの? 結構でかそうな店行ってもちょっとしか置いてない。
70 :
名無し三等兵 :2001/02/24(土) 00:41
鶴田浩ニ ああ軍歌
71 :
襲っちゃえ :2001/02/24(土) 00:53
雲は湧き 光溢れて 天高く 純白のブラ今日ぞ飛ぶ 若人よいざ まなじりは歓呼に応え 潔し 微笑む希望 ああ栄冠は 君に輝く・・・ハァハァ
>>68 ラインの護りとかなんとかじゃなかったっけ?
原題Wacht on Rhineだったか? いやあやふやですまん。
もっと詳しい人たすけて
73 :
アレクサンドル・アレクサンドロフ :2001/02/24(土) 23:38
キリル文字が読めない人のためのカタカナによるソ連軍歌傑作選 第1弾”聖なる戦い” フスタヴァーイ ストラナ アグロムナヤ フスタヴァーイ ナ スメルチヌィ ヴォィ ス ファシースタイ シーライ チョームナユ ス プラクリャータユス アルドゥイ プースチ ヤーラスチ ブラガロードナヤ フスキパーイェト カク ヴァルナー イージョット ヴァイナ ナロードナヤ スヴィシェーンナヤ ヴァイナ (歌詞大意) 決起せよ!偉大なる国。 決起せよ!決死の戦いへ ファシストの黒き軍団 呪われた悪党どもに向かって 高貴なる怒りが 波の如くわきたつ いざ人民の戦いへ! 聖なる戦いへ!
>54 4番の歌詞が抜けてるので補足。 讃えよ空の神兵を 神兵を 肉弾粉と 砕くとも 撃ちてしやまぬ 大和魂(やまとだま) わが丈夫(ますらお)は 天下る わが皇軍は天下る わが皇軍は天下る ちなみにこの曲、発表当時は軍部から「あまりにジャズ的」と気に入られなかったそうです。
75 :
>69 :2001/02/24(土) 23:58
戦前・戦中歌謡全集のようなCDセットを購入するといいかもしれません。
76 :
名無し三等兵 :2001/02/25(日) 02:13
『打倒米英』作曲:古賀政男 作詞:西条八十 一、 待ちに待つたる 時は來た 腕が鳴る鳴る 血は踊る サア來い アメリカ サア來い 英國 正義の旗の 輝くところ ハワイの堅壘 なにものぞ なにものぞ ニ、 降るよ血の雨 鐵の雨 疾うに覺悟は 出來てゐる サア來い 空襲 サア來い 敵艦 一億生命を 捧げるところ 烏合の敵勢 なにものぞ なにものぞ 三、 神の亞細亞を 白人の手から 亞細亞を取り戻す 尊い使命だ 光榮ある戰だ 八紘一宇 理想の前に 汚れし米英 なにものぞ なにものぞ
77 :
名無し三等兵 :2001/02/25(日) 21:37
>68>72 ”Die wacht am Rhein(ラインの護り)” 同志社大学の校歌のメロディーにも使われています。
78 :
名無し三等兵 :2001/02/25(日) 22:30
『英国東洋艦隊撃滅』ですね。 滅びたり滅びたり敵東洋艦隊は・・・
79 :
名無し@三等兵 :2001/02/26(月) 01:52
たまに車の中で唄ってます(^^) 若い血潮の予科練の 七つボタンは桜ににイカリ 今日も飛ぶ飛ぶ霞ヶ浦にゃ でっかい希望の雲がわく♪
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 05:38
age
81 :
名無し三曹 :2001/03/01(木) 14:26
中学生の頃、サヨの音楽教師に習った『ロシア民謡』と称する歌が、ほとんど旧ソ連の軍歌であったことを知って愕然とした。 おかげで日本語でならば、かなりの曲を歌えるのだが、喜んでいいこのなのかどうか……。
82 :
厨房 :2001/03/01(木) 14:48
>81 さすがに今はそんな音楽狂死はいません。 こんな時代に産まれて感謝です。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/03/01(木) 14:56
金鵄輝く日本の あいこでアメリカヨーロッパ パイノパイノパーイの中国人 ににんが肉屋の大泥棒 ああ一億の 胸は鳴る って歌を子供のころ(俺25だけど)死んだ祖母から習った。 なんかの替え歌だろうことは明らかだけど、元歌なんだろう・・・? わかる人教えてくれ。
84 :
名無し三等兵 :2001/03/01(木) 16:11
85 :
名無し三等兵 :2001/03/01(木) 16:12
>>83 「紀元二千六百年」(森義八郎作曲・増田好生作詞)ですね。
一 金鵄輝く日本の 栄(はえ)ある光身に受けて
今こそ祝えこの朝(あした) 紀元は二千六百年
ああ一億の胸は鳴る
二 歓喜あふるるこの土を しっかと我等ふみしめて
はるかに仰ぐ大御言(おおみこと) 紀元は二千六百年
ああ肇国の雲青し
三 荒ぶ世界にただ一つ 揺るがぬ御世(みよ)に生い立ちし
感謝は清き火と燃えて 紀元は二千六百年
ああ報国の血は勇む
四 潮ゆたけき海原に 桜と藤の影織りて
世紀の文化また新た 紀元は二千六百年
ああ燦爛のこの国威
五 正義りんたる旗の下 明朗亜細亜うち建てん
力と意気を示せ今 紀元は二千六百年
ああ弥栄(いやさか)の日は上(のぼ)る
86 :
85 :2001/03/01(木) 16:23
四番の歌詞間違ったよ……。 一行目の「藤」は本当は「富士」です。 鬱だ氏のう……。
87 :
sage :2001/03/10(土) 23:27
お前ら歌詞書いてて面白い?
>>87 そのsageかたどこで覚えたの?
それにわざわざそんな事書くなんて・・・・
オナ●ーしすぎて童貞のまま赤い玉でも出たのかな?
それでヒマ持て余してんなら、気持ちは分かるけどね。
89 :
名無し三等兵 :2001/03/10(土) 23:32
パンツァー・リート。
sageたいならメール欄にsageって書こうね
>>87
月月火水木金金(納期直前篇) 朝だ夜明けだ タバコの煙 うんと吸い込む 開発室の 頭に霞の 漲る疲れ 納期直前 エロゲー会社 月月火水木金金 青い画面に 流れるエラー 眺めて真っ青 マシンの異常 回りの連中 冷たい視線 納期直前 エロゲー会社 月月火水木金金 デバッグ一人に 火のような仕事 バグは出る出る 修正は来ず 時間はもう無い 発売間近 納期直前 エロゲー会社 月月火水木金金 どんと出てくる 苦情の山に 差分上げろよ 今夜のうちに パッチ当てても まだバグ取れず 後デバッグ中 エロゲー会社 月月火水木金金
92 :
名無し三等兵 :2001/03/11(日) 21:41
海ゆかばage
小学校の頃「同期の桜」歌ってたら先生にひっぱたかれた。 でも黒板に「北方領土奪還!」とか書いてたからなぁ。 どこで覚えたんだろ? やっぱ街宣車&テレ東?
94 :
名無し上等兵 :2001/03/11(日) 23:34
>>45 海ゆかば 未然形+ば=仮定 かばね=しかばね 辺にこそ死なめ こそ+已然形で最高級の誇張 後は現代語の感覚で読んでも一緒。 ちなみにこの歌は大伴家の家訓であり、大伴家持が作ったとされている。
「愛國行進曲」 見よ東海の空あけて 旭日高く輝けば 天地の正気溌剌と 希望は踊る大八洲 おゝ晴朗の朝雲に 聳ゆる富士の姿こそ 金甌無欠揺るぎなき わが日本の誇りなれ 「あゝ 紅の血は燃ゆる」もよし。
96 :
名無し三等兵 :2001/03/25(日) 04:20
ここでリンクされてるイスラエル国歌っていいね〜。 グレゴリウス聖歌みたいで萌え。
>>96 そうですか…。実は自分が一番キライな国歌です(ワラ
暗いじゃないですか。曲調が。しかも、狙ってやってますよアレは。
自分らがいかに流浪と苦難の道を歩み、迫害にあってきたのか、
これでもかこれでもかとアピールしてるじゃないですか。
なんだかあざとくっていやらしい。
もっと前向きに生きろよ! 前向きに!
とか考えてしまうワケです。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 05:23
軍歌というかマーチだけどスーザの曲は好きだな。 ベタベタだけど「星条旗よ永遠なれ」「ワシントンポスト」 「キングコットン」 あー、軍楽隊マンセー!
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 09:44
あげ
100 :
名無し三等兵 :2001/03/26(月) 07:07
age
>>98 「美中の美(Fairest Fair)」もいいですよね:-)
102 :
名無し三等兵 :2001/03/26(月) 15:20
>>98 鬼畜米英のなんかやめろ!
断固撃滅あるのみ!
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 15:25
美中の美ってどんな曲ですっけ?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 15:41
>>98 じゃタンホイザー、双頭の鷲の旗の下に、アイーダ大行進曲でどうよ?
さらばー地球よー旅立ーつ船はー宇宙ー戦艦ーやーまーとー 地球の彼方ーいーすかんだるえ運ー命背負いいまーとびーたーつー 必ーずここえー帰ええーってくるとー手を振るー人ーにー笑顔ーで答ーえー! 銀ー河を離れいーすかんだるえかーなーらーずとーどーくー 宇ー宙戦艦やーまーとーーーー・・・
106 :
トラベルミン :2001/03/26(月) 16:26
街宣車から流れてきた いざゆけ〜 ○○○○○○○ にっぽん男児〜 っていうのが好きですが 題名を知りません。
107 :
ナナシニコフ :2001/03/26(月) 22:25
>>98 "勇壮”系からはチト外れるが
”騎兵隊パレード行進曲第1番”(メルレンドルフ)とか
”大選帝侯騎兵隊行進曲”(クーノー・フォン・モルトケ)といった
騎兵のスローマーチも味があるもんです。
ところでここって”軍歌”のスレじゃなかったっけ?
108 :
>106 :2001/03/26(月) 22:27
「出征兵士を送る歌」。街宣者の「かつての」定番です。
109 :
名無し三等兵 :2001/03/26(月) 22:57
>>106 俺も、何故か口ずさんでしまう。 津田沼駅前で、街宣カーの前で口ずさんでしまい。右翼に 拡声器で褒められました。
110 :
名無し三等兵 :2001/03/26(月) 23:26
”Lied der Panzergrenadiere”(装甲擲弾兵の歌) だね、あの歌うたったらヘタレな俺でも突撃できそう。 装甲擲弾兵、前進! 勝利に向かって
111 :
名無し三等兵 :2001/03/26(月) 23:41
映画「マッケンジー脱出作戦」のオープニングにかかる「エリカ」
112 :
奴等に手錠を掛けて、箱詰めにしてやりたい! :2001/03/26(月) 23:47
>111 独逸国歌の替え歌も捨てがたし!
113 :
名無し三等兵 :2001/03/27(火) 01:11
>>112 「独逸国歌」っていつの国歌だ?「Die Wacht am Rhien」か?それと
も「Deustschlandlied」か?はっきりさせんと分からんよ。どっちに
も替え歌はあるし、それに後者はその歌自体がそもそも替え歌なんだか
ら。
114 :
ポナペ三等卒 :2001/03/27(火) 13:23
お初です。 やっぱり普段口ずさんでしまうのは 「閉塞隊」「台湾軍の歌」「露営の夢」「ヴェスターヴァルトリート」 「抜刀隊」「戦車は進む、アフリカを」 こんなとこですかねぇ。
115 :
ナナシニコフ :2001/03/27(火) 23:08
”スラヴィアンカの別れ”勇壮にして悲壮。だれか原語版歌詞知ってる人いるかな? ”コーカサスの虜”にサワリだけ出てきたんだけど・・・
116 :
名無し三等兵 :2001/03/28(水) 02:55
117 :
名無し三等兵 :2001/04/01(日) 16:12
右翼マンセー♪
118 :
名無し三等兵 :2001/04/01(日) 18:44
戦友 がいいですね 「ここはお国を何百里...」 ところで抜刀隊の2番の歌詞の ”日本刀の今更に...” CDによっては日本刀を ”にっぽんとう” ”やまとがたな”の違いがあるんですが、正しいのはどっち?
119 :
名無し三等兵 :2001/04/02(月) 00:34
>>118 どっちなんでしょうかねぇ?
某軍歌系サイトの歌詞には「やまとがたな」とありましたが、
手持ちのCDでは「にっぽんとう」と歌ってたし。
一応私は「やまとがたな」の方がしっくりくると思ってるんで、こっちで歌ってます。
「加藤隼戦闘隊」の最後の部分の「我等は皇軍戦闘隊」という歌詞も、「こうぐん」「すめらぎ」と
2種類の読み方があるし……。
120 :
名無し三等兵 :2001/04/02(月) 00:57
>119&118 「抜刀隊」の「日本刀」は、明治期の軍歌帳、詩歌集においては 全て「やまとがたな」のルビが振ってある。少なくとも俺が調べ て回った範囲内においてはね。しかし々山居士の「新体詩抄」(明15) からして「やまとがたな」なんだからもうこれはこっちだろう。 「にっぽんとう」と歌っているCDなんかは幾つか確認しちゃいる が、全部戦後録り。戦前SPは大抵「やまとがたな」で歌ってる。 「加藤隼」の「皇軍」については、これは「こうぐん」こそであ り、「すめらぎ」は本来鶴田浩二がNG的に録ってしまった音源が、 彼のカリスマ性に乗っかる形で勝手に伝播していったものだとい う説が有力。
121 :
名無し軍神 :2001/04/02(月) 01:08
>>120 皇軍は「こうぐん」が正しいはず。
映画「加藤隼戦闘隊」の中でも、「こうぐん」と歌っている。
それともう1つ・・・
ななたーびかさなる感状と歌っているが、映画のなかでは
ふたたびと歌っている。
映画の撮影された時代設定時には感状は二回だったのであろう。
なお、戦時中灰田勝彦が唄っているのはななたびだが・・・
昭和17〜18年頃7回になったのか?
最終的には何回もらったのか?
知っている人います?
122 :
名無し三等兵 :2001/04/02(月) 12:58
抜刀隊、そういえば戦後とった音盤と戦前の音盤では 「敵の亡ぶるそれ迄は ...」の入り方がちょっと違うのありますが.... 分列行進曲の編曲と関係あるんですかねぇ。(後者のCDは軍歌 戦時歌謡大全集@)
123 :
名無し三等兵 :2001/04/02(月) 23:28
>>121 生前6回、戦死時の1回を加えて7回だったかな?
資料がどっか行った・・・
124 :
名無し三等兵 :2001/04/02(月) 23:34
>>121 「すめらぎ」とも歌ってますよ加藤隼。戦前バージョンなんでしょうかこれ?
あ、すんません。鶴田ね・・
126 :
名無し三等兵 :2001/04/05(木) 13:36
セント・ルイス・ブルース・マーチ
127 :
名無しさん :2001/04/05(木) 16:33
パンツァーリート 1.Ob's sturmt oder schneit, Ob die Sonne uns lacht, Der Tag gluhend heiβ Oder finster die Nacht. Bestaubt sind die Gesichter, Doch froh ist unser Sinn, Ja unser Sinn; Es braust unser Panzer Im Sturmwind dahin. 2. Mit donnernden Motoren, So schnell wie der Blitz, Dem Feinde entgegen, Im Panzer geschutzt. Voraus den Kameraden Im Kampfe ganz allein, Steh'n wir allein,. So stoβen wir tief In die feindlichen Reihn. 3. Wenn vor uns ein feindlicher Panzer erscheint, Dann Vollgas gegeben Und ran an den Feind! Was gilt denn unser Leben Fur unsers Reiches Heer, Ja Reiches Heer? Fur Deutschland zu sterben Ist uns hochste Ehr. 4. Mit Sperren und Tanks Halt der Gegner uns auf, Wir lachen daruber Und fahren nicht drauf. Und droh'n vor uns Geschutze, Versteckt im gelben Sand, Im gelben Sand, Wir suchen uns Wege, Die keiner sonst fand. 5. Und laβt uns im Stich Einst das treulose Gluck, Und kehren wir nicht mehr Zur Heimat zuruck, Trifft uns die Todeskugel, Ruft uns das Schicksal ab, Ja Schicksal ab, Dann ist unser Panzer Ein ehernes Grab.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧二∧ ∧二∧ ∧二∧ ∧二∧ ∧二∧ ∧二∧ ∧二∧ ∧二∧ ∧二∧ ∧二∧ ∧二∧ ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) |⌒I、| |⌒I、| |⌒I、| |⌒I、| |⌒I、| |⌒I、| |⌒I、| |⌒I、| |⌒I、| |⌒I、| |⌒I、| (_) ̄| (_) ̄| (_) ̄| (_) ̄| (_) ̄| (_) ̄| (_) ̄| (_) ̄| (_) ̄| (_) ̄| (_) ̄| ミ (_)ミ (_) ミ (_)ミ (_) ミ (_) ミ (_) ミ (_) ミ (_) ミ (_) ミ (_) ミ (_) Λ二Λ モナーバンカラコピペシテキタゾ!ウタエ、モンナート!! ( ・∀・) パンツァーリート、イイ!! ( 大佐) | | | (__)_) ∧二∧ エッ・・・モララータイサ、ネスケジャ、ズレマスヨ・・・コノAA (´Д` ) ( ) | | | (_(_)
128 :
モララー大佐 :2001/04/05(木) 16:41
Λ二Λ フォントサイズヲ12ニスレバ、ショウネンヘイタチノAAガ ( ・∀・) ズレズニサクシャノギコペトオナジヨウニナラブ! ( 大佐) | | | (__)_)
129 :
名無し三等兵 :2001/04/05(木) 22:02
林伊佐緒萌え〜
130 :
ZU :2001/04/05(木) 22:12
「皇軍」=「こうぐん」が当時の一般的な読み方だと思います。 「空の神兵」だって「わがこうぐんは〜あ〜ま〜くだる〜」ですからね。
131 :
名無し三等兵 :2001/04/17(火) 19:34
ラバウル航空隊がベストでしょう
132 :
名無し三等兵 :2001/04/17(火) 21:47
ラバウル海軍航空隊。口ずさんでいるうちに 「勇者ライディーン」と混ざってしまう私は非国民デスカ? ゆけ〜ゆけ〜勇者、らばう〜るこーうくーうた〜い♪
133 :
69式 :2001/04/17(火) 22:04
アイルランドの「月の出に」てゆのが、だいすきですーっ(笑) でも、CDが手に入らなくて哀しいです〜(泣)
134 :
名無し三等兵 :2001/04/17(火) 22:40
スコットランド・ザ・ブレイブ
135 :
ヨッシー議長 :2001/04/17(火) 22:46
くーろがーねのー
136 :
名無し三等兵 :2001/04/17(火) 22:50
比島決戦の歌・台湾沖の凱歌・・・やはり軍歌は古関裕而です
137 :
名無し三等兵 :2001/04/17(火) 23:03
「海ゆかば」が好き。 海を行けば水死体 山を行けば草が生えた死体
138 :
ozaki :2001/04/17(火) 23:04
尾崎豊 15の夜
139 :
小幕僚 :2001/04/17(火) 23:24
俺が好きなのは『日本陸軍』と、『抜刀隊』行進曲では『陸軍分列行進曲』うちの学校の 運動会の入場の時、分列式行進曲がかかった「これはヤバイ!!」と思った!!
140 :
ZU :2001/04/17(火) 23:25
141 :
小幕僚 :2001/04/17(火) 23:27
>>140 でも、凄くやる気が出た!!今年は何がかかるか!!!
142 :
ほ〜 :2001/04/17(火) 23:31
「君が代行進曲」もええでぇ
143 :
小幕僚 :2001/04/17(火) 23:36
運動会が燃える!!!!!!!行進曲は軍歌で決まりか!?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 23:39
>127 モナーが戦車に乗っているAAなかったけ? あれと組み合わせたらサイコ―なんだけどな 「鋼鉄の意志で進むモナー」
145 :
名無し三等兵 :2001/04/17(火) 23:51
>>132 銀翼連ねて 南の前線
揺るがぬ守りの 海鷲達が
フェードイン フェードイン
たちまちあふれる神秘の力
ゆけ ゆけ 勇者 ラバウル航空隊
146 :
ぼ〜 :2001/04/17(火) 23:55
行進曲のテンポはだいたい120ぐらいで 心拍数をちょいと上回る。 やっぱり軍歌は血湧き肉踊るのがよろしいでんな。
147 :
ボロット三等兵 :2001/04/17(火) 23:57
皆様、軍歌をカラオケで歌うならば、BeMAXがお勧めです。 軍歌・戦時歌謡あわせて弐重数曲のラインナップがそろっています。 第一公娼のDAMは「最後にEをプレゼントだ!」というくらい軍歌 には冷たいです。
148 :
資料です :2001/04/18(水) 00:18
149 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 00:24
燃ゆる大空〜 気流だ雲だ〜 ってのが格調高くて好きです。
150 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 00:36
降魔の翼よ デムパと奮え。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 00:48
前の職場が九段だったのでなんだか憶えてしまった。 なんかいせいのいい曲。タイトル知らず。 エンジンの音〜ごぅごぅと〜はやぶさはゆく〜 ここまでしか知らん。(苦笑)
152 :
ZU :2001/04/18(水) 00:49
153 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 00:55
加藤建夫少将の歌は他に「空の軍神」がありますが、 そのほかにもありますかね。
154 :
ボロット三等兵 :2001/04/18(水) 01:02
休み明けで職場に行きたくないときや、つらい仕事が待っているとき は軍歌・戦時歌謡を聞きながら逝くと少しは士気が保てます。 ・分列行進曲 ・出征兵士を送る歌 ・露営の歌 ・暁に祈る ・討匪行 ・ああ草枕幾度ぞ ・父よあなたは強かった の曲順に編集したMDを聞いているのだが、歌で出征・戦陣・凱旋 を表現しているつもりです。皆様のお勧めの編集があったら聞きたし。
155 :
ZU :2001/04/18(水) 01:03
>>154 軍歌ってそもそもそういう目的のために作られているからね。
156 :
ZU :2001/04/18(水) 01:03
私は昭和維新の歌がイチ押しですが。
やっぱり「海ゆかば」。 大好きなんですこの歌。 でも、この歌詞、今改めて読むと、反戦歌のようですよね・・・。 よく、これ軍歌として採用されたなぁ。
158 :
ボロット三等兵 :2001/04/18(水) 01:20
もともとは軍歌じゃないです。大伴家持(おおとものやかもち)作詞の 古い歌だし、それを歌詞にした海行かば(軍艦マーチのトリオ部分)が 明治時代に作られた。その後昭和になって、玉砕のニュースを流す時の 音楽に使われて戦後は鎮魂歌のようになってしまったものでして、あれ は戦時歌謡の一つです。
159 :
戦時最高傑作 :2001/04/18(水) 01:22
刃も凍る北海の、御盾と立ちて2000余士 精鋭こぞるアッツ島 山崎大佐指揮を取る、山崎大佐指揮を取る 時これ5月12日、暁こむる霧深し 突如と襲う敵2万 南に向かえ北に撃つ、南に向かえ、北に撃つ 一兵の援、一弾の、補給を乞わず敵情を 電波に託す2000キロ、 波頭に映る星寒し、波頭に映る星寒し 血戦死闘、十八夜、烈々の士気天を突き、 敵6000は抛れども、われまた多く失えり、 われまた多く失えり、 残れる勇士、100有余、 はるかに皇居、伏し拝み、 敢然鬨ともろともに、敵主力へと玉砕す、 敵主力へと玉砕す…
160 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 01:32
>俺が好きなのは『日本陸軍』と、『抜刀隊』行進曲では『陸軍分列行進曲』うちの学校の ? >運動会の入場の時、分列式行進曲がかかった「これはヤバイ!!」と思った!! そんなので驚いてはいけない。 私の小学校の校歌は 「歩兵の本領」 の替え歌でした。 しかし、今では日教組や部落開放同盟の圧力できっと変えられているはず。
161 :
ZU :2001/04/18(水) 01:38
>>160 戦時中に作られた校歌は、陸軍が作ったものも少なくないようです(マジ
162 :
ボロット三等兵 :2001/04/18(水) 02:00
>>160 そういえば私が卒業した千葉県N市立N小学校の応援歌も歩兵の本領
(というかアカい先生にとってはメーデーの歌かも)でした。
秋(春)空高く澄み渡り 元気あふるる校庭に
集う千余の白(赤)組の 意気高らかに天を衝く
見よや不断に鍛えたる 鉄の腕(かいな)の底力
示せ日頃に鍛えたる 千里を走る俊足を
真紅の色の火と燃える 長き伝えの優勝旗
我が頭上にぞ掲げなん いざ起て奮え我が友よ
フレー! フレー! 白(赤)!
163 :
>1 :2001/04/18(水) 02:01
フール・トゥ・クライ 泣くなんてバカなこと♪
164 :
ぽ〜 :2001/04/18(水) 02:19
軍歌の歌手はどうなんでしゃろ、どこかのサイトで「サイコーの軍歌歌手は」 という番組がありましたが、ガキのころに耳についてしまった歌手は 鶴田浩二・伊藤久男・・・なんですが
宇宙戦艦ヤマトは軍歌ですか? この前、右翼の街宣車も流してたけど。
166 :
ZU :2001/04/18(水) 02:25
167 :
ボロット三等兵 :2001/04/18(水) 02:26
昔のアニメの歌はおおむね軍歌・戦時歌謡に近かった気がします。 古くはレインボー戦隊ロビンとかボルテスXとかは歌詞がモロだし、 巨人の星はメロディーがモロですよね。
168 :
近衛騎兵 :2001/04/18(水) 02:38
「愛馬行進曲」 国を出てから幾月ぞ〜 作詞は何と、硫黄島で奮戦した、あの栗林中将。 〈とった手綱に血がかよう〉というくだりは、 騎兵ならずとも馬を扱ったことのある人間は、 非常に共感するといいます。
169 :
ボロット三等兵 :2001/04/18(水) 02:48
愛馬進軍歌を作ったときに惜しくも第二位になって採用されなかった メロディーをトリオに使った愛馬進軍曲もナイスですね。 確かトリオの方を作曲した人は戦後、陸自だか空自の音楽隊体長とし て長く活躍された方だとか。
170 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 02:48
「愛馬行進曲」の作詞者はJASRACによると久保井信夫となっています。 私も「愛馬行進曲(愛馬進軍歌)」の作詞者は栗林中将と思っていたの ですが、一部の資料では作詞は「陸軍省選定」となっており、栗林中将 は、曲の選定に関わられたということなのでしょうか、どなたか御教示 下さい。
171 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 02:51
>169 須磨洋朔氏のことでしょうか。
172 :
近衛騎兵 :2001/04/18(水) 02:56
>>170 う〜ん。
うろ覚えで失礼だけど、例の「とった手綱に血が通う」という所は、
栗林中将が書き加えたと、そういった話だったような気もします。
173 :
ボロット三等兵 :2001/04/18(水) 19:35
>>171 そうそう、須磨洋朔一佐(階級これでよかった?)その方です。
名前がどうしても思い出せなかった。大沼哲さんは出てきたんだけど。
174 :
名無し三等兵 :2001/04/18(水) 21:26
ウルトラシリーズ三大軍歌 ウルトラ警備隊のうた(異常に勇壮なメロディ、見事な編曲、頼もしい男性合唱。 このテのフェイク軍歌の最高峰) MATチームの歌(曲調がどことなく『空の神兵』に似てなくもない。しかし 歌詞の最後が「体当たり」ってのはマズイだろオイ) TACのワンダバ一週間(いわゆる兵隊さんの歌。テイスト的には『雪の進軍』 に近い?) 子ども番組の歌についこんなの創っちゃうあたり、スタッフの子ども時代 にはきっとすごく身近な歌だったんだろうねえ、軍歌って。
>>167 「巨人の星」は、満州荒野夕陽を浴びて〜、という歌から派生したそうです。
ドラマの歌だそうで、作曲者は同じ。テレビ探偵団でやってました。
>>174 >ウルトラ警備隊のうた
あー、それ、ウチにあったウルトラマンのレコードに入ってました。
リアル幼坊のころからお気に入りで、歌詞も覚えてます。
♪逆巻く炎はうねりを上げて 燃える 燃える
♪ウルトラホークは大空へ 進め 進め
♪地球を守る警備隊 名付けてウルトラ警備隊
こんなんでしたっけ?
昔のアニメや特撮の歌は、戦中に軍歌を作曲していた人達が
糊口をしのぐために請け負っていたとかなんとかで、
軍歌テイストが入っていたのもそのせいかと思います。
177 :
少佐 :2001/04/18(水) 23:12
後から前からどうぞ ヨイトマケの歌
錦の御旗じゃ知らないか。
ををを 少佐が「ヨイトマケの歌」を知っている。 ところでどっちの?
180 :
少佐 :2001/04/18(水) 23:34
じゃんけんぴょん 時には娼婦のように ろくでなし 大阪のうまれた女 いちご白書をもう一度 神田川 はじめてのチュウ 私の彼は左きき
181 :
名無しさん :2001/04/19(木) 02:54
>>144 モナー板にこんな物があったよ
パンツァーリート(原語版)
1.Ob's sturmt oder schneit, Ob die Sonne uns lacht, Der Tag gluhend heiβ Oder finster die Nacht.
Bestaubt sind die Gesichter, Doch froh ist unser Sinn, Ja unser Sinn; Es braust unser Panzer Im Sturmwind dahin.
2. Mit donnernden Motoren, So schnell wie der Blitz, Dem Feinde entgegen, Im Panzer geschutzt. Voraus den Kameraden
Im Kampfe ganz allein, Steh'n wir allein,. So stoβen wir tief In die feindlichen Reihn.
3. Wenn vor uns ein feindlicher Panzer erscheint, Dann Vollgas gegeben Und ran an den Feind!
Was gilt denn unser Leben Fur unsers Reiches Heer, Ja Reiches Heer? Fur Deutschland zu sterben Ist uns hochste Ehr.
4. Mit Sperren und Tanks Halt der Gegner uns auf, Wir lachen daruber Und fahren nicht drauf. Und droh'n vor uns Geschutze,
Versteckt im gelben Sand, Im gelben Sand, Wir suchen uns Wege, Die keiner sonst fand.
5. Und laβt uns im Stich Einst das treulose Gluck, Und kehren wir nicht mehr Zur Heimat zuruck, Trifft uns die Todeskugel,
Ruft uns das Schicksal ab, Ja Schicksal ab, Dann ist unser Panzer Ein ehernes Grab.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧二∧ \ ∧二∧
\( ´∀`) \( ・∀・)
/ 二 二 ]」 / 二 二 ]」
┌|| ̄彡 ̄ ┬=二__ ┌|| ̄彡 ̄ ┬=二__
| |+2ch o|| ((__((二⊇〓〓〓〓〓〓( ̄o) | |+2ch o|| ((__((二⊇〓〓〓〓〓〓( ̄o)
┌――┴┴―――==┬―┴――‐ヽ  ̄ ┌――┴┴―――==┬―┴――‐ヽ  ̄
|| ⌒~~~⌒⌒~~° |_(∈∋__(@ 」_ || ⌒~~~⌒⌒~~° |_(∈∋__(@ 」_
/―――――――――>‐―┬――――┬> /―――――――――>‐―┬――――┬>
/○  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((*))}===) 冊冊冊冊〕==) /○  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((*))}===) 冊冊冊冊〕==)
λ (◎) (◎) (◎) (◎) )ー/==ノ――――< ==ノ λ (◎) (◎) (◎) (◎) )ー/==ノ――――< ==ノ
\ ∧二∧ \ ∧二∧
\( ゚ ー゚*) \( `ー´)
/ 二 二 ]」 / 二 二 ]」
┌|| ̄彡 ̄ ┬=二__ ┌|| ̄彡 ̄ ┬=二__
| |+2ch o|| ((__((二⊇〓〓〓〓〓〓( ̄o) | |+2ch o|| ((__((二⊇〓〓〓〓〓〓( ̄o)
┌――┴┴―――==┬―┴――‐ヽ  ̄ ┌――┴┴―――==┬―┴――‐ヽ  ̄
|| ⌒~~~⌒⌒~~° |_(∈∋__(@ 」_ || ⌒~~~⌒⌒~~° |_(∈∋__(@ 」_
/―――――――――>‐―┬――――┬> /―――――――――>‐―┬――――┬>
/○  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((*))}===) 冊冊冊冊〕==) /○  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ((*))}===) 冊冊冊冊〕==)
λ (◎) (◎) (◎) (◎) )ー/==ノ――――< ==ノ λ (◎) (◎) (◎) (◎) )ー/==ノ――――< ==ノ
182 :
名無しさん :2001/04/19(木) 02:56
・・・って言うか181はモララー大佐(すなわち、モナー板にこれをあぷした男) なのだが・・・
184 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 11:21
我らは赤い騎兵隊
185 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 11:45
Oder finster die Nacht. なぁ、 アイスカルト ディ ナハトじゃないのか?
186 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 11:52
オブシュツーム オーダー シュナイト オブディー ゾーンネース ラハト ダー ターグ グリューヘンド ハイシュ オーダー アーイスカルト ディ ナハト だろ?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 16:52
189 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 18:04
松根油の不足が敗戦の原因である。
190 :
名無し三等兵 :2001/04/19(木) 21:47
戦友
戦車前へ!戦車前へ!
パンツァーフォー!
193 :
ナナシニコフ :2001/04/19(木) 23:41
3人の戦車兵
194 :
名無し三等兵 :2001/04/21(土) 04:39
軍歌っていうとあの歌もそーじゃねーですかね、10年以上前 にはやったあるCMソング。 黄色と黒は勇気の印し、24時間戦えますか。 リゲイン、リゲイン、僕等のリゲイン アタアシュケースに勇気の印し、遥か世界で戦えますか、 ビジネスマーン、ビジネスマーン、ジャパニーズビジネスマーン 有給休暇に希望を乗せて、北京、モスクワ、パリ、ニューヨーク リゲイン、リゲイン、僕等のリゲイン 年収アップに期待をこめて、(忘れた)、ロンドン、イスタンブール ビジネスマーン、ビジネスマーン、ジャパニーズビジネスマーン (間奏) 複数の外国がしゃべる声 バダバタ、バタン(廊下を走ってきてドアを開け放つ音) 「約束がちがうじゃないか?!ルールを無視したやり方 私にはゆるせん!!いまこの場でハッキリさせてもらう! イエスかノーか!!」 外国人達のブツブツ声 「イエスか、ノーか!!!」 外国人達「イエス、イエス、イエス」 「いょーし」 パパパン、パパパン、パパパンパン「ヨイショオ」(3、3、7拍子) 「私はジャパニーズビジネスマン!よぉーく覚えて起きたまえ」 ハアッ八ハッハ (間奏おわり) 瞳の炎は勝利の印し、朝焼け空に微笑みますか リゲイン、リゲイン、僕等のリゲイン ( 忘れた ) ビジネスマーン、ビジネスマーン、ジャパニーズビジネスマーン ビジネスマーン、ビジネスマーン、ジャパニーズビジネスマーン 「はぁっはっはっは」 日本がバブル敗戦をする直前に作られた歌。 丁度貿易交渉とか捕鯨問題で嫌米気分が盛り上がっていた ころ、フジテレビだったかで「機分はもう戦争」という タイトルの番組をやっていて日米の摩擦を特集した番組 なんだけど、そのOPにつかわれていたんだけど 絵がすごかった。 CMの映像からはいってタイムズスクェアのビジョンに このCMが入って最後は日本人の会社員3人がアメリカ のなんかのビルに日章旗を立てる(硫黄島の米兵みたいに) 「ワレキューレの騎行」にBGMが代わってモノクロ映像 の戦時フィルムに絵が変わって最後は長崎の原爆のキノコ雲 で終わるというあぶない映像だった。
195 :
牛若丸三朗太 :2001/04/21(土) 04:46
・・・・・。
>>176 戦前から活躍している作曲家でオタク御用達の作品にかかわっている
のはゴジラシリーズの伊福部昭先生位でしょう。
ご紹介のウルトラ警備隊の歌を作曲された冬木透先生は確か昭和一桁
ぐらいで軍歌の作曲にはかかわっていないと思います。
昔のアニメ特撮にどうしてこういう軍歌テイストがあるかというと、
当時の番組を製作する人たちに戦争体験者(子供時代に戦争があった
人を含む)が多かったからだろうと思います。
昔は戦争体験者もまだまだ元気でいたし、少年誌が戦記や兵器特集を
したりして軍歌は今よりも身近な存在だったのでしょう。
だから、古いアニメ特撮ソングに軍歌テイストがあるのでしょうね。
そして80年代くらいから、アニメ特撮ソングに軍歌テイストが無く
なって他のジャンルと区別がつきにくくなったのも、世代交代により
番組制作サイドにも視聴者にも軍歌に対する親しみや関心が消えうせ
たためでしょう。
ちなみにキリヤマ隊長役の中山昭二さん(故人)は少年兵として海
軍で聴音をやっていたとか、さすが元軍人で隊長役がハマッまいまし
たよね。
197 :
名無し三等兵 :2001/04/25(水) 23:01
>181 パンツァーフロントで架空戦車選ぶ画面でドイツものを 選ぶと流れてくるメロディーな。ゲーム前に歌うやつが いてイタイな。
198 :
名無し三等兵 :2001/04/25(水) 23:39
うみゆかば 其処に心がある。
199 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 09:47
Von Finnland bis zum Schwarzen Meer 学生の時、試験前によく聞いて戦意を高めたが、いつも結果は散々だった。
200 :
レッドキラー :2001/04/26(木) 11:00
中国国歌。 立て奴隷となる事を望まぬ者よ 敵の砲撃の先を突いて進め 敵の砲撃の先を突いて進め 進め 進め 進め
201 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 12:17
豪快に略すな(w>200
202 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 12:47
フランス国歌に似ているようでもあり
203 :
レッドキラー :2001/04/26(木) 13:15
「ワールドアドバンスト大戦略」のドイツ軍のテーマ。 ダッダラーーーダッダラーーーダッダラーーードゥードゥドゥルドゥドゥードゥドゥルドゥ ダッダラーーーダッダラーーーダッダラーーードゥードゥドゥルドゥドゥードゥドゥルドゥ ドゥーードゥーードゥーーーードゥルドゥーードゥーードゥーードゥーー ドゥードゥードゥードゥーードゥードゥードゥーーーー・・・・・・。 まさに「軍事国家」って感じがする。
銀翼連ねて〜南の前線〜♪
205 :
海の人 :2001/04/26(木) 18:11
あの〜軍歌ではないんですが、左翼運動華やかなりし頃に ♪自衛隊にはいれば、男は天国ぅ〜 とかいう反戦歌(?)があったらしいんですが、ごぞんじの方おられます?
206 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 20:32
>161 160 亀レスですが、わが母校は創立100年をはるかに越える伝統を誇ります。 戦時中の即席校歌ではありませんぞ。
207 :
ZU :2001/04/26(木) 20:34
208 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 20:36
戦時中に露営の歌など多くの軍歌を作った古関裕而は、 戦後も東京五輪など多くの名曲を作っているが、 プロ野球の応援歌、 阪神タイガースの六甲おろしや、 読売巨人軍の「それ行けジャイアンツ」(題は違うかな) も作っている。 軍歌の伝統は見えないところで、今の音楽に 多く影響してる。 毎日新聞はそのことに気づき、先年、陸軍戸山学校作曲の 名曲を破棄し、2流の現在作詞作曲家のものに変えた。 愚かなり。
209 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 20:37
208 毎日が換えたのは選抜高校野球の主題歌ね。
210 :
名無し三等兵 :2001/04/26(木) 21:03
>205 自衛隊に入ろう 詞 高田渡 曲 M.Raynols みなさん方の中に 自衛隊に入りたい人はいませんか ひと旗上げたい人はいませんか 自衛隊じゃ人材求めてます 自衛隊に入ろう 入ろう 入ろう 自衛隊に入ればこの世は天国 男の中の男はみんな 自衛隊に入って花と散る スポーツをやりたい人いたら いつでも自衛隊におこしください 槍でも鉄砲でも何でもありますよ とにかく体が資本です 自衛隊に入ろう 入ろう 入ろう 自衛隊に入ればこの世は天国 男の中の男はみんな 自衛隊に入って花と散る 鉄砲や戦車や飛行機に 興味を持っている方は いつでも自衛隊におこしください 手取り足取り教えます 自衛隊に入ろう 入ろう 入ろう 自衛隊に入ればこの世は天国 男の中の男はみんな 自衛隊に入って花と散る 日本の平和を守るためにゃ 鉄砲やロケットが要りますよ アメリカさんにも手伝ってもらい 悪いソ連や中国をやっつけましょう 自衛隊に入ろう 入ろう 入ろう 自衛隊に入ればこの世は天国 男の中の男はみんな 自衛隊に入って花と散る 自衛隊じゃ人材求めてます 年齢学歴は問いません 祖国のためならどこまでも 素直な人を求めます 自衛隊に入ろう 入ろう 入ろう 自衛隊に入ればこの世は天国 男の中の男はみんな 自衛隊に入って花と散る
70年安保当時「機動隊ブルース」なんて替え歌もあったそうで・・・ 何と言うかよっぽどボコられたのが悔しかったんだろうなあ、と言う内容。 コピペしようかと思ったけど鼬害の上に「自衛隊に入ろう」の3倍くらい長いので やめときます。
212 :
海の人 :2001/04/26(木) 23:05
>>210 うわっありがとうございます、本当に2chって層が厚くてうれしい:-)
それにしても初めてこれ読んだんですが、日本の左翼運動というのが、米国の
それみたいに徴兵されるという緊張感もなく、単に時代のファッションとして
「xxさんがするから私も」的な表層的なものだったというのが良く判りますね〜
改めて、ありがとうございました:-)
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 23:03
白黒のサイボーグ009のエンディングも軍歌のテイストがあふれてるぞ。
214 :
水みみず :2001/04/29(日) 23:05
サイボーグ009の歌は新も旧もいい歌だね
215 :
名無し三等兵 :2001/04/29(日) 23:20
もしも 日本が 弱ければ〜 ……お約束すぎるので撤回(w 替わりに多分、日本で一番古いんじゃないか と思われる軍歌(?)をイチオシ。 宮さん 宮さん お馬の前で ひらひらするのはなんじゃいな あれは 朝敵征伐せよとの 錦の御旗じゃ 知らないか トコトンヤレトンヤレナ 2番以降わからず…… 一天万丈の帝に手向かい帝に手向かいする奴は とかなんとかだったと思うのだけど。 どなたか御存知ないです?
216 :
名無し三等兵 :2001/04/29(日) 23:31
217 :
名無し三等兵 :2001/04/29(日) 23:34
>>213 アニメ「決断」のOPも軍歌テイストがあふれているぞ。
218 :
名無し三等兵 :2001/04/29(日) 23:37
>>43 やはり「抜刀隊」は珠玉ですな。
賊軍を誉め称える異色な内容も凄い。
>>217 泣くも笑うも 決断一つ♪
……うわ、懐かしい(w
消防の頃、親父にせがんでレンタルしてきてもらってました。
あとで、俺のミギー化に気付いた親が借りてきてくれなくなったため、全部見れずに終わりました(爆)
220 :
名無し三等兵 :2001/04/29(日) 23:44
以前、替え歌スレにあったアニソン板からのコピペは酷かったなぁ(笑 731部隊ネタの奴
街に響いてる 独逸兵の叫び声 (夜と)霧が晴れたなら 窓を開けてごらん 世界中に 影を落とす ナチと言う名のファシスト 隠せないさ ユ●ヤ人種は ほんの小さなガキまで 隠せないさ やがてBADEND アウシュヴィッツに送るよ 命を落とした ストーリー♪ ……替え歌スレじゃないね、ごめん、sageとく(笑)
222 :
日本で一番古い軍歌 :2001/04/30(月) 00:11
いわゆる近代軍制のなかの「行進歌」だと、そのまえに農民節とか ありますね。 江戸幕府の洋式軍隊が、農民兵あるかせるのに歌わせたりしてたような。 たぶん、奇兵隊とかも、地もとの歌、歌ってたんでしょうね トンヤレ節はその集大成でしょう
223 :
名無し三等兵 :2001/04/30(月) 00:13
>>215 明治元年、日本初の軍歌ですな。
通称「宮さん宮さん」、「とことんやれ節」または
「都風流トンヤレ節」と呼ばれる曲だそーです。
作曲は大村益次郎だとか。
>>217 古関裕而作曲だからねえ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 00:39
Napスターにも軍歌ある?
突撃行軍歌(ガンパレードマーチ) いや、PSのゲームでの歌なんですけど一応軍歌とのことなので 歌うと撤退できなくなります(笑
関係無いけど「威風堂々」はいいね…
あたしゃ「軍隊行進曲」「トルコ行進曲」も好きだな…
”メーデー前夜祭”っつうことで・・・ 日本サヨ史上もっとも軍歌っぽい革命歌”民族独立行動隊の歌” 1.民族の自由を守れ 決起せよ祖国の労働者 栄えある革命の栄光を守れ 血潮には正義の 血潮もて叩き出せ 民族の敵 国を売る犬どもを 進め!進め!団結固く 民族独立行動隊 前へ!前へ進め! 2.民族独立勝ち取れ ふるさと南部工業地帯 再び焼け土の原と化すな 血潮には正義の 血潮もて叩き出せ 民族の敵 国を売る犬どもを 進め!進め!団結固く 民族独立行動隊 前へ!前へ進め! この歌が出来た頃(昭和20年代)には、まだまだサヨの辞書にも ”愛国心”と言う文字はあったようだ。
229 :
トンキョ笠 :2001/04/30(月) 22:30
>>215 殿
”宮さん宮さん”の2番以下は次の通り
2.一天万乗の帝(みかど)に手向かいする奴を
トコトンヤレトンヤレナ
狙い外さすどんどん撃ち出す薩長土(さっちょうど)
トコトンヤレトンヤレナ
3.伏見 鳥羽 淀 橋本 葛葉(?)の戦いは
トコトンヤレトンヤレナ
薩土長士のおおたる手際じゃないかいな
トコトンヤレトンヤレナ
3.音に聞こえし関東武士(ざむらい)
どっちに逃げたと問うたれば
トコトンヤレトンヤレナ
城も気概も捨てて東(あづま)に逃げたげな
トコトンヤレトンヤレナ
4.国を取るのも人を殺すのも誰も本気じゃないけれど
トコトンヤレトンヤレナ
わしらが所のお国に手向かいするゆえに
トコトンヤレトンヤレナ
5.雨の降るよな鉄砲(てっぽ)玉の来る中に
トコトンヤレトンヤレナ
命も惜しまず先駆けするのも
みんなお主の為故じゃ
トコトンヤレトンヤレナ
(以上;コロムビア社”軍歌戦時歌謡大全集(1)明治大正の軍歌 解説より)
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 23:32
>>229 あなたもそのCD買いましたか。私もです
>>215 ,216
愛国戦隊大日本
この歌、最高っす!
初めて聞いたとき、
あまりの衝撃と感動で、
まじで泣きながら笑い転げました。
全歌詞知ってる方、mp3有る方、
アップキボンヌっす。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/01(火) 00:04
>>232 231です。どうもありがとうございました。
つい、夜中なのに大声で笑っちゃいました。
やっぱりこの歌、最高っす。
最近、亡くなった三波春夫の「月月火水木金金」がお気に入りですよ。
しかし、空自のブルーインパルスの歌はどうにかならんスか。 ♪生まれたての風に託した ♪伝えたいときめきのメッセージ ♪思わずそっと触れたくなる ♪暖かい背中が好きだから ♪未来の空を青く染めて ♪選んだあなたをそのまま生きて
大空軍行進曲は良い歌です。 偵察機の大切さを物語ってますね。 空の神兵もいいけど陸軍落下傘部隊の歌も良いです。 「命を捨てて皇軍の 誉れを不朽に伝えなん」 軍歌を知ってると昔の言い回しや日本語がいかに美麗であったかをしみじみと感じます。 日本陸軍の歌の「我が軍隊の砲弾は 放つに当たらぬかたもなく」は言い過ぎだと思います。 しかも否定の連続使用でATOKに怒られました。 ATOKは神兵が一発で出てきません。非国民であります。
238 :
名無し三等兵 :2001/05/02(水) 04:50
起て万国の労働者 轟きわたるメーデーの・・・ 「歩兵の本領」の替え歌。
239 :
グリフィンフライト :2001/05/02(水) 05:36
替え歌ですか。 そう云えば、某人民解放軍にはまんま「花咲爺」の行進曲がありましたね。
240 :
名無し三等兵 :2001/05/02(水) 06:19
>>232 サンクス!! こ〜るほ〜ず〜♪
まさかこの歌が聴けるとはっ
241 :
名無し三等兵 :2001/05/02(水) 06:22
み国の四方を照らすべし〜♪
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/02(水) 06:58
抜刀隊
>238 「起て万国の…」ではなくて「聞け万国の…」じゃなかったかな? ちょうどタイムリーな話題でいいですね。
244 :
名無し三等兵 :2001/05/04(金) 00:38
245 :
名無し三等兵 :2001/05/04(金) 00:47
リリー・マルレーン
246 :
名無し三等兵 :2001/05/04(金) 17:47
age
247 :
:2001/05/05(土) 04:56
同期の桜のMP3ってないかなぁ〜
248 :
名無し三等兵 :2001/05/05(土) 16:05
age
249 :
:2001/05/06(日) 03:43
ahe
今夜カラオケ逝って「歩兵の本領」「軍艦行進曲」など歌って来ました。 しかし一番好きな『空の神兵』が無くて残念・・・ 軍歌がなると腹が減りますね。
251 :
名無し三等兵 :2001/05/08(火) 00:17
age
252 :
名無し三等兵 :2001/05/14(月) 03:16
日本の軍歌は今一つダサい。
253 :
名無し三等兵 :2001/05/14(月) 04:21
>252 外国の軍歌でどんなのがカッコいい?
254 :
名無し三等兵 :2001/05/14(月) 06:30
『露営の歌』 ♪勝ってくるぞと勇ましく 誓って国を出たからは 手柄立てずに死なりょうか〜 なんか、藤子マンガで酔っぱらったオヤジが 千鳥足でよれよれのネクタイで おみやげ持って歩いていそうな、 または大声を張り上げて歌ってそうな曲。
255 :
名無し三等兵 :2001/05/14(月) 12:41
>日本の軍歌は今一つダサい そう思う時点で厨房。
256 :
名無し三等兵 :2001/05/14(月) 13:08
Lied der Panzergrenadiere Heiß war der Tag und dunkel die Nacht, 昼は熱く、夜は暗く Und die Heimat so weit. 故郷も離れて遠く Zehn Tage schon in tobender Schlacht, すでに戦い吹き荒れて十日間、 Und zum Rasten blieb keine Zeit. 休息にとどまる時もなく Tage und Nächte stand nie der Motor, エンジンは昼夜も止まらずに Wir stürmten und schlugen 我ら急襲し、打撃し、 Und kämpften uns vor, 戦う我らは進むのだ Mit den Panzerkameraden treu vereint, そして友なる戦車と団結し、 Immer die Ersten am Feind. 常に第一撃を敵に与えん
257 :
名無し三等兵 :2001/05/15(火) 01:34
横須賀の「軍艦行進曲記念館」の軍艦マーチ歌詞が 市役所の一担当課の判断で削られたという。 理由は、「好戦的歌詞だから」 まったくこいつら、馬鹿か、左翼かのどちらかだろう。 文化というものがまったく分かっていない。 「軍艦行進曲記念館」にその歌詞を削ってどうする。 こういうやつらこそ、クビにせよ。 一体何様だ。 きっと、圧力団体をびくびくしているのだろうが、そんなことで役人が 勤まるか。 税金泥棒とはこいつらのことだ。 首根っこひっつかまえて、ここに連れて来い。 お尻ぺんぺんしてやる!!
258 :
名無し三等兵 :2001/05/15(火) 01:40
>>250 「空の神兵」いいですね。
とてもきれいな歌詞で大好きです。
259 :
名無し三等兵 :2001/05/15(火) 09:04
空の神兵は落下傘を「花開く」で 陸軍落下傘部隊の歌では「桜散る姿」となってます。 興味深いですね。
260 :
名無し三等兵 :2001/05/15(火) 09:10
おれは大学時代パンツァーリートを口ずさめるようになった。 なぜかこれだけは忘れない。 オップ、スチュームツオーダシュナイト〜〜♪
261 :
名無し三等兵 :2001/05/15(火) 12:57
誰か「若鷲の歌」の歌詞全部かいてくれ。
262 :
名無し三等兵 :2001/05/15(火) 12:59
パンツァーリートを日本語訳で歌ったら皆に笑われた(笑)
263 :
名無し三等兵 :2001/05/18(金) 21:22
旧ドイツ軍歌のCDってミリタリーショップとかにけっこう売ってる けどどれがオススメなのかな。とりあえず「Panzer Marches」 ってのを買ったんだけどノイズが多くてちょっとガッカリした。
265 :
衛生兵 :2001/05/21(月) 02:38
戦時歌謡だけれど「婦人従軍歌」 火筒の響き 遠ざかる 跡には虫も 声立てず 吹き立つ風は 生臭く 紅染めし 草の色 わきてすごきは 敵味方 帽子飛び去り 袖ちぎれ たおれし人の 顔色は 野辺の草葉に さも似たり やがて十字の 旗を立て 天幕をさして 荷い行く 天幕に待つは 日の本の 仁と愛とに 富む婦人 真白に細き 手をのべて 流るる血しお 洗い去り 巻くや包帯 白妙の 衣の袖は 朱に染み 味方の兵の 上のみか 言も通わぬ あだ迄も いとねんごろに 看護する 心の色は 赤十字 あな勇ましや 文明の 母と言う名を おい待ちて いとねんごろに 看護する 心の色は 赤十字
266 :
名無し三等兵 :2001/05/21(月) 13:09
「如何に狂風」(いかにきょうふう)がイチ推しです 如何に狂風 吹きまくも 如何に怒涛は 逆巻くも たとえ敵艦 多くとも 何恐れんや 義勇の士 大和魂 充ち満たる 我等の眼中 難事無し 維新このかた 訓練の 技量試さん 時は来ぬ 我が帝国の 艦隊は 栄辱生死の 波分けて 渤海湾内 乗入りて 撃ち滅ぼさん 敵の艦 空飛び翔ける 砲丸に 水より躍る 水雷に 敵の艦隊 見るうちに 皆々砕かれ 粉微塵 艫より舳より 沈みつつ 広き海原 影も無し 早くも空は 雲晴れて 四方の眺めも 波ばかり 余りに脆し 敵の艦 この戦いは 物足らず 大和魂 充ち満たる 我等の眼中 難事無し
267 :
名無し三等兵 :2001/05/21(月) 13:14
「英国東洋艦隊潰滅」 ♪開戦三日目に〜 はや、この戦果ぞー しーずむー レパルース しーずむー プリンスオブウェールズ♪
268 :
名無し五等水兵 :2001/05/21(月) 14:39
海軍の軍歌としては、「艦船勤務」もなかなかだと思うが。 ♪四面海なる帝国を〜
>>16 「海ゆかば」は歌謡版と軍歌版(軍艦行進曲・トリオ部分)
で歌詞は違いますよね。
海ゆかば 水漬く屍
山ゆかば 草生す屍
大君の 辺にこそ死なめ
のどには死なじ
歌謡版は末尾が「かえりみはせじ」ですが、
どうして異なるのかわかりません。
大伴家持さん、教えてください。
272 :
名無し三等兵 :2001/05/22(火) 20:34
273 :
名無し三等兵 :2001/05/23(水) 02:07
「討匪行」 メロディーはまったりとしているが歌詞は結構シャレにならない状況を描写している。 今の世相にピッタリだと思うが、こういうメンタリティはもう今の日本には残っていないかもね。
「加藤隼特攻隊」だったかな? 曲の詫び錆びに萌え!!!
275 :
名無し三等兵 :2001/05/23(水) 09:38
>>274 そりゃ「加藤隼戦闘機隊」じゃー
突っ込んだけど、賛成。いい曲たと思います
>曲の詫び錆び
ぼくの持ってる、灰田勝彦が歌ってる盤では
3コーラス目(干戈交ゆる幾星霜〜からはじまるパートね)が
スローテンポで情感たっぷりに歌われてて、
「エンジンの音 轟々と」の勇ましさとのと対比が良いなーと思いました
干戈交ゆる幾星霜
七たび重なる感状の
功の影に 涙あり
ああ、 いまは亡き もののふの
笑って散った その心・・・
276 :
海の人 :2001/05/23(水) 09:52
>>273 加藤登紀子さんの歌ってるバージョンも好きですね〜
277 :
名無し三等兵 :2001/05/23(水) 14:49
一部吹奏楽部生徒の暴走によって 危うく高校の運動会の行進曲がPanzerliedになるところだった。。。 寸前に顧問に止められたけど。
278 :
野中(幹事長じゃない方) :2001/05/24(木) 04:35
昭和維新の歌は?
279 :
1 :2001/05/24(木) 04:44
アッツ島決戦勇士の歌
280 :
名無し三等兵 :2001/05/24(木) 05:24
「青年日本の歌(昭和維新の歌)」、いいっすね。 「愛国行進曲」とか「父よあなたは強かった」とかも好きです。
281 :
名無し三等兵 :2001/05/24(木) 05:42
282 :
名無し三等兵 :2001/05/24(木) 06:51
>>274 >>275 あの歌はあくまで戦時中に作られた映画の主題歌であって
軍歌即ち軍が士気鼓舞のために制定した歌曲では無い。
軍で制定、教育したのが
失礼、途中で誤って書き込みしてしまった。 軍で制定、教育したのが 軍歌で、戦時中の歌謡曲や映画主題歌 が戦時歌謡ですね。 本来は別のものでしたが、現在は軍歌と戦時歌謡は同一ジャンル とされているようですね。
285 :
名無し三等兵 :2001/05/24(木) 10:04
>>282 お前はアホ。あの歌はそもそも昭和十五年に飛行第六十四戦隊の部隊
歌として広東で作られたもの。作詞の田中林平、朝日六郎は当時の隊
員。作曲の補作に当たった森屋五郎は南支派遣軍軍楽隊隊長の軍楽中
尉。後に一部手が加えられて映画主題歌になったのは事実だが、そも
そもはれっきとした軍歌で正式名称はあくまで「飛行第六十四戦隊歌」。
映画製作時に東宝のスタッフが加藤部隊の生き残りを訪ね歩いていた
際に発掘され、初めて広く世に出回ったというだけのこと。
こういうバカがしたり顔で偉そうなことをぬかすようでは困る。
286 :
名無し三等兵 :2001/05/24(木) 12:05
>>285 キミ博識だね。
だが、スレが荒れそうな表現は控えられたし。
287 :
名無し三等兵 :2001/05/24(木) 14:27
>>265 従軍看護婦・・・ ナース・・・
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
さげ
289 :
ZU :2001/05/24(木) 19:19
>>278 >>280 「昭和維新の歌」はベストですね。
でも今では「汨羅」「巫山」と言っても、漢字も読めない人が多いんだろうな…
290 :
ロボット三等兵 :2001/05/24(木) 19:53
>289 すいません。読めません。。。 せっかくの機会なので読み方教えてやって下さい。
291 :
ZU :2001/05/24(木) 20:04
>>290 「汨羅」=べきら。中国湖南省の川です。昔、楚の屈原という詩人が
世をはかなんで入水したところだそうです。
「巫山」=ふざん。中国四川・湖北省の境にある山です。山が重なって
太陽をも覆い隠すくらいの秘境だそうです。
292 :
273 :2001/05/24(木) 23:10
>>276 加藤さんが歌っていたとは知りませんでした。こんどCD探してみます。
この歌って戦時中に放送するを禁止されたそうなんですが、
何が原因だったんでしょう?
やっぱり軍の補給状況に言及したのがマズかったんでしょうか。(笑
>>286 はっきりいってね。ここの軍事板のレベルから考えるとこのスレはソートーレベル低いよ。
加藤隼戦闘隊の話だって「キャタピラの上に大砲が乗ってれば戦車」っていうようなレベルだし
この歌好きです、っていうのも「ゼロ戦が一番強い飛行機です」って言っているようなもんよ。
>>292 また馬鹿が釣れた。
あのなぁ映画「加藤隼戦闘隊」が封切られたのってもろ戦中だぜ。
295 :
292 :2001/05/24(木) 23:59
>>294 あの…私は「討匪行」についてコメントしたんですが。
ここでいう「加藤さん」は「加藤登紀子」さんのことなんですけど。
学徒動員のパレードでかかってた曲って、なんつ〜か知らんがどうよ?
297 :
682 :2001/05/25(金) 00:04
今「226」を見終わりましたそんな俺が好きな軍歌はもちろん 「昭和維新の歌」です。
>>295 そりゃ失敬。
でも「討匪行」の歌詞の後半は馬賊討伐の描写だし、特に禁止されたって話は聴きません。
この曲自体昭和一桁の流行歌なんで戦中どうだったかはしらん。
>>296 お前はやっぱり馬鹿だ。
>>296 学徒動員と学徒出陣の違い位はしってるよな?
学徒動員のパレードがあったなんて初耳だ。博学なんだね。
301 :
名無し三等兵 :2001/05/25(金) 00:32
>298.301 まぁまぁ、知らないならしょうがないでしょ。 >296 多分雨の中を行進するフィルムのヤツでしょ。あの曲は「抜刀隊」 という曲です。多分場所は国立競技場だと聞いたことがある。
303 :
海の人 :2001/05/25(金) 07:14
>>292 勘違いの揚げ足取りされて災難でしたね、コメント遅れてすいません。
実は討匪行自体が目的ではなくて「カチューシャの歌」が目的で求めたのですが、なかなか
良い味だしていますね〜
そんなわけで、加藤さんのCDは「日本哀歌集」でポリドールから「H32P 20127」という型番
で出ていますので探すときの参考にしてみてください:-)
304 :
海の人 :2001/05/25(金) 07:22
>>292 あ、それから戦時中の話なのですが、やはり討匪行も「雪の進軍」などと
同様に「悲観的な歌詞は士気の低下につながる」ということで無神経な歌詞への
改変や歌唱禁止・放送禁止などの「命令」をうける憂き目にあったようですね。
それでも前線では歌い続けられたようですけどね。
純粋に軍歌と言いかねるが「お山の杉の子」
↑忘れてた。 大きな杉は何になる 兵隊さんを運ぶ船 傷痍の勇士の寝るお家 寝るお家 本箱 お机 下駄 足駄 美味しいお弁当食べる箸 鉛筆 筆入 その他に 嬉しやまだまだ役に立つ 役に立つ さあさ負けるな杉の木に 勇士の遺児ならなお強い 体を鍛え頑張って頑張って 今に立派な兵隊さん 忠義孝行一筋に お日さま出る国 神の国 この日本を護りましょう 護りましょう
307 :
名無し三等兵 :2001/05/25(金) 09:41
>>287 激しく同意
当時の従軍看護婦って
メンソレータムの蓋の看護婦さん(ジョセフィンっていうんだっけ?)
みたいな姿なんでしょうねぇ♪
ぼくをねんごろに看護してくださーい♪
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
308 :
☆ミハエル・ハルトマン☆ :2001/05/25(金) 23:51
ソ連国歌萌え インターナショナルかな! あの重量感、 フランス国歌 ラ・マルセイエーズもなかなかいいリズムだ。 それに引き換え、君が代はダサい。
309 :
名無し三等兵 :2001/05/26(土) 00:47
「眼下の敵」でドイツ側がみんなで歌うあの曲がイイ! とてもすきなんですが、タイトルすらわかりません。 おしえてくだされ〜
310 :
ナナシニコフ :2001/05/26(土) 01:01
>>308 さん
"ソ連国歌”と”インターナショナル”は全く別の曲ですよ。
"君が代”アレはアレでよい曲では?
静かな単音の第T小節
力強く立ち上がる第2小節
第3小節の和音が高らかに歌い上げ
余韻を残しつつ再び収束に向かう第4小節
我が国の国歌にふさわしい荘重な曲だと思いますが。まぁ個人的な好みですがね。
>309 お、おれもしりてえええええ。きになってたんだ!
312 :
ナナシニコフ :2001/05/26(土) 22:47
>>309 さん、
>>31 Tさん
曲そのものは”Alte Dessau=デッサウ老公”で、古くから伝わるドイツの行進曲です
ただし、例の映画ではたしか”酒宴”に関する歌詞が付いてる様ですので、
”替え歌のポピュラーソング”といった所でしょうか?
313 :
大日本帝国 :2001/05/26(土) 22:50
大日本帝国連合艦隊司令長官の軍歌(つまりこのワシの歌)
昭和維新の歌は当時でもレコードは発禁です.. 他の発禁レコードはエロエロ小噺ばっかり 少年戦車兵が友達を休暇の際に家で こっそり唄った..て何かで読んだ記憶があるけど 思い出せない
315 :
名無し三等兵 :2001/05/26(土) 23:12
>>310 「インターナショナル」は1940年代中ごろ(詳しい年数忘れました)までソ連国歌でした。
あと、神戸の某女子高の校歌のメロディーは「世界に冠たるドイツ」です。つーか、あの国歌自体も元々ハイドン(だったっけ?)の曲に歌詞を後付けしたものですがね。
うろ覚えばかりですんません。
316 :
名無し三等兵 :2001/05/26(土) 23:15
皇帝賛歌でしたっけ? しんみりした弦楽曲です ハイドン作曲なら文句のつけようもないし
317 :
NSDAP :2001/05/26(土) 23:18
Es zittern die morschen Knochen der Welt vor dem grosen Sieg. Wir haben den Schrecken gebrochen, fur uns war’s groser Sieg. Wir werden weiter marschieren, wenn alle in Scherben fallt. denn heute da hort uns Deutschland, und morgen die ganze Welt.
>>315 さん
おっしゃるとおりソ連の国歌は‘44年までは”Интернаионар”(インターナショナル)
それ以降はアレクサンドロフ作曲の”Гимн Советская Союза”(ソヴィエト連邦国歌←そのまんまやん!)です。
確かに
>>308 氏のレスのみで突っ込みを入れたのは、いささか勇み足が過ぎたようですね。
それでは逝って参ります。
319 :
名無し三等兵 :2001/05/26(土) 23:54
>>277 あるいみでは、吹奏楽らしいというか
今時、行進曲調の曲を演奏してるとこってあるんでしょうか?
知人の吹奏楽部の顧問してた人がさりげなく
クラシックに混じって軍歌のレコードを持っていた
sage 67 名前:sage 投稿日:2001/05/25(金) 00:08 sage 68 名前:sage 投稿日:2001/05/25(金) 00:08 sage 69 名前:sage 投稿日:2001/05/25(金) 00:09 sage 70 名前:sage 投稿日:2001/05/25(金) 00:10 sage 71 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/05/25(金) 00:10 君と 72 名前:sage 投稿日:2001/05/25(金) 00:13 sage 73 名前:sage 投稿日:2001/05/25(金) 00:13 sage 74 名前:sage 投稿日:2001/05/25(金) 00:14 sage 75 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/05/25(金) 00:15 親近感を 76 名前:事実には反論できずと 投稿日:2001/05/25(金) 15:05 軍ヲタアワレ 77 名前:sage 投稿日:2001/05/25(金) 15:13 sage 78 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/05/25(金) 16:08 sage 79 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/05/25(金) 16:09 sage 80 名前:名無し三等兵 投稿日:2001/05/25(金) 16:09 sage
321 :
地球に乾杯 :2001/05/30(水) 23:04
NHKがロシア赤軍合唱団の「感動ドラマ」をやっている。 かれらの軍歌は平気で流しても日本の軍歌は流さない。 NHKってどこの国の公共放送だ。 馬鹿げている。
322 :
名無し三等兵 :2001/05/30(水) 23:06
NHKが元寇や日本海海戦を一度でも流したことがあるだろうか。 NO! そのくせソ連軍のテーマソング、 赤いサラファンだ。
>>321 いまは別に”赤軍”じゃないと思うが。
>>322 ”赤いサラファン”?”ポーリュシュカポーリェ”と間違えてないか?
ジサクジエンご苦労!いっそ自衛隊(あ、君にとっては”皇軍”か?)も、この種の合唱団作るといいね。
軍歌と戦時歌謡の差も分からないドキュン軍歌好きが大半だから無理だろう。 軍楽ばっかりやると古関系や古賀系の歌もやれとか言い出すだろ?
いまカメルーン戦みてるけど。 みんな鉢巻して日の丸万歳じゃーん。 ここでみんな軍歌をうたおう!
>>302 せーかくには「分列行進曲」または「扶桑歌」。
「抜刀隊」は抜刀隊なりの演奏が確立されてるでしょ?
「抜刀隊」ってタイトルで演奏の中に「扶桑歌」ってのは聞いたことも見たこともなけどどうよ?
>>まぁまぁ、知らないならしょうがないでしょ。
ってのはまぁあなたの言葉だからね・・・・・・・。
分列行進曲は2つのメロディーを繰り返して演奏されます。一般的には A、B、A(戦前の録音版ではA、B、A、Bと繰り返すものもあり)の順に 演奏されるのが普通です。 もともと2曲はシャルル・ルルー作曲ではありますが、別物でAは扶桑歌、 Bは抜刀隊という曲でした。そしてルルー作曲の2曲を使って作ったのが 分列行進曲です。(軍艦+海行かば=軍艦行進曲、君が代+来たれや来たれ= 君が代行進曲、愛馬進軍家+同曲の不採用になった次点の曲=愛馬進軍曲など の例があります。) 文献によると分列行進曲は曲の始まりが扶桑歌であるため戦前は「扶桑歌」とも 呼ばれることがあったそうです。 だから分列行進曲を扶桑歌と呼んでもあながち間違いとはいえません。 ちなみに私のCDコレクションの中には扶桑歌があり、これは抜刀隊抜きの純粋 な扶桑歌です。
328 :
ターニャ・リピンスキーじゃなくリピンスカヤと語尾変化しないと :2001/06/03(日) 09:25
♪日本男児の逝き様は 色無し 恋無し 情あり 男の道をひたすらに 歩みて明日を魁る ★嗚呼男塾 男意気 己の道を魁よ 日本男児の魂は 強く 激しく 温かく 男の夢をひたすらに 求めて明日を魁る ★嗚呼男塾 男意気 己夢を魁よ (★くりかえし)
( ̄ ̄ ̄)ソビエトは朝鮮の見方ニダ! [ (★)] __________ <丶`∀´> /☆ / ( ) / Ψ / | | | / / 〈_フ__フ / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .,,,,,,,,,,,,,, .,,,,,,,,,,, . ‡ [,|,,,★,,|]. [| ★ |,] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┃( ・Д・) (゚Д゚ ) < 戦車ほしいかゴルァ! ⊂” ⊂ ”\/” : ”\ \____________ | | |~ ~| |_|〜 (_(_) .U U 自由の国 揺るがぬ国 永久に生きよ 我がロシア 諸人こぞり 建てし国 栄えよあれ ソヴィエト同盟 栄光の民よ 自由の祖国 結ばれし その絆 スターリンの党は 我らを導く 共産主義の勝利に 雷雨をつき 自由の日は 我らに照り 偉大なる スターリンは 行く手を照らし 全ての民を 正しめぬ 栄光の民よ 自由の祖国 結ばれし その絆 スターリンの党は 我らを導く 共産主義の勝利に 共産主義 その勝利に 国の未来 目の当たり 栄光の 祖国の旗に 我らは誓う 忠誠を 栄光の民よ 自由の祖国 結ばれし その絆 スターリンの党は 我らを導く 共産主義の勝利に
>326、327 あーなるほど。つまりその手の番組で流されるのは「分列行進曲」の「抜刀隊」の 部分というわけね。
わし、冬のノイシュバンシュタイン城で昭和5式着て「雪の進軍」歌ったことあるっす… イワンが攻めて来た〜!って大笑いされたけどね。(実話)
332 :
名無し三等兵 :2001/06/09(土) 20:00
最近、軍歌聞くようになったんだが、いいよね、軍歌は…… 「如何に狂風」が特によいな、オレは。
333 :
緊急警告 :2001/06/09(土) 20:35
まだ誰も言ってないみたいだから言うけど、「橘中佐」。 斯くと悟りし敵塁の 射注ぐ弾丸の激しくて 先鋒数多倒るれば 隊長怒髪天を突き 「予備隊続け」と太刀を振り 獅子奮迅と馳せ上る ・・・・・・ 名刀関の兼光が 鍔を砕きて弾丸は 腕を削り更にまた 続いて撃ち込む四つの弾 血煙さっと上がれども 隊長更に驚かず ・・・・・・ 嗚呼嗚呼悲惨惨の極 父子合い抱く如くにて 共に倒れて将と士の 山川震う勝鬨に 息吹き返し見返れば 山上既に敵の有 ・・・・・・ 中佐は更にかえりみて 「我が戦況は今いかに 連隊長は無事なるか」 「首山堡既に手に入りて 関谷大佐は討ち死に」と 聞くも語るも血の涙 ・・・・・・ こないだ、軍歌バーでフルコーラス歌ったら気持ちよかったなー。
俺の軍歌ベスト5 1 海ゆかば 「バンダイミュージック「軍歌」 2 空の神兵 同上 3 勇敢なる水兵 同上 4 くろがねの力 キングレコード 「決定盤軍歌」 5 軍艦行進曲 同上 6 敷島艦行進曲 同上 「ベストオブジャパニーズマーチ」 7 体育大行進(くろがねの力)同上 同上 8 行進曲「軍艦」 同上 同上 高校一年の時にレッド・ツェッペリンを聞いた時、体中が震えるほどの衝撃を 受けたが軍歌はツェッペリン、クラシックを超えている。今の若い奴がこの感動 衝撃を知らないのはまったく気の毒だ。ストレス解消に軍歌は最適だ。日本人 としての誇りがふつふつと沸いてくる。
336 :
名無し三等兵 :2001/06/09(土) 22:00
着メロに入れてるのは 出征兵士を送る歌 月月火水木金金 同期の櫻 特に同期の櫻はお気に入りです
>>330 よく流れる記録映像では殆ど「扶桑歌」の部分だけだったような気がするが・・・。
338 :
名無し三等兵 :2001/06/10(日) 15:42
>>337 そうですね、数秒しか使われないので「扶桑歌」の部分しか通常
流されませんね。
「抜刀隊」は、西南戦争を歌っていて日本では二番目に古い軍歌
です。ちなみに一番古いのは戊辰戦争の「宮さん宮さん」。
340 :
名無し三等兵 :2001/06/10(日) 16:12
パンツァーリート
341 :
名無しさん@逃走中 :2001/06/10(日) 16:20
車板の@逃走中でございます。 おお!!ここもなかなか濃いですな〜勉強させていただきます。 ♪トコトンやれトンやれな〜♪
342 :
予備陸士長 :2001/06/10(日) 16:23
はじめまして予備陸士長です。 私は自衛隊の観閲行進でも使われる抜刀隊が好きですが、 昭和維新の歌もいいですね。 壱. 弐. 汨羅(べきら)ノ淵ニ波騒ギ 権門上(けんもんかみ)ニ傲(おご)レドモ 巫山(ふざん)ノ雲ハ乱レ飛ブ 国を憂ウル誠ナシ 混濁ノ世ニ我立テバ 財閥富ヲ誇レドモ 義憤ニ燃エテ血潮湧ク 社稷(しゃそく)ヲ思フ心ナシ
343 :
俺のかあちゃん :2001/06/10(日) 16:31
台所からラバウル小唄の鼻歌が聞えてくる。
344 :
名無しさん@逃走中 :2001/06/10(日) 16:32
>>91 ワラタ
戦前の歌いうと『のんきな父さん』ですよね(分野違い)
♪のんきーなーとーさんとー隣の大将
なーにーかおちてないかと思案がーおー
みーれーばーあったーとよろこーんで
よくみりゃナンダイ馬のクソ あっはのんきだねー
・・・小学生時代の記憶なんで間違ってたらスマソ
345 :
名無しさん@逃走中 :2001/06/10(日) 16:35
346 :
名無し三等兵 :2001/06/10(日) 19:23
>>339 「宮さん宮さん」明治元年作
「海行かば(儀礼曲)」明治13年作
「国の鎮め」明治14〜15年頃作
「吹きなす笛」明治14〜15年頃作
「皇御国」明治16年作
「抜刀隊」明治18年作
>「抜刀隊」は、西南戦争を歌っていて日本では二番目に古い軍歌
>です。
馬鹿丸出し。
それは知りませんでしたね。ご教示ありがとう。 ところで、「皇御国」明治16年作=「来たれや来たれ」として 「国の鎮め」明治14〜15年頃作 「吹きなす笛」明治14〜15年頃作 の歌詞をよく知らないのだけれけど、この2曲はラッパ曲だったかな。
349 :
名無し三等兵 :2001/06/10(日) 22:21
>>347 >ところで、「皇御国」明治16年作=「来たれや来たれ」として
本気でイタイ
>>349 何処が痛いのか指摘しないで叩いてる君が痛い。
知っているのなら、何処が間違っているのか指摘するべき。
でないとただの煽りにしか見えません。
私は既に君がただの煽りである事を確信しつつある事だし。
「抜刀隊」って本当は警察の歌になるのでは・・・。ボソ
353 :
349 :2001/06/10(日) 23:15
>>350 >>351 うっせーよ。大体「皇御国」と「皇国の守」の区別もつかねーヤツが
エラソーにここで発言する資格なんてねーんだよ。俺が教えてやんなく
ても、あのカキコみて恥に思って、自分で色々検索して調べりゃすぐ
に分かるこっだろ、ジッサイ。教えんのは簡単よ、ハッキリ逝って。で
もそれじゃ347は永遠に自分で苦労して知識を得ることを覚えんイ
タイ厨やろ。でも間違いを指摘されることも無く、永遠に「皇御国」=「皇国
の守」と思って過ごすんは更にイタイから、せめてもの情けを見せてやっ
てんだろ。
あと俺はあんたの言う通り確信的な煽りよ。このスレうざい。
>>350 ここにくる連中がモノをしらなすぎるの。
その上生半可な知識を得意げに披露するのがイタイ
元士族が多い巡査も兵隊として戦ったのでしょうが、歌詞の冒頭で 「我は官軍…」と歌うのですから「軍歌」が正しいでしょう。 それから、兵隊が行軍しながら歌う歌を軍歌とした場合には、さっき の曲のうちほとんどが「軍歌」ではないのでは? 確かに「ラッパ曲や儀礼曲を除く」とは書かなかったから突っ込まれ ても文句が言えないんだけど、私が持っているのばら社の軍歌集(要す るに歌うための本)には抜刀隊が2番目に古いという記述がありました。 「宮さん宮さん」明治元年作 ◎これは間違いなく軍歌 「海行かば(儀礼曲)」明治13年作 儀礼曲なので兵隊は歌わない 「国の鎮め」明治14〜15年頃作 たぶんラッパ曲 「吹きなす笛」明治14〜15年頃作 たぶんラッパ曲 「皇御国」明治16年作 「来たれや来たれ」の別名が この名前だが、こちらでな いならばラッパ曲 「抜刀隊」明治18年作 ◎これも間違いなく軍歌 やっぱり2番目の「軍歌」では?
すっめらみくにのものふは〜 って知らないの?
358 :
名無し三等兵 :2001/06/10(日) 23:21
>>355 > 兵隊が行軍しながら歌う歌を軍歌とした場合
勝手な定義を作るな。
> 儀礼曲なので兵隊は歌わない
んなこたぁ無い。
>それから、兵隊が行軍しながら歌う歌を軍歌とした場合には、さっき >の曲のうちほとんどが「軍歌」ではないのでは? それいったら軍歌なんて殆どなくなるじゃん。
間違いがあったようで申し訳ありませんね。 すみませんがどんな時に「儀礼曲」を兵隊が歌うのか知りません。 少なくとも歌詞のないラッパ曲は軍楽ですが、軍歌とは言わない ように思います。
礼式、儀制曲と喇叭の前後関係と発生理由をのべよ。
>>360 皇御国(すめらみくに)のもののふは
いかなる事をかつとむべき
ただ身にもてるまごころを
わが大君につくすまで
・・・歌える?
363 :
名無し三等兵 :2001/06/10(日) 23:40
概出かもしれんが、やっぱり 陸奥の吹雪が好きです。
また日課諸号令と礼式喇叭を両方5曲ずつ挙げよ。
ガンバレよボロット。 粘着榴弾を弾け(笑)
>>365 はは、いやまさかこんなバカげた事態になってしまうとは、オジサン
オドロキです。
>>361 私はあなたに比べるならば、知識が大分不足していると認めざるを
得ません。CDの解説だの蔵書を総動員すれば日課諸号令と礼式喇
叭はかけるでしょうが、「前後関係」というのはわかりません。
そんなに詳しい方でしたら、こちらのスレで解答者をやったらいか
がですか?
それとも、”間違いだけ”を指摘してご自身の知識を自慢したいだ
けですか?
教えてくださるものならば有難くご教示を賜りたいと思いますが、
間違いを指摘だけして「自分で調べろ!」の一点張りは、同好の
人が集まる掲示板では勘弁していただきたいです。
368 :
猪木イズム :2001/06/11(月) 00:22
出征兵士を送る歌。 同期の桜。
>>366 貴方もCDのコレクションを自慢していたような・・・・・
特殊なCDを持ってるからって自慢するのは止めようね。
おまえらにゃ入手できないよ、俺だけが知っているんだから、って感じるよ。
少なくとCDのソ−スは提示しよう。
私はわざわざドキュンな質問に答えて質問以外の間違った知識までひけらかすほど厚顔無恥ではないので
そうですか。 お気に障ったらお許しいただきたいです。 でも >俺だけが知っているんだから というのは私だけではなく、あなたもご同様とお見受けしますが いかが思われますか?
名前間違えました。 370=366です。
dareannta?
373 :
名無し三等兵 :2001/06/13(水) 00:07
「元寇」好きです。
コテハンで書き込んで間違いをひけらかすのと、煽りはどっちが痛いでしょうかねぇ・・・。 まぁロボット三等兵が一般の軍歌系HPで、この高い鼻っ柱を維持できるかどうか疑問だけど。
375 :
名無し三等兵 :2001/06/13(水) 04:45
タイトルは忘れたけどナースさんの歌。描写が生々しい。 火筒の響き遠ざかる あとには虫も声たてず 吹きたつ風は生臭く 紅染めし草の色 わきて凄きは敵味方 帽子飛び去り袖ちぎれ たおれし人の顔色は 野辺の草葉にさもにたり やがて十字の旗を立て 天幕を差して荷いゆく 天幕に待つは日の本の 仁と愛とに富む婦人ま 白き細き手を延べて あふるる血潮洗い去り 巻くや包帯 白妙の 衣の袖は朱に染み 味方の兵のうえのみか 言も通わぬ仇までも いとねんごろに看護する 心の色は赤十字 看護婦さんサイコー!って歌です。
376 :
名無し三等兵 :2001/06/13(水) 23:32
>>347 >まぁロボット三等兵が一般の軍歌系HPで、この高い鼻っ柱を維持できるかどうか
某DGページ
実態はウヨクページ。行っても浮くだけ。
よって×
某GHページ
大御所だが管理人の趣向は相当変。既に普通の軍歌ファンとは話が通じない。掲示
板もナシ。
よって×
某TKページ
軍歌よりもメインは艦艇。軍歌の話で盛り上がってるのを見たことが無い。
よって×
某GSページ
実は軍歌のページではなく、あくまで軍歌CD,レコードのページ。軍歌自体の
話を深くできるところではない。
よって×
…こう考えて見ると「一般の軍歌系HP」っていえるようなとこ、今ネットにあるの??
377 :
菅野大尉 :2001/06/13(水) 23:41
若い血潮の 予科練の 七つボタンは 桜に錨 今日も飛ぶ飛ぶ 霞ヶ浦にゃ でかい希望の 雲が湧く 燃える元気な 予科練の 腕はくろがね 心は火玉 さっと巣立てば 荒海越えて 行くぞ敵陣 なぐり込み 仰ぐ先輩 予科練の 手柄聞くたび 血潮が疼く ぐんと練れ練れ 攻撃精神 大和魂にゃ 敵はない 生命惜しまぬ 予科練の 意気の翼は 勝利の翼 見事轟沈した 敵艦を 母へ写真で 送りた
378 :
名無し三等兵 :2001/06/13(水) 23:44
愛国の花に一票
379 :
名無し三等兵 :2001/06/14(木) 00:31
煽りは、白豚童貞メガネのヒッキーと、相場が決まってます。 そんな社会の屑などは一切無視して話を続けましょう。 例:153
380 :
名無し三等兵 :2001/06/14(木) 07:25
381 :
七誌 :2001/06/14(木) 12:11
まぁまぁ、仲良くやりましょうよ。 「海鷲だより」をご存知の方います?
♪行ってくるよと勇ましく〜 ってヤツを幼稚園の頃に歌ってた記憶がある 外出、スレ違いだったらスマソ
>>360 だからよー
喇叭と礼式、儀制曲との区別をつけろよ。
ロボットじゃなくてボロットです。 驚いたことに、別人でロボット三等兵という方もいるので先方にご迷惑が かかるといけませんのでご注意を。 「喇叭はともかく、礼式と儀制曲のことはよく知りません。」 答えました、あなたの勝ちです。これでご満足ですか? それから、私はPC初心者なので一般の軍歌系HPがどこか 全く知りません、ここ以外でアナタが目障りに感じること はないと思います。 そして、できればあなたのご高説を承りたいですね。以後 は、私も万一他人に尋ねられたときにはその通りに教えま す。
鶴田浩二age
386 :
名無し三等兵 :2001/06/17(日) 00:00
三船浩age
古兵殿の歌(リンダ) 私も古兵殿の様に強力な権力を持ちたいぃぃ はぁぁぁ ビンタ ビンタァァ ビンタ ビンタ ビンタァ ア− ビンタ ビンタァ ビンタ ビンタ ビンタァ
389 :
Floral Master :2001/06/18(月) 13:58
うーん、雰囲気悪いですね。romしてましたが、自分の興味あるものが 沈むのは矢張りいい気しないです。礼式歌、喇叭について少し私の知っ てる範囲でお話しましょう。間違いありましたら、どなたか訂正お願い します。 ボロット三等兵さん、 礼式歌とは如何なる時に歌われる歌なのか、これは読んで字のごとく、 「礼式」の時に歌われるものです。ここでも取り上げられていた「皇御 国」は、部隊や艦艇が相逢う際に歌われていました。他にも葬礼の際に 使用された「命を捨てて」や、軍旗に対する敬礼の際用いられた「足曳」 などがあります。面白いのは登坂の際に用いられた礼式(?)歌、「あ らき岩根」。 ♪あらき岩根をふみさくみ けわしき坂を越ゆくも … と、坂を踏みしめながら兵隊達が歌った歌でした。「扶桑歌」も分列行 進の際に用いられた礼式歌で、「我が天皇の治めしる…」で始まる立派 な歌詞がついていました。 これらの歌は明治十五年前後に作られたもので、その動機は列強の軍制 を真似して行くうちに、そういった軍楽をもコピーして行ったというこ とです(士気鼓舞の為の軍歌というのは、この頃必要性を認められてい ませんでした。参考文献としては「新體詩歌集」(明治28)などをご覧 になってください。この頃の日本の音楽を取り巻いていた環境と言うも のがいくらか分かられるかと思います)。 また号令喇叭についてですが、洋式軍隊の調練には喇叭の音色による号 令伝達、つまり「号令喇叭」が必要不可欠との認識は既に幕末の頃から 広まっており、慶応3年には和歌山藩士田邉良輔が「喇叭譜号全 軽歩兵 大隊教練之号音」という喇叭譜集を出版していたほどでした。シャルル ・ルルー、ジョン・フェントン、フランツ・エッケルト等といった、日 本軍楽の黎明期を支えた御傭外国人達の重要な仕事の一つは、日本軍に 新しい喇叭譜を制定することでもありました。 さて話は戻って礼式歌ですが、軍楽隊を擁さない多くの部隊では、吹奏 楽による正式な形での礼式歌演奏は不可能であった為、これを補う意味 で喇叭による簡略的な礼式譜が定められます。明治18年12月のことでし た。簡略譜とはいえ、これを奏することは本式の礼式歌を奏したのと同 じこととされ、大部分の部隊では、礼式歌は歌わず、喇叭による簡略礼 式譜が奏されていました。映画「二百三高地」の最初の方で、第三軍が 皇居を遥拝するシーンがあったかと記憶していますが、その際流れてい た喇叭、あれは「君が代」の喇叭譜であり、あれを吹くことで「君が代」 を奏したことと同じ事とされていたのです。 一方で軍楽隊を擁する部隊では、きちんと吹奏楽による礼式歌の演奏が 行われていましたが、時代が下るにつれて段々歌詞は歌われなくなって いきました(理由はちょっとわかりません)。しかし官製軍歌集「海軍 軍歌」を見ても、礼式歌は最後の版まできちんと巻頭に掲載されていま したし、兵への教育は徹底されていました。 また補足としては、登坂行進譜「あらき岩根」、分列行進譜「扶桑歌」、 帰営行進譜「大君の」の三曲は、次第に用いられなくなり、昭和に入る 頃には廃止されていました。
390 :
Floral Master :2001/06/18(月) 14:00
さて、今回の騒動の元になっている、「二番目に古い軍歌は何か」とい う問題についてですが、あなたの仰る通り礼式歌を軍歌の範疇からはず すにしても、抜刀隊を第二のものとして据えるのは安易に過ぎると考え ます。一般に西南戦争期には軍歌は作られなかったといわれていますが、 実際は「熊本城篭城の歌」(♪東も西も皆敵ぞ…)などといった歌が存 在していたことは最早定説となっており、確定した譜こそ発見されては いませんが、あの時期に何らかの“戦争歌”が存在していたであろうこ とは否定できません。「宮さん宮さん」も多数の替歌が出回り、西南戦 争の頃には「♪肥後の国内四方八方海山かけてどんどん響くはなんじゃ いな あれは名高き鹿児島賊徒を征伐するのじゃ知らないか」(郵便報 知新聞 明治10年5月5日付)等という歌にされて広まっていました。こ うした兵隊節、兵隊が行軍しながら歌う歌こそを軍歌とするという貴方 の定義にのっとれば、これぞ真の軍歌だと思うのですが、この兵隊節の 研究は正にこれからのものであり、ただでさえ資料も少ない時代なので すから、よくよく慎重に考えて行かなくてはなりません。 尤も明治軍歌研究の権威であった故堀内敬三氏すら、明治13年の礼式歌 「海行かば」を以って「此の歌は明治時代に創作せられた最初の軍歌で あると考えられている」と言っているくらいなのですから、大人しくそ こに収まっていれば良いのかもしれませんが。
391 :
ガンパレード :2001/06/18(月) 14:06
絶望と悲しみの海から、それは生まれ出る 地に希望を、天に夢を取り戻すため生まれ出る 闇をはらう銀の剣を持つ少年 それは子供のころに聞いた話、誰もが笑うおとぎ話 でも私は笑わない 私は信じられる あなたの横顔を見ているから はるかなる未来への階段を駆け上がる あなたの瞳を知っている 今なら私は信じれる あなたの作る未来が見える あなたの差し出す手を取って 私も一緒にかけあがろう 幾千万の私とあなたで、あの運命に打ち勝とう はるかなる未来への階段を駆け上がる 私は今一人じゃない アール・ハンドトゥ ガンパレード 未来のために マーチを歌おう ガンパレード・マーチ ガンパレード・マーチ (間奏) 男: 「その心は闇を払う銀の剣 絶望と悲しみの海から生まれでて 戦友達の作った血の池で 涙で編んだ鎖を引き 悲しみで鍛えられた軍刀を振るう どこかのだれかの未来のために 地に希望を 天に夢を取り戻そう われらは そう 戦うために生まれてきた」 陰謀と血の色の空から それは舞い下りる 子に明日を 人に愛を取り戻すため舞い下りる 闇をはらう黄金の翼を持つ少女 それは子供のころに信じた夢 誰もが笑う夢の話 でも私は笑わない 私は信じられる あなたの言葉を覚えているから はるかなる未来への生命をかき抱く あなたの鼓動を知っている 今なら私は信じれる あなたの宿す未来が見える あなたの差し出す手を取って 私も一緒に走り出そう 幾千万の私とあなたで あの運命を打ち破ろう はるかなる未来への階段を駆け上がる 私は今一人じゃない アール・ハンドトゥ ガンパレード 未来のために マーチを歌おう ガンパレード・マーチ ガンパレード・マーチ そうよ未来はいつだって このマーチとともにある 私は今一人じゃない いつどこにあろうと ともに歌う仲間がいる 死すらも超えるマーチを歌おう 時をも超えるマーチを歌おう オール・ハンドトゥ ガンパレード どこかのだれかの未来のために マーチを歌おう ガンパレード・マーチ ガンパレード・マーチ ガンパレード・マーチ ガンパレード・マーチ… スマソ・・・
392 :
名無し三等兵 :2001/06/18(月) 22:24
↑>391 お、突撃行軍歌だね。でもこれって、曲無いんだってね。 サントラの冊子に書いてあった。ん〜、おしい! がいしゅつじゃないと思うが「独立守備隊の歌」が個人的には 好き。よく風呂で歌ってるし。 1 嗚呼満州の大平野、亜細亜大陸東より、始まる所黄海の、波打つ岸に 端開き、延々北に三百里、東亜の文化進め行く、南満州鉄道の、守備の 任負うわが部隊。 2 普蘭店をば後にして、大石橋を過ぎ行けば、北は奉天公主嶺、果ては進京一繊は、 聯山関に安東に、二条の鉄路満州の、大動脈を成す所、守りは堅し我が備え。 3 黄塵暗く天を覆い、緑林風に狂うとも、鎧の袖の一触れと、降魔の剣腰に鳴る 炎熱鉄を溶かす日も、氷雪膚を裂く夜半も、難きに耐えて国防の、第一線に勇み立つ 4 内と外とのもろもろの、民の環視の的となり、恩威ひとしく施して、来るを迎え同仁の 徳を剣の刃に守る、武人の操いや固め、鉾を枕に夜な夜なの、夢にのみ見る永久の栄 5 嗚呼十万の英霊の、静かに眠る大陸に、残せし勲受け継ぎて、国威を奮い東洋の、 永き平和を理想とし、務めに尽くす守備隊の、名に永遠の誉あれ、 名に永遠の栄えあれ。 やっぱし昔の軍歌(軍歌に限らないけど)って、言葉がきれいだと思うです。
393 :
名無し三等兵 :2001/06/18(月) 22:40
ageとく。
394 :
名無し三等兵 :2001/06/18(月) 22:41
>>392 土井晩翠ですな。
晩翠は他に‥
「星落秋風五丈原」
「日本陸軍の歌」
他になんかありましたっけ?
395 :
名無し三等兵 :2001/06/18(月) 22:44
394ですが、「独立守備隊」の岡本敦夫が歌ったレコードは 個人的にあまり感心しません。 やはり、戦前のポリドールのがいいかな。
396 :
392 :2001/06/18(月) 22:52
>>394 様
レスどーもです。
軍歌じゃないけど、「荒城の月」とか「ウォーターロー」
とかは晩翠の作詞ですね。
あ、スレ違いになってる。スマソ
397 :
名無し三等兵 :2001/06/18(月) 23:07
>>327 ボロット三等兵さん
扶桑歌、ってCDあるんですか?
どこから出てるんでしょうか?
今現在、入手可能ですか?
歌入りですか?
質問ばかりで申し訳ないですが、教えてくださいませ。
398 :
名無し三等兵 :2001/06/18(月) 23:26
Ceddin Deden
399 :
名無し三等兵 :2001/06/18(月) 23:27
400 :
名無し三等兵 :2001/06/19(火) 03:09
たしかに、軍歌愛好新参者とすれば、いかにもCDを入手するのが困難で 閉口します。 通販の「軍歌集」なんてのも最近見てないし・・ 何か、お奨めのCDありませんか?
401 :
名無し三等兵 :2001/06/19(火) 20:59
>>400 いわゆる「CDショップ」では見つけにくいかと・・・
商店街に昔っからあるような、「レコード屋さん」に行くと
良いと思われ。あと、演歌の専門店とか。戦後版でいいなら
鶴田浩二とか橋幸夫の歌ってるのが手に入りやすいでしょう。
402 :
394 :2001/06/19(火) 21:20
392さん ウォータールーも晩翠でしたか。 いや、実はワタシどんな曲か知らないんです。 失礼 (^^ゞ
403 :
名無し三等兵 :2001/06/19(火) 22:02
>>388 そんな旧軍みたいな歌いやん。やっぱ『腕立て伏せ』が基本っす。
404 :
名無し三等兵 :2001/06/19(火) 23:01
405 :
クレオフィールド :2001/06/20(水) 00:43
遊撃隊行進曲
406 :
擲弾兵 :2001/06/20(水) 01:06
突撃砲の歌
407 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 01:34
ホルストヴェッセル
408 :
名無し赤軍兵 :2001/06/20(水) 01:39
立て飢えたる者よ〜 今ぞ否は近しぃ〜
409 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 01:50
ワルキューレは汝の勇気を愛せり
410 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 02:01
地上の星 お父さん達の現代の軍歌
411 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 11:17
412 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 11:24
雪の進軍 雪の進軍 氷をふんで どこが河やら 道さえ知れず 馬はたおれる 捨ててもおけず 此処はいづこぞ 皆敵の国
413 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 16:11
友とわが子よありがとう 誉れの傷の物語 何度聞いても目が潤む あの日の戦に散った子も 今日は九段の桜花 よくこそ散ってくださった
414 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 23:13
やはり軍歌を聴く女性は少ないんでしょうか。 若い世代は特に。
415 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 23:16
若い女性にうける軍歌も創ろうよ!
416 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 23:18
417 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 23:27
まわりにいないんですよね。 軍歌を聴く女性。(母親以外)
418 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 23:31
曲名忘れたけど、これ。 「敵は、鬼畜だぁ〜、幼い子までぇ〜、嬲り殺しぃ〜にする奴らぁ〜」 と言う歌詞が凄い。こんな歌を歌ってるようじゃ負ける。
419 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 23:34
>>415 こんなんでどう?
陸海空自衛隊から選抜したユニットをつくり
小室にプロデュースさせて
アニメ「ピクルス王子&パセリちゃん」テーマ曲に採用する。
420 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 23:37
>>419 アニメ「ピクルス王子&パセリちゃん」のテレビ番組化。
NHK番組にするか、
三菱重、川重、石播、三菱電、東芝、NEC、JRCあたりをスポンサーにする。
大詔奉戴日(開戦記念日)の歌が好き。作曲は海ゆかばと同じ信時潔 です。
422 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 23:40
>418 すごいね、それ。 日本語の曲?それとも訳?
423 :
名無し三等兵 :2001/06/20(水) 23:48
カラオケで『加藤隼戦闘隊』を歌ったら、 モニターに映し出された映像が空母だった。
424 :
Floral Master :2001/06/21(木) 00:09
>>418 私はもう明治のことしか分かりませんが、外山正一の「往け往け
日本男児」のことでしょうか?
♪敵軍の兵卒は強盗か豺狼か
彼は我母の敵 彼は我妻の敵
我姉妹女子の敵
神国の清き血を
敵軍の畜生に穢さすることなかれ
……
という歌ですが。
しかしもしこの歌のことを仰っているのでしたら、そもそも日清
戦役以前の作ですし、ろくに流行りもしませんでしたから、「こ
んな歌を歌ってるようじゃ負ける」というようなこともないでし
ょう。
ただ曲の方は或る意味最低です。それを以って「負ける」とおっ
しゃっているのなら、あながち間違いでもないような気がします
が…。
425 :
ななしさん :2001/06/21(木) 01:01
「空の勇士」も捨てがたい。 恩賜の煙草なんて一回吸ってみたい! 敵が火を噴く落ちていくってのも最高。 恩賜の煙草をいただいて 明日は死ぬぞと決めた夜は 曠野の風もなまぐさく ぐっと睨んだ敵空に 星が瞬く二つ三つ すわこそ行けの命一下 さっと羽ばたく荒鷲へ 何をこしゃくな群すずめ 腕前見よと体当たり 敵が火を噴く落ちていく 機首をかえした雲の上 いまの獲物を見てくれと 地上部隊に手を振れば どっと揚がった勝鬨の 中の担架が眼に痛い しめたぞ敵の戦車群 待てと火を射る急降下 煙る火だるま後にして 悠々還る飛行基地 涙莞爾と部隊長 世界戦史に燦然と かがやく陸の荒鷲へ 今日もうち振る日章旗 無敵の翼とこしえに 守るアジアに栄えあれ
426 :
名無し三等兵 :2001/06/21(木) 01:49
>>422 確か、昭和19〜20年頃の戦時歌謡。鬼畜は勿論、アメリカ様。
曲の結びは「かくてぇ〜、吹くのだぁ〜、神風はぁ〜」
吹かないよ…。
あと、もう一曲。
出だしが、「憎きぃ〜、翼の汚すぅ〜、祖国の青空〜」で
さびの部分が「聞け!アメリカの鬼よ〜、次は其方だぞ〜」だの
「家は〜、吹き飛び散りて〜、野原となるとも〜」
とか凄いのがある。
大日本帝国マンセー。
427 :
名無し三等兵 :2001/06/21(木) 01:52
>>415 若い女性を狙って軍歌をつくると
ほとんどアニソンになってしまうものと思われ。
428 :
名無し三等兵 :2001/06/21(木) 06:25
>>424 ホントに明治期の歌ですか?
信じがたいな……
429 :
名無し三等兵 :2001/06/21(木) 07:52
430 :
名無し三等兵 :2001/06/21(木) 07:53
>>424 同感です。
「こんな歌作っているようじゃ負ける」
こういう常套句ばかり言っているようじゃね。
431 :
Floral Master :2001/06/21(木) 08:05
432 :
名無し三等兵 :2001/06/21(木) 14:20
>「明治の歌は格が高いが、昭和期の歌は下品」 俺はその下品な歌の方が好きなんだよね、泥臭くて。 断末魔の追い詰められた、日本帝国の世相が分って良いじゃん。
433 :
:2001/06/21(木) 14:43
歩兵の本領は大好き。 出身小学校の運動会の応援歌だった(w 替え歌みたいなものだったがな。
434 :
Masaru :2001/06/21(木) 15:10
「海兵隊賛歌」もかっこいいですよ。 テンポもノリがいい。第二次大戦ものの島嶼作戦もので よく出てきます。
鏡五郎age
436 :
名無し三等兵 :2001/06/21(木) 19:26
>はっきり言いまして余り誉められた内容ではありません。昭和 >になって突然暴走したというより、元々素地のようなものはあったの >ではないかと考えています。 オレチもその考えには同感で、どうも司馬史観の俗流が蔓延していて なんでも明治と昭和を分けて考えたがる風がある。 断続性と連続性の両方をみなくてはね。
437 :
「比島決戦の歌」 :2001/06/21(木) 22:56
決戦かがやく 亜細亜の曙 命惜しまぬ 若桜 今咲き競う フィリッピン いざ来いニミッツ マッカーサー 出て来りゃ地獄へ 逆落とし 陸には猛虎の 山下将軍 海に鉄血 大川内 見よ頼もしの 必殺陣 いざ来いニミッツ マッカーサー 出て来りゃ地獄へ 逆落とし 正義の雷 世界を震わせ 特攻隊の 征くところ 我等一億 共に征く いざ来いニミッツ マッカーサー 出て来りゃ地獄へ 逆落とし 御稜威に栄ゆる 兄弟(はらから)十億 興亡岐(わか)つ この一戦 ああ血煙の フィリッピン いざ来いニミッツ マッカーサー 出て来りゃ地獄へ 逆落とし
しばらく出張で書込できず、申し訳ありません。
>>389 Floral Master様
煽られて年甲斐もなく、バカなことをしたと反省することしきりです。
30年近く前に出版された古い本の記述を鵜呑みにしたのが私の過ちだ
ったようです。ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。
以後はROMに徹します。
>>397 CDの山をかきわけてみたのですが、純粋な扶桑歌のみの曲というのは
私の記憶違いでした。申し訳ありません。
純粋な「抜刀隊」とタイトルが「扶桑歌」になっている分列行進曲を混
同してしまったようです。
通販で買ったフィリップス社のマーチCD8枚組の6枚目に「扶桑歌」
があったのですが、よく調べてみると「扶桑歌」「抜刀隊」を一回ずつ
演奏しており、「扶桑歌」のみではありませんでした。しかも最近の録
音(イーストマン管楽アンサンブル 演奏)でした。
因みに分列行進曲の名称はCDによって異なり、
@分列行進曲「扶桑歌」日本コロムビアMONO C-10602
A分列行進曲(扶桑歌)日本コロムビアCOCA-12463
B分列行進曲 キングKICG3070
C観兵式分列行進曲 キングKICG3072
D扶桑歌 フィリップスSTEREO C-09506
とありました。なお、@とDは通販されたセット物の一枚なのでそれ
のみでは入手できないかと思われます。
不確かな記憶で間違った書込をしてしまい申訳ありませんでした。
439 :
小沢治三郎 :2001/06/22(金) 16:58
歩兵の歌
>>438 またまたロボット三等兵殿の「CDコレクション自慢」が始まりましたね。
さてはて今度はどんなCDがロボットの脳内で発売されるのか?!
請うご期待。
また戦前の第一次資料には目もくれず、さらには既存の坂本、八巻軍歌史観にさえも
とらわれない「ロボット脳内軍歌史」も堂々連載再開。
441 :
名無し三等兵 :2001/06/23(土) 01:28
若い女性にもうけるお洒落な軍歌は無いのか?! ラ・マルセーユ ぐらいか?(お洒落とは思えないが)
442 :
名無し三等兵 :2001/06/23(土) 01:43
そんなウルトラ軍国主義国家でしかありえない発想が、逆に好き
443 :
西武新宿マック2Fにて :2001/06/23(土) 01:45
「海ぃゆかばぁ〜♪」 「きゃっ。ねえ、紀香ぁ。あそこで軍歌うなっているV−MAT系列、いかさない?」 「うん。由美子ぉ。ちょっと可愛いよね」 シュールだ・・・
V-MAXでは?
445 :
大西洋の真ん中にて :2001/06/23(土) 07:52
あのう…「眼下の敵」って古いUボート映画の中で名優クルト・ユルゲンス扮する 艦長が乗員の志気を鼓舞する為に歌う(皆に歌わせる)ドイツ海軍の軍歌は なんて曲名なんでしょう?ご存知の方、是非とも教えてくだされ・・・
446 :
名無し三等兵 :2001/06/23(土) 12:20
>>442 .443.444
だって、合コンでカラオケ行って
軍ヲタ系の歌なんて歌ったら・・・恐ろしいことになるよ。
おれは一応、デンジャーゾーン 歌ってるけど。
448 :
名無し三等兵 :2001/06/24(日) 01:41
愛国の花age
ああ紅の血は燃ゆるage
450 :
名無し三等兵 :2001/06/26(火) 05:02
ブレドー旅団の襲撃
451 :
名無し三等兵 :2001/06/27(水) 11:42
連合艦隊行進曲(歌入り)のCD、レコードはないのかっ!
ない。
453 :
名無し三等兵 :2001/06/28(木) 00:46
"when Johnny comes marching home" 「第13捕虜収容所」で歌われているのを聴いて。 プロの歌もいいけど、素人の合唱もまたいいなと思った。
454 :
初心者 :2001/06/28(木) 03:52
若い女性の歌ったCDで(日本コロンビア) 「レクイエム/ああこの涙をいかにせむ 藍川由美」ってどうでしょうか? 変に歌詞変えてられたらイヤだし(けっこう多い)、試聴できないし・・
455 :
名無し三等兵 :2001/06/28(木) 04:11
今日も長崎は雨だった
456 :
名無し三等兵 :2001/06/28(木) 04:12
伊勢崎町ブルース
457 :
名無し三等兵 :2001/06/28(木) 04:12
海岸通り
458 :
>451 :2001/06/28(木) 06:08
軍艦マーチ?(軍艦行進曲)なら 決定版日本の軍歌 とかいうのに 入っているよ。ちなみにJOYSOUNDで歌えます! (スナックなどで歌うと右方向からスカウトの手がくるので注意!)
459 :
451 :2001/06/28(木) 16:59
>>458 軍艦行進曲じゃないです。
「連合艦隊行進曲(れんごうかんたいこうしんきょく)」です。
仰げ日の旗 マストに高く 見よ、天皇の御稜威は光る
天穣無窮断じて護れ 天穣無窮断じて護れ
という歌詞です。
だからないって。
462 :
451 :2001/06/28(木) 18:04
463 :
モサドだもん。 :2001/06/28(木) 21:02
ナチヲタ殺しの歌が好き
464 :
杉原秀敏 :2001/06/28(木) 21:12
♪月月火水木金金♪ 朝だ夜明けだ潮の息吹 うんと吸い込むあかがね色の 胸に若さの漲る誇り 海の男の艦隊勤務月月火水木金金
465 :
名無し三等兵 :2001/06/28(木) 21:13
木曾節
466 :
名無し三等兵 :2001/06/28(木) 22:24
「戦友の遺骨を抱いて」の短調バージョンの方。 確か東海林太郎が唄ってた。
んなこたぁ誰でも知ってるよ。 戦前、戦後とも東海林太郎しかあれは録音されてない
468 :
名無し三等兵 :2001/06/29(金) 00:03
「Anchors Aweigh」の歌詞解る方いません? 以外と見つからない…どなたか助けてくださいー ってココで書くと叩かれそうですが。
470 :
名無し三等兵 :2001/06/29(金) 22:55
異国の丘いいよ
471 :
Floral Master :2001/06/29(金) 23:31
>>469 "Anchors Aweigh"(1906)
作曲:Charles A. Zimmermann
作詞:Alfred Hart Miles/Royal Lovell
Stand Navy down the field,
sails set to the sky.
We'll never change our course,
so Army you steer shy-y-y-y.
Roll up the score, Navy,
Anchors Aweigh.
Sail Navy down the field
and sink the Army,
sink the Army Grey.
Get underway, Navy,
Decks cleared for the fray,
We'll hoist true Navy Blue
So Army down your Grey-y-y-y.
Full speed ahead, Navy;
Army heave to,
Furl Black and Grey and Gold
and hoist the Navy,
hoist the Navy Blue
Blue of the Seven Seas;
Gold of God's great sun
Let these our colors be
Till all of time be done-n-n-ne,
By Severn shore we learn
Navy's stern call:
Faith, courage, service true
With honor over,
honor over all.
となります。
日本では海外モノといえば専らドイツ軍歌に流れる人ばかりで、いやぁ、何か
寂しいものがありますね…。当方は海外モノは主にアメリカとフランスを愛す
る者ですので…。
> ってココで書くと叩かれそうですが
>>376 さんの書き込みと合わせて考えて見ても、成程、悲しい状況ではありま
すね。何事か考えるべきなのかな…。
472 :
名無し三等兵 :2001/06/30(土) 00:11
やた!やった!やったぁぁぁ! ありがとうございますぅ!>471さん 私が大好きだったT・セレック主演のテレビドラマシリーズ、 「The Private Investigator」(邦題:『私立探偵マグナム』)内で、 SEAL出身の主人公が海難した時、意識を失いそうになりながらもこの歌を必死で歌って 自らを励ましたシーンがあり(その歌のシーンだけ日本語吹き替えが無かった)、 「あぁ、このメロディはアメリカ海軍歌なんだ」と初めて知った次第です。 それ以来、軍歌の話が出るたびに、ずーっと「歌いてぇなぁ」と思ってたんですが… よぉぉぉっし!明日から大手を振って歌えるゼ!!(藁
>>471 別にいいんじゃない?
各サイトは
>>376 のような評判はあるにせよ、その道にはかなり突っ込んでいる訳だし。
俺も軍歌サイトを作ろうと思ったけど、やっぱり既存のサイトを見て引け目を感じそうなので諦めました。
既存のものから何か優れている事がなかなか見つからないんですよ。
これは他のサイトでも同じだろうけど定期的に厨房的質問はきそうですし
>>376 みたいにここ(2CH)で話題にされるのもやだし。
475 :
名無し三等兵 :2001/06/30(土) 04:11
>>467 んなことない。俺、東海林太郎じゃないの持っている。
476 :
名無し三等兵 :2001/06/30(土) 04:31
いいなー。アイリッシュセッター。 ウチ、FCR@1歳3ヶ月だけど、ご近所に同じくらいの アイリッシュがいるんだよねー。 FCRのコートもキレイだけど、アイリッシュのマホガニー?のコートも 好きだなぁ。 ただ、ウチのFCRよりも元気というか、ヤンチャな感じ。 バカ息子が欲しがって買ったけど、世話しないからおばさまが 世話してて、可愛がるあまりにコマンドが全然入らないから 余計そう見えるのかも? 前に私も散歩中に押し倒されちゃったんですよねー。(^^;; それ以来、ウチのFCRはアイリッシュを敵対視してるみたいで、 近寄ったりすると唸る。 私は触りに行きたいんだけどなー。トホホ。
>>475 一般的に知られているのは「長調」の曲。「短調」のは東海林太郎が歌った
のしか折れは持っていない。
475さんの持ってる曲の情報きぼんぬ。
何処まで続く泥濘ぞ〜どこまでぇつづくぅぬかるみぞぉ〜 三日二夜食も無く〜みっかぁふたよぉしょくもなくぅ〜 雨降りしぶく鉄兜〜あめぇふりしぶくぅてつぅかぶぅとぉ〜 既に煙草は無くなりぬ〜すでぇにぃたばこぉはなくぅなぁりぬぅ〜 頼むマッチも濡れはてぬ〜たのむぅマッチもぉぬれはぁてぬぅ〜 飢え迫る夜の寒さかな〜うえせまるよのぉさむさぁかなぁ〜 討匪行 がいしゅつならスマソ
てっきはいっくまんあ〜りとってもぅ すーべてうっごうのせぃなーるぞぅー
あげまっせ!
482 :
予備役軍医少尉 :2001/07/03(火) 10:11
我らが先輩の出陣式の学徒出陣後進の際に陸軍軍楽隊が演奏している 曲はなんであるかご教示ください。
483 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 11:06
後ろに進んでいるのかぁぁぁぁ
484 :
予備役軍医少尉 :2001/07/03(火) 12:47
予備役軍医少尉です。 学徒出陣後進は誤りで学徒出陣行進でした。 なにせ旧医専出身なので誤字多し、多謝 軍楽隊のあの曲は何なのでしょうか?ご教示乞う
過去ログ読め。
486 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 18:42
だからよー「抜刀隊」じゃねぇの。 お前も「ガイシュツ」って言葉くらい知ってるよな。 少なくとも「過去ログを読む」ってのは最低のルールってモンだろ。
ここも荒れとるのう(w
489 :
Lunik :2001/07/03(火) 20:05
>>443 へ
先週の土曜日、合コンで盛り上がって2次会になだれ込んだら、そこでなんと軍歌
をうなってるヲタがいた。 そのときの女どもの視線といったら…。
漏れも軍歌は好きだけど、やはり部屋の中でコソーリと聴くに限るね。
490 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 20:36
オレは風呂の中で唄う。
491 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 20:57
>>490 おお、同士!
結婚前までは部屋の中で聴いていたが、結婚後は「こんなダサイ歌
止めて」と言われ、聴くのは通勤時の車の中、歌うのは風呂の中。
部屋の中で自由に軍歌が聴ける奴らが羨ましいぞ。
そういえば最近、軍歌聴いてないなぁ。 厨房の頃はよく聴いたが。
493 :
446 :2001/07/03(火) 21:56
>>489 そうそう、カラオケでの選曲は重要だよね。
下手すると、アニヲタ以上に女の子から嫌われる可能性大。(>_<)
合コンで歌っても格好いいグンヲタ系の歌がしりたいけど、
俺には、ラ・マルセーユとデンジャーゾーン 位しか思いうかばんのだよ。
494 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 22:36
合コンで「露営の歌」を歌い、その場でヲンナに逃げられた ドキュソ厨房グンヲタを知っている。今頃どうしているだろう。(w
495 :
タイトル不明なんスよ! :2001/07/03(火) 22:40
父がよく歌ってる「シンガポールを陥したら...」なんか詳細はわからんが中国人に殺されそうな歌だがしみじみして好きな曲です。
496 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 23:09
予備役軍医少佐さんへ なんか荒れていてこわいですが おたずねの曲は「分列行進曲」です。
497 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 23:11
>>446 合コンで歌える日本の軍歌なんてありませんな。
オレはカチューシャをロシア語で歌いますけれど。
ドイツヲタの友人はリリー・マルレーンをよく歌いますが、
あれは日本人の男が歌っても、なんかしっくりきませんな〜。
498 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 23:21
>>494 身の程知らずの大馬鹿野郎だな。
今頃はどこかで野垂れ死してるわい。
499 :
予備役軍医少尉 :2001/07/03(火) 23:26
ありがとうございます「分列行進曲」ですね。 我が歯科医専の戦没学徒の先輩方はあの曲で… CDを探してみます。ありがとうございました。 過去ログが膨大でなかなか見きれなくて…
500 :
500 :2001/07/03(火) 23:31
500
501 :
名無し三等兵 :2001/07/03(火) 23:34
502 :
予備役軍医少尉 :2001/07/03(火) 23:38
あれ「抜刀隊」ですか?なかなか奥が深いですね。有り難うございます。 しかし謎なのは歯科医専の先輩が航空兵として戦死しているのです。 歯科医専の学生は歯科担当ではなく航空兵になるのですかね? そうすると私も予備役軍医ではなくパイロットなのでしょうか? しかし近視が強いので無理なのかな。ではいろいろとご教示有り 難うございました。
503 :
名無し三等兵 :2001/07/04(水) 14:10
ー 消灯ラッパに合わせて − 新兵さんは辛いよね〜♪また寝て泣くのかよ〜♪ 辛いよね〜の部分が可哀想だね〜♪とかいろいろあるみたいですが?? 皆さんどんなふうに聞いておられますか?
504 :
名無し三等兵 :2001/07/04(水) 14:12
ついでに − 起床ラッパに合わせて − 迎え撃つ敵はみんなみんな殺せ♪迎え撃つ敵はみんなみんな殺せ〜♪ だったと思いますが、ほかのバージョンありますか?
505 :
名無し三等兵 :2001/07/04(水) 14:15
↑↑↑ 上のは突撃ラッパでした・・・・・鬱だ・・・・・ 起床ラッパは 新兵さんも古兵さんもみんな起きろ〜♪ 起きないと隊長さんに叱られる〜♪でした(^◇^ゞ
>504 出テクル敵ハミナミナ殺セ♪出テクル敵ハミナミナ殺セ♪ じゃ無かったっけ?
507 :
名無し三等兵 :2001/07/04(水) 14:46
軍歌ではないと思うけど・・・・ 一列ランパン破裂して、日露戦争始まった。さっさと逃げるはロシアの兵 、死んでも尽くすは日本の兵・・・(以下略 というよりうろ覚え) まだ小さい頃に母が添い寝で歌ってくれた、曲なんだけど、だれか 曲名・詳しい歌詞を知っていない?(よく考えると物騒な歌だ) ちなみに、私は昭和50年生まれ、母は昭和16年生まれで九州人。
508 :
名無し三等兵 :2001/07/07(土) 03:38
此処は〜御國を何百里〜♪離れて遠〜き満州の〜♪ 赤〜い夕日に照らされて〜 友は野末の石の〜下〜♪ age
509 :
名無し三等兵 :2001/07/07(土) 09:08
>>495 「戦友の遺骨を抱いて」だな。
オレも好きだ。
510 :
名無し三等兵 :2001/07/09(月) 22:36
age
511 :
名無し三等兵 :2001/07/09(月) 22:49
>>509 レスありがとうございます、長年うちの父が勝手に創った歌かと思っていました。
512 :
海ゆかば :2001/07/09(月) 23:12
現代語に訳してみました。 海を河馬が行くよ。 河馬が水に浮いて寝ているよ。 山を河馬が行くよ。 河馬が草むらに突っ伏して寝ているよ。 おお、君のおならは臭くて死んでしまいそうだよ。 後も振り返らずに逃げたよ。
513 :
名無し三等兵 :2001/07/09(月) 23:56
最近あちこちの軍歌サイトが潰れたり縮小したりしてんな…
514 :
時世withまんこ軍団 :2001/07/10(火) 00:22
時には娼婦のように。 後から前からどうぞ。
515 :
名無し三等兵 :2001/07/10(火) 00:48
軍歌じゃないけど 海は氏にますか〜山は〜(以下略) が好き。 ま、「203高地」が好きなだけだけど。
516 :
名無し三等兵 :2001/07/10(火) 03:48
軍歌というより唱歌だけれど、広瀬中佐はメロディも歌詞もよくてだいすき。 ガイシュツだったらスマソ
517 :
名無し三等兵 :2001/07/10(火) 03:53
>>513 抜刀隊や軍艦なら余裕で作者死後50年だからいいんだがね。JASRA
K暴利貪んなやゴルァ
韓国陸軍の戦車隊はパンツァーリートの替え歌を歌ってるって、本当?
無残なパンツァーリートだな、それ…。
520 :
名無し三等兵 :
2001/07/10(火) 18:20 >>518 韓国陸軍の知人に尋ねたけど、「?」って言ってたゾ。
まぁ、韓国人のドキュソ軍ヲタなら歌うかも知れないって
笑ってたけど。