日本軍の電探性能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ZAKUUS
日本軍の電探性能について語り合いましょう。
特に射撃用電探について。

以前新聞で末期型の電探は
設計どうりに現代で
作ってみると
当時の世界最高水準に匹敵するものであったらしい
と出ていた
でも当時の日本の工業技術って....
設計どうりにできたかな?
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無し三等兵:2001/02/11(日) 19:59
荒らしはほっといて
マジレスを
6名無し三等兵:2001/02/11(日) 20:58
マジレスをマジレスをマジレスをマジレスをマジレスをマジレスをマジレスをマジレスを
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無し三等兵:2001/02/11(日) 21:01
当時の他国の電探性能と比較してどうだったのでしょう

9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無し三等兵:2001/02/11(日) 21:14
一通りの機材の開発・研究はやっていましたが、とても世界水準などとは
呼べる代物ではありません。
ただし軍事に無知な人達の共通認識「当時の日本軍にはレーダーは無かった」
は完全に誤りです。対空、対水上、逆探、射撃用電探まで一通りはあります。

物としては「性能未熟不安定、信頼性欠如、取り扱い困難、活用意識の欠如」
により「実績極めて低し」ってところです。

13名無し三等兵:2001/02/11(日) 21:15
こういう意味に無い多重カキコは一気に削除してもらってもいいのではないか。
14名無し三等兵:2001/02/11(日) 21:26
もしかして荒らしてる奴って、スレ選んで荒らしてない?
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無し三等兵:2001/02/11(日) 21:32
部隊レベルでの実用化が他国と比べて遅かったみたいですね。
特にアメリカの潜水艦隊はそのほぼ全艦に42年の夏までには
水上レーダーの装備を終えていたようで、通商破壊に猛威を
奮ってました。

荒らし君は駄スレと判断してやってるんじゃないですかね。
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28名無し三等兵:2001/02/11(日) 21:38













29名無し三等兵:2001/02/11(日) 21:40

「幻のレーダー ウルツブルク」CQ出版社のご一読をお勧めします。

当時本当にレーダー開発に携わっていた著者ですので、専門的に見ても
非常に突っ込んで書いてあります。
又、用兵側の考え方や日独の開発の考え方の違いなど、実に興味は尽きません。
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無し三等兵:2001/02/11(日) 21:51
全くダメだったのは機上用射撃電探。
陸海軍共になんとか実戦配備はしたものの夜間接敵でも「電探より目視で発見する方が早い」
と言われる始末。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37名無し三等兵:2001/02/11(日) 21:51
http://and.or.jp/~taihoh/radar/radardv2.htm
http://www.kt.rim.or.jp/~kaliy/type22.htm
http://www.kt.rim.or.jp/~kaliy/type13.htm
原理的にはともかく実戦で使うのは難しかったらしい。
「マリアナ七面鳥撃ち」なんてのはやっぱ米国にしかできぬ芸当だ。
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無し三等兵:2001/02/11(日) 21:53
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
このままだと他スレの方にも迷惑がかかりますし
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57名無し三等兵:2001/02/11(日) 23:35
性能は良かったものの生産が出来ず。月光の電探搭載機の実動機は諸説あるものの
1〜3機程度。モノがあったとしても実施部隊では整備が出来ないので結局は宝の
持ち腐れって感じですな〜。でもガダルカナルだかどっかの島への艦砲射撃は電探
使用で大戦果をあげているので設計一流製造三流ってとこかな。
58名無し三等兵:2001/02/12(月) 00:09
昭和十九年八月下旬から九月の十五日間、磁探装備の日本海軍掃蕩部隊
がバシー海峡で米潜水艦十二隻撃沈に成功しています。
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 00:33
お前が下がれ基地外。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:40
まあ、マターリと再開しましょう。
91名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:40
まあ、マターリと再開しましょう。
92名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:40
まあ、マターリと再開しましょう。
93名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:40
まあ、マターリと再開しましょう。
94名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:40
まあ、マターリと再開しましょう。
95名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:40
まあ、マターリと再開しましょう。
96名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:40
まあ、マターリと再開しましょう。
97名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:40
まあ、マターリと再開しましょう。
98名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:41
荒らしはやめたまえ。
99名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:41
荒らしはやめたまえ。
100名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:41
荒らしはやめたまえ。
101名無し三等兵:2001/02/12(月) 01:41
荒らしはやめたまえ。
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無し三等兵:2001/02/12(月) 02:06
日本電探の傑作は対空捜索用の13号電探かな。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無し:2001/02/12(月) 02:09
やっぱり当時の日本の電子工業では、品質の良い電子部品を生産するのは困難だった
のでしょう。ウルツブルグレーダーを手に入れた軍が早速コピー品を作ろうとしても、
セラミックコンデンサーの製造が出来ずにダメだったらしいです。
127名無し:2001/02/12(月) 02:22
追加ネタ:
音響ホーミング魚雷のコピーも失敗してたみたい。「聴音魚雷」だって。

アメリカ>>>>英国>>ドイツ>>>>>>>>>>>日本
レーダー技術に関してはこんな感じ?
128名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
129名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
130名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
131名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
132名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
133名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
134名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
135名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
136名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
137名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
138名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
139名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
140名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
141名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
142名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
143名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
144名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
145名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
146名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
147名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
148名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
149名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
150名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
151名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
152名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
153名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
154名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
155名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
156名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
157名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
158名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
159名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
160名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
161名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
162名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
163名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
164名無し三等兵:2001/02/12(月) 03:18
このスレはしばらく下がるまで待ってからsageで続けてはどうです?
165名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:28
age
166名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:32
1 名前:ZAKUUS投稿日:2001/02/11(日) 16:46
日本軍の電探性能について語り合いましょう。
特に射撃用電探について。

以前新聞で末期型の電探は
設計どうりに現代で
作ってみると
当時の世界最高水準に匹敵するものであったらしい
と出ていた
でも当時の日本の工業技術って....
設計どうりにできたかな?
167名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:32
12 名前:名無し三等兵投稿日:2001/02/11(日) 21:14
一通りの機材の開発・研究はやっていましたが、とても世界水準などとは
呼べる代物ではありません。
ただし軍事に無知な人達の共通認識「当時の日本軍にはレーダーは無かった」
は完全に誤りです。対空、対水上、逆探、射撃用電探まで一通りはあります。

物としては「性能未熟不安定、信頼性欠如、取り扱い困難、活用意識の欠如」
により「実績極めて低し」ってところです。
168名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:32
16 名前:名無し三等兵投稿日:2001/02/11(日) 21:32
部隊レベルでの実用化が他国と比べて遅かったみたいですね。
特にアメリカの潜水艦隊はそのほぼ全艦に42年の夏までには
水上レーダーの装備を終えていたようで、通商破壊に猛威を
奮ってました。

荒らし君は駄スレと判断してやってるんじゃないですかね。
169名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:33
29 名前:名無し三等兵投稿日:2001/02/11(日) 21:40

「幻のレーダー ウルツブルク」CQ出版社のご一読をお勧めします。

当時本当にレーダー開発に携わっていた著者ですので、専門的に見ても
非常に突っ込んで書いてあります。
又、用兵側の考え方や日独の開発の考え方の違いなど、実に興味は尽きません。
170名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:33
35 名前:名無し三等兵投稿日:2001/02/11(日) 21:51
全くダメだったのは機上用射撃電探。
陸海軍共になんとか実戦配備はしたものの夜間接敵でも「電探より目視で発見する方が早い」
と言われる始末。
171名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:33
57 名前:名無し三等兵投稿日:2001/02/11(日) 23:35
性能は良かったものの生産が出来ず。月光の電探搭載機の実動機は諸説あるものの
1〜3機程度。モノがあったとしても実施部隊では整備が出来ないので結局は宝の
持ち腐れって感じですな〜。でもガダルカナルだかどっかの島への艦砲射撃は電探
使用で大戦果をあげているので設計一流製造三流ってとこかな。
172名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:34
58 名前:名無し三等兵投稿日:2001/02/12(月) 00:09
昭和十九年八月下旬から九月の十五日間、磁探装備の日本海軍掃蕩部隊
がバシー海峡で米潜水艦十二隻撃沈に成功しています。
173名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:34
113 名前:名無し三等兵投稿日:2001/02/12(月) 02:06
日本電探の傑作は対空捜索用の13号電探かな。
174名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:35
126 名前:名無し投稿日:2001/02/12(月) 02:09
やっぱり当時の日本の電子工業では、品質の良い電子部品を生産するのは困難だった
のでしょう。ウルツブルグレーダーを手に入れた軍が早速コピー品を作ろうとしても、
セラミックコンデンサーの製造が出来ずにダメだったらしいです。
175名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:35
127 名前:名無し投稿日:2001/02/12(月) 02:22
追加ネタ:
音響ホーミング魚雷のコピーも失敗してたみたい。「聴音魚雷」だって。

アメリカ>>>>英国>>ドイツ>>>>>>>>>>>日本
レーダー技術に関してはこんな感じ?
176名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:37
ふう、166より上の荒しカキコの中からまともなレスだけ抽出しました。

166から上は読む必要ありません。
177名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:37
ところでソ連軍のレーダーはどうだったのかな。
178名無し三等兵:2001/02/12(月) 14:58
>176様
お疲れ様でした。元レーダーやってたんで中々興味深いです
179名無し三等兵:2001/02/12(月) 15:09
ドイツの「ウルツブルグ」をもとに作られたキスカ島のレーダーは結構役にたったそうです。
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9706/html/0608side29.html
180名無し三等兵:2001/02/12(月) 15:20
http://and.or.jp/~taihoh/radar/radardv2.htm
http://www.kt.rim.or.jp/~kaliy/type22.htm
http://www.kt.rim.or.jp/~kaliy/type13.htm
ここにもあるけど、索敵用はともかく射撃用は必要ないな。
だって神風特攻・特攻艇・人間魚雷回天やりゃあいいんだから。
181名無し三等兵:2001/02/12(月) 15:37
>>179
「ウルツブルグ」の国産化は大戦末期で実戦での使用実績はありません。

ついでに太平洋戦争直前に陸海軍視察団がドイツで見たレーダー技術は、
間接的に日本の電波兵器開発に大きな刺激となりましたが、初期の和製
電探はいずれも国産の技術で作られています。
(アイデアやコンセプトは真似てますけど)
キスカに配備された陸上用対空捜索電探11号も純国産品です。

キスカの11号が南方配備の他の同電探より使用実績が良かったのは、酷暑
の南方よりも環境条件が良かったのと、当時の電探はまだ試作機の段階で技研
の技術員などが付きっきりで「看病」していましたから、その扱い方の差も
あったと思います。

182名無し三等兵:2001/02/12(月) 15:38
対空射撃用のレーダーは必須ですよ
183名無し三等兵:2001/02/12(月) 15:45
対B29体当たり震天特攻隊が沢山あれば対空射撃用のレーダーはイラナイ!
184名無し三等兵:2001/02/12(月) 15:51
日本の艦載レーダーは、方位盤に追いやられて良い場所を
取れず、しかもトップヘビーを嫌って無理な小型化をやっ
たのが問題。確かに技術的な問題もあったが、劣った機器
でも運用次第なのに、運用側(電探員じゃなくて)が愚昧
だからどうしようもなかった。
185名無し三等兵:2001/02/12(月) 19:25
まあマリアナ七面鳥はしゃあないな、(総合的な)力の差は明らかだもの。
あのすさまじいレーダー包囲網にゃかなわねえって。搭乗員も訓練不足やったし。
186名無し三等兵:2001/02/12(月) 19:35
もうすこし、ぎろんしませふ
187名無し三等兵:2001/02/12(月) 19:53
しかし、索敵音痴のはずの日本海軍がマレーやインド洋で英海軍に連勝とはどういうこと?。
188名無し三等兵:2001/02/12(月) 20:11
んー、天候晴レニシテ天佑ニメグマレってのと、予め敵が
出港してきたこと、大体の目的地が分かってたし、潜水艦が
引っ付いてたでしょ。時々見失ってたみたいだけど。というか
時々ひっついてたようだけど。
189名無し三等兵:2001/02/12(月) 20:53

開発組織が縦割りだったのが原因のように思えます。

トラ^3で出てましたが、米軍でも初期のレーダーは効果を疑問視されていたよう
です。
でも、「使える」ってんで開発にも力が入った。
イギリスでも防空レーダーは緒戦でシュツーカにやられて散々だったようです
が、通報システムや通信による迎撃機の誘導がうまく行くようになって効果を発
揮したようです。

八木、宇多両博士の開発した「八木アンテナ」はVHF帯アンテナとして、敵味方
を問わずレーダーや戦後のTV放送で世界中で使われていますね。

大戦中の日本製の電子機器は、実験室では優秀でも実戦投入で役に立たなかった
ようですが、そこに縦割り社会の問題が垣間見えます。

既出の「幻のレーダー ウルツブルク」に出ていますが、
日本製の材料で真空管のソケットを作ると、新しい時は良いが、真空管の
発する熱で膨張、収縮するとすぐ駄目になってしまう。
材料の膨張係数等を考慮しないで外形だけ真似ても役に立たないが、電気
しか分からない人間が設計するとそうなり勝ち、というようなくだり
がありました。
又、せっかくテレフンケン社から潜水艦を乗り継いで日本に来たドイツ人
技術者が若手の技術士官(東京帝大卒)に機械工作の実習をやらせようとしたら、
「こんな事は職工のやる事」って言って嫌がったらしい。

レーダーの性能は電子回路だけじゃなくて機械的な精度や信頼性に大きく依存
するので、専門ウ"ァカでは良いものは出来ないようですね。

って事で、せめて機上無線電話位は良いものを載せてればって思いますがね。
別スレですが、「三笠」の電信機は世界の一流レベルだったそうですから。

190名無し三等兵:2001/02/12(月) 20:56
ついでに書くと、戦後まだ米軍占領下、南氷洋に行く捕鯨船団には
海軍向けの余ったレーダーが装備されたそうだけど、こちらは氷山
を避けるのに大変役立ったそうです。
191名無し三等兵:2001/02/13(火) 11:02
age
192名無し三等兵:2001/02/13(火) 11:31
電探制作研究に当時の軍部の上層部の
認識としては、
「電探なんてもの、夜中に提灯ぶら下げて敵を探すような
ものだ!」
といって電探の研究に全く熱心でなかった。
そのような認識は、一方で的確な指摘なのだが、
それを逆に、逆探というのもの開発に頭が
回らなかったのかと考えると
鬱だ.......
193名無し三等兵:2001/02/13(火) 11:45
>>192
でも「これからは電探がなければ戦は出来ん!」って言ってた将官も
大戦初期の頃からいたんだよ。
全部が全部、電波兵器を盲目的に否定したわけじゃないんだ。
ただ用兵者側のニーズが高まって来た頃には供給側の能力が追いつか
なかったんだけどね。

先見の明がある人達の声が国として統一的な電波兵器開発の機関や
組織に発達しなかったのが惜しまれるね。
まあ、これは電波兵器に関わらず日本の兵器行政の欠点だけどもさ。
194名無し三等兵:2001/02/13(火) 11:48
>>193
>まあ、これは電波兵器に関わらず日本の兵器行政の欠点だけどもさ。

さらに、兵器行政だけじゃないのがアレですよねぇ・・・
195名無し三等兵:2001/02/13(火) 12:01
ネットで見つけた日本の電探資料あれこれ。
ttp://wwwsam.hi-ho.ne.jp/ki-44/1/denpa.htm
ttp://www1.odn.ne.jp/~aac00450/index.html
196名無し三等兵:2001/02/13(火) 12:17
開戦前にアメリカのメーカが日本軍にレーダを売りこみに来た
らしいですが、192のような事を言って追い返したとか。
197名無し三等兵:2001/02/13(火) 12:55
>>196
イギリスのメーカーじゃなかったっけ?
198名無し三等兵:2001/02/13(火) 13:26
>>194
>さらに、兵器行政だけじゃないのがアレですよねぇ・・・

んだねえ。
今の行政にもおんなじことが言えるねぇ。
199名無し三等兵:2001/02/13(火) 19:56
現在の研究体制はどうよ。
サイバーテロ対策とかやってんのかな?
200名無し三等兵:2001/02/14(水) 15:04
age
201えひめ丸:2001/02/14(水) 22:13
 海防艦乗って、オシロスコープのような画面で索敵じゃ商船あがりの不屈の船乗りに失礼だよ。
202名無し三等兵:2001/02/14(水) 22:25
>>201
あれが当時の一般的なレーダ画面。
203名無し三等兵:2001/02/15(木) 01:50
よく真空管の耐久力が問題にされるけど、
6、70年代の真空管短波ラジオ(じいちゃんの)や無線機を使用する際でも、
1 機器本体をショックから守る為にクッションを敷く。
2 電源を入れてヒーターが温まるのを待つ(安定するまで)。
3 触れただけで周波数が変わるので、操作は慎重に行う(くしゃみや乱暴に歩くのは御法度)。
4 ころころと特性が変化するので、温度すら一定にさせる。
5 気がつけば切れている。

とまあ輸入・国産管ともこんな状態なので、
戦中の劣悪な真空管なんてどれだけ我が侭か想像も出来ない。
技官、技術兵は大変だったなんてもんじゃなかったろうな。
204>201:2001/02/15(木) 01:52
5x5cmのオシロスコープです。しかも蛍光板の性質が劣っていて、暗い(笑
205えひめ丸:2001/02/15(木) 09:33
VTヒューズ作れる奴と殴りあいしちゃいけません。穏便に穏便に。(藁)
まともに、電力が安定してねぇのにいい材料できねわな。夜寝静まったとき、熱処理してんの(爆)
くやしかったら、尾瀬なんで、ダムつくんなかった。
206名無し三等兵:2001/02/15(木) 09:57
当時の他国の電探と比較してどうだったのでしょう
207名無し三等兵:2001/02/15(木) 10:09
マトモな電探作れずマリアナ・レイテで簡単に潰れたうんこどもは全員特攻・集団玉砕で詫びて当然。
208えひめ丸:2001/02/15(木) 11:29
 夜間、遠目が利くのを自慢では、いわずもがな。(藁)
209名無し三等兵:2001/02/15(木) 13:30
日本軍は対空射撃電探はなかったのですか?
210サブマリナー:2001/02/15(木) 14:24
電探? 夜中にちょうちん持って歩いてるようなもんだ・・・  
211名無し三等兵:2001/02/15(木) 14:40
>>201
まあ、我々のイメージにある丸いレーダースコープ(PPIスコープ)
の実用化は米軍でも大戦後期ですからね。
212名無し三等兵:2001/02/15(木) 14:44
PPIスコープは無理でもドイツの円スコープはなかなか良いですな。
Aスコープより読み取り精度3倍、あの程度は普及して欲しかったです。
213名無し三等兵:2001/02/15(木) 14:55
>>207
何が言いたい?
自分のボォケを曝したいだけか?
214えひめ丸:2001/02/15(木) 18:17
213<臥薪嘗胆だよ ぼけ!
 戦後魚群探知機では、シュアNo,1
215名無し三等兵:2001/02/15(木) 18:55
>>214
でも、えひめ丸は沈められた!、魚群探知機でも原潜には無力だったじゃないか!
216えひめ丸:2001/02/15(木) 19:13
 お子様にそれは、酷よ(藁)
217シュアって:2001/02/15(木) 19:40
何?
218名無し三等兵:2001/02/16(金) 06:14
>>214
お前、日本軍の戦車擁護スレでも日本語が変だって言われただろ。
文章整理した方がよくねぇか。
219えひめ丸:2001/02/16(金) 08:27
218<産休。
良くないか。 だろ!
220名無し三等兵:2001/02/16(金) 12:10
電探
221名無し三等兵:2001/02/16(金) 12:32
日本の射撃電探は蓄音機みたいだね
222名無し三等兵:2001/02/16(金) 13:03
大砲をブッ放す度に壊れてたんだね
223名無し三等兵:2001/02/17(土) 17:21
>222
意外と故障がなかったと聞いた記憶がある
224名無し三等兵:2001/02/17(土) 17:33
>>223
大ウソってか性能や信頼性にムラがある。
13号電探などは割と信頼性が高かった、機材の差もあり。
要するに安定していないのが日本の精密機械の特徴の一つ。
225>221:2001/02/17(土) 20:47
いぬが横でうなずいています
226名無し三等兵:2001/02/17(土) 20:50
パラボラ型のアンテナはどこの国の発明ですか?
227名無し三等兵:2001/02/18(日) 12:13
レーダーより電探の方が響きがいいなぁ。
そんだけ。
228名無し三等兵:2001/02/18(日) 14:31
開発期間とか軍側がその気になったのが遅いというのもあり。
>>223
18年か19年頭くらいになると22号もまともに動くようになったとか
ん?遅すぎ?(w

229名無し三等兵:2001/02/18(日) 14:33
レーダーは索敵だけで射撃用は要らない。神風特攻という人間入り誘導ミサイルがあるから。
230対空:2001/02/18(日) 15:00
カミカゼってあったのか?(大笑>229
231名無し三等兵:2001/02/18(日) 15:25
>>230
あったよ(知らないの?)
空対空特攻隊、陸軍の「震天制空隊」「回天制空隊」


232名無し三等兵:2001/02/19(月) 08:01
デンタン→電波探知機
ギュウタン→牛探知機
サク(プツ...ツーーーー)
233名無し三等兵:2001/02/19(月) 14:43
射撃用電探あったけど、
光学計算した方が速かったんだって
234名無し三等兵:2001/02/19(月) 14:45
>>233
実際、用兵者側のこんな認識が日本の電探の進歩を妨げた。
235名無し三等兵:2001/02/19(月) 14:51
射撃用電探よりも神風人間爆弾の方がよっぽど強いからサ!
236名無し三等兵:2001/02/19(月) 15:19
>234
電探の信頼性の無さからでたんだろうそれは。
実際そうだったし
237名無し三等兵:2001/02/19(月) 16:20
>>236
でもアメリカも初期は同じ、向こうはそれを育てたのだけど
日本は使い物にならんと放り投げた。
238名無し三等兵:2001/02/20(火) 16:18
age
239名無し三等兵:2001/02/20(火) 16:20
電探をUボート狩りやマリアナ七面鳥撃ちにまで磨き上げたのは米国だけだ。
240名無し三等兵:2001/02/20(火) 16:47
>>239
間違い。
Uボート狩りでは英国が先進。
また英独の艦隊防空についてはその必要性が薄かっただけで、陸上防空戦での
電子戦能力はアメリカも及ばない大変に高度なものです。
241名無し三等兵:2001/02/21(水) 02:45
それにしちゃあ、急降下爆撃機にやられてばっかりのイメージがあるけどなぁ。
242名無し三等兵:2001/02/21(水) 02:53
だったら何でシンガポールやトブルクがあっけなく潰れたんだっての。
それにUボート戦が得意なら何で米国参戦前にUボートを壊滅させられなかったの。
だいたいVT信管砲なんて芸当ができたのも米国以外無かったはず。論より証拠やて。
243名無し三等兵:2001/02/21(水) 02:55
あれ,ソナー無しにUボート狩りが出来たの?
244>242:2001/02/21(水) 03:08
それは兵器や戦術だけで戦争をやるわけではないからです。
世の中大戦略以外のルールで動いてる部分もあるんだよ、くらい
に覚えておきましょう、それ以上は期待しません。
つか出来ません。
245VT信管砲:2001/02/21(水) 03:08
近くを弾が飛ぶと爆発する大砲(藁
246>241:2001/02/21(水) 03:26
そういうイメージを持つのはフシギではない。
だがしかしイメージだけで止まっていてはただの知ったか君だ。
本でも読んでみよう。
我々は幸運な世代だ。
20年、30年前の我々の先達たる軍事ヲタたち(笑)には極めて
手の届きにくい存在であった各種文献が親切にも翻訳までされて
気の利いた図書館なら帯出すらできる形で収蔵されてることもあ
る。
英軍は独空軍の進路を欺瞞しようとし、独軍もすぐに対抗手段を
編みだし、英軍はさらに上まろうとする。
凄まじい速度で進歩していく双方の電子戦技術の系譜を読んでい
くと現代のハイテク軍事スリラーのなんと薄っぺらいことか…
戦争が単に大砲と兵隊だけで行われるものではない、ということ
を理解している人ならこの手の文献に興味を引かれる可能性が高
いと思います。ご一読あれ。
247名無し三等兵:2001/02/21(水) 03:56
241のレベルでは理解できるかどうかは疑問と思われ・・・(藁
248名無し三等兵:2001/02/21(水) 09:01
>>242
アメリカも初期にはイギリスからレーダーの指導を受けていました。
ただ基礎工業力があるし開発力や応用力に長けた国だから、教えて
もらった後の発達は早かったのです。

ついでにソナーの前身、アスディックは英国の発明ですよ。
対潜用のコルベットやスループも英国。
249名無し三等兵:2001/02/21(水) 09:08
>>241
(電探と話しずれるけど)
英艦隊はドイツ敗戦が決定的になった大戦末期、アジア方面に逐次コンバート
されましたが、その沖縄/本土周辺での行動で何度か空母が特攻機の突入を
受けています。ただし、いずれも戦闘航行可能なレベルに復旧しています。

日本が大鳳に期待して果たせなかった装甲空母の面目躍如ってところです。
250名無し三等兵:2001/02/21(水) 10:53
米国のレンドリースさえあれば、インパールなどで日本を破ることも可能。
少なくとも中国のような≪真性後進国≫とは違うのだ。
251名無し三等兵:2001/02/21(水) 14:45
age
252名無し三等兵 :2001/02/21(水) 14:57
あと米英のレーダー開発の主目的が違っていたのも付け加えて下さい。
大規模な早期警戒網や欺瞞装置と言ったネットワーク主体の英と
野戦や艦隊に向いたコンパクトなスタンドアローン系列を主軸としたのが米。
253名無し三等兵:2001/02/21(水) 17:51
>252
日本軍の場合は?
254名無し三等兵:2001/02/21(水) 18:02
ビンボー日本軍の場合は索敵レーダーの他は人間誘導爆弾以外に無し!
255名無し三等兵:2001/02/21(水) 19:56
>>253
日本は両方を一人で行わなければならなかったので、苦しい状況でした。
ドイツから技術供与があったとは言え、それがシステムとしてリンクして機能強化することはなかったのです。
V-1に対する早期警戒網の場合、英米は双方のレーダーを使用して対処しましたが、
日独の場合そのようなことはありませんでした。
256しかも:2001/02/21(水) 20:04
ネタモトであるドイツにしたところで熱意はともかくその技術力は
イメージほど高かったわけでもないですしね。
257名無し三等兵:2001/02/22(木) 15:22
索敵用対空電探の
モニターは初期の頃、敵影の発見にはカンに頼らざるを得ないしろもの
だったんだって。
258名無し三等兵:2001/02/22(木) 15:26
発信と受信アンテナを別々に設置して、敵機がその周辺を飛ぶと
「ワーンワーン」とイヤホンから聞こえてくるのを感知して位置を
推定するのが、初期の電探
259名無し三等兵:2001/02/22(木) 15:38
「ワンワン方式」って奴だね。
実はステルス機対策で最近見直されていたりする。
260hatake:2001/02/22(木) 15:40
日本は品質管理悪かったそうなので、実際性能が発揮されたかどうか・・・。
八木アンテナ使ってたら?

インパールは牟田口大先生のバカさ加減で自滅では・・・。

ドイツはチャフをイギリスにやられちゃったのが痛かったかも
しれませぬ・・・。
261名無し三等兵:2001/02/23(金) 15:00
>257
結局精神力かよ
262名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:46
age
263名無し三等兵:2001/02/24(土) 22:16
>261
でも、精神力の伴わない戦闘は負けるぜ。
264電探操作兵:2001/02/24(土) 22:26
心眼でオシロスコープながめたら、米軍機のIFF信号のほうが先に見えました。
265名無し三等兵:2001/02/25(日) 02:36
他の兵器生産を止めてそれだけに力を入れれば出来たかもしれんがそれでは無意味。
266名無し三等兵:2001/02/25(日) 17:12
陸軍と海軍の電探では、
陸軍が上だったらしい
267海軍:2001/02/25(日) 19:20
だってあんた、潮っ気ないでしょ?
268名無し三等兵:2001/02/25(日) 22:13
電探だけあっても、兵器や補給とうまく連携させて全体をシステマチックに
組み立てるセンスのある奴が居なかったみたいよ。

日本に戦後入ってきたOR(オペレーションズリサーチ)ってのは、そのために
開発された学問。
分かりやすく言えば「戦争の勝ち方学」って感じかな。
269名無し三等兵:2001/02/25(日) 22:34
>>268
>兵器や補給とうまく連携させて全体をシステマチックに
>組み立てるセンスのある奴が居なかったみたいよ。

憶測で物言ってはいけない。
したくても出来なかっただけだ。
270名無し三等兵:2001/02/25(日) 23:13
アメリカはレーダー開発に当時の日本の国家予算一年分くらいをつぎ込んだと聞いた。
こうなるともうひとつの産業といえるだろう。
特別な新兵器がひょっこりできた、これで戦争に勝てるなんて位の認識では理解できないことだね。
それはそうと,195で紹介されている元少年電測兵の人のHPは良くできているね。
センスのある技術者は時代に取り残されることが無いという見本か。こういう人で戦争で
死んでしまった人もたくさんいるんだろうね。
271名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:54
age
272名無し三等兵:2001/02/26(月) 15:43
>>266
陸軍と海軍で、別々に研究や開発をしていたんでしょうか?
273名無し三等兵:2001/02/26(月) 15:51
>272
仲が悪いからね。
一緒ということは余計効率がこの場合悪くなる
274名無し三等兵:2001/02/26(月) 15:51
>>272
ハイ、全く別々です。
275名無し三等兵:2001/02/26(月) 16:40
でも技術者自体は共用だったりね(ワラ
276名無し三等兵:2001/02/26(月) 17:34
>>275
別じゃなかったっけ?、陸軍関係者が海軍関係者の部屋に入るんでも
その逆もダメだった気が。交流全く禁じられたって回想記があるけど。
277名無し三等兵:2001/02/27(火) 16:01
月光の電探はどのような性能を持ってたんですか?
278名無し三等兵:2001/02/27(火) 16:50
>>276
だからさ、バッジを付け替えて入るっちゅうことで(w
279名無し三等兵:2001/02/27(火) 17:46
昨日、戦時中学徒動員で浜松の電探部隊に配属された元将校
とお話しした。
我が隊では遅メシ(旧軍は早メシが基本)が基本で楽しかっ
たと言ってました。
280名無し三等兵:2001/02/27(火) 19:48
>>270 だもんな〜、電波兵器の大量生産は大変や。やっぱ貧国日本は人間爆弾に限る!
281名無し三等兵:2001/02/27(火) 23:53
>>280
そういうことを言う人ばかりが生き残ったんちゃうか。
282ロボット三等兵:2001/02/28(水) 10:41
戦時中の真空管の良品率が1/1000だったというのは
本当でしょうか。不良品率じゃないよ。
アメリカはVT信管を2200万個量産、不良品率5%以下。
VT信管は簡易レーダー付き砲弾みたいなんでしょう。
レーダー以前に基礎工業力が違いすぎる。
283名無し三等兵:2001/02/28(水) 10:59
>>282
研究室で理想的な状態で開発する試作品と量産レベルのは別物
だからね。その辺は今も昔も一緒じゃない?確かに基礎工業力
は低いけど。
284ロボット三等兵:2001/02/28(水) 12:36
こんな軍事おたくみたいな話題が280も続いているかと
おもったら、ほとんど荒らしじゃないか。
こんな地味な話を荒らしてなにが面白いんだろ。
285名無し三等兵:2001/02/28(水) 12:44
良品率の定義が分からんからなんともいえんが
真空管かどうか覚えてないけど、ラインからあがった製品がそのままでは動かないからいちいち微調整が必要、みたいな話があったような…
286名無し三等兵:2001/02/28(水) 15:11
age
287ロボット三等兵:2001/02/28(水) 18:21
>>277

ほとんど無力。多分レーダーで敵を追いかけて撃墜した
ちうのは皆無だとおもう。だからそんなものは取り外して
飛行機を軽くした方が良いという考えが多かったと思う。
288名無し三等兵:2001/03/01(木) 07:43
>>282

お〜い、5%じゃないよ、もっと凄まじく多い。(笑)
GHQだったかあたりが流した数字だヨそれ。
艦隊側は照準が悪いのか、信管が悪いのか判断できないのに
どんどん突っ込んでくるから、ひたすら打ち上げるしかなかったんだよ。
打ってしまうと回収なんてできないし、でもおかしいと言うのには気づいていて、
領収した米軍も困っていたんだよ。
結局品質管理の際にロットを細かくして検品してた。
「品質管理の為の」実弾射撃、射撃用標的までやってたのが
間に合ったか間に合わなかったくらいのタイミング。
どっちにしろ絶対量が違うから、役には立ってるんだろうけど。
289名無し三等兵:2001/03/01(木) 15:04
age
290ロボット三等兵:2001/03/01(木) 18:46
>>288

おっしゃる通りでした。アメリカ海軍が量産を決めた当時で
50%の動作率だったそうです。量産を進めていって
5%位の不良率に最終的になった、つーことです。
すんまそん。
291名無し三等兵:2001/03/02(金) 16:07
VT信管の効果は、
一発あたりでは、信頼性を含めて考えると
通常弾と変わらないってことか。
米軍の対空砲火は単に弾幕の凄さに
効果の要因があったのでは・
292名無し三等兵:2001/03/03(土) 14:45
age
293名無し三等兵:2001/03/04(日) 01:01
>>277

>>287

電探装備の月光二三型、横須賀空ヨ−101黒鳥中尉/倉本飛曹長機の
胴体には撃墜マークが8個並んだ写真が公表されている。
294名無し三等兵:2001/03/04(日) 01:11
>>277

月光二一型は、海上探索用と言われる空対地電探(FD−1)と
空対空のFD−2AI型電探が確認できる。
後者はスミソニアンで復元された機体が有名
モデルアート1994.11 参照
295名無し三等兵:2001/03/04(日) 01:15
末期の日本なんて財力乏しいくせに電探生産なんて全く勿体無いことを。
神風特攻の人間爆弾の方がよっぽどか安価で大量生産できたのに。
296名無し二等兵:2001/03/04(日) 02:07
>>295
ネタだとは思うが一応念の為。

パイロット養成経費は昭和16年時点でも五万円、戦闘機とほぼ同額。
機載電探は2万円程度。
297名無し三等兵:2001/03/04(日) 02:10
春だねえ。馬鹿が湧いて出てくるよ。
日本の電探が無駄とか抜かす奴は、
その技術が戦後の電子産業に繋がるのがイメージできないんだろうね。
298名無し三等兵:2001/03/04(日) 02:13
>>297
それは話の本筋ではないと思うぞ
299名無し三等兵:2001/03/04(日) 02:15
でも無駄ではないだろ。
300ロボット三等兵:2001/03/04(日) 02:39
>>297
お若いの、直接戦争の役に立たなかったということだよ。
無駄だと言われた、大和も戦後の造船技術に生きている。
航空機産業の努力は、自動車、バイクなどに生きている。
そういう意味で無駄と言っているんではない。
301ロボット三等兵:2001/03/04(日) 02:45
>>293
陸軍の戸樫さんの手記を見ると探照灯で捕らえたB-29を
攻撃するというパターンです。

レーダーで追って落としたという記事は読んだことがない。
こちらの浅学非才とは思いますが、役に立たなかったのでは。
302ロボット三等兵:2001/03/04(日) 02:52
>>296
そんなにパイロット養成に金がかかると分かっていたら
なんでもっと人間を大事にしなかったのねぇ。
不合理ですね。
303ロボット三等兵:2001/03/04(日) 02:58
>>295
人間を爆弾にしたのは日本だけです。ヒトラーもスターリンも
やっていません。爆弾にされた人やその生き残りはもう
あまり存命ではないが、君の書いたことを読んだら
激怒しますよ。人間は消耗品ではありません。
304名無し三等兵:2001/03/04(日) 04:12
>>287

>>301

初期の写真偵察や高高度爆撃の時なら、電探はずして軽量化して
高高度まで上がろうというのも在ったかもしれないが、
零戦が無線機をはずした時のように運動能力が上がったとは考えずらい。
どんなに軽量化しても双発機である月光は、単発機には運動性で劣ってしまうので
ルメイが着任した後の夜間低高度焼夷弾爆撃などでは、
電探装備の月光が活躍する余地があったのではないでしょうか。
305名無し三等兵:2001/03/04(日) 10:48
age
306名無し三等兵:2001/03/04(日) 10:59
>>300
>直接戦争の役に立たなかったということだよ。

規定性能に達しなかった、または発揮できなかった話しは無数に聞くけど、
役立たず兵器とは知らなかった。
いや珍説ありがとう。
307名無し三等兵:2001/03/04(日) 11:13
『軍事板・コテハン隊員名簿』で、
弱小無名コテハンのカテゴリーに入れられたロボット三等兵の売名攻勢開始。
人格者風味も忘れないところがなんとも・・・。
308名無し三等兵:2001/03/04(日) 15:16
そういや東海の磁気探知機で米軍潜水艦を仕留めた確実な戦果って無いようですね
309名無し三等兵:2001/03/04(日) 17:21
日本軍の電探の場合、運用が拙いなんてもんじゃなくてあからさまに間違っている場合もあるんじゃない。
特に対空用の電探を基地機能とリンクさせようとしても、
「倒すのは我々がやるから、貴様らは1秒でも早く見つけりゃあいいんじゃ」
とか言って、中々総合的な練習が出来なかったと読んだ事がある。
多分こんな事は一基地だけの問題ではなく、各基地であったことだろう。
あと、地形による干渉の影響があるのでアンテナの設置位置を変えたいと言っても、
思い通りに行かないこともあったらしい。

日本陸海軍に蔓延する兵科毎のセクショナリズムの弊害を知る我々からすると、
如何にもと言った感がある。
これでは電探の能力が減少するのは当然のことだ。
これらの事が積み重なって「我々最前線の将兵が頑張っても、電探が悪い」と
スケープゴートにされた原因の一つだと思う。
確かに能力的に劣っているのは数々の指摘の通りだが、
それだけで日本の電探が役立たずとは早計過ぎるだろう。
310名無し三等兵:2001/03/04(日) 17:39
まぁ、学者個人レベルでの能力は、列強各国に劣らなかったけど、工業レベルに
数段の開きがあったからね。だから、試作品はうまくいっても、実際には使えな
いと言う兵器などが多くあった。

そもそも、工業規格すらない国だったので、飛行機1機種につき専用整備用具が
必要だったし、工作精度が非常に低いからまともに使える部品も少なかったね。
すごく効率が悪いことこの上なし。

電子部品のレベルで言うと、以下のような話をよく聞く

配線 → 銅線に油紙を巻いただけの代物で、湿気の多い所ではすぐにショート
     して、使いものにならなかった。

真空管→ すぐに切れる。安定性がない。

さらにそれらを扱う人間も、電気機器は電灯だけしかしらない人間も多数いたし、
基本的に直せる人なんか少なかったようです。

まぁ、電探を使うには、工業的にも人的資源的にも無理があったのは事実ですね
311名無し三等兵:2001/03/04(日) 18:04
>>310
>電気機器は電灯だけしかしらない人間も多数いたし

それはその通りなんだけど、
潜水艦の逆探とかは艦の余裕の無さから専門家が乗り込めない事が多く、
それが能力の限界に繋がっている。
だけど、本土の基地で運用するような場合は、
技官が直接整備に当る場合があってそこそこの性能を発揮することだってある。
それらをごっちゃにしてはイカンと思う。

その他の話しは、スレの上で語られているから参考にするといいよ。
312名無し三等兵:2001/03/04(日) 18:13
旧軍には、軍服を汚さない者、汗を掻かない者への蔑みは、
我々の想像以上だったとこも忘れてはならない。
ちっとも聞く耳を持たず、重要なことを無視することも度々だったと言う。
基地通信隊とか輜重隊とか、新参者である電探操作員達は
邪魔者扱いした談話を聞くことは無数にある。
313>311:2001/03/04(日) 18:23
そうでもないだろう。
実験設備じゃあるまいし、保守にまで専門の技官を要求するのは
ちと無茶だ。
機械的な信頼性はもとよりそれらの保守運用を行う人員のレベル
アップもそれを兵器として使う以上は当然だと思うぞ。
314>313:2001/03/04(日) 18:29
運用実績の少ない育成過程の兵器はメンテナンスフリーになり得ない。
通常兵器と一緒にしては駄目。
315名無し三等兵 :2001/03/04(日) 18:35
電探なんて新しい兵器はガンガン技術者が前線に赴いて、
どんどん不具合を洗い出して現場の苦労を知るところから始めないといけないのにな。
英米ですらそれをやって信頼性を増したのだから、邪魔者扱いではそれもできんな。

現代ですら、
>実験設備じゃあるまいし、保守にまで専門の技官を要求するのは
>ちと無茶だ。
こんなことを言われるようではな・・・。
316313:2001/03/04(日) 18:40
ちょっと言いたいことが通じてないかな。書き方が悪いか。
もちろん保守の責任者が専門家なのは当然ですがその手足と
なって働く人員の質にも問題が多かったのが当時の日本だ、
と書きたかったわけです。
とりあえずネジのプラスとマイナスの区別も出来ないような
人間ではなく、指示されればその通りに動ける人間(それも
電気関連技術で)を数多く育て上げないと兵器としての運用
なんて夢のまた夢では?と言うことです。
317名無し三等兵:2001/03/04(日) 18:56
>>316
なるほどそう言った意味ならよく解る。
兵の質もさる事ながら、上で語られている軍の体質も関係していると思うよ。
日本の兵隊は、最低限銃の分解結合は出来たので、理解力と手先の器用さはパスしている筈。
それなら簡単なメンテナンス(マニュアルを完備したルーティンワーク。もちろん本格的な修理は専門技士が行う)
なら出来た筈なのだが、それが出来ないのではなく、誰も重要視せずしてこなかったが本当のような気がする。

昨日まで機械なんて知らなかった若者を一端の兵士に仕立て上げるような努力はするけれど、
電子関係なんて軽んじていたんだろうね。
318なんか:2001/03/04(日) 19:19
2chらしくない理性的な会話が成立してるな。
319ロボット三等兵:2001/03/04(日) 19:42
>>306
戦争の役にたたなかった兵器はあるでしょう。
日本だと桜花。ドイツではナッター。
戦争の役に立ったけれども後に続かなかったのは、木製飛行機。
モスキートとか、ロシアのLAー5とか。
売名? 非常に難しい。ロボット三等兵というのを分かるのは
45才以上の人くらいでしょう。
なんで、身を立て名を立てやよ励めよ つーことになるの。
320名無し三等兵:2001/03/04(日) 21:08
>>193
空母 <蒼龍>の艦長だね。名前忘れた・・・
321名無し三等兵:2001/03/05(月) 02:13
戦前の日本製真空管見たことあるけど、まったく駄目駄目。
それにくらべて戦前のアメリカ製ははっきり言ってすばらしい出来です。
322名無し三等兵:2001/03/05(月) 03:18
ガラス部分なんて均等な厚さなんだよね、進駐軍が持ちこんだラジオを
うちのじーサンが銀蝿したのを見せてもらったことある。戦後で、Tr世
代の目から見るとちょっとガラスが分厚い感じあるけど、ちゃんと受信
できるんだよね。
基礎技術はイギリスのお下がりかもしれんけど、工業製品としては質・量
共にやっぱり敵にする相手じゃないと思うな。
日本だって理論的には欧州戦の戦況を手に入れていて、頭の方では良か
ったんだろうけど、ついてくるものがついてこないとなんともならない。
個々にはよくても、量を準備しないとね。
設計する技術者が物資の手配までしないと製品が完成しないような軍の
システムじゃ、どこまで行っても結果は同じだと思うな。
多少なりとも、当時の駒の範囲でなんとかなりそうな気がするんだけどね。
323名無し三等兵:2001/03/05(月) 08:45
一口にレーダーと言っても、陸上設置、艦上設置、機上設置とあります。
艦上設置まではなんとかなったが、一番スペース、重量に制限のある
航空機搭載のは、実用にならなかったのでは。
ターボ過給器と同じように試作段階で終わったんではないかな。
324名無し三等兵:2001/03/05(月) 10:47
>『軍事板・コテハン隊員名簿』で、
>弱小無名コテハンのカテゴリーに入れられたロボット三等兵の売名攻勢開始。
>人格者風味も忘れないところがなんとも・・・。
何いってんだか分んねーけど、だからどーしたんだよ、おかま野郎。


325名無し三等兵:2001/03/05(月) 16:10
age
326名無しさん:2001/03/05(月) 16:12
ソ連は?
327名無し三等兵:2001/03/05(月) 17:36
>324
ロボット三等兵は余り人格者では無かったようです。
328名無し三等兵:2001/03/05(月) 18:00
>327
Kity guyかもしれません。
329名無し三等兵:2001/03/05(月) 18:02
>328
少なくとも Gey は嫌いなんでしょう。
330名無し三等兵:2001/03/05(月) 18:13
ロボットす。固定ハンドルは、いかんのね。反省します。
おかまが嫌いなのは本当です。
331名無し三等兵:2001/03/05(月) 19:43
それはそうと電探が役立たずとか言う奴の認識が知りたいな。
332名無し三等兵:2001/03/05(月) 19:59
>323

 一応、海軍には機載型の電探がありました。天山や97艦攻の様な
単発機にも搭載されていました(いまはなき丸メカニックに電探を
装備した97艦攻の写真を見た)。また、航空ファンの別冊の電探装
備型の天山の写真の解説には日本の電探としては数少ない実用的な
電探だったという説明もあったような気が。
 性能や形式、生産数は判らないのですが、一応、量産されていた、
ということで。
333名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 20:07
日本海軍の電探が戦果を挙げた例を述べるとすれば、
橋本以行艦長の伊号潜水艦がインディアナポリスを沈めた事実だろう。
334名無し三等兵:2001/03/05(月) 20:15
>329
スペルが違う。gay が正しい。反省するように。

335名無し三等兵:2001/03/05(月) 20:32
>331
>332
推測だが、天山や2式大挺、97鑑攻に積んでいたのは
対鑑レーダーではないか。
航空機に積んだ対空用レーダーは試作品の域を超えていなかったのでは
ないか。と思うのです。
ドイツでもセンチ波レーダーは量産する前に戦争が終わってしまった。
しかもそのレーダーは英国のコピーだった。
日本は対航空機用のメートル波レーダーの実用も困難だった
というのではいかんかね。
艦上、陸上レーダーは役に立ったとおもう。機載の対空レーダーは
試作品の域を越えず実戦の役に立たなかったのではないか。
僕は売名行為はしません。選挙にもPTAの役員にも立候補しません。
336名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/05(月) 20:49
電探も大量生産じゃなきゃ戦局に影響を与えることはできへんやろ。
337名無し三等兵:2001/03/05(月) 21:55
その通りです。物の壊しあいだから。戦争は。
だから、木製の飛行機でもいいんです。3年もすれば
みんな壊れている。少数精鋭どという貧乏人の発送では
戦争はやれません
338名無し三等兵:2001/03/06(火) 00:23
×・・・発送
○・・・発想
339名無し三等兵:2001/03/06(火) 03:31
>>338
いえ、発送でいいんです。僕の考えは全て宅配便で2ちゃんねるに
送っているんです。つーのは、時々本当です。
誤字脱字に気を付けます。スマソ。
340名無し三等兵:2001/03/06(火) 15:23
age
341名無し三等兵:2001/03/06(火) 17:13
天山は小島に人気を取られてる
342名無し三等兵:2001/03/06(火) 18:27
小島というと石川啄木ですね。
東海の磯のなんたらかんたらに、我泣き濡れて
蟹をゆでて食って旨かった。
343名無し三等兵:2001/03/07(水) 11:27
age
344名無し三等兵:2001/03/09(金) 16:26
age
345名無し三等兵:2001/03/09(金) 16:27
ゲキ辛フリークのおいらのお気に入りは
近所にある雷神堂というせんべいやの
七味煎餅激辛。
せんべいの表裏に0.1ミリの隙間もなく
唐辛子がまぶしてある。
これを3枚くらい食うと、おしっこするとき
尿道が痛いのよね・・・
346名無し三等兵:2001/03/09(金) 17:29
>345
おまえ元店だろう?
347名無し三等兵:2001/03/10(土) 11:01
>>36
>電探も大量生産じゃなきゃ戦局に影響を与えることはできへんやろ。

どの電探の事を言っているんだ。
機載型のことなら、まったくの戦力になりえなかったのは仕方がない。
だけど、電探役立たずの根拠が日本が負けたからと言うのであれば、
その論調では負けた国の兵器はすべて役立たずということになるな。
電探が無駄兵器という方は、本土防空戦で早期警戒として機能していなかったと思っているのだろうか?
348某研究者:2001/03/10(土) 12:34
矢張りレーダー無しではミッドウェーの様に低空の雷撃機は迎撃可能でも
高高度から飛来して来る急降下爆撃機を捕捉出来ぬ危険も有る訳だろうが
矢張り排気タービン無しではレーダーで捉えたとて迎撃する事は困難であると言う事なのだろうか
349名無し三等兵:2001/03/10(土) 13:55
>>347
だから、ワンワンレーダーとか、艦載レーダーとか、航空機搭載対艦レーダーは
役に立った、ちうか、実用れさたのではないですか。
一番難しい機載のレーダーは試作の域を出なかった。
350名無し三等兵:2001/03/10(土) 14:09
電探コスト高すぎ、貧国日本には人間誘導爆弾が最適。
351名無し三等兵:2001/03/10(土) 16:41
電探役に立たずと一言で言いきる人は随分と乱暴な物言いだな。

>>348
>矢張り排気タービン無しではレーダーで捉えたとて迎撃する事は困難であると言う事なのだろうか

極端な話し、高高度爆撃編隊は無視して構わんです。
なぜならジェット気流で編隊飛行もままならず、投弾後の命中も期待できませんから。
たとえレーダー精密爆撃でもです。

ですが、レーダーが着実に成長している最中に夜間爆撃が開始され、
沖縄戦による戦力抽出と温存策により戦闘機隊が弱体化してしまいました。
352某研究者:2001/03/10(土) 16:57
上まあ高高度の重爆ではなく高高度から急降下してくる戦術爆撃機の事だが
矢張り飛行場や地上施設は兎も角艦隊は相当程度の打撃を被るのではないのか


353名無し三等兵:2001/03/11(日) 11:24
>>350
てめえ、前も同じ事を書かなかったか?
くそおかま野郎。
354名無し三等兵:2001/03/11(日) 19:06
age
355名無し三等兵:2001/03/12(月) 11:53
age
356名無し三等兵:2001/03/12(月) 13:08
>>351
>極端な話し、高高度爆撃編隊は無視して構わんです。
そりゃ戦史を見ての結果論です(笑)
当時の人間の身になってみなさい無視なんて出来るもんですか?
357名無し三等兵:2001/03/12(月) 15:59
>>356
結果論なのはお前。

日本軍が異様な驚異を感じていたのは、爆撃が開始される以前、
しかもB-29のスペックがおぼろげながらしか解らなかった時の話。
実際に高々度爆撃が開始されてからは、実際には被害が少ないことが露見している。
疎開による分散の方が、高々度爆撃直接の被害よりも影響が大きいとする証言があるくらいだよ。

まあ手だしの出来ない所に敵が居るのは不味いと思ったろうけど、
当らない攻撃よりももっと直接影響力のある攻撃の方が日本軍にとって問題だろうよ。
358名無し三等兵:2001/03/12(月) 16:01
>357
御主のいう「直接影響力のある攻撃」というものを
具体的に伺おうか
359大渦よりの来訪者:2001/03/12(月) 16:04
>358
潜水艦による通商破壊を指しているのではないかと思われ
360名無し三等兵:2001/03/12(月) 16:04
>>357
上空から爆弾が降ってくる行為が「直接影響力のある攻撃」で無いとする根拠は?
361360追記:2001/03/12(月) 16:05
高度8千メートルから宣伝ビラでも撒くなら別だが・・
362名無し三等兵 :2001/03/12(月) 16:05
>>358
航空機攻撃では、重爆による中高度以下の集中爆撃と艦載機による攻撃の二つに決まっているじゃん。
それ以外に何がある?
363名無し三等兵 :2001/03/12(月) 16:07
漫画を鵜呑みにする奴が多すぎるなあ。
364名無し三等兵:2001/03/12(月) 16:10
>362
航空機に対して爆撃?
あまり効果ないぞ(実際の戦果から)
それとも敵飛行場をを破壊するのか?
土台あの戦力では無理....
365名無し三等兵:2001/03/12(月) 16:12
>360
当て難い攻撃しかも完成されてない戦法は影響力のある攻撃とはいえんだろう。
366名無し三等兵:2001/03/12(月) 16:14
>>364
日本語が不自由らしい。
航空機による攻撃=航空機攻撃
だよ。
航空機目標や対航空機じゃないつーの。
367名無し三等兵:2001/03/12(月) 16:16
365>西部戦線はどーなの?
ヤーボって影響力無かったのかな。
疑問だ・・・
368名無し三等兵:2001/03/12(月) 16:16
今だに高高度爆撃で日本が焦土と化したと思っているのだろうか。
369名無し三等兵:2001/03/12(月) 16:18
>366
高高度爆撃の話しで盛りあがっているんだろ。
370名無し三等兵:2001/03/12(月) 16:27
>>365
繰り返し継続される敵の攻撃が明日も明後日も来月も「当て難い」し
「完成もされていない」と当時の守る側が断定出来る根拠は?
何故に結果論と指摘しているのか意味を分かって貰えないらしい。
当時の人間の頭になって考えてもらいたい。
本土の重要施設の真上に敵の爆撃機が侵入出来る事実が無視出来る
ものかどうか?
371名無し三等兵:2001/03/12(月) 16:30
>>356
馬鹿か?貴様。
鉄筋コンクリート造りの家なんて数えるほどしかない都市に
焼夷弾ばら撒かれたら火災になろうが。
面爆撃で打撃食らうんだ、ピンポイントで当たる当たらないの問題じゃなかろ。阿呆。
372申し訳ないっ!:2001/03/12(月) 16:32
356じゃない「357」の方を「阿呆」と呼んでます。
ゴメンッ、356。
373356:2001/03/12(月) 16:47
>>357殿
今の我々は当時のB-29の高々度爆撃(ただし一般に言われる1万は嘘で
実際は8千メートル以下の侵入が殆ど)の効率が悪く、後に中高度以下
の爆撃に転換された事は後生に残された資料で知る事が出来るし、高々度
爆撃だけで当時の日本の継戦能力を喪失させる事は不可能であった事も
数値データで具体的に立証出来る。

ただし、だからと言って「これは無視して良かった」と言った論法は結果論
であると思う。
当時の人間には例え今日の爆撃が重要施設に命中しなかったからと言って、
明日や明々後日に上から降って来る爆弾が重要施設に命中しないとする確信が
いったい何処にあったと言うのか?
自分達の頭上に敵の爆撃機が来る、これが爆弾を落とす、これを阻止する能力
が無ければ、いずれは国内の重要施設は敵に破壊され日本は戦争継続能力を
失う。これが当時の彼らに突きつけられた現実であろう。

それで
>>351
>極端な話し、高高度爆撃編隊は無視して構わんです。
>>356
>当時の人間の身になってみなさい無視なんて出来るもんですか?
と書いたのです。ご理解願えましたか?
374名無し三等兵:2001/03/12(月) 17:06
>>370
1. 高々度の編隊飛行はジェット気流により非常に困難とわかっていた。
航空軍は多数の気象観測機を飛ばしているそれは何故か?
ちなみに日本の気象観測はかなり高度で、偏西風の観測はかなり行われていた。
風船爆弾はその成果の一つ。

2. 7〜10q弱も手前で投弾するような戦法はまず成功しない。
無誘導の爆弾がそんな遠くから投弾して当ると思う方がおかしい。
それは実戦が証明したからね。
ちなみに大編隊で投弾すれば良いとの戦法は成り立たない。
先の気流の問題がある限り無理な話しだし、絨毯爆撃は中高度以下で効力を発揮する。

高々度爆撃を完成させるにはレーダー爆撃そのものの完成を待たなければならないが、
とても非常に時間がかかし目処が立たない。
なぜなら、高々度爆撃を多数成功させてデータを積み上げるしかないというジレンマが存在するからだ。
これが如何に困難にことかは、上記二つの条件から解るだろう。

日本軍にとって差し迫った驚異は、何時完成するとも分からない戦法ではなく、
欧州で成果を上げている絨毯爆撃に他ならない。
これが当時の日本軍の考え方で、民間人ですら高々度爆撃は見物できるイベントだったと無数の証言がある。
日本がB‐29を異常な驚異と感じたのは有名な夜間爆撃からで、
その恐怖と高々度を飛ぶ爆撃機の存在が合わさったのは戦後。
それだから結果論といったんだ。
375名無し三等兵:2001/03/12(月) 17:15
>>371
B-29はレーダー爆撃によるピンポイント爆撃の為に開発された爆撃機だよ。
数十機の少数編隊で生産設備だけを狙う目的で開発された物。
カーペットボミングはそれらが失敗した後の話しだし、本来の目的とは違った使用方法。
376名無し三等兵:2001/03/12(月) 17:18
>>374
ちょっと聞いてみたいが、あなたはB-29の高々度爆撃を高度何フィート以上と定義している?
それからジェット気流が存在する高度もお聞きしたい。
377古参名無し三等兵:2001/03/12(月) 17:31
>日本軍にとって差し迫った驚異は、何時完成するとも分からない戦法ではなく、
>欧州で成果を上げている絨毯爆撃に他ならない。
これは賛同出来ない。
頭上にB-29が来る事自体がまず脅威であったろうし、それが自分達の手が
届かない高空から爆撃される事に脅威を感じたのは当時の計画機を見れば
分かると思うが?、久我山で有名な15cm高射砲は何故に計画された?
378名無し三等兵:2001/03/12(月) 17:34
ソニーの井深と盛田って日本軍の電探技術者だったとか。
379名無し三等兵:2001/03/12(月) 17:38
反論の書き方が駄々をこねる完全に厨房書きだな・・・374は。
380名無し三等兵:2001/03/12(月) 17:54
>>376
チャットじゃないんだからさ、揚げ足とりの為の質問か?
高々度爆撃は10.000m以下の9.000〜8.000m前後。
ジェット気流は10.000m前後で、その下部に下層ジェットがあるらしい。
こんくらいの知識だが。

>>377
それらの大多数はB-29が将来想定される兵器で、
現実に現れる前の実態がない時に計画されたものでしょう。
夜間爆撃以降、日本の抵抗が下火になって、
しかも排気タービンの開発が事実上頓挫してからのことは、
何もかも仮定でしかないでしょう。

>>379
質問されて答えているだけだよ。
それとも賛同意見だけを聞きたいとでも、荒し満載のネタが良いというのならそちらへどうぞ。
何も考えを述べず、言い逃げするチキンに言われたかぁねえな。
381ぼくはばかです:2001/03/12(月) 18:12
ちゃんねるはとくめいだからもうげんのはきまくりはじのかきまくりさ!
382371:2001/03/12(月) 18:30
>>373殿
賛成。
でも重要施設は「一般国民の家」だと思うな...そう思いたいな。

>>375
>B-29はレーダー爆撃によるピンポイント爆撃の為に開発された爆撃機だよ。
数十機の少数編隊で生産設備だけを狙う目的で開発された物。
カーペットボミングはそれらが失敗した後の話しだし、本来の目的とは違った使用方法。

わからんやつだな。
目的が達成されないからと言って、それを捨てる馬鹿はおるまい。
当初の目的が達成されなければ、使い方を変えればよいといことではないかっ。
なにゆえ当初の目的にこだわるか?

それから当時において、
「民間人ですら高々度爆撃は見物できるイベントだったと無数の証言がある。」
というのは断じて聞き捨てならない。出典を示せっ!馬鹿者が。

ジェット気流は気象条件次第で高度が変わる。
気象予報で「高度5000mに寒気団が...」と言うのを聞いた事があろう?
一定の定義付けは馬鹿馬鹿しい話しだ。

大体、領空侵犯ではないか。
無視するだぁ?何を寝ぼけとるのだ。
383名無し三等兵:2001/03/12(月) 18:54
>>374
分からなかったの、米軍も。ジェットストリームは
高々度精密爆撃をやろうと思ったけど出来なかったの。
ノルデン照準器は、対地速度700Kmなんて想定していなかった。
700Kmを越えたら、精密照準できないのよ。
ほんで現実主義者のルメイが、日本の夜間戦闘能力の低さに
気がついて、2000-3000メーターで焼夷弾のばらまきを
おっぱじめたの。
B29の搭乗員も、そんな低高度でしかも武装を殆ど
無くして、夜間爆撃をするのは、もの凄く恐ろしかったの。最初は。
でも、これは成功した。そのうち硫黄島が占領されて
P-51が護衛につくと、5000-4000メーターの
爆撃でもB-29の被害が減ったのよ。
少し本を読め。
384名無し三等兵:2001/03/12(月) 19:11
追伸
人間を爆弾にすると言うことが一番日本にとって
良かったという発言をする人は、住所氏名年齢を
お書き下さい。
時間がかかると思いますが、かたわ、もしくは
殺します。
385名無し三等兵:2001/03/12(月) 19:22
>>384
金属バット
電ノコ
セメント
ドラム缶
...手伝いやすゼ。
386名無し三等兵:2001/03/12(月) 19:41
>>382

興奮しないで良く読め。

>目的が達成されないからと言って、それを捨てる馬鹿はおるまい。
>当初の目的が達成されなければ、使い方を変えればよいといことではないかっ。

誰もB-29を役立たずだから棄てろては書いてないし、使い方まで変えるなとも書いてないだろ。
ただ開発の目的と簡単な流れを書いたまでだ。


>なにゆえ当初の目的にこだわるか?

それになあ爆撃兵団は航空軍がなんとかせいと言っているのにピンポイント爆撃に拘ったんだよ。
したからハンセルが更迭されてルメイが就任したの。
しかもルメイ就任一日前の1/19日まで川崎航空機・明石工場を精密爆撃してぎりぎりまで拘ってるよ。
一応言っておくけど、この爆撃は唯一成功した精密爆撃とされているが、
単なるまぐれと評価する人もいる。


>「民間人ですら高々度爆撃は見物できるイベントだったと無数の証言がある。」
>というのは断じて聞き捨てならない。出典を示せっ!馬鹿者が。

子供の頃、公民館で行われた「戦争体験者に聞く系のセミナーでの談話。
軍記物以外にも、空襲の話しは無数にある。
それに親戚。とくに祖父は夜間爆撃だけでも東京2回、横浜で1回も体験している、
爆撃体験のエキスパート(笑)
昼間爆撃と夜間爆撃の違いをとうとうと語る。
「昼間の爆撃は空襲警報が鳴っても女学生すら防空壕には行かん。
 みんな表で編隊を見物しとる。中には弁当持参で物見遊山しているやつらも多かった」
こんな談話は小学校の図書館ですら読める。
だけど、夜間の談話は割愛。皆の知っている通りだからだ。
昼間に避難するようになるのは艦載機が飛来するようになってから。

>ジェット気流は気象条件次第で高度が変わる。
>気象予報で「高度5000mに寒気団が...」と言うのを聞いた事があろう?
>一定の定義付けは馬鹿馬鹿しい話しだ。

下層ジェットがあるらしいと書いたのはその事だよ。
オレは専門化じゃないから気象にはそれほど詳しくはないけどな。
それにお前と同じ書き込みを以前見たよ。
ただし、もっと知識ある御仁だったよ。


>大体、領空侵犯ではないか。
>無視するだぁ?何を寝ぼけとるのだ。

日本軍機が戦闘飛行できない高度を、編隊飛行が難しく、
さらに効果の期待できない爆撃をしに来る編隊なんて無視しても構わんよ。
実際大した反撃しとらんだろ。つうかできないことを何するんだ?
頑張って気合で飛ぶのか?
この場合、何とか飛ぶ程度ではあまり役に立たず、逆に食われたりして損害が出ている。
日本軍の抵抗が激しくなるのは、爆撃高度が中高度に降りてから。


>>383
ずっと、高々度爆撃は成功しないと言っているのは俺なんだけど。
あれは日本軍の見解を書いた。偏西風を詳しく知っていたのは日本軍の方と読めるだろ。
日本語大丈夫?


387名無し三等兵:2001/03/12(月) 19:49
双方がいうんだから結局精密爆撃は成功しないんじゃん。
議論においてすぐに馬鹿者を書きこむ厨房が増えたな。
388名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:01
>>387
誰が厨房なんだよ。宦官。
おめー、宦官の意味が分かるか。
389名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:03
おお、2ちゃんらしく、中傷、誹謗、脅迫が増えて
誠に大慶の至りである。もっとやれ。
390名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:05
>>388
厨房丸出し。
ヒネリも無し。
石頭にタガネで刻んだ知識を苦労して読み出している人だね?
391もっとやれ:2001/03/12(月) 20:07
元は“極端な話し”と断わっているのに、食って掛かって欠点指摘されている厨房達が不様だネ。
383に至っては本読めと罵倒していながら日本語が読めてないのかな。
392名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:08
最後は大乱闘。
コメディ映画かよ。
真面目な議論したくなくなるわなあ。
393名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:08
2ちゃんは匿名だからね、何言われたって蛙の面に小便やて!
394名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:12
>>391
なんだよ。俺は中学の時、ずっと国語は4だったんだよ。
5段階評価で。標準以上だろ?
395名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:14
誰も宦官の意味を言ってくれなくて悲しい。
396名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:15
>391
元の話しは何?
397名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:18
>>392
あんた、ここで真面目な話をするの。
398名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:20
>>396
>元の話しは何?

>>351の書き込みがそれ。
たしかに極端な話しといっているのになあ。
噛みつきたい厨房が大暴れ。
399名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:20
>>394

10段階評価。(藁藁
400>397:2001/03/12(月) 20:21
ネタスレへどうぞ。
401名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:22
>>396
力道山と木村でどっちが強いかだったのでは。
それともボボ ブラジルだったか。
402名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:24
>>394
ネタ?
学校の成績と読解力はイコールじゃないだろ。
403名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:24
386の方、
その祖父殿の話、あなたは公の場所で話せるのですか。
このホウムページ、当時を知っている者も見ているのを忘れない様にして下さい。
404名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:25
>>401
マス大山が最強!
405名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:28
>>403
君みたいな人がいれば話せないだろうね。
つーか、386氏の祖父が語った実際の話を封殺したいのか?
406名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:29
>>404
それは正解ですね。このスレの結論が出て良かった。
407やめとけ:2001/03/12(月) 20:32
>>403
厨房最後の抵抗。
408名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:41
いや、厨房最低の結論。
409名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:42
我が厨房に悔いは無し
410石黒洋一:2001/03/12(月) 20:47
私は当時、大田の中島の工場におりましたが、386の方の言われる物見遊山というの
が到底信じ難いことですので、かように申し上げました。
封殺と言われるのは御自由ですが、あれで亡くなった者が大勢おります。工場では壕
におりましても爆弾の種類が違っていた様ですので、そのまま助け出すことのできぬ
子達もおりました。勤労の女子生徒達もおりました。
弁当持参で眺めるなどできませんでした。
ですから、どうしても信じ難いのです。
411名無し三等兵:2001/03/12(月) 20:50
>410
どこの改ざんコピペだ。
412ZEKE:2001/03/12(月) 20:51
このスレ、一時ストップ!!!
413ZEKE:2001/03/12(月) 20:52
電探の話だ、電探の。
414ZEKE:2001/03/12(月) 20:53
415名無し三等兵:2001/03/12(月) 21:05
>>403
>その祖父殿の話、あなたは公の場所で話せるのですか。

真面目に聞く機があるのなら幾らでも話せますよ。
当時の話しは機会ある毎に年配者に聞いたからそこそこ量はあるし、
夜間爆撃の始まり方、焼夷弾の避け方、爆撃進路の見分け方、
空中戦の様子、低空を墜落してくるB-29、探哨灯に捕まった爆撃機の逃げ方やそれに攻撃が集中する様子、
単発機飛来の意味するところ(発表前に硫黄島が陥落したのを察知)等など、
民間人が生活の一部として爆撃と共に体験しているのが良く分かります。
でも荒探しされるのがオチなので止めます。


>>410
貴方が何者かは知りませんが、私の書き込みを良く見て欲しいですね。
あれは昼間高々度爆撃のことですよ。つまりハンセルの時代です。
最末期まで見物していたなんて何処にも一言も書いてません。
それに中島航空機・太田工場の初爆撃は2/10で、
ルメイ就任後の東京爆撃の予備爆撃と言われているものです。
ですからあの談話に何ら矛盾しません。


>>412-413
すみません。
これ以降この話しはレスしません。
416>415:2001/03/12(月) 21:14
お前、余計なことを・・・せっかくZEKEが元に振っているのに。
417名無し三等兵:2001/03/12(月) 21:15
スマソ。ZEKEさん。
418356:2001/03/12(月) 21:49
最初の頃に書いて忘れ去られた電探リンク
>>37
>>195(414と一部重複します)

あと「電探」って名前のサイトがあった筈なんだけど誰か知らない?
419名無し三等兵:2001/03/13(火) 01:29
>>416
あっ負け犬厨房発見。
ほんとは終わりにしてくれてほっとしている癖に。
420名無し三等兵:2001/03/13(火) 03:39
>416
うん。どうも止められてほっとした厨房のようだ。
俺も415の談話が読みたかったよ。
ボォケ厨房のせいでそれもできない。
ここはそういう場所なのにな。
しかも自作自演の戦中派の書き込みなんて、自爆もののだろう。
死んだスレが復活したのに止めることはないだろうよ。
421名無し三等兵:2001/03/13(火) 03:44
スレが違うというだけで止めるのは面白くない。
422名無し三等兵:2001/03/13(火) 04:45
>>419 >>420
誰が何言ってるか分からないし、
何言っても構わないところでしょう。
個人的には、マス大山あたりが、大受けでした。
423名無し三等兵:2001/03/13(火) 04:58
>>422
自分に分からないからといって他人も一緒じゃないよ。
382は癇癪おこすし、382は読解力の不足まで露見した。
そして厨房を庇うかのようにタオルが入った。
なのに356のように暴れ厨房筆頭のくせにスレ戻す素振りまで演じている。
誰のせいで荒れかけたのか自覚しれ。
424名無し三等兵:2001/03/13(火) 05:04
若い人、とくにすぐに切れる人は議論の作法程度は学んでほしいね。
同じメンバーで酒飲みながら語っても展開が一緒で飽きるなんて多いだろ?
一定の見解に基く違う意見は、反論しつつ尊敬するのが姿勢だ。
425名無し三等兵:2001/03/13(火) 05:37
>>310
遅レスすまん。
>配線 → 銅線に油紙を巻いただけの代物で、湿気の多い所ではすぐにショート
>     して、使いものにならなかった。

軍用に限らず、ケーブルは鉛被で乾紙絶縁。
特別には油浸紙絶縁銅線が使用された。
基地内の電探などはゴム・布交互被服絶縁の多対ケーブル。
一部の部隊で油浸紙絶縁銅線が多用されたのが広まったとも考えられる。
426名無し三等兵:2001/03/13(火) 07:15
荒れたねー。
410のコピペを元にしたレスには笑った。
あれが厨房の切り札のようだ。
427名無し三等兵:2001/03/13(火) 09:40
このスレでの一番の収穫は「海軍 レーダー 徒然草」サイトを知った事だな。
ここはホントに目から鱗のサイトだ。

428名無し三等兵:2001/03/13(火) 10:20
>>427
同感ですね。
少しは市販本で日本軍の電探の知識はあったつもり
だけど、あそこを見て恥ずかしくて書けなくなった^^;

429名無し三等兵:2001/03/13(火) 10:33
普段検索せんの?
430名無し三等兵:2001/03/13(火) 10:47
>>429
確かに「電探」で検索すれば簡単に出て来ると思うが?

(と言ってる本人、このスレがきっかけで検索するまで知らなかったりしたが^^;)

431428言い訳:2001/03/13(火) 10:57
>>429@`430
だって、あのサイトって「公開 2000/03/14」じゃない
ですか。
ここ1年、「電探」のキーワードで検索する事なんて無
かったんですよお。
432名無し三等兵:2001/03/13(火) 11:09
>>430-431
貴方2人共素直な人ですね。
でもURL書くの(h削っても)躊躇った人は多いと思いますよ。
しかも高齢の方へ厨房の教えてメールか殺到して閉鎖でもされたらと思うと・・・。
だから知っていても載せたくない人も多いと思われますので、検索は活用した方が良いと思います。
433名無し三等兵:2001/03/14(水) 08:20
age
434名無し三等兵:2001/03/14(水) 13:26
天山の電探装備状況は?
435>434:2001/03/14(水) 13:51
沖縄戦のころは3機に1機は電探装備だという記述を読んだ
436>434:2001/03/14(水) 16:20
3機に1機は稼動不能で、
3機に1機はやられていたかもしれん。
437名無し三等兵:2001/03/14(水) 17:47
>>436
マジで史実と計算合ってこないか?その1/3説。
438名無し三等兵:2001/03/14(水) 18:11
なんにしても
電探の価値に気付くのが遅かったのだよ
439名無し三等兵:2001/03/14(水) 18:40
気付いてはいたね。
他の国と比べてもちっとも遅くないよ。しかも最初っからセンチ波だからね。
しかし途中がまずいな、なんと言っても開発停止期間、約2年。
致命的だよ。
440アンチ皇国太郎:2001/03/14(水) 18:52
価値に気付いてたら2年も棚上げにするかよ・・・
441名無し三等兵:2001/03/14(水) 19:14
>>440
史実だ。
「闇夜に提灯」。聞いたことないのか?
442アンチ皇国太郎 :2001/03/14(水) 19:18
気付いてた@`気付いてたって後から言っても
文字通り「後の祭り」
早いとこ量産化して実戦配備したほうが勝ち!
バカじゃねェの?オマエ>441
443>アンチ皇国太郎:2001/03/14(水) 19:57
>バカじゃねェの?オマエ

えらいことにならない内に、謝罪しておいた方がいいな。
庇えるものも庇えなくなってしまうからね。
444名無し三等兵:2001/03/14(水) 20:34
当時の日本の電子工学は欧米に比べ10年以上の遅れ
無線機も使い物にならず、電探なんか雲の上の存在であった
使い物になったのはAM放送の中波と短波位でその上の超短波、極超短波になると
もうお手上げ状態、電探の有効性にいち早く気付いても技術的に
不可能だったと思うよ。


445名無し三等兵:2001/03/14(水) 20:45
>>444
……叩かれるよそゆこと言うと……もうちょっと勉強しましょうね。
446名無し三等兵 :2001/03/14(水) 20:46
>>443
おお、又雲行きが悪くなってきた。
良いスレッドですね。
447ZEKE:2001/03/14(水) 21:35
>444さん
あまり『10年の遅れ』や『20年の遅れ(プロペラ技術で言われていた時期がある)』と
評価した文献なり発言を、そのまま自分の認識として取り入れるのは感心できないな。
では、あなたに1935年の日本の電子工学について語ってもらおうか?と問われた時答えられ
ないだろう、
大和田通信所のような施設に何故予算をかけて設置したか、そこがどういう運用
をされていたのか聞かれても答えられないだろう?
八木アンテナが電気工学的にどう言うプロセスで発明・発見されたか、
戦後ソニーが小型トランジスタ・ラジオを開発・生産できた技術であり、
かつ技術者達が教育を受けた電気工学の基礎が何処にあるのか、
あなたが『10年以上』と時系列を区切って評価する根拠として、
歴史上の事実を聞きたい。
それに、わざわざ各波長について述べておられる様だから、
ついでに当時日本の長波に対する認識もお聞かせ願うとしようか。
そいつを伺った上で議論として突っ込ませていただくとしようか?

既出のようだが、改めて挙げておく。
http://www1.odn.ne.jp/~aac00450/index.html
448名無し三等兵:2001/03/14(水) 21:36
>……叩かれるよそゆこと言うと……

いくら叩かれたって平気だよ、オイラ名無しだもん。
匿名だからね、どんな恥ずかしい妄言も吐きまくりだぜ。
これからも妄想バリバリでいくからな、覚悟しとけよ!
449ZEKE:2001/03/14(水) 21:39
ちょっと過ぎたな、御無礼。
450名無し三等兵:2001/03/14(水) 22:03
>448
単に恥じ垂れ流してるだけなのにな・・・マゾなんだね。
あざ笑われちゃうよ。(w
451名無しです:2001/03/14(水) 22:43
角川文庫から、
太平洋戦争 日本の敗因 電子兵器 カミカゼを制す。
つーのが 出てますわ。NHKの取材のまとめですけど。
それを読むと、当時の 軍人さん が レーダーに
戦略的な意味を持っていたとは思えない。

レーダーは、情報処理をどのようにするか、という側面も
大事なわけです。それがイギリスでは、バトルオブぶりブリテンの
ときには確立されていた。日本では、陸軍と海軍の電話が別回線で
つながらないわけですよ。そういう国でレーダー単体の機能を
言ってもしょうがない。運用面でも何も考えていない。
ベンツの発動機を、陸海軍別々にライセンス取ったり、
海軍の20mm砲が陸軍では使えず、別に開発するなんていう国は
レーダー以前に、資源の使い方がおかしいと思うの。
452名無し三等兵:2001/03/15(木) 03:20
>>451
「戦略」って言葉使ったね。(--メ)キラリ
「意味を持っていたとは思えない」って?
待っといで、たぁっぷり突っ込んじゃるからね。

マ、世界中で始めっから「戦略的意味」ってぇのを意識して開発された兵器が、
「原爆」以外にいくつあんのか突っ込んじゃろかってことなんだけどね、フッフッフッ。
453名無し三等兵:2001/03/15(木) 03:30
何度か「日本の機上電探は試作レベル」って書いてる人がいたが
俺が以前「飛龍」でサイパン攻撃したパイロットから聞いた
話では、10機ぐらいの編隊のうち一機は電探搭載の誘導機で
夜間爆撃を何度かしたといっていた。
454名無しです:2001/03/15(木) 05:11
>>452
1.戦略爆撃機
B-17 B-24 B-29 B=36 B-47 B-52
スターリング、ランカスター、ハリファックス
2.VT信管
戦前からのイギリスにおいての開発及び運用システムとしての
研究開発。議会で1万ポンドを出していた。その後のアメリカでの
発展開発。相当の予算と人員無しでは開発できない。
つっこむのは、上記資料を読んでからにしてほしい。
きらり、なんて子供だましは書かない方が、良いのでは。
455名無しです:2001/03/15(木) 05:16
>>453
航空機に積んで、航空機を発見追跡、撃墜するための
レーダーを言っているのです。
航法に使うのでは無い。
朝日ソノラマから、ドイツと米国の夜間戦闘機の文庫が
出ています。読まれたし。
456名無しです:2001/03/15(木) 05:19
>>452に質問です。
B-29の開発と原爆の開発ではどちらがお金が掛かったでしょう。
457ああ:2001/03/15(木) 05:28
電探推進派の柳本蒼龍艦長が、ミッドウェーで戦死して
電探いらんていった豊田副武がGF長官になって生き残ったのて
納得できます?
458名無しです:2001/03/15(木) 05:33
>>452
ブルー バックス 原子爆弾 282ページ

ところがネプツニウムを発見した後、マクミランは
レーダー研究のため、MITに移籍してしまったのである。
中略 海の物とも山の物ともつかず、実用性の乏しい
原子爆弾の研究よりレーダーの研究を最優先していたのである。

さらに時間が有れば、この本もお読み下さい。
459訂正です:2001/03/15(木) 06:03
1.戦略爆撃機
B-17 B-24 B-29 B=36 B-47 B-52
スターリング、ランカスター、ハリファックス
2.VT信管
3.レーダーの開発
戦前からのイギリスにおいての開発及び運用システムとしての
研究開発。議会で1億ポンドを出していた。その後のアメリカでの
発展開発。相当の予算と人員無しでは開発できない。
つっこむのは、上記資料を読んでからにしてほしい。
きらり、なんて今時マンガでも出ない。
はやく、突っ込んでください。
460名無し三等兵:2001/03/15(木) 06:35
>>459
戦後の爆撃機は除外したほうがいいのではないか?

戦略兵器として潜水艦を忘れてはいけない。
あと、「ふ」号兵器もね。
461ZEKE:2001/03/15(木) 08:06
>>454
>B-17 B-24 B-29 B=36 B-47 スターリング、ランカスター、ハリファックス
これは全て違いますね。
「戦略」爆撃機と書いてあればなんでも、という論法では小学生の域を出ませんよ。
唯一、B-52だけが核戦略構想の一部として当初から開発されて、
事実その役割を担ってましたね。但し、核が先にあり、の機体なのでちょっとねぇ...。
他の減点が多くて、評価して上げられないなぁ。

>2.VT信管
はい、これも違いますね。
まず、イギリスが近接信管として試行錯誤していたのは、音響式、光学式、磁気式。
電波式がアメリカからの技術供与になってしまった、と。
それとアメリカのVT-FUSEは、「戦争の趨勢を決定付けるもの」として開発し
ていたわけではありません。
大雑把にしかお話ししませんが、開発に着手する段階から時限信管より原理的
に優位性が認められていたので、投資しやすかったのですよ。
レーダーを含め、事の始めからシステムの一部として開発完成を目指したのではなくて、
可能性の認められるものを片っ端から投資して試行錯誤して行った中で、
使える、戦争に間に合う、そういったものを集めてそれぞれの長所・短所を
補い合って、ついにシステムとして戦略に貢献して行ったのです。

>相当の予算と人員無しでは開発できない。
そうです、いい線まで来ています。
「相当の」なんてひっくるめた言い方の中にどれほどのエッセンスが詰まっていることでしょう!
ちょうどいい機会です、予算の総額と内訳も調べてみましょう。
信管開発費の他にUnrotated-Projectileとか、いろんな物が出てきますよ。
信管じゃないですよ、砲弾以外の対空戦闘の研究・実験・開発にも割り当てられていますから。
予算の中でいかに消えていった物達が多いか、試行錯誤の過程がよく分かると思います。
まずはあなたの手許にある資料の巻末の≪参考文献≫を手掛かりにしましょう。
文献をあたるだけで資金と時間がたっぷりかかるでしょうが、けっしてめげないこと。
誰もあなたを助けてはくれません。あなたは既にお歴々を前に挑戦状を叩きつけているのですから。
できればさらに、VT-FUSEの真空管や電池も手に入れてしまいましょう。
とっても素適な気分に浸れること、疑い無し!
462ZEKE:2001/03/15(木) 08:07
>>456
>どちらがお金が掛かったでしょう。
あぁ...大変なことを口走ってしまいましたね。
B-29開発に至るまでの長くも短い航空機の発達史を、費用総額で論じようというのですね。
どうしましょう、とりあえずB-15あたりから区切りをつけましょうか。
B-17は生産数や実戦から得られたデータも多いでしょう、失われた乗員達は一人いくらで勘定しますか。
大丈夫、全てB-29の開発の一部として活かされています。切り捨てることは決してできません。
きっと原爆といい勝負になるかもしれませんね、実戦で挙げた戦果は貴重なのです。
なんと言っても広島と長崎での人体実験がデビューですからね、日本人、いくらにしますか。
原資料は何にしましょうか、膨大な量です、資料によって数値は様々です。
大切なことなんですよ、こういう知識をひけらかすような議論では。

>>458
>朝日ソノラマから、ドイツと米国の夜間戦闘機の文庫
これだけをベースに論じようというのでは...ねぇ...。>識者。
せっかくだから両著作の≪原典≫と≪参考文献≫にも手を伸ばしましょう。
そこからさらに現代のECMなど、原始的とは呼ばれない時代の「電子戦」にまでひっぱりましょう。
あなたの知識は盤石なものとなって、何人たりと言えど、平伏すこと間違い無し。
でなきゃぁ、こちらの掲示板の猛者達の仲間には入れてもらえませんよ、とてもとても。

>>452
>2001/03/15(木) 03:20
>「戦略」って言葉使ったね。
そんな時間から書きこむなんて、なんとご熱心な!
今頃はぐっすりおやすみなのでしょうか、それとも時差のある所においでなのですか。
事は全て知識の過多の問題です、敵に対する知識の優劣を争う事のなんと膨大な時間の掛け方よ。
いずれにしても、こんな無謀な議論の火付け役に敬意を表させてください。

それと痴話喧嘩になりそうですので、
至らぬ点ばかりでは御座いますが、私目が長々と書き綴ってしまいました。悪しからず。

>(--メ)キラリ
私、こういう「きらり、なんて子供だましは」大好きです。
これ、半角カナですよね...惜しむらくは画面にちゃんと表示されない皆様もおいでかと。
463ZEKE:2001/03/15(木) 08:07
管理人様、言いすぎた感もあるやも知れませぬ。
どうぞ削除を。なんなりとお受け致します。

>>457
その後豊田長官は、
当時の情報収集の要、通信巡洋艦とでも呼べそうな「大淀」に乗ったそうな。
皮肉と言えば皮肉。
464名無しさん:2001/03/15(木) 09:12
ZEKEつー方へ

識者とは誰?
この掲示板の猛者の仲間に入らなくちゃ駄目?
B-29の開発費を飛行機の開発から考えると
原爆の開発費は火薬の発明までさかのぼって考えるの?
当時の国家予算では何で駄目なの。
空対空レーダーの意味が伝わっていないから、一番手に入れ
安い本として、朝日ソノラマの文庫を上げたんだよ。
他意はない。
戦略という意味は、戦争の帰趨を決定づけたという意味で
使ったんだよ。結果的に決定したと言っても、そのために
資源を集中投資しなければいけないでしょう。
その判断がなかったという意味だよ。
原爆は第二次大戦を終わらせたのではなく、無くても
日本は負けたでしょう。

大変失礼だが、あなたは、発言を曲解している、因縁を
つけているとしか思えない。このスレッドでお知り合いは
多いのでしょうが。
クスリやってない? あたま大丈夫? 朝から非常な量の
文章を書かれてご苦労様です。
でも、あたま変だと思うよ。シャブは体に悪いよ。
465名無し三等兵:2001/03/15(木) 09:26
電探に使用される部品など電子関連の総合技術が10年以上遅れてた
その他の遅れてた物
1、ノルデン照準器
2、排気タービン
3、4発爆撃機
4、交信用小型無線機
5、火器管制装置
6、近接信管
7、工作機械の能力
8、輸送車両の耐久性
9、カラー映像のアニメ
10、そして核兵器
総員あとに続け!!
466オレだ!452だ:2001/03/15(木) 10:11
ハッハッハッ。
な〜んも言うこと無し。

>>464
ZEKEさんよ、
こいつ余裕無くしてるぜ、クスリだのシャブだの、ガキの喧嘩じゃねーか?
444もこいつだったってわけだ。(自作自演モードに入れ〜。)
こういう奴に限って各論で知識ひけらかそうとする。
オレが吹っかけたんだがナ。

あんたの言うことはマジで受け取っとく、あの本に何が書いてあるとか
この本のココにこう書いてあるとかって議論は、無駄だって意味だよな?
自分の頭ン中で考え出したものじゃなけりゃナ、意見じゃねーもんな。
本当は465の中身がお子ちゃまなんで予定通りな感じなんだがナ。(藁藁
オレの解釈が間違ってたらまた突っ込んでくれ。

総員あとに続けだそうだ、あんま相手にスンなヨ。この各論じゃーな。
オレじゃなくても誰か突っ込むだろ。(藁
半角カナはオレが悪い。謝る。>ALL

(んで、申し訳ないがUnrotated-ProjectileってのはフッドのUPだよな?)
467名無し三等兵:2001/03/15(木) 10:42
>>466
444は違うんじゃないかな。もっと品がいいから。
そう思うよ。
それから、あんたの文章は良く意味がわからない。
465も違うんじゃないかなぁ。
きみは易者には向いていないね。
468名無し三等兵:2001/03/15(木) 10:59
一つ提案があるんですが、スレッド名を
日本軍の電探の性能を誉め称える
に変更してはどうでしょう。
そうすると464みたいな馬鹿は来ません。
469名無し三等兵:2001/03/15(木) 11:03
>>466
そう言っても、B-29の開発費に B-17で戦死した搭乗員
のコストまで乗せろと言うのはなぁ。
理性的じゃないんじゃない。
電波来てんじゃない、つーのは失礼だけど
470名無し三等兵:2001/03/15(木) 12:01
>>462
戦死した搭乗員以外に追加される開発コスト
1、開発に携わった技術者の養育費
2、その技術者を産んだ両親の養育費
3、またその両親の養育費
4、またそれの・・・
>>466
君の予想は全部ハズレ、傍から見てると楽しいです。
もう1度チャレンジきぼー
>>467
正解、きみは易者か予想屋に向いてる
471名無し三等兵:2001/03/15(木) 12:14
問題があったら削除してくれって言うやつは、なんだ、もし削除されなくて
どっかから文句がきたら、削除しなかった管理人が悪いとか言いそうだな。
472名無し三等兵:2001/03/15(木) 12:16
>>466
貴方が一番支離滅裂。
みんな余裕無さ過ぎ。

私は流れから発生した議論に対してスレが違うなどと野暮はあまりす好きではありませんが、
ZEKEさん、貴方上で高高度爆撃論争の時にスレが違うと止めに入ったでしょ。
同じことして時間差も無く謝る位なら始めから無視できませんか。
473名無し三等兵:2001/03/15(木) 12:18
>>471
言わないに1ペソ。
まあ、がんばりーや。471
474名無し三等兵:2001/03/15(木) 12:22
伊号58潜水艦の重巡インディアナポリス撃沈は、当時の日本海軍の電探設備
が戦争末期でそれなりになされていたことを裏付ける証拠ではないのかな。
475名無し三等兵:2001/03/15(木) 12:27
コテハンでそれ程悪評がないからこの程度で済んでいるけど、
戦死者をコスト計算に入れるなんて妄言したらこの程度の叩きでは済まされないような気がするよ。
名無しで書きこまれた内容は、疑問に思ってもちょっとつついて反応を確かめるくらいの対応が望ましいね。
過去ログ読めばわかるけど、去年の夏前は熱い議論でももっと冷静だったよ。みんな。
大人が減って行くのもしょうがないね。
476名無し三等兵:2001/03/15(木) 12:31
中国なら人口過剰で人命なんて屁でも無いからいくら死んでもいいんだけどね。
477名無し三等兵:2001/03/15(木) 12:32
伊号58潜水艦の戦果は「回天」使わなかったんでしょ?
電探は潜望鏡深度で使ったのでしょうか?
478名無し三等兵:2001/03/15(木) 12:44
>>474 日本海軍が電探索敵で勝利できた事例としては貴重だな。
479名無し三等兵:2001/03/15(木) 13:18
早い話し、ZEKEさんが言うように
当時の日本がヘタッてなかったら
何で負けたのかねぇ〜

負けを認めることが、
そんなに受け入れがたいのかしら?

ガキっぽいねぇ〜
480名無し三等兵:2001/03/15(木) 13:47
>452
戦略は突っ込むのに便利だが、それを逆手に取るのも荒れる原因。
「それは違うんじゃないの」の程度ことを殊更あげつらうから論争を招く。
爆撃の話しといい、戦略の定義といい、
相手の言葉を曲解し過ぎてしかも読解力の不足から絡む厨房が多すぎる。


>>479
>ガキっぽいねぇ〜

そんな貴方も相当ガキっぽいが。
481名無し三等兵:2001/03/15(木) 13:50
age
482464:2001/03/15(木) 14:20
464す。 ZEKEつー方をシャブ中扱いしたのは失礼しました。
削除依頼しました。論旨はジェンジェン納得してませんが。
おれだ452、おまえ、俺より評判が悪くてどうする。
お互い、強く生きような。
483464:2001/03/15(木) 17:34
ZEKEさんに
原爆は20億ドル、B-29は30億ドルかかっていると
言われています。
もちろんB-29は5000機?位量産されているし、
原爆は2個だけですが。B-29の方が金かかってますよ。
484名無し三等兵:2001/03/16(金) 15:55
age
485>455:2001/03/16(金) 21:18
ご注意レスありがとう。
さっそく読んでみるよ。
俺が朝日ソノラマで好きなのは「本土防空戦」。
486名無し三等兵:2001/03/16(金) 23:54
電波兵器の中でもVT信管は当時最も技術的に高度であったはず。
何しろ砲弾の一つ一つにレーダー装置を入れてるんだから。
487名無し三等兵:2001/03/17(土) 00:15
>>486
VT信管なんか理論上は簡単だよ
30G耐えうる真空管を作ればいいだけのこと
レーダーなんて要らないよ

原爆も理論は簡単だったが
ドイツはウランを臨界させるのに
如何に均一に火薬を爆発させる起爆装置に行き詰まったコト

488名無し三等兵:2001/03/17(土) 00:18
難しかったのは「電池」。
真空管とかの対衝撃ってのは案外楽だったらしい。
なんか発砲の衝撃で2種類の液体を混ぜて電池になるらしい。
489ZU:2001/03/17(土) 00:18
>487
 独が作ろうとしていた原爆は、砲弾型と爆縮型のどっち?
490名無し三等兵:2001/03/17(土) 00:23
発砲の衝撃でちょうど壊れる容器を作るのが難しい。
その辺に落ちて起動したんではまずいし。
弾の旋回に伴う遠心力を利用したはず。>488
491ZU:2001/03/17(土) 00:32
>490
 じゃあ、滑腔砲とかロケット団じゃ、ダメなんだ?
492ZU:2001/03/17(土) 00:33
団じゃなくて弾。
493名無し三等兵:2001/03/17(土) 02:16
高角砲の給弾システムの一部になってる火薬庫での保守・整備・貯蔵も難しい。
494名無し三等兵:2001/03/17(土) 08:44
>>487
 30Gでなく2万G
電波を発射しながら飛んで行き目標の飛行機に
接近するとその反射波で爆発する。これをレーダーと判断するかしないか?
意見の別れるところ。

均一に爆発させるためアメリカは火薬の専門家と数学者に依頼し
サッカーボールの表面模様のような火薬容器を開発した。
これは原爆開発で最も困難な部分であった。
495名無し三等兵:2001/03/17(土) 08:46
キラリ
496名無し三等兵:2001/03/17(土) 10:48
age
497名無し三等兵:2001/03/17(土) 11:01
VT信管は当時はアメリカ以外どこも真似できなかった芸当。凄まじいまでの電子技術だ。
498名無し三等兵:2001/03/17(土) 11:54
実物は牛乳ビンサイズ。
499某研究者:2001/03/17(土) 11:58
まあ矢張りVT信管からしてアメリカの電子技術は当時ダントツだったと言う事か・・
500某研究者:2001/03/17(土) 12:03
まあレーダーピケット艦の装甲化と言う線は
矢張り無かった訳なのだろうか
(まあ装甲空母並みの防護力で良いだろうが)

501名無し三等兵:2001/03/17(土) 12:09
至近弾でも空中線の損傷が考えられる。
そこで船体の保護に資金投入するより、
潜水艦などにピケット任務を振り当てた方が良いのでは、と考える。
ピケットとしての能力は低下するだろうが、
ケースによっては防御から攻撃にも使えると思う。
502名無し三等兵:2001/03/18(日) 21:26
age
503名無し三等兵:2001/03/19(月) 15:59
age
504名無し三等兵:2001/03/20(火) 16:28
age
505名無し三等兵:2001/03/21(水) 20:04
レーダーで円偏波を共用がどうしたってきいたことがあるんだけど、何がどうなってるんだろ?
506名無し三等兵:2001/03/21(水) 20:05
age
507名無し三等兵:2001/03/21(水) 21:55
age
508名無し三等兵:2001/03/22(木) 15:16
日本軍の射撃電探の性能のソースみつからない
509名無し三等兵:2001/03/22(木) 15:38
>>508
陸海軍どっち?、カタログ値程度なら調べれば書けるけど。
510名無し三等兵:2001/03/22(木) 16:23
>>509
両方書いといたほうが、
厨房用にいいじゃないでしょうか。
(軍用機、戦車と違い特に日本の電探資料は市販のものは見つけがたいですね)
511名無し三等兵:2001/03/23(金) 11:23
あげ
512名無し三等兵:2001/03/24(土) 15:55
天山
513名無し三等兵:2001/03/24(土) 17:39
学徒動員で、レーダー研究開発に駆り出された知り合いの
爺さんの話では、所詮、大本営に電探の重要性を理解していた
人は居なかったとの事です。

 ガンダム自衛隊となっちゃうが如し。なんで数千億に
なるんだろうか? トイ展示場へ行ったら。

514名無し三等兵:2001/03/27(火) 13:22
今月の月刊「丸」(2000/5)の兵器夜話は「玉−3」です。
なかなか話題にならない電探ですが(本によっては一行で終わる)
写真付きでなかなか興味深い記事ですから、お奨めです。

515名無し三等兵:2001/03/27(火) 18:29
素人質問だけど玉3は波長2mのメートル波電探なのに、なんでアンテナがあんなに小さいの?
パッと見、波長10cmのマイクロ波電探に見るのだけど?

ドイツ夜戦のかんざし見たいな大きなアンテナは、あれはメートル波を使っている
だからだと本で読んでそう思っていたのだが・・(ベルリンでお皿アンテナの機首
に収まる大きさになった筈)

516名無し三等兵:2001/03/27(火) 19:50
517名無し三等兵
200*年の回顧録から抜粋
当時の状況
○ 陸海空 自衛幕僚とも、重厚業兵器重視により、電波兵器を軽視していた。

 「ガキンチョ」と、サイバー戦を戦っても、現職が勝てないわけね。