B29を落とした日本機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
書いてみて。
2伊達臣人:2001/02/06(火) 06:02
飛燕、雷電、月光
3名無し三等兵:2001/02/06(火) 06:05
21型・死電解・烈風・疾風・月光・水生・52型・X1・He111
菊花・桜花・NF-104・秋水・坂井・小福田・武藤・笹井・XB70
4名無し三等兵:2001/02/06(火) 07:25
やだ
5名無し三等兵:2001/02/06(火) 10:40
震電
6ネスカ撃退機:2001/02/06(火) 10:41
7名無し三等兵:2001/02/06(火) 12:08
屠龍
8名無し三等兵:2001/02/06(火) 12:12
907便
9名無し三等兵:2001/02/06(火) 12:12
強風、彩雲、隼、鍾馗
10>9:2001/02/06(火) 12:33
強風は落としたことあるのか>B−29
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 12:42
疾風は、B-29と戦ったって聞いたことないけど、どうなん?
12名無し三等兵:2001/02/06(火) 12:51
日本人は竹ヤリで落とすつもりでした。
13名無し三等兵:2001/02/06(火) 12:53
MIG-15
14名無し三等兵:2001/02/06(火) 13:12
1945年3月9日
334機のB29大編隊が東京を襲う
26万7000戸の家屋が焼失し死者は8万人を超えた。
以後10日間に及ぶ主要都市爆撃により58万戸の家屋の焼失
二十数万人の死傷者がでた
10日間のB29の損害22機
日本の被害額とアメリカの被害額を比べて見よう。
感想文(ムカツイタ)
15名無し三等兵:2001/02/06(火) 14:35
雑誌「丸 戦後50年特別号 本土決戦と終戦」(潮書房)P69
米軍資料によるとB29の日本本土爆撃(19.9.16〜20.8.14)
B29による爆弾等投下量は147576トン(機雷投下12000個)、
空襲回数は261回、延べ機数32612機、喪失485機、損傷2707機。

#損傷は多数ながら完全喪失は少ない。B29の防御力恐るべし!
16>15:2001/02/06(火) 20:46
6000機造られて、実際に戦場にでたのは3000機と聞いているから
ほとんどの機体は1回は損傷しているのでは?
17名無し三等兵:2001/02/06(火) 20:49
6000機!?生産開始はいつですか?
18名無し三等兵:2001/02/06(火) 20:50
19年初頭じゃないの?>生産開始
初飛行は18年の中頃だったような、、>YB-29
19名無し三等兵:2001/02/06(火) 20:54
B29の開発は、日米開戦1941.12.8以前の1939年に発想、1940年に設計明細、 1942年初飛行、1945年までにB29型を2513機製造、B29
A・B29Bの改良型を含めると、 なんと3942機も製造した。発想は1939.11、当時、米陸軍航空隊の司令官であったヘンリー・アーノルド大将の発案で、 ドイツなど
枢軸国が南米大陸のどこかに基地をつくった場合を考え、アメリカを防衛するために開発されたと言われています。
当時、1939.9英仏が対独戦線を布告、1940.9日独伊三国同盟、日米開戦の環境が整いつつあった。 軍事技術的にはドイツのメッサーシュミット戦闘機(755km/h)
の脅威、原子核物理学の研究が秘密 裏に進められる中で、B29は製造着手から2年後の1942.9初飛行の時は、既にミッドウェー海戦1942.6で勝利を おさめたのを機
に、米連合軍が太平洋南西部の拠点島攻撃に転じて以来B29の改良が進められた。 そして、その後生産されたB29は、積載爆弾容量を拡大、航続距離を5000kmに伸ば
し、 さらに対空戦用銃座を強化するなどの措置がとられた。この時からB29は、東京・広島・北九州・長崎 などを目標にした日本列島攻撃専用の戦略爆撃機に仕立てられ
た。また、このB29大作戦の背景は、 太平洋の彼方でめきめき伸張する日本帝国を徹底壊滅せよと言うルーズベルトの対日戦略の策定を 出発点として、その航空戦略のさ
まざまなニーズを満たす”ツール”としての機体設計に始まり、生産 、搭乗員の訓練から兵站、作戦運用・・・・。さらに海上に撃墜された搭乗員を飛行艇や潜水艦で救
出 する方式までを含めて構築された、壮大な技術・戦略システムの中心がB29であったのです。 そして、次ぎの3社で、B29の大増産が開始された。
@Boeing社Wichita,Kansas plant. 1620機/1943年9月〜1945年/10月
AMartin社Omaha@`Nebraska piant. 536機/1944年/年央〜1945年/9月
BBell社Marietta@`Georgia plant. 357機/1944年2月〜1945年1月)
20名無し三等兵:2001/02/06(火) 20:57
私は、幼少の追憶を求めてB29の墜落現地を訪問しました。そ
して、B29と再会し、 この”B29写真博物館”を編集し皆様にご覧いただきました。 そして、B29を20世紀が産ん
だ”世界の負の遺産”と考える時に、 米国がこの負の遺産B29を3943機も造った事に対して、日本も50%以上の責任
があります。 私は、日本政府が”世界遺産B29博物館”を建設することを望みます。また、篤志家にお願いし B29を
1台購入し、長島スパーランドか航空博物館または愛知万博の跡地に展示すると良いと思います。 いまさら、あの忌ま
わしいB29とは何事かと思うかも知れませんが、そのように思う人もいなくなる時代です。 今ならぎりぎりで間に合い
ます。さもなければもうすぐB29と共に、 先の大戦も日本人の心から消え去るでしょう。 私は戦争の無い21世紀を願
っています。 ご来館の皆様如何お考えでしょうか?皆様のご意見をお待ちしています。
21B29博物館:2001/02/06(火) 20:58
22名無し三等兵:2001/02/06(火) 21:03
ミリオタでしかも左巻きかい。負の価値しか無い手合の典型だな。
23名無し三等兵:2001/02/06(火) 21:09
あんなのを4000機近く作ったのか・・・
アメリカというのは、限度を知らんのか?
24名無し三等兵:2001/02/06(火) 21:15
っつーか、あれだけ造って同時に空母ざくざく量産して、
オマケにマンハッタン計画まで完遂したあげくに
これで経済がちっとも破綻しないんだから
限度は超えてないんだろーな。たぶん。
25そもそも:2001/02/06(火) 21:59
B24、B17合わせて4万機作ってるしなー・・・。
話にならんよ。
26名無しさんの野望:2001/02/06(火) 22:00
真っ向からケンカ売っちゃあいけない国ですな、いやほんまに
27名無し三等兵:2001/02/06(火) 22:03
遠藤周作の「海と毒薬」を思い出した。あれを落としたのは埼玉の人らしかったけど。
28名無し三等兵:2001/02/06(火) 22:14
B-29に馬乗りになって撃墜したのは?(藁
29名無し三等兵:2001/02/06(火) 22:18
飛燕は大活躍をしました。
30名無し三等兵:2001/02/06(火) 22:54
強風が3号爆弾でB29を落としたっていうのはガセ?
31名無し三等兵:2001/02/06(火) 23:00
撃墜・撃破数から見て問題は日本側防空網が弱かったというよりは、
B29がこれまでに無い新開発の「落としにくい難物」であったということだ。
32名無し三等兵:2001/02/06(火) 23:02
偵察機のF13はいざしらず、爆装のB29は昼間は6000m、夜間は3000mぐらいを飛行してきた。
33>11:2001/02/06(火) 23:22
航空ファン2001年1月号を見てみ
34名無し三等兵 :2001/02/06(火) 23:26
B-29こそ太平洋で唯一存在した超兵器だと思うのだが。
当時の人から見れば、あの飛行機は妄想としか思えないんじゃないかな。
35名無し三等兵:2001/02/07(水) 00:04
あの時代には反則みたいな超ハイテク飛行機であったことは、間違い無い。
36名無し三等兵:2001/02/08(木) 00:25
連山、深山、キー91,富岳
37名無し三等兵:2001/02/22(木) 16:53
もし、銀河に高性能電探装備なら?
って機体自体信頼性ないか。
38名無し三等兵:2001/02/22(木) 17:25
>>37
高性能電探を作れるとする時点で国としての技術レベルが史実とは異なる。
その仮定は無意味。
39名無し三等兵:2001/02/22(木) 18:55
>34

よくドイツのまぼろしの超兵器が話題になったりするけど、ほんものの超兵器は
B−29と原爆でしょうねー。マウスが百両あったところで話にならん。

当時の日本人もあまりに圧倒的な性能を見せつけられてB−29編隊を憎しみの
対象としてより、なんかきれいだなって見てたらしいです。
そこらへんの素朴な感情が一番あらわれてると思うのは山下清の戦時中の絵です。
ピカピカのB−29が飛んでてそのまわりにはばたばたと撃墜されていく日の丸つきの
飛行機が。。。。

しみじみついでに余計なことを書きます。GHQから日本国憲法草案を外務省公邸で
手渡された瞬間、空をうめつくすような編隊が爆音を轟かせて上空を通過していった
そうです。。。。
40名無し三等兵:2001/02/22(木) 19:00
朝鮮戦争では「ジュラルミンのカンオケ」という
有難くないアダ名を米兵たちから頂戴しました>B29

(しかし、腐っても鯛というか、昔とったきねづかというか、
機関砲でMig15をけっこう落としたこともあったらしい)
41しかも:2001/02/22(木) 19:15
初飛行こそ終戦から一年遅れたB-36、こいつの開発は途中から
先が見えた戦争によってスローダウンしてる上に、終戦になっ
てさらにダウン、さらに戦時就役機と違ってかなり余裕を持っ
た初飛行スケジュール。
もしB-29みたいな突貫スケジュールでこいつも開発進行してい
たら一年半くらい初飛行も繰り上がって、少数とはいえ実戦参
加もあり得たのでは…

とまー、「日本に高性能電探あったら〜、富嶽が超大和級が完
成していたら、ドイツの高性能ジェット群が、超重戦車が完成
していたら〜」とかの大妄想に耽ろうとすると…
その前に遙かに無理のない設定で登場してくる「実際より規模
が3倍になったB-29編隊、空が黒く見えるB-36の群れ、6隻な
らんでミッドウェー級がチャプチャプ」程度の小妄想が邪魔を
するんです(笑
42名無し三等兵:2001/02/23(金) 14:56
>38
月光の電探の性能はどうだったんですか?
43目撃証言・我が祖母(79):2001/02/23(金) 15:42
東京を思うが侭に爆撃したB29は土浦方面より太平洋に抜けていた。
そこには我が帝国海軍の霞ケ浦航空隊がある。
誇り高い帝国海軍がこれを黙って見逃すはずも無い。
パラパラ。勇ましい爆音を発しつつ我が戦闘機が迎撃に飛び立つ、
あっと言う間に火だるまになって墜落していく敵機。
「それっ」。近所の沼に墜落した敵機に向けて竹槍などを手にした住民が小船で向かう。
女子供は素早く防空壕に避難・・・するはずもなく興味津々で沼のほとりに集まる。
沼に沈みつつ火炎を上げる敵機。「近づく男達に緊張が走る」。
「お〜い、助けてくれ〜」。突然、敵機から完璧な日本語の泣き声がこだまする。
なんと墜落したのは我が海鷹。
「またか」。住民はボツリとため息を漏らして足取り重く家々へと帰るのであった。

※終戦まで何度も近所の沼に墜落したそうですが、全て日本機だったそうです。
嗚呼、霞ケ浦航空隊
44名無し三等兵:2001/02/23(金) 17:28
>>15 B29なかなか落ちねーからな。
45名無し三等兵:2001/02/24(土) 02:38
>>44
でも損傷は大多数だし完全喪失も一年で500機近くなら原爆搭載機も危なかったろう。
46名無しごんぎつね:2001/02/24(土) 02:45
>41ぞっとしますね。
んでP80とF8Fですもんね。どうにもおてあげ。
47名無し三等兵:2001/02/24(土) 03:09
>>45
別スレッド「嗚呼 神風特攻隊」でもそういう主張があったがたぶん君だろう。
けど残念だったな。原爆搭載艦撃沈は帰りだったし、また原爆搭載B29は
広島でも長崎でも撃墜されることは無かったんだ。歴史にIFは無いんだよ。
48名無し三等兵:2001/02/24(土) 03:30
>>47
そうだよ僕だよ。でも戦争末期とは云えまだ日本の潜水艦が活躍してたわけで、
米国は撃墜の可能性を恐れて首都周辺を避けたとこの本に書いてあったから。
>>15も僕です。同じく雑誌「丸 戦後50年特別号 本土決戦と終戦」(潮書房)です。
http://user1.allnet.ne.jp/~kura/Magazine/news204.htm
49名無し三等兵:2001/02/24(土) 04:43
>>47
「日本の潜水艦が活躍」といっても制海権や制空権、おまけに
レーダーや対潜音響魚雷、ヘッジホッグ装備の対潜部隊がうよ
うよいる海域で活躍できるわけないでしょ。相手はUボートを
制圧してきたノウハウを持った連中だよ。
それに「撃墜の可能性を恐れて」ってアメリカ軍はB29の飛
行ルートに沿って救難用の潜水艦や哨戒救命機を多数配備して
て人員の損害は最小限に押さえてた。
それに「首都周辺を避けた」のならなんで高度2〜3000m
の低空爆撃を東京にする?「避けた」のではなく日本全国約80
地方都市を爆撃目標にする作戦が3/10東京大空襲以降発動さ
れたからだよ。
5049:2001/02/24(土) 04:44
スマソ>>47ではなく>>48でした。
51名無し三等兵:2001/02/24(土) 11:19
現に1945年7月30日0時14分グアムとレイテ湾の間で重巡インディアナポリスが日本潜水艦に撃沈されてる。
また高度2〜3000mの低空爆撃を東京になったのは時期を見てもわかるように硫黄島制圧に成功したから。
52名無し三等兵:2001/02/24(土) 11:42
>>51
インディアナポリスは撃沈当時、単独で行動しなおかつ夜間なの
に対潜回避行動(之の字運動)を採っておらず、戦後当時の艦長
が軍法会議で責任追求されている。
またインディアナポリス級重巡は重武装・艦橋構造物過重でかな
りのトップ・ヘビーで復原性が特に悪く、被雷後数分で浸水の為
横転したのが沈没原因。
低空爆撃はヨーロッパ戦線からカーチス・ルメイ少将が転任となり
彼が半ば独断で高高度爆撃から焼夷弾爆撃に変更させた為。
53名無し三等兵:2001/02/24(土) 11:56
硫黄島からならP51Dの随伴が可能になったからな。
54名無し三等兵:2001/02/24(土) 12:01
B-29が被撃墜、不時着、事故などで4−500機損失したのは本当なんだろう?
毎回の出撃あたりの損失が数%でも、被弾機は相当数に昇っていたのじゃないのか?
オーバーヒート気味のR-3350が勝手に火を吹く場合が多かったらしいが。
55震天制空隊:2001/02/24(土) 12:20
日本軍機の迎撃はヘタレなので、機銃おろしてその分爆弾積んでったって話。
ちから抜ける・・・
56名無し三等兵:2001/02/24(土) 12:21
>被弾機は相当数に昇っていたのじゃないのか?

被弾機は大多数だが、とにかく頑丈でなかなか墜ちないんだって。
57名無し三等兵:2001/02/24(土) 13:08
日本軍も一応重爆撃機富士だったっけ?(でかいから富士ですか)
作ってたけど、ぼろくそに負けてるのに
あんなもん開発してどーするつもりだったんでしょうか。。
58名無し三等兵:2001/02/24(土) 13:10
深山、連山、キー91にも言ってやってください>57
59名無し三等兵:2001/02/24(土) 13:19
>>11
疾風はB-29と交戦し、撃墜もしています。
撃墜について私が知っているのは2例だけですが
ともに相模飛行場の第一練成飛行隊の疾風が記録しています。

一例目は昭和20年1月9日
埼玉県上空7000mで策敵中の村岡曹長機が東進するB-29五機編隊を発見
三式戦と共同で最後尾の1機を印旛沼付近に撃墜。

二例目は昭和20年2月10日
中島飛行機・太田製作所をねらったB-29十九機に、
倉井少尉機が群馬県館林上空で攻撃を加えた後、
前上方から先頭機に体当たりを敢行。
尾部を砕かれた先頭機に後続機がぶつかり2機を撃墜。
倉井少尉は戦死(2階級特進)

以上、渡辺洋二著『大空の攻防戦』より
60名無し三等兵:2001/02/24(土) 15:36
B29は何より>>15 にあるようなその耐弾性・迎撃火器の充実こそが最大の魅力だ。
61>57:2001/02/24(土) 16:10
「富嶽」ね・・・
62名無し三等兵:2001/02/24(土) 16:15
富嶽は計画だけだったんじゃ?
63名無し三等兵:2001/02/24(土) 16:29
しかも妄想レベルのね。
64名無し三等兵:2001/02/24(土) 19:38
>>54
>オーバーヒート気味のR-3350が勝手に火を吹く場合が多かったらしいが。
それはXXBCがインドでが展開していた極々初期の話。
北大西洋から21.000kmも飛行してカルカッタまで進出すれば、不良が出るのが当たり前。
なんったて初飛行から2年もたっていない新鋭機だし、
それすら改修キットが送られてからは解消していった。

マリアナに進出したXXIBCにしても流れ作業による集中整備方式を徹底させ、
補給も船と空輸の2系統が使えるので幾らでも運べるし、
緊急を要する部品なら本国から二日で届いたそうだから、
多少の不具合で作戦に支障が出ることもなかった。
65>64:2001/02/24(土) 20:28
私の持っているWarbirdsには、R-3350は信頼性や耐久性に難点があるのを運用側は認めていて
しばしば、火災や不調のため硫黄島への不時着や東京ーサイパン線上での不時着水の原因となり
整備担当者の悩みの種だった。結局、R-3350の生産量が増して、一定飛行時間過ぎたら直ちに
新品に換装することで解決した。

そうな。現場での整備なんかあてにせず、不調になる前に交換してただけ。
66名無し三等兵:2001/02/24(土) 20:49
>>65
>現場での整備なんかあてにせず、不調になる前に交換してただけ。

爆撃機兵団毎、一機あたりの月間稼動時間を数十時間から百数十時間へと向上させたのを
“当てにならない整備”と言うは知らなかった。
じゃあアメリカ以外は大規模な戦争は絶対にできないね。
67名無し三等兵:2001/02/24(土) 20:56
現地でのR-3350のオーバーホールや部品交換などあてにせず、新品のエンジンに定期的(ごく短時間)に交換してる、と言ったのだ

日本語からやりなおせ>66
68名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:04
オーバーホールや交換は整備じゃないんだ。
整備をあてにせずととは、>>65あんたの言葉なんだが。
交換を整備とは言わずなんと言う?
69名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:06
自転車操業みたいな爆撃機だな。
70校倉木造:2001/02/24(土) 21:06
>42
 月光に電探はついてません。
 月光は夜間爆撃のときB29の後方下、機銃の死角に闇にまぎれてもぐり込み、操縦席後ろの斜め機銃で撃ち上げる、というもの。
 ただただ「夜間の本土上空でB29を撃墜するだけの」姑息な飛行機です。

 なお、B29の機銃の死角は設計ミスではなく、戦闘機は前にしか機銃が撃てないので、そんなところに入った戦闘機を撃つ必要がないから。
 たとえ入ってきても、入ったままにしておいて後で高度を上げて振り切ればねらい撃ちできるからです。
 斜め機銃なんて馬鹿で姑息な飛行機を作るとは思ってもなかったのでしょう。
71校倉木造:2001/02/24(土) 21:08
>55
 B29の編隊の中に入り込んで自爆する、という空中特攻なんてのがありましたな。
72>64:2001/02/24(土) 21:09
63は「改修キットが送られてからは」と書いてあるから部品交換を否定してないように見えるが。
73決定:2001/02/24(土) 21:14
日本語やり直すのは65の方
74名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:18
ただ単に日本機が高高度に到達できなかったから斜め機銃つけたんじゃないの?
7572:2001/02/24(土) 21:20
ああっ67でエンジン丸ごと交換と書いたのか。
それにしても
>>64
>緊急を要する部品なら本国から二日で届いたそうだから、
>多少の不具合で作戦に支障が出ることもなかった。
と書いてあるのはそのことだろう。
なんら問題がないように思われ

76名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:24
>70
馬鹿で姑息はないだろうよ。
持ってるもんで出きる工夫をしてやれるだけのことをやるのが
馬鹿で姑息・・・
すばらしい。
77名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:30
死角とはいっても。B-29は尾部に12.5ミリ2丁、20ミリ1丁、後下方に12.7ミリ2丁、前下方に12.7ミリ2丁搭載している。
加速のためB-29の後上方から緩降下加速して、B-29の下方に潜り込むまで無防備で、たった2丁の20ミリを撃ち込むなんて芸当は
なまはんかな勇気ではできない。
78名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:36
20ミリ斜め銃をもった零戦でB-29に並航銃撃戦をいどみB公に命中弾を与えたものの、反撃の12.7ミリ弾で腕先を吹き飛ばされた海軍パイロットもいたよな。
こんな度胸のあるやつが現代日本にいるか?
79校倉木造:2001/02/24(土) 21:38
>74
 いえいえ、頭上に来た、爆撃体勢に入って高度を落としたB29を撃墜するためのものです。
 B29の位置確認は、地上の探照灯(サーチライト)で照らしてもらってました。
 零戦とB29の高度差は最大で数千mありましたから、とても下から機銃でどうこうできるものではありません。

>76
 だって、戦争に勝つための飛行機じゃないもん。
 爆撃機が首都上空に来た(完全な負け戦)のとき、無駄な抵抗するだけの飛行機だもん。
80名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:39
>>74
相手機の真下にもぐりこんで銃撃するのです。何千メートルも下から撃つのではない。
81名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:41
ああ、79さんとかぶっちゃった。
ちなみに、ドイツでも夜戦が斜め機銃でB17を迎撃したようです。
彼らは使い物になる電探を機につけていたらしい。
82名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:41
そういやぁ、フィリッピン戦線でB-24の下方に潜り込んで必殺の20ミリをたたき込もうとした月光が銃の回転不良を起こしたので
突き上げるように体当たりをかまして撃破した戦果があったな。やはり接触するほど近寄らないと命中弾をあたえられないのか?>斜め銃
83名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:43
イギリスもドイツもソ連も中国(重慶政府)も、敵の爆撃機が
首都上空に来てたような記憶があるが、気のせいだろうか。
84名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:46
日本機はオレゴンの山中には侵入して山火事を起こさせました。
風船爆弾は現場供養ウラン濃縮用原子炉を数日停電させる戦果を与えました。
85名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:46
>>79>>76
「関東防空大演習を笑ふ」by桐生悠々
86名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:49
そういや沖縄戦線で夜間にレーダー照準できる強敵P-61に立体空戦をいどみ、みごと斜め銃で仕留めた彗星夜戦もあったなぁ、、、、。
87名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:51
>>83@`>>84
程度問題だろう。
まぐれや、幸運でB29は東京の上空に来たのではない。
まぐれや幸運を実力と思い込むと、日本軍国主義の二の舞さ。
88B−29乗員:2001/02/24(土) 21:55
戦後のお前らが言うほど、簡単な任務ぢゃなかったんだよ。
焼夷弾攻撃で3000mまで下がると人の焼けこげた匂いがわかるんだよ。
早く帰りたいのに、下から打ち上げる高射砲や双発機もウザイし、、、、
89校倉木造:2001/02/24(土) 21:55
>77
 いえいえ、月光はそんな勇気ある接近戦をするものではなく、闇にまぎれて下から接近するのです。だから「夜間戦闘機」と言われるのです。
90名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:56
>87
つまり、ロンドンやベルリンやモスクワや重慶の上空に
爆撃機が来たのは、まぐれか幸運だったという主張と
理解してよろしいか?
91名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:58

程度問題だろう。
まぐれや、幸運で零戦・97艦攻・99艦爆はパールハーバーの上空に来たのではない。
92名無し三等兵:2001/02/24(土) 21:58
>>88
誰に向かって、言っておるのかね。
93校倉木造:2001/02/24(土) 22:01
>90
 そりゃ、1回や2回はまぐれや幸運で首都上空に入り込むことはできたでしょう。
 しかし、トーキョー・エクスプレスなんて定期便のように首都上空に爆撃機が入り込めるのは負け戦でせう。
 あんまり何度も来るから、月光が開発できた(そのヒマがあった)のです。
94名無し三等兵:2001/02/24(土) 22:02
>>90
よろしい。本質的にそのとおり。
ロシアや中国では相手国にとって国が広すぎたから急所をつけなかった。
イギリスは防空は最後まで固かったから、ドイツ機は十分な爆撃はできなかった
日本は、相手の力を読み違えて負けた。真実を見つめなければ歴史は理解できん。
私は空襲で死んだりしたくない。
95>93:2001/02/24(土) 22:04
ラバウル時代の小園大佐が2式陸偵を改造して斜め銃を装備させて、B-17を撃墜したんだ。
ちゃんと調べてから言え、ボケ
96名無し三等兵:2001/02/24(土) 22:05
>>91
結局、多くの犠牲を払ったのはどちらかな。
97>96:2001/02/24(土) 22:06
B-29の攻撃では戦艦は沈まない(笑
98校倉木造:2001/02/24(土) 22:08
>95
 前線基地で戦術として斜め機銃搭載するのと、「首都防衛」という戦略のために斜め機銃載せた飛行機を作るのとは、話の次元が違うと思ふがいかに。
99名無し三等兵:2001/02/24(土) 22:10
>>97
戦艦を沈めるのが現代の戦争じゃないんだよ。君はイラクに住んでみるか?
100名無し三等兵:2001/02/24(土) 22:13
>96.97.99
君ら噛み合って無いぞ。
101極光、彩雲、彗星、百式司偵、屠龍:2001/02/24(土) 22:14
ほかにドォ〜スリャいいのさ??>98
102>99:2001/02/24(土) 22:16
はぁ〜?イージス艦に震洋特攻されて泣いて逃げ帰ったくせに!
103校倉木造:2001/02/24(土) 22:17
>101
 ドォ〜スリャいいかわからんのが負け戦というものです。
10499:2001/02/24(土) 22:21
>>100
戦争中の突出した出来事,それもエピソード的な国のために手柄を立てたような話が
歴史だと思い込んでるお人と、戦争はもっと大きな目でシステム的にみなければ
歴史として真の理解ができないと考えてる者の議論として十分かみ合っています。

B29の問題はその点を明らかにするにふさわしいのでこのスレに参加してます。
105奮龍(対空誘導ミサイル):2001/02/24(土) 22:21
俺が完成さえしていたら、、、成層圏ですらB-29の安住の空ではなかたはずなのにぃ、、、(泣
106名無し三等兵:2001/02/24(土) 22:22
エピソードを楽しむくらいの余裕がなければ戦史研究なんてできるか!ぼけ!
107ガトー級潜水艦達:2001/02/24(土) 22:24
日本の生命線にとどめを刺したのは俺達なんだよ。
すっこんでろ>B-29
108名無し三等兵:2001/02/24(土) 22:27
>>106
ほほう、ついに悪態ときたか。エピソードを楽しむ?それがあなたの戦史研究か。
よくわかりました。
109大渦よりの来訪者:2001/02/24(土) 22:31
>108
どうでも良いが、人と楽しく話し合う態度じゃないよね。
もうちょっと柔らかく行きましょう。
110名無し三等兵:2001/02/24(土) 22:35
南京の大虐殺と言われている事件もエピソードなんか?
111名無し三等兵:2001/02/24(土) 22:40
しかし、外務省の宣戦布告電信の受信と解読の遅れについてはエピソードではすまされんはずや、、、、、、、、
112名無し三等兵:2001/02/24(土) 22:48
しかし、太平洋に無傷米軍空母がエンプラ1隻だった時期の前後の日本軍の戦果はエピソードというには重大すぎる。
113108:2001/02/24(土) 23:20
>>109
人と話し合う態度じゃないのは私のほうじゃないと思う。
私だけ言われるのは筋違いだ。おわり。
114名無し三等兵:2001/02/24(土) 23:23
スレを続けることが大事。
書き手の正邪真贋などだれも感知してない。
115名無し三等兵:2001/02/25(日) 01:06
そういえば科学の教師が授業に焼夷弾の子弾をもってきたなあ。
死んだ人には悪いが焼夷弾の落ちる光景は花火みたいに夜空が真っ赤で
子供心に綺麗だったといってた。
116名無し三等兵:2001/02/25(日) 01:11
>>115
その教師悪魔だろ?
117名無し三等兵 :2001/02/25(日) 01:32
フツーの教師だよ。
118名無し三等兵:2001/02/25(日) 02:37
月光に電探はついてません。>70
月光二一、二三型の中には機上レーダーを装備した機体があった。
二一型は、スミソニアン博物館で復元された機体にも
4本のレーダーアンテナが確認できる。
 
119名無し三等兵:2001/02/25(日) 02:55
レーダーなんてめんどくさいもんわざわざ苦労して作るよりかは、
一人でも多くの神風特攻隊・対戦車体当たり肉攻肉爆隊の志願者が欲しかった。
120名無し三等兵:2001/02/25(日) 03:49
ところで、B−29ってどれくらいの大きさだったの?
121名無し三等兵:2001/02/25(日) 06:04
延べ数千のB29が損傷が酷くサイパンまで戻ることができない時
硫黄島に緊急不時着していたってなんかで読んだことあるけど。
硫黄島がアメリカ軍のものでなかったら損害はもっと酷かったんじゃないの?
122艦長、敵艦です!:2001/02/25(日) 10:32
>>15
損失機のうち、日本軍戦闘機との交戦によるものはわ
ずか100機台!おそろしー防御力!!
>>1
B29狩に最も貢献した機体は飛燕です。米軍記録が
そう言ってます。あれ?疾風だったかな?ところで直
上反転急降下攻撃でB29を落とした話を誰か知らな
いか?ただし、一航過で。俺ならB29をこう落とす
!!ってアイデアも募集。
123名無し三等兵:2001/02/25(日) 12:39
>122
米軍がB29の被弾状態を調べたところ、ほとんどが高射砲弾による物
でした。迎撃機による損害はわずかで、無視出来る程度。そこで機銃を
全部おろし、その分爆弾を搭載して東京を夜間空襲してきたそうです。
124名無し三等兵:2001/02/25(日) 14:48
P−51Dムスタング随伴じゃ、戦闘機による迎撃は至難の技だ。
125名無し三等兵:2001/02/25(日) 17:29
一夜でB29を5機落とした月光もいますが
126ななし3等兵:2001/02/25(日) 18:34
>118
あのアンテナの話ですが・・・。月光のレーダーは使えないので降
ろしちゃった機体がほとんどです。アンテナは「もともとは搭載し
てたけどレーダーはおろし、アンテナははずしても、はずさなくて
も飛行性能に影響ないのでそのままにしてある。」のです・・・・・。
100%降ろしたのか?と言われると確証は持てないのですが、大半
は降ろしたでしょう。・・・・ナサケナヤ。
127名無し三等兵:2001/02/25(日) 20:01
>>110
それはネタまたはホラという。百歩譲って 針小棒大。
>>「関東防空大演習を笑ふ」by桐生悠々
そして
>>校倉さん
>>だって、戦争に勝つための飛行機じゃないもん。
>>爆撃機が首都上空に来た(完全な負け戦)のとき、無駄な抵抗するだけの飛行機だもん。

って桐生さんだって爆撃が始まったら
早期終結を切に訴えるだろうけれど、
「まあ、その、だまって焼かれてればいいんじゃないの?
 そんな姑息なまねしなくていいよ。どうせ負けなんだから。
 抵抗なんて無駄無駄。馬鹿だよ」
 とは ぜ っ た い 言わないとおもうけどねえ。

>>校倉さん
 姑息で馬鹿かどうかはしらないけど、
 効果的かどうかは相手とこっちのシステム(なんていえばいいんだろうね)
 の出来と組み合わせできまってくる問題で、個々の武器や戦法じゃないんじゃない?
 例えば英軍の防空システムは、B-29とP-51を使った戦略爆撃システムにうち勝つことができただろうか?
 まあ、無理なような気がしますね。
 (ちなみにバトルオブブリテンも独逸本土を爆撃されたヒットラーが切れて、
  英本土の軍需工場や施設の重点爆撃をやめ都市爆撃に切り替えたことで
  危ういところを助かった、と聞いたことがある・・・)

 
128名無し三等兵:2001/02/25(日) 20:15
つ〜か、達者ぶった言いまわしで文章イタイのがウザ
>>木造公社


129名無し三等兵:2001/02/25(日) 20:18
>>121
B29の不時着地を確保するために、米軍は大きな犠牲を出しても硫黄島を占領したのだよ。
130校倉木造:2001/02/25(日) 22:57
>128
 印象が悪いのはしかたないですね。相性が悪いのでせう。
 ま、イタイのが快感に変わることもあるし。(いみふめ)
131硫黄島最後の電文:2001/02/25(日) 22:59
チチジマノミナサン、サヨウナラ
132名無し三等兵:2001/02/25(日) 23:05
>>122
>損失機のうち、日本軍戦闘機との交戦によるものはわ
>ずか100機台!おそろしー防御力!!
樫出中尉のB29撃墜記録は26機ということだが、
そうすると一人で4分の1も落したのか。すごいなあ。
それとも、中国から飛来するB29って特別にヘタレだったのかな?
133名無し三等兵:2001/02/25(日) 23:11
>樫出中尉のB29撃墜記録は26機ということだが、

こういう数字はイマイチ当てにならないと思うよ。
撃墜ゼロ では無いにせよ、久我山と同じく。
134名無し三等兵:2001/02/25(日) 23:11
B-29撃墜には複合的要因があって、高射砲の破片による後落・高度低下が呼び水になって隼や零戦に喰われた場合
損失原因は僚機の目撃証言によって「高射砲による被害ののち、行方不明」なんでは?
135名無し三等兵:2001/02/25(日) 23:27
結局,B29を落とした日本機は何機もいたがカエルの面に小便状態で、
軍事目標はおろか、市街地無差別爆撃から原爆投下まで好きなようにやられてしまった
ということだよね。
それを,剣豪小説のように語るのはまちがい。
何十万もの同胞の死を忘れて・・・
136hatake:2001/02/26(月) 00:27
キ109でも落とせなかったんですかねぇ・・・。いや同じ高度に行くまでが
大変だったのかなぁ・・・。落とした後は高度上げるだろうし・・・。
137>136:2001/02/26(月) 00:31
飛龍に88式7.5センチ高射砲積んだ奴?あれは全然だめ。アイデア倒れ

銀河にも似たような高射砲を積むアイデアはあったらしが
138名無し三等兵:2001/02/26(月) 09:54
>>135
極端なこと言うやつだな。
なんか信じていたのに裏切られたって感じだぞ。
「嗚呼 神風特別攻撃隊」スレの終いに良質な書き込みがあるから見て来い。
あそこなぜか本土防空戦スレ化していたからな。
139>138:2001/02/26(月) 13:13
リンクしろよ
140にんじゃ:2001/02/26(月) 13:14
北海道・礼文島北の日本領海上空で今月14日、ロシア空軍機が領空を侵犯した事件は、ロシア軍が核戦争を想定して実施した大規模な軍事演習の一環だった可能性が強まった。ロシアの「独立新聞」が24日付で演習の詳細を暴露した。同紙は、米本土ミサイル防衛(NMD)構想を進める米政府に警告を発し、ロシア軍が核戦力で対抗できる能力を誇示する狙いがあったと論評している。

 報道によると、この演習はクワシニン参謀総長の指揮下、軍事紛争が戦略核ミサイルの応酬に発展したとのシナリオで、2月13日から16日まで行われた。

 極東地域では、スホイ27戦闘機に護衛されたツポレフ22爆撃機が宗谷海峡方向へ出動した。太平洋に展開する空母艦隊への打撃が目的とされ、日本領空侵犯はこの時点で起きたものとみられる。同時に西方では戦略爆撃機ツポレフ160が2機、ノルウェー沿岸から北海海域へと出動。ノルウェーと英国の戦闘機が緊急出動する騒ぎになった。

 戦闘が拡大し、核兵器の限定使用から大量使用へと移ったとの想定で、ミサイルによる報復攻撃の演習を引き続き実施。ロシア北部のプリセツク・ロケット基地から最新鋭の大陸間弾道ミサイル「トーポリ」が、バレンツ海に展開する潜水艦からも大陸間弾道ミサイル(名称不明)が発射された。いずれもカムチャッカ沖の海上に打ち込まれた。

 さらに最終段階として、給油機イリューシン78とともに巡航ミサイル配備の偵察機ツポレフ95が北極を越えてカナダ方向に飛ぶ演習を行い、同時に他の空軍機が一斉にミサイルを発射する訓練を行った。

 演習は「想定した敵軍対象をすべて破壊し、勝利した」と評価されたという。

 ロシア軍は、この演習を秘密にしているが、13日から16日にかけて世界各地でロシア空軍機の領空侵犯騒ぎが頻発したうえ各軍のミサイル実験が相次いだ事実があり、同紙の報道と符号する部分が多い。


141名無し三等兵:2001/02/26(月) 13:27
>134
硫黄島などに多数B29が不時着していますが、その被弾状況を調べた結果、高射砲弾
による損傷がほとんどだったそうです。
142名無し三等兵:2001/02/26(月) 13:33
>>141
米軍は世界で一番兵隊の命を大切にする軍隊だと聞きましたが、

不時着&援護戦闘機の飛行場を確保するために
二万を超える死傷者を出して硫黄島を確保。

う〜ん。
143名無し三等兵:2001/02/26(月) 13:33
何たってムスタングの護衛つきじゃあ戦闘機迎撃は困難。
それと低空なら高射砲の方がよく当たるからなあ。
144>141:2001/02/26(月) 13:47
高射砲で被害が出て帰ってこられなかったのは戦闘機に喰われた、、、、というのは?
戦記を読むと、編隊を組んで相互に援護しあうB-29はとてもじゃないが近寄れないが、
運良く高射砲を食らって後落したり、高度の低下したB-29はヘタレ日本戦闘機にも組みしやすかったろう。
145名無し三等兵:2001/02/26(月) 13:49
>>135
裏切られたって,名無し三等兵で発言していたものをどの程度IDENTIFYしていたのかね。

日本人ならほとんどの人は、幸運にも空襲で生き残った人かその子孫なんだよ。
あいての力量を見誤って、焼け石に水程度の防空しかできなかったという事実抜きに講談まがいの
薀蓄話をして日本軍機の性能は捨てたもんじゃなかったとか,命知らずのパイロットはわが誇りとか
言ってるのは無意味。(決して戦死者を冒涜するつもりは無い。彼らも犠牲者)
このスレはそういう無神経な発言が多いでしょ。
146名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:01
どんなに相手が強大でも、敵が自分の住む国に侵入してきたら抵抗するのは当然。
結果的に完敗であっても、白人に抵抗したインディアンの武勇伝は消えるものではない。
147名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:09
今どき完敗した旧日本軍防空部隊の意義を述べても「負け惜しみ」に過ぎないが、
それでも僕は「ロスト・コーズ」という言葉を歴史から消すべきで無いと思う。
負けた側の全てを否定するのなら、新田義貞も明智光秀も西郷隆盛も無意味になるだろう。
148名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:11
本土防空が比較的貧弱だった分、沖縄戦では猛烈な抵抗ぶりであった。
149名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:12
日本人として、B-29の本土空襲を制しようとして、硫黄島からサイパンへ片道挺身攻撃をした
24機の零戦隊の勇気と敢闘を賞賛しない者はいないだろう。
150名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:15
帝国陸海軍は沖縄を見捨てはしなかった。貴重な防空戦闘機を割いてそちらに充てたのだ。
151名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:24
どんな「武勇伝」語ろうとも無駄な抵抗は無駄な抵抗や。
おとなしくアメリカに屈服してな、これからもずっとずっと。
152名無し三等兵:2001/02/26(月) 14:56
無駄な抵抗があったから、今の日本がある。日本がアメさんに頭が
あがらないのは、軍事で脅されてるわけではなく、経済があまりに
密着しすぎてるからだろ。

外交が下手糞なのは、認めるが。
153名無し三等兵:2001/02/26(月) 15:01
今も昔も日本ってえ国は所詮島国の小国なんだから、孤立しちゃあやってけんよ。
日本経済があまりに米国に密着しすぎてるのも、戦前からの元々の島国ゆえの宿命サ。
154名無し三等兵:2001/02/26(月) 15:14
日本では石炭が豊富に産出したんだがら、せめて月産10万トンの石炭液化プラントがあれば
開戦せずにすんだんではぁ?
155名無し三等兵:2001/02/26(月) 15:19
>月産10万トンの石炭液化プラントがあれば

現在ですら石炭液化は困難なのにましてその時代では夢想だな。
156名無し三等兵:2001/02/26(月) 15:30
だいたい、満州侵略の最大の目的は無煙炭の確保だぞ
日本のどこに豊富な石炭があった?
157名無し三等兵:2001/02/26(月) 15:35
>144
高射砲で攻撃されても、そのまま飛び続ければ射程外に逃げられる。戦闘機には追撃されるの
で、また違うのでしょう。しかしドイツを空襲した連合軍爆撃機も、やはり高射砲による損害
が、迎撃機による損害を上回っていたそうです。
158数字をだすよん:2001/02/26(月) 16:20
マリアナを発信したXXBC(昭和19年11月〜昭和20年8月)の内、
未帰還機以外の損失を受けた機体の総数は2.707機。
高射砲による被害総数 2.063機
航空機による被害総数 348機
双方による被害総数  234機

であり、何らかの損害を与えたのは高射砲が約75%とダントツに多い。
であるからと言って即、高射砲だけが有効であったのではなく、
とどめを刺す航空機があって初めて撃墜に成功する。

だから134.144.157さんの言うとおりに、撃墜には複合的な要因が必要だったのは間違い無い。
この高射砲の損害率が短絡的に久我山優位論に結び付かないことを望む(W
159名無し三等兵:2001/02/26(月) 19:12
よく読んだら
>>144
>高度の低下したB-29はヘタレ日本戦闘機にも組みしやすかったろう。

はちょっと変。
実は高高度爆撃はそんなに行われてなかったし、爆撃による損害は微々たるもの。
日本に高高度戦闘機はそれほど必要じゃなかったんだよ。
160名無し三等兵:2001/02/26(月) 19:17
>爆撃による損害は微々たるもの。

何でやねん、東京大空襲は首都東京を焼け野原にして死者何十万を出したはずだが。
161名無し三等兵:2001/02/26(月) 19:21
>160
大被害を与えた東京大空襲のような攻撃は、高々度爆撃では
なかったという話では?
162名無し三等兵:2001/02/26(月) 19:27
>>160
主要都市への夜間爆撃は1500〜3000mの低高度。
あと東京大空襲は何十万人じゃない。
そんな書き方するなら十何万人と書くべき。
163名無し三等兵:2001/02/26(月) 19:30
160の投稿者です、浅はかな間違いをしてすいまへんでした。
164名無し三等兵:2001/02/26(月) 19:33
>>154
>>155
ドイツでは石炭液化燃料で航空燃料の多くをまかなってました。
重油は取れないんだったかな。
今やってないのは、石油買う方が安いからでしょう。

>>156
日本には質の悪い石炭が自給できる程度には出てました。
夕張とか筑豊とか。今は輸入する方が安くて質が良いので掘ってません。
165名無し三等兵:2001/02/26(月) 20:15
ふと思うこと。
落とす事、またはその数よりも一機でも多く爆撃コースに乗せないことの
方が重要だったのでは。
166>165:2001/02/26(月) 20:36
対空砲の存在意義はまさにそれですよ。
167名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:06
>>148@`>>150
沖縄戦の本質を知らないな。米軍をできるだけ沖縄に足止めさせ、沖縄に軍民ともに
膨大な消耗を背負わせて,その間に本土の対米「本土決戦」準備をしようとした、
残酷な「沖縄切捨て」作戦だったのだよ。
沖縄で,日本の航空戦力が防衛のために特に役に立ったという話は聞いたことが無い。
168名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:16
>残酷な「沖縄切捨て」作戦だったのだよ。

ああまたご冗談を。面白いなあ、わはははは!!!
だったら特攻作戦なんてありえんよ。切り捨てるなら全軍撤退だ。
沖縄戦は沖縄防衛以外の目的があろうはず無い。>>45
169名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:17
>>146
相手が、敗者を皆殺しにするような性質の侵略者なら、命を捨てるくらいの抵抗を
するのは当然。だが,米国はそのような国じゃない。マリアナを占領された時点で
降伏(講和)していれば、軍国のプライドは失われたかもしれないが、何十万人もの
命が助かったのだよ。
なお,私はアメリカの肩を持つわけではない。3月10日東京大空襲や広島・長崎への
原爆投下はどう見ても人道に反する行為だ。今後裁かれることは無くとも、米国の
歴史の汚点とはなるだろう。
170名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:20
>>168
戦争は軍隊同士で戦うもの。日本軍が沖縄から撤退したら、米軍はその分の戦力を
本土に向けてくるだろう。わかってないのは君のほうだ。
171名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:21
>だが,米国はそのような国じゃない。

インディアンやフィリピン原住民に対してはそうやってきたのでは。
172名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:24
>わかってないのは君のほうだ。

ぜーんぜんわかりまへんなあ、「沖縄切捨て作戦」だなんて誰の立案?
173名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:32
>>172
当然のように、そういうものの考え方をするのが軍国主義の恐ろしいところなんだよ。
174名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:35
>>171
172と同じ人かもしれないが,この物言いについては私もちょっと考え込まざるを得ない。
当時の日本人は,鬼畜米英と教えられていたが,あながち無根拠ではなかったとは言えるだろう。

だが,だとしたらなぜ米軍進駐後に日本に米軍に対するレジスタンス運動は起こらなかったのだろうね。
175名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:36
>168
あほかお前は。全軍撤退したらすぐ占領されて
すぐに本土に侵攻されちまうだろうが。
特攻作戦? 時間稼ぎに決まってるだろ。
人の命を時間稼ぎの捨て駒にしたからひどいんだよ。
(しかも後期は明らかに特攻そのものが目的化していた。
200キロも出ない練習機や複葉機で行かされた人さえいるんだ。
他人を悲惨極まる状況に追い込んで、軍上層部と軍国主義者どもは
自分たちだけ勝手な悲壮感に酔いしれていやがったんだぞ)
176名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:38
>相手が、敗者を皆殺しにするような性質の侵略者なら、命を捨てるくらいの抵抗を
するのは当然。だが,米国はそのような国じゃない。

米国はそういう国だと教えてたんじゃ?

現地軍の作戦参謀は最初っから持久onlyでどれだけ粘れるかを考えてたしねぇ
177名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:42
このスレのタイトルは、
「B29を叩き落とした日本機」
としなかった点で魅力マイナス20点だな。

178名無し三等兵:2001/02/27(火) 15:49
特攻がイヤなら自分だけどっか逃げりゃぁいいだけだ。
本人らが死にたくて死んだだけ、何の同情も必要ない。
あんなものに同情するなら、リストラ自殺した中年オヤジは何だっての。
179名無し三等兵:2001/02/27(火) 16:58
>>174

・天皇陛下が戦うなとおっしゃった。
・みんないいかげん戦争には飽き飽きしていた。

あたりが理由かと。
180174:2001/02/27(火) 19:14
>>179
皮肉かわからないのか・・・とほほ

あなたの言うこともまちがいではないが。
181174:2001/02/27(火) 19:17
>>176
174で触れたでしょ。鬼畜米英と教えたれていた,と。
182181:2001/02/27(火) 19:21
「教えられていた」だね。藁。

鬼畜米英を信じた結果、一番悲惨なことになったのが、あなたの言う沖縄の持久戦だね。
183名無し三等兵:2001/02/27(火) 19:25
特攻に行った人は大抵本人が死にたかったから勝手に自殺しただけ。
184三等ゲーマー:2001/02/27(火) 20:08
>>183
お前の母親は、
本人が作りたいから勝手にお前を作って、
育てたいから勝手にお前を育てて、
飯を作りたいから勝手に毎日飯を作って食わせたんだろうな。
だからお前が感謝する必要は無い、と。

一度、母親にそう言ってみたら?
185名無し三等兵:2001/02/27(火) 20:11
中国の場合は子だくさんで家庭苦しいから、人海戦術で多少は間引きされた方がいいかも。
186名無しさん:2001/02/27(火) 20:14
特攻に行った人は日本の再生を信じて散って逝ったのです。
187名無し三等兵:2001/02/27(火) 20:15
>>184

恥知らずの馬鹿野郎にマジレスするとアホがうつるよ。
非常時下では真っ先に銃殺されるカスだからさ。
188名無し三等兵:2001/02/27(火) 20:18
2ちゃんねるは匿名で送信先が非公表だから恥も外聞もないで。
189名無し三等兵:2001/02/27(火) 22:01
>>188
送信先?
発信元だろ。
190名無し三等兵
ぎゃっはは188はバカだね、日本語もまともに使えない厨房野郎だ。