日本の槍って世界最強なんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日本の槍って世界最強なんですか?
どこかできいたのですが。
マジレスお願いいたす
2名無し三等兵:2001/01/22(月) 14:43
ローマ軍の方が強いです
おまけに刺さると
先が曲がるようになってます
敵に再利用されないようにです。
3名無し三等兵:2001/01/22(月) 14:57
そんなのときと場合によるだろうがよ
室内だったら小回りの利く奴だし
相手の装備にも寄るけど広い所だったらリーチの長い奴だよ
ただ一対一で正々堂々と戦うことなんてないから罠とか心理戦の
比重も考えれば
強いやつは大体何を使っても強いさ
それはそうと一体何を持って世界最強と定義する
のか教えてほしいもんだ
4名無し三等兵:2001/01/22(月) 15:05
>1
世界最強なんてガキの発想だよ(w
5名無し三等兵 :2001/01/22(月) 15:16
アハハハハ、槍もって男子中学生を待ち伏せしてるカワウソ君思い出しちゃった。
6名無し三等兵:2001/01/22(月) 15:20
竹やりだとB-29が落とせるそうです
7名無し三等兵:2001/01/22(月) 15:24
槍に性能差なんてあるの?
8名無し三等兵 :2001/01/22(月) 15:27
槍そのものなのか? 槍術なのか?
9名無し三等兵:2001/01/22(月) 15:28
世界最強?DBの世界観を栄光ある日本軍に持ち込むな!
10名無し三等兵:2001/01/22(月) 15:55
〜この世で一番強いヤツ〜
11名無し三等兵:2001/01/22(月) 16:00
白人とか、黒人相手のヤリマンという意味なら文句なく世界一
12某研究者:2001/01/22(月) 16:38
まあローマ兵やスイスのパイク兵にはどうか解らぬが
敵味方の防具等の装備差・地形・コンディション等にも拠るが
十分訓練されている物であれば基本的に西欧中世の纏まりの無い歩兵等であれば
勝てる訳だろうか
(西欧も歩兵レベルでは基本的に下馬戦闘以外では全身鎧も無く精々
 胴丸程度であり下手をすると鎖帷子止まりで日本の重装備の歩兵よりも軽装か)
(しかし中国やモンゴルの槍兵の装備・訓練度はどうなのだ?)
しかしパイク兵の7m以上の槍が日本で運用された形跡は有る訳だろうか
(只日本の槍の場合先端部の構造が鎖帷子を貫徹するには若干太く余り適さないか)
仮に同数であれスイスのパイク兵相手では槍の長さ及び先端部の構造の問題・或いは体力差で
敗れると言う事か
13某研究者:2001/01/22(月) 16:49
まあローマの槍兵は鎧より盾を利用している訳だから
飛び道具には強いだろうが槍の長さは限界が有り
其の攻撃力は限定される訳だろうか
(無論飛び道具を装備した敵に奇襲を受けた場合は
 盾でも無ければ全滅する恐れも有る訳だが)
鎧も基本的に鎖帷子であるし槍の長さの問題も有り
純粋な槍兵対槍兵の戦いであるならパイク兵や日本の槍兵より
単純に強いとは言いきれぬ訳だろうか
14SEX茶帯:2001/01/22(月) 16:56
日本の、「合戦時における槍の使用法」なんて、
最前列の農民兵が槍をブンブン振り回して、敵の
同じ農民兵と「殴り合い」するだけでしょ。
武士は、どうだか知らないけど、一般的には
突くより「ぶん殴る」道具。
15某研究者:2001/01/22(月) 16:57
同様に詳細は何れ調べるが
モンゴルや中国の槍兵も盾を同時に利用する物が多く
ローマ兵と同様の欠点・利点が有る訳だろうか
(しかしローマ兵と異なり盾が割合小型であるなら
 飛び道具から全身を守る訳にも行かず
 胴丸程度の中途半端な防護に終わり槍の長さを失い攻撃力を喪失する
 デメリットの方が多い訳だろうか)
16名無し三等兵 :2001/01/22(月) 17:03
>14
武士も同じです。
突くのは江戸時代以降かと。
17名無し三等兵:2001/01/22(月) 17:04
レーザーのスレにはかからず、槍スレにかかってしまう
某研究者。いったい何を研究してるんだ?ゴラァ!
18某研究者:2001/01/22(月) 17:09
上と言う事は矢張りスイスのパイク兵が
槍兵相手には世界最強と言う事か
19名無し三等兵:2001/01/22(月) 17:10
>>17
わはは(笑)
だんだんいいキャラになってきたね>某研究者
20名無し三等兵:2001/01/22(月) 17:19
日本の竹ヤリは
B29になら楽勝ですが、
宮本武蔵にはかないません。
21無人格兵器:2001/01/22(月) 17:33

日本の鎧どころではない、西洋の甲冑に缶切りよろしく
穴開けて、重装騎士の絶対優性を揺るがした事を考えると
>18のパイク兵最強ってのは妥当?

スイスが最強かどうかは知らないが
22名無し三等兵:2001/01/22(月) 17:54
ロンギヌスの槍が一番強いに決まっているだろ
23名無し三等兵:2001/01/22(月) 18:03
エバァねたは辞めなはれ
24名無し三等兵:2001/01/22(月) 18:06
冗談だってば。
25名無し三等兵:2001/01/22(月) 19:23
銃剣術なら世界一では?
26名無し三等兵:2001/01/22(月) 19:31
>25
ドイツ軍のスコップもあなどれんよ。
27名無し三等兵:2001/01/22(月) 19:32
スコップではB29は落とせませんが
竹ヤリは落とせるので
日本の勝ち!!
28名無し三等兵:2001/01/22(月) 19:39
田舎に槍があるよ。
29名無し三等兵:2001/01/22(月) 19:41
日本軍の銃剣が最強。
30某研究者:2001/01/22(月) 20:08
まあ同数なら片手用の槍を持つ中国やモンゴルの槍兵よりは
日本の槍兵の方が練度が同じであれば強く
中国の槍兵も盾は有るが鎧はほぼ綿甲であり
モンゴルも皮鎧であり何れも盾は小型であるなら
勝利するのは困難と言う事だろうか
31某研究者:2001/01/22(月) 20:11
しかし機動力はモンゴルや中国の歩兵の方が上なら
其れを生かした作戦を取られた場合はどうかは解らぬが

32某研究者:2001/01/22(月) 20:17
しかし実戦では盾を持たぬ槍兵のみでは飛び道具で壊滅するから
長槍兵と盾を持った短槍兵或いは弓兵の組み合わせが良い訳か?
(只槍騎兵を止めるのには弓兵や長槍兵でないと困難であるが故に
 置いても使用可能な大型の盾を持った弓兵と長槍兵の組み合わせと言う事に成ろうか)
33某研究者:2001/01/22(月) 20:32
とすれば同じ装備の敵は盾で防護された長槍兵で足止め或いは包囲し
油や投石器で攻撃し壊滅か分断した後
歩兵での各個撃破(包囲足止め後の油や投石機での攻撃等)か敵の弓が切れれば大量の騎兵での突入も有効か


34名無し三等兵:2001/01/22(月) 20:35
高エネルギーレーザースレにも来てください!!>研究者さん
35名無し三等兵:2001/01/22(月) 20:41
中華の六合大槍は?
戦争用じゃないけど…スマン武道痛逝ってくる
36名無し三等兵:2001/01/22(月) 20:45
神槍李!
37ラムザ(FFT):2001/01/22(月) 21:18
うるせー黙れ!
ホーリーランスが最強だろ!
FFDQ板にかえれですか?
38名無し三等兵:2001/01/22(月) 21:44
一口に槍といってもいろんな種類があるよね
鍵槍とか十文字槍とか。
39名無し三等兵:2001/01/22(月) 22:25
どうでもいいが、比較は同じ時代でしないと無意味だよ。自衛隊の一ヶ連隊があればローマ帝国なんか滅ぼせるだろうし・・・。
40無人格兵器:2001/01/22(月) 22:47

槍は一種のアウトレンジ兵器だが、距離では弓矢の勝ちとなる
しかし矢ではその到達距離ゆえに破壊力に限界がある
ために鎧という装甲相手では槍のレンジが最大限となったと
解釈すれば軍事の発想に有用な例題である

鎧を戦車と置き換えて類似と相違を考えるのは楽しいし
それをドクトリンとして考え直すのは有用である
41某研究者:2001/01/22(月) 23:35
まあ只イングランドのロングボウに対し仏の騎兵は
下馬戦闘でさえ対抗不能だった事を考えれば
矢張り飛び道具を防護するには盾が必要であり
銃や投石器の前には盾も無力と言う事か
(しかし通常の小銃であれば竹を束ねて盾を構成すれば
 貫徹は困難な訳だろうか)
42名無し三等兵:2001/01/22(月) 23:55
日本の槍は、日本海に突っ込んでぐりぐりすると。ぴゅ
で、日本列島が作れる。
このさい、太平洋にて、ぐりぐりして。ぷっ
43名無し三等兵:2001/01/23(火) 00:02
中国の「槍」の方が強いにきまってるだろ?なんちゃって

日本で「槍」といえば、矛のような長い柄にの先に刺すものがついた武器だけど、
中国で「槍」と書けば、鉄砲のことなんだから当然だが。
44某研究者:2001/01/23(火) 00:37
http://www.amsinet.ne.jp/~wensu/twmu/Medieval/2.2.html
中国の重装備歩兵も存在する様だが札鎧であるから鎖帷子よりは
貫徹困難な物なのだろうか

45名無しさんの野望:2001/01/23(火) 00:39
>>42
ワラタ(w
元ネタは何だっけ?
46名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/23(火) 01:05
古事記でない?
47某研究者:2001/01/23(火) 02:01
しかし29kgの鎧を着ければ機動力は疑わしく
腹巻に比べ胴部の防護力は劣り
全身の防護力は基本的に札鎧ではない大鎧
或いは当世具足には当然劣る訳だろうか


48名無し三等兵:2001/01/23(火) 03:57
槍そのものの性能というよりも(日本の槍が世界的に優劣うんぬんというよりも)
槍が主兵器であった時代の、用いる兵法、当事者の戦意の問題に帰する。
16世紀の国民軍を組織しない段階で統一的大規模な意思的軍事行動を
実行できる民族は世界的に稀であり、もしかすると日本をおいてしかなかった。
その意味では最強。
49某研究者:2001/01/23(火) 04:08
まあ確かに欧州は近世迄論外としても
三国時代に70−100万の兵が真に動いていたとするなら
彼等が戦国迄の段階では最強と言う事なのだろうか


50某研究者:2001/01/23(火) 04:12
まあ矢張り長槍兵でも二倍の短槍兵・槍騎兵を阻止するのは困難と言う事か
51>40:2001/01/23(火) 07:56
ロングボウの破壊力・射程は凄まじいです。熟練した弓兵の操るロングボウは対人射程
200メートル以上(狙える)、貫通力は鋼板10ミリ以上。中世ヨーロッパの騎兵が歩くこ
とすら困難な重装甲を施したのはロングボウ対策が主な理由。強力な弓としては他に機械
弓(ボウガン)がありましたが直射式のうえに使用するボルトは抵抗が大きいため射程が
100メートル以下で、いざとなれば直射も可能なロングボウに比べ兵器としての有効性は
低かったです。(その代わり熟練が要らない)

槍はローマ帝国時代に集団兵器としての戦術を編み出され、以後歩兵戦の重要な武器に
なりました。基本的に一対一で戦ったり積極的に攻撃する性格の物でなく、7メートル以
上もある槍を持った兵を横一列にならべ前進させるものです。これと別にショートスピア
は格闘戦用、ロングランスは騎兵用、フックという鈎で重装歩兵を転ばせるためのものや
投擲用の重量級の槍、ハルベルトのような万能槍もありました。

また、ロングパイクは横一列に並んで地面に支持させることで騎馬隊の突進を容易に防ぐ
ことができ、歩兵にとって非常に有効でした。このあたりの槍の運用は映画「グラディエ
ーター」「ブレイブハート」等で詳しく見ることができます。

以上のように槍は集団兵器としてか、防御用兵器としての性格が強く、また種類によって
全く用途が違うためどれが最強というのは無意味でしょう。
52名無し三等兵:2001/01/23(火) 08:36
大阪城に「日本号」の複製がありますな。
53名無し三等兵:2001/01/23(火) 10:15
 クロスボウ(ボウガン)は、強力すぎてキリスト教徒に対する使用がローマ教皇に
禁止されたほどロングボウより強力に出来るけど、人力で引けないとか、脚の力まで
引くのに必要になるなど発射速度が遅くなることと、故障することが実用上の大問題。
射程だけで有効性が落ちたわけではありません。
 ロングボウは、熟練兵の確保が致命的。数をそろえられなければ実用になりません。
そもそも軍隊の武器としてはイギリスのローカルウェポンですし。結局、クロスボウ
も銃器の登場まで使われ続けます。 
54名無し三等兵:2001/01/23(火) 10:32
フランスとイギリスが戦った時はイギリスの短弓がフランスのクロスボウに
勝ったんだったっけ。
55名無し三等兵:2001/01/23(火) 11:13
>槍はローマ帝国時代に集団兵器としての戦術を編み出され、以後歩兵戦の重要な武器に
>なりました。

 フィリッポス2世の歩兵集団(と諸兵科連合)の方が槍兵戦術の転換点だと思うなー。
56名無し三等兵:2001/01/23(火) 11:28
そう、ボウガンは色々使用に問題がありましたし、ロングボウは兵士を揃える
のが難しいですね。当時の戦闘スタイルは弓矢>槍兵前進>重装歩兵前進>
足軽&騎兵突撃、格闘戦のようなものでしたので近接戦闘が中心でした。

弓兵は狙いを付けている間が無防備なのと、54がいうように機動性を生かして
回り込まれると簡単にやられてしまう(いかに直射可能とはいえ、50メートル以
内の歩兵隊に突進されれば弱い)ので専用の重装歩兵が前衛についているのが普
通だったと思います。

ところでカタパルトの使用状況はどうだったんでしょうか。ローマ帝国以前から
既に用いられていたようですし、3世紀頃の「ギリシャの火」(焼夷弾)のように
様々な弾種が投射可能となれば攻城兵器としてはともかく、平原での戦闘では通
常の大砲より有効だったのではとないかと思います。装填や射程に問題があったか
もしれませんが、少なくともブレイブハートの頃(12世紀イギリス)までは使われ
ていたようですが。
57名無し三等兵:2001/01/23(火) 12:39
昔のクロスボウは命中率でもロングボウにはるかに劣ってたよ。クロスボウだけじゃ
どうにもならなかったはず。
58名無し三等兵:2001/01/23(火) 14:13
日本の長弓はどれぐらいの性能だったんでしょう?
59某研究者:2001/01/23(火) 15:24
まあロングボウが鎧を貫徹可能であれ
大型の盾を貫徹して内部の人間にダメージを与える事は
投石器や重クロスボウ以外では困難と言う事か


60名無し三等兵:2001/01/23(火) 17:16
こういう興味深い話が聞けるから軍事板はいいよな。
61名無し三等兵:2001/01/23(火) 17:55
槍と鉾(ほこ)は違う。鉾は棒の先にかぶせる。槍は日本刀のような作りで日本独特のもの。
(柄との接合部が。)
という記述の有る本をまえに読んだのですが、
西洋の「ヤリ」はどちらのタイプなのでしょう。

鉾のタイプと比べると強度、剛性などで槍の方が有利で優秀というのは言えるかも。
62名無し三等兵:2001/01/23(火) 18:04
≫61 槍と鉾(ほこ)は違う。鉾は棒の先にかぶせる。槍は日本刀のような作りで日本独特のもの。

確か、茎(なかご)方式って言うんだと思う。
茎の部分に目釘を通す穴があいている。
63名無し三等兵:2001/01/23(火) 18:07
薙刀最強!!薙刀最強!!薙刀最強!!薙刀最強!!薙刀最強!!薙刀最強!!
なーぎーなーたーサイキョォォォォーーーー
64名無し三等兵:2001/01/23(火) 18:10
ナギナタは槍ではないわ、このたわけ。
65名無し三等兵:2001/01/23(火) 20:49
でも、薙刀ってマジ強いらしいよ
昔試し切りしてたの見たことあるんだけど十枚胴ぐらいあっさり切ってた。
66名無し三等兵:2001/01/23(火) 21:10
試し切りならなんでも強く見えるよ。
67名無し三等兵:2001/01/23(火) 21:20
>>63
青龍刀だって柄が付いてる。
関羽最強!!
68名無し三等兵:2001/01/23(火) 21:23
そんなことないよ、ほかの刀や剣でも試してたけど大抵は3@`4枚胴
ぐらいで刃がダメになってた、良く切れるのでも5@`6枚胴ぐらいしか
切れてなかった。
69名無し三等兵:2001/01/23(火) 21:25
>>63
ナギナタはウリナラが発祥ニダ。
70名無し三等兵:2001/01/23(火) 21:38
ハルベルトなんかは切っても良し、突いても良しで叩いてもOKなので
結構強いんでないだろうか。割と一対一で使えそうだし。ただしこれも、
熟練しないと使えなかったみたいだけどね。

ロングボウの有効射程は400メートルを越えることもあったそうな。
71名無し三等兵:2001/01/23(火) 21:39
まじで朝鮮発祥の武器ってあるのかな?
72某研究者:2001/01/23(火) 21:39
まあ基本的に中国の物が原型だろうが
所詮長槍兵に対抗可能な物ではなく
パイク兵に対抗可能な近接兵器としてはパイクを折る為の両手剣等も有る様だが
其れではパイクは折れても騎兵を阻止出来ぬ訳だろうが
(或いは騎兵槍を折るとでも言うのか)
とすればパイク兵に対パイク兵用の両手剣も持たせると言う方向性は不可能な物なのだろうか
まあ只両手剣を振り回すのにはスペースが必要であり
槍の様に盾の隙間から突き出す様な運用は困難で
振り回している間に弓に倒れる恐れも有る訳だろうか
73名無し三等兵:2001/01/23(火) 21:47
ツヴァイハンダー萌え
74名無し三等兵:2001/01/23(火) 21:52
ボウガンで思い出したけど、中国が連射出来るボウガンを作っていたような。
銃が出来る前で、最強の飛び道具と言えばこれだったと思う。
75名無し三等兵:2001/01/23(火) 21:58
>>72
お前バイクの免許持ってないだろ?
バイクはフロントブレーキとスロットルを右手で扱うため
乗ってる間は右手は常に塞がっている。
左手はクラッチワーク以外は放しておけるが、その為全ての
車両操作が左手一本で出来るようになってる。
この状態でどうやって「両手剣」を使うんだ?
軍用バイクにはオートクルーズが装備されてるのか?
76名無し三等兵:2001/01/23(火) 22:01
馬鹿野櫨!俺はカブだ
77某研究者:2001/01/23(火) 22:12
まあロングボウが装甲を貫徹すると言っても装甲を施した
馬を倒すのは流石に足を狙わぬ限り難しく矢張り
騎兵の盾で護られない部分に弓が命中するか
(しかし騎兵の鎧を鎖とし盾を大型化すればどうだろう)
矢張り騎兵の足に命中せぬ限り柵・堀やパイク以外での阻止は困難と言う事か
或いは騎兵が盾で護られぬ側面等からの射撃で撃退か
馬を重クロスボウで確実に倒すと言う方向性か
他には投石器か油でも利用すると言う事だろうか
他に歩兵を崩すには戦車等からの投石機・重クロスボウ利用か騎兵から油でも投げて盾を炎上させるか
78名無し三等兵:2001/01/23(火) 22:12
ぱいく“は”に“゜”でパイクでは?>72

なんぼ“某”さんでもねぇ?
79名無し三等兵:2001/01/23(火) 22:15
斬馬刀って、両手剣に入るかな?
80名無し三等兵:2001/01/23(火) 22:21
75たん萌ええ
新たなヒーローの誕生!?
81某研究者:2001/01/23(火) 22:34
とすれば騎兵の盾に防護された歩兵に対し有効な武器は火炎ビンだけか(苦笑
82名無し三等兵:2001/01/23(火) 22:37
バイク兵か。
北斗の拳だな。
83某研究者:2001/01/23(火) 22:59
まあ木製の空間装甲の様な物なら弓を確実に止められ
(或いは空間が大きければ皮の膜でも防げる様だが)
銃も竹を束ねれば小銃であれば止められる訳だろうか
(騎兵の馬の全身に竹を取り付け脚部も前方であれば護れる様にし
 騎兵も竹で出来た盾を使用するか箱を被れば相当程度の防護力を有し
 其処から火炎ビンや手投げ弾・大筒でも発射すればかなりの戦力共成った訳だろうか)
炸裂弾に対してもモンゴルや中国が利用した様な綿甲に札鎧を組み合わせた様な物を利用すれば
相当程度破片も止められた訳だろうか
(清朝の鎧は殆ど其れであり小銃と言うより炸裂弾に対抗する為の物か)
84某研究者:2001/01/23(火) 23:01
しかし西欧では炸裂弾の破片を防護する為の鎧は無く
小銃対策の鎧のみであり其れは炸裂弾の威力が中国等より大きい故なのだろうか
或いは鎧のコストより兵力の動員数を優先したと言う事か


85名無し三等兵:2001/01/23(火) 23:03
某研究者さんも未来以外のことだと割とまともなことを言いますね。(笑

ロングボウを防ぐための大型の盾ってのはあったけど、縦横2メートル近く
厚さも金属板を挟んで相当なもの。当然持ち歩けません。地面に大量に並べ
て弓兵の隠れ家にしたりするのが目的。これを破れるのは投石機のみ。

油は某研究者さんのいうとうりかなり有効な武器でした。ローマ以前から
既に使用されていたようですし、ブレイブハートでも攻城鎚に油をぶっ掛け
て焼き払う場面が登場します。

ギリシャの火は確か特殊な海戦兵器で、水酸化ナトリウムかなんかの水に
反応して発熱する化学剤を油に混合し壷に入れたもので、割れると自動で発
火する元祖モロトフカクテル。しかもこの火は通常の水では消えなかったら
しくて、海戦でもっとも恐れられた兵器だそうな。初使用は7世紀だったよ
うな。
86某研究者:2001/01/23(火) 23:31
>ロングボウを防ぐための大型の盾ってのはあったけど、縦横2メートル近く
>厚さも金属板を挟んで相当なもの。当然持ち歩けません。

まあ只盾が貫徹しても内部の兵が傷付かねば良い訳で
通常の木の盾或いは其の表面に皮を張ったのみでは不充分な訳だろうか

87某研究者:2001/01/23(火) 23:38
まあどうせ全面防ぐなら盾等用いず亀甲車での野戦と言う線も有り
(皮張り或いは板・竹で銃弾や弓を防ぎ)
穴を空けて槍を其処から突き出せ弓や銃も内部から射撃可能と
したい訳だろうが矢張り地形対応性・速度の低さと
油や投石器等での攻撃に脆いと言う欠点も有る訳だろうか
或いは車に盾を張り付け亀甲車の様に運用しいざと成れば盾を取り外し可能とする様な
物でも良いだろうか

88名無し三等兵:2001/01/24(水) 14:47
青龍刀+関羽なんかだと、そりゃもう無敵なんて
イメージがありますが如何でしょう。

蒼天航路読み過ぎの漫画ヲタは漫画板行くべきでしょうか。
89俺、初めてなんだ・・・:2001/01/24(水) 15:39
>88
逝って良し!!
90名無し三等兵:2001/01/24(水) 17:06
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=980291512

某研究者さん、おヒマがあれば、
このスレッドにも来てください(笑)
91名無し三等兵:2001/01/25(木) 02:04
戦術論は一区切りして、道具としての機能を知りたいなあ。
日本刀は世界最高! というのは(異論はあろうと)割と定番な話で、
実際の切る能力、美しさも、世界的に評価されている。

日本の槍の道具としての機能はどうなの?
刃物としての優秀さは日本刀と同じですよね。
92名無し三等兵:2001/01/25(木) 09:43
槍と刀じゃ同じ熟練度なら槍の勝ち。
武術的には常識です。
93名無し三等兵:2001/01/25(木) 16:14
↑槍同士の話だろ
94名無し三等兵:2001/01/25(木) 16:19
槍同士なら長いほうが勝つに決まってんだろ!
95名無し三等兵:2001/02/01(木) 20:40
>>94
そのわりに、長さ100mのヤリとかは存在しない。
96名無し三等兵:2001/02/04(日) 23:55
>>58
平安頃から使われた合成弓で最大射程380メートル、有効射程80メートル、
確実殺傷距離30メートル。

>>74
『諸葛弩』とか呼ばれたヤツ?
あれは連射するために弦が軽い力で引けるように
なってるが、鎧を貫通する力がなかった。
もちろん射程も短く、30メートルが限界だった。
97名無し三等兵
 たまにはこんなこと書くのがでてきても良いでせう。だめ?

>>75
 バイクで右手を使うには、ニュートラルに入れれば良しです。
 あるいはトップギアに入れれば、スロットルから手を離しても急減速しません。

 わたくしのバイクは、スロットル全開にすると摩擦で引っかかって数秒間止まります。
 つまり、加速しながら両手武器が使えます。
 (単に右にコケてスロットルに引っかかりが出てるだけだってば。ははは)