50〜60年代の米軍航空機に萌えろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
夢と野望のぎっしり詰まった時代の米軍機を語れ!
センチュリー、Xナンバー、超音速核爆撃機などなど。
2名無し三等兵:2001/01/04(木) 20:11
どうだ!・・・と言わんばかりの「U.S.AIR FORCE」の
どでかい記載。

なかでもデルタダガーが大好きだす。
3名無し三等兵:2001/01/04(木) 20:35
やはりXB−70には萌えますね。スタイルもそうだけど
気狂いみたいな金の掛け方に。
4名無し三等兵:2001/01/04(木) 21:23
 とんがり(F−104、A−5等)、まんまる(A−6)から
ごっついの(A−10、F−4)と「味」のある機体ばかり
でしたね。最近のはちょっと優等生っぽいというかのっぺら坊
というか萌えません。
5名無し三等兵:2001/01/04(木) 22:00
デザイン的にはX−22とかB−58とか好きですねー。科学特捜隊の世界。
6無人格兵器:2001/01/04(木) 23:22

 過ぎた戦争の話をするのは年寄りとヒマ人

 かまわんが、軍事とは別のもんだろ
 まあ、それも軍事板にしか入らんのだろうが
7名無し三等兵:2001/01/04(木) 23:40
セイバー
8名無し三等兵:2001/01/04(木) 23:47
>>4
 A-10は50〜60年代じゃないだろ。
9名無し三等兵:2001/01/05(金) 00:01
ロバート・マクナマラ
10名無し特技士官:2001/01/05(金) 00:04
A-10は七〇年代の機体。
それにしても「エリア88」とか読んでも、
この年代は萌える機体ばかりだ。
11名無し三等兵:2001/01/05(金) 00:09
この時代に生まれて航空マニアやってりゃ、毎年の様に新型機が
航空雑誌を賑わしてお祭り騒ぎだね。
まったくつまらん時代に生まれちまったよ。
おまけに形まで変になりやがって・・・(ステルスなんて糞食らえだ)
12名無し三等兵:2001/01/05(金) 00:09

 50年前に、XB−70の開発が始まっていたって言うのは
すごいなー。

 うちは、21世紀だというのに、亜音速の輸送機開発で
はしゃいでいるんだから。
13名無しさん@遷音速:2001/01/05(金) 00:13
スカンクワークス
しかし、F−14,15,16,18(17)が
世に出たときは、すげーSFじゃん。とか思ったが、
いまじゃ、ねえ?
14名無し三等兵:2001/01/05(金) 01:06
当時はSAC、TAC、ADCで勝手に飛行機の開発をしていたのでなんだか
ハチャメチャになっとったな。
当時の航空情報の別冊でF-88とかF-90が近未来の戦闘機扱いされと
ったのに萌えた記憶があるな。
わしからのお年玉じゃ。
ttp://www.wpafb.af.mil/museum/
ココ↑のArchivesをたどって逝ってみ。涎出まくりじゃろ。
だれか日本向けF-100の出とるサイトとか知らんかな。
15名無し三等兵:2001/01/05(金) 01:07
>この時代に生まれて航空マニアやってりゃ、毎年の様に新型機が
>航空雑誌を賑わしてお祭り騒ぎだね。

俺がミリヲタ始めた頃原型機が初飛行したやつがまだ配備されてない…
16名無し三等兵:2001/01/05(金) 01:27
当時は単機能突き詰め型が多いですよね。でなかったら多機能かつ高性能というムチャ型とか。
17名無し三等兵:2001/01/05(金) 02:10
F-107Aってかっこいーな。
昔のマンガとかに出てきそうなデザイン。
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/01/05(金) 02:56
ファントム(I)
ファントムIIはよく知られてるがな
19ちゃっく:2001/01/05(金) 02:56
>>11
>この時代に生まれて航空マニアやってりゃ、毎年の様に新型機が
>航空雑誌を賑わしてお祭り騒ぎだね。
 毎年どころではない。
当時の「航空情報」には「今月の新鋭機」と言う常設コーナーがあった。
20名無し三等兵:2001/01/05(金) 03:07
初代ファントムってMe262みたいなヤツですか。
21名無し大尉:2001/01/05(金) 03:10
やはり超音速、超高空というキーワードに萌えるわけですか?
22ええ、そうです。:2001/01/05(金) 03:19
あとは“世界初”“核”などの言葉です。
23名無し三等兵:2001/01/05(金) 03:24
F−111が良いなあ。スクラップになる前に航空自衛隊で
15機ばかりリサイクルして下さいよ。
24名無し三等兵:2001/01/05(金) 13:43
>>23

F-111は駄作機を必死に改良してF型でやっと使い物になった代物ですが
日本であんな攻撃機を持ったら即座に非難が集中しますよチャイナコリア。

やっぱりコンピュータに頼らない時代に設計された航空機は良いですな。
JSFなんてブサイクだよね。
25名無し三等兵:2001/01/05(金) 17:28
侵攻爆撃機としてならバリバリに使えるだろうけど日本じゃマズイもんね>ワンイレブン
26中年航空マニア:2001/01/05(金) 17:32
>24
全く同感、ホントはコンピュータで設計された飛行機の方が無駄が
ないんだけどね。
やっぱ機体デザインに人間の感性が入り込む余地のあった時代の
飛行機達が私は好きだ。
27名無し三等兵:2001/01/05(金) 17:32
初代ファントム(FH)は40年代だし、Me262にも似てない。
28名無し三等兵:2001/01/05(金) 17:32
初代ファントムは44年初飛行(たしか…)
29名無し三等兵:2001/01/05(金) 19:19
センチュリーシリーズだっけ?
F-102とか106?デルタ翼の戦闘機〜。
戦闘機では無く結局本土防衛任務についた高価な防衛システムだけど(藁。
安物の方(堅実とも言う)がベトナムで役に立つ事が証明され、今は、後継機がいない事に萌える。
30無人格兵器:2001/01/05(金) 20:13

オーストラリアでは立派な現役、いまだにバージョンアップ
やってるね >F-111
31名無し三等兵:2001/01/05(金) 20:41
オーストラリアの111、カラーリングがカコイイ
32軌道名無しさん:2001/01/05(金) 23:28
センチュリーシリーズ…

…誰も賛成してくれないけど…ブードゥーが好き!です(しかも、あのヴェトナム
で有名になった偵察型じゃあなくて)。
実際には駄っ作機の匂いがぷんぷんする(笑)んだけれど、そーいう事抜きにして
あのデザインが…もぉ。
スタ−ファイターのかわりに空自に配備されたりしたら良かったのになぁ…
などと、どうしようもない妄想をもてあそんでいたりします(って、実際文章に
すると本気でどうしようもないな…)。
33名無し三等兵:2001/01/05(金) 23:41
ちょっと古いけどスカイレーダー萌え
34名無し三等兵:2001/01/05(金) 23:46
私の場合「萌えろ!」というならF−105ですね。
横から見た時の野暮ったさと上から見た時の超カッコ良さのギャップ。
35名無し三等兵:2001/01/06(土) 00:21
>>34
ごっつさ満点ですね♪
36名無し三等兵:2001/01/06(土) 00:24
カットラス萌え
37名無し三等兵:2001/01/06(土) 00:27
>やっぱ機体デザインに人間の感性が入り込む余地のあった時代の
>飛行機達が私は好きだ。

同感です。
でもそのうちパイロットなんかもコンピュータに置き換えられるんでしょうね。
戦闘機なんかはもうGが人体に耐えられる限界だそうですし。
人間がデザインした機体を人間が飛ばし戦っていた、ロマンに満ちた時代として語られることになるんでしょうか。
38名無し三等兵:2001/01/06(土) 02:43
>>34
サッド萌えー!
WW1,WW2以外の時代で、製造数の半数が実戦で喪失されたという機種は
なかなか無いだろう。
著者名もタイトルも忘れたけど、ヴェトナムでサッドに乗って闘った
軍人が書いた本は面白かった。
「SAM(SA-2)にシュライク真上にぶっ放して(いわゆるトス爆撃の
ミサイル版?)逃げた」だの、「爆弾が無くなったあと、対空機関砲サイトを
潰すために真上から20mm弾を500発ほどバラまいて黙らせた」だの
萌え表現が多かったなー。
39名無し三等兵:2001/01/06(土) 09:45
ワイルドウィーゼル版のF−105に乗ってた人がTVのインタビューで
「零戦ですら50%も撃墜されてなかったと言ってましたね」
40名無し三等兵:2001/01/06(土) 10:23
だってエンジン不調で自爆したり部品が無くて飛べなくって地上で撃破されたりしたんだもん。
空戦以前に失われてれば50%も撃墜されようもないよ…
41名無し三等兵:2001/01/06(土) 12:53
 ローリング・サンダー中のルートパック6内の爆撃の75%をF−105が
行っており、それだけ出撃すればガタガタにもなりますって。それでもホワイト
ハウスからのアホな命令だけは冷酷無比にも流れ込んでくる…
42名無しくん、、、好きです。。。:2001/01/06(土) 13:25
B-36
43名無し三等兵:2001/01/06(土) 13:31
デルタダートだかダガーだかに、空対空「核」ミサイルって
ありましたよね?
こーゆーのって今でも有るんでしょうか?
44名無し三等兵:2001/01/06(土) 13:33
>43
もう全面廃棄したよん
さすがに自国上空で遣う気にはならんだろうし
45名無し三等兵:2001/01/06(土) 13:45
ハスラー萌え♪
4643:2001/01/06(土) 14:02
やっぱ無いですか。

他のスレで、「対艦ミサイルの飽和攻撃」って話を見て
核ミサイルで丸ごと落とせないかナー?と思いまして。
47名無し三等兵:2001/01/06(土) 19:05
>>43, >>46
爆発時に出る強力な電磁波のおかげで両軍とも電子機器がほとんど使えなく
なってしまうので無意味では?
48蕨・早蕨:2001/01/06(土) 20:10
原子力飛行機の実験体X-6。
これがもし成功していたら・・・
49名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/01/06(土) 20:17
皆様ご承知の通り、積める物は何でも積む時代だったから・・・
50名無し三等兵:2001/01/06(土) 20:35
フライングパンケーキはこの時代だったかな?
51名無し三等兵:2001/01/06(土) 21:28
>ワイルドウィーゼル版のF−105に乗ってた人がTVのインタビューで
>「零戦ですら50%も撃墜されてなかったと言ってましたね」
しかしF105Gは頑丈だったので、F4Gに機種転換されたときは
部隊から大分不満がでたとか。
52佐藤@会計課:2001/01/06(土) 21:55
>核ミサイルで丸ごと落とせないかナー?と思いまして
タロスかテリアみたいのでなかったでしたっけ?艦対空の。
53名無し三等兵:2001/01/06(土) 23:11
 タロスには核弾頭型があったね。ナイキ・ハーキュリーズにも。
54無人格兵器:2001/01/06(土) 23:43

少なくともテリアには核弾頭型がある
サブロックもそうだが核は使うと戦場が混乱する
軍人がもっとも嫌う状態だ。軍人は核が嫌いだよ
55名無し三等兵:2001/01/06(土) 23:47
>54
地雷・爆雷・魚雷・砲弾。なんでもかんでも核搭載!
56テリアに核搭載なら:2001/01/07(日) 00:15
旧ソ連1950年代、核時代の地雷犬、ということで研究がすすんでたようです。

冬季、北極海の氷をわって天測・通信のため浮上するポラリス原潜。
これを捕捉・破壊するのは並大抵のことではありません。
たしか1956年に、犬ゾリにひかれた熱核爆弾5キロトンが北極点近くにつくられた
原潜の模型めざし、ハバロフスクを出発し行方不明になったのではなかったでしょうか?
57名無し三等兵:2001/01/07(日) 03:17
F-105素敵!
あのエアインテイク、冗談にしか見えない!
58名無し三等兵:2001/01/07(日) 03:39
>>13
F22,XF35未来のゴキブリ機よりずっといい・・
59名無し三等兵:2001/01/08(月) 17:31
魚の口のようなインテークのF−100もかっこよかったな
60名無し三等兵:2001/01/08(月) 18:27
X−15が良いなあ。超高空、超高速の極致。外部タンク付きのA−2がカコイイ。
61idmji:2001/01/08(月) 19:34
ノースロップ全翼機に萌えろ!
62名無し三等兵:2001/01/08(月) 21:01
>32
>>ブードゥーが好き
全面的に賛同、しかも偵察型じゃなくて戦闘機型の方が大好き。
あれはカッコいいとおもうぞ!
小さい頃、ファントムと間違ってブードゥーのプラモデルを買って
以来のファンだ。

63名無し三等兵:2001/01/08(月) 21:03
YF−12はどーだ?
速くてカッコイーぞぉ。
64名無し三等兵:2001/01/08(月) 23:39
>>63
そういえばミリタリー・エアクラフトの増刊だったかに、F-106の前にYF-12(A-12か
も)が防空戦闘機候補になってたって話があったような…いくらかかるんだよ…
65名無し三等兵:2001/01/08(月) 23:46
「パパー。見てみて。僕お絵かきの時間F14トムキャットを描いたよ!」
「息子よ。それはカットラスだ」
66名無し三等兵:2001/01/09(火) 01:19
>>61
全翼機の夢敗れて隠棲していたノースロップ老人(全翼機気違い)が
B-2の模型を見せてもらったときの言葉がいいよね。
「今こそ、神が25年の余生を与えたもうた理由が分かった」
実機が飛ぶところを見せてあげたかった。
67名無し三等兵:2001/01/09(火) 01:34
 B−2の設計段階で理想的な翼の長さを計算してみたところ、
その昔ノースロップ老人が作ったB−36(違ったっけ?)
の翼の長さとぴったり同じだったそうだ。ちなみにノースロップ
の設計陣はスミソニアン博物館の奥にしまわれていたドイツの
全翼機を徹底的に調査しに行ったそうだ。
 米軍の粋なはからいで、末期のガンで死に面していたノース
ロップ氏はB−2を拝ませていただけたそうで最後に夢がかなって
よかったよかった。
68>>67:2001/01/09(火) 01:49
いい話やね(^^)
69三等兵 @勉強中:2001/01/09(火) 02:21
>>67
B−36はピースメーカーなんで恐らくXB−35のことでは
ないかと思いますが…
ちなみに参考ページ
www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/FlyingWing.html
70名無し三等兵:2001/01/09(火) 02:27
これみたいですね。30番台だというのだけ覚えてたもんで。
わざわざリンクまでありがとうございます。ジェット機版のも
ありましたよね?ブーメランみたいでなんか萌え♪
71名無し三等兵:2001/01/09(火) 03:38
B−36と言えば、これを改造した原子力爆撃機のプランもありましたね。
72G_Tomo:2001/01/09(火) 04:21
XB−35=>YB−49=>YRB−49A
と言う変態も凄いです。
73名無し三等兵:2001/01/09(火) 08:11
>>71
実際に飛びました。原子力実験機NB-36として。
ただし、原子炉はただ積んだだけ。推進には使いませんでした。

試験飛行のときには、墜落現場封鎖の為の海兵隊員を乗せた輸送機が
随行したとか。
74ボートゥール:2001/01/09(火) 08:41
僕は混ぜてもらえないのですか?
75名無し三等兵:2001/01/09(火) 08:57
ベトナムで一番仕事をしたのは
空軍のF-105と海軍のA-6である
76名無し三等兵:2001/01/09(火) 09:07
何の役も立たなかったのは
当たり前の話しだが
F-104である。
77こんな光景だったら…:2001/01/09(火) 09:21
B-2と対面するノースロップ老
バックには「ヘッド○イト・テー○ライト」が…

すまん、逝ってくるわ。
78名無し三等兵:2001/01/09(火) 09:37
イギリス機少ないね…

ホーカー・ハンターを挙げておくよ
未だにアレを凌ぐ流麗な機体は出ていない気がする
まあ、性能はともかくね
79名無し三等兵:2001/01/09(火) 09:47
>>77
ワラタ!
80ウーラガン:2001/01/09(火) 09:49
>>74
僕もまぜてください。
81G_Tomo:2001/01/09(火) 09:57
>76
 「実戦に出ただけ106よかまし」と本人は申しております。

>74、78
 スレ違いだからね。
8278:2001/01/09(火) 10:13
うっかり「米軍」を見落としてた
すまん、逝く
83F106の代理人:2001/01/09(火) 10:15
>>81
でも,戦略防空軍で長生きしたのは俺、
ANGで長生きしたのも俺
と申しております。
84名無し三等兵:2001/01/09(火) 10:18
え?
F−104の実戦経験って?
85名無し三等兵:2001/01/09(火) 11:07
>84
台湾で戦ってるでしょ。
パキスタンもかな?

フォローたのんます。
86G_Tomo:2001/01/09(火) 12:25
85に追加
アメリカも取り合えずベトナムに持っていってます>F-104C
パキスタンはインドのナットと戦って負けたと話題になりました。
87G_Tomo:2001/01/09(火) 12:28
>83
いまだイタリアで現役だと威張っております。>F-104ASA
88名無し三等兵:2001/01/09(火) 22:11
俺はビジランティ好きだなあ。
尻から核をひりだして逃げ去るというコンセプト萌え。
89無人格兵器:2001/01/09(火) 22:27

たしか、ひった核がくっついてくるってのが欠点だったような

きれいな飛行機だけどね
90名無し三等兵:2001/01/09(火) 22:29
尻核はF−105みたいな感じで?
91名無し三等兵:2001/01/10(水) 00:36
やっぱりF8クルーセイダーがいい
92名無し三等兵:2001/01/10(水) 16:42
この時代は新型機が出るたびに何かしらの世界記録に挑戦していて面白かった
ですね。何がなんでもソ連には負けないという感じで。
93名無し三等兵:2001/01/10(水) 17:26
>86
パキスタンはF-104でインド機をバタバタ落したと主張しているぞ
もっとも印パ戦争は、双方の主張に自己矛盾が多くて、信頼できる記録は
ゼロなんだけどね

台湾のF-104の戦歴、だれか知ってる人いないかな?
94idmji:2001/01/10(水) 20:29
ハイネマンの傑作、スカイレイ万歳!
95名無し三等兵:2001/01/10(水) 23:46
>>72
YRB−49Aって、ひょっとしてハリウッド映画の「宇宙戦争」(火星人が三色の
目玉なヤツ)にでてくるあのジェット機のことでしょうか?
96G_Tomo:2001/01/12(金) 03:47
>95
それはYB−49

>93
手元に資料が無い(といっても「エアコンバット」航空ジャーナル社刊だけど)のでうろ覚えだが。
空戦ではどっちもたいした戦果を上げられなかったみたい。
(イスラエルの六日戦争を参考にした航空殲滅戦を計画したにしてはお粗末だな)
「超音速キラー」と呼ばれたナットも宣伝だけみたい。
97名無し三等兵:2001/01/12(金) 09:27
鷹のファントムU・・・トンビのデーモンことF3(?)デーモンはどう?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 11:07

F−101ブゥーデゥー  ファントムの試作品 と言ったら言い過ぎか?
99いいや:2001/01/12(金) 11:11
そのとおり

F-4(F4H)、F3H、F-101は兄弟機でせう!
100海軍機萌え:2001/01/12(金) 11:15
F-8はプックリ鼻の
E,J型が良いな
101L.T.Vの最後の華:2001/01/12(金) 11:28
A-7系は
年代的にギリギリでOKですか?
102G_Tomo:2001/01/12(金) 12:01
>98、99
 じゃあXF−88も加えてやって。
(デモンの(名のとうりの)禍禍しさは好き)

>100
 ちょっとゲテが入ったクルセーダーIIIが良い。

>101
 年代的にはOKだし、目的に対し良い機体だとは思うけど、私的には萌える処が無い機体だよな。
A−7Yくらいならば・・・
103名無し三等兵:2001/01/12(金) 12:06
>ちょっとゲテが入ったクルセーダーIII
それって
「口」がX-32的なヤツでしょうか?
104G_Tomo:2001/01/12(金) 12:49
>103
 そうベントラルフィンが金魚みたいな奴。
105名無し三等兵:2001/01/12(金) 13:34
F4ファントムの呼称統一前の空軍名は F−110スペクター
106なんでも:2001/01/12(金) 13:50
>105
空軍のお偉方が「007」のファンだったとか…
107名無し三等兵:2001/01/12(金) 13:55
A-6萌え〜
108名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 14:00
>107
イや真のファンならプロウラーの方に萌えろ!
109107:2001/01/12(金) 14:06
>>108
嫌いじゃないけど「60年代まで」っいうから…
プラウラーはギリギリアウトのような気がしたんですわ
(手元に資料がないんで勘弁)
110名無し三等兵:2001/01/12(金) 14:46
いやあ、それほど厳密なスレッドじゃないし。
111G_Tomo:2001/01/12(金) 15:02
>106
 マクダネルの伝統だから。
そのまま続けて、F−15レイス、F/A-18リーチとかすりゃよりキャラ立ったのに。
112名無し三等兵:2001/01/12(金) 15:03
>>90
尻核は、エンジンの間に爆弾倉があって、高速で飛行しつつ核兵器を後ろに放出
するというもの。
結局使い物にならず、爆弾倉はオプションの燃料タンクとなって偵察機「RA-5」に
なった。でもあまりに巨大すぎて運用しづらく、そうそうに退役。
113でも:2001/01/12(金) 15:05
ビジランティ(背中が膨らんでから)は美しい機体だ…
114ほとんど同じやんか:2001/01/12(金) 15:28
A-3スカイウォリアー萌え〜
B-66デストロイヤー萌え〜
115では:2001/01/12(金) 16:24
F-111アードバーク萌え〜
116過去からの訪問者:2001/01/12(金) 16:44
自分は
マクダネルF3Hデモンをお勧めしたい
117名無し三等兵:2001/01/12(金) 16:56
すみませんが、どこかにみなさんの言及なさってる機体の
写真はありませんでしょうか。
118そこまで面倒見切れん:2001/01/12(金) 17:03
>117
検索サイトで調べてくれ

英語サイトを対象に、絞ることを勧める
119名無し三等兵:2001/01/12(金) 17:14
 RA-5。北ヴェトナム偵察中に友軍にミグ25と間違われた(藁
120ちょっと:2001/01/12(金) 17:16
年代的に無理がありそうな気がしないこともない>>119

でも
初期の計画では双尾翼だったから実現してれば
かなり相似形>A-5とMig25
121名無し三等兵:2001/01/12(金) 19:41
確かA−5の設計図を丸ごと持ってかれてたはず。

B−58萌え♪
東京ーロンドンを8時間半だって。
短期間に19個の記録を打ち立てる
122名無し三等兵:2001/01/12(金) 22:03
>>108-109
当時はせいぜいEA−6Aだったんじゃないかな?
123Super Sabre:2001/01/12(金) 23:56
兄貴(F-86)程ではないがオレも実戦では男を上げたのだがな。
このスレでF-100の名前が出てこない事で落胆しておる。
サンダーバーズでのオレも格好良かったんだぜ。
ちなみに弟(F-107)は・・(以下、略)

あとコンベアのF2Yシーダートとか異色の存在だね。
ハイドロ・スキーをジェット戦闘機に装備するなんて
WW2でロクな水上戦闘機を持っていなかったからと言えど
島伝いに転戦しようなんて発想は40年前といえ凄いぞ。
124名無し三等兵:2001/01/13(土) 00:05
>>123
シーダート=あのスタイルとコンセプトは「謎の円盤UFO」のスカイ1に影響を与えてると思う。
125名無し三等兵:2001/01/13(土) 01:33
スーパーセーバーとF104萌え
126Ultra Sabre(123):2001/01/14(日) 00:19
↑受け狙いなのかどうか、F-107の愛称は‘超せいばー’らしい。
既知の常連さんも多いと思うが、改めて画像を見てみて
あっさりとしている感じが現用機と違うと思ったね。
ttp://www.dfrc.nasa.gov/gallery/photo/A-5A/Small/ECN-231.jpg
ttp://www.dfrc.nasa.gov/gallery/photo/F-107A/Small/E-4384.jpg
ttp://www.dfrc.nasa.gov/gallery/photo/XB-70/Small/ECN-1814.jpg
ttp://www.dfrc.nasa.gov/gallery/photo/XB-70/Small/ED97-44244-2.jpg
あとスレタイトルとは違うがコブラが有ったので感動!
ttp://www.dfrc.nasa.gov/gallery/photo/YF-17/Small/EC76-5270.jpg
# シーダートの画像は…明日以降に探そう。
127G_Tomo:2001/01/14(日) 05:22
>126
 P530じゃなくYF−17がコブラと呼ばれた事有ったっけ?
12867:2001/01/14(日) 10:16
>>126
スーパーセイバーはF−100の愛称では?

さっき13Daysを見てきたんだけど、やっぱり60年代の飛行機は
味があっていいね。久々にわくわくしてしまった。
129名無し三等兵:2001/01/14(日) 12:04
>Ultra Sabre(123) 投稿日: 2001/01/14(日) 00:19
>↑受け狙いなのかどうか、F-107の愛称は‘超せいばー’らしい。

ウルトラセイバーを訳すなら‘極超せいばー’です。
スーパーセイバーの方を訳せなくなるから(w
130名無しさん:2001/01/14(日) 15:22
>>123

シーダートは、B-36ピースメーカの開発に成功し、
ユナイテッドステーツという超巨大空母を国会でキャンセルされ、
空母を作れなくなったアメリカ海軍が戦闘機を持てなくなるのでは?
という予断から、水上機の開発をした訳。

島伝い転戦と言うアイデアは、イギリスのサンダース・ロウのジェット水上機
の方だね。
131on examination:2001/01/14(日) 18:43
123再来です。
いやぁ色々なご指摘、スレッド見て慄きましたぁ。
では恐縮ながら見解を…

>>128-129   PC組込み辞書をそのまま直訳しておりました。
──super【形容詞】──
a.〈俗〉すばらしい;特級品の.
super- [2]
pref.「上に,さらに,非常に,過度に,超…」 などの意.
──ultra【形容詞】──
a.過激な,極端な.
ultra-
pref.「極端に・超・過」 などの意.
なので、僕的には
F-86→普通のセイバー / F-100→上を行くセイバー / F-107→超セイバー と
取ってしまった訳です。 ご指摘はもっともですな。

>>130   教授ありがとう。
確か67,000t級で艦番がCVB-58(ユナイデット・ステーツ)でしたよね。
当時、国防長官だったJ.V.フォレスタルの後押しで建造計画がされたのが
後任のジョンソン長官とトルーマン大統領は中止の裁定を出したと書かれています。
未だF4Yの画像が見つからないのが悲しい。

>>126   ええとワールドフォトプレスの特集号にはコブラって書いてあるんだけどな。
NORTHROP P530を自社開発→空軍向けP600の提案→NORTHROP案 YF-17へ…
んで幾つかWebを廻ってみたんだけど
ttp://www.dfrc.nasa.gov/gallery/photo/YF-17/index.html
ttp://www.people.or.jp/~h80/gallery/gallery6.htm
ttp://home.att.net/~jbaugher4/f17.html
ttp://www.people.or.jp/~hornets80/
…なんか「Cobra」マークあるみたいっす。
132123=126:2001/01/15(月) 00:18
間違えた。
最後の>>126>>127へのレスの意です。
通しで英文を読んでみると‘Cobra-project’って解釈すべきと思う。
未だF4Yの画像が→×
未だF2Yの画像が→○
見つかりました、2点ほど。
ttp://www.linkclub.or.jp/~strange/aircraft/J-Sea/J-Sea.htm
ttp://coastcomp.com/av/pres/kistler/135764.jpg
あと↓が面白かったけど(時間なくって)全部見てない。
ttp://aeroweb.brooklyn.cuny.edu/database/aircraft/gallery.htm?display=580
133G_Tomo:2001/01/15(月) 22:26
>131
 YF−17になってからは「コブラ」って聞いた事が無かったから、
揚げネタに使わしてもらったんだけど、
ホントにYF−17にもコブラって書かれてたみたいね。
134132:2001/01/16(火) 23:52
123=126=131=132です。
>>133 うん!そんなニュアンスで良いんじゃないですか。
F-16やF-22やA-10なんて愛称が複数あるみたいな感じですしね。

じゃあageレスで新提案。
固定翼機ばかりでなく回転翼機の話は何か無いですか?
実質的に陸軍のCH-21によって始まったヘリボーン作戦とか
その後継のUH-1系での進化、ガンシップの登場とか
AH-56みたいな野心的なヘリの登場とか色々有ると思いますが。

個人的に萌えたのはACH-47とCH-54スカイクレーンかな。
前者は重量級のヘリガンシップとして暴れまわったみたいだし
CH-54は骨組みだけの機体が逆に機能美を僅かに感じさせる。
135ゾンビ:2001/01/17(水) 02:13
>99
 XF−88もいれてあげてね。
136名無し三等兵:2001/01/17(水) 02:56
>135 外出です
137名無し三等兵:2001/01/17(水) 06:54
 いきなりヘリスレからずれて申し訳ないが、AC−47と
AC−130萌え♪ 空からホースで水をばら撒いてるみ
たいで最高♪というか俺はガットリングガンが好きなだけ
なんだけど。だからUH−1にミニガンを装備してたのも
萌え♪
138名無し三等兵:2001/01/17(水) 07:31
新型シーマのヘッドライト、ガトリングみたいだよね。
139132:2001/01/17(水) 23:22
三栄書房の「新型シーマの全て」を買っていたのですが
言われて見ると…確かにガトリング砲を連想させる。
やっぱ中近東仕様だと防弾ガラスとガトリングがメーカーOpなのかな?

>>137
「USNFファイナルミッション」ってフライトシュミレーションのゲームが
コンビニ価格で売り出されているのですが、その中でAC-130が
搭乗機種に選べるのです。 対空戦闘はとてもじゃないけどやってられない
けれども対地ミッションの時にAC-130スペクターで
地上軍を火達磨にするのは、ちょっとしたストレス解消になります。
当然、コクピットからは射撃の様子は見えないから
外部ビューに切り替えるのだけど…も〜たまらん。

おっと、ゲームの話でスマソ。
140名無し三等兵:2001/01/17(水) 23:28
「木っ端微塵」という言葉がふさわしいですよね、AC−130
の火力は。爆装したジェットなら生き延びるチャンスはあるかも
しれないけど、ACが来たらもう
141名無し三等兵:2001/01/18(木) 00:36
EA−6Bのラダーの天辺のもっこりが萌え。
142名無し三等兵:2001/01/18(木) 04:29
>138
わたしゃロケット弾ポッドかと思ったよ。
143名無し三等兵:2001/01/18(木) 04:35
>138
フットボール・ハウジング
空力を無視したかの如き、あの後面の切り落としっぷりの潔さに萌えぇ。
144143:2001/01/18(木) 04:37
あぎゃぎゃ。>141であったわ。
145名無し三等兵:2001/01/18(木) 07:28
>>142

同意
146名無し三等兵:2001/01/18(木) 08:06
>>141
EF−111ももっこりがあるけど、プラウラーの方がなんか「味」
がある。EF−111はかっこいいって感じ
147名無し三等兵:2001/01/18(木) 11:02
未だに出てないようなのでE−2萌え♪
UFOがひっついたみたいで中々良い。
148ボソッ:2001/01/18(木) 11:21
ファントム人気ねぇ〜なぁ
149名無し三等兵:2001/01/18(木) 12:23
いや、あえて言うまでもないだけです。私は一番好きな飛行機です。
150名無し三等兵:2001/01/18(木) 12:25
>>148
結構前の方に出てますしね。デフォルトみたいなもんですよ
151ふぁんとむ:2001/01/18(木) 12:32
一番好きなのは初期のE型。あれにシャークティース描くとすごくワルそうで萌える。
152G_Tomo:2001/01/20(土) 05:16
 私 U−2が好きなの・・・
153名無し三等兵:2001/01/20(土) 13:06
F-102、F-106 (;´Д`)ハァハァ…
154名無し三等兵:2001/01/21(日) 12:29
この年代の飛行機はなんとも「不細工」なところに萌えますね。
最近のは優等生みたいで萎え
155名無し三等兵:2001/01/21(日) 12:42
子供向けの飛行機大百科事典に「ソれんのさいしんせんとうき
ミグー25」とか載ってたりして舐めるように見てたよ。
今のはどうも萌えないね。情報過多なんかね?あの時の
新鮮味がどうも薄くてね・・・。
156名無し三等兵:2001/01/21(日) 13:35
たまにしか見れないってのも萌えの要素ですな。飛んでる
のを見た日は得した気分になったもんです。
157名無し@猛禽類:2001/01/22(月) 00:13

                   _
             ./ ̄\./  |
            ./    /   |\
     ∧∧.  /    ../___|/
   /(゚Д゚ )\. ̄         / ̄|
< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   統合軍  /___|
   ̄ ̄ ̄\____       \.  \
           \\...       |\  |
.             ̄ ̄\....   |  ̄ ̄
.    ∧            \. |
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
| 新鋭機がどんなか見せてやるぜ!!!
\____________
158名無し三等兵:2001/01/23(火) 23:35
OV−10は出た?民間機のセスナみたいなのも
FACが使ってたよね?
159名無し三等兵:2001/01/23(火) 23:38
160名無し三等兵:2001/01/24(水) 21:44
F7Uカットラスは? 性能はパッとしなかったらしいけど
外見は未来機っぽくて好きでした。
不死身もプラモ出してたし・・・

今もあるのかな?

161Mr.プリンセス:2001/01/24(水) 23:19
かわいいけど働き者のスカイホークに座ぶとん一枚。
フォークランド、エリア88(汗)でも大活躍。
イスラエル空軍には、対地ロケットでMigを食った
剛の者もおられるとか。
162名無し三等兵:2001/01/25(木) 01:58
可変後退翼マンセー!!!

F-111 (;´Д`)ハァハァ
163名無し三等兵:2001/01/25(木) 02:30

                
                 ∩
                 ||
                 ∨
         __     ‖     __
/\      <     |ヽ⌒.‖⌒ノ. |     >     /\
\  \    \  |└ ‖ ┘|  ,/    /  /
  \   \    \|   ‖   |/    /   /
    \    ̄\  |   ‖   |  / ̄  /
     | \    ̄\|   ‖   |/ ̄   / |
     ∨  \   /   V    \   /  ∨
       ∨ \/           \/ ∨
           |  ━      ━  |
           |            |
            |           |
            |          |
             ヽ| ∧_∧  |ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | ( ´∀` )|   <  高速侵攻モナー
               | [] []  |     \__________
               |   ̄  |
                | 〇 |
                |   |
                \/
                . |
164名無し三等兵:2001/01/25(木) 02:46
>>F-111
カナダと戦争をするときにはきっと役に立ったであろう機体だけどね。

マクナマラがこいつにご執心だったせいでSR-71がキャンセルされちゃったんだよな・・・
165名無し三等兵:2001/01/25(木) 02:48
 SR−71はちゃんと生産されたろう。
キャンセルされたのはF−12じゃないかい。
マッハ3の迎撃機なんてしょせん使い物にならないけど。
166名無し三等兵:2001/01/25(木) 02:51
A−12では。
167名無し三等兵:2001/01/25(木) 03:06
でもこういうあらゆる面で贅沢な失敗機というのは好き。
168名無し三等兵:2001/01/25(木) 03:16
>>164
正確に言うとA-12としての配備が、だね。
戦略偵察機SR-71として復活。理由は高すぎるから。

でもマクナマラのクソヤロウはこいつ(SR-71/A-12)の復活を恐れるあまり
(マクナマラはGDの大株主)
ロッキード社はスカンク・ワークスのSR-71生産用特殊器材の破棄を
命じたんですよ。

169名無し三等兵:2001/01/25(木) 04:08
クルセイダーの発展型F8U−3のしゃくれ具合。
おかげで「おまえはどんな具合に飛ぶのだ?」と聞かれて
「そんなのどんな所でもフューッと・・・飛べまんがな」
の「フュー」が発音できなくて不採用になったのだ。
170凄え!!:2001/01/25(木) 05:18
アスキーアートの凄いの発見

http://mona.omosiro.com/f/mona3_m.html
171名無し三等兵:2001/01/26(金) 08:49
>167
うむ。同感だ。
172名無し三等兵:2001/01/26(金) 10:19
>>168
おいおい、あんまり電波飛ばすなよ
A-12はCIA用に秘密予算で12機を作ったもの=1人乗り
SR-71はジョンソン大統領がA-12の存在を公表する際、まさかCIA用とはいえず
空軍も採用する事にして新たに開発したもの=2人乗り
YF12AはSR-71と同時に、迎撃用に開発したが、当時からあまり期待されていなかった
講談社から出ている名著「ステルス戦闘機」に詳しく載っている
173G_Tomo:2001/01/31(水) 04:15
ギルバートXF−120ことマーチンXB−51 揚げ
174>:2001/01/31(水) 16:31
米空軍のセンチュリーシリーズいいですなぁ。
センチュリーシリーズは自分的には、F−100からF−106と考えてます。
F−107〜F−109は実用化してなくて、F−110はF4ファントム2
だし、F−111は爆撃機だし。

ノースアメリカン F−100 スーパーセイバー
マクダネル    F−101 ヴゥードゥー
コンベア     F−102 デルタダガ−
ロッキード    F−104 スターファイター
リパブリック   F−105 サンダーチーフ
コンベア     F−106 デルタダ−ト

一方、これらのライバルであるソ連戦闘機は F−100に対してMiG−19
F−104に対してMiG−21って感じ。
実際の戦闘では違っていたけど、出現当時はそんな感じだった。
      
175名無し三等兵:2001/01/31(水) 16:37
>>174
F−111はF−105と一緒で戦闘爆撃機だぞ、
どっちかと言うと。FB−111はSACが爆撃機
として使ってたけど。
176名無し三等兵:2001/01/31(水) 17:04
F−104、MiG−21、ミラージュV、ライトニング、ドラケン。
まさに同世代機という感じですな。ライトニングだけちょっと大型だけど。
177名無し三等兵:2001/01/31(水) 17:33
ソビエトxプレーン、面白かった
178名無し三等兵:2001/02/01(木) 12:06
A−3が出ませんね。かっこ悪いけど味がありました。
179名無し三等兵:2001/02/09(金) 04:02
永遠の傑作F−4で上げ。
180>>:2001/02/09(金) 04:17
MiG−19萌えあげ!
181名無し三等兵:2001/02/09(金) 04:20
米軍機スレッドDEATH。
182復活:2001/02/09(金) 23:47
13Days見ました!RF−8萌え萌え〜♪
183名無し三等兵:2001/02/09(金) 23:53
P−3が出たのも50年代の終わりか60年代の始めくらい
じゃないですかね?あとはS−2とE−2もこの辺だった
ような…そういえば数年前に何かの理由で厚木基地に行ったら
自衛隊のハンガーの裏にS−2が野ざらしになって置いて
あったような…
184名無し三等兵:2001/02/10(土) 00:51
米軍機ではないが、何が何でもメイドインフランスにこだわった
ミラージュ4も、かなりキテる。
185名無し三等兵:2001/02/10(土) 00:54
核兵器を欲しがるあまり、強引に艦載機と言い張った
AJ-1も、なかなかですね。
186名無し三等兵:2001/02/10(土) 00:59
クルセイダーとコルセアの区別が未だにできん。
目が悪いんかなぁ。
187名無し三等兵:2001/02/10(土) 01:03
>186
機首というか全体的に丸みがあって、ちょっとぽっちゃりした感じ
のがA−7、無骨なイメージのするのがF-8じゃ駄目?
188ちんこ:2001/02/10(土) 01:11
ぱっと見なら鼻の丸いのがA−7、尖ってるのがF−8。
脚が出てるなら前輪がダブルなのがA−7、単輪のがF−8。
当然ながらモデックスは1、200番台がF−8(RF除く)、3、400番台がA−7。
189名無し三等兵:2001/02/11(日) 11:35
センチュリーシリーズで実戦経験がないのは
F−102,F−106と言われているが、
Fー101はどうよ?
偵察型のRFー101は確かにナム戦に出て
いるが、戦闘機としてのF−101は実戦に
参加しているのかなぁ?
190名無し三等兵:2001/02/11(日) 11:48
え?F−102なんてベトナムでバリバリ使ってましたけど。
191名無し三等兵:2001/02/11(日) 12:13
昨晩のレスが消えちゃったんでもう一度。個人的に海軍のハイビジ
塗装や空軍の迷彩に萌えます。カラフルなマーキングとか味がありました。
192名無し三等兵:2001/02/11(日) 12:17
60年代の米空軍機はやっぱベトナム迷彩が一番映えますね。
ヨーロピアン1やグレー迷彩はなんかワイルドさに欠ける。
193名無し三等兵:2001/02/11(日) 12:23
ベトナム迷彩のスカイレーダー萌え〜
194名無し三等兵:2001/02/11(日) 13:28
上半分は迷彩で下半分はホワイト(?)という対照的な
色使いが萌えましたね。きちっと燃料タンクも上下別に
迷彩してたのが笑えました。
195名無し三等兵:2001/02/11(日) 13:35
今のオーバーラルカモはもう下からの迷彩効果なんて気にしてないんでしょうか。
196名無し三等兵:2001/02/11(日) 16:05
B58、A5など、SF的な格好良さながら
結局使い物にならなかった点に惹かれます。
197名無し三等兵:2001/02/11(日) 16:12
>ALL

ここの住人の方々はライトスタッフみてそうだ
198名無し三等兵:2001/02/11(日) 17:36
F−105の補助タンクについてるヒレが萌え〜
F−104のは萎え〜
199名無し三等兵:2001/02/11(日) 23:11
デイモン カットラス スカイレイ ブードゥー
夢に出てくるようなネーミングですね。
高々度を素晴らしい速度で飛翔している
コントラストの強いモノクロ写真が目にうかびます。
200名無し三等兵:2001/02/11(日) 23:18
英国うまれのB57キャンベラ系列はどうか?
60年代大活躍でした。
エンジン起動に煙をもくもく出す火薬スタータを使うんです。
201名無し三等兵:2001/02/11(日) 23:21
今日、エドワーズ基地の記録ビデオ買って見たんですが
あの時代の実験機は面白いですね。XナンバーのVTOLなんか
何ともレトロSFの世界で。動いてる映像見るとなお。
202G_Tomo:2001/02/12(月) 04:44
>201
 そうだファンインウィングVTOL機ライアンXV−5を忘れておった!あれはかっこ良いぞ!
203名無し三等兵:2001/02/12(月) 19:17
航空機も新型がポコポコ生まれてたけど、武装も新しいのが出て
て結構萌えた。
204名無し三等兵:2001/02/13(火) 00:53
>109
知ってるよ。でもさ発砲なしでしょ。
205名無し三等兵:2001/02/13(火) 02:33
ここまで読んでて疑問なんですけど、F−103ってないんですか?
だれか無智な私に教えて。
206名無し三等兵:2001/02/13(火) 03:43
 リパツリックF−103。
ターボラムジェットのマッハ3級迎撃機。計画のみ。
207名無し三等兵:2001/02/13(火) 17:38
便器をぶら下げたスカイレーダー萌え
208名無し書記長:2001/02/13(火) 20:23
OV-10 "ブロンコ”って60年代〜70年代でしたよね。
プロペラ機(ターボプロップ機?)で空母や強襲艦でも使用可能。
前線観測機の他にもCOIN機としても使用可能。
萌え〜 萌え〜
209名無し三等兵:2001/02/14(水) 04:03
ありがとう206。
しかしマッハ3の迎撃機って・・・この時期のアメリカは狂ってる。
とりあえずマクダネル妖怪シリーズの鬼っこ ゴブリン萌え。
210名無し三等兵:2001/02/14(水) 05:44
>208
俺もブロンコ好きだな。特にノーズが長く、監視装置の付いたD型。
スポンソン取って、20ミリガトリングつけてブラック塗装の特殊版が
あるんだが、これまた渋い。
空挺用にカーゴドア取って、特殊部隊員の足がのぞいているやつもいい。
上昇して隊員落っことす乱暴さも。
211名無し三等兵:2001/02/14(水) 13:04
204の「>109」は「>190」の間違いです
212名無し~3.EXE:2001/02/15(木) 01:39
航空ファンイラストレイテッドで、ハイビジ時代の海軍機のが出てた。
さすがに数が多いんでそれぞれの写真は小さめ...
あぁ、プレイボーイバニ〜(はぁと)(てゆーか黒猫好きなのな)
213名無し三等兵:2001/02/15(木) 01:42
>>212
F−14にバニーを付けてたのが良かったですね。A88を
想像してました
214Vandy:2001/02/15(木) 02:35
はやっぱりF-14よりF-4のほうが好きだなー
つか現状のVandy1、Bandy書いてないし(泣

漆黒のVandy1の背鰭にウサギが甦る日は来るのか!!
来ないだろうな…
215名無し三等兵:2001/02/15(木) 02:56
15、6年前の航空ファンにだけど、バニーをくっつけた
F−4とF−14の写真が載ってたような。VFXとかいう
ミサイルか何かの実験隊だったと思う
216名無し三等兵:2001/02/15(木) 03:02
>>215
VX-1じゃなかったっけ?
217名無し三等兵:2001/02/15(木) 04:40
有名なバンディ1の部隊ならVX−4です。
218名無し三等兵:2001/02/15(木) 06:12
現在はVX-9に改編。
219215:2001/02/15(木) 11:23
>>216-218
そんな感じだったと思います
220えひめ丸:2001/02/15(木) 11:42
 とりあえず、米海軍なら、寂しそうな、フューリー2代目
英海軍ありなら、シーベノムだけど、趣旨違いで却下。
221えひめ丸:2001/02/15(木) 11:53
 676<それをいうとこのスレ終了(藁)
総合的な工業力が言わずもがなで、突出したとこにたよってもな。
222えひめ丸:2001/02/15(木) 11:54
わりい、書き間違った。
223名無し三等兵:2001/02/15(木) 19:34
この世代で21世紀最後まで生き残るのってミラージュIII系かファントム一族かどっちだろう?
それともMig−21かな。
224名無し三等兵:2001/02/15(木) 19:41
>>223
ホーカーハンターはどうよ?
少し古いかな。
225名無し三等兵:2001/02/15(木) 20:05
Mig−21系は数は多いですが手入れがイマイチというイメージですね。
逆にファントム一族を持ってるところはある程度のお金があって
新米的=補給部品がしっかり流れてきて整備も良好という感じです。
ミラージュV系は値段的にも整備状況的にも両者の中間って感じ
がしますが、実際は国ごとの差もありますしね。どうなんでしょう?
226名無し三等兵:2001/02/15(木) 20:26
それならF-8(J-8)系かもな。
227えひめ丸:2001/02/16(金) 11:39
 F4ファントムかな?
228サブマリナー:2001/02/16(金) 13:13
F-86でしょ
229名無し三等兵:2001/02/17(土) 00:17
ファントムは元が5000機あるからな...
230名無し三等兵:2001/02/17(土) 00:20
Migキラーで未だに生き残ってるF-4ってありますかね?
現存してるF-4部隊はワイルドウィーゼルと偵察機くらい
だと思うのですが。なんか寂しいですね…
231名無し三等兵:2001/02/17(土) 00:24
>>230
米軍のワイルドウィーゼル部隊は数年前にF-16に変わって三沢で「日本の防衛」にあたっております(藁

232名無し三等兵:2001/02/17(土) 00:35
>>230
あと標的ね
233名無し三等兵:2001/02/17(土) 00:40
>>231
NY州空軍の機首に虎の絵を描いてある部隊がF−4Gを
保持してましたけど、あれもなくなっちゃったんですか?
(T○T)
234G_Tomo:2001/02/17(土) 01:36
>>229
 Mig-21なら元が7000ほどあるぞ。
235231:2001/02/17(土) 01:45
>>233
スマソ州軍は知らない
236名無し三等兵:2001/02/17(土) 02:19
 元々F-4は州軍と予備役に少数が残ってるだけでしたからね。
どこかの博物館に貰われていったりゲートキーパーになってる
事を祈ります。歴史あるMigキラーを標的機というのはあまりに
むごすぎます。
237名無し三等兵:2001/02/17(土) 03:06
有名な66−7463はどうしてるんですか?あのクラスだと当然博物館ですかね。
238名無し上等兵:2001/02/17(土) 03:10
F-3Hデモン萌え
239名無し三等兵:2001/02/17(土) 03:15
>>237
確か空軍士官学校の博物館にいると思います
240名無し三等兵:2001/02/17(土) 03:16
海軍のエースを生んだ機体は直後に撃墜されて喪失と
なったのが残念ですね
241名無し三等兵:2001/02/17(土) 03:23
>>239
なるほど、やはりそうなんですか。ああいうのは展示される場合は
一番“らしい”時期の塗装にリペイントされるんですかね。
242238:2001/02/17(土) 10:44
F-3Hデモンについて語ろうよ
243えひめ丸 電探:2001/02/17(土) 11:57
 1/72のデモンプラモとうとう完成できなかった!
ファントムの先代もいいスタイルだね。
 でも、フューリー2代目も思い出してね。(藁)
244語ります:2001/02/17(土) 16:15
デーモン=墜落多し=エンジソがクソ
245名無し三等兵:2001/02/17(土) 16:32
ウェスティングハウス=レーダーだけ作ってろ。
246杉浦日向子:2001/02/17(土) 18:49
お初です。パンサーからタイガー迄のグラマン艦載機なんてね。
247名無し三等兵:2001/02/17(土) 23:24
ノースアメリカンXB70ヴァルキリー
248名無し三等兵:2001/02/17(土) 23:53
ブルーテイル・フライはがいしゅつ?
249名無し三等兵:2001/02/18(日) 00:44
>>241
現役時代の晩年はリザード迷彩だったけど、やっぱ463はベトナム迷彩ですよね。
出来ればトリプルニッケル時代のOYレター。
250G_Tomo:2001/02/18(日) 03:59
>>242
凶悪な面構えOK、ヘナヘナと飛ぶスパローI NG、エンジン最悪
251名無し三等兵:2001/02/18(日) 04:57
前の方にちょこっと出てますが、塗装といえばシャークティース
ですね。どの機体でも似合ってしまうのが凄いですが、特にF-4
だとはまってます。これにマスコットキャラ+ベトナム迷彩と
くると逝ってしまいそうです (w
252G_Tomo:2001/02/19(月) 22:28
古い話題だが、ギリシャ、トルコに供与されたF−102にスコアを挙げた物が有ったらしい。
今月の航フに載ってました。
253名無し三等兵:2001/02/19(月) 23:52
フライングラムってXB-いくつだっけ?制式化されてたら結構面白かったかも。

254杉浦日向子:2001/02/20(火) 12:23
空母には、重くて「使えないと」ことダクラスのスカイナイト攻撃機
おやじギャグで場をさむーくしましたか(藁
255名無し三等兵:2001/02/20(火) 13:55
>252 THANK YOU
256名無し三等兵:2001/02/20(火) 18:13
>>254
ワラタかも...
257G_Tomo:2001/02/21(水) 04:11
>>253
もしかしてXP-79の事?パイロットにとっては面白いじゃすまないだろう。
258名無し三等兵:2001/02/21(水) 04:33
>>253 &>>257
XP−79の体当たり攻撃のことなら、公式文書には無いよ。
元はジョークだ。

ただ、あまりに流布してるもんで今ではノースロップの
サイトにまで載ってるけどね。

経緯はttp://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/XP-79.html
259名無し三等兵:2001/02/21(水) 05:19
>>257
さんくす。確か試験飛行中に落ちてパイロットは殉職したんだよね。
あれってうつ伏せに操縦ってどうやってラダー操作したんだろ。映画の
「メンフィスベル」でB-17が機銃で落としたフォッケの主翼でばっさり
やられるってシーンがあったけどあれを故意にやろうってんだからすごいよな。
260名無し三等兵:2001/02/21(水) 05:26
>>258
リンク先覗いてきたけど、ふ〜ん、別に最初からそれが目的ってわけじゃなかった
のか。自分のソースは「奇想天外兵器」って本だけどそれにはあたかもあの頑丈な
主翼でばっさばっさと切り捨てるみたいなことが書いてあったんだよね。
261名無し三等兵:2001/02/21(水) 20:21
>>260
「奇想天外兵器」はトンデモだ、読むのは楽しいが
引用するとこういうことになるので要注意。
ときおりマトモな主張も混ざっているからなおのこと
始末に負えない>奇想天外兵器
262名無し三等兵:2001/02/22(木) 01:13
エンジン10個ぐらい使って垂直離陸する戦闘機の計画も有りましたよね。
263G_Tomo:2001/02/22(木) 03:21
8発ならベルXF−109かな。
(でも109というNoは、何度か計画機に割り振られていて
ベルの機体は最も知られているというだけらしい)
264G_Tomo:2001/02/23(金) 02:16
 ついでにXF−109は計画だけだけど、
似たような形式のドイツのVJ101(名前合ってる?)は、飛行テストまだ行なった。
265センズリーシリーズ:2001/02/23(金) 02:30
F−101萌え
266B17G:2001/02/25(日) 02:05
最初にあったけどF111て名前の爆撃機が最近お気に入り。
世傑読んでると撃落(乗員死亡)が多いが、ひょっとして売り物の
モジュール式乗員脱出システムってゴミ?

267>266:2001/02/25(日) 02:08
それだけ過酷な飛行条件が前提のヒコーキだからだと思いますよ。
姿勢崩したら建て直しなんて絶対利かない高度飛ぶことが多いで
すからね。
268名無し三等兵:2001/02/25(日) 02:08
>>266
任務上、低空での侵入が多いから高度が低いと駄目だとか?
269名無し三等兵:2001/02/25(日) 02:30
世界の傑作機読んでるなら、事故率は決して多くないと書いてあるはずですが。
上にもあるように、リスクの大きい低空高速飛行任務を常としながらも
事故率はF−4&センチュリーシリーズ中で最小だそうです。
270名無し三等兵:2001/02/25(日) 03:00
>事故率
ローリングサンダーの頃に投入された初期のモデルの
損失が目に付いただけでは?その後のラインバッカー2
では問題なかったようなので。
271名無し三等兵:2001/02/25(日) 03:04
F111のニックネームって何?いくつか文献見たけど載ってなかった。
EF111がレイブンってのは知ってるけど。
272ある日の新聞番組欄:2001/02/25(日) 03:09
アードバークです。ずっと非公認のニックネームだったんですが、
退役直前に公式ニックネームになったそうです。世界の傑作機より。
273名無し三等兵:2001/02/25(日) 03:10
あ、名前がそのままでやん
274名無し三等兵:2001/02/25(日) 03:34
>>272
aadverk「ツチブタ」ですか。ありがとうございます。けど変な名前ですね。
大体鳥の名前がつくものなのに。
275名無し三等兵:2001/02/25(日) 03:50
垂れ下がった様なレドームの形から来てます。ツチブタの鼻に似てるので。
元々非公認なので誰かが適当にそう呼び始めて広まったのでは。
276名無し三等兵:2001/02/25(日) 03:54
そういえばA-10を「イボイノシシ」とか言ったりもしますね。
277B17G:2001/02/25(日) 13:18
ああなるほど皆さんの仰る意味よくわかりました。
低高度マッハ侵攻ミッションを舐めて考えてましたわ。
そう言えば後継機F15Eは低高度マッハ侵攻ミッション出来るのだろうか?
後継機はひょってしてB1?
<余談>
A10といえばハワイ着陸時に上空で見かけたのは、まっ白白すけだったけど
モスポール保存でもしてるのかな?
278名無し三等兵:2001/02/25(日) 13:24
>>277
 機外に爆装してるとマッハは無理なんじゃないですかね?機体
への負担も凄そうですし。ショックウェーブは地表で反射したり
はしないのかな。
 最近のは全機かなり白っぽい灰色の塗装になったみたいですよ。
凶悪なイメージがしなくなったんで萎えます。
279名無し三等兵:2001/02/25(日) 13:47
F15Eのエンベローブをみると、クリーンでも海面上では超音速は不可能
機体が持たない
280G_Tomo:2001/03/01(木) 04:32
CFT付きなんだろうけどホント?出典は?
あとエンヴェロープの右下側は動圧制限だけれど、構造限界でなく推力限界じゃない?
281名無し三等兵:2001/03/01(木) 13:23
F15Eを開発するときに、本気で低空高速侵攻能力を特化させるのならば、
主翼を縮小して翼面推力を高めておけば、もっと性能的には向上した。
ただ、開発費との兼ね合いや、翼面荷重増大による空戦能力の低下がおこるので、
手を付けなかったんだろう。
282名無し三等兵:2001/03/02(金) 02:44
しかし結果的に見てみると、F−111の無茶な空海軍共用計画は、
F−4がかなりのレベルで達成した事になりますね。
283名無し三等兵:2001/03/02(金) 03:02
>>282
ですね。不足というか、開発当時に念頭になかったんで無理
でしたが長距離ミサイルは後継のF-14が搭載してますし。
50年代に、ミサイルによって直進してくる爆撃機の迎撃を
目的として開発された機体がほぼ全ての任務を満足でき、
西側のベストセラーとなるとは誰が予測できたでしょうか。
海軍機には最後まで機関砲が搭載されなかったのが残念です。
284名無し三等兵:2001/03/02(金) 03:55
>>282
A−7モナー
285G_Tomo:2001/03/02(金) 04:02
はぐらかしで終わりか、出典が知りたかっただけなんだがね。
286名無し三等兵:2001/03/02(金) 11:11
>>285
こらこら、せっかくの優良スレで煽りは困るよ。反応なかったら
それまでで自力で探して報告でもしてくれ。って思いっきりスレ
違いのことで波風を立てんでくれ
287G_Tomo:2001/03/03(土) 03:41
まあ確かにそのとおりだな、スマン。
288名無し三等兵:2001/03/08(木) 14:00
コルセアゲ
289名無し三等兵:2001/03/08(木) 14:32
>>284
A-7とF-4じゃ、両軍に使われたといっても意味合いが全然違う。
あくまで主力戦闘機としての話だし。
290名無し三等兵:2001/03/08(木) 14:44
なんか空軍のA−7はぱっとしなかったね。ANGかなんかで
使ってただけ?
291名無し三等兵:2001/03/08(木) 15:05
いや、色々な飛行隊に配備されてベトナム戦にも参戦してます>A−7D
後釜のA−10と入れ替わりにANGに移されていったようです。
292杉浦日向子:2001/03/08(木) 18:54
グラマン鉄工所製希望。A6が好き。
293名無し三等兵:2001/03/08(木) 20:21
SR-71の本当の名前はRS-71だったのに大統領がSR-71と呼び間違ったせいで
その後もSR-71で通すことになったって本当ですか?
294It's 名無しさん:2001/03/08(木) 21:55
295ホセ:2001/03/09(金) 14:03
T-38練習機って50〜60年代ですか?
あれのNASA塗装が凄い好きなんです。
296名無し三等兵:2001/03/09(金) 14:35
A-7はF-100の後継機を模索していた空軍が
ワザワザLTVにD型を発注したもの。
パットしないって、そりゃ全ての兵器が
新聞の一面を飾るわけじゃないって…
やっぱ、厨房蔓延なのかな?
297名無し三等兵:2001/03/09(金) 14:37
一番ベトナムで仕事したのは
空軍ではF-105、海軍ではA-6
これ常識。
でも、新聞の一面はいつもB-52
298名無し三等兵:2001/03/09(金) 14:42
F-111も戦術戦闘爆撃機としては優秀。
元々F-105の後継機なのに
制空用に開発されてたものを
転用されたと解釈するバカオタが
結構多いんで困る…。
299名無し三等兵:2001/03/09(金) 14:45
>298
F-111Bタイプ(海軍版)の失敗のせい?
土台無理な話しだよなぁ

俺もアドバ萌〜
300超かめレス:2001/03/09(金) 14:49
>285
おいおい、F15の解説書には大抵、図解付きで載ってるぞ…
301名無し三等兵:2001/03/09(金) 15:39
マクナマラにF-111Bを押しつけられたと言われるんですけど、
じゃあそれ以前に海軍独自で次期戦闘機として考えていたものって、
なんなんでしょうか?
302>301:2001/03/09(金) 15:45
FAD専用機のいわゆる
F-14ですねぇ。
303302補足:2001/03/09(金) 15:47
ちゆ〜かぁ
F-14が答えとなるような構想機…ですね、
ミサイリアーとか言ってた…

(誤解されそうなので…)
304名無し三等兵:2001/03/09(金) 16:32
>>297
確かにA-6は大活躍だったけど、戦争期間の2/3くらいはA-4
の方が馬車馬的に働いてたんじゃないかな?エンタープライズ
のような大型の空母から、小型のエセックス級にまで搭載
されてたし。撃墜されて捕虜になったマッケーン上院議員も
A-4乗りだったそうで。ああいう人が大統領にならないかな。
305名無し三等兵:2001/03/09(金) 16:35
亜音速、長滞空時間、長射程ミサイルを装備して、
空母上空で敵機を待ち受けるミサイリアーって、F6Dでしょう。

F6Dの開発中止の理由はなんだったけなぁ。
F−111じゃなかったような気も…
306>302:2001/03/09(金) 16:39
ダグラスF6Dミサイリアーが正解
F10Bを大型化したような直線翼のターボファンで、主翼に2段式の
アクティブホーミング式イーグルAAMを6発積む
当然防空にしか使えず、構想だけに終わった
このイーグルAAMとYF12A用のファルコンを足して2で割ったのが
フェニックスだ
307杉浦日向子:2001/03/09(金) 16:41
アベンジャー雷撃機で小笠原で同僚2人が日本軍にむにゃむにゃされたお父様とご子息も大統領です。
グラマンが好き
308297:2001/03/09(金) 16:43
A-4もイイスけどね〜
搭載力の差で結局A-6になってしまうんですが
だからといってA-4がノータリンなわけでは在りませんよ。
言葉どおりに受け取らないでくださいね
みんなそれぞれの持ち場でよく働いたよ
A-1だってね、Mig落としてる。
309192:2001/03/09(金) 16:47
A-6、F-111、F-105萌〜
310名無し三等兵:2001/03/09(金) 16:59
そういえばA-4ってイスラエルやアルゼンチンでも大活躍してましたね。
もっこり膨らんだ背中がなんともかわいいです。
311301:2001/03/09(金) 17:00
すると、海軍がほしかった機体を押しのけてF−111Bが採用されたのではなく、
当時海軍はそれほど次期戦闘機を必要としていなかったけれども、
空海共同化するために海軍も採用することとされたのですか?

当時海軍が単独で開発していたとしても、開発時期から考えて
それがいきなりF−14級の性能の機体になるとも思えないんだけど。
312名無し三等兵:2001/03/09(金) 17:16
>311
うーん、F-111の開発経過とF-14のそれを読み比べて
調べては?

丸きり縁のない話しじゃないんで、
その方が理解しやすいと思われます。

>当時海軍が単独で開発していたとしても
したかったんですよね、その時代なりには…
ただ、時間の経過とともに価値観は移ろいやすいものでして…
313>311:2001/03/09(金) 17:22
F6Dが潰された後、米海軍が採用を考えたのはグラマンF12Fという尾翼付きデルタ翼の機体
でも、海軍内部でどのような戦闘機がいいのか足の引っ張り合い、というよりはっきりいえばマクダネルの
F4の増強を求める猛烈な工作があって大混乱し、そこにつけこまれてF111Bが押し付けられた
この間、F4の可変後退翼型という構想も浮上し、完成想像図が公表されている
314名無し三等兵:2001/03/09(金) 17:24
>>312
F-14は、F-111が駄目となってから、VG翼やレーダー、エンジンをそのままに新規開発された、
海軍専用F-111改とでもいうべき存在だから、時期的には重ならないのでは。

F-111当時の海軍の希望…、ベトナムの戦訓による機動重視以前の段階だから、
果たしてどんなものをほしがっていたんだろう。
315名無し三等兵:2001/03/09(金) 17:24
F-111Bは失敗だけどイロイロとノウハウは残った。
で、F-14に活かされた。
316名無し三等兵:2001/03/09(金) 17:25
海軍単独の開発というよりもレーダー・フェニックスミサイル
の搭載母体としてF-111を押し付けられたって感じじゃないです
かね?一応F-4もあったことですし。
317名無し三等兵:2001/03/09(金) 17:25
レスが錯綜してるね
318YP6Mシーマスター:2001/03/09(金) 17:33
私の出番はまだですか?
319名無し三等兵:2001/03/09(金) 17:35
なんかこう、ソリッドステートっぽいんだけど
まだまだ徹底していなかった点で
「人間が飛ばす艦戦」(人間味深い機)の
ギリギリ最後の存在かな→F-14

F-18以降はどうも萌えんわ、俺
320301:2001/03/09(金) 17:39
ミサイリアーから、空中戦重視に移行する過渡期だったってことですかね。
マクナマラのせいだけではなく、海軍内部でもいろいろとゴタゴタがあって、
F-111Bを経て最終的には、ミサイリアー+空中戦のようなF−14になったわけですね。
321ボソッと一言:2001/03/09(金) 17:42
RA-5Cも捨てがたいな…
322さすがに:2001/03/09(金) 18:00
F3Hデモンは出ないね。いいと思うんだが
323>320:2001/03/09(金) 18:04
ミサイリアー構想そのものがミサイル万能思想の反映であり、その当時から
パイロット出身の将官らが実用性を疑問視していた
そこにベトナム戦争の戦訓が追い討ちをかけた格好
F12Fも現在の目でみると、デカイだけで空戦能力は低そうだ
ダグラスはそこにつけこみ、いちおう視界外戦闘能力を持つF4の採用増加を狙ったが
せいぜい射程が20KMから30KMしかないスパローではソ連の対艦ミサイル攻撃に
対応しきれないので、長距離ミサイルで空母の安全を万全にしたいという考えは海軍首脳に
強く支持されており、紆余曲折の末にF111Bで妥協することになった

ところが、F111Bは重量が30tをはるかに超え、当時の通常型攻撃空母では運用は困難であると判定され
さらにグラマンの重量削減策も次々と失敗した
グラマンは、それならとばかり、独自構想のF14を提示し、F111=大失敗作という当時のムードに
つけこんで採用を勝ち取った
でも、F111の重量過大の責任は、可変翼部分を担当していたグラマンの負う部分が大きいのだが…

F14は基本的には「相対的に軽く、運動性能のよいミサイルアー」として構想され、要求段階では
空戦能力はそれほど重視されていない
むしろ、開発時点では爆弾搭載能力の大きさが強調されていた
もっとも対地攻撃能力については「F14のような高価な戦闘機を危険にさらすなど基地外沙汰」と
いう判断で1/4世紀近く封印されてしまった
324301:2001/03/09(金) 18:06
>>323
ありがとうございます。
永年の謎が、一つ解けました。
325名無し三等兵:2001/03/10(土) 02:43
F−111Bって一度空母で発着艦のテストしてるんですよね。
その映像というのは公開された事あるんですか。
326名無し三等兵:2001/03/10(土) 04:11
>>325
写真を見たことあるような気がするけど妄想かな?
327>325:2001/03/10(土) 10:05
公開されているよ
60年代の米海軍機を取り扱った写真集の大半に収録されている
328325:2001/03/11(日) 15:23
ああ、すみません。私の言った映像というのはビデオなりフィルムなりの記録動画映像の事です。
市販のビデオで見れるモノとかあるでしょうか。
329名無し三等兵:2001/03/11(日) 15:57
厚木基地も含めて米軍の基地に行くと昔懐かしい機体が色々と
ゲートキーパーとして展示されてますね。基地によってはちょ
っとした屋外博物館みたいになってますし。
330名無し三等兵:2001/03/11(日) 16:10
いいなー。本物の軍用機って遠目にも1回も見たことないよー。
331名無し三等兵:2001/03/11(日) 18:06
>>330
毎週ウチの上空をハークの横田定期便が飛んでます。ちょうどウチの上辺りで
転進するんだよ。
332名無し三等兵:2001/03/11(日) 18:52
そういえば何かの本に、空母から(多分フォレスタル)C−130を飛ばしてる写真がありましたね。
カタパルトは使わないで後ろの方から(デッキ上にC−130一機のみなので)滑走して飛んだみたい。
333>332:2001/03/11(日) 18:56
U-2を空母で離艦、着艦させている映像もありましたね
334名無し三等兵:2001/03/11(日) 19:01
へぇー、U−2まで飛ばしてるんですか。それは知りませんでした。
335名無し三等兵:2001/03/11(日) 19:05
実はU−FOも飛ばしてます。
336名無し三等兵:2001/03/11(日) 19:15
ブルーエンジェルスのC−130は本当に一瞬で離陸するよ。
ほとんど滑走してないって感じ。JATO使ってたけどタマゲタ
337名無し三等兵:2001/03/12(月) 06:28
>>330
米海/空軍機、海/陸自機がしょっちゅう飛んでます。
F/A-18うるせー
338>325:2001/03/12(月) 14:03
どの巻か思い出せないが、ワールドエアクラフトビデオ版の後ろの写真に空母上にいるF111があった
60年代の戦闘機を扱ったものだと思う
中を見ていないから、保証はできないけど、たぶん映ってると思うよ
339:2001/03/12(月) 16:16
ビジランティではないのか?
340名無し三等兵:2001/03/12(月) 17:34
 F−111Bが空母で離着艦テストしたときの映像か?
341名無し三等兵:2001/03/13(火) 00:41
ビジランティってぱっと見似てますよね、アードバークに。
空母デッキ上の低いアングルでの横カットとか。
342トード:2001/03/13(火) 01:51
ビジランティが空母の甲板上でターンするときに、
コクピットが甲板からはみ出している画像は有りませんか。
343名無し三等兵:2001/03/13(火) 01:52
ぜんぜん似てねーよsage
344名無し三等兵:2001/03/13(火) 02:00
そーだそーだ梅そーだまんこ下げ。
345名無し三等兵:2001/03/21(水) 13:21
age
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356杉浦日向子:2001/03/21(水) 20:10
 ズーニーとかマイティマウスなんぞ我が国の技術で当時製造出来ましたか?
357G_Tomo:2001/03/21(水) 21:14
 質問の要旨が良く分からないんだけど、弾体なら何の問題も無いと思うよ。
358名無し三等兵:2001/03/21(水) 22:00
弾体を比較したいのであって、砲身は関係なさそうですね。
359名無し三等兵:2001/03/21(水) 23:16
久しぶりに上がってきたかと思ったらコレか...
360名無し三等兵:2001/03/22(木) 00:32
センチュリーシリーズって当時いくらぐらいしたんですか?
いまFー15、Fー16が30億から50億?と比べると対費用効果はどうなんでしょうか?
361名無し三等兵:2001/03/22(木) 15:23
>>358
 砲身って・・・無誘導ロケット弾に砲身なんてあんのか?
362名無し三等兵:2001/03/22(木) 15:24
>>360
 当時F−104を国産して4億円とか5億円とか言われた。
1ドルが360円のころだ。
363G_Tomo:2001/03/23(金) 07:52
>>360
 F−4で平均150万$くらいだったと思う、ベトナム戦の量産のおかげで機体規模の割に安かった。
高かったのはF−106、うろ覚えだが500万$くらいまで行ってたんじゃなかったかな。
364360:2001/03/23(金) 14:59
一家に一台お父さんが無理すれば104の中古買えますな!
あとファントム3台あればイーグル一機に勝てないかな?お得だし
要求性能の違いってやつでしょうがない?
365G_Tomo:2001/03/23(金) 21:21
 日本のファントムは、ライセンス生産後期で24億するよ。
366名無し三等兵:2001/03/23(金) 21:31
B-58“ハスラー”について知りたいのですが胴体にエンジンが
見当たりません。翼についているロケットポッドみたいなのが
エンジンなのですか? あと、この機体について
詳しく知りたいので何か情報があったら教えてください。
367名無し三等兵:2001/03/23(金) 21:34
>>366
ケツからプリッと核タマゴを産む。
368名無し三等兵:2001/03/23(金) 22:09
それはA5ヴィジランティ
369G_Tomo:2001/03/23(金) 22:10
>>367
 そりゃヴィジランティじゃ。ハスラーは胴体下にポッド装備。
370名無し三等兵:2001/03/23(金) 22:14
>>366
このスレの前の方にあったけど、かなりの世界記録を
うちたてたらしいよ。短命だったみたいだけど。
371367:2001/03/23(金) 22:38
       ||
     Λ||Λ 鬱だ…氏のう…
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
372It's 名無しさん:2001/03/23(金) 22:57
>>366
Convair B-58 Hustlerに関してはここらをどうぞ。
ttp://www.b-58hustler.com/
ttp://www.urban.ne.jp/home/hiraiwa/gallery2.htm
373ぽーる・にゅーまん:2001/03/23(金) 22:58
>>366
 ロケット・ポッドみたいって……ちゃんと前に吸気口とショックコーンついてるじゃん。
374名無し三等兵:2001/03/27(火) 03:54
とゆーか「世界の傑作機」買って読むのが一番手っ取り早いです。安いし。
375名無し三等兵:2001/03/27(火) 04:00
 ところでコンベア−社ってどうなったの?どっかに合併吸収?
ふと思ったんだけど、この時代の航空機メーカーで生き残ってる
のって少なくない?ボーイング(含むMD)、ロッキード・マーチン、
グラマン・ノースロップ。ヘリの会社はさっぱり知らないけど、
フェアチャイルドとか他のメーカーは何処へ?
376名無し三等兵:2001/03/27(火) 04:01
当時の核爆撃機って何と言うか悲壮感が漂ってて良いね。
核攻撃を受けた後の片道切符前提の報復任務みたいな。
377名無し三等兵:2001/03/27(火) 21:23
378>377:2001/03/27(火) 21:34
ファイルがデカイ・・・
良かったらどういう内容なのか教えてくれない?
379名無し三等兵:2001/03/27(火) 22:14
 コンヴェア→ジェネラル・ダイナミックス→ロッキード→ロッキード・マーチン
380名無し三等兵:2001/03/27(火) 22:32
>>378
エースコンバット4のムービー
381名無し三等兵:2001/03/29(木) 10:23
F86はゴジラ映画だと必ずヤラレ役なんだよな〜
382It's 名無しさん:2001/04/03(火) 23:20
> F86はゴジラ映画だと必ずヤラレ役なんだよな〜
F−5Eなんてトップガンでは敵役です。
可哀相なタイガーII、敵機役以外での活躍場少なし > 米本国
383名無し三等兵:2001/04/03(火) 23:22
>>382
そんなにいびるなよ。BAT-21ではきちっと善玉役だったぞ(藁
384名無し三等兵:2001/04/04(水) 02:21
「ジゴモク」でキルゴアさんのためにナパーム落としたのってF−5Eだと思ったけど違った?
385名無し三等兵:2001/04/04(水) 02:27
「空の大怪獣ラドン」のF86は多大な損害を出しながらも
ラドンを叩き落とす快挙を遂げております。
ただし、美味しい所は陸自のM4と架空の多連装ロケット砲
に持ってかれてます。自衛隊が正攻法で怪獣を撃退した希有な例。
386名無し三等兵:2001/04/04(水) 02:30
>>382
あれはF-5Eではありません。MiG28ファンタジーです(藁
387名無し三等兵:2001/04/04(水) 23:09
>386 わらた。
388名無し三等兵:2001/04/05(木) 00:32
>384
「プラトーン」の陣地の爆撃もF−5E使っていたね。
389名無し三等兵:2001/04/05(木) 00:37
XB−70は言った、

糞、お前さえ居なければ>F−104
390名無し三等兵:2001/04/05(木) 00:41
Mig25は言った

嗚呼、お前が居なくなったから>XB−70
391名無し三等兵:2001/04/05(木) 00:44
いや、ホントはMig-25はA-12(後のSR-71)に対抗するために開発されたんだよ。
392名無し三等兵:2001/04/05(木) 03:39
結局は高速迎撃機ではなくて制空戦闘機だったんだね。
393名無し三等兵:2001/04/05(木) 04:34
A-12が制空戦?
394名無し三等兵:2001/04/05(木) 21:01
>388
「地獄の黙示録」もね!
F-5のおかげで、ロバート・デュバルも安心してサーフできるってもんだ。
395名無し三等兵:2001/04/06(金) 02:22
だから384に書いてあるジャン・アレジ。
396名無し三等兵:2001/04/06(金) 05:48
ねえ、昨日NHK衛星でやってた。「戦略空軍指令」見た?
B-36 とかバンバン出てたよ。かっくいかった。
397名無し三等兵:2001/04/06(金) 05:52
>>396
ようするに SAC のことだね。
B-47 も出てたね。


398名無し三等兵:2001/04/07(土) 11:54
>>396
たしかにかっくいかった。
自分はB-47初めて見た。戦闘機のようなキャノピー、離陸時に白い煙を吐く姿(←
あれって、なんなんですか?)
399名無し三等兵:2001/04/07(土) 14:49
>>398
RATO(Roket Advanced Take-off、当時の呼び名はJATO:Jet…だと思った)。
離陸滑走距離(この場合は時間的要素の方が大きいか?)を短縮するための
ロケットブースター。

B-47の頃はまだCAPが出来なくて、ぎりぎりまで地上待機にしとく。
で、スクランブルがかかるとJATOばりばりで駆け上がる・・・
つー運用だったような。
400399:2001/04/07(土) 14:54
「A」はAssistedだったかもしれん。うろ覚えスマソ。
401399:2001/04/07(土) 15:43
自己フォローな連続投稿で申し訳ない。

航空ファンイラストレイテッド「巨人機の時代」によると、
B-47は離着陸性能よりも速度/航続性能を優先した設計で、
それを小さな基地でも運用するために、JATOとドラッグシュートを装備したんだそうな。
402399:2001/04/07(土) 16:53
× Roket
○ Rocket

自分で言うのもなんだが、>>399は酷い電波だ。スレ汚しすまん。>ALL
宇津出汁膿。
403名無し三等兵:2001/04/09(月) 06:37
>>402
いいじゃないか。熱き思いが伝わるぞ。
いいスレだ。勉強になる。

なので急上昇
404名無し三等兵:2001/04/09(月) 08:22
おい、上昇してないぞ。>>403

代わりに上げといてやる。
405名無し三等兵:2001/04/09(月) 08:25
ブルーエンジェルスのC-130がJATOで派手なテイクオフやってるよ
406名無し三等兵:2001/04/09(月) 10:30
>>399
RATOとJATOは燃焼時間で区別するんだよ
407名無し三等兵:2001/04/14(土) 02:58
F8Uあげ。
408439:2001/04/14(土) 03:00
間違ってたらJAROに訴えよう
409名無し三等兵:2001/04/14(土) 03:25
美人蘭茶。
410名無し三等兵:2001/04/14(土) 03:38
どこかで空軍のF-4Gが空母で運用されている写真を見たことあるけど。
イギリス軍が空軍のハリアーをインビンシブルから作戦させたみたいに。
アメリカ軍でもそんなことやったのだろうか。
誰か詳細知ってる人いないです?
411名無し三等兵:2001/04/14(土) 03:52
本当に“空軍”のF−4Gですか?
米海軍のF−4にもG型というのがあります。B型とJ型の間に作られたヤツです。
キティホークのデッキで俯瞰で撮られたグリーン塗装のG型の写真が有名です。
412名無し三等兵:2001/04/14(土) 06:03
空軍のF-4と海軍のF-4って機体内部の構造が違うのでは?
413名無し三等兵:2001/04/14(土) 14:49
同じです。給油方式をプローブ(海軍)からフライングブームに変えた程度です。
そりゃ細部の仕様は色々違いますが。
414名無し三等兵:2001/04/14(土) 15:06
>>413
機体の強度も同じなんですか?海軍機は縦方向にとんでもない
負荷がかかると思うのですが。って、空軍機はそのまま海軍機
の構造を使ってるだけとか?
415名無し三等兵:2001/04/14(土) 15:10
>>414
オンナジだよ
わざわざ改悪する必然性はないだろ?
416名無し三等兵:2001/04/14(土) 15:55
不必要な強度を落とせば、軽量化、性能向上があり得るから、改悪とは
限るまい。
でも、F-4はそのまんまだよ。
417名無し三等兵:2001/04/14(土) 18:51
ってことは空軍仕様にもアレスティングフックはついてるの?
418名無し三等兵:2001/04/14(土) 18:58
>>417 ネタか? ついてるよ
419名無し三等兵:2001/04/14(土) 21:14
世界の傑作機シリーズ 「F106デルタダート」
発売記念あげ
420410:2001/04/14(土) 23:20
>>411
そうです。たぶんその写真です。
あれは海軍型だったのか。国籍マークも空軍並に小さいからてっきり空軍機だと。
421名無し三等兵:2001/04/14(土) 23:37
>>413
ファントム海軍型の後部座席には操縦装置はついていないが、
空軍型は後部座席にも操縦装置が付いている。
あと海軍型が高圧タイヤで、空軍型が低圧タイヤではなかった?
422G_Tomo:2001/04/15(日) 02:26
>>421
 低圧タイヤのせいで、タイヤハウスが膨らんでバルジになってるヨ。
423名無し三等兵:2001/04/15(日) 03:33
だから細かな仕様の違いはいくらでもあるわなそりゃ。
エンジンはスターター付きだし前脚カバーのアプローチライトも無いし。
でも412の問い掛けはそーゆー話じゃないよね。
424名無し三等兵:2001/04/15(日) 03:57
C−130シリーズって出ないのかなー>世界の傑作機
425名無し三等兵:2001/04/15(日) 13:02
>>421
海軍でもJ型から空軍と同じ大型タイヤを採用した
艦上では高圧、陸上では低圧にして使ったそうだ
だからJ型も主翼にE型と同じバルジがある
>>424
旧シリーズにはあったよ >C−130
おれは持ってる
426B17G:2001/04/15(日) 21:16
F106のキャノピー(風防)真ん中仕切ってる板はなに?
目の前にあんなもんあったら、すごく邪魔じゃないかなあ?
世決102/106読んでもよくわからんかった。
427名無し三等兵:2001/04/16(月) 00:42
スペクター萌え。
428名無し三等兵:2001/04/16(月) 17:31
トム.ウルフは「ザ.ライト.スタッフ」の中で、1952年、エドワーズでの36週間の
テストパイロット訓練期間中に62名の空軍パイロットが死んだ。と書いてある。
これは週1.7人の割合だそうだ。
この本のあとがきの中でもウルフは、戦闘機パイロット集団の中に認められた
「ザ.ライト.スタッフ」に相当するものは他にないと言ってるが、
アメリカはセンチュリーシリーズや艦載機の開発で一体何人の犠牲者を出したんだろう?
西ドイツでもF-104Gは後家さん作りと言われるほど落ちたらしいが。
429名無し三等兵:2001/04/16(月) 19:59
>西ドイツでもF-104Gは後家さん作りと言われるほど落ちた
それは1つには、F-104を戦闘爆撃機として使うという無茶なことをしたのと、
敗戦後の軍備禁止で大きなブランクがあき、
戦中派のパイロットがジェット時代に慣れないまま
幹部になったことが影響していたはず。
430名無し三等兵:2001/04/16(月) 20:24
ボクが聞いた話ではF-104の着陸スピードの高さが(350Km以上)事故原因の一つだったかな。
431名無し先任士官:2001/04/16(月) 20:30
>>426
二枚の平面ガラスが狭角で対向しているため、あれが無いと互いに反射しあい、
合わせ鏡状態になってしまうのだ
432名無し三等兵:2001/04/16(月) 21:27
>>430
それでは、西ドイツでだけ異常に事故を起こした理由が説明できない。
433名無し三等兵:2001/04/16(月) 21:34
西ドイツでは低空攻撃任務に多用したからよく落ちた。
434B17G:2001/04/21(土) 21:42
>>431
ああ−そういうことか−−激しく納得。
どうも有難うございます。やっと今夜から、悩まず眠れまーす。
435名無し三等兵:2001/04/21(土) 21:47
昔演習で、空自側のマルヨンが米軍のF−15を翻弄した話はがいしゅつですか?
436名無し三等兵:2001/04/21(土) 21:50
米軍機燃え〜!
437名無し三等兵:2001/04/22(日) 15:12
>>435
激しくがいしゅつ
438名無し三等兵:2001/05/02(水) 04:08
過去ログ落ち防止sage。
439名無し三等兵:2001/05/05(土) 09:44
B-52スレを読んでて思ったんだけど、F-4、F-111、B-52は2つの戦争に加わった
んだよね。随分と息の長いことで。でも生き残ってるのがB-52だけってのは
ちょっと寂しいな。F-111をもう一度目にしたかった。
440名無し三等兵:2001/05/05(土) 14:44
おやおや、中東戦争とか、リビア爆撃とかは勘定に入れない気か?
441名無し三等兵:2001/05/05(土) 15:14
>>440
米軍の加わった「戦争」に限定してるんじゃないの?
442G_Tomo:2001/05/05(土) 16:10
戦争を期待するより、オーストラリアに行って観てくれば?
443名無し三等兵:2001/05/05(土) 16:13
>>441
リビア爆撃は米空軍の仕業なんだが
444G_Tomo:2001/05/05(土) 16:25
>>443
戦争には分類せんだろ。
445名無し三等兵:2001/05/05(土) 17:56
EF-111ってもう全機退役しちゃったんですか。プラウラーと交代?
446名無し三等兵:2001/05/05(土) 19:09
そういえば、海軍のEA-6Bの部隊のクルーには
海軍士官と空軍士官が混ざってるんだよね?
447名無し三等兵:2001/05/05(土) 19:22
>>446
本当に?それはたまたま交換プログラムで来てた空軍の人が乗ってた
だけじゃないの?
448名無し三等兵:2001/05/05(土) 20:05
中東戦争で111って飛んだの?
449名無し三等兵:2001/05/05(土) 20:38
>>448
F-4がdだよ
450名無し三等兵:2001/05/06(日) 06:18
アードバークはアメリカとオーストラリアしか使ってないから飛んでません。
451名無し三等兵:2001/05/06(日) 12:37
オーストラリアのはいつ頃退役する予定?昔厚木で1度見たっきりだから
見に行ってみたいな
452名無し三等兵:2001/05/06(日) 12:57
>>447
エレクトリック・フォックスが退役したんで、米空軍はEA-6Bを海軍と共同運用しているんだよ
機体の所属は海軍で、部隊そのものも海軍指揮下にある
446が書いているように、電子戦仕官のみ空軍所属だ
当然、空軍はこの体制に不満で、いったんは消えたEF16D復活の仕掛けをしているそうだ
453名無し三等兵:2001/05/06(日) 12:58
>>451
2020年ごろまで使用するつもりらしい>航空ファンの6月号
454名無し三等兵:2001/05/06(日) 13:00
>>448
米空軍のEF111Aがイスラエル支援のため飛んでおります
これがのちのEV1D導入に繋がる
455名無し三等兵:2001/05/12(土) 00:41
キャノピーの縁に金を使ってるって書いてあるけど、なんで金を使うと
いいの?電磁波とどうのこうのっていうけどいまいち分からん。
456G_Tomo:2001/05/12(土) 01:18
 昔はレーザーキャノピーと言われていて、レーザーから目を守るためだといわれていた。
実際は、レーダー波がコクピット内で反射して元来た方に戻るコーナーリフレクター効果を防ぐためらしい。
457A6:2001/05/12(土) 01:39
A6 INTRUDER 最高 最後のふるき良きグラマン グラマンらしいグラマン
EA6−Bはちょっとカッコ悪い。
458名無し三等兵:2001/05/12(土) 01:49
>>455
渦電流が出来ないようなアンテナをつけてやると電磁波の通りを
悪くできるので、電子機器を電磁波の影響から守ることもできる。
459名無し三等兵:2001/05/12(土) 03:21
プラモのF-15も金色っぽく見えるけど、あれも同じもの?
460名無し三等兵:2001/05/12(土) 03:22
>>457
なんとなくダックスフントみたいな感じがするね。でも尻尾の出っ張りが萌え
461名無し三等兵:2001/05/12(土) 04:04
F-4の空軍機にもたまに金色フチのキャノピーのがあるけどあれは色塗ってるだけ?
462名無し三等兵:2001/05/14(月) 00:04
>>461
G型?
463名無し三等兵:2001/05/14(月) 01:49
いや、ナム戦とかの写真。DやE型。
464名無し三等兵:2001/05/14(月) 14:18
あれは光の乱反射だよ
465名無し三等兵:2001/05/16(水) 23:17
>>457
でっかい図体のF-14もグラマン的な味があるけどな。特にヨタヨタと
地上を滑走中の後姿がイイ!
466名無し三等兵:2001/05/19(土) 12:22
厚木でF-14が見れるのはイイことだ。ミッドウェーが横須賀にいた頃は
滅多に見れなかったもんな。
467名無し三等兵:2001/05/21(月) 23:29
どこの国のF-4が最後まで現役で残るかな?やっぱりイスラエル?
468B17G:2001/05/23(水) 00:56
>>467
日本の偵察型かなあ・・・いややっぱり、韓国かも
469名無し三等兵:2001/05/25(金) 04:51
どうした、もう萌え尽きたのか!!
470ああ、:2001/05/25(金) 05:11
真っ白にな・・・
 ↓
真っ白
 ↓
機体下面色
 ↓
核閃光反射用
 ↓
50〜60年代のかほり
 ↓
(・∀・)マダマダイケル!
471名無し三等兵:2001/05/25(金) 11:30
 ちょっと航空機ネタだけだと苦しくなってきたみたいなので、
レーダーとか武装について語ってみるというのはどうでしょう?

 まずは言い出しっぺということでいきなりミサイルにふらずに
機銃から逝かせていただきます。第二次大戦中の戦闘機を
踏襲してずらりと50口径の機銃を並べ速射性で勝負のF-86
とこれまた第二次大戦中のドイツ機の流れを汲んだのか30
ミリの機関砲を搭載したMig-15が色々な面で類似していたり
対照的であったりして興味深いと思うのですが。

 そこでふと思ったのですが、大口径の機関砲は対爆撃機
用ということを念頭においてのことだったのでしょうか?
なんか苦し紛れで支離滅裂ですね。逝ってきます... 
472名無し三等兵:2001/05/25(金) 11:38
>>471
いえいえ、機関砲の選択は難しいところです。
昔から論議は尽きません。
個人的には細かい弾を多数バラ撒く米軍式が良いと思ってますが。

...
しかし米軍の次期戦術機用機関砲が27mmですか。
ついに米軍もドイツ軍門に下る。
473名無し三等兵:2001/05/25(金) 12:39
>>471
まだVTOLが語られてない。
ゲテモノ揃い。萎
474名無し三等兵:2001/05/25(金) 16:57
>>471
>>472
F-86の海軍版、FJ-2は20mmじゃなかったっすか?
海軍は日本の零戦にいぢめられた経験がちょとだけ
あるので20mmを欲しがったってハナシを聞いた事が
あるんだけど・・・。コレってただのデマ?
475名無し三等兵:2001/05/25(金) 17:16
>>474
海軍はペラの単発戦闘機F6F、F4U、F8Fでも20mm搭載タイプ
を作ってます。
日本の双発機でも20mmが欲しくなったそうです。
まあ散弾みたいなもんか、獲物の大きさによるんでしょうか。
因みに人を撃つのは細かい弾で蜂の巣が良いといまはされてる
そうです。
476名無しさん:2001/05/25(金) 17:38
君ら相変わらずだね。1日2時間は2ちゃんねるやってるんでしょ。
そういう暇人(全員じゃないけど)にうってつけのサイト紹介してやるよ。
説明は・・面倒くさい。下のを見ればわかるさ。
一言いうなら会員登録しないと何にも始まらないよ。
けど、絶対得するよ。登録も5分ともかからん。
どうだ。2時間に5分なら暇人にとってみりゃ十分だろう。
あと、会員登録の紹介者IDの欄には、「227837」と書いてくれ。もっと得するから
じゃあな ホームhttp://www.fruitmail.net/   
登録https://www.fruitmail.net/cgi/signup.cgi
477名無し三等兵:2001/05/25(金) 18:18
航空ファン別冊
イラストレイテッド「米空軍ジェット戦闘機」
  同   「米海軍ジェット戦闘機」
はすごく面白い本だった。

漏れの中にぽっかりと空いていた
ウォーバード〜センチュリーシリーズの空白を埋めてくれた。
478G_Tomo:2001/05/25(金) 18:40
>>473
 あー俺ライアンXV−5が好き、前にも書いたけど。
479G_Tomo:2001/05/25(金) 18:44
送信してもた、
でXV−5は、エンジン排気で駆動するファンが翼内に有る、ファンウィング方式なんだが、
前に一度TVでファンのカバーが開くシーンが流れたんだが、これがカコイイのよ。
480名無し三等兵:2001/05/25(金) 18:45
>>470
スイナー!
481名無し三等兵:2001/05/25(金) 19:03
482名無し三等兵:2001/05/28(月) 10:26
F-4IIのボディを使ったVTOLがあったな。
SFっぽい機体でカッコよかったが
確か飛べなかった、と記憶しているが・・。
60年代ではなかったか?スマソ
483名無し三等兵:2001/05/28(月) 10:35
あれはロックウエルXFV12といって、1970年代半ばの作品
484名無し三等兵:2001/05/28(月) 10:38
>>483
写真きぼーん。
485名無し三等兵:2001/05/28(月) 10:52
486名無し三等兵:2001/05/28(月) 11:13
>>485
なんかキモイですね(藁
487>>473=482=485:2001/05/28(月) 11:20
>>486
アレを本気で作るんだから・・
SF映画なんかに出したら受けるでしょうけど。
でもね、陸軍の作ったVTOLはもっとひどいですよ。
随分前のKFで特集してました。
488名無し三等兵:2001/05/28(月) 11:23
円盤みたいなのの上に人が乗っかったようなホバークラフトみたいな
のもありましたね。なんか実験というよりコメディーって感じで(藁
489名無し三等兵:2001/05/28(月) 13:33
ロックウエルXFV12

A4Bの前部胴体とF4のインレットを含む中部胴体、それにウイングボックスを
利用して、TF30を積んでオーグメントウイングを試してみた
でも、揚力増大効果の見積もりが甘かった上に、ホットガスの漏れを止められなくて
とうとう浮揚できなかった70年代では珍しい完全な失敗作
VTOLではなく、通常形態での離陸はできなかったんだろうか?
490名無し三等兵:2001/05/28(月) 13:37
あ、いっけねぇ、TF30じゃなくてF401だった
491名無し三等兵:2001/05/28(月) 14:01
どなたかどこかにRA-5Cビジランティの写真や資料が大量にあるページや書籍
ご存知無いですか?
子供の頃から好きなのですが、殆ど資料が無いもので…
492>491:2001/05/28(月) 14:06
世界の傑作機があります
493487:2001/05/28(月) 14:27
>>489
詳しい情報ありがとう。
ああいう飛べなかった機種って好きなんです(藁
494system:2001/05/28(月) 14:45
>>491 ビジランティの資料、写真です。

http://www.naval-air.org/The%20Aircraft/Vigilante_Main.htm
http://aeroweb.brooklyn.cuny.edu/specs/northam/ra-5c.htm

下のサイトの方が豊富です。
495491:2001/05/28(月) 14:48
>>492 >>494
おお!ありがとうございます、これからゆっくり見てみたいと思います。
こいつは人気も無いのか航空雑誌、軍事雑誌等で話題が少ないもので。感謝です。
496名無し三等兵:2001/05/28(月) 15:56
T-38も60年代生まれかな?
あの小ぶりでスマートなデザインが如何にも空のスポーツカーという感じで(・∀・) イイ!
497名無し三等兵:2001/05/28(月) 16:00
開発は50年代の末からだけどね。
498名無し三等兵:2001/05/28(月) 16:09
未だにdでるね。A-4とかF-5とかT-38みたいな小型機萌え〜
米海軍のT-2(だっけ?)もイイ!
499ホセ:2001/05/28(月) 17:33
XFV-12って海軍向けだったんですね。
ttp://jpcolliat.free.fr/xfv12/xfv12b.html

>>496
T-38好きがいましたか。自分もT-38が大好きであります。
特に、シャトルチェイスチーム(でいいのかなぁ)のNASAカラーT-38がイイ。
もし、大金持ちだったら一機買うね。T-38を。
500名無し三等兵:2001/05/28(月) 22:47
>NASAカラーT-38がイイ。
確かに(・∀・) イイ!ね。漏れもあのT-38を見て好きになった。

>大金持ちだったら一機買うね。T-38を。
実際幾らするんだろ?
501名無し三等兵:2001/05/29(火) 16:25
>>488
アブロ・カーってヤツですね?
UFOみたいなカッコしてて地面からフワフワ浮いてる。
前にTVで飛んでる(浮いてる?)映像見たけど危なっかしかった。
画像探したけど見つからなかった。スマソ
502名無し三等兵:2001/05/29(火) 20:43
>>501
多分それです。空軍じゃなくて陸軍が偵察用に使いたいと言ってた
そうですが、あまりに不安定すぎて没だったようで。
503名無し三等兵:2001/06/04(月) 03:15
保存sage
504名無し三等兵:2001/06/07(木) 21:35
M-61ガットリングガンは砲身も結構な大きさですが、
ドラム機構がかなりでかいみたいです。最初に搭載
したのはF-105あたりですか?
505G_Tomo:2001/06/07(木) 22:59
>>504
F-104じゃない?
506名無し三等兵:2001/06/07(木) 23:10
>>504
B-52のあれは違うかな。
507名無し三等兵:2001/06/09(土) 01:09
そういや永らく西側諸国の主力AAMだった
AIM-7と今も現役のAIM-9もこの時代の
出身じゃなかったっけ?

確かAIM-7を最初に実戦化したのはF7U
だと思うんだけど、AIM-9をはじめに
使ったのって何だった?
508AIM-7ガラガラ蛇:2001/06/09(土) 01:17
>>507
F-86@台湾海峡
509AIM-9飛燕:2001/06/09(土) 01:18
ファルコンってAIM-何番だっけ?
510名無し三等兵:2001/06/09(土) 01:40
ファルコンは幾つかあるけど代表的なのはAIM-4
AIM-26は核弾頭だったっけか。
511名無し三等兵:2001/06/10(日) 11:27
ベトナム戦争の頃のスパローって何であんなに
信頼性が低かったの?湿気?G?ただの欠陥?
512>511:2001/06/10(日) 13:34
というより、スパローは単なる性能の誇大表示というのが正解
今でも同じことが繰り返されているよ
513名無し@特務大尉:2001/06/10(日) 13:48
F106に萌え
514名無し三等兵:2001/06/15(金) 07:03

敵機を追っ払えば実は十分とか・・
515名無し三等兵:2001/06/15(金) 07:35
>>506
B-52でM61積んでるのはH型だけじゃなかったけ?
B-52Gは12.7mmx4だったと思う。
516マターリ:2001/06/15(金) 07:50
武田鉄矢の所属するグループ(笑)
517名無し三等兵:2001/06/15(金) 12:55
ヒロミのいたのはB29
518名無しさん:2001/06/15(金) 18:43
>>517

なんか違うような???
519joze:2001/06/15(金) 18:52
ヒロミがいたのは、NORTH AMERICAN社製の社内呼称でNA-21と
呼ばれていたB-21だよね。
520名無し三等兵:2001/06/15(金) 22:07
B-70が採用されてたらやはりベトナム迷彩になってたんでしょうかね。
それともB-58みたいにキラキラのままなのかな。
521名無し三等兵:2001/06/15(金) 22:45
ベトナム迷彩のXB-70かー。いいかもー。SAC機の茶色っぽい配色のヤツ。
もちろん下面はマッチロケ。
522名無し三等兵:2001/06/15(金) 22:49
B-70がハノイを爆撃する光景ってのは想像しにくいな。
523G_Tomo:2001/06/16(土) 02:30
 低空侵攻しようが無いのでベトナム迷彩は無し、
メタルでない成層圏対空迷彩って藍色になるのだろうか?
524520:2001/06/16(土) 02:34
考えてみればそうですよね。B-70の上空を飛ぶ敵機なんて存在しないハズだから。
525ハノイ上空より打電:2001/06/16(土) 02:56
「我に追い付くミグ無し!」
526名無し三等兵:2001/06/16(土) 04:19
そもそもSAMも当たらんだろ。あの高度とスピードじゃ。
527名無し三等兵:2001/06/16(土) 11:27
>>526
U-2の撃墜とかMig-25のおかげで意味なくなったんじゃ
なかったっけ?
528名無し三等兵:2001/06/16(土) 12:21
というか早期警戒レーダーの発達で、高高度高速侵攻という概念自体が破綻しちゃったから。
529J・S:2001/06/16(土) 16:03
B70は実用化されてもツブシが効かんから
北爆には参加しなかっただろうな。
ひたすら核アラートを続けただろうね。
530名無し三等兵:2001/06/16(土) 16:13
SR71の実績をみると、B70は実質的に撃墜不可能なんだけどなぁ
531J・S:2001/06/16(土) 16:30
>530
そうなんだよな。ソ連はB58だって相当脅威に感じていたみたいだから。
配備されても決して無駄ではなかったと思う。
しかしいずれにしても高空高速核爆撃しかできんわけだから、
マクナマラが国防長官である限りは、ツブシの効かん兵器として
潰される運命だった。
532名無し三等兵:2001/06/16(土) 16:32
B70、核兵器以外でも、ソニックブーム@陸上、という大きな武器があったんだが
533J・S:2001/06/16(土) 16:36
>532
スゲーだろうな。安全な場所から是非見て(聞いて)みたいもんだ。
ちゃんとしたエンジン音が記録された映像ってないもんかな?
534見たくないもの:2001/06/16(土) 16:37
B-70を低空亜音速侵攻用に無理やり改造したB-70B。
535見たいもの:2001/06/16(土) 16:40
VG翼のB70
536G_Tomo:2001/06/16(土) 17:50
 XB-70はVG翼だよ。
537名無し三等兵:2001/06/16(土) 18:05
でも一般的な意味でのVG翼ではないでしょう。主翼外翼部のみの可変だから。
538J・S:2001/06/16(土) 19:58
B70は潰れたが、B1は開発できた。
ノースアメリカン改めロックウェルって悪運つえーな。
それにしても50年代末の技術でよくバルキリー造ったよな。
たいしたもんだ。
539名無し三等兵:2001/06/17(日) 08:43
XB-70も熱で伸び縮みしたの?
540名無し三等兵:2001/06/17(日) 13:06
でもB1の赤字でロックウエルは航空産業から撤退
541J・S:2001/06/17(日) 13:58
>540
そうだったんか。
B1のサポートは今、どこがやってんの?
542名無し三等兵:2001/06/17(日) 14:01
ロックウェルってモデムのチップとか作ってなかったっけ?
543名無し三等兵:2001/06/17(日) 14:02
>>540>>541
ロックウェルは撤退したが、航空機部門はボーイングに売却。
544J・S:2001/06/17(日) 14:09
>543
ありがと。
ボーイングつえーなー。たいしたもんだ。
最近はメーカーの統廃合でわけわからんね。
ちゃんとチェックしないといかんな。
545B17G:2001/06/17(日) 17:10
ボーイングは軍関係からの扱いは、あまりよくなかったんじゃないかな。
(除くB29)
だから、あそこまで守ってるのは、ほぼ自力かと。
546J・S:2001/06/17(日) 20:23
>545
そういや、B52以後はあんまり軍用機作ってねーもんなー。
547名無し三等兵:2001/06/17(日) 20:45
A-10って最初、フェアチャイルドじゃなかったっけ?
548J・S :2001/06/17(日) 21:02
>547
A10は今、どこがサポートしてんのよ?
549名無し三等兵:2001/06/17(日) 21:33
マクダネルダグラスはボーイングに吸収されたんだよね。
だからF/A-18Eもボーイングの開発だし。今残ってるのは

ボーイング
ロッキード・マーティン
グラマン・ノースロップ

くらいかな?
550名無し三等兵:2001/06/18(月) 13:18
グラマン・ノースロップ じゃなくてノースロップ・グラマン
グラマンが吸収されたのだよ
551名無し三等兵:2001/06/18(月) 13:24
くそっ、ノースロップのクセに・・(意味不明)
552名無し三等兵:2001/06/18(月) 13:31
↑その気持ち、わかるぞー!
M&Aで勝ち組になるノースロップなんて。
ノースロップじゃねえ。
553名無し三等兵:2001/06/18(月) 13:43
YF-17、F-20でずっこけたけど、B-2で金鉱を掘り当てた
からね。対するグラマンは没落の一途を辿るのみ。個人
的には逆だったらよかったのにとは思うけど。
554名無し三等兵:2001/06/18(月) 14:23
ノースロップに対する歪んだ愛が垣間見えるな…
555名無し三等兵:2001/06/18(月) 14:38
>>539
伸び縮みするのでそれを考慮したら1号機は
燃料タンクから燃料がポターリポタリ。
いつぞやのKFエアプレーンダイジェストに書いてあたよ。
556J・S:2001/06/18(月) 16:18
執念の全翼機がようやく採用されたんだから
大目に見てやれよ・・・・・。
557名無し三等兵:2001/06/19(火) 13:46
21機しか作れないので、金鉱というほどではない
558名無し三等兵:2001/06/19(火) 13:53
>>557
単価が桁外れだから結構でかいのでは?
559名無し三等兵:2001/06/19(火) 13:55
>>558
ノースロップ・グラマンに言わせると赤字らしいよ
560名無し三等兵:2001/06/19(火) 14:57
やっぱり20機そこそこじゃ開発費の元がとれないんだ...
561名無し三等兵:2001/06/19(火) 15:11
なんか、ものすごい額の自社資金を投入したらしい
ロッキードは実質的にその時点で負けが決まっていた
562J・S:2001/06/19(火) 19:05
やっぱりノースロップの全翼機には
執念を感じる!
どうしてもやりたかった!っていう感じで。
563名無し三等兵:2001/06/20(水) 14:50
ロッキードの案もB2そっくりだぞ
ちょっと小さいだけで
「ステルス戦闘機」(講談社)に写真が載っている
564名無し三等兵:2001/06/20(水) 14:52
あの形にするとレーダーに写りにくいのは昔から有名な話だからね。
565名無し三等兵:2001/06/23(土) 14:59
>>562
知っていると思いますが、ノースロップという会社は、
全翼機信者というかベンチャーだったノースロップという
男が作った会社ですからね。全翼機をやめたら、会社の
創業の精神に反する。

 ダグラス、カーチスなどなど、政府のカネなんかに頼らずに
飛行機を作るキチガイが米国の航空機産業の基礎を作ったと
思われ。
566J・S:2001/06/23(土) 15:55
>565
そりゃそうだ。
そうれはそうとして、F5やF17はどういう発想だったんだろ。
全翼機とのつながりはあまり感じないのだが。
567名無し三等兵:2001/06/27(水) 20:04

日銭稼ぎと思われ。
568J・S:2001/06/27(水) 20:45
>567
それもあるね。きっと。
569名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:23
ノースロップはなんとか戦闘機市場に食い込みたかったみたい。
そこで目を付けたのが重厚長大化するセンチュリーシリーズの
隙間を狙った軽量・安価な戦闘機。
F−5の前にもF−16をテイルドデルタにしたようなのを
提案したりしている。F−17はF−5の後釜を狙って開発
していたP530コブラを空軍の軽量戦闘機計画の要求にあ
わせて手直ししたものですね。
570名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:27
>>566
両機に共通するのは軽戦闘機である点と、計画発足の時点
では知らんけど、海外への輸出が望めた点かな?F-5は元々
輸出専用だけど(Y)F-17はどうだったんだろう?F-18Lとかいう
陸上専用機をノースロップが量産してヨーロッパに売り込み、
海軍向けのF-18Aはマクダネルダグラスが一手に引き受ける
という絵に描いた餅だったけど(藁

ところでF-15とYF-17って何となく似てるね。
571名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:28
>>569
なるほど、そういうことだったんだ
572名無し三等兵:2001/06/27(水) 21:49
スカイレイって写真でみたけどかっこいい 誰かスペックとか知りませんか?
空母に乗っていたので海軍機か?
573名無し三等兵:2001/06/27(水) 23:45
スカイレイ(A4D)はダグラスの艦上戦闘機です。
発展型の超音速機スカイランサー(A5D)も試作
されましたが、F8Uに負けちゃいました。
スペックはわかりません。スマヌ
574名無し三等兵:2001/06/28(木) 00:21
>>573
ありがとう
575名無し三等兵:2001/07/01(日) 12:11
グラマンF11Fタイガー。特に初期型のショートノーズ好き。
F8Uに遅れをとって主力にはなれなかったけれど、ずーっと
ブルーエンジェルスの主役張っとりました。
弾より速いんで自分の撃った弾に撃墜されたウワサもあるぞ。
576G_Tomo:2001/07/01(日) 12:35
>>575
 射撃後 パワーダイブして自分の打った弾に当っちゃたんだ。
577名無し三等兵:2001/07/01(日) 12:53
F11Fタイガー、おれも大好きなんだが、F104に勝っていたのは低速での操縦性だけだったそうだ
特に日本向けに提案された発達型のG98J(J79装備)は遷音速時の抵抗が過大で、M2に到達
したとたんに燃料切れになるような有様だったらしい
サイドワインダーを背中に搭載するというアイデアも、素人が考えても無理がある
578名無し三等兵:2001/07/01(日) 13:07
F104はエンジン変えたときに大きくなってるからなあ。
それとG98Jって実在してなくて、試験したのはタイガー
の後期型にJ79積んだだけの機体じゃなかったけ?
579名無し三等兵:2001/07/01(日) 13:12
>578
実機は存在しないけど、源田調査団が訪米したとき、グラマンの技術陣を
問い詰めたら白状したそうだ
この当りの経緯が最近の公文書解禁で明らかになったのだよ
580スカイレイ:2001/07/01(日) 13:13
581名無し三等兵:2001/07/01(日) 13:20
ミグ・ショックで作った軽量戦闘機というのは
米軍ではF104も含めて大成しなかったねえ。
F11Fはいかにも小さく作りすぎた。
軽いからクルクル回るのはいいんだけど応用が利かない。
ん、旧日本海軍の戦闘機か?
582名無し三等兵:2001/07/01(日) 14:13
>>576
マジですか?当たった後どうなりました?
583名無し三等兵:2001/07/01(日) 14:33
>582
もちろん墜落した
でも、この種の事故は決して珍しいものではなく
わかっているだけでもハンター、スイフト、ミグ17がある
通例ならカッコ悪いので公表しないけれど、逆に高速性能の
表れと宣伝に利用したグラマンの対応のズルさが目立つだけだ
584名無し三等兵:2001/07/01(日) 21:17
いかにも機関砲だけで勝負する昼間戦闘機、という潔さがあるF11F。
いわゆる模擬空戦で格闘戦やらしたらけっこう強かったかもよ。
585名無し三等兵:2001/07/03(火) 01:29
グラマンは可変もふくめて後退翼に拘ったメーカーです。
直線翼の後退翼化・F9F→可変後退翼・F10F→
最初から後退翼・F11F→マッハ2級の後退翼・F12F→
実用可変後退翼・F111→コンピュータ制御の可変後退翼・F-14
デルタにもクリップドデルタにも浮気しないで後退翼一筋。偉いぞ。
586名無し三等兵:2001/07/03(火) 02:52
グラマンは猫科の戦闘機に拘ったメーカーです(藁
猫マンセー!
587名無し三等兵:2001/07/03(火) 02:55
次ぎにグラマンが戦闘機を造ったら、名前はギコキャットきぼ〜ん。
588名無し三等兵:2001/07/03(火) 12:04
>>585
F12Fは尾翼付きデルタ翼なんだけど…
589名無し三等兵:2001/07/03(火) 19:32
双発・複座、ちょうどA3Jを低翼にしてF8U-3の
ような折り畳みベントラルフィンを備えたF12F
と称する図をみたことがある。
590名無し三等兵:2001/07/03(火) 19:35
俺が見たF12Fは二次元インテイクにT尾翼。でも後退翼だった。
591名無し三等兵:2001/07/03(火) 19:44
グラマンの尾翼付デルタ翼というと、F10Fの初期案がそうだね。
592名無し三等兵:2001/07/07(土) 02:03
グラマンって、コンペですんなり勝ったのはF-14だけじゃないか?
593名無し三等兵:2001/07/07(土) 02:11
あれは出来レースだろう。
594>1:2001/07/07(土) 02:13
やだ
595名無し三等兵:2001/07/07(土) 02:27
>>593
確かにF111Bの後としてはグラマンにやらせるのが順当。
596名無し三等兵:2001/07/07(土) 03:08
F-15はちゃんと競争試作できまったのか?
597名無し三等兵:2001/07/07(土) 11:21
試作機飛ばしての比較はやってない。
わりと早い時期から本命はマグダネルだった。
598名無し三等兵:2001/07/07(土) 11:41
設計競作はやったでしょ。
最終的に残ったのがマックとロックウェルとフェアチャイルドじゃなかったかな?
599名無し三等兵:2001/07/07(土) 15:32
F-14もF-15も設計のコンペで担当メーカーが決定された。
ただし本命は最初からグラマンでありマグダネルだった。
600名無し三等兵:2001/07/07(土) 22:42
米空軍は50〜60年代に競争試作というのをやらなかったね。
1954迎撃機計画とF111の時、結果的に競争ぽくなったのが
F105vsF107くらいか。
601G_Tomo:2001/07/07(土) 22:45
 最近の競争試作は航空機ファンには有難いね(笑)。
開発ペースが落ちてるだけにね。
602名無し三等兵:2001/07/09(月) 13:47
X32とX35は、競争試作とはちょっと違うと思う
603名無し三等兵:2001/07/09(月) 14:18
概念モデルの比較ではあるけれど、
勝者がJSFの契約を得るのだから、
実質、競争試作でしょ。
604名無し三等兵:2001/07/09(月) 14:26
70年代のはなしだけれど、最初は軽量戦闘機の実証試作
だけだったはずが、実用機の競争試作になってしまった
F−16対F−17なんて例もある。
605名無し三等兵:2001/07/09(月) 14:31
>604
それって80年代に入って…
あ、70年代末か
時の流れるのは早い
606名無し三等兵:2001/07/09(月) 17:19
607名無し三等兵:2001/07/09(月) 17:31
YF-16の初飛行は1976年だぜよ。
608名無し三等兵:2001/07/15(日) 11:11
>>601
空軍の組織自体も統廃合が進んじゃってますから。かなり寂しい...
609名無し三等兵:2001/07/20(金) 08:53
タミヤから1/32 F-106とかF-111とか出ませんか。
610G_Tomo:2001/07/20(金) 11:49
競争試作
 A−9 Vs A−10
 YF−16 Vs YF−17
あたりはファンの人間も「うんうん」とか結構納得してたけど
 YF−22 Vs YF−23
は未だブツブツ不満を言う人が多いねえ。(俺もかも・・)
個人的に残念だったのは
 YC−14 Vs YC−15
YC−14いいデザインだったのに。
5・60年代は、競争試作よりも本命と保険って関係が多かったね。
 F4H Vs F8U3
で不満を言ってるのはさすがにおらんか。
611名無し三等兵:2001/07/20(金) 14:38
クルセイダーIIIはサスガになぁ・・・
でも、もし採用されてたら海軍はF-111計画にもっと本腰入れてたかもしんない。
結果、史実よりスリムになってF-111B採用(・∀・)イイ!!
612名無し三等兵:2001/07/20(金) 21:43
萌えろ
613名無し三等兵:2001/07/20(金) 21:47
喪エロ。
614名無し三等兵:2001/07/21(土) 04:06
ファントムII Vs クルセイダーIII
やはり三代目より二代目の方がましなのか?
615名無し三等兵:2001/07/21(土) 04:15
そういや、誰かクルセイダーVの見れるサイト知らない?
616はい:2001/07/21(土) 13:10
617名無し三等兵:2001/07/21(土) 16:30
>>610
F−105vsF−107ってのも一応あったよ。
F−107の背中のインテーク萌え。
618名無し三等兵:2001/07/21(土) 16:34
そういえば背中にミサイル装備した飛行機があった気がしますが?
619名無し三等兵:2001/07/21(土) 17:08
>>617
F-107のインテイクって、大迎え角時によろしくなさげ
なんだけど、実際どうなんだろう。
620名無し三等兵:2001/07/23(月) 20:24
sage
621名無し三等兵:2001/07/24(火) 20:58
>>619
やはりまずいインテーク配置らしい。
www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3902/jf_century.html
622名無し三等兵:2001/07/25(水) 15:12
 インテイクは斬新だけど、空力的にはF−100とあまり変わってないからなあ=>F−107
623名無し三等兵:2001/07/25(水) 19:01
一応、エリアルール入れたりアップデートはしてるんだが、アカンか。
624名無し三等兵:2001/07/29(日) 17:24
sage
625名無し三等兵:2001/07/31(火) 11:49
この時代に設計に使われてたコンピュータってどんなスペック?
626名無し三等兵:2001/07/31(火) 12:20
アナログだよ、もちろん。
知ってる?アナコン。
627名無し三等兵:2001/07/31(火) 12:21
あ、ゴメン。オンボードでなくて設計だったか。
設計ならば手回しのタイガー計算機に決まってる。1950年代だぞ。
628名無し三等兵:2001/07/31(火) 12:57
B−36の出現当時、海軍もADCも自慢の戦闘機で迎撃テストを
してみて、満足いく結果をだせなかったそうです(バンシーやF−86A)
B−36を迎撃可能な最初の戦闘機って何かな?
629名無し三等兵:2001/07/31(火) 13:03
>>627
ぜんぜんピンとこないです。手回しのタイガー計算機
って何ですか?電卓の親戚?
630名無し三等兵:2001/07/31(火) 13:34
機械式計算機だ。
しばらくまえ、このあたりで話題が盛り上がってたな。
http://njb.virtualave.net/nmain0052.html#nmain20010408232524
631名無し三等兵:2001/07/31(火) 13:36
検索すれば山ほど出てきます>タイガー計算機
632名無し三等兵:2001/08/04(土) 22:18
A-7上げ。
633名無し三等兵:2001/08/07(火) 01:55
空軍のA-7が退役したのは何時頃?代換え機はF-16?
634名無し三等兵:2001/08/08(水) 00:07
>>633
90年代中頃ではないかな、正解。
635名無し三等兵:2001/08/09(木) 23:11
製造は第二次大戦中だけど、A-26はベトナムで飛んで
なかったっけ?
636名無し三等兵:2001/08/09(木) 23:16
A-26は飛んでない。B-26なら飛んでる。
結局はおなじ機体だけどな。
637名無し三等兵:2001/08/10(金) 23:46
ベトナム戦争では他に古いレシプロって飛んでました?
思いつくのはスカイレイダー、C-47くらいですが。
638名無し三等兵:2001/08/11(土) 02:38
>>637
ベトコン狩りにはT-28トロージャンなんてのも居たりします<新しすぎますかね

あとFIC用には小型のセスナ・パイパーなんてのも「朝鮮戦争生き残り博物館」的に
使用されていましたが
639638:2001/08/11(土) 02:40
 スレの趣旨とは外れますがついでに...
 当時まだタイ空軍ってF8Fを使っていたように記憶していますが、
もう退役してましたっけ?
640:2001/08/11(土) 09:35
アメリカの水上ジェット戦闘機シーダート。結局試作に終わったがあれって最初で最後じゃ
ないですか。水上戦闘機をまともに使ったのは日本ぐらい。
641G_Tomo:2001/08/11(土) 09:48
サローがジェット戦闘飛行艇作ってたと思う、もちろんシーダートと同じく試作止まり。
642名無し三等兵:2001/08/11(土) 10:47
>639
1960年代半ばに引退して、博物館送りになっております

いつの資料をみたんですか?
643名無し三等兵:2001/08/11(土) 11:55
F-8といえば13DAYSに出てたのが(・∀・)カコイイ!
644名無し三等兵:2001/08/11(土) 12:43
おいおい、それはF8違い
645名無し三等兵:2001/08/11(土) 12:51
あれはF8Uだもんな。
646:2001/08/11(土) 15:45
よく考えるとF-8って3つもある。F8Fベアキャット、F8Uクルーセイダー
そんで中国のシェンヤンF−8。正確に言うとJ-8だが。
647名無し三等兵:2001/08/11(土) 16:22
>>646
F8Bを忘れるなYo!!

ていうか、昔の米海軍はメーカごとに番号振っていたのだから、
重複と捉えること自体が間違いです。

#F4C,F4B,F4F,F4U,F4D,F4H...
648:2001/08/11(土) 16:26
にゃるへそ。
649名無し三等兵:2001/08/13(月) 08:15
ハイフンの位置がポイントね。
650名無し三等兵:2001/08/13(月) 12:32
最近の例ではF100と書くとジェットエンジン
F‐100と書くとジェット戦闘機
651名無し三等兵:2001/08/14(火) 03:48
フランス海軍のF-8はどうなったの?
652名無し三等兵:2001/08/14(火) 12:37
>>651
3年前に全機退役しアメリカに返還された
一部はフィリピンに部品取り用に売られた
653名無し三等兵:2001/08/15(水) 13:06
>652
なるほど、リースだったんだ。サンクス
654名無し三等兵:2001/08/15(水) 13:09
>>653
あー、誤解させたんなら謝るがリースではないよ
購入費の一部を米が援助したんで、その決済のために
返還したんだよ
655名無し三等兵:2001/08/15(水) 13:14
今更F-8なんか返還されたってどうにもならんと思うんだけど。どっかに放置保存するだけでしょ。
仏軍に自己処分してもらった方が手間の分だけありがたいのでは。
656名無し三等兵:2001/08/15(水) 13:26
>>655
アメリカも本音はそう思っていたらしい
フランスがイヤがらせしたんだと思う
657名無し三等兵:2001/08/16(木) 21:23
減価償却が済んでしまった機体なんて貰ってもねぇ。
エンジンと武装・アビオニクスだけ外してマニアにでも
売ればいいのに。
658名無し三等兵:2001/08/17(金) 22:58
一機いくらくらいかな?
659名無し三等兵:2001/08/19(日) 03:26
こういう退役した各国の機体を映画撮影用などにリースしたりすれば良いのに。
もちろんパイロット付きで。
660名無し三等兵:2001/08/19(日) 06:40
パイロット代の方が機体よりも高くなりそうですね
661名無し三等兵:2001/08/20(月) 15:00
維持費って年間どのくらい?
662名無し三等兵:2001/08/23(木) 00:22
カテゴリーを決めてドッグファイトNo.1大会でも開けばいいのに
663名無し三等兵:2001/08/24(金) 23:43
>>657
そういえば空自のF-104Jも同様の理由(開発費の肩代わり分)で、
(日本で製造されたものが)アメリカに返還されてますね。

といいつつ、そこからまた台湾に送られ、部品取りに使われたらしいけど…。
664名無し三等兵:01/08/30 09:39 ID:VzTrOsN2
F-1は買い手がいないとしても、F-4EJは中古市場で売れそう
665名無し三等兵:01/08/30 14:06 ID:/CZm0y1k
飛行機は車と違って入手しても乗れないのが痛いね。
666名無し三等兵:01/09/03 02:53 ID:J/d7YoBo
アメリカのエアショーでは乗ってる人もいるよ。F-86とか。
667名無し三等兵:01/09/03 12:40 ID:yszzs8Zc
いったんアメリカに売って、民間機として登録すれば
理論的には日本でも乗れるよ
いくらかかるか、そこが問題だけど
668名無し三等兵:01/09/03 12:58 ID:BE3a6xmg
というか一般人の99%以上は飛行機操縦出来ないでしょうという話。
軍用車両なら買って乗れるけど、飛行機は買ったとしても基本的に置いとくだけだよね。
669名無し三等兵:01/09/04 03:30 ID:3jcQQHPQ
昨日、ビデオでB-58とXB-70の映像を見たんですがカッコイイですねー。
今まで写真で見てもあんましカッコイイと思ってませんでしたが動いてるとやっぱ違う。
XB-70がお披露目で工場からヌーッと出てくるトコなんかゾクゾクモノでした。
670名無し三等兵:01/09/04 10:49 ID:XK8HiWjE
そこには「失われた未来」があるからね
671名無し三等兵:01/09/04 21:19 ID:cC9E95PA
ジュラルミン地肌萌え
672名無し三等兵:01/09/05 18:07 ID:eGsDbRmg
F-108・・・
B-70と共に実戦配備してほしかったです。
マッハ3.0オーバーの機体が設計されることはもうないんでしょうね・・・
673名無し三等兵:01/09/10 22:50 ID:XmfMAduI
マッハ3だと空中戦になりませんからね(藁)
674名無し三等兵:01/09/11 08:51 ID:FHI7U22g
>>672
 世界のどこへでも3時間以内に展開可能な、極超音速輸送機の
”構想”はあるようです。まあ、基礎のまた基礎研究段階だと
おもうけど。
675名無し三等兵:01/09/11 11:06 ID:1PQGv3xo
>>672
いわゆるオリエントエクスプレス構想は、とっくに潰されちゃったよ
676G_Tomo:01/09/14 03:55 ID:0GWPGMvk
>>675
 TAV関連は、X-37・X-40・X-43等まだ細々とやってるけど、
技術レベルとコストの高さに対してはっきりメリット(というか使い道)が無いって感じだな。
677名無し三等兵:01/09/15 03:13 ID:5hchp1qw
TFX計画のボーイング案のってカッコイイですよね。
F-111に似てるけどエアインテイクが機体上面にあるヤツ。
678名無し三等兵:01/09/15 13:38 ID:OieKFj4M
あれは技術的には、マジで失敗だったそうだ
679名無し三等兵:01/09/16 23:05 ID:dG0ytVUY
TFXの呪いが40年の歳月を越えて今。
JSFがどっちになるかは何時決まるんでしたっけ?
来月末?
680名無し三等兵:01/09/17 21:26 ID:RmBdORFo
テロの影響はあるのかな>正式発表
ハイビジ保全
681名無し三等兵:01/09/17 22:47 ID:DdEkvrP2
>657
イイ!
682名無し三等兵:01/09/20 15:34 ID:wMR1vbp6
683名無し三等兵:01/09/24 02:26 ID:vBHkSsCE
この年代に配備された機体で米軍で現在も使われてるのってあります?
B-52、EA-6B(?)、U-2、C-130、C-141くらい?
684G_Tomo:01/09/24 06:16 ID:zuU489RU
>>683
 うーん 思い付くのは
T-38、KC-135(他135一族)、U-2R(改造機)、P-3系 ってとこかな。
T-37はもう退役したかな。
UH-1系なんか第一線以外には色々残っていそうだけど。
あとF-4系も、RFやWW含めて州軍からも全て退役かな?
685名無し三等兵:01/09/24 06:35 ID:QpXRQqoY
AH-1は(F型だけど)まだ州兵で使われてますね。
686名無し三等兵:01/09/24 06:42 ID:QpXRQqoY
F-14も開発は60年代だけど、初飛行が1970年だから微妙。
687名無し三等兵:01/09/24 09:13 ID:HVVACdqU
T-38といえばネバダのトップガンスクールで未だにF-5を使ってたような。
あとはE-2、C-2、CH-53系、AH-1は海兵隊だと第一線ですね。
F-4は一掃されちゃいました。標的機は除外ですよね?
688名無し三等兵:01/09/24 12:58 ID:zayfeYfU
>687
海兵隊のVMFAT-401という部隊でF-5E使ってる。
あと、NASAでもT-38だが使っている。

50〜60年代に開発されて、最近製造されたんじゃなくて
50〜60年代に製造されたまま、使いつづけている機種って
KC135系列以外にありますかね?
689名無し三等兵:01/09/24 13:33 ID:a1.wyaEM
>688
B52H
690G_Tomo:01/09/24 15:33 ID:tyYkuD/.
>>688
 T-38は殆どが70年以前
691名無し三等兵 :01/09/24 15:46 ID:V0U5dGsc
>>688
P3-Cはどうよ?
692G_Tomo:01/09/24 15:56 ID:tyYkuD/.
>>691
 こちらは殆どが70年以降。
ただし60年代のP-3Bも、色々改造されて残ってるだろう。

あと忘れてたけど、C-141は全部60年代製じゃないかな。
693名無し三等兵:01/09/26 00:20 ID:CqAtlB/6
U−2上昇
694名無し三等兵
防風剤投下