ピストルの入手方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1111
わかりません
ぱきゅーん
2名無し三等兵:2000/12/18(月) 22:12
パンツに手を入れて、しごけばあっという間にマグナムの出来上がり

君みたいなのにはこれで十分さ
3:2000/12/18(月) 22:17
こーゆーの真似して公衆猥褻されても、
「ネットの悪影響で」とか言われるのかなぁ?
4111:2000/12/18(月) 22:27
名無し三等兵 さん  ありがとう
今日さっそく発砲してみるよ!!
5アホ:2000/12/18(月) 22:49
外国で古いクルマ(日本車はダメね)を購入してその中に部品を隠す。
車検や書類手続が大変面倒ですが、うまくいけば船便で持ち込めます。
ま、自動車免許のない厨房諸君にはまずできないけどね。
6111:2000/12/19(火) 06:25
それだと上手くいきそうですね
個人でも出来そうだし
でも お金かかりそうだ
一丁しか入らないのに・・・
7名無しさんの野望:2000/12/19(火) 06:30
米軍基地の武器庫に侵入すれば、M92FSやMk23がたくさんあるよ!
それに、兵隊さんがタマもプレゼントしてくれるかもしれないぜ!
8名無しさんの野望:2000/12/19(火) 06:40
パンツマンせんせい、出番です。
9名無し三等兵:2000/12/19(火) 10:18
米軍基地近くの飲み屋にいって兵隊と仲良くなって私物で持ちこんでる銃を80万くらいで売ってもらう
という手がありますが。そんなことをすると逮捕されるし、軍事板が消滅するので絶対にしないように
10自営業:2000/12/19(火) 11:50
以前にトカレフ(中国製黒星)買わないかって、言われたこと
あったな。中国射撃ツアーから帰ったころの話だ。
はじめ8万で実弾50発付き、断わると4万になったけど
そんなもんイルカイ!!(持ってたら使いたくなるもんな)

日本ではマズイよ。花輪ちゃんのようになっちゃうからね。
でも、かなりの数が潜ってると思うよ。
11名無し三等兵:2000/12/19(火) 12:41
>7
はいはい、92FSもMK23も米軍の倉庫にはありません。
あるのは軍用のM9くらいだよ。型番違いだけど。
MK23だって全軍配備されてるんじゃないんだから無理。
せいぜい大統領命令で動ける某部隊からでもぶんどれば(笑
ガン好きゲーヲタは逝ってよし。
GHQ時代にヤクザが組織的に盗んだことはあったけど今じゃ無理だろ。
12名無しさんの野望:2000/12/19(火) 12:59
ところでネットでちまちま部品を買ったら、どうなんだろう?
リボルバーならすぐばれちまうけど、オートマチックなら、
結構イケそう?

問題は銃身やね(w
13名無し三等兵:2000/12/19(火) 13:03
>>10
えっと、一時期ヤクザが大量に放出したっすね。
けど実際に撃つのはちょっとやめといたほうが・・・。
(安全性の問題。ヤクザもそれで手放してる)
買っても自分でツブして、無稼動銃として持つのがいいかと。
14名無し三等兵:2000/12/19(火) 13:03
スライドと
メインのフレームは?
バレバレだと思うけど>オートマチック
15名無し三等兵:2000/12/19(火) 13:07
詳しいことは書けないけど
国内でも銃器は以外と簡単に手に入るにょ。
下手に自分で海外から持ってくるよりもアシがつきにくいにょ。
ヒントはヤクザとマンガ家
16>15:2000/12/19(火) 13:08
じゃ、買ってこいよ

何が「ヒントはヤクザとマンガ家」
じゃボケぇ
17名無し三等兵:2000/12/19(火) 13:11
楽しいねェ♪

( ´∀`)````````
18名無し三等兵:2000/12/19(火) 13:17
アメリカに行けば?
19名無し三等兵:2000/12/19(火) 13:25
買ってどうすんの?
撃ちもしない銃なんて買って持っててもすぐに飽きるぞ。

お友達にでも見せびらかして、さっさと捕まっちまいなさい(藁)
20名無し三等兵:2000/12/19(火) 13:30
処で、何年くらい前の銃から
「骨董品」として登録出来るんだっけ?
21名無し三等兵:2000/12/19(火) 13:38
戦前からの軍人の家系なら、一度実家を探してみては
これが意外と有ったりする(使えるかどうかは知らん)
22名無し三等兵:2000/12/19(火) 14:19
銃はしっかり手入れさえしてあれば、百年くらいはもつ。
ただし、弾薬はその限りではない。
23名無し三等兵:2000/12/19(火) 14:38
そういや戦前の拳銃所持ってどうなってたの?
割と気軽に持ててたっぽいけど。
24名無し三等兵:2000/12/19(火) 15:45
そういや技本の連中
銃刀法違反で捕まら無いのは何故?
25名無し三等兵:2000/12/19(火) 15:52
>24
確か麻薬Gメンも、警官自衛官じゃないのに特例で所持許可がでてる。
ベレッタとか、パワフルな奴ばっかり。
26名無し三等兵:2000/12/19(火) 15:53
っていうか、オモチャ屋に逝けば
いくらでも売ってんだろーが。
27名無し三等兵:2000/12/19(火) 17:28
貴様も男ならば標準装備であろうが…。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 22:16
鹿児島のじーちゃんの家の蔵に、38式と99式が入った木箱が山のように積まれていた。
あれまだ使えるのかな?
29名無し三等兵:2000/12/19(火) 22:30
>28
それはすごいですね。使えるとしたら文化財モノですよ!
ピストルなんかよりそっちのほうが欲しいな。
30名無し三等兵:2000/12/19(火) 22:31
うわ、公安が来るぞ!馬鹿!
31NRAの会員で〜す!:2000/12/19(火) 22:32
>23
護身用で銃を持つことは確かに可能でした。警察の官給品には銃がありません
でしたから私物を使う警察官もけっこういたようです。現に226事件で反乱軍と
撃ち合って殉職した首相官邸警護の警察官が持っていたFNブローニング1910は
彼の私物でした。他にも海外渡航用に買う人がいたようです。
日本の銃器所持が極端に難しくなったのは1952年の血のメーデー事件や
1960年の安保闘争以降です。要は政府のお偉方の「護身」目的のようですね。
32NRAの会員で〜す!:2000/12/19(火) 22:36
>24
銃刀法には所持禁止の例外として「研究目的」という項目があります。
ま、お役所なら何をやっても「行政は絶対に法律を破らない」という
原則があるようですから「超法規的状態ではあるが法律違反に非ず」
ということにでもなるんでしょうね。(失笑)
33名無し三等兵:2000/12/20(水) 00:13
凄い古い拳銃なら骨董品でOKだった筈です。
それでも登録は必要だったと思います。
34NRAの会員で〜す!:2000/12/20(水) 00:28
>33
たしか江戸時代以前の前装式で金属製の薬莢を使わないことが基準です。
ただ幕末に輸入された銃の中にはS&WbQ(坂本竜馬が使ったタイプ)
のような金属薬莢使用の後装式連発銃もありますから地元の教育委員会と
警察が判断するとのことです。
ただ22口径のリムファイアだと簡単な改造で22LRが撃てるように
なりますから「無力化」させられることになるでしょうね。
35名無し三等兵:2000/12/20(水) 00:51
趣味で火縄銃を撃ちたい場合、どこに申し込めばいいのでしょうか?
36112:2000/12/20(水) 01:48
age
37名無し三等兵:2000/12/20(水) 09:23
36
地元の火縄銃保存会に電話しな。
38111:2000/12/20(水) 23:51
色々な意見ありがとうございます
あほさんの意見が一番実用的かなとおもいましたが
もう少し簡単な方法が知りたいので あげです
39校倉木造:2000/12/23(土) 01:26
 ライフル射撃・エアピストル射撃なんかで「4段」以上になれば許可されるぞ。全国で50人の限定だが、枠は常に空いているそうだ。
 ただし、自宅での保管はダメで、地元警察署に預けることになる。
 射撃練習のときに警察署から受け取り、射撃場に直行して、練習を終えたら飲み屋なんかに立ち寄らずに直行で返却。
 地方の大会ならば、まずは行き先の警察署に直行。
 横着すると拳銃どころかライフル・エアライフルも取り上げられちゃう(これらの段位が基準なので、当然持っている)ので、とってもメンドーなため、資格がある人もあまり所持したがらないそうだ。
40校倉木造:2000/12/23(土) 01:32
ほそく
 古式銃は、日本の慶應以前に作られた「金属薬莢を使用しないもの」なら登録だけでOK。
 金属薬莢を使用しない銃とは、薬室に火薬をつめてから弾頭を装填する、火縄銃みたいなもの。パーカッション式などと呼ばれる形式ね。
 ただし、この形式のリボルバーの中には金属薬莢が使用できるよう後から改造されたものがあって、文化庁が間違って古式銃と認定したという事件があった。
 それと知ってて所持していてタイホされちゃった人もいました。
41校倉木造:2000/12/23(土) 01:35
さらにほそく
 日本の慶應以前…とは「日本で言う慶應時代」のことです。(^_^;)
 アメリカ製でもよいのです。
42名無し三等兵:2000/12/23(土) 06:00
ところでこのスレッドタイトル、
自動小銃とか内乱とかじゃなくて「ピストル」なのが生々しいな。
43名無し三等兵:2000/12/24(日) 02:44
>>42 護身用。自立のため。と、言うことなだろ?
44jin:2000/12/25(月) 02:54
oremohosiina-
45名無し三等兵:2000/12/25(月) 03:58
9mmオート5連発、メーカーは某国、ちなみに製品名がコルトだとさ
銃は25万、弾が一発3万。
仕上げが荒くて手を切る。
何発もつかは誰も知らない。
買うか?
46man:2000/12/25(月) 19:05
北朝鮮?
47名無し三等兵:2000/12/25(月) 19:25
とりあえず、「リヴァレイター」と実包一発を密造して、自衛隊の門衛さんを
撃つってのは? で、64式をゲットするの。
犠牲者の相棒の問題と、弾層と実包は別口で努力してください。
48名無し三等兵:2000/12/25(月) 19:32
AMのライターに相談すると良いそうです松本0時センセイもその筋から
ご購入されたそうです。
49nan:2000/12/26(火) 05:21
AMのライター?
アムウェイの略?
アーミーだ・・・え でもライターとは何か書く人・・・
アーミーもライターもそういえば友達もいない・・・
こんな人はあきらめるしかないな
はぁ
50 :2000/12/26(火) 09:56
新○区余□町の○原
51MKかかし:2000/12/26(火) 10:02
笹川の屋敷に一杯あるって聞いたなぁ
おっさんくたばってから5年経つから
残ってるかどうかは不明だけど
52名無し三等兵:2000/12/26(火) 10:59
49の書き込み…
意味解った?>ALL
53じn:2000/12/27(水) 13:31
ここのスレッドをもりアゲ
5415:2000/12/27(水) 13:46
>48
おいおい・・・
55>1:2000/12/27(水) 14:05
しょうがねぇな。売ってやるよ。

中国製トカレフ、弾10発。
15万円でどうだ?

明日の18時に渋谷のハチ公。
オマエはサンタクロースの格好でハチ公に跨っていれば良い。
オレはバラの花束を持っていく。
56名無し三等兵:2000/12/27(水) 14:33
本当にやってくれたら面白いんだけどなぁ
57はな:2000/12/27(水) 23:34
サンタは季節はずれなので何か他にしましょう
58名無し三等兵:2000/12/27(水) 23:42
「犬にまたがる洟垂れ小僧とナマハゲ」きぼーん
59111:2000/12/28(木) 01:16
何時?
消費税は?
60111:2000/12/29(金) 10:57
100まで逝かして揚げて
61名無し三等兵:2000/12/29(金) 11:58
りばれいたーを自作して自衛隊の門衛を襲う案って、
りばれいたーを作った時点で1の要求は満たされているような気がする(w
でもあれって簡単に作れそうなわりに、密造+悪用された話を聞いたことがないね。
62名無し三等兵:2000/12/29(金) 12:02
>>61
マイナーだから、というのはだめかな?

まあ、1発しか撃てないのがねえ・・・・・・
63ほんとは名前ある名無し:2000/12/29(金) 20:26
作れ!作れ!
単発でよけりゃ簡単だぁ
たいした工具もいらね〜
ジョイフル本田、行ってこい!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 20:47
3年くらい前に、倒産しかかった零細機械工場が作ったよ。新聞で見た。
なんでも暴力団からの依頼だそうで… (仕事がないからなぁ)
弾は38スペシャルで、単発。
写真だと、下手な中国製トカレフより品質が良さそうだった。
リバレーターと言うより、どこかのメーカーの競技用単発銃って感じ。
どこかに写真がないだろうか?
65名無し三等兵:2000/12/29(金) 22:24
ブローニングM1910は元満鉄社員のひい爺さんの遺品にあったそうだ。
弾はなかったらしい。婆さんが警察に持っていったのでもうないのが残念。
66名無し三等兵:2000/12/29(金) 22:26
256 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/12/29(金) 22:10

警棒と背後に気を付ければいいんだな?
俺も警棒持ってるし、スタンガン2つ持ってるし、催涙スプレーもあるし、手錠、タイラップ、ワイヤーソーも準備してるぜ。
酢豚って実名の奴がいるとは世の中まだまだ面白い事もあるもんだが
1の視力と聴力と味覚を奪ってやるのはもっと面白そうだな。
けけけけ


257 名前: >256 投稿日: 2000/12/29(金) 22:18

やっぱきちがいじゃねぇか


258 名前: >256 投稿日: 2000/12/29(金) 22:19

このようなサバイバルゲームを好む
人間は


259 名前: >256 投稿日: 2000/12/29(金) 22:21

これがサバイバルゲームを実施する
者の実体です

以上

ーーー閉鎖ーーー


67111:2000/12/30(土) 00:35
もうすこしで70だぁ
68名無し三等兵:2000/12/30(土) 16:15
自分で作っちゃえば?
6947:2000/12/31(日) 16:10
>>61
>りばれいたーを作った時点で1の要求は満たされているような気が
>密造+悪用された話を聞いたことがない

ガンオタ厨房クンが欲しい+撃ちたいのは、たぶんベレッタとかコルトとか
シグとかの有名どころ。
こうなるともう、おチープな銃では欲求は少しも満たされませんから。
りばれーたーが(意外にも)密造されたり悪用されたりしない所以でしょう。
70地雷伍長:2001/01/03(水) 11:16
たとえば、グアムとか鉄砲をギッテ来るとか・・・まっ無理だろうけど へへっ
71jin:2001/01/04(木) 01:36
自分で作れとかいて歩けど
作れるものなんですか?
玉はどうするの?
72ぴぃちゃん:2001/01/04(木) 02:55
>71
銃口から黒色火薬入れてから皮で包んだ鉛玉いれて棒で押しこむ。
73名無し三等兵:2001/01/04(木) 03:03
>>72
銃といっても火縄銃はいらん。
74ぴぃちゃん:2001/01/04(木) 03:13
贅沢は敵だ!
それに先込めだからといっても火縄銃だけではない!
リボルバーもあるぞ!
コルトのウォーカーモデルとか。
75名無し三等兵:2001/01/04(木) 05:41
どうしても欲しかったら、かつての真鍮(黄銅)製モデルガンを探そう。
撃針もあるし銃口も貫通している。改造モデルガン(死語か?)のベース。
某社のスタームルガーなんか無改造そのままでも実弾が撃てた
なんて伝説もある。(真偽は不明、当時の噂ね)
当時でも超高級品だった覚えがあるから結構残っているかも知れないよ。
76jin:2001/01/04(木) 13:23
サイレンサーとかつけれますか?
77現国教師:2001/01/04(木) 13:33
×つけれますか
○つけられますか
78jin:2001/01/04(木) 22:01
つけられますか?
79自作はやだね・・・:2001/01/05(金) 01:19
やっぱり、自作はやだね・・・わんぱく坊主なら子供の頃、一度は
花火で鉄砲作るでしょ? 改造拳銃て同じレベルだもん、やっぱり
ちゃんとした一流メーカー製の(できれば西側の)ピストル欲しいよね
現状の猟銃に対する、許可制度の厳しさなら、純粋に射撃を楽しむ目的の人
位、ケチケチせずに許可すればいいのにね、もっとも今の猟銃並みに拳銃が
認可されたら、絶対事故を起こす人がいて、避難の嵐だろうけど・・・
>76 サイレンサーとかつけれますか?
・加工する機材と加工者の技量の問題、ただ、サイレンサーはペットボトルでも
良いのだから、加工する機材と加工者の技量の問題以前に、ただ<つけられます>
と言うべきか、どっちにしろ非常にサイレンサーが大きいか、弾が特殊か、その
両方じゃないと映画みたいにならないよ、ペットボトルは音質が低くなって耳障り
な高音が少し減った程度、確かに遠くまでは音が届かなくなったけどただそれだけ
サイレンサーつけるの心配するよりも、ライフルリングをつけるのを心配して、
素人にはすごい問題だと思う。     
80名無し三等兵:2001/01/05(金) 02:24
>某社のスタームルガーなんか無改造そのままでも実弾が撃てた
>なんて伝説もある。
多分本当です。
精巧なコピーがエスカレートして、ついに実弾発射が可能な
モデルガンが出現。
あわてて、モデルガンの材質は亜鉛合金に限る、なんて法律
ができました。
81名無し三等兵:2001/01/05(金) 02:35
ついでに。
本物よりも仕上げの良い、まさに芸術品という出来だったそうです。
値段も本物より(本物は日本では買えないけど)高かったそうです。
本当にそうなら一度この目で見てみたいもんです。
(見たことがない。何処で売っていたんだろう、残念)
82名無し三等兵:2001/01/05(金) 02:44
どこってモデルガンショップに決まってます。47年規制で消えたわけだから
相当昔の話だけど。
83名無しさん:2001/01/05(金) 02:53
ほんまにほしいんかい・・・・
リボルバーか自動か?
弾30つけちゃる
リボルバーなら20万 自動なら30万だ
ただし基地外厨房はお断りだ。簡単にゲロしそうだからな
84名無し三等兵:2001/01/05(金) 03:33
作ればいいじゃなーい
85校倉木造:2001/01/05(金) 08:28
>75
 スタームルガーは20年ほど前に、確かに生産中止になりました。
(わたくし当時高校生で、お金ためて買いに行ったらお店の人に言われたの ;_;)
 銃身以外はほとんど本物だったとかで。

 ただ、実弾が撃てたというのは伝説でしょう。
86名無し三等兵:2001/01/05(金) 09:25
現職自衛官が新宿でSIGを
実包20発付き、1SET:56万円で
横流ししてるって本当ですか?
87名無し三等兵:2001/01/05(金) 10:42
ウソです。

自衛隊の備品管理をかいくぐって
横流しするだけの品を揃える手間、
バレた時のリスク、それらを考えれば
56万円ではとうてい割に合わない。
88jin:2001/01/05(金) 14:05
自衛隊って薬莢も全部数をてんけんするして見つかるまで全員で探すと
聞いたことがあります
海外に旅行に行ったときに薬莢がたくさん落ちている場所があったので
これはいったいどういうこと?
空の薬莢は再利用できるのですか
空ならそのとき拾ったのがあるけど・・・
89う〜ん:2001/01/05(金) 14:07
86はSIGって書いてるだけで
誰も「備品の」とは言っていないのに
87のこの神経質な書き込みは何だ?

火のないところに煙は立たないって言うからな-
90名無し三等兵:2001/01/05(金) 14:09
>88
旧帝國陸軍からの伝統。
あと空の薬莢は空包に出来るから。
91>88:2001/01/05(金) 14:16
弾の持ち出しを防止するためだよ。
92園児A:2001/01/05(金) 14:17
貧乏だからでちゅ>88
93名無し三等兵:2001/01/05(金) 14:18
>92
お前、金曜日に必ず現れるな?
94大渦よりの来訪者:2001/01/05(金) 14:32
>89
横流し、いうたら普通は「備品の横流し」の短縮罫だと思って間違い無いと思う。
他にどんな横流しがあるのか、まじでおしえてほしい。
自衛隊以外でSIGが大量にある場所なんてあるの?
95jin:2001/01/09(火) 14:29
age
96名無し三等兵:2001/01/09(火) 14:50
>94
すくなくとも自衛隊缶飯の横流しは有るぞ。
たくあん缶は重宝しちょるよ。
97名無し三等兵:2001/01/09(火) 14:57
>96
ああ、アレは美味いよなぁ・・・
どこかに売ってないものか?
98缶詰:2001/01/09(火) 15:18
ヤフオクとかで結構撃ってますよ。MREほどではありませんけど。
99名無し三等兵:2001/01/10(水) 02:58
オイラ重機関銃を手に入れて、ゾッキーを的にしてぶっ放したいなあ。
100名無し三等兵:2001/01/10(水) 03:35
>>90
撃ち殻薬莢(とJ隊では呼びます)はつぶして再利用できません。
いままでは手作業で大変だったけど、いまは専用つぶす機械があります。
専用ってどうせJ隊しか納入先がないから、めちゃめちゃ値段高いんだろなぁ。
101名無し三等兵:2001/01/12(金) 02:22
殺したい奴いっぱいいるので、ピストル欲しいっす
ピストルでなくても殺せるものなら何でもいいです
アナタにも殺したい奴いっぱいいるでしょ?
102名無し三等兵:2001/01/12(金) 03:14
>>101
包丁一本で一家皆殺しに出来るよ。
トレーナーを家に忘れてくるなよ。
103名無し三等兵:2001/01/12(金) 03:27
機関銃、そうMG42でいいからよこせ!
104名無し三等兵:2001/01/12(金) 03:33
ビルの屋上に重機関銃をすえて通行人を狙い撃ち!
10561:2001/01/12(金) 03:40
>>47 >>69
>ガンオタ厨房クンが欲しい+撃ちたいのは、たぶんベレッタとかコルトとか
>シグとかの有名どころ。
>こうなるともう、おチープな銃では欲求は少しも満たされませんから。
>りばれーたーが(意外にも)密造されたり悪用されたりしない所以でしょう。
うーん。私が>>61 で言いたかったのは、実際にリバレイターを密造したり使ったりした
ヤクザ屋さんやテロリンがいるという話を聞いたことがない、という話しです。
IRAがもっとマシそうな銃を密造したブツの写真はみたことがありますが…。
10661:2001/01/12(金) 03:48
しかし、リバレイターではガンオタを満足させるのは難しいですね。
このスレッドで銃欲しい発言をしている人がいるけど(ブラックリスト入りしてるのかな〜)
ただのガンオタなのか、なにか物騒なことを考えているのか、判別しにくい。
107名無し三等兵:2001/01/12(金) 04:03
あげ
108名無し三等兵:2001/01/12(金) 04:17
>104
おめーはハンガリーのAVHか?
109名無し三等兵:2001/01/12(金) 04:19
AVHってなに?
110名無し三等兵:2001/01/13(土) 00:52
>>105
>ヤクザ屋さんやテロリンがいるという話を聞いたことがない
彼らにとっては発砲が「仕事」である以上は、必ず成功しなければならないから
だと思います。
よって、失注したら、ただちに「二の矢」を放てるもので無いとだめかと。
しかも、法執行機関の怖さを知っている彼らが、簡単にことを起こすとも思えませんし。

その点、ただでも世間知らずな厨房に「引き金」を与えたら、それはそれは、とても軽
いことでしょうね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 05:21
>109
当時のハンガリー秘密警察。
ハンガリー動乱のとき、民衆に向かって機関銃ぶっ放した。
112ななし:2001/01/13(土) 05:26
ボクはベランダからBarrettM82A1で人を撃ってみたいです!
113NRAの会員で〜す!:2001/01/13(土) 10:03
>112【ななし】
まずは・・・おバカな妄想は自分のオムツもとい、オツムの中に
留めておくように!実行するのはチュ〜ボ〜諸君とおんなじですよ(^^)
さて本題!
グレナダでCAL50を使った海兵隊によると、命中したキューバ兵は
小箱7つ分になっちゃったそうです。
また別冊GUNのM2実射レポートでは重さ10kgのスイカに撃ち込むと
20m四方に破片が飛び散りました。水入りのポリ缶(ある意味では
人体に近いかも)相手では2t近いエネルギーによる水圧で木製の
台がバラバラになったとのことですよ。
群集に向けて使うと命中した当人だけでなく周りの人間まで
「然るべき結果」になるでしょうね。
もし森○朗が乗っている完全装甲のセンチュリーに使うと・・・
楽しみだなぁ〜v(=∩_∩=)
114ドクターいりこ:2001/01/13(土) 10:14
>111
警察の仕事って世界共通なんだね
115某都知事:2001/01/13(土) 10:16
ボクはベランダからBarrettM82A1で共産主義者を撃ってみたいです!
116名無し三等兵:2001/01/13(土) 11:39
バブル崩壊直後のヤクザ→素人の相場
チーフ弾付き、100万
トカレフ弾付き、70万、その後値下がりして30万
今は…知らん!
117iina:2001/01/15(月) 21:43
けっこうするんですね
今の日本で重があると
何ができるの?
118名無し三等兵:2001/01/15(月) 23:52
>117
狩りに行ったり、的を撃ったりして楽しめますよ!
119名無し三等兵:2001/01/16(火) 02:33
>118
おい貴様、人間は猛獣や的じゃないっつーの。
120ngsk0132.ppp.infoweb.ne.jp:2001/01/17(水) 04:29
テスト
121f:2001/01/17(水) 04:37
うんこ
122名無し三等兵:2001/01/17(水) 04:38
123名無し三等兵:2001/01/17(水) 08:10
>117
重機関銃ならプリンキング。
重迫撃砲もプリンキング。
124名無し参謀総長:2001/01/17(水) 09:11
「重」を「銃」にかけたんですね>123
125名無し三等兵:2001/01/17(水) 10:19
最近初めてエアライフルを撃ったけど5m先のショットシェルがやっとだった。
クレー競技になると10mさきの5mmの中心めがけてスコープ無しで
平均で1分に13発つようなので、銃は思った以上に難しい。
なんの訓練も無しでは刃物と同じ接近戦用にしかならないんじゃないかなあ。
126ドクターいりこ:2001/01/18(木) 00:47
厨房諸君が一般市民に対して無差別乱射攻撃を行うなら
精密な照準は一切必要ないものと思われる。
127名無し三等陸佐:2001/01/18(木) 01:30
しかし、引鉄を引く度胸は無し。
128ドクターいりこ:2001/01/18(木) 01:44
>127
引き金を引く度胸が無いことがあなた自身のことであるなら
あなたは自制心という勇気ある度胸を有していることになる。
129 :2001/01/18(木) 01:44
新宿区若○町2 −−>tomigaya
誰かスチェッキンの綴りを教えてください。
131名無し三等兵:2001/01/22(月) 15:33
自分で作れば?
132名無し三等兵:2001/01/22(月) 15:34
俺は自動小銃ぐらいそのきになれば作れるぜ。
133名無し三等兵:2001/01/22(月) 18:41
>>130
Stechkin
1341:2001/01/23(火) 06:04
んんんー
おれの素らっどが100を越えている
うれしい
http://www.muchimuchipurin.net/bbs/imgboard.cgi
135130:2001/01/25(木) 04:25
>>133
ありがとうございます。軍事板の人は紳士的な人が多くて助かる。
グーグルでスチェッキンで検索しても全然見つからなかったんです。
そこで元の字だったらもっとヒットするんじゃないかと。
それで、軍事板で聞いたのです。では。
136名無し三等兵:2001/01/25(木) 05:44
133です。
何か面白い、旧共産圏の武器のサイトを見つけたら、教えてくださいな。
137jin:2001/01/26(金) 21:02
まったくもーてっぷおぉーがほしいぃーーーーーーーー
138114:2001/01/26(金) 21:03
tp://www.muchimuchipurin.net/bbs/imgboard.cgi
139レバノン帰り:2001/01/27(土) 00:50
 レバノンでは一家に数丁は自動小銃(主にAKやM16)や拳銃があります。
私がやっかいになっていた家のベッドの下には、何と対戦車ロケット砲が置いて
ありました。何でもイスラエルが攻めてきたら、これで戦うのだそうです。

 ちなみに、お正月になったとたん、村中の男たちが空に向けて自動小銃を
ぶっぱなします。これはなかなかの迫力です。もちろん、私もAKでぶっぱなし
ました。

 気分最高!
140aa:2001/02/15(木) 22:55
たまにはあげよう
141名無し三等兵:2001/02/15(木) 23:17
やーさんからけん銃貰い受けたキ○ガイが駅で医師を撃ち殺す事件なかった?
142名無し三等兵:2001/02/16(金) 19:42
スタングレネードの入手方法も教えて。
143名無し三等兵
ageだ!