1 :
名無し三等兵:
軍部に言えないような鬱憤を晴らせ。
2 :
メッサーシュミット:2000/12/18(月) 00:44
いやあ、死んだパイロットの遺族が謝れってうるさくってね。
もちろん109を適性に操縦できなかった彼らの責任なんだけどね。
離着陸もろくに出来ない奴が実戦に出ても・・・ね。
すべては合理主義だよ。
3 :
ポルシェ:2000/12/18(月) 00:48
キーワードは最先端!
4 :
タンク:2000/12/18(月) 00:50
時代は高翼ですよ!
たとえ地の果てに行っても高翼機を作ってやる。
ドイツが駄目なら同じアーリア人の国で活動するまでだ。
5 :
ハインケル:2000/12/18(月) 00:54
He177・・・ぶつぶつ・・・ウーフー・・・ぶつぶつ・・・He280・・・
ぶつぶつ・・・ザラマンダー!?・・・鬱だ・・・。
6 :
堀越:2000/12/18(月) 00:59
零戦の話が聞きたいですか?そうですね、まず名無しから、、、
やっぱり96式艦戦が一番楽しかったですね、9試が、枕頭鋲が、
空力的精練が良すぎてバルーニング現象が、、
予想外の高性能なのでプロペラのピッチを高速側にセットしたらさらに速度が向上して、、
車輪はなるべく小さくしたんですけど、中国にもっていったら泥に足をとられるので、
すこし大きくして、、、
風防をつけたら、不評でして、、、
インタビュアー「先生、いつになったら烈風までいくんですか?
7 :
ブラウン:2000/12/18(月) 01:08
僕はただのロケットおたくだから、ユダヤ人の事なんて関心なかったね。
だからいぢめないで。
8 :
スホーイ:2000/12/18(月) 01:11
干されてます。トホホ・・・
9 :
名無し三等兵:2000/12/18(月) 01:26
部品入ってこねぇよ。つーか死ぬ気で入れろよ。
10 :
板材加工徴用工:2000/12/18(月) 01:37
>6
薄いアルミ板にバカ穴ばっかあけんぢゃね〜よ!ゴラァ!
11 :
糸川:2000/12/18(月) 14:44
12 :
スホーイ設計局職員:2000/12/18(月) 22:57
韓国か台湾にフランカー売っちまおうかな、日本だと※が文句言ってくるのめに見えてるし
13 :
名無し三等兵@20:2000/12/18(月) 23:06
>11
これは電波板の方が良いと思うぞ……。
いや、「宇宙実験に期待するな」ってだけなら正しいけどね。
14 :
リヒャルト・フォークト:2000/12/19(火) 00:15
単発機でありながら双発機にも勝る視界を獲得したわが機体の素晴らしさを
なぜ凡人どもは理解しない!
え?なに?エンジン換装したらまっすぐ飛ばなくなった?
…
さーて、メッサーの投げた高高度戦闘機の手直しでもするか(逃走)
15 :
ミグ:2000/12/19(火) 00:18
>8
おれたちにくらべりゃ
16 :
ポルシェ:2000/12/19(火) 00:22
いつだってオプションフル装備のゴージャス仕様なのに、
何で採用されないんだろ????
17 :
ノースロップ:2000/12/19(火) 00:39
受注できてもできなくても、うちはいつも貧乏クジ…
18 :
イスラエル:2000/12/19(火) 00:54
F2なんかまだましだぜ
19 :
ヘンシェル:2000/12/19(火) 01:43
>ポルシェ博士
化膿姉妹のように、無駄に(&無理に)ゴージャスだからです。
20 :
ポルシェ:2000/12/19(火) 01:49
ハイブリッド戦車で未来を先取りさっ!
21 :
名無し三等兵:2000/12/19(火) 02:02
ポルシェ博士
大戦に間に合いました〜フェルディナンド登場ってか?
22 :
蜜菱銃口:2000/12/19(火) 03:06
環境基準がクリア出来ねぇ・・・・設計し直しだ・・・・
23 :
カラシニコフ:2000/12/19(火) 03:59
くそっ、どいつもこいつもコピー コピー コピー!
なぜだ! なぜこのおれを認めねえんだ!
24 :
名無し三等兵:2000/12/19(火) 03:59
25 :
ミグ:2000/12/19(火) 04:07
ミ「ボクの名前はミコヤン!」
グ「ボクの名前はグレビッチ!」
ミグ「二人合わせてミグ設計局、キミとボクとでミグ設計局!
おーきなエンジン、ちーさな機体、
飛ばす力だ、超音速〜」
26 :
名無し軍属:2000/12/19(火) 08:31
27 :
小山悌:2000/12/27(水) 20:08
堀越さんはまちがってますね。
胴体はカウルから一直線に絞らないと。
それに軽戦と重戦で翼型変えるなんて無駄無駄。
うちなんか97戦以来みんな一緒でちゃんと飛んでますよ。
28 :
堀越:2000/12/27(水) 20:46
小山さん
間違いとか言うなよ。(笑)
同じエンジンで同じ様な戦闘機を作った中じゃないか。
海軍と陸軍が仲良くしてくれれば うちらの苦労も軽減したんだよ。
あー僕が中島のエンジンを採用したのは認めてくれよ。
栄は良いエンジンだと認めてるよ。
僕は社内でかなりひんしゅく買ったんだよ。
でも 君の会社のエンジンをうちの会社で使えたのはあの時代だか出来たことだね。
今なら ランエボにボクサーエンジンはどうやっても出来ないよ。
インプレッサに GDI付けてみる?
29 :
ペトリヤコフ:2000/12/28(木) 02:20
僕を忘れないで。
設計界の山田かまち。
30 :
名無し三等兵:2000/12/28(木) 02:50
ホバークラフトでイッキに強襲上陸。そのまま、ざんごう地雷を
乗り越えて、イッキに高台を制圧。
イッキに勝利。
マリーンは強い。
あれ、設計は……。
31 :
名無し三等兵:2000/12/28(木) 02:51
>28
栄の採用って、軍の意向じゃなかったっけ?
堀越さんは端星か金星を使いたかったそうな?
96艦戦で寿を使ったのは、直径が小さかったからだそうだけど
32 :
堀越:2000/12/28(木) 03:13
>31
そうだった。ゴメン。かれこれ半世紀も前の話だからボケとった。
鬱出し脳。
(柳田邦男の本引っぱり出して今調べました)
33 :
平賀譲:2000/12/28(木) 05:58
絶対に集中防御なんだよ、君。大和に装甲ベッタリ貼ったら10万トン軽く
超えちゃうんだから。バイタル・パートさえ守ればアイオワなんか一撃さ♪
34 :
藤本喜久雄:2000/12/28(木) 20:18
どうだいこの「高雄」の威容は。
まさに浮かべる城だね。
35 :
Кoshkin:2000/12/28(木) 22:46
飛行機屋は名前が残っていいよな...げほげほ
36 :
ハインリッヒ・フォルマー:2000/12/28(木) 22:52
自分の作品を他人名義にされてしまった・・・
37 :
牧野茂:2000/12/29(金) 12:58
自分はあんまし独創性がなかったので、あんまり変な舟は造っていません。
マニアのかたがたにスマソ
烈風はね・・・実は誉エンジンで予定の性能が出ちゃったもんだから
吸気ポートをちょこっと凹ませてそれで馬力落として・・まあ、それで
なんとかね。
だって、何が何でも自社のエンジン使えって上からの至上命令だったんだ
もん・・・
39 :
エド・ハイネマン:2000/12/30(土) 03:13
どうしよう、「一晩で新しい飛行機考えてやる!」って啖呵切っちゃった....。
40 :
ハイマン・リッコーバー:2000/12/30(土) 04:01
結果オーライだったから良かったものの、
臨界事故起こしてたらシャレになんなかった・・・。
それはそれとして、オイ、
エレクトリックボートとウェスティングハウスの若造共。
オレをなめんなよ。
41 :
仁科博士:2000/12/30(土) 15:35
サイクロトロンぢゃ、ウラン235は濃縮できないのは明らかなんだけど、
陸軍は怖いから、、、、
42 :
マカロフ提督:2000/12/30(土) 19:21
どうだ、わしが発明したこの浮遊機雷の威力は!!どんな軍艦でも沈めて…
チュド〜ン!!戦艦「ペトロパブロフスク」浮遊機雷に触雷轟沈しました
43 :
ポルシェ:2000/12/31(日) 00:42
呼び捨てはいかんよ。私を呼ぶ時は必ず『ドクトル』とつけたまえ。
それにしても我が子マウスは評判悪いな。
信用できんかもしれんが、テストでは発進、加速、減速、停止、ついでに
超信地旋回その他を難なくこなしたのだぞ。
ただほんのちょっと軟弱地盤に弱いだけの我が子を駄作呼ばわりとは・・・
44 :
Mr.名無しさん:2000/12/31(日) 23:18
ロックオンカメラのハードの性能だけでこれだけミッションの成功率変わってくる
ものかね。光の屈折率特性まで理解できている司令官が島から村へと訓練されきった
機敏なパイロットを適正なロボトロニクスレーダー駆使してビンゴワークこれだよ
45 :
原 乙未生:2001/01/01(月) 05:55
日本の戦車は軽くて小さくていいのだ!
だって貧乏なんだから。
46 :
Mr.名無しさん:2001/01/01(月) 12:00
滅多にないが当りのブラックボックスサービスオプションで付けてる事もあるには
あるのよある場所で手違いで見たコピーガードセキュライズボックスは凄かった。
ここにコレ付けるかというような種類の物でもちろん開けると消滅し別用途の形態
に置き換えられる。ソフトハード共に制限すかしを埋め込んで外見は普通だが見れば混乱
を招き遠隔ナビゲーションシステムにおいて集中管理する2重から4重の巧妙極めた
まず落ちることのないOSの上にOSが乗ぜられ使用者においてもアプリの多重性は理解を
断絶させる方向へ働く。よって名前の付けられたOSは信用しない。
作った人は戦車兵に謝れって。
48 :
Mr.名無しさん:2001/01/02(火) 15:26
ロフトに横たわりtVを同じ高さに配置してヘッドホンをアンテナ化して耳を澄ませ
ば「こでむちゃくちゃ編集してんじゃん」幻聴であるないは別として7.8年後の現在まだ
それを記憶しているという事実を考えれば時期的にも符号は一致したよ。最近ヒットがなくて
そうさなぁ7.8ヶ月前の真面目一徹の理系のインターンの「ふうぅぅぅん」ていうのが
辛辣な顔が窺えてインスパイドされた程度だな
49 :
botha:2001/01/02(火) 19:06
>47
あれが設計された37年前後では、一応世界的な標準に達してたんだけどね。
(最高速38キロ、前面装甲25ミリ、ディーゼル機関搭載)
ただ、47ミリ砲の実用化に遅れを取ったのが痛かった。
50 :
Mr.名無しさん:2001/01/03(水) 12:54
初期の真空管を使用したコイルデバイセズはソフト側ではやわらかい印象の音なので
あるがハードへの伝送システムが幼稚、稚拙であるがために拡声器から空気に乗せられた
時点で人間にとって有害な列断面的ノイズとなって放出されたのである。1例として
爆弾クーデター裁判等々挙げれば枚挙に暇を与えない。演説の内容は翻訳度外視で想像するなら
まったりとしたうちわおちの類で歴史がすでに解読してくれてます。
51 :
名無し三等兵:2001/01/04(木) 03:10
51 さんへ
荒しです。板違いではありません。
壁紙の様なもんなので、気にする必要はありません。
53 :
51:2001/01/04(木) 04:33
>>52 そうなんですか。罵倒も何もないので荒らしと気付きませんでした。
アブナい人の独り言みたいなもんですね。今後は無視します。
ありがとうございました。
54 :
追加@海:2001/01/04(木) 10:51
本音で語るこんごうの設計。一部OBの証言を含め記述。
・艦橋形状
形状・角度については米AEGIS艦と同等。
表面被覆にも工夫があり、この辺りは日本のお家芸。
高さ的には一層分だけ「こんごう」の方が高いが、
反射電波が大部分反らされ、放射範囲も「窓」状に制限される。
実際に小型漁船程度に誤認され、米艦船と比較しても劣らない。
・マスト形状
従来型の三脚式のマストにしたのは強度的な問題。一脚では亀裂が入る。
一脚式にするには機器の小型化及びレーダー位置の低下が必要だが、
捜索能力は劇的に低下する。
尚、おおすみタイプの形状を取っても反射の大部分は船体からであるため
さしたる有意差は無い。
(某一佐コメント:要求性能に対するM社解答。自信がないのが本音らしい。)
・艦型
ステルス形状は重要だが、内部設計上dead spaceが大きくなり、
積載装備の減少、実働日数の低下が避けられず、運用性が非常に低下する。
基本的に沿岸海軍であるNATO諸国に比べ外洋海軍である米軍が導入に
慎重であるのはこの辺りが理由。
(政府から海外派遣能力の増強・艦の多目的化を求められている現状では
難しい。費用対効果はともかく政治家相手に予算を取りやすい形状では
あるとU.S.NAVYの某氏がオフレコでコメント。)
・FCS-3がまだ採用されない理由
FCS-3の目玉はESSMだが、開発が遅れており現段階ではFCS-2で充分。
FCS-3は採用されてもせいぜい2艦。費用対効果でAEGISに利がある。
・RAMの導入について
RAMの性能は良いが、現段階では不具合の枯れた20mmCIWSで性能的に充分。
後方基盤を現段階で20mmCIWSからRAMに転換することは
費用対効果の問題で割に合わない。
これが採用されればR社の日系H氏も箔を付けて本社に戻れ
日本側の有力な情報筋になりうる。
が、昨今の情勢では難しいだろう。
55 :
名無し三等兵:2001/01/04(木) 11:22
艦載用新短SAMが開発されているのにESSMを買うんですか?
あと世界の艦船にFCS-3は2002〜2003年度計画のDDより
採用されると書いてあったんですけど…
56 :
追加@海>55:2001/01/04(木) 14:47
無論、計画はある。
が、今の人・物・金の動きからすると遅れる筈。
関係ないが噂によると重工系各社は某南米国家計画に動けぬらしい。
結局の所、フランス企業に話を奪われることになるのか。
日本企業特命で需要はあるというのにリスクを恐れるあまり動けぬ現状。
「民」も厳しいねえ。
南米の工作拠点としてそれなりに有効だった某国のフジモリの筋も使えなくなった事だし
その近隣国家の次期大統領にあたりを付けておくのも有効だと思うがね。
JETLOも動かないから、J**Oも動けないか。
いや独り言。
57 :
海の人:2001/01/04(木) 20:16
>56
今でこそ「米軍規格を満たして・・」などという宣伝文句がまかり通ってますけど、
ちょっと前までは「防衛産業」と言われただけで真っ青になって防衛庁への納入実績
を隠したがってたくらいですからね〜。
58 :
追加@海>57:2001/01/04(木) 22:17
ここ10年の風向きの変化は劇的と言うべきか。
いやお久しぶりです。>海の人殿
59 :
海の人:2001/01/05(金) 15:08
こちらこそお久しぶりです、自衛隊を退いて都内で仕事をすることになり
しばらくアクセスしていませんでした。
(別に萩嵜くんがらみというわけではありません(笑))
そんなわけで本当は「元」海の人なのですが、once marine@` always marine
ということで勘弁して下さい。
そういえば、だいぶん前の話になりますが晴海の石播にイージス艦の
艦橋構造物右半分がころがっていました。
ほとんどカットモデル状態だったのですが、あれも船体構造に関する云々
で秘密保持に大わらわであった時期のことを省みてみると、もはや「艦艇の
性能」とは、そこに詰め込むシステムであって、船体は「どん殻」にすぎなく
なったのだと感慨を新たにしました。
arsenal shipはやりすぎにしても海自艦艇の「意外な設計」(笑)は今後
とも楽しみかもしれませんね。
とりあえず、短魚雷は新世紀も搭載するようで:-p
お疲れ様です。今後のご活躍を祈ります。
当方も数年以内に民間に下る事になるでしょう。
本人の知らぬ所で官の意向が働いているようで
特機関係になるか、大使館筋になるか、はてまた講師になるか
まだまだ先行き不透明です。
次期AEGISにも携われたらとは思っておりますが。
61 :
クラレンス”ケリー”ジョンソン:2001/01/06(土) 04:24
ハイ!、僕は今<以下機密事項につき削除>
62 :
堀越:2001/01/06(土) 17:04
マリーンは欲しいけど、R-2800やらR-2600は趣味ぢゃないなぁ
>>海の人さん
お疲れ様でした。
観艦式前後の書込みの理由が、ようやく判りました。
御活躍をお祈り致します。