零式艦上戦闘機52型スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
強さや戦略、戦術面での有用性を思う存分議論してください。
2名無し三等兵:2000/11/07(火) 11:30
21型を忘れてもらっては困る!
3名無し三等兵:2000/11/07(火) 11:55
22型甲が最強
4名無し三等兵:2000/11/07(火) 19:08
うっそー
5名無しさんの野望:2000/11/07(火) 19:30
だめじゃんの一例。
実は、運動性の良さから21型や22型の方が生存率が良かった。
64型も結局防弾装備取り外して、運動性を上げたわけだし。
653型:2000/11/07(火) 19:35
私も忘れないで。爆弾も積めなきゃね(笑)
711型:2000/11/07(火) 21:22
ぼくも〜
8>7:2000/11/07(火) 21:25
あんた、ちょっときつい機動すると皺がよるぢゃん。
9宵の明星:2000/11/07(火) 21:28
金星発動機積まないから駄目なの。
1012試艦戦:2000/11/07(火) 21:30
ぼくは?
11>10:2000/11/07(火) 21:32
瑞星780馬力で非力、プロペラ羽根2枚で振動あり、全速490km/時

ちょっと要求値満たさないから、、、
12名無し三等兵:2000/11/07(火) 21:40
零戦は22型、隼は3型が一番機体とエンジンの相性でピッタリのような
メッサーなら誰もが言うF型みたいに。
13名無し三等兵:2000/11/07(火) 22:09
2式水戦が実用化されただけでも、スゴイことだよ
14名無し三等兵:2000/11/07(火) 22:27
52型丙の機首武装はどれが正解なんだ資料によって違うんだが。
7.7mm*1または2または12.7mm*1または2
四種類あるが。
15名無しさん:2000/11/07(火) 23:15
でも最も多く生産されたbf109はG型だったりするんだよね(^^;

21型や22型で出撃した初年兵達は帰還したけど、32型で
出撃したベテランは、多くが撃墜されたそうだ、というエピソードが
柳田邦男さんの「零戦燃ゆ」にも載っていたね。
16名無し三等兵:2000/11/07(火) 23:21
よく零戦は防弾装置が無いからダメと言うが,あんな低馬力のエンジンで
防弾にこだわったら,糞戦闘機になっていたであろう。

・・・とどっかにカキコしてあったが,そう言われるとそうだね。
17しろうとですが:2000/11/07(火) 23:28
>16
でも英独機は極端にしても、もう少し航続性(機内燃料)を減らして
その分防弾面に、と、あとの結果論だけど思ってしまいます。
1812試艦戦:2000/11/07(火) 23:33
>11
そうは言っても三菱生まれの僕は三菱の発動機を積むのが筋でしょ?
それにペラ3枚なんか付けていたら当時は「新米なのに生意気だ」って言われたよ。
全速490kでもソ連のi15/i16には半数の戦力で全機落としたし・・・
19名無し三等兵:2000/11/07(火) 23:33
その分運動性能向上にまわしちゃうかも
20>19:2000/11/07(火) 23:54
同感。
古い映画で「零戦燃ゆ」があったが、主人公の上官が「ベテランパイロット
がわずかなミスで敵弾に当たり戦死してしまう。もっと防弾装備を」と
上申したら、「守ることを考えて戦争できるか!。攻撃こそ最大の防御だ!」
と精神論で一喝されるシーンがあったが多分当時もそんな感じだったのかな、
と思ってしまった。
(関係ないけど早見優ちゃんの戦時服に萌え〜)
21野良:2000/11/08(水) 00:04
結果論として、ゼロは成功作。
でも、日本が特別優秀な設計をしていたわけじゃない。
コンセプトの勝利です。
極限まで贅肉を削いで、パイロットの腕を最大限に
引き出す。少なくとも当初は成功した。
強さの代償として改良の余地とパイロットの命を払った。
22スケールモデラー:2000/11/08(水) 00:10
長谷川の零戦を作ってみたが、本当に全然防弾板が無いんだよね。
メッサーとかフォッケを作って零戦を作ると違和感多いよ。
23名無し三等兵:2000/11/08(水) 00:11
長持ち優秀型・・・スピットファイア、メッサーシュミット、
(戦闘機じゃないけど)キ46新司偵
天才型・・・零戦
24名無し三等兵:2000/11/08(水) 00:12
零戦42型萌え〜。
25装甲板:2000/11/08(水) 00:17
>20
戦艦が主力の(ということになっている)海軍で、
いくら航空隊でも、装甲無用論がまかり通るのは、なんか違和感。
実際どおだったんだろうね。
大和の装甲全部はずして速度あげたら、の世界だねまったく。
あの映画は良かったです。
26柴田:2000/11/08(水) 00:28
「零戦燃ゆ」駄作でしょ。戦闘機の発進シーンで,やたらパイロットが
「いくぞ!」
ってかんじで走っていくんだけど,坂井三郎によると,ほんとはだらだら
歩きながら,「今日は帰ったら一杯やるか」とか,下らんことを言いなが
ら発進するとのこと(発信時間は決まってるので,走る意味が無い)。
あと,最後に勝手に零戦を燃やしちゃうけど,こんなことしたら怒られるって!!
27名無しさん:2000/11/08(水) 00:29
>>25

中国戦線やノモンハンで一方的勝利を得ていたから、零戦に
装甲が無いのは、当然だったろうね。
戦艦とは意味合いが全然違う。
28名無し三等兵:2000/11/08(水) 00:33
零戦は強力な日本刀を持った侍という感じですね。

鋭い切れ味で当たれば強い
強力な20ミリ=ベテランじゃないと当たらない
鎧なんかつけてないから身軽
格闘戦能力は抜群=防弾設備の欠如

個人的にはやっぱり後継機>烈風とは限りませんが<が
もっと早期に出て欲しかったと思いますね
29名無し三等兵:2000/11/08(水) 00:40
>>26
原作読んでないだろ。
燃やしたのは事実だよ。
3026:2000/11/08(水) 00:45
>29

ほんとに燃やしたの?・・・スマン,原作,2冊持ってるのだが,最後の巻は読んでない(ハードカバーは高いのよ)。
反省します・・でも,発進のとき歩くのはほんと。
31名無し三等兵:2000/11/08(水) 00:49
>26
映画でそこらへんリアルにやっても盛り上がらんでしょ。
32名無し三等兵:2000/11/08(水) 00:52
映画は見ていませんが、もし燃やした後に
海に投棄したのであれば、それは零戦ではなく
烈風の量産型一号機です。
33名無しさん:2000/11/08(水) 01:12
>>28

坂井三郎さんの著作では20mm砲は使えたものでは無かった、
という事で一件落着だったのでは?
3420mm:2000/11/08(水) 01:42
使えない、ではなく当てるには技が必要でグラマンの12.7mm×6や
スピットの7.7mm×8の方が好ましかった・・・と言いたかったと
個人的に解釈してます。
(彼の「よくありませんな」のコメントに対して)

彼自身、大空のサムライで弾数少ない20mmを効果的に使用していたと
思うのですよ・・・。
35名無し三等兵:2000/11/08(水) 01:48
でもねエリコン20mmって性能の割には重量がすごく軽いのですよ。
99式20mm機銃1号は28kgでなかった?
ルイス7.7mm航空機銃だって13kgあったのでないか。

砲口馬力や単位時間あたりの投射弾重がすごいんよ。
36名無し三等兵:2000/11/08(水) 01:49
>34さん
坂井さんは自分の撃墜のほとんどは7ミリ7によるものだと書かれていますね。
12試艦戦の実験部隊は,20ミリは百害あって1利無しと言ったとか・・・
でも,重爆撃機に対しては効果的だったんでしょうね。
37名無し三等兵:2000/11/08(水) 01:58
20ミリがもしそんなに役に立たないとしたら、ずっと採用
し続けたのは何故なんでしょうね。<煽りじゃないですよ
38>37:2000/11/08(水) 01:59
B-17は隼(7.7mm2門)では落とせないからでしょ>20mmの存在意義
39名無しさん@お腹:2000/11/08(水) 02:02
日本やドイツは爆撃機迎撃しなきゃならなかったからなあ。
Me262も30ミリ積んでるし。
40名無し三等兵:2000/11/08(水) 02:04
エリコン式30mm機銃ってどれくらい活躍したんですか?
41名無し三等兵:2000/11/08(水) 02:10
ホチキス25mm機銃を40−60発ドラム弾倉にするかベルト給弾にすれば爆撃機攻撃用に重宝だったのでは?
42名無し三等兵:2000/11/08(水) 02:12
ブローニングM2って陸戦、航空用でほとんど同型で弾薬も部品も共通だったの?
いまでも現役?
43名無し三等兵:2000/11/08(水) 04:22
いまだにM2は、陸ではバリバリの現役、つーか主力の座に鎮座してまする。
44名無し三等兵:2000/11/08(水) 06:03
他に適当な.50の銃も無いしね。
45名無し三等兵:2000/11/08(水) 09:29
軽装甲車やヘリと戦えるし、敵兵を一発で確実に殺せるから
46名無し三等兵:2000/11/08(水) 17:22
age
47名無し三等兵:2000/11/08(水) 17:24
小説だと大活躍なのにね。>20mm
48名無し三等兵:2000/11/08(水) 17:26
米軍艦の単装エリコン20mmはバタバタ日本機を落としているから、現実に大活躍している。
4947:2000/11/08(水) 17:33
>48
ごめんね、零戦の20mmという事です。
50名無し三等兵:2000/11/09(木) 10:32
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:39
このスレとは関係ないけど、米軍艦の単装20mmには防弾板?らしき
ものがついているよね。
日本の25mm(単〜V)にはついてない…
52名無し三等兵:2000/11/09(木) 23:50
>>51
ちゃんと付いてます。写真をよく見なさい。
53名無し三等兵:2000/11/10(金) 09:50
age
54名無し三等兵:2000/11/10(金) 16:59
age
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 19:50
あ、海軍お気に入りの25mm砲は航空機には積めなかったのか?
56名無し三等兵:2000/11/11(土) 14:26
age
57名無し三等兵:2000/11/11(土) 14:31
>>20
>「守ることを考えて戦争できるか!。攻撃こそ最大の防御だ!」

それを言ったのは源田実だね。

あの源田のムカツクところはテメェがそんなこと言っておいて(以下省略
58名無し三等兵:2000/11/11(土) 14:34
やっぱ零戦54型丙でしょう。
59名無し三等兵:2000/11/11(土) 16:37
エリコンの20ミリはあんまり良くなかったようです。
フォッケウルフも最初4門の20ミリのうち、2門はエリコンでしたが
低性能のため全部ドイツ製のMG151に換えちゃいました。
60名無し三等兵:2000/11/11(土) 16:43
零戦にロリコン機銃搭載!!
もう逝きます(爆)
61飛燕・疾風に積んだ:2000/11/11(土) 17:04
ブローニング系のホ5の方が重量はやや重いが有用なような・・・。
62>57:2000/11/11(土) 17:07
超日和見主義者源田ということで・・・。
ビデオ屋で「零戦燃ゆ」また借りよっと。(また若き日の優ちゃんに萌え〜)
63>59:2000/11/11(土) 18:14
マウザー20mmは日本の技術では作れましぇ〜ん
64>61:2000/11/11(土) 18:37
ホ5は弾丸の重量がエリコンの2/3なので威力も
弾道安定性も悪かったそうだぞ。
本当はマウザーをコピーするはずだったけれども
真似できなかったから出てきたピンチヒッターだから
しょうがないと言える。
99式銃は2号になって性能がかなり向上しているから
フォッケのMGFを引き合いに出すのは
フェアじゃないんじゃない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 19:24
>>60 なんか臭そうでやだ。逝ってくれ!!
66名無し三等兵:2000/11/12(日) 05:02
ワールドアドバンスド大戦略では役にたたなかったな。52型。
烈風がなんの装備もできないのに比べ、250キロ爆弾搭載できるのは
大きなメリットなのだが、すぐに墜とされてしまう。

それに比べ、やっぱ疾風は強かったな〜。さすが大東亜決戦機
ゲームのなかではP−51より強い!
67名無し三等兵:2000/11/12(日) 12:59
age
68名無し三等兵:2000/11/13(月) 00:29
>>51
>>52
日本の25mm単装には防弾板なんか無いだろ。
69名無し三等兵:2000/11/13(月) 00:30
70名無し三等兵:2000/11/13(月) 00:53
>>68
単装もちゃんと付いてるよ。
71名無し三等兵:2000/11/14(火) 08:50
F6Fよりは優れていたAGE
72名無し三等兵:2000/11/14(火) 10:44
>>66
>それに比べ、やっぱ疾風は強かったな〜。さすが大東亜決戦機
>ゲームのなかではP−51より強い!
何より嬉しいのは、ゲームだと稼働率100%な事ですよね。
73名無し三等兵:2000/11/14(火) 22:12
>>72
あと高空性能が加味されていないこと。
なんたって紫電改でB−29が迎撃できちゃうんだもの。

というか俺の場合、コロネット作戦で迎撃されたんだけどさ(藁
74名無し三等兵:2000/11/15(水) 01:01
あのゲーム、米・日・独の順で楽だね。
独なんて、航続距離が短くて、Do335迄非道く大変…
米はフライグラムを使って一息付けるので未だ良かった。
75名無し三等兵:2000/11/15(水) 16:28
age
76名無し三等兵
age