1 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:
自民、保守両党の参院議員が8日、来年1月の中央省庁再編で防衛庁を「防衛省」に昇格させようと議員連盟を作った。自民党議員の3分の2と保守党議員全員の計78人が参加。与党の参院議員全員に呼びかけたが、公明党議員は「もう少し時間がほしい」と参加を見合わせた。議連は今後も公明党に参加を働きかけていく方針だが、同党は防衛庁の昇格に否定的で、参加する可能性は低い。
設立総会を開いたのは「参議院防衛省設置推進国会議員連盟」(会長・倉田寛之参院予算委員長)。設立主意書では「1府11省1庁への大幅な整理統合が行われようとしているが、現在と変わらず大臣庁として残るのは防衛庁のみ」と指摘。「警察予備隊発足以来50年の節目の年である今こそ行動を開始し、1月6日の再編に合わせて防衛省を設置することが喫緊の課題」としている。
(23:52)
http://www.asahi.com/0808/news/politics08014.html
2 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 17:52
防衛省ってナンダカナー。
軍務省とか、国防省とか、兵部省(wじゃないのか?
>2
自衛省よりはマシだろ。
4 :
何と言っても:2000/08/10(木) 19:56
ようするに自分が座る閣僚の椅子のポストが
「長官」よりは「大臣」の方がいいってことだろ?
5 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 20:03
さぞ税金沢山使ってくれるんだろうねー。
6 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 20:24
じつさい、庁から省に格上げした方がいいことってあるんですか?
国防を担うのがいつまでも庁じゃかっこわるいけど・・・
戦前みたく陸と海で分けるとかいうのは梨ね。
7 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 20:59
組織論としてですが
重要かつ巨大な庁が存在するおかしな状況を
省庁再編にあわせて昇格させる事は至極妥当な判断です。
省に昇格する事に反対する事の方が
感情的発想で根拠がないと思われます。
なぜ省や庁に区分が分けられているかくらいは
勉強なさってから投稿された方がよろしいかと思われます。
8 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 21:29
うろ覚えでスマソ。庁は結局総理大臣にしか指揮権が無く、長官は
ただ総理から権限を譲渡されているだけ。軍隊で言えば参謀が指揮官
の命により部隊を動かすような物。
一方、省だと大臣は正式に指揮権を有する。つまり、総理>大臣>
制服のトップ、と言うラインが成立する。
と言う感じだったと思ったんだが。詳しい人のツッコミ頼む。
もし正しければ、前者がどれだけヤバい状態かはここに来る奴には
常識だよな。
9 :
>8:2000/08/10(木) 21:33
自分には常識じゃないので、詳しく説明きぼーん。
10 :
6:2000/08/10(木) 21:35
そうか・・・勉強してきます。
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 21:59
現在、防衛庁は総理府の一外局に過ぎないわけで、閣議案件の提出も予算要求も独自では出来ず、
いちいち上位機関である総理府を通さねばなりません。また、省令制定権(いわゆる行政立法の法規命令です)
も認められていません。現在でも、実質的には省並みの扱いを受けている防衛庁ですが、省に昇格
することで上記の点が改善され、よりスムーズな防衛行政が可能になると思われます。
12 :
11:2000/08/10(木) 22:06
あと、防衛という国家存立の根本に関係する機関に対し、
庁という一段低い扱いを続ける事は、アジア地域において
無視できない軍事力を持つ国家としては、ミリタリーバランスに
対する責任感の自覚という点で、いささか無責任な姿勢であるようにも思われます。
13 :
まぁ、なんだぁ。:2000/08/10(木) 23:13
片手間扱いだから、逆に好き放題動かすに違いないと
疑り深い国にはかえってプレッシャーがかかるだろうて。
どっとはらい。
14 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 23:24
ついでに国防省に名前変えればいいのに。
15 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 01:38
「防衛庁のォー、国防省格上げェー、はんたァーい!」
「軍国主義の復活をォー、阻止せよォー!」
とか市ヶ谷の周りでやられそう。
16 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 03:29
遂に、軍国主義者共が動き出したか
俺は社民党を支持するぞ
17 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 03:31
>16 村山政権が自衛隊認めちゃった過去は何処いったんだろう
18 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 05:14
たんに閣僚ポストが足りなくなったから、という
理由だと思う。大臣じゃないと価値がない。
19 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 05:58
>17
あれは象徴的な事件でしたね。
日本のサヨや野党がいかに考えナシで机上の空論を振り回している痴呆かが
明確になったと思います。議席も激減しましたし。
アメ公とかでは社会主義者共が政権取ったと慌てたようですが、日本駐在員
からの報告で「何も変わらないから安心せよ」とあったとか。
社会党の英語表記も密かに「ソーシャリスト」から「ソーシャル」に?
20 :
>18さん:2000/08/11(金) 13:08
ちょっと突っ込み失礼。
防衛庁は、いわゆる大臣庁で、長官は「国務大臣」です。
総務庁と似たようなもんですね。
まあ、同じ大臣でも長官よりか大臣のほうが響きはいいですが。
多分、省への格上げは8さんや11さんのおっしゃるとおりかと。
21 :
>9:2000/08/11(金) 13:57
参謀統帥、って言葉聞いたこと無い?つまりは参謀が指揮を執る際も「指揮官の名のもと」
行うから、責任は指揮官にあって参謀には無い、と言うトンデモ理論が横行したんだよ、
戦後の裁判やなんかで。
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 15:58
軍隊の必要性は認めてやる。カスども。
クサレウヨ軍国主義者(まだまだいっぱいいるね)を
文民統制できる防衛「庁」を断固支持するぞー!
防衛省昇格はんたーい!
国防省昇格はんたーい!(ワラ
23 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 16:02
>22
このクズ(w
24 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 16:05
ちゅーか何があったんすかこれは。
16から下の話題はどうやって見るの?
25 :
11:2000/08/11(金) 16:15
この話題は、すぐに思想的な要素に結び付けられがちなのですが、
国防省の存在=軍国主義国家などという理論をまともに受け止めている
国家など何処にも無い訳で、突き詰めれば、単に当然の行政効率化を実施する
にすぎません。思想的な議論は、むしろ憲法改正議論の場で行うべきでしょうね。
26 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 21:43
兵部省にしない?
27 :
Nanasy:2000/08/11(金) 21:48
賛成派は組織運営論に立脚して不備な点を指摘している人が多いのに対して、
反対派はどちらかというと問題点を知りつつも改革に付き物の摩擦におびえる
後ろ向きな現状維持派が多いよね。
28 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 21:55
兵部省 賛成!
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 23:58
国防省がいい。
30 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 00:49
本当は兵器のない世の中がよい。
防衛庁のままでも機能は果たせるわけだから、
何も格上げする必要はない。
中国は別だけど今の軍縮ムードに逆らってはならない。
31 :
名無しさん@用意周到:2000/08/12(土) 00:57
>30
11さんのレスよんだ?
今の軍縮ムードってどこが?
>29
その前に、
彼らに鉄砲の弾を
買ってやってください
33 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 04:31
>30
自分で物事を分析する能力や判断力が
著しく劣っている知識受け売り厨房?
夏休みだね。
34 :
11:2000/08/12(土) 10:40
軍縮ムード(?)ですか・・・・。半島情勢の事を仰られているのかは分かりませんが、
もしそうだとすれば、対話ムードらしきものは生まれつつあるようですが、我が国との
関係においては未だ具体的な問題は何一つ進展しておりませんので、現時点では悲観も
楽観もできませんね。とにかく、雰囲気だけで国防問題を考えると、危険ですよ。
周囲のムードに流されずに自分なりの冷静な判断というものを持つ必要があると思いますよ。
あくまで長期的視点に立てば、世界的な動向は確かに軍縮化の方向にあるでしょう。
しかし、それは兵力規模の縮小であって戦闘力の低下と同義ではないですよ。つまり、財政的な
事情などからコストパフォーマンスの高い軍事力を各国(特に先進国)が求め始めたという
ことです。また、冷戦終結後に小規模の地域紛争が急激に増加しているという点も忘れてはならないでしょう。
そして、何よりも自国の周辺情勢を無視した戦力論議は虚構だと思いますし、ましてや、省への昇格問題は
前回も書きましたが、行政効率上の問題に過ぎず、軍拡や軍縮とは全く次元の異なる話ですね。
35 :
名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 13:43
役人は増えるかもしれんが、自衛隊が大きくなるのとは直結しないからね。
36 :
11:2000/08/16(水) 01:24
>35
要は、そういう事ですね。
37 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 01:55
でも憲法上存在の認められていない自衛隊の管轄省庁を行政効率とかの理屈をつけて
省に格上げするのはおかしい。その前に自衛隊の法律的位置付けをはっきりしてからの
話ではないか。なんでもなし崩しでその場限りの対応を取っている限り真の国防はでき
ない。
38 :
11:2000/08/16(水) 07:26
>37
>その前に自衛隊の法律的位置付けをはっきりしてからの話ではないか。
つまり憲法改正を実施して、陸海空軍の戦力保持を条文中に明記するということですね。
仰るように、まず、そのように「軍の位置付けを明確にしろ」という意見にも一理在りますが、
憲法調査会の現状を見ても分かるように、いずれ実現する可能性があるにしても、現実的には、
まだまだ遠い道のりですね。仮に憲法改正を優先させたとして、それまでの間、現実的に弊害の出ている現状は
いかがすれば良いと思われますか?現実の憲法改正には、あと何年かかるでしょうか?それは本当に実現するでしょうか?
不確かな未来を承知の上で、様々な弊害をあえて甘受し続ければよいのでしょうか?
私は賛成派ですが、何も現実を無視した屁理屈をこねている訳ではなく、現実的に発生している弊害の存在を
指摘しているに過ぎません。理屈をこねているのは、条件反射的に「軍拡反対」というキーワードを持ち出す人々の方でしょう。
私は、今、省に昇格させたからと言って、それがなし崩し的だとも、その場限りの対応だとも思いません。
むしろ、国家国民の安全に対する責任上、当然の選択だと思います。
なぜなら国防の最大目標とは国家国民の安全を実現する事であり、その目的を追求する過程においては
観念的な議論に導かれた優先順位付け等を絶対視する必要性は無いと思うからです。
つまり、憲法上の位置付け論争はじっくりと時間をかけて徹底的に議論すれば良いが、とにかく急迫の事態に
適確に対処できるだけの体制だけは整えておこうという立場です。真の国防という言葉をお使いになられてますが、
真の国防という言葉は、一体何を意味するとお考えでしょうか?法的に完全な状態は確かに理想ではありましょうが、
それは決して最大の目的ではありませんよ。まず、実際に機能する体制を整える事を重視するのが真の国防というものでは
ないでしょうか。
39 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 08:16
>11さん
要約すれば、ベストよりもベターを、ということですか。
ところで、省に格上げする=行政効率の追及とは、やはり事務レベルの話にとどまるですか。
予算や省令制定権以外に、具体的にどんなメリットがあるのか、ちょっとピンとこないんですが。
あ、指揮権の法的裏づけもあったか。
行政効率の追求が、非常時への対応に役立つものであればいいんですけどねえ・・・・・
40 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 08:25
でもさ、「防衛省」って名前になればかえって、君らがお望みの「国防省」になる可能性は無くなるぞ。
この、ちょっと名前を変えるいやらしさで軍国主義者の胸をかきむしる・・・(ワラ
41 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 08:31
そういや日本には内務省もないね。
内務省が復活しない限り国防省の目も無いね。
42 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 16:55
>41
大雑把に言うと、一般的には、
内務省のある国→中央集権型(大陸型)、無い国→分権型(アングロサクソン型)
という図式があろうかと思いますが、我が国の場合は、途中で何度か内務省復活の機会は在りましたが、
概ね先の敗戦を契機に前者から後者への転換を志向してきました(現状としては中間型でしょうか?)。
そして、今後さらに道州制の導入等(与党、野党共にすでに推進の姿勢ですので、実現は時間の問題でしょう)により、
地方分権化が推進められてゆく可能性が高いと思われますので、もはや強大な内政権限を持つ内務省を復活
させなくてはならない必然性は何処にも存在しないです。
それから、内務省復活と国防省(別に防衛省でも良いです。所詮、ただの名称に過ぎませんから)昇格問題とは
全然関係無いですね。
43 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 21:32
総務省はできるが、あの面子(総務庁、郵政省、自治省)じゃなあ・・・・・
そういえば、大石英司氏の「新世紀日米大戦」では
総務省が権力握るって設定だったけど・・・・・むりだわ。絶対。
44 :
名無しさん@1周年:2000/08/16(水) 22:32
国防省昇格派頑張れ!アカ&在日を殲滅しよう!
45 :
一納税者:
とりあえずは自衛隊の法的根拠を確立する前に、官僚だけでも「世間並み」に
して、お得意の「既成事実化」で一気に自衛隊の認知を図ろうというわけか。
かえって逆効果だと思うが・・・。
ど素人(総理大臣)が自衛隊の指揮を取るという現在のシステムを改めない
限り、何をやっても変わらないでしょう。
陸海空自衛隊の統合運用すら行えないのに・・・。
看板だけ変えても意味無いと思います。