義烈空挺隊・・・散る!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天の声
義烈空挺隊の戦果を教えて下さい!!
何機か敵飛行場に着陸出来たはずです。

着陸後交戦まで出来たのでしょうか!?
凄い凄すぎる!!


2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 12:26
一機だけだったと思う。
敵飛行機を焼き討ちにして、3日間ほど大暴れ。
その後、玉砕。特攻だから。
3asd:2000/08/06(日) 16:28
え?3日間も?せいぜい半日程度かって思ってた。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 16:33
松本零士氏お気にりの百式機関短銃で果敢に戦い、26機の飛行機を
使用不能にしたそうです。
5安全企画部:2000/08/06(日) 17:45
燃料タンクも破壊してますね。
6名無しさん:2000/08/06(日) 17:52
この特攻作戦は、一応は成功だったのでしょうか!?
義烈空挺隊の作戦動員人数は??
敵側の戦死者の数は??

7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 18:13
熊本の建軍飛行場を飛び立ったという記念碑を子どもの頃見た事がある。
その飛行場は昭和40年代までは熊本空港として使用されていましたが、
現在熊本県立大学になっています。
8>:2000/08/06(日) 21:21
もう一回似たようなことやり失敗しませんでしたか?
9名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 22:12
>6
目的が飛行場の機能停止であるなら、成功といえるのでは無いでしょうか?
10名無しさん:2000/08/07(月) 13:48
義烈空挺隊の作戦目的及び作戦使用機を教えて下さい。


11名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 15:09
習志野駐屯地の
資料館にビデオつき
で展示してあります。
12安全企画部:2000/08/07(月) 17:50
義烈空挺隊は現在の航空自衛隊新田原基地から出撃したのでは?
13実家は健軍の近所:2000/08/07(月) 20:39
>12
義烈空挺隊は7さんが書かれていたように健軍飛行場からです。
毎年、作戦決行の日には近所の西部方面隊の駐屯地で慰霊祭が行われるようです。
(ニュースでやってた)
ちなみに西部方面隊の駐屯地は元は三菱重工の飛行機工場で、四式重爆とかを
作っていたらしいです。

>作戦使用機を教えて下さい。
昔、友達に四式重爆をつかったと聞いた覚えがありますがどうなんでしょうか?
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 21:50
義烈空挺隊のかたがたの最後の勇士は写真やビデオに残っていますね。
当時の陸軍では出色の装備(写真からも百式SMGがはっきり分かる)が
印象的です。
1514:2000/08/07(月) 21:53
勇士→勇姿

16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 22:23
5月24日22:30頃突入

おそらく着陸については2さん正解、胴体着陸です。
但し、我が軍の報告では北飛行場6,中飛行場2が胴体着陸したことになっている。
10さんへ、97式重爆です。4式を使ったのは体当たりの方です。

戦果は、襲撃機と輸送機計7機炎上、重爆、戦闘機、襲撃機計26機撃破。
7万ガロンの航空揮発油(ドラム缶600本)爆発炎上。
約8時間ほど北飛行場は閉鎖された。
17天の声:2000/08/08(火) 13:33
あれほどの尊い犠牲を払って、

戦果は、襲撃機と輸送機計7機炎上、重爆、戦闘機、襲撃機計26機撃破。
7万ガロンの航空揮発油(ドラム缶600本)爆発炎上。
約8時間ほど北飛行場は閉鎖された。
この戦果は成功なのでしょうか!?

戦争だから仕方ないけれども、
たまには、散って行った人の事を思い出しましょうよ!!
もうすぐ8月15日だし・・・
18名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 13:59
フィリッピン沖海戦における250kg爆弾を積んだ零戦の特別航空隊の
目的は「1週間だけでも空母の離発着を不可能にさせて栗田艦隊のレイテ突入を援護する」
ぢゃなかった?

氏ね!栗田!
19名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 14:49
八原高級官僚は{沖縄軍の参謀}
「5月24日の夜の義烈空挺隊の北・中飛行場への突入も冷静に観察すれば
{守備}軍の防衛先頭には痛くも痒くもない事件である。
むしろ奥山大尉以下120の勇士は、北・中飛行場でなく小禄飛行場に降下して
直接軍の戦闘に参加してもらった方が何倍うれしかったのである。」
つまり、現地軍ではまったく評価されなかったと言う事。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 00:35
この部隊の事は前から興味を持ってました。きっかけは
沖縄戦の写真集に載っていた義烈空挺隊の写真。
胴体着陸した97重爆や、日本刀を持った隊員の遺体を見ました。
また、出撃シーンは当時のニュース映像にもあり、敵レーダーを避けるため
超低空飛行で沖縄を目指す97重爆の編隊を見ることができます。

私は義烈空挺隊ゆかりの地である健軍飛行場(現:自衛隊健軍駐屯地)
の隣に住んでます。
この部隊について情報を得る事ができて満足しました。
しかし、戦果が...乏しすぎる。
2120です:2000/08/09(水) 00:45
>11
機会があれば、ぜひ習志野駐屯地に行ってみたいですね。

父(元陸軍上等兵)の話では、義烈空挺隊の隊員は夜戦に備えるため
特殊な暗視トレーニングを積んでいたそうです。
全機無事に突入していたら戦果はもっと大きかったでしょう。
22名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 00:51
19の話は本当で。
沖縄戦の本に載っていた。
義烈空挺隊とは、その時代のマスコミや政府に作られた英雄であり。
守備軍{沖縄軍}にとってみては。
19の書き込みの評価しかされなかった。
23>21:2000/08/11(金) 02:20
>特殊な暗視トレーニングを積んでいたそうです。

具体的にはどんな方法なんですか?
24自営業:2000/08/11(金) 02:32
八つ目ウナギを食べたり、闇夜でジッと目をこらして
順応性を高めたりしたって、昔本で読んだ記憶があります。

実際、SASも暗視ゴーグルに頼るより、順応性を高めたほうが
ベストだと本には書いてあります。
25通りすがりの おっさん :2000/09/28(木) 20:49
義烈空挺隊の英霊にむかって敬礼!!
26あお :2000/09/28(木) 21:40
暗視トレーニング>
 赤本(新隊員用のマニュアル)に載っていたようなきがします。
あとでみてみよ。
27名無し三等兵 :2000/09/28(木) 22:30
うーんいってはなんだが犬死に近いもんがあるよな・・・。
費消した戦力の割には戦果は余りにもすくないもんな・・・。
28名無し三等兵 :2000/09/28(木) 22:33
>27
それを言っちゃいけないよ。
何もしないうちに輸送船と一緒に海の底に沈んだ名もない兵士も
沢山いるんだから。
まだ名前が残っているだけでも幸せだよ。
29名無し三等兵 :2000/09/29(金) 11:48
たった12機のゼロ戦でサイパン島のB-29を銃撃に逝った特別攻撃隊の話を教えてください。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 12:07
>28
でもこういう事はちゃんと冷静に評価しないと駄目だと思うよ?
賛美するだけではいかんよね。

「犬死〜」は言い過ぎかもしれんが軍事的には殆ど無意味な作戦だったってのは
間違いないからね。

この作戦で戦死された将兵の方々もはたしてこんな無価値な作戦で死んでいって
満足だったかどうか・・・。

まぁ確かに輸送船やガダルカナルでしんだ人達に比べればまだましだが・・。


31名無し :2000/09/29(金) 22:43
8機出撃、5機が到達し20数機破壊、または撃破(資料
により破壊数ことなる)戦闘後69名の遺体があった。
沖縄県民の目撃談で日の丸をつけた飛行機が着陸し、ガソ
リンに火を放ち、その後、飛び去ったというのもあった。

別の作戦で爆撃機「銀河」50機、輸送機50〜60機、
爆撃機は斜め下部にむけ20ミリ機銃を搭載。
戦闘員は棒の先に爆薬を取り付け、ゴム製の吸着装置で
翼下に突きつけ数秒後(3秒だったか)爆発させる。
参加人員1500名でマリアナのB29基地を襲撃する予
定だった。
作戦前に米軍に発見され爆撃をうけ実行できなかった。と
いう作戦。二度ほど(丸と航空ファン)で立ち読みした程
度なので記憶がはっきりしない。
知っている人、情報たのみます。
32名無し三等兵 :2000/09/30(土) 01:50
正に義烈だな・・・・
33ベンゼン中尉 :2000/09/30(土) 02:06
最後の写真「米軍側撮影」写真は凄惨なものだった。体が二つに分離してあったり、もう人間ではなく物体と化していた。
でも解説文には実際は全滅したとあった。9時間も占領できたなら作戦は成功でしょう。
34名無し三等兵 :2000/09/30(土) 02:13
>>31
「剣、烈」作戦ですな。マリアナ基地に向けて、陸戦隊を乗せた一式陸攻
25機の剣作戦と、銀河の多銃装備機を集めて行う烈作戦を同時に行おうと
したが、作戦直前(7月14日)に三沢基地がたまたま空襲を受け、陸攻は全滅する。

その後、機材を倍増したりし、8月中旬に再度実施する予定だったが、
結局終戦。
35名無し三等兵 :2000/09/30(土) 03:26
>軍事的には殆ど無意味な作戦

そんなこと逝ったらダイトーア戦争そのものが軍事的には殆ど無意味な・・・・・・。
36名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 04:22
>でもこういう事はちゃんと冷静に評価しないと駄目だと思うよ?
>賛美するだけではいかんよね。

>「犬死〜」は言い過ぎかもしれんが軍事的には殆ど無意味な作戦だったってのは
>間違いないからね。

>この作戦で戦死された将兵の方々もはたしてこんな無価値な作戦で死んでいって
>満足だったかどうか・・・。

>まぁ確かに輸送船やガダルカナルでしんだ人達に比べればまだましだが・・。

冷静に見てないのはお前だけ。


37名無し三等兵 :2000/09/30(土) 05:39
すさまじすぎる…
38名無し三等兵 :2000/09/30(土) 12:19
正直言って、マリアナ沖海空戦以降は「消化試合」なんだと思う。

なぜ最高指導者達は、そのへんで休戦と言い出せないのだ?
39名無し三等兵 :2000/09/30(土) 12:22
そのへんで休戦と言い出せる冷静さあるのだったら、そもそも開戦しないと思うよ。
40名無し三等兵 :2000/09/30(土) 21:46
だから大東亜戦争そのものが無意味・・・・・・・・・・・・あっ、皆さんごめんなさい、もう言いません。
4138 :2000/09/30(土) 21:51
「消化試合」ではなく「敗戦処理」でした。
大和特攻は敗戦処理投手登板、原爆は駄目押し満塁本塁打×2でした。
4241 :2000/09/30(土) 23:06
すいません、名前の38は>38の間違いです。
38さん、ごめんなさい。
43名無し三等兵 :2000/10/01(日) 23:33
>>32
「愚劣」のまちがいでは?


44しかし、なんでこんな作戦を考えるのかね。 :2000/10/01(日) 23:52
>>33
例えば日本側の反抗作戦等が計画されていて
どうしても飛行場の機能を一時的に止める必要があり
(例えば増援部隊上陸等の為とか)
その目的の為に計画/実行された作戦とかいうのなら
とも角、そういった連携もなにもない単発の作戦でしょ?
こんなのは軍事上は無意味では?

結局の所、飛行場は9時間停止したけど、この事で日本側になにか利益があったのかというと
>>19にもあるように殆どなかったのではないかとおもうのだが、どうでしょう?

作戦計画の時点ですでに間違った(いうか無意味なものだと思うのだがねぇ・・・。
45>36 :2000/10/02(月) 04:02
46名無し三等兵 :2000/10/02(月) 09:48
コケオドシの打ち上げ花火というか過激派のテロみたいな作戦だな。
馬鹿げた作戦だよ。
47名無し三等兵 :2000/10/02(月) 21:18
義烈あげ
48名無し三等兵 :2000/10/02(月) 21:25
出色の重装備(百式SMGや爆雷、99式軽機)と悲壮な表情が
残された写真集でもはっきりと判る。
合掌・・・。
49うーむ>48 :2000/10/02(月) 21:42
「敗戦処理」に徒に貴重な戦力を投入し
戦力を消耗/浪費したという事かいな。

もっと、他にいい使い道はなかったのかいな?

と思いつつ合掌。
50名無し三等兵 :2000/10/03(火) 19:35
ここ一番という時ならともかく、定常的に特攻作戦を実施するってのは駄目だよな。
51名無し@三等兵 :2000/10/03(火) 20:38
>>50
なんか、官僚的に仕事やってますいう感じで
特攻作戦を実施されちゃあね。
終戦直前の本土決戦のための戦力温存計画、
これをもっと早く実施してれば・・・チャンスがあったのかも。
52名無し三等兵 :2000/10/03(火) 23:26
確かに勇敢ではあるが所詮匹夫の勇だな。
53神軍平等兵 :2000/10/04(水) 00:18
婦人の仁ともいう。
54名無し@三等兵 :2000/10/04(水) 01:58
でも、陸海軍が共同して作戦を立てれば
この作戦は結構やれたと思う。
フィリピン戦辺りならまだやりようはあったと思う。
陸海軍の連携の悪さに萎え
55名無し三等兵 :2000/10/04(水) 02:10
31.34からすると義烈空挺隊が沖縄に行ったのは旧作戦のために部隊を編成したが
作戦実施のタイミングを逃し、部隊だけが残ってしまってしょうがないから沖縄へ、
って言うことですか。
当然軍令部がこれを許可したわけでしょ?
ヒドイ!ひどすぎる!
56名無し@三等兵 :2000/10/04(水) 02:13
場当たり的に兵を消耗させるのは
日本軍部いや日本の官僚制の悪いところです。
57名無し@三等兵 :2000/10/04(水) 02:20
それを不満無く、うまく実行する
日本兵がまた悲しいのだけど、
イタリア軍じゃ逃げ帰るぞ・・すぐに(藁
優秀な兵士達に乗っかって頭を使わず馬鹿な作戦ばかり
実行する上層部が根本的に問題だ
58名無し三等兵 :2000/10/04(水) 13:17
しかし、特攻作戦の戦果判定ってどうやってたの?
直掩の随伴機かなにかがいて見届けたとかかいな?
それとも全くの想像で判定してたとか?
どうなん?
59名無し三等兵 :2000/10/04(水) 13:30
ト連送
60>58 :2000/10/04(水) 14:00
当方素人で恐縮なんだけど随伴機がいたとうのは聞いたことがある。
戦果確認が目的の戦闘機で、敵機との戦闘は禁じられていたとか。
でもこれはソースを覚えてないんでひょっとしたらがせかもしれない。

あとは予断だが
長符っつーのがあって、突入に入ったときに電信を押しっぱなしにする。
そのツーが途絶えたときが戦死した時刻と認定。
書いてて思ったんだけど前述の話が本当だとしても特攻が始まってまもなくのころだけの話と思う。

詳しい人ホントのとこ教えてつかーせ。
61名無し三等兵 :2000/10/04(水) 14:23
突っ込むときト連送をしたと聞いたことがある。
しかしその最中に撃墜されても受信側にはわからないわけで、
そのせいで当たってもないのに戦果1、と誤認された
ケースが多かったらしい。
6258 :2000/10/05(木) 13:55
レスどうも。
という事は結局想像で戦果何隻とかって出してたって事ですよね。
(それとも戦果判定してない?)
とりあえず確実なのは日本側特攻機の喪失数だけですね・・・。

実際のところ特攻作戦というのは犠牲に見合うだけの効果があったのでしょうか?
どなたかご教示ください。
63名無し三等兵 :2000/10/05(木) 14:07
評価は難しい、確かに連合軍に与えた損害と
恐怖感は相当なもの。しかし、通常攻撃でも
不可能は無かったかというと・・・ある程度の
損害は与えていたと考えると。
ただ、問題は日本軍の戦力の質の低下と敵の防空能力の向上に
対して有効な手が無くなっていた事が大きな原因でしょう。
未熟練のパイロットで戦果を上げるには一番安易なやり方だし
64話はそれるが :2000/10/05(木) 14:20
現在では特攻よりも誘導兵器の方が命中精度が上なんですよね?


65名無し三等兵 :2000/10/05(木) 14:22
>>63
末期の頃は戦果なんかは殆ど出なかったって話だぜ。
未熟練のパイロットでは近づく前に撃墜ってのが殆どだってさ。
66>61 :2000/10/05(木) 22:16
ト連送ではなく、電鍵を押しっぱなしにして「ツーーーーーーーー」って
鳴らしながら突入したそうです。
で、途切れたときが「戦死」した瞬間です。
でも、この送信が出来る期待に乗っていたのはまだ恵まれた方。

当時の日本では貴重だった発振用水晶や、無線機材そのものを
無駄にしないため取り外したり、積まない設計の特攻専用機が
有った。

これらには受信設備(ラジオですね)のみ装備されていた。

ちなみに「空中線で役に立たない無線電話」と言うのは今
で言う「トランシーバー」的に音声で通話する物です。

当時から電信(トンツー)は実用になっていましたが、単
座機では電信を受信するのは何とか可能でも、送信は困難
を極めたようです。
67>63 :2000/10/05(木) 22:24
はっきり言って連合軍の物的損害は極めて軽微です。
但し、恐怖に発狂したり、戦争が嫌になった米兵は多かったようです。

特攻の初期に護送空母を、それこそ天佑神助のように25番搭載の零戦
一機で轟沈したのが我が軍指導部に誤解を与えたのでしょう。

但し特攻隊員の皆さんは、ほとんどの方が「確実な効果がある」と信
じて散華されています。
後世の我々が「無駄死にだ」とか「馬鹿なことだ」と言うのは適当で
はないでしょう。
当時は真に、それしか手がなかったのだと教えられていたのですから。

但し、それを計画し、強要した指導部の誤りは糾弾されるべきでしょう。
68名無しさん@知覧 :2000/10/05(木) 22:31
咲く花の物の数には入らねども
散るには漏れぬわが身なりけり

泣けたね。
69名無し三等兵 :2000/10/06(金) 02:24
あげてみよう。
70名無し三等兵 :2000/10/10(火) 14:26
「確実な効果がある」と信 じたがこうかはなし
「無駄死にだ」「馬鹿なことだ」
71名無し三等兵 :2000/10/10(火) 15:43
>70
まず墓参り行ってこいや。
話はその後だ。
72名無し三等兵 :2000/10/10(火) 19:32
知覧に逝きますか?
73名無し三等兵 :2000/10/10(火) 21:57
江田島にも逝けよ
74名無し三等兵 :2000/10/10(火) 22:58
75ご存知の方は教えてほしいのだが :2000/10/11(水) 17:35
結局特攻作戦の作戦目標というのはどうやってきめていたんでしょうかね?
偵察機かなにかを飛ばして目標を決定していたのか
それとも適当に飛んでいって「そこらにいる筈だから自分で探して勝手にぶつかってこい」
みたいな感じだったのでしょうかね?

さもそも作戦計画なるものがあったかどうかも疑問ですけど・・・。
76名無し三等兵 :2000/10/11(水) 17:37
age
77MKしのぶ :2000/10/11(水) 17:38
>75
そんなものを順序だてて
考察する冷静さがあれば
特攻なんてしただろうか

はなはだ疑問だろうか
78名無し三等兵 :2000/10/11(水) 17:50
>>75
最初の頃の作戦はともかく殆どは後者と違うか?

おいらもしりたいので物知りの人教えてちょ。
79通りすがりの おっさん :2000/10/16(月) 21:24
わしも、知りたいので誰か教えてくれ!!
80名無し三等兵 :2000/10/16(月) 22:03
偵察機を出せば撃墜される、無線を打とうにも故障している。
偵察員技量低下で暗号間違える。
と言うわけで、ほとんど勘で出撃のようです。
それでいて「敵を見ず」で帰れば「死ぬのが怖いんだろう」と怒られたようです。
81>80 :2000/10/16(月) 22:14
末期の沖縄戦で哨戒線に出た2式大艇の1機は毎回、戦場より遙か手前で
旋回を続けて「敵機なし!」と生還帰投して偵察報告したそうだ。


卑怯な気がするが、気持ちはわかる。
82名無しさん@ :2000/10/16(月) 22:25
二式大艇の、終戦時残存機数は3機!
83名無しさん@ :2000/10/16(月) 22:25
搭乗員ほとんど戦死!
84名無し三等兵 :2000/10/16(月) 22:26
しかし琵琶湖に配備された強風ってなんか役に立ったの?

米海軍艦載機にはいいカモだったのでは?
85>84 :2000/10/17(火) 21:24
どのへんに基地があったの?
86スレと関係ないが :2000/10/17(火) 22:06
>>84
その強風に「赤い塗装」の機体があったという話を聞いた事が
あるのですが,何か確実な情報ってありますか?
87>86 :2000/10/17(火) 22:13
>「赤い塗装」の機体

それって「通常の三倍」のブースト圧/最高速度がでるとか、、、?
88名無しやで〜 :2000/10/20(金) 16:40
強風を「赤い塗装」にする意味ってあるんか〜
それとも趣味で塗っちゃたんか〜!?
不思議じゃ〜
89名無しさん@ :2000/10/20(金) 16:43
シャア専用
90名無し三等兵 :2000/10/20(金) 17:37
試作機、練習機、は赤みのかったオレンジ塗装が基本です。
91名無しさん :2000/10/22(日) 20:53
>68
咲く花の物の数には入らねども
散るには漏れぬわが身なりけり

わしも泣いたで〜
悪いかバカヤロ〜〜!!
92名無しさん:2000/10/27(金) 20:58
ageといたる!!
93名無しさん:2000/11/04(土) 20:00
勝てば官軍、負ければ賊軍なのかな〜

愛国心だけの為に、無謀な作戦に従事したのでしょうか??

94名無しさん@お腹すいた。
英霊に敬礼!!
ageさせてもらいます。