1 :
名無しさん@1周年:
御巣鷹山に墜落した日航機の当時の捜索状況などが知りたいです。
あの事故では自衛隊はどんな活躍をしたのでしょう?
無人標的機を747の垂直尾翼に当てる作業。
結構微妙で難しいですよ。
3 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 04:50
死ね
4 :
名無し:2000/08/05(土) 09:15
あと、標的機の破片を救助隊が到着する前に秘密裏に
ヘリで回収し生存者を見殺しに、鋼鉄の神経がないとできましぇん。
まあ、あの辺の土地は陸自特殊部隊の訓練をよくやってて
彼らにとっては庭みたいなもんなのだがね。
>2、4
いいかげん目を覚まそうよ。
6 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 12:11
陰謀が好きな人はどこにでもいますね。
ここでネタにするのならともかく、雑誌に私論(でも真実だよ)として載せてしまった
人を知っている。
7 :
名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 12:25
>6
雑誌どころか本まで出した奴もいるよ。
8 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 12:34
>7
うかつにも買って読んでしまったよ。トンデモ本だよありゃ。
後半の、作者が妄想で創り上げた交信記録とか、太文字の強調台詞とかが、
イっちゃってて面白かったけどさ。2巻3巻はとても。
でもこの人、「阪神淡路大震災」は核兵器によって引きおこされた!
って本も出したんだよな。立ち読みしたけれど、前作以上にイってる。
お望みの血に飢えた軍国主義者が見つからなくて
イラついている貴方を痛々しく拝見している者です。
元より此処にそのような輩がいるハズも無くいっそこの私が
と思ったのですが力及ばず、こんな自分の才能の無さが無念です。
何故、いまだに此処に居座っていらっしゃるのかが私には
解せませんが、貴方の振り撒く、その「あまりに痛い笑い」
には感服しています。
また、自身の都合を決して曲げない、その独創的な解釈と
都合の悪い事をさりげなく無視する姿勢には何時も驚かされます。
残念なのは凡庸な現実が貴方の都合で曲がらない事ですよね。
最後に、老婆心ながら、貴方が一晩中頑張っておられる
のを見ると、つい貴方の社会生活を心配してしまいます。
いったいどれ程の犠牲を払っているのでしょう、頭が下がる思いです。
なにはなくとも御家族とお友達は大切にしてくださいませ。
>all
ガイドラインじゃなくてオリジナルです。
こんなチャンスは滅多にないから・・・
出来心です、出来心です、出来心です・・・
>2とか4とか6
現実から目を背けたい気持ちがわからないこともないけどさ、
そろそろ自分がキチガイだってこと認識したほうがいいよ。
11 :
私も作ってみました:2000/08/05(土) 14:55
JAL123便の話になると決まって出てくる
陰謀説を騙って書いてみました。
こんな与太本気で信じるわけないじゃん。(藁
12 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 16:49
じゃあ、現場からあわてて回収したオレンジ色のアレ何?
>12
>13
自衛隊が墜落に関わったとかはとんでもないデマだと
オレも思うが12の言ってることは当時、画像でも捉えられ
ていた事実だぜ。あの事故には不可解な事が多く、それが
反軍思想を持ってる人々につけいられる原因にもなっている
んだと思う。なんでもかんでもクスリとか電波ってかたづけ
るのはやめよう。
15 :
煽りじゃないけどね:2000/08/05(土) 17:39
>12
>じゃあ、現場からあわてて回収したオレンジ色のアレ何?
あわててたの?
>14
何が不可解なのさ
16 :
12:2000/08/05(土) 18:12
>15氏
真っ先に回収した。
この事故で分からないのは、その自衛隊犯人説がとなえられる
ほど事故原因究明が徹底的には成されていないという事では?
また、現場にいち早く駆けつけた米軍ヘリから米兵が降下しよう
とした直前に帰還命令が出されたとか。
あー、ていうかこのスレの主旨から外れて来てしまいましたね。
自分は反自衛隊じゃ無いです。
・・・中学生の夏だなあ(笑)
18 :
15:2000/08/05(土) 19:02
>16
>あー、ていうかこのスレの主旨から外れて来てしまいましたね。
どうも。そうだね、このへんで止めとこうか。どうせなら、この件は航空板で聞いたほうがいいかも
>自分は反自衛隊じゃ無いです。
ラジャーっス
19 :
自営業:2000/08/05(土) 20:46
誰がこのスレッド立てたんですか?
今描いてます。
「雄鷹山の暑い夏」のタイトルで。
20 :
169:2000/08/05(土) 21:00
>自営業先生
まっ・・・まさか、先生も陰謀説を・・・?
濃い話を期待してます、マジで。
21 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 23:11
ヘリが現場上空に行きながら、位置を特定できなかったのは情けないと
思ったね。あれじゃ、戦争できないぞ。
22 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 01:15
21>
よく考えてから物を言え。この馬鹿お宅!
23 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 01:20
「らぢおあいそとーぷ」がどうとか・・・・・・・
24 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 03:08
>12
オレンジ色??
んじゃフライトレコーダーじゃないの??
その映像見てないから分からないけどさ
25 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 03:27
ブラックボックスは昔は黒じゃなかったような
26 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 03:38
21>
災害時に流言飛語の元になるタイプだな。
無知とは怖い。
27 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 03:40
現地へ向かう自衛隊のトラックが高速の料金所で支払いを命じられて、
隊員からかき集めて払ったというのは本当ですか?
28 :
自営業:2000/08/06(日) 04:06
陰謀説なんて、信じてません。
世の中なんでも陰謀と結び付ける輩がいます。
あの時は私も、暗視ゴーグルがあるのに、なにしてんだ!
と、思ってました。当時暗視ゴーグルは全部北海道に集中配備
していたんですよね。(いま、資料を読み漁っています)
RF-4での報告も、航空機では数キロの座標の誤差は許容範囲なんです。
21> 氏は、ヘリでウンヌンと言ってますが、何も地標目標(グランドマーク)の
ないあの山系は500〜600メートルごとに隆起してます。
あの段階では現場の特定は、不可能だったのです。
現在のようにGPSもないんですから・・・・・
夜9〜10時ころ第12師団の偵察隊が、自発的に近くまで行って
情報収集しています(朝日新聞記者の目撃)
出動要請はもっと後だったのですが、やるべき事はやっていたと
判断されます。
地元の消防団が、場所を雄鷹山と伝えても、警察は御座山に行きました。
悪い時に、悪い場所で、最悪の事が起こったとしか言えませんな。
現在描いているのは、13日に朝霞から出発した第一施設団 第101
特殊器材隊の御巣鷹山での三日間です。
資料収集第一段階は8年前に、アシのナカムラをやさしく尋問して
聞き出した話をベースに、フライデーの知り合いに当時の写真や
記事情報を集めて頂いた物です。やっと、日の目を見るんで仕事に
勤しんでいます。
29 :
キルロイ:2000/08/06(日) 09:18
自営業先生 >
作品楽しみです。
30 :
名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 09:58
>自営業先生
発表は単行本ですか?
31 :
自営業:2000/08/06(日) 11:36
「PXマガジン」
編集の了解なしで、勝手に描いてます。
32 :
キルロイ:2000/08/06(日) 23:59
26>
同感!!
あの事故のときワイドショーでロバ君の嫁さんが
「ヘリなら山の斜面にまっすぐ降りれるでしょ!!」とキンキン声で
まくし立てて航空評論家(たしか在りし日の青木日出男さん
だったと記憶してる)が苦笑いしていたなあ。
中途半端な知識を振り回す奴ほど始末が悪いですね。
>>32 あの時は青木日出男さんが引っぱりだこでしたが、ただ、あの方が
亡くなるちょっと前の事件だったと思います。
あの頃の青木氏はテレビで見ると以前に比べて髪の毛が急に薄くなって
(薄くなったって言うよりか抜け落ちた感じ)、顔色も白いし、パッと
見て抗ガン剤でも使ってるのか?って顔色だったら、やっぱりでしたね。
(惜しい人を亡くした)
青木日出男氏が存命だったら陰謀説をどう思うだろうか・・・
34 :
>自営業先生:2000/08/07(月) 01:49
原隊ニ復帰セヨ
故郷ノ編集ハ泣イテオルゾ
35 :
ER:2000/08/07(月) 02:41
>25
ブラックボックス(黒箱)とは、ある機能ブロックを示すときに用いる
技術屋の隠語。それがどーゆー訳か、いつのまにかフライトレコーダを
示すものとして一般に流布してしまった。
このブラックとは、あくまで「みかけの機能上ブラックとして扱う」
(判りにくいな)ことを示すもので、色がマックロという意味では無い。
多くのフライトレコーダは、事故後に発見しやすいよう目立つ色で塗装
(赤やオレンジ)されている。
36 :
>35:2000/08/07(月) 03:10
フライトレコーダはどんなもので記録を行っているのですか?
ハードディスクですか? メモリですか? DATですか?
37 :
ER:2000/08/07(月) 03:20
時代や、レコーダのモデルにより違う。
あまり詳しくないが、
古くはメタルテープに針で書き込むもの(火や水を受けてもデータが消えない)
最近は磁気テープに記録するものが主流とか。
30分程度の記録時間で、上書きしていくものが大半と聞いたことがある。
38 :
愛の:2000/08/07(月) 09:26
メモリー(LSI型)になったよーん。(最近)
39 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 12:40
10ギガのハードディスクが1万で買える時代なんだから、
飛行中の計器の変化とか音声とか丸ごと記録してもよさそうなもんだけど・・・
40 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 12:47
あんたハードディスクが墜落の衝撃に耐えられるとでも思ってるのかい?
41 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 13:14
>37
今は金属テープに磁気記録で記録時間は10〜15分ほどだそうだ。
金属テープを使うのは火災や水没への耐性が求められるから、
10分程度の短い時間で上書きしながら使うのはエンドレステープの構造上の問題と、
普通それだけの長さの記録が取れれば事故の原因究明には十分役立つからだそうだ。
42 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 13:23
>38
今はまだメモリーチップに格納されるのは機体のダイアグノーシス情報などだそうだ。
通常のボイスレコーダーやフライトレコーダーはまだ磁気テープ方式だし、
今後メモリーが大容量化されても、情報が揮発する危険が常につきまとうことから
全面的に移行するのはかなり先になるだろう。
43 :
というか:2000/08/07(月) 13:25
長時間録音のボイスレコーダーなんて積んだら下手すれば搭乗
員がストライキでしょ。
44 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 07:29
>12
それはアイソトープとか云う放射性物質
を入れた容器では?
45 :
:2000/08/08(火) 09:19
>27
真実
46 :
boobee:2000/08/08(火) 10:28
墜落当初現地に明るいものは、山鳥撃ちとかのハンターしかいなかったため、地元の猟友会が協力しました。
自衛隊は猟友会の協力の後に現地に入りました。
ちょっと裏話です。
47 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 02:45
角田四郎さんが、早稲田出版から出版した、
『疑惑』という本を読まれる事をおすすめ
します。
49 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 04:44
>47
軍事版の人が読むとすぐにぼろが出る内容なので。
間違い探しとしては面白いかも。
ちょっと間違い(勘違い、妄想)多すぎるけど。
50 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 10:10
>47
すでに、7、8で話題になってますよ。
51 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 10:14
52 :
ニュース板で・・・:2000/08/09(水) 12:12
堂々と陰謀説を書いている寒い人がいた・・・
ああっ、寒!
しかし何でこんなに電波説を信じてる人が多いんだろう。
不思議。
54 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 19:55
自衛隊機の先導が目撃されてるってぇのも出てきましたね。
55 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 21:07
いや、山まで誘導してミサイルで撃墜したそうです。(核爆)
56 :
自営業:2000/08/09(水) 21:18
恥ずかしい事に、本を売らんがために
いろいろあるわけで・・・・・・
著者もそうですが、出版社のモラルの問題です。
57 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 02:20
51の長い奴を聞いた
一度でも飛行機orフライトシュミレータ操縦したことなある人なら分かると思うが、尾翼無しでよくもあそこまで努力したもんだと思った。
なんとか横田か入間に行こうとしてるんだもん。
58 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 21:05
料金所で金払えって言われたのは
阪神大震災救援部隊じゃなかったでしたっけ?
ウロ覚えですみません。
59 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 21:33
今日の昼、HNK教育で特番やってた。(再放送かもしれんけど)
ボイスレコーダーの録音が全部流れたけど、泣けてきた。
パイロットの方々を尊敬します。
60 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 21:42
「プルアップ! プルアップ!」
「これは、だめかも、わからんねえ」
・・・すまん。こういう場所に再録するおれはゲスだ
61 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 02:04
ちょっと前にアメリカで747が墜落した時も軍による撃墜説を唱える人
たちが出ましたが、軍への信頼度が高いアメリカでも声高に叫ぶ人が
でる位ですから、たたき安い自衛隊は格好の餌食でしょう。
現場の人たちには良い迷惑です。
阪神大震災の時と言い自分のプライドを守る為に人命を犠牲にする
ゲス野郎が多いのには怒りを通り越して情けなくなってしまします。
あきらめないパイロットと言えば、空自の方もそうですね。
入間の件といい頭を下げるしか有りません。
ちなみに、747の墜落原因は燃料タンクの爆発。爆発直後、機種が
もげて落下、急に機体が軽くなったため急上昇、しばらく飛んでたと言う
想像を絶する状態だったそうです。
62 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 06:28
>『毎日新聞』(1999.11.23)14版の1面トップ記事には、「入間基地所属のT33
>ジェット練習機が墜落、炎上し、同機に乗っていた乗員2名が死亡した」事件に
>関して、「狭山署の調べでは、………。同署は、同基地との交信などから、同機
>が住宅街を避けようと飛行し、墜落したとみている」とあります。
> この部分を論理的に読めば、狭山署が、「同機が住宅街を避けようと飛行し」
>ていたことを立証するに足る「交信」記録を所持していることになりますが、斉
>藤副署長は、そのような記録の保持はもとより、そのような「広報は行っていな
>い」と言明しました。
(略)
> 防衛庁の広報の方は、意外に正直で、「あの部分は、記者会見の終わりに、防
>衛部長が感想を聞かれて、名前は出さない約束で個人的に語ったもの」と認めま
>した。主旨としては、「公式の言明ではなくて」、同じ航空機乗りとして、「そ
>うあってほしい」という気持ちを込めたものだったというのです。さらには、交
>信記録などに、その様な解釈の根拠となる部分はないことも認めました。
http://www.jca.ax.apc.org/~altmedka/jet-2.html
63 :
>62:2000/08/11(金) 11:52
ふむふむ。
入間の墜落事故の件は判った。
でも言葉の記録は無くても結果として住宅地には落ちなかったよな。
少なくとも過去都市部で機体を捨てたことは無いかと思うが?
米軍機はあったけどね。
過去空自の事故で何か不手際があったら教えて欲しい。
空中衝突事故は不可。あれは航空管制の問題だったからね。
64 :
キルロイ:2000/08/11(金) 12:01
61>
たしかTWA機だったですよね。
NHKが番組を放送してましたが、その中で事故を調査した委員会?が
墜落状況をコンピューターグラフィックで再現してました。上昇中で
エンジンがほぼ全開状態で爆発が起こったため機首を含めたコクピット
部分が脱落、コントロールを失った機体はエンジン全開で海にまっさか
さまに墜落したようです。
おっしゃるとおり乗客の方々の恐怖は想像を絶しますね。
ちなみにこのCGは米国の公聴会で遺族にも公開されてました。
こんなの見せられた遺族もつらいだろうなあ。
65 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 08:27
どうして救助まで10時間もかかったの?
66 :
自営業:2000/08/12(土) 08:36
>65
申し訳ないが、関連した本をお読み下さい。
基準としては、朝日新聞社の「日航ジャンボ機墜落」
朝日文庫本で¥490円で、安くてそれなりに纏まっています。
67 :
名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 11:10
コレって747の、いや航空機の事故としては最大級?
68 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 12:01
>67
単独機の事故としては最大の事故だが二機衝突してもっと死者がでた事故もある。
69 :
キルロイ:2000/08/12(土) 13:54
68>
カナリヤ諸島の奴ですな。
70 :
●○:2000/08/13(日) 05:36
当初から全員呼集とするか、一部呼集とするかは、災害派遣規模の決定と
密接な関係がある。
○●☆地は当初、営内居住者、ついで基地指揮所要員を呼集し同時に営外
車両操縦手の自宅待機を指示した。実際には車両操縦手は自ら登庁した者が
多かった。
災害派遣部隊要員を呼集する場合、機械的に全員呼集を発令することは
問題がある。できれば全員に自宅待機を命じ、災害派遣要員として出動する
ため所要の個人装具、日用品、衣類、常用薬、洗面用具等の準備する時間
を与え、その後呼集を実施する必要がある。もしこれらの措置をとらずに
ただ「呼集」をかけた場合、隊員によってはそれらの用品を取りに帰宅
したり持たないまま出発したりすることになり、派遣部隊の編成完結の遅延
や現場での能力発揮上の阻害要因となる可能性がある。
また呼集実施時間帯によっては隊員が飲酒直後の場合も考えられ、登庁手段
が車両を使用する場合には「飲酒運転」になることも考えられるので、呼集
所要時間が演習等の場合と異なることも認識しておく必要がある。
71 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/13(日) 05:47
>災害派遣要員として出動する ため所要の個人装具、日用品、衣類、常用薬、洗面用具等の準備する時間
考えもしなかった。言われて見れば当然か。
漠然と、こういう場合、生活用品の全ては支給されるものと
思っていました。
72 :
●○:2000/08/13(日) 05:50
以上のことを考えたうえで我が基地が2130に先遣隊を送り出した
ことが遅いと感じるかはあなたの勝手である。
なお我々は現場で露営した陸自と違い、その後確立されたルート
3Kmを所要時間約3時間半もかけなければ到着できない現場で、
わずかな時間しか捜索活動しかできず、またその後ベースキャンプ
である川上第二小学校まで戻らねばならなかった。
よって直後現場が確定できず、また現場までのルートが開けていな
かった状況で活動開始まで10時間かかった事実が遅いと感じるか
どうかはあなたの勝手である。
73 :
●○:2000/08/13(日) 08:39
8.12(月)
1812 日本航空123便羽田離陸(乗員15名乗客509名計524名大阪行き)
1825 第44警戒群 SIFコード7600を探知
1826 第44警戒群 SIFコード7700を探知
1901 F-4EJ×2(百里)に緊急発進指令
1921 F-4EJが炎を発見(横田TACANから300度34nm)
1940 中警団・入間基地 非常呼集
1952 入間基地 非常呼集
1954 V-107×1 百里発進(2040現場上空「150〜200m
四方にわたり山腹炎上確認」横田TACANから299度35.5nm)
2033 東京国際空港長から災害派遣要請受領
2040 入間基地先遣隊47名派遣(0350北相木村小学校到着)
2130 東京国際空港長から陸自東方総監に災害派遣要請
陸自12偵察隊(相馬原)13普連情報小隊(松本)から12名派遣
2330 陸自13普連、12戦車大隊、12施設大隊(相馬原)から約1000名を派遣
(指揮官 12師団長、0325北相木小学校到着)
74 :
●○:2000/08/13(日) 09:00
8.13(火)
0036 V-107(入間)発進 (0100現場上空 「入間TACANから291度
36.3nm」じ後ランディングライトにより長野県警を誘導するも不成功)
0100 静浜基地から115名派遣(0640北相木小学校到着)
0115 入間基地から548名派遣(0450北相木小学校到着)
0200 熊谷基地から91名派遣(0540北相木小学校到着)
0356 V-107(入間)発進(0439機体視認「三国山西約3km扇平山北1km」)
(0533機体視認「三国峠から340度3〜4km」)
0550 RF-4×2(百里)発進(0605現場上空)
0725 地上派遣部隊 北相木小学校に指揮所を開設
1040 YS-11×1 移動管制班4名をもって自衛隊機の管制活動を開始
1400 地上派遣部隊 現場進出を断念 帰投開始(宿営地着1930)
1817 航空活動終了 RF-4×2 YS-11×2 V-107×9 MU-2×5
75 :
●○:2000/08/13(日) 09:17
8.14(水)
0220〜2050 地上部隊110名(現場0930〜1500)
0550〜2050 地上部隊326名(現場1233〜1600)
0525〜1823 航空活動 B-65×1 YS-11×3 V-107×8 MU-2×1
1030 空自連絡官を陸自指揮所に配置
1155 川上第2小学校へ指揮所を移転
8.15(木)
0430〜1925 地上部隊297名(現場0930〜1500)
0444〜1850 航空活動 C-130×3 YS-11×2 V-107×7 MU-2×1
8.16(金)
0414〜1858 地上部隊280名(現場0816〜1530)
0440〜1850 航空活動 C-130×1 YS-11×2 V-107×7 MU-2×5
8.17(土)
0400〜1851 地上部隊272名(現場0810〜1530)
0441〜1850 航空活動 C-130×1 C-1×2 YS-11×2 V-107×1 MU-2×1
8.18(日)
0400〜1902 地上部隊107名(現場0831〜1530)
0439〜1817 航空活動 C-130×2 YS-11×2 V-107×1 MU-2×2
76 :
自営業:2000/08/13(日) 09:17
調べてて、わかった話として・・・・・
運輸省からは、災害出動要請はされていない。
羽田から、出動要請された。
横田の米軍の情報で、空自はRF-4を要請前に発進させている。
自衛隊のレスキューヘリも、現場上空までいっている。
12師団も先発隊と偵察隊を、要請以前に出している。
(これは、朝日の記者が確認している)
もっと細かい話としては、先任下士官が12日夜に出動するかも
知れんから飲むなと命令して、解散し・・・出動命令で集合した
時、当の先任下士官も酔っぱらっていたが、在隊者の当番を変更
して運転手(酔ってない)を充当して出動した。
御盆で帰省して、隊員不足の状態の中で精一杯やってると、納税者
としては判断出来ます。
77 :
●○:2000/08/13(日) 09:31
>76先生
これはS60年10月に出された資料です。
当然米軍の活動には触れていません。
先生はもうご存知かと思慮されますが、朝早く小学校を出発して
険しい山を越え、現場では凄惨な状況を目の当たりにし、また下山
してベースキャンプについたのが19時・・・。
これら隊員の苦悩を少しでもわかっていただきたく書きました。
この資料には壮絶な現場の写真も・・・。
78 :
自営業:2000/08/13(日) 14:51
どうも●○様
某方面から資料を提供します。言われていますが
ファックスでと希望すると、それは不味いんで今度見せますと返事されました。
こっちは現在進行中なんで、明日とか来週では間に合わないんです。
以下の文章は13日の部分に、書き込む文章です。
主人公達(?)は、13日夕方到着から作業開始で始まってる劇画です。
米軍のレーダーの最初の一報も、調べて知っていますが現在の進行とは
チョット関係ないんではぶきました。ありがとう。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
翌13日午前8時49分、最初に習志野第一空挺の重高一佐以下73名が
ヘリで現場にロープ降下した。
消防レスキューの現場到着は午前10時40分で、54分に第12偵察隊が
最初の生存者を発見した。
その後、11時5分までに合計4名の生存者を確認した。午後零時半に日赤の医師と看護婦
3名がヘリで現場到着し、午後1時29分生存者4名はヘリに収容された。
79 :
自営業:2000/08/13(日) 16:30
もしもし●○様
某方面の資料では、警察は9月になってから現場に入った事らしい
んだけど、これは事実なんでしょうか?
当日から一ヶ月間は消防レスキューと地元消防団だけなんでしょうか?
いま、大いなる疑問なんです。
返答を乞う。
80 :
●○:2000/08/14(月) 00:05
>79
災害派遣隊員のアンケートには「警察の検証が遅い」との
回答がありました。遺体、残骸を発見したあと、
現場に入っている警官による検証、分類がおこなわれないと
搬出できなかったのではないでしょうか。
あと作業実施上困ったこととして
「部外者からの作業の直接依頼(陸自、警察等)」とありました。
よって警察は当初から現場に入っていたのではないでしょうか。
私自身は派遣されていないのでわかりません。
この資料を見ていて、私の上司がかなり参加していることが判明しました。
休暇明けにいろいろ質問してみようと思います。
81 :
●○:2000/08/14(月) 00:14
>こっちは現在進行中なんで、明日とか来週では間に合わないんです。
すみません、休暇明けでは間に合わないんですね。
この資料の状況経過は73.74.75がすべてです。
それに空自なもんで陸さんの活動にはまったく触れていません。
先生にはあまり価値がない資料と思いますが、当時の慌しさ、苦労
は十分に伝わってきます。
これからも協力します。
82 :
自営業:2000/08/14(月) 00:55
どうも有り難うございます。
陸自の資料だと、警察は当時現場には入っていないとあるらしい
です。(本当に?)周辺警備には機動隊が動員されて配置された
とは記述があるのですが・・・・?
朝日の資料にある13日午前の文章と、写真が一致しません。
写真は消防レスキューのようだし、別な写真では8月19日午前
の写真には警察レスキューが、エンジンカッターで主翼を切断と
書いてあります。
陸自の資料が間違っているのか、今いちわかりません。
83 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 05:16
>災害派遣要員として出動する ため所要の個人装具、日用品、衣類、常用薬、洗面用具等の準備する時間
一応米軍では常に非常呼集要員が当番で決められていて
当番は上記の装具一切が入ったカーキ色の巨大な袋を与えられる。
呼びだしがあったら30分以内に集合。
危機意識の違い?
84 :
●○:2000/08/15(火) 06:31
>83
派遣要員の員数にもよる。
基地隊員全員がいつも上記のような装具は準備していない。
だが、同じように基地内待機要員はいつもいる。
(そのための営内者と当直)10分もあれば集まる。
要はその災害がどれだけの規模で、どれくらいの派遣要員が適当かの
見極めが肝要である。さらに災害派遣の要請が到着していない段階
であっても、状況により災害派遣部隊の規模を考慮しておく必要がある。
当時の事故は、立ち上がり段階から全力を投入するか、長期災害派遣を
予想して持続できる態勢をとるかであった。
85 :
301発中:2000/08/15(火) 15:41
例の放射性貨物のおかげで化防にも非常呼集、自宅待機が事故当日に出た。
結局は派遣されなかったが3日間ぐらい待機させられたよ。
86 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 21:53
> 58
日航機墜落事故のときも、阪神大震災のときも、自衛官が自腹で高速料金を
払った話がある。
> 62
今年になって出された空自の自己調査報告書では、脱出の機会があったのにも
関わらず機体を誘導しようとしたため射出が遅れたとあったのではと思う。
7月か6月に出た飛行機関係の雑誌に出ている。
木村愛二もよせばいいのに噛み付くもんだから。<本多勝一らとの訴訟に
影響するから、今更訂正や謝罪は出来ないのだろう。
ところでGun誌7月号のウッディ小林の「アラスカ物語」読んだ人いる?
87 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 11:35
age
88 :
名無しさん:2000/12/24(日) 05:47
保存age
89 :
名無しさん@1周年:
px-age