1 :
名無しさん:
教えてください。教えてください。
例えば、155mm榴弾砲弾はどれくらいの威力がありますか?
半径何メートルくらいに被害が出ますか?
他の口径についても教えてください。
2 :
自営業:2000/06/07(水) 22:19
HE榴弾は落達角度と炸裂高度により変化します。文章での説明は難しいのですが・・・
最近のHE榴弾は直角に近い角度で落達します。
HE榴弾の弾体(砲弾)の弾核は側面のほうが薄くなっており、爆発の効力は側面に
強く働きます。それに砲弾の慣性が加わり効力は円錐状に広がります。
米軍マニュアルによりますと、105ミリHE榴弾の場合、落達角度20度、高度
10メートルでは殺傷率100が40メートル。殺傷率50が60メートル。
殺傷率20が110メートルくらいです。
155ミリHE榴弾の場合、落達角度30度、高度30メートルでは殺傷率100が
20メートル。殺傷率50が50メートル。殺傷率20が80メートルくらいです。
この殺傷率は破片殺傷効果ですが、マニュアルではグラフと数値と破片散布界の
図で私がかってに殺傷率に置き換えました。
105ミリHE榴弾より155ミリHE榴弾のほうが炸薬は倍近く多いのですが、激しい
爆発のほうが破片はより小さくなり破片の効果は弱くなりますが、破片到達距離が
数値では20〜30%増しくらいになります。
また、爆発による衝撃波などによる破壊は当たり前のようですが155ミリHE榴弾が
大きいです。(データは手元になくわかりません)
砲弾の直径が倍になると、爆発の効力(衝撃波)は自乗倍になるようです。
射程15キロ未満では105ミリHE榴弾のほうが経済的で、射程がそれ以上の長距離
の場合はFH70のような155ミリHE榴弾が有利となります。
3 :
名無しさん:2000/06/07(水) 22:38
何かの本で、砲弾の爆発方向に尻が向いてると、
爆圧が肛門から入って、直腸が裂けて死ぬ。
ってのを読んだことがあるんだけど、
これって本当かなあ。 こんな死にかたはしたくないね。
4 :
下らないツッコミさん:2000/06/08(木) 02:12
>自営業様
>砲弾の慣性が加わり効力は円錐状に広がります。
着弾点から、扇状に効力が働くわけではないんですか?。
>155_の方が破片効果が薄くなる
と言う事は、より一層負傷者を出す目的の場合は、
155_の方が有利で、逆に死者を増やす場合は105_の方が
効率的と言う事になりますよね?。大変勉強になりました。
155のほうがヘボかったのか!
6 :
海の人:2000/06/08(木) 07:11
>3
陸上での砲弾炸裂でそのようなことがあるかどうかは判りませんが、海上
戦闘では「(乗艦が撃沈後)海に投げ出されたときは、なるべく水平に浮かべ」
と教えられます。
ご存じの通り水中では圧力が均等に伝わってしまうため、立って泳いでいると
沈没しつつ爆発する自艦の爆圧により内蔵が損傷する可能性があるためです。
・・・とは言うものの、直下で爆発されると大変だから、「飛び込んだら
急いで離れろ」という忙しい守則もあったりして臨機応変なんですけどね。
7 :
名無しさん:2000/06/08(木) 15:41
弾着効果等については、信管にもよります。
瞬発信管、短延期信管、コンクリート信管、時限信管があります。(他にもあると思うけど。)
大雑把に言うと、155Hだと半径50m以内は人員の殺傷及び軽装甲車(トラック等)に甚大な影響を与えます。
>4
>逆に死者を増やす場合は105_の方が効率的
弾着による破片効果だけでの殺傷じゃないので、勘違いしないでね。
8 :
ついでに質問:2000/06/08(木) 15:56
映画「今そこにある危機」の中のシーンのように、携行用の対戦車
ロケットランチャーで走行中の乗用車を攻撃したら、結果はどうな
りますか?
9 :
通行人:2000/06/09(金) 02:04
西ドイツで米軍将官の乗った乗用車がテロに合い、車のトランクが
吹き飛びました。RPG7で撃たれたのですがリア.ウインドーとトランクが
破壊されただけで、将官とワイフは軽傷で済んでいます。
モンロー効果の噴流はトランクのスペース・ド・アーマーで減殺された
ようです。(1981年9月の事件)
映画では車の屋根ですから、車内は大体あの映画のようだと思えます。
高温高圧の燃焼ガスで焼きつくされます。
条件によってはモンロー効果の噴流が、車体を反対側まで貫通するでしょう。
これは、装甲が薄い為です。
最近の戦車砲弾はHE榴弾は搭載しません。対人対物用にHEAT弾を使います。
10 :
名無しさん:2000/06/09(金) 07:53
HEAT-MP
でしたっけ。弾数が減っているので仕方ないですね。
11 :
名無しさん:2000/06/09(金) 09:11
203mmってもう流行らないんですか?
ロケットで代用できるし?
こんな感じですかね・・・
・超精密な攻撃:航空機、ミサイル
・わりと精密な攻撃:155mm榴弾砲
・大雑把な面攻撃:ロケット
12 :
8:2000/06/09(金) 11:25
>9さん、ありがとうございます。
上方から屋根を狙えば、あのようになるのですね。
では横から狙って、ウインドウに命中した場合は、爆発せずにその
ままガラスを破って反対まで突き抜けてしまったりするんでしょうか。
13 :
自営業:2000/06/09(金) 16:19
RPG7の弾頭の起爆信管はピゾン電気信管です。
かなり感度の高い信管で(確か2キロの衝撃圧力で起爆します)、RPG2では簡単に抜け落ちます。
映画などでベトコンが地面に落ちないように、手で押さえてるシーンが良くあります。
ガラス窓の強度しだいでしょうが、起爆は充分にするのではないでしょうか。
起爆しない条件は弾着角度が浅くて、弾頭先端が潰れるほどの衝撃が発生しない時です。
中国で実射したとき、「ファイヤー!」と叫んで肩に力が入った人の撃った弾頭が目標手前の
地面をこすって方向がずれて、目標の斜面の上部をまたこすって山向こうへ飛んで行きました。
(ソビエト製はある距離で自己爆発しますが、中国製はその機能がありません。)
つまり弾着角度しだいなんです。それ以外では起爆信管の不良くらいでしょうか。
中国のような乾燥地帯では、電気信管は静電気で反応しますので非常に危険です。
ベトナム戦争中にAPCが金網を携行していますが、あれは休止の時にAPC周囲に立てます。
もちろん空間を空けてです。
発射されたRPG弾頭は、金網の衝突で起きた電気信号(電子ライターのパーツといっしょ)は
金網にアースされ不発となります。確率は50%と言われています。
14 :
名無しさん:2000/06/09(金) 17:32
ピゾンじゃなくてピエゾ(piezo)ですね(typo?)。
信管に極端な瞬発性が要求される成型炸薬弾頭はほとんどこれです。
金網がアースのためというのはホント?
15 :
自営業:2000/06/09(金) 18:12
>ピゾンじゃなくてピエゾ(piezo)ですね
・・・・・・・ゴメン、いいかげんで。オヤジなんで勘弁。
アースの件はイスラエル軍が始めたようです。効果があるんじゃーないでしょうか?
16 :
下らないツッコミさん:2000/06/09(金) 20:12
>7さん
確かに・・・。
>通行人さん
>最近の戦車砲弾はHE榴弾は搭載しません。
対人対物用にHEAT弾を使います。
なるほど、いろんな戦車関係の書物などを読むんですが、
搭載弾数は載ってはいるんですが、内訳が
書いてない物が多くて、謎に思ってました。
効果の程はいかほどなんですかね?。
120_の榴弾と、HEAT-MPとの差って
どの位有るか解りますか?。
宜しかったらご教授のほどを。
17 :
名無しさん:2000/06/09(金) 20:15
>15
単にスタンドオフを取る為だけかと思ってました。
そういう考え方も有るんですね。
18 :
自営業:2000/06/09(金) 20:45
昨日は短時間「通行人」でやってました。
>16
HEAT弾搭載の件は、戦車兵に聞きました。
自衛隊は米軍にリンクしてますので、米軍も同じなのでしょうね。
HEAT弾使用は単に経済性のためかと思います。
また「120?の榴弾と、HEAT-MPとの差って 」ですが。通常の野砲のほうが
効果は大のはずです。数値では不明です。
WW2において、徹甲弾より榴弾の使用数のほが多いと記録されています。
ドイツ軍の戦車砲弾搭載量は、規定では徹甲弾と榴弾は半分半分です。
御存じだと思いますが、規定を越えて多めに搭載をしていました。
19 :
名無しさん:2000/06/09(金) 20:47
120mmのHEAT−MPは榴弾としては、105mmの榴弾と同じくらいの威力
というのを読んだことがあります。
すると105mmのHEAT−MPは90mmの榴弾と同じくらい?
20 :
>19:2000/06/09(金) 20:49
あ、
105mm「戦車砲」の榴弾
ってことでーす。
21 :
>19:2000/06/09(金) 20:59
なにをもって「威力」とするか難しいのでは。
22 :
>21:2000/06/09(金) 22:11
物理的なエネルギー量では?
23 :
名無しさん:2000/06/09(金) 22:34
ドーラの80cm弾は地下30mまでドカン!重量7tです。
24 :
名無しさん:2000/06/09(金) 22:39
初発から命数までに弾丸がみんあ口径違いのパリ砲、萌えぇ〜♪
25 :
名無しさん:2000/06/10(土) 01:38
>22
単なるエネルギー量なら、単純に弾の薬種・量および信管の種類(等)によって変化するのでは?
比較部分が難しいね。
26 :
勧進頭:2000/06/12(月) 06:57
>>9 おかしな事を言うねぇ HEATって言うのは、その名の通り
対戦車榴弾の事なんだから、対物はまだしも、対人用には使わんでしょうに(笑)
27 :
名無しさん:2000/06/12(月) 11:40
麻生幾の小説「宣戦布告」の中で、追いつめられた北朝鮮工作員
が、RPGを対人兵器として使用していました。このような場合、
山狩りを行う自衛隊員にとって、RPGは脅威的な兵器となるので
しょうか。
人体に命中すれば致命傷になることは分かりますが、近くに弾着
した場合、周辺の殺傷能力はどの範囲に及ぶと考えられるのでしょ
うか?
>26,27
件の小説を読んだわけではないので、どういう書かれ方をしていたかは不明なのですが……。
一応、HEATは対人用にも使えます。
RPG-7ですと、弾頭の一番太い部分は85mm.あったと思います。額面通り
の85mm.榴弾ほどではないにしろ、信管に固いものがあたれば爆発しますから(^^;
実際、ベトナム戦争以降、バンカーや建物内部の兵員に対して、LAWなど
を使用する例は結構あるようです。ちなみに、フォークランド紛争中の
写真を見ると空挺(?)がバックパックの上に1本ずつM72をくくりつけてます。
また、RPG-7/16は専用の榴弾があったと記憶しております(旧ソ連製で
はなかったと思うけど)。
29 :
HEATは:2000/06/12(月) 14:01
もっとも強力な対人兵器の一つといえますよ。
多少の掩蔽では防ぎえない高熱のガスが吹き荒れますからね。
対軽装甲目標用としてもいい加減力不足を見せつつあるM72が
それでも好まれているのはむしろ強力な手榴弾的な使い方が
可能だから、というのもあるようです。
30 :
120mm重迫撃砲は:2000/06/12(月) 14:08
どうでしょうか?
最近多いみたいですけど。
31 :
7:2000/06/20(火) 22:53
>19
多分61TK、74TK、90TKの榴弾を考えているかと思いますが。。。
全く比較対象になりません。
90mmTKGにはHE(榴弾)
105mmTKGにはHEP−T(粘着榴弾)、HEAT−MP(多目的対戦車榴弾)
120mmTKGにはHEAT−MP(多目的対戦車榴弾)
各弾種、口径を考えてください。
>26
HEATの正式名称をご存じ?
HEAT−MP(多目的対戦車榴弾)と言うのです。
MP(マルチパーパス)なので、軟目標にも使用します。
突撃の際に、MGの代わりに威嚇射撃をする場合もあります。(稀ですが。)
32 :
31さんは:2000/06/20(火) 23:24
ちょっと勘違い。HEATはあくまでもHEAT(High Explosive Anti Tank)。
HEAT−MP(Multi Purpose)は、ラインメタル120mm滑降砲用に開発された
HEATの名前です。滑腔砲のため普通の榴弾(HE)が使用しにくく、HEATと榴弾を兼ねた
HEAT−MPが造られたとも聞きます。
26さんは知ったかぶり? それとも知識が大戦止まり?
33 :
7(31):2000/06/20(火) 23:44
90mmTKGについて補足
HEAT−Tもあります。m(_"_)m
>32
HEATは対戦車榴弾と言うことは重々承知。
基本目的は対戦車弾ですが、応用利用目的として対人弾があげられます。
ゆえに、現在のHEAT弾はMPが付くようになります。
付いても付かなくても弾着効果は変わらないけどね。
それと、滑空砲にHEを使わないのは、戦車において榴弾の種類は1つでいいのよ。(種類が多くても意味無し)
装甲目標にも使用でき、軟目標にも効果があるのは、今のところHEATだけ。
・・・気のせいかHEATの射撃音はAPDSの射撃音より煩いんだよね。
34 :
名無しさん:2000/06/21(水) 01:11
戦艦や列車砲の大口径HEなら装甲目標にも軟目標にも効果がありますね。
戦車にはとても積めないけど(笑)
35 :
>33:2000/06/21(水) 02:03
イギリスはHESHを使うぞ。
36 :
名無しさん:2000/06/21(水) 03:26
すいません。AP とHEのフルネーム教えてください。
37 :
名無しさん:2000/06/21(水) 03:30
Armour Piercing
High Explosive
38 :
名無しさん:2000/06/21(水) 03:45
フォークランド紛争では、アルゼンチン軍のスナイパーに対してHEATを使ったとか。
でも、人間に対して50口径以上の火器で直接狙撃するのは国際法違反だったような気もします。
詳しい方教えて下さい。
フォークランド紛争では、ついアルゼンチン軍を応援したくなりました。
親日国ですしね。
39 :
英国人:2000/06/21(水) 03:57
UKも親日デース
40 :
某研究者:2000/06/21(水) 04:01
しかし戦車砲のHEATは恐らく単弾頭であるので
均質装甲換算で1000mmの装甲を打ち抜く力は無く
矢張り側面攻撃用と言う事なのだろうか
後MLRSの単弾頭クラスターは対人・対装甲用双方に有効との事だが
(後はアパッチの30mm機関砲が対人・対装甲用のHEATだったか?)
41 :
>33:2000/06/21(水) 18:11
やっぱ知ったかぶりさんじゃない?
42 :
33:2000/06/21(水) 18:55
>35
世界標準的に使用しているTK砲弾(HE種)はHEATです。
言葉が足りないようで申し訳ない。
>38
50口径以上の火器で人間に対し狙撃するのは禁止されています。
戦車砲での射撃については、弾着効果による殺傷を目的としています。
>40
多弾頭のHEATはありません。無意味です。
側面攻撃用ではありません。
戦車戦では脆弱部を狙うのは当たり前。
装甲を抜くことが出来なくても、中にいる人員の戦闘力は激減します。
>41
そう思うのならご自由に。(w
43 :
名無しさん:2000/06/21(水) 19:28
某研究者の書いてるのは、
ATMとかタンデム弾頭が主流になってきてるのに戦車砲のHEATが
単弾頭で十分な威力があるのか?
って言う疑問じゃないの?
44 :
33:2000/06/21(水) 19:40
>43
そ〜ゆ〜ことですか。
でも、必要ありません。
要求されている程度の命中率が得られません。
45 :
>44:2000/06/21(水) 20:08
うーん、よくわからん。どーせ命中しないんだから威力なんか関係ないってこと?
46 :
33:2000/06/21(水) 20:21
>45
射弾散布の問題です。
それと、HEATをタンデム弾頭にする有効性を教えて欲しいですな。
対装甲目標と軟目標に対する有効性をね。
・・・ん〜。確かにHEATはAPDSと比較して命中率は低いけど。
もっと煽って! sageながら。(w
48 :
名無しさん:2000/06/21(水) 20:31
HEATをタンデム弾頭にする有効性って…
ATMの弾頭をタンデムにするのと同じなんじゃぁ?
ATMの成型炸薬弾頭と戦車砲の成型炸薬弾頭は、装甲を貫通する
メカニズムが違うということなんですか?
それから、命中率が低いということと、タンデム弾頭にする意味が
ないってことの関係がわからんです。
49 :
名無しさん:2000/06/21(水) 20:56
よく分からないけど、タンデム弾頭と多弾頭がごっちゃになってるん
じゃないの?
それと、戦車用のHEATがタンデム弾頭にならない理由は、私自身
の考えだけど、戦車は戦車用の弾としてAP弾を持ってるから、値段
の高いタンデム弾頭にする事は無いんじゃないの?
50 :
33:2000/06/21(水) 21:46
タンデム弾は分かります。
メカニズム自体もわかっとります。(概略)
ここで一つ謝罪を。
言葉足らずで申し訳ない。
きちんと誰もが分かるように説明すべきでした。
>単弾頭で十分な威力があるのか?
戦車に対してTKGのHEATを射撃することはほとんどありません。
(状況により射撃することがありますが)
>命中率が低いということと、タンデム弾頭にする意味がないってことの関係がわからんです。
命中率の変化については、同一容積の単弾頭とタンデム弾頭を比較した場合の弾丸重量は、
タンデム弾頭が軽くなるはずです。
弾頭が軽くなれば周囲の環境の影響を受けやすくなります。
よって命中率が下がると言うことです。
それと、タンデム弾頭は意味が無いというのは、戦車砲に関しては49さんの言うとおり、
コスト面の問題と戦車に対し射撃をする場合は、APDSを使用すると言うことです。
TKGのHEATとATMのHEATの使用目的の違いを認識してください。
TKGは直射火器でATMは誘導火器であるということも。
(こう書くとまた突っ込まれるんだろうなぁ。(笑))
51 :
名無しさん:2000/06/22(木) 02:10
まぁ。突っ込めるよ。
もともと低めな命中率がますます低くなるから。という意味でああいう文章を
書くって言うのは言葉足らずとは言わないよ(笑)
どうもビルやTOW2Bみたいな目標の直上を通過してトップアタックする兵器のことと思ったみたいね
>タンデム弾頭。
まぁ、アーミー テクノロジーでも見に行って勉強してください(笑)
52 :
名無しさん:2000/06/22(木) 02:31
でも、ビル2もトウ2Bもタンデム弾頭だな。
そこまでするんか?
53 :
某研究者:
まあ確かに単弾頭HEATでは余程大口径でも無い限り戦車の側面装甲はおろか
上面装甲も貫徹不能であるだろうが
APDFSDS以外では矢張りAT−11の様なタンデム弾頭砲内発射ミサイル
(しかしこれでさえ高々600mmの貫徹力であり有効なのは側面や上面への攻撃のみだろうか)
或いは運動エネルギー型の砲内発射ミサイルを用いると言う事に成る訳だろうか
(しかし威力は距離2000mで3000mmの装甲貫徹可能とは行かぬだろうが)