1 :
名無しさん:
はじめました。
2 :
名無しさん:2000/06/06(火) 23:59
今年の6月25日で、開戦50周年ですよね。
3 :
名無しさん:2000/06/07(水) 03:27
そうなんだ、知らなかったよ。
で朝鮮戦争というと中国の大攻勢とか。
マッカーサー仁川上陸とかだっけか?
4 :
名無しさん:2000/06/07(水) 04:01
そもそも開戦時の状況がよくわからないんだが、
北朝鮮側の完全奇襲?
5 :
南北で勝手に建国・総選挙やった直後で:2000/06/07(水) 04:13
おたがい相手を、<国家じゃない>って罵り合った直後に、
北からの奇襲。
・・・逆は、まあ、ありえないだろう、と思う。
(わからんのよ、1945年から1955年の世界史ってのは。
現代の常識が確定する根幹の時期だからね)
6 :
あの時代よくわかんない:2000/06/07(水) 10:36
僕の理解は
日本降伏→半島に軍事・政治的空白→ナゼかわかんないけどそこに中共・米軍入る
→傀儡政権できる→中共・米仲悪くなる→代理戦争
なんだけど、それでいいのですか?
どなたか修正or補完plz
7 :
名無しさん:2000/06/07(水) 11:40
日本降伏→38度線付近を境に、北にソ連・南に米軍進駐
→それぞれ独自に指導者を立て、(事実上の)傀儡国家建国
→対立激化→武力衝突→中共介入→あぼーん
が正しいと思う。
8 :
名無しさん:2000/06/07(水) 12:15
38度線は関東軍と第17軍の境界線だったってのは本当?
9 :
>6:2000/06/07(水) 12:18
>ナゼかわかんないけどそこに中共・米軍入る
独逸と同じなのでは?
前もってスラブの人は北を資本主義者は南をって取り決めがあったのでは?
んでスラブの人が取った所に金日成が来たと。
10 :
>5:2000/06/07(水) 12:18
某板では南から攻撃されたので北が反撃したとの説を聞いたが、
やっぱり北が先に手を出したんですよねぇ。
11 :
名無しさん:2000/06/07(水) 14:17
史上空前の大奇襲!!
50年6月25日北による侵攻!!
50年10月の中共軍事介入!!
12 :
自営業:2000/06/07(水) 17:34
KPAの兵力
陸軍
1946年2月〜1948年9月にかけて、ソビエトの指導の元で兵力150@`000の軍事組織が
編制された。1948年12月より拡大され、1950年6月には兵力223@`080になった。
金日成はスターリンの許しを得て、統一を始めました。
開戦時の兵力
第一歩兵師団、第二歩兵師団、第三親衛師団、第4歩兵師団、第五歩兵師団、第六歩兵師団、第七歩兵師団
、第九歩兵師団、第十歩兵師団、第十三歩兵師団、第十五歩兵師団、第105戦車旅団。
一個歩兵師団は兵力12@`092名。三個歩兵連隊、一個砲兵連隊、SU-76自走砲一個大隊(12台)。
第105戦車旅団はT34/85が40台に歩兵部隊。
その他の支援部隊。
海軍
13@`700名
空軍
2@`000名
海兵隊
9@`000名
国境警備隊
五個旅団19@`000名。
陸軍では大隊クラスまでソビエトの軍事顧問がいて、空軍パイロットにはソビエトの
パイロットがいました。
陸軍の二個歩兵師団は、中国内戦をくぐり抜けてきた朝鮮族のベテランを中国から借りた。
まずは基礎データでも、ROKは夜にでも・・・・
13 :
自営業:2000/06/07(水) 21:09
ROKの兵力
1946年1月、最初の大隊が警備隊として編制され、連隊に拡大された。1948年5月〜6月に
かけて第一〜三、第五〜七の6個旅団が編制された。1950年6月には兵力98@`000になった。
開戦時の兵力
第一歩兵師団、第二歩兵師団、第三歩兵師団、第五歩兵師団、第六歩兵師団、第七歩兵師団。
第8歩兵師団が新編制され、首都警備隊が7月に首都師団に拡大された(現在の猛虎師団)。
一個歩兵師団の標準編制兵力10@`948名。歩兵三個連隊、一個対戦車中隊と一個砲兵連隊だが
多数の師団は砲兵連隊は配属されていないか、訓練中だった。
海兵隊と空軍は編制か訓練中。
韓国には米軍の軍事顧問が500名と軍属が2@`000名。それと若干の米空軍。
それとKMAG(コウリャ・ミリタリー・アドバイサー・グループ)という連絡用司令部だけで、戦力はなく
米軍の実戦力は日本に配備された第一騎兵師団と第24歩兵師団など。
これが1950年6月25日の状況で、当時のサウス.コウリャでは左翼テロが頻発していた。
調べるのは、こんなとこで勘弁。お邪魔しました。
・・・・・・いずれ、劇画にしたいと思ってるんだ。
14 :
名無しさん:2000/06/07(水) 21:18
おお、劇画っすか?
頑張って下さい。
15 :
>12 13:2000/06/07(水) 21:20
貴重な資料ありがとうございます。
単純な兵力数は2倍ですね。 攻めこむにはちょっとリスキーなのかな。
あれだけ短時間で釜山まで追い詰めたのは、練度の差ですかね、それとも士気?
南はどこまで兆候に気がつかなかったんだろう。
> いずれ、劇画にしたいと思ってるんだ。
もー、即買いです。 是非!
16 :
名無しさん:2000/06/07(水) 21:28
当時の南はヘッポコだったらしいぞ。
アメリカは「強硬派の李ショウバンが北に攻め込むんじゃないか」って考えていて、その為に大砲の照準器を取り上げたり弾薬を回さなかったり。
まだ国内も混乱状態で、訓練どころじゃなかったらしい。
17 :
名無しさん:2000/06/07(水) 21:42
韓国軍の上層部は日本軍の出身者が多かったようですな。
陸士とか満州国軍官学校とか。
で、格好はアメリカから供与だからアメリカ兵の格好した日本兵みたいだったと。
>16
蔡秉徳参謀総長が勃発前夜に警戒態勢解除してほとんどの部隊に休暇与えて、
首脳部は陸軍将校クラブ落成記念パーティーにでちゃってたから終わっちゃってますな。
18 :
>17:2000/06/07(水) 21:47
それで李承晩大統領によって予備司令官に回されたんだね
19 :
国連軍は15カ国!:2000/06/07(水) 22:00
イギリス軍
カナダ軍
ニュージーランド軍
オーストリア軍
南アフリカ連邦軍
コロンビア軍
オランダ軍
タイ軍
フィリピン軍
ギリシャ軍
フランス軍
ベルギー/ルクセンブルク軍
トルコ軍
エチオピア軍 なんと近衛兵1個大隊
20 :
そのうちどなたか:2000/06/07(水) 22:02
お暇なら、一心会(ハナヘ)について教えてね。
ほら朴大統領射殺直後、戒厳令つかってクーデターをやらかした全斗喚
の所属した軍内秘密結社。
21 :
>19:2000/06/07(水) 22:46
うむー、この当時どこも復旧で大変だろうに、よくヨーロッパから動いたね。
関係の深そうなモンゴル、台湾はこの時点ではどういう動きをしてたのか、興味あります。
22 :
>19:2000/06/07(水) 23:00
フランス軍はこのころどちらかというとインドシナ紛争の方に兵力をさいてました。
このため1個隊隊のみらしい。
トルコ軍は歩兵連隊約6千名。
兵器は近代化に遅れていたが反共意識がきわめて強く米軍に次ぐ損失を出したそうで。
エチオピア軍は皇帝が反共主義者であったため士気が高かったそうで。
モンゴル、台湾についてはちょっとわからない、調べてみます
23 :
名無しさん:2000/06/07(水) 23:33
第二次世界大戦モノのノンフィクションで有名なジョン・トーランドが
IN MORTAL COMBAT KOREA@`1950-1953という本を91年に刊行しています。
光人社から「終わりなき戦い朝鮮戦争」という邦題で刊行されていますので
興味がおありでしたら読まれてみては?(97年刊)
訳者は何故か千早正隆氏です。ご両人ともいい御歳なのに頑張りますねぇ。
24 :
>20:2000/06/08(木) 00:28
ハナヘは文民政権のおかげで現在は壊滅状態というか消滅した
みたいです。なんだかあれって同期のトップでこっそりとグループを
つくるところが、日本の旧陸軍の統制派に似てたような・・・。
陸自あたりにこんなの無い事祈ります。
昔の別冊宝島の『軍部!』というのが安くて詳しかったです。図書館
あたりで探してみたらいかがでしょう。
25 :
>23:2000/06/08(木) 11:23
おお、そんなものがあるんですか。
そりゃ読んでみなきゃ。
26 :
自営業:2000/06/08(木) 12:32
「終わりなき戦い朝鮮戦争」
この本の出版を何年も待ってまして、すぐに買って読みました。
それ以前に出てる本よりは、いい本です。
ずっと以前から出版企画はあったのです。
日本的事情(?)により、ずーっとお蔵に
入っていたんです。
日本的事情(?)・・・・・なんだかわかりますね。あの団体なんです。
この本と、米軍第24歩兵師団の朝鮮戦争の写真集が手元にあり、
いずれ劇画化の資料にします。
何年先か、わかりませんが・・・・
気長に待って下さい。
27 :
この本か?:2000/06/08(木) 13:26
勝利なき戦い―朝鮮戦争 1950‐1953〈上〉
[原書名:IN MORTAL COMBAT〈Toland@`John〉 ]
光人社 (1997-07-10出版)
・トーランド,ジョン【著】〈Toland,John〉・千早 正隆【訳】
ピュリッツァー賞作家ジョン・トーランドが描き切った渾身の巨編!朝鮮半島に吹き荒んだ
宣戦布告なき、殺戮につぐ殺戮の、憎悪とイデオロギーの血と血の対決。
第2次大戦の覇者アメリカが、初めてどうしても勝てなかった不可解な戦争の実相に迫るス
ペクタクル・ノンフィクション。
第1部 六月の七日間
第2部 おぼつかない戦闘
第3部 釜山円陣
第4部 反攻
第5部 中国の謎
第6部 長津貯水湖
勝利なき戦い―朝鮮戦争 1950‐1953〈下〉
光人社 (1997-07-10出版)
日本が焦土の中から立ちかけた時、隣国朝鮮半島に、突如、戦火が走った!再び戦争の
悪夢が蘇り、固唾を呑んで攻防を見守った。
犠牲は200万人の民間人をふくむ400万人を数え、50年後の今も両陣営は非武装
地帯で分断され、1000万人もの人々が肉親と引き裂かれている。
その深淵に迫る畢生の名著。
第7部 攻撃、そして反撃
第8部 「戦いが始まった」
第9部 和平への苦難の道のり
第10部 捕虜収容所内の戦争
第11部 戦争と平和
28 :
23>自営業先生:2000/06/10(土) 23:17
>ずっと以前から出版企画はあったのです。
>日本的事情(?)により、ずーっとお蔵に
>入っていたんです。
そうだったのですか。さすが、御詳しいですね。
>日本的事情(?)・・・・・なんだかわかりますね。あの団体なんです。
○鮮○連でしょうか…? (^^;
29 :
名無しさん:2000/06/11(日) 16:14
age
31 :
名無しさん:2000/06/13(火) 12:19
さあ、やっと南北会談スタートですね。
しかし、いきなり「金正日万歳」のみですか。
ここは「金大中万歳、金正日万歳」くらいの歓迎が欲しかった所。
市民には、「南がついに降伏に来た」などと伝えているのだろうか、、、
まとまるのか、ちと不安になる一幕でした。
32 :
週刊ポスト:2000/06/13(火) 14:39
南北朝鮮首脳会談に密約説
「2020年在韓米軍撤退」「日本に巨額資金負担」
6月13日〜15日の3日間、北朝鮮の朝鮮・平壌で、歴史的な南北首脳会談がある。金大中・韓国大統領が掲げてきた「太陽政策」に、したたかな外交力で国際社会からの孤立を免れようとする金正日・朝鮮労働党総書記がどう答えるか。6月8日の日本の故・小渕恵三前首相の内閣・自民党合同葬に参列したクリントン米大統領と金大統領、そして日本の森喜朗首相とのそれぞれの首脳会談で、南北会談に対する綿密な意見調整がなされた。朝鮮問題アナリストの歳川隆雄氏が、南北会談の裏でソウルの専門家たちの間に交わされている密約説を追った。
http://www.weeklypost.com/jp/000623jp/brief/opin_1.html ----
何者すか?> 歳川隆雄
33 :
衛星屋:2000/06/13(火) 16:06
おもろいもん出ましたぞ。
http://www.aurora-net.or.jp/~dii/seikon/tosikawa.htm 次は言うまでもなく目です。NRO。国家偵察局という組織です。四番目の情報機関です。これもCIAと同じくバージニア州に本部があります。このNROの活動で一番特異であり、活動がこの組織らしい活動を理解する上で重要なのが人工衛星です。KH−11という人工衛星をNROは、現在分かっている限りで12基、地球上を定期的に飛ばしています。24時間掛けて地球の上をぐるぐる回っているわけです。
地表約250キロから300キロ上空を周期的に回っているこのKH−11人工衛星を通常、スパイ衛星と言っております。なぜスパイ衛星か。スパイもびっくりするくらいのたいへんな能力を持っているんです。この人工衛星が積載している高々感度のカメラと、そこに装填されているフィルムによって撮影される写真は、映像は、自然条件がベストの場合、雲がかかっていないとか、写したいところが昼間である、地表に台風、ハリケーンが無い、いろいろな条件があります。ベスト条件の場合には、地上250キロの上から撮影したカメラないしはムービーが写し出す写真、映像は、このホテルの前の駐車場に止まっている車が、トヨタのカローラなのか日産のサニーなのか、マツダのファミリアなのかを判別するだけではなく、その自動車のナンバープレートの数字まで識別します。
----
わはは。
突っ込んでいい?ナンバープレートは死角だろ?普通。
35 :
33:2000/06/13(火) 16:29
ちばらぎのにーちゃんのバイクみたく、上向きにしてるの鴨。(爆)
36 :
自営業:2000/06/13(火) 18:13
>34
斜から撮るのさ。(つまんない事突っ込むんじゃない)
すでに10年前の性能で、ソビエト兵の階級章が判別できると聞いてるよ。
>28
それしかないです。その団体名は秘密です。
20年以上前は、記者が闇討ちにあったりしたんだ。
とんでもない団体さ。
37 :
斜めからとれても:2000/06/13(火) 18:21
38 :
>33:2000/06/13(火) 21:51
地上250〜300km上空を24時間かけてまわるとは...
お、恐りゅべし性能!
もうフィルムの時代じゃないって・・・・^^;
しかしカメラは許せるにしてもムービー!!!!!!が写し出す写真
ってのは凄いな。
このオッサンは例の映画「エネミー・・・」を見て信じ込んだに違いない。
40 :
北朝鮮カントリーハンドブック:2000/06/14(水) 12:13
41 :
名無しさん:2000/06/14(水) 13:45
KH−11なんて、とっくに旧式化してるよ。
いま現役のUSの偵察衛星には、KHナンバーは付いていない。
42 :
>39:2000/06/14(水) 13:46
変な日本語には違いないが。
カメラ→写真
ムービー→映像
と対応させているつもりでせう。
43 :
おもろいものみせてもらいました>歳川隆雄さん:2000/06/14(水) 14:01
ツッコミどころ満載。
>こういう情報を「ヒューミント・インテリジェンス」と言っております。ラテン語です。ヒューマンという英語の語源です。
>そして残りの二つの情報機関の主人公は機械なんです。エレクトロニクスなんです。その種の情報を「エリント・インテリジェンス」といっています。エレクトロニクスの語源のラテン語です。
HUMINT、ELINTのINTはインテリジェンスの略だってば(笑)。ラテン語ですってなんだ?
>フォードミードに本部を置いております。
FORDじゃない、FORT(要塞)だよん。
>「エレファント・ゲージ」(象の檻)と呼ばれている巨大なパラボラアンテナが三沢と読谷村にあります。
GAGEじゃない、CAGEだっつーの。それにパラボラじゃないだろ。
>しかし一貫して旧ソ連の指導者たちは、軍の最高責任者の当時のオガロコフ総参謀長を筆頭として、「わしらは一切知らん」と言い続けてきました。
当時からソ連は領空侵犯で撃墜した、とはっきり主張していたよん。オガロコフ<オガルコフ。
>旧ソ連空軍所属のスホーイ27戦闘機
ミグ27か、スホーイ15か、どっちかに決めてくれ。
これ講演で話した内容を誰かが文章にしたんでしょ?
なら文章の細部に突っ込むのって変じゃない、特に発音の部分とかは・・
>43
>FORDじゃない、FORT(要塞)だよん。
>GAGEじゃない、CAGEだっつーの。それにパラボラじゃないだろ
>オガロコフ<オガルコフ。
本人は正しく発音していたのかもしれないじゃん。
>これから約70分ないし80分にわたってお話します
ホントにこの時間しゃべったのなら相当にはしょった文章だよ、これ。
本人がこの文章を書いたならともかく、講演を聞いた人間が要約して
書いたのなら、その分は割り引いて読むべきでは?
(重箱のすみをつつくのは面白いけどさあ、それぐらい気付や、藁)
45 :
名無しさん:2000/06/14(水) 19:12
マカサーの進言通り原爆使えば良かったのに・・・
46 :
大声じゃ言えないが:2000/06/14(水) 19:52
ソ連の原爆保有数は、当時、10発かそこらだから、それほど報復を恐れず
戦争に勝ってたかもね・・・。
でも、まあ長期的には何事も引き分けこそ、ベストな結果を生むのでしょう
47 :
↑:2000/06/16(金) 12:50
当事者を除く。
48 :
名無しさん:2000/06/16(金) 13:55
境界線を朝鮮半島に押し付ける事でお互いに手打ち。
妥当な所でしょう。
>48
勝つ目的はなんですか。なにか良い事あったのかな。
49 :
韓国の緒戦の敗北は、:2000/06/18(日) 14:14
李承晩が過激に、「北侵による半島統一」を叫んで、米軍がこら危ない
と軍備を下げてたから(もちろん金日成だって、過激だったのよ)
マッカーサーの対中全面戦争案は、どう考えても過激。
仁川上陸はいいとしても、北進しすぎて中国義勇軍の参入を誘発し、
しかも敗北をまねいたことを、この上、誤魔化すための、さらなる過激な作戦。
正直、彼個人の神がかりなエゴからの発案だったと思う。
常識的なリッジウェイに交代して、軍事的には妥当だったと思う。
あの当時、対ソ、対中全面戦争はたとえ核を使っても勝利は不可能でしょう・・・
50 :
名無しさん:2000/06/22(木) 06:26
本で言いますと、児島襄の「朝鮮戦争」が参考になると思います。
51 :
名無しさん:2000/06/22(木) 09:08
日本掃海隊も参戦!
52 :
横レス:2000/06/22(木) 09:40
この戦争のお陰で
アメリカ海軍にA-6イントルーダが生まれた
53 :
名無しさん:
>51たしか戦死者がでたはず。