ノルマンディー上陸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
6月6日だから、まもなくですな。
アイゼンハワーが延期を決断したのって今くらいかな?

上陸兵は今ごろ船倉にすしずめか、怖えよな。
2名無しさん:2000/06/05(月) 06:58
「All right We go !」だな。
それより、ミッドウェーの日。
3海の人:2000/06/05(月) 09:46
 昨夜NHK BS2でThe Longest Dayやってましたねぇ。

 ずいぶん前にここで話題になってた「ところで『ビッテ』ってどういう意味だ?」
というシーンも今回は注目してしまいました。

 それにしても、あれショーン・コネリーが出てるらしいんですけど、毎回注意して
みていても全然見つけることができないです。
 いったい、どこにでてるんだ〜(笑)

4直言者:2000/06/05(月) 11:37
 あそこは高級リゾート地のすぐ傍だったらしい。長期休暇専用の。
5名無しさん:2000/06/05(月) 12:06
>3
イギリス軍上陸のシーンで、動かないブルドーザを蹴っ飛ばして
「オラ、早く行けぇぇ。」と怒鳴りちらす海軍士官が登場する
場面、その場を呆れてみています。
また舟艇から飛び出すシーンでは転んでビショ塗れになります。

コネリーさんは想像つかない位若々しい姿なので、見つけ難いです。
6自営業:2000/06/05(月) 12:28
「史上最大の作戦」は中学生の頃に見ました。
非常に興奮しました。

次の「バルジ大作戦」では、更に興奮しました。
それが戦記物の根底かな?

パンツァーリードの一番を繰り返し唱うシーンが良かった。
話が脱線してスマン!!
7longestdayはオールスターキャストだからなあ。:2000/06/05(月) 15:44
コーネリアス・ライアン(ハヤカワ文庫)のほぼ忠実な映画化ですね。
個人的にはケスラー大佐(でしたっけ?)が、メッサーシュミットたった2機で、
アメリカ軍の上陸地点からイギリス軍の上陸地点まで、
えんえん5キロ近く横切る空撮シーンが大好き。

原作(事実)では、あそこ、艦隊中から対空放火がうちあがり、水兵のひとりが
「どんな野郎か知らないが、(あれほど肝っ玉のある奴なら)無事を祈るぜ」
と独り言いうことになってますが、たしかに、たった2機の殴りこみってのは
凄いです。
8なお評判の悪い:2000/06/05(月) 15:47
「プライベート・ライアン」も、みんな見てね。
たった500人のアイルランド陸軍兵士と特撮つかって、ブラディ・オマハあたり、
映像的にはザナックを超えているから。
9>5:2000/06/05(月) 15:50
ショーン・コネリーはどちらかというと、コメディ・リリーフみたいな
扱いですね。「トラトラトラ」の渥美清みたいな印象受けました(笑)
105です。:2000/06/05(月) 16:08
>9
言えてます(笑)
後の「007」シリーズでのシリアスな演技や「遠すぎた橋」
で苦悩するアーカート少将役とはかなりイメージが違います。

「史上最大の作戦」では、ペガサスブリッジ攻防戦のシーン
がスリリングで好きです。
11>3:2000/06/05(月) 19:13
分かりやすいところでは
1.撃墜された米軍飛行士が農家の納屋にいるところに出てくる兵士。
おっかなびっくりで射殺されたドイツ将校に近づく
2.肩より低い塀沿いに5−6名で歩いてゆき、向こうからドイツ軍がやってくる。
すれ違う瞬間に航空機の爆音がしてお互いに気づかないですれ違う。
この時一人だけドイツ軍に気が付く兵士 < 違っているかな?
12>11??:2000/06/05(月) 19:25
あれって、シナトラだかなにか、ともかく101か82空挺師団の
アメリカ兵士(俳優)なのでは??
131>2:2000/06/05(月) 19:44
あー、そうでした。 日本人失格っす。
今なつかしがって本見たら、先ほど 19:25 加賀沈没 黙祷。

>11
コネリーは 5さんのほうが正解じゃなかったかな。
14名無しさん:2000/06/05(月) 20:50
コネリーは、5さんのマクウェイド軍曹役が正解です。
15海の人:2000/06/05(月) 20:55
>5@`9@`10@`11@`13@`14
 どうもありがとうございます、今度は見逃しません(笑)


16ホッケ〉〉〉:2000/06/05(月) 21:06
いいスレ立ったね。俺コピーガード無いからダビングして50回は
見直した。始めて観たのは14年前の大晦日の深夜(正月)。
82空挺師団のF中隊が町に降下してしまい、降下しながら
トミーガンを連射するシーンにはタマゲタね。
17名無しさん:2000/06/06(火) 02:20
合言葉代わりのクリケットのクリック音が、
小銃のボルトアクションの音と類似していたために
敵と味方を勘違いして殺される空挺隊員のシーンがありましたが、
ああいうことって実際にあったのでしょうか。
原作では、クリケットを使ったことは書いてありますが、
そんな悲劇があったことは書いてありませんよね。
18名無しさん:2000/06/06(火) 16:14
>17
その事実を聞いた気がするのですが、はっきりと覚えていません。
ただ、その後の作戦ではクリケットでの識別は一切実施されて
いませんので、ボルトを戻す時の音と混同し易い。は間違いない
と思います。
19やれやれ6月7日の世も明けて:2000/06/07(水) 05:07
とうとう橋頭堡が確立したわけですな。
ゲルト・フレーベは無事、内陸の友軍陣地までたどりつけたか
心配です
20名無しさん:2000/06/07(水) 05:44
カーン終結まで気を抜くな!
21うほほほ、キャンペーンですな:2000/06/07(水) 10:02
生垣の小火点をひとつひとつ虱潰しにつぶしていくのは気が遠くなるなあ。
22戦車兵:2000/06/10(土) 07:35
もう直ぐ「ビィレル・ボカージュの戦い」と
P・ライアンの「ラメルの戦い」だな。
オットーとハーマンを補給しとかなきゃ。
23海の人:2000/06/10(土) 08:30
 忘れちゃいけない、そろそろライアン二等兵は救出された頃かな
24モンティは愚図でのろまだから、:2000/06/10(土) 13:05
まだまだ時間を稼げます。
25おお!パンツアーレーア反撃中:2000/06/10(土) 14:19
きのうから、繰上げで第21と、教導師団と、12SSの3個装甲師団が
反撃中。イギリス第7機甲師団が教導を明日にも包囲する・・・。

いよいよ明日!ヴィレル・ボカージュの戦い!!
(つづく)
26海の人:2000/06/10(土) 14:21
 このあとのマーケット・ガーデンもそうですけど、ほんとにやる気あるんかな
このおっさん>モンティ・パイソン・ゴメリー

27名無しさん:2000/06/10(土) 14:24
北アフリカでは良かったらしいが。
28モンティは:2000/06/10(土) 14:32
よくわからんが、準備砲火と近接航空支援と予備軍と3時のお茶が
<完璧>にそろわなければ、けして攻撃しなかったと悪評高いそうな。

ただこれはサンド・ハースト(陸軍士官学校だっけ?)仕込みの、
英国軍全体にもいえる。

そりゃ「戦車は随伴歩兵がいなければけして前進はならぬ」
というのは正しいけど、それで、アルンヘイムではレオパルド戦車扮する
パンテル戦車にイギリス第1空挺師団が蹂躙され、ショーン・コネリー(アーカート准将)
が涙したのは有名。・・・で、いいのかな?
29名無しさん:2000/06/10(土) 14:51
>28
なかでも「お茶」が最優先だったそうな・・・(ウソ)

ロンメルやパットンと比べられますが、このオッサンは与えられた条件
が違いすぎるので(パットンと比べても)対等に評価出来ないです>モントゴメリー
軍事一辺倒ではなくて政治的な能力にも長けていて、それを戦場での自己の優位性に
役立てた珍しいタイプの軍人なのかとも思っていますが。
30海の人:2000/06/10(土) 22:06
>28@`29
 な〜るほど、それでアイクを追い落としてSHEAFの総司令官になろうとかいう
画策だけは活発にしてたんですね。

 8月にはファレーズの魔女釜包囲を命じられたフランス軍部隊が、命令無視
してよその部隊の邪魔はするわ、スタンドプレーでフランス国旗だけ立てに
いくわと、よくこんなんで西部戦線は勝てたもんですな。

 そういえば、それまで砂漠のネズミくらいしかモントゴメリーのことは知ら
なかったんですが、マーケット・ガーデンの遅滞ぶりと、実際にHell's Highway
というゲームでマーケットの方を受け持ってプレイしてからモントゴメリーは
大嫌いになってしまいました(笑)

31ベンゼン中尉:2000/06/11(日) 03:11
ヒトラーは虎の子の武装親衛隊「アドルフ・ヒトラー」師団を迎撃に当てた。
ここには、タイガーを駆る戦車戦の無敵のエース、ミハエル・ビットマンが
大きな活躍をした。彼は正に無敵タイガー戦車の恐怖を、連合国戦車兵に
植え付けたのだ。
その一台の戦力は、アメリカのシャーマン五台に匹敵するといわれ、タイガ
ー戦車に出会ったら逃げろ。そう連合国の兵士たちは言い合ったそうだ。
32偵察兵:2000/06/12(月) 09:36
ヴィットマン中尉殿!
「丘の下の街、ヴィレル・ボカージュにイギリスの機甲部隊
少なくとも一個中隊が集結中であります!。」
33ヴィットマン:2000/06/12(月) 09:39
「よし、行ってみよう。231号車を借りるぞ!
ヴァルティ、一緒にいってくれ、君は俺の
守護女神だ。」
341944年6月11日 ヴィレル・ボカージュの戦い:2000/06/12(月) 10:01
(ナレーション)
ヴィットマンは個人的判断を優先した。
彼が目撃したものは、いままさに戦友・教導師団を包囲殲滅せんとする、
イギリス第7機甲師団の先遣隊だったのです。

この危機を救えるのは、自分しかない!!
搭乗、戦車まえへ!

かくして戦史にのこる不滅の「ヴィレル・ボカージュの戦い」がはじまったのです・・・
35ヴァルタザール・ヴォル:2000/06/12(月) 10:51
「くそっ、トミーだらけじゃないか!。」

「ヴィットマン中尉、殺りますか?
奴等、もう勝ったつもりでいやがる。」
36ヴィットマン:2000/06/12(月) 11:27
「ヴァルティ、戦争を教育してやるか」
37(ナレーション):2000/06/12(月) 12:46
イギリス軍は警戒を解いて、呑気にお茶とタバコを楽しんでいる。
ヴイットマンは用心しつつ、背後に回りこんだ。

いた!
クロムウェル戦車が4両、数珠つなぎにとまっている。
「発砲だ!ヴァル」
たちまち3両撃破!

後進で逃れる4両目。ヴィレル・ボカージュの街に突入するヴィットマン。
彼がそこでみたものは、無数のイギリス軍戦闘車両だった。
たちまちとびかう砲弾!!
38ヴィットマン:2000/06/12(月) 14:24
「第3小隊を呼べ!
Pakに注意!前方の敵を殲滅する。
Panzer Vor!。」
39俺のケツの穴をナメろ!
ヴィットマン中尉はどうなされたんでしょうか?
続ききぼーん