●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 833 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 832 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1423293969/
2名無し三等兵:2015/02/20(金) 23:36:12.28 ID:JbG5AClx
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4あたり) を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。

★★スレ立てルール
 このスレの950が次スレを立ててください。
 立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。

現時点ではID強制になっているので以下は参考まで。
 > ★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
 > 荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です
3名無し三等兵:2015/02/20(金) 23:36:59.49 ID:JbG5AClx
関連スレ

派生議論スレ46
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/

書籍については
軍事板書籍・書評スレ 68
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1421939843/
軍事雑誌総合スレ「あゝ第27号」
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1418661072/

自衛隊関係はこちらへ。
 http://wc2014.2ch.net/jsdf/

映画や小説、創作設定については
 ■○創作関連質問&相談スレ 79○■
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1411641765/

質問を元に雑談を行いたい場合、アンケート質問などは
 ◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2413◆◆
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1422587524/

ネタスレはこちら
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28.5
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1411481811/
4名無し三等兵:2015/02/20(金) 23:38:03.54 ID:JbG5AClx
○質問者の皆様へ

・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です。「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は、守秘義務等により回答の対象になりえないこともあります。回答がついてもそれはただの想像であるかも知れません。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。
・初心者の方には難しいかも知れませんが、質問はなるべく具体的に、できれば知りたいことの資料や画像などを示して下さい。 時代、国、軍の種類によっても回答は様々になりますからこれらを可能な限り絞り込んだ質問にすると求める回答が得やすくなります。
5system ◆system65t. :2015/02/21(土) 16:54:59.12 ID:6qrvwfpD
スレ立て乙であります >>1

前スレに補足。
Trident D5 SLBMのCEPは90-120mと言われている。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/UGM-133_Trident_II#Specifications
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/m-133.html

ちなみに改良前のD4では400m弱。
6名無し三等兵:2015/02/21(土) 17:31:44.43 ID:FIyi2dmS
前スレで「位置の分かっているICBM同士は潰しあう」みたいな話が出ていましたが、
何百と弾道ミサイルが打ち上げられ攻撃阻止が絶望的な状況でも(あるいはすでに核攻撃を受けた状態でも)
核保有国は堅固なICBMサイロを潰そうと絶望的な戦いを試みるものなのでしょうか?
7名無し三等兵:2015/02/21(土) 17:32:42.41 ID:FIyi2dmS
あ、
× 何百と弾道ミサイルが打ち上げられ
○ 何百と弾道ミサイルが打ち上げられかねず
ですね。
8名無し三等兵:2015/02/21(土) 17:40:29.97 ID:TM8uShXS
そりゃ、打ちだされるICBM減れば防衛の負担、被害はその分減るんだから当然
撃ちだしてないサイロへの攻撃つづくだろ。数百発しか打ち出されてないなら
10%も消費されておらずまだ大量に残ってるわけで
9名無し三等兵:2015/02/21(土) 17:40:30.12 ID:HKUXP1Ww
朝鮮戦争やインドシナ戦争に参加したソ連パイロットは捕虜になったりしなかったんですか?
ソ連が戦争に参加しているとなれば極めて厄介な事になるのでアメリカもソ連に追及しなかったんでしょうか?
10名無し三等兵:2015/02/21(土) 17:56:45.87 ID:FIyi2dmS
>>8
大陸国家ならともかく、英仏イスラエルとかなら数百発撃たれた時点で国家破滅は確実だと思います
そのような中でも核報復よりICBMサイロ狩りを優先する意味はあるのでしょうか?
11名無し三等兵:2015/02/21(土) 17:57:44.56 ID:dq75tH1s
>>9
基本的に北朝鮮軍や北ベトナム軍の掌握している地域からは出ずに、侵入していた敵機に対する防衛に徹してた。
朝鮮戦争の時は無線の会話も朝鮮語でやれという命令が出ていたが、そんなもんは交戦中に守れるはずもなく国連軍(米軍)側にはバレてた。
12名無し三等兵:2015/02/21(土) 18:00:02.78 ID:TM8uShXS
>>10
お前は何を言ってるんだ?ICBMサイロから何百発なんて米・露以外どこができるんだ?
存在しない前提で物言われても困る
13名無し三等兵:2015/02/21(土) 18:01:01.61 ID:dq75tH1s
>>10
そういう国は当然大陸国家とは違う戦略じゃないかと思いますが。
14system ◆system65t. :2015/02/21(土) 18:05:31.24 ID:6qrvwfpD
>>6
状況しだいです。

米露であっても先制攻撃などを受けて生き残った原潜が報復攻撃を行う場合、
大都市を標的としていると言われています(正確な目標公表はされていないはず)。

先制攻撃で敵の核能力の大半を破壊しても、報復攻撃で多大な損害が出るのは
かなわんので、これが核抑止力となるわけです。

米露の第一撃応酬は、敵核戦力を破壊して自国への損害を最小限にするのが
目的となるため、ICBMサイロや戦略空軍基地が目標と言われています。
15名無し三等兵:2015/02/21(土) 18:18:06.64 ID:FIyi2dmS
>>12
想定し難い状況とは思いますが、英仏イスラエル等が単独に近い形でソ連から数百のICBM発射を受けた場合を想定しています
>>13
国によりますか。
>>14
ありがとうございました。
16名無し三等兵:2015/02/21(土) 18:22:12.35 ID:TM8uShXS
>>15
創作なら自分で勝手に条件設定しろよ。誰も文句言わないよ
17名無し三等兵:2015/02/21(土) 18:23:16.81 ID:XVgcWEFR
>>15
想定し難いというか、ソ連がそんな攻撃して当該国以外から反撃を受けないって状況なら、たぶん核ミサイル撃つ必要も無いと思う
18system ◆system65t. :2015/02/21(土) 19:11:17.75 ID:6qrvwfpD
>>15
英仏なら戦略原潜を持っています。数百発のICBMで
奇襲されたら、地上及び航空核戦力は全滅でしょうから
戦略原潜の本来の目標、つまりソ連の大都市が標的になるのが自然でしょう。

イスラエルの場合、配備されているジェリコ(エリコ)IIで最大射程4000kmと言われていますから
ソ連のごく一部にしか届かず、命令する人間次第ですが、せめてその中で大都市に落とすぐらい?
しかしジェリコIIはソ連崩壊後に実用化されているので、それ以前の射程500kmのジェリコIでは
どうにもなりませんね。
19system ◆system65t. :2015/02/21(土) 19:13:05.75 ID:6qrvwfpD
最新のジェリコIIIはモスクワを射程に収めていたと思いますが、
配備は2008年からと言われているので、もちろんソ連があるうちには使えません。
20名無し三等兵:2015/02/21(土) 19:14:50.46 ID:+fgQZQgL
>>15
マジな話、SLBMを持つ英仏と、せいぜい過大評価してもIRBMしか持ってない
イスラエルでは条件が違いすぎて同列に扱えない

で、創作材料なら創作質問スレでやってくれ
最近はあそこでも十分な知識がある回答者が定住してるようだし、おもしろい議論なら
こっちから出張するのも多数いる
21名無し三等兵:2015/02/21(土) 19:23:28.56 ID:b3AtXdjz
イスラエルってそういう場合は共倒れ戦略で周囲のアラブ諸国へ無差別に核を打ち込むといわれてたんじゃなかったっけ。あとイスラエルに核を打ち込むってアメリカの核反撃を受けることが前提になると思うけど。
22system ◆system65t. :2015/02/21(土) 19:23:44.88 ID:6qrvwfpD
そもそもイスラエルに数百発のICBM(それもMIRVとかで)落とされたら
核反撃能力なんか残りませんな。

イスラエルの核戦力は即応体制にないと言われているので
刺し違えで撃つ事もできないでしょう。
23system ◆system65t. :2015/02/21(土) 19:28:26.69 ID:6qrvwfpD
ちなみに>>22 の根拠は
ttp://bos.sagepub.com/content/70/6/97.full.pdf+html

イスラエルの核戦力についてしっかり検証し、まとめてる資料なのでお薦め。
24名無し三等兵:2015/02/21(土) 19:42:45.20 ID:HKUXP1Ww
核ミサイルなんか迎撃すれば怖くないじゃんね
対空レーダーや人工衛星でミサイルの発射なんかすぐ察知出来るし対潜ソナーで戦略原潜の価値も失われている
一般人は核抑止力なんて言って過信してるけど
それは昭和の話であって今となっては完全な神話だよね
今日の軍事力に於て最も重要なのは通常戦力(無論迎撃ミサイルもね)の「質」だ
25名無し三等兵:2015/02/21(土) 19:47:35.52 ID:TM8uShXS
現時点のミサイル防衛はならず者国家が少数の核弾頭もったときへの対処で
米露の桁違いな物量に対処することはできないぞ
26名無し三等兵:2015/02/21(土) 19:49:03.95 ID:+fgQZQgL
MDが完成しても迎撃成功率はおそらく80%程度
まぁ1000発(北が所持するIRBMの最大数)日本に打ち込まれたら200都市程度が
壊滅する覚悟をしなきゃいかん

仮に迎撃成功率が95%に上がっても50都市壊滅、すなわち47都道府県の庁所在地が
全て壊滅する

これをコラテラルダメージと呼べるか?
27名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:02:48.49 ID:HKUXP1Ww
迎撃の失敗を想定してるくせに核の不発は考慮しないの
28名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:09:27.21 ID:h14+s5MM
>>26
撃ち落とせるのは飛んできたミサイルの80%じゃなく、
迎撃ミサイルの射程に入った子弾の80%でしょ
迎撃体制の疎密に合わせてもっと酷いことになるだろね
電力網壊滅とか鉄生産・原油精製不能とかさ

>>27
抑止について考えたい時に敵失を望むのは流石にバカだろ
普通に考えて目標達成の為には命中精度を加味した複数弾で加害する
当然、デコイもある物として考えねばならないとすると、
国土全面を完全に防御することは、現状ではほぼ不可能
29名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:12:23.86 ID:TeRLn1Yk
>>27
仮に弾頭の不発率、弾道弾の故障率を50%と想定しても結果は大して変わらんだろ。
東京/名古屋/大阪/福岡に落ちたらそれだけで他に全く落ちなくても無意味なくらいの
ダメージをうけるのだし。
30名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:20:26.02 ID:3onxw/m6
たとえ1000発のIRBMでも通常弾頭なら壊滅はないんじゃないの。
31名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:24:25.11 ID:RSkbXuRo
山本五十六や井上成美が女子高生っだ、って無理がありますか
32名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:26:25.79 ID:HKUXP1Ww
何を以て迎撃成功率8割と言ってるのか知らないけど「質」が最重要だとする自分の考えは間違い無いじゃん
その8割から更に兵器自体の質や運用する兵員の質を高めて100%にするんでしょ
東京や大阪に経済力が集中していることは逆に言えば長所とも取れるわけで
だって迎撃システムをその周辺に集中的に配備すれば他の都市がやられてもほとんど影響が無い
33名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:28:11.81 ID:s5FcGyqa
モーゼルC96には9mmパラベラム弾仕様があるそうなのですが
連射機能を備えたモーゼルM1932にも、9mm仕様が存在していたのでしょうか
34名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:28:24.70 ID:TM8uShXS
大都市だけ生き残ってもあっという間に電力も食料も枯渇すんですがねー
35名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:35:09.16 ID:TeRLn1Yk
>>33
シュネルフォイヤーモデルにも9mmパラベラムバージョン、いわゆる「RED9」はあるよ。
36名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:35:33.96 ID:HKUXP1Ww
現在の日本の食料自給率4割ですが
輸入って言葉知らないの
37名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:44:07.83 ID:TM8uShXS
>>36
核戦争中に輸入できるとはおめでたい頭の持ち主だなー
38名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:48:18.17 ID:jxUrBQkm
飯と弾。どっちがなくなるとよりやばいですか?
また、実際なった例を教えていただきたいです
39名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:55:39.76 ID:+wVf1acu
>>38
どっちがなくても戦争できないが、現代戦では消費量でいえば食糧より弾薬の方がはるかに多い
なので弾薬がなくなるような事態なら食糧もなくなってる可能性が大きいかな
40名無し三等兵:2015/02/21(土) 21:22:51.35 ID:teNOGkWY
>>969
>豪州で真珠採取船員に偽装してた話は聞いたことはあるけどそんなこともしてたのか
>アメリカ本土で暗躍は無いか

実は日系移民の間に情報ネットワークを張り巡らせ、暗躍していたんだが、
察知した米政府が日系人を全員強制収容。これで情報網が壊滅し、情報が取れなくなってしまった。
41名無し三等兵:2015/02/21(土) 21:29:27.87 ID:IopT8BDt
戦闘用ヘルメットや、防弾チョッキは資源としてリサイクル可能なものでしょうか?

鉄製のヘルメットや防弾板はそのまま金属資源でしょうけど、アラミド繊維や、超高分子ポリエチレンや
セラミックプレートはどうでしょうか?
42名無し三等兵:2015/02/21(土) 21:29:51.74 ID:FURJh/EJ
シリアやウクライナの紛争の映像を見ているとBMPやBTRと共に歩いて移動する歩兵をよく見ます。
こういう速度の場合、AFVのギアは1速とか2速固定なんでしょうか?
あるいは微速前進用の専用ギアがあったりするんでしょうか?
43名無し三等兵:2015/02/21(土) 21:59:51.61 ID:6ekZCrIJ
半クラ
44system ◆system65t. :2015/02/21(土) 22:16:26.26 ID:6qrvwfpD
>>41
繊維強化プラスチックは民間機などにも多用されつつあり、
リサイクルの方法が問題になってきています。

今のところは効果的に繊維をリサイクルするのは困難なようです。
まあ最終的には燃やしてしまうという処理法があるわけですが。

セラミックは純度の高い原材料として粉砕、再利用でき・・・そう
45system ◆system65t. :2015/02/21(土) 22:18:30.24 ID:6qrvwfpD
>>42-43
半クラはないんじゃ。板焼けます。

あの手の車輌の1速ってのは超重いもの積んで斜面上がる用のハイギア比なので
踏み込まなければ人並みの速度では
46名無し三等兵:2015/02/21(土) 22:41:07.89 ID:FURJh/EJ
>>45
ありがとうございます。
作業車なんかでは微速用ギアがあったりするのでひょっとしたらと思った次第です。
47名無し三等兵:2015/02/21(土) 23:12:06.50 ID:40iCTb1w
前スレ>>998
南極では8000kcalくらいないと体重が減って行くらしいです
暖房器具の消費電力が大きいように熱を発生させるのには多量のエネルギーが必要となります
いくら南極ほど寒くなくても代わりに戦闘しなきゃあならないので6000kcalあってもおかしくはないはずですよ
48名無し三等兵:2015/02/21(土) 23:12:54.32 ID:+wVf1acu
出力重量比だけで見りゃ、AFVは普通の乗用車の半分以下だからな
その上抵抗の大きい不整地での運用が前提なんだから、そりゃ1速のギア比も高いわと
49名無し三等兵:2015/02/22(日) 00:09:24.41 ID:ZZ8QBUP+
カルロス・ハスコックが狙撃したとされるフランス人将校の素性を教えてください
西側世界の彼が如何にして北ベトナムに与することになったんでしょうか?
ベトナムと言えばフランスの植民地でしたが南北ベトナムにこういうフランス人が他にもいたんでしょうか?
50名無し三等兵:2015/02/22(日) 00:24:24.76 ID:uL3jMBoF
無反動砲のMATADORって
軽いし威力がパンツァーファウスト3より弱いのでは?
51ふみ ◆Y.QUKJBduY :2015/02/22(日) 01:54:02.88 ID:RqA4CTK+
>>6
>核保有国は堅固なICBMサイロを潰そうと絶望的な戦いを試みるものなのでしょうか?

堅固なサイロから撃つICBMは、弾頭が10個とか詰まってるから。サイロ潰してなお逃れられるのは移動式だけど、話だけの鉄道式で
あれば線路をたどればいいし、車両に載せるのであれば重量制限で弾頭数が減るか、単弾頭。重ICBMを1発はTELから撃つ移動式と
比較して、弾頭数で数基とか10基分の価値がある。生き残らせる訳にはいかない。

前スレ>>999
>最大間隔を得るためにはって部分を読み飛ばしてねーか?

1発目と2発目で「最大間隔」とやらをとって、2発目以降を団子とか言ってるから意味不明。推進剤云々であれば、バスに載せる弾頭を
減らしてもいいし、推進剤を増量してもいい。実際STARTで弾頭数を制限しているんだからペイロードは余ってる。
http://8tracks.imgix.net/i/000/668/035/MIRV-reentry-2-146.jpg
http://cdn-images.9cloud.us/19/peacekeeper_mirv_1920x1080_1918652978.1024x0.jpg

>>26
>まぁ1000発(北が所持するIRBMの最大数)日本に打ち込まれたら200都市程度が
>壊滅する覚悟をしなきゃいかん

北が数を宣伝しているのはスカッドであってIRBM「ではない」のだが?

>仮に迎撃成功率が95%に上がっても50都市壊滅、すなわち47都道府県の庁所在地が
>全て壊滅する

つまり1000基の弾道弾は、最初から県庁所在地を狙って全部射耗するってことじゃん、どこが「200都市」なんだか。

>これをコラテラルダメージと呼べるか?

ハナっからバリュー潰しに核をぶっ放してくるのに「コラテラル・ダメージ」とか、アタマおかしくない?
つか、1000基もIRBM作ってそれ用に核弾頭を生産できる国富を稼ぐ才覚があるなら、北朝鮮は韓国以上に発展した国でないとオカシイ。
52名無し三等兵:2015/02/22(日) 02:01:16.33 ID:BHjREmZG
>>50
対戦車兵器の威力を推論するのに「重量が軽いから重い兵器より威力が低い」とか斬新な発想だなw

こういう奴は、日々兵器開発してる人達が少しでもそれを運ぶ兵士の負担を減らすために軽量化にも努力してるって事知らないんだろうなwww
53ふみ ◆Y.QUKJBduY :2015/02/22(日) 02:10:12.02 ID:RqA4CTK+
>>28
>抑止について考えたい時に敵失を望むのは流石にバカだろ

仮想敵の兵器だけは、敵の宣伝通りの性能を100パーセント発揮して故障も不具合もない、とか言ってるのであれば、それはただの工作員。
「敵失を望む(ドヤア」ではなく、本来であれば同一目標に複数の弾頭を放り込む必要があるし、阻止を突破されるかの計算、そのあとの損害
の見積もりを正確に行うためにも「なんでもかんでも高く見積もればいい」「最悪に備えよ(キリッ」っていうのは、利口ぶりたいだけのバカ。

>普通に考えて目標達成の為には命中精度を加味した複数弾で加害する

それだけ余分にカネをかけないと、突破する、損害を与えるという絵が描けないのだが? で、性能でも数量でも達成出来てるの?

>当然、デコイもある物として考えねばならないとすると、

「当然」を「当然」とできる国ではないから鼻であしらわれているんだが? つか、テポドンの試射のあと、イージス艦を1.5倍に増勢してBMDの
能力付与やってPAC3を大量配備したのに、MKVとか棚上げされている理由が何だと思ってる? それこそ日米に見切られてるからなんだが。

>国土全面を完全に防御することは、現状ではほぼ不可能

必要なのは「完璧に守れるか」どうかの悪魔の証明ではなく、日本を屈服させる算段をたたなくさせることなんだけど、北朝鮮が日本相手に
核恫喝ができる状況にあるとでも思ってる?
54名無し三等兵:2015/02/22(日) 02:23:23.94 ID:voXXK7uq
北朝鮮のことなんて話題にしてないところで脈絡なく絡みだすこの糞コテに乾杯www
文脈読んで話に絡めないなら無理して終わった話題に口突っ込まなくていいぞw
55名無し三等兵:2015/02/22(日) 02:42:54.21 ID:voXXK7uq
つーか、前スレ見てきたら1000でシステムが補足してるな。そのうえで

>1発目と2発目で「最大間隔」とやらをとって、2発目以降を団子とか言ってるから意味不明。推進剤云々であれば、バスに載せる弾頭を
>減らしてもいいし、推進剤を増量してもいい。実際STARTで弾頭数を制限しているんだからペイロードは余ってる。

なんて言ってるんじゃ、やっぱり日本語そのもの理解できてないや
システムのMIRVの説明が間違えてると指摘するならともかく

まあ、頑張ってカスミンの後継者目指してくれたまえw
56名無し三等兵:2015/02/22(日) 02:46:31.05 ID:MuIT5d7S
>>49
http://www.amazon.com/Silent-Warrior-Snipers-Vietnam-Continues/product-reviews/0425188647?pageNumber=2

"carlos hathcock french officer"などでググっていけばPhilip Metzという人物らしいとわかってくる。
ヴェトナムに味方した共産主義者で尋問官として捕虜の尋問や拷問を行い、サディストでホモセクシュアルだったといかにもな人物像が出てくるが真偽は不明。
57名無し三等兵:2015/02/22(日) 04:13:57.97 ID:lqf9E1QR
最悪のシチュを見積もる前に脅威を割り引こうとするのはリアリティ()なんかねぇ
利口ぶりたいだけのバカって自己紹介やんw
『核ミサイルなんか迎撃すれば怖くない』に対して『迎撃に期待できない』って答えたら、
北がどーのこーのとか会話にもなりゃしねぇw
まぁカスミン2号で笑わせてもらったよ
妥当な称号だな
58名無し三等兵:2015/02/22(日) 04:38:00.23 ID:ZZ8QBUP+
尋問官や拷問する人ってやっぱりホモやサドやサイコが多いの
まあ常人に人間を拷問するなんて耐えられないしなあ
59名無し三等兵:2015/02/22(日) 05:04:16.39 ID:MuIT5d7S
イラクやグアンタナモでは拷問まがいの尋問が行われたが、正確な情報が得られなかったばかりか欧米に対する憎悪を掻き立てて過激思想の温床になっただけというのはアメリカ自身が認めてる。
冷静に対処し尋問対象との「信頼関係」を築き上げて正確な情報を得るのが尋問官の仕事だけど、イラクではそういうプロの多くがリタイアした後で経験の少ないアマチュアに任せたためにそのようなことになったとされてる。
60名無し三等兵:2015/02/22(日) 06:42:43.02 ID:ZZ8QBUP+
テロリストと信頼関係は難しいね
彼らは自分たちの土地で好き放題している欧米を極端に憎悪している
だからこそテロリストになったわけだしね
61名無し三等兵:2015/02/22(日) 07:52:42.70 ID:44r2NlUd
>>60
論理違くね?
殆どは不遇にキレてテロで憂さ晴らししてるだけだろ
崇高な理想有ったら無意味な恐怖の拡大やらかさん
62名無し三等兵:2015/02/22(日) 08:00:02.36 ID:D2WmMtNs
>>61
どちらかというと、崇高な理想持ってる方が危ない。不遇な連中は境遇がよくなればあっさり手を引く
63名無し三等兵:2015/02/22(日) 08:12:50.10 ID:44r2NlUd
>>62
それは言えてる
交渉の余地が無い
64名無し三等兵:2015/02/22(日) 08:37:40.79 ID:v1sai4C+
なんやのw
65名無し三等兵:2015/02/22(日) 08:39:21.37 ID:NscNz83q
66system ◆system65t. :2015/02/22(日) 09:34:36.88 ID:T5+FCY3J
>>50
なにをもって威力と呼ぶかによります。

装甲貫通力であれば、HEATは弾頭口径が大きいほど基本的には強力になりますから
MATADORの方が弱い事になります。

しかしMATADORは多目的弾頭を売りにしており、
壁などの後ろの兵員に対する殺傷力であれば
MATADORの方が優れている可能性があります。

いずれにしても重さだけで決まるものではないでしょう。
67名無し三等兵:2015/02/22(日) 09:40:02.24 ID:1lfksuyJ
壁ドンでボコボコ


いや、なんでもない
68名無し三等兵:2015/02/22(日) 09:59:15.38 ID:KEd2i0nr
>>67
軍板で壁ドンといえば、壁越しに榴弾ぶち込んで、壁ごとボコボコにすることということですね。
69名無し三等兵:2015/02/22(日) 10:40:20.36 ID:1vfjlEcj
>>26
奇襲で1000発同時発射できる国って存在するのか?

仮定の話としてもどんなに隠密作戦でやろうとしても北なら物理的に50が限界

可能性として2発同時はあるかもしれないが仮に1発でも日本に着弾したら日本は一都市失った瞬間に北は国ごとなくなるぞ

仮定の話だが中国が日本に打ってきても同じ中国が丸ごと崩壊する
70通常の名無しさんの3倍:2015/02/22(日) 12:46:10.11 ID:KZBqWdIr
Heinkel_P.1077 ユリアについて教えてください
71名無し三等兵:2015/02/22(日) 13:09:37.01 ID:fhqxE6QB
Ba349みたいな簡易ロケット迎撃機だが武装はロケット弾ではなく機関砲、乗員は伏せた姿勢で搭乗、計画のみ
72名無し三等兵:2015/02/22(日) 13:11:38.91 ID:suZUAQM2
73名無し三等兵:2015/02/22(日) 14:13:44.64 ID:/nhGmDgf
サーモバリック弾に対する消極的な防御は
どうすれば良いのですか?
74名無し三等兵:2015/02/22(日) 14:28:18.37 ID:NIHLIFcS
北朝鮮陸軍は正規部隊100万に加えて、米韓軍に正面戦闘では歯が立たないと判断しているらしく
特殊部隊10万人を養成しているそうですが、これはどれくらいすごいんですか?
他にも労農赤衛隊など各種の民間防衛組織が400万から1000万人ほど。

映画ランボーやコマンドーの主人公のような超人が10万人も襲ってきたら、、、
ランボー(シルベスタースタローン)、メイトリックス(アーノルドシュワルツェネッガー)
彼らが万単位で首都ソウル市を地下から一斉奇襲した場合、火の海になってしまうのですか?
75名無し三等兵:2015/02/22(日) 14:36:32.97 ID:ZZ8QBUP+
中国が核を使ったら中国自身が崩壊?どういうロジックか教えて欲しい
アメリカの核報復を期待してるの?アメリカが報復してくれる保障は何処にあるの?
何でアメリカが日本人の為に血を流してくれると思えるの?
朝鮮やベトナム、クウェートの為に血を流した→だから日本の為にも流すはず

ひょっとしてこういうお花畑な考えじゃないよね?平和ボケ極まれりだね
76名無し三等兵:2015/02/22(日) 14:45:05.66 ID:ux3pAkdZ
>>73
なんか逆に高速で気体発生させるやつあっただろと思ったがあれ消極的対応ではないな
77名無し三等兵:2015/02/22(日) 14:48:08.62 ID:KEd2i0nr
>>75
アメリカが核による攻撃に対して核報復を明言してる国が核攻撃を受けて報復しなかったら、
核報復を言明してることにより核開発を諦めさせてる根拠が無くなって、世界中で核兵器の開発競争が
始まりそれはアメリカの国益と合致しないからだが。
78名無し三等兵:2015/02/22(日) 14:50:36.30 ID:MuIT5d7S
>>74
あの国の生産力では「先軍政治」でもそれだけの戦力は支えられず正規軍の部隊ですら食糧を自前で作ってたりする状況なので、武器食糧で優遇されてる「特殊部隊」が実質的な戦力という状態。
79名無し三等兵:2015/02/22(日) 14:57:53.85 ID:pKCF50eV
>>73
パッシブ防御ってこと?
80名無し三等兵:2015/02/22(日) 15:07:15.60 ID:/nhGmDgf
>>79
撃たれてしまった時の防御方もしくは
装備をお聞きしたいです。
81名無し三等兵:2015/02/22(日) 15:21:12.96 ID:MuIT5d7S
>>80
空調の完備した堅固な退避壕に隠れ続けて外に出ないこと。
82名無し三等兵:2015/02/22(日) 15:35:13.41 ID:cPsCufQW
>>80
そもそも、撃たれた後に限定して防御法を考えるのは軍事的にナンセンス
撃たれないようにする方法や、撃たれても戦術や戦略に影響を及ぼさない
方法も合わせて考えるべきだ。
83system ◆system65t. :2015/02/22(日) 15:38:08.71 ID:T5+FCY3J
>>73
高圧が殺傷機序の主ですから
密閉された変形しにくい空間に入る事。
84system ◆system65t. :2015/02/22(日) 15:39:46.21 ID:T5+FCY3J
例えば車にこもって通気口も閉じた状態にすれば
殺傷効果はかなり低減すると考えられます。

オープンカーの場合は幌閉じてください。
85名無し三等兵:2015/02/22(日) 16:03:13.16 ID:ux3pAkdZ
>>80
鉱山とかで使われる高速爆発抑制剤散布装置を活用したアクティブ防御システムは研究されてる
86名無し三等兵:2015/02/22(日) 16:16:56.00 ID:ZZ8QBUP+
第二次大戦のナチスは何故欧州最強になれたんですか?
再軍備を禁止され重火器その他を製造禁止にされ一時はノウハウすら失ったのにジェットや弾道ミサイル毒ガス等世界に先駆けてますよね
ナチスの善政の賜物でしょうか?
87名無し三等兵:2015/02/22(日) 16:22:38.22 ID:XRfXmRUw
>>86
軍備は制限されてただけで禁止まではされてなかったし
開発はスイスなんかの中立国で水面下で進めてた
ロケットを砲兵の替わりとして研究開発するのはかなり早期だった

このへんはナチスじゃなく国防軍の仕事だから
88system ◆system65t. :2015/02/22(日) 16:41:07.02 ID:T5+FCY3J
>>85
それって水で幕張る事で破片飛散を抑えるとともに
騒音対策するってヤツでしたっけ。

たしかに圧も抑えられそうだけど密閉条件厳しいな。
89名無し三等兵:2015/02/22(日) 17:00:48.36 ID:ux3pAkdZ
>>88
起爆時初期の小規模な圧力増加を感知して装置内部で火薬を爆発させ燃焼抑制剤を高速で散布するやつ
装置周囲の爆発を抑えられる
効果範囲は広くないが外でも密閉されてなくても一応使える
90名無し三等兵:2015/02/22(日) 17:02:47.69 ID:6x5RZgM9
>>86
国力の差を技術で解決しようとしたから
91system ◆system65t. :2015/02/22(日) 17:10:21.69 ID:T5+FCY3J
>>89
なるほど。

爆発物の散布領域に直接撒く必要があるのが軍事応用上は苦しいですかね。

火薬学はかじったつもりでしたが知りませんでした。ありがとうございます。
92名無し三等兵:2015/02/22(日) 17:13:23.49 ID:wM3ct0v6
一般的に言う飛行機の航続距離って
@巡航速度で巡航した時に飛べる距離
A最高速でかっ飛ばし続けた時に飛べる距離
のどっちなんでしょうか?
93名無し三等兵:2015/02/22(日) 17:16:36.27 ID:RF5A4JLr
1が正解
wikipediaで調べろ
燃料効率がいい、という状態だそうだ
94名無し三等兵:2015/02/22(日) 17:17:06.04 ID:y5caCA7e
>>86
戦間期は連合国側も軍縮中だったので差は小さかったし、さまざまな抜け道を使って兵器や戦術の研究をしていた
それにドイツは1933年のナチス政権掌握から軍拡に乗り出してる(正式に再軍備宣言したのは1935年だが)が、連合国が軍拡に転じたのは1930年代後半から

>>92
特に何も書いてないときは前者
付け加えると弾薬を搭載せず燃料を最大限搭載し、最も燃費の良い高度を飛んだとき
戦闘行動半径と書いてあるときは戦闘で消耗する燃料も計算に入ってる
95名無し三等兵:2015/02/22(日) 17:19:41.81 ID:wM3ct0v6
>>93-94
スイマセンこんくらいの事なら調べた方が早かったっぽいですね
答えて頂いてありがとうございます
96名無し三等兵:2015/02/22(日) 18:10:58.09 ID:D2WmMtNs
艦載機のミサイルの燃料や弾頭は、いつミサイルに装填されるんですか?
メーカー出荷段階なのか、空母に積む際なのか、艦載機に積む直前なのか、それともまた別なのか
97名無し三等兵:2015/02/22(日) 18:16:50.64 ID:j99kk3vI
B29の偵察型は高高度をカメラ4つ引っさげて飛んでたようだけど、対迎撃機武装はどうだったんだろう?
98system ◆system65t. :2015/02/22(日) 18:57:38.85 ID:T5+FCY3J
>>97
爆撃及び自衛装備はそのまま
ttp://www.joebaugher.com/usaf_bombers/b29_8.html
99名無し三等兵:2015/02/22(日) 19:04:05.19 ID:ZZ8QBUP+
反跳爆撃の有効性が見出だされたのに何故魚雷は使われ続けたんでしょう?
重いし高杉だし遅いし無意味でしょ
100system ◆system65t. :2015/02/22(日) 19:06:37.66 ID:T5+FCY3J
>>96
ものによるけど最初からセットされてるのが普通だったはず。
ttp://media.defenceindustrydaily.com/images/ORD_AIM-120A_AMRAAM_Load-Out_lg.jpg

信管はどうだったか・・・安全装置を外すだけだったような

詳しい方よろしく。
101名無し三等兵:2015/02/22(日) 19:08:29.69 ID:voXXK7uq
ID:ZZ8QBUP+ = ID:HKUXP1Wwなのか?新たな狂人の参入は途切れることねーなw
102名無し三等兵:2015/02/22(日) 19:24:03.69 ID:td4rsj9t
>>99
反跳爆撃は輸送船や駆逐艦のような装甲の無い船には有効だが、大型艦を沈めるのは難しい
103名無し三等兵:2015/02/22(日) 19:46:41.76 ID:IDEVYm2W
>>86
電撃作戦が全くの画期的な戦法であり、それ以外の国は
「第一次大戦と同じ戦法で勝てる」と思っていたらまるで歯が立たなかったから。
104名無し三等兵:2015/02/22(日) 20:44:14.49 ID:ngCXqXeX
>>96
AMは普通固体燃料ロケットだから燃料の注入など出来る訳ないんだか。
信管やフィン外された状態で艦内に搭載され
艦内のワークショップで信管は付けられRBFのタグが付けられる。
その状態で甲板に武装用エレベーターで上げられフィンをつけて機に搭載。
発艦直前にRBFを外す。
105名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:14:38.79 ID:B+Ii0zPX
ケージ装甲見て思ったのですが、対戦車ロケットやミサイルの信管って
どの程度の衝撃で起爆するものですか?
例えば、窓ガラスやテント、人体なんかに当たった場合、爆発するのか
そのまま貫通するのか…どうなんでしょ?
106名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:20:27.01 ID:ZZ8QBUP+
>>102
普通の急降下爆撃ならともかく喫水線下に大破口を開けるのにそれは無いでしょ
命中率も遥かに高いしその辺りを加味すれば雷撃に代わって対艦攻撃の中心戦術になってもおかしくない
107名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:23:47.67 ID:TroYQgYe
108名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:33:19.02 ID:y5caCA7e
>>105
高部正樹さんの本で、RPG-7の直撃を喰らって戦友が吹き飛んだ話が書いてあったような気がする
109名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:38:38.95 ID:wVdhlCXy
反跳爆撃って雷撃に比べて投下高度、投下速度、投下距離はどうなんですかね
110名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:39:16.26 ID:KEd2i0nr
>>106
スキップボミングは、水線の上の舷側に爆弾を当てる投下方法で、
駆逐艦ならともかく巡洋艦以上だと効果が薄いのよ。
111名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:43:05.36 ID:IDEVYm2W
>>102
反跳爆撃では喫水下に穴は開かない。水際には開く。
しかし急降下爆撃同様、空気中で爆発しても爆発エネルギーのほとんどは空気中に拡散する。
輸送船ならそれでも沈んでくれるが、装甲の厚い大型軍艦を沈めるには、
爆発エネルギーのほとんどが艦内に集中する魚雷による水中爆発がより効果的。
現に戦艦大和やプリンス・オブ・ウェールズを沈めたのも魚雷だった。
112名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:45:27.67 ID:cPsCufQW
なんで>>106みたいなやつって史実よりも
自分の脳内妄想の方が正しいと信じて疑わないのかね?
113名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:45:37.84 ID:IDEVYm2W
あと、高空から投下される急降下爆撃は爆弾自体に加速度がつくから
命中すれば装甲もぶち抜けるけど、反跳爆弾は加速度がそんなにつかない。
114ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2015/02/22(日) 21:47:49.18 ID:8UzLG9dH
反跳爆撃も水線下を狙えますよ
舷側にブチ当たった後水中に落下して時限信管で炸裂・・・
まあ虫のいい想定ではあります

なお急降下爆撃の加速度はしれてます
所詮数百メートル高度からの投下なんで
115名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:57:28.09 ID:IDEVYm2W
>>114
質問1
250kgの爆弾が高度500mから落下した場合、
その運動エネルギーはどれくらいか計算せよ。

質問2
250kgの爆弾を距離500mで反跳爆撃した場合との
運動エネルギーを比較せよ。
116名無し三等兵:2015/02/22(日) 21:59:48.06 ID:ZZ8QBUP+
一歩譲って水際にしか大破口が発生しないという推測を認めるとしてもそれは遅延信管を使用すれば済む話
着発信管よりもコストは嵩むだろうけど一本数億もする鈍重で丸見えの「精密機械」をバカスカ使うよりは遥かに低コストになる
個人携帯火器程度の炸薬量でも十数cmの装甲を撃ち抜くのにここの人達って装甲に関しては過信している節があるね
117名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:04:30.20 ID:IDEVYm2W
>>116
お前のいうのが正しいならとっくにみんな実行してるって。
いかに日本軍部がバカだったとは言え国の命運をかけた命のやりとりなんだから。

なお、三野正洋さんの著書はたいへん面白く参考になるが、しょせん素人考えであってあまり信用するな。
「名古屋市のまん真ん中にどうして飛行場造らなかったのか?」なんていってるし。
そりゃ用地買収だけでいくらかかるかわからないからだろ。中部国際空港ができるまで小松基地しかなかったし。
118名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:05:50.07 ID:KEd2i0nr
>>116
それで、その遅延信管の遅延タイミングの調整は、いつ、誰がやるんだい?
119名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:06:11.47 ID:yW+HmOTd
>>116
携行対戦車兵器があの弾頭の大きさと炸薬量で大きな貫通力があるのは、特殊な弾頭構造を
持っているからで、炸薬量とは間接的に関係はあっても直接的な関連はないぞ。
120名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:09:32.17 ID:KEd2i0nr
121名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:12:56.65 ID:B+Ii0zPX
鉄球の自由落下における最終到達速度が時速約300キロ(1気圧で粘性抵抗は無視)
到達高度数キロの戦艦主砲弾の着弾速度が時速500キロ程度なんで、爆弾の落下速度
も大したことない…というか投下時点から減速しながら落ちてく事に
122名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:13:24.60 ID:zrw+5x70
ID: ZZ8QBUP+
前スレあたりから張り付いて、ちょっと調べれば解るような質問や
明確な答えのない独り言を延々書き込んでる奴だろ
構ってもらえるのが嬉しくてやってるんだから無視するのが吉
123ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2015/02/22(日) 22:14:04.56 ID:8UzLG9dH
日本海軍が実験したところでは
50番の急降下爆撃(投下高度600m)で撃速105m/秒、撃角65度で50mm甲鈑貫通
アメリカは同大の1000ポンド爆弾で63mm

なおこれが25番だと40mm程度なので、大和がやっているように最上甲板に弾片装甲50mm張れば
このクラスは跳ね返します
124名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:22:14.54 ID:IDEVYm2W
>>121
>時速500キロ程度なんで、爆弾の落下速度 も大したことない…

お前例えば時速500kmで走るレーシングカーかなんか(そんな車は地球上にないけど)
正面衝突されたとして、「大したことない」なんて言えるのか?

>というか投下時点から減速しながら落ちてく事に

俺が中学校で習ったニュートン物理学ではそんなことは考えられないんだが?

>>123
そうか。それならやっぱり魚雷の方がいいよね?
125名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:23:46.99 ID:wVdhlCXy
ウィキペから

>アメリカ陸軍航空軍の開発した方式では、爆撃機は海面高度約60-75mを約370-460km/hで水平飛行して目標艦船の側方から接近し、
>約180-90 mの距離で、5秒の遅延信管を取り付けた2-4発の225kg通常爆弾または450kg通常爆弾を投下する。
>投下された爆弾は水面上を水切り石と同じ要領で反跳し、目標船舶の吃水線下または船体上部に命中し起爆する。
>どちらの場合でも目標に有効に損害を与えることができる。特に水中での爆発は、艦船に対して大きなダメージを与えることができた。
>イギリス空軍の反跳爆弾と異なり、この攻撃方法には通常の爆弾が用いられた。

高度60〜75mで投下距離90〜180mってことは、まず間違いなく目標艦船の上を航過しますな
それなりの防御火器を持った艦艇だと高度100m以下を真っ直ぐ突っ込んで来る相手には撃ちまくるでしょうね
まぁ爆撃側もそれに対抗するためにB-25Hみたいな前方火力馬鹿を出してる訳ですが

一方で航空魚雷は投下魚雷が海中突入して調停深度まで浮上するだけの距離が必要で
どの位かは投下する高度と速度で変わるけど、射程を見ると1500〜4000mと反跳爆撃の投下距離とは桁が一個違いますな

投下の距離を取れる雷撃、肉薄の必要がある反跳と性格が違うから、ぶつける相手によって棲み分けがあったんじゃないですかな
ボフォース40mmやエリコン20mmの針鼠な米艦艇に反跳で挑むのは、さてどうなんですかねぇ
126名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:24:21.60 ID:ItWgvCqU
何らかの事情があって一時的に前線を離れてウロウロしている兵士が、事情を知らない
他の兵士に見つかった末に、脱走兵と間違われて捕縛、あるいは射殺されてしまう
というケースは起こり得るのでしょうか。
127名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:28:36.28 ID:voXXK7uq
>>126
そんな状況だと脱走兵より敵兵と間違われる危険の方が高い
まさにそんな状況でストーンウォールなんか死んでるし
128名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:30:11.83 ID:IDEVYm2W
>>126
ありますよ。そういう時のために合言葉とか決めてますが、
忘れたり更新されたりしてると敵と間違われて殺されます。

後方だったら休暇中の兵士とか多いからそう問題になりませんが、
最前線で特殊任務についてる兵士が敵の軍服着てたりしてると、
かえって味方から撃たれたりします。
129名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:30:44.46 ID:cPsCufQW
>>126
そりゃ、可能性が全くないとは言い切れないが
軍規というものは「何らかの事情があって一時的に前線を離れてウロウロしている兵士」
というものを発生させないために存在する。
130名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:35:03.31 ID:yW+HmOTd
>>124
甘いな、「世界最速の自動車」は音速突破してるんだぜ(最高時速1230km/h達成)。
まあ、ジェットエンジンで走る実験車だけど。

ちなみに時速500kmなら、アメリカの大学の研究チームが開発した電気自動車が
達成しているぞ。
131名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:37:28.95 ID:B+Ii0zPX
>>124
この世には空気抵抗というものがありましてね…いくら自由落下しても
空気抵抗があると重力加速度と空気抵抗との拮抗=到達速度は意外と遅いのよ

んで主砲弾を考慮した装甲がなされてる艦艇には急降下爆撃の効果が低いのは>>123の通り
これじゃアカンって事で、真珠湾の時は特性の0.9t爆弾とか開発したんだっけか
132名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:40:16.29 ID:yW+HmOTd
ついでに、岡部いさくセンセがこのネタでいくつか書いてたけど、アメリカ人とイギリス人はこの
「とにかく地上を早く走れる車輪とエンジンの付いた存在」に異様な熱意を傾ける傾向があり、
「戦闘機用のエンジン積んだ実験的レースカー」をヒコーキというものが誕生してからいくつも
作ってる。

オソロシイことに「同時代の飛行機よりも早く走ったレースカー」などというものが実在してたりするのだ。
133ゆうか ◆BfDXjJtUZv6q :2015/02/22(日) 22:41:03.50 ID:8UzLG9dH
>131
その80番爆弾ですが
どんだけ高度上げて落下速度稼いでも撃速225m/sで均衡するんで
命中率との兼ね合いから2500で投下するのがベスト、となったそうです
134名無し三等兵:2015/02/22(日) 22:48:26.95 ID:IDEVYm2W
>>131
えらそーに言ってるが、それで急降下爆撃より魚雷攻撃より
反跳爆弾のほうが効果的、という本来の議論になっているのかい?
135名無し三等兵:2015/02/22(日) 23:14:22.91 ID:6x5RZgM9
>>126
WW2末期のドイツ軍ではあなたの言うとおり前線を離れた伝令兵が脱走者として事情を知らない移動法廷に捕まって即決裁判で射殺される、なんてことが頻発してたそうだ。
136名無し三等兵:2015/02/22(日) 23:23:56.25 ID:KrFsp0yk
>>130
拙い知識を披露して悦に入ってる所悪いが突っ込みどころが全然違うよ
137名無し三等兵:2015/02/22(日) 23:25:24.53 ID:wxvoVcX2
議論ならこっちでやりたまえ

派生議論スレ46
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407854048/
138名無し三等兵:2015/02/22(日) 23:36:35.74 ID:yW+HmOTd
>>136
いや自分にレスされてもな・・・。
>124に言ってくれ。
139名無し三等兵:2015/02/23(月) 00:22:54.04 ID:ngDkZf1g
歩兵の必修科目って何?
140名無し三等兵:2015/02/23(月) 00:47:13.90 ID:LC3IeHim
アメリカは欧州戦線への参画を目論み真珠湾攻撃を察知していたにも関わらず何ら対策をとりませんでしたが
仮に日本と開戦したとしても枢軸陣営には相互布告義務はありませんでしたからアメリカの算段が外れる恐れがあった訳です
その場合にもアメリカは何か欧州への参戦の考えがあったんですか?
またソ連はドイツのバルバロッサ作戦を事前に察知していたにも関わらず何故対策しなかったんでしょうか?
アメリカにはドイツが勝利することにより英仏にリースした兵器の代金や戦債の回収が出来なくなることを恐れ真珠湾の情報を黙殺しましたが
ソ連にはどういう理由があったんでしょう?
141名無し三等兵:2015/02/23(月) 01:25:17.43 ID:EfTb4Tkb
>>140
>>2
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
142名無し三等兵:2015/02/23(月) 01:52:26.42 ID:L17ej1f4
>>139
行軍
文字通り「歩く」兵隊だから。
自動車化された現代においてさえ、他の兵科に比べて教練で行軍が重視されるのは変わらない
143名無し三等兵:2015/02/23(月) 02:34:11.19 ID:0abiipVA
今「ヒトラーの作戦指令書」という74つの総統指令が載ってる本を読んでるんだけど
コミッサール指令やコマンド指令は「総統指令」ではないの?
144名無し三等兵:2015/02/23(月) 02:35:28.78 ID:Y3R98Bn3
ステルス機やステルス艦が登場するので、レーダー探知が難しくなるので、
現代の見張り員は、従来のレーダー手に加えて双眼鏡などで地平線や水平線を眺める係が重要なのですか?
アメリカなどが使用中の最新鋭の駆逐艦では、もちろん搭載レーダーは高性能でしょうけど、
ソ連や中国などが配備もしくは実験中のステルス機の発生に備えて、普通に艦の周辺をチェックする見張りとは別に
対空見張り員などが肝油入りドロップを食べてがんばっているんですか?
145名無し三等兵:2015/02/23(月) 03:42:56.48 ID:EfTb4Tkb
>>144
ステルス機は見えるほど近づかないので
146名無し三等兵:2015/02/23(月) 03:46:02.74 ID:EfTb4Tkb
>>143
ttp://www.ns-archiv.de/krieg/1941/kommissarbefehl.php
ttp://www.documentarchiv.de/ns/1942/kommandobefehl.html
コマンド指令はヒトラーの名で出されてる
コミッサール指令は国防軍最高司令部総長(ヴィルヘルム・カイテル)によって発令されているが命令したのはヒトラー
147名無し三等兵:2015/02/23(月) 03:58:28.45 ID:ojxIu/Jp
イタリア人とドイツ人の間では
「次は日本抜きでやろうぜ」
みたいな話をしてるんですか?
148名無し三等兵:2015/02/23(月) 05:38:28.71 ID://Z1Uy6c
>>147
ttp://togetter.com/li/625839?page=1
小説家の芦辺拓がこのジョークについてTwitterで、情報提供を呼びかけながら、考察しているのをまとめているものがあるので、それを読んで欲しい


んで、↑から回答を導き出すと
「実際の話として、竹山道雄の旅行記には「ドイツと組んだばかりに、いつまでも悪者扱いされるイタリア人の話」が乗っている。
そもそもこの手のジョークは古くからあるが、独伊間に関しては、イタリア人の側からすると歴史的経緯上ドイツ人にそんなこと思えるのか」
という感じ。
149system ◆system65t. :2015/02/23(月) 08:00:28.30 ID:ZG+yXhPN
>>144
可視光のみで、手振れする双眼鏡で、反応速度の遅い人間の目で見るより
赤外も併用して、3軸(場合によっては5軸)安定化され、画像処理ハード/ソフトで走査する
機械の目の方が高性能なので、ステルス機対策として、また自爆ボート対策としても
自動走査光学観察装置を搭載するのが最近のたしなみです。
150名無し三等兵:2015/02/23(月) 08:38:21.86 ID:6RSlZWVV
自動走査光学装置のメリットは人間の関与、つまり神経経路の反応時間(0.2-0.3秒)を
省略できる点であって、目標の発見や識別ではいまだに人間にはかなわない
だから自動化してる軍でも、人間の監視を併用し続けている
151名無し三等兵:2015/02/23(月) 09:37:01.83 ID:p9jEWX8E
>>150
> 目標の発見や識別ではいまだに人間には

人間の識別能力だって大したことないよ
152名無し三等兵:2015/02/23(月) 09:45:28.18 ID:p9jEWX8E
>>104
ミサイルは各セクションバラバラな状態で貯蔵されていて
使用時に組み立てられるということ?
153名無し三等兵:2015/02/23(月) 09:55:10.86 ID:6RSlZWVV
>>151
そのとおりだが、機械の方はその人間にもおぼつかない状態なんだって意味だよ
まぁ人間は(機械の補助でほとんどの電磁波帯に対応できる)視覚以外に、聴覚や皮膚感覚(この場合は
音以外の空気や陸の振動)、それに経験による予測(情報の事前処理)という多機能が備わっているから
単純な機械センサより有利なんだけど

>>152
空母の写真集を探すと壁面ラックにミサイルをセンサ部、弾体部(ミサイルによっては推進部を分離)、翼部に
分解収納してる画像に接することができるよ
組立にはAIM-9で最大30分ほどかかるらしい(通常はもっとずっと短い。30分以上かかったらそいつラはクビに
なると言う意味)
154名無し三等兵:2015/02/23(月) 10:49:07.86 ID:/VMQWmvI
たしかに熟練した観測手はまったく疲れないし、まばたきもしないし
赤外も見えるし聴覚や皮膚や予知能力で数十キロ離れたステルス機を見つける事ができる
北朝鮮にはたぶんそんな観測手がいる
155名無し三等兵:2015/02/23(月) 10:50:36.46 ID:/VMQWmvI
>>152
各セクション、ではなく、付けとくと損傷しやすい尾翼と
付けとくと危険な信管だけ別にしてあるってことじゃね?

砲弾でも使うまで信管は別にしてるのがたしなみだし
口径にもよるが
156名無し三等兵:2015/02/23(月) 10:52:50.05 ID:LC3IeHim
ナパームBですがポリスチレンが増粘剤の役割を果たしているのは分かるのですがベンゼンは何の為に混合されているんですか?
燃焼熱も比して発生しませんしナフサ単体で良いと思うんですが…
157名無し三等兵:2015/02/23(月) 11:11:59.72 ID:/VMQWmvI
ポリスチレン溶かすのに必要だったはず
158名無し三等兵:2015/02/23(月) 11:13:55.07 ID:/VMQWmvI
精密機器であるミサイルのセンサーも別扱いにするのは意味があるが
(AMRAAMもセンサー部は別梱包なのだろうか)
爆薬本体と炸薬は本体から外す理由がない
セットで危険物とその容器として扱うのがムダがない
159名無し三等兵:2015/02/23(月) 11:53:33.84 ID:B0roF4HY
>>125
>どの位かは投下する高度と速度で変わるけど、射程を見ると1500〜4000mと反跳爆撃の投下距離とは桁が一個違いますな
 
4000mなんてのは最大駛走距離で、そんな距離で撃っても当たらないよ。
WW2の日本海軍機の射点は1000mが目安で、米軍機は雷速が低い上に
2000m以上の距離から撃ってくるので当たらないと日本側から評されてた。
160名無し三等兵:2015/02/23(月) 12:19:42.56 ID:qlNP79se
>>158
爆薬というのは以下略
161名無し三等兵:2015/02/23(月) 12:41:38.94 ID:/VMQWmvI
ああすまん

爆薬(炸薬)と推進薬

だわ

富士山の日おめ
162名無し三等兵:2015/02/23(月) 13:24:07.83 ID:EdC6Xu4q
自衛隊の水陸両用車なのに
なんで米軍カラーなんですか?
https://www.youtube.com/watch?v=Nm-7XbRxn3k
163名無し三等兵:2015/02/23(月) 13:25:29.60 ID:ZFRSxLo1
>>162
塗り替えてないだけ。
別にわざわざ塗り直す必要もないだろう。

今度元の塗装が傷んで塗り直すことがあれば、陸自標準の2色もしくは
3色の迷彩になるだろう。
164名無し三等兵:2015/02/23(月) 13:29:16.69 ID:LC3IeHim
>>157
ポリスチレンはガソリンに溶けますが
165名無し三等兵:2015/02/23(月) 13:47:17.73 ID:/VMQWmvI
量の問題

かなりたくさん溶かす必要があるんでベンゼン混ぜてたんだと思う
うろ覚えなんで間違ってたらゴメン
166名無し三等兵:2015/02/23(月) 14:43:20.91 ID:uIpipPkQ
小銃とは別に、予備の武器として拳銃を携行する際
拳銃の予備弾は大抵どのくらいの量を持ち歩くのでしょうか
167名無し三等兵:2015/02/23(月) 14:55:12.26 ID:/VMQWmvI
国、軍、部隊、個人により様々だけど
米軍だと装填した15発+予備30発とからしい
ttp://thedonovan.com/archives/modernwarriorload/ModernWarriorsCombatLoadReport.pdf
168名無し三等兵:2015/02/23(月) 14:55:35.29 ID:vzP3RGnD
予備の武器で拳銃を持つ、ということ自体があり得ないから
拳銃持つ人は拳銃しか持たない
軍隊つうのはそういうところ

例外はなんでもやる特殊部隊のような存在だが
こっちの場合は任務に応じて武器を使い分けるという方が正しいので
やはりあなたが考えてるような状況は作らない
169名無し三等兵:2015/02/23(月) 15:12:13.36 ID:IJhTJP6K
いや大戦中のドイツ軍歩兵下士官とか、サブマシンガンと拳銃の両方を持ってるけど
170名無し三等兵:2015/02/23(月) 15:14:11.36 ID:nFr9tDAV
>>114
ダムバスターズだな.
艦船に対してあんな攻撃したらどうなったんだろうか.
171名無し三等兵:2015/02/23(月) 15:21:09.84 ID:ZFRSxLo1
>>166
拳銃を携行する際の予備弾薬の標準は弾倉2個分というのが最も多い。

古今東西拳銃用の予備弾薬入れ(弾薬ポーチ)は弾倉2個入れが殆どで、
たまに3個入れってのがある程度。
172名無し三等兵:2015/02/23(月) 16:32:12.46 ID:/VMQWmvI
>>170
舷側に当たって逆回転で沈下、艦の下で深度信管が作動して爆発
艦底爆発になるから真っ二つ、って感じだろうが
艦船みたいな目標相手に当てるのが極高難度
低空の高度一定で一直線に突っ込む必要あるのが自殺行為
海面から艦底ちょいしたぐらいの間で確実に爆発する圧力信管がまた

というわけで目論見どおり行けば最高だが、実際には無理ゲー
173名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:10:34.92 ID:1diedrmG
米国は現在ウクライナ・尖閣・中東で3正面の戦いを強いられているといいますが、
ウクライナ問題で米軍が出動するケースというのはどのような場合が考えられますか?
174名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:16:36.99 ID:WSmpP22l
>>173
在ウクライナのアメリカ人保護のためが可能性としては高いと思う
175名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:16:53.53 ID:uwa88nJp
>>173
現時点での米国の外交政策上、現実的なシナリオは考えられない
176名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:18:35.82 ID:/VMQWmvI
現状の延長で考えるかぎり直接介入はない
177名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:21:25.02 ID:ngDkZf1g
CQBで素早く構えるのに曲銃床は不利なの?
それともフルが難しいってだけ?
178名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:29:45.86 ID:/VMQWmvI
>>177
慣れによる部分が大きいが
持ち上げ量多い分だけでも曲銃床が不利と言えば言える
腕の角度から直銃床より振り回しにくい面もある
慣れによる部分が大きい
179名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:34:49.85 ID:/VMQWmvI
あとフルオートにしなくても曲銃床ではどうしても銃口が大きく跳ね上がるから
直銃床に比べてフォローアップの2発目や次の目標に対する照準が遅れやすい
これは慣れではカバーしきれない部分
180名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:41:46.34 ID:r97VXwWO
どこかのスレでトーネードの期待寿命は7000時間だけど、
タイフーンはいろいろ欠点が見つかってたったの3000時間になっちゃったって
書いてあったんですが、この3000時間は普通の運用だと何年ぐらいなんでしょうか?
一日24時間で計算したら半年もたないんで、まさかそんなことはないんでしょうけど、
一日1時間なら8年ほどですか? もっと少ないのかなあ
国によって違うんでしょうけど例えば日本なら何年使うとか、基準を知ってる方が
いらっしゃったら教えて下さい
181名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:44:22.60 ID:vzP3RGnD
>>180
精鋭パイロットで年180時間くらいだよ
3000時間なら、年150時間運用の20年想定だろう
途中のアップデートで寿命を延ばすつもりだろうね
182名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:46:19.89 ID:r97VXwWO
>>181
早速のお返事ありがとうございます! たいへんよくわかりました ありがとうございました
183名無し三等兵:2015/02/23(月) 17:48:37.57 ID:6RSlZWVV
>>180
航空機の寿命の「○○時間」は飛行時間の総計。飛行寿命ともいう
地上にいるだけなら、寿命は(計算上)減らない
飛行寿命は機体にかかったストレス総量の総計であるので、改修に
よって「ゼロ時間」に戻すこともできる
英国の名機E.E.キャンベラは英国空軍から退役した後、飛行時間を
ゼロに巻き戻した上で途上国に売りとばされたりしてる

だからある機種をある国が何年使うかとか、その局面に来ないと知りようが
ない

ちなみに米は1960年代に製造されたB-52のうち20機程度を、最長で2025年
ごろまで使う予定
184名無し三等兵:2015/02/23(月) 19:10:51.84 ID:LC3IeHim
銃弾で敵兵を致死させるには鉛を剥き出しにしておいた方効果的だと言われていますが本当にそうなのでしょうか?
潰れて重心がずれるから急所を狙撃するのは難しいですし鉛中毒を期待するにしても銃弾程度の量では発現は難しい上
鉛は空気中では安定した皮膜を形成しますから血液中に鉛が溶解していく可能性も低いですよね?
使用する直前以外は酸化しないように保存しておくんですか?
185名無し三等兵:2015/02/23(月) 19:15:18.33 ID:ZFRSxLo1
>>184
弾頭が鉛むき出しだと人体に当たった時に衝撃で弾が潰れる。

結果、弾がめり込んだ周囲の人体組織が激しく破壊されるので、非常に大きな傷口に
なることになり、致命傷になりやすくなる。

このため、軍用の弾頭は表面は銅(もしくはそのの合金)であることが国際的に決められてる。
(鉛むき出しの弾頭を戦争で使うのは国際的違法行為)
186名無し三等兵:2015/02/23(月) 19:16:12.21 ID:6RSlZWVV
鉛は柔らかいので、人間の身体に当たってつぶれることにより弾丸の持ってるエネルギーを
効果的に人体に伝える、つまり簡単にいうと人体を「爆破」しちゃう
フルメタルジャケットは人体を貫通するだけ、つまり穴を開けるだけで、理論上は大きな損傷は
与えない(急所に当たれば話は違ってくる)
187名無し三等兵:2015/02/23(月) 19:20:21.97 ID:r97VXwWO
>>183
お返事ありがとうございます 勉強になります
188名無し三等兵:2015/02/23(月) 19:38:47.57 ID:IJhTJP6K
ちなみに軍用弾は条約でフルメタルジャケット(完全被甲)にしなくてはならないが、アメリカの警察用等はむしろ鉛の弾頭先端が露出した
貫通力が低くマンストッピングパワーの大きいソフトポイント弾、狩猟用は獲物を苦しませず即死させるためにフルメタルジャケットは禁止
189名無し三等兵:2015/02/23(月) 19:50:01.35 ID:KcgC36RG
日本じゃ狩猟用は鉛毒が問題になったけど米国じゃ問題になってないのかなあ。
190名無し三等兵:2015/02/23(月) 19:50:03.86 ID:LC3IeHim
つまり鉛が剥き出しだと即死せずにしばらく苦しんでから死ぬということですね?鉛中毒の方は私の考察通り問題にはならないのでしょうか?
191名無し三等兵:2015/02/23(月) 19:52:27.43 ID:rfJQ2oaL
いや、即死したり障害残る可能性がフルメタルジャケットより高いってことだよ
192名無し三等兵:2015/02/23(月) 20:03:43.11 ID:Ff8ZuQq6
WW2時においてステアリングホイールで操縦するタイプの戦車ってどれくらいあったんですか?
やっぱティーガーは珍しい方ですか?
193名無し三等兵:2015/02/23(月) 20:08:36.64 ID:IJhTJP6K
銃弾は綺麗に貫通した方が人体への衝撃が少ないので、命中箇所が急所でなければ、貫通しない鉛が露出した弾丸より即死の可能性が低い
鉛が剥き出しだと即死の可能性が高く、死なない場合でも傷が大きくなり障害が残る可能性も高い、という話
なおフルメタルジャケットでも、弾頭先端に空洞があって、命中時に体内を転がるように進んで傷を大きくする物もあるが、今のところ条約違反とは見なされていない
194名無し三等兵:2015/02/23(月) 20:19:16.21 ID:IJhTJP6K
>>192
フランスのB1bisとか、超信地旋回ができる複雑なトランスミッションを持った戦車に限られる少数派
イギリスのチャーチル歩兵戦車とか、クロムウェルやコメットなんかは超信地旋回ができるメリット・ブラウン式操行装置だけどレバー式だな
195名無し三等兵:2015/02/23(月) 20:25:06.82 ID:J24orhI4
ダムダム弾はセポイの乱で苦戦したイギリスが使用したといわれている。
人体に重大な損傷を与えるので、即死するか、大きな傷に苦しみ抜いて死ぬ。
現代では、さすがに人道上残酷すぎるのと、「戦死者よりも負傷者を増やす」コンセプトから、
人間への使用は禁止されている。
動物相手なら、手負いにするとかえって危険なので狩猟用には使用される。

なお貫通力はフルメタルジャケットが圧倒的に強く、厚さ数ミリの鉄板くらい容易に撃ち抜けるが、
ダムダム弾だと人体程度の柔らかい組織すら貫通できない。
196名無し三等兵:2015/02/23(月) 20:29:23.33 ID:ngDkZf1g
>>178
回答有難うございました。
197system ◆system65t. :2015/02/23(月) 20:49:30.22 ID:ZG+yXhPN
最近の兵隊は防弾ジャケット着てますから
純鉛のライフル弾だと殺傷力激減でしょう。
198名無し三等兵:2015/02/23(月) 20:56:15.72 ID:ngDkZf1g
よく大戦時の赤軍は粛清のせいで弱体化したといいますが
実際の所ドイツに制空権取られてたわけですしあまり影響しなかったのでは?
初期からドイツ軍は損害出してますし。
199名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:11:37.59 ID:ZFRSxLo1
>>198
*実戦経験のある将校がごっそりいなくなった
*独裁者が軍隊を全く信用しなくなった
ことの影響は大きい。

実際(そんなことは多分ありえないけど)トハチェフスキーが赤軍を指揮していて
将校の層が厚い状態でバルバロッサ作戦を迎えられたからといってドイツ軍に
負けなかったかは微妙だが、「あまり影響がなかった」とするにはあまりにも
犠牲とその影響は大きかっただろう。
200名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:17:54.83 ID:uwa88nJp
>>199
スターリンの残忍な粛清を人道面で擁護することは出来ないが、あの粛清で消されたのは帝政ロシアの貴族の子弟だったりするわけで、もし粛清がなければ早々に反スターリンクーデターが起きてWWIみたいになった可能性もあるって事は覚えといてくれよ
201名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:23:39.47 ID:ZFRSxLo1
>>200
いや、だから
>そんなことは多分ありえないけど
って一応書いたんですけど。

トハチェフスキーがスターリンの下にあるまま独ソ戦を迎えたということは
現実的にはありえないだろうし、もしそうだとしてもその場合スターリンが
ポツダム会議の場にいることはありえなかっただろうな。

「歴史の修正力」とやらで、粛清されなかったとしても結局トハチェフスキーは
戦前もしくは開戦直後に死んでしまうのかもしれないが。

ただ、それはそれってことで。
202名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:24:57.61 ID:J24orhI4
>>200
>あの粛清で消されたのは帝政ロシアの貴族の子弟だったりするわけで

そんなことはない、身分にかかわらず何の根拠もなしに手当たり次第粛清された。
そして多くの国民は「そんな目に遭うのは自分たちがいたらないからだ」自己批判していた。
203名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:27:44.73 ID:rfJQ2oaL
>>199
スペイン内乱とノモンハン、冬戦争はどの程度実戦経験に寄与したんだろう?
204名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:34:31.75 ID:ZFRSxLo1
>>203
戦車開発には大いに寄与したし、ノモンハンは特にジューコフを歴史の表舞台に上げるのに
大いに貢献してると思う。
「新生」ソビエト軍にとっても貴重な実戦経験だったろう。

でも、それだけで立て直せるほど大粛清の影響は小さくなかったことは現実が証明してるな。
205名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:36:25.66 ID:LC3IeHim
あれだけ酷くやられてもスターリン打倒に動かないなんて露助って馬鹿なの?
西欧の白人とやっぱり考え方が違うよね
206名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:40:15.97 ID:rfJQ2oaL
>>205
他国の事情なんて

無謀な戦争で自国民の多大な犠牲と領土も大幅に失ったのに
統治者の天皇廃しない日本人て馬鹿なの?真っ当な大部分の国なら王制廃してるよ

とかいくらでも外から難癖つけられるぞ
207名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:44:40.86 ID:EfTb4Tkb
>>206
別に事実は知りたいというわけじゃなくて自分の偏見や思い込みを他人に証明してもらいたい人のようだから関わらない方がよさそうだよ。
208名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:45:53.75 ID:rfJQ2oaL
前スレから住み着いてるちょっとおかしい人だったか。了解
209名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:51:00.33 ID:ZFRSxLo1
>>205
当時の「ソビエト人」からしたら、スターリンは革命干渉でボロボロになった祖国を
立て直してくれている英雄なんだよ。

実際にはその功績は他人のものだろ、というのは平民レベルでは知りようがないわけだし。

スターリンの統治が強圧的だったのは「だってロシア帝国の頃からそうじゃない。国って
こんなもんでしょ」という程度のものでしかないし(少なくとも庶民には)、食料不足なのも
貧しいのも庶民レベルの認識ではロシア帝国と英仏はじめとした欧州各国のせいであって、
自国の指導者のせいとは認識されてなかったから。

国家幹部クラスの人間にしても、ちょっとでも国家体制が揺らいだらまた「革命干渉」という
形で英仏その他に侵略されることは解りきってるわけだし、スターリンを打倒するような動機が
持てないのよ。
210system ◆system65t. :2015/02/23(月) 21:53:51.38 ID:ZG+yXhPN
>>203
スペイン内乱は戦略爆撃の母といわれてますし

まあ実際にはゲルニカは戦術的価値も否定できないので
微妙なとこはありますが、ここからアムス爆撃へと。
211名無し三等兵:2015/02/23(月) 22:16:36.47 ID:Ff8ZuQq6
>>194
どうもありがとうございます
212名無し三等兵:2015/02/23(月) 22:22:41.37 ID:Y9NjNf/H
日本には兵器を専門に作ってる軍事会社ってないのですか?

ソニーや富士通みたいにお馴染みの家電メーカーが兵器の部品を設計・生産していたりするのでしょうか
213名無し三等兵:2015/02/23(月) 22:32:43.69 ID:Kp4MXTyV
>>212
日本は兵器だけ作っても食っていけないからありません。
また、兵器しか作れない企業が優秀な兵器を作れるとも限りません。
214名無し三等兵:2015/02/23(月) 22:34:00.88 ID:o0996gE/
>>212
そんな会社世界にもないんじゃないかな
本業は別にある会社の一部門が兵器の製造してるんだ
215名無し三等兵:2015/02/23(月) 22:37:54.31 ID:rfJQ2oaL
>>214
旧共産圏の企業で兵器専門の会社はあった気がする。政府の部門が法人化した
216名無し三等兵:2015/02/23(月) 22:38:04.34 ID:J24orhI4
>>212
釣り?「軍隊を持ってはいけない」という平和憲法を保持する我が国に、
兵器専門会社なんて戦後存在できるわけがないだろ。GHQがあらかた潰した。

技術維持のために三菱などが細々と造っているだけ。
もっとも、軍事に活用できる技術を持った民間会社なら数多くあるが。
217名無し三等兵:2015/02/23(月) 22:43:39.80 ID:rfJQ2oaL
いろいろ問題があるのは事実だけど自衛隊の兵器調達は細々なんてレベルじゃないぞ
218名無し三等兵:2015/02/23(月) 22:46:57.61 ID:Kp4MXTyV
>>217
生産規模は細々とは言えないが儲けは細々です
219system ◆system65t. :2015/02/23(月) 22:48:56.64 ID:ZG+yXhPN
>>214
大企業だとそうでしょうが、小さいとこだと軍用専用は少なくないでしょう。

とりあえず一つ思いつきました。
ttp://www.instalaza.es/

安全手榴弾、安全子弾で印象に残ってる会社。
220system ◆system65t. :2015/02/23(月) 22:50:20.67 ID:ZG+yXhPN
日本の防衛産業は技術基盤を失わないよう、死なない程度ぎりぎりの儲けが基本

潜水艦ぐらいじゃないかな、世界的な生産規模は。
221名無し三等兵:2015/02/23(月) 23:02:57.56 ID:J24orhI4
余談だが兵器専門で儲けるのなら、アメリカ様やロシア様や中国様のように、
世界中で紛争起こして、それ煽りまくって、武器売りつけまくるしかない。
222名無し三等兵:2015/02/23(月) 23:10:38.59 ID:sAcJL4JH
ID: J24orhI4
223名無し三等兵:2015/02/23(月) 23:14:46.47 ID:rfJQ2oaL
>>221
具体例は?
地域の覇権国家を同盟国にするための行動を紛争煽りまくったと解釈してね
アフリカで兵器売ったとフランスなんか悪名高かったけれどそれでもろくに儲け出てないよ
224名無し三等兵:2015/02/23(月) 23:28:10.57 ID:bG1v0PWH
>>212
豊和工業決算報告書(p14あたり、全体の2割程度)
ttp://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=2170846
225名無し三等兵:2015/02/23(月) 23:52:39.18 ID:LC3IeHim
軍用の散弾は鉛なんですかそれとも他の金属なんでしょうか?
そもそも散弾銃は何故真鍮で被甲せず鉛なんですか?
226名無し三等兵:2015/02/23(月) 23:52:48.52 ID:J24orhI4
>>223
地域の覇権国家で同盟国だったイラクのサダム・フセイン大統領なのに、
兵器の在庫処分のために湾岸戦争起こした、という説が当時からある。
227名無し三等兵:2015/02/23(月) 23:54:03.08 ID:1diedrmG
>>174-176ありがとうございました。
228名無し三等兵:2015/02/24(火) 00:17:31.08 ID:LR32Wst9
>>226
湾岸戦争が起きちゃったせいで逆に米の軍需産業は大打撃受けて合併再編されてんですが……
実際に紛争おきると軍需産業に回ってくる予算は減るよ
229名無し三等兵:2015/02/24(火) 00:32:17.02 ID:w0fDfHoG
軍需産業がーとか弾薬の在庫処分がーってネタは
このスレでも定期的に出てきてその都度散々突っ込みを入れられてるれてる話だからな
そういうのはここじゃなくてヤフコメでやって、どうぞ
230名無し三等兵:2015/02/24(火) 00:48:16.51 ID:Htxu1+eF
>>226
兵器の在庫処分は戦争を起こすどころかそのまま国内で爆破処分しちゃったほうが大量の在庫をさばけるんですがそれは
231名無し三等兵:2015/02/24(火) 00:55:06.17 ID:C4mIxw7P
軍需産業からしたら実際に戦争するんじゃなくて冷戦続けてくれるのが一番ウマウマ
232名無し三等兵:2015/02/24(火) 01:00:11.30 ID:+y/z3ZJx
限られたリソースである国防予算が、兵器の購入・開発ではなく戦争の遂行に割り振られるわけで
軍需産業からしたら戦争ってのはむしろ商売敵だわな
233名無し三等兵:2015/02/24(火) 02:23:43.30 ID:Htxu1+eF
まあ有事になれば国防予算自体も増加するけどね
234名無し三等兵:2015/02/24(火) 03:19:27.18 ID:HaA8jvN0
軍需が増えても本業のほうの売上が減るからむしろ企業にとって戦争は大迷惑だ
戦争せずに軍拡だけしてくれればいいというのが本音だ
235名無し三等兵:2015/02/24(火) 04:02:50.80 ID:Ek7AO+CK
本土の74式戦車はやっぱり他国の第3世代戦車に比べて戦力として劣りますか?
236名無し三等兵:2015/02/24(火) 04:31:30.35 ID:XRc5KvZI
そりゃ戦後第二世代なんだし、特に装甲はAPFSDSでもHEATでも簡単に抜かれる
237名無し三等兵:2015/02/24(火) 04:35:00.03 ID:fdf8moKA
さすがに第3世代に張り合うには無理
遅れてきた第2世代が74式なんでね

でも外観は配備当初より変化はないけど
運用する弾薬は更新されてるので74式の主砲威力は向上してて
条件によっては第3世代戦車の撃破も狙える
238名無し三等兵:2015/02/24(火) 07:37:08.94 ID:dAn6a5f0
将官クラスの、平時の主な仕事って何ですか?
239名無し三等兵:2015/02/24(火) 07:39:04.89 ID:0c0FWI5Z
>>238
書類書き。
240名無し三等兵:2015/02/24(火) 07:47:58.84 ID:P6bslwOL
>>239
将官は書類なんか書かんよ
部下の報告を受けて正しいと思えば承認し、
間違ってると思えば指導し、
組織に方針を与え、
偉い人の会議に出て部隊の実情を踏まえてハイレベルの政策に反映させるのが仕事
241system ◆system65t. :2015/02/24(火) 08:13:26.26 ID:YD+nvtMP
>>225
確認していませんが、民間用と同じだったと思います。
散弾は鉛であってもライフル弾のように命中後大きく変形して
ダメージを与えるほどの速度がないので、ハーグやダムダム弾禁止条約にも
違反しないと思います。
↑要確認 誤りがあればご指摘ください。


散弾は鉛で作るのが簡単で安くつくのと同時に、
球状で弾速が急激に落ちるため、なるべく重くしないと
貫通力〜殺傷力がなくなってしまうのです。劣化ウランや
タングステンで作ればもっといいでしょうね。もっとも最近は
鉛による環境、獣肉汚染が問題となって、非鉛金属の散弾に移行しつつあり、
これらには鉄から始まってビスマス、タングステンなどが使用されています。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Shotgun_shell#Lead_free_shotshell
242system ◆system65t. :2015/02/24(火) 08:30:47.92 ID:YD+nvtMP
>>240
そうですか?

国、軍によるとは思うけど。
243名無し三等兵:2015/02/24(火) 08:39:26.58 ID:QwljFVHE
将官の日常のお仕事のほとんど全部は「上の人から怒られること」だと思うな


で、世界の指導者や政治家には、これをやりすぎてクーデターを起こされるアホが絶えないわけだ
244名無し三等兵:2015/02/24(火) 09:25:28.39 ID:eABYaKjz
>>155
http://navyaviation.tpub.com/14313/img/14313_85_2.jpg
分解しないと信管の付け外しとか出来そうもないが
245名無し三等兵:2015/02/24(火) 09:57:01.04 ID:ER0gl730
たとえば戦闘機などの基本部品は(たとえばボルト、ナットとか?)
強度はともかく、規格は工業製品としての規格なのでしょうか?

それとも、そこそこの数が出るため独自の一品物なのでしょうか?
246名無し三等兵:2015/02/24(火) 10:18:13.84 ID:u38v5Gn3
猟騎兵とユサールの違いを教えてください
調べてみた限りではどちらも軽騎兵という点では一致しますが
明確な分類がわかりません
247名無し三等兵:2015/02/24(火) 10:53:13.59 ID:QwljFVHE
>>245
軍には軍規格というものがある
現在は米軍が定めたミリタリスペックがほぼ世界標準になりつつある
248名無し三等兵:2015/02/24(火) 10:55:53.15 ID:QwljFVHE
>>246
ハンガリーの軽騎兵をユサールと呼ぶという理解じゃいけないの?
249system ◆system65t. :2015/02/24(火) 11:11:50.96 ID:fG8zumFc
>>245, 247
STANAGのことも思い出してください。
250名無し三等兵:2015/02/24(火) 12:18:01.89 ID:wABYzQ2B
戦力の逐次投入が愚策とされる理由って何ですか?
251名無し三等兵:2015/02/24(火) 12:21:52.32 ID:P6bslwOL
>>250
戦力2乗の法則というのがあって、地形や補給が許す限り、大兵力を集中した方が有利とされている。(より、勝ちやすく、勝った後の損害が少なくなる)
252名無し三等兵:2015/02/24(火) 12:24:50.45 ID:s9NT8bhB
>>245
俺、昔、半導体デバイス(IC.LSI)の検査をやってたんだけど
軍事用に特化された物を除いて、民生用と軍事規格の物は
中身は同じ物だよ。
異なるのは軍事規格の物は
外観検査:パッケージや端子に変形、破損、腐食等が無いか目視で検査する。

バブルリーク検査:フロリナートと言う液体を100℃位まで過熱し、そこへ
デバイスを入れて気泡が発生しないか(ピンホールが無いか)チェックする

熱衝撃試験:デバイスを-40℃から100℃位まで温度を変化させ、それを48時間の間
何度も繰り返す。

エージング:デバイスを90度位に加熱し、72時間通電状態にする(擬似的に数年間
使用したストレスを与える)

通常の動作試験:チェッカーによる動作試験。
等等を全数行ってから試験積みマーキングをした後、出荷した。
つまり、物は同じでも、とても手間が掛かってるのよ。
尚、上記の事は極1例です。
253名無し三等兵:2015/02/24(火) 12:27:03.20 ID:u38v5Gn3
>>248
ユサール自体はフランスにも導入されていたのでそうならないのでは
254名無し三等兵:2015/02/24(火) 12:33:14.54 ID:ER0gl730
>247さん
軍規格でぐぐったらありました、ありがとうございます

>249さん
STANAGというのもあるのですか
どちらかと言うと銃関係の規格みたいですね

>252さん
規格は一緒だけど高品質を全数チェックですか
生命に直結しているとはいえすごいな…
255system ◆system65t. :2015/02/24(火) 12:54:54.09 ID:fG8zumFc
>>254
全然違います。日本語Wikipediaが紛らわしいだけで。

英文Wikipediaを「STANAG」で検索してみてください。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Standardization_Agreement
256名無し三等兵:2015/02/24(火) 12:55:24.22 ID:dAn6a5f0
>>252
バルク品の真逆ってとこ?
257名無し三等兵:2015/02/24(火) 13:00:58.68 ID:P6bslwOL
>>246
ユサールは、一般には近代以降にサーベルを装備した軽騎兵を指す。
竜騎兵は銃を装備した軽騎兵を指す。
258名無し三等兵:2015/02/24(火) 13:53:21.34 ID:C4mIxw7P
猟騎兵であって竜騎兵なんて誰も話題にしてないぞ
259名無し三等兵:2015/02/24(火) 13:58:44.20 ID:Q4Tj3dN0
日本軍大本営が連戦連勝と発表するので真に受けた企業が
兵器の生産を減らしたというのを大昔に聞いたんですけど本当ですか?
260名無し三等兵:2015/02/24(火) 14:12:37.21 ID:Kn33CoRk
記憶で書いちゃうと開戦劈頭の勝利で戦争が短期で終結するのを見越して
企業が増産のための設備の拡充や投資を渋ったって話しだったかと。
どの本に載ってたか思い出せん(`・ω・´)前間孝則のどれかだったような
261名無し三等兵:2015/02/24(火) 14:19:30.98 ID:s9NT8bhB
>>256
それ以上だね。
民生品より遥かに厳しい試験を潜り抜けた逸品だから。
高価にもかかわらず非軍事分野でも欲しがる所は有る。
官庁とか航空機関連とか鉄道関連とか防災とか船舶とかetc...
262名無し三等兵:2015/02/24(火) 14:25:36.44 ID:WPkLqxk9
263名無し三等兵:2015/02/24(火) 14:33:59.28 ID:8rv5/5/X
>>246
フランス軍の場合ですが

ユサールは18世紀初頭に導入したハンガリー式軽騎兵(驃騎兵)
国籍はハンガリー、ポーランド、ドイツ等、主に東欧系で、当初はオーストリア軍からの脱走兵が多かったと

騎馬猟兵は1740年代、Saxe元帥が考案した多くの軽兵種の1つとして編成
やはり東欧が主体
軍装や戦術はユサールに酷似していたものの、編制は随伴歩兵を持つ独特な物でした
(その部分の戦術は当然ユサールとは異なっていた?)

1743年
独立中隊(騎兵40騎、歩兵 60名)

7年戦争中
8個中隊(各150名、騎兵と歩兵が半々)

7年戦争後には一度解体されましたが、革命直前に再導入
連隊として編成されましたが、平時には編制内に随伴歩兵は持たず、戦時に徒歩猟兵 1個大隊を随伴歩兵として編入する事になっていました

革命戦争中、徒歩猟兵大隊が軽歩兵半旅団として再編されると、随伴歩兵の編入も無くなりました
それ以降は量産型ユサールの様な扱いに・・・
(装備が安いので)

最終的に、ユサールは14個連隊、騎馬猟兵は29個連隊が編成され、軽騎兵旅団や師団には両兵科が混在していました
両兵科に東欧系が多かったのは旧王政時代までだった様です
264名無し三等兵:2015/02/24(火) 18:24:23.64 ID:PYBvdV8n
戦争に志願した女性にはふしだらな噂が絶えませんが実際にその通りの女性も結構いたんですか?
第二次大戦でも男性兵士に腰に手を回された女性看護婦が不純な目付きでその兵士を見つめる映像を見たことがあります
女性兵士が進駐している周辺では男性兵士の風紀は乱れたりしたんでしょうか?
265名無し三等兵:2015/02/24(火) 18:27:17.42 ID:Htxu1+eF
湾岸戦争後に該当地域で小児の白血病が増えたのは劣化ウラン弾のせいだ、いや石油が大量に燃焼したことによる
化学物質の発生が原因だ、という議論があったかと思いますが、結局どちらが正しいのでしょう?
そもそも該当地域で白血病は増えているのでしょうか?
266名無し三等兵:2015/02/24(火) 18:31:21.49 ID:Htxu1+eF
>>264
ベトナム戦争じゃ北ベトナムの女性兵士が結構妊娠したりしてるし、セックスは兵士の数少ない娯楽だった
シベリアでは女性兵士が男性捕虜を強姦するというケースもあったはず
267名無し三等兵:2015/02/24(火) 18:58:20.22 ID:PYBvdV8n
シベリアで日本兵が金髪ロシアン美女にレイプされたってことですか!?私もシベリアに抑留されたかったorz
268system ◆system65t. :2015/02/24(火) 19:02:56.95 ID:fG8zumFc
>>265
白血病、免疫不全、先天異常などが増えているのは確かそうです。
ttp://www.wsws.org/en/articles/2014/10/13/fall-o13.html

他にもレポートあり

ただ、その原因は劣化ウランから石油の燃焼産物、爆薬類の残渣、
飛散した重金属、水の汚染から低栄養状態に至るまでさまざまな
可能性があり、分離は不可能ですから、原因は特定できないでしょう。
269名無し三等兵:2015/02/24(火) 19:48:58.79 ID:fJsAUGw/
74式戦車の車体正面や、避弾径始の砲塔は、どのくらいの弾の被弾に耐える事を目標としていたのでしょうか?
さすがに自身の105ミリ砲には耐えられないでしょうが。

同様に、61式戦車は、当時のどのような弾に耐える事を目標としていたのでしょうか?

また、車種にかかわらず、第1、第2世代の目標とする防御力はなんでしょうか?

第3世代戦車ともなれば、正面なら自身の120ミリ砲にすら耐えるそうですが。
270名無し三等兵:2015/02/24(火) 19:55:02.46 ID:0c0FWI5Z
>>269
第1世代:砲塔/車体正面なら自分と同クラスの砲に有効射程内で撃たれても一撃死はしない
↑(戦車砲用HEAT弾の普及で無意味に)
第2世代:どうせ戦車砲弾には耐えられないので、「戦車砲弾以外」(20ミリ程度の機関砲とか)なら
 耐えられる装甲に、機動性の高さで防御力をフォローする
第3世代:複合装甲と空間装甲の導入で「当たっても耐える」方向性に。装甲増加による重量増加は
 大馬力エンジンの機動性で補う

74式は第2世代思想だけど「T-54/55と正面から撃ち合うことはできる」を想定している。
61式は「T-34-85とは十二分に正面から戦闘できる」を想定している。
271名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:04:19.25 ID:ggwh7Cwu
自衛隊は、国際法上は準軍隊(準軍事組織)なの?
国境警備隊や警察軍みたいな扱い?
272名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:05:28.37 ID:0c0FWI5Z
>>271
「軍隊」です。
273名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:05:51.40 ID:QwljFVHE
日本以外の国はどこも「自衛隊は軍隊」と認識してるんで
国際法上も軍隊として扱われる
274名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:14:16.91 ID:u6128BXf
>>267
満州で食われたつってた親父の取引先の人は凄く嫌な顔してたぞw
275名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:21:37.12 ID:QwljFVHE
戦後日本で進駐軍のハウスボーイとして働いていたおれの先輩は将校夫人にレイプされたと言ってた
温泉みみず芸者だったかな? 東映の艶笑映画にもこの題材があるんで、かなりありふれた出来事だったらしい
旦那の将校にレイプされたと自慢する老ゲイボーイと飲んだこともあるが、こっちはどこまで本当なんだかわからなかったw
276名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:23:35.57 ID:Yze0zCLl
英軍の捕虜になった人が女性将校の部屋を掃除してると、その将校が何事もなく服を着替え出して、驚いたけど人間でなくさるあつかいだったからまるで無視されてすごく凹んだという話を昔、読んだことがある。
277system ◆system65t. :2015/02/24(火) 20:27:13.30 ID:YD+nvtMP
>>276
ヨーロッパの高貴なご婦人方の間で
かわいいクロンボの男の子をペット替わりに
連れ歩くのが流行っていたような。
着替えも手伝わせてたとか。
278名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:31:23.52 ID:o34zFVfc
軍艦が発するレーダーの電波ってよくよく考えたら水平線より下の軍艦には当たらないよね
って事はハイテク軍艦のイージス艦も実質やってる事はWW2と同じ有視界によるガチンコ勝負なの?
279名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:33:37.83 ID:QwljFVHE
そんなことはない
水平線より向こうの敵をキャッチした例は無数と言っていいほどある
280名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:35:23.42 ID:0c0FWI5Z
>>278
それは「どの高さから見た」水平線か、ってことになるので。
281名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:38:59.69 ID:+G/O2bcU
そう言われると高高度を飛ぶ飛行機のほうが海面に浮かんでるイージス艦よりも
遠くが見えるような気がして来た
282名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:48:27.55 ID:xCPfS14R
>>238
軍隊というのは公務員であり、平時の仕事は役場とほぼ同じです。

だいたい、将校が管理職に当たります。少尉で係長、少佐が課長、大佐で部長、といったところでしょうか。
で、将官は役員みたいなもので、少将で平取、大将で専務、元帥で社長、といった感じです。
(といって公務員に役員や社長はいないけど、まあそれに相当する役職と思ってください)

で、どういう仕事をしているのかは国により時代によりいろいろ異なりますが、だいたい、
「俺出世するんだ!」と仕事バリバリする人もいれば、「面倒くさいからお前らよきにはからえ、
俺書類にハンコ押すだけ」な人や、「もう俺仕事なんかどうでもいい、早く年金生活したいな。」などと、
あなたの周りにいるひととそう変わらないようなことをやってます。
283名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:54:27.74 ID:xCPfS14R
>>259
減らしてはいない。「勝っているのならいいだろう」と横流しする物資を増やした。
その分、兵器の生産性は減ったわけだが、もっと儲けるにはさらに兵器を大量生産したほうが、
横流しする物資が増える。
284名無し三等兵:2015/02/24(火) 21:05:12.24 ID:xCPfS14R
>>278
基本的に電波は丸い地球の死角にまでは届かないから水平線の向こうにいる敵艦は察知できない。
しかし地球には電離層というものがあり、水平線よりもっと遠くまで電波を飛ばすことができる。
第二次大戦時は主にこれで戦ってた。(あと、中継局なども多数造った)

現代では偵察機はもとより、人工衛星なども駆使するからイージス艦の情報収集能力は格段に違う。
285名無し三等兵:2015/02/24(火) 21:14:17.58 ID:u38v5Gn3
>>263
ありがとう
随伴歩兵を伴う騎兵というと従者を連れる騎士や日本の武士を連想するけど(こちらは重騎士だけど)
段々と安価ユサールになった、という感じでいいのかな
ということはフランスの中の人も運用について明確な定義をしてなかったんだね
突撃砲やら駆逐戦車のような紛らわしさだ
286名無し三等兵:2015/02/24(火) 21:41:04.67 ID:dAn6a5f0
DDHひゅうがの動画を見ていて思ったのですが
エレベーターが下りる際に、開口部から転落しないようにするために手すりが出てくるようになってるみたいです。
こういう安全設備って、世界的に当たり前なんでしょうか?自衛隊独特なんでしょうか。
287名無し三等兵:2015/02/24(火) 21:45:34.09 ID:0c0FWI5Z
>>286
アメリカの空母にはWW2当時からある。
288名無し三等兵:2015/02/24(火) 21:49:36.61 ID:WPkLqxk9
>>286
"aircraft carrier elevatorr"で画像検索
289名無し三等兵:2015/02/24(火) 22:04:19.31 ID:dAn6a5f0
>>288
検索すると、民間人を満載してエレベーターを上下する動画が出てきて、何か笑えました。
ありがとうございます
290名無し三等兵:2015/02/24(火) 22:42:13.69 ID:GJf4o0Rk
自衛隊の制服についての質問です。
陸 海 空 とそれぞれの制服があると思いますが
下記の動画で落下傘部隊?はわかりました。

https://www.youtube.com/watch?v=xdjKnNi6O2o

その他が不明なので順番に教えてください。
よろしく お願いします。
291名無し三等兵:2015/02/24(火) 22:43:07.05 ID:C4mIxw7P
>>270
第2世代戦車の装甲の考え方って各国でバラバラで、
砲弾への対抗を諦めるほど装甲捨てたって独仏のしかないよ
イギリスは真っ向から受け止めちゃると重装甲のチーフテン作ってるし、
避弾経始意識しまくりなスウェーデンのSタンクもこの世代と、
こういうのがいいのではないかと試行錯誤してた時代
292名無し三等兵:2015/02/24(火) 22:44:22.36 ID:7Qvq0FX7
>>281
だから、背中にレーダー載っけて空母から飛び立ち、艦隊のレーダー網をおぎなう
空中「早期」警戒機E-2シリーズがいるわけよ。
293system ◆system65t. :2015/02/24(火) 22:48:16.75 ID:YD+nvtMP
>>281, >>292
ヘリにレーダー乗せるのも今ではふつーにたしなみですね。

イギリス海軍はフォークランドで痛い戦訓を学んでからの事になりましたが。

というか、切実な需要があって、技術が製品を作ってくれるわけなのですが。
294名無し三等兵:2015/02/24(火) 22:48:33.05 ID:WPkLqxk9
>>290
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E6%9C%8D_%28%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%29
>>4
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
295system ◆system65t. :2015/02/24(火) 22:49:41.13 ID:YD+nvtMP
>>291
で、最終的に英国は戦車の王者。

異論は聞かない。
296名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:36:08.37 ID:s9NT8bhB
護衛艦に「あきつまる」や「しんしゅうまる」の名が
冠される事は有り得ないですか?
297名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:43:13.82 ID:0c0FWI5Z
>>296
「ありえない」ということはない。
結局のところ防衛省が「その名前が付けられる」命名基準作ればいいだけだから。

とはいえ「秋津丸」はともかく「神州丸」は難しいだろうな・・・。

今の自衛艦はみんなひらがな なので、「漢字で書くとなんと書くのか」にはひたすらボカす、
という手法はないでもないけど。
298名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:43:41.21 ID:fdf8moKA
>>296
護衛艦の艦名が「ごぞんじてんぷくまる」だと嫌だろう?
299名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:50:26.15 ID:9aTeZ7dW
護衛艦「かつらうたまる」

??「ワシはまだ生きておる!」
300名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:51:20.25 ID:0c0FWI5Z
つまらん
301名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:53:47.75 ID:Htxu1+eF
>>268
ありがとうございます。
302名無し三等兵:2015/02/25(水) 00:13:39.71 ID:BO/7iASw
田母神みたいなのは例外にしても、自衛官は保守的な考えをもっている人が多いのですか?それとも普通の人と変わりませんか?
303名無し三等兵:2015/02/25(水) 01:04:20.34 ID:L2rLZ1Zg
304ふみ ◆Y.QUKJBduY :2015/02/25(水) 04:24:25.25 ID:/WXSbup4
>>55
>なんて言ってるんじゃ、やっぱり日本語そのもの理解できてないや
>システムのMIRVの説明が間違えてると指摘するならともかく

ならば「バスから1発目を放り出したあとに2発め以降を同じ場所に落とすための最大減速を行う」シチュエーションについて
現実を元に説明すればいいだけだろ。カスミンを引き合いに出してカスミンじみた言い訳をする前に。

>つーか、前スレ見てきたら1000でシステムが補足してるな。

できてないだろ。MIRVにおけるRVの着弾範囲の拡大は、バスの軌道を修正するための推進剤と、極超音速で突入するRV
での空力制御にかかっている。現実においては米ロで戦略核の手打ちが行われているから今現在はその開発にシノギを削
る必要はないが、せいぜいが数キロなんて予測は10発だの14発だのと言ってるICBMのペイロードにおける弾頭とバスの推
進剤のバーターによってあっさりひっくり返る。

で、日本語が理解出来てるとドヤ顔しているお前は、なんでMIRVの着弾範囲を「1発目から10発目の範囲」ではなく「1発目と
2発目以降10発目までの団子」と言いのけるイミフの説明ができるんだよな?
305ふみ ◆Y.QUKJBduY :2015/02/25(水) 04:49:23.10 ID:/WXSbup4
>>75
>中国が核を使ったら中国自身が崩壊?どういうロジックか教えて欲しい

中国が核を使って戦争に勝つ、あるいは世界の覇権を握るというシナリをを描けていない以上、核を使えば世界の敵になる。
シナリオを書いたら書いたで、演目に見合うだけの体力なり小道具なりも必要だけどさ。

道義の正義のという話ではなく、世界の商売の邪魔でしかないという意味で排除されるし、そのときにそれを防ぐ手立てもない。

>ひょっとしてこういうお花畑な考えじゃないよね?平和ボケ極まれりだね

核があればなんでもできるというのであれば、日本の隣の半島の北半分はとっくに地上の楽園になってるだろうけど、実際は?
306名無し三等兵:2015/02/25(水) 06:08:16.15 ID:N9+SbOBh
>>305
核を使っても、あるいは使われても中国が勝つと言うシナリオは、毛沢東がとっくに公表してるやんw
中国人民の9億が死んでも3億残る
中国の核攻撃でアメリカ市民が1億ほど死んでくれれば中国の勝ちだ
307名無し三等兵:2015/02/25(水) 08:11:32.25 ID:3NFIgl/B
>>306
中国の核でアメリカ人1億人殺せるかには大きな疑問があるが
生き残った3億人の中国人が石器時代に逆戻りする事はたしかだな
308名無し三等兵:2015/02/25(水) 08:39:07.91 ID:b+CGSHsd
>>306
あの頃の中国と今の中国が同じと考えるのは余りにも無知すぎだろ・・・
309名無し三等兵:2015/02/25(水) 10:04:48.15 ID:br3X82Su
>>304
お前以外はみんな理解してるようだぜw
システムの主張は、理論上MIRVの着弾範囲を最大にしようとしたら
1発目を落とした後に残りの燃料全部使って2発目を発射することになるから
それ以降は2発目と似たり寄ったりのところに落ちるとしか言ってないじゃん

この主張があってるかどうかは知らないがどこに意味不明なところあるの?
読解力ないところと終わった話題に無駄に攻撃的に噛みついてるところ
合わせてやっぱりカスミン2世だwww
310名無し三等兵:2015/02/25(水) 10:27:05.43 ID:N9+SbOBh
>>309
>1発目を落とした後に残りの燃料全部使って2発目を発射することになるから

この部分はあんたの誤解じゃないかな
理屈の上では、減速率が大きければ大きいほど、散布界は広がる(CFPは悪化する)
311名無し三等兵:2015/02/25(水) 11:07:12.26 ID:EUcla7cZ
ふと思ったんだが、多弾頭の弾道弾のばあい

弾道飛行なんだから最長距離はきまってる
あとはいかに手前に落とすかが問題で、本来の軌道より前に落とすなら
より大きく減速するよりほかない
そうなると距離の近い目標ほど大気をつかった減速量が多いわけで
手前ほどブレが大きくなる、という考え方でいいのか?
312名無し三等兵:2015/02/25(水) 13:03:49.22 ID:mCcaKjAp
質問です。
あたごにはSBUのために特別機動船(RHIB)が搭載されているようですが
どのぐらいの人数と機動船の大きさはどのぐらいでしょうか?
313名無し三等兵:2015/02/25(水) 13:26:25.98 ID:S2rbJ6+m
11m級だから10人ちょいかな
314名無し三等兵:2015/02/25(水) 14:03:47.24 ID:N9+SbOBh
>>311
それは「どこの段階で主に減速するか」にかかってくる
あと、弾頭に空力制御を可能にするギミックがあるかどうか(パドルを付けたのが過去、試されたはず)
そして最終誘導をどうするか、いろんな条件が絡んでくるから、一概には言えないんじゃないかな
315名無し三等兵:2015/02/25(水) 14:11:40.89 ID:mCcaKjAp
>>313
申し訳ありませんが、それはRIBだと思います。
316名無し三等兵:2015/02/25(水) 14:42:45.16 ID:L2rLZ1Zg
>>312
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342265672/379
25DD、臨検 海自の非対称戦能力を語る2 
379 :名無し三等兵:2012/10/08(月) 00:18:41.57 ID:???
>>米揚陸艦はLCMとRHIBの搭載が基本
あたご以降の海自の護衛艦もこれと似たような組み合わせだな。
11m作業艇×1と複合型作業艇(7.5m型)×1で
複合型作業艇の見た目はカナダ海軍の臨検部隊が使ってるRHIBに似てる。

海自の複合型作業艇
http://www.page.sannet.ne.jp/m-shina/mil/2009/ddh181/19p.jpg
http://www.sakimori.net/event_report/090720_kochi_ashigara_kurama/img/090720_kochi_ashigara_kurama_0101.jpg
カナダ海軍のRHIB
http://www.journal.forces.gc.ca/vo7/no3/images/102-SL2006-0184-12.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=ALiJuG20IKI
この映像だと中が見えるけど操縦手とその横に2名、前方のベンチ?に6名くらいで9〜10名くらいってとこ?
317名無し三等兵:2015/02/25(水) 14:56:02.20 ID:tEDUV0d0
>316のボートって、FRP?の船体のヘリにゴム製の浮き輪みたいのが付いてるの?
318313:2015/02/25(水) 15:02:43.42 ID:S2rbJ6+m
>>315
意味が良くわからんが「特別機動船」は11m級のRHIBなわけで
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E8%AD%A6%E5%82%99%E9%9A%8A_%28%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%29#.E8.A3.85.E5.82.99

Rigid Hull Inflatable Boat

Rigid Inflatable Boat
は同じ意味の一般名詞だと思ってたんだがな
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Rigid-hulled_inflatable_boat
319313:2015/02/25(水) 15:15:49.43 ID:S2rbJ6+m
これが定員なら11人かな(乗員5+隊員6?)
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/814214/blog/30744903/

下から7枚目の写真
320名無し三等兵:2015/02/25(水) 16:04:00.76 ID:mV33wiQ2
RECってなに?
321名無し三等兵:2015/02/25(水) 16:07:34.77 ID:N9+SbOBh
録音とか録画とか
322名無し三等兵:2015/02/25(水) 16:10:32.16 ID:L2rLZ1Zg
>>320
色んな意味があります。
323名無し三等兵:2015/02/25(水) 16:13:33.15 ID:L2rLZ1Zg
>>320
>>4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

質問するときはたとえば「これこれこういう記述の中でRECという言葉が出てきましたがどういう意味でしょうか」など何について聞きたいのかわかる文章を書いてください。
324名無し三等兵:2015/02/25(水) 17:06:47.57 ID:S2rbJ6+m
偵察とか休暇とかRed enemy closingとか
325名無し三等兵:2015/02/25(水) 17:24:04.18 ID:mCcaKjAp
>>315
そうでしたか!
分かりました。
ありがとうございます。
326名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:09:28.45 ID:EF3pPSdr
中東の爆弾テロでは殺傷能力を向上させる為にベアリング鋼球が使用され
かつての日本の赤色爆弾テロではボルトやナット、釘が使用されていましたが
殺傷性と言う点からすればどちらの選択が正しかったんでしょうか?
327名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:14:22.66 ID:48P5+MsS
>>326
ベアリング鋼球が遠く広範囲に飛ぶので殺傷能力は高い。
しかしベアリングの生産はかなり高度の技術が要求され、
日本で過激派が活躍していた時代、ベアリングは貴重品だった。
当時としては「メイド・イン・ジャパン=安かろう悪かろうの粗悪品」だったのである。
だから貧乏な赤色テロはボルトやナットや釘といった、安価で容易に手に入るものしか使えなかった。
328名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:18:44.03 ID:N9+SbOBh
日本の過激派もパチンコ玉を使って、それで足がついて捕まったりしてるけど

ボールベアリングのような鋼球は、即死率はそれほど高くないが傷口がぐちゃぐちゃになるため
回復が遅れるので、かつての米軍はクラスター爆弾の孫弾にしたりクレイモア地雷に使ったり
してた

即死率を追及するなら100%釘を使うべきなんじゃなかろうか
329名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:21:38.78 ID:48P5+MsS
釘は空気抵抗が大きいから遠くまで飛ばないよ
直撃したらベアリングよりはるかに致死率が高そうだけど、
当たらなかったら意味がない
「数撃ちゃ当たる」式にベアリング撒き散らしたほうが効果的
330名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:24:17.38 ID:F3+C9WLa
釘入れても尖った方向いて飛んでくとは限らんし、横向きで飛んでったら殺傷力ガタ落ちだろう
榴弾や爆弾では向きにかかわらず抵抗が一定な球形が一番じゃないだろうか
331名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:43:42.77 ID:ug0i6HNT
ボールベアリングなんて技術的な製品より
破裂拡散殺傷が目的ならマキビシだろ?
日本人なら
332名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:46:42.36 ID:EF3pPSdr
鋼球は貫通力があり重心が安定していますからライフル弾や拳銃弾の銃創の様になるものと思っていたんですが…
釣具の鉛玉を使用したという話も聞きましたがこっちの方が酷いことになりそうですがどうなんでしょうか?
鉛は易融金属ですから爆発の際に発生する熱で無力化するんですかね?
333名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:47:40.35 ID:immdnYOC
日本の律令時代の軍関係の記述が多い書籍を教えてください。
334名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:52:01.40 ID:EK26e27r
>>327
> ベアリング鋼球が遠く広範囲に飛ぶので殺傷能力は高い。
> しかしベアリングの生産はかなり高度の技術が要求され、

テロに使うなら低品質な鋼球、それこそパチンコ玉でいいだろ
335名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:53:46.74 ID:urqeEB4C
テロなら足がつきやすいかどうかもあるだろ
336名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:55:12.28 ID:ug0i6HNT
鉄の1/2の重量、強度は鉄の数倍とされる
カーボンファイバーは高価な素材ですが 何故、砲塔や
銃身に使われないのですか? ケブラーも同様に
複合材料としても航空機の一部で兵器の主材としは
使われてないですよね。

教えてください。よろしくお願いします。
337名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:57:16.29 ID:8otUCC9C
>>334
パチンコ球はベアリングと大差ない(まぁグレードは幅広くあるけど)クオリティで作られてるぞ。
338名無し三等兵:2015/02/25(水) 20:58:44.42 ID:8otUCC9C
>>336
ケブラーは装甲車両や戦闘艦で装甲材としても使われてるよ。

外側ではなく内側に張って破片の飛散防止用に使われる。
339名無し三等兵:2015/02/25(水) 21:00:53.29 ID:F3+C9WLa
>>336
炭素繊維は静的な引張応力には強いものの衝撃荷重や圧縮、せん断には弱い
なので航空機の構造材には使えても銃砲身や装甲には使えない
防弾チョッキみたいに、小火器弾に1発耐えればいいものなら使えるかも知れんけどね
340名無し三等兵:2015/02/25(水) 21:07:34.19 ID:ug0i6HNT
なるほどー
瞬間的な点荷重には弱いと言うことなんですね。
一発は何とか出来ても次弾は無理と・・・
薄くした金属に巻いても意味は無いのですね?
341名無し三等兵:2015/02/25(水) 21:18:26.28 ID:LjW+oxhz
いや炭素繊維だけ巻いても意味ないだろ
樹脂で固めて複合材にして使うものだし
342名無し三等兵:2015/02/25(水) 21:22:17.56 ID:pdtrY667
あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
http://howcollect.jp/article/4840
343名無し三等兵:2015/02/25(水) 21:53:49.72 ID:F3+C9WLa
>>340
戦車の主装甲みたいなシビアな衝撃がかかるものだと1発も耐えないような気がする・・・
拘束セラミック装甲も一種の複合材で、圧縮に強い代わりに引張に弱いセラミックに逆の特性を持つ金属の容器に入れて圧縮応力をかけることで補ってる
だがFRPだと引張力を受け持つべき繊維が金属と違って衝撃に弱い(そして母材となる樹脂はどれにも強くない)
344Яm:2015/02/25(水) 22:22:35.69 ID:PLTBNnz6
スパイは田母神!!!
ルーピー列伝を広めてコピーしてくれ!!!
345Яm:2015/02/25(水) 22:23:33.93 ID:PLTBNnz6
スパイは田母神!!!
ルーピー列伝を広めてコピーしてくれ!!!
346名無し三等兵:2015/02/25(水) 22:31:49.74 ID:EF3pPSdr
戦車のあのレンガみたいな爆発反応装甲って一つ爆発すると立て続けに誘爆しないんですか?
密集してますよね?
347名無し三等兵:2015/02/25(水) 22:37:26.31 ID:H9J2erEi
>>340
違うよ
素材には引っ張り強度に優れるものもあれば圧縮強度に優れるものもある
炭素繊維は引っ張り強度に優れてる、って話だよ

ゴルフクラブなんかだと、シャフトは引張強度がないとスイングするときの遠心力に耐えられない
だけど打面は圧縮強度がないと壊れてしまう

そういう目で素材を見てみるといいよ
348名無し三等兵:2015/02/25(水) 22:39:30.79 ID:YKjGXIAP
>>346
感度はかなり落としてある
ライフル弾とか当たっても全く反応しないくらいには
349名無し三等兵:2015/02/25(水) 23:55:08.06 ID:EF3pPSdr
でもレンガ大の爆薬がすぐ隣で爆発すれば誘爆しますよね?

日本では牟田口や乃木が愚将として有名ですが
WW2の米英独ソ各国の愚将として有名な人を教えてください
350名無し三等兵:2015/02/26(木) 00:11:01.41 ID:xPjlVhER
最前線に居る兵士が弾薬を補給したい場合は、映画プライベートライアンで描写されているように、それ専門の兵士が弾薬を届けるため走るのでしょうか
351名無し三等兵:2015/02/26(木) 00:48:01.08 ID:1WTUt12M
>>349
レンガ大のものはケースであって爆薬そのものではない
352名無し三等兵:2015/02/26(木) 01:35:54.20 ID:mOwSOQQX
>>349
>>4
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
353名無し三等兵:2015/02/26(木) 02:28:32.81 ID:2ZlzVhN8
>>350
当時のアメリカ陸軍の場合は機関銃分隊は分隊長、機関銃射手、装弾手×2で編成されていて装弾手がその役目
354名無し三等兵:2015/02/26(木) 03:01:18.63 ID:ssYzOA8G
昨年の米韓軍事演習のときの画像なんですが、この写真に使われてる兵器が何なのか教えてください
http://img.tvb.com/inews/images/20141118/entries_546b23c96db28c9e07000001_1943379381_big_1416308782.jpg
355名無し三等兵:2015/02/26(木) 04:36:56.61 ID:mOwSOQQX
356名無し三等兵:2015/02/26(木) 05:05:26.32 ID:mOwSOQQX
>>354
ちなみに>>355の白煙はAAV7車体の発煙筒から出ている煙で、空中に浮かんでいるドーナツ状の黒煙は砲塔の発射筒から射出された発煙弾が破裂した瞬間。
>>354はその煙が広がりつつあるところ。
357名無し三等兵:2015/02/26(木) 06:23:26.33 ID:FEYz4O+4
戦後アメリカ基準の部品と燃料とオイルなら飛燕後期型は700k弱出たとか疾風は680k出たみたいな話聞くけど
零戦52型なんかアメリカ基準の〜ならヘルキャットの610kぐらい超えてたんじゃないんですか
358名無し三等兵:2015/02/26(木) 07:21:28.96 ID:rkDQmoqo
ソース不明で600km/h出た、という記述がある本にあるそうだがそれ以外は見たことないし、米軍記録にも無い
まあエンジン出力と面積の広い主翼構造を考えると無理だろう
359名無し三等兵:2015/02/26(木) 07:37:27.83 ID:26qq7uJs
相撲の新弟子検査と徴兵検査って、どっちが厳しいの?
やってる内容はほぼ同じなの?
360名無し三等兵:2015/02/26(木) 07:44:02.29 ID:ssYzOA8G
>>356
ありがとうございます!よくわかりました
ついでなんですが、何故上陸するのに発煙弾が必要なんでしょうか?
なにか作戦上、重要な意味があるんですか?
361名無し三等兵:2015/02/26(木) 08:13:13.52 ID:0j2eYJPN
>>360
目視やレザー誘導の兵器の妨害の為。
362名無し三等兵:2015/02/26(木) 09:20:47.14 ID:KEiOig92
>>359
身体的要件は相撲の新弟子検査の方がはるかに厳しい
徴兵検査で内臓検査までやってる国は世界のどこにもないはずだ
363名無し三等兵:2015/02/26(木) 11:20:39.08 ID:BMTISM54
よくPTSDを発症した帰還兵がふとしたキッカケでフラッシュバックを起こし人格が豹変して手がつけられなくなるという表現が映画やドラマに登場しますけどああいった表現は事実に即しているのでしょうか?
フラッシュバックや覚醒亢進はPTSDの症状として医学書にも記載が見受けられますが人格の解離はヒステリー的症状ですよね?
多重人格についてはそもそも精神医学的にも証明された訳でなくカウンセラーの誘導によるものだとする説もありますし仮に解離性ヒステリーの症状と考えるとしても病理的に見ても眉唾物ですよね
実際ああいったことは起こるんでしょうか?
364名無し三等兵:2015/02/26(木) 11:28:44.81 ID:WkglSyNZ
人格が豹変=人格の解離じゃないぞ。ネタ質問にしてももっとましなもん作って来い
365名無し三等兵:2015/02/26(木) 11:29:22.41 ID:jPvMDGfg
>>363
特にベトナム戦争後の帰還兵で社会問題化した
あれはアメリカにとって「史上初の敗戦」だったから
ある意味国民全てがトラウマに陥っていたという背景もある
そん中で特にひどい事例が帰還兵によって起こされたというところ
366system ◆system65t. :2015/02/26(木) 11:39:34.49 ID:zhLv9jOV
>>363
起きますし、機序としては

キッカケ→過去の強烈な記憶の想起→記憶と現実との混同
→現実を忘れて記憶に振り回された行動を取る

と考えられ、人格が豹変するわけでも多重人格でも統合失調でもありません。

状況認識の錯誤、見当識喪失によって、現実の状況に相応しくない行動を取る、ということです。

米の有名な狙撃手がPTSD治療中の退役兵に射殺された事件も、そのような事情ではないかと言われてますね。
367system ◆system65t. :2015/02/26(木) 12:04:09.97 ID:zhLv9jOV
上記のスナイパーの話、判決が確定するまではなんとも言えませんが
Chris Kyle氏の「American Sniper」はKindleで読ませてもらっていい勉強になりました。
368名無し三等兵:2015/02/26(木) 12:20:04.39 ID:Q9RC/Xvc
1914年のフランスの出生率が約2
ドイツ帝国の出生率が5という資料を見たのですが、なぜこれ程出生率に差が出ているのか教えて下さい。
369名無し三等兵:2015/02/26(木) 12:36:56.71 ID:0j2eYJPN
>>368
板違い。世界史板で聞け。
370名無し三等兵:2015/02/26(木) 12:40:56.48 ID:OT4kth8d
当時のフランスが先進国で、ドイツはそうでなかったから
歴史的にみて、産業化社会の進展と人権・自由の普及、国民全般の生活教育水準の
高まりと脱宗教化は(これらは相互作用で進展する)、少子化に直結するの。
当時の英仏は、世界に先駆けて↑らを達成した段階。
他方、ドイツはその前段階だったので、高い出生率と人口増加があった。
371名無し三等兵:2015/02/26(木) 13:04:16.74 ID:zhLv9jOV
ところが19〜20世紀のイギリスでは
生活水準が高いほど子どもが多かったという研究があったはず。
(Clark G.: A Farewell to Alms: A Brief Economic History of the World)
372名無し三等兵:2015/02/26(木) 13:11:21.51 ID:Q9RC/Xvc
>>370
370さんの言う産業化社会の発展についてはww1のドイツの動員力や鉄道輸送力を見たら十分に先進国並だと思うのですが、人権意識や自由意識・国民の生活水準等々は他の先進国と大きく違っていたりしたのでしょうか?
373名無し三等兵:2015/02/26(木) 13:23:36.50 ID:OT4kth8d
>371
そりゃ当たり前。マル経でいう生活水準の高度化=生活費用の増大=相対的な貧困化
のパラドックスの結果、先進国化で出生率の低下が起こるんだから。
日本の現状が正にそうじゃん。だから先進国での出生率向上策として、低収入層
への福祉充実/育児費用低減が行われる

>>372
ドイツは先進国化が完了していなかった、経済社会の発展段階にあった。ということ
374名無し三等兵:2015/02/26(木) 13:25:52.62 ID:UGq97EVK
>>363
軍事というよりは精神医学の話になりますが
フラッシュバックによりパニックに陥り「人格が豹変したように見える」場合はあります
要は強い情動により引き起こされるものなので
解離性同一性障害のようにパーソナリティ自体が変化するわけではありません
またこれはPTSDに限らず、他の原因によるパニックの際にも見られることです

なおPTSDの症状としては、フラッシュバックよりも健忘
つまり事件・事故当時のことを思い出せない、というケースの方が多かったりします
まあフラッシュバックの方が映像的にインパクトが強いんで
映画やドラマではどうしてもこちらの表現が多くなるでしょうね

ちなみに多重人格(解離性同一性障害)は演技であるとして
否定する意見も医学会に存在しますが、あくまでごく少数です
精神疾患診断のマニュアルとして世界的に利用されているDSMおよびICDにも
この疾患が記載されています

カウンセラーの誘導云々は解離性障害の「原因」に関する
いわゆる「偽りの記憶論争」と混同しているのではないでしょうか
まああんまり板違いの話を続けるのも何なので、詳しくはご自分でお調べください
375名無し三等兵:2015/02/26(木) 13:28:32.09 ID:OT4kth8d
言葉足らずですね。相対的な貧困化で出生率低下が起きるって事は、逆に言えば
貧困化の度合いが低い=高収入層ほど出生率への影響も低い(率低下が小さい)ってこと
階級間での育児教育費用の異なり等の影響もあるんで、国全体ではなく国内間の違いを
見ていくと色々と面倒になるけど、国単位の総論として>370って事さ
376名無し三等兵:2015/02/26(木) 13:32:17.35 ID:BMTISM54
ただのパニックだったということですね
しかし例の狙撃兵を殺した犯人は終身刑ですってね
日本では心身喪失者に罰を与えるなんて考えられませんからビックリしてしまいました
アメリカは司法精神医学の分野では未だにに大きく立ち後れているという事実を再認識させられた判決でした
377名無し三等兵:2015/02/26(木) 13:32:25.37 ID:WkglSyNZ
>>373
ドイツは20世紀初頭にようやく都市に人口集中して
都市専門官僚が形成されてきたレベルで
フランスやイングランドに比べると遅れてたからな
都市においては公衆衛生は整備されて死亡率が下がってきてるものの
少産には至らない時期か

ttp://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/155655/1/zgk00011_062.pdf
378名無し三等兵:2015/02/26(木) 13:35:31.22 ID:WkglSyNZ
>>376
日本でも心神喪失者に刑罰出るよ。「原因において自由な行為」でググりな
あれと同様の事例が日本でも起きたら量刑はともかく、犯人に刑罰科されるだろ
379名無し三等兵:2015/02/26(木) 13:54:15.97 ID:UGq97EVK
>>376
遅れているも何も、PTSDという概念自体、訴訟に関連して
アメリカで「生まれた」疾患なんですがね
一度色眼鏡を外して勉強することをお勧めしますよ
380名無し三等兵:2015/02/26(木) 14:22:51.94 ID:am0XBQyu
F22戦闘機とF35戦闘機が自衛隊が購入する日はあるのでしょうか?
381名無し三等兵:2015/02/26(木) 14:28:48.65 ID:dA4gkfTO
>>380
F22はない。

F35は導入される予定になっているがいつになるかは今のところは不明。
382名無し三等兵:2015/02/26(木) 14:29:50.65 ID:dL8RAAwF
>>380
F-22を購入することは今後もない
現時点で米議会が掛けたF-22の輸出規制は解かれていないし、追加生産を行う予定も全くないため
でもF-35は2012年度会計でとっくに予算がついて、再来年には引き渡される予定ですがな
383名無し三等兵:2015/02/26(木) 15:01:59.51 ID:5rXAgakl
>>381
いい加減過ぎ
384system ◆system65t. :2015/02/26(木) 15:07:23.48 ID:zhLv9jOV
>>376
控訴する方針との事なのでまだ判決は確定していません。

また、犯行時「心神」喪失状態だったかどうかが一つの争点であり
この事件の場合、PTSDで正常な判断ができない状態だったと認定されれば
無罪になる可能性が高いでしょう。

PTSDを主張してはいるが、実は戦場を共にして以来の感情のもつれ
(そこ!、BL妄想禁止!!)
による故殺として有罪、ではなかったかな。詳しい人教えて。

ともあれ、カイル氏の著作がバカ売れしているそうで。
385名無し三等兵:2015/02/26(木) 15:27:26.87 ID:BMTISM54
system氏は医者だけあって私同様に非常に客観的かつ慎重な分析ですね
確かにDMSーV以降は責任能力の追及や製薬会社の思惑で疾患が「創られた」事は事実ですから
日本でもDMSを糾弾する書籍が精神科医からも多数執筆されていますしね
386名無し三等兵:2015/02/26(木) 15:33:08.09 ID:KEiOig92
そうかなぁ
おれ的には「精神障害」の存在そのものをあいまいに、というか否定していく方向に見える
387名無し三等兵:2015/02/26(木) 16:04:46.22 ID:fjCw4Kgo
>ID: BMTISM54
板違いの政治的主張はよそでやってください
388名無し三等兵:2015/02/26(木) 18:40:50.53 ID:E82NCWIz
艦載機を発艦させるときは空母は風上に向かって全速航行するというけど
外傷内損により速力低下した空母は事実上使用不能になると考えていいですか?
389名無し三等兵:2015/02/26(木) 18:42:30.46 ID:KEiOig92
海で風が吹いてない状態はまれなので「凪(なぎ)」という気象名までついている
390名無し三等兵:2015/02/26(木) 18:46:05.39 ID:WkglSyNZ
基本的に毎日、朝と晩に起きる現象だぞ
391名無し三等兵:2015/02/26(木) 18:56:09.45 ID:am0XBQyu
F-35の型式でどれが一番評価高いんですか?
392名無し三等兵:2015/02/26(木) 19:02:38.39 ID:QonYAhXR
評価は実際に運用してから
393名無し三等兵:2015/02/26(木) 19:44:29.18 ID:mOwSOQQX
>>388
カタパルトやスキージャンプ台がついていれば別に全速出さなくても発艦は可能。
394名無し三等兵:2015/02/26(木) 19:47:00.09 ID:k7LoFmf5
>>388
ケース・バイ・ケース
例えば、搭載してる機体が合成風速10m/sなら発艦可能だとしたら
艦が10kt、約0.5m/sしか出せなくても
9.5m/sの向かい風が吹いていれば発艦出来るという事になる
395名無し三等兵:2015/02/26(木) 19:47:02.94 ID:xUGEfuOO
>>359
力士やプロ野球選手やサッカー選手になりたいやつは大勢いる。
(最近では集めるのにかなり苦労しているようだが)
だから基本、買い手市場。強そうなやつだけを選ぶことができる。

しかし「兵士になりたい、戦争に行きたい」なんてやつはほとんどいない。
それを無理矢理徴兵するんだから「基準が厳しくて全員不合格」では戦争にならない。
どんなモヤシ野郎だろうが弱虫だろうが、年齢や障害にかかわらずかき集めて、
一人前の兵士に叩き上げるのが人類の歴史。

イスラム国が誘拐してきた子ども兵をしごいてる映像はいたましすぎるけど・・・
396名無し三等兵:2015/02/26(木) 19:47:03.50 ID:26qq7uJs
東京裁判のとき、巣鴨に拘留されてたA級戦犯容疑者たちは、
シャバの平民よりいいものを食べてたというのはホント?
397名無し三等兵:2015/02/26(木) 19:49:04.30 ID:xUGEfuOO
>>396
とりあえず三食確保されてるだけでも恵まれていたかもしれない。
いつ死ぬかわからない恐怖と戦う生活がシャバよりましかどうかは別として。
398394:2015/02/26(木) 20:56:22.34 ID:k7LoFmf5
>>388
>>394は「10kt、約0.5m/s」じゃなくて、「1kt、約0.5m/s」の間違いだ…
399名無し三等兵:2015/02/26(木) 21:04:43.54 ID:OUOJIoaQ
systemが医者とかまだ信じてるアホがいるのか
400名無し三等兵:2015/02/26(木) 21:42:25.96 ID:dA4gkfTO
ハーネル CR223 という自動小銃があるんですが
ttp://ic.pics.livejournal.com/werewolf0001/19818176/1917059/1917059_original.jpg
なんかこの銃H&KのHK416っていう自動小銃に酷似しているんですが、
いわゆるOEM製品なんでしょうか?
それともコピーモデル?
401名無し三等兵:2015/02/26(木) 21:46:14.48 ID:iPxn3qMK
>>337
だからベアリングが高級で入手困難とか
嘘だってことだろw
402名無し三等兵:2015/02/26(木) 22:09:51.94 ID:mOwSOQQX
>>400
haenel CR223はAR-15(M-16)がベースになっていてHK416はM-16シリーズのM4カービンの改良型。
つまりどちらも同じAR-15をベースにしてるから似てる。
403名無し三等兵:2015/02/26(木) 22:17:54.94 ID:dA4gkfTO
>>402
ハンドガードの形がやたら似ているのは「偶然です」(実際はさておき)ということなんでしょうか。

重ねて質問というか疑問なんですが、AR-15のコピー品がやたらとあるのは「パテント切れてるから
自由にコピーできる」ということらしいのですが、HK416みたいに「全体としてはコピーだけど、一部は
オリジナル」という製品の場合、別会社が例えばHK416をそのまんまコピって
「うちもAR-15をコピーしただけの話です。独自部分がHK416に似てるのは、偶然です」
と主張したら、H&K社はその会社を訴えることはできないんでしょうか?
404名無し三等兵:2015/02/26(木) 22:26:39.54 ID:mOwSOQQX
>>403
レールと滑り止めの凸凹と銃身冷却用のスリット付ければどうしたって似てくるし、そもそもこれは取り外しのできる別売りもしてるアクセサリーの一つだからいろんな銃に適合するいろんなタイプがあるし、比べてみればそっくりというほど似てない。
405名無し三等兵:2015/02/26(木) 22:39:03.95 ID:mOwSOQQX
>>403
そもそも最近の銃はスコープやフォアグリップ、ライトなど様々なパーツを取り付けるピカティニーレールを標準規格化として取り入れてるので、それに適合していればハンドガードも形が似てくるのは当然。
406system ◆system65t. :2015/02/26(木) 22:44:32.33 ID:XMcAt788
なんせAK-47ですら、いまはこんな
ttp://en.wikipedia.org/wiki/AK-12
407名無し三等兵:2015/02/26(木) 22:48:50.63 ID:WS5hHoUz
イージスシステムについて
wikiに
最大探知目標は200以上である。
同時に多数(10個以上)の目標と交戦することができる

と書いてありますが
実際は敵味方合わせて最大探知目標255、同時に15目標とかなんでしょうか?

それとも最高機密っぽいんで、実際はわからないものなのですか?
408system ◆system65t. :2015/02/26(木) 22:56:23.09 ID:XMcAt788
状況に依るから変動します。
409名無し三等兵:2015/02/26(木) 23:52:00.54 ID:BMTISM54
>>399
眼科医を開業していると聞きましたが…違うんですか?
医学方面に精通されていますし事実だと思いますよ
410名無し三等兵:2015/02/26(木) 23:52:45.39 ID:mOwSOQQX
>>403
>>「うちもAR-15をコピーしただけの話です。独自部分がHK416に似てるのは、偶然です」
特許に関してはガチなアメリカやヨーロッパでその程度の言い訳が裁判で通るならね。
411名無し三等兵:2015/02/26(木) 23:57:39.25 ID:mOwSOQQX
>>403
例えばアメリカの特許制度は先発明主義で、たとえ独自に発明したとしても先に発明したと証明できた方に特許が与えられる。
つまりその「独自部分」がたまたま似てようが真似したものだろうが関係ない。
412名無し三等兵:2015/02/27(金) 00:00:20.34 ID:Vr85vq90
よく韓国海軍のイージス艦が全部盛り(笑)とかって笑われてますが、重武装のイージス艦の何が悪いんでしょうか?
413名無し三等兵:2015/02/27(金) 00:07:57.12 ID:gSq1WIOU
>>412
第4艦隊事件でググれ。
414名無し三等兵:2015/02/27(金) 00:09:29.83 ID:1xh7qlac
>>412
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E5%AE%97%E5%A4%A7%E7%8E%8B%E7%B4%9A%E9%A7%86%E9%80%90%E8%89%A6#.E9.9F.93.E5.9B.BD.E5.86.85.E3.81.AE.E8.A9.95.E4.BE.A1
世宗大王級では1隻に多数の要素を詰め込んだ重武装艦となっている事から、アーレイ・バーク級やあたご型と比べ設計にゆとりが無い。
韓国のメディアではVLSの多さから世界最強の軍艦と呼ばれるが予算不足のためミサイルは半分しか搭載できていない。
運用維持及び補修などに必要な予算確保などの問題があるとの指摘もある[14]。

一般的には
武装の重量で重心が高くなると復元性が悪くなる。
予算がないから数を減らして個艦を重武装にする→その艦が戦闘や喪失したり補修でドック入りしただけで全体の戦力が大きく落ちる。
とこのへんは旧日本海軍がすでに通った道。
415名無し三等兵:2015/02/27(金) 00:50:11.69 ID:ZYKCsjWc
>>389
>>393
>>394
>>398
ありがとうございました。
416名無し三等兵:2015/02/27(金) 01:10:36.45 ID:clA1fu9i
サイレンサー取り付け用のネジが切られていない銃身に、サイレンサーを取り付けるには、どういう手段があるのでしょう?
417名無し三等兵:2015/02/27(金) 01:18:51.19 ID:1xh7qlac
>>416
ネジを切ってあるバレルに交換したり、アタッチメントを介して取り付けたり。
ピストルの場合たいていはバレルがスライドに覆われてるから長いものに交換しないと取り付けられないし。
418名無し三等兵:2015/02/27(金) 01:21:58.22 ID:kVeZbfnM
アサルトライフル等ならフラッシュサプレッサーに被せるタイプもあるが、銃身にネジ山も突起も何も無いと付けられない
エアガンだったらネジ山後付用のマズルアタッチメントがあるけどね
419名無し三等兵:2015/02/27(金) 02:20:12.48 ID:Js4kvmgm
エアガンにサイレンサー?
エアガンってそんな発砲音するの?
420名無し三等兵:2015/02/27(金) 02:23:47.03 ID:kVeZbfnM
いや殆ど飾りみたいなもんですが、もともと小さい音が更に小さくなるっぽい
421名無し三等兵:2015/02/27(金) 05:34:43.07 ID:5DeKeZsL
>>409
君、2chの情報全て鵜呑みにしちゃうタイプ?
危険だからネットしない方が良いよ。
422名無し三等兵:2015/02/27(金) 07:26:47.32 ID:TGKJ5lbH
最近の軍用銃は、なんで普通の鉄砲の形じゃなくなったの?
423名無し三等兵:2015/02/27(金) 07:32:38.17 ID:/ghqjtPe
>>223
”軍産複合体”でググって出てきたページ上から読んでこいよ
424system ◆system65t. :2015/02/27(金) 08:14:28.64 ID:rVia6Vrc
>>419-420
私のP38ゲシュタポタイプに関するかぎり、
サイレンサーの有無はよくわからん、が本音。
いっぺん改造したろか

>>422
「普通の形」が猟師のライフル型の曲銃床を指すなら
連射時の銃身跳ね上がり防止のため直銃床にしたから。

直銃床だと銃身直上の照準器には視線を合わせにくいから
ハンドル付けてそのうえに照準器、とか工夫する必要があり、
他にも装備を取り付けたくなるとぎざぎざのレールが必要になって
今流行りの形に落ち着きます。
425system ◆system65t. :2015/02/27(金) 08:29:32.36 ID:rVia6Vrc
あと、コンパクトにするためにブルパップにすると
ますます「普通の鉄砲の形」から離れますな。

アンクルタイプ、本体しか持ってないがフルでそろえるのもなんだかなあ・・・
426名無し三等兵:2015/02/27(金) 09:21:41.03 ID:dMFQLgp6
海外では国境付近は当然のこととして
外国に近い島にどのくらいの規模の軍を駐留するものなのでしょうか?
相手国にもよると思いますがよろしくお願いします
427三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2015/02/27(金) 09:32:52.65 ID:LVt11Rii
>>416
消炎器、フラッシュハイダーにワンタッチで被せる形式の
着脱が容易なクイックデタッチ、QDタイプと呼ばれるものもあります
またこの減音器は発射ガスの圧力を制御する事で破裂音を緩和するものなので
弾体発射にガスや圧縮された空気を使用する玩具銃についても
発射時の騒音を緩和する効果があります。
428名無し三等兵:2015/02/27(金) 10:06:11.98 ID:FiwvfCob
>>403
H&K HK416に関しては、ほぼそのまんまコピーしたものが他社から出ている。
でもH&Kが訴えたという話はない。

H&K自身、コルトに「うちのコピーでしかないもんを堂々と「M4」という商品名で売るんじぇねぇ」と
訴えられたことがある(結局和解して「HKM4」から「HK416」に改名した)ので、あまり大きく出れ
ないのかもしれないが。

コピー品の方はオリジナルに比べて工作精度が悪くて性能は低いが、「オリジナルがほしいけど
高いんだもん」という人に人気だ。
フルコピーしてるのに工作精度の差から部品の完全な互換性がない、というなんとも言えない
製品になっている。

なおコピーしたメーカーによれば
「一見同じだが違う」
んだそうです。
429名無し三等兵:2015/02/27(金) 10:12:17.49 ID:ZKIjNu7q
>>376
アメリカが精神医学の最先端だろ
司法でどう扱うかは陪審員にもよるが少なくとも日本よりははるかに高レベルだ

>>385
精神障害の診断マニュアルはDSMな
病気という概念自体人間が作ったものだよ

がんも脳梗塞も肺炎も心臓発作も人が症状の範囲を決めた異常でしかない
430名無し三等兵:2015/02/27(金) 10:12:30.29 ID:SoSD3Vrv
>>426
自分で書いてるとおり、相手国、その国との関係、他国との同盟関係、
島の地政学的重要性、状況の緊迫度、軍事予算・人員の余裕などで
まったくない〜観測隊のみ〜港確保程度〜ヘリポートから対空システムまで〜要塞島
まで本気で様々

例えば尖閣は「まったくない」だし、金門島は要塞化してた
431system ◆system65t. :2015/02/27(金) 10:13:15.57 ID:SoSD3Vrv
>>429
最終行、名言ですな。
432名無し三等兵:2015/02/27(金) 10:23:05.51 ID:xxTkbNPK
肺炎は違うだろ…
433名無し三等兵:2015/02/27(金) 10:23:46.66 ID:ZKIjNu7q
>>476
フランスの海外県やイギリスのジブラルタルやフォークランドみたいに本土から遠い所?
それとも沖縄や済州島みたいに単純に仮想的国に近い有人島?

数百人でも普通だし数千人でも普通だよ
434名無し三等兵:2015/02/27(金) 10:25:42.91 ID:xxTkbNPK
仮想的国 ISILのことか
435system ◆system65t. :2015/02/27(金) 11:09:58.97 ID:SoSD3Vrv
>>432
いや、病気にかかるのは人の定めなので
どこから異常と呼ぶかは人為的、なのですよ。
人は壊れる、死ぬ、は医者だと身に染みついてる感覚なのです。

大きく板違いなのでここまで。失礼しました。
436名無し三等兵:2015/02/27(金) 12:01:06.84 ID:IJ5fwsXZ
工業高校卒(予定)のやつが今から勉強して防大受かる?
437名無し三等兵:2015/02/27(金) 12:12:34.13 ID:xxTkbNPK
>>436
工業高校ってもレベルはいろいろなので一概にいうのは難しいが
学校での成績が上位10%ぐらいなら、頑張れば合格できる可能性は
あると思うな
438名無し三等兵:2015/02/27(金) 12:44:37.34 ID:SoSD3Vrv
>>436
たまたま拾ったのは大阪の工業高校偏差値一覧で、しかも入試時だが
ttp://osaka.kansai-school.net/publicvalue/industry/

防衛大学校の合格難易度(代々木ゼミの偏差値だが)と比べると
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/5340/difficulty.html

おおよそ雰囲気がわかるかも
439名無し三等兵:2015/02/27(金) 13:26:06.81 ID:IJ5fwsXZ
>>437
>>438
無理っぽいです・・・
今から就職口探します
440名無し三等兵:2015/02/27(金) 15:02:11.20 ID:hIxB5pj4
旧日本海軍の演習航海の頻度ってどれくらいですか?
曖昧な質問で申し訳ないですが…
441名無し三等兵:2015/02/27(金) 16:01:49.45 ID:1xh7qlac
>>440
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%B4%E7%BF%92%E8%89%A6%E9%9A%8A
兵学校を卒業した少尉候補生が参加する演習航海なら世界各地を巡って半年くらい要するので年1回だが情勢によっては行われなかった年もあるし開戦後は中止になってる。
442名無し三等兵:2015/02/27(金) 16:18:07.09 ID:1xh7qlac
ちなみに眼鏡女教師じゃない方の香取は昭和15年に一回だけ遠洋航海に出てるけど途中で中止になり、これが海軍最後の演習航海になった。
443名無し三等兵:2015/02/27(金) 16:29:47.28 ID:xhaBHRal
巡航速度は、燃料の消費効率が最も良い状態で移動する速度ですが、CVNやSSNのような動力が原子力の艦船の場合、
巡航速度はどうなるのでしょうか? 最高速度=巡航速度?
444名無し三等兵:2015/02/27(金) 16:35:56.85 ID:xxTkbNPK
CVNの原子炉の巡航出力は15%程度とされているから巡航速度=最大速度は明らかに間違い
445名無し三等兵:2015/02/27(金) 16:39:01.80 ID:1xh7qlac
>>443
たとえば原子力空母が常に全速力を出した場合通常動力の護衛艦艇の燃料消費が跳ね上がってついていくことができなくなる。
単独行動する原潜の場合は機関やスクリューから発する騒音が大きくなって位置がまるわかりになる。
それ以外にも原子炉を常に最大出力のままにしていたら故障など安全上の不安もある。
446名無し三等兵:2015/02/27(金) 16:46:57.82 ID:xhaBHRal
>>444
>>445

ありがとうございます。
意外と低い出力で航行してるんですね
447名無し三等兵:2015/02/27(金) 16:49:59.55 ID:SoSD3Vrv
>>446
原子炉も燃料消費するし制御棒ちょっと入れて出力落とせば
燃料消費も落ちる
だから定義はそのまま原子力推進にも当てはまる

速度を上げれば抵抗が大きくなるから効率が落ちる
下げると時間がかかる分核燃料は消費される

その兼ね合いが巡航速度になる
それともっとも静粛な速度、や艦隊作戦時の常識的速度とは関係ない
448名無し三等兵:2015/02/27(金) 16:55:30.24 ID:Hcj4H2wB
と具体的な巡航速度の明示がない辺りがニワカだなw
449名無し三等兵:2015/02/27(金) 16:59:07.06 ID:SoSD3Vrv
例えばオハイオ級では20ノットが巡航速度とされている
450名無し三等兵:2015/02/27(金) 17:00:06.71 ID:xxTkbNPK
巡航速度とはなんぞや?という疑問があるからね
ニワカな人なら逆に迷わないんじゃないかな
451名無し三等兵:2015/02/27(金) 17:19:56.39 ID:/F6nynhE
ググってみたら、航海平均速度記録を持つCVN-74は公称スペックで最高速30ノット以上、
274時間航海での平均が29.4ノット(記録)。他の航海では20日程度の航海平均で20,24,28ノット
なんだと。ますます解らんw 
CVN-78では巡航速度30ノット以上とされてるし、現代の米原子力空母(群)の場合、その気に
なれば平均30ノット程度で数十日は航海できる。って所かと
http://www.globalsecurity.org/military/agency/navy/batgru-74-westpac07.htm
452名無し三等兵:2015/02/27(金) 17:32:55.82 ID:Js4kvmgm
駆逐艦や巡洋艦は何故原子力化しないんですか?
潜水艦なら原子力化することでメリットは色々想像出来ますけど空母はそんな必要ないのでは?
453名無し三等兵:2015/02/27(金) 17:35:46.79 ID:xxTkbNPK
やってみたけど金が追いつかなかった←アメリカ海軍
他の国は事情を明らかにしてないので知らない
454名無し三等兵:2015/02/27(金) 17:48:13.19 ID:SoSD3Vrv
>>452
空母は他の艦と違って艦載機という子どもかかえてるから
航空燃料や兵装をしこたま積まないといけない
自分の燃料積まないで済めば大変助かるし
高出力活かして高速航行すれば艦載機にペイロード積んで発艦させるのも楽になる

ただ作るとこから退役して処分するとこまで費用がかかるから
全艦そんなのにする余裕はない
455名無し三等兵:2015/02/27(金) 17:49:30.58 ID:6gudw0KQ
>>452
若い子は知らんじゃろうが、米海軍は60〜80年代に原子力巡洋艦をつごう9隻建造したんじゃよ
それが途絶えたのは、結局糧食や弾薬、航空燃料は定期的に補給しなければいけないという当たり前の事実、
スペース効率の悪さ(同程度の船体でも機関の容積が大きくなる)
そしてなにより、建造費や整備費の高騰じゃ

しかし空母はもともとけた違いに船体がデカいし、それゆえに化石燃料ならとてつもない量の燃料が必要だから
自身の燃料タンクが必要ないというのは大きなメリットなのじゃ
456名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:12:54.95 ID:xxTkbNPK
このヘリの機種名と所属国を教えて下さい
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10044/upfile/201502/2015022717005321919.jpg

多分中東のどこかだと思います
457名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:25:09.68 ID:xhaBHRal
>>447〜451

詳しい情報ありがとうございます。
アーレイ・バーク級やタイコンデロガ級の巡航速度が20ktなので、やはり運用上制限はあっても、速いものなんですね
458名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:26:59.88 ID:1xh7qlac
>>456
http://www.airliners.net/photo/Iran---Revolutionary/Mil-Mi-171Sh/1819977/L/
イランの革命防衛隊海軍が持ってロシア製ヘリ「Mil Mi-171テルミナートル強襲ヘリコプター」

写真は先日やったアメリカの空母に見立てたハリボテ標的船に対する攻撃演習のニュースで使われたもの。
459名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:33:35.60 ID:G/EEu2Yd
>>452
>>454-455に付け加えると、空母にとって結構な悩みどころが煙突の処理で
ここを上手くしないと空母から後ろに伸びる排煙とその乱流で艦載機の着艦が
えらく大変なことになってしまう。で、原子力にすると排煙自体がなくなるので
面倒な煙突の処理、つーか煙突そのものが不要になって大助かり、ってのもある
まぁ、>>454-455に挙げた理由と比べれば些細な問題なんだけどな
460名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:34:49.98 ID:6gudw0KQ
>>456
ググってすぐわかったが、イラン陸軍のMi-17らしい
んで、写真は同軍の演習の最中のカットでどうやら海上に米空母に見立てたダミーを浮かべて
それをミサイル艇で襲撃、ヘリで占拠するというシチュエーションのようだ
461名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:36:52.42 ID:rznZ4UUs
米空母を占拠する!??!?
462名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:39:22.97 ID:n5rJ5dns
それだけの兵員運ぶのにヘリ何機飛ばすんだよって話だな
463system ◆system65t. :2015/02/27(金) 18:45:26.18 ID:SoSD3Vrv
対艦ミサイルぶつけて撃沈(のポーズ)してましたが。

弾道ミサイルも撃ったって話なんだが命中シーンはないな(当たり前)
464名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:46:25.79 ID:TGKJ5lbH
護衛艦の艦名にクムガン山に由来する「こんごう(金剛)」を付けたのは拙いのでは?
それが証拠に台湾のカオシュンに由来する「たかお(高雄)」の艦名は復活していない。
なぜ、クムガンだけシレッと復活したの?
465system ◆system65t. :2015/02/27(金) 18:47:04.42 ID:SoSD3Vrv
これこれ。

ttp://rt.com/news/235391-iran-navy-war-games/

笑える。
466名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:49:52.00 ID:1xh7qlac
>>464
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%89%9B_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29#.E8.89.A6.E5.90.8D.E3.81.AE.E7.94.B1.E6.9D.A5
艦名は、奈良県と大阪府の境にある金剛山にちなんで命名された。
467名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:53:43.88 ID:xxTkbNPK
>>458 >>460
ありがとう

米空母にイラン空軍というのが信じられなかったのだがダミー空母だったんか
ニュースを見逃した自分を叱ってやりたいorz
468名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:55:02.96 ID:1xh7qlac
>>464
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%9B%84_%28%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6%29
艦名は京都府の高雄山に因んで命名された。

TGKJ5lbHがこれ以上馬鹿な質問続けるようならNGにしてください。
469名無し三等兵:2015/02/27(金) 18:55:06.87 ID:xxTkbNPK
>>465
ありがとう!

なぜこんなおもろいのを見逃したんだろ
470名無し三等兵:2015/02/27(金) 19:08:25.30 ID:rkjWyeTW
>>26記事内容
東京電力福島第1原発では、汚染水問題や依然高い放射線量で困難な廃炉作業が続いている。事故発生から間もなく4年となる現場を共同通信記者が25日、取材した。
構内では1日に6千〜7千人が作業に当たり、除染は進んでいるが、燃料が溶融した1〜3号機周辺は特に放射線量が高く、近づくことも困難だった。
白いつなぎの防護服に口と鼻を覆うフィルター付きのマスク、ゴーグルを着けてバスで敷地海側へ向かった。
南側にある4号機近くでバスを降りて山側を北に歩くと、並んで立つ3号機の原子炉建屋が見えた。
水素爆発で崩れた建屋上部は大型クレーンでがれきが撤去され、他の号機よりも一段低くなっていた。
3号機では早ければ2015年度中に使用済み核燃料プールからの燃料取り出しが始まる予定で、 遮蔽 (しゃへい) 材などを支える構台が建屋を囲むように建てられた一方、
3、4号機の間にはひしゃげた柱やがれきがそのまま残っていた。
東電の担当者が測定する放射線量は4号機周辺の毎時約35マイクロシーベルトから3号機方向に進むにつれみるみる上がり、担当者が「早く!」と大声を上げる。
3号機横に差し掛かった辺りで毎時280マイクロシーベルトに達すると、担当者が「この辺でもうやめてください!」と叫び、2号機に近づくことはできなかった。
東電は24日、2号機原子炉建屋の屋上から高濃度の放射性物質を含む雨水が排水路を通じて外洋に流出していたと発表した。
水素爆発を免れた同機は事故前とほぼ同じ状態で残るが、内部の放射線量は極めて高く、現場を案内した東電の 白井功 (しらい・いさお) 原子力・立地本部長代理は「中が汚れ、あのままでは(廃炉)作業はできない」と話す。
2号機は原子炉建屋の上部を解体する案が有力だ。
3号機近くにいた作業員は被ばくを少しでも抑えるため、遮蔽用のベストを着用。4号機脇では汚染水対策の柱となる凍土遮水壁の配管が既に取り付けられていた。
多核種除去設備(ALPS)などで処理した汚染水を保管するタンクの建設も急ピッチで進む。3月末までに80万トン分のタンクを設置する計画で、敷地確保のため多くの樹木が伐採された。
至る所に資機材が置かれ、敷地全体が巨大な工事現場と化していた。
(共同通信)2015/02/27 10:19
471名無し三等兵:2015/02/27(金) 19:12:50.54 ID:xxTkbNPK
共同っぽくない記事だけど、出稿デスク体制とか変わったんだろうか?
472名無し三等兵:2015/02/27(金) 21:27:27.90 ID:CBgsYg5O
最近、国籍不明のファントムが中東を
飛び回ってISを爆撃してるそうですが
他の諸国から撃墜されたりしないんですか?
473名無し三等兵:2015/02/27(金) 21:34:21.89 ID:xxTkbNPK
>>472
テンプレにあるとおり、その手の質問は、まず元記事を貼ってね
そうすれば誰かがきっと調べてくれる
逆にそうでないと、だれか知ってる人が偶然現れるのを待つしかないし
現れないかも知れない
474名無し三等兵:2015/02/27(金) 21:35:09.36 ID:1xh7qlac
>>472
あのへんでファントムを持ってる国はイランしかないし、イランは有志連合の爆撃には公式には反対してるけど影でこういうことをやってる(かもしれない)ということは有志連合の爆撃を認めたも同然。
アメリカからみたらイランが有志連合と同じ行動をとっているのは歓迎すべきことなので特に文句を言うつもりもないし他の国も同様。
475名無し三等兵:2015/02/27(金) 21:36:57.80 ID:xxTkbNPK
あの辺でファントムをもってるのはイスラエルもあるしトルコもあるしギリシアもある
みんな米空軍の空中給油支援を受けられる立場だ
476名無し三等兵:2015/02/27(金) 21:37:43.96 ID:xxTkbNPK
あ。エジプトが抜けてた
まだあったかな?
477名無し三等兵:2015/02/27(金) 21:41:46.83 ID:FiwvfCob
>>472
その話の真偽はさておいて、中東地域でファントムが飛んでたらマトモナ軍事知識のある者には
「どこの国の機体か」は一瞬でわかるし、そもそもIS側は戦闘機を飛ばしてこないのだから、
敵味方識別する必要性そのものがない。

なので無問題。
478名無し三等兵:2015/02/27(金) 22:17:07.09 ID:xxTkbNPK
実はそうとも限らない

現役のファントム運用国で大穴の国があるからね
その国はごく最近、ISILに2人の国民を惨殺されて、そこの首相がこっか、いや議会で復讐を誓ったし
その際に支援を受け、また共闘関係にもなったヨルダンとも親しい
そこのファントムは以前は空中受油能力はなかったが、ヨルダンの基地を使えるとなれば、それでも
問題はないし

しかもじ、じゃなかった、そこの国のぐんたいは最近、米の砂漠にあるイスラム圏を意識した演習場で
米軍と共同訓練を実施してたりw
479名無し三等兵:2015/02/27(金) 22:40:21.29 ID:US868Ucw
>>478
その軍隊のような組織が実際に動いたとして
それがばれないとでも思ってるの?
480名無し三等兵:2015/02/27(金) 22:41:57.79 ID:pNH1ir0Q
自分が受けてると思って、その実つまらないネタを延々と続ける馬鹿ほど救いがたいものはない
481名無し三等兵:2015/02/27(金) 22:59:42.27 ID:xxTkbNPK
>>479
だから477氏のいう「どこの国でも無問題」ではないと言ってるんだよ
482名無し三等兵:2015/02/27(金) 23:07:48.99 ID:occmr+Wn
"無問題"ってのは質問者の
>他の諸国から撃墜されたりしないんですか?
に対しての言葉だろ?
別に自衛隊機が飛んでても世界中誰もなーんも文句なんか言わんという意味ではないと思うけど
483名無し三等兵:2015/02/27(金) 23:13:41.16 ID:1xh7qlac
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3033254
国名を出さずにぼくのしってるごくひじょうほうごっこしてる人は質問スレをなんだと思ってるんだろ。
アメリカ国防総省があれはイラン機だよって昨年のうちにもう言ってるのに。
484名無し三等兵:2015/02/27(金) 23:59:56.26 ID:Js4kvmgm
アメリカはBー52を2025年まで現役させるとのことですが
25年以降は全く新しい爆撃機が就役するんですか?
一から製造するとなると大変では?
485名無し三等兵:2015/02/28(土) 00:28:38.44 ID:PSA6EjxX
ここ数か月、忙しくて軍事知識にふれる時間がほとんど取れない状況が続いているのですがどうしたらいいでしょう?
486名無し三等兵:2015/02/28(土) 00:42:58.55 ID:9lewGq9u
>>484
広い範囲を焼け野原にするような絨毯爆撃をやるならともかくステルス機でピンポイント爆撃が主流になるなら似たような機体はもういらないんじゃないのって話。
487名無し三等兵:2015/02/28(土) 01:05:08.60 ID:9lewGq9u
>>484
いちおう「LRS-B(長距離打撃爆撃機)」という次期爆撃機を100機くらい調達したいという構想はあるけどB-2の小型廉価版といった体裁でB-52の後継といえるかどうかは微妙なところ。
488名無し三等兵:2015/02/28(土) 01:10:11.80 ID:9lewGq9u
http://en.wikipedia.org/wiki/Next-Generation_Bomber
"proposed LRS-B is that production is targeted at 80-100 planes, it will replace the B-52 and B-1 bomber fleets,"
2020年代にはB-52とB-1を全機退役させてLRS-Bに転換したいとはしている。
489名無し三等兵:2015/02/28(土) 01:39:55.22 ID:oO7uwHCP
■結論

何もかもこのバカが悪いw
日本は大東亜戦争を決意したはずだが
いざ開戦でフタをあけると海軍の一人のバカの暴走によって
アメリカとの全面戦争になってしまった。

.
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',   ハワイを奇襲攻撃する!!        r::-  _
               :::::::::'、   早期開戦こそが、日本が勝つ         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、    唯一の策である!!!                       ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |      |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \
              /    ,.∩     / <●>  <●>\.`、  \∩
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '               山本五十六



ハワイを不法攻撃したテロリスト犯罪者

アメリカを全面参戦させ日本を惨敗させた最悪のアホwww
490名無し三等兵:2015/02/28(土) 03:09:06.01 ID:exOn8y/7
>>489
★毎日毎日こうやって延々と書き込みをやってる
このオッサンはいったい何をしたいのでしょう?

・大東亜戦争こうすれば勝てた! [転載禁止]&copy;2ch.net
879 :名無し三等兵[]:2015/02/28(土) 01:25:40.49 ID:oO7uwHCP

・大日本帝国海軍は世界に恥を晒しただけだった
318 :名無し三等兵[]:2015/02/28(土) 01:29:40.45 ID:oO7uwHCP

・朝鮮戦争で中国チンピラゴロツキも撃破できなかった米軍が
355 :名無し三等兵[]:2015/02/28(土) 01:38:20.46 ID:oO7uwHCP

・●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 833 [転載禁止]&copy;2ch.net
489 :名無し三等兵[]:2015/02/28(土) 01:39:55.22 ID:oO7uwHCP 👀
491名無し三等兵:2015/02/28(土) 05:05:39.80 ID:RWend1aE
Hs 129の主翼付け根の後方にある梯子みたいなのはなんですか?
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b8/Henschel_Hs_129_5PzSG1_TunisMay1943.jpg
492名無し三等兵:2015/02/28(土) 05:19:15.84 ID:3SpM1OGx
主翼に上がるための引込式梯子
493名無し三等兵:2015/02/28(土) 12:40:13.00 ID:sa6TzMhL
零戦は一機3000万程度なのに現代の戦闘機は一機製造するのに20億ほどするのってやはり企業の暴利なんですか?
ジェットエンジンはレシプロに比べ高価で電子戦その他諸々に対応する為に費用が掛かるのは理解出来ますがいくら何でも高過ぎでは?
零戦は少数の職人が製造してましたが現代戦闘機はラインで製造するために大量の人員を必要とするーつまり金額の大部分は人件費なんでしょうか?
494名無し三等兵:2015/02/28(土) 12:42:52.84 ID:ZuFgn9xK
開発費デデドン
495名無し三等兵:2015/02/28(土) 12:47:53.53 ID:bAemh7gt
1機20億円で買える「戦闘機」となると、お隣の国のFA-50ぐらいなんじゃないかな?
ただこれは輸出実績を造りたいための「特価」で、相当な赤字になるらしい

一応現代の標準的戦闘機であるF-16最新型やグリペンNGは1機100億円ぐらいが相場になる
もっとも程度のいい中古機がたくさん出回っているんで、それで我慢する気ならかなり節約できる
496名無し三等兵:2015/02/28(土) 12:49:45.90 ID:bAemh7gt
ちなみに零戦は女子校生なんかが製造の主力で、おれの大叔母も零戦の組立を
やってたらしい
497名無し三等兵:2015/02/28(土) 12:52:41.62 ID:bAemh7gt
ついでだが零戦の単価は1機15万円超で、今の価格に換算すると、これはまぁ比較基準を何にするかで
随分違う数字が出てくるんだが、1億円から2億円の間のどこかと考えればいいらしい
498名無し三等兵:2015/02/28(土) 14:11:03.06 ID:0+YKdUWr
>>493
ゼロ戦のペイロード:0.5t
Su-30のペイロード:8t

端的に言えば航空機はもの運ぶ道具なんだから
16倍運べるなら >>497の貨幣価格の違い合わせると
現代価格でゼロ戦1億円×16倍で16億円
速度の違いで価格を2倍すればおおよそSu-30の現在価格になるが
実際には巡航速度はSu-30:720ノット、ゼロ戦:160ノットと4倍以上の差があり
単純に一定時間に運ぶ量を考えると4倍してSu-30が64億円でも悪くないぐらい
499名無し三等兵:2015/02/28(土) 14:45:49.60 ID:E3xP+0iZ
>>493
>現代戦闘機はラインで
ラインではあるけど自動車みたいに流れるようには進まない
数ヶ月かかって一機ラインオフとかなんで大戦中の数万機生産してたころとはまるで違います
500名無し三等兵:2015/02/28(土) 15:29:46.72 ID:sa6TzMhL
数ヵ月で一機なんですか?アメリカはWW2で戦闘機よりも大型で部品の多い戦艦や空母を1週間〜2週間で製造していたと聞きますが
個人が対空能力を持つ現在戦力再生も難しい上戦力になるだけの数を揃える頃には旧式なってそうでとても戦争なんて出来ないのでは
501名無し三等兵:2015/02/28(土) 15:33:46.90 ID:bAemh7gt
>>500
長期先行調達が必要な部品の中には、引渡の3年前に発注しないと入手できないもんもある
「数か月」というのは組立に必要な時間で、製造は年単位と考えるべきなんだよ

まぁ現代では本格的な全面対決は1週間程度で終わる(どこの国もそれ以上続けるだけの経済力が
ない)ので、それでもかまわないんだ
502名無し三等兵:2015/02/28(土) 15:47:35.16 ID:2TnGaZ3o
世界大戦時と現在と同一に考えるのがまず違うよ。
503名無し三等兵:2015/02/28(土) 15:53:09.89 ID:54EEnLKR
>>500
それは「毎週のように大型艦艇を完成させていた」ということであって、起工から進水、完成まで
2週間でこなしてた、ということではない。

一応、「リバティ船」の通称で知られる輸送船の中には起工から4日と半日で進水、その3日後には
完成した(つまり一週間で完成した)という記録を持ってるものもありはする。
504名無し三等兵:2015/02/28(土) 16:07:37.58 ID:LhhvhrTf
>>503
それって起工と言っても、船台で組み立て開始した時点だよね?
ブロックの製作はもっと前から始まっているはず
505名無し三等兵:2015/02/28(土) 16:17:38.88 ID:Y9i0ba27
食料自給率ついて質問です
現代で食料を生産するにあたって農作物を育てる肥料、家畜を育てる飼料、それらの輸送や
漁業に使う燃料などを完全に輸入に頼っていますが
それらが無い状態、食料も輸入できない状態ではどのくらいの人口が食べていけるのでしょうか?
鎖国していた江戸時代には3000万人ほど人口があったようですが
506名無し三等兵:2015/02/28(土) 16:20:28.08 ID:gSxjGWBD
軍事の質問じゃないにも程がある
507名無し三等兵:2015/02/28(土) 16:30:38.43 ID:9lewGq9u
>>505
>>4
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
508名無し三等兵:2015/02/28(土) 16:35:52.45 ID:RWend1aE
>>492
ありがとうございます
やっぱ梯子なんだこれ
509名無し三等兵:2015/02/28(土) 16:40:19.65 ID:Y9i0ba27
>軍事の質問じゃないにも程がある
そうかもしれないと考えてはいたのですが適切な板が見つけられなくて
肥料などは中国に完全依存しているから国防的要素あるかなーと軽い気持ちで質問してしまい申し訳ございません
良ろしければ何処で質問すれば答えて頂けるか教えていただけませんか願いします
>507
食料自給率っていったい何だろう考えていたらここまで突飛な考えになってしまいました
板違いですねすみませんでした
510名無し三等兵:2015/02/28(土) 17:02:50.64 ID:9lewGq9u
>>509
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

つまりどこの板に行こうと明確な答えなんか得られないって意味だよ。
511名無し三等兵:2015/02/28(土) 17:10:05.06 ID:K2bmL98Q
WW2時のドイツ軍の軍服を見ると、胸ポケットの上にサスペンダーが被っているのですが
この状態で胸ポケットって使用できたのでしょうか?
512名無し三等兵:2015/02/28(土) 17:10:15.03 ID:Y9i0ba27
>510
そうなんですか
すいませんでした
513名無し三等兵:2015/02/28(土) 17:13:36.60 ID:ZuFgn9xK
日本は38万へーほーkm
しかし山がち

歴史社会か理科系の板で聞くべきだろうな
514名無し三等兵:2015/02/28(土) 17:39:45.57 ID:KXF2a12F
>>505
あえて答えると。
1945年の御前会議で、食料配給事情が逼迫し、配給量を1500Cal./日以下(確か1400Cal./日弱)にせざるおう得ない、と農務大臣(だっけ?)が答弁していた。それを何とか1800Cal./日以上を維持させる様に強硬に政府が主張したんだっけか。
まあ、終戦交渉が進んで何とかその目処が立ちつつあったからだったんだが。
ちなみに当時は食料輸入は激減し、燐鉱石の輸入も途絶。その結果1945年の麦作は明治以来の大凶作になった。米は忘れた。
更に塩の輸入も途絶し、家畜の疲弊死が秋以降に始まり、1946年春からは同じ事態が人間にも起ると本気で危惧されていたようだ。
515名無し三等兵:2015/02/28(土) 18:00:24.65 ID:9lewGq9u
>>511
あれはベルトに弾薬ポーチなど重い装具を付ける時にずり落ちないようにするものだからいつも付けてるわけじゃない。
516名無し三等兵:2015/02/28(土) 18:23:35.87 ID:sa6TzMhL
ナチスドイツは終戦まで国民に十分なカロリー量の食物を供給出来ていたと言われますがどういうマジックを使ったんでしょう?
日本以上に爆撃され破壊し尽くされたのに
517名無し三等兵:2015/02/28(土) 18:28:49.95 ID:4HEmETdj
ポーランドは日辺り1200calだったとか
518名無し三等兵:2015/02/28(土) 18:48:03.84 ID:bAemh7gt
>>516
だからそういうのはまず何に出てきたのか明記してくれ
ちなみに俺は真逆な記述がある本をたくさん読んできた
519名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:08:58.21 ID:DDV4frA0
>>518
コーネリアス・ライアンの「ヒトラー最後の戦闘」にベルリン戦直前の市内の描写があって
ソ連軍突入前にも配給が行われて人々はそれを”昇天メニュー”と呼んだってな記述があったな

あなたの言うとおり、今ならもっと敗戦直前のドイツ国民の実情に迫った本があると思う
520system ◆system65t. :2015/02/28(土) 20:13:10.25 ID:xuq8H6R1
>>516
連合国の爆撃は工業施設や交通の要所と都市が標的です。
食料を生産する田舎は流れ弾程度の被害しか受けていません。
ドイツは広く、田舎まで叩く余裕は連合国空軍にはなかったのです。

ただ、その生産は働き手が戦場に出て行ったため、捕虜や強制的に連れてきた
外国人労働者に頼らざるを得ず、その結果終戦でこれらの労働力が失われた途端、
ドイツ全土を飢餓が襲いました。一人あたり1日1000calしか供給できなかったとか。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Food_in_occupied_Germany
521名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:18:58.78 ID:bK5xEqd0
>>514
>>517
細かいけど単位はキロカロリーね
522名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:19:41.16 ID:Y9i0ba27
>514
ありがとうございます
523system ◆system65t. :2015/02/28(土) 20:23:14.95 ID:xuq8H6R1
>>521
あ、ワシも1000calとかいてもた。
原文見て変な感じはしたんだが・・・
524名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:25:09.33 ID:bK5xEqd0
あ、でも>>520のwikiには確かに1000カロリーと書いてあるね
そんだけ飢餓状態だったのか
単位に無頓着な人が書いたのか
525名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:26:15.05 ID:bAemh7gt
>>524
カロリーでキロを省略する慣習があるのは日本だけなんだよ
526system ◆system65t. :2015/02/28(土) 20:28:27.40 ID:xuq8H6R1
>>524
1000calだと死にます。
527名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:31:46.11 ID:IuGG7Jw0
KcalとCal(calではない)は同じって聞いたような
528名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:34:35.18 ID:bAemh7gt
>>527
だからそれは日本だけ、しかも戦後からの慣習だ
昭和26年だか27年に厚生省の偉い人が「日本の無教養な大衆にややこしいこと言っても
理解されないから全部カロリーにしてしまえ」と言って始まった
529名無し三等兵:2015/02/28(土) 20:34:43.45 ID:bK5xEqd0
>>525
ということは原文もキロ付け忘れてるのかな
>>526
ですよね

スレ違いすみませんでした
530名無し三等兵:2015/02/28(土) 21:05:11.01 ID:9lewGq9u
>>516
基本的には占領地(主にソ連)からの収奪的な食糧輸入や農作業への捕虜や占領地からの労働者の投入。
第一次大戦末期にドイツを襲った深刻な食料不足(カブラの冬)が帝政の転覆をもたらしたことからナチ・ドイツ体制はとにかく国民を飢えさせないことに尽力した。
その結果占領地は悲惨な飢餓状態に陥った。
531名無し三等兵:2015/02/28(土) 21:05:55.87 ID:7i8fiN7d
>>521
そういやそうだな
いくらなんでも1200calじゃ死ぬなww
532名無し三等兵:2015/02/28(土) 21:08:45.54 ID:9lewGq9u
>>516
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E9%A3%A2%E9%A4%93-%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%BC-%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A0/dp/4309225861
第二次世界大戦が食料生産とその分配にもたらした影響についてはこの「戦争と飢餓」が詳しく分析してる。
533名無し三等兵:2015/02/28(土) 21:44:23.41 ID:Bfoz6TM4
映画のなかでクリスカイルの銃に貼り付けてあった、数字を記載してる紙はなんなのでしょうか。
534名無し三等兵:2015/02/28(土) 21:50:22.40 ID:54EEnLKR
>>533
1:
創作作品については
■○創作関連質問&相談スレ 79○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1411641765/


2:
「映画」だけで何の作品かわかるわけないだろバカタレ

3:
だから「クリスカイル」だけでわかるわけないだろアホタレ


ま、『アメリカン・スナイパー』はいい映画だけどな。
535名無し三等兵:2015/02/28(土) 21:51:17.33 ID:gSxjGWBD
536名無し三等兵:2015/02/28(土) 21:52:06.41 ID:9lewGq9u
>>533
名前でわかる人にはわかるにせよ、質問するときはどの映画のどの場面かくらい書けよ。
537名無し三等兵:2015/02/28(土) 21:56:05.52 ID:Bfoz6TM4
>>534,535,536

スミマセン、ありがとうございました。
538system ◆system65t. :2015/02/28(土) 22:07:58.29 ID:xuq8H6R1
つまりは射表っすね
539名無し三等兵:2015/02/28(土) 22:27:05.16 ID:OopbzU32
榴弾でも貫通目的の各種砲弾でもない、「爆薬を詰め込めるだけつめこんだ戦車や野砲用の砲弾」は存在しないのでしょうか?
結構な量の爆薬が目標近くで爆発したらソフトターゲットはもちろん、戦車の通信用設備とか履帯くらいは壊せそうな気がするのですが
540名無し三等兵:2015/02/28(土) 22:31:13.60 ID:54EEnLKR
>>539
通常の戦車砲や野砲とは(というか、カノン砲や榴弾砲とは)違うけど、「爆砕砲(デモリションガン」とか
呼ばれる種類の兵器はある。

これは主に工兵作業用に使われるもので、それこそ「爆薬を詰めるだけ詰めた」重い砲弾を低速で
撃ち出して目標を吹き飛ばすために使われる。
541名無し三等兵:2015/02/28(土) 22:39:55.90 ID:54EEnLKR
>>539
で、「爆薬を詰めるだけ詰めた砲弾」は必然的に重くなるから、早く飛ばないし、
通常の砲弾に比べるとより山なりの弾道で飛ばす必要が出る。

そうなると動く目標に当てづらくなるから戦車砲弾には向かないし、野砲で対戦車射撃するにも向かない。
542名無し三等兵:2015/02/28(土) 22:46:02.68 ID:9lewGq9u
>>539
第二次大戦のノルマンディ戦では戦艦や巡洋艦から艦砲射撃された榴弾の着弾で横転したり行動不能になった戦車はあるけど、言い換えればそれくらい大口径の砲弾じゃないと直撃でなければ大した損害は与えられない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E7%9D%80%E6%A6%B4%E5%BC%BE
炸薬量の多い砲弾を直撃させ、その衝撃で装甲板内側から剥離飛散した破片で乗員や機器に損害を与える粘着榴弾(HESH)というのはある。
543system ◆system65t. :2015/02/28(土) 23:00:21.49 ID:xuq8H6R1
破片による効果は距離の二乗に比例して減衰しますが
爆圧による効果は距離の三乗に比例して減衰するので
爆薬マシマシより破片マシマシの方が有効なのです。
直撃弾は別として。
544名無し三等兵:2015/02/28(土) 23:21:48.58 ID:sa6TzMhL
昔見た映像でアメリカ軍の兵員輸送車?が迫撃砲の迫撃を受けて横転したんですけど
迫撃砲程度の砲(小火器)でも何十tもある車輪が横転するんでしょうか?フェイク動画ですかね?
榴弾が兵の至近距離で炸裂してもその兵士は何十mも吹き飛ばされたりしませんよね?その場でバタリと倒れるだけで
他方ゲームでは手榴弾で敵役のドイツ兵や日本兵がまさに鴻毛の様に吹っ飛んでますけどこれは正しい表現なんですか?
545名無し三等兵:2015/02/28(土) 23:31:11.52 ID:9lewGq9u
>>544
どこにあるかもわからない映像のことを聞かれても「映画か本物かそれだけでわかるわけねーだろ」としか答えようがありません。
546名無し三等兵:2015/02/28(土) 23:33:13.70 ID:OopbzU32
ありがとうございます
547名無し三等兵:2015/03/01(日) 00:20:40.54 ID:XDxeOoeR
WW1頃の写真でびらん性ガス攻撃を受けた人が浴槽に浸かって治療受けてる写真があるのですが
アレって水とかお湯に浸かってるんですか?薬品とかを希釈した水とかお湯に浸かってるのですか?
548名無し三等兵:2015/03/01(日) 00:44:02.59 ID:RI4LCMV1
第二次エチオピア戦争でイタリア軍は毒ガスを使用してましたが、国際的に何か制裁等は加えられたのでしょうか
549名無し三等兵:2015/03/01(日) 02:00:58.15 ID:SEnqkIoW
550名無し三等兵:2015/03/01(日) 02:01:33.56 ID:U1D5XnZQ
ソ連は何故銃すら持たない兵士をドイツの陣地に突撃させるという愚挙に出たんでしょうか?
為す術無く撃たれて死ぬだけで時間稼ぎにもならないのに何度も繰り返し行われたのはどういう意図があってのことなんですか?
551名無し三等兵:2015/03/01(日) 02:25:35.02 ID:XDxeOoeR
>>549
ありがとうございます
552 【大凶】 :2015/03/01(日) 03:00:17.24 ID:Lo6D+sBT
狙撃兵って志願して成るんですか?
それとも射撃の上手い奴が任命されるんですか?
553名無し三等兵:2015/03/01(日) 03:01:56.32 ID:6Zx7mfrC
554名無し三等兵:2015/03/01(日) 03:19:45.03 ID:6Zx7mfrC
>>552
狙撃というのは単に射撃が上手いだけじゃなくて標的をどう選択するかとかどうやって気づかれずに狙撃可能な位置まで移動するかとか複合的な技能が要求される。
例えば米軍には狙撃手の養成学校があり、そこでみっちりと訓練と篩分けを受けてやっと狙撃手になれる。
だから志願しても射撃の成績が悪ければ通らないし、成績がよければ上官からならないかと勧められたり推薦されたりもある。
555名無し三等兵:2015/03/01(日) 03:23:31.32 ID:d56PNq/Q
>>550
銃を持ってる奴が死んだら拾って使うんだよ。銃を持つのは2人に1人で、銃を持たない側に任命された奴は涙が止まらなかったとか。
映画スターリングラードにもそういう描写があっただろ?
556名無し三等兵:2015/03/01(日) 03:39:41.24 ID:U1D5XnZQ
丸腰で突撃させるなんてソ連赤軍の人命軽視は日本以上だよね
日本は徹底抗戦の末の突撃だけどソ連の決死の突撃は何の意味も持たない
1200万の兵士が死んだけど大半は犬死だ
彼らは何の為に死んだのか
自分ならスターリニズムに反旗を翻すだろうがロシア人には及びもつかなかったんだね
557名無し三等兵:2015/03/01(日) 03:40:49.43 ID:IF8wtS41
状況は大きく違うが「西部戦線異常なし」で、スコップだけ持って突撃ってのが流行ったという記述があったな

>>539
HESHはプラスチック爆薬を詰め込めるだけ詰め込んだ砲弾だが、直撃させるのが前提
558名無し三等兵:2015/03/01(日) 03:54:16.87 ID:9Mcz1tTk
>>399
確か医者じゃなくて患者だったはず
559名無し三等兵:2015/03/01(日) 04:00:32.75 ID:U1D5XnZQ
これまでのカキコの質から推測するにsystem氏が医者であるということを否定するだけの反証は無い
ルサンチマンは見苦しいから止めとけ
勉強出来る時にしておかなかったツケだからな自己責任だわ
560名無し三等兵:2015/03/01(日) 05:11:43.30 ID:aJSTw8YA
コテハンの職業の話とかここでされても
561名無し三等兵:2015/03/01(日) 05:31:01.26 ID:9Mcz1tTk
反証はあるね。証拠がないという反証が
562名無し三等兵:2015/03/01(日) 05:32:28.09 ID:2x5shRXJ
いい加減辞めないかな
コテハンが医者だろうとなかろうと正直どっちでもいいんだよ
563名無し三等兵:2015/03/01(日) 05:50:43.26 ID:9Mcz1tTk
じゃあスルーすれば?
そもそも読む義務もないんだから
564名無し三等兵:2015/03/01(日) 05:53:19.39 ID:2x5shRXJ
ここは初心者質問スレなんです
せめて派生議論スレでやれよ
565名無し三等兵:2015/03/01(日) 05:54:37.08 ID:fj6+UKau
>>557
手元にないので記憶モードだがスコップと手榴弾じゃなかったか?
566名無し三等兵:2015/03/01(日) 06:07:32.65 ID:I9ZR760h
WW1の塹壕線で、一番多くの兵士を殺した武器がスコップって本当?
567名無し三等兵:2015/03/01(日) 06:20:03.28 ID:j4vDY3Ot
>>559
>これまでのカキコの質から推測するにsystem氏が医者であるということを否定するだけの

>>523

お前の目は節穴か?こんな医者はいねーよ
568名無し三等兵:2015/03/01(日) 07:02:47.34 ID:45pWGQ0T
えらく乗り遅れたが、ドイツに比して日本の食料配給がひっ迫したのは食料統制が杜撰だった所為
闇に流して私腹を肥やす百姓やら官憲やら小役人が山ほどいたってことだ
まあ百姓はインフレと農地改革でしっぺ返し食らったから許してやる
この話書くと「闇市は戦後の問題」と返す奴が後を立たなくてうんざりする
569名無し三等兵:2015/03/01(日) 08:21:32.43 ID:d56PNq/Q
>>556
でもそれだけ無茶やってた赤軍と日本陸軍の死亡率は25%でほぼ同じなんだよね・・・
570名無し三等兵:2015/03/01(日) 08:29:17.16 ID:7cylzj7h
>>569
日本は撤退しようがない島礁戦で玉砕しまくったから
まぁ、それもそれで随分な話だけど・・・・・・
571名無し三等兵:2015/03/01(日) 08:31:35.91 ID:PVrw8WXw
>>556 自分ならスターリニズムに反旗を翻すだろうがロシア人には及びもつかなかったんだね

ドイツ軍側についたロシアやウクライナ、コサックの部隊があったじゃん
572名無し三等兵:2015/03/01(日) 08:45:34.63 ID:hmvQsODa
死亡率の話なら、ナポレオン時代の戦列歩兵とか大戦中の雷撃機とか
今から見ればマジキチレベルの事例なんていくらでも出てくる
現代の価値観で過去の事象を扱うってのはナンセンスよ
573名無し三等兵:2015/03/01(日) 08:47:25.15 ID:YMBeosAJ
戦争の原理として古今東西変わらぬ原則や
ヒューマンドラマはあるけど
形態全般はもう参考にならないぐらい変わってしまってるものな、WWUから見ただけでも

だからこそ直前の湾岸やイラク戦争にもすぐ研究されるわけで
574名無し三等兵:2015/03/01(日) 09:03:44.28 ID:DVInhTqy
戦前戦中に「闇市」はなかったんだからしょうがないじゃないか
非統制(非合法)流通の問題と闇市の区別がつかない、あるいは意図的に混同してる
奴だけが、世間に通用しない「おれおれ理論」を振り回してみんなに迷惑をかけてる
575名無し三等兵:2015/03/01(日) 09:48:36.66 ID:YMBeosAJ
闇市こそなかったが配給がらみの公務員が妙に血色よくて肥太ってたのは
腐るほど証言はある、農耕用の牛馬を召し上げて食っちまってたようなのとかな

聖戦と冠しておっても腐敗する人間はそういうところにいるのよ
576名無し三等兵:2015/03/01(日) 09:53:20.93 ID:iysbmrmd
>>539
HESH/HEP(粘着榴弾)とか近いかも
577名無し三等兵:2015/03/01(日) 09:57:17.13 ID:PVyzsevb
>>576
それらは直撃させることが前提。
578名無し三等兵:2015/03/01(日) 10:41:06.15 ID:45pWGQ0T
>>574
おまえも非合法流通=ブラックマーケット=闇の市があったと認めてんじゃん
現代にも各種ブラックマーケットが存在するが、リアル店舗を構えてるとは限らない
戦後の狭義の「闇市」=バラックストリートにどこぞから仕入れたイデオロジカルな理屈をつけてるだけだろ
579名無し三等兵:2015/03/01(日) 10:46:33.12 ID:FEchmaHh
>>578
軍板の話なんですかねー演説したいだけならチラシの裏でも使ってろ
580名無し三等兵:2015/03/01(日) 10:58:23.77 ID:DVInhTqy
>>578
お前の勝手な解釈なんか世間じゃ相手してくれないよ
オナニーしたいなら他人に見えないところでやってくれ
581名無し三等兵:2015/03/01(日) 11:20:00.31 ID:8dv3E5MJ
日本「飛行艇は輸出したい」
インド「ノウハウを吸収したいのでインドで生産してくれ」

自国で生産すればノウハウが吸収できるのはわかるんですが、日本からやってきた完成品を分解しても同様にノウハウは吸収できるんじゃないんですか?
自国生産でしか吸収できないノウハウってどこら編の部分ですか?
582名無し三等兵:2015/03/01(日) 11:21:34.69 ID:FEchmaHh
>>581
工場の管理方法って部品分解したらわかるの?技術者・従業員の育成って完成品
見たらわかるの?
583名無し三等兵:2015/03/01(日) 11:21:57.15 ID:8dv3E5MJ
たとえば、日本がイージス艦を運用するうちにアメリカの最先端技術を発見した場合、それをパクって自国の兵器に取り入れていいんですか?

同様にインドはUS2についている波消し装置などの作り方を知った場合、自国の飛行艇に取り入れることはありえますか?
584名無し三等兵:2015/03/01(日) 11:26:18.95 ID:U1D5XnZQ
中国やソ連の様な共産軍にのみ督戦隊が存在していたのは何故ですか?
585名無し三等兵:2015/03/01(日) 11:31:29.57 ID:FEchmaHh
>>583
特許とライセンス生産について調べてからもう一度質問した方がいいかと

>>584
それは共産圏だからではなく、戦意低い兵を運用してたから
アメリカでも南北戦争期に督戦隊あったし、英でもナポレオン戦争期の
海軍では海兵隊が督戦隊の役割果たしてる
586名無し三等兵:2015/03/01(日) 12:51:34.21 ID:MmNdHJrO
>>581
パーツとついでに素材までわかったとしても

どうやったらその素材を作ることができて
どうやったらそのパーツの形状に加工することができるか

わからんし

それを精度よく、経済性よく、耐久性よく

作る方法もわからん

オーストラリアにしても、輸入だけでは日本の潜水艦の溶接がすごい、ことはわかっても
どうやったらそのすごいう溶接ができるか、はわからん
587名無し三等兵:2015/03/01(日) 13:09:42.49 ID:YoF0wgfS
>>581
部品を組み立てるのと製造するのとでは大きな隔たりがある
一応、金型製造業従事者として語っておくと部品見ただけで、それの工程やら加工条件、工具とかまでは分からんよ
ただ鉄塊を削るだけでこんだけ分からないんだから、それが機械部品や電子部品ならもっと分からんと言うこと
588名無し三等兵:2015/03/01(日) 13:26:00.66 ID:U1D5XnZQ
1週間程前ニュース系の板で日本がオスプレイを商社経由で倍近い値段で購入したことについて
「商社なんか通すから値が上がる。直接買え。それにしても倍額なんて日本は官民双方で良いカモだ」と言う意見と
「兵器を他国に倍近い値段で売るのは軍の世界ではよくあること。商社を通そうが通すまいがあまり差は無い」と言う意見に別れていました

結局どちらが正しかったのでしょう?
そもそも兵器って商社を通して買うんですか?
589名無し三等兵:2015/03/01(日) 13:32:15.80 ID:2x5shRXJ
参考にアメリカのM1エイブラムスはアメリカ本国で一両だいたい4億
エジプト購入分は一両だいたい8億しかしこれには各種サポート込みなんでなんとも言えない
590名無し三等兵:2015/03/01(日) 13:36:27.29 ID:A5DISxsc
>>588
商社に払うマージンで価格が倍になるなんてことはない
商社を通すかどうかは、情報収集や商談を自前でやるか外注するかの違い(防衛省にはそこまで人員の余裕が無い)
591名無し三等兵:2015/03/01(日) 14:13:15.73 ID:2sModx8L
>>588
アメリカは、開発費も出してるのでようは一部前払いがされてる状態なので、
ああいう値段になる。
他の国が買うとなると其の価格に開発費の上乗せが当然発生する。
592名無し三等兵:2015/03/01(日) 14:37:12.43 ID:DVInhTqy
>>591
アメリカの国内法は、他国に武器を売却する場合、開発費の割賭け分の負担を求めることを明確に禁じているんだ

で、いろいろあって、80年代だったかな、日本を念頭に、一部の先進国にのみ、開発費の一部を請求することを認める
ことにしたんだが、これにはいちいち議会の同意がいる

わかりやすくいうと、日本が米の最新兵器を買うときには、がっつり開発費分も請求されるが、イスラエルには請求されない
韓国も先ごろ先進国扱いに昇格して、開発費の分担を求められるようになった
593名無し三等兵:2015/03/01(日) 15:03:19.44 ID:HrRhEhHD
拳銃の空のマガジンって、だいたいどれぐらいの重さなのでしょうか?
594名無し三等兵:2015/03/01(日) 15:08:18.07 ID:I9ZR760h
>>592
なんでそんな自国に不利な縛りをわざわざ掛けるの?
逆なら分かるが
595名無し三等兵:2015/03/01(日) 15:16:27.79 ID:DVInhTqy
>>584
当時日の出の勢いで、まだ独創力に自信を持ってなくて、リバースエンジニアリングがうまい国があってね
米議員らはその国に先端技術の塊である最新軍事兵器を渡すと、勝手に民間転用して対米輸出したり
武器を造って米の市場を奪ったり、はては共産圏に渡すんじゃないかと疑った
そこでエコノミックアニマルと蔑称された連中なら、開発費を含めて値段を上げた最新兵器は敬遠して
もっと手ごろな値段の旧式兵器で我慢するだろう、それなら米の利益を犯す心配もないだろうということで
「一部の先進国に開発経費の割賭け負担を求める」修正案が議員提案され、あっという間に圧倒的多数で
可決された
大統領が拒否権を行使しても、3分の2条項で再可決されるのが明白だったから、米政府も抵抗しなかった
596system ◆system65t. :2015/03/01(日) 15:20:02.59 ID:MmNdHJrO
>>593
たとえばグロック19の弾巣(9mmパラ、15発収容)は
空虚従量70g、満タンで(弾に依りますが)250g程度。

銃や素材に依りますが、だいたいそんな感じ(50-90g)です。
597名無し三等兵:2015/03/01(日) 15:29:54.14 ID:iysbmrmd
>>577
榴弾としても使用
英軍は重宝してた
598名無し三等兵:2015/03/01(日) 15:44:12.94 ID:U1D5XnZQ
半導体と言い自動車と言い技術で日本に勝てないからってそんな法律を制定するなんてアメリカも小物だね
もし日本では無くヨーロッパがアメリカの貿易を脅かしていたとしてもアメリカは同じ法律を制定しただろうか
ま、人種差別と偏見の産物だね
599名無し三等兵:2015/03/01(日) 15:50:12.58 ID:I9ZR760h
>>595
そっちじゃなくて、もともとの国内法の方。どんな意図があってそんな法律を作ったのか
600名無し三等兵:2015/03/01(日) 15:58:33.83 ID:DVInhTqy
>>599
元来はレンドリースの際に、英国への援助の一環として制定された
戦後は対共産圏政策として、戦火で兵力を失った上に経済再建が進んでいない西側陣営各国への
軍事援助をスムーズに進めるために継続された
601名無し三等兵:2015/03/01(日) 16:49:57.38 ID:f0pjLu0E
ID: U1D5XnZQ
いい加減質問の体をとった政治的主張はよそでやってくれないか
何度も注意されているだろうに
602霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 16:53:02.99 ID:RK7XOCZW
>491 :名無し三等兵:2015/02/15(日) 15:21:19.05 ID:hMG9X1Lf.net[1/2]
>レイテ沖海戦で日本の作戦計画通り進んで勝利したら、次に日本は何をする予定だった
>のですか?
> 再びマリアナ諸島奪還、ソロモン海域再進出などのプランが当時準備されていたので
>しょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「アメリカ軍に大損害を与えたと考えた日本軍はレイテ地上戦に突き進むことになり、多号作戦と呼ばれるレイテ島への兵員・物資の輸送作戦をおこなった。」

説明

「この海戦の直後、軍令部では、特攻機と護衛機を積んだ雲龍型航空母艦と駆逐艦で機動部隊を編成し、再びレイテ沖に殴りこむという「神武作戦」計画が企画されたが、実行されなかった。

ウルシー環礁に帰還したアメリカの第38任務部隊(1944年12月)

アメリカ軍に大損害を与えたと考えた日本軍はレイテ地上戦に突き進むことになり、多号作戦と呼ばれるレイテ島への兵員・物資の輸送作戦をおこなった。

9次にわたるこの輸送作戦でも、日本軍は軽巡鬼怒以下多くの艦艇を喪失した」

下記、ウィキペディアのレイテ沖海戦を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%86%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6
603名無し三等兵:2015/03/01(日) 16:55:49.55 ID:7cylzj7h
>>601
その「注意」を「馬鹿が俺様の書き込みでうろたえてやがる」と受け取って
調子こくだけの脳みそしか持ってないから何度でもやるんだよ。つーか
荒らしはスルー、は>>1に書いてあるしそれ以前に2chの常識なんだから
そっちこそ無駄な「注意」で何度も餌やるのはやめてくれ、と
604霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:04:42.73 ID:RK7XOCZW
>564 :名無し三等兵:2015/02/16(月) 00:10:48.58 ID:WEfh1nmu.net
>太平洋作戦が勃発すると、日本海軍は主に対米英作戦に専念してしまいますが、中国戦
>線はどうしますか?
> 開戦前の上海事変などでは大型艦艇や陸戦隊の派遣、渡洋爆撃など積極的に戦力投入
>しているようですが
> アメリカとの戦いが始まった後は、大陸方面での海軍作戦はどういうものがあります
>か?
> 戦艦大和とかヒマしてたようだし、せっかくだから大陸沿岸で示威射撃でもして国民
>党軍をビビらせれば
>味方陸軍部隊への景気づけにもなりそう。

霞ケ浦の住人の回答

海上封鎖していました。

説明

中国の海軍兵力は無きに等しい状態でした。
戦艦大和など使わないでも、小兵力でできました。
海上封鎖は威力があります。
中国への海上輸送ができないため、連合軍は、危険なヒマラヤ越えの空輸で中国軍を支えました。
B29の基地を中国に造りました。
しかし、補給が空輸しかなかったため、不成功に終わりました。
第二次世界大戦で、連合軍が、フィリピンあるいは、台湾を奪取しようとしたのは、中国への海上輸送をできるようにする意図もありました。
605霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:09:18.33 ID:RK7XOCZW
>590 :名無し三等兵:2015/02/16(月) 10:55:42.34 ID:zIJ79WDd.net[1/2]
>素朴な疑問なのですがWW1WW2のドイツ軍ってなんでベルギーからフランス侵攻してもス
>イスからはイタリアやフランスに侵攻しなかったんですか?
> 中立のベルギーを叩くのもスイスを叩くのも国際的な非難は避けられないでしょうし
>大差ないと思うのですが
> やはりアルプスの存在がそういった迅速な計画には向かないからなのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

スイスが、最初に侵攻した国に対して、それに対抗する国と手を結んで抗戦すると表明したいたからです。

説明

つまり、ドイツにしても、フランスにしても、最初にスイスに侵攻するのは、不利益でした。
606霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:13:19.84 ID:RK7XOCZW
>600 :名無し三等兵:2015/02/16(月) 12:20:36.71 ID:nwmtznE5.net[1/2]
>戦争が起こると軍需産業が儲かって景気が良くなるという説と、
> 流通が阻害されてむしろ悪くなる説がありますが、
>どちらの説の信ぴょう性が高いのですか。

霞ケ浦の住人の回答

「戦争が起こると軍需産業が儲かって景気が良くなる」!

説明

日本もアメリカも、第二次世界大戦「が起こると軍需産業が儲かって景気が良くな」りました。
「流通が阻害されて」食料事情が悪くなるのは、景気とは別のことです。

第二次世界大戦の日本で、軍需産業と農家が儲かりました。
茨城県の田舎の村で、開戦時にはラジオは殆どありませんでした。
終戦時には、殆どの家に、ラジオが入っていたそうです。

第二次世界大戦のアメリカで、好景気になりました。
人々は、食料品を買い求めました。
しかし、他の消費物資は、軍需に押されて、生産が押さえられました。
乗用車の生産は中止されました。
政府は通貨を回収するため、国民に戦時国債を買わせました。
第二次世界大戦後に、どっと消費が伸びました。

参考図書
「戦争中は“極楽”だった 記憶ファイル・村の1940年代
木村哲人 」
607霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:18:30.90 ID:RK7XOCZW
742 :名無し三等兵:2015/02/18(水) 02:45:23.58 ID:3P0nPR4f.net
日本は旧陸軍の恩賜優等組、海軍のハンモックナンバーといった成績優位者が出世すると言われますが
欧米の軍隊でも教育機関の成績で出世が決まるのでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

違います!

説明

アナポリス海軍兵学校の成績が悪かった人が、第一次世界大戦中のアメリカ海軍の代表となって、イギリスのスカパフローに、戦艦艦隊を率いて赴任した実例もあります。
アメリカやイギリスの軍隊では、実務での勤務成績が出世の考慮されました。
アメリカ海軍のゴームルーカーは、頭脳優秀でした。
しかし、ガタルカナルの戦いで、馬鹿な、しかし、闘志満々のハルゼーと交替させられました。
ハルゼーは元帥になりました。
ゴームルーカーは、閑職に回されて終わりました。
608霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:20:28.63 ID:RK7XOCZW
>795 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 01:51:17.45 ID:gQoC4dyr.net[1/2]
>旧日本軍の酸素魚雷はアメリカのと比較して強かったんですか?
> 強い強いと聞くものの、ドイツが欲しがったと言う話は聞きませんよね?

霞ケ浦の住人の回答

弱かった!

説明

「強い強いと」言うのは、日本人だけです。
「ドイツが欲しが」らなかったです。
アメリカも、日本を占領して、生産設備と技術者を入手しましたが、生産はしませんでした。
兵器は、カタログデータだけで、選ぶのではないのです。
酸素魚雷は取り扱いが難しかったです。
アメリカは、ドイツを真似た電池魚雷を多用しました。
カタログデータは低いですが、航跡を残さず、安定していました。
609霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:29:09.76 ID:RK7XOCZW
>878 :名無し三等兵:2015/02/19(木) 21:43:41.02 ID:hq8nmZdt.net[5/6]
>日本は砲塔外してれば戦車も公道走れるんだっけ
> キャタピラでアスファルトが禿げ上がるな

霞ケ浦の住人の回答

1 「日本は砲塔外」さなくても「戦車も公道走れるんだ」!
2 「キャタピラでアスファルトが禿げ上が」らない!
説明

昔は、公道で、自衛隊の観閲式を行っていました。
戦車も砲塔を付けたままで、公道を行進しました。

キャタピラには2種類あります。
鋼鉄製の山野を駆け回るのです。
ゴム付きで、道路を壊さないのもあるのです。
ちなみに、ミュンヘンオリンピックの前の新聞で、戦車を使って、道路を壊している写真を見たことがあります。
軍事雑誌『丸』で、戦車の自衛官の回顧談がありました。
アメリカ軍は、高価で消耗の早い、ゴム付きキャタピラを多用しました。
自衛隊は、ゴム付きキャタピラを、大事に使ったそうです。
610霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:30:30.18 ID:RK7XOCZW
>938 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 14:18:44.97 ID:44qhPpN/.net[1/2]
>ドイツはパンの国なのになぜ飯盒を発明したのですか?

>939 :名無し三等兵:2015/02/20(金) 14:23:58.05 ID:dwQoDOKm.net[6/7]?
>あの形はどうみてもパンを焼くための形で、おれは昔から米を炊くには不向きだと思っ
>てる

霞ケ浦の住人の回答

豆型なのは、体にフィトさせるためです
611名無し三等兵:2015/03/01(日) 17:30:57.10 ID:U1D5XnZQ
酸素魚雷の何が難しいんですか?
酸素は助燃性があるだけでそれ単体では危険なものではないでしょうに
電池の方が劇薬を使用していますし水素も発生しますから同様に爆発の危険はあるわけで
福島原発で理解したように水素爆発はジェット機が激突しても大事に至らない様に設計されている堅牢な原発の天井部を吹き飛ばすだけに十分な破壊力があるわけで
612霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:38:31.16 ID:RK7XOCZW
>984 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 01:27:07.26 ID:GPVr5q5E.net
>第三次ソロモン海戦において、駆逐艦五月雨が戦艦比叡に対し機銃を誤射したと言う記>録がありますが、
>ww2当時の海戦において敵艦に機銃で攻撃するというのは普通だっだのでしょう

霞ケ浦の住人の回答

普通でした。

説明

第二次世界大戦の緒戦のウェーキ島で、日本の駆逐艦が、アメリカの戦闘機の攻撃を受けて、撃沈されています。
戦艦大和や戦艦武蔵も機銃で攻撃を受けました。
艦体を大きく損傷させることはできなくても、対空火器や人員に損傷を与えることはできました。

「米軍の予期せぬ反撃と「疾風」の轟沈により、攻略部隊の駆逐隊は大混乱に陥った[21]。
日本艦隊はクェゼリンへの退却を開始したが、100ポンド(約45kg)爆弾2発を搭載したF4Fグラマン・ワイルドキャット戦闘機4機

第211海兵戦闘飛行隊 ポール・A・パットナム少佐)の追撃と反復攻撃を受ける[22]。
パットナム少佐は日本軍機がいないことを確認すると、
部下機に「降りていって、パーティの仲間入りをしようじゃないか」と呼びかけた[22]。
米軍機は魚雷や爆雷の誘爆を狙っていたとみられ[23]、燃料弾薬補給をくりかえして合計9回の出撃をおこなった[22]。
まず比較的大型の軽巡「夕張、天龍、龍田」が爆撃と機銃掃射を受ける。
4時43分、F4Fは「夕張」に爆撃を行ったが失敗した[24]。
「天龍」「龍田」は5時10分〜5時30分の間に数回の空襲を受け、至近弾と機銃掃射で死傷者数名を出した[25][26]。

5時37分、「如月」はウェーク島ピーコック岬の南でF4Fワイルドキャットの機銃掃射(AN/M2 12.7mm0機銃)を受け、
投下された100ポンド爆弾1発が命中[27]。
魚雷(資料によっては爆雷)が誘爆し、 艦橋と二番煙突の半分とマストを吹き飛ばし、しばらくすると艦は二つ折れになって[27]、5時42分に爆沈した[2」

下記、ウィキペディアの如月 (睦月型駆逐艦)を参照ください。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%82%E6%9C%88_(%E7%9D%A6%E6%9C%88
613霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:40:28.39 ID:RK7XOCZW
>990 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 07:00:47.09 ID:HKUXP1Ww.net[2/3]
>豪州で真珠採取船員に偽装してた話は聞いたことはあるけどそんなこともしてたのか
> アメリカ本土で暗躍は無いか

霞ケ浦の住人の回答

日本陸軍は海の方の情報収集はしていません。

説明

ガタルカナル島の陸上の地図を持っていませんでした。
海図を使っていました。
日本陸軍は大陸でソ連や中国と戦うことを想定して、そのための情報収集をしていました。南方作戦の計画を始めたのが、開戦の1年前からです。
614霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:41:21.11 ID:RK7XOCZW
>991 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 07:32:02.44 ID:SfoV/upj.net
>日本軍は開戦時に航空機で戦艦を撃沈してますが
> これは日本にとって予定通りの戦果なんでしょうか?
>それとも足止めできればいいぐらいに考えてたんでしょうか?

霞ケ浦の住人の回答

「足止めできればいいぐらいに考えてたんで」す!

説明

真珠湾奇襲攻撃では、撃沈ではなく、着底でした。
戦艦は港内の底に付いただけでした。
撃沈と違い、乗組員の多くは助かりました。
乗組員は、開戦後必要になった、他の艦船に回されました。
浮上した旧式戦艦は、第二次世界大戦の後半になって、陸上の砲撃に活用されました。

日本海軍の首脳部は、真珠湾奇襲攻撃を支作戦と考えていました。
主作戦は、南方攻略でした。
その、じゃまを、アメリカ太平洋艦隊にされたくなかったのです。
真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカ国民の怒りが日本に向かうことなど、考慮していなかったのです。
615霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:42:03.56 ID:RK7XOCZW
>998 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 09:41:17.01 ID:+fgQZQgL.net[2/4]
>988
>帝国陸軍はソ連陸軍と将校の相互交換留学を実施していて、人的交流は深かった
> ということは相互に相手の高級軍人をエージェントとして養成する機会が豊富だった
> ことを意味する
> どっちかというと、ソ連側の方が多くのエージェントを獲得していたよううだけどね

霞ケ浦の住人の質問

いつ頃、どのように「将校の相互交換留学を実施していて」いたのですか?

説明

初耳です。
秘密主義のソ連が、本当にそんなことしたのですか?
『大本営参謀の情報戦記』を書いた、掘氏が、ソ連を秘密主義と書いています。
情報収集に苦労しました。
この本に「将校の相互交換留学を実施していて」いたとは書いていません。
ちなみに、日英同盟締結中の、日本海軍がイギリスに留学しました。
しかし、日露戦争後は、砲術の授業は受けられなかったそうです。
日露戦争での日本の砲術が見事で、警戒されてのことでした。
616霞ヶ浦の住人 ◆1fZtWSiFl2 :2015/03/01(日) 17:43:21.07 ID:RK7XOCZW
>1010 :名無し三等兵:2015/02/21(土) 10:42:15.25 ID:2uhesE0n.net[2/2]
>実際、チャーチルは速度は遅くても登坂能力や不整地走破能力は第一級

霞ケ浦の住人の質問

本当ですか?

説明

第二次世界大戦中に、イギリスからソ連へチャーチル戦車が送られました。
雪面の走行に問題があり、ソ連独自で、スパイクを履かせたと聞いています。
617名無し三等兵:2015/03/01(日) 17:47:13.30 ID:2sModx8L
>>612
まるで見当違いの回答です。
質問者が聞いているのは、艦vs艦の戦闘時のことであって、戦闘機で艦艇を攻撃することを
聞いているものではありません。

通常の砲雷撃戦時には機銃員は、機銃の射程(4km以下)まで接近することがマレなので、
待機室で応急要員、もしくは砲や魚雷の応援用人員として待機しています。
第3次ソロモン海戦は敵味方入り乱れての乱戦となったため、それこそありったけの兵装で
攻撃したためのごくまれな例外になるものです。、
618system ◆system65t. :2015/03/01(日) 17:57:49.08 ID:tgv/M5Ou
>>611
世の中そこら中可燃物がある上、
特に軍事周りでは潤滑油から燃料から可燃物であふれてます。
そこに電気やら摩擦やら打撃やらの発火源にも事欠かないとくれば
難しいはずがない

水素は発生する端から空の彼方に飛んでいきますから
上手に密閉しないかぎりはさほど危険ではないです。
そもそも水素魚雷とかないし。
619system ◆system65t. :2015/03/01(日) 18:18:35.39 ID:tgv/M5Ou
× 難しいはずがない
○ 難しくないはずがない
620system ◆system65t. :2015/03/01(日) 18:19:09.98 ID:tgv/M5Ou
高濃度過酸化水素も、ちょーあぶないんよね
621名無し三等兵:2015/03/01(日) 18:21:47.93 ID:NohoPKRg
重慶爆撃の映像を見ましたが、川にかなりの爆弾を投下していました。
戦術爆撃なのに、どうしてあんなにへたくそなんですか??
622名無し三等兵:2015/03/01(日) 18:30:06.75 ID:U1D5XnZQ
潤滑油や可燃物程度なら被害はせいぜい知れているでしょう
しかし水素は直接爆発に結びつく以上酸素よりもより厳重に扱うべきだと言うのはその分野に従事している人間なら常識中の常識です
確かに軽い気体ではありますが空に逃げていくから爆発の可能性は低いなどと楽観的な考えは重大な災害の要因となります
system氏は医者とのことですがご多分に洩れず象牙の塔の理想主義者のお歴々は現場の事情をまるで理解しておられない
災害防止の為には常に最悪の事態を予測してKYを実践し行動することが求められているのですよ
623名無し三等兵:2015/03/01(日) 18:40:04.22 ID:FEchmaHh
>水素は直接爆発に結びつく以上酸素よりもより厳重に扱うべき
初耳。酸素の方がぶっちゃけはるかに危険
624system ◆system65t. :2015/03/01(日) 18:45:23.59 ID:tgv/M5Ou
水素で怖いのは高圧で漏出する際、摩擦で自然発火する事がある点と
炎が高温なのに見えないので燃えてる事がわからない点かな。
625名無し三等兵:2015/03/01(日) 18:52:10.30 ID:vafOX4v7
>>611
福島第一原発の建屋が水素爆発で吹き飛んだのは、万が一の爆発時に爆発圧力が
建屋内部に篭もって格納容器を傷つけないよう、外壁の一部を意図的に他より弱くして
圧力を外に逃がす、一種のフェイルセーフ対策が功を奏したもの。爆発の衝撃波と
航空機の衝突は同列に並べられない。

実際、外壁は飛んだものの柱は残って建屋の原形はとどめ、格納容器の損傷はもちろん
建屋全体の倒壊には至っていない。
626名無し三等兵:2015/03/01(日) 18:53:20.15 ID:j4vDY3Ot
>>623
ハゲどう
酸素のほうが危険だね
水素が爆発するのも酸素と混合した場合だし
摩擦で発火するのは酸素の多いところ

おそらくヒンデンブルク号の爆発事故のせいで印象が悪くなっているのだと思うが
あれは船体に貼り付けたアルミ箔と酸化物を含んだ塗料が反応して燃焼したせいで、
水素が直接の原因ではない

システムが酸素を擁護するのは、
こいつが日頃から酸素吸入器のお世話になっている患者だからだ
627名無し三等兵:2015/03/01(日) 18:54:42.39 ID:DVInhTqy
>>621
当時の日本の爆撃照準器は風補正などが出来ない上に、操縦者が爆撃手が求めるほどの
精度で等速直線飛行を維持できる保証がなかった
川であれ、市街地に落ちたら大成功、全弾町はずれの畑地や山林に落ちるなんてのも当たり前

で、重慶爆撃は、戦略爆撃に分類されるのが普通だ
628名無し三等兵:2015/03/01(日) 18:58:14.79 ID:DVInhTqy
水素には水素脆性という欠点があって、すみやかにどんな素材の「容器」でも
もろく衝撃に弱い存在に変化させてしまう
「酸素と隔離してあるから大丈夫」とか、もう酸素中毒で知能の低下した人間の
たわごととしか思えない
629名無し三等兵:2015/03/01(日) 19:52:59.08 ID:/9LwKRug
ミサイルの破片はこう飛びますよ、って素人に見せて説明するのにいい動画ってない?
ワールドエアクラフトのVHSとか有料の円盤でもいいです
630名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:12:04.64 ID:XDxeOoeR
戦車による夜襲ってWW2頃にどれくらいあったんですか?
マレー半島で日本軍が戦車使って夜襲したのは知ってるのですがフランスやアフリカやロシアで戦車による夜襲は行われたのでしょうか?
631名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:24:25.13 ID:Dsj2NyHk
戦場というか、宿営地?でどんなものが価値があるものなのでしょうか?
よくタバコや軍票、米ドルや現地通貨などありますが
どういうのが交換物として強いのでしょう?
632名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:24:42.91 ID:rrGTr1Np
1000発の弾丸を機関銃で連続発射する動画を視たのですが、途中で発射速度が不安定になり、終には止まってしまいました。
どんな機関銃でも同じように成るのでしょうか?
633名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:25:05.70 ID:7cylzj7h
ここ最近Ho229増えすぎ。つーか対戦して初めて全翼機の見た目を
キモいと言う人がいる理由がわかった。震電なんて目じゃないレベルで
UFOみたいな印象がキモいな、アレ。正面から見ると胴体も尾翼も
何もないノッペラが突っ込んできて異次元しか感じないわ
634名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:25:31.20 ID:7cylzj7h
すみません、ものすごく誤爆しました
635名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:26:28.12 ID:2x5shRXJ
>>632
程度の差こそあれいずれそうなる
別途完全冷却装置でもつけるなら別だが
636名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:27:37.59 ID:PVyzsevb
>>632
1000発連続射撃して最初から最後まで同じ発射速度を維持できる、なんて機関銃はまずない。
水冷式(銃身を二重構造のジャケットで覆ってそこに水を入れ、それで加熱した銃身を冷やす)で
ない限りそんな数の連続射撃には銃身が耐えられないし、機関部も耐えられない。
637名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:37:40.72 ID:CGzATJ4D
よくフィクションで対空ミサイルがフレアに当たって爆発してたりしますが。
近接信管はフレアに反応するものなんでしょうか?
638名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:45:47.76 ID:U1D5XnZQ
水冷式機関銃なら1000発連射しても大丈夫なんですか?
水冷式となるとトルクアクションに限られる訳ですから機関部がリコイル式やガス圧式に比べ脆弱になりますが…
639名無し三等兵:2015/03/01(日) 20:49:23.28 ID:PVyzsevb
>>638
水冷式機関銃=マキシム機関銃 って誤解してないか?
640名無し三等兵:2015/03/01(日) 21:32:36.16 ID:dIt9Q8iJ
>>559
2ちゃんの書き込みだけで相手の職業まで分かるの?(笑)
すごいね(笑)
641名無し三等兵:2015/03/01(日) 21:37:14.06 ID:6Zx7mfrC
>>631
不足してるものが価値がありますがそれは状況によります。
642名無し三等兵:2015/03/01(日) 21:40:04.61 ID:/t2lvgVU
>>638
実戦で全く途切れることなく撃ち続けることは無いし、ブローニングのは7.62mmも12.7mmも最初は水冷だったし、つまり問題無い
643名無し三等兵:2015/03/01(日) 21:42:38.25 ID:SAXOG4zu
ひゅうが型3番艦ではなくいずも型が建造された理由が知りたいです
単艦行動が可能なひゅうが型の方使い易いんじゃないかな と思ったもので
644名無し三等兵:2015/03/01(日) 21:51:40.82 ID:A5DISxsc
>>643
水上戦闘艦が質量とも充実してる海自としては、DDHは航空機運用に特化させた方が得だと判断されたのだろう
本格的な戦闘が想定される事態ならどの道護衛艦付けざるを得ないし
645名無し三等兵:2015/03/01(日) 21:51:58.64 ID:6Zx7mfrC
>>643
ヘリの運用能力を重視したから。
ひゅうが型よりさらに大型になりヘリの運用能力を増せばそれだけ重要な目標になり、個艦で行動することはまずありえず護衛艦が付くのに自衛以上の武装を付けても使い道がない。
646名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:10:49.44 ID:Dsj2NyHk
>641さん
基本、不足物資ですか
確かに補給が滞りそうですよね
647名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:26:30.98 ID:6Zx7mfrC
>>646
君の質問は「誰が何を欲しがっていてそのための対価として何を支払うか」が聞きたいんだろうけど、その「誰」が現地人かそこに来ている軍隊かで全然答えが違ってくる。
648名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:29:17.87 ID:/w1xgNYc
>>616
違います
履帯に滑り止めを取り付けられたのはマチルダUです
649名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:37:32.04 ID:U1D5XnZQ
>>642
まあ実戦ではそうですけど理論上は水があれば半永久的に撃てるんですよね?
あと7,62mmと5,56mmは小数第二位まで規定されているのに12,7mmは小数第一位までしか無いのは何故なんでしょう?
そもそも,56mmや,62mm,7mmという工作精度はどういう経緯で決められたんでしょうか?
パラベラム9mm拳銃弾や155mm砲みたく小数点以下を省けないんですか?
650名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:48:33.64 ID:2x5shRXJ
>>649
弾が変な数字なのはインチをミリに直してるからそうなってるんやで

それにいくら水冷といっても機関部は熱持つわけだから半永久的に撃てはしない
651名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:52:25.37 ID:vafOX4v7
>>649
12.7mm→
小数第一位でぴったり収まったものをなぜいちいち第二位まで表示せにゃならん?

.56や.62→
世の中にはメートル基準でなくフィートポンド基準で動いてる世界もあるって事を知ろう。
652名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:53:21.26 ID:U1D5XnZQ
あ、そうなんですか
ありがとうございました
653名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:53:53.04 ID:/t2lvgVU
>>616
あとバレンタインも報告書で、軽量なので雪中での機動性はいいが、路面凍結時に滑り止めが必要とあるが、チャーチルでは言われてない
チャーチルはチュニジアで普通戦車が通れるとは思えない斜面を登って現れたり、ヨーロッパで湿地を抜けて来たり、走破性能だけは超一流
654名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:54:17.11 ID:2x5shRXJ
ああ、ごめんインチじゃなくてフィートだな
655名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:55:51.13 ID:2x5shRXJ
ああ、そうか12.7はやっぱりインチだな
656名無し三等兵:2015/03/01(日) 22:58:25.60 ID:2x5shRXJ
ああもう面倒だな
1フィート12インチか
もう一回確認しておかねば
657名無し三等兵:2015/03/01(日) 23:27:56.67 ID:q7Wo1D/c
すみません、魚雷などで用いられるバブルパルスのWikipediaの記事を読んだのですが
「バブルパルスによる衝撃波は爆発による衝撃波よりも大きな破壊力を持ち―」という一文がありました。
バブルパルスは水中で爆発したバブルが膨張と縮小を繰り返す現象と説明されていますが、
この一文によるとバブルパルスが膨張と縮小を繰り返す事により生じた衝撃波によるものだという主張に聞こえます。

正確には単に爆発によって生じたバブルが浮上して破裂する際に起きるバブルジェットによる衝撃波の事で、
バブルパルスという現象は関係ないのではないかと思いますが、どうにも府に落ちません。
回答よろしくお願いします。
658名無し三等兵:2015/03/02(月) 00:39:57.59 ID:gVjl55CC
日米開戦前について質問です。

12月の我が国による真珠湾奇襲で始まる太平洋戦争ですが、
その年の春〜夏頃に米軍は土佐沖に巡洋艦を出したりして
ベトナム戦争時のトンキン湾事件さながら戦争になるよう日本に対して挑発行為を繰り返していた
た事実があったという話を聞きましたが本当なのでしょうか?
659名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:01:46.08 ID:YqlG0jyn
>>637
AAMの多くは複数の信管が付いている
で、近接信管以外に2か所に直撃信管が付いてるのがほとんど
だから一般の読者は、そういう描写をAAMがフレアの弾体に命中、直撃信管が作動したと
解釈する
660名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:04:22.26 ID:YqlG0jyn
>>657
バブルは刃物の刃の役割を果たすと考えると理解しやすい
661名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:05:38.15 ID:YqlG0jyn
>>658
何回もいうけど、その手の質問はテンプレにあるように
まずその情報の原典を提示してほしい
662名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:09:34.38 ID:entoJB8s
中国のGDPについて、「計算と合わずかなり水増しされている」という意見もあれば「通貨安政策を取っているので実態よりかなり少額」という人もいます
どちらが実態に近いのでしょう?
663名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:11:49.47 ID:e7x4pMXb
>>662
軍事関係ねえじゃん
664名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:13:35.82 ID:entoJB8s
>>663
中国の軍事費がGDPに比例して伸びているということで、どうか軍事の質問の範疇ということにしてもらえませんでしょうか
世界史板では回答が貰えそうにありませんし
665名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:13:59.72 ID:FO4q1nBF
空母赤城の搭載機は真珠湾時で63(零戦18、艦爆18、艦攻27)?
加賀は75機(内訳忘れました)
蒼龍、飛龍で54機(18機ずつ)
翔鶴型で72機(零戦18、艦爆27、艦攻27)

大体こんな感じで、保用機を搭載機することはなかったと聞いたけど…

本にも書いてあるけど、どうもしんじられない。
特に保用機の搭載については詳しく書いてなくて。

他にポートダーゥインやインド洋、珊瑚海、ミッドウェイまで教えていただけると助かります。
666名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:14:36.95 ID:FO4q1nBF
しまった。あげですね。
667名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:18:45.60 ID:m2quZuL8
>>664
経済の話を世界史板や軍事板で聞いて答えがもらえると思ってるほうがおかしい。
668名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:31:46.83 ID:dammocPV
UH-60って様々な派生型がありますよね
それぞれのバリアントの見分け方や違いを知りたいのですが、良いサイトはありませんか?
Wikipediaは画像も少なく情報不足でした
669名無し三等兵:2015/03/02(月) 01:37:08.07 ID:m2quZuL8
>>668
[UH-60 variants]で検索
670名無し三等兵:2015/03/02(月) 02:55:02.08 ID:jIGpPZaH
>>627
B29の武蔵野中島航空機工場の空襲でも工場に落ちず、大半は畑に落ちています。
671名無し三等兵:2015/03/02(月) 03:24:10.46 ID:jkS3+Y1m
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
672名無し三等兵:2015/03/02(月) 03:34:33.32 ID:HoOqy6HD
>>665
定数と実数が全く違うから今となってはまったくわからん
戦史叢書なんかでも数がバラバラ、書籍によってもまったく違う
例えば開戦時の蒼龍の定数は艦戦18機、艦攻18機、艦爆18機で、補助機がそれぞれ3機ずつだが、実数は艦戦21機、艦攻18機、艦爆18機で、艦攻艦爆に補助機なし
艦戦が21機となってるが、内3機が補助機かどうかもわからん
ミッドウェー時は開戦時実数に偵察機+2機
翔鶴型の開戦時定数はお前が書いたそれに補助機が各3機となってるが、実数はわからん
673名無し三等兵:2015/03/02(月) 05:41:18.91 ID:YqlG0jyn
>>665 >>672
保存機って何?
674名無し三等兵:2015/03/02(月) 05:48:26.32 ID:YqlG0jyn
>>662
中国の地方政府が発表する域内GDPについて、中央政府の調査で50-100%程度の水増しが
あちこちで発見されている
理論上、それらの合計であるに過ぎない全国GDPが正しいのかという議論は、中国のネット上で
さかんに提起されている
「通貨安政策をとっているので実態より少額」という説は、論理が破たんしているように見えるが
論理構成の詳細を知らないので判断を避ける

おれ的に総合的に考えて中国のGDPはやや過大評価だと思ってるが、すでに日本の2倍規模に
達した今では、少々の過大評価はどうでもいいように見える
どっちみち正しい数字は、中国政府の首脳にもわかっていないだろう

そもそもGDP、各国の定義が完全に一致してるわけでもないので、便利な比較基準以上の意味は
ないんだし
675名無し三等兵:2015/03/02(月) 07:14:10.08 ID:8I5QCTec
>>658
毎年、土佐沖で行われた年次訓練にアメリカやイギリスの巡洋艦が出没して監視してたのは毎年のこと。
676system ◆system65t. :2015/03/02(月) 08:10:26.56 ID:IlaMipJf
>>657
日本語Wikipediaの記述に誤りがあります。下記サイトをご参照下さい。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Underwater_explosion
ttp://www.ibiblio.org/hyperwar/USN/rep/WDR/WDR58/WDR58-15.html
(特に後者のFigure 15-1)

日本語Wikipediaでは「衝撃波」という言葉を不正確に使っているようです。
爆発直後に超音速で水中を伝播して艦底に到達し、さらに艦材、空間を伝わるのが「衝撃波」。
あとのバブルパルスに特徴的な部分は変動する圧力波に過ぎず、衝撃波の強さは
バブルパルスを伴うから大きいとは言えません。水中爆発だから大気中より大きいとは言えますが。
677名無し三等兵:2015/03/02(月) 08:38:00.72 ID:P9sF7x72
中国はダマンスキ島を実力で奪回しよう試みロシア側も脅威を感じ妥協に至りましたが
北方領土で同様のことは可能では無いのですか?北海道から火砲の射程内ですよね?
678名無し三等兵:2015/03/02(月) 09:27:53.03 ID:YqlG0jyn
>>677
もしかして北方領土って、1つの島なんだと思ってるんじゃない?
679名無し三等兵:2015/03/02(月) 09:38:51.23 ID:5tQTjTm9
>>676
他人の揚げ足とる割には自分も間違えてるぞ
「衝撃波」自身は音速でしか伝播しない なんせ波だし
衝撃波の音源が超音速なだけ
680名無し三等兵:2015/03/02(月) 09:41:15.52 ID:8I5QCTec
>>677
政府は交渉により解決すると宣言してるにで、あとは政治マターの問題。軍事板では回答不能。
681名無し三等兵:2015/03/02(月) 09:43:10.66 ID:P9sF7x72
硫黄島や沖縄で我が軍の力を思い知ったアメリカが怖じ気付いてソ連に参戦を依頼したように
こちらが実力の片鱗でも見せてやれば向こうも妥協に走るんじゃないかって話です
事実中国との国境紛争でロシア側の脆さが露呈しましたし可能性としては十二分に有り得るわけで
少なくとも彼我の通常戦力では我方はロシアを凌駕してますから(イージスやF15なんてロシア持ってます?)割合簡単に私の推測通りに事が運ぶはずですが
地政的に鑑みてもロシアは中国同様国内の民族勢力や宗教勢力の統御が出来ていません
それが大国故の弱点でありそこにつけ込めば日露戦争の様にロシア側は内憂(背後からの一撃)により必ず妥協してきますよ
682名無し三等兵:2015/03/02(月) 09:48:09.89 ID:entoJB8s
>>674
ありがとうございました。

>>681
F-15相当の能力を持つ機体なら多数保有してますが・・・
683名無し三等兵:2015/03/02(月) 09:50:05.18 ID:YqlG0jyn
>>681
ダマンスキー島事件はどう解釈してもソ連の勝利だよ
21世紀になって、やや中国有利な形でロシアが妥協したのは、中国経済の成長で
極東ロシアが中国抜きでは食っていけない状況になったからだ
684名無し三等兵:2015/03/02(月) 11:10:36.92 ID:T7b3xDPF
>>681
硫黄島の戦い以前にソ連の参戦は決まってたと思うが
それに実力の片鱗ってのも意味わからん。
演習でもするんか?
演習なんかしたらいたずらに緊張を作って警戒されるだけで終わると思うがな
685名無し三等兵:2015/03/02(月) 11:11:34.69 ID:EKX18RUf
少なくともリムパック演習に中国武官を招待するようにはなってるな
686三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2015/03/02(月) 11:33:08.36 ID:4g6zt0Et
>>610
飯盒のあの形状は並べて火にかける際に、均等に加熱する為に
飯盒の隙間が一定の空間になるようにと考案されたものです
687system ◆system65t. :2015/03/02(月) 12:09:15.58 ID:/cH561QV
>>679
重隅になりますが・・・

衝撃波として伝播する爆風、すなわち爆風波の伝播速度は次の式で計算されます。

U=(C0)×(1+(6Ps/7P1))^0.5
U:伝播速度、C0:音速、Ps:爆風のピーク圧、P1:大気圧
(「エネルギー物質ハンドブック」火薬学会編、共立出版, 1999, p.276)

すなわち衝撃波(爆風波)の伝播速度は、大気圧、気温の音速より速くなります。
688system ◆system65t. :2015/03/02(月) 12:12:33.21 ID:/cH561QV
× ピーク圧
○ ピーク過圧
689名無し三等兵:2015/03/02(月) 13:54:43.70 ID:PKPJYVKR
大和って日本じゃ大食い過ぎて活躍できませんでしたけど
米軍なら物量豊富なので運用されませんか?
690名無し三等兵:2015/03/02(月) 14:14:03.33 ID:e7x4pMXb
パナマックスにひっかかるから面倒くさがられる
691名無し三等兵:2015/03/02(月) 15:51:39.75 ID:FO4q1nBF
>>672
ありがとうございました。
そうなんですよねえ。
実態がサッパリ判らない。

あと補助機という方が正しいですね。


>>673
自分の間違いです。
補助機という言葉が自分が書いてる時に出てこなかったんです。
692名無し三等兵:2015/03/02(月) 15:53:13.41 ID:m2quZuL8
>>689
アメリカが大和のような戦艦を建造したらという意味なら、大和は日本海軍の数の劣勢を個艦戦力の高さで補うという構想で建造された艦なのでアメリカがそうした艦を作る理由がない。
アメリカが大和を鹵獲したらという質問なら、大和より後に建造されたサウスダコタ級ですら戦後すぐに退役させたアメリカが維持に莫大な費用がかかる敵国製巨大戦艦を保有する理由がない。

調査研究の後ビキニ環礁で原爆実験の標的になって終わりというところ。
仮想戦記なら海自の超大型護衛艦になるとか米海軍の戦艦になるとかいう設定もあるけど。
693名無し三等兵:2015/03/02(月) 15:57:48.16 ID:YqlG0jyn
>>691
おそらく、だが、きみが言いたいのは「予備機」というのが正しい
補助機というと、練習機とか偵察機とかの主力機以外の機種を指すと誤解される可能性がある
694名無し三等兵:2015/03/02(月) 16:02:35.24 ID:wVDVsLiZ
ミニエー弾について質問なのですが、
ミニエー弾についているスカート部のコルクは意味があるのでしょうか

後の後装式の銃弾にはこのような工夫はなかったと思いますが
これは前装式特有の工夫で、つまりは煤のついた銃口から弾丸を押し込まねばならないという事情から
後装式より、より銃口直径より小さい弾を使わないと装填に不備が生じるため
発射時の弾丸の広がりをより顕著にするための工夫だったのでしょうか

それとも、当時は銃身が劣悪な銃が多かったために、発砲の際の削れで直径が広がってしまっている銃でも
問題なく使うために、こうした工夫があったのでしょうか
695名無し三等兵:2015/03/02(月) 16:21:40.55 ID:YqlG0jyn
>>694
以下の解説じゃだめなの?

ミニエー弾[編集]
ミニエー銃の弾丸(ミニエー弾)はドングリ型(椎の実型)の鉛弾(プリチェット弾)で、弾丸の円周には
溝(タミシエ・グルーヴ)が3条切られて凹凸があり、この凹部にはグリス状の脂を付着させていた。
底部はスカート状に窪んでおり、窪みはコルクなどで埋められている。
発射されるまでのミニエー銃の弾丸は銃身の内径より小さい寸法であるために、ヤーゲル銃のような
銃口から弾丸を押し込む際の労力は少ない。
発射時の圧力で押し込まれたコルクがスカートを外側に膨張させると、弾丸周囲の溝の凸部は銃身内の
ライフルに食い込みながら密着する。この事で圧力の漏れを無くし、ライフルによる回転を弾頭に与える事に
成功している。
696名無し三等兵:2015/03/02(月) 16:34:52.31 ID:m2quZuL8
>>694
日本語版wikiでは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%BC%E9%8A%83#.E3.83.9F.E3.83.8B.E3.82.A8.E3.83.BC.E5.BC.BE
発射時の圧力で押し込まれたコルクがスカートを外側に膨張させると、弾丸周囲の溝の凸部は銃身内のライフルに食い込みながら密着する。

となってるけどミニエの考案は鉄製の小さなプラグを窪みに入れるというものだった。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mini%C3%A9_ball#Designs
The bullet was designed by Minie with a small iron plug and a lead skirting. Its intended purpose was to expand under the pressure and obturate the barrel and increase muzzle velocity.

プラグに木製を使うというのはミニエより先に先込め用のライフル弾を作ったウィリアム・グリーナーという人物の考案
ttp://www.historynet.com/minie-ball
This hole traveled through most of the length of the bullet and was covered by a conical plug with a round, wooden base. Upon firing, the plug would expand to prevent gases from escaping
697名無し三等兵:2015/03/02(月) 17:13:17.60 ID:FO4q1nBF
>>693
そうだ。予備機だ。
なんで言葉がでてこなかったんだろうw
ありがとうございました。
698名無し三等兵:2015/03/02(月) 17:20:26.10 ID:wVDVsLiZ
>>695
「コルクで埋める」というのがわからないのです。
ミニエー弾の形状であれば、コルクを使わなくても発砲すれば噴射ガスが漏斗状になった底部を広げ
銃身に十分密着するように思えますし
いちいちコルクを整形して差し込み製品にするのは労力もコストもかかるように思えるので。

後の後装式銃ではコルクを弾底に貼り付けるなどということはしていないわけですし
どういう必要性があってそうしていたのかな、と
699名無し三等兵:2015/03/02(月) 17:39:13.67 ID:/cH561QV
ガス圧を弾丸を前進させるのではなく
拡げる方向の力として確実に働かせるためだろ
実益があったかどうかは知らないが
700名無し三等兵:2015/03/02(月) 17:59:37.47 ID:zFRSumbX
チョコレートやキャラメルは元々軍用食料だと聞いたことがありますが、本当でしょうか。
701名無し三等兵:2015/03/02(月) 18:02:21.01 ID:sQ4CaKl7
核恫喝に屈しなかった国とかありますか?
702名無し三等兵:2015/03/02(月) 18:10:13.98 ID:YqlG0jyn
>>701
キューバ(屈したのはソ連)
703名無し三等兵:2015/03/02(月) 18:12:32.95 ID:sQ4CaKl7
>702さん
確かにキューバ危機はキューバは妥協せず、
ソビエトが屈しましたね
704名無し三等兵:2015/03/02(月) 18:20:31.20 ID:+AjoofT9
>>698
考案者が頭ン中で考えてるときは必要だと思ってたんだけれど
実際に試してみると無くても大丈夫だってことがわかってきて
次第に鉄製プラグもコルクも省かれるようになったってのが本当のところらしい

情報ソースは歴博の学芸員さん
705名無し三等兵:2015/03/02(月) 18:42:38.94 ID:m2quZuL8
>>700
>>4
・「目の前の箱使え」「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。それはただのヨタ話・デマかもしれません。
706名無し三等兵:2015/03/02(月) 18:47:18.91 ID:YqlG0jyn
バレンタインのころのテレビで、カカオが自生するアフリカ?かどこかで
かつて呪術的な意味で戦士にカカオを食わせる慣習があったとかやってたけど
チョコレートじゃないしなぁ
カカオの実から絞るミルクがうまそうだった
707名無し三等兵:2015/03/02(月) 18:50:18.15 ID:m2quZuL8
>>700
ググレカスで終わってもあれなんで一応書いておくと、コンパクトで高カロリーなチョコレートやキャラメルキャンディが軍用口糧に採用されたり溶けないチョコが軍用として開発されたという話を勘違いしてると思う。
708名無し三等兵:2015/03/02(月) 19:27:21.86 ID:wVDVsLiZ
>>704
機能的に必要なのかなと思っていたのですが、必要なかったとは・・・
ありがとうございました
709名無し三等兵:2015/03/02(月) 21:28:41.56 ID:EKX18RUf
各種ライフル銃の弾詰まり率のデータはどこかにあるんでしょうか?
710名無し三等兵:2015/03/02(月) 21:59:34.99 ID:JcCTORrH
質問なのですが
対空ミサイル設備のない港や民間地に韓国の潜水艦やミサイル艦に搭載されている対地巡航ミサイル(天竜?)を日本が防ぐ手だてはありますか?
射程内に入る前に艦ごと撃沈させないと無理なのでしょうか?
そもそも米国のトマホークみたいなものを打たれた場合は防ぐ手だてはないのですか?
海上艦なら領海に近づきしだい海自イージス艦が迎撃準備することできますが潜水艦からの発射にも対応できるのでしょうか?

対巡航ミサイル戦略に詳しい方おりましたら教えてください

最近、中韓の軍事力を馬鹿にし過ぎて軽視する傾向みたいですがちょっと不安なので
711名無し三等兵:2015/03/02(月) 22:02:57.48 ID:XPGJeJUV
>>710
とりあえず、自衛隊は「重要地点が巡航ミサイルの射程圏内に入る」まで敵艦に気づかない、
なんてザルな警戒態勢は平時でもしてない。

「完璧に防げるか?」と訊かれりゃそりゃ「世の中に完璧などというものはありません」としか
いいようがないけど。
712名無し三等兵:2015/03/02(月) 22:04:53.23 ID:P9sF7x72
日本での米兵の犯罪やその処罰に関して色々と問題になってますが欧州での駐留米兵も似たようなモンなんですか?
欧州にも米軍に対し思いやり予算のようなものはあるんでしょうか?
713名無し三等兵:2015/03/02(月) 22:18:16.01 ID:MpC1cJod
>>710
他国の戦闘艦艇が日本近海をウロウロしてたら一発でバレる
とはいえ韓国側からしてみれば、巡航ミサイルを海上から発射せんでも本土から直接日本を攻撃できるのだが

でまあ巡航ミサイルが日本の防空識別圏に飛来してきたら、主に空自の防空部隊が迎撃に当たることになる
地上からのSAMや戦闘機からのAAMで撃墜することになるが、飛来した数によっては対処しきれないこともあり得る
714名無し三等兵:2015/03/02(月) 22:51:00.73 ID:1j9+7lMs
質問です。
マガジンセイフティを追加しますと、トリガープルが重くなる傾向がありますが、
となると、AFPBなどが無いものである場合、落下などの衝撃から来る暴発の危険性も下がるのでしょうか?
715名無し三等兵:2015/03/02(月) 22:56:26.97 ID:m2quZuL8
>>714
>>4
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。

主語のない質問は他人に理解し難いのでご遠慮ください。
716名無し三等兵:2015/03/02(月) 23:07:54.82 ID:JcCTORrH
>>710です
>>711>>713ありがとうございます
安心して寝れます
防衛的先制攻撃装備として日本もトマホーク欲しい気も
でも日本の場合は巡航ミサイル装備の戦略効果弱そうだし使う機会ないか
717名無し三等兵:2015/03/02(月) 23:20:37.55 ID:1j9+7lMs
>>715 失礼しました。文脈からある程度想定は付くやも知れませんが、確かに主語が抜けていました。
>>714は自動拳銃において、です。
718名無し三等兵:2015/03/03(火) 01:17:36.70 ID:6EAiGbWo
「自動拳銃」なんて大きい主語を使われても銃によってメカニズムも工作精度も異なるので色々ですとしか答えようがない。
719名無し三等兵:2015/03/03(火) 01:32:30.38 ID:XxfT9S/f
市街地での治安維持戦では野戦砲兵は仕事が無くて暇なのでしょうか?
720名無し三等兵:2015/03/03(火) 01:36:04.31 ID:vwQJ188y
「市街地での治安維持戦」とは何の訳語?
721名無し三等兵:2015/03/03(火) 01:40:16.45 ID:6EAiGbWo
「〜でしょうか」で締める質問はたいてい質問者以外には何が聞きたいのか理解できない法則。
722名無し三等兵:2015/03/03(火) 02:02:11.67 ID:XxfT9S/f
>>720
米軍がイラクやアフガニスタンの市街地で行ったゲリラとの戦闘のことです。
723名無し三等兵:2015/03/03(火) 02:02:38.89 ID:1HZ6Ckji
はじめまして。今回、愛車パジェロミニを改造して
【73式超小型トラック】を作ろうと思うのですが、
防衛省仕様のOD色ペンキって入手可能でしょうか?
724名無し三等兵:2015/03/03(火) 02:10:59.68 ID:vwQJ188y
>>719,722
さっぱり何を言いたいのかわからない
725名無し三等兵:2015/03/03(火) 02:30:36.97 ID:6EAiGbWo
>>722
「市街戦で砲兵が砲を射つことはありますか」と聞けばいいものを、「暇でしょうか」なんていう自分の思い込みを承認してもらいたいような聞き方するから変な人扱いされるのに気づけよ。
その上で答えると「出番はある」
第二次世界大戦の市街戦ではビルに立てこもった敵を撃破するのに砲兵が近距離から直接照準で射撃することはしばしばあったし、最近ではイラクでスナイパーのいるビルを米軍の野戦砲兵がGPS誘導のMLRSで吹き飛ばしてる映像がある
ttps://www.youtube.com/watch?v=_-vB-bie_Oo
726名無し三等兵:2015/03/03(火) 03:12:56.18 ID:CWbiwVZm
>>718 精度云々に関してはともかく、拳銃に置いてAFPBが実装されていないかつ、
マガジンセイフティが実装されている物というのは、そう多くないように思われますいし、特別辺鄙なメカニズムを採用した物はより少ないと思われますが……。
では、例えば、東側と西側を代表して、ツァスタバM57とブローニングハイパワーの場合、どうなりますでしょう?
マガジンセイフティは衝撃などによる暴発の軽減に一役買っていますでしょうか?
727名無し三等兵:2015/03/03(火) 04:04:12.03 ID:i3NQx4Bl
重機関銃や対戦車(対物)ライフルの有効射程ってどのくらいあるんですか?
狙撃記録1位はM2ですけど紛れ当たりですよね?狙撃銃は狙撃専門のくせに弾をばらまくだけの機関銃に負けているのは何故なんでしょうか?
728名無し三等兵:2015/03/03(火) 04:05:33.20 ID:DbIrqdt/
少し気になることがあるんだけど海自の潜水艦ってアクティブソナーって搭載されてる?

世艦や日本潜水艦総覧にはソナーの記述が少なくて一体何のソナーが搭載されてるのかがさっぱりわからないことがあって…
729名無し三等兵:2015/03/03(火) 05:05:13.99 ID:gbguQKAE
>>727
質問する前にググった?
銃の名前と有効射程で検索するだけで解決するたぐいの質問なんだが
730名無し三等兵:2015/03/03(火) 06:24:22.09 ID:9oHSb5Lh
「初心者歓迎」であって「初心者以外お断り」ではないんだけど
「こんな質問をする奴のどこがどう『初心者』なんだろう?」と思う事はある
731名無し三等兵:2015/03/03(火) 06:31:17.24 ID:O8/xGElQ
アメリカとキューバは仲が悪いと聞きました。
しかし、アメリカ軍の基地がキューバにあると聞きました。
なんでー?
732名無し三等兵:2015/03/03(火) 06:34:34.98 ID:uDuXpYBu
>>731
仲悪くなる前からあるから
733名無し三等兵:2015/03/03(火) 06:43:13.28 ID:ov4KobmC
>>728
現代の潜水艦用ソナーは、一つの装置でアクティブモードとパッシブモード切り替え
アクティブは実戦で使うと位置がばれるため、滅多に使わないが
734名無し三等兵:2015/03/03(火) 06:49:34.78 ID:UPW/8Xel
>>731
グアンタナモでググれ。
735system ◆system65t. :2015/03/03(火) 08:04:11.66 ID:wd2FWmO7
最近の浅海域での静かな潜水艦相手の作戦では
アクティブソナーも積極的に使われているようです。
実戦が行われていないので、それ以上はなんとも言えませんが。
736system ◆system65t. :2015/03/03(火) 08:14:35.96 ID:wd2FWmO7
>>729
> 紛れ当たりですよね?

あたりで荒らしと気付いてスルーされる方がよろしいかと。
737system ◆system65t. :2015/03/03(火) 08:35:40.36 ID:wd2FWmO7
>>726
構造図を前にじっくり考えたわけではないので憶測になりますが。

薬室に弾が入って、撃鉄は降りており、それを落として暴発というシーンでは
撃鉄以前に関わるマガジンディスコネクト機能は影響しないのでは?

トリガー→撃鉄間の問題で、シアー以降には関係しないと思われるので
撃鉄の位置にかかわらず影響しない気もしますが。
738system ◆system65t. :2015/03/03(火) 08:37:08.31 ID:wd2FWmO7
× トリガー→撃鉄間の問題
○ トリガー→シアー間の問題

上はブローニングHPでの話。
739名無し三等兵:2015/03/03(火) 08:50:39.72 ID:6S1zc08x
>712
刑事司法についてはNATO協定により日米間よりも「不公平」な取り決めと運用がなされてます。
例えばドイツにおいては↓で、他のNATOもほぼ似たような感じです。
・判決確定前の身柄引き渡しは原則無し
・公務外の犯罪についても、ドイツ側は実質的に司法権を放棄している
(協定では個別事案ごとにドイツ側が判断し「放棄もできる」ですが、実態としては
凶悪事件を含めたほぼ全ての案件で放棄し続けています)

NATO内でもセンセーショナルな事件があると思い出したようにデモとか見直し論とかが生じますが、
ブーメランで自国軍の国外派遣時における取り扱いに返ってくるので、大きな動きにはなってません。

こういった駐留外国軍に対する「不平等」な司法関係はほぼ世界共通で、日本も自衛隊の
海外派遣では同様以上の協定(公務外を含めた全ての司法を日本側で行う)を結んでいます。
むしろ、現在の(日本側の捜査権、起訴前身柄引き渡し有 等)日米関係は例外的に受入国有利
なもので、そうなった理由は(当時)自衛隊の海外派遣がレア+長期間安定した日米関係 でしょうかね
740system ◆system65t. :2015/03/03(火) 08:52:42.44 ID:wd2FWmO7
>>735 補足

上は確か米海軍が地中海でNATOの通常潜相手に行った演習の戦訓です。

外洋で原潜相手ならパッシブで相手を探知して行動できるが
浅海で通常潜相手にパッシブで待っていても見つけられない。

見えないまま突っ込んでいくか、アクティブで自位置をさらしても相手を発見するか、で
アクティブを積極的に使う方が有利という結果になったようです。
もちろん状況しだい、追う側か追われる側か(容易に逆転しますが)によるでしょうが、
従来のようにアクティブは魚雷発射時のみ、的な状況とは変ってきているようです。
741名無し三等兵:2015/03/03(火) 09:05:37.58 ID:mpb+P3mb
>>637
古いミサイルだと赤外線量の増大で起爆するのとかある
742system ◆system65t. :2015/03/03(火) 09:51:54.33 ID:pzMKQtVJ
>>741
>>637ではありませんが、それは知らなかった。興味深い。
743名無し三等兵:2015/03/03(火) 10:01:19.67 ID:K4D0fzEZ
>>742
初期の近接信管だよ
744名無し三等兵:2015/03/03(火) 10:44:45.20 ID:0uVoqzNH
ソビエト連邦って結構な数の水上機持ってるのに水上機母艦は運用しなかったんですか?
たしかに植民地とか無いですし遠くまで出ていく必要は無いですが…
他の艦種とかに水上機の管理させてたとかなんでしょうか?
745名無し三等兵:2015/03/03(火) 11:16:58.80 ID:i3NQx4Bl
本当ですか
じゃあ欧州で米兵はやりたい放題なんですね
それを看過する欧州人も自分達の祖先が血を流して手に入れた権利を放棄するとは
人間の質が世界規模で低下しているんですね
746名無し三等兵:2015/03/03(火) 11:34:43.70 ID:K4D0fzEZ
>>745
「血を流して権利を手に入れた」のは米国人だぞ
本来、米国人が欧州で英仏その他の国のために戦う義務なんかない
747名無し三等兵:2015/03/03(火) 14:38:35.84 ID:NPJZrS4s
>>739
まあ確かに自衛隊が派遣された国が不安定な人治国家だったら
事件犯罪に遭って裁判はされたくないシナあw
748名無し三等兵:2015/03/03(火) 14:43:48.60 ID:6EAiGbWo
>>744
第二次大戦前なら他国と同様に巡洋艦など大型艦艇に水上飛行機を積んで偵察や捜索などに使ってた。
戦後なら甲板から垂直離発着できるヘリコプターがあるのに水上機を船に積む意味が無い。
それ以外の水上飛行機や飛行艇は沿岸部での偵察や捜索救難、対潜、遠隔地への連絡などに使われた。

インドからの受注を日本の新明和と競ったベリエフは軍用の飛行艇の他、水を積んで葛西上空で放水する消火救難用の飛行艇を作ってるし、大型旅客飛行艇の構想もある。
749名無し三等兵:2015/03/03(火) 14:56:15.47 ID:0uVoqzNH
>>748
どうもありがとうございます
750名無し三等兵:2015/03/03(火) 15:03:19.92 ID:MnCFUC7o
>>733
複合ソナーってそういう意味だったのか

>>740
原潜は冷却水のポンプ音とかがあるからなぁ。通常動力潜水艦はモーター音ぐらいだからパシップじゃ捕捉は無理だろうね

ありがとう
751名無し三等兵:2015/03/03(火) 15:06:21.53 ID:6EAiGbWo
>>744
なお革命前のロシア帝国海軍は何隻か水上機母艦を持っていて第一次大戦では主に黒海に投入している。
革命後の内戦時代に草創期のソ連赤軍が大型のはしけを改造して水上機母艦「コンムーナ」と名付けボルガ川で使っていた。
ttps://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%9A%D0%BE%D0%BC%D0%BC%D1%83%D0%BD%D0%B0_(%D0%B3%D0%B8%D0%B4%D1%80%D0%BE%D0%B0%D0%B2%D0%B8%D0%B0%D1%82%D1%80%D0%B0%D0%BD%D1%81%D0%BF%D0%BE%D1%80%D1%82)
752system ◆system65t. :2015/03/03(火) 16:03:35.70 ID:eTuNLvBT
>>750
艦首ソナーの他に曳航式ソナーも併用するのが最近では普通ですが、
曳航式ソナーにはパッシブ専用とアクティブ兼用があり
海自が使っているのはどうやらパッシブ専用らしいですね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%A1%93%E6%9B%B3%E8%88%AA%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%BC#.E3.81.88.E3.81.84.E8.88.AA.E5.BC.8F.E3.83.91.E3.83.83.E3.82.B7.E3.83.96.E3.82.BD.E3.83.BC.E3.83.8A.E3.83.BC

前述の問題で、最近は曳航式ソナーもアクティブ兼用がたしなみになりつつあります。
複合ソナー、の意味が良くわかりませんが、艦首ソナーと曳航式を併せて
複合、と呼称している可能性もある?
753名無し三等兵:2015/03/03(火) 16:10:32.70 ID:YwkUSc5j
>>752
そうりゅうに搭載されてるソナーに統合式と書かれててこれが気になって質問したんだよね
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/そうりゅう型潜水艦
754名無し三等兵:2015/03/03(火) 16:11:10.00 ID:i3NQx4Bl
第一次世界大戦は何故あんな機関銃に突撃を繰り返す悲惨な戦いになったんですか?
機関銃が登場した時点で従来の横隊戦術が通用しないってことは机上でも想定出来たことでは?
755名無し三等兵:2015/03/03(火) 16:19:05.65 ID:6EAiGbWo
i3NQx4Blは質問じゃなくて演説したいだけの人のようなので相手するのはそこそこに。
756名無し三等兵:2015/03/03(火) 16:23:24.61 ID:7Bnnl8ec
>754
当時の戦争は運動戦であり
塹壕で膠着する事態をほとんど想定してなかった
悲惨な戦訓となったはずの日露戦争は極東遠い地で行われたために
欧州まで十分情報が入ってこなかった

機関銃だけが悲惨な情景を産み出したわけじゃないんだよ
もうひとつ、塹壕という決定的な発明があるの
それまでは単なる待機場でしかなかった塹壕が、恒久陣地かしたことで
機関銃との組合せで恐るべき要塞と化したわけ
757名無し三等兵:2015/03/03(火) 16:40:42.68 ID:i3NQx4Bl
そうなんですか
あとイタリアでも人間魚雷があったみたいですが水中の衝撃伝達力は空気中の比ではないですよね?
仮に乗組員が脱出したとしてもその後爆発の衝撃で死んだりしなかったんですか?
758system ◆system65t. :2015/03/03(火) 16:44:49.12 ID:eTuNLvBT
>>753
であれば、Wikipediaに書いてあるとおり
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6#.E8.A3.85.E5.82.99

「艦首アレイ、側面アレイ、曳航アレイおよび魚雷警報装置(逆探ソナー)で構成されている」
システム全体を「統合式ソナー」と呼称しているのでしょう。

こちらのWikipediaに「複合ソナー」の説明があります。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%BC#.E6.BD.9C.E6.B0.B4.E8.89.A6.E7.94.A8
759system ◆system65t. :2015/03/03(火) 18:06:12.99 ID:eTuNLvBT
>>757
弾頭分離してくっつけたら、さっさと艇で逃げてしまうわけですから
時限信管が作動するまでに安全圏に逃げてるでしょう。

また水中にあるのが下半身だけであれば、爆圧による影響は
限定的です。
760名無し三等兵:2015/03/03(火) 18:42:33.24 ID:XekZoIsq
軍隊において命令の不服従は重罪となりますが、明らかに軍法や国際法に接触する命令が下された場合
命令って拒否できるんでしょうか。
761名無し三等兵:2015/03/03(火) 18:48:17.19 ID:K4D0fzEZ
>>760
過去に何度も同じ質問が出てるけど、きみが有名なコピペちゃんなのかい?
762名無し三等兵:2015/03/03(火) 18:57:47.70 ID:GGw8M0+s
>>760
人道に反する命令・行動は実施したら批難されるし罰され得る
その時の主権者の判断次第では黙殺も有り得る
誰かが強制力をもって管理してる訳じゃないからケースバイケース
763名無し三等兵:2015/03/03(火) 19:00:48.61 ID:XxfT9S/f
>>725
ありがとうございました。
764名無し三等兵:2015/03/03(火) 19:01:33.88 ID:XekZoIsq
>>761
申し訳ない。調べたところ罰せられると言う人もいるし、そうで無いと言う人もいるので質問しました
>>762
なるほど。ちなみに実際にこのような事態が発生した記録ってあるんでしょうか
765名無し三等兵:2015/03/03(火) 19:56:30.48 ID:byc+ZSkQ
>>760
国や組織による
旧軍だと上官の命令は内容を問わず絶対服従だったけど、その代わり上官の命令で犯罪をやっても罰せられない(命じた上官が罰せられる)ことになってた
自衛隊だと職務上の命令以外には従わなくてよいのでアウトかも
766名無し三等兵:2015/03/03(火) 20:36:23.72 ID:83rzTWr3
>>764
極東軍事裁判でもニュルンベルクでも調べてみれば良いかと
767名無し三等兵:2015/03/03(火) 20:40:41.92 ID:7Wi/PpzS
結論:勝てよ、さすれば救われん
768名無し三等兵:2015/03/03(火) 20:42:47.56 ID:6U9rGmBr
銃に再装填をしようとした際に、容量の多い予備弾倉と少ない予備弾倉の
両方を携行していた場合は、どちらの予備弾倉を先に使用するのが
セオリーとして正しいのでしょうか。
769名無し三等兵:2015/03/03(火) 20:52:12.19 ID:bIFdV+8b
>>768
戦闘中なら多い方じゃないか?
リロードはどうしたってスキになるんだし
非戦闘時はわざと軽いタイプを使って腕を疲れさせないようにするっていうのはあるが
770名無し三等兵:2015/03/03(火) 20:55:08.44 ID:6EAiGbWo
>>768
容量の多い予備弾倉と少ない予備弾倉の
両方を携行していた場合

わざわざ装弾数の違う弾倉を両方持っていく意味がないので好きにすればとしか。
771名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:00:39.99 ID:i3NQx4Bl
フランスはインドシナ戦争でそんなに出費したんですか?
アルジェリアでは共和制が崩壊しましたけどインドシナはベトナム一国だし雑多なゲリラだしティエンビエンフーを奪還すれば再植民地化も可能でしたよね?
772名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:01:07.01 ID:T8wiO/Ol
>>742
無知自慢とかいらない
773名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:14:52.29 ID:bIFdV+8b
わざわざ30レスも前のことに突っ込むなよ...
774名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:28:50.45 ID:6EAiGbWo
>>771
質問の最後に「ですよね」つけないと死ぬ病気にでもかかってるのか。
とりあえず「インドシナ戦争 戦費」でググるくらいしろよ。
775名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:41:32.08 ID:CWbiwVZm
>>737 回答ありがとうございます。撃鉄が起きている場合などはどうなりますでしょう?
衝撃でシアが動く場合など。
776名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:44:11.89 ID:vVuDETw4
「日本軍は国民党軍にも八路軍にも負けていないのに、中国が戦勝国面するのはおかしい」という人がいますが、この意見はどの程度正しいですか?
777名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:46:15.89 ID:jfT07ruP
>>776
全く正しくないだろ
778名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:46:39.27 ID:vVuDETw4
先の大戦において、もし日本がアジアの解放を目的に東南アジアを占領したのだとしたら、
なぜ日本は占領した途端に日の丸・君が代、神社参拝、宮城遥拝、教育勅語の奉読、日本語教育を強要したのですか?
現地の習慣を無視してそんなことやらせても、反発されるだけなのは自明ですよね?
アホですか?
779名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:48:39.44 ID:tdkMnIiL
IDも変えずに演説しに来るのはアホだと思います
780名無し三等兵:2015/03/03(火) 22:50:46.43 ID:vVuDETw4
多摩川中1首切り事件の殺害の方法って、ISISを真似たんですか?
781名無し三等兵:2015/03/03(火) 23:25:55.91 ID:LJfQYbdn
「ですよね?」「ですか?」

 こ れ ば っ か り
782名無し三等兵:2015/03/03(火) 23:33:24.92 ID:CXodjufe
リアルで人と接点ない奴でもネットじゃ構ってもらえるからな
783居酒屋正社員:2015/03/03(火) 23:37:13.76 ID:HfP7QRmn
バーカ
784オーストコリアの不幸でメシウマ:2015/03/04(水) 00:09:17.01 ID:u2vM0tJe
>>783
居酒屋さんお久しぶりです。
知ったか軍ヲタなんか懲らしめて下さい
785名無し三等兵:2015/03/04(水) 00:15:05.96 ID:ng1I9Yr8
>>783
帰れハゲ
786名無し三等兵:2015/03/04(水) 00:24:17.55 ID:7qa7twFV
居酒屋正社員とオーストコリア
前に同一人物なのを堂々自白してっからなあ
「知ったか軍ヲタ」にすら鼻であしらわれる民兵大佐(自称)殿ばんわーっす
787名無し三等兵:2015/03/04(水) 00:28:36.05 ID:ykk6O/fH
自衛隊に行くのだが
持っていくと幸せになれる物を教えてくれ。
788名無し三等兵:2015/03/04(水) 00:30:30.80 ID:qTHOy4ZR
>>787
コミュニケーション能力
789名無し三等兵:2015/03/04(水) 00:38:19.71 ID:4M91qRWm
挫けない心
790名無し三等兵:2015/03/04(水) 01:16:57.61 ID:lWwdh41C
B-52のような爆撃機は、
戦闘機や地上からAAMやSAMを撃たれたら、
回避する手段はあるのでしょうか?
791名無し三等兵:2015/03/04(水) 01:51:49.04 ID:4M91qRWm
チャフとかならあるけどデカすぎて回避はムリぽ
792名無し三等兵:2015/03/04(水) 01:52:21.86 ID:hE7/hLvB
>>790
チャフを播く
フレアを播く
ステルス機を使う
戦闘機に制空権を確保してもらう
戦闘機やステルス爆撃機にミサイル基地を先に潰してもらう
やばそうなところは飛ばない
793名無し三等兵:2015/03/04(水) 02:04:32.73 ID:hE7/hLvB
あと、あらかじめレーダーサイトを潰す
相手の攻撃が届かない距離や高度からぶちかます
があったな。

(米軍が)もはや旧式のB52を使う場合は「ミサイルを撃たれたら」じゃなくて「撃たれないようにあらゆる手段を講じてからタコ殴りにする」が答え。
794名無し三等兵:2015/03/04(水) 02:09:34.05 ID:6SA4uhe2
戦闘機で地上兵力を潰す?
それは戦闘機ではなく攻撃機や爆撃機の領分でしょ
戦闘機は対戦闘機用の軍用機の事ですよ
爆撃能力があるなら戦闘爆撃機です
795名無し三等兵:2015/03/04(水) 02:10:47.65 ID:kZSgUUwB
>>787
布団や毛布を折り目がつくくらいにピシっと畳めると捗るぞ
バウムクーヘンみたいにな
796名無し三等兵:2015/03/04(水) 02:38:42.75 ID:RmWIyHvY
>>787
外出許可が貰えるようになってから合コンセッティングしてくれる女友達。
(合コン参加を条件に隊内で有利な交渉ができるぞ)
797名無し三等兵:2015/03/04(水) 04:42:42.01 ID:uUFzwTLw
WW2の頃のドイツ軍やアメリカ軍、ソビエト軍などの空軍について調べています
内容としては前線基地や航空基地ではどういった仕事や役職があったかというのです。
パイロットや整備士などがいるのは勿論、他にはどういった仕事をしている人がいて
基地が運営されているのか気になりまして…
そういうのに詳しいサイトや書籍があれば教えて欲しいです
勿論ここで教えていただけるのも嬉しいです。
798名無し三等兵:2015/03/04(水) 05:25:07.58 ID:6SA4uhe2
当方仕事柄自衛隊の方と接する機会が多いのですが彼らに何故自衛隊に入隊したのか?と言う質問をぶつけてみると
「給料が良いから」「他に仕事が無かったから」「満期まで勤務すると就職先を斡旋してくれるから」
という自分勝手な理由ばかりで「国民の生命・財産を護るため」という軍隊の理念を持った自衛官は兵卒から士官まで1人たりとも見出だすことは出来ませんでした
ここで私が心配なのは彼らが有事の際に己の役割を自覚し遂行してくれるのかということです
上記の様な理由で入隊した連中はいざという時辞職若しくは逃亡する可能性が極めて高いですよね?
欧米の様な失業率が高く格差の大きい国だと有事の際であっても喩え上記の理由で入隊していたとしても他に仕事が無い故に軍に籍を置き続け戦う以外の選択は出来ないでしょうし
徴兵制のある国では義務である以上独断で辞職などは出来ませんよね
しかし日本の場合は志願制であり失業率も低く有効求人倍率を見ても「選ばなければ仕事はある」といった環境ですので
自衛官の大多数が戦争と同時に辞職逃亡し我々一般市民が戦地に赴くといったことは十分に考えられます
この様な不純な理由で入隊した自衛官の有事の際の辞職逃亡を防ぐ為に何か有効な方法はありませんか?
そもそも何故このような士気の低い利己的な輩を国は雇っているのでしょう?
有事に備え私達一般市民が出来ること心掛けておくことを教えてください
799名無し三等兵:2015/03/04(水) 07:20:38.18 ID:RmWIyHvY
>>798
特に親しい友人や家族でも無いお前になんで「日本を守るため、そこに住む家族や友人を守る為です」なんて真顔で答えるには少々こっ恥ずかしい話をしなきゃならんのか。
聞かれた方からしてみりゃ「あ、なんか変なのに絡まれたな。適当に納得してくれそうな事言っとくか」てなもんだろ。

そもそも彼らの資質に問題が有るとか偉そうに言うならお前が自衛隊入って意識の高い自衛官になればいいだろボケ、自分だけ安全な場所から文句言ってんじゃねぇクズが。
800名無し三等兵:2015/03/04(水) 07:40:04.68 ID:TdIHLXoj
>>797
書評スレでそういうのが書いてる本を紹介してもらった方が早いと思うぞ。
801名無し三等兵:2015/03/04(水) 07:41:17.96 ID:+wDNj8Xl
タクティカルリロードなどを行うことで、内容弾数が半端になった弾倉ができると思うのですが
そういった弾倉は、マガジンポーチなどすぐ取り出せるところに戻しておいて
いざという時に再び利用したりするのでしょうか。
802名無し三等兵:2015/03/04(水) 08:11:59.18 ID:6DXrqUbn
>>801
もちろん捨てる理由がない限り戻して持ち歩くし
余裕があるときに詰め替えて整理する
803名無し三等兵:2015/03/04(水) 09:03:49.18 ID:a6LmXQcM
>>722
そのための155mm誘導砲弾ですよ

>>727
Longest recorded sniper kills
http://en.wikipedia.org/wiki/Longest_recorded_sniper_kills
804名無し三等兵:2015/03/04(水) 09:05:14.85 ID:UK2mSTHz
>>790
ベトナムでの戦績を見ると、ECM導入前(チャフ等は使用)のSAMの命中率は3%に達しようとしていたが
導入後は0.03%ぐらいにまで下がった
また、かつて日本の航空雑誌で翻訳されたB-52操縦士の回顧では、SAM発射を確認したら、かなり激しい
回避機動をしている

老朽化が進んだ現状では、回避機動は困難かもしれない
805system ◆system65t. :2015/03/04(水) 10:09:47.84 ID:fXeOTDBG
当時の戦闘機の回避機動はSAMに向かってまっすぐ突っ込み、
直前で最大Gで旋回、でしたっけ。
806名無し三等兵:2015/03/04(水) 11:44:55.05 ID:uUFzwTLw
>>800
どうもです
別のところで聞いてみますねー
807名無し三等兵:2015/03/04(水) 11:50:04.94 ID:6SA4uhe2
というか3%って低すぎ
ミサイルというと高価な精密機械だからてっきり9割近く撃墜出来るものかと
そんなに低いなら対空砲で良いんじゃ…
808名無し三等兵:2015/03/04(水) 11:51:59.19 ID:Q8aqZX5a
>>807
対空砲の場合は数千数万と撃って一発とかそんなだぜ
>命中率
809名無し三等兵:2015/03/04(水) 11:53:30.21 ID:UK2mSTHz
>>807
命中確率としては驚異的に高い数値なんだよ
米が一時、北爆へのB-52投入を見合わせたぐらいの数字だ

米としても、ショットガン方式とも称されたSAMの乱れ撃ち戦術は想定外だったんで
犠牲が大きくなった面もある
810名無し三等兵:2015/03/04(水) 11:53:56.45 ID:PtYjm76H
AAAは射程の短さがネックだし初期のミサイルに夢を見過ぎ
811system ◆system65t. :2015/03/04(水) 12:53:20.28 ID:fXeOTDBG
米のホークAAMで命中率56%、改良型の23Bで85%と言われてるような。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/MIM-23_Hawk
ttp://en.wikipedia.org/wiki/MIM-23_Hawk#Combat_History
812名無し三等兵:2015/03/04(水) 13:49:24.03 ID:6SA4uhe2
サーボ機構の対空砲はどうなんです
対空砲の命中率って確か5千発に一発だったような
確かに命中率は低いけど数千数万に一発は無いは
813system ◆system65t. :2015/03/04(水) 14:22:23.56 ID:uiYe7kaN
>>812
「高射砲」は高空に弾幕を張って確率で当てるものですから
当然命中率は低くなります。

直撃、あるいは近接信管による至近弾狙いの
現代の高射機関砲だと、もちろん目標は低空に限られますが、
ラインメタル社マンティス35mmシステムの「252発の携行弾で14目標撃破」で
およその見当がつくかと(宣伝半分の数字にしても)。

電卓してみると、一発の命中率10%で18発撃てば85%。20%だと98%。
814名無し三等兵:2015/03/04(水) 17:14:53.42 ID:TA0VAbeB
機関砲弾に近接信管を仕込むとか可能なんですか?初耳なんですけど。
815名無し三等兵:2015/03/04(水) 17:21:50.27 ID:UK2mSTHz
第2次大戦当時、40mm砲弾に近接信管が仕込めた
それから60年経って、35oに近接信管が仕込めなかったら、そっちに驚く
韓国が誇るK-2だったかな? ウリナラ小銃は20mmで近接信管が仕込んである
そして磁石のそばに置いただけで暴発が続出、生産ストップという事態に…
816787:2015/03/04(水) 17:23:09.03 ID:ykk6O/fH
物ではなく個人の技術が頼りという事か
礼を言う。
817system ◆system65t. :2015/03/04(水) 17:27:17.46 ID:uiYe7kaN
>>814
>>815氏の通りですが、 >>813のマンティスはAHEADだから
銃口入力の時限信管ですね。訂正します。
818system ◆system65t. :2015/03/04(水) 17:29:29.08 ID:uiYe7kaN
40mm近接信管はボフォースが最初だったか・・・

いまは3P信管が有名ですね。
819名無し三等兵:2015/03/04(水) 17:31:06.89 ID:DI6YJkAR
でもあれ結局ろくに使われなかった
最終的に欧州の勝敗がほぼ決まってから地上攻撃の榴弾代わりに使われたんだっけ
艦砲としての使用記録はなかったはず
820名無し三等兵:2015/03/04(水) 17:46:07.54 ID:LinOE7lz
マリアナ沖海戦で当時のアメリカ軍が使用したVT信管は、
戦後にも使用された、
あるいは後継への技術継承はあったのでしょうか?
821名無し三等兵:2015/03/04(水) 17:52:01.46 ID:hE7/hLvB
>>820
継承されてなかったらミサイルや榴弾に使用されてる近接信管も存在しないわけだが。
822名無し三等兵:2015/03/04(水) 17:56:17.66 ID:DI6YJkAR
というか近接信管は全部VTの系譜
823名無し三等兵:2015/03/04(水) 18:08:40.60 ID:TA0VAbeB
>>815
ありがとうございました。
824名無し三等兵:2015/03/04(水) 19:51:50.25 ID:QhhO10Fu
まだ空母って艦橋ついてるの?
あれっているの?
825名無し三等兵:2015/03/04(水) 19:55:15.95 ID:Q8aqZX5a
>>824
海の上を航行するなら極力高い場所に「見張り台」がないと遠くが見えないし、最低でも
レーダーマストはある程度以上高いところにないと十分に遠くが探知できない。

そして、飛行機を運用する以上「管制塔」がないと困るので、そういう意味でも空母には
ある程度以上の大きさの艦橋が必要になる。
826名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:08:58.18 ID:fCLRDneJ
>>798
そもそも「今すぐ戦争になる」脅威があるならまだしも、
戦後70年間平和ボケとまでいわれ、戦争のセの字でバッシングを受けた日本で、
わざわざ自衛隊なんかに入隊しなければならない理由が、ほかに何がある?
遊びたい盛りの20歳かそこらの若者を女の子もいない世界に勧誘するんだぞ?
827名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:09:08.99 ID:yDM6wNS0
Wikipediaを見ると、旧日本陸軍の上等兵は、一等兵から選抜試験をパスした優秀者しかなれないとあったのですが、漫画家の水木しげる氏は昭和17年に徴兵され、最終的に上等兵まで昇進したそうです。
水木氏の著作を読むと、彼は兵としては問題児でとても選抜をパスできると思えないのですが、一等兵でも2−3年で自動的に上等兵になれるんでしょうか?
828名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:11:43.68 ID:fCLRDneJ
>>827
水木サンの自伝ではバカみたいに描かれてるが、実際にはけっこう優秀だったらしい。
ただし上等兵に昇進しても、輸送船が全部撃沈されて補充兵が来なかったから、
いつまでたっても下っ端のままだった。
829名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:16:52.18 ID:ZCrn0JYx
>>826
しかもクソみたいな新卒至上主義社会の中で貴重な新卒カードを捨てるわけだしな…
830名無し三等兵:2015/03/04(水) 20:21:30.98 ID:hE7/hLvB
長文の演説ごっこに反応する阿呆
831名無し三等兵:2015/03/04(水) 21:38:51.02 ID:6SA4uhe2
トンキン湾事件ですがマクナマラの回顧録によるとアメリカは同時北ベトナムを領海を仏植民地時代を踏襲した3海里だと考えており
北ベトナムが15海里の領海宣言をしたのは事件の後だとあります
ベトナム側の一度目の雷撃は事実なわけですしアメリカの行動が非難されている理由が解りません
何故同時アメリカは非難に晒されたのでしょうか?
832名無し三等兵:2015/03/04(水) 22:45:33.98 ID:s7aqQmZ1
>>822
レーザーとか違うんじゃないの??
833名無し三等兵:2015/03/04(水) 23:06:41.29 ID:6DXrqUbn
上に出てた赤外近接信管もな
834オーストコリアの不幸でメシウマ:2015/03/04(水) 23:29:10.82 ID:Ufme2xZD
貴様ら、居酒屋さんを馬鹿にすると大変だぞ!
835名無し三等兵:2015/03/04(水) 23:45:45.00 ID:NTh7HCam
お前、オーストコリアと居酒屋が同一人物だって自分で認めてたじゃないか
836名無し三等兵:2015/03/04(水) 23:47:49.06 ID:Ufme2xZD
>>835
はあ?誰がだよ?
なりすましの離間の策じゃねえのか?
837名無し三等兵:2015/03/04(水) 23:48:34.06 ID:4M91qRWm
居酒屋高卒だっけ
838オーストコリアの不幸でメシウマ:2015/03/04(水) 23:48:36.17 ID:Ufme2xZD
>>836は俺様だ
839オーストコリアの不幸でメシウマ
>>837
居酒屋さんは中卒だろ