護衛艦総合スレ Part.40 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
海上自衛隊の護衛艦について語るスレです。

前スレ:護衛艦総合スレ Part.39(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1419598930/
2名無し三等兵:2015/01/11(日) 11:34:36.67 ID:2HA3Od6D
3名無し三等兵:2015/01/11(日) 12:12:35.56 ID:yff7RaiZ
>>1
乙。
4名無し三等兵:2015/01/11(日) 12:21:53.20 ID:lMHo0RJj
>>1
  フッ… l!
  |l|  i|li
  彡 ⌒ ミ,      __ _ ニ_彡 ⌒ ニ ミ
 l(´・ω・`) :l. __ ̄ ̄ ̄   と(´・ω・`)
  !i    ;li    ̄ ̄ ̄    ― ‐ ―と_ノ
   i!|  |i     ̄ ̄  ̄  = /三 ―

              /  ;  / ;
          ; 彡 ⌒/ヽ/  / ヒュンッ      
            (´・ω・`/           γ ⌒ ヽ∩
            /  / ヾ/          (´・ω・`)/
           //  / ´           ⊂   ノ
         : /                  (つ ノ
         /  /;                 (ノ
  彡 ニ  ⌒ ヽ ニ
    (´・ω・`)┐  ニ≡            ; .: ダッ
     と´_,ノ゙ヾニ    三          人/!  ,  ;
     =(´ 三‐     ―_____从ノ  レ,  、
5名無し三等兵:2015/01/11(日) 19:01:06.69 ID:PviUTFpu
おつ
6名無し三等兵:2015/01/12(月) 01:32:39.78 ID:T8en+fMf
世艦2月号
運用要求が満たされれば問題はなかったが、
就役した19DDは広範囲防空の能力に乏しく、海自幹部は今でも
「改修しても能力には限界がある。
 腹が煮えくり返るからあの艦には乗らない。」
とまで言い切る。

海幕の運用要求満たしてなかったのね・・・
もし、あきづきにSPY搭載が実現してたら、
アルバロ・デ・バサンみたいになってたのかな。
7名無し三等兵:2015/01/12(月) 01:51:52.58 ID:sNeN59IL
>>6
>就役した19DDは広範囲防空の能力に乏しく
戦闘指揮システム? ESSMの限界?

レーダー自体は、それほど問題無さそうなのに??
遠距離モードが弱いのかな? あすかで試験中の内容が一部
あきづきに適用できれば、怒りも収まるかな(既に遅いか)
8名無し三等兵:2015/01/12(月) 02:05:25.63 ID:HHn1qOjZ
>>6
イージスを使った場合国産システムの系譜が途切れるし国産対潜システムもインテグレートかなり面倒だろうから正直FCS3で正解だったと個人的には思う
それにイージスだったらアルバロデバサンって感じではなくむしろフリチョフナンセンってかんじだったろうし
近距離防空ならFCS3艦の方がアドバンテージもってんじゃないか?
9名無し三等兵:2015/01/12(月) 02:21:26.54 ID:T8en+fMf
近距離防空つってもシースキマー対処は10km-20kmとかじゃん
むしろクラッタ処理と捜索周期の問題
周波数はあんまり関係ないよ
Cバンドだから近距離探知率がSバンドより優れるってわけではない

クラッタ処理なんかのソフトウェア分野は外からは見えないんで、
FCS-3とSPYのどっちが優れてるかは、自衛官じゃないとわからん
10名無し三等兵:2015/01/12(月) 02:35:03.86 ID:HHn1qOjZ
いや、ミサイルの同時誘導数とかで
フリチョフナンセンはイルミネータ2つだし
11名無し三等兵:2015/01/12(月) 04:48:20.11 ID:5cMmHU2K
SPY-1Fはなぁ。
SM-2は使えるし探知距離は長いだろうけども、
国産艦載戦闘システムの系譜云々を抜きにしても、まず何より価格がヤバいだろうし、
DDGとの住み分けをどうするかと、それを財務省に説明できるのか?ってのも。

結局、SPY-1Fだと色々と中途半端なんだよな。
FCS-3で良かったと思う。
12名無し三等兵:2015/01/12(月) 05:50:34.55 ID:DeO/BuC5
あきづきはダメな子だったの?
ESSMでイージスを護衛できれば十分だと思ってたけど
13名無し三等兵:2015/01/12(月) 06:22:58.04 ID:5cMmHU2K
>>12
ダメな子って訳じゃなくて、
単に海自内部のイージス至上原理主義者が騒いでるだけなんでしょ。
14名無し三等兵:2015/01/12(月) 06:29:23.37 ID:lBjoyRhv
米国「イージスシステムは売れない」
15名無し三等兵:2015/01/12(月) 06:33:48.80 ID:lBjoyRhv
米国「F-22は売れない」
16名無し三等兵:2015/01/12(月) 07:00:04.45 ID:doGlGDb6
FCS-3はもともと個艦防空用やろ
それなのに広範囲防空能力が低いとか言ってもしょうがない
17名無し三等兵:2015/01/12(月) 07:10:24.74 ID:lBjoyRhv
・DDG→艦隊防空

・DD→個艦防空、僚艦防空
18名無し三等兵:2015/01/12(月) 08:06:59.32 ID:flH5oqaV
IAMDできないBMDイージスの直衛艦が欲しい話と
イージスDDGが不足しそうだから手頃なエリアディフェンス艦を追加したい話があって
折衷案で個艦防空用から発展したFCS-3改にDDG的な要素を求めたら不満が出てると

とは言っても高額なイージスシステムを買うなら制約のあるSPY-1Fより1D積んだほうが望ましいし
19DDの計画時点でフルスペックのイージスを増勢できれば良かったんだろうけど
あの頃にPLANの脅威度そんなに高く見積もったら軍板でも変な人扱いだったよな
19名無し三等兵:2015/01/12(月) 08:34:40.90 ID:5cMmHU2K
とりあえず、つき型のXバンドアンテナに捜索能力付与して、
Cバンドアンテナを対空捜索に専念させれば大分変わりそうな気もする。
問題はミサイルだが。
20名無し三等兵:2015/01/12(月) 09:15:53.13 ID:u0pqgwnh
VLAもう少し減らせればいいのに
SM-6とかいれようず
21名無し三等兵:2015/01/12(月) 09:59:21.69 ID:idpu0TH4
>>12
>>13
イージス原理主義には当たらない
実際FCS-3ではどうしても広範囲の防空には限界がある
ただそれはFCS-3が悪いというより元々個艦防空システムでしかなかったのを
無理やり他艦の防空にも使おうとしたことに無理があるわけで
こんごうが防空艦を必要としたなら本来的にはイージスを増勢すべきだったのは確かだが
それはFCS-3が悪いとかそういう話じゃないよ
単に予算を寄越さない内局や政治家が糞というだけ
22名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:00:08.77 ID:baFjqZIK
SM6はたすきに長しだと何度言ったら…

FCS3も僚艦防空なら充分な能力がある。イージスと比べるからあかんのや。
使ってみて、フィードバックすりゃええんや。
海自も頭が固い。
23名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:07:06.90 ID:5cMmHU2K
SM-6にもSバンド弾とかXバンド弾とかあるんだろか?
24名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:13:53.69 ID:DeO/BuC5
腸が煮えくり返るなんてエラい表現するなと思ったけど、あくまでも長距離捜索能力が物足りないという捉え方かな
FCS-3に重大な欠点が有るのかと心配になった

素人発想ではプロセッサ側の処理能力高めて、ビームを思いっきり絞ってブンブン振り回せば遠くも走査出来ると思うけど、そんな単純じゃないか
25名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:15:43.10 ID:Q7qgxDiR
>>21
上にあるように驚異の優先度が北の弾道ミサイルから、PLAN艦隊にシフトして慌ててるんだろうな。

一方でイージス原理主義とともに、国産に拘った中には脱アメリカ派もいるからね。
事情は複雑よ。
26名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:17:38.59 ID:idpu0TH4
>>22
だから別にFCS-3を批判してるわけではないでそ
単に個艦(僚艦)防空システムに過ぎないものをイージスの代わりに押し付けられたことにブチ切れてるだけで
もっと言えば本来艦隊防空システムだったイージスをただでさえ数が少ないのにBMDにも転用させられた時点で
既にいろいろ無理だったのよ
BMDが増えた分なんとかしてイージスの隻数増やそうとしたら内局が「は?FCS-3改良して使えよ」
そりゃ現場を預かる立場ではキレるわ
27名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:26:51.95 ID:sdBKv/l3
>>26
> 内局が「は?FCS-3改良して使えよ」
これは誤認だね

ぶっちゃけ当時、米でバーク級の調達終了見越して
SPY-1シリーズの生産ラインがクローズ予定で
駆け込み調達は出来ないし、日本がラインの維持費出した上
今まで生産もされてない新種のSPY-1F発注するリスク全てを
背負えない以上、FCS-3にならざるを得なかったと言える
後にバーク級は建造再開されてるが、こちらも新型のAMDRに移行予定

まぁ、現場のキレ方はわかるが、それは理不尽な怒りだと評すしかないね
28名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:30:34.37 ID:idpu0TH4
>>27
あきづき計画時点で既にフリチョフ一番艦が建造されてたのでそれはどうかと
現場的には別にDDをオールイージス艦隊にするつもりはなくてつき型4隻だけを
イージスにできればそれで要求引っ込めただろうし
29名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:32:08.71 ID:idpu0TH4
ただま、つき型に載せなかったらFCS-3の載せ所が極端に減っていたのは事実なので
理不尽だということそのものは同意かな
DDの建造ペースが劇的に増えでもしないかぎり事実上選択肢はなかった
30名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:34:10.60 ID:sdBKv/l3
>>27
補足だが、あきづきの計画時に終了予定だった
米バーク級の建造調達が追加されたり
SPY-1が生産続行されるかはかなり流動的だったからねぇ

米の都合で左右されるものではなく、自国内でまかなえる
僚艦防空艦を四隻追加したのは、

>>28
真面目な話、ラインのクローズ時期が見えてたので
日本政府は、あきづき向けに採用した場合
SPY-1Fの生産とFMS調達が可能と米政府が確約できるのか
米大使館経由で照会してるのよ
で、これに対する明確な返答は不明

内局が云々以前の話だ罠
31名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:39:40.11 ID:sdBKv/l3
>>30
>僚艦防空艦を四隻追加したのは、
当時としてはやむを得ない判断だったんじゃないかな
という一文が抜けた

予算措置と調達の確実性を考えれば余計にね
イージスは整備やプログラム的な改修まで含めて
米のひも付きになって米の都合で左右されるから

ましてや搭載戦闘システム的な面で
こんごう/あたごにと全く違い、明確に見劣りする
SPY-1FとイージスIWSの組み合わせ選択していたら、
また現場的には文句の塊になって
>>6みたいな意見が出るのが目に見えてるしねw
32名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:44:04.39 ID:idpu0TH4
>>30
そこらへんも含めて仕事しろよって話なんじゃないかな
33名無し三等兵:2015/01/12(月) 10:47:55.00 ID:idpu0TH4
>>31
いや、SPY-1Fは素子・出力は減ってるがそれ以外はあたごと同じでそ
扱い慣れたシステム、自分達の要求通りの性能と来れば少なくともその部分では文句は出んよ
34名無し三等兵:2015/01/12(月) 11:13:52.87 ID:hqSp0P+3
ブラックボックスの開示にも好意的だったと言うからイージスシステムのラ国も出来たんじゃないかね>19DDイージス騒動
35名無し三等兵:2015/01/12(月) 11:34:16.50 ID:avDnZM52
イージスにしたらJSWAN搭載無理なんやろ?
36名無し三等兵:2015/01/12(月) 11:47:49.38 ID:5cMmHU2K
SPY-1Fの場合、提供されるのは普通のイージスシステムじゃなくて、イージスIWSじゃないのか?
そうなると対潜戦機能はイージスIWSに組み込まれてるから迂闊に弄れん。
37名無し三等兵:2015/01/12(月) 11:51:29.01 ID:xvhteEIr
>>9
クラッタ処理なんかもFCS-3は極めて高性能らしい。
表に出た情報だとあすかでの試験時
5インチ砲から打ち出す超音速ステルス標的
(確かカナダ製でステルス化された特殊な5インチ砲弾を使用)
荒天を含む全天候下で300回連続完全追尾している。
38名無し三等兵:2015/01/12(月) 12:31:21.23 ID:Ehqg8qti
SM3をあきづきで誘導するポスト迎撃システムあればいいんだが。
誘導システムは個別開発となってるので改造であきづきにソフト乗っけるのは難しくないと思うんだけど
39名無し三等兵:2015/01/12(月) 13:04:55.26 ID:LOH4yt66
JSHIPに単装砲のトリガー?が大きく写ってたな
40名無し三等兵:2015/01/12(月) 13:07:19.91 ID:w2uu8YgV
レーダーのバンド変えるって全く新開発するような物なのか
41両棲装○戦闘車太郎:2015/01/12(月) 13:31:07.29 ID:11Wfk2TX
海自の中の人でも、東郷元将補は双日に天下った件を腐して「舶来信仰」と揶揄する向きもある。
つーか専門からして誘導弾だから、電測機器やら機関やらの人間から見ると妄言扱いの意見も割と多い。
世艦の機関解説についても、ブチ切れて「MTU艦内でオーバーホールしてみろゴルァ」と叫んだ機関の人が居たとか。
42名無し三等兵:2015/01/12(月) 13:41:47.60 ID:iCEVxVV4
MTUディーゼル?そんなゴルアしているザマじゃ海保の人に笑われちゃうねw
43両棲装○戦闘車太郎:2015/01/12(月) 13:52:10.04 ID:11Wfk2TX
>>42
いや海保こそMTU陸揚げ交換してるんですが。
44名無し三等兵:2015/01/12(月) 13:56:17.28 ID:IsGf1d7o
>>42
軍艦構造だから巡視船に比べていろいろ面倒なんだね?

イージス増勢だったら米国からのバックマージンが僕チンにも回ってきてウハウハ
だっだのにい・・・とか言うヒトがブチ切れてるんでしょ。>つき型
45名無し三等兵:2015/01/12(月) 14:01:52.19 ID:iCEVxVV4
>>44
じゃあ甲板の直ぐ下にエンジンがある巡視船と違って、簡単に腹掻っ捌ける構造じゃない護衛艦は面倒と?
GTは煙突から取り出すとしても、ディーゼルを腹の中にいれるのはちと面倒だな
46名無し三等兵:2015/01/12(月) 14:06:25.01 ID:sdBKv/l3
>>33
SPY-1F自体はね

問題は、戦闘システムがイージスIWSになる場合
SPY-1Fを制御する信号処理系のバックエンドが
こんごう/あたご向けとは全面的に変わる点
これらは原型がペリー級搭載を想定されたもので
SPY-1Fの額面上の性能をフルに活かせない
また能力的にBMD含むIAMDに対応する機能が当初からオミットされ
既存のイージスとは全く別物になる点がマイナスになる

あとIWSになった場合、対潜システム等も含めて統合されたものになるが、
日本のDD向けとしてはマッチしていないものになり、
AN/SQQ-89系と比べて魅力が無い
つうか、IWSだとソナーがDE-1160シリーズ
ぶっちゃけ日本ではDEのあぶくま向けに採用されたソナーOQS-8と同系列になる
DDとして在り得んがな

トータルで見て、SPY-1FとイージスIWS選定する魅力は薄いかな
他にSPY-1F選定しつつ、戦闘システムは旧来のイージスを採用するという
選択肢があるが、これはコスト的にも能力的にもほぼ意味がないので置いておく
(そんな無意味な選択肢を取るならあたご型二隻追加されているだろJK)
47名無し三等兵:2015/01/12(月) 14:18:51.72 ID:sdBKv/l3
>>46
補足だけど、スペインのバサン級向けにプランとして出た
SPY-1D/Fのように
SPY-1DのアレイでF型向けのバックエンド組み合わせて使うとか、
導波管の配置変更してF型アレイでD型使うとかいう変種にして
信号処理や戦闘システム面では、
実際に建造されたバサン級に類似する物とすることも考えられる

けど、運用・整備面で特殊なものとなるし、能力を削った割に
コスト面では安価にならない
SPY-1FとイージスIWSの組み合わせもそうだが、能力的には一級品、
だが日本のDD向けとしてはどうしてもミスマッチになる
(トータル面で見てイージスDDG建造した方がましと思われるような
微妙なものとなる)んだよね
48名無し三等兵:2015/01/12(月) 14:38:31.83 ID:4Ip/ywf7
>>38
以前オランダのNAAWS搭載艦がSM-3運用するにはSM-3側の改修が必要って話があったから
FCS-3でSM-3誘導するには同様に改修が必要なんじゃないかね
49名無し三等兵:2015/01/12(月) 15:02:04.56 ID:RAVZWS8v
ざっと読ませてもらったが、
艦隊防空にも適応可能なFCS-4と、AAM-4ベースの艦隊防空ミサイルRIM-4の開発をしろということか
33DDは48セルで決まりだな
50名無し三等兵:2015/01/12(月) 15:07:49.68 ID:avDnZM52
ん?33DDって流れたんじゃなかったっけ
51名無し三等兵:2015/01/12(月) 15:40:45.13 ID:idpu0TH4
>>47
その微妙なものを求めてたんじゃないですかねぇ
微妙さがイージス寄り(SPY-1F)か普通のDD寄り(FCS-3A)かという違いだけで
そりゃ「DD」と見たらミスマッチだけどつき型に期待されていた能力は他のDDとは全く別物でそ
52名無し三等兵:2015/01/12(月) 15:43:05.38 ID:HHn1qOjZ
しかし対潜がカスなシステムをDDに積むわけにもならんだろ
他DDと役割が違うとはいえ従来の役割もはたせなければならないんだから
53名無し三等兵:2015/01/12(月) 15:49:12.86 ID:idpu0TH4
防空能力がカスになるのもそれはそれでマズイがな
名目上はこんごう型の護衛かもしれんけど運用的には間違いなく
イージスがBMDに引き抜かれている間、他のDDを代わりに守ることも
視野に入っていたはずなわけで
54名無し三等兵:2015/01/12(月) 15:49:55.52 ID:w2uu8YgV
FCS-3に文句言ってる奴はSPY-1Fにも文句言いそう
55名無し三等兵:2015/01/12(月) 15:52:02.84 ID:iCEVxVV4
SPYの代替で無理やり出力を上げた程度のFCS-3に物いう輩が現れるのは自然な話だろ
56名無し三等兵:2015/01/12(月) 15:52:05.03 ID:HHn1qOjZ
ESSMblock2はよはよ
あめ型なみ型の防空能力を強化せにゃならん
57名無し三等兵:2015/01/12(月) 15:54:17.23 ID:lBjoyRhv
結論

BMDが悪い
58名無し三等兵:2015/01/12(月) 15:58:28.91 ID:5cMmHU2K
空自の知人に25DD十二面観音様の話をしたら、海自のこと基地外呼ばわりされますた (´・ω・`)

しかし、SPY-1F搭載艦作るよりかはイージス増勢した方が費用対効果は良かったと思う。
中途半端で財務省への説明も難しいし。

しかしFFX向けの太陽の塔はFCS-3とHPS-106派でC/XバンドかXバンドのみだろうが、
次期DDに積むのなら、別にSバンドかLバンドの遠距離捜索用アレイは欲しいよなあ。
59名無し三等兵:2015/01/12(月) 16:01:37.02 ID:HHn1qOjZ
太陽の塔はDDには載せないだろまずFCS-3系でもないだろうし
しかしXバンドonlyならFFにもなんか遠距離用レーダーは欲しいところだな
60名無し三等兵:2015/01/12(月) 16:01:57.10 ID:idpu0TH4
>>54
文句も何もこの手の「中間的な艦種」についての論争ってのは
装甲巡洋艦の時代から連綿と受け継がれてきた近代海軍の伝統やがな
あちらを立てればこちらが立たなくなるのはとーぜん

>>58
DDとして請求したから微妙なことになったけど海自が本当に欲しかったのは
あえて記号にすればDDgだと思う
(以前それをどこかですごい勢いで提案してた人とは別人です、念のため)
61名無し三等兵:2015/01/12(月) 16:06:42.62 ID:5DuyVSrg
しかし、対艦ミサイルが主な脅威なんだから、遠距離捜索能力でどこまでいるのか。
艦載早期警戒機という最善手段を別にしたら、むしろFCS-3クラスの艦載レーダー搭載艦を、データリンクでむすんで、
協同交戦能力を与えたほういいじゃないか?
62名無し三等兵:2015/01/12(月) 16:07:42.50 ID:5cMmHU2K
>>59
ポンチ絵見るにFCS-3派生の軽量発展型と見てるウリ。
まあその血筋、くらいだろうけど。

>>60
というか、「今ある中で理想の対潜艦は、艦隊防空できるアーレイのフライト2A」
みたいなことが世艦で書かれるあたり、
防空能力への要求は普段は抑えてはいるんだろうけども、
本音としちゃDDにもDDgくらいの能力が欲しいんだろうな。
63名無し三等兵:2015/01/12(月) 16:08:27.39 ID:HHn1qOjZ
値段を考えたらそっちが妥当か
64名無し三等兵:2015/01/12(月) 16:12:38.12 ID:5DuyVSrg
艦隊防空のあり方が変わってきてるのに、ただ単に遠距離捜索能力の差だけで、防空能力を判断していいのかどうか。
65名無し三等兵:2015/01/12(月) 16:31:48.85 ID:d6lW09ha
あきづき4隻をフルスペックイージス2隻にしたら
今度は数が足りないって文句言うんだろうな
66名無し三等兵:2015/01/12(月) 16:35:58.75 ID:avDnZM52
>>61
共同交戦能力は次世代CDSからやるんじゃなかったか
ひゅうが型以降ACDS/JSWAN搭載艦にもバックフィットするとか言ってるし、そこは大丈夫だろ
67名無し三等兵:2015/01/12(月) 16:47:33.11 ID:5DuyVSrg
>>66
そうなるとますますSPY-1Fにメリットが感じられんな。
68名無し三等兵:2015/01/12(月) 22:17:05.12 ID:OX3wqbJV
>>51>>53
つき型に期待されていたものはDDとしての基礎的な能力に加えて
僚艦防空能力、そしてDDGの防空だからねぇ
まずDDとして必要充分な性能確保が出来ないと艦隊行動がとれないし

で、防空能力面でも「微妙」の域がねぇ……
公開情報レベルだと、SPY-1F/イージスIWSだと、目標追尾性能は
今のつき型比おおよそ1/3
海自が求めてたBMD任務時の僚艦防空、50km圏内のASMD性能は
バサン相当で今のつき型比半減未満だし、SM-2運用に伴う遠距離迎撃能力と
限定的な艦隊防空性能以外に見るべき個所がほぼ無いんだよね

正直、同時期既に>>61が言うようなFCS-3搭載・ATECS/ACDS/JSWAN艦同士の
データリンク共同交戦コンセプトとバックフィットにより
艦隊全ての戦闘システムを連接して統合戦闘を展開するプランの
素案が出だしていた事も考えると、
SPY-1系とイージス・ベースライン7以降の情報開示とライセンス生産
日本国内における一貫生産
また、こんごう/あたご型も含めた整備・国産システムとの連接機構
自国内生産可能なライセンス、イージス整備調整拠点の国内誘致が
抱き合わせで来ない限り、ちょっと目がなかったとは思うね

逆に、IAMD能力込みのベースライン9以降の開示とライセンス化
イージスの整備拠点の佐世保誘致があるなら
いまからでも大逆転出来るかも、とは思うがねぇ…

>>62
海自の理想のDDは極論
「旧ソ連レベルの洋上航空兵力による各数派・二次の空襲に堪えつつ
最大持続速力29ノット台で対潜戦展開出来る艦」だからねぇw
69名無し三等兵:2015/01/13(火) 10:50:57.52 ID:zSaYT5XF
海自の運用側は国産の装備を信用してないみたいなんだよな。
元きりしま艦長・元防衛大学校教授・海将補の堤明夫氏が丸の付録の護衛艦ハンドブックに寄せた記事で、

「また、新しい新戦闘指揮システム(ATECS)にしても、この種の国産のものはこれまでの「はつゆき」型〜
「たかなみ」型と同様にその性能・機能は不明、というより筆者としは開発経緯と実績を見てきただけに懐疑的である。

と言われてるんだよね。怪しい国産ではなく、信頼出来るイージスを寄越せ。ESSMじゃなくSM2を撃てる能力を寄越せ。
ってのが運用の要求じゃないのかい。
70名無し三等兵:2015/01/13(火) 10:59:05.23 ID:H+S4fTK7
そりゃ実戦も経験して開発予算もじゃぶじゃぶ注ぎ込んでるアメに比べりゃ信頼性は落ちるわなぁ
けど信頼性を損ねてでも国内技術を高めるという選択肢もあるわけで運用側でも意見は分かれる
基本今の路線に反対してない人はわざわざそれを表明しないんで表に出てくる意見は批判側ばかりだけど
71名無し三等兵:2015/01/13(火) 11:24:12.72 ID:R3ovavVW
>>69
>開発経緯と実績を見てきただけに
外部からは反論できない重みがあるな
72名無し三等兵:2015/01/13(火) 11:27:46.11 ID:iwBK+1pd
もしFCS-3不採用なんかになったら三菱電機の防衛部門は潰れてるよ
まあこんな「メーカー側への配慮」は腐敗の温床…とも言えるけど、これはなんぼなんでもダメージがデカすぎるもの、採用せざるを得ない
73名無し三等兵:2015/01/13(火) 11:45:20.03 ID:IYPDdzfu
住友みたいな欠陥銃作る所は採用止めて欲しいわ
74名無し三等兵:2015/01/13(火) 11:51:44.05 ID:eZe6fMQS
戦場で死ぬなら超高価な舶来品の中で死にたい。
国産品と無理心中させられるのは嫌!

男のロマンとか、
メ〜クドラマですね。
75名無し三等兵:2015/01/13(火) 13:47:58.94 ID:VMQOM0jP
結局外野には国産にしても外国産にしても装備の性能なんてわからんのが
この手の話をするうえで辛いところだな
76名無し三等兵:2015/01/13(火) 13:53:28.90 ID:R3ovavVW
元イージス艦艦長・元防衛大学校教授・海将補で開発経緯と実績を見てきた人に言われちゃったらもうね
77名無し三等兵:2015/01/13(火) 14:03:44.64 ID:HNluyWiP
さすがにイージスシステムを見てパクったACDSと、FCS-3の組み合わせがそこまで役立たずってことはないだろ
もっとも18DDで導入可能と見積もれるSPY-1+COMBATSS-21+国産対潜システムの組み合わせには劣るんだろうが
78名無し三等兵:2015/01/13(火) 14:21:08.29 ID:R3ovavVW
>>69
その人のホームページ見たら、艦艇戦闘指揮システム (CDS、Combat Direction System) の開発担当からやってるんだな。
海自の中でも戦闘システムの専門家中の専門家だな。
79名無し三等兵:2015/01/13(火) 14:26:58.53 ID:kkiP+qYO
>>78
この人ホームページなんてあったの?
80名無し三等兵:2015/01/13(火) 14:42:03.88 ID:dB4y6rMe
「腹が煮えくり返るからあの艦には乗らない」なんてくだけた表現をしているから、冗談半分で
言った話の一部を切り取ったのか、あるいは逆に本心なのか、よく分からん。
個人の意見なのか、海自の多数派の意見なのか、予算や国産レーダーの系譜を絶たないために
現実解としてあきづきに納得しているのか、話の前提や詳細も不明。
というか海自がそこまで防空能力を重視するなら25DDでICWIをオミットしたのはなぜ? 今でも
こんごう型を改修してIAMD機能を付与する話が出ないのはなぜ? これまでイージスとE-2CのCECを
封印していたのはなぜ?
予算の都合というのなら、SPY-1Dより劣るとはいえ、あきづきに文句言うなよ。
81名無し三等兵:2015/01/13(火) 14:44:52.30 ID:kkiP+qYO
海自「防空なら空母だろがッ!!!!!」
82名無し三等兵:2015/01/13(火) 14:49:30.57 ID:VMQOM0jP
>>80
>25DDでICWIをオミットしたのはなぜ?
確か25DDのFCS-3はあきづき型と同等って話じゃなかった?
83名無し三等兵:2015/01/13(火) 14:55:30.12 ID:VMQOM0jP
>個人の意見なのか、海自の多数派の意見なのか
あくまで自分の想像にすぎないけど
なんだかんだでFCS-3が採用されたって事は海自全体としてみれば
FCS-3を推す声が多かったんでしょ
その理由が性能によるものなのか国産技術の向上のためなのかは分からんけど
84名無し三等兵:2015/01/13(火) 15:34:36.08 ID:Wp0xHKWw
機関拳銃みたく現場の意向とは無関係に採用される例も多々あるからその論理は正しいとはいえないんじゃね

FCS3にできてSPY1にできないことって何があんのかな
そこら辺の差別点とか分からなければ比較のしようがない
85名無し三等兵:2015/01/13(火) 15:56:13.57 ID:wJbZSX19
低空目標の対処に難があるでしょ
86名無し三等兵:2015/01/13(火) 16:12:44.84 ID:S5SQGdYJ
「SPY-1F&イージスIWS」と「FCS-3A&ACDS」のどちらがいいか、か。
87名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:03:33.79 ID:9c2u7/QH
25DD以降の次期汎用護衛艦やミサイル護衛艦の主機ってМT30?
LM2500+G4って線はないの?
88名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:29:07.65 ID:3dxWJYou
つき型がSPY-1F採用していたら、27/28DDGは無くなってAMDRが実用化するまでSPY1-F以外の調達認められなくなったかもね
BMDは海自イージス調達を一段落させて空自がTHAAD採用で補完する、みたいなことになってたかもしらん
89名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:31:42.18 ID:VMQOM0jP
>>84
>機関拳銃みたく現場の意向とは無関係に採用される例も多々あるからその論理は正しいとはいえないんじゃね
実際どうなんだろうなぁ
正直機関拳銃もよく分からんのよね
陸自では調達が少なかったけど海自と空自では現在も調達が続いてるし
噂じゃ空自の要求で開発されたなんて話もあるけど
これが事実なら現場の意向を無視した武器とは必ずしも言えんと思うし
まぁ確かなことは分からんのだけど

>空自の予算要求ではPKO任務等に従事する輸送機のパイロットやロードマスターの
>自衛用ということで要求されてます。
http://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001651.html
90名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:31:43.36 ID:H+S4fTK7
その予測はさすがに穿ちすぎ
91名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:39:03.29 ID:J8yctXy/
機関拳銃は擁護不可
ここまで悪いうわさ以外聞いたことないもんも珍しい
92名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:39:15.68 ID:H+S4fTK7
つき型としてSPY-1F搭載のミニイージス(SM-2装備)を4隻調達
その後さらに27/28DDGを調達
なし崩しにイージスシステム搭載艦12隻体制

まぁ金があればこれぐらいが理想だったんだろ
DDとしての対潜性能が云々はその後の定数増である程度帳尻合わせる機会もあっただろうし
93大義私 ◆NB2PgbIs1o :2015/01/13(火) 17:49:13.12 ID:mm6rHoml
>>41
アーレイバークを自衛隊が求める最高の対潜掃討艦というのはそのためか?
94名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:05:44.21 ID:vCq+Ax7B
>>92
予算無視できるんだったら何だって言えるよね、としか
市井の軍オタが妄想するなら茶飲み話で済むけどさ
95名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:12:28.82 ID:H+S4fTK7
>>94
そうイラつきなさんな
金があれば、という前提での話なんだからさ

>>93
それはまた別の話なんじゃないかな
単にいくら対潜システムを強化しても航空攻撃で虐殺されたら意味ねーってだけでそ
で、本格的な航空攻撃に耐えようと思えばアメリカ海軍になると
96名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:18:23.32 ID:XuGwd/Cn
機関拳銃はクソ以外の何者でもない。
至近距離で弾ばらまくか、牽制しかできん。
64や62とは比べ物にならんクソ銃。

M93Rみたいなマシンピストルなら使えるが。
97名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:29:06.08 ID:cP+e98io
機関けん銃は
「9mm弾使い、野戦に耐えられるくらいクソ頑丈で主な用途は護身で少数生産前提」
だからこそ、あの仕様だからしょうがないね。
要するに「野戦で使える既存弾使用のPDW」的な。
もう少し金と大量生産の見込みあれば、より洗練されたものが出てきたろうけどなぁ。

>>87
どうなるかね?>海自次世代主機
LM2500+はイマイチその詳細がよく分からんけど、
MT30はLCSでトラブル連発してるらしいからなぁ。
本邦でもゆき型DDで川崎が納入したM1ガスタービン発電機も初期はトラブル連発してたそうだから、
いずれは落ち着くだろうという見方もできるけど。

>>92
ただその場合、そいつらは海自マルチスタティックソナーシステムからハブられることに。
98名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:33:22.83 ID:IYPDdzfu
PKOに持ってくのに短機関銃じゃ憲法違反なので
ストック付けずに拳銃扱いにしたとか
99名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:53:51.64 ID:HNluyWiP
>>92
結局つき型にFCS-3と国産CDSを採用したのは予算的な面が大きかったんだろうな

国産センサーとのすり合わせは、古いAWSではなくスケーラブルな米製CMSを採用すれば十分乗り切れた
海自独自のソナー等との連携云々とかいう話はそもそも問題になりようがない
100名無し三等兵:2015/01/13(火) 19:04:32.82 ID:VMQOM0jP
>>96
>至近距離で弾ばらまくか、牽制しかできん
あの手のの小型短機関銃はどんなものでも基本的にそんなもんでしょ
もっとも単発では結構当たるそうだから
近接戦闘では取り回しやすさと合わさって有効だと思うけど

>航空自衛隊 春日基地開庁46周年記念行事-06
>単発なら結構当たるそうです。

>機関けん銃は市井のガンマニアからは、余り評判が宜しくないとのことですが、
>実際に射撃した方によるとこれが意外なほど良く当たるそうです。
ttp://keenedge.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_8d6c.html
101名無し三等兵:2015/01/13(火) 19:18:53.33 ID:H+S4fTK7
>>99
まぁ予算さえあればFCS-3も艦隊防空システムとして
開発できていたという話にもなりかねんけどね
ミニではない和製イージスとして
そのときはRIM-4の射程は100km超に達して、アメリカに対し
日本市場を諦めるかSM-2のライセンス生産を認めるかの
選択を迫っておったのやろなぁ……
102両棲装○戦闘車太郎:2015/01/13(火) 20:02:06.51 ID:aM7mVNfw
運用してる艦乗りの連中は、機器の不具合は後方をシバけば直る程度しか考えてないからなぁ。
偶には、艦乗り共もテメェが印鑑ついた書類で財務やら会検院やらにシバかれて左遷される立場を体験すべき。
103名無し三等兵:2015/01/13(火) 20:19:33.84 ID:zSaYT5XF
ブラックボックスも開示される筈、となってたのだから相当部分国産で造らせてくれたんじゃないか>イージス19DD
壊れても、後方が苦労してFMSで部品取り寄せる必要は生じない…もっと言えば海自イージス艦群全体の整備性が向上してたかもしれん
104名無し三等兵:2015/01/13(火) 20:28:10.69 ID:cP+e98io
ただ、イージスといってもイージスIWSではなぁ。
オマケに日本製ソナーシステムと連接しようとかしたら、
こんごうのFCS-2インテグレートの比じゃない手間暇ががが
105名無し三等兵:2015/01/13(火) 20:59:11.40 ID:hLjR2zKK
ラ国で国内メーカーに金が落ちるとはいえライセンス料の分は割高なんだよな
国産AEW話を見ているとFMSの箇所が幾らかでも残っているとそこが運用体制のボトルネックになるみたいだし
問題は共同交戦能力で広域エリアディフェンスに対応するまでの繋ぎをどうするかだけど
BMDにも使えるイージスDDGの増勢で凌ぐのかな
106名無し三等兵:2015/01/13(火) 21:08:25.17 ID:HNluyWiP
対中国を考えると、今後は海上でのCMD(巡航ミサイル防衛)能力を拡充する必要がある
対処範囲の狭い防空艦は想像より早いペースで陳腐化してしまうだろうな
107名無し三等兵:2015/01/13(火) 21:13:49.64 ID:Vsygeo9Y
>>106
P1に1dの対空ミサイル積んで洋上パトロール?
108名無し三等兵:2015/01/13(火) 21:33:02.47 ID:dB4y6rMe
対潜ヘリで、巡航ミサイルや対艦ミサイルを探知し、CECで母艦から迎撃できればいいんだけど。
E-2C/DやP-1 AEWに期待するしかないですね。
109名無し三等兵:2015/01/13(火) 21:54:00.17 ID:XhVPaOuA
>>108
>P-1 AEWに期待するしかないですね。
P-1 AEWに、16発ぐらいのAAM-4Bでも・・・

しかし、沖縄本島への巡航ミサイル飽和攻撃は本当にできるのか?
PAC-3 が嘉手納+第5高射群、中SAM 第15高射特科連隊、
これに巡航ミサイル迎撃可能なF-15が日米で100機(予定)。
イージス艦がたぶん3-4隻。100-200発では飽和とは言い難いかも?
110名無し三等兵:2015/01/13(火) 22:05:06.11 ID:9c2u7/QH
>>97
ベルガミーニ級に導入されたばかりだから、評価はこれからってところかな?>LM2500+G4
既にIHIでも+G4は取扱っているみたいだから、護衛艦への導入は、調達面では問題なさそう。
でも今一つ詳しく能力等が記載されてる資料がないんだよなぁ。
確かにM1みたいにMT30も落ち着いてくるとは思うけど、評判がよくなさすぎるから…

>>101
いやいや、元からFCS-3は個艦防空用に開発が開始されたものだから、その飛躍はあり得ないっての。
予算が潤沢なら、RIM-4が誕生して、構想通りのCバンドのみのFCS-3が完成してただけ。
和製イージスは夢がある話だけどね。

武器輸出が緩和されたなら、一度ご破算になった次期イージスシステムの共同開発、再開してくんないかな?
111名無し三等兵:2015/01/13(火) 22:15:59.18 ID:H+S4fTK7
>>110
そのFCS-3は個艦防空用って部分が開発開始当初の予算次第でどうとでも変わりうる仕様だったんじゃねーかなぁという話
どんな予算かっつーと全汎用DDを48〜64セル艦にして20隻揃えられるような予算なんですけどね(棒
112名無し三等兵:2015/01/13(火) 22:39:02.67 ID:Tuuk6MdT
>>109
VLSを空に出来れば十分
113名無し三等兵:2015/01/13(火) 22:50:43.85 ID:H+S4fTK7
>>109
F-15が20機上がっただけでMRAAM・SRAAMで計160本に達するからな
撃ち尽したあとは機銃も使えるし
114名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:06:03.24 ID:bXmESTbj
>>109
スレチだが
嘉手納基地に展開してるパトリオット部隊は1個大隊
1個大隊は4個中隊編成で、1個中隊にランチャーは6基、計24基のランチャーがある
内何基がPAC-3で、何基がPAC-2かは知らんが、予備弾薬も合わせるとかなりの数になるだろうな
並大抵の数のBM、CMでは飽和できないだろうな
さらに自衛隊の高射群もあるし、沖縄の防空密度は世界最高かもしれん
115名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:11:09.41 ID:VbwBh6rK
>>114
米空軍のE-3と空自のE-2が常駐してる点も見逃せない。さすが防空要塞沖縄島さんやでぇ・・・
116名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:31:54.77 ID:YSVtbNGA
DDにLバンド回転AESAを付ければ良いよ。
117名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:45:59.16 ID:hLjR2zKK
つき型と25DD型のおでこにSMART-Lを4枚貼ろう
DD1隻にAESA16枚ですよ
118名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:46:48.60 ID:A+GJc7G8
あきづき型では不満なら、はたかぜ型にBMDイージス艦の護衛させるのはどうですかね?
119名無し三等兵:2015/01/13(火) 23:58:31.70 ID:KRSMyGpK
>>115
問題は防空網の切り崩しを指示されている県知事の動きだけだな。
120名無し三等兵:2015/01/14(水) 01:37:57.69 ID:HYsBGXw3
>>99
>国産センサーとのすり合わせは、古いAWSではなくスケーラブルな米製CMSを採用すれば十分乗り切れた

そんな都合よくいくわけねえ。

>海自独自のソナー等との連携云々とかいう話はそもそも問題になりようがない

だとすると、その艦は海自が進めてたマルチスタティックソナー戦に参加できない船になるぞ。
121名無し三等兵:2015/01/14(水) 07:23:06.00 ID:P3omBWY2
>>103
とはいえ国産ソナーシステムのフィッティングなど、問題が多々。

>>116
OPS-24「呼ばれた気がする……」
*空自FPS-3の遠距離空中線の軽量化艦載型です
122名無し三等兵:2015/01/14(水) 15:41:30.81 ID:rDb7rszo
>>109
現段階では沖縄本島には巡航ミサイルの飽和攻撃が難しく諸島のサイトや無人島を攻撃しかできないね。

沖縄の防空ミサイルは航空自衛隊・米軍・陸上SAMの三段階の防衛システムがあるけどこれは台湾の防空総力よりも厚く
密度で言えば世界最高の防空システムと言っていい。
限定的なMRBMに対する防衛力もあるので現状の配備とドクトリンと稼働や訓練実態からは沖縄に飽和攻撃しても1~2割も成功しない。

この1~2割を高いと見るか低いと見るかの話。概ね防衛できるけど万全とはいえないと個人的に思う。
123名無し三等兵:2015/01/14(水) 15:54:43.50 ID:rDb7rszo
沖縄は事実上世界一の防空ミサイルゾーンだから攻撃は難しいね。
米軍 PAC3 384基
陸自 03式 36基 11式 64?基
空自 PAC3 64基 PAC2 64基

割り当てや即時攻撃に対する対処とかの運用問題やテロなどに対する問題などがあるけど量的ベースで足りるしMSEでMRBMにも対処できるようになる
124名無し三等兵:2015/01/14(水) 16:16:35.59 ID:HHZFkqXU
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2015/seifuan27/05-15.pdf
8ページ

27年度イージス・システム搭載護衛艦
(8,200トン型)(イメージ)
125名無し三等兵:2015/01/14(水) 16:44:53.83 ID:PyP0Jth8
>8,200トン


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
126名無し三等兵:2015/01/14(水) 16:48:08.15 ID:HfLYRqUI
もちろん基準だよな?
127名無し三等兵:2015/01/14(水) 16:48:21.92 ID:PyP0Jth8
動揺して思わず顔文字だけで送信してしまったが……


えっと……あたごさん及び概算要求時の排水量が7700tだから6.4%の増大なわけか
VLSが128セルになるほどではないがやはり順調に巨大化してるのな……
128名無し三等兵:2015/01/14(水) 16:49:49.11 ID:HfLYRqUI
もうVLS以外に太る要因あるのか?
魚雷防御足したってたいしたことないし
129名無し三等兵:2015/01/14(水) 16:50:44.45 ID:PyP0Jth8
こんごうと比較すると13%、ほぼ1000t増
こういう数字見ると何だかんだ言って日本は大国だなぁ、と思うわ( ;゚Д゚)
130名無し三等兵:2015/01/14(水) 16:55:31.64 ID:PyP0Jth8
>>128
アーレイバークの新しい奴みたいに対低空目標用Xバンドレーダー追加したり
ヘリ格納庫広げたりとか色々やりそうではある
131名無し三等兵:2015/01/14(水) 16:56:23.98 ID:w9ZsNVMu
5インチ砲2門搭載とか
132名無し三等兵:2015/01/14(水) 16:57:06.95 ID:HfLYRqUI
そもそもSPY?
133名無し三等兵:2015/01/14(水) 17:00:59.93 ID:BEiPp41m
流石にSPYじゃね?
134名無し三等兵:2015/01/14(水) 17:11:42.73 ID:TW6DAJYE
重量増加の要因候補
・07VLA搭載(つき型で50t+)
・新型曳航ソナー(MFTA搭載)

・魚雷防御システムの搭載?
・ソナーの国産品への変更?
・COGLAG採用による機械室拡大?
・ヘリ2機搭載能力付与?
・艦載型HPS-106の搭載?
・VLSの拡大?

500t追加とか結構大きいのと世艦で話があったあたりから、
主要因はCOGLAG採用っぽい希ガス。
135名無し三等兵:2015/01/14(水) 17:19:06.93 ID:HDpyOnXe
COGLAG採用もそうだけれど、あきづき型におおむねそのままCOGLAG突っ込んだ25DD型と違って
船体内のレイアウトも大きく弄った結果なんだろうかね
136名無し三等兵:2015/01/14(水) 18:21:53.58 ID:ev2YQRCr
世宗大王級駆逐艦の排水量を越えたか?
137名無し三等兵:2015/01/14(水) 18:30:21.82 ID:PyP0Jth8
あたごの時点でほぼ同等だったところに基準だけで+500なら
まぁ確実に越えただろうねぇ……
138名無し三等兵:2015/01/14(水) 18:30:31.14 ID:HfLYRqUI
128セルに対艦ミサイル16発は
あらためてそんなにいるのか?と思うな
139名無し三等兵:2015/01/14(水) 18:37:41.63 ID:TW6DAJYE
>>135
COGLAG採用なら、つき型ではできなかった大直径高トルクモータの軸直結やってほしいな。
減速機いらないモータはデカイからなぁ。

>>137
あちらは無駄に反応しそうではある。
注目すべきはそこじゃないだろ、って感じだが。
140名無し三等兵:2015/01/14(水) 18:38:21.66 ID:TW6DAJYE
>>139
つき型じゃなかった25DDだ。
141名無し三等兵:2015/01/14(水) 18:43:40.13 ID:PyP0Jth8
>>138
だって国産VLS乗せんわけにはいかんし、かといって同VLSではスタンダードが撃てんので
VLS数がバークと同じままだったらめちゃくちゃ融通の利かん艦になるやん?
SSMは知らん

>>139
独島を遥かに超える大きさのDDH、新強襲揚陸艦と来てここでさらにイージスでもとか
日本に勝った!を散々アピールしてきたあちらさんの海軍どないするのやろか
2000年代前半ぐらいの将来予想(妄想)では日本の永遠の停滞と自国の永遠の増長の末に
今ごろ海自に伍する戦力を構築できてるはずだったんだろうけど
142名無し三等兵:2015/01/14(水) 19:22:56.28 ID:HfLYRqUI
>>141
バルジ付ければ排水量多くなるで
トップヘビーも直るかもしれんし
割といい考えかもしれん
143名無し三等兵:2015/01/14(水) 19:40:58.04 ID:LlOuYhXE
>>138
韓国軍は、航空機から発射する対艦ミサイルを扱わない。その理由は知らんが。
なので艦載のSSMが多い。
基本的にどの艦も重武装なのは、少ない艦数で多くの任務を果たさなくてはならない苦肉の策。
144名無し三等兵:2015/01/14(水) 20:03:39.15 ID:dhecAmn0
>>143
>韓国軍は、航空機から発射する対艦ミサイルを扱わない。
日韓でも本当に嫌なのは、陸上発射の対艦ミサイル・巡航ミサイルなのにね。
要塞に隠してあると、占領して破壊しないといけない。
145名無し三等兵:2015/01/14(水) 20:06:31.63 ID:TW6DAJYE
>>143
中韓は水上艦は水上艦で打撃すべきと思ってんじゃないかね。

かつて太平洋で航空機使ってボコりあった我ら日米は、
対艦攻撃というとむしろ航空機メインで考えるとこだけど、中韓は違う感じ。
146名無し三等兵:2015/01/14(水) 20:08:32.10 ID:q7ewhc99
中国は空中発射ミサイル結構開発してるがな
というか中国製のSSMは割と優秀
147名無し三等兵:2015/01/14(水) 20:32:19.08 ID:TW6DAJYE
>>146
装備はそうなんだけど、向こうの人間と発言とか見るに>中国
148名無し三等兵:2015/01/14(水) 20:37:26.06 ID:5q2EViDL
>>129
そりゃGDPで、米中印に次ぐ世界第四位の大国ですから
149名無し三等兵:2015/01/14(水) 20:58:36.54 ID:q7ewhc99
>>147
中国空軍は対地、対艦攻撃を戦闘爆撃機たるJH-7に一任してるようで
その手の訓練もしてるだろうよ
150名無し三等兵:2015/01/14(水) 21:00:44.16 ID:ZijogjTX
韓国のイージスはVLS載せているだけなので比較するのは・・・・・
(SM2の総調達数が八十数発なので1艦あたり30発弱 イージスの意味があまり無し)
151名無し三等兵:2015/01/14(水) 21:02:33.39 ID:HfLYRqUI
SM-2の消費期限ってどれくらいだ?
152名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:01:25.02 ID:ZijogjTX
推進薬が15年 ただし他の電子機器類はもっと短く
定期的に整備更新する必要がある
(韓国イージスの失敗で揉めているが整備をまともにしていなかったという話がある)

ちなみにこの整備は普通思われている以上に頻繁に行う必要があり
海自でも主要各基地には誘導弾専門の整備所が設けられている。
153名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:04:48.31 ID:6PH6GmnR
最近は右傾化だ何だと近隣諸国に警戒されているんで、
ここは専守防衛の原点に立ち返り、増加分は装甲に充てました。
154名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:13:00.61 ID:eq831nzR
>>125
基準8200だと大淀越えて青葉サイズになったのか。。

満載は10500tぐらいかね。
155名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:17:35.70 ID:eq831nzR
新イージスの8200tにびっくりした。
青葉サイズじゃないか?
156名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:20:03.55 ID:eq831nzR
専ブラがおかしく、反映されてないと思って二回書いてしまったすまん
157名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:23:44.51 ID:TW6DAJYE
何、AMDR搭載イージスが出てくるころにはもっとデカイのが来るさ(遠い目

しかし予算的には割と安いんだよな。
どこまで変更してくるだろか?

魚雷防御システムと07VLAのソナーシステムへのインテグレート問題、
艦載型HPS-106を積むのか積まないのか、
とか気になるところ。

次の世艦でくわしいこと乗らないかな……
158名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:30:57.43 ID:LHtPGj6D
>>146
巡航ミサイルだけでも500〜1000発、短距離弾道弾だけで1000発以上抱える
ミサイル基地外だからな、かの国は
沖縄のPAC3ごとき、あっという間に飽和されてオシマイだよw
159名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:32:06.50 ID:qehMt3oD
>>158
周り、敵ばかりだしねえ
160名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:38:01.67 ID:HDpyOnXe
国土の広さ国境の長さ考えたら千発は心許ない
空母で遊んでる場合ちゃう
161名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:42:50.47 ID:LHtPGj6D
>>159
プーチンのヘマをシナが拾ってロシアがほぼ中立化したからそうでもない
もともと中央アジアとの関係は悪くないし、ろくに反撃も出来ない東南アジアに
CMやBMなんてわざわざ撃たない
現有のミサイルはほぼすべて台湾か日本に向くと想定しなきゃならんということ
162名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:47:02.63 ID:qehMt3oD
>>161
インドは全土狙えるミサイル配備してるし
ロシア…ウラジオストク取り戻したいんじゃない?
フィリピンについては米軍がローテーションで
帰ってくるし、ベトナムはスカッドを持っていて
ロケット燃料の自給に取り掛かってるそうな。
大丈夫?
163名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:55:10.29 ID:LHtPGj6D
>>157
場合によっては07VLAの運用能力をかなぐり捨ててでも
アメリカ製デジタルソナーシステムを丸々導入するとおもうよ
日本が実現できていない実戦バイスタティックソナーの現物が
そっくり手に入るわけだし、色々いじらない方がコストも安くあがる
164名無し三等兵:2015/01/14(水) 23:15:35.30 ID:SCsTaEkY
>>158
そこまで多くなくね?
ソ連はkh-55シリーズだけでも数千発持ってなかったか
弾道ミサイルの数も北朝鮮の方が多くね

なんか中国は海軍を除けば劣化版ソ連軍って感じ
165名無し三等兵:2015/01/14(水) 23:20:32.70 ID:LHtPGj6D
>>164
米国防総省の中国レポートくらいは読んでおこうぜ
といっても、ミサイルの数を推定で勘定していたのは2012年版の報告書までで
現在はどの程度増備しているかがはっきりしていない恐ろしさがあるんだが
166名無し三等兵:2015/01/14(水) 23:21:32.89 ID:TW6DAJYE
>>163
まあMFTA自体はあたごで手に入るんだけどね。
ソナーシステムとしての完成度は流石だそうだが、ソナー本体はビミョーと聞く。
そこをどう判断するか。
まあ、インテグレート面倒なのはなぁ。

ただVLAは何れ07VLAに置き換わるから、
米と交渉して何とか07VLAに対応させるだろうけども。

むしろ最大の問題は魚雷防御システム。
167名無し三等兵:2015/01/14(水) 23:22:17.45 ID:TW6DAJYE
>>166
完成度云々はMFTAじゃなくてSQQ-89のことね。
168名無し三等兵:2015/01/14(水) 23:22:30.96 ID:qehMt3oD
>>165
日本も配備すれば良いんじゃない?
離島奪還名目で。
169名無し三等兵:2015/01/15(木) 00:23:14.27 ID:u6SeL1FJ
>>134
07VLA搭載するには排水量が増えるような改修が必要なんか・・・
とすると、むらさめ〜あきづきへのバックフィットは無理なのかね?
170大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/15(木) 00:50:14.54 ID:ES+eIGd8

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1356102701/
890 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 19:20:25.17 ID:???
今必要なのは8000t級イージス搭載汎用DDだな
894 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/12/22(土) 19:22:18.13 ID:???
>>890
はたかぜ後継は8300tで「ふるたか」型に
983 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 20:05:29.07 ID:???
こんごう型は全長171mにして主砲二基乗っけてほしかった、主砲二基ないと護衛艦隊の顔じゃないやい
986 :名無し三等兵:2012/12/22(土) 20:06:59.76 ID:???
>>983
次期DDGでは203mm砲を二基搭載する

さすがに203o砲とか艦名が「ふるたか」はないだろうけど、ついに来たか
171名無し三等兵:2015/01/15(木) 03:16:13.16 ID:KIp/z2Bi
>>165
お前が読み直せと言いたい
そもそもにわか臭がすごい
SRBMで沖縄攻撃とかwwwwww

たくさんあるDF-15は中国からじゃ沖縄には届かん

日本に届くDF-16は、去年辺りから配備され始めたばかりで大した数は無いわ

現 時 点 で は 中 国 ご と き に は 沖 縄 へ の 飽 和 攻 撃 は 不 可 能


将来的には危ないけどな
172名無し三等兵:2015/01/15(木) 05:57:16.66 ID:QqOgi1K3
>>171
中国の場合、調達が開始されてから数年で数百発が配備される
はっきり確認が取れた配備数が公表されているのならともかく
そうでないなら、現時点で飽和攻撃が不可能とは言い切れないと思う
173名無し三等兵:2015/01/15(木) 06:31:04.20 ID:6ZOCEl6m
で、どうやって索敵誘導すんの?>SRBM
174名無し三等兵:2015/01/15(木) 07:35:09.08 ID:W2FhGHke
>>124
基準で8200トンってもう巡洋艦クラスじゃんw
175名無し三等兵:2015/01/15(木) 07:58:42.84 ID:KUKwykRE
>>158
>短距離弾道弾だけで1000発以上
それは台湾向けで、沖縄本島には届かない(与那国だけは射程内)。
沖縄本島〜本州各地に届くのは、北とほぼ同じという方が正しいね。
GDP1000倍はアルのに弛んでいるよ、中国は。
176名無し三等兵:2015/01/15(木) 08:04:19.03 ID:01YQ9uGA
>>172
> 中国の場合、調達が開始されてから数年で数百発が配備される

どこソース?
177名無し三等兵:2015/01/15(木) 08:06:08.12 ID:01YQ9uGA
>>172
あと、千発以上とか言ってたのをどさくさに紛れて減らしてくるなよ
178名無し三等兵:2015/01/15(木) 08:18:32.50 ID:zY2Ke7nz
>>136-137
キムチイージスは英語のwikiによると
8,500 tons standard displacement
11,000 tons full load
http://en.wikipedia.org/wiki/Sejong_the_Great-class_destroyer
となってるよ
チョン文字wikiだと
7650t 10,000t
http://ko.wikipedia.org/wiki/%EC%84%B8%EC%A2%85%EB%8C%80%EC%99%95%EA%B8%89_%EA%B5%AC%EC%B6%95%ED%95%A8
どれが正しいんだ?
179名無し三等兵:2015/01/15(木) 08:25:22.13 ID:zY2Ke7nz
どうでもいいんだけど
アーレイバーク級の乗員が約350人
あたごが約300人
アメリカ人乗員一人0.1トン
日本人乗員一人0.07トン
つまり
あたごは乗員で約21トンなのに対してバークは約35トンのデブなんだよ!!!!
空母は5000人だから500トン・・・
180名無し三等兵:2015/01/15(木) 08:28:19.50 ID:HtLExMcR
>>169
てるづきから07VLA搭載開始したけど、
あきづき:基準5050t
てるづき:基準5100t
ってくらいの差しかないんで、十分改修で対応できると思うよ?

普通にバックフィットしてくると思う。
やるとしたら、マルチスタティックソナーやVDS-TASSの搭載改修するときに、
ついでにやれるような内容だろうから、その時やるかと。
181名無し三等兵:2015/01/15(木) 09:04:48.05 ID:G0vv7Gn/
>>158
無理
短距離は那覇に届かない(下地ならおkだけど)
IRBMはランチャーの数が足りない
巡航ミサイルは短SAMはおろか戦闘機の機銃ですら撃墜可能
数が多いだけじゃそれ以上の数の迎撃手段で封殺されるのみ
ごく一部が防空網を抜けたとしてもそれでは有効なダメージを
与えられない
結局中国がある程度意味のある航空撃滅戦をやろうと思えば
巡航ミサイル・弾道ミサイルと同時にリスクを承知で攻撃機の
編隊を送り込まざるを得ない
(無論その攻撃機は日米の迎撃機にとって格好の攻撃目標になる)
182名無し三等兵:2015/01/15(木) 10:05:46.22 ID:sjMdpmMw
>>176
ここの中国関係のレポート
http://www.defense.gov/pubs/

例えば、2007年頃から配備開始の巡航ミサイルDH-10は
2008年4月に150〜350発保有、2009年12月には200〜500発保有とある
てことは、1年半ちょいで50〜150発ほどの増産力があるのかなあ、と
183名無し三等兵:2015/01/15(木) 10:21:39.07 ID:3r/j4TBe
今更だが、例の世艦FCS-3叩き記事、著者と掲載位置を見ると微妙な気分になるな…。

海幕での力関係と人脈が透けてるというか…。
184名無し三等兵:2015/01/15(木) 10:28:45.30 ID:G0vv7Gn/
まぁ何事も賛否両論は避けられんからね
185名無し三等兵:2015/01/15(木) 11:34:50.18 ID:jmffMkTF
那覇基地にミサイルの飽和攻撃なんぞしたら、多数の民間人被害者が出るだろうな。
攻撃した中国側は、それを日本軍国主義化の犠牲だとして日本政府を責める。
国内左翼も同様の主張をし、米軍と自衛隊の撤退を要求するだろう。
186名無し三等兵:2015/01/15(木) 11:58:49.58 ID:aHELX/uX
>>182
だからね?
わざわざそんなレポートを引っ張ってきたところで悪いけど、巡航ミサイルはただの亜音速の航空機なんで、それこそ普通のSAMやら戦闘機やらで迎撃可能だからMDどうこうの話ではないし、そもそもミサイルを地面に転がしておけば発射出来る訳では無いのよ?

短距離弾道ミサイルは沖縄には届かないから論外
届くDF-16も、弾道ミサイルは巡航ミサイルとは製造難易度が段違い
発射機の問題は巡航ミサイル以上だし

現時点では中国には沖縄に飽和攻撃を仕掛けるのは

不 可 能

わざわざ海外のレポート引っ張ってきても、無知を晒してるだけだよ?

将来的には可能になるだろうから、対策はしていかねばならないが
187名無し三等兵:2015/01/15(木) 12:00:08.36 ID:KIp/z2Bi
ちなみにそんな大規模攻撃は、兆候を隠しようもないってのも忘れないように
188名無し三等兵:2015/01/15(木) 12:10:39.24 ID:smetKvEI
>>158
それは誤ったソース
「戦車400の同時展開力」「弾道ミサイル1000はつ」
全部嘘のプロパガンダ。

台湾向けのSRBMですらわずか150発射機とミサイル400発しかないとざれていて数千発規模の攻撃力なんか持ってない。
巡航ミサイルで2~3大隊SRBMも同じくらい投擲できるがロシアやアメリカ規模の大規模な投擲力はない。
相手の防空や防衛手段を突破できる本格な戦術攻撃ではない。

巡航ミサイルも発射基が3×40~80基ほど配備されてるがが同時に100~200発まで発射できて〜1000発も総量がないため潤沢な供給で大規模な基地攻撃はできない。
射程も不足していて日本の端にはかかるがメインの基地には届かないためまともな戦術的な攻撃はできない。沖縄は攻撃の範囲だがあんな小規模のミサイル攻撃で沖縄の防空システムは崩しようがない。
(世界最高の防空密度と台湾以上の防空総量)

でここまでのSRBMと巡航ミサイルはPAC3などの周辺国の防空増強で無効になって物量型攻撃で無理だから半分破綻した戦略なんだ。
もっとも半島や台湾には量でも質でも有効だから一定的な有効性はあるけど日本には届かず届く沖縄では世界最高密度のPAC3が控えてる。

そういった経緯もあってより確実性の高いMRBMの増強が図られたけどMRBMはMSEとSM3に阻止される。
現段階では十分なMRBMや潜水艦発射ミサイルの配備ペースよりもMSEやSM3の計画のほうが早い。


というわけでシナは大規模な攻撃力も持ってなくて作戦は頓挫したが台湾や半島には有効。
189名無し三等兵:2015/01/15(木) 12:50:15.77 ID:e7zxUmS6
>>186
DF-15は弾頭重量を減らせば射程が延びるらしいので沖縄に届く
190名無し三等兵:2015/01/15(木) 12:52:03.44 ID:G0vv7Gn/
>>189
弾頭減らしちゃったら命中しても戦果上がらなくね?
191名無し三等兵:2015/01/15(木) 13:20:09.18 ID:3r/j4TBe
>>190
届くということは、当方はその前提で迎撃にリソースを割かなければいけないということだ。
威力の問題は、目標の選定と数である程度対応出来る。

>>188みたいに、世界最高密度のPAC3とかホルホルして胡座かいて相手を舐め切ってる場合かどうかは知らない。
192名無し三等兵:2015/01/15(木) 13:37:02.25 ID:G0vv7Gn/
>>191
馬鹿は無理にしゃべらなくていいから
193名無し三等兵:2015/01/15(木) 13:45:29.79 ID:e7zxUmS6
>>190
弾頭重量が320kgの時点で射程800km
320kgあれば十分じゃね?
トマホークが弾頭重量400kgと聞くとあれだが、滑走路破壊したり基地に撃ちまくるなら
194名無し三等兵:2015/01/15(木) 14:02:44.31 ID:sjMdpmMw
>>189
英文サイトを見ると、無印DF-15は最大射程600キロメートル
DF-15Aは弾頭重量を変えることによって最大射程900キロメートル
DF-15Bは50から800キロメートルとあるな
http://missilethreat.com/missiles/df-15-15a-15b-css-6m-9/
195名無し三等兵:2015/01/15(木) 14:04:39.52 ID:G0vv7Gn/
>>193
ペイロードで36%も減らしたら威力は半減どころじゃない勢いで低下する希ガス
196名無し三等兵:2015/01/15(木) 14:52:07.69 ID:fwuICxHu
レーダーや滑走路の破壊には十分だな。
戦争になったらアメリカ並みの基地外レベルの量産化するよ、中国は。
197名無し三等兵:2015/01/15(木) 14:57:27.60 ID:3r/j4TBe
>>194
大陸-嘉手納の直線距離が最短で650km程だから、あまりペイロードを減らさずとも届きますな。
198名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:19:20.44 ID:fwuICxHu
27DDGはVLS128セルにして欲しいわ。
追加分は国産VLSして国産巡航ミサイル搭載でもいいわ。
199名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:21:22.00 ID:vqU3ChhD
そもそも防空密度でいえば、台湾も相当じゃね。
沖縄が異常だから霞むだけで。
200名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:23:43.61 ID:rR0gJTfS
でもあの距離だからなぁ
その気になられたら多少濃くてもどうしようもないでしょう
201名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:25:32.95 ID:G0vv7Gn/
>>196
直撃すればな
現実には厳しいっつーか無理だからどこの国も弾頭を大きくして危害半径増やしてるわけで
202名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:27:56.22 ID:fwuICxHu
ミサイルなんて使用しなかったら廃棄で無駄になるから生産抑制してるだけで、
戦争になったら基地外レベルの量産可能だから、中国レベルだと。
経済制裁が非常に効くでもしない限り。
203名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:31:19.72 ID:G0vv7Gn/
大空の大躍進政策ですか
うまくいくといいですね(棒
204名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:34:17.73 ID:vqU3ChhD
有事にミサイルを量産するのは我が国含めどこの国も同じだと思うがなw
205名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:34:52.72 ID:fwuICxHu
今でも日米戦争前の馬鹿みたいな奴がいるんだな、米国の生産力、物量軽視してた。
戦闘機の数でも潜水艦の数でも何でも負けてるのに既に、中国に。
日本は長距離ミサイルなんて保有すらしていない。
206名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:36:28.04 ID:G0vv7Gn/
ID:fwuICxHu
207名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:38:53.37 ID:fwuICxHu
もってない装備の量産は不可能だからな。日本は決定的に不利だわ。
それでも威張ってる連中は、米軍全面依存主義なんだろうけど。
208名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:39:55.49 ID:e7zxUmS6
現代戦は開戦時の戦力で決まるといってもおかしくないと思うが
5年も長引くなら違うが、日中の場合フォークランド紛争みたいになるだろ
艦艇や航空機の生産をする時間はないし、日中共にミサイル等弾薬の生産しかできなさそう

つまり俺がいいたいのは、昔ほど生産力は大きく関与してこない
209名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:51:40.39 ID:GUhLAdYv
27DDGはあたご型3番艦というより新型になるのかな
210名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:52:25.86 ID:rR0gJTfS
展開力や破壊力さらに情報伝達速度まで上がっちゃってるからね
始まっちゃえば早い早い
211名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:57:22.72 ID:e7zxUmS6
>>209
8200トン型(あたご型は7700トン型)になるらしいし、準同型艦、同型艦というにはちょっとあれだな
新しい艦型だろ
212名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:57:25.22 ID:G0vv7Gn/
こんごう→あたごのときよりも排水量増えてるんで新型だろうね
213名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:59:28.99 ID:5Vy9IUuj
相手の戦力再建スピード遅いと思ったら休戦なり挟んで早期に再戦しようと考えるじゃろ
差がひどければ休戦すら成立しないだろう
作戦は高速化して短期間で終わる可能性高くなってるとは思うが戦争全体には必ずしも適用できる考えではないとおも
214名無し三等兵:2015/01/15(木) 16:01:40.00 ID:CuRW05gO
戦争の勝敗は、いかに同盟国を確保できるかじゃないの?
215名無し三等兵:2015/01/15(木) 16:06:54.56 ID:5Vy9IUuj
勝手に戦域を広げた挙句に失敗して尻拭いさせるヒドイ同盟国もいたらしいよ
216名無し三等兵:2015/01/15(木) 16:16:23.43 ID:0XGWjnY7
>>209
あたごフライト2とか、こんごうフライト3と呼ぶならいいかもしれない(ぁ
217名無し三等兵:2015/01/15(木) 16:17:07.43 ID:4XhDiDoT
そもそも、日中が戦争したら、中国が勝つか、中国が手を引いて引いて勝敗つかずの
2択しか無いんだが

米以外でいまの中国に戦争で勝てる国はいないんじゃないの?
218名無し三等兵:2015/01/15(木) 16:56:00.03 ID:e7zxUmS6
>>217
日本には背後にアメリカがいてだな
10日も待てば米海軍第3艦隊の艦艇が到着するし

>そもそも、日中が戦争したら、中国が勝つか、中国が手を引いて引いて勝敗つかずの
>2択しか無いんだが

こう言える明確な理由はある?
219名無し三等兵:2015/01/15(木) 17:18:24.46 ID:rR0gJTfS
>>213
でもこのご時世領土の小競り合いはあっても相手が滅ぶまでやる全面戦争なんざ起きんでしょ
休戦も何も、どちらかが係争地に手を出す能力か気力がなくなりゃそれでおしまいじゃない?
220名無し三等兵:2015/01/15(木) 17:19:14.18 ID:rR0gJTfS
「大国同士の」が抜けてた
221名無し三等兵:2015/01/15(木) 17:35:06.24 ID:RnCqKLcd
中国なんて、ロシアともインドともベトナムとも全方位小競り合いしている
222名無し三等兵:2015/01/15(木) 18:06:33.76 ID:vqU3ChhD
新イージスの概要が明らかになった辺りから中華工作員の悲鳴がすごいなw
223名無し三等兵:2015/01/15(木) 18:14:15.05 ID:0XGWjnY7
結局、500t増量してどうなるのか。
恐らくはCOGLAGだろうけど、ヘリ格納庫が2機搭載対応になる可能性もある。
もしくはいっそソナーがOQQ-21になるという(ry
224名無し三等兵:2015/01/15(木) 18:31:23.71 ID:G0vv7Gn/
>>218
無いね
つか中国が尖閣手に入れようとして始めた戦争なんだから
手を引いたらそれは「勝敗つかず」ではなく「中国の敗北」
共産党がどれだけ必死に今日はこれぐらいで勘弁してやる
と喚こうが周囲の国はそう判断する
225名無し三等兵:2015/01/15(木) 18:36:08.69 ID:fwuICxHu
日本の基地はぼろぼろで中国の基地は何ら変化無しだろうから、中国の勝利同然じゃないの。
停戦では。
それとも日中戦争が一旦始まれば、以後尖閣に自衛隊員常駐になるから、その面では停戦でも
実効支配があるかぎり、日本勝利みたいなもんか。
226名無し三等兵:2015/01/15(木) 18:38:28.79 ID:T/JlDIcl
尖閣に自衛隊常駐とか自衛官殺す気かよ
227名無し三等兵:2015/01/15(木) 18:38:38.25 ID:sjMdpmMw
>>223
もしくは格納庫を広げて無人機搭載区画の新設とか…無いかw
228名無し三等兵:2015/01/15(木) 18:41:47.18 ID:7fKC9PCI
将来的に、対空・対水上レーダーの一本化は十分あるとおもう

僚艦防空艦みたいな大型の船だけ、対空と対水上レーダーを両方積んで、
それ以外の船はレーダーを一本化みたいな

基本的に、常時対水上およびシースキミングミサイルを監視しつつ、合間を縫って対空監視、
対空脅威が出現したら、対水上監視は少し減らして対空監視にリソースを割くとか
229名無し三等兵:2015/01/15(木) 18:47:43.65 ID:0XGWjnY7
>>227
つき型DDくらいの格納庫があれば余裕だったのに……>無人機
ただ、格納庫増設するには後部のMk41VLSが邪魔という。

後部は32セルだし、500t増量分船体も延長されてるだろうから、
その分格納庫をVLSから離して、DDみたいな格納庫設置できればいいんだけども。
230名無し三等兵:2015/01/15(木) 20:04:08.93 ID:6LTRWZFv
後部はPVLSを載せるとか
231名無し三等兵:2015/01/15(木) 20:16:08.84 ID:6hDks/U6
500t
232名無し三等兵:2015/01/15(木) 20:29:12.72 ID:kfYaHA8Q
>>225
中国の基地が攻撃されないと思ってるならおめでたいな
233名無し三等兵:2015/01/15(木) 20:52:33.16 ID:jVe3Up0w
護衛艦って、ずいぶん種類が多いのだが、
重護衛艦、軽護衛艦とか、昔みたいな区分けはないの?
234名無し三等兵:2015/01/15(木) 20:55:13.22 ID:8AhuLF5K
DDH、DDG、 DD、 DEに分かれてるじゃないか?
235名無し三等兵:2015/01/15(木) 21:16:20.33 ID:ZO3idl6a
>>232
日本に中国基地を攻撃できるような兵力無いじゃん

仮に将来、日本にF-35が配備され中国のカウンターステルス能力の進展が遅れた場合、
一時的に攻撃できる可能性はあるけどね

まあ不意打ちならF-35で可能かもしれないが対策されればおしまいでしょう
236名無し三等兵:2015/01/15(木) 21:18:36.34 ID:8AhuLF5K
なんで、世界は日本と中国しかない想定で語るかね。
237名無し三等兵:2015/01/15(木) 21:19:05.66 ID:0XGWjnY7
>>230
設計変更大きすぎぇ……

>>233
そんな区分あったか?>重護衛艦
巡洋艦とかのこと言ってるならアレだが。
第一護衛艦も、ヘリコプター搭載型護衛艦、ミサイル護衛艦、汎用護衛艦と分かれてるだろ。
238名無し三等兵:2015/01/15(木) 21:30:27.88 ID:UXCJJMEL
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e1-8e/ddogs38/folder/412228/80/38958680/img_4?1415478539

元のイメージ図がむっちゃ小さいのをむりくり拡大した画像だからはっきりしないけど
これまでIFFが載ってたあたりのマスト上部の奴、あすかのマストで試験してるアレに見える
239名無し三等兵:2015/01/15(木) 22:59:58.98 ID:NcVWIDbG
>>235
機雷封鎖で海軍基地をぼろぼろにできるんで何とも
たとえ那覇基地が壊滅しても停戦時にPLANの戦略原潜が全滅してたら誰がどう見ても中国のが被害でかいし
日中戦争中は中国は原潜パトロールしなくてもいい設定なら知らん
240名無し三等兵:2015/01/15(木) 23:10:21.04 ID:D+oy96Px
>>225
侵略者を撃退、じゃない?
241名無し三等兵:2015/01/16(金) 01:42:14.83 ID:AUelg3wP
>>233
戦前の艦種に、軽巡洋艦とか重巡洋艦とかあったのは、
条約で艦種別に保有隻数が決まってたからだよ。
今そんな条約なんてないから重量でわける必要性は薄い。
242名無し三等兵:2015/01/16(金) 04:31:37.04 ID:7YhdB/4F
ホバート級のように艦橋より上にSPY-1配置するタイプにしないのかな
ホバート級って現物の画像、ネットにでてる?
CGなら見つけられるんだけど
243名無し三等兵:2015/01/16(金) 09:55:35.70 ID:YEE12n+L
大型防空艦なら電力もたくさん使えるし建造費もそれなりに高いので、
対空レーダーと水上レーダーわけてもいいだろうけど、
そうでないのは、高い位置に水上・対空兼用レーダーでいい気がするよ
244名無し三等兵:2015/01/16(金) 11:01:19.88 ID:nr+4fr6S
そういえば韓国の大王ってCEC能力あるのかな?
無いとしたら日本の様な政治的理由も無いし何故なんだろうか
245名無し三等兵:2015/01/16(金) 11:58:11.11 ID:6ixBN1Ku
>>233
書類上はこのように区分けされているぽい
甲型警備艦(DD、DDK)
甲U型警備艦(DDA)
甲V型警備艦(DDH)
甲W型警備艦(DDG)
乙型警備艦(DE)
246名無し三等兵:2015/01/16(金) 11:59:38.15 ID:5URFWdJF
>>243
レーダーを統合するメリット
・トータルの重量が減らせるかもしれない
・トータルの使用電力が減らせるかもしれない
・トータルのコストが減らせるかもしれない
・一番視界の良い位置にレーダーを集中できる
デメリット
・レーダー単体の重量コストが増えるかもしれない
・大型化重量化するので都合の良い位置に置けないかもしれない
・レーダーを複数用途に振り分けるので個別の用途の性能は下がる

うん、是々非々だね。
247名無し三等兵:2015/01/16(金) 12:21:14.87 ID:7krHk0QD
>>246
統合のメリットとして、一枚のパネルにまとめられるのでステルス性の向上は?
248名無し三等兵:2015/01/16(金) 12:55:51.70 ID:5URFWdJF
>>247
そこは、「配置の自由度」の範疇ではなかろうか。
あ、デメリットに制御ソフトウェアが複雑になる、というのを加え忘れた。

さて、大陸では。
【中国/軍事】054A型護衛艦グレードアップ版が近く就役か ネットユーザーが撮影[1/14] [転載禁止]©2ch.net・
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421238574/
249名無し三等兵:2015/01/16(金) 13:09:04.51 ID:DmnI/fzS
>>208
弾薬なんて戦前の備蓄射耗したら終りだよ
戦時増産なんてまずあり得ない
昔の単純な兵器とは違うよ
250名無し三等兵:2015/01/16(金) 13:12:19.72 ID:q2JaIzir
戦地増産への備えに費用を投じるくらいなら、その分を備蓄に回せや
ってのは、備蓄量が潤沢にならないかぎり正論に思える
251大義私 ◆NB2PgbIs1o :2015/01/16(金) 14:16:20.46 ID:RVApmmLs
>>233
DDH(ヘリ空母型護衛艦)…巡洋艦ポジション
DDG(長射程ミサイル護衛艦)…巡洋艦ポジション
DD(汎用護衛艦)…巡洋艦、駆逐艦ポジション
DE(小型護衛艦)…駆逐艦、海防艦ポジション

DDH(対潜ヘリ搭載護衛艦)…巡洋艦ポジション
DDG(ミサイル搭載護衛艦)…駆逐艦ポジション
DDA(多目的護衛艦)…秋月型駆逐艦
DDK(対潜護衛艦)…丁型駆逐艦
DDC(指揮護衛艦)…巡洋艦、嚮導駆逐艦
DE(沿海用護衛艦)…丁型駆逐艦、海防艦
PF (警備艦)…海防艦、スループ
駆潜艇…魚雷を積んだ哨戒艇
252大義私 ◆NB2PgbIs1o :2015/01/16(金) 14:25:11.86 ID:RVApmmLs
ミス、昔のDDGも排水量ベースでいえば軽巡洋艦か
253名無し三等兵:2015/01/16(金) 14:49:28.72 ID:7krHk0QD
>>244
E-737も含め、なかったはず。
イージス艦の数も少ないし、コストとコスパの問題じゃないの?
254名無し三等兵:2015/01/16(金) 15:47:54.22 ID:44+c2zeF
解放軍の防空能力がここ数年で一気に上がったな

もう中国艦隊にハープーンとか撃っても、全弾迎撃されて無力になる気しかしないわ
すでに飽和攻撃しか手段が無い
255大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/16(金) 16:01:17.05 ID:ahrjmdvO
>>254
【中国/軍事】054A型護衛艦グレードアップ版が近く就役か ネットユーザーが撮影[1/14] [転載禁止]??2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1421238574/
256名無し三等兵:2015/01/16(金) 16:12:43.01 ID:411yyEU1
257名無し三等兵:2015/01/16(金) 16:43:41.82 ID:T86g5BDw
護衛艦スレで中共軍の話がしたければ攻撃機か潜水艦の話でも持ってくれば良いのに
なんだって何の変哲もないフリゲート持ってくるんだ、中共軍マニアなのけ
258大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/16(金) 18:25:54.80 ID:ahrjmdvO
>>256
すまそ
>>257
ステルス性とか電子戦能力とか見比べるところはあるだろ
259名無し三等兵:2015/01/16(金) 18:56:58.63 ID:w2FJhP/E
水上艦同士の殴り合いしか無いそうです。
260名無し三等兵:2015/01/16(金) 19:01:29.42 ID:irx9LgIO
>>251
DDH(ヘリ空母)が巡洋艦はちと厳しくないか
軽空母でもないからまあ分けづらいだろうが
261名無し三等兵:2015/01/16(金) 19:14:16.93 ID:H9KTaklQ
巡洋戦艦
262名無し三等兵:2015/01/16(金) 19:51:02.43 ID:w2FJhP/E
>>260
コンセプトは完全に大淀の延長だから、巡洋艦だと思う。
263名無し三等兵:2015/01/16(金) 20:00:59.49 ID:LVTiJNIl
東洋の弧状列島で幻の全通甲板対潜巡洋艦を見た!
的な何かがDDHなんだと思う、まぁ対潜空母でもいいんだけど
264名無し三等兵:2015/01/16(金) 20:41:03.93 ID:TQ8D66rl
もう大人しくCVでいいんじゃないかな
空母が攻勢戦力なんて誰が決めた
265名無し三等兵:2015/01/16(金) 20:47:49.80 ID:P6/YW7dt
財務省と言う安保最大の敵がいる我が国で空母なんて一点豪華主義の極地は無理ですはい
266名無し三等兵:2015/01/16(金) 21:05:13.81 ID:titY5LAb
27DDGと28DDGのイージスシステム調達予算が概算要求に比べて
2,274億円から1,680億円に大幅に削られてるんだがこれは一体?
267名無し三等兵:2015/01/16(金) 21:06:29.26 ID:411yyEU1
>>264
中国(遼寧完成前)
268名無し三等兵:2015/01/16(金) 21:17:46.01 ID:nr+4fr6S
それ一隻分なんじゃね
269名無し三等兵:2015/01/16(金) 21:22:35.89 ID:titY5LAb
>>268
俺も最初そう思ったんだけど「1主要な装備品」の
金額見ると合わせて1,680億円になってるんだ。
270名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:03:29.26 ID:B262VMcN
>>269
こりゃ内局が騒いでなんか削られたな。
600億もの巨額ならAMDRが削られてSPYになったんじゃないか?

内局は国内防衛産業とズブズブだから、
何としてもAMDR導入は阻止したいはずだしな。
271名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:11:08.46 ID:nr+4fr6S
>>270
AMDRは最初から積む気がなかったんじゃないの?
てか時期的に無理じゃね?
272名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:13:01.88 ID:i2qU9SQ7
AMDRなんて絶賛開発炎上中だろ
273名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:21:15.80 ID:ximWL34X
減ったのは消費税増税先送りとか原油安とかじゃね、削られたものも当然あるだろうけれど
274名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:23:36.54 ID:BTw8hguF
>>266
2隻分のイージスシステムの予算なら後者の数字が正しそうだけどね
275名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:29:01.66 ID:mLZM2lti
イージスシステムに限らず、まとめ買いで経費圧縮とか、ずいぶん古い話題だろうに
276名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:34:07.82 ID:Epmcaiwh
>>274
ってなると建造も先送り?
277名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:44:56.82 ID:ximWL34X
>>275
まとめ買いによる節約効果は百億円くらいらしいから
そもそもの金額が大幅に減ってる
278名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:54:16.53 ID:Epmcaiwh
改めて読んだら、一隻の船体と二隻分のシステム一部調達って書いてあった。

たぶん二隻目のシステム先行購入を諦めた感じか。。

27DDGだけで全額逝きそうだなぁ。
279名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:55:39.55 ID:B262VMcN
フライトIIIの1番艦起工は2018年ごろか・・・
27DDGの起工が2017年なら確かに間に合わないな。

AMDRは結局設計見直して小型化に成功したんで、
SPYが搭載可能であれば改修で搭載可能らしいけど、

600億はアンテナ以外のモジュールをAMDR対応品搭載前提で予算組んでたってことはないかな?

で、後日AMDR換装時に降ろしたSPY-1D(V)は艦齢延伸した「みょうこう」、「ちょうかい」に積む計画だったとか
少し妄想し過ぎか。。。
280大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/16(金) 23:39:49.74 ID:WA0gGlat
>>260
作戦の中枢艦であり大佐や代将が乗るという意味でも昔の軍艦に相当する存在かと
281大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/16(金) 23:42:02.13 ID:WA0gGlat
>>264
CVH(ヘリ空母)やCVS(対潜空母)かと
商船構造ならCVE(護衛空母になるかと
282名無し三等兵:2015/01/17(土) 00:21:48.28 ID:pVsGEhIw
現状のMD体制は余裕が少ないのでSMー3 blockIIA搭載艦をまずは確実に増やすことが先決だからねえ
283266:2015/01/17(土) 00:49:26.83 ID:i6tDtO8E
>>278
概算要求改めて確認したら「1主要な装備品」では
1,621億円になってた。
どっちが正しいんだ?
284名無し三等兵:2015/01/17(土) 08:41:23.98 ID:Uf08g2sO
>>282
アショア版導入すれば良いんじゃない?
285名無し三等兵:2015/01/17(土) 09:27:29.42 ID:gyn0u0hW
>>282
27,28DDGは確実として、あたご型改修でブロック2Aを搭載するか、
第7艦隊もブロック2A搭載するかが注目だな。
286名無し三等兵:2015/01/17(土) 11:18:53.97 ID:KiVcQbBn
イージスアショア忘れないで
287名無し三等兵:2015/01/17(土) 11:21:43.91 ID:RN2flBnx
>>285
27DDGとあたご改修のイージスとBMDは同じバージョンらしい。
288名無し三等兵:2015/01/17(土) 12:21:39.98 ID:PEX43pzl
>>285
>第7艦隊もブロック2A搭載するかが注目だな。
在日米海軍のイージス艦、計12隻体制に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150117-OYT1T50008.html

記事の中の、2017年までに配備のBMD対応韓2隻は2A対応でしょうかね。
現状、BMD対応艦は6隻ですか。
つまり、日本が BMD 6隻なら、6隻出すよ・・のペース?
289名無し三等兵:2015/01/17(土) 13:01:58.15 ID:P5vfcHnM
>>288
> 日本が BMD 6隻なら、6隻出すよ・・のペース?
ちょっと違うと思われ

07年あたりに公開されてた
イージスBMDのスパイラル開発と迎撃時のモデルだと

日本海側・太平洋側に高錬度艦・低錬度艦合わせて
日本側二隻・米側二隻を展開し迎撃
これを常時可能とする為には艦の整備サイクル的に
日米合わせてBMD対応艦が計12隻必要

とされてて、脅威度が高まった場合、あたご型のMD対応化と
こんごう型の更なる改修(block2010/12/14相当化)合わせで
米側もBMD対応艦を6隻展開する、ってな感じだった

その時期のパンフで出てたののうろ覚えだが、
探知・迎撃可能域の範囲が結構デカくて、
日本領海に留まった艦から日本全土、
台湾フィリピン、オーストラリアに向けて飛行する弾道弾の
探知・迎撃域が色分けされて重ねられてたと思った
290名無し三等兵:2015/01/17(土) 13:07:36.08 ID:PEX43pzl
>>289
>オーストラリア
豪って、西太平洋の地図では近く感じても、ICBMの範疇ですね。
291名無し三等兵:2015/01/17(土) 13:14:02.43 ID:P5vfcHnM
>>290
SRBM・IRBMと低性能なICBMの限定的な迎撃能力付与が
将来的な能力向上目標として取り沙汰されていた時期のものなので

ウロだが、>>289のパンフつかプレゼン向けの掲載図では
MD用の洋上・地上配備Xバンド・レーダー群とイージス前方展開した際に
北や大陸まわりから発射された弾道弾の追尾・迎撃の可能性にも
触れられてたような記憶がある
292名無し三等兵:2015/01/17(土) 14:08:32.20 ID:LEQ8yJdR
>イージスアショア忘れないで


これまじでどうなったの?
27,28DDGで十分だから、無しとかかな。
十分なわけないわ。
293名無し三等兵:2015/01/17(土) 14:15:20.72 ID:PEX43pzl
>>292
>これまじでどうなったの?
中期防に入っていないので、速くて4-5年先では?
294大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/17(土) 14:28:33.38 ID:ULE9gsIr
>>279 >>282 >>288-291
護衛艦籍から特務艦籍にして、艦隊旗艦なり、訓練支援艦なりで、しまかぜ温存
これの代替に、こんごう型こんごう(BMD参加可)を充てる
こんごうの代替艦として、AMDR搭載艦の取得希望
27DDG型の8200+tはAMDRの後日搭載を想定している可能性もある

さわかぜを護衛艦隊旗艦として温存、その任をはたかぜ型しまかぜに預けたうえで
かぜ型3隻一気に後継艦取得できたらよかったのだが
予算と人員の確保的に無理があるか
295名無し三等兵:2015/01/17(土) 14:33:58.62 ID:ge0JXr9A
うらが、ぶんご代艦でアプサロンみたいの作る
296名無し三等兵:2015/01/17(土) 14:43:51.48 ID:kVTMUKaO
>>292
アショアは、もう少し開発の進捗を待ちたいね。
どうせ今回の中期防は離党奪還装備に全力で予算的に余裕がないし。

将来的には、P-1 AEWでミサイルを探知し、エンゲージ・オン・リモートでアショアから
ブロック2Aで迎撃という胸熱な展開がありえる。
297名無し三等兵:2015/01/17(土) 14:55:24.26 ID:LEQ8yJdR
あたご型で450t増加で4m延長だから、
27DDGでも500t増加で4m延長するか。
全長169mになるな。

あたご型
全長165m


アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦  フライトIIA
全長156m

タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦
全長172.8m

世宗大王級駆逐艦
全長165.9m
298名無し三等兵:2015/01/17(土) 16:19:39.66 ID:FCYMgsAR
イージスアショアは工作員に弱そう

弾道ミサイル撃つことになったら、潜入した工作員がイージスアショア破壊工作に成功して無力化、
みたいなことになりそう
299名無し三等兵:2015/01/17(土) 16:45:32.67 ID:Uf08g2sO
どうやって破壊するのよ
300名無し三等兵:2015/01/17(土) 16:48:30.28 ID:RN2flBnx
>>297
169mとか、もうDDGではなくCGの艦首記号をつけたくなるな。

にしてもVLSが増強されるのか、それともヘリ格納庫が2機搭載可能になるのか……?
301名無し三等兵:2015/01/17(土) 16:50:56.64 ID:KiVcQbBn
DEX(FFX)を守るためには有効かもしれんがどうかなー
302名無し三等兵:2015/01/17(土) 17:21:50.76 ID:FCYMgsAR
>>299
対戦車ミサイルみたいなのでいいじゃん
対戦車ミサイルの弾頭を、戦車じゃなく多目的弾にしたようなの

工作員数人で1グループとなって、発射機1つと弾頭数個を持ち運んで、
数キロくらいまで近づいてそこからミサイル発射

1グループだけじゃ失敗の可能性があるから、複数グループを作って
あらかじめ時間をあわせて多方向から攻撃
303名無し三等兵:2015/01/17(土) 17:28:32.30 ID:Uf08g2sO
>>302
重さ何キロの弾頭?
304名無し三等兵:2015/01/17(土) 17:38:28.85 ID:iFLJLDck
>>302
ちなみに、アショアの基礎になってる
イージスの艦橋の基礎構造は
SPY-1とバックエンドの重量支える為もありかなりごつい

高張力鋼採用している本邦も含めて、想定は
対艦ミサイルの近傍爆発想定した
250kg級弾頭防御相当の代物という説もあったり
305名無し三等兵:2015/01/17(土) 17:42:42.53 ID:/hkm7mIE
>>302
普通にやるなら電源系統と通信を狙うでしょw
自家発とか付けてるだろうけど、自家発電機自体も脆弱性あるからね。
306名無し三等兵:2015/01/17(土) 18:59:11.71 ID:kVTMUKaO
それを言い出すと、全ての基地やレーダーサイトが襲撃される危険があるし、
国会議事堂を襲撃して安倍総理に銃をつきつけて日本が無条件降伏するという、
三文仮想戦記もどきになるからスレチ。
307名無し三等兵:2015/01/17(土) 19:12:02.78 ID:/hkm7mIE
>>306
レーダーサイトは保安対策してるでしょ。
普通の基地はある程度の人がいるから、少人数で何かしても効果が薄い。

イージスアショアってどのぐらいの人数で運用するのかよくわからんけど、
保安対策は必須でしょ。あとARMとかへの対策も必要だな。
308名無し三等兵:2015/01/17(土) 19:14:27.80 ID:KiVcQbBn
もうキャタピラつけてゲリコマが近づいてきたら逃げれるようにしようぜ
309名無し三等兵:2015/01/17(土) 19:17:30.44 ID:/hkm7mIE
>>308
フネに載せてしまえば・・・アレw?
310名無し三等兵:2015/01/17(土) 19:19:40.76 ID:KiVcQbBn
あるいはLE-7Aを50本ぐらいクラスタリングして宇宙に上げる
311大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/17(土) 20:09:47.45 ID:ULE9gsIr
>>297
AW101級ヘリor二機運用のため幅が広くなる可能性もあるな
312名無し三等兵:2015/01/17(土) 20:48:37.93 ID:I79aY2oN
世界の艦船(No.810) 1特大号より

・ヘリコプター搭載能力

27年度予算要求資料のイメージ図を見ると、27DDGの後部飛行甲板にヘリコプター1機が搭載されているが、
あたご型においてはヘリコプター1機の一時的搭載(格納)能力しかないことから、
27DDGにおいては米海軍フライトUAと同じくヘリコプターを本格的に搭載(格納)できるようにするものと考えられる。
もとより、DDGにおいても対潜能力の強化は極めて重要であり、対潜能力が高いヘリコプターを常時搭載することは艦隊にとって強力な支えとなる。
313両棲装○戦闘車太郎:2015/01/17(土) 21:01:29.27 ID:WjtBhXRg
まぁ、COGLAG化の都合、特に新型発電機が大きいからってのと、MD対処要員関係の容積拡大だけどね。
314大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/17(土) 21:09:32.93 ID:mQzW7GKU
>>312
AW101級二機運用可能ぐらいにはなってほしい
MCH-101一機、無人機一機
またはSH-60k一機、無人機二機
の運用など
315名無し三等兵:2015/01/17(土) 21:27:52.68 ID:bnZVl0Tc
>>312
現あたごのヘリの運用能力はたかなみ級以下ということ?
316名無し三等兵:2015/01/17(土) 21:31:19.35 ID:6qn6Sv3a
海自は役割分担と言うものを知らないようで
317名無し三等兵:2015/01/17(土) 21:37:44.27 ID:NX+UJiUm
>>315
・そもそも第5分隊(航空関係要員)が原則いない
・SH1機しか搭載できないので、持続的な運用が難しい
318名無し三等兵:2015/01/17(土) 21:38:53.61 ID:W2aodAqI
海自は本当に哨戒ヘリ好きだな
ここまでヘリ重視な国も少ない
319名無し三等兵:2015/01/17(土) 21:42:27.64 ID:RN2flBnx
>>315
船体延長分を活用すれば、ヘリ格納庫と後部VLSを干渉させないようにできるかもしれぬ。
船体延長分、後部の構想物を引き伸ばして、VLSを格納庫の脇から格納庫の直前に移設し、格納庫を思いっきり拡大する。
そうすれば、DD級の航空機搭載運用能力が付与できる。
まあそれをやっちゃうと、「リアルみらい」になっちゃうけどなw

>>315
そりゃ格納庫狭いとかそういう以前に、
ベアトラップとかも搭載余裕確保してるけど積んでないし、飛行科も乗ってないし。
(*なお格納庫は倉庫として大活躍)
320名無し三等兵:2015/01/17(土) 22:50:55.37 ID:CCt9jC/u
海鳥をのせよう(提案)
321名無し三等兵:2015/01/17(土) 23:02:46.64 ID:EHOVY8Tg
つおい(確信)
322名無し三等兵:2015/01/17(土) 23:13:51.34 ID:IMIsyGPT
ペンギン級の対艦ミサイルは導入せんのかな
ヘルファイアだと射程が短すぎるような
323名無し三等兵:2015/01/17(土) 23:14:20.23 ID:pVsGEhIw
DDGグループとDDHグループが別行動する場合が多くなってきたから
DDGグループのヘリ運用能力の低さが気になってきたんだろな

DDHとDDGの新・八八艦隊構想くるなこれ(ぐるぐる目
324名無し三等兵:2015/01/17(土) 23:24:32.29 ID:nGZ3GIH8
ご予算はいかほどで…
兆単位とか行きそうなんですが色々と大丈夫なんですかねえ
そもそも建造設備も足りるのか?
325名無し三等兵:2015/01/17(土) 23:30:26.55 ID:UQ/GzBwJ
MD護衛隊のDDGがヘリ2機積むと護衛のDD3隻が載せられる6機と併せて8機
整備能力はともかく1個護衛隊4隻で昔の護衛隊群に匹敵する搭載数だ
余ったこんごう型はDDH護衛隊に回す?
326両棲装○戦闘車太郎:2015/01/17(土) 23:43:16.94 ID:WjtBhXRg
>>324
現在のDDGグループに居るDDを1隻DDHに拡大するだけで、DDH×8+DDG×8の平成88艦隊が完成する件。

>>325
いやぁ、27DDGにヘリ2機は期待しない方が良いと思うよ?
327名無し三等兵:2015/01/17(土) 23:49:18.66 ID:bnZVl0Tc
328名無し三等兵:2015/01/17(土) 23:50:47.92 ID:pVsGEhIw
こんごう型が移動すると、基本あきづき型もセットで動くよな
一方で、いずも型にはおそらく25DD型が付くと思われるので
20年代初頭には、いずも型こんごう型あきづき型25DD型のグループが誕生するということか…何だこれ
329名無し三等兵:2015/01/17(土) 23:54:16.44 ID:UQ/GzBwJ
>>326
個人的にはSM-3搭載分のVLS増えないかな…などと
大綱でこんごう型3隻でないとカバーできなかった範囲がSM-3 block2Aなら
こんごう型とあたご/27DDG型各1の2隻で防御可能というイラストがあったので
当然こんごう2隻分のSM-3をあたごや27DDGは積むだろうから多少は増えるかなぁと儚い期待をしてみる
330名無し三等兵:2015/01/18(日) 00:02:10.72 ID:FxolQ/CN
横行目標対処能力の無い25DDをつけるん?
331名無し三等兵:2015/01/18(日) 00:10:42.94 ID:2hne+CWK
僚艦防空するにはミサイル少なすぎる
332名無し三等兵:2015/01/18(日) 00:16:40.99 ID:RT/W2mCu
世艦2013年11月号によれば、いずも型の就役後はSHの数が不足すると見込まれているので
27DDGに2機搭載分の設備を設けるとして、常用機の配備はまずありえないでしょ
333両棲装○戦闘車太郎:2015/01/18(日) 00:18:59.38 ID:0dxMRd7g
>>328,330
つまり、「いずも」型+「こんごう」型+25DD型+「あきづき」型はワンセット運用だな?
「ひゅうが」型の入る方のDDHグループは、25DDと「たかなみ」型を入れ替える形になるか。
すると、DDGグループの方は「あたご」型ないし27DDG型と「あめ」「なみ」×3という編成か。
334両棲装○戦闘車太郎:2015/01/18(日) 00:22:05.79 ID:0dxMRd7g
>>329
> こんごう2隻分のSM-3をあたごや27DDGは積むだろう
・・・え?
いや待て、アレ弾の射程に基づく守備範囲の話で、弾数は無関係だろjk
335名無し三等兵:2015/01/18(日) 00:28:29.69 ID:8CMVt8Pu
>>334
ショボーン…ミソー増えないのか
336名無し三等兵:2015/01/18(日) 00:31:54.01 ID:xrx7Bu2b
>>332
結局どうするんだろな>SH不足
SH増強は予算的に厳しいだろうし、安価なUAVで数を補うったって、
それなりの性能なければ導入の意味がないがそうなると高価。

どっかにEO/IRセンサ積んで高度な自律飛行ができてDDでも運用可能で安価で
巡航ミサイル探知できるレーダとディッピングソナー積んで6時間くらい飛べるVTOL-UAV転がってないかなぁ……
337名無し三等兵:2015/01/18(日) 00:33:56.53 ID:RT/W2mCu
ミッソーの種類は増えるんじゃないかな
27DDGへのSM-6とCECの初度搭載、もしくは後日バックフィットをしたいそうだから
338名無し三等兵:2015/01/18(日) 00:37:03.83 ID:z+/6WnUL
いずも型と27DDG型と25DD型が追加されたら
護衛隊群はどんな編成になるんだ?
339名無し三等兵:2015/01/18(日) 00:46:08.82 ID:cPd2CJ8I
>>230
お幾ら万円になりますん?
ズムウォルトの成果をアーレイバーグ次級に落とし込むのはアメリカ本国に任せよう

>>311
流石にでか過ぎやろ
オスプレイ載れば十分チヌークはDDHと陸でどうぞ
340名無し三等兵:2015/01/18(日) 07:04:00.28 ID:eZb9QfzP
341名無し三等兵:2015/01/18(日) 07:50:10.29 ID:D6NVdAjC
なぜ自分でやらないのか

>>336
厳しい厳しいとは言うが毎年0.8パーセント程度の予算増でも
10年続ければ1割近く増えるんやで?
補正予算も加算すれば実質もっと増えてるし
もっともSHはこれ以上増やしてもあまり意味がないような気もするが
既に数の上ではコストメリットはほぼ飽和状態でそ
342大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 08:43:41.10 ID:f0Hv5CIT
>>339
オスプレイ載せるとかハードル高いでしょ
343大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 08:49:00.53 ID:f0Hv5CIT
>>318
対潜哨戒ヘリが事実上の海軍雷撃機、駆潜艇などの哨戒艦艇の系譜になるのだろう
(固定翼哨戒機が攻撃機の系譜に)
>>320
のせてほしいが、作るのが大変
あれ少し大きめの攻撃ヘリサイズ
コンパクトで高機動なオスプレイなんて夢の超兵器
>>325
むしろ、あきづき(改良or発展型)がDDHグループに
DDHグループのDDGをDDGグループにではないか
344名無し三等兵:2015/01/18(日) 09:10:12.52 ID:D6NVdAjC
DDGをもう4隻増やして国産艦隊防空システムFCS-4を載せよう(提案
345名無し三等兵:2015/01/18(日) 09:36:59.96 ID:4tS9ANgT
>>344
>DDGをもう4隻増やして国産艦隊防空システムFCS-4を載せよう(提案
空自さんに、イージスアショアを、けちくさいこと言わずに、
8カ所ぐらいお願いすれば。イージス艦が実質倍増かも。

久米島、五島・福江島(父ヶ岳)、対馬、隠岐、能登、佐渡、などなど
Block IIAだけなら、2カ所でよさそうですが、標高300-400mばかりなので
巡航ミサイル叩きには大変よろしいかと。。
346名無し三等兵:2015/01/18(日) 09:45:10.08 ID:7C5gJU7A
>>307
空自はレーダサイトや航空基地など基地警備に相当力かけているね

逆に海自は全く脆弱だと聞いている
海自イージス艦なら対物狙撃銃で重要部分狙うとか、場合によっては護衛艦を
乗っ取られる可能性もある

海自はこの分野も力を入れていかないと取り返しのつかない事態になるわ
347名無し三等兵:2015/01/18(日) 09:50:18.83 ID:X/EVQY/T
>>298
>イージスアショアは工作員に弱そう

今の護衛艦のほうがよっぽど弱いよ
鎮守府設置の際に風浪を防げる土地を選んだんで、海自基地の周りは山だらけ
迫撃砲の射程を3kmとして、どんだけ射点があんだって話

入札情報見ればわかるが、
海自の弾はミサイルのメンテや艦のドック入りの度に、
数キロ離れた弾庫へ民間トラックで運んでるというトンデモシステム

しかも特例の法律が無いから赤地に○火の標識つけてね
工作員様どうぞ狙って下さいと言ってるようなもん

アショアなら平地に作れるし、弾の問題も自己完結する
348名無し三等兵:2015/01/18(日) 09:52:51.45 ID:xrx7Bu2b
>>341
SHというよりも、海自DDHの役割を拡張し得るUAVは欲しいな。
早期警戒であったり、海上哨戒であったり、陸上偵察であったり。
349名無し三等兵:2015/01/18(日) 09:57:37.77 ID:X/EVQY/T
>>346
「海自」が、じゃなくて「政治家」が、じゃないの?

横須賀「米軍」基地周辺海域は立入禁止、入ったら普通に撃たれる
横須賀「海自」基地周辺海域は立入制限なし、岸壁と1mmでも離れていればOK
法律上、横須賀市の管轄だからね

まぁ基地警備員に執銃を認めていないのは海自の責任だけどさ
350名無し三等兵:2015/01/18(日) 10:04:58.03 ID:C0Z8KXvt
MQ-8Cはアーレイ・バーク級で艦上試験中だな
そこで上手く行けば数年以内に何かあるはず
351名無し三等兵:2015/01/18(日) 10:17:15.13 ID:4Stl5Ca4
>>349
テロ法や在留カードに絡む緊急の脅威が国内にあるんだけど、
流石に把握していると信じたい。

最初の敵は国内推定100万人の休眠ゲリラだぞ。
352両棲装○戦闘車太郎:2015/01/18(日) 10:28:24.35 ID:0dxMRd7g
>>351
移動汁、ゲリコマは護衛艦そのものとは関係ぬぇ

日本国内でゲリラ活動は可能か [転載禁止]??2ch.net
 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1416804899/
353名無し三等兵:2015/01/18(日) 10:29:00.92 ID:4Stl5Ca4
>>347
だって当時陸から攻め込まれる事なんて考えてなかったしね。
354大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 10:38:48.99 ID:f0Hv5CIT
昔風にいうなら鹿児島に警備府がほしいな
>>353
対戦車兵器や機械化歩兵隊の概念もないしな
>>344
国産である必要があるかは別にして汎用護衛艦並みの省人化が可能なミサイル護衛艦はあると助かる
355名無し三等兵:2015/01/18(日) 11:02:34.27 ID:cZkaTbef
艦船は出航してればいいけど、アショアはそういうのができないでしょ。
356名無し三等兵:2015/01/18(日) 11:10:41.68 ID:C0Z8KXvt
アショアは空の管轄か統合部隊で運用になるんじゃないかね
357名無し三等兵:2015/01/18(日) 12:11:54.94 ID:jKxjDjR5
おまえらこんな若くて可愛い嫁を残して
死ねるか?
( ^ω^)
358名無し三等兵:2015/01/18(日) 12:12:27.66 ID:jKxjDjR5
激しく誤爆w
359名無し三等兵:2015/01/18(日) 12:20:55.13 ID:IxHXOdln
・4個護衛隊群(DDH・DDGグループ)32隻

DDH ひゅうが型×2 しらね型(いずも型に更新予定) x 2
DDG こんごう型×4 あたご型×2   はたかぜ型(新イージス艦に更新予定) x 2
DD   むらさめ型×9 たかなみ型×5 あきづき型×4 あさぎり型(25DD型に更新予定) x 2

※哨戒ヘリ運用能力 50機→75機

・二桁護衛隊(15隻)

はつゆき型 x 3 あさぎり型 x 6 あぶくま型 x 6

※二桁護衛隊15隻体制→22隻体制へ
※哨戒ヘリ運用能力 9機→22機

http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2014/pc/2014/html/ns014000.html
http://flyteam.jp/airline/japan-air-self-defense-force/news/article/38863

■海上自衛隊
<回転翼>96機 (2012年:98機、2013年:96機)
◎SH-60J:43機(哨戒) / 2012年:49機、2013年:46機
◎SH-60K:42機(哨戒) / 2012年:37機、2013年:39機
・MH-53E:6機(掃海・輸送) / 2012年:7機、2013年:6機
・MCH-101:5機(掃海・輸送) / 2012年:5機、2013年:5機

>>332
>世艦2013年11月号によれば、いずも型の就役後はSHの数が不足すると見込まれている

哨戒ヘリと掃海ヘリ全機載せます。
360名無し三等兵:2015/01/18(日) 12:44:39.91 ID:IxHXOdln
>>341
>もっともSHはこれ以上増やしてもあまり意味がないような気もするが
>既に数の上ではコストメリットはほぼ飽和状態でそ

空自のエアカバーから外に出ないなら哨戒へり(85機)と哨戒機(81機)は飽和状態でしょうね
361名無し三等兵:2015/01/18(日) 12:56:36.20 ID:D6NVdAjC
南シナ海で米空母の露払いも務めるようになったら150機ぐらい必要になってくるだろうとは思うけどね>哨戒ヘリ
艦隊の搭載量にかなりの余裕を持たせているのはそれも見越してのことかも
362名無し三等兵:2015/01/18(日) 13:38:04.23 ID:pnvc2B9k
地上SM-3発射機はトレーラー方式で運用しないと。
363名無し三等兵:2015/01/18(日) 14:01:26.31 ID:pnvc2B9k
500t増加で無人機運用とVLS32セル追加して欲しいわ。
更に国産DDGを4隻追加で、DDG12隻体制にして中国の基地外軍拡に対応しないと。
アメリカの在日米軍イージス追加やF−16の沖縄一時派遣に
頼ってる現状をどうにかしろよ。
364名無し三等兵:2015/01/18(日) 14:22:14.06 ID:XS3x8y4N
DDGを増やすよりNCWにまったく対応できないあめ型なみ型をどうにかしようぜ
特にあめ型
リンク16すら積んでないとかどうすんだよ
できるならあめ型を4隻、または6隻を早期に代替したい
365大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 14:34:20.75 ID:2DGRm1ju
>>363
>>364
VLS増するなら汎用護衛艦の火力、通信機能を向上するのが先だろうな
トータルで64〜128セル増やすより、汎用護衛艦のセル数32セル以上にするor巡航ミサイル運用能力を付与するのが大きいかと
25DDとその発展型の登場が前提ですが、DDGの対潜ミサイルを減らし、そのぶんSM-3を増量するがよいかと
366大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 14:42:46.10 ID:whuIuUkq
128セルのDDGもいいが、隊防空能力を持った汎用護衛艦4隻・各48セル艦が理想
128セル艦は被害を受けたときのリスクが96セルのときよりも大きいだろ
それよりも航空機運用能力と共同交戦能力、後日改装を踏まえた艦橋構造物
367名無し三等兵:2015/01/18(日) 14:54:24.14 ID:D6NVdAjC
半端に防空艦化するより短SAMの同時誘導数増やす方が良いんではないかい
国産ICWI+イルミネーター2面追加で最大48発
マクロスみたいに撃ちまくれ
368名無し三等兵:2015/01/18(日) 14:55:34.26 ID:F5wylUpt
>>364
改修するんじゃない?
VLS艦は長く使うでしょ。海自と言えど、そうホイホイ更新できない
369名無し三等兵:2015/01/18(日) 14:56:31.40 ID:D6NVdAjC
あと被害受けたときのリスクとか言い出したらDDH作れない
370名無し三等兵:2015/01/18(日) 15:13:30.81 ID:A9ab0p13
弾には限りがあるので、どのぐらい効果があるのか知らないけどジャミングなんかの
電波防御にも力を入れて欲しい
371名無し三等兵:2015/01/18(日) 15:23:27.16 ID:pnvc2B9k
アメリカ海軍は、攻撃能力重視に変更する方向だろう、でないと中国に対抗できない。
372名無し三等兵:2015/01/18(日) 15:38:44.93 ID:FxolQ/CN
まぁあめ型は改修して使うしかないよなぁ

後継造る予算なんか無いし
てかイージス増勢ですらかなり無理してるのに
373名無し三等兵:2015/01/18(日) 15:45:58.97 ID:AernJE/C
あめなみは大型回収で太陽の塔の強化版を載せて欲しい
374名無し三等兵:2015/01/18(日) 16:18:17.44 ID:w5hOrvTg
あめ1番艦は今年で19年だから改修するならぼちぼち話が出てないとな
さすがに艦齢延長しても35年が限界でしょ
375名無し三等兵:2015/01/18(日) 16:42:28.83 ID:AWszMcSq
>>371
ソ連崩壊後、米海軍だけじゃなく米軍全体的に、敵がいなくなったので、
強力な正規軍相手の戦いより、(米軍と比べて)弱小国やゲリラを、
どうやって自軍の損害を最小化しつつ一方的にボコるかっていう方向に進化した

ところが、解放軍が経済成長とともにおそろしく強大化し、
しかも人口はソ連の10倍以上あるので、将来的には経済力もアメリカを抜くのはほぼ確実で、
旧ソ連より強大な敵になるのは明白
376大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 16:42:45.19 ID:whuIuUkq
>>367
それに加えてアクティブESSMの運用で実質的な艦隊(護衛隊)防空艦と
377大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 16:50:08.34 ID:whuIuUkq
>>369
有事の際のヘリの集中運用が可能なDDHはリスク分散としてつかえる

128セル艦が嫌なのは誘爆の危険性が増すやん、
その上に航空機運用能力向上やマルタスソナーつんだらさらに居住性悪くなるやん
378名無し三等兵:2015/01/18(日) 17:01:50.36 ID:D6NVdAjC
>>377
>有事の際のヘリの集中運用が可能なDDHはリスク分散としてつかえる

いやそのりくつはおかしい

>誘爆

64セル+32セルだろーと64セル+64セルだらうと一ヶ所に集中する最大セル数は同じやからええやん
タイコンはそれで立派に防空中枢艦としての機能果たしてるやん
っつか俺的にはむしろ128セル化よりも96セル艦純増がほすぃ、1隻だけでもいいから
379名無し三等兵:2015/01/18(日) 17:06:21.80 ID:XS3x8y4N
>>375
なんてこった
中国の人口は30億人もいるのか
380名無し三等兵:2015/01/18(日) 17:09:24.42 ID:D6NVdAjC
>>376
そういやESSMがARH化されたときのICWIの存在価値ってどうなるんやろなぁ
381大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 17:26:56.15 ID:whuIuUkq
>>378
ヘリコプターの避難所
382大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 17:34:57.61 ID:whuIuUkq
>>364
大改装するならACDS艦化は必要だよね
383名無し三等兵:2015/01/18(日) 17:45:11.41 ID:F5wylUpt
128セルまでは要らないでしょう
逆に25DDの16セルは何かの冗談であってくれと願ってるけど
384名無し三等兵:2015/01/18(日) 18:00:39.02 ID:BvWO8CYp
>>380
ARHであろうと、艦船のイルミネーターのほうが出力が高いし、
複数のSSMに対して迎撃するESSMを均等に割り当てて誘導したり、
撃墜したSSMに向かって飛んでいたESSMに目標変更の指示など、
やれることは多い。
385名無し三等兵:2015/01/18(日) 18:19:04.95 ID:ZKs5Iuw+
>>383
ESSMはクアッドパックだろうし別におかしくはないんじゃない
アスロックの本数が若干減るけどそもそも従来の16発が多すぎる気もするし
386名無し三等兵:2015/01/18(日) 18:43:10.32 ID:O62gEehD
>>383
説1 ICWIを搭載していない
説2 国産ICWIを搭載するが初期型は性能がしょぼい。改修待ち
どちらにせよ、16セル分追加できるスペースがあるから、電子機器の改良か追加と同時にセルも32セル化するっしょ
387名無し三等兵:2015/01/18(日) 18:43:49.33 ID:/zW4PbD8
高度な防空ミサイルを保有するのはいいことだけど、
問題は防空ミサイルの値段がかなり高いんだよな

AAM-4Bを艦載化とかできないの?

>>379
ありゃすまん間違いだ
388名無し三等兵:2015/01/18(日) 18:45:07.02 ID:QH7RBuFL
>>384
ESSMもイージス艦仕様は双方向データリンクあるぞ
389名無し三等兵:2015/01/18(日) 18:48:19.93 ID:ZKs5Iuw+
>>387
なんで値段の話をしておいてARHのAAM-4Bの話につなげるんだ?
390名無し三等兵:2015/01/18(日) 19:20:15.56 ID:fCFtlAPK
折角中SAM改がXRIM-4からシーカー拡大したんだしDEXで採用しようや
TVC無いからVLSなんて言わずMk29からの発射でええやろ
391名無し三等兵:2015/01/18(日) 19:44:47.06 ID:D6NVdAjC
SeaRAM2基載せようや
それでええやろ
392大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 19:59:33.38 ID:whuIuUkq
贅沢言えるなら非対称戦闘用に20〜30mm機関銃装備を願いたい
393名無し三等兵:2015/01/18(日) 20:19:49.26 ID:FxolQ/CN
seaRAM載せるのでESSMは無しとかになりそうだなFF
394名無し三等兵:2015/01/18(日) 20:26:19.67 ID:WwEK9i/v
>>385
ただ、25DDの場合、搭載弾数が
ESSM、4〜8セル、16〜32発
ASROC/07式、12〜8セル、12〜8発
と考えると、今までの従来DDに対する要求に沿うんだよな
(航空攻撃二派に抗堪しつつ対潜・水上戦を展開
所要弾数、艦載短SAM8発×2、ASROC等対潜ロケット8発)

仮に後者のESSM搭載32発、ASROC/07式搭載8発とすると
FCS-3開発時の搭載艦のモデル参考にすると
想定能力的には航空攻撃/ASMD時、シー・スキマー20〜24目標対処
対潜作戦用に4度のASROC・短魚雷攻撃
搭載ヘリによる短魚雷攻撃三派展開になる
(他、弾薬・燃料補給に後退する際の自艦防御用に一交戦相当分)

搭載数的にもう一声欲しい微妙な塩梅だが、これはこれでありかもわからんね

>>386
ただ、FCS-3は後から導入されたICWIアルゴリズムと時分割処理抜きの時点で
4〜6目標対処能力もつよう開発されたものだからなぁ
ICWIアルゴリズムはESSMの終末誘導時のXバンドイルミネータの
誘導制御回りに関わるものなので
国産イルミネータのハード的な性能次第ではまた別な話が出て来るとは思うね
395名無し三等兵:2015/01/18(日) 20:32:05.71 ID:WwEK9i/v
>>394を書いてて思ったが、やっぱりESSMのクォドパックは効くわ

SM-2の翼を収納化して1セルに2発積むデュアルパック型の研究開発が
10年くらい前に停止中断されたのは痛いよなぁ
今にして思うと、あれはDDGよりもDD向けに必要性が高いと思うんだがなぁ
396名無し三等兵:2015/01/18(日) 20:35:11.93 ID:pnvc2B9k
アメリカの軍事は公共工事だから、無駄が多く良いからな。
RIM−4開発してたら中距離バージョンは二発積むようにするだろうな。
397名無し三等兵:2015/01/18(日) 20:39:42.81 ID:7C5gJU7A
てかさ
海自は有事(グレーも含む)や弾やミサイル消耗したり艦を修理したり補給したりする場所
の安全確保は可能なのか検討しているのかな

海上におけるドンパチの訓練ばかりではく、後方施設警備も含めた総合演習しないと、問題点が見えてこないよな

問題点がだからわからないから、普段から警衛や舷門に銃を持たせるとか、総員各種戦闘訓練
を総員受けさせるとかしないんじゃね

日本の海上自衛隊ぐらいだよな
戦闘ができない弱い兵隊だらけ・・・・。
398名無し三等兵:2015/01/18(日) 20:43:36.47 ID:wCECLwyP
>>395
将来SAMでデュアルパックな長射程弾作ったら海自も採用するだろか……

VLSも高いし、船体設計への悪影響もあるから、
可能ならデュアルパックなりクアッドパックできれば最高。
399大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/18(日) 20:48:32.00 ID:whuIuUkq
もしや靴?
400名無し三等兵:2015/01/18(日) 20:58:13.06 ID:D6NVdAjC
この黴菌、次世代スレが過疎ったもんだから今度はこっちに寄ってきたか
401両棲装○戦闘車太郎:2015/01/18(日) 21:16:43.88 ID:LO4Bb/aR
次世代スレなら、まだ多少は遊んでやっても良いけど。
護衛艦スレでは完成無欠のスレ違いだから相手したく無いこと甚だしい。

あと、30FFはコスト重点だからVLS積まない方向で検討した方がソレっぽいのジャマイカ
402名無し三等兵:2015/01/18(日) 21:18:19.01 ID:rD+aCbsC
>>397
普通にしてる
てか平時の警備が甘いと言うが平時の体制なんて在日米軍ですら大したことないのが普通
イラク戦争の頃だけど酔っ払いに正門を突破されてるレベル
逆に有事や海外派遣等では日米問わず強化されるが

>本訓練は、外部からの不審者等の侵入に備え、重要施設を守るため、年間を通して定期的に実施しています。
http://www.mod.go.jp/msdf/kamf/25.5.html
>海上自衛隊 横須賀基地で日米共同基地警備訓練
https://www.youtube.com/watch?v=kuV9xIbHxMI
>軽乗用車が米軍基地侵入/キャンプ瑞慶覧
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-116936-storytopic-86.html
403名無し三等兵:2015/01/18(日) 21:32:03.33 ID:PgLQUUna
なんか 糞コテが2匹居ついてからレベル低くなったなぁ〜

人が居なくなったからコテが目立つだけかぁ
404名無し三等兵:2015/01/18(日) 21:37:37.43 ID:C0Z8KXvt
そりゃ10年近くも同じ調子で非対称戦ネタ垂れ流すのがいれば人も減る罠
405名無し三等兵:2015/01/18(日) 21:38:01.26 ID:mgre/JDR
最新のミサイル買うのもいいけど、いまだに64式ってのは何とかならんのかしら
他には拳銃以外に小火器はないのかな
案外、個人装備は海保のほうがよかったり?
406名無し三等兵:2015/01/18(日) 21:43:40.53 ID:iZzVx1D8
日本海自に全通甲板のフネは不要
407名無し三等兵:2015/01/18(日) 22:03:50.52 ID:vTOk8YgO
やっぱり海上で7.62mmじゃ射程短すぎだよな。
最低12.7mmの対物ライフルを乗員分装備すべきだよね。
408名無し三等兵:2015/01/18(日) 22:12:55.03 ID:z+/6WnUL
ブローニングM2で長距離狙撃でよろしい
409名無し三等兵:2015/01/18(日) 22:34:07.99 ID:XVdQzYq1
いい加減M2は休ませてやれよと思うが後継がいない
410名無し三等兵:2015/01/18(日) 22:58:51.76 ID:2hne+CWK
休む必要はないだろ
現在も生産してるし
411名無し三等兵:2015/01/18(日) 23:33:06.37 ID:FxolQ/CN
て言うかm2も改良型沢山出てるやん
412名無し三等兵:2015/01/18(日) 23:33:32.05 ID:R2iuTMbw
>>394
現在までの自衛隊の護衛艦のドクトリンと要求はフリゲートでありやろうと思えばエリアディフェンスは出来るが手数が少ないので実質個艦防御のフリゲートだ。

エリアディフェンスができる駆逐艦として計画したのはあきづき4隻+イージス6×2隻であり我国のDDG+準DDGってのは実質4個艦隊を牽引する4~6個の常備艦しかない。
そういえばたかなみも搭載量常エリアディフェンスできるので合計15+2隻までがリミットだな。
54隻計画だと合計17じゃ明らかに足りなくて4割22隻規模のエリアディフェンス船体は維持されないと行けないよね。
413名無し三等兵:2015/01/18(日) 23:39:02.10 ID:RT/W2mCu
あめなみ型もそのうち、きり型に倣ってCDSのCOTS化をやるだろうから
防空性能の改善はその際にまとめて行うんじゃね
たぶん例の太陽の塔も、そのころまでには形になっているだろうし
414両棲装○戦闘車太郎:2015/01/18(日) 23:41:30.66 ID:07Q/BMhK
小文字って、前から自己レスしてたっけな。
415名無し三等兵:2015/01/18(日) 23:45:24.24 ID:R2iuTMbw
護衛艦隊の近年の動きがいまいちつかめないんだけど54隻の計画でおそらく
DDG×8/エリアディフェンスDD×9/むらさめ25DD×14/DDH×4で32隻を編成するのは理解できたんだんけど
残り地方隊5隊15隻の多目的艦を計画したらそれでも合計50弱隻しかないんだけどこの合計5くらいの増加枠はなんなの?

補助艦や輸送艦強襲揚陸艦あるいは地方の補填戦力って意味なのかな?
416名無し三等兵:2015/01/18(日) 23:50:25.33 ID:EKdyeqJb
>>411
海保はバルカン砲使ってるでヌルポ
417名無し三等兵:2015/01/18(日) 23:54:43.02 ID:RT/W2mCu
>>415
予定では、DDG×8、DDH×4、DD×20(DDA相当つき型25DD×6、あめなみ型14)都合32隻
あとはゆききり型もしくは新しいコンパクト護衛艦(FFX)あわせて22隻、合計54隻予定、のはず

現状は定数48隻のところを、DDG8、DDH4、DD29、DE6の実数47隻ある、ここから7隻増やす
418両棲装○戦闘車太郎:2015/01/19(月) 00:11:02.46 ID:AsVHRyeA
> エリアディフェンスDD×9
だから、ACDS/JSWAN搭載の「あきづき」型4隻とFCS-2時代の「たかなみ」5隻は中身が全く異なるとゆーのに。

> 残り地方隊5隊15隻の多目的艦を計画したらそれでも合計50弱隻しかないんだけどこの合計5くらいの増加枠はなんなの?
>>359
> ※二桁護衛隊15隻体制→22隻体制へ
419大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/19(月) 03:13:21.66 ID:CLvzT/JD
>>391
イージスや汎用護衛艦で運用する場合は21連装RAMのがいいのでは?
420名無し三等兵:2015/01/19(月) 04:38:37.26 ID:oI9jchS7
中国は、中華イージスだけじゃなく、中華ミニイージスっていえるような
防空能力の高い中型の駆逐艦をすごい勢いで製造してるんだよな
毎年二桁ペース

よく中華イージスしか話題にならないが、こっちもめっちゃ脅威なんだよな

ってかもう潜水艦無しで自衛隊単独で海戦やったら勝つの無理でしょ?
421名無し三等兵:2015/01/19(月) 05:28:09.43 ID:AuSVJkpU
>>420
今も建造してる駆逐艦は052D型駆逐艦、いわゆる中華イージスだが、中華ミニイージスなんてなくね
054A型フリゲートがそうだって言うなら、054A型は特別防空能力は高くない
搭載してるHQ-16艦対空ミサイルは射程が25km、最大でも42km程度とESSMより短いし、ESSMが最大荷重50G以上と言われてるが、HQ-16は最大荷重25G程度
イルミネーターは、MR-90で、死角ができないように艦に片舷2基、艦全体に4基搭載
1基で1発を誘導とされているから、一応は最大4発のHQ-16を誘導可能(実際は片舷のため2発、ちなみにソブレメンヌイ級は片舷に3基搭載していた)
あめ型なみ型もFCS-2を2基搭載していて、実質2発誘導可能だから、054A型が防空能力で勝ってるところはSAMの搭載量くらいだ
054A型のVLSは32セル、搭載しているものはHQ-16とCY-3対潜ミサイル(中国初の実用化対潜ミサイル、射程は推定30km)
HQ-16が20発、CY-3が12発かと思われる

と、いうことでその中華ミニイージスはどの艦だ?
満載4000〜4500tの054A型でさえ年に2〜3隻ペースなのに、年に10隻から建造できるほど圧倒的に建造効率が良い艦

現実では潜水艦なしなんてのはあり得ないわけでな?
海自が潜水艦禁止なんてのは中国海軍のSSMをすべて禁止するのと同じようなもんだ
そういうのは考えるだけ無駄
422名無し三等兵:2015/01/19(月) 07:44:56.84 ID:h+KQkzHe
423名無し三等兵:2015/01/19(月) 08:25:09.52 ID:8Y/1iZbp
>>420
そもそも、海上自衛隊が単独で中国海軍と戦う必要はないし、許されてもいないだろ。
米海軍とセットだよ。
中国海軍 VS 海上自衛隊&米国海軍
424名無し三等兵:2015/01/19(月) 08:42:35.22 ID:Vbsdjz7b
>>423
潜水艦無しで、とか言ってるところに突っ込もうや
425名無し三等兵:2015/01/19(月) 09:00:39.07 ID:BGFg2IM5
まあ10年以上昔には、むらさめ型を指して「ミニイージス」と評していた向きもあったしw
426名無し三等兵:2015/01/19(月) 09:21:06.70 ID:p80PynEh
>>422
いずもの公試あたりからこんな感じなのかね
427名無し三等兵:2015/01/19(月) 09:24:47.52 ID:l91vuuwi
>>424
中国海軍と戦うのは米国原潜。
日本の潜水艦は待ち伏せ。
428名無し三等兵:2015/01/19(月) 09:48:02.42 ID:DrfzifZi
中国海軍といっても実際戦うことになったら東海海軍だよね。
一部南海からも応援くるとしても港湾施設を上回る艦隊は運用できん。
新しい軍港作ってるがそれでも限界あるだろうし。
南海海軍は南シナ海のシーレーンを北海は首都防衛しなきゃいかん。

日本もロシアを牽制する必要があるけど、東日本震災みたいに第七艦隊がちょっと北上してくれれば、中国よりはるかに集中運用しやすい。
第一列島線あたりなら地の利は日本にある。
429名無し三等兵:2015/01/19(月) 11:22:26.95 ID:Vbsdjz7b
そもそも中国の水上艦隊と護衛艦隊じゃ役割が違うしな
向こうは第一列島線を突破しなくちゃならないが
こちらは太平洋のシーレーンさえ守れたらそれでいい
第一列島線を封鎖するのはSSMと機雷と航空機の役目で
東シナ海で中国艦艇を積極的に狩りに行くのは潜水艦
それも浅い海でも行動しやすいディーゼル潜の役目だわ
430名無し三等兵:2015/01/19(月) 11:45:15.67 ID:nSkBrLKW
「中国、今年イージス艦5隻追加…日本の海軍力を上回る」

 英国の権威ある軍事専門誌IHSジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー(JDW)は中国の海軍力が今年初めて日本を追い越すと分析した。
中国は尖閣諸島のほかにも、南シナ海などを中国の勢力圏と宣言し、海軍戦力の強化に拍車を加えている。
JDW誌は海上戦力の核心であるイージス艦戦力で中国が日本を上回ると分析した。
 中国は昨年を基準に052C駆逐艦5隻、052D駆逐艦1隻、051C駆逐艦2隻と計8隻のイージス艦を保有し、6隻を保有する日本を上回ると
伝えた。
 同誌は「イージス艦8隻の遠距離防空戦力は6隻の日本と似ているが、中国は今年052C駆逐艦1隻と052Dなどイージス級駆逐艦4隻を
追加で就役させる計画であり、年末には中国のイージス艦戦力が日本の1.5倍以上になるだろう」と分析した。
米国と日本は中国の最新鋭駆逐艦052D級1隻だけをイージス艦と見なしているが、同誌は最近5年以内に就役した駆逐艦7隻もイージス艦の
性能を持つと分析した。
 昨年就役した052Dイージス艦はDH10長距離巡航ミサイルとHQ9艦対空ミサイルなど64発の対艦・対空ミサイルを搭載している。
 また中国は昨年12月、次世代イージス艦055型駆逐艦の建造に着手した。この駆逐艦は4台のガスタービンを搭載する予定であり、総出力が
10万馬力にのぼる。

量的な面で日中海軍力の差は益々広がる傾向だ。 海軍の兵力は中国が23万5000人である一方、日本海上自衛隊は4万5800人に過ぎない。
 軍艦の数も日本(120隻)は中国(970隻)の12%にすぎない。 
 非対称戦力の核心である潜水艦の数でも中国は5隻の原子力潜水艦を含む56隻を保有しているが、日本は18隻ほどだ。
 中国は2013年12月22日、渤海湾で094型原子力潜水艦を通じて巨浪2を発射し、質的な面でも日本に追いついている。
 また、次世代攻撃用原子力潜水艦と戦略原子力潜水艦を一線部隊に配備している。
http://japanese.joins.com/article/447/195447.html

米第7艦隊とか全く無視された自国海軍はどうよ?というようなツッコミはヤボとして、本当にJDWがそういう認識なのかは興味深い。
431名無し三等兵:2015/01/19(月) 11:51:12.04 ID:Bnzv+ESG
イージス艦とか言う誤解を呼ぶ呼び方
432名無し三等兵:2015/01/19(月) 11:58:05.81 ID:DkHaQXNb
ガンダム=人型ロボットの一般名詞という国だししょうがない
433名無し三等兵:2015/01/19(月) 11:58:19.57 ID:7/f9hgCu
>>431
いわゆるイージス艦、だからいいんじゃないかな。
米国企業が作ったものじゃないから「イージス艦」と呼ぶな!というのは正しいとは思うが…。
434名無し三等兵:2015/01/19(月) 11:59:12.59 ID:p80PynEh
各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 6番艦
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1413585440/
435名無し三等兵:2015/01/19(月) 13:09:34.73 ID:DvgCMquR
それより誰か韓国ソースなことを突っ込めよ。。
宗主国様を持ち上げる記事くさい。
436名無し三等兵:2015/01/19(月) 13:58:30.08 ID:Vbsdjz7b
日本の次期イージスが8200tの化け物になることが決まったのを知って
慌てて虎の威を借りに走ったのでわ
437名無し三等兵:2015/01/19(月) 14:05:36.56 ID:x/d92Pc0
>>430
初期タイコンデロガを単にデジタル化させただけの偽ジスでイージスと相対したら死ねるだろうと。
偽ジスのスペックはより安いあきづきよりも低いよ。

偽ジスっていうかソ連系の防空戦ドクトリンは防空というより対空攻撃に比重をおいたドクトリンなんだけど
このミサイルはその最たるものでエリアディフェンスよりも高速で広範囲で戦闘機を逃さない事に比重をおいたもの。

このドクトリンと武装は確かに対空攻撃は可能だが
@射程距離がSM2よりも短く戦闘機に余裕でASMを打たれるほど近接される。
A肝心のエリアディフェンス力は低い。同時に誘導できる量が少なく融通がきかない。
Bコールドランチでリアクションタイムが長く最小迎撃範囲も狭いそのくせしースキマーできない。これが誘導数の少なさに次ぐもう一つの欠点
Cリアクションタイムが20秒(ESSMならボタンを押してから2秒以内)。迎撃高度が高く迎撃範囲はおよそ1.5~15km(ESSMなら数百〜20+km但しレーダー次第)
D迎撃範囲とリアクションタイムの長さ+シースキマーネックで量数的にESSMの1/3くらいの量。超音速ミサイルで2~4発。低速目標で6~12発くらいしか迎撃できない。
低い同時迎撃力以前にイルミネーターの最大誘導力を引き出せないほどハードとソフトが揃わないのでまともな迎撃ができない。
Eそもそも冷戦期80年代の戦闘システムベースでミサイル側のシステム不備を最大の欠陥として現代戦型の高度なエリアディフェンス戦闘ができない。

むしろネックだらけでエリアディフェンスできないSAMをなんとかしないとレーダーがあっても同しようもない話
438名無し三等兵:2015/01/19(月) 14:07:45.24 ID:DrfzifZi
まあでも甘く見てはいけないし正直脅威である。
だから陸自SSMにリンク機能をつけたり、XASM3や長魚雷が開発されている。
12式が沖縄配備されると尖閣が射程におさまる。
わからんのが開発中の新SSMで中国のSSMの射程外から運用するみたいだがすると300kmぐらいあるのか?
尖閣近くで発射すると大陸に届きそうだが。
439名無し三等兵:2015/01/19(月) 14:36:44.98 ID:OTMhzdwf
海自のサブハープーンの新型って、港湾攻撃可能なタイプじゃなかったっけ?
それがホントなら、新SSMもその程度の能力はデフォでも不思議ではない。
440大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/19(月) 14:42:19.76 ID:nTU50gBD
>>421
54A型は中華イージスというより中華OHP級というべき艦級だと感じる
441名無し三等兵:2015/01/19(月) 14:45:05.99 ID:R+oJnJAa
>>439
地上攻撃ができる?それはないんじゃないの?
442大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/19(月) 14:56:06.24 ID:nTU50gBD
米海軍や海上自衛隊、韓国軍、インド軍、中華民国軍を相手するのではなく南沙諸島の権益や南方シーレーンを維持し、海上警察を補佐する存在だ
そういう意味で中華OHP(COHP)というべきではないか
>>430
ミサイル艦、エリアディフェンス(艦隊防空艦)戦力をイージス艦と誤訳したのか?
>>433
「○●イージス」がという言葉が、かつての弩級艦という意味で使っているのか
それならタ級艦、ア(またはバーク)級艦と呼ぶべきではないのかしら
>>439
ペンギンみたいに泊地攻撃能力はありそうだな
443名無し三等兵:2015/01/19(月) 14:56:47.75 ID:OTMhzdwf
>>441
いや、地上攻撃ってほどのレベルじゃなくて、
停泊中のフネや港湾施設を識別して攻撃出来るレベルだったと思う。
444名無し三等兵:2015/01/19(月) 14:59:18.93 ID:0HlCaiWw
>>441
GPS内蔵のモデルなんで、一応地上攻撃もできる、というものだったはず>サブハープーン
445名無し三等兵:2015/01/19(月) 18:58:16.78 ID:HmCn+vl/
>>430
個人的にはBMD対応してないのはイージス艦とはいえない気がするな
446名無し三等兵:2015/01/19(月) 19:03:59.84 ID:0HlCaiWw
>>445
いやBMD能力はイージスにとってはオマケみたいなもんでしょ?
そっちに着目するのはなんか微妙感。
447名無し三等兵:2015/01/19(月) 20:22:16.78 ID:e5isxpt7
靴とか懐かしい
ppZに次ぐ海軍神になれるかも知れんぞ
448名無し三等兵:2015/01/19(月) 21:00:01.89 ID:5guUKywk
入浴剤のやつで、むらさめのニックネームが「Passing Shower」って初めて知った。

むらさめ型って余りニックネーム出ること少ない印象だけど、全艦付いてるのかな?

さみだれの「Mighty Pegasus」しか知らなかった。あぶくま型と違ってパンフにも書いてないし。
449大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/19(月) 21:08:27.23 ID:pIEiilcJ
戦艦は軍艦だが、軍艦は戦艦ではない。みたいだな
BMD艦はイージス艦だが、イージス艦はBMD艦ではない

ただ、オランダの新鋭艦がBMD能力を得たら
イージス艦無敵論が消えるだろうな、それともAMDR搭載艦を超弩級ならぬスーパーイージスとよぶか
450名無し三等兵:2015/01/19(月) 21:30:11.25 ID:21LycSH7
てか
海上自衛隊て正規戦やる前に中国や北朝鮮の非対称戦や各種ゲリコマ攻撃
うけて機能しなくなるだろ
451名無し三等兵:2015/01/19(月) 21:45:34.95 ID:ZzMDQWUs
>>450
靴死ね
452名無し三等兵:2015/01/19(月) 21:58:30.52 ID:OTMhzdwf
全通甲板艦を全てRHIB母艦に改造しろというご主張もありましたなそういえば。
453名無し三等兵:2015/01/19(月) 22:40:13.41 ID:9a7mfIDW
>>448 
すずつきは「Sailor Moon(セーラームーン)」だそうだ。
>>449
そっちは普通にイージス(フライトV以降)で、
むしろNAAWSの発展後継のほうになんか呼称をつけるべきでは
一般には浸透しなさそうだが。
454名無し三等兵:2015/01/20(火) 04:54:10.86 ID:i2rOqi7m
>>366
こういう履き違えたエリアディフェンス厨蔓延してるな。いわゆるFREEM等の48セル艦って
エリアディフェンス+長対空のハイブリッド(20以上)+巡航ミサイル(12~16)も載せる
で32セルじゃ搭載量足りんのよ。だから48セルなんて要求したんだけど

護衛艦はエリアディフェンス+VLAのみなので合計20~22セルくらいでも十分なんだ。長対空ミサイル兵装が容量使いすぎるのが最大のネックで44セル使うんだけど
ESSM〜44発+VLAの自衛隊は22セルでも十分。
455名無し三等兵:2015/01/20(火) 05:51:49.76 ID:sz4MTB90
靴と小文字の波状攻撃というアビインフェルノ地獄
対艦ミサイル飽和攻撃とはかようなものであろうか

うん、そりゃ金に糸目もつけずにイージスとか
作りたくもなるわな
456名無し三等兵:2015/01/20(火) 07:13:04.02 ID:KTek/WIM
ソマリアのCTF151司令官を海自から出すとなると
その間の護衛艦もつき型くらいを派遣するのかな?
457名無し三等兵:2015/01/20(火) 07:32:01.71 ID:3OlIINA+
>>446
DDGグループのイージス艦にとってBMDはおまけではないです。
458名無し三等兵:2015/01/20(火) 07:40:02.91 ID:3OlIINA+
>>452
>全通甲板艦を全てRHIB母艦に改造しろというご主張もありましたなそういえば。

島嶼奪還時のRHIB母艦はDEX
459名無し三等兵:2015/01/20(火) 07:42:47.41 ID:VZOR2+zI
今後のBMDを考えると、イージスは全艦BMD任務に充てて、
有事即応2隻にせんといかんだろう。
ヘリ母艦の護衛には別途対空艦が必要になる。
460名無し三等兵:2015/01/20(火) 07:47:43.12 ID:EL5/TlTL
BMDはイージスアショアやTHAADに担わせてイージスを解放したい。
461名無し三等兵:2015/01/20(火) 07:50:25.23 ID:c81xy40q
>>459
そのための次世代ACDSの艦隊統合ネットワーク防空戦闘という感じも。
462名無し三等兵:2015/01/20(火) 07:57:27.86 ID:VZOR2+zI
>>458
DEXでは七つの海に遊弋して臨検三昧が出来ないのでダメだそうです。
理想は米空母並の巨大原子力RHIB母艦w
臨検要員千人ぐらい載せるのです。
463両棲装○戦闘車太郎:2015/01/20(火) 08:32:46.24 ID:3pdYPOAl
全4個護衛隊群のうち任務即応は2個群だからDDG×4隻、イージス艦は概ね3〜4隻が任務即応態勢。
8隻のDDGが全てイージス艦になれば、MDに2隻回してもDDH×1隻にイージス艦×1隻を2ユニット任務即応態勢にできる。
464名無し三等兵:2015/01/20(火) 08:36:10.64 ID:VZOR2+zI
日本海と東シナ海の要撃海域にイージスを一隻ずつ常時警戒させるとなると、
やはり8隻は必要。
465名無し三等兵:2015/01/20(火) 09:03:00.46 ID:rpRG7BIR
>>460
艦によるBMDはその能力を移動できる利点がある。
また、キナ臭い地域に艦を送って防衛の意思を示す心理的な効果もあるよ。
北朝鮮がミサイルを飛ばすとなれば、日米のイージス艦が半島を取り囲むとか。
466名無し三等兵:2015/01/20(火) 09:24:59.58 ID:yLUlCiDg
イージスアショアは、イージスBMDシステムに何か重大な欠陥があってそれを中国側に利用されたときに、
船も陸上も全部まとめて利用できなくなるっていう怖さがあるな

多層防御なら、イージスBMDとは別系統の会社・ソフトウェアで作られたシステムがあったほうがいい
467名無し三等兵:2015/01/20(火) 09:38:16.42 ID:47pYoJne
残念ながらパトリもTHAADもイージスもすべてLM・レイセオンだ
468名無し三等兵:2015/01/20(火) 09:45:25.42 ID:+3wnnkbW
イージスBMDは中国、アメリカが開発中の超超音速成層圏ミサイルには無力だね
469名無し三等兵:2015/01/20(火) 09:47:47.69 ID:47pYoJne
そのミサイルが実用化される頃には新しい防空システムが開発されてるけどね
470名無し三等兵:2015/01/20(火) 10:03:53.81 ID:47pYoJne
しかし新DDGは8200tかぁ……
こんごうから1000t近く増えると思うと夢が膨らむなぁ
471名無し三等兵:2015/01/20(火) 10:06:40.78 ID:yLUlCiDg
でかくて強力な船もいいが、安い船で数も大事だろ
安くて高性能であまり乗員の要らない船も作らないとね
472名無し三等兵:2015/01/20(火) 10:07:35.50 ID:kMwQxsA7
そう言えば対超高空誘導弾誘導弾の開発計画が予算案に載っていたな。
支那の対艦弾道弾も対象になるのかな?
473名無し三等兵:2015/01/20(火) 10:21:44.77 ID:M7svgn5b
>>471
それはDEX(30FF)ではあかんのか?
474名無し三等兵:2015/01/20(火) 10:27:01.69 ID:8z+EcrI/
>>472
将来SAMだな。
射程の違う二種類の弾を使い、PAC-2と中SAMの後継になるやつ。

弾道弾や極超音速ミサイルも迎撃対象らしいからいけるんでね?
475名無し三等兵:2015/01/20(火) 10:37:28.33 ID:kMwQxsA7
>>474
弾道弾も対象だったか、そっちの方はSM-3が担うと思っていた。
476名無し三等兵:2015/01/20(火) 10:45:58.66 ID:kMwQxsA7
>>470
昨日予算案を読んでいて一番びっくりしたのがそれ
念の為概算要求をみたら、やっぱり7,700屯型となっていた、
防衛省もやるねー、でも何が重量化の要因なのか?
装甲、燃料タンクの大容量化、ヘリ格納庫新設、VLSセル数増大・・・
477名無し三等兵:2015/01/20(火) 10:49:09.04 ID:oub2auiY
まず第一は機関
次にVLSの増設分スペース、あとはヘリ格納庫の一部拡大
478名無し三等兵:2015/01/20(火) 10:56:26.03 ID:GUUw2WVf
>>183
みんな人が良すぎるよ
日本をコントロールしたくてついでに金儲けしたいアメリカが日本の独自システム潰したくて裏で動いてるかも知れないのに元自の専門家が言うだけでそれが全てみたいに信じすぎ
479名無し三等兵:2015/01/20(火) 10:57:40.50 ID:kMwQxsA7
>>477
機関は結果でしょ、重量が増大するなら当然能力向上が求められるから。
恐らく、いずもに搭載したLM-2500IECになるでしょう。
480名無し三等兵:2015/01/20(火) 11:29:42.07 ID:7Ccc09D1
バーク級フライトUAリスタート分の4番艦からは
フライトVの技術を一部導入した新仕様艦になるそうだから
27DDもそれにならうと思われるが、それが重量増につながるのかねえ
481名無し三等兵:2015/01/20(火) 11:53:56.12 ID:uLt7LlGW
重量増の原因は
・COGLAGの採用
・ヘリ格納庫拡大
・後部VLSのセル数増加
のどれかだろう。

COGLAGについては、米のフライト3に習うと、既存推進系にほとんど手を加えず、
変速機に低速航行用モータを据え付けるだけになる。
しかし、これだと海自が25DDで採用した形式のCOGLAGの長所である、
「原動機数が削減でき、コストダウンとなる」ができない。
(つき型:SM1C×4 → 25DD型:LM2500IEC×2&電動機×2)

ただ、所要10万馬力のDDGで25DDのような形式のCOGLAGの採用が難しいのも確か。
28000馬力のLM2500IECでは、2機合計56000馬力で電動機がかなり大型化しちまう。
(海自最大の電気推進艦しらせで電動機出力は合計3万馬力)

LM2500系の最強型、LM2500+なら4万馬力を単体でひねり出せるから、
こいつを各軸一機なら、しらせの半分程度の電気推進系と組み合わせると、
丁度良い具合に25DD形式のCOGLAGが構築できるけども、
LM2500+なんて化け物を海自が採用するかどうか……
一応、イタリアで実積のある艦艇用ガスタービン機関ではあるけども。

いずれにせよ、500t増加はこんごう→あたご並みの変化だから、かなり大規模になるのは間違いないな。
482名無し三等兵:2015/01/20(火) 11:59:59.97 ID:7Ccc09D1
LM2500+なら小笠原TSLで採用実績があるから、国内でも運用出来なくはなさそう
ただ船体に見合った出力の電気推進系と、それぞれの出力差が大きい軸を連結する
大出力向けギアの製作が難しそう
483大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/20(火) 14:05:00.04 ID:EWxqlVuH
>>454
いやはや、まったくソの通り
対潜艦、護衛駆逐艦としてなら16〜20セル艦あれば充分です。
今後、トマホーク巡航対地・対艦ミサイルを汎用護衛艦で運用したり廉価版SM-6、
今までの自衛隊にはない新概念の誘導弾を運用するなら、FREEM艦のような存在が必要になると感じた
ただ従来のモジュールにとらわれないなら貴方のいうように22セル艦もありだし、個人的には20〜40セル艦でもいい
単に48セル艦を願ったのは、これから護衛駆逐艦(フリゲート)のほうに比重が増えて汎用護衛艦の生産数は確実に減るのは間違いないからだ
それこそFREEM艦のように主砲を複数搭載してもいいと思う
484名無し三等兵:2015/01/20(火) 14:05:53.38 ID:DBNxtFUB
所要電力量の増加も電気推進の背景だろうと思う。
485名無し三等兵:2015/01/20(火) 14:08:50.32 ID:47pYoJne
単艦あたりのコストを増やしたらますます生産数減っちゃうZE
486名無し三等兵:2015/01/20(火) 14:46:58.74 ID:SSjNdL6o
>>482
>>小笠原TSLで採用実績があるから


…それ、採用実績と言えるか?(汗
487名無し三等兵:2015/01/20(火) 15:21:04.20 ID:eIYy522w
>>481
飛鳥IIのディゼルエレクトリックが電動機出力48000PS程度で
国内ではこのあたりが最大なのかな
488大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/20(火) 15:30:37.59 ID:EWxqlVuH
>>470
そのこんごうが予算要求時7200t型だったと思えば、50〜100tの増量は考えられる
最終的には後続艦が8,300t+型になると考えられる
>>481
AMDRの後日装備も想定されている可能性の一つとしてあるのではないか
489名無し三等兵:2015/01/20(火) 15:33:49.21 ID:jz4Z/TmP
基準排水量と実運用時の排水量もだいぶ差があるしなぁ
490名無し三等兵:2015/01/20(火) 15:35:13.52 ID:G4qyNyU1
>>484
>所要電力量の増加も電気推進の背景だろうと思う。
40年使うとすると、ECMの大出力化から始まり、
電磁砲やレーザーCIWSまで見込んでいるのかな。
電力は幾らでも必要になりそう。
491名無し三等兵:2015/01/20(火) 15:42:55.91 ID:xkD9LGKY
>>475
弾道弾っていっても、空力制御がきかない宇宙空間で迎撃するならともかく、
最近は通常の対空ミサイルにも、低層での限定的な弾道ミサイル防衛機能をつける方向が主流じゃね?

そりゃ、弾道ミサイル専用のやつより性能は落ちるだろうが
492名無し三等兵:2015/01/20(火) 18:16:55.20 ID:HCMOlcj/
>>491
今話題にしている導弾は空力制御が効かない領域での話何だが・・・
493名無し三等兵:2015/01/20(火) 18:35:51.00 ID:m28XxBBx
ウェーブライダーみたいな成層圏を極超音速で飛んでくるやつも相手にできるよう
動翼とサイドスラスタを両方持ってるSAMがぼちぼち出始めるだろ
この手の装備が護衛艦に搭載されるのはいつ頃だろうな
494名無し三等兵:2015/01/20(火) 18:36:23.95 ID:jcbQUi4D
>>1
http://www.sweetnote.com/images/board/0ce6b0e0/eff5dc61fb2558db7e2f229cec0b4ce1.jpg
http://main.director.indavideo.hu/indavideo/911/001/232/017/Shosei_Koda_Beheading_Video___Best_Gore2.360.mp4
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/'  ザルカウィ  ヽ
   ,,i´            ヽ  陸自はイラク駐留して香田の首切り死刑を見て見ぬふり
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |
  |‐''/         \゙''ー|  
  | |            |  |  
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //   自衛隊撤退の要求を日本が断ったから
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /     香田証生は首チョンパ!
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'      香田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /     んっごう!!
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \
495名無し三等兵:2015/01/20(火) 20:09:19.30 ID:4Bpb2dda
首チョンパされたら怒りの いずも中東派遣&ペルシャ湾で全力対潜だ!
496名無し三等兵:2015/01/20(火) 20:39:30.30 ID:ACo0VwkN
>>494
グロ注意

>>495
DD二隻でいいじゃん
497名無し三等兵:2015/01/20(火) 20:40:17.76 ID:KsMyXOMW
ペルシャ湾に護衛艦隊を展開するニダッ!!!!!!
498名無し三等兵:2015/01/20(火) 21:39:03.46 ID:Nf+kvaIf
>>463
有事には4個群同時運用に決まっているだろ。
開戦劈頭の飽和攻撃を耐えれば良いのだから。
499名無し三等兵:2015/01/20(火) 21:44:37.11 ID:XGKn171O
最大2〜3だよ、例え戦争が短期間で終わるとしても
その後にはまた平時の業務をこなさなければならない
500名無し三等兵:2015/01/20(火) 21:54:47.05 ID:8pWO6Qn+
>>498
おおい、岸壁で上構の周りに足場組んで整備中の艦まで
そのまま発進させるつもりか?
501名無し三等兵:2015/01/20(火) 22:06:12.40 ID:d8viXDhO
なんのためのローテーションだと思ってるのかね
でも3個護衛隊群もいけるのかな?
502名無し三等兵:2015/01/20(火) 22:18:30.09 ID:oub2auiY
2個群が即応、高練度
1個群が低練度、一部整備
1個群が整備入り
503名無し三等兵:2015/01/20(火) 23:05:13.92 ID:G4qyNyU1
>>502
>2個群が即応、高練度
米は、第7艦隊は全て即応・高練度だからぁ。
イージスアショアを3箇所ぐらい配置するか、BMDイージスを含めて
かなり増勢しないといけないのかな。
504名無し三等兵:2015/01/20(火) 23:27:36.81 ID:oub2auiY
なんてこった
第7艦隊は整備をしないのか
ちなみに低練度っていっても作戦行動は普通にとれるぞ
ドックから出てきてまだ間もないから低練度ってだけで
505名無し三等兵:2015/01/20(火) 23:35:38.70 ID:G4qyNyU1
>>504
>第7艦隊は整備をしないのか
ドックに入る類の整備の際は、別の艦が、横須賀にくるんでしょ?
506名無し三等兵:2015/01/20(火) 23:55:27.46 ID:oub2auiY
なに、第3艦隊から来るっていうのか?
来ないだろ
507名無し三等兵:2015/01/21(水) 07:13:11.23 ID:6s/D2r+4
ひゅうがと違ってVLS積まないいずもの艦隊向けに
8200トン型はその分のセル数増やすのかな?
508両棲装○戦闘車太郎:2015/01/21(水) 07:22:59.88 ID:xk2uqJ9f
>>503-506
西太平洋に所在する米艦艇は第7艦隊の指揮下に入る件。
米海軍は艦隊を統合軍地域コマンドにぶら下げてるから、艦艇が地域を移動すると所属艦隊も移動する。

>>507
VLSセルが増えなくても排水量は増やせるぞ。
509名無し三等兵:2015/01/21(水) 08:03:34.79 ID:EY0P+7gy
ドックから出てきたばかりなら低錬度どころじゃないだろ。
乗組員の大半は入れ替わっていて、まずフネに慣れるところから始める段階では?
510名無し三等兵:2015/01/21(水) 08:28:04.16 ID:ZOKfzfTo
なに言ってんだこいつ
511名無し三等兵:2015/01/21(水) 08:49:09.33 ID:EfbdAyhD
乗組員が数年周期で全員同時に入れ替わる摩訶不思議世界からやってきたんでしょう
平和そうで大変よろしい
512名無し三等兵:2015/01/21(水) 08:55:53.64 ID:UID5nohz
母港が変われば基本は全員入れ替えになるんと違う?
513名無し三等兵:2015/01/21(水) 09:14:05.82 ID:ZOKfzfTo
人質事件の影響で大量の流民が入り込んでる悪寒
514名無し三等兵:2015/01/21(水) 10:49:55.35 ID:sFywIK+4
ドック入りする度に母港が変わって乗員が入れ替わるのか

そりゃ大変だ
515名無し三等兵:2015/01/21(水) 10:55:38.95 ID:LheMjLST
ドック入りするたびに母港が変わるだぁ
どこにそんなことが書いてある、バカじゃね
516名無し三等兵:2015/01/21(水) 11:09:20.63 ID:Gq5ddeK3
>>505
基本的に来ない。
第7艦隊の所属艦艇は基本的に横須賀、佐世保を母港としており通常のドック入りはこの両港で行う。
艦隊内でのローテーションを組んでいるので空母以外がドック入りしても運用に問題は無い。
517名無し三等兵:2015/01/21(水) 11:09:37.47 ID:TQPhmqCN
母港が変われば基本は全員入れ替えになる?
インディとキティホークの入れ替えの時は航空機要員はインディからキティホークに移動したけど、
艦の乗組員はそのままアメリカに帰らなかったっけ?
518名無し三等兵:2015/01/21(水) 12:11:14.03 ID:LheMjLST
そりゃ母港ってか定係港の隊員に入れ替えるだろ
そうしないと、乗組員に上陸許可を与えても、肝心の帰る所が無いって話になるぞ
519名無し三等兵:2015/01/21(水) 14:41:41.03 ID:jA/tTuYH
全員ペーペーの新人が入ってくるならともかく、
かりに乗員入れ替えがあっても、多くの人は似たような船で似たような勤務してた人に交代でしょ?
だから、そんな戦力低下はない気がするよ

練習艦がわりに訓練中の新米をたくさん送り込んできたとかなら知らん
520名無し三等兵:2015/01/21(水) 14:50:29.97 ID:BdefTYjG
概算要求
1隻の建造及び2隻目のイージス・システム等の調達:2,274億円

予算案
1隻の建造及び2隻目のイージス・システムの調達:1,680億円

1680億円って新型イージス1隻建造するにも微妙だよ。
600億円も減ってるけどなに削ったんだろう?
多少減るのは仕方がないけど減り過ぎじゃあ?
ダミーだったり補正予算で回復していればいいんだけど・・・・・・
521名無し三等兵:2015/01/21(水) 15:04:13.22 ID:v3PXO3jl
522名無し三等兵:2015/01/21(水) 17:07:02.70 ID:r3+FsZVr
MK41VLSその他。
纏めて買ったのはイージスシステムとレーダー部分。魚雷発射管やその他諸々を排除したんだろ。
523名無し三等兵:2015/01/21(水) 18:11:43.58 ID:65wpceEw
テロリストが護衛艦に乗り込んでを人質に取った場合

海上自衛官は白兵戦の教育してないから、簡単に占拠されるのだろうな
524名無し三等兵:2015/01/21(水) 18:33:55.20 ID:+Gyt/5ip
靴は巣から出てくんなよ
525名無し三等兵
>>523
いい事教えてやろう。
日本の護衛艦では艦長がとあるスイッチを「ぽちっとな」と言いながら押すと、
侵入者の立っている床が消滅する対侵入者除去システムが導入されているのだ。
白兵戦なぞ無用の長物だよ。