[転載禁止] 同時に20発のハープーンを全て迎撃できるのか?©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
あたご型1隻あきづき型2隻。ちなみ単縦陣で距離200キロより捕捉していて迎撃準備はできている
さあどうなるんだ
2名無し三等兵:2014/10/28(火) 03:35:37.28 ID:vcWjk3ml
シースキマーなのにわかってるのか
まぁいいとして
可能でしょ
片舷を向けた状態ならあたご型が12個、あきづき型が2隻で32個まで迎撃可能
200kmの距離があるなら着弾まで10分はあるし、艦隊の側面を向けることも可能なはず
3名無し三等兵:2014/10/28(火) 03:53:14.35 ID:aaVXz76o
今の時代に単縦陣って何?
艦隊決戦脳の艦これ豚?
レーダーピケット艦ってしってる?
まさか観艦式みたいに距離詰めて艦艇を配置するのが当たり前だと思っているの?
4名無し三等兵:2014/10/28(火) 04:51:48.65 ID:qSHiUHL/
20発同時着弾なんて無理、必ず時間差が出る、簡単に迎撃可能です。
5名無し三等兵:2014/10/28(火) 05:33:09.38 ID:g1dk1IB0
>>3が、あたご型1隻あきづき型2隻という条件下でレーダーピケット艦を配置してくれるそうですwww
6名無し三等兵:2014/10/28(火) 11:40:12.00 ID:VlivTxfs
ロシア製の凶悪対艦ミサイルじゃないだけましですな
7名無し三等兵:2014/10/28(火) 12:41:01.86 ID:KLMvg2kF
ハープーンのが飛行高度低いから探知は難しいじゃね?
船からだと200kmどころか20kmくらいまで近寄らないと発見できないだろう
8名無し三等兵:2014/10/28(火) 18:01:37.50 ID:78TkcTLm
>>7
元々対艦ミサイルってそんなもんだろ
十分なAEWをしているイージス含む一個護衛隊群に対してさえ、シースキミングのASMを30発も同時攻撃すれば何発かは当たる
9名無し三等兵:2014/10/28(火) 22:20:40.99 ID:Cb2F2Yvd
そう考えるとなかなかすごいな
ミサイル自体探知できてさえいれば迎撃可能なのか
10名無し三等兵:2014/10/29(水) 01:27:18.56 ID:mYEIW6K8
>>1
特別難しくなく迎撃できる。現代の戦術では同時と言っても射程の長いミサイルの場合前後数分合計1~2分くらいの長い感覚での攻撃になり
最高でも分間10~20発のベースになる。

そして護衛艦の防空システムなどが1回の同時的な処理から次回の攻撃につなげるまでの迎撃ー再攻撃ー撃破までの時間は30~60秒くらいの感覚であり
そのため同時に10発を迎撃して次のセットに備える程度の防空力でおよそスタンダードな同時防空戦術には足りる。

であるため基本10発前後の要求が同時防空の要求であり、ソフトが30発迎撃できてもハードの装填の時間のためおよそ20~30発以上は分間に迎撃できないという性質も持つ。

であるから基本の防空艦は10発で十分イージスで20前後の処理ができる。この場合攻撃側の戦術は

CIWSのみなら2~4発で命中させる。
防空艦なら20~30発で黙らせるないし40~50発打ち込んでミサイルを空にさせる。
イージスなど相手の場合潜水艦か100発単位で防空システムを空にさせる。

なんせ攻撃側が同時に20~30までの攻撃は容易にできても100~200単位の攻撃を1~2分に集中させるのは至難のわざである。
ゆえに20~30でダメなら空打ちを行うのが基本戦術。飽和攻撃戦術がかな時代遅れで
同時に処理できる量が分間10発程度まで減ってしまう超音速ミサイルでの突破を狙うのが今のスタンダードな戦術。
そのため発展途上国などでしか飽和攻撃ドクトリンなどは採用されず長らく聞いてなかった時代遅れの戦術でもあるので
>>1はちょっとモノ知らずでこんな質問版できけばいいことをわざわざ聞いてくる時代遅れの厨なのだと思った。
11名無し三等兵:2014/10/29(水) 01:36:11.20 ID:mYEIW6K8
>>1
それこそ今まともに航空機による飽和攻撃をガチで準備しそうでやりそうなのは日本だけど
あくまで空打ち狙い、DDG以外を狙うのが目的の戦術であり飽和攻撃を主眼として行わず航空機によるこの攻撃を採用してるのはおそらく日本以外にいない。

実用的な手段で飽和攻撃ができるのは安い地上SSMかミサイル艇を率いて初めて行えるので現代では
むしろ港湾限定で安い発射機から投擲する機雷のような戦術になってる。

洋上でイージス艦はこれらの戦術を阻止することを目的とせず、その前段階の阻止(航空艦隊の集結を阻止するなど)や所詮空母護衛を中心として防空する


つまり現代戦では水上戦闘艦に対して無効すぎるハープーンの飽和攻撃などの戦術はほとんど行わない。どちらかといえばイージス戦術は過剰な牽制手段であり
同時突破戦術はすでに使われない(日本以外にできない?)戦術だ。多分>>1は誤認してるんだよね。

ロシアを見ればいいけど超音速ミサイル戦術でしか現代は防空突破はできないとされる。それほどDDの防空力は高く防空DDは普及した。
例えるならASM3がF35、F2に採用されればもうF2部隊いらないしF2部隊よりもASM3の小規模な攻撃のほうが効果わ高いくらい
12名無し三等兵:2014/10/29(水) 01:58:32.81 ID:TmK+atek
いずれにせよ
航空機が基地にもどりしだい補給ができるのに対して船のミサイルは寄港しなきゃ補充ができない
13名無し三等兵:2014/10/29(水) 03:40:55.58 ID:XU4TIY37
>>10
そうなのか凄いんだなww
んじゃまともな海軍相手は
90式SSMとかも無意味になっちゃうのか?
例えばこの>>1の設定だとMax24発として相手がアーレイバーク級3隻だとしたらミサイルだと決着はつかないの?
14名無し三等兵:2014/10/29(水) 08:56:12.20 ID:FKiu4FJY
>>6 ミサイルの前半部分が誘導弾で、後半部分が短魚雷とかいうのだっけ?
15名無し三等兵:2014/10/29(水) 18:16:07.41 ID:mYEIW6K8
ついでに現在のロシア艦隊では北方艦隊を除き常時巡航ミサイル原潜×1+駆逐艦フリゲート各種3~5を稼働状態にしておいて

原潜P800×24
駆逐艦P800×8×3~4隻
で合計48~発以上の射程300kmのミサイルをいつでも作戦展開できるようにして(とくに原潜)

おそらく原潜で相手を囲うように進出して、水上艦各種は交互に距離をとり潜水艦も含め2~3点から相手を囲い
沿岸部でおよそオホーツク海の面積相応の400〜500km四方の面積で超音速ミサイルのキルゾーンを形成して
っていうようなドクトリン構想だと思うんだ。
このドクトリンはさらに沿岸部の地上も攻撃できるシステムなので対岸の基地を牽制する戦術が黒海と太平洋側で取られてる(バルト、北海は別任務)
16名無し三等兵:2014/10/29(水) 18:18:53.62 ID:mYEIW6K8
これらの作戦に航空機からのASM発射能力ー戦術は含まれていなくて(旧式のミサイルの運用力はあるかもしれないがネットワーク、レーダー、誘導、ミサイル単体の能力不足)
現在まだ半個攻撃隊しかブラモスを発射できる戦闘機は海軍になく航空警戒機が少ないから戦闘機はほとんど偵察と警戒のために使用される。海軍ではまだSU34は予算上購入できない。要求はあるんだが

もし戦闘機による対艦攻撃を行うなら陸軍にしかそのための装備がなく合計数個飛行隊を形成するSU34にはうってつけなのだがその作戦計画はあっても装備を調達してるのか不明。

現在ではあくまでオスカーなどが主力で水上艦各種で近海港湾に限定した戦術で(もしかしたら20隻単位の大増強を行うかもしれない)洋上や航空機による戦力の増強はまだ10年は実現の可能性がない。

但し個人的に段階的に空軍か海軍に配備したSU34でブラモス戦術を計画してるのは間違いないと思う。
そしてこのロシアの新ドクトリンは対シナとか言ってられないほど強力でどうも北海道の半分は制圧できるのでは?くらいの能力がある見えない新しい脅威
17名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net:2014/10/29(水) 18:40:55.12 ID:nY9uCfbe
>>7-9
敵ミサイルのECMを計算に入れてない馬鹿乙。

>>10
空自なら難しいかも知れんが、海自が飽和攻撃を行った場合の認識であるなら誤りがある。
ソースは昔やってたタモリ倶楽部の海自特集。
あるなら見てみろ。
というより飛翔コースが選べる段階でそこまでの誤差は発生しない。

>>6
>>11
もし、モスキートやヤーホントのような超音速重対艦ミサイルのことを言っているのなら多少の間違いがある。
高空巡航時か、若しくは低空巡航のみの場合は艦船からの発射時にバレる可能性がある為、
やはりある程度の飽和攻撃は必要。

>>15-16
挙げ句の果てに「思う」ときたもんだ。

以上。
>>1、分かったか?


追伸
もう少し勉強してから軍事板にこい。
そしてお前らみたいなのが「無能な働き者」というんだよ。
クズめ!
18名無し三等兵:2014/10/29(水) 19:07:24.73 ID:y7A2LAIj
まーた馬鹿が単発スレたてちゃったか
19名無し三等兵:2014/10/29(水) 19:24:01.94 ID:Kc0McUtY
イージスシステムが何の為に作られたのかも知らん軍ヲタってw
20名無し三等兵:2014/11/03(月) 00:07:26.42 ID:1L4G66In
>>3
早くレーダーピケット艦の具体的な配置を教えてよ
あたご型1隻あきづき型2隻で
213:2014/11/03(月) 01:04:55.52 ID:7u3hSgnw
池沼かな?
22名無し三等兵:2014/11/06(木) 13:53:00.65 ID:7q8T0BOz
>>21
ん?
わかんない?

>>1は条件として
> あたご型1隻あきづき型2隻。
っていうのを示してるわな。

ソマリア沖派遣など、DDG1・DD2で行動することは珍しくない。
まぁソマリアまで行くならAOEもついていくだろうがそれはさておき……
君は>>3でそれをおかしいものとしていない以上、これは動かない。

さて、君は>>3
> 今の時代に単縦陣って何?
> 艦隊決戦脳の艦これ豚?
> レーダーピケット艦ってしってる?
と書いているわけだが。
あたご型1隻あきづき型2隻で、単縦陣よりも艦隊全体の防空能力が高まる
レーダーピケット艦の具体的な配置例を示せるかなということだよ。
23名無し三等兵:2014/11/18(火) 00:14:46.00 ID:PQKYi1+A
これだから艦これ厨は嫌われるんだよねw
24名無し三等兵:2014/11/18(火) 02:28:01.14 ID:3N9SwOX/
>>3くんは早くレーダーピケット艦の具体的な配置例だしたまい
25名無し三等兵:2014/11/19(水) 09:53:57.70 ID:MJI8LJO9
ソマリア沖派遣では1次隊から数日前に出港した20次隊までDD×2隻の派遣で一貫してるな

ヘリ搭載の都合も有って一度もDDGは派遣していないだろう
26名無し三等兵:2014/11/22(土) 05:08:02.14 ID:O/bBoVRm
おぼえたばかりのレーダーピケット艦っていう言葉を使ってみたくてしょうがなかったん
だなーーーっていうのはよくわかる

ただ使うべきTPOをわきまえられなかったのはマズかったね
にわかっぷりが露呈しちゃった
27名無し三等兵:2014/11/24(月) 18:46:56.09 ID:iPKLeprk
艦これ豚などと見下した態度をとってみたものの
自身の知識が大きく劣っていたので見下されたのは
最終的に自分だったというのがウケる
28名無し三等兵:2014/11/26(水) 02:38:28.14 ID:+D/6ofI/
単縦陣って今だろうが最も基本となる陣形だろ?

3隻で艦隊組んで、最も対空の監視と防御ができるの単縦陣じゃん
3隻でレーダーピケットを前進させられると思ってんのか
べつにしたっていいけどそんなことしたら艦隊の防空能力ガタ落ちになるだろ
29名無し三等兵:2014/11/27(木) 00:21:49.43 ID:05MakMEN
>>3って観艦式でしか単縦陣とらないと勘違いしてる?
30名無し三等兵:2014/11/28(金) 03:01:16.32 ID:/RG27KK6
「どんな艦隊編成において」「何を目的にして」レーダーピケットを配置するのか
知らずにレーダーピケットという言葉だけ振り回してる可能性
31名無し三等兵:2014/11/30(日) 11:35:50.58 ID:c/3SREhd
単縦陣がダメな理由が分からない
誰か説明求む
32名無し三等兵:2014/11/30(日) 16:45:56.52 ID:DUZj34mJ
単縦陣最大の欠点は先頭艦やられたら回避困難になるという点で不利。
有利なのは、即時適切な配置に出来、且つ、移動中は出来るだけ目立たないぐらいか?
つまり、この話の問題は>>1が単縦陣に拘ってるってこと。

一方でハプンは一部高空巡航しないと距離200はこなせないと思うのは俺の頭が古いのだろうか?
33名無し三等兵:2014/12/01(月) 07:51:34.30 ID:IRMwEsp9
馬鹿すぎて笑えるなw
陣形云々で艦隊の防空能力ガタ落ちになるだろとか、単縦陣でレーダーピケットとか本気で馬鹿か?

艦これ厨なら時代が違うから調べなおせwマジレスすると現代戦では最低でも7、8kmぐらい艦列
を空けるから陣形は大して関係ないし、単縦陣は先頭の艦艇が単艦で突出する形になるから何処もや
ってない、特に各陣形の中で最後尾と一番距離が離れる上ソナーの死角が最後尾後方に発生するから
移動用しか何処も使わないよ
3432:2014/12/01(月) 21:20:34.76 ID:T8aRYA66
>>33
いや曳航ソナーぐらい出せるだろ。一応。
前の晩に飲み過ぎた上に憂鬱でちょいとまだボケてる感じの月曜の出勤前にでも書いたのか?

まあ話戻すとやはり移動ぐらいにしかやらないのは変わらんがな。
35名無し三等兵:2014/12/02(火) 01:25:03.31 ID:iioaT/X5
やっぱり>>33が読んでも、レーダーピケット配置せよって主張してる>>3は馬鹿すぎに見えるんだ
だよねー
36名無し三等兵:2014/12/02(火) 09:19:05.40 ID:Hv9WKGAm
>>34
>曳航ソナー
ボケているのはお前の脳みそだろwまず曳航式のソナーは小型で能力が限定的な上
だと波の荒い沿岸海域以外では効率が落ちる、また単縦陣では後方の一隻分しか意
味を成さない為非効率なんだよ

>飲み過ぎた上に憂鬱でちょいとまだボケてる感じ
飲んだくれの酔っ払い基準で物事を考えないで欲しいw酒と女とギャンブルしか楽
しめないオッサンかよお前はw
37名無し三等兵:2014/12/02(火) 09:23:40.43 ID:nt861IZ1
航行中の艦のソナーじゃ魚雷の射程外で潜水艦を探知できないから対潜ヘリ使うのが常識なんだが
3832:2014/12/02(火) 09:43:14.96 ID:0FSbZ1n5
>>36
「死角が出来る」と言ってしまっている以上、それでは反論になってないし、
>単縦陣では後方の一隻分しか意
>味を成さない為非効率なんだよ
だから一応って書いたろ?

残りの部分は無意味な人格攻撃なので反論の価値無し。
39名無し三等兵:2014/12/02(火) 18:22:23.27 ID:Hv9WKGAm
>>38
一応って逃げ道が好きだねw悔しかったから言い返してみただけかよw

>飲み過ぎた上に憂鬱でちょいとまだボケてる感じ
毎週こんな状態とか恥ずかしくないの?早く嫁さん貰えよオッサンw
40名無し三等兵:2014/12/02(火) 18:42:48.39 ID:Hv9WKGAm
>>37
曳航式のソナー以上に天候に弱いので何とも、そもそも艦載ソナーは魚雷の探知
の意味の方が主目的で潜水艦は出来る限りで良い、どうせ動いていれば20km
以上の距離から魚雷撃たれるのだから感知しようも無い
41名無し三等兵:2014/12/02(火) 19:03:17.92 ID:nt861IZ1
ヘリは潜水中の潜水艦から探知できない
ヘリの存在に気がついた時点で潜水艦側は潜むしかできなくなって先回り不可能
撃たれるまで判らない艦とは大違いなんだ
4232:2014/12/02(火) 20:07:11.82 ID:0FSbZ1n5
>>39
ちゃんと指摘したが言い返したいだけなのはお前だろ。
下らない。
もうVIPでも行けよ…
43名無し三等兵:2014/12/02(火) 22:39:29.15 ID:Hv9WKGAm
>>42
>前の晩に飲み過ぎた上に憂鬱でちょいとまだボケてる感じの月曜の出勤前にでも書いたのか?
結局憂さ晴らししたいだけだろオッサンwこういう事書いちゃうんだものなw
44名無し三等兵:2014/12/03(水) 04:25:01.23 ID:HBFV1TLF
敵ミサイルを100%確実に迎撃できるシステムはこの世界には存在しない。
45名無し三等兵:2014/12/03(水) 07:02:28.93 ID:yhD4Sf6W
そもそも、20発の対艦ミサイルを同時着弾させる事なんか出来ない。
46名無し三等兵:2014/12/03(水) 12:13:47.35 ID:YaFdP5sD
VLSが1発/sなのを考えれば同時迎撃無理だなw
47名無し三等兵:2014/12/03(水) 21:07:17.47 ID:W+XJ6L8x
はたかぜ「かかってこい!」
48名無し三等兵
200kmだったらECMとSM2とESSMで余裕だろ。