各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 6番艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
WW2戦後冷戦期から現代、そして将来配備予定の艦艇まで語るスレです

前スレ:各国のWW2戦後水上戦闘艦艇総合スレ 5番艦
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1362415338/
2名無し三等兵:2014/10/18(土) 07:42:11.97 ID:7twYDzTq
【正規空母】戦後の空母を語るスレ18番艦【軽空母】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1389295199/
世界揚陸艦総合02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1319825645/
【ミサイル艇】小型高速艦艇総合スレ その4【コルベット】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357383792/
世界の潜水艦総合スレ 5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1402452489/

日本潜水艦総合スレッド 64番艦
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1413165253/
護衛艦総合スレ Part.36
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1411187213/
【ひゅうが型】全通甲板護衛艦5【いずも型】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1392809738/
【ヘリ搭載】いずも型護衛艦114番艦【護衛艦】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1412761707/
【おおすみ】海自輸送艦総合スレ18【ましゅう】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407048537/
3名無し三等兵:2014/10/19(日) 09:54:56.97 ID:uiXkqlCo
>>1


ズムヲルトって、タイコンディロガ級巡洋艦よりもでかいのに
まだ駆逐艦の扱いなのが気に入らん。
大昔の条約型基準だと155ミリつんでるし
りっぱに軽巡ではないのか
4名無し三等兵:2014/10/19(日) 10:40:20.27 ID:o1xlFmwI
ズムウォルトの艦長は大佐かな?
5名無し三等兵:2014/10/19(日) 10:59:37.58 ID:xYNYfYFT
>>3
昔は試験的ながらも203ミリ速射砲Mk71を搭載した駆逐艦もありまして・・・
ズムが駆逐艦扱いなのは、CG(X)が将来実現しちゃうと困るって事じゃないかね。
6名無し三等兵:2014/10/19(日) 13:56:29.21 ID:5vBHMwr3
ズムも当初の計画通りならCGXが没った段階で巡洋艦に格上げされてたかも
スタンダードもアスロックも無くなって今じゃ何だかよく判らないモニター艦みたいになっちゃったし
7名無し三等兵:2014/10/20(月) 20:31:20.96 ID:Izj1IuHr
沿海戦闘艦もどんどん調達数減らしてるし、
米海軍冬の時代ですね。日本は逆にこれからが…
8名無し三等兵:2014/10/20(月) 20:44:56.75 ID:Lz6shLRW
>>6
それでも使用された各種技術が将来への叩き台として有効なのは確か
そういう意味では犠牲と言うか生贄になったのだ

それはさておきポーランドは結局OPVは造るみたいだが
今後の大型水上艦の調達方針はどうなってるんだろうか?
9名無し三等兵:2014/10/20(月) 22:45:15.80 ID:VakTJV2m
新スレ
10名無し三等兵:2014/10/20(月) 23:36:17.45 ID:n8ICpd7Y
>>8
Gawron級コルベットは一番艦のみ船体を流用してOPVとして就役させる(「Slazak」と改称)
にする事が決まっている

O・H・ペリー級は2020年代までの運用を可能とする整備改修を実施する

2030年までの海軍建設長期計画では、コルベット3隻、掃海艇3隻、OPV4隻、輸送/補給艦
潜水艦3隻の調達を行う予定になっており、その多くが2017〜22年頃に就役する計画
ttp://www.janes.com/article/33226/update-polish-navy-sets-out-ambitious-fleet-recapitalisation-plan

ttp://baltmilitary.amberexpo.pl/title,Jezyk,pid,1889,lang,2.html
新型コルベットMiecznik級は沿岸防衛を主任務とするが、多国籍任務として海外展開する
能力も備えた多用途艦となる。Czapla級OPVはMiecznik級よりも小型だが、設計の一部を
共通化する事でメンテナンスコストを低減する。Czapla級OPVはコンテナモジュール概念を
取り入れて、掃海など多様な任務に対応する能力を備える

ttp://www.altair.com.pl/news/view?news_id=10914
こちらでは、Miecznik級が排水量1900トン、。Czapla級OPVが同1600トンクラスとしており
船体長は共に100m以下となるとされている。Miecznik級は、対空/対水上レーダー、艦砲
/機関砲//SSM/SAM/対潜魚雷/UAVやヘリなどを装備するとしており、コマンド部隊の乗
船も想定されている

各国企業に提案中で、まだどの企業のプランを採用するかは決まっていないが、シグマ級
も有力候補の1つと見られている
11名無し三等兵:2014/10/20(月) 23:43:50.66 ID:n8ICpd7Y
最近、ポーランド海軍がイスラエル/インド共同開発のバラク8 SAMをテストしたとの報道があった
ttp://www.flightglobal.com/blogs/ariel-view/2014/09/barak-8-missile-offered-polish-navy/#sthash.lAFqNW5V.dpuf
12名無し三等兵:2014/10/21(火) 00:44:04.00 ID:EOxVaTJq
>>10
シグマ級はこのまま上手く売れていくんかねぇ?
13名無し三等兵:2014/10/21(火) 11:50:13.22 ID:wxhYIdGw
11356型(タルワール級)フリゲート第3バッジに関する報道
http://vpk.name/news/119513_razrabotchik_rossiya_po_zaprosu_indii_predlozhila_eshe_tri_fregata_proekta_11356.html
前スレの最後でも紹介されていたが、最初に引き渡されたタルワール級3隻についても
近代化会衆の話がロシアとインドとの間で話題に上がっているとの事

ロシアの支援の元で開発されコルカタ級駆逐艦に使用されている情報戦闘システムの
搭載が検討されている
14名無し三等兵:2014/10/21(火) 17:01:32.29 ID:GQ71inm8
>>13
インド海軍でいつも思うんだが、
西側艦とロシア艦の平行整備に、さらにインド独自艦
の配備まで増えてるのは、整備や補給の面ですごく後方負担
大きいと思うんだがどうなんだろう
15名無し三等兵:2014/10/21(火) 20:41:44.96 ID:wxhYIdGw
水上戦闘艦艇はインド海軍の中では国産化が進展している部類

駆逐艦とフリゲートについては、1970年代のリアンダー級のライセンス建造以降は国
産艦が中心となっており西側諸国からの水上戦闘艦艇の輸入は終了。以後はコンポ
ーネント輸入が中心となる

ソ連/ロシアとの間では、ラージプート級の輸出、デリー級駆逐艦の設計支援や各種コ
ンポーネント調達で緊密な関係を有しており、水上戦闘艦艇の戦力維持のためロシア
からタルワール級を輸入したのも両者の協力関係の存在が一役買っている

ただし、艦艇の国産化は実現しているが、設計や各種装備品についてはまだ各国の支援
を要する部分も多い

潜水艦については水上戦闘艦艇ほど上手く行っておらず、スコルペネ級のライセンス建造
が大幅に遅延を来たすなどトラブルが続いている
16名無し三等兵:2014/10/21(火) 20:56:57.95 ID:bbOgCr8i
しかし兵器体系がしっちゃかめっちゃかだ
有事には絶対混乱するな
17名無し三等兵:2014/10/21(火) 22:14:37.38 ID:r9QlNGC6
ロシア海軍将来駆逐艦リデルの1番艦の就役は2023-2025年よりも前にはならないだろう
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1787.html

重原子力ロケット巡洋艦アドミラル・ナヒーモフのドック入りは2014年11月24日に延期された
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1788.html
18名無し三等兵:2014/10/22(水) 02:56:30.92 ID:qIqO2kKj
>>16
だが第3次印パ戦争ではパキスタン海軍をフルボッコにしていたのだから
中の人たちはそれなりに優秀なのだろう。
19名無し三等兵:2014/10/22(水) 23:10:42.14 ID:8jslujCs
そういや印パの海上戦闘って面白いね
20名無し三等兵:2014/10/23(木) 20:39:51.56 ID:LeMHAy2F
そういやイギリスの中古にあまり期待出来なくなったパキスタンは
大型水上戦闘艦でも中共傾斜を強める?
21名無し三等兵:2014/10/23(木) 20:42:41.13 ID:4+PZ3rh+
トルコのミルゲム系の防空艦に興味があったと思う
22名無し三等兵:2014/10/23(木) 21:06:02.23 ID:kSE+xC5W
パキスタンも辛い位置だよなぁ
中国に傾くと世界の敵にされかねないし
かといってアメリカは面倒見る気ないし
23名無し三等兵:2014/10/23(木) 21:10:17.96 ID:4+PZ3rh+
で、トルキスタンも援助してるし
24名無し三等兵:2014/10/23(木) 21:31:28.88 ID:q+upT2I/
>>21
あれの派生に防空艦なんて構想されとるのね
見た目はトルコで造ったフリーダムなのに
25名無し三等兵:2014/10/23(木) 21:33:31.74 ID:4+PZ3rh+
ただ、エロい人がトルコの元首相に
嫌われて防空艦の開発は止められてた筈
26名無し三等兵:2014/10/24(金) 06:49:46.69 ID:LqeXB+Yr
>>20
今の所、アメリカと中国の二本立て

既に一隻を調達したO・H・ペリー級の追加購入をアメリカに要請中だが、米議会が
まったをかけており、この解決が必要
http://www.defensenews.com/article/20140417/DEFREG03/304170028

ズルフィカル級フリゲートに続いて、054A型フリゲートの輸出&ライセンス建造を中
国にもとめているが、こちらは財政難による予算の都合で合意が遅れている
27名無し三等兵:2014/10/24(金) 15:36:43.45 ID:6J9JRGQb
ペリー級って気付いたら半世紀後にも浮かんでいそうな気がする……
28名無し三等兵:2014/10/24(金) 20:16:45.07 ID:RltOppWP
安くてそれなりの大きさのヘリも運用できて、寿命もまだ残ってるガスタービン艦っつー意味では
手頃だからな。
前甲板のSAM撤去跡使えば改装の余地もあるし。
29名無し三等兵:2014/10/25(土) 00:10:16.75 ID:cnEz2eX+
まだまだ中小国ならOHPで充分だろうな
30名無し三等兵:2014/10/25(土) 00:43:06.35 ID:kOuhemFF
ペリー級とMEKOが空のF-16みたいなポジションになりそうだな。
31名無し三等兵:2014/10/25(土) 02:20:40.62 ID:BvHakkV2
正直MEKOみたいな糞ならペリーのが良いな
32名無し三等兵:2014/10/25(土) 06:09:10.07 ID:lsZOtLKm
OHPは見た目がダサいことをのぞけばいいフネだからな
33名無し三等兵:2014/10/25(土) 07:28:50.44 ID:wMZBpy1I
オールガスタービンだったら逆に
使いづらい国があるのでは。
フィリピンが導入を渋ってるのはそれが
理由だったはず
34名無し三等兵:2014/10/25(土) 10:12:27.25 ID:6kYjCeWf
MEKOとか正直何が良いのか?
って感じだけどまあ、他に選択肢も限られるし
一番無難だから選ばざる得ないってとこもデカいんだろうか?
35名無し三等兵:2014/10/25(土) 10:24:17.28 ID:lsZOtLKm
ハミルトン級あたりを再生産して・・・
36名無し三等兵:2014/10/25(土) 20:58:21.69 ID:RKKllJdx
MEKO嫌われ過ぎw

でも、確かに売れてるが魅力がないのは確かなんだよなぁ
正直本気で対潜考えるなら疑問符全開だし
さしてライバルが居ないのを良い事に
ドイツ人がボロい商売してる感全開なのが反発を買う要因なのか?
37名無し三等兵:2014/10/25(土) 21:29:39.95 ID:nXmJnWkz
モジュール式で用途に応じてまるで鋼鉄の咆哮の様に好きな仕様で発注できるから
商品としては優れてるが、戦闘艦としてはモジュール式でデッドスペースが多いとか
あんまりパッとしない2級海軍向けというか・・・
38名無し三等兵:2014/10/25(土) 22:40:39.91 ID:wMZBpy1I
>>35
バーソルフ売ったりゃ良いじゃん

>>36
オーストラリアもMEKO使ってるけど
そろそろ26型?と交代させたいみたい。
やっぱり不満があるのかな
39名無し三等兵:2014/10/25(土) 23:10:55.61 ID:7tRkQZQD
>>38
26型なんてまだ本国でも建造始まってねーべ
アンザックの方もレーダー換装の近代化やってる最中じゃなかったか?
先に引退するならアデレードの方だべ、初期建造艦はもう退役してるし
まあこっちも改装してるからしばらくは現役っぽいけど
40名無し三等兵:2014/10/25(土) 23:11:07.98 ID:bFVyZu3z
オーストラリアのMEKO200/OHP後継は、26型が有望視されてはいるけど2018−22まで決まらないはず
南氷洋あるし海賊対策も有るから、でかい26型が欲しいってのもわかるけど
41名無し三等兵:2014/10/26(日) 00:06:04.48 ID:eXwv9kde
OHP後継だと26型の防空型みたいなのが出来る可能性も?
42名無し三等兵:2014/10/26(日) 08:57:40.20 ID:5VIQIKt+
昔の話ですまないが、なぜウースター級はclgになったり、南米に売却されたりせずに廃棄されたのか教えてくれないか? クリーブランド級を改装するより強力になった気がするんだが
43名無し三等兵:2014/10/26(日) 10:52:42.70 ID:3vUc5G1O
>>42
あの化け物染みた6吋両用砲積む為のデカい軽巡洋艦だし
あの両用砲以外のプラットフォームに改装する金銭的メリットを感じ取れなかったんじゃないか?
44名無し三等兵:2014/10/26(日) 10:57:32.67 ID:i0mOpibL
ウースター級もそうだけどデモイン級も結局最後までほったらかしだったもんな
前任のボルチモア級にには何隻かミサイル巡洋艦になったのが居たのに
45名無し三等兵:2014/10/26(日) 11:30:51.60 ID:5VIQIKt+
>>44
防空に特化してるウースター級はともかく、デモインは艦隊旗艦もやってたし地上砲撃を良くこなしたからあのままで良かったんじゃないかな。ボストン級式の改装は結局中途半端だし、かといって8in自動砲を捨てた大改装はもったいない
46名無し三等兵:2014/10/26(日) 11:36:54.14 ID:5VIQIKt+
あとデモイン級でもニューポート・ニューズは艦上構造物の中央を改装したりして司令部施設と通信機能を強化してる
47名無し三等兵:2014/10/26(日) 11:55:23.71 ID:i0mOpibL
それもそうか。なにせ本気出すと一分で十発撃てる8インチ砲だもんなあ。
48名無し三等兵:2014/10/26(日) 12:50:21.97 ID:tdTDjRjt
米海軍が大戦末期に開発した高速砲(高発射速度砲)、デモインの8インチ砲は成功したがウースターの6インチ両用砲は失敗だった。

ウィチタまでの8インチ : 3-4発/分
デモインの8インチ : 10発/分
ファーゴまでの6インチ : 8-10発/分
ウースターの6インチ : 12発/分

デモインは従来の8インチ砲に対し2.5倍から3倍強、ウースターは従来の6インチ砲に対し1.2倍から1.5倍と半分以下の効果しかなかった上に、デモインとウースターの直接比較でも1.2倍と差がなかった。

ウィチタ : -10/+41: +9 固定角装填
デモイン : -5/+41 :自由角装填
ファーゴ : -5/+40 : -5/+20 自由角装填
ウースター : -5/+78 : 自由角装填

ウースターの場合、対空のために高仰角化と高仰角時用に給弾筒を増やす等の機構の複雑化が仇となった(超高仰角での装填とか無茶ぶり)
現場サイドでは砲室内に有毒ガスが発生するトラブルもあり、結局失敗作の烙印を押された。
ついでに言うとデモインは仰角こそ高くないが長射程での対空迎撃が可能との高評価を得たり、
戦艦搭載時の試算でも同時期の5インチ54口径両用砲(6インチ両用砲に対し対艦性能は劣るが対空性能はほとんど変わらない)と搭載可能数に大差が出たりで余計にウースターは立つ瀬が無かった。
49名無し三等兵:2014/10/26(日) 12:59:19.00 ID:eXwv9kde
>>44-45
艦隊旗艦向け改装とかはしてるしデモインはかなり使い込みてるよ
やはり対地巡洋艦とか指揮艦として使い出があるからだろうね

後、話は変わるが以前他スレ(多分巡洋艦総合スレだと思うけど)で
米艦の砲撃実績素晴らしいね
水上砲撃はそこそこ当たるし、地上砲撃はなんか凄かった
ナム戦でのデモインの砲撃とか
50名無し三等兵:2014/10/26(日) 13:30:52.63 ID:5VIQIKt+
>>48
興味深い話をありがとう。
やっぱり大口径と対空性能(仰角)、速射性は相反するものなのか
51名無し三等兵:2014/10/26(日) 13:55:43.63 ID:tdTDjRjt
大戦中、米5インチ38口径両用砲は成功作であり両用砲としても評価が高い。
が、それはあくまでも対空砲としての評価であり対艦砲としては米海軍自身はなはだ不満を持っていた。
有力な日本の重巡や駆逐艦を食い止め撃破するのにやはり5インチクラスでは難しいと。
それを受けて開発されたのが5インチ54口径砲であり6インチ両用砲。
デモインの8インチ高速砲もまたしかり。
その意味では日仏英が開発した両用砲が5インチオーバーだったのは間違いではない。
ただ日米の太平洋の戦いにおいてあまりにも空母と航空機の比重が大きくなりすぎたためにそれらは失敗的に思われているだけ。

まあ、戦後になるまで人力装填だったり(英5.25インチ両用砲)、13センチは悪くないが4連装なんてしたら重くなりすぎるに決まってる(仏13cm両用砲)とか、
初の三連装、初の60口径長々砲身挑戦で対空性能まで狙うとかの無茶(日15.5サンチ三連装砲)とか失敗する要因は確かにあったのだけど。
52名無し三等兵:2014/10/26(日) 14:25:15.46 ID:i0mOpibL
>>46
>>48
デモインの資料とか本は探してるんだけど実に少ないからとても読んでいて面白かったし参考になったよ。ありがとう。
53名無し三等兵:2014/10/26(日) 14:30:05.82 ID:i0mOpibL
>>48
もう一つだけ実に素人丸出しの質問で申し訳ないんですけど
>ウィチタ : -10/+41: +9 固定角装填
この-5とか+41っていう数値は何をあらわしてるんですかね?
仰角-5度から+41度までだったら次弾を装てんできる角度ってことですか?
54名無し三等兵:2014/10/26(日) 14:54:41.61 ID:tdTDjRjt
>>53
ごめんなさい。
前の数値は単なる俯仰角の範囲で砲身の上下可能な範囲です。
後ろの数値は装填可能な角度の範囲です。

たとえば
ウィチタ : -10/+41: +9 固定角装填
-10度から+41度まで砲身を俯仰可能。
装填は+9度の角度のみで可能。

デモイン : -5/+41 :自由角装填
-5度から+41度まで俯仰可能、かつ全俯仰角度で装填可能。

ファーゴ : -5/+40 : -5/+20 自由角装填
-5度から+40度まで俯仰可能。
そのうち装填可能な角度は-5度から+40度の俯仰角度でのみ可能。

こんな所です。
固定角装填の場合、いちいち決まった角度に戻して装填しなければならないので発射速度が遅くなる可能性がありますが、システム的に自由角装填よりシンプルなので砲塔全体を小型化できるメリットがあります。
ただし装填角度に自動的に戻す装置が必要になります。
自由角装填は米ファーゴ級などのように制限付きの場合も多いですがおおむね射撃した角度でそのまま装填可能なので発射速度が落ちないメリットがあります。
が逆に大仰角で装填する場合、尾栓を閉じる前に装填したはずの砲弾が砲尾から滑り落ちて大惨事になってしまったりする危険性も伴います。
制限付きのはこう言う砲弾滑落防止の意味があります。
機構的には全角度で装填可能でも運用始めて滑落の危険性に気付き、装填角度制限を決めたりする場合もありました。
55名無し三等兵:2014/10/26(日) 15:20:53.38 ID:dzbZlNVY
3tミサイルの中で、タロスの評判はどんなものだったんだろうか。サイズがデカすぎることや、核弾頭前提の設計は問題でも、ラムジェットや長射程を引き継いだミサイルはつくっても良かった気がするけど
56名無し三等兵:2014/10/26(日) 16:22:04.60 ID:i0mOpibL
>>54
こりゃまたアホみたいな質問にご丁寧にありがとうございます。
デモイン級はミサイルの時代にはついてこれなかったけどやっぱすごい艦だったんですねえ。
57名無し三等兵:2014/10/26(日) 16:45:49.25 ID:tdTDjRjt
戦艦が既に命脈を断たれた当時、デモインは水上砲戦の最後の仇花ですからね。
滅びゆくものは常にロマンを背負っているのです。
58名無し三等兵:2014/10/26(日) 17:37:02.27 ID:dzbZlNVY
48の様にいろいろ書ける人がまだ居るとなると、巡洋艦や駆逐艦のスレを復活させた方がいいのだろうか
59名無し三等兵:2014/10/26(日) 23:27:19.26 ID:WG+IseYD
デモイン級といえばMk.54 GFCSが実は失敗作だったらしいという話があったな
レーダーはMk.38とおなじMk.13だったので、問題があるとしたら射撃盤のところなんだろうけど、
何が悪かったのかイマイチ情報がない
60名無し三等兵:2014/10/27(月) 00:16:03.68 ID:7ot5XKGG
>>55
長射程とかの飛翔体としての能力を活かすにはイージスとか
せめて欧州新防空艦程度の能力が必要だったのじゃね?
61名無し三等兵:2014/10/27(月) 23:46:54.60 ID:w9imK1Av
http://flyteam.jp/news/article/42217
ありゃ、一応日本にも艦載向けに売れないかなぁ
程度には思ってたろうに
62名無し三等兵:2014/10/30(木) 13:02:58.59 ID:FcHvsrFh
63名無し三等兵:2014/10/31(金) 14:43:49.58 ID:SfKe/yNs
>>58
WW2(以前も)巡洋艦なら日本の軽重巡スレでやればいいんじゃないみたいな話になってたよ

SCの方にあった、気付かなかったのかもしらん
64名無し三等兵:2014/10/31(金) 19:49:10.51 ID:AfhaVAaz
>>63
当の日本巡洋艦スレでは、海外の巡洋艦の話をする時にデ・モインの話はするなって奴が常駐してるw
65名無し三等兵:2014/10/31(金) 21:23:28.66 ID:QjSlxXw8
そんな奴居るのかw
デ・モインにジェラシーでも感じてるのかな
66名無し三等兵:2014/10/31(金) 23:36:10.95 ID:m3P0480O
他の艦種では最大だの最強の候補を抱えているんだから巡洋艦くらい譲ってやれよ
67名無し三等兵:2014/10/31(金) 23:45:58.62 ID:5T/L5Nij
暴力的なまでの発射速度がデモインは反則!と言う事らしい。
装甲厚も重巡最高だし。
登場時期も戦後になってしまうと言うのもひとつの理由?

ただ最近は>>59氏 ご指摘のようにデモインのために開発されたFCSが複雑ヘンテコな代物でうまい事ゆかず、発射速度にFCSがついてゆけなかったらしいとの話も出てきていて。
それじゃあ宝の持ち腐れだよね。
68名無し三等兵:2014/11/01(土) 00:44:27.33 ID:yXRx5lDY
アイオワ級は80年代の再就役の際にシースパローを搭載したかったが主砲の爆風で発射機やレーダーが壊れるからあきらめたという話があるが、他のレーダーやciws、後付けのspq-9は影響を受けなかったのか。
あとなんで2隻にだけspq-9をつけた意味が分からない。主砲の補助用?
そういえばベトナム戦争でニュージャージーが搭載したecmってどんな物だったんだろうか。
69名無し三等兵:2014/11/01(土) 00:56:48.35 ID:NscoSUdG
SPQ-9はレドームに入ってて保護される…とかそういうことだろうか
SPQ-9って回転式だからごまかされやすいが、一義的には対地・対水上用の射撃指揮レーダーなので、
アイオワ級向きかも
あとベトナム戦争中なら、十中八九はAN/ULQ-6だと思われる
SS-N-2対策として60年代に実用化されたディセプション・リピータ
70名無し三等兵:2014/11/01(土) 01:24:49.19 ID:Q9zye/G8
>>64
そんな奴居ねーよ
見てきたが10インチの大型巡洋艦ってネタでデモイン相手でも微妙って話になってた位じゃん
71名無し三等兵:2014/11/01(土) 01:44:02.05 ID:yXRx5lDY
>>68駆逐艦に搭載してたやつとは全く違うサイズだが確かにシステムとしては同じらしいね。
spqがそうだとするとシースパローのmk23にはレドームがつかないし、結局限られた安全地帯に配置するには厳しかったのだろうね。
まあどっちみちあの船だとコンセプト的にどんなに自衛力を高めても護衛艦はいるだろうね
72名無し三等兵:2014/11/01(土) 01:45:07.88 ID:yXRx5lDY
夜分ありがとう
73名無し三等兵:2014/11/01(土) 01:50:13.93 ID:yXRx5lDY
間違えたmk91だった
74名無し三等兵:2014/11/01(土) 11:45:06.10 ID:kRB4Np+y
>>70
過去スレで何を出してもデ・モイン最強!って暴れてた奴がいたので、みんなあまり触れたがらないだけだよw
75名無し三等兵:2014/11/01(土) 23:05:11.81 ID:73oPsFNO
建造が進むアドミラル・ゴルシコフ級フリゲート二番艦アドミラル・カサトノフの近影
http://slide.mil.news.sina.com.cn/h/slide_8_204_32459.html#p=1
76名無し三等兵:2014/11/02(日) 09:38:58.78 ID:9moEnmv2
豪政府が新型フリゲート(project sea5000)の研究のため、ナバンティア@アデレードと契約
http://www.naval-technology.com/contractors/warship/navantia/presscontract-new-frigates.html

今後9ヶ月ほどかけてホバート級(バサン級)を元に豪州製CEAFERレーダーやSAAB製戦闘システム等の搭載研究を行うとか

記事内容からは逸脱するが、以前から豪州ではホバート級の建造を担当している国営造船所ASCの造船部門の民営化や
コリンズ後継を海外建造する引き替えに、次期FFの建造担当にASCを指名するのではないかという観測が渦巻いていたり……
そりゅうの輸出絡みから見てもオーストラリアの次期フリゲート計画は面白いかも
77名無し三等兵:2014/11/02(日) 12:36:49.74 ID:dEYs1Au4
>>68-69
再就役後のアイオワ級の自艦単体での射撃精度ってどんなもんだったんだろうか?
後は別にする気も理由も特に無いだろうが水上目標への射撃能力も相応に維持してたの?
78名無し三等兵:2014/11/03(月) 12:09:18.47 ID:7225LM6E
アーセナル・シップの想像図にはAGS(もしかしてステルスシールドの5インチ砲?)やMLRSが装備されて描かれているものが多い。
が、生存性がステルスと管制艦頼りで、ダメコンも貧弱(にするはずだった)な艦で海岸に接近しての攻撃なんて想定してたんだろうか。
そもそも巡航ミサイルが主兵装の予定だったのに
79名無し三等兵:2014/11/03(月) 20:45:59.14 ID:T2VWwa3Q
いっそ日本のDDやDE、オーストラリアに供与できないかな。
今回の潜水艦でうまいこと唾つけといたら案外できそうな気がする。
一国だけだと開発費や調達費用の高騰が必至だからなあ…
80名無し三等兵:2014/11/03(月) 21:00:45.71 ID:T51TkBB+
>>79
阿武隈にRAMくっつけて東南アジアに売ろう
81名無し三等兵:2014/11/03(月) 21:30:09.10 ID:L0HCq8QB
あぶくまはのハープーン、ASROCやCIWSは米国からのFMSでは
基本的に転売不可でしょう
それに数揃えられない国は一隻一隻に多機能さを求む傾向あるんで
ヘリハンガー無いあぶくまではニーズを満たせない気がするな
82名無し三等兵:2014/11/03(月) 21:38:59.12 ID:MfTwM31e
韓国はハープーン付きで中古コルベットを
フィリピンに売ってなかったか?
83名無し三等兵:2014/11/03(月) 21:42:36.89 ID:887J+C7a
アメリカの同意が有れば売れるだろうね
フィリピンはアメリカから武器購入してるし、障害は少ないかも
84名無し三等兵:2014/11/03(月) 21:44:28.28 ID:0I0GSnWr
>>81
F-104Jを台湾へ売っているでしょ・・・アメリカ様がOK言えばなんでもあり。
アメリカに同等の商品がない以上はごちゃごちゃ言ってこないと主wれ。

でも欲しがるかどうかはまた別の問題。
85名無し三等兵:2014/11/03(月) 21:44:38.62 ID:MfTwM31e
売却先が決まったな。
86名無し三等兵:2014/11/04(火) 00:51:18.69 ID:cH62u1Jw
>>79
だがオーストラリアに売るとあそこの仮想敵国のインドネシアとの関係が冷却するぞ。
どちらかと言えばより友好的なインドネシアの方を味方につけておきたい。
武器輸出は味方の敵が敵になってしまうので実に難しい。
87名無し三等兵:2014/11/04(火) 05:28:21.11 ID:2Q6T/z7o
>>86
両方に売ればいい。
88名無し三等兵:2014/11/04(火) 08:26:41.48 ID:w8kQSA6U
>>87
両方から恨まれるパターンじゃないですかー!
89名無し三等兵:2014/11/04(火) 09:55:23.30 ID:2Q6T/z7o
>>88
中立ってそういう事だぞ?
90名無し三等兵:2014/11/04(火) 09:56:05.74 ID:tA5TEIHq
>>86
現状でオーストラリアに武器売ってる国とインドネシアの関係冷え込んでるのか?
91名無し三等兵:2014/11/04(火) 15:12:08.08 ID:cH62u1Jw
>>87
印パ戦争のフランスかよっ
92名無し三等兵:2014/11/04(火) 15:26:08.99 ID:cH62u1Jw
>>90
オーストラリアへの主な武器輸出国であるアメリカやEUに対してインドネシアは
特に友好的なわけではなく「普通」だが、日本に対しては明らかに「友好的」だ。
それをわざわざ「普通」のレベルまで下げるようなことをするのは得策ではないだろう。
93名無し三等兵:2014/11/04(火) 15:30:47.94 ID:/5KLxaIe
>>92
具体的に「普通」になるデメリットって何よ?
明確にデメリットがあるなら得策じゃないが、そうでないなら誰も困らん。
94名無し三等兵:2014/11/04(火) 15:56:39.92 ID:cH62u1Jw
>>93
いやいや、せっかくの「友好国」をわざわざ「普通国」にしてしまう外交的なメリットこそないだろう。
友好国をひとつ作るのにどれだけ努力と時間がかかるのか考えてみろよ。
日本のように友好国が多くて、敵対国が非常に少ない国は世界的に見ても珍しい。
それも戦後70年の並々ならぬ努力があったればこそ実現できたことだ。
95名無し三等兵:2014/11/04(火) 15:59:13.58 ID:VrRkfZvI
その話する前に、武器売ったから普通になったのか?そっちが大事だろ
正直、ただの思い込みにしか見えないな
96名無し三等兵:2014/11/04(火) 16:06:42.37 ID:cH62u1Jw
>>95
元々普通国の敵対国に武器を売っても大抵は普通のままだろう。
下手をすると「友好的ではない国」に格下げになるかもしれないが。

わかりやすいように恋愛に例えてみよう。
自分に興味のない女の子の前で他の女の子と仲良くしても、その子は特に何とも思わないよね?
でも自分を好きな女の子の前で同じことをしたら、その子はきっと機嫌が悪くなるよね?
外交もそれと同じことだよ。
97名無し三等兵:2014/11/04(火) 17:22:54.21 ID:Ucc4lvY4
これ以上の外交談義は
武器輸出三原則緩和だが買う国がいるか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1393503107/
でやってくれないかね。まあ兵器の話ばかりで無くてもいいが、ニュースネタ以外にも少し前のスレの流れみたいに語れることはあるし。AGSとPVLSのこれからとか、ロシア海軍の将来駆逐艦とか、ddhスプルーアンスの意義とか。
98名無し三等兵:2014/11/04(火) 19:04:03.48 ID:l2I1XJ3j
正直アメリカに必要なのは捻った代物ではなく
ただただ普通に高性能な船体設計を一新したイージス駆逐艦だと思うのだが
そういう普通な案は議会が許さないのかな?
99名無し三等兵:2014/11/04(火) 19:04:31.07 ID:/5KLxaIe
実際問題としてID:cH62u1Jwの根拠の無い思い込みに付き合ってもしゃーないから、
ここでお開きでいいと思うぞ。
どのスレでも一緒。
100名無し三等兵:2014/11/04(火) 21:39:21.17 ID:Ucc4lvY4
scanfar(エンタープライズのあれ)ってwiki情報ではsps-49やspy-1より探知距離が長いけど、巨大なサイズのおかげということなのだろうか。
あとテリア相当のスタンダードsm-2erをダブルエンダーで装備していたことを考えると、ターター艦の中で最高の防空力を持ったのは実は改修後のリーヒ級(ベインブリッジ)?
101名無し三等兵:2014/11/04(火) 22:23:23.44 ID:YC82HvCi
ロングビーチはテリアだったなあ
でかい艦橋はいっしょだが。
102名無し三等兵:2014/11/04(火) 23:46:03.46 ID:82kzT4ZK
>>100
最高の防空能力を有するターター艦は?
とか浪漫溢れる題材ですね。


言われてみるとそんな気はするがどうなんだろうか?
103名無し三等兵:2014/11/05(水) 00:09:09.38 ID:MV3fMqcn
総合的な防空力で言えばカリフォルニア級じゃない?
デジタル化されたターターDを搭載し、イルミネータも4基積んでるし。
あとは、テリア艦がNTU改修でどこまで統合システム化されたかだな。
WDSはMk.14にアップデートされたそうだが、FCSはどうなんだろう。
火器管制レーダーの強化程度なら、システム統合はされてないんじゃないかと
104名無し三等兵:2014/11/05(水) 01:08:10.51 ID:FBJX4yZ+
タータ艦のすべて

世界の艦船さん、出してくれませんかね?

チャールズFアダムスからカサールまで全部ひっくるめてね。
105名無し三等兵:2014/11/05(水) 01:58:20.62 ID:xdeCElHJ
リビア海軍、唯一の現役復帰可能なコルベットが沈没か?
http://www.janes.com/article/45312/libyan-naval-vessel-damaged-in-benghazi-fighting
内戦で大きなダメージを受けたリビア海軍で、唯一修理すれば現役復帰が可能だった
ナヌチュカU型コルベットが、戦闘に巻き込まれて損傷、沈没したとの情報が出ている
106名無し三等兵:2014/11/05(水) 14:16:51.75 ID:MKYlGQKg
>>104
そういやカサールって良いの?
107名無し三等兵:2014/11/05(水) 17:59:54.84 ID:YD5A+77N
やはりバージニア級とキッド級がランチャーの関係で最高峰になるかな。
NTU改修艦はどれもsm-2での同時多目標迎撃が可能となっているが、サブシステムはともかくランチャーがmk26なのはこの2種だけで、テリア艦は射程は長いがランチャーが古くて再装填が遅い。
108名無し三等兵:2014/11/05(水) 18:01:37.53 ID:YD5A+77N
李舜臣級駆逐艦もmk14wdsなどntu艦のシステムを使っているようだ。三次元レーダーは弱いが...
109名無し三等兵:2014/11/05(水) 18:16:09.37 ID:15vzcEwu
>>107
アスロックも撃てるでぇ
110名無し三等兵:2014/11/05(水) 18:18:41.57 ID:pR78wsY4
>>108
そういや韓国の非イージス防空艦はありゃターターシステム艦系列なの?
一応
111名無し三等兵:2014/11/05(水) 18:19:15.18 ID:MV3fMqcn
>107
ところが、実はバージニア級とキッド級には、Mk.74 GMFCSが2基しかないという弱点があってだな
(主砲用のMk.86もSAM誘導に転用できるから、イルミネータとしては3基になるけど)
Mk.74を4基に加えてMk.86も積んでるカリフォルニア級のほうが、同時交戦数としては上になる
112名無し三等兵:2014/11/05(水) 19:03:31.90 ID:XYQtYTtM
>>111
なんでイルミネーター減らしたんだろう?と昔不思議に思ってたんですが、何かご存知ないですか?
推論でもけっこうですのでお願いします。
113名無し三等兵:2014/11/05(水) 19:07:10.03 ID:hIYGCQVj
>>110
すまない、http://en.m.wikipedia.org/wiki/New_Threat_Upgradeの情報から見ただけだ。日本語版も最近はかなり詳しくなっている。
>>111
http://i.imgur.com/B6xzbKe.jpg
http://i.imgur.com/yE3c6hw.jpg
こんな感じか、なぜ単純に強化型カリフォルニア級にしなかったんだろう。ヘリの格納とかコスト削減で色々やったから?
あとリーヒ(ベインブリッジ)/ロングビーチとバージニアだと同時対処ではどちらが上になるのだろうか
114名無し三等兵:2014/11/05(水) 19:22:08.95 ID:xdeCElHJ
>>104
色んな意味で手堅い設計の艦

ジョルジュ・レイグ級をタイプシップとした船体に、フォークランド紛争の戦訓から鋼鉄製に
変更した上部構造物を採用。機関はガスタービンからディーゼルに変更されたが30ノット
近い速力を保つ

アメリカがSM-1の生産を終了した事を受けて3番艦以降は建造されなかった(フランスのエ
リア・ディフェンス防空艦は、シュフラン級、カサール級、ホライズン級と三代に渡って予定
隻数を建造できないというジンクスが有る)が、武器システムやデータリンクの更新を続け
て予定運用期間を超えて運用が続けられているのは、同級のフランス海軍における価値を
示しているものと思われる。

なお、SM-1をアスター30SAMに換装する近代化改装も計画されたが予算の都合でキャン
セルとなった
115名無し三等兵:2014/11/05(水) 19:22:41.56 ID:XYQtYTtM
打撃巡洋艦とか、イージス積んだヴァージニアの次の原子力巡とかみんなポシャっちゃいましたね………

世界の艦船で何年か置きに未来の艦艇特集して、その中に未来艦艇による海戦を描いた小仮想戦記みたいのがよくついてきてそれに出てくる米ソの未来艦艇が面白かった。
116名無し三等兵:2014/11/05(水) 19:22:54.88 ID:xdeCElHJ
>>114はリンクミス

正しくは>>106
117名無し三等兵:2014/11/05(水) 20:41:28.88 ID:lxwXERvq
>>115
どきっ ロングビーチだらけの米海軍(イージスマストもあるでよ)
アーセナル化して、なおのこと当時の軍オタの想像する未来風になってた。
ソビエト海軍がアレになるまえの80年代前半の著作で、
その手のゲテモノ創造物が表紙を飾ってる物の本は見た記憶がある
118名無し三等兵:2014/11/05(水) 20:49:23.27 ID:BIPvN8KO
原作版「亡国のイージス」のいそかぜ(架空のはたかぜ級)はmk13+mk41という装備を先取りしてたな。
まあsm-1mr+sm-2erでアスロック無しという謎な組み合わせで、5インチ砲を重いオートメララにするという無茶をしてたけど。
原作ではmk13はかなり重要な役割があるけど、映画版で無くなったのは少し残念だったな。
119名無し三等兵:2014/11/05(水) 21:02:50.92 ID:pR78wsY4
>>113
ありがとうございます。
120名無し三等兵:2014/11/05(水) 21:10:26.97 ID:BIPvN8KO
「007re:cyborg」では、agsが一基だけで前甲板とデッキハウス後部(今30mmが付くあたり)にmk41が付いて(pvlsなし)sm-3が使える「ズムウォルト」が出てきた。
あとこの作品で出てきたアーレイバーク級は「蒼き鋼のアルペジオ」で日本海軍の駆逐艦として何隻も出てきた。「宣戦布告」かよ(手抜き)。
121名無し三等兵:2014/11/05(水) 22:19:34.13 ID:MV3fMqcn
>112
>113さんも言ってるが、やはりコスト削減が強く意識されてたからではなかろうか
カリフォルニア級の3番艦がコストの問題で計画中止されたわけだし
原計画では、バージニア級は廉価な量産型駆逐艦(DXGN)として23隻量産する予定だったので、
性能を多少落としてでも量産性を確保しようと思ったのかも
122名無し三等兵:2014/11/05(水) 22:27:26.40 ID:BIPvN8KO
>>114
はたかぜ型と違って改修しまくってるね、同世代だと重武装のデ・ラ・ペンネもあるか。
123名無し三等兵:2014/11/05(水) 22:51:18.35 ID:W4eRDz1C
>>121
ありがとうございます。
やはりそこらへんが一番有力なところですかね。

>>117
私の知ってる一番古いのだとソ連のキーロフ級が全貌判明してない頃なのに、その未来戦記にはキーロフ級の次の艦が18インチ砲何門か搭載してるって言う凄い設定で登場。
その主砲から三式弾的なレーザー誘導砲弾発射して米艦載機編隊を迎撃可能とかブッ飛んだ設定でした。
124名無し三等兵:2014/11/05(水) 23:04:29.86 ID:BIPvN8KO
原子力水上戦闘艦というコストが嵩みそうなものをそんなに量産しようとしたのか... まあ分離したdxg=キッド級の原型も放棄されたけど
125名無し三等兵:2014/11/05(水) 23:12:58.97 ID:BIPvN8KO
sc-21計画やステルス3胴のcvn-21試案とかのステルス艦隊の計画にもロマンがある。「鋼鉄の咆哮3」の航空戦艦リヴァイアサンや、アーマードコア4の047st1260とかはその影響をかなり受けている感じで好きだった。
126名無し三等兵:2014/11/05(水) 23:35:24.44 ID:uqcIv/ns
そういやMk26って実際運用していた現場の人間からの評判は良かったのかなあ?
台湾での評判も気になる

>>114
本当に虎の子なんだろうな
しかし主兵装がマジで在庫だけと言うのも哀しい
127名無し三等兵:2014/11/06(木) 09:56:40.28 ID:r5gcvtjr
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/モッジ型フリゲート
スタンダード発射筒使うのなんて台湾海軍くらいのものと思ってたが、更に無理やり感があるな。ヘリ甲板つけたのはいいと思うけど。
てかこれで21世紀の戦闘艦か...
128名無し三等兵:2014/11/06(木) 09:57:58.28 ID:r5gcvtjr
まずい、アドレスの日本語部分がリンク扱いにならないかも
129名無し三等兵:2014/11/06(木) 14:42:54.03 ID:EU0g5a5Q
モッジ型フリゲートの無理矢理感がスゲー
130名無し三等兵:2014/11/06(木) 17:49:00.25 ID:bDKcP9mq
ズムウォルト級自体は装備を減らされたといってもDD-21計画の頃の対地攻撃艦に回帰したという感じだ。
しかし、AGSやPVLS、spy-3(sバンド)とspy-4(sバンド)を併用するはずだった次世代イージスシステムなどの要素はこれからどうなるんだろうか。どれも普通の艦には盛り込みにくそうだ。
131名無し三等兵:2014/11/06(木) 17:49:58.24 ID:bDKcP9mq
訂正・spy-3はxバンドレーダー
132名無し三等兵:2014/11/06(木) 21:16:23.62 ID:l8VTua5K
アドミラル・ゴルシコフは今年12月にロシア海軍に引き渡される見通し
ttp://vpk.name/news/120617_fregat_admiral_gorshkov_budet_peredan_flotu_v_konce_goda.html

ウクライナ、国産コルベットの建造続行を模索
ttp://vpk.name/news/120590_na_chsz_mogut_vozobnovit_stroitelstvo_korveta.html
133名無し三等兵:2014/11/07(金) 00:35:05.90 ID:cfj6esBI
自走砲スレより
872 名前:名無し三等兵 [sage] :2014/11/06(木) 16:17:03.87 ID:kzJuNpa8
輸送艦しもきた艦上訓練で射撃姿勢をとるMLRS
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/kunren/chnzei26/chinzei26_2/chinzei26_21.jpg
MLRSを搭載したアーセナル・シップの絵を思い出した
134名無し三等兵:2014/11/07(金) 20:24:43.07 ID:YplkahQ/
改修中に火災事故が起きたロシア黒海艦隊の巡洋艦ケルチ、このまま退役の模様
ttp://vpk.name/news/120758_bolshoi_protivolodochnyii_korabl_kerch_reshili_utilizirovat.html
2015年の竣工をめざして近代化改修中だったロシア黒海艦隊の巡洋艦ケルチだったが、先日
工事中に発生した機関部火災でかなりの部分が延焼する被害をこうむった。既にかなりの艦齢
であることから、修復に要する費用対効果の問題もあってこのまま退役の模様
135名無し三等兵:2014/11/07(金) 21:16:20.36 ID:YplkahQ/
インドネシア海軍、対潜能力強化のためAS565 MBEパンサー11機を購入
ttp://www.antaranews.com/en/news/96405/indonesia-to-buy-11-anti-submarine-airbus-helicopters
136名無し三等兵:2014/11/08(土) 01:26:37.52 ID:G9kaTb0a
ケルチ遂に完全引退か
どっかのDDHと言いこういう終焉はなんか寂しい
137名無し三等兵:2014/11/08(土) 14:03:24.57 ID:eaIyZ8X0
http://i.imgur.com/6OALbiA.jpg
実現してればアルバロ・デ・バサン級の配置を先取りしてたんだろうな。
138名無し三等兵:2014/11/09(日) 00:14:04.42 ID:/w5j1FpR
「ケルチ」はおそらく昔ながらの軍艦らしいシルエットを有する最後の大型艦。
惜しいな。どっかで保存されないものか。
139名無し三等兵:2014/11/09(日) 15:24:47.45 ID:aSmf+EzG
2連装砲塔とかかっこいいのにね>ケルチ
まあそんな理由で残したりしないだろうけど。
140名無し三等兵:2014/11/09(日) 17:22:24.09 ID:W8Mcyxaj
ak-130×2のソブレメンヌイ級とかもいいな。
それにしてもケルチの改装って何をするつもりだったんだろうか。
141名無し三等兵:2014/11/09(日) 18:27:24.01 ID:dHnaEim3
>>140

最後のカーラ級ミサイル巡洋艦ケルチは2015年からロシア黒海艦隊旗艦となる
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1499.html

ロシア黒海艦隊の大型対潜艦ケルチは2015年末までに修理を終える
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1599.html

来年から黒海艦隊旗艦のモスクワが近代化改装に入るので、その間の代わりの旗艦として現役復帰させる為に修理が行なわれていた。
142名無し三等兵:2014/11/09(日) 20:13:25.36 ID:dHnaEim3
ロシア海軍最新鋭フリゲート"アドミラル-フロータ-ソヴィエツカヴァ-ソユーザ・ゴルシコフ"はサンクトペテルブルクを去った
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1831.html
143名無し三等兵:2014/11/09(日) 20:44:59.43 ID:tDan6E9C
>>142
名前ながすぎだろ
144名無し三等兵:2014/11/09(日) 22:19:43.45 ID:aTs70vAD
ソ連海軍元帥ゴルシコフ
これでも長いな
145名無し三等兵:2014/11/10(月) 01:01:10.34 ID:hkBOdCQj
>>142
フリゲートにかのゴルシコフの名前っていうのは寂しすぎる。
キーロフ級とかに付ければいいのに・・・
146名無し三等兵:2014/11/11(火) 00:32:25.31 ID:cCTCsZ6K
大型艦建造する余裕ないでしょロシア
陸式海軍なんてそんなものだよ
147名無し三等兵:2014/11/11(火) 00:42:09.10 ID:ihT/9XkH
英、26型フリゲートの建造コストや就役時期をめぐり議論
http://www.defensenews.com/article/20141109/DEFREG01/311090024/Britain-Struggles-Costs-New-Frigates
仏伊共同開発のFREMM型フリゲートの購入も検討すべきとの意見も出ている
148名無し三等兵:2014/11/11(火) 03:22:08.08 ID:ihT/9XkH
インド海軍、次期艦載ヘリコプターにS-70Bを選択
http://www.janes.com/article/45511/indian-mod-opts-for-seahawk-in-navy-s-mrh-tender
149名無し三等兵:2014/11/11(火) 15:30:44.66 ID:ujkicV2a
>>147
英gdgdやん
150名無し三等兵:2014/11/11(火) 22:37:21.73 ID:kOraiOB3
クイーンエリザベス級なんて作るから…
151名無し三等兵:2014/11/13(木) 08:42:58.87 ID:1MWNNSRb
金がないのが悪い
152名無し三等兵:2014/11/13(木) 11:50:53.77 ID:5jvD8URk
インディペンデンス級LCSの三胴は飛行甲板の拡張以外にもメリットはあるのだろうか。ステルス性とか?
あとステルス性を重視したLCSで波浪貫通型の船体が使われなかったのはなぜだろうか。SESとかは計画されたけど。
153名無し三等兵:2014/11/13(木) 11:57:46.59 ID:4xQd1CU9
一番重視したのはステルス性ではなく高速性だと思うが
154名無し三等兵:2014/11/13(木) 14:02:53.92 ID:Wl9LAxXb
>>150
海軍の正面戦備がフランスよりある意味悪くなってる気がする
155名無し三等兵:2014/11/13(木) 15:06:29.03 ID:QP8txbYW
90年代の艦で考えると英海軍は45型6隻と23型13隻で19隻、26型はまあ10隻は作るだろう。
仏海軍はfremm11隻(予定) フロレアルとラファイエットで11隻 カサールとフォルバンで4隻だからそこまで変わらない気がする。
いや、これからの予算や計画の資料が分からないので参考程度だが。
156名無し三等兵:2014/11/14(金) 02:38:06.12 ID:Whurz7lC
157名無し三等兵:2014/11/15(土) 00:48:00.18 ID:okQ9LFea
ジャンヌ・ダルクやアドミラル・グズネツォフ、初期のジュゼッペ・ガリバルディに改装後のタイガー級とかは水上戦闘艦のカテゴリーに入るのだろうか
158名無し三等兵:2014/11/15(土) 01:12:17.13 ID:dDOyXFRg
タイガーは改装と言っても主砲一つ降ろしてヘリ積んだだけじゃん
どう見ても水上戦闘艦だべ
159名無し三等兵:2014/11/15(土) 01:29:36.85 ID:okQ9LFea
主砲と副砲が一基ずつになってたし、副砲と取り替えたミサイルも完全に個艦防空用で、雰囲気としては大戦中の水上機母艦みたいな感じだと思った。運用は事実上対潜空母(自前の火力なし)だったらしいし。
160名無し三等兵:2014/11/15(土) 02:18:52.88 ID:dDOyXFRg
>>159
僅かに5インチの砲塔2つのはるなやしらねは水上戦闘艦ではないと?
ましてや15cm自動砲なんて代物積んだ船が水上戦闘艦で無くてなんなのかと
161名無し三等兵:2014/11/15(土) 08:49:08.66 ID:okQ9LFea
一応はるなやしらねは当時としては強力な対潜火力や新型の艦首・曳航ソナー(しらね)を持ったシステム艦で、自分でも敵潜を狩れるし...
確かにタイガー級を挙げたのは自分でも微妙だったと今は思う。ウースターの6in砲の倍近い発射速度があればなお対地射撃に有効だったろう
だとすると4基の速射砲やSSMを持つジャンヌダルクは戦闘艦に入るのかな?
162名無し三等兵:2014/11/15(土) 09:55:55.21 ID:vpVuTOCH
そのへんは兵装の数では無く、どういう目的かによるわな。
でないと火力だけならフォレスタル級だって水上戦闘艦になりかねんw
163名無し三等兵:2014/11/15(土) 10:52:40.22 ID:d82QfWKJ
神風怪盗もといジャンヌは水上戦闘艦でも良い気はする
海自の場合いずもはヘリ空母だけどひゅうがは普通に水上戦闘艦で良い気がする色んな意味合いでw
164名無し三等兵:2014/11/15(土) 13:25:43.94 ID:rvRULs9Q
でかいだけが取り得で、そのでかさも大和型の登場であっさり色あせた艦これがなかったら誰も一瞥をくれなかった艦。


重巡洋艦ウィチタ
165名無し三等兵:2014/11/15(土) 13:26:43.41 ID:rvRULs9Q
ごめん誤爆した
166名無し三等兵:2014/11/15(土) 13:34:20.34 ID:NxoRNTjl
艦これに米艦艇出てないよな?
どういうレスなんだ一体????
167名無し三等兵:2014/11/15(土) 14:06:25.77 ID:okQ9LFea
けなすスレではないかと
168名無し三等兵:2014/11/15(土) 14:59:57.66 ID:qweBy1CH
O・H・ペリー級、2015年までにアメリカ海軍から全艦除籍
http://news.usni.org/2014/11/14/youngest-u-s-frigate-decommissioned-remainder-will-leave-fleet-2015#more-9956
169名無し三等兵:2014/11/15(土) 18:35:13.60 ID:/3Z/J062
>>168
遂に米海軍からペリー級が消えるのか……
170名無し三等兵:2014/11/15(土) 21:05:57.74 ID:+l2MFWzk
ズムゥオルト、アーレイ・バーク、LCS体制になるのか
…頑張れアーレイ・バーク
171名無し三等兵:2014/11/15(土) 21:10:03.38 ID:ZJHR2yD8
現状ではFY2019あたりからLCSの取得枠が新型フリゲートへ入れ替わる予定
それまでは頑張るしかないなあ
172名無し三等兵:2014/11/15(土) 22:10:30.56 ID:Efvb1B4K
結局LCSのミッション・パッケージでモノになっているのはどれなんだろうか。
対地攻撃用は開発中止で機雷戦用は開発が難航してた気がするが。
173名無し三等兵:2014/11/15(土) 22:47:22.74 ID:wNUAMNwy
MCMの開発だが、最近はUSV、UUVともに順調みたいよ
USVの採用は決まってて、UUVも2016から戦力化すると
174名無し三等兵:2014/11/15(土) 23:02:28.85 ID:7AvWU3YC
MCM用UUVとMH60のALMDS/MNSの試験で機雷の発見と破壊に成功したという記事
http://www.dodbuzz.com/2014/11/06/navys-lcs-tests-counter-mine-anti-submarine-technology/
>>173はミス、2016から戦力化されるのはASW能力で、MCMは来夏だね

LCSに採用されるTextronのUSVの試験風景
https://www.youtube.com/watch?v=uqVuP08Mvog
175名無し三等兵:2014/11/15(土) 23:15:34.72 ID:d82QfWKJ
LCSの対機雷戦パッケージは欲しいなあ
176名無し三等兵:2014/11/16(日) 01:05:59.79 ID:pX7/y6mW
そこそこの大型水上戦闘艦にそれなり程度には信用出来る機雷掃討能力を付与出来るのはデカい
177名無し三等兵:2014/11/16(日) 05:04:48.59 ID:d+l/6Ou2
ブリテン海軍って所詮原潜だけであとは象徴の部隊。フランスと同じ。別に空母2護衛艦6フリゲート6でも行ける。形式
178名無し三等兵:2014/11/16(日) 22:21:28.93 ID:oy+LwN9n
バラク8、実射に成功
http://www.navyrecognition.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2169
そういえば今のコルカタには短SAMしか無かったな。サール5型にもASEAが似合ってる。
179名無し三等兵:2014/11/17(月) 08:59:05.54 ID:rZyWnJO0
インド海軍、新型艦載対潜センサーの調達計画を始動
http://idrw.org/?p=46808#more-46808
DRDOによる新型曳航ソナーシステムの開発が大幅に遅延しており、対潜作戦でのギャップ
を埋めるのが目的。インド海軍では、潜水艦の脅威増大に対して、船体ソナーのみで曳航ソ
ナーを有していない対潜探知能力の低さが問題になっている
180名無し三等兵:2014/11/17(月) 14:38:07.66 ID:s22p/YpJ
181大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/11/22(土) 01:53:04.27 ID:X1azqS1e
>>157
空母もまた広義の水上戦闘艦にはいるだろう
狭義の水上戦闘艦、運用母艦の類を除くと考えると
改装後のジュゼッペガリバルディは紛れもなく軽空母なので、非水上戦闘艦ではないか
そうなると主砲やSSMの類をつんでいるが、あれらは自衛兵装ともいえる
ただしNATO海軍略号が巡洋艦の類を表す「C」のままであることからみて
当のイタリア海軍はこれを改装前と同じ水上戦闘艦として見ていると捉えてよい
逆を言えば、改装前のものは立派なヘリコプター巡洋艦であるといってもいい

反対に空母を表す「R」をつけたジャンヌダルクはかなり微妙な立ち位置だろう
我が国の「かしま」と同じ練習艦(補助艦籍?)としてみるべきでもあり、
ヘリ空母という扱いから正面戦力の類としてみれば、立派な水上戦闘艦としてとらえるべきだろう
またアドミラル・グズネツォフは立派な空母だろう 

明確に空母と水上戦闘艦でわけるなら筆頭的な主戦力は何かで考えればよいのではないでしょうか
投射する火力の大半を艦載機に任せているor搭載機が固定装備を超す火力を持てば空母・ヘリ空母 
そうでないのであれば巡洋艦、嚮導駆逐艦の延長線ととらえるべきだと思います(持論)
>>170
ある意味でいえば、アーレイバーク級が事実上の大型フリゲートの役割を兼ねているといってもいいのではないですか
それこそLCSはフリゲートの任務も行う大型哨戒艦の類い
>>177
あの国は確か、米沿岸警備隊や海上保安庁の役割を海軍がになっているので、
ある程度の哨戒艦艇、沿岸戦力を維持する必要はあると思います。
更に海外領土も持つため、軽巡・通報艦相当の水上戦闘艦も必要になります。
とくに45型駆逐艦が当初の想定を越えて少な目に造られた以上、
その代替任務はフリゲートで賄うべきだと思います。 極端にいえば、武装よりも居住性と航続性能を追求するべきです。
ドイツ海軍のF-125艦の火力強化版とかオランダのホラント級哨戒艦の大型版とかが都合よさそうですね
182名無し三等兵:2014/11/22(土) 10:03:39.63 ID:t3Rkpy5c
ホラントはただでさえそこそこの大きさだし
派生型として火力強化版もあると聞くので
大型化ってより火力強化版で良いような?
でもドイツのうすらでかいのと比べたら小さいか
183名無し三等兵:2014/11/23(日) 21:14:45.81 ID:cJmpn7t7
てかドイツのF-125のとオランダのホラントの評価ってどんなもんなんです?
184大義私 ◆aWfrM7UWWY 転載ダメ©2ch.net:2014/11/24(月) 13:08:18.40 ID:mLBb/Pzp
ホラント級に関する日本でのツイまとめ
http://togetter.com/li/457596
185名無し三等兵:2014/11/24(月) 13:21:43.46 ID:mLBb/Pzp
240 名前:名無し三等兵 :2009/03/13(金) 16:49:37 ID:LPLUKq4O
ドイツ海軍が今建造しているF125級について質問です。
当初MRLSやPZH2000積もうとしてたり、今は127mm砲積もうとしていたりしますが、
これは対地射撃を重視しているように見えます。
これってNATOにおける着上陸支援を意図して建造しているのでしょうか?
違っていたとしたらその運用方法はどんなものなんでしょうか?
実際ブレーメン級の後継にしては排水量は倍近いし、ドイツ海軍で以前にそういった用途の艦船を保有してなさそうですし。
というかESSMすら積んでなさそうなのが不安・・・・・・。
242 名前:モッティ@いもば ◆uSDglizB3o :2009/03/13(金) 17:06:31 ID:Nbo0Br1g
>>240
F125フリゲートはドイツ軍が熱心に取り組んでる平和維持・安定化作戦に特化したお船です。
つまり、外国の沿岸に進出して限定的な揚陸作戦支援や沿岸への火力投下を行います。
昔、揚子江に浮かんでたような砲艦をイメージしてもらえればわかりやすいかと
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 550 より引用

アブサロン、LCS-2、LCS-1、F125フリゲートの比較検討
ttp://www.network54.com/Forum/211833/thread/1231709727/last-1249958524/F125+vs.+Absalom+vs.+LCS1+vs.+LCS2

地域紛争対応の独海軍F125型フリゲートに関する多田 智彦の論文
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00067836
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00133180
https://ndlopac.ndl.go.jp/F/?func=find-c&amp=&amp=&amp=&amp=&amp=&amp=&ccl_term=001%20%3D%2010242971&adjacent=N&x=0&y=0&con_lng=jpn&pds_handle=&pds_handle=
186名無し三等兵:2014/11/24(月) 14:49:55.75 ID:jPj6cA1r
デンマークの新型フリゲートニールス・ユエルの近影
http://intercepts.defensenews.com/2014/11/sleek-modern-and-built-on-a-budget-danmarks-latest-frigate/
艦橋前部のCIWSはミレニウムの予定だったが、OTO76mm砲に変更されている
(ヘリ格納庫上部のCIWSはミレニウム)
187名無し三等兵:2014/11/24(月) 14:53:13.44 ID:dF2fPLF1
>>186
痩せ馬ひでえな
188名無し三等兵:2014/11/24(月) 15:20:01.15 ID:JZcEJGkp
砲の並び方がウダロイみたいだ
スタンフレックスのモジュールを使ったのかな
189名無し三等兵:2014/11/24(月) 16:38:18.50 ID:BEQloFkw
おフランス艦のステルスマストを途中でぶった切ったみたいな感じだ。
190名無し三等兵:2014/11/24(月) 17:17:14.12 ID:vjF5hJpe
>>186
OTO76.2mm背負い式とはまた
191名無し三等兵:2014/11/24(月) 21:20:29.82 ID:8o2Tbali
192名無し三等兵:2014/11/24(月) 21:48:24.09 ID:jPj6cA1r
洋上公試にむかうロシアの22350型フリゲート アドミラル・ゴルシコフ
http://bmpd.livejournal.com/1069707.html
193名無し三等兵:2014/11/24(月) 23:09:42.38 ID:Ab03nsXl
>>192
なんかキーロフ級を初めて見た時のような印象を受けた。
これからのロシアの水上戦闘艦はみなこんな感じの物になって行くんだろうな。
194名無し三等兵:2014/11/25(火) 00:07:23.19 ID:mZY01fpE
普通過ぎてつまんねぇんだよな
あの冷戦時代の殺意に溢れた対艦ミサイルの列がよかったのに・・・・
195名無し三等兵:2014/11/25(火) 02:34:55.35 ID:+X0PRWXl
まるでウニの軍艦巻きのようなカラ級とか
海鮮丼全部のせみたいなソブレメンヌイ級とか
鯛の活造りのごときクリヴァク級とか
美女の女体盛りを思わせるスラヴァ級とか
大好きだったのに!
196名無し三等兵:2014/11/25(火) 02:45:19.86 ID:jFRAxnuf
ステレス性が重要なのは解るが、観て喜ぶ側としてはすっきりした外観は寂しいんだよな
197名無し三等兵:2014/11/25(火) 08:21:30.19 ID:OxN5+EJJ
>>184-185
ホラントは巡視船とレーダーピケット艦て言うかセンサーピケット艦(と言うべき?)を融合的何かで
F125は外洋砲艦的何かなんだろうか?
198名無し三等兵:2014/11/25(火) 21:47:51.58 ID:Afd94U1q
そういやドイツのF125は面白いと言えば面白い大型水上戦闘艦だと思うが
あんまり話題にならんよな勿体無い
199名無し三等兵:2014/11/25(火) 22:14:32.72 ID:nFhi33e9
大国かつ陸式海軍による海外派兵用なんてニッチ用途になってるからじゃね?
海軍国家なら本格的な揚陸艦を護衛ごと用意するし
中小国は海外派兵専用艦船なんて用意する余裕がない
200名無し三等兵:2014/11/25(火) 23:23:23.04 ID:FFd1/VDu
武装が殆ど無い非対称戦用と言っても、でかい分だけ高価だしな>F125
贅沢装備って点では本邦だと海保の「しきしま型」みたいなポジションじゃないか?

F125は豪州の次世代FFコンペにエントリーするって話が出てるが、
次世代FFはASW重視で巡航ミサイルも撃つっていう話なのに、そんな武装できるんかね
201名無し三等兵:2014/11/26(水) 01:02:48.28 ID:EefrvgQt
F125にソナーとVLSくっつけるのは比較的簡単にできんじゃね?
純戦闘艦にしたら歩兵やら舟のスペース余るし
202名無し三等兵:2014/11/26(水) 01:06:03.13 ID:Bg8ToTzJ
F125は輸出用に武装強化型もあると聞いたような聞かなかったような記憶が?
203名無し三等兵:2014/11/26(水) 03:35:57.73 ID:6Zh8JTe6
改装中に火災事故を起こした巡洋艦ケルチのその後
http://vpk.name/news/121851_dalneishaya_sudba_bpk_kerch_opredelitsya_v_techenie_treh_nedel.html
被害状況を調査した上で、3週間以内にレポートを作成。今後の同艦の処遇については
20日以内に決定されるとの事
204名無し三等兵:2014/11/26(水) 11:59:33.75 ID:SSilKYz3
ケルチは残念だったなあ……
205名無し三等兵:2014/11/27(木) 01:07:26.04 ID:ROlQJ45M
ミャンマー、国産コルベットTabinshwehti を進水
http://defense-studies.blogspot.jp/2014/11/myanmar-navy-launches-stealth-corvette.html
同型艦2隻が既に就役しており、Tabinshwehtiは三隻目となる
206名無し三等兵:2014/11/28(金) 20:44:59.62 ID:d5MIVxoN
ミャンマーの水上戦闘艦の凄い田舎感……
207名無し三等兵:2014/11/29(土) 14:51:48.74 ID:Ujz5Ueo7
ホラントってカリブ海にもよく行くの?
後、中南米と言うとブラジルは水上戦闘艦どうすんの?
なんかショボい……
208名無し三等兵:2014/11/30(日) 12:57:57.32 ID:gOxGThgb
>>207
ブラジル海軍では新造フリゲートを30隻そろえることが目標となっており、2012年に策定され
たPROSUPER計画では、まず6000t級のフリゲート5隻を建造する事になっていたが、建造時
期や艦の詳細といった具体的なプランの内訳は明らかになっていない

当初は各国の設計案を評価した上で、2013年に一番艦建造に着手する事が伝えられていた
が、今の所選定が確定したとの話は無い

ブラジル海軍の将来計画について
ttp://www.defenceiq.com/naval-and-maritime-defence/articles/brazil-s-prosuper-project-on-course-with-team-led/
2000年代に入ると空母、原潜、LHD、フリゲート30隻…など、野心的な計画が策定されるが、進
捗具合は芳しくない
209名無し三等兵:2014/11/30(日) 13:33:44.56 ID:lmtBF0qZ
>>208
計画は壮大なんですね
しかし色々厳しそう
210名無し三等兵:2014/11/30(日) 14:15:21.11 ID:SppWy7Hn
新興国の中では景気悪いからな>ブラジル
211名無し三等兵:2014/11/30(日) 14:21:36.56 ID:oXTo3aGU
艦対空ミサイルはシーセプター(CAMM)に決まったみたいね

http://www.janes.com/article/46429/brazil-selects-mbda-sea-ceptor-for-new-corvettes
212大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/11/30(日) 16:36:49.18 ID:dfR2BCvL
>>208
88艦隊構想みたいだな
213名無し三等兵:2014/11/30(日) 20:58:26.81 ID:gOxGThgb
エジプト、FREMM型フリゲートの調達を検討中
http://www.latribune.fr/entreprises-finance/industrie/aeronautique-defense/20141126trib8fc0d99d0/l-egypte-veut-s-offrir-une-fregate-fremm.html
エジプトはフランスからゴーウィンド級コルベットの調達を決めているが、これに続いて
FREMM型フリゲートの調達を検討している

フランスでは自国向けに建造したFREMM型フリゲート対潜型のノルマンディーをエジプト
に提供する事が可能であるとしている。これは迅速な引渡しを可能とするための提案で
ある。エジプト海軍では最新型艦艇に熟練した乗員が不足しているが、これを補うために
乗員の育成が必要

フランスでは、これが実現すればFREMM型の追加発注、ラファールの導入などさらなる
兵器輸出拡大が実現できる可能性があると見ている
214名無し三等兵:2014/11/30(日) 21:00:52.99 ID:oXTo3aGU
ぐるぐるレーダー売るんかい
215名無し三等兵:2014/11/30(日) 21:02:43.54 ID:gOxGThgb
ナイジェリア、中国に発注したP18N型OPVの一番艦にセンチュリーと命名
ttp://bmpd.livejournal.com/1076322.html
1隻は中国で、もう1隻は自国での建造を予定している

バングラデシュが中国に発注した056型コルベット輸出型の一番艦が進水
ttp://defence.pk/threads/bd-type-056-launched-in-wuchang-shipyard.346227/
艦名は「独立」を意味する語になったとの事。なお、バングラデシュでは同艦をフリゲート
に区分している。写真では、同艦の設計主任(女性)がインタビューに答える所の写真も
出ている
216名無し三等兵:2014/12/02(火) 02:23:35.36 ID:/AOK0JlI
ナイジェリアに輸出されるOPVの艦名はセンチュリーではなくセンテナリー(Centenary)
ttp://china-defense.blogspot.jp/2014/11/cctv-capture-of-day-nns-centenary.html
217名無し三等兵:2014/12/02(火) 02:44:30.42 ID:/AOK0JlI
>>183
ホラント級についてはこちらが参考になるかと
http://marineschepen.nl/marschepen/holland.html
218名無し三等兵:2014/12/02(火) 07:48:31.79 ID:CtQ/L5j7
チリがいまんところ経済絶好調って昨日テレビの経済番組で言ってたが
軍備も拡張するんだろうなあ
219名無し三等兵:2014/12/02(火) 19:59:23.95 ID:tbdZiHJC
そういえばこないだフランスからフードル級揚陸艦を買ってたよなチリ。
220名無し三等兵:2014/12/02(火) 20:44:17.47 ID:zoBu08BK
チリも戦闘艦購入するなら仏独伊何処かからになるんだろうか?
英……
221名無し三等兵:2014/12/02(火) 20:46:04.28 ID:iUozr74T
英蘭のフリゲート主力でしょ
222大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/12/03(水) 17:14:52.26 ID:xeqGiOqJ
>>220
メコ型とかじゃね
223名無し三等兵:2014/12/03(水) 18:14:26.78 ID:2FxlD1uI
>>215
中共製輸出水上戦闘艦って最近悪評聞かないけど
割りと良いのかしら?

>>221
地味に売れるよなあ
英蘭の中古品
224名無し三等兵:2014/12/03(水) 18:26:28.81 ID:ntkZuoxs
英も蘭も割と新しい船出してるからねぇ
まあ裏を返せばそれすら維持出来ない程懐が厳しいって事なんだけど
225名無し三等兵:2014/12/04(木) 01:30:33.06 ID:ZfXELwhq
フランスとイタリアは戦闘艦輸出で追い上げ出来そうなラインナップだな
スペインは何気積極的だしそこそこ良いとこ行きそうなのに
どうも結果が出てない様な……何か悪いのだろうか?
226名無し三等兵:2014/12/04(木) 01:38:18.54 ID:YG6xX04Q
>>225
オージーにイージス艦売ったじゃん>スペイン
227名無し三等兵:2014/12/04(木) 04:54:33.61 ID:L4eu9Xyy
ノルウェーにもナンセン売ったりオージーには揚陸艦まで売り付けたりと割とうまくやってる様な
228名無し三等兵:2014/12/05(金) 01:29:46.86 ID:THZ9Au1M
>>226-227
キャンベラ級は揚陸艦なので一応排除
イージス艦はノルウェーとオーストラリアに売れたのは凄いけど
汎用フリゲートですそ野広げられそうなのに
売れない無いなぁと、輸出向けは提案してるみたいだけど
229名無し三等兵:2014/12/05(金) 11:56:50.87 ID:uyGFL1px
えげれすが輸出した43型フリゲイトと、アメリカのOHペリー級の代替艦ももうそろそろ
考えないとダメな国が多いと思うが、日本もそういう国々に護衛艦売ることできるのかねえ
水上艦艇売れる国はいろいろほかにもあると思うけど、変なしがらみがない
のは利点では、とも思うが。
230名無し三等兵:2014/12/05(金) 14:24:58.58 ID:otE2nBqB
>>229
コスパ考えたら巡視船や巡視艇をベースにした方が需要あると思うけどね。
で、しがらみが無いという事はマニアックというかレアというか隙間産業みたいなもので、
後々部品調達とかで苦労すると思うから、あまり利点にならんと思う。
231名無し三等兵:2014/12/05(金) 14:37:22.84 ID:eqdYJzBI
>>229
英は42型駆逐艦と21型、22型、23型の事か?

正直中古護衛艦よりMEKOよろしく輸出用水上戦闘艦として新規設計して
英蘭中古フリゲート、駆逐艦と英の輸出用フリゲートとMEKOとペリー級後継を狙った
輸出用汎用フリゲート、簡易防空艦でも提案した方が筋は良いかも?
232名無し三等兵:2014/12/05(金) 14:59:17.93 ID:QkrE/4BH
アメリカ・イギリス・ドイツからもお断りされる国って割とお察しみたいな・・・
233名無し三等兵:2014/12/05(金) 18:44:59.90 ID:eqdYJzBI
>>232
頑張って市場を奪おうと言う事なので
234名無し三等兵:2014/12/05(金) 21:33:18.58 ID:uyGFL1px
東南アジアへの巡視船の売り込みはやって損はないと思う。
調達費用も下がるだろうし相互整備も可能になるわけで。
まあ巡視船の話は若干すれ違いかもしれませんが
>>231
あ、ごっちゃになってましたな。訂正乙です
235名無し三等兵:2014/12/06(土) 04:37:02.15 ID:x8lYd3DY
南米とか欧州の小国とか戦闘艦輸出市場で欲しい市場だが
今更日本が出ていっても売れるか怪しいから辛いな
236大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/12/06(土) 15:10:32.03 ID:vYU3+stm
>>234
訓練込みでベトナムなどにODA提供しているしね
整備指導、オプション兵装で販売に乗り出すとどうなるか
237名無し三等兵:2014/12/06(土) 20:37:22.30 ID:HWAgVs6G
米国、台湾にミサイルフリゲート4隻売却へ
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201412060006.aspx
238名無し三等兵:2014/12/06(土) 21:32:57.92 ID:O6LMA0n5
ようやく台湾からノックスが無くなるのかな
239名無し三等兵:2014/12/06(土) 22:02:38.39 ID:tZCt3MQE
240名無し三等兵:2014/12/07(日) 10:38:21.28 ID:7j+Y9nYR
ギアリング級改だのテンチ級ガピー改装型だのがしばらく前まで現役だった国々
に、新型売り込んでいいんだろうか…
241名無し三等兵:2014/12/07(日) 10:56:42.92 ID:MvhGY81G
>>240
そういう場合は乗組員になる将校への各種教育、整備要員教育なんかも込み込みの契約になるだろうから
ある意味おいしいかもしれない?
242名無し三等兵:2014/12/07(日) 21:14:36.89 ID:KcpXY+kI
バーソルフ良いなぁ
真面目にアレを輸出用に弄ればかなり市場取れるんじゃ?
てか戦闘システム凄いねカッターだろ
243名無し三等兵:2014/12/07(日) 23:22:47.11 ID:wzCfftDX
mk57はあきつしまにも欲しいくらいだったな
244名無し三等兵:2014/12/08(月) 03:42:45.20 ID:1DegSPnY
http://topwar.ru/63777-oblik-radiolokacionnogo-osnascheniya-admirala-gorshkova.html
アドミラル・ゴルシコフ級フリゲートのセンサと兵装についての記事
Xバンドの4面AESAでミサイル誘導とかザクセン級フリゲートのロシア版って感じ
245名無し三等兵:2014/12/08(月) 15:35:59.91 ID:xLa1UG4u
海保は予算増強して海自との連携を米沿岸警備隊と米海軍並みにすれば
246名無し三等兵:2014/12/08(月) 20:26:45.58 ID:acqZO/ZC
>>242
>バーソルフ
もともとLCSと相乗りで建造する事を想定していたからなあ

実際、武装強化型がパトロールフリゲートとして輸出市場向けに提案されている
http://www.defensemedianetwork.com/stories/patrol-frigate-concepts-from-huntington-ingalls-industries-gain-traction-internationally/
http://www.dodbuzz.com/2011/04/13/the-phantom-frigate/

このほか、LCS代艦にもバーソルフ級の拡大改良型が提案されるという話もある
247名無し三等兵:2014/12/09(火) 21:48:23.19 ID:3Nu6W6mB
豪、駆逐艦の建造計画見直し 海外防衛大手の協力要請
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGM09H1C_Z01C14A2EAF000/
248名無し三等兵:2014/12/09(火) 23:25:52.83 ID:QNQM31lx
>>247
こりゃあカヌーも作れなさそうだな
249名無し三等兵:2014/12/10(水) 00:40:43.03 ID:xQ9ETINH
・建造能力も無いのに仕事を欲しがる造船会社
・契約だけ取れれば儲かるので後は知らない商社
・リベートが欲しい野党議員

典型的な末期症状だなw
250名無し三等兵:2014/12/10(水) 00:49:47.83 ID:Rbz0jfNT
オージーって一応先進国じゃなかったの?
251名無し三等兵:2014/12/10(水) 08:36:54.44 ID:GT4sWV+O
どこかの半島にある国みたいな流れだな。
252名無し三等兵:2014/12/10(水) 08:46:01.52 ID:H+zVowy5
>>250
人口が2,000万人程度なんで内需だけでは喰っていけない製造業にとって、資源輸出国なんでどうあがいても自国
通貨の価値が高止まりするオーストラリアは、もともと商売が難しい。

それに加え、この10年ばかり続いた資源価格高騰の影響で高給に釣られて優秀な人間ほど鉱山会社に流れるので
製造業に就職する人間は2線級が多いし、数年前まで続いた労働党政権下で労働者保護規制が厳格化されたため
雇用コストが膨れ上がったりで、オーストラリアの製造業はこの10年で崩壊しつつある。
253名無し三等兵:2014/12/10(水) 10:17:02.35 ID:YzYKYQod
先進国=製造業ならイギリスはどうなるんだよ
254名無し三等兵:2014/12/10(水) 15:45:25.37 ID:3R9qjOiy
>>252
ソフトウェアやそっちの方に向けるべきだね
ただでさえ競合の多い艦艇建造みたいな重工業は無理としか
255名無し三等兵:2014/12/10(水) 17:37:00.25 ID:ZAd0ELdf
(vlでない)アスロックって、即応性は高そうだし、短魚雷発射管だけだと刺し違えるレベルの射程しかなさそうなのに、小型艦向けにミサイル共々軽量小型化した後継機とかは何故作られなかったんだろうか?
256名無し三等兵:2014/12/10(水) 17:40:33.60 ID:UU+bnSim
小型艦のソナーじゃ探知できる距離は多寡が知れてるし
遠くに魚雷飛ばしたいならヘリで良いやってなったんじゃ
257名無し三等兵:2014/12/10(水) 17:57:39.53 ID:Qf0qYwmK
アスロックの有効射程で交戦するならSQS-56級の中周波ソナーで十分らしいから、積もうと思えば積めたと思われる
ただUSMが実用化されて潜水艦の側の攻撃範囲が拡大してくると、敵潜がアスロックで攻撃可能な距離に接近してきた時点で
既に対潜防御は失敗しているという状況になってきた
それより遠距離で攻撃するとなるとヘリコプターを使うのが一番だし、そうなると個艦での対潜火力はホントに必要最低限でもよくなってくる
258名無し三等兵:2014/12/10(水) 18:34:54.74 ID:WSTOeNN5
そもそも対潜重視の小型艦の需要が少ないんじゃないかと
小型艦なら沿岸での運用が主体だろうし浅海面ではアスロックは使い難いべ
259名無し三等兵:2014/12/10(水) 18:50:16.01 ID:ZAd0ELdf
小型艦というのはlcs・スティグレシチー・フォーミダブル辺りを想定して言った
今は水上艦のASWはヘリがなければ始まらないってことか。ヘリが積めなきゃ他に任せるのがいいし、積めるなら欧州艦みたいに短魚雷だけ装備しとけば十分で、専用の発射機の居場所は無い
...じゃあRPK-9って何なんだろう
260名無し三等兵:2014/12/11(木) 00:37:41.56 ID:TvTiD7y+
アルジェリアがドイツに発注したMEKO A200AN型フリゲートの一番艦が進水
http://www.ndr.de/nachrichten/schleswig-holstein/Fregatte-fuer-Algerien-zeigt-sich-in-Kiel,fregatte898.html
http://bmpd.livejournal.com/1090666.html
2隻が発注されている

MEKOA200型の改良型。兵装はRBS15 MKVSSM、ウムコントSAM(VLS×32セル)、OTOメララ
127mm64口径砲、ミレニウム35mmCIWS、324mm短魚雷、ヘリ2機(スーパーリンクスMk300)。
261名無し三等兵:2014/12/11(木) 00:39:49.66 ID:Q5tV5R8a
フィンランドに続いてか>ウムコント
262名無し三等兵:2014/12/11(木) 00:50:20.69 ID:2f+hBIYL
ミレニアムCIWSはデンマークに続いての採用ですね
263名無し三等兵:2014/12/11(木) 00:51:21.02 ID:Q5tV5R8a
インドネシアも採用してなかったか?
264名無し三等兵:2014/12/11(木) 00:53:28.41 ID:mE2VcmWT
RBS15とかNSMとかの評判ってどうなんですか?
まぁ、NSMは祖国のノルウェーのみだけど
265名無し三等兵:2014/12/11(木) 00:56:01.89 ID:2f+hBIYL
>>263
ミレニアムCIWSってインドネシアも採用してるんですね
266名無し三等兵:2014/12/11(木) 01:40:27.49 ID:TvTiD7y+
>>263
インドネシアの場合は、エリコン35mm連装機関砲の更新用で、ミレニアムの陸上配備型
を採用したケース
http://jakartagreater.com/senjata-oerlikon-skyshield-tni-au/

海軍艦艇への搭載例としては、デンマーク、ベネズエラ、アメリカ(試験的に導入)があり
今回アルジェリアがそこに加わる形となった
267名無し三等兵:2014/12/11(木) 18:25:01.46 ID:92Awf74F
CIWSスレ落ちてんだな
268名無し三等兵:2014/12/12(金) 01:20:25.30 ID:zQjoA7j+
ミレニアムCIWSってアメリカでの評価はどうだったんだろうか?
269名無し三等兵:2014/12/12(金) 22:30:51.54 ID:oI+WW7Xk
>259
ロシア海軍は西欧・日米とはやや思想が異なる
あちらは北極海なども主戦場の一部として捉えているので、ヘリを飛ばせない気象条件も想定できるし、
流氷あったりすると曳航ソナーも使いづらい
なので、とにかく艦の対潜火力を長射程化し、それに見合うように艦装備のソナーを大型化・低周波化している
ただそうすると、ソナーは相当に大型化する一方で分解能が落ちてしまい、探知の確実性が低くなるので、
そのような制約条件がない西欧・日米ではあまりコストパフォーマンスが良い手法とはいえない
270名無し三等兵:2014/12/12(金) 23:21:32.79 ID:7Cv2SryF
271名無し三等兵:2014/12/12(金) 23:34:38.06 ID:tHozxMQm
>>269
劣勢な航空戦力を補うためじゃなくて、作戦海面に適応するための装備なのか。
(vl含む)アスロックを日米韓がやめないのも悪天候などへの対処のためなのかな?
272名無し三等兵:2014/12/13(土) 00:00:51.00 ID:IvIcDe7b
ゴルシコフ級フリゲートの改良型22350Mを新しく創設される北極圏部隊向けに建造するらしい
http://www.rg.ru/2014/12/12/fregat-anons.html
273名無し三等兵:2014/12/13(土) 09:24:33.81 ID:4FlnkCu2
米、次期水上戦闘艦艇SSC(Small Surface Combatant)について既存のフリーダム/インディ
ペンデンス級LCSをベースとした艦にすることを決める
http://news.usni.org/2014/12/11/gunned-lcs-hulls-picked-navys-next-small-surface-combatant
内外企業から提案された18種類のプランを検討した結果、LCSとの共通性を維持しつつ兵
装やセンサー類を改良発展させていく方向性が採用された。これにより既存のLCS用イン
フラを活用する事が可能となり、開発コストも抑える事ができるとしている

SSCと並行して既存のLCSについても設計の見直しが行われ、SSC用に開発された装備を
フィードバックして搭載する事が出来るようにする
274名無し三等兵:2014/12/13(土) 09:31:44.76 ID:4FlnkCu2
アドミラル・ゴルシコフのロシア海軍引渡しは来年になるとのこと

新世代フリゲート"アドミラル・ゴルシコフ"は2015年にロシア海軍へ引き渡される
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1917.html
275名無し三等兵:2014/12/13(土) 10:57:05.30 ID:ZhISWCV0
>>273
真っ当な水上戦闘艦としてバーソルフに近付けるような方向性なのか?
それとも更に未来チックな方向性に向かうのか?
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:06:24.79 ID:H5JluGfl
かわいそうなネウストラシムイ…
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:07:32.34 ID:zWfZrm1P
アドミラル・ゴルシコフはフリゲートってのは未だに違和感が拭えない・・・
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:10:22.30 ID:WpQkSMLt
>>264
NSMはポーランドが沿岸防衛用の地対艦ミサイルとして採用してる

>>276
ネウストラシムイ良いよね
あの対潜武装に惚れる
279名無し三等兵:2014/12/14(日) 23:40:43.16 ID:4HOw9OO7
>>273
LCSも武装強化型が計画されてたしそれベースなんかのぉ
280名無し三等兵:2014/12/15(月) 02:09:14.79 ID:PSUSi1nH
風の噂だが、いずも型には米海兵隊戦闘機を緊急時に収容できるように
アレスティングワイヤを積んでいるらしい
強度上の問題も見て単なる噂だと思うが?
本当だとしてもさすがに発艦はムリだな。
281名無し三等兵:2014/12/15(月) 02:33:36.86 ID:4EwOs7+8
>>280
どさくさ紛れに根も葉もない話を出すなw
アングルド・デッキも無いのにアレスティングワイヤーって段階でどう考えても嘘八百だろうがw
F35Bの収容能力があるとか言えばまだ真実味があったのに・・
282名無し三等兵:2014/12/15(月) 03:02:28.56 ID:PSUSi1nH
>>281
だから言ったでしょうw
「単なる噂だと思う」ってwww
283名無し三等兵:2014/12/15(月) 03:20:05.17 ID:BYwCORka
アレスティングギアの仕組みを調べてから書きこめ

ワイヤーだけじゃ何もできない
284名無し三等兵:2014/12/15(月) 03:24:06.04 ID:PSUSi1nH
それくらい知っとるわ
ワイヤーを用の杭みたいな物だろ
285名無し三等兵:2014/12/15(月) 03:39:27.97 ID:wVt5YPrG
ハァ…日本もF-35Bが運用できる空母が欲しいな…。
286名無し三等兵:2014/12/15(月) 03:41:07.09 ID:PSUSi1nH
Aは確実だけどな
287名無し三等兵:2014/12/15(月) 09:42:06.36 ID:JG3OMTce
そもそもスレチだと思う。あきづきや25ddにf35が離着艦できますとかならともかく、狭義の戦闘艦じゃなくなってるし...
288名無し三等兵:2014/12/15(月) 10:54:38.91 ID:yKMA5p9/
水上砲戦艦の延長線上にある船を主に扱うスレだし、ここ。
艦載機関連は副次的でいいよ(でないといずもスレみたいな阿鼻叫喚になる)
289名無し三等兵:2014/12/15(月) 12:53:29.42 ID:UC/2RAHA
>>284
ではその下はどうなってるでしょう?
290名無し三等兵:2014/12/15(月) 14:03:27.52 ID:RN0txVyq
>>288
水上戦闘艦(surface combatant)
291名無し三等兵:2014/12/15(月) 14:06:40.51 ID:RN0txVyq
ミスったw
水上戦闘艦(surface combatant)、すなわち艦自身の武器でもって海戦をおこなう
軍艦を扱うスレであると、スレタイをみれば普通は理解できるもんだがなあ
292名無し三等兵:2014/12/15(月) 14:48:33.98 ID:4EwOs7+8
さてそこで「じゃあひゅうがなら云々」と・・・

個艦防御はまた別か?
293名無し三等兵:2014/12/15(月) 14:51:02.25 ID:4EwOs7+8
あと一応言っておくと、アレスティングワイヤーだけでなく、フレネル・レンズとナイロンバリヤーも無いなら
CTOL機の着艦はできないので・・・

というわけで、「君は海自DDにF35Bが着艦可能になる夢を見るか?」に移ろうか
294名無し三等兵:2014/12/15(月) 15:10:22.00 ID:vVo2VGnc
>>292
いずも型はさておきひゅうが型は全通甲板型大型水上戦闘艦で良いと思うw
295名無し三等兵:2014/12/15(月) 15:16:41.86 ID:PTq3FUib
専用スレでどうぞ

【ひゅうが型】全通甲板護衛艦5【いずも型】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1392809738/
296名無し三等兵:2014/12/15(月) 16:02:07.07 ID:4EwOs7+8
>>294
でもひゅうがの図体で回答しながら短魚雷発射!ってのもなんかw
キエフ級みたいにSSMで打撃力の一翼を担うってならともかく、水上戦闘艦でいいもんかって気はするw
297名無し三等兵:2014/12/15(月) 16:43:25.16 ID:PSUSi1nH
「こんごう型」や「あたご型」よりあ「あきずき型」の方が
レーダー・ECM・各種兵装共に性能は上
298名無し三等兵:2014/12/15(月) 18:27:35.50 ID:yKMA5p9/
あきづき
299名無し三等兵:2014/12/15(月) 18:38:58.09 ID:PSUSi1nH
>>298
変換ミス
すまん
300大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/12/15(月) 19:05:34.84 ID:39ov3GAt
ここでスプールアンス級航空機運用案を挙げてみる
301名無し三等兵:2014/12/15(月) 19:20:41.75 ID:vVo2VGnc
>>295
ひゅうが型は管轄内だし良いのでは?
いずも型の話をするのは筋が違いそうだが

>>296
まあ、07式付きだし……

>>297
そもそも基準点を何にしての上下?
302名無し三等兵:2014/12/16(火) 17:21:27.71 ID:uQX/6Isp
>>301

海自のダチに聞いたり、いろいろ調べた結果、性能は上だと判断しました

あとステルス性能も
303名無し三等兵:2014/12/16(火) 22:41:56.18 ID:vEzPzH3g
>>302
レーダーとひとくくりにされても近距離なのか遠距離なのかやらで変わるからなぁ
304名無し三等兵:2014/12/16(火) 23:59:24.80 ID:T2mKyUvI
出力だけなら中国でも作れるからな・・・・
305名無し三等兵:2014/12/17(水) 00:55:34.23 ID:YueAfkQa
>>303
>>304

さすがにその辺は詳しく教えてくれなかった
機密だとかいろいろ言われて誤魔化された

まぁ、職業が自衛隊だけにしょうがないけど
306名無し三等兵:2014/12/17(水) 14:11:26.98 ID:z+PB8o2A
>302
そう思うなら自分の言葉で説明しなよ
新型装備が多い対潜能力は向上してるだろうけど、それ以外は目的からして違う艦でしょ。あとステルス性の考え方があきづき以降で異なる様には思えない。
ところで最新のDDGとDDに両方とも精通してるってどんだけ凄い友達なの?
307名無し三等兵:2014/12/17(水) 16:25:43.08 ID:YueAfkQa
>>306
佐世保基地所属でイージス艦乗ってるって言ってた
レーダー使ってる部所らしい
階級は二等海尉...だったかな
308名無し三等兵:2014/12/17(水) 16:40:11.99 ID:ZVUVvHuv
インドネシア、2隻目のシグマ10514 PKR型フリゲートの建造に着手
http://www.janes.com/article/46987/indonesia-lays-keel-for-second-pkr-frigate
同艦にはミレニアム35mmCIWSを搭載予定で、デンマーク海軍、ベネズエラ海軍、アメリカ
海軍(試験)、アルジェリア海軍に続く5番目のミレニアムユーザーの海軍になる(インドネシ
アでは陸上型を既に調達している)
309名無し三等兵:2014/12/17(水) 19:50:31.41 ID:7mnEE1U6
>>308
シグマ型はもう少し売れたら良いね
310名無し三等兵:2014/12/18(木) 10:22:08.18 ID:Gc2vk6sZ
世艦から世界の艦載兵器が出たね
311名無し三等兵:2014/12/18(木) 14:59:17.77 ID:oEZkHTI0
最近の57ミリは、もはや機関砲と呼んだ方がいいんだろうか。
312名無し三等兵:2014/12/18(木) 19:44:09.85 ID:2a8RyLOJ
シースティンガーやシーアベンジャーはなぜ作られなかったんだろうか
313名無し三等兵:2014/12/18(木) 22:10:51.98 ID:PvZ1koPm
ミストラルやイグラの艦載型はあるのにな
314名無し三等兵:2014/12/18(木) 22:13:11.57 ID:AuTUQjWT
今の時代に効果的かは疑問
315名無し三等兵:2014/12/18(木) 22:21:39.73 ID:Gc2vk6sZ
シーチャパラル程度で我慢して下さい
316名無し三等兵:2014/12/18(木) 23:48:29.05 ID:HuHhBt36
なんか英語版wikiにアイオワ級は中の人によるスティンガー射撃を考慮してたと書かれてる
http://en.m.wikipedia.org/wiki/Iowa-class_battleship#Armament_2
317名無し三等兵:2014/12/18(木) 23:52:01.20 ID:1Cxj3aR0
シグマ型はモロッコ、インドネシア、ベトナム以外に検討国あるの?
318名無し三等兵:2014/12/18(木) 23:56:09.14 ID:AuTUQjWT
>>316
ペルシャ湾に派遣されてた米軍艦艇も
スティンガー積んでたろ?
エキストラな自衛用に
319名無し三等兵:2014/12/19(金) 00:47:40.20 ID:rlPZq3b3
320名無し三等兵:2014/12/19(金) 12:38:38.19 ID:OXJk2LWU
魚雷対策では、いろんなデコイやジャマーを装備する(例・海自)のが有望だろうけど、ロシア式の対潜ロケットランチャーの弾幕でハードキルを狙うってのは見込みあるのかな。短魚雷で迎撃しますとかよりは良さそうだけど。
321名無し三等兵:2014/12/19(金) 13:41:31.50 ID:0faUVMT+
ロシアのロケット魚雷ってどんな名前だったけ?
322名無し三等兵:2014/12/19(金) 13:50:48.72 ID:cL/XVzVl
ロシアは小型魚雷で迎撃するタイプの奴も開発してたはず
323名無し三等兵:2014/12/19(金) 14:05:26.33 ID:+OknluXL
>>316
どうせなら防空は三式弾で・・
324名無し三等兵:2014/12/19(金) 15:15:54.74 ID:AqwqWWhX
>>320
そういや対潜魚雷もロシア式口径と西側のじゃ
実際問題どっちが良いんだろ?
325名無し三等兵:2014/12/19(金) 17:32:41.83 ID:0h80JdVZ
台湾へのフリゲート売却、オバマ米大統領が関連法案に署名
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201412190004.aspx
326名無し三等兵:2014/12/19(金) 23:36:07.74 ID:GHNT6Q4j
ノックス級どうすんだろうか?
327名無し三等兵:2014/12/20(土) 00:18:34.99 ID:TAwjpsBu
使えそうな乙女砲を搭載してたのは
ゲアリングだっけ
328名無し三等兵:2014/12/20(土) 00:26:54.92 ID:VWMKVM/2
>>326 
さらなる近代化が計画されているとの記事が前スレで紹介されていた

>831 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2014/07/10(木) 19:47:47.34 ID:K1wlPCir
>台湾、ノックス級フリゲートの更なるアップグレードを実施する事に
>ttp://sunponyboy.pixnet.net/blog/post/376199072
>SAMをスタンダードSM-1から、国産の天剣2型SAMに変更。艦対艦ミサイルとしては雄風3型
>超音速SSMを搭載。これに合わせて戦闘システムを一新する
>
>今年の6月から、ノックス級の「淮陽」(艦番号937)をテストベッドとしてアップグレードの実証
>試験を開始しており、三次元レーダーの搭載など所定の改造を行って今後一年間をかけて
>試験を行う予定
>
>ノックス級だけでなく、台湾で運用されているラファイエット級フリゲートにも天剣2型SAM
>システムを搭載するアップグレードを実施する予定
329名無し三等兵:2014/12/20(土) 00:38:03.60 ID:zM8E3pGQ
蒸気タービンの水上戦闘艦とかそれだけで浪漫だな
素晴らしい
330名無し三等兵:2014/12/20(土) 00:51:14.15 ID:VWMKVM/2
その蒸気タービン機関だが老朽化で事故が多い事から、改修ではディーゼルへの
換装が行われるとの話も出ているとの事
331名無し三等兵:2014/12/20(土) 01:34:52.45 ID:NNZNX9S4
329ニキ、ガッカリの現実
332名無し三等兵:2014/12/20(土) 01:55:27.31 ID:QGJzKlQj
プレイングマンティス作戦で米海軍はスタンダードでイランの艦艇を大破させてたけど、何故ハープーンを最初から使わなかったんだろうか。いや、結局止めは艦砲だったけど...
333名無し三等兵:2014/12/20(土) 02:19:38.87 ID:zM8E3pGQ
>>331
本当にガッカリ……

>>332
あえてスタンダードを選択した理由は結局なんなんだろうね?
334名無し三等兵:2014/12/20(土) 09:06:41.30 ID:KWG2MpnJ
>>332
その作戦では、むしろハープーンを使うケースが多かったらしいが
いくつか行われた戦闘のひとつに、未搭載のペリー級が戦闘に参加していて、さらに
ハープーンを撃った艦が命中させられなかったというケースがあったということらしい
335名無し三等兵:2014/12/20(土) 09:42:38.15 ID:ElOCbkc4
英語版wikiでしか知らなかったもので...
言葉足らずだったが、艦載のハープーンの事を言ったつもりだった。
336名無し三等兵:2014/12/20(土) 10:46:32.18 ID:ZwqnuFjr
>>321http://blog.hangame.co.jp/obiekt_/article/37638581
これか。やはりミサイル以上に迎撃が難しそうだ
337名無し三等兵:2014/12/20(土) 10:59:30.03 ID:lUowW7dF
>>334
あの作戦当時と結果だけに限ればハープーンよりスタンダードの方が対水上目標への命中精度が良かった?
338名無し三等兵:2014/12/20(土) 19:00:53.19 ID:VWMKVM/2
>>325関連
http://www.defensenews.com/story/defense/naval/ships/2014/12/19/navy-frigates-ships-taiwan-china-mexico/20642841/
ペリー級4隻の台湾への売却、2隻のメキシコへの売却が認められる一方で、以前提
案されていたタイとパキスタンへのペリー級の輸出は取り消されているとのこと
339名無し三等兵:2014/12/20(土) 19:03:34.08 ID:TAwjpsBu
パキスタンって明確な減点ポイントあった?
デモ隊が官邸前で多少は暴れたようだけど。
340名無し三等兵:2014/12/20(土) 20:34:07.09 ID:KbTlx+HB
なんでタイまでって思ったが軍政のせいだな。
そりゃそうか。でも韓国からフリゲート買うんだろタイ海軍。
341名無し三等兵:2014/12/21(日) 08:59:46.32 ID:xT3/FC/D
米SSC(small surface combatant)の能力改善の重点は、対水上戦/対潜任務の強化に置かれる
http://news.usni.org/2014/12/15/navy-fleet-put-lcs-follow-focus-surface-sub-threats-not-air
兵装とセンサーの能力向上は、主にASWとSUW方面に重点をおき、対空脅威への対処について
は二の次とする方針。水平線外の脅威への対処を可能とし、対空任務とBMD任務はより大型の
艦艇の役割とする。対機雷戦については32隻のLCSの任務とされる

フリーダム、インディペンデンス両級とも、VLSの増設が可能で、SSCの初期案ではVLS搭載
と対空能力強化が盛り込まれると考えられていた。しかし、最終的にはVLS追加によるコスト
と時間を節約するため見送られる事になった。ただし、海軍はLCSのモジュールコンセプトは
維持するとしているので、将来的にはコンパクトなMk56 VLSを装備してESSMを搭載するとい
う事もありえる

ASW能力の改善としては、可変深度ソナーの追加と対潜魚雷を搭載したヘリコプターの搭載
が実施される。水平線外への攻撃能力の確保のため、ハープーンに相当するクラスの対艦ミ
サイルの運用能力が付加される。水平線内ではヘルファイアミサイル、57mm砲、30mm機関砲
にくわえて25mm機関砲2基を追加装備。搭載の高速艇による特殊部隊運用も可能
342名無し三等兵:2014/12/21(日) 09:17:47.76 ID:sb5j/IJD
>>341
NSMの可能性も?
343名無し三等兵:2014/12/21(日) 09:57:15.56 ID:s+C6/rzs
航空魚雷とかほとんど無くなったよな
対潜ヘリ以外では
344名無し三等兵:2014/12/21(日) 20:51:01.42 ID:PbN5UyF8
>>340
タイは最近、軍政のせいかどうかはともかく、
中国志向が強くなってるからそれも考慮された可能性もある。
鉄道も陥落したみたいだし。
345名無し三等兵:2014/12/21(日) 22:04:50.05 ID:F6pQoveK
(ロシアの対潜発射機ではない)艦載多連装ロケットってアメリカはアーセナルシップで、ドイツは125級で計画してたが結局なくなって、中国が旧式駆逐艦に搭載するようになったのは何故なんだろう。
346名無し三等兵:2014/12/21(日) 22:11:51.94 ID:xT3/FC/D
>>345
中国の場合、旧式化したフリゲート1隻で試験してみたが、その後同様の改修を施した艦が
現れなかった事から、試験的な役割に留まったものと思われている。
347名無し三等兵:2014/12/21(日) 23:10:28.69 ID:F6pQoveK
348名無し三等兵:2014/12/22(月) 00:34:00.43 ID:zbDIFsYK
>>341
>対水上戦
対イラン海上作戦が決行されたら今度はESSMの対艦攻撃モードが火を噴くのかな?w
349名無し三等兵:2014/12/22(月) 22:01:14.07 ID:D2wI/MU0
「中国版イージス」就役 新型ミサイル駆逐艦
ttp://www.sankei.com/world/news/141222/wor1412220034-n1.html
350名無し三等兵:2014/12/22(月) 22:57:44.57 ID:kAzoS7XL
中国のイージスは衛星にリンクできないと言う噂を聞いたが本当ですか?
351名無し三等兵:2014/12/22(月) 23:27:18.88 ID:xFnYJlw0
>>350


あと、中国の052C/D型駆逐艦はイージスシステムは積んでいないので
イージス艦というのも間違い
352名無し三等兵:2014/12/23(火) 00:33:12.60 ID:LFg5kryV
本国から離れた海域での作戦を考えたら衛星による通信リンクは必須だろう
353名無し三等兵:2014/12/23(火) 05:47:07.65 ID:cSsCP9hU
まぁイージスシステム搭載艦ではないけど4面のフェイズドアレイレーダーと長距離対空ミサイルを合わせた艦の性格から中華イージスって便宜的に呼ばれてるだけだよね。

ただ、防空システムである以上外観だけ立派でもシステムの中枢に完成度が高くなければ意味がないよね。
354名無し三等兵:2014/12/23(火) 10:19:16.47 ID:xVRAtYiU
原作版「亡国のイージス」でも、舞台の艦(いそかぜ)はイージス艦じゃ無かったな(ミニ・イージスと呼ばれてた)。まあ物語中でも、「亡国の盾」=いそかぜじゃあないけど。
355名無し三等兵:2014/12/23(火) 15:21:52.18 ID:vTKFcAkk
あきづき型は通称ミニ・イージス
356名無し三等兵:2014/12/23(火) 17:06:45.03 ID:MwQYSUfD
まあ、ミニ・イージスなんて何処までも俗称だけどね
強いて言えばナンセン級が真のミニ・イージスかもしれんが
357名無し三等兵:2014/12/23(火) 17:24:09.62 ID:cSsCP9hU
でもSPY-1レーダー、意思決定システム、イージス・ディスプレイシステム、垂直発射装置、火器管制システム、最低限これらが揃ってれば立派なイージスシステム搭載艦だから何千級もミニ・イージスと呼ばれるのは不憫なのかも
358名無し三等兵:2014/12/23(火) 19:36:30.95 ID:CYZ1EuS8
確かミニイージスのあきづき型はこんごう型より性能は上ってどこかに書いてあったような......
本当にかな?
359名無し三等兵:2014/12/23(火) 19:43:22.87 ID:YqGt8qUB
>>358
何の性能が上かがわからないと・・
例えばあきづき級じゃBMDは無理だろうし。
360名無し三等兵:2014/12/23(火) 19:45:49.27 ID:MwQYSUfD
レーダーにしてもバンド違うし……
361名無し三等兵:2014/12/25(木) 11:52:02.46 ID:diQsWxKC
3隻に搭載した後、AGSやPVLSはどうなるんだろう。もしかして輸出でもするのかな?それとも新型駆逐艦が計画されるまで放置?
362名無し三等兵:2014/12/25(木) 14:39:58.12 ID:/lemcJpm
>>361
AGSはライト版構想あるやん
363名無し三等兵:2014/12/25(木) 15:26:25.44 ID:DXCfHrPC
http://www.ar15.com/forums/t_1_5/1382227_Something_good_from_the_DDG1000_.html&page=1
これか... まあ既存の船につくのは良いけど、ここまで発射速度が下がるならオートメララの新型の方のが良い様に思える。
PVLSはなんかBMD艦に使う計画が見つかった
http://warships1discussionboards.yuku.com/reply/321574/Ze-Scott-Brim-CSW21-aka-ZSBCSW-channeling-thread
364名無し三等兵:2014/12/25(木) 23:00:00.98 ID:Qfke9o6Y
でもズムで培われた技術の方向性は間違ってないみたいなみたいな評価みたいだし
これを反面教師に改めて新大型水上戦闘艦計画が練り上げられたら良いね
365名無し三等兵:2014/12/27(土) 17:46:00.93 ID:MqS3844H
ソ連や中国が連装速射砲にこだわっていたのはなぜなんだろうか
366名無し三等兵:2014/12/27(土) 17:46:52.30 ID:rF1V35Oa
>365
わりと単純に、弾量確保のため
裏返せば単装では満足する発射速度が確保できなかったということ
367名無し三等兵:2014/12/27(土) 17:57:05.43 ID:MqS3844H
砲塔分の重量や面積を減らすためなら欧米がやってもいいと思ってたが、ww2の戦闘艦じゃあないし関係無かったか。
368名無し三等兵:2014/12/27(土) 18:03:58.85 ID:pUVO7vWo
>>365
対空戦闘にかなり拘っていたからでしょ
護衛艦の5吋砲も対空戦闘にかなり拘っていたみたいだが
まあ、選択肢がないしね
369名無し三等兵:2014/12/28(日) 00:15:27.03 ID:57v3xhiX
>>366
西側の艦砲でも明らかに発射速度が速かったのはオットー・メララ製だけだったよ。
3インチでも5インチでもね。
370名無し三等兵:2014/12/28(日) 12:51:23.53 ID:8dX6alHy
>>365
投射量を確保する為で、西側より要求が高かったから連装になった

AK-130: 90rpm (連装)
AK-192: 30rpm
Mk-42: 40rpm
Mk-45: 20rpm
Oto Melara: 45rpm
371名無し三等兵:2014/12/28(日) 13:03:33.90 ID:9UqNq6AY
砲戦重視なんだな
372名無し三等兵:2014/12/28(日) 15:41:54.33 ID:5JZ0I8IF
まあ、いざって時には火砲しか頼りにならんからな
373名無し三等兵:2014/12/28(日) 15:53:19.48 ID:00wYhEK0
100トン超えの兵装だし、そこまで有用かと
374名無し三等兵:2014/12/28(日) 18:03:02.46 ID:0O2Znlzu
米空母めがけてSSM撃ち込むまで持たせようと思ったらそうなったんじゃね
375名無し三等兵:2014/12/28(日) 18:21:21.85 ID:KC+jJDzQ
米国の新型8in砲への対抗もあったのでは
376名無し三等兵:2014/12/28(日) 19:22:37.23 ID:GGAsTBJD
ソブレメンヌイ級の130mm砲はもともと揚陸作戦支援のための艦砲射撃用に
投射弾量の多さを目指したもの

このあたりは、>>375の指摘通りアメリカの影響も存在する

世艦で連載されていたポルトフ先生の記事によると、ロシア国内では100mmと
130mm砲のどちらが有効な兵器なのかと言う論争があるとの事
377名無し三等兵:2014/12/28(日) 19:33:24.45 ID:1fnLtTej
>>376
あれって揚陸作戦支援用なんですか?
378名無し三等兵:2014/12/28(日) 19:54:08.56 ID:GGAsTBJD
ソブレメンヌイ級はもともと揚陸作戦の支援任務を主目的として開発が開始され
た経緯があり、AK-130を二基搭載したのはその名残

その後、対空、対艦任務も併せ持った汎用駆逐艦として発展していくことになる

このあたりの経緯は、世艦で連載されていたソ連・ロシア駆逐艦史のソブレメンヌイ
級の項で紹介されるはずだったんだが、ポルトフ先生の体調悪化で連載が一時休
止になってしまい、今に至るまで再開のめども立たないのは残念至極
379名無し三等兵:2014/12/28(日) 20:16:09.62 ID:GGAsTBJD
付け加えると、AK-130自体が揚陸作戦用に開発されたという意味ではなく、ソブレメンヌイ
級がAK-130を2基も搭載したことの説明

ソ連は、フルシチョフによる対艦ミサイル優先主義で1950年代末に殆どの艦載砲の開発
を停止してしまった。フルシチョフの失脚後、艦載砲の開発が再開されAK-130とAK-100
の二種類の艦砲が実用化された

Ak-130は当初、単装砲として開発(A-217)されたが要求された発射速度を満たす事がで
きなかったのでシステムの重量増を忍んで連装砲として再設計された。

そのAk-130をベースに開発された中国の130mm艦砲が単装砲として実用化されたのは
何かの因縁を感じる
380名無し三等兵:2014/12/28(日) 21:26:39.14 ID:MelsILGX
1990年代後半の軍事研究で故江畑謙介氏のソ連・ロシア兵器の連載記事で
ソブレメンヌイ級もやっていたね。
>>378の経緯のことも書いてあったと思う。
381名無し三等兵:2014/12/28(日) 22:20:21.18 ID:8RtzjNC7
AK-130は重いから
オットー・メララとかと比べると
旋回速度とかが劣るから
対空用途では結構キビシイかも
382名無し三等兵:2014/12/29(月) 07:54:30.39 ID:ffg3Ehw6
トルコ海軍のO・H・ペリー級フリゲートの近代化改修
http://vpk.name/news/124055_modernizirovannyie_fregatyi_klassa_oliver_perri_vms_turcii.html
オーストラリアがアデレード級に施したものと似ているが、内容としては艦首へ
のMK41 VLS(8セル)の追加搭載、火器管制システムの近代化、Mk92レーダー
のアップグレード、SMART-S MK2三次元レーダーの搭載、新型ソナーの搭載
着艦システム改良、補強のため船体側面材を追加など
383名無し三等兵:2014/12/29(月) 09:09:16.88 ID:rMYoSeTg
ペリー級の近代化改装どれもこれも凄いな
そしてタレスのこのレーダー東西南北皆さん使い過ぎだろタレス……
384名無し三等兵:2014/12/29(月) 13:05:07.30 ID:7dGEWcCM
ペリー級とスプルーアンス級、どうしてここまで差が付いた?
慢心、環境の差・・・

>>382ぐらいまで改装したら元のタータシステムってほとんど残ってないだろ?
385名無し三等兵:2014/12/29(月) 13:10:38.83 ID:GF/IM/9J
スプルアーンスって輸出に出せない本国仕様でしょ?
だからイランの件でのトム猫と同じく、
退役後皆木っ端微塵に
386名無し三等兵:2014/12/29(月) 13:17:17.07 ID:rMYoSeTg
>>385
台湾にすらキッド級出せたんだから輸出出来ないなんて事はないだろう
ただ輸入出来そう国は台湾みたいな特殊な事情でもない限り自分等で新造艦造りそうってだけで
387名無し三等兵:2014/12/29(月) 13:20:02.63 ID:GF/IM/9J
あ、キッドはイランに出してたな。
ただ(キッドと違い)64VLS装備艦なんて
改造されたら相当な潜在的脅威になるでしょ
388名無し三等兵:2014/12/29(月) 13:47:13.13 ID:wKyGymwF
>387何を言ってるのか分からないので言い直して貰えないか?
389名無し三等兵:2014/12/29(月) 13:52:10.39 ID:ffg3Ehw6
>>384
トルコの改造(もアデレード級のもそうだけど)、スタンダードSAMの単装発射機はそのまま
で、その前方部分にMk41 VLSを搭載しているので、スタンダードを撤去したわけではない
390名無し三等兵:2014/12/29(月) 13:55:46.96 ID:GF/IM/9J
>>388
ん?
何で早急にスプルアーンス級が
退役後に標的艦等で磨り潰されたかの
理由。
その気になれば巡航ミサイルを射てるVLSを
64セルも搭載してる駆逐艦が間違った連中に
渡ったら、脅威でしょ?
391名無し三等兵:2014/12/29(月) 14:00:04.82 ID:ffg3Ehw6
ポーランド海軍の建造中止となったMEKO A-100型コルベット「Gawron」、OPV「Szaak」
として建造されるためのテストを実施
http://www.defence24.com/news_slazak-patrol-vessel-has-been-test-launched
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/year-2014-news/december-2014-navy-naval-forces-maritime-industry-technology-security-global-news/2290-future-polish-navy-offshore-patrol-vessel-orp-slazak-launched-at-gdynia-navy-shipyard.html
現在の完成度は機関部が90%、船体が98%、各種システムが80%。進水時の排水量は
1700トン。

OPVとして運用されるため対艦ミサイルや魚雷などは搭載せず。兵装はOTOメララ76mm砲×1
OTOメララMarlin WS30mmRWS×2、GROM短SAM×4、12.7mm機関銃×4
392名無し三等兵:2014/12/29(月) 14:00:40.01 ID:wKyGymwF
あ、改装後のスプルーアンスのことか。
でもVLSだけあってもなあ...戦闘システムとかももはや旧いし
今となってはドンガラが大きくて維持費がかかるだけな気がする
ミサイルを一々開発する手間を考えれば、普通にロシア・中国から買ったほうがいいと思う
393名無し三等兵:2014/12/29(月) 14:07:52.15 ID:GF/IM/9J
ロシアはインドや中国にろくなVLS艦輸出してなかったし…
中国も052系の新型艦出したりするかな。
394名無し三等兵:2014/12/29(月) 14:22:18.81 ID:ffg3Ehw6
>>393
タルワール級はクラブ巡航ミサイル用のVLSを装備している
(改良型ではブラモスを搭載)

中国は054A型フリゲートベースの輸出用フリゲートでVLS搭載艦を提案しており
今の所、パキスタンが購入にむけた交渉を行っている所
395名無し三等兵:2014/12/29(月) 14:26:28.24 ID:bsGValpv
>>382-383
http://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/C28A%b7%bf%a5%b3%a5%eb%a5%d9%a5%c3%a5%c8
これ見たらアルジェリア海軍にも中共製の艦体に載せて導入されてるんだな
SMART-SとMk2はヒット製品って言っても良いんだろうか?
まあ、節操の無さそうな売り込み姿勢だが

>>391
GROM短SAMって何だろうかと思ったらこれか
http://en.wikipedia.org/wiki/Grom_(missile)
396名無し三等兵:2014/12/29(月) 14:27:17.81 ID:GF/IM/9J
>>394
八基ね、タルワー級
で、054のVLSで巡航ミサイル撃てんの?
397名無し三等兵:2014/12/29(月) 19:02:54.64 ID:ffg3Ehw6
今の所、054A型のVLSで運用が確認されているのは、HQ-16SAMとCY-3 SUMの二種類。
中国ではクラブに相当するVLS発射可能なYJ-18巡航ミサイルを開発していると言う
話が伝わっているが、このミサイルが054A型のVLSから発射可能なのかどうかは今
の所不明

試験艦からの発射テストでは、052D型駆逐艦用の新型汎用VLSから発射を行っている
ttp://news.discuss.com.hk/viewthread.php?tid=24005546

パキスタンは、YJ-62 SSMの搭載を要求しているらしいが、これが054A型のVLSに
つめるのかは不明
398名無し三等兵:2014/12/29(月) 19:09:52.86 ID:GF/IM/9J
世艦でも詳細が不明な中国のSUMね。
まあクラブのSUM版なら
タルワーに載せられるだろうけど
399名無し三等兵:2014/12/30(火) 00:46:41.04 ID:CPouN0oc
遅レスだがスプルーアンスが売れなかったのはデカすぎて持て余すからだろ
巡航ミサイルが撃てるVLSとか……Mk41なんて米と揉めてる国じゃなきゃ何処でも買えるわ
そもそも、そんな国なら始めから売却候補になる訳が無いし
肝心のトマホークが手に入らねーよ
400名無し三等兵:2014/12/30(火) 01:57:56.55 ID:LcQS4P/v
>>399
つまり>>386
401名無し三等兵:2014/12/30(火) 21:43:17.22 ID:84uzulCk
中国、055型駆逐艦一番艦が起工か?
http://mil.news.sina.com.cn/2014-12-30/1134816554.html
ネットに055型駆逐艦の起工式の写真とされるものがupされた
402名無し三等兵:2014/12/30(火) 22:54:08.83 ID:KWIF1eZN
まず日本はトマホークを輸入するべき
403名無し三等兵:2014/12/30(火) 22:58:08.85 ID:nIQjhlhZ
>>402
それならその為にまずは対地巡航誘導弾を有効活用、運用出来る様な
ISR能力や評価分析部門を強化しよう
404名無し三等兵:2015/01/01(木) 07:52:46.20 ID:cj9TXbpN
5インチ載せたドンガラをベースに
VDS TASS
ハープーン4×2
アスロックランチャー×1
SeaRAM×1
ファランクス×1
ヘリ×1
UAV
をお好みにオプションで追加。海外に売れるんじゃね?
405名無し三等兵:2015/01/01(木) 08:10:16.59 ID:XQYWcVmw
>>404
アスロックランチャーは割りとデカくてスペースを食うから、共用VLSから
アスロックも発射可能というようにしないと、これからは売れないんじゃないか?
まぁアスロックに限らずSSMやSAMも共用VLSに収納するのがベストだが。
406名無し三等兵:2015/01/01(木) 08:16:24.43 ID:j9OumQYL
ミャンマー海軍の国産フリゲートKyansittha、中国製C-802 SSM発射機を搭載して事が確認される
ttp://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/year-2014-news/december-2014-navy-naval-forces-maritime-industry-technology-security-global-news/2291-myanmar-navy-fitted-chinese-c-802-anti-ship-missiles-on-its-f12-ums-kyansittha-frigate.html
同艦は昨年就役したミャンマー海軍最新の国産フリゲート。排水量3000t、全長108m。センサーは
ロシア、中国、インド製の混載。ミャンマーは同クラスを最大六隻発注する見込み

ロシアのフリゲート アドミラル・ゴルシコフのガスタービン機関にトラブル発生
ttp://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/year-2014-news/december-2014-navy-naval-forces-maritime-industry-technology-security-global-news/2299-engine-issues-for-latest-russian-navy-class-frigate-qadmiral-gorshkovq-project-22350.html
ガスタービンエンジンに問題が発生、その解決を行う必要があるとの事

中国の055型駆逐艦建造に関する記事
ttp://www.navyrecognition.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2297
407名無し三等兵:2015/01/01(木) 21:19:09.66 ID:2vKpix7e
>>406
ミャンマーのフリゲートキメラだな
でもこの程度の戦闘艦造れるとかミャンマーもそこそこ工業力あるな
408名無し三等兵:2015/01/02(金) 04:47:57.01 ID:k7AVZVS7
ネットに海自がワスプ級を輸入するとか書いてあったけど嘘だよな?
409名無し三等兵:2015/01/02(金) 06:25:41.31 ID:kP2nxEXD
信じるか信じないかはあなた次第です
410名無し三等兵:2015/01/02(金) 08:15:24.78 ID:Ri42Ntao
空母っぽい護衛艦を拡大しながら作って経験積んでるじゃないか
輸入で済ますならさっさと輸入しとるだろ
411名無し三等兵:2015/01/02(金) 08:26:40.99 ID:3HBIR51t
>>407
イランと同じく経済制裁で外国からの艦艇購入がままならない中で、自前で建造せざるを
得ない状況で経験を積んでいたのが結果的に造船業の基礎を作ったと見做す事が出来る


そのイランで行われた海軍艦艇の観艦式
http://bmpd.livejournal.com/1119036.html
こちらも水上戦闘艦艇は1970年代までに導入した艦艇とその現地生産版、潜水艦はキロ型
と北朝鮮経由で技術導入したガディル級などの小型潜水艇が登場

ミサイル艇はSSMを西側製から中国C-802の現地生産版に置き換えているのが見て取れる
412名無し三等兵:2015/01/02(金) 13:25:53.37 ID:k7AVZVS7
2018年にワスプ級をどうたらこうたらって書いてあったから、所詮はガセか.....
413名無し三等兵:2015/01/03(土) 02:29:04.42 ID:MVWh3GS7
>>411
イランは海空共に割かし技術力付けてるのね
414大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/04(日) 12:08:04.88 ID:oaRqXFUZ
>>404
>>404-405
過去のフィリピン政府や国防相の発言から察するに
マエストラーレ級とほぼ同スペックの3000t級前後の護衛艦が後進国には好まれるのではないのか
満載排水量 約4000t級 全長約120〜130m 全幅約17m  吃水約4m
127o速射砲×1(03式平頭弾相当、延伸弾運用可) 30mm機関銃×2、ファランクス20o機関銃×2 または艦載版40oCTA機関砲×2、ファランクス20o機関銃  
MK.41(Self-Defense)8セル ESSM×8(アルバトロス短SAM 8連装発射機) 
対潜ミサイル(VLAかミストラルSUM)×6(533mm魚雷の代替)
または、16セル ESSM16発、VLA12発
SSM-1B 4発(テセオ対艦ミサイルに近似したスペックなので代替品としてこれを用いる)
Mk32級の三連装魚雷発射管×2 SH-60Kが2機またはUH-1Nが2機 搭載できる格納庫
海軍情報処理システム QYQ9相当+リンク22 多機能レーダーOPY-1 
船艇ソナー、可変深度式ソナー 電子戦・対抗手段一式 
CODLAG方式 最大速力31kt+ 6000浬/15kt 乗員約150〜170名
415大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/04(日) 12:11:08.21 ID:oaRqXFUZ
SH-60k二機搭載程度ではなく、NFH-90二機搭載可能で
416名無し三等兵:2015/01/04(日) 16:23:17.36 ID:zqUcObR4
>>414
そこはミラス表記にしてあげようw

イタリアと言えばカルロ・ベルガミーニの汎用型はテセオ4連装発射機4基積む構想らしいが盛りすぎだろw
テセオMk2って泊地攻撃能力なりある程度の対地攻撃能力もあるのかな?
それと対潜型の3インチ砲2門も相変わらず詰め込むなあ
417大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/04(日) 19:43:03.20 ID:fTGsI/Rx
>ミラス
すまそ
>>416
テセオmk.3なら地上目標ありで射程300km、将来的には発射筒の中身をこれの艦載型に更新するのかと

76mm砲はDART対空誘導砲弾を採用するので、シルヴァーVLSがアスター15/30どちらも対応できること含めて
対潜型とはあるが、アスター30を運用する対空型も兼ねていると推測してみる。
本来の意味で汎用フリゲートなのは対潜型のほうで、汎用型はカブールの空爆任務と共に地上部隊に対する支援射撃任務があるのではないか
それこそ汎用型は対水上にも力をいれた矛で、対潜型は艦隊防空艦である駆逐艦と連携する艦隊の盾となる存在ではないか
418名無し三等兵:2015/01/04(日) 19:58:00.51 ID:zqUcObR4
>>417
テセオMk3なんてあるのか
まあ、汎用型とか言いつつ対地重視だし
対潜型は対空補助も兼ねるのか
対潜対空型とかまさにフリゲート
419名無し三等兵:2015/01/04(日) 21:09:51.68 ID:Hky/qQSm
>>414
つまりただのフリゲートだろ。MEKOとかハリファックスとか。
420名無し三等兵:2015/01/04(日) 21:23:39.15 ID:Hky/qQSm
>>414
後進国はメーカーのサポートが重要なんだからサポートが優れてる側を買い手は選ぶ
単にハードだけ用意白で誰でも作れる艦をしかも高く売りつけるなら売れるわけないよな。

また急に各種のシステムを扱うってのも無理な事で妥当な選択肢としてシグマコルベット配備するのが普通。
売るなら日本版シグマとかをアメリカと共同で計画しないと駄目だ。
421大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/04(日) 21:46:30.80 ID:fTGsI/Rx
>>420
巡視船と同じく最初はODA供与で日本製システムやダメコンになれていってもらうか
システムやダメコン(他所は調度品や燃焼性の高いものが多い)を考えるとアメリカとの協力不可欠か
422名無し三等兵:2015/01/05(月) 02:28:01.19 ID:6AhJ/V+p
対潜ミサイル、長射程の対潜ロケットを運用してるのて日伊露位?
一応人民解放軍海軍も開発成功とか言ってるが
後は韓国もか、これも一応

当のアメリカはそんなにせっかく開発した垂直発射アスロックを
積極的に運用してる感じでもないしなぁ
それなりには使用してる様でもあるけど
423大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/05(月) 17:18:43.74 ID:QpYcUTUg
>>422
開発しているという意味では、ミラスの開発に関わったフランスが加わる、予算上の問題が解決すれば運用していただろう
過去現在のアスロックランチャー運用国
アメリカ、日本、スペイン、ドイツ、イタリア、ギリシャ、エジプト、
カナダ、ブラジル、タイ、韓国、台湾、メキシコ、パキスタン、トルコ
424名無し三等兵:2015/01/05(月) 18:27:38.91 ID:y1Vp7Wbc
>>422
オーストラリアが開発したアイカラという対潜ミサイルもあるよ。
425名無し三等兵:2015/01/05(月) 19:28:39.30 ID:TD/A0eur
そういやソイカラって菓子があったな
426名無し三等兵:2015/01/05(月) 19:40:18.14 ID:6AhJ/V+p
>>423-424
おお言葉足らずでしたねすみません
現状でという話でした
懐かしのアイカラもフランスのマラフォンとかも存じてます
でもフランスもずっと関わってる割りには予算不足で現状は断念だし
アスロックもなぁ
そこまで切実に欲しいって国も少ないのかなぁ
427大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/05(月) 20:17:11.61 ID:Vc7HsYqD
>>426
中華民国あたりはVLAを採用する可能性はあるかと
インドは最新鋭のカモルタ級コルベットにソ連が開発したスメルチ2対潜ロケット(12連装212mm口径対潜迫撃砲)を搭載しています。
これはインドネシアのゲパルト型フリゲート、ウクライナやリトアニアのグリシャ級コルベット、ポーランドのカーシュプ型警備艦、
ルーマニアのCEセバスティアン級コルベット、ユーゴスラビアのコトル級フリゲート、ペチャ級、コニ級などを購入した国で運用されています。

スメルチ2は対潜攻撃だけでなく無誘導ロケット弾を放って泊地攻撃を行えることが、VLSを運用できる新鋭フリゲートで重宝される要因かと
今後、ロシアが浅海域向け対潜ミサイルを開発すれば、スメルチ2の代替として搭載されていく可能性はありますが、
いかせんコストの問題でしょうか、小型で低価格または高性能な小型対潜ヘリ、有線式の誘導魚雷が登場すればそちらの運用に力をいれるかと
428大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/05(月) 20:20:21.48 ID:Vc7HsYqD
ミス、インドネシアのはパルヒム級、ゲパルト型はベトナムでした
429名無し三等兵:2015/01/05(月) 20:37:45.46 ID:6AhJ/V+p
>>427-428
RBU-6000とかRBU-1000とか大好きなんだけど
想定してるのよりは短射程ですからね
一応長射程でなので
確かに台湾とか開発にはずっと加わってるフランスなんかは導入可能性ありそうだけど
それとインド、ベトナム、中共辺りはロシアからクラブの対潜型導入はあるか
430名無し三等兵:2015/01/05(月) 21:55:35.79 ID:syCLr3i7
正直、対潜ミサイルのニーズ自体が縮小していると思う
外洋ではTASSとヘリによる広域対潜戦がメインになってるから、艦の近くまで敵艦の接近を許したときにしか出番がない
沿岸の複雑な音響環境では、自艦近傍に突然敵艦が出現する可能性はあるが、それなら短魚雷で良いし
431名無し三等兵:2015/01/05(月) 22:07:30.04 ID:SMWQ7NC7
>>430
短魚雷よりロシア、スウェーデンみたいなロケット込みのアプローチの方が安全性高まりそうだけど
どうなんだろうか?
432名無し三等兵:2015/01/06(火) 04:33:11.09 ID:bH6zOh5a
インド、デリー級駆逐艦とシヴァリク級フリゲートの艦砲をOTOメララ社製127/64 LW に換
装する事を決定
ttp://www.janes.com/article/47555/indian-navy-selects-oto-melara-127-64-lw-gun
13門を調達。うち3門を輸入して残りはOTOメララ76mm「スーパーラピッド」のライセンス生
産を行っているBharat Heavy Electricals Limited (BHEL)で現地生産。契約総額は2億43
50万ドル

62口径127mm砲MK45を押していたBAEシステムズが入札参加を辞退したことから、OTO
メララが唯一の候補となっていた

ナイジェリア、2隻目の元米沿岸警備隊所属のハミルトン級カッターを受領
ttp://www.janes.com/article/47554/nigeria-s-second-hamilton-class-cutter-arrives
433名無し三等兵:2015/01/06(火) 07:19:39.90 ID:hNWNqdbg
ソ連海軍がSS-N-14のような西側にはない長射程の対潜ミサイルを採用したのは
当時のソ連海軍には対潜ヘリを搭載できる水上戦闘艦が少なかったからではないかと。
米海軍も最初はDASH無人対潜ヘリでお茶を濁していたが、やがてソ連海軍に先んじて
有人対潜ヘリを多数の水上戦闘艦に搭載するようになった。
それに対して駆逐艦やフリゲートにヘリを搭載するノウハウが乏しかったソ連海軍では
長射程の対潜ミサイルを搭載するほうが手っ取り早かったのでは。

現在アスロックなどの対潜ミサイルを積極的に採用している国が多いとはいえないのは
冷戦時代のように敵の潜水艦を発見したら1秒でも早く撃沈しなければ核ミサイルを
発射されてしまうような危機感が乏しいからではないだろうか。
また対潜ヘリを搭載し、短魚雷発射管や対潜ロケット発射機を備えていれば、なくても
特に不自由するような装備ではないだろう。
434名無し三等兵:2015/01/06(火) 20:32:09.15 ID:NWRiFzwY
>433
ソ連にもヘリの運用ノウハウはあったよ
1958年にKa-15の艦上運用試験を開始し、1962年から実戦配備している
アメリカがLAMPS Mk.1の原型機であるSH-2Dを配備しはじめたのが1971年、
イギリスのウェストランド ワスプが運用試験に入ったのが1963年だから、実は英米より先行してる
ただ、ソ連の裏庭にあたる北極圏の過酷な気象条件ではヘリが飛べないことも多いので、
艦自身の対潜火力を強化する必要があり、大射程のSUMが必要だったという話
435名無し三等兵:2015/01/06(火) 22:52:06.23 ID:DoInGVGM
>>430
広域対潜戦で発見した敵潜に即座に投射出来るだけの速度・射程を持った対潜ミサイルを作れれば、相当魅力的な気がする
07式とかクラブとかはどうなんだろう
436名無し三等兵:2015/01/06(火) 22:58:48.83 ID:eJoSVYqi
みんな忘れてるけど・・・対戦ロケットの弾頭って核だったんだけどねw

あれ核を打放ッたらしばらくアクティブもパッシブも探知できないような気がするんだけど
どうするつもりだったんだろうか?
437名無し三等兵:2015/01/06(火) 23:07:51.33 ID:NWRiFzwY
>435
それが理想なんだろうが、TASSって、アレイの方向や位置を確定できないせいで、探知精度ってあまり良くないからな
実際に攻撃するには他の手段で目標位置を特定する必要がある
ヘリならMADやソノブイ、ディッピングソナーで絞り込むことができるが、艦装備のソナーではけっこう厳しい
日本のOQQ-21やソ連のポリノムみたいな化物ソナーなら辛うじて足りるのかもしれないが、一般的な低周波ソナーでは全く不足
AN/SQS-53ですら、平均探知距離は9km程度だったというしな
438名無し三等兵:2015/01/06(火) 23:08:22.97 ID:tzRwxQYu
撃ったら自分も巻き込まれるからレーダーが使えなくなる心配しなくてもええんやで
439名無し三等兵:2015/01/07(水) 05:18:44.64 ID:VznXVsHE
>>436
昔はサブロックなどの核弾頭付き対潜ミサイルもあったけど、あくまでも主流は
誘導魚雷付き対潜ミサイルの方だったぞ。
440名無し三等兵:2015/01/07(水) 07:45:58.80 ID:2Hy+2d/a
ボフォースみたいな無誘導も
441大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/07(水) 07:58:02.28 ID:TfGjx1RR
核爆雷とな
442名無し三等兵:2015/01/07(水) 09:12:51.54 ID:yJVDMaYg
ミャンマー海軍の新型ミサイル艇FAC-M型二隻が洋上公試を実施
http://defense-studies.blogspot.jp/2015/01/myanmar-completed-first-two-of-49-meter.html
ttp://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/year-2015-news/january-2015-navy-naval-forces-defense-industry-technology-maritime-security-global-news/
2306-myanmar-first-two-home-built-49-meter-fast-attack-craft-fac-m-delivered-to-the-navy.html
同艦は全長49m、兵装はC-802 SSM連装発射機二基、AK-630 30mmCIWS、14.5mm4連装
機関銃2基。船体の設計は中国がパキスタンに輸出したアズマット級ミサイル艇に似ている
ミャンマーはFAC-M型を十隻建造する予定

イスラエル、ドイツとの間でMKEO80 哨戒コルベット四隻の調達契約を結ぶ
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/year-2015-news/january-2015-navy-naval-forces-defense-industry-technology-maritime-security-global-news/
2301-israel-signed-a-contract-with-germany-a-tkms-for-4-modified-meko-80-patrol-corvettes.html
MEKO80は、ポーランド向けに設計されたMKEO100の小型版。建造はドイツ、兵器の搭載工事
はイスラエルで行われる見込み

ロシアの原子力巡洋艦アドミラル・ナヒーモフが近代化改装で搭載する各種装備の概要が判明
http://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/year-2015-news/january-2015-navy-naval-forces-defense-industry-technology-maritime-security-global-news/
2310-russian-shipyard-sevmash-ordered-new-equipment-for-overhaul-of-kirov-class-cruiser-nakhimov.html
443名無し三等兵:2015/01/07(水) 10:34:23.55 ID:RCM3ufzl
>>442
結局イスラエルは水上戦闘艦もドイツから調達か
444名無し三等兵:2015/01/07(水) 23:37:11.79 ID:iXWn5msG
MEKO型増殖し過ぎ
イスラエルは米帝様の輸出用新造艦の市場になったと思ったら
445大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/08(木) 11:17:57.43 ID:YQHiRWm2
そのうちDEXではなくミーコ型を導入しろと騒ぐ輩が出てくる予感がする。
446名無し三等兵:2015/01/08(木) 12:15:42.49 ID:EtJV/1d/
個人的なことだがMEKOシリーズではアルゼンチンのエスポラ級が好みだな
447名無し三等兵:2015/01/08(木) 15:40:04.61 ID:iHnfvDth
>>446
古き良き水上戦闘艦な雰囲気が?


個人的にはポルトガルのが一番好き
448名無し三等兵:2015/01/08(木) 23:57:02.64 ID:JHiCHakc
ポルトガルのはおフランスの100mm砲採用してるのが雰囲気を醸し出している
アラドゥの爆雷投下軌条は素敵
てか今時爆雷投下軌条とかこれと北欧の一部艦艇以外どれが搭載してんだろうか?

MEKOはそれと114mm砲を主砲に選択する酔狂な顧客が出現すれば……

最近の市場だとシグマのゴーウィンドに押され始めてるらしいが
まぁ、MEKOだしなぁ
449名無し三等兵:2015/01/09(金) 00:54:27.91 ID:o6QATop+
シグマとゴーウインドだった
450名無し三等兵:2015/01/09(金) 10:25:56.76 ID:XnYDNCEy
マレーシアは輸出専用艦艇天国やな
451名無し三等兵:2015/01/11(日) 00:48:19.72 ID:OxukCS1U
フランス艦が熱いな
452名無し三等兵:2015/01/11(日) 10:20:19.87 ID:ruLqQ/Se
エジプトもマレーシアもゴーウィンドとか選ぶなんてチャレンジャー
453名無し三等兵:2015/01/13(火) 09:13:56.47 ID:LZPw3mB2
中国、054A型フリゲートの改良型の舷側に艦番号がペナントされているのが確認され、まも
なく就役するものと見られる
ttp://club.mil.news.sina.com.cn/thread-699132-1-1.html###
1130型30mmCIWSに変更、艦尾に新型曳航ソナーを搭載するなどの改良が施されている。
054A型の去年の就役数が少なかったのは、この改良型の試験を行っていたためと推測さ
れている

昨年の中国海軍の就役・建造艦艇
ttp://slide.mil.news.sina.com.cn/h/slide_8_62085_33437.html#p=1
052D型駆逐艦…1隻就役、二番艦洋上公試中。ほか4関の建造を確認
052C型駆逐艦…2隻就役、6番艦(最終艦)が艤装中
054A型フリゲート…16隻が就役。改良型の建造に移行。6隻が建造・艤装中
056型コルベット…昨年中に10隻が就役。内3隻が対潜能力強化型の056A型
            準同型艦2隻がバングラデシュ向けに艤装中
071型ドック型揚陸艦…4番艦が艤装中
ズーブル級エアクッション揚陸艇…2隻を輸入、2隻をライセンス建造
072A型揚陸艦…1隻艤装中
903A型補給艦…3隻が艤装・建造中
904A型輸送船…1隻が艤装中
電子偵察艦「海王星」…艤装中、同型艦1隻建造中
081型掃海艇…2隻就役
039B型潜水艦改良型…1隻洋上公試中
454名無し三等兵:2015/01/13(火) 09:18:42.53 ID:LZPw3mB2
訂正
054A型フリゲート…おととしまでに16隻が就役、改良型の建造に移行。6隻が建造・艤装中
455名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:33:27.46 ID:UejymWx+
>>453-454
これ建造自体はさておき使える人員の手当て運用やら支援体制やらの構築は出来てるんだろうか?
456名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:50:56.90 ID:LZPw3mB2
艦艇建造だけ進めて、インフラや訓練経費をケチる理由もないので、そのあたりも当然
進められている

三亜の軍港の拡張、空母部隊用の青島近郊での新規軍港の建設といったインフラ建設
を実施

艦艇の装備高度化に、初期の段階では士官や水兵が対応するのが難しかったこと等を
教訓に2010年から士官教育制度改革が実施され、情報化・ハイテク化に適合した人材育
成を目的とした教育改革を行った事が報じられている
ttp://www.infzm.com/content/39710

なお、70〜80年代に建造された051型駆逐艦や053H系フリゲート、037型哨戒艇などの旧
式艦艇の退役が進んでおり、これらの艦を更新する必要があるのも、2010年代に入ってか
ら艦艇更新の速度が速くなった要因の一つ

056型コルベットが代表的だが、省力化で以前の旧式艦艇よりも登場人員数が相当少なく
なっており、艦艇の更新で必要とされる人員数はそれほど増えない。問題は高度技術に対
応できる人員の育成
457名無し三等兵:2015/01/13(火) 17:57:34.14 ID:LZPw3mB2
第11次五カ年計画(2006〜2010年)において、第十二次五カ年計画(2011〜2016)期
間中に就役する大型水上艦艇や潜水艦で勤務する将兵数千人を育成するいう事が
定められていた
ttp://news.xinhuanet.com/mil/2011-05/10/c_121397544.htm

2010年代に入ってからの艦艇建造ペースの拡大は規定路線であり、8年前から既に
それを見越した準備に取り掛かっていたという事になる
458名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:04:16.89 ID:LZPw3mB2
ただ、最近まで沿岸海軍だった中国海軍にとって急ピッチでの外洋海軍化は、順調な
ことばかりではないのは確かで、様々な試行錯誤を経ながらノウハウの構築が進めら
れているというのが正確な所

その中で、アデン湾での国際護衛任務への継続的な艦艇派遣は遠洋作戦や多国籍
の艦艇との連携をとる上で極めて貴重な機会になっているとの事
459名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:07:29.54 ID:Vsygeo9Y
八十年代のソ連みたいな感じか
460名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:13:23.95 ID:UejymWx+
>>456-458
一応新しい装備に適応して使える人員の手当ても出来てるんですね
ありがとうございます。
461名無し三等兵:2015/01/13(火) 18:55:53.21 ID:dEdvsiNg
中国海軍は脅威だなあ
はやく崩壊させて内戦祭りにしないと
462名無し三等兵:2015/01/14(水) 01:38:47.76 ID:UNcJ5tcD
>>453
この海王星は天王星準拠であろうか?
463453:2015/01/14(水) 01:41:56.42 ID:pQjkFKfs
>>462
Yes
464名無し三等兵:2015/01/14(水) 01:50:03.23 ID:UNcJ5tcD
>>463
ありがとう
465名無し三等兵:2015/01/14(水) 05:34:55.88 ID:pQjkFKfs
最新鋭艦 米国防総省局長が不満
http://www.business-i.co.jp/mobile/featured_newsDetail.php?7412
米国防総省のマイケル・ギルモア運用試験・評価局長は8日、最新鋭の艦艇である「沿岸海域
戦闘艦(LCS)」の能力不足が指摘されている問題で、ヘーゲル米国防長官が先月承認した、性
能向上型LCS20隻の追加建造建造計画について、戦闘ダメージの脆弱(ぜいじゃく)性を著しく
軽減するものではないと切り捨てる評価書を発表した。LCSをめぐる議会での論争が一段と激化
しそうだ。

LCSは沿岸域で活動するための小型艦で、当初52隻の調達が予定されていたが、ヘーゲル長
官は昨年1月、調達を32隻で打ち切ることを決めた。その後、海軍が装甲、センサー、武装を強
化した上で2019年以降、20隻を購入する計画を提出。12月に承認された。この計画はLCSの
受注企業であるロッキード・マーチンや浅海域で活動する別タイプの艦艇を建造するオーストラル
に恩恵を与えるとみられている。

同局長は電子メールで発表した声明で「小幅改修では生存性の大幅な向上につながらない」と指
摘した。同局長の評価書には計画を推奨する文言はなかった。「艦隊にとって最も貢献する選択
肢について見解を表明したり結論を追い求めたりする立場にはない。決定は国防長官の専権事
項だ」としている。
466名無し三等兵:2015/01/15(木) 00:27:14.00 ID:+Y8dJgDg
正直DEXがそこそこイケる雰囲気の水上戦闘艦に仕上がったら
米海軍「」状態になるんじゃ?w
467名無し三等兵:2015/01/16(金) 15:40:29.66 ID:asSSFkxY
中露の新130mm単装砲の実力が気になる
それなりに対空戦闘に加入すんだろうか?
こんごう型の5吋は割りと対空でもガンガン撃つつもりとも聞くが
468名無し三等兵:2015/01/16(金) 19:13:18.40 ID:irx9LgIO
>>467
そりゃあ対空能力をかってのOTOですし
あたごのMk45ではほとんど対空はしないはず
469名無し三等兵:2015/01/17(土) 09:40:38.01 ID:Ms7euW8H
OTO127mm良いよね
浪漫に溢れている
470名無し三等兵:2015/01/17(土) 11:09:06.70 ID:X+wEMvkZ
アーレイ・バーク「このままだとフライト5くらいまで延命させられそうやねん」
471名無し三等兵:2015/01/17(土) 11:50:34.68 ID:jKIHyNn0
さすがに船体の設計が古いとかよく聞くが
472名無し三等兵:2015/01/17(土) 14:42:52.58 ID:/hkm7mIE
船体というか、古いのは動力部だね。
これからCOGAGで改設計続けますっていうのは・・・

COGLAGにしますとしたら重心とか全然変わっちゃうから。
473名無し三等兵:2015/01/18(日) 00:50:15.43 ID:0wYm1agc
海自イージス艦もベースライン9に改修すんの?
474名無し三等兵:2015/01/18(日) 09:16:42.44 ID:jKxjDjR5
SM-6と組み合わせたらなんか凄そう
475名無し三等兵:2015/01/18(日) 10:36:43.62 ID:OxAS9DeP
アーレイバーク級の船体設計を改案したほうが、発展余裕がどう見ても低い
LCSよりも伸びしろ有りそうに思えるんだがなあ
476名無し三等兵:2015/01/18(日) 11:59:44.03 ID:6rxFhwsK
それだとやはり大きすぎ高価すぎだから、LCSクラスはシグマ級、主力艦は45型あたりをベースにして、バーク級ベースならばあたご的に指揮能力を強化したタイコンデロガの後継にするのがいいと思う。
......いや、ありモノを採用するならって話だけど。
477名無し三等兵:2015/01/18(日) 12:02:07.39 ID:EKdyeqJb
ナンセンス級基幹でしょ>LCS
478名無し三等兵:2015/01/18(日) 12:08:20.04 ID:jKxjDjR5
ナンセンス級と言うなw
479名無し三等兵:2015/01/19(月) 12:23:18.95 ID:q7pXzu1h
>>472
というか最大の問題は電源。
アーレイは主発電機も配電盤も主な各種機器も440Vを使用するんだが、
AMDRの使用電圧は1000Vになる。
なので専用の高圧配電盤や高圧電路、もとより発電機も高圧化せねばならず、
発電機が1000Vで発電するなら、それを440Vに落として給電する変圧器も新たに必要になる。

>>473
あたご型はBMD改修で27DDG型と同様に、
ベースライン9でイージスBMD5.0or5.1を搭載する予定。
ついでにCECにも対応。
480名無し三等兵:2015/01/19(月) 12:30:26.30 ID:3ebfIrDN
機関砲と近接防御SAMを組み合わせた武装は登場してるが、それにレーザーを組み合わせた装備もそのうち登場しそうだ
砲も3インチ以内の速射砲との組み合わせもありかな
481名無し三等兵:2015/01/19(月) 12:38:58.06 ID:46PJ7hlZ
>>479
米海軍も海自がこんごう型→あたご型→27DDGにした程度の変更改造をすれば良いのに……
でもそうは問屋ならぬ議会が赦さないのか?
482名無し三等兵:2015/01/19(月) 20:02:58.60 ID:zkKJY6Eo
予算的にはいけると思うんだが、なにがよりよい改装案を阻んでるんだろうか
>>480
発電能力の低い駆逐艦に電力馬鹿食いレーザー積んで何をするんだね?
あと、少なくとも5インチはないと、諸所の事態に汎用的な対応できないよ
対地攻撃は考慮しないなら割り切って57ミリ積む手もあるけど。
483名無し三等兵:2015/01/19(月) 20:44:00.59 ID:0HlCaiWw
>>480
既存のレーザではCIWSには向かないよ。
弾頭を破壊するのに必要なエネルギーが大きすぎて、現状出力不足。
現在米が試験中、本邦で開発中の100kw級レーザもミサイル相手には向かない。
小型機(セスナやUAV)、迫撃砲弾、あと小型水上艇に対して極めて効果が高いので、対テロには向いてると思うけど。

>>481
というかそもそも、ワークホースとしての限界に到達してしまったんでないか。
あまりにも高性能かつ大型になりすぎてしまってるような……
484名無し三等兵:2015/01/19(月) 21:52:21.31 ID:od58oqG5
アーレイ・バーク級フライト1の後継はアーレイ・バーク級フライト○ってオチになりそう
485名無し三等兵:2015/01/19(月) 23:52:46.87 ID:r9waVAa2
米軍向けあたご発展型と言うか
27DDG米軍向け改型とか提案するべきなんじゃ
486名無し三等兵:2015/01/20(火) 00:03:05.21 ID:37p60dSj
BURK2000

お早うマイケル
487名無し三等兵:2015/01/20(火) 00:04:56.53 ID:XGKn171O
バーク3000かも知れず
488名無し三等兵:2015/01/20(火) 01:54:42.84 ID:6uUcl9QJ
対テロ戦用に機関砲とレーザーの複合ターレットが登場する可能性はあるのか
機関砲とグレネードを組み合わせた代物は既にあるみたいだから、レーザー・機関砲・グレネードをまとめてお買い得感をアピールするメーカーは果たして出てくるか?
流石に対テロ用にミサイルまで持たせるかは疑問だけど
489名無し三等兵:2015/01/20(火) 12:58:12.40 ID:s283smvG
バークモデルのなのに海自の方が上手く造ってるっぽいのは
やっぱりワークホースではなく中核艦に位置付けてるから
無理に汎用度を意識せずに済むからか?
490名無し三等兵:2015/01/20(火) 14:56:02.66 ID:ilbSRE41
>>486
元々バークが無茶なフネだったし。

本来は原子力ミサイル巡洋艦が積むべきウェポンシステムを、
小さな船体に押し込んでるから、当初から余裕がない。

こんなフライト4だの何だのの話が出るはずのフネじゃなかったんだ……
491名無し三等兵:2015/01/20(火) 20:16:05.15 ID:kqg98wpz
>>489
海自のが司令部機能乗っけたりする影響で全体的にでかいから容積に余裕があるんではなかろうか
バークが汎用ってより海自艦が特殊なんじゃね
492名無し三等兵:2015/01/20(火) 22:46:08.59 ID:Bt06BFIK
ええい! バークはいい!
三胴艦をだせ!三胴艦を!
493名無し三等兵:2015/01/21(水) 00:24:53.53 ID:zX+Kl7Fr
過去には対艦機能を持ったSAMがあったが、今後多機能なミサイルは登場するだろうか
494名無し三等兵:2015/01/21(水) 00:40:51.73 ID:tPDo8wi3
>>493
ESSMにも対艦モードあるらしいが
つか対空ミサイルの場合無理矢理直接標準すりゃ大抵対地対艦出来るのでは?
495名無し三等兵:2015/01/21(水) 00:42:32.21 ID:UoLANB/F
RAMだったら、HASモード以外にも
ランチャーにグリフィン積めるらしい
(ロケット部は同じサイドワインダー
496名無し三等兵:2015/01/21(水) 00:48:03.36 ID:W4iLg/cf
イルミネータ艦船に向ければ対艦ミサイルに成るらしい
497名無し三等兵:2015/01/21(水) 00:50:27.56 ID:M2FDLuvp
>>494
対艦攻撃はともかく対地攻撃にはGPS/INS誘導でもなきゃ難しくないか?
一応ハープーンの最新ブロックがそれで限定的な対地攻撃も可能って銘打ってるらしいけども。

>>490
さすがにタイコ(と言ってもベースは設計に余裕があるアンスなんだけど)はイージスシステムをポン付けしてバランス不安定気味だと思うけど、後発のバークって比較的マシな方なんじゃないん?
498名無し三等兵:2015/01/21(水) 00:52:22.52 ID:tPDo8wi3
>>497
ああ、さすがに対地は言い過ぎでしたねすみません
499名無し三等兵:2015/01/21(水) 00:54:52.12 ID:M2FDLuvp
>>488
ん?世界的主流ではないが、ノルウェーのシー・プロテクターは重機関銃や汎用機関銃以外にもロケット弾や対戦車ミサイルまでマウントできるようシステム化されてるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=jtUpLwUvqvQ
500名無し三等兵:2015/01/21(水) 11:50:17.80 ID:zX+Kl7Fr
500なら今世紀中にレールガンとレーザーを搭載した艦が実戦配備になる
501名無し三等兵:2015/01/21(水) 16:24:57.72 ID:MVOVix1V
>>496
ペンギン積めば、取り合えず対艦攻撃能力はあるとみなしてもいいんだよ?
502名無し三等兵:2015/01/21(水) 18:57:44.10 ID:zX+Kl7Fr
ペンギンとRAMを積めばひとまず対艦と対空ミサイルの搭載艦
ペンギン短魚雷発射管とイギリスのシグマもしくはロシアのCADS-N-1(または2)を積めば対艦・対空・対潜装備をとりあえず一隻にまとめられる
503名無し三等兵:2015/01/21(水) 19:16:22.71 ID:BTTML/uX
そんな節操の無い国はインドかよ
504名無し三等兵:2015/01/21(水) 23:49:21.33 ID:/Uty1aBW
シグマって旋回速度遅いょ
505名無し三等兵:2015/01/22(木) 00:48:47.33 ID:Upo78F6s
ならばペンギンとRAMと短魚雷発射管にOTOの76mmまたはボフォースの57mmで一丁上がり
30mm以下の機銃はお好みで
506名無し三等兵:2015/01/22(木) 00:51:50.46 ID:h0nRhvVp
旋回速度は、世界の艦船みる限りは
同じなんですねえ>乙女と水柱
旧姓恵理子ンさんとこの珊瑚たんが
割かし早くて軽かったような
507名無し三等兵:2015/01/22(木) 01:28:01.37 ID:mE1rVGcC
>>502
>ペンギン短魚雷発射管とイギリスのシグマ
って何?
508名無し三等兵:2015/01/22(木) 10:29:25.72 ID:54/l/Hoa
>>505
オスロ級フリゲートをさらに小型化したコルベット、みたいな
いびつな船を想像してしまった。発展余地がない船は日本やムリカじゃ
採用されないだろうが、中小国向けなら少しは販売できる可能性はありそう
509名無し三等兵:2015/01/22(木) 16:09:10.78 ID:h3ym8sRk
それなら056型買うわ
510名無し三等兵:2015/01/22(木) 18:30:41.28 ID:Upo78F6s
誤:ペンギン短魚雷発射管→正:ペンギンと短魚雷発射管
ペンギンはノルウェー製の艦対艦ミサイル
シグマはイギリス製の艦載機銃システムの一つで近接防御用艦対空ミサイルを装着可能な全自動型機銃マウント
511大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/24(土) 17:35:51.50 ID:7/hKESnG
>>481
海自のイージスはハイローミックスのハイとして艦隊の中核を担えるようチューニングされる
米海軍のイージスはワークホース艦としての役割が強く量産性重視
512大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/24(土) 18:51:18.32 ID:wB67lbZq
>>493
対地と対艦の混合はあるのでは
513大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/24(土) 18:52:58.54 ID:wB67lbZq
長射程対潜ミサイルの弾頭をSBD誘導砲弾にするとか?
514名無し三等兵:2015/01/24(土) 20:49:19.73 ID:SOuk9IKG
>>513
何それ意外に使えそう
515名無し三等兵:2015/01/24(土) 21:51:33.18 ID:Io9o+GpK
ちょっと違うけど、カーラやクレスタ2型の対潜ミサイルSSN-14は対艦ミサイルとしても使えたんじゃなかったっけ?
516名無し三等兵:2015/01/24(土) 22:59:17.72 ID:ZYUrvShF
SSMとSAMを兼用化すれば搭載兵器の種類を減らせる
CIWSを機関砲と近接防御用SAMのハイブリッドにすれば搭載スペースを減らせる
517名無し三等兵:2015/01/25(日) 02:23:15.78 ID:k+fvtvKq
>>515
後期型は対艦モードがあってSSMとして使用できたよ。
518名無し三等兵:2015/01/26(月) 02:12:27.13 ID:RgyVO2TK
LRASM並みのVLS発射の長射程対艦誘導弾を海自が配備する事はあるんだろうか?
519名無し三等兵:2015/01/26(月) 22:56:25.58 ID:gz93U68G
>>518
無理じゃね、超水平線での標定能力が無い

嘗てのソ連海軍のように頑張るなら別だけど
520415:2015/01/26(月) 22:57:43.25 ID:GqnDcIUM
超水平線?
521名無し三等兵:2015/01/26(月) 23:04:14.17 ID:ZGu0GcQ3
>>519
そういう話なら今の艦対艦誘導弾にしても水平線の遥か彼方に標的が
522名無し三等兵:2015/01/26(月) 23:13:41.11 ID:JLStjITs
それどころか地対艦誘導弾に至っては内陸奥深くからの発射だしな。
確かに昔なら発射母体が索敵もしてたが、随分昔の話としか。
523名無し三等兵:2015/01/27(火) 00:18:21.60 ID:pPb6z+v1
>519
P-3CにもP-1にも衛星通信装置があるから、それでMOFシステムにつなげるなら、ソ連のウスペフシステム(レゲンダの前任者)くらいのことはできるんじゃないか
524名無し三等兵:2015/01/27(火) 00:26:54.36 ID:LnU6w5Zl
>>522
88式地対艦誘導弾は捜索・標定はまんまJTPS-P15依存みたいだから海に出てからの射程はさほどじゃないみたいだけどね
12式地対艦誘導弾はリンク等で改善したみたいだが
525大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/01/27(火) 10:22:57.37 ID:fdMl7M6+
>>516
アクティブESSMベースかSM-2ERベースか
>>518
RIM-4ベースで対空、対水上、対泊地の
多目的・対非対称ミサイルとして運用するとか?
526415:2015/01/27(火) 22:00:43.32 ID:9JcoKO8H
>>518
LRASMと称してJASSM-ER導入したれ
527名無し三等兵:2015/01/29(木) 00:46:34.98 ID:pwh0NEry
まあ、でもASM-3と12式地対艦誘導弾開発の成果をスピンオフした
国産対地巡航誘導弾開発は既定路線なんじゃないのかな?
528名無し三等兵:2015/01/29(木) 00:58:58.40 ID:aatwAW2Q
対地巡航ミサイルで超音速はないんじゃないか
529名無し三等兵:2015/01/29(木) 02:42:30.02 ID:pwh0NEry
>>528
別に超音速とは書かなかったのですが……
530名無し三等兵:2015/01/29(木) 02:51:19.71 ID:aatwAW2Q
ASM-3の成果でスピンオフつうたら
IRRかなーっておもったからさ…
531名無し三等兵:2015/01/29(木) 08:31:34.94 ID:pwh0NEry
>>530
成る程、すみません
ただまあ、LRASMみたいにAとBで超音速型も構想とかはあるかもしれませんね
本家の超音速型は転けましたが
532名無し三等兵:2015/02/02(月) 14:17:55.06 ID:Bq/yRkM7
スレチかもしれんがネット上でよく聞くイージスシステムとOTOメララ砲の整合性が云々の話の出処ってどこなんだろう?
533名無し三等兵:2015/02/02(月) 18:12:29.38 ID:+bJZpBw7
内部のリークあたりかなぁ
実際整合性悪いからFCS-2噛ませたんだろうし
534名無し三等兵:2015/02/03(火) 00:03:23.53 ID:ne6j7chQ
整合性云々とか細かい問題じゃなくて
単純に対応してないんでないの?
アメリカ軍は採用してないし、いわば社外品なわけで
イージスシステムが欧州みたいな輸出向けのシステムなら対応させるんだろうけど
535名無し三等兵:2015/02/03(火) 15:40:37.73 ID:3vKL9kf0
イージスとFCS-3を悪魔合体させた様な護衛艦が欲しい
536名無し三等兵:2015/02/04(水) 04:31:52.09 ID:yuFJnzJ1
>>534
アーレイバーク級DDGの初期案で主砲がOTO砲のイラスト見つけて、もしかしたら最初から対応させるつもりだったのかなと思ったんだけど…
http://i8.photobucket.com/albums/a10/dubalicious42/SCAN0002.jpg
537大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/04(水) 10:31:57.87 ID:N2FfR6VZ
>>536
コインの結果が異なれば、こうなったか
主砲関係なく実物と比較して美しく見える
538名無し三等兵:2015/02/04(水) 10:58:42.14 ID:HJt7NjsC
防空艦の主砲と言えばボフォース120mm連装砲だな、間違いない
539名無し三等兵:2015/02/05(木) 16:08:25.49 ID:pe2nAnfM
155mm速射砲?
540名無し三等兵:2015/02/05(木) 22:21:49.57 ID:KLzzcM+l
400mm速射砲を装備すればAGSなんていらない!
541名無し三等兵:2015/02/06(金) 02:01:25.87 ID:1WCh+Cra
水上艦にステルスデザインを取り入れるのは半ば常識化してきてるけど、レーダーを使えば探知されて存在はバレるし、推進器音などが捉えられれば(当然水上艦にもソナーはある)艦も特定されかねないから、実際どれだけ効果があるのか?
仮にレーダー止めて航行するなら光学センサーが発達してるだけWWUよりマシという状況になってしまうし
542名無し三等兵:2015/02/06(金) 09:46:21.47 ID:gJKq2bPf
ESMやデータリンク、パッシブソナーがあるしかなり普通に振る舞えるんじゃない?
543名無し三等兵:2015/02/08(日) 00:52:42.80 ID:qS5OpYZh
ウイズビィくらい小型で徹底したデザインじゃないとステルスデザインは余り効果無さそうな気がする
544名無し三等兵:2015/02/08(日) 01:02:14.56 ID:3NxJv/tm
つか現行技術下の水上戦闘艦のステルス化のメリットがあんまわからん
545名無し三等兵:2015/02/08(日) 02:07:45.32 ID:WhHG5ecL
ラファイエット級は大いにうれたじゃん。商品力アップw

実質的な通報艦だから隠れるんじゃなくてプレゼンスを示して
ナンボのフネの筈なんだけどw
546名無し三等兵:2015/02/08(日) 02:09:44.71 ID:DocLVgMn
>>544
どうして昔から潜水艦が重宝されて来たか考えてごらん。
それの水上版だから。
547名無し三等兵:2015/02/08(日) 02:15:58.64 ID:3NxJv/tm
>>546
現状のシグネチャを考えたら可潜艦以下かと思うのだが
実際水上に居てばっちり見える事に変わらん訳だし
そういう考えがそもそも適切なのかが疑問なんですが?
548名無し三等兵:2015/02/08(日) 02:24:36.71 ID:NlUyivM9
無いよりあったがマシなんだろ
キーロフの時はNATOレーダーサイトは2000tクラスのフリゲートと誤認したらしいし
549名無し三等兵:2015/02/08(日) 02:25:17.74 ID:qEy26u2b
0か1みたいな考え方は嫌いだなぁ
550名無し三等兵:2015/02/08(日) 06:45:56.12 ID:qS5OpYZh
よく潜水艦のシュノーケルがレーダーに捉えられるという話がある
それを考えると外板を傾斜させてもたかが知れている
晴天の日中なら視認されてバレる
メリットを考えるとデコイの効果が高まる可能性があるくらいかな
そして最大のデメリットは、一部例外はあるが大抵はカッコ悪いということ
551名無し三等兵:2015/02/08(日) 09:57:22.31 ID:CnJtjkYW
探知距離とか大きさを誤認させるのが水上艦ステルスの目的だと思うのだが、
航空機のステルスみたいなのを期待しちゃうのかな。
552名無し三等兵:2015/02/08(日) 10:04:42.65 ID:3w5Ae7CM
所詮ECMの一要素って部分を抜きに単独で考察すると変な方向に進むのでは>ステルス
553名無し三等兵:2015/02/08(日) 10:55:15.18 ID:aCYDrRE5
>>551
大きさはともかく探知距離は欺瞞出来るのかな?
デコイや電子的対抗手段に更に上乗せする形で誘導弾のシーカー誤魔化せたら良いなって位と思った
554名無し三等兵:2015/02/08(日) 10:56:31.45 ID:KR8MbH/u
軍艦のローポリゴン化でGPUへの負担が軽くなる
555両棲装○戦闘車太郎:2015/02/08(日) 11:00:39.35 ID:36PFnl/d
艦船のステルス形状は、レーダー反射そのものの減少に加えてISARでの艦型識別にバレ難いことを指向してる説。
556名無し三等兵:2015/02/08(日) 11:21:17.52 ID:nSEuyCWS
>>555
ISARで艦種判別されにくい方向を事前に調べておけば、
ES探知してもその方位を向けることで艦種識別を避ける、といった戦術が取れるわけだな。

さらにそこで電波封止してれば、探知されても戦闘艦か民間船舶か区別できなかったりできると。
そこまでは期待せずとも、相手からすればあぶくま型と思って攻撃したら、
実はあきづき型でした、となったら相手にとっては厄介だよな。
557名無し三等兵:2015/02/08(日) 12:47:21.65 ID:CnJtjkYW
>>553
いや、探知距離は欺瞞するんじゃなくて、被探知距離を短くするという意味でだな・・
558名無し三等兵:2015/02/08(日) 13:00:05.65 ID:aCYDrRE5
>>557
ああ、そういう意味ですね
ただ被探知距離は然程短くはならんかも?
遥か昔からシュノーケルもそこそこ探知してるし艦艇がそこに居る事自体は似た様な距離で探知出来るのではなかろうか?
北欧の連中みたいな小型かつ徹底的にステルス化してるのはさておき
やっぱり艦種欺瞞効果のが大になりそうな
559名無し三等兵:2015/02/08(日) 13:26:51.02 ID:qTfwcSVE
欧州のステルスマストって何でああもブッサイクなの…
560名無し三等兵:2015/02/08(日) 14:13:49.13 ID:OoKwzol4
シークラッターに紛れられればレーダーが船とそれ以外の反応を区別できる距離は短くなるのでは?(分解能の問題)
561名無し三等兵:2015/02/08(日) 15:04:09.88 ID:NlUyivM9
ステルスしすぎるとむしろシークラッタの中で目立ちそう
562名無し三等兵:2015/02/08(日) 15:08:40.32 ID:Oseweu40
米がシーシャドウでそんな事言ってたような
563名無し三等兵:2015/02/08(日) 22:55:39.42 ID:CnJtjkYW
>>558
逆に言えば、ステルスを考慮しなけりゃ小さな目標でも被探知距離が伸びる。
(だからこそチャフロケットの類が有効になる)
大きな目標ならステルスを考慮する事で被探知距離が縮むとは考えられないかね?

と書いておいて難だが、大きさよりは結局のところRCSの問題だと思う。
航空機で言えば、ステルス考慮してないエアインテークだと、「でかいブロックが飛んでるようなもん」
みたいなもので。
564名無し三等兵:2015/02/09(月) 01:45:02.94 ID:Mz684jyv
上部構造物を傾けておきながら搭載艇を露出させてたりする艦が結構あったりするよなあ
その他装備品がゴテゴテと目立つ艦とか
565名無し三等兵:2015/02/09(月) 06:42:44.42 ID:qkHRZby+
昔の水上艦迷彩とあんま変わらん感じなのでは、いざミサイル撃たれた時なんかにも少しはチャフに紛れ易そうだし>水上艦ステルス
問題は塗ればいいだけの迷彩と違って艦形が拘束されること
566名無し三等兵:2015/02/09(月) 13:51:06.46 ID:1mik3KDx
平時は装備品ゴテゴテつけてシグネチャ誤魔化すんだよ。
567大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/09(月) 15:03:47.71 ID:VQ0o+3S+
>>544
対艦ミサイル対策じゃないのか
568名無し三等兵:2015/02/09(月) 16:30:59.00 ID:uoARm5Qz
>>564
そんなことだと、レーダー波に突起物あったら映るんじゃないの?
と素人でも思うんだが
569名無し三等兵:2015/02/09(月) 18:59:36.58 ID:buwvNhqW
>>568
だから航空機みたいに「映るか映らないか」じゃなくて、艦艇の場合は「どう映るか」なんだと何度言えば
570名無し三等兵:2015/02/09(月) 22:02:15.20 ID:Mz684jyv
潜水艦の吸音タイルみたいにレーダー波を吸収する物があって表面を覆えば形状がまた変わるな
571名無し三等兵:2015/02/11(水) 07:10:21.05 ID:ns2sm5iW
よく漁船サイズに映るみたいな話有るけどレーダーでどこまで艦種の識別出来るんだろう?
572名無し三等兵:2015/02/11(水) 09:07:59.06 ID:L0inlXqc
>>571
艦種まではある程度のESM情報も無いと無理でないかい?
大型か、小型か程度だろ。
573大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/12(木) 20:12:16.42 ID:bC3694fX
現代は艦種というより艦級や艦型が重要かと
一昔前の駆逐艦より高性能なフリゲートやコルベット、ミサイル艇より早い小型戦闘艦、空母に近い揚陸艦なんてのもあるわけで
574名無し三等兵:2015/02/13(金) 15:16:18.57 ID:oBZmL4YM
未来の艦はどれだけぶっ飛んだデザインになるのだろうか?
ネット上で未来の艦艇デザインを検索しても格好いいとは言い難いものが散見されるが
575名無し三等兵:2015/02/13(金) 15:28:22.04 ID:mYfNFZmX
砲艦ノブゴロドみたいな変船とかだしても
突っ返されるんだろ
576名無し三等兵:2015/02/13(金) 17:30:46.38 ID:qIlDCheQ
第一次世界大戦の頃の人にズムウォルトを見せたら
「どこに武装があるんだ?」
とか言っちゃいそう
577名無し三等兵:2015/02/13(金) 17:42:23.06 ID:T3Dhjo18
南北戦争の時のモニターはシー・シャドウに似ていると思った事があるね。
578名無し三等兵:2015/02/13(金) 18:48:48.41 ID:T3Dhjo18
仏ラファール戦闘機、初の輸出へ エジプトに24機
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3039496
>フランス政府は12日、ラファール(Rafale)戦闘機24機とフリゲート艦1隻を、
52億ユーロ(約7050億円)でエジプトに売却する予定だと発表した。
579名無し三等兵:2015/02/13(金) 19:54:41.75 ID:POGZo8lJ
近代化改装のため陸揚げされた原子力巡洋艦アドミラル・ナヒーモフ
http://bmpd.livejournal.com/1174813.html
580名無し三等兵:2015/02/13(金) 20:21:46.64 ID:eNzWOrgt
>>579
ありがとう。
うう、かっくいいシビレる!

も少し大きな写真捜してきました。
https://img-fotki.yandex.ru/get/15519/13428093.24/0_c3da6_261b4665_orig.jpg
https://img-fotki.yandex.ru/get/15480/13428093.24/0_c3da8_3e4063a7_orig.jpg
581名無し三等兵:2015/02/13(金) 21:06:17.23 ID:KrCDCem2
>>580
ホントに「陸揚げ」だな……
582名無し三等兵:2015/02/13(金) 21:22:19.72 ID:eNzWOrgt
キーロフ級は元々カッコいいけど、陸に上がってもなかなか。
私、脱いでも(水線下も)スゴいんです。
583両棲装○戦闘車太郎:2015/02/13(金) 21:48:16.58 ID:tJrBPNVX
>>580
バウソナーっぽい形状だけどラバーウィンドウは無いんだな。
584名無し三等兵:2015/02/14(土) 12:09:50.01 ID:RGQwL5GK
>>578
高過ぎるw
585名無し三等兵:2015/02/14(土) 16:21:47.43 ID:Pl9OvOef
>>584
ぼったくりフレンチバーだな
586名無し三等兵:2015/02/14(土) 18:57:25.93 ID:Qya8A83M
1st Official Word On India's K4 Long-Range SLBM
http://www.youtube.com/watch?v=A_feco6vn7E
駆逐艦INSコルカタからブラモス超音速巡航ミサイルを試験発射
http://pbs.twimg.com/media/B9ywjkBCUAEMaCq.jpg:large
587名無し三等兵:2015/02/14(土) 21:41:06.20 ID:bvdh8lCt
>>586
https://www.youtube.com/watch?v=dB73FdERNBA

こっちがさらに気になってしまった
日本で艦載機試験をこんな風に実行できるのはいつことやら
588大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/16(月) 15:30:11.13 ID:2r2616uj
>>576
砲門を開いた状態で見せれば、防護/軽装甲/偵察巡洋艦だとはわかるのではないか
PVLSも開いた状態で見せれば、側面部の砲が甲板に移り、打ち上げ花火のようなものに換わったと考えるかもしれない
事実、DDG-Xの初期構想では今ある電磁砲への転換を想定したステルス先進砲システム二基ではない、
垂直発射式(誘導)砲システム(VLGS/VL-AGS)導入案があった

ヘリやUAVを載せている姿も見せれば、水上機母艦の類いともとることができる。
ヘリはダ・ヴィンチが描いた航空機に似ている、固定翼型UAVはカイト(凧)のように飛ばして無線を助ける道具と捉える
角張った艦橋は鉄の塊(鉄兜)をそのまま載せたような姿から、航空機対策または打ち上げ弾対策と捉える
鋭い艦首はそのまま武器となる、ここからこの艦艇は駆逐艦または嚮導駆逐艦のような存在
高速で特定の艦艇や環境に特化した存在と捉えるのではないか
また同時に砲火力に自信がないと推測されるのではないか、というよりも砲火力は自衛のためのもの

とまあ、こういうのを並べると
通報艦の特性を持った嚮導駆逐艦または天竜のような軽巡洋艦と思うのではないか
589名無し三等兵:2015/02/20(金) 02:12:02.63 ID:MoMYfOgo
将来の艦載砲は戦車砲みたいに砲発射型のミサイルを使うことはあるのかねー?
それとも誘導砲弾で充分ということになるんだろうか
590名無し三等兵:2015/02/20(金) 20:32:37.50 ID:HSlLJtKL
ロシア海軍の為の最新鋭コルベット"リェチーヴイ"と"ストローギー"はサンクトペテルブルクで起工された
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-2043.html

ロシア海軍の為の将来駆逐艦リデルは原子力推進となる
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-2044.html
591名無し三等兵:2015/02/20(金) 21:07:19.11 ID:H9fagk3V
マジで原子力推進になるのか?
592名無し三等兵:2015/02/20(金) 22:08:28.66 ID:ZisiMw1D
翻訳サイト貼るぐらいなら、元記事も貼ろうぜ

しかし随分まるくなったな
昔は元記事へのリンク貼らないどころか、画像からウォーターマークをトリミングまでして載せてたのに
593名無し三等兵:2015/02/23(月) 16:44:39.10 ID:Vcn/Km4V
昔々、大和型戦艦の乗員は艦を見て頼もしく感じたと言うが、ステルスデザインのカッコ悪さは乗員の士気に悪影響を及ぼさないんだろうか
594名無し三等兵:2015/02/23(月) 21:57:19.98 ID:7IV9zzl0
ズムウォルトぐらい徹底したら逆に格好いい、と思う
595名無し三等兵:2015/02/23(月) 22:15:35.44 ID:OCL5rfkC
美意識は時代によっても変わるからね。
596名無し三等兵:2015/02/24(火) 00:41:54.11 ID:cGyg8lUv
>>593
シーシャドウとかシェル級ミサイル艇みたいなのでなければ
個人的にはステルス艦のデザインは基本的には結構大好きだけだなぁ
でもシーシャドウとシェル級ミサイル艇は駄目だ絶対
597名無し三等兵:2015/02/24(火) 00:48:46.75 ID:8UfnighI
個人的に格好いいと思う水上戦闘艦
【日本】
みねぐも型
いしかり
ゆうばり型
【アメリカ】
ベインブリッジ
【イギリス】
ロスシー級
リアンダー級
42型駆逐艦(バッチ3)
22型フリゲート(バッチ2)
【ロシア】
クリヴァク級(T〜V型)
【イタリア】
ルポ級
マエストラーレ級
ミネルバ級
【アルゼンチン】
エスポラ級


ステルス艦はどうもね…
598名無し三等兵:2015/02/24(火) 00:55:24.42 ID:Gvc3032q
45型とキーロフが入ってないから評価しない
599名無し三等兵:2015/02/24(火) 01:14:18.53 ID:gF6Hl6Ft
ああみねぐも型は格好良いよな
まさに古き良きと言うかなんと言うか
600大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/24(火) 05:42:50.19 ID:ekRCQxuK
でつも45型に惚れちゃっているから
学研や世界の艦船の欧州艦船特集の記事を見て
未来の護衛艦=45型やザクセン級という式をインプットしたためだな
601大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/24(火) 05:48:05.25 ID:ekRCQxuK
そのまえにきちんとした大日本帝国所属艦艇リストとも呼べそうな本の最初の最初に扶桑(二代目)だったため、
個性ある艦橋とそれに見あった船体=理想の軍艦
という図式が中高生のときにインプットされてしまったからか

どちらにしろ全ての護衛艦がステルスマストを持ち、それがドラマやアニメで活躍すれば、
視聴者層によっては自然とそれがカッコいい、きれいという認識になるのではないのか
602名無し三等兵:2015/02/24(火) 19:11:11.51 ID:NKAGcs+w
俺は45型はカコイイと思うがアーレイバーク以下あたごや世宗大王、あとフォルバンはどうにも好きになれないがね
603名無し三等兵:2015/02/24(火) 19:11:36.89 ID:eTAfVJtm
俺は45型はカコイイと思うがアーレイバーク以下あたごや世宗大王、あとフォルバンはどうにも好きになれないがね
604名無し三等兵:2015/02/24(火) 19:12:24.44 ID:eTAfVJtm
連投済まぬ
605名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:09:04.35 ID:3iP93zuj
海自だとむさらさめ型(76mm砲が残念だが…)かはたかぜかぜ型が好きかも
米海軍だとスプールアンス級(特にキッド級)、欧州艦だと23型とかカレル・ドールマン級とか

どっちかというとすっきりした形が好み
606名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:13:09.16 ID:Gvc3032q
ズムウォルトですねわかります
607名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:39:30.72 ID:3iP93zuj
ズムウォルトさんはすっきりというよりのっぺりな感じがw
ソ連、ロシア海軍系統だとウダロイ級とかインドのタルワー級

男ならキーロフ級だろって意見はわかるが個人的には見た目のバランスが悪い気がする
608名無し三等兵:2015/02/24(火) 23:51:37.69 ID:3dRKBZF9
ソヴレメンヌイとかはたかぜ型護衛艦みたいな、ちょっと古めの防空艦とか好きだな
609名無し三等兵:2015/02/25(水) 00:41:06.14 ID:YKjGXIAP
漢の船と言えばスラヴァも漢だな
ソ連艦は見ていて楽しいのがいい
610名無し三等兵:2015/02/25(水) 00:46:47.33 ID:886CE2b7
スラヴァ最高だよな
611名無し三等兵:2015/02/25(水) 01:43:30.53 ID:OQDg+/ZI
何かの本にソ連艦はSFに登場するようなデザインと書かれてたのを思い出す
612両棲装○戦闘車太郎:2015/02/25(水) 06:14:02.27 ID:v6lKva/V
スラヴァ級は主機のコンバインドサイクル統合電気推進がパないが、なかなか資料が発掘できず困る。
613大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/02/25(水) 06:52:51.22 ID:whskzYBg
ズムウォルトは90〜00年代の大人のロボットアニメに出てきそうな兵器みたいだ
カッコいいが愛着を持ちにくい、航空機で言う爆撃機に近い
はつゆき型、ちくご型、いしかり型のような小さい艦体に武装を充実したものが好きだな
要約すると初春型みたいなのになるが、はたかぜ型、スプールアンスのように細長い、5500トン型のようなのも好きだ、限られた区画や長大な航続力を利用した改装を想像しやすいから
614名無し三等兵:2015/02/25(水) 08:26:23.51 ID:886CE2b7
>>612
コンバインドサイクルはともかく統合電気推進ではないような?
615両棲装○戦闘車太郎:2015/02/25(水) 12:45:29.09 ID:L7Lgqq11
>>614
確か直結軸は無かったような記憶だが、確かに艦内給電系統も含む統合電気推進とは断言できないな。
616名無し三等兵:2015/02/25(水) 23:51:58.83 ID:6Wi3HUCz
>>612
>>615
スラヴァ級はコンバインドサイクルはさておき
それ以外は補助蒸気タービン付きな以外は基本的に普通のCOGAGの様に思ったが違うの?
そういう話って何処かにあったんだろうか?
617両棲装○戦闘車太郎:2015/02/26(木) 06:55:22.56 ID:REt92Z8C
>>616
ふーむ。
言われてみれば確かに、軍ネタのブログ等でスラヴァ級を電気推進として扱っているモノは無さげ。
オレがスラヴァ級を電気推進だと思ったのも、Wikipedia英語版でコンバインドサイクルの例示にスラヴァ級が載ってたからだし。
週末暇が有れば神保町辺りで旧ソ連海軍ネタの資料でも探してみるべか。
618名無し三等兵:2015/02/26(木) 21:07:53.11 ID:bbsgt3O5
>>617
> コンバインドサイクル
巡航機ガスタービン排気の廃熱再利用して補助蒸気タービン機関
併用するからじゃね?

スラヴァ級は補助蒸気タービン機関・発電機設けて
電気推進でないけどガスタービン・コンバインドサイクル機関の枠に入るから
619両棲装○戦闘車太郎:2015/02/27(金) 00:55:35.46 ID:fp5kLQor
Combined gas or gas - Wikipedia, the free encyclopedia
 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Combined_gas_or_gas
Combined gas and steam - Wikipedia, the free encyclopedia
 ttp://en.wikipedia.org/wiki/Combined_gas_and_steam

Wikipedia英語版では、スラヴァ級の主機はCOGOG扱いなのか。
そして、COGASページのイラストは、実は「A turbo-electric COGAS power-plant」の罠。
とりあえず、スラヴァ級が電気推進というのはオレの勘違いである可能性が高いっぽい?orz
620名無し三等兵:2015/02/27(金) 01:07:04.93 ID:+5MgJkoc
スラヴァ級については、ポルトフ御大の連載を元にしているらしいWikipedia日本語版のほうが情報としては正確だと思うぞ
カーラ型ベースという筋も通るし

あと排熱を利用した補助蒸気タービンでも、立派にコンバインドサイクル機関っしょ
621名無し三等兵:2015/02/27(金) 09:05:38.70 ID:GtyVFtOL
世界の艦船でちょうどポルトフ氏の記述載ってる巻あったんだがあいにく実家だわ…
うろ覚えだが>>620のいうとおりのような気がする
622名無し三等兵:2015/03/01(日) 12:57:06.02 ID:2LGH7zy3
ガスタービン艦でマックを採用したものってあるのだろうか?
623名無し三等兵:2015/03/01(日) 13:07:06.96 ID:fykGIbvC
ポルトフ氏の連載のうち巡洋艦史は既に一冊の本になってますよね?

それを見ると>>620氏の言うとおり日本Wikipediaのスラヴァ級がポルトフ氏の著述を簡潔にまとめてる感じです。
624両棲装○戦闘車太郎:2015/03/01(日) 17:13:00.59 ID:cZpMK/dh
話題のアンドレイ・V.・ポルトフ著「ソ連/ロシア巡洋艦建造史」を購入。

結論から言うと、軸直結式のコンバインドサイクルですた。
p.131に1項″COGASAG?″が設けられ、筆者提供によるスラヴァ級の機関配置イラストが添えられている。
この項によると、スラヴァ級のコンバインドサイクルはM-70型巡航ガスタービン(10,000馬力)×2基と蒸気タービン(6,000馬力)×2基により
構成され、縦通隔壁で左右に分けられた前機室に各1セットずつ配置、減速装置に軸出力を直結提供する形式になっている。
ただ、このコンバインドサイクルによる効果の記述がちょっと微妙で、「エネルギーの転換効率が12〜20パーセントも向上し、
速力18ノットの巡航時で比較すると航続距離は1134B型の7,100浬から7,500浬に延びた。」とあるが、
10,000馬力→16,000馬力ならエネルギー転換効率は60%向上する筈で、排熱回収ボイラに助燃ないし再燃機能が存在する疑いがある。
また、M-8KF型ブースト用ガスタービン(27,500馬力)×4基を加えた機関合計出力142,000馬力で速力32ノットに対し、
巡航速力18ノットでの所要出力は推計25,300馬力であり、巡航機関合計32,000馬力は多少の余裕が残っていることを示唆する。


ソレは兎も角、ソ連巡洋艦って思ってたより意外と美しい艦型してて割と驚き。
625名無し三等兵:2015/03/01(日) 17:36:47.95 ID:DS7x1mgD
欧米なんかでも旧ソ連の兵器の
冷戦後に明らかになった情報をまとめた書籍などはあるのかな?
626両棲装○戦闘車太郎(代行):2015/03/02(月) 08:02:22.18 ID:40rZN7wk
>>624の「> エネルギーの転換効率」について再考。
この効率を機関の実熱効率、向上分を熱効率の向上分として再検討すると、そこまで変な話でも無さそう。
実熱効率≡軸出力/機関入熱と定義、蒸気タービンの実熱効率≡20%@6,000馬力と仮定すると、
機関入熱=6,000/0.2≒30,000馬力、また機関入熱は巡航ガスタービン定格運転=10,000馬力からの排気損失と仮定すると、
巡航ガスタービンの実熱効率≒10,000/(30,000+10,000+300)≒24.8%となり、何となく収まりの良い数値が得られる。

ただ、コレだけでは航続距離が約5.6%しか延びてないことを説明するには不足。
実熱効率が12%向上したなら、普通なら航続距離も12%向上して不思議ではない筈なのだが。
627名無し三等兵:2015/03/07(土) 00:10:46.90 ID:s4pS2G53
http://files.balancer.ru/forums/attaches/2015/03/06-3766167-dsc07790.jpg
消磁中のアドミラル・グリゴローヴィチ
628名無し三等兵:2015/03/07(土) 00:52:47.10 ID:1xasbiHv
潜水艦みたいに吸音タイル貼った水上艦は登場するだろうか
629名無し三等兵:2015/03/07(土) 17:59:03.86 ID:XiRgLJ46
潜水艦と言うと静粛化は極まりつつ有る様だが
対潜戦で狩る側、特に水上艦が優位になる事はあるんだろうか?
630名無し三等兵:2015/03/07(土) 18:32:05.64 ID:jIvAqL7E
>>628-629
昔「サブマリン707」で737だか747が潜行不能になって浮上した後、どれだけ音を消そうとしても
船体に波が当たる音を探知されて攻撃された、なんてシーンがあったな。

水上艦の場合はそういう外的要因での音は消せないから、消音してコッソリ忍び寄るとかは
無理じゃなかろうか。
631名無し三等兵:2015/03/08(日) 01:12:01.93 ID:FTVLpD1N
>>630
それは747だな
737は海中で撃沈されてる
水上艦に吸音タイルを貼ったら波が船体に当たる音を減らせるだろうか?
632名無し三等兵
水上艦の消音はプレーリーとハルマスカーでやってるのでは
気泡の供給に限りがある潜水艦では水中吸音材なんて工夫をしないといけないけど