■○創作関連質問&相談スレ 79○■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における
 軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。
 世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・質問者はIDを出してください(メール欄無記入で書き込み)
・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 824
   http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1410100525/
 ●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 28.5 (※注:ネタスレです)
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1411481811/
 創作文芸板
  http://kamome.2ch.net/bun/
 ライトノベル板
  http://kamome.2ch.net/magazin/

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方、お願いします。
・前スレ
 ■○創作関連質問&相談スレ 78○■
  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1390784169/
2名無し三等兵:2014/09/25(木) 20:48:29.93 ID:T4uZg2s6
次スレが立たないうちに埋めちゃうってどういうこと!?
3名無し三等兵:2014/09/25(木) 20:49:16.49 ID:FI2E84zb
>>1乙です。

ともかくも次スレが建ってよかった。
4名無し三等兵:2014/09/25(木) 23:38:33.68 ID:Zu5DYpR6
>>1
前スレ>>980以降の人たちアドバイスありがとうございました。
5名無し三等兵:2014/09/26(金) 03:15:16.24 ID:+e6jBavD
ごめんID関連のテンプレ直すの忘れてた
いつもROMで流し読みだからその他細かいところ不備あっても許してね
6名無し三等兵:2014/09/27(土) 15:49:48.92 ID:7a0auN7F
大雑把な質問ですが、創作に使う実在の軍事基地だとか港だとかを調べるのに良い資料ってありますか?
第二次世界大戦の基地などになると、有名なところしか出てこず地理的に都合のいい基地が見つかりにくいのです
7名無し三等兵:2014/09/27(土) 16:05:21.02 ID:aEnE/ict
>>6
日VS米 徹底分析陸海軍基地
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4056023549
太平洋戦争の日本軍防御陣地―1941‐1945
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4499229111
英仏海峡の要塞 1941‐1945
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4499229286
8名無し三等兵:2014/09/27(土) 20:06:07.37 ID:UloJYxpZ
>>6
第三帝国の要塞―第二次世界大戦におけるドイツの防御施設および防衛体制
www.amazon.co.jp/dp/4499229138
こんなのもある。
9名無し三等兵:2014/09/29(月) 10:32:37.82 ID:+jeeQqA0
同じ軟降下爆撃でも

99艦爆とF86H(セイバーの戦爆版)とでは
命中率、弾速?とかに違いが有るのでしょうか?
10名無し三等兵:2014/10/01(水) 23:49:20.25 ID:xiYzY3i5
>>9
軟? と思って調べてみてもあんま出てこない…文面から見ると緩降下爆撃? 多分軟というのも正しいのか。
F-86Hって存在自体知らなかったけど、ちょっと調べてみれば超低空からのトス爆撃での運用が主みたいだよ。F-86Hが積んでる爆撃システムは低空用だから、緩降下爆撃自体は機械的サポート無しで99式と同じと思う。
弾速はセイバーの方が上で、命中率は99式じゃないでしょうか。
11名無し三等兵:2014/10/03(金) 11:17:45.23 ID:idVUUA1E
>>10
サンクスです
〉緩降下
多分自分の書き間違いです、すいませんでした(汗
するとやはりレシプロが低速で緩降下爆撃と
初期(中期?)ジェットが高速(レシプロと比較して)で緩降下爆撃では
敵からしたらジェットの方がヤバいのでしょうか?
12名無し三等兵:2014/10/04(土) 06:30:38.62 ID:z6oiDBA0
機体の速度とかよりも、爆弾を落とされる側にしてみたら搭載量の違いが大きいだろ。

F-86Hは核爆弾積めるからな。ヤバさは99艦爆の比じゃないな。
13名無し三等兵:2014/10/04(土) 13:39:22.58 ID:wt67ixpO
>>11
その認識で正しいです。
搭載量が倍違う(99式/400・F-86/900)し、そりゃF-86の方が怖いよ。
爆撃侵入にしても、400q程度の速度の99式と1000q近いF-86では対空射撃の難度に雲泥の差がある。軍用ジェットの普及がSAMを普及させた一因でもあるし、速くて、より多く爆弾を積める航空機の方が脅威度は高いのです。
14名無し三等兵:2014/10/04(土) 18:59:31.87 ID:M252VyeE
何で99式艦爆とF-86?と思ったけど
ジェット機の速度で見つけられる大きさの目標なら
命中率に遜色ないけど林のような目標を確認し辛い地形で
FACの介在がなかったとしたら同じように役に立つのか
って事も考慮したかったのかも。

創作?役立つのこの考察?
15名無し三等兵:2014/10/06(月) 22:35:28.23 ID:6HqX4qV3
>>14
そこまで考え巡らなかった…
COIN機はFACとの兼ね合いだけど、99式みたいに低速/軽敏な機体の方が隠蔽されたAA陣地とかゲリラ相手には使いやすいか。
スカイレーダーがいい例だね。
16名無し三等兵:2014/10/07(火) 00:14:28.24 ID:PcTq8xwi
漫画を読んでいたら「将校は全員下船! 対戦車戦闘用意!」というシーンがあったんですが、これは史実に元ネタがあるんですか?
17名無し三等兵:2014/10/07(火) 15:45:37.34 ID:SenNTmV/
ww2のドイツあたりぽいね

包囲されている軍港。敵の陸軍が押し寄せてきた
こちらの陸軍は、すでに摩耗払底している
駐留艦隊の海軍からも将兵を抽出して、応援に回す
よくある話かと

日露戦争の旅順をめぐる陸上戦では、
乃木がアホ突撃を繰り返すたび、ロシア陸軍も撃退できたとはいえ削られる
旅順港・駐留艦隊の海軍兵を引き抜いては、陸上の要塞防衛に回していた
203高地を取られた時点では、海軍兵の抽出も限界で、すっからかん
それゆえ艦砲を使った反撃も無かったし、
からっぽロシア艦隊は、射的の的よろしくボコボコ撃沈されたそうな
18名無し三等兵:2014/10/07(火) 16:01:24.59 ID:gGtBi2JQ
>>16
モデルになりそうなケースはいくつか思い浮かぶが
有名所だとww2におけるクリミア撤退戦のドイツ第17軍じゃないの?
パウル・カレルの焦土作戦でそれに近い文章を読んだ記憶がある
19名無し三等兵:2014/10/07(火) 19:14:34.66 ID:SCp7S1NS
将校だけ下船なんてあるのか?
20名無し三等兵:2014/10/07(火) 19:17:50.80 ID:Rif8gaTv
軍港を護る要塞が攻囲された際に軍港にいた艦隊から陸戦隊が派遣されるというのは
よくある話。
17も書いているけど、日本絡みだと日露戦争時に旅順要塞攻防戦の際にロシア旅順艦隊から
水兵を選抜して陸戦隊を編成して要塞守備に就かせている。
また、WWTの青島攻防戦に際してもオーストリア海軍が陸戦隊を編成して要塞守備に投入しています。
そんな感じで幾らでも実例が史実で出てきますね。
21名無し三等兵:2014/10/07(火) 19:36:08.58 ID:/cn8NGVU
>>16
ちなみにあくまで「物語として」考えた場合は、そもそもの
「この人が昔敵戦車に恐怖して指揮放棄したので総崩れになり、敗北した」
っていう状況(そのせいで指揮官以下みんな懲罰大隊行きになった)を
「自分は逃げないし誰も逃げさせないので今度こそ敵戦車と戦え」
という形で克服した、という構造なわけだな。

・・・そのせいで結局やっぱりみんな不幸になった、どこまで行っても地獄、
という救いようのなさがあのお話の魅力といえば魅力。
22名無し三等兵:2014/10/07(火) 19:43:34.85 ID:LzcShH2q
いや、みんな勘違いしてるみたいだけど>>16のいう漫画って小林源文の「カンプグルッペZbv」のことで
その最終話の1シーンだぞ
カンプグルッペZbvが撤退戦の捨て石にされて壊滅し、残存者が最後のはしけで脱出するんだが
その近辺にソ連軍が到達し指揮官のシュタイナー少佐が上記の命令を出して主人公の上官である
ブルクハイト中尉が下船して主人公に最後の別れをする――――ってのが筋書き

俺には元ネタがあるのかどうかは分からないが多分どこかの戦争映画なんだろう
23名無し三等兵:2014/10/07(火) 20:03:33.37 ID:SCp7S1NS
兵士は逃げろってことか?
それで将校だけでやるのか
24名無し三等兵:2014/10/07(火) 20:05:16.61 ID:SenNTmV/
>>23 >>22のとおりならば、撤退戦の最中だ
「したっぱからまず逃げろ」管理職の鑑だ
25名無し三等兵:2014/10/07(火) 23:28:18.17 ID:ySpLwQg5
>>22
エピソード的には>>18で指摘されてるクリミア戦がモデルじゃねーの?
焦土作戦掘り返して読んでみたが第17軍所属第50歩兵師団121擲弾兵連隊に関する記述で

撤退の際にはしけが1隻しか来ず、全員乗せ切れないと判断した同連隊のテヒナー少佐が将校全員をはしけから降ろし、
乗りきれなかった兵と全将校で最期の防御戦闘を行って全滅したとある
26名無し三等兵:2014/10/07(火) 23:35:25.56 ID:XhmkIAZc
>>21-22
自営業氏の中でかなり好きな作品の一つだけど、あのラストだけはどうも…
ブルクハルトの心境からして、シュタイナーも今度は兵でなく士官が犠牲になろうって考えたのか。
>>16に対する回答は、あくまで演出上の所為ってことで。
27名無し三等兵:2014/10/08(水) 01:12:46.86 ID:J9M2/Gtm
横からだけど
兵だけ脱出させて将校が全滅するとか
ソレって色々不味くないの?
最悪逃亡兵扱いで銃殺とかになりかねない気がするんだけど

そんな部隊ならさぞかし精強だったんだろうなとは思うけど…
28名無し三等兵:2014/10/08(水) 01:24:24.71 ID:IhVPSaZs
直属の上官から撤退命令が出ているのだから問題ない
29名無し三等兵:2014/10/08(水) 02:23:43.15 ID:Eje+fggm
指揮する立場の人間が先に死のうとするのは責任放棄だし一応は批判の対象
地下鉄サリン事件で中和されたかの確認取る時に部下を指名出来なかった指揮官は、
報道での扱いは小さかったけど地味に批判されてた

でも部下に死ねとは言えないよなぁ、それが仕事とはいえ
幹部が率先して捨て奸になる気持ちは判らなくはない
30名無し三等兵:2014/10/08(水) 07:29:45.34 ID:+R99OuCQ
つうか、貴族=将校だった時代のノブリスオブリージュのイメージなんじゃね?
31名無し三等兵:2014/10/08(水) 07:44:04.46 ID:dptXRunB
というか将校自体にノーブレス・オブリジュな教育がほどこされるんで・・・
日本だって戦前の陸軍幼年学校の貴族的・排他的なところを石原莞爾は問題的に指摘してる
3226:2014/10/08(水) 21:16:26.68 ID:nlo3XvCr
>>25で結論が出ております…
興味深い話でした…カウル・パレル、読まないといかんなあ…
33名無し三等兵:2014/10/08(水) 23:28:46.42 ID:O6BaSlNo
今探すと大変だろうな…
まあどこまで信用できるか今となっては怪しいけど
34名無し三等兵:2014/10/08(水) 23:53:57.73 ID:G2ru2CTJ
まぁ源文センセはパウル・カレル直撃世代だから
影響受けたかはともかく、間違いなく読んではいるエピソードだろうね
35名無し三等兵:2014/10/09(木) 20:39:58.48 ID:RQqEiMzi
源文センセ、パウル・カレルの戦史観まんまの戦史漫画を歴史群像に連載して、
後でロシア史の研究者に批判されたことがあるぞ
今時ここまでドイツ・ナチよりの歴史観の描き方はちょっとって
カレル自身、外務省でナチの宣伝やってた筋金入りのナチだったそうだから、
今、あの史観で独ソ戦みるのはちょっとまずい
36名無し三等兵:2014/10/09(木) 21:18:56.65 ID:zAJ/9azv
まあ「焦土作戦」でのプロポロフカ戦車戦の描写も、大昔の「T-34がタイガー戦車に肉薄して勝利」というイメージのまんまだし、実際古い
37名無し三等兵:2014/10/09(木) 22:24:26.25 ID:Uu/RzKwZ
文句あるならお前ら描けww
38名無し三等兵:2014/10/10(金) 01:24:52.67 ID:4QdSdYXK
まあ、パウル・カレルが軍人だと思ってたおらはとりあえず図書館で借りて読むことにした。
国会図書館系の地方支部は何でも取り寄せれるし、普通に置いてあったりするから便利。
それにしても何処行っても置いてるリデル・ハートよ…
39名無し三等兵:2014/10/12(日) 21:02:38.99 ID:IHaQ3d1H
南北戦争で白兵戦を挑まれ、塹壕構築中だったことからスコップを振り回して戦う話を考えたら
あれは白兵戦用に尖らせているスコップを使うからスコップでも戦えるのであって、
そんなのは第一次世界大戦以降の話と指摘されました。
塹壕は南北戦争でも使われていたと思うのですが。
やはりスコップで南北戦争時に戦うのは無理でしょうか
40名無し三等兵:2014/10/12(日) 21:05:37.94 ID:eot3P7iI
>>39
とりあえず、精肉店に頼んで大きな豚肉の塊(骨がついてると尚良い)を買ってきて、
更にホームセンターで軍用の携行スコップと同じくらいの大きさのスコップを買って
来るべし。
(本物の軍用携行スコップが手に入るならそれでもいい)

以上のものが準備出来たらスコップの刃の部分で肉の塊を思いっきりぶっ叩いてみよう。

それで全てがわかるだろう。
41名無し三等兵:2014/10/12(日) 21:12:48.81 ID:+XUfxJ/e
>39
もしお前が塹壕をほっている最中に敵軍の襲撃を受けて、手元にスコップしかなかったら、どうするんだ? わかるな?

もしお前が塹壕をほっている最中に目をキラキラさせた若い将校がやってきて「よし、スコップ持っているな。突撃するぞ俺に続け」と言ってきたらどうするんだ? わかるな?
42名無し三等兵:2014/10/12(日) 22:16:35.26 ID:R6RD/LLw
>39
聞いたことがあるのは「角スコは鈍器、剣スコは刃物」ってのかな。
スコップとかは実用してると土砂で研がれて鋭くなってくるんで、
剣スコならいちいち研がなくても切れる。
角スコだってうまく使えば小枝を切るくらいはできるぞ。


実際は手っ取り早く片手斧とかを振り回したりしてたみたいだけどね。
43名無し三等兵:2014/10/12(日) 22:22:58.51 ID:H5ZtYjHH
むしろ白兵戦用に尖らせたスコップというのが何か気になる
44名無し三等兵:2014/10/12(日) 22:39:59.79 ID:HCYggls9
civil war shovelで検索したら丸型、平型 柄が金属、木製 グリップがD型、T型
現代のDIYショップで売ってるようなのはもう出揃ってるんだな。

ところで集合写真で小銃を担いでる集団のなかに斧やスコップを担いでいる御仁が
まま見受けられるのだが、そういうことなのか?
45名無し三等兵:2014/10/12(日) 22:48:25.31 ID:iL+LCB4W
古いタイプのは折り畳みできず、後の物より厚い鉄製で頑丈で重く、鈍器としての威力も大きい
46名無し三等兵:2014/10/12(日) 23:15:44.35 ID:MkhF4Ni9
なぜか関東と関西ではシャベルとスコップが逆なんだよな
47名無し三等兵:2014/10/13(月) 01:55:01.08 ID:OQseL9KX
>>39
とりあえず、どんなものをイメージしてるのか画像を張ってくれ
地域によって何を指すかが違うから

で、一般的に円匙(と訳されているもの)は槍みたいに使えば人体ぐらいなら普通に刺さるか、大きな傷をつけられるよ
それに角で殴れるし
あと、円匙での戦闘の歴史を知れば南北戦争以前から武器だったことがわかるはず
48名無し三等兵:2014/10/13(月) 02:04:51.90 ID:QVctmeSh
>>39
スコップ甘く見過ぎだろう
硬い地面を掘れるスコップがなぜ柔らかい人体に刺さらないと考えるのか
49名無し三等兵:2014/10/13(月) 07:26:27.86 ID:rx9cN8/U
ライフリング付きの小銃や榴散弾が普及する以前でも
騎馬突撃に対する障害を構築したり地下から城砦に浸透
するための穴は掘られてきてる
ただ戦闘に携わるのが職業軍人が殆どだったら接近戦
の為のサーベルなり短剣を使う訓練をしていればスコップ
の方が使いやすいと思ったかどうか
南北戦争は別名アメリカ市民戦争といわれるように
大々的に一般人も戦力として徴用されるようになった
初期の戦争だったとすれば鉱山労働者達が喧嘩で慣れた
スコップの使い方をするような場面は当時の風俗として
描写してみる価値はあるのかも
50名無し三等兵:2014/10/13(月) 08:18:18.17 ID:/QoGJHhc
>アメリカ市民戦争
内戦の事を英語でcivil warと呼ぶだけで、市民が戦った事を特別に表してるわけじゃないから……
51名無し三等兵:2014/10/13(月) 09:39:37.95 ID:FGysQU3U
>>39
塹壕を掘る作業中は専門の工兵だろうと駆り出された歩兵だろうと基本的には装備を外しています
武装しているのは護衛の兵士達位
急襲を受け白兵戦になればスコップでも何でも手にしている物で戦うしか・・・
まだ個人装備としての携帯スコップをアメリカ軍が採用していない時代ですから専門の大型スコップは鈍器としても充分な威力だったかと

因みに工兵装備として支給されていた一般的な物は、さじ部分に足を掛ける箇所が有り、刃先は直線的な形をしていました
JIS規格だと角形シャベルに相当する物です
52名無し三等兵:2014/10/13(月) 10:57:18.29 ID:B3qM7utO
>>49
圧倒的多数の軍人である歩兵たちは、サーベルや短剣での戦闘術など学ばなかったと思いますが
一方で兵士が土木作業をするのは、古代ローマから続く伝統で
53名無し三等兵:2014/10/13(月) 18:15:05.04 ID:/HNx6IpF
>>39です。南北戦争でスコップで白兵戦を戦うのはありなのですね。
どうもいろいろとありがとうございました。
54名無し三等兵:2014/10/16(木) 20:49:18.95 ID:nMgXMk7h
先を尖らせたというか研いでたんじゃないのけ?
レマルクの本にも、カチンスキィが云々〜スコップ研いでます〜なんて描写があったような。
多分、攻城戦で塹壕掘ってる時代から土木器具でやり合ってそう。
55名無し三等兵:2014/10/18(土) 16:58:19.70 ID:Fqivc/+7
深見真のヤングガン・カルナバルで塵八が使っているM14 SOPMODに装着されているフォアグリップのモデルがわからないです(´;ω;`)
どなたか分かる方はいらっしゃいますか?
56名無し三等兵:2014/10/18(土) 17:56:36.91 ID:AnyKibPX
>>55
スキャンを貼る気がないなら、漫画系の板へいけ。
57名無し三等兵:2014/10/25(土) 23:34:22.13 ID:kw2A1W6j
質問です。
物語の時代設定は第二次大戦頃。パラレルワールドですが、現実と変わりません。

A軍とB軍の間には大河(川幅200〜300m)があり、B軍はそれを渡ってA軍の戦線に進出しています。
A軍は攻勢を始め、大損害を受けたB軍は再度大河を渡って脱出を図ります。
大河に架けられた橋の中で、重機材の通行出来るものは三つ。橋はどれも防御されていますが、撤退するB軍は友軍を脱出させた後に爆破する予定です。
二つは友軍通過後に爆破されますが、残る一つは上層部の意向(後の攻勢に使う)で死守されます。ここが主人公の守る橋で、物語の舞台になります。
A軍は対岸に橋頭保を築くことを目的にしていますが、この場合、ポンツーンなり、抵抗の激しい橋を諦めて、別途仮設橋を架けようとするでしょうか?
もしくは、当初から仮設橋の架設を想定しつつ、B軍の橋の奪取も狙うでしょうか?
どちらの場合でも、対岸からの阻止砲火など抵抗が予想されます。その際、小規模な挺身隊で夜間に対岸を確保し、重機材を渡す橋を架けようとすることが考えられます。
そのような状況に類似した作戦など、史実の例がありましたら是非教えて下さい。お願いします。
58名無し三等兵:2014/10/25(土) 23:44:28.86 ID:75oT2w/x
川の深さと水量は?
俺なら他に渡河地点を探す。
59名無し三等兵:2014/10/25(土) 23:49:32.78 ID:CztT7eDP
>>57
レマゲン鉄橋という映画があるから、レンタルでもしてみてみるべし。
まんまそのシュチュエーションだぜ。
60名無し三等兵:2014/10/26(日) 04:10:42.05 ID:AzqDLn/p
>>58
流量については注目してませんでしたが、モチーフがライン河なので同じです。
まさにその状況の詳細を知りたいです。
他に渡河出来る場所があれば、既存の橋に拘ることに説得力がなくなってしまいますから。
二次大戦のライン渡河作戦では、殆どの橋を連合軍が爆撃し、ルーデンドルフ鉄橋も撃破報告がされているんですよね。
敗走する敵の退路を失くす為に橋を爆撃したのに、今度侵攻するとなれば強行軍で奪取を目指す。
しかも司令部は、舟艇や空挺部隊で対岸を確保しつつポンツーンを架橋するように考えていたといいます。
どちらも納得出来る理由ですけど、この辺の矛盾が馬鹿には理解し辛く、この場を借りて質問させて貰おうと考えました。
>>59
レマゲン鉄橋で橋の攻防に興奮し、この話を考えました。でもその通りにするとどうしても見劣りするので、敵に仮設橋を架けさせる強かさがあれば面白いかなと……。
61名無し三等兵:2014/10/26(日) 23:26:51.50 ID:E+kfpkDs
>>60
遠すぎた橋は読まれました?
マーケット・ガーデン作戦の話ですが、連合軍側が迂回できず特定の橋に固執する
理由、爆破された後の仮設橋の設置の顛末、小規模部隊による夜間の強行渡河と橋
など参考になるかと思います。
同書を原作にした同名の映画もありますのでディティールには最適な資料かと。
62名無し三等兵:2014/10/27(月) 01:33:24.88 ID:n82LlMP8
ついでにですけれど、よければナチス時代に予備役訓練局が作った「工兵隊前進」という教育映画も見てみてはどうでしょうか?
いい刺激になるかもしれないですよ。
僕が学生のとき、学校の図書館に「対戦車戦」とセットになったビデオが置いてあったので、入手は可能だと思います。
6360:2014/10/27(月) 20:03:00.76 ID:X5+zcmcQ
>>61-62
映画は観ましたが、原作があるとは知りませんでした。
渡河作戦や架橋については教科書とも言えそうな内容ですね。
ありがとうございます。質問はこれにて取り下げます。
大学図書館には時々とんでもない資料が置いてたりしますが、それはとびきりのものですね!!
価格も考えると購入に及び腰になってしまいますが、工兵の映像については探してみます。多分見つからないでしょうけど…。
64名無し三等兵:2014/11/02(日) 20:55:08.91 ID:RrmNcBkS
codmw2やアメリカの映画などではEMPで兵器が使用不能になりますが
実際の兵器では対EMP用に対策はされているのですか?
65名無し三等兵:2014/11/02(日) 21:00:26.37 ID:gpspQYm0
されているものはされてる。

全部が全部されてるわけではない。
66名無し三等兵:2014/11/02(日) 23:20:08.20 ID:8vBI/IC4
自衛隊が韓国に攻める小説を書きたいのですが、
真面目に考えた場合、戦争の流れとしてはどんな感じになると思われますか?
戦略目標としてはソウルを落として植民地化することです
67名無し三等兵:2014/11/02(日) 23:37:43.43 ID:KRI9rgel
>>66
陸自の大拡張を前提に話をどう持っていくかと輸送船舶をどう確保するかをうまく考えることだな。
68名無し三等兵:2014/11/02(日) 23:47:47.53 ID:RrmNcBkS
>>65
ありがとうございました。
69名無し三等兵:2014/11/02(日) 23:56:18.26 ID:/5nxj0su
そういや韓国軍って日本じゃさんざんだけど、ヨーロッパだとアジアトップクラスの陸軍国で大平原で陸軍と陸自のタイマンガチンコやったらギリギリ韓国軍有利!と言うことになってたな(どのヨーロッパかはわからんが)。
韓国軍は腑抜けキムチDNAプラス火病持ちだから弱い!みたいな本しか見たこと無いけど、実際どうなんだろう。
70名無し三等兵:2014/11/03(月) 00:03:54.41 ID:TQvtobwT
>66
政治・外交の目的は何?
アメリカはどうしているの?
中国は? ロシアは?
71名無し三等兵:2014/11/03(月) 00:39:07.64 ID:Jy/3kqgs
>>66
韓国軍は戦線後背を南部に置いているので、戦力移動させる時間を与えずに主力を上陸出来れば勝ち目はある。
現状陸上兵力で自衛隊が圧倒的に劣勢なので、北部休戦ラインに貼り付けている主力の第1、3軍から兵力抽出されて対抗されれば海岸橋頭保さえ危うい。
逆に後方担当の第2軍は二個軍団編成、郷土歩兵師団ばかりなので、北部に集中配備された一桁歩兵師団とは相対的に戦力が低い。主に徴兵された兵なので練度は浅く、小火器は扱えても重火器や装甲車両の扱いには長けていない。
これに対して陸上自衛隊は職業軍人の集まりなので、個々の戦闘は極めてこちらに有利となる。
ソウル占領を主要目標とするのであれば、まず反撃兵力である空軍及び海軍を撃滅する必要がある。ただ航空自衛隊は戦力が少ないので、一度に複数の大規模攻撃目標を襲撃するのは困難。
つまり二つ目までは奇襲でも三つ目は強襲となり大損害が予想される。
黄海側の第2艦隊は対馬海峡で封じられるとして、日本海側の第1艦隊、釜山の第3艦隊及び大型揚陸艦を擁する第5戦団は最重要目標。また潜水艦を擁する鎮海の第9戦団を撃破すれば、補給線のリスクも減る。
南部の大邱、泗川、光州には空軍基地があるが、泗川、光州は教育飛行隊や軽戦闘機のみなので、必然的に南部管制コマンドと強力な第11戦闘航空団を擁する大邱が最重要目標となる。
南部航空基地の滑走路及び施設を撃破すれば、中部の群山、清州、瑞山を後方基地とすることが出来なくなり、敵の航空戦から弾力性を削ぐ事が出来る。重要目標以外は最小編隊か飛行小隊規模で各個叩いて行くしかなくなる…。
72名無し三等兵:2014/11/03(月) 03:52:17.47 ID:16mGk4X2
>>67>>71
詳しい解説をありがとうございます
要はいかに制海権と航空優勢を確保するかという事ですね
韓国側には陸(中国)からの兵站線があるとして、どうやって陸自を揚陸させることが出来るでしょうか?
73名無し三等兵:2014/11/03(月) 09:20:06.89 ID:pEpk9E+A
人口5000万人、男子皆兵、常備兵力50万の国を14万人の陸上自衛隊でどうやって征服するんだ
韓国より人口も軍事力も小さい南ベトナムやアフガニスタン、イラクをアメリカが支配出来なかったんだ
韓国を植民地化なんて寝言にもならん。歯ぎしり程度の妄想だ
74名無し三等兵:2014/11/03(月) 09:39:47.71 ID:C0ndNZUW
海上封鎖しただけで詰むけどな
75名無し三等兵:2014/11/03(月) 13:17:11.75 ID:16mGk4X2
>>73
まぁ創作スレですから
ありえない想定で妄想をするのも楽しいじゃない
76名無し三等兵:2014/11/03(月) 13:43:07.00 ID:Jy/3kqgs
>>75
とりあえず、質問が抽象的過ぎるのでは?
軍板住民としても、軍事の基礎知識を解さない相手(だとすれば)には答え辛いし。
そもそもカタログ上は欧州先進国並みの軍事力を持つ韓国に、自衛隊が侵攻/制圧/統治するとして、前提条件が曖昧では?
1)自衛隊/韓国軍は現有戦力のままか
2)韓国軍の統帥権を有する在韓米軍及びこれを統括する米太平洋軍の状況は?
3)旧交戦国である北朝鮮及び中国の側に兵站線とあるが、韓国軍はこれらの国からどのような影響を受けているのか
4)最終目的が植民地化とあるが、国連憲章第1条2の民族自決及び植民地解放に抵触しているのではないか
お答えください
77名無し三等兵:2014/11/03(月) 14:22:07.43 ID:C0ndNZUW
無理に陸自を揚陸する必要はあるの?
海と空は圧倒的にこっちが優位なんだから海上封鎖して弱るの待てばいいでしょ
中国と韓国が組んだら韓国のアメリカ兵器はその時点で持ってる部品と弾薬使い果たしたらもうガラクタだし
元々イージスもガワだけでミサイル買うお金がないとか対戦車ミサイルの99%が更新してなくて期限切れとか戦う前から詰んでると思うが
78名無し三等兵:2014/11/03(月) 15:35:33.02 ID:CHcdU9Td
戦略目標が植民地化なら資本価値のない住人の虐殺もアリだと思う
権利主張されても面倒だし、上陸前に絨毯爆撃で口減らししとけば手間が無い
まぁ所有する価値のある部分何て北鮮の鉱山だけだし中国の掣肘が一番大変だろな
79名無し三等兵:2014/11/03(月) 18:12:37.69 ID:2rQkt7iv
>>77
ソウルを占領するという条件なんだから上陸しないと占領できないだろ。
80名無し三等兵:2014/11/04(火) 08:25:16.93 ID:dviJSTJR
そこまで追い詰めたら、間違いなく便乗して「同胞を助ける」という大義名分で北朝鮮が先にソウルを占領するだろうが
81名無し三等兵:2014/11/04(火) 10:33:06.97 ID:CdiPZo3W
日韓戦争は真面目に考えると「それアメリカ含めた周辺国はなんで介入してこないの?」って
問題から逃れられないからなあ。

逆手に取って
「理由はまぁああでこう(この辺は適当でいいだろう)なので介入されない。だからこそ日韓は戦争を始めた」
って流れにすればいいんだろうけど。
82名無し三等兵:2014/11/04(火) 11:05:49.32 ID:oH78CSmt
介入なしの前提だと一方的になり過ぎてお話としても面白くないのが問題だな
陸路を北朝鮮で塞がれ海路を日本に塞がれてる
国力も人口もかけ離れてる
83名無し三等兵:2014/11/04(火) 13:10:53.99 ID:zj0BoMLa
>>82
でもそれって日本が息切れしない前提でしょ
日本って自給率低いよ
84名無し三等兵:2014/11/04(火) 13:19:20.71 ID:JQEaiKAp
韓国だとあのお国柄だから結構日韓戦争ものが多いらしいが、最近のは割とリアリティある展開のものが書かれるようになってきたとか
竹島に日本の右翼団体の構成員がパラグライダーで降下。警備部隊に追われて島から転落して死亡。
日韓が外交的にこじれて竹島紛争に。海自が潜水艦で封鎖作戦を始めるも、韓国潜水艦と間違えてロシア原潜を沈めてしまい
国際的な非難を招いて敗北とか。
大分マシなほうな設定の火葬戦記にはなってる
85名無し三等兵:2014/11/04(火) 13:22:21.48 ID:oH78CSmt
>>83
韓国が日本のシーレーン破壊できるの?絶対無理だろ
日本は簡単に韓国のシーレーン破壊できるけど
86名無し三等兵:2014/11/04(火) 14:37:58.88 ID:JQEaiKAp
>>85
長距離精密誘導弾や戦闘攻撃機の数と種類じゃ韓国側が日本より多いから、
港湾を攻撃すればいい。海運保険料が鰻登りになって船が日本に寄り付かなくなる。
空自が韓国領内の空軍基地やミサイルランチャーを叩こうにも、ワイルドウィーゼルみたいな
任務をこなせる部隊がこなせる部隊がいないから、対空ミサイルに太刀打ちできない。
空自は偵察機も少ないから目標の発見も困難だし。

石油の備蓄量なんかを比べてみれば封鎖合戦になれば先に根を上げるのは韓国かもしれんが。
87名無し三等兵:2014/11/04(火) 14:45:47.27 ID:b8QqT1ML
>>86
それは太平洋側の港湾や船舶も沈み切れるものなのか?
空中給油機も空母もない韓国の戦闘爆撃機がどうやって太平洋側に回れるんだ?
88名無し三等兵:2014/11/04(火) 15:07:13.16 ID:JQEaiKAp
>>87
ストライクイーグルにSLAM-ER積めば、まあ太平洋側の目標も攻撃できるし、
日本全土が射程内の射程1000km以上とかいうふれこみの玄武III巡航ミサイルなんてのもあるぞ。
89名無し三等兵:2014/11/04(火) 15:32:08.52 ID:oH78CSmt
日本海に展開してるであろう日本の海自艦隊の防空網と本土の空陸の防空網をどうやって超えるの?
日本の主力工業地帯と港湾は殆ど太平洋側だよ?
あと海自の音紋データベースが有るのにロシア原潜と韓国の潜水艦間違えて撃沈するのが割とリアリティあるって無理があるんじゃね?
90名無し三等兵:2014/11/04(火) 15:58:17.84 ID:JQEaiKAp
>>89
イラン・イラク戦争の時のタンカー攻撃でも、ペルシャ湾で被害にあったタンカーはたいしていなかったが
保険料率は暴騰したぞ。攻撃できるって能力があり、それを潰せないって事実だけで経済は反応すると思うが。
あと、今の潜水艦はソナー情報だけでどこの何型艦かなんてわかんないよ。みんな静かだもの。
何かいることがわかるくらいで、正確な位置や運動を把握するのは難しい。
その証拠にイギリスとフランスの原潜やらアメリカとロシアの原潜やら、衝突事故を起こしてるじゃない。
91名無し三等兵:2014/11/04(火) 17:10:29.88 ID:oH78CSmt
だから日本は韓国の戦闘爆撃機による太平洋側への港湾攻撃を完全に潰せるんだって
港湾攻撃できると言うなら海自艦隊と本土の空陸の防空網をどうやって超えるのか案を出せ
それと平時ならともかく戦争中にP3Cも海底敷設ケーブルも使って原潜か通常動力潜水艦か判明しないなんて有り得ん。サイズが違いすぎる
潜水艦と間違えて松の木に爆雷30発もぶっこむ何処かの海軍とは違うんですよ
92名無し三等兵:2014/11/04(火) 17:28:53.72 ID:bS0DbGgg
韓国海軍や空軍が自衛隊に撃沈・撃墜されない前提でならそら成功するわなw

前提に無理がありすぎるが
93名無し三等兵:2014/11/04(火) 17:49:12.44 ID:JQEaiKAp
>>91
浜松基地に巡航ミサイル撃ち込んで警戒飛行隊の活動を抑制して、後は防空網迂回させた
ストライクイーグルのSLAM-ERと、玄武III巡航ミサイルを撃てば全部防ぐのは無理でしょ。
日本のレーダー基地の場所は全部韓国側だって知ってるし、イージス護衛艦はESMで探知して避ければいい。
実質的な意味があるほどのダメージを与えられなくてもいい。
一発着弾するば危険地域だって国際的認識が生じるんだから。
韓国の戦闘機は空自の戦闘機の危険を感じたらパトリオットミサイルが守ってくれる自国領空内に退避すればいい。
前もいったが、空自は防空網と戦う能力は持ってないんだから(韓国の戦闘機も陸海空自の防空網は突破できないが、
あっちは対地用のスタンドオフウェポン持ってるから機体を危険にさらすリスクは少ない)。
94名無し三等兵:2014/11/04(火) 19:37:57.26 ID:SBsugetW
それで、それだけを行うのに必要な兵器量は?どう考えてもアメリカの一個空母任務群は最低でも必要だけど。
それに日本のシーレーンを切ると韓国が先に枯渇しますが。
95名無し三等兵:2014/11/04(火) 19:54:35.79 ID:oH78CSmt
自衛隊の防空網迂回してF15飛ばして太平洋側港湾攻撃とかどうやって迂回するんだよ。防空識別圏手前から空自が迎撃に上がってくるんだぞ。
日本海の海自艦隊も迂回してー迎撃に上がってくる空自も迂回してー本土の防空網も迂回してー・・・給油機も無しに一体どこに飛んで行くつもりなんだ?
通常弾頭の巡航ミサイル撃ち込んで空自の動きを封じるとか一体何発撃ち込むつもりだよ?そもそも玄武はまともに動くのか?
そして韓国の戦争目標は自分達が飢えを我慢できる間の日本への船便の保険料の値上げなの?
日本に物理的にシーレーン完全に塞がれる韓国と保険料が値上げされるけどシーレーン問題ない日本がどっちが耐久戦に強いかわからないの?
干乾びて土下座して賠償金払う事になるのが目に見えてるのに
96名無し三等兵:2014/11/04(火) 19:59:17.77 ID:JQEaiKAp
日本に海上封鎖されてる状態で、日本経済が壊滅した余波を心配してる韓国人は流石にいないんじゃないのw
装備弾薬の類は日韓双方どっちも貧相だからねえ。
陸自は割と弾薬類の備蓄があるが、韓国との戦争では出番がないだろう。
海空自は十分にある兵器は対艦ミサイルぐらいで、対空ミサイルは海のSM2、ESSMも空のパトリオットも十分にあるかどうか。
韓国軍の装備品の状態についてはいい話を聞かないから、こっちもカツカツだろうね、多分。
97名無し三等兵:2014/11/04(火) 20:05:51.84 ID:JQEaiKAp
>>95
いや、戦争目標等は俺に聞かないでよ
日韓仮想戦争の言い出しっぺは俺じゃないし(最初は韓国を植民地化できるかって話だったろ)。
日本の攻撃に対して韓国が可能な反撃の想定をしてみただけ。戦争にどっちがどう勝つかなんて、
身も蓋もない事言ったら政治次第だろ。アメリカはベトナム戦争でほぼすべての戦闘に勝利したが、
戦争に勝ったのは北ベトナムだ。
98名無し三等兵:2014/11/04(火) 20:45:08.47 ID:sMboRC7T
日本と韓国がドンパチしている間に漁夫の利を狙った中国が沖縄に!
そしてそれを見たロシアがバスに乗り遅れるな、とばかりに北海道を!
99名無し三等兵:2014/11/04(火) 20:47:10.25 ID:oH78CSmt
>>86
港湾攻撃すれば海運保険料爆上げうんぬん
>>90
ペルシャ湾でタンカー保険料うんぬん
>>93
一発着弾すれば危険地域だって国際認識がうんぬん

今まで一貫して保険料値上げ作戦を提示しておいて戦争目標は想定してませんじゃ
じゃあ今まで提示した作戦は何だったのってなるだろ
それなら抵抗は無駄なので国内に被害が出る前、戦後処理で払う賠償金が少なくなる様に即降伏しますのほうがいいだろ
100名無し三等兵:2014/11/04(火) 21:00:01.11 ID:JQEaiKAp
>>99
戦争はセックスと一緒で片っ方の都合だけでは出来ないんで。
日本の戦争目標がわかんないと対抗する韓国の戦争目標だって設定出来ないじゃん。
海上封鎖後に突き付けられる講和条件が受け入れ不能なら、中国と同盟かそれに近いものを結んで
海上・陸上輸送路を確保しつつ、日本に打撃を与えて戦争目標の達成を妨げるって手もあるし
(この場合、日本は中国船籍の船攻撃して敵増やすのは賢明かって選択をしなきゃならない)。
101名無し三等兵:2014/11/04(火) 21:06:29.28 ID:oH78CSmt
えっ
一方的な都合の押しつけが戦争だろ何言ってんだ
102名無し三等兵:2014/11/04(火) 21:07:32.28 ID:CdiPZo3W
>>101
君はかつての帝國軍人か。
103名無し三等兵:2014/11/04(火) 21:16:34.58 ID:oH78CSmt
>>102
お互いの都合をすり合わせるのは外交というのだ
104名無し三等兵:2014/11/04(火) 21:37:54.84 ID:q0N8yhdk
また国際連合で席立っちゃうんですね、分かります
105名無し三等兵:2014/11/04(火) 22:03:55.04 ID:HF1ab5OO
せっかくもりあがってるところで失礼ですが質問させてください。

北朝鮮の特殊部隊が日本の原子力発電所(志賀原発がモデル)を占拠、籠城するという内容の小説を書きたいと思っています。
@福島第一原子力発電所規模かそれ以上の事故を人為的に起こすことは可能でしょうか?
できればその方法についてもお聞かせください。
A原発を占拠するにはどのくらいの人員、物資が必要でしょうか?
106名無し三等兵:2014/11/04(火) 22:19:41.84 ID:bS0DbGgg
>>105
ブルーバックスで出てる日本の原発施設の一覧本見た方が資料的にも早い
序章で原子力エネルギーの歴史も解説してくれてるからな
小説書くんだったらどういう仕組みなのかぐらい知ってて損はないぞ
あとVS北朝鮮設定なら亡国のイージスや摩天楼読んだ方がディテイルの参考になるだろう

@福島第一原発のような輸入超旧型ならともかく、その他国産の原発はどこもセキュリティも安全対策もしっかりしてる
  直接近づける範囲での爆薬やRPG使ったところで歯が立たないし原子炉閉鎖したらそれまで、
  冷却水周りにダメージ与えるか内部の技術者篭絡しないときついんじゃないだろうか
A敷地面積と時間稼ぎの応戦兵力的に訓練された兵50人もいれば充分だろう、特殊部隊なら20人もいれば
107名無し三等兵:2014/11/04(火) 22:22:42.29 ID:J9aFzr3+
>>105
いくらでもレポートはあるので検索しなさい
108名無し三等兵:2014/11/04(火) 22:47:29.82 ID:HF1ab5OO
>>106>>107
早い回答ありがとうございます。

『原発占拠』と検索しても反原発運動か高嶋哲夫の同名小説しか出てこず、悩んでいました。
ちょっと検索の仕方を変えてみます。
またブルーバックスの原発一覧本は今度購入してみます。
109名無し三等兵:2014/11/05(水) 00:00:40.66 ID:0Zk/YgZL
>>106
電源装置とか一部の冷却システムを壊したら壊滅するけどな
あとは制御室が壊滅した場合も。

原発を占領するシナリオを書くなら専門書を読むのもいいけど、実際に起こった事件も調べてみるといいよ。
日本では全く報道されていないけど、海外では2011年ごろから民間人団体が原発敷地内に侵入する事件が何件か起きてる。
幸い破壊工作が目的ではなかったけど

あと、原発を占領して攻撃に使うなら、燃料を入れ換えるタイミングだろうね。
それか外部と連絡が取れないタイミングか。
前に日本の某核関連施設が土砂崩れで陸の孤島化したってニュースを見たときは
この国の危機意識の無さに驚いたよ
110名無し三等兵:2014/11/05(水) 00:55:15.61 ID:waArOJ2s
>>109
原発作業員を7重派遣で確保してるところからして危機感ないだろ。
IAEAも呆れてるという話だぞ。
111名無し三等兵:2014/11/05(水) 01:02:31.64 ID:C5ijyNZ6
>>105
楡修平がまったくその設定で書いてた気がするんだが
検索してもはっきりと出てこないなぁ
112名無し三等兵:2014/11/05(水) 06:25:33.49 ID:Qayk5aTQ
>電源装置とか一部の冷却システムを壊したら壊滅するけどな
>あとは制御室が壊滅した場合も。

どれも多重化したりバックアップがあるので、
人為的に同時に破壊するのは時間か人手を相応に投入する必要がある。
福島のケースなら、通常の電源系統と、複数の非常用ディーゼル発電機と、
外部電源の送電系統を同時につぶさなきゃならない。

ちょっと前に北海道電力の泊原子力発電所で火事があって、
作業員の放火と見られているので、事前に専門知識のある工作員を
作業員としてもぐりこませて、要所要所に爆発物を仕掛けて…というのはありと思う。
あと、設定を911以前にしておけば、当時の日本ではセキュリティがかなり
甘かったから、侵入者や工作員の設定がやりやすいと思う。
113名無し三等兵:2014/11/05(水) 06:31:14.62 ID:foY1o8kd
レッドセルもヴィンペルも核施設襲撃は成功したっていうし日本の警備体制はそれ以下だからなあ

日本は多民族・多言語の国家じゃないから情報収集活動中に現地住民に怪しまれないように注意は必要かも
114名無し三等兵:2014/11/05(水) 08:33:05.71 ID:xkbT3jAh
原発自体どこもだいたい僻地に置いてあるし現地住民云々はほとんど気にしてなくていいだろうよ
それにしても日本の原発防御具合はひどい
テロリストに狙ってくれといってるようなもの
115名無し三等兵:2014/11/05(水) 12:17:40.11 ID:Ig99ERE0
原子力発電所の冷却水の取入口は脆弱だね.
クラゲで止まるのは日本に限らないようだ.
116名無し三等兵:2014/11/05(水) 12:23:20.48 ID:9E8ilbFG
とりあえず従業員出入り口と貨物搬入口を張って出入りする人員全員尾行して住んでる所家族趣味生活サイクル調べ上げて
脅迫なりする所から始めないと
117名無し三等兵:2014/11/07(金) 00:31:37.35 ID:irIYjLIu
>>66といい、詳細を尋ねられると質問を放置するってのは問題だね。
せめて「質問を取り下げます」の一言でもないとすっきりしない。こういう人の影響で、質問者を侮ったり軽くあしらう雰囲気が前々から続いてる。
118名無し三等兵:2014/11/07(金) 04:51:58.25 ID:ru3Mb2fp
三十年式銃剣の俗称である「ゴボウ剣」についてなのですが、ウィキペディアや色々なサイトなどで
太平洋戦争で夜戦用に黒染めにされたことから「ゴボウ剣」と呼ばれるようになったと知ったつもりだったのですが
ttps://twitter.com/densuifu/status/530294152819249152 
戦前、昭和2年の時点で既に牛蒡剣という名称が存在していたようです。

大正時代の登場人物(帝都の軍人)に銃剣をゴボウ剣と呼ばせても不自然ではないのでしょうか?

日露戦争やWW1の青島攻略戦の時点で銃剣を黒染めにする習慣は存在していたという認識で大丈夫でしょうか?
119名無し三等兵:2014/11/07(金) 12:30:37.31 ID:13yD5+5x
ちなみに戦場で真っ赤っかになった銃剣をサンマと呼んでいたらしい
なんでサンマなのかはわからないが、コレサンマだから初年兵が使っとけとかなるそうな
120名無し三等兵:2014/11/07(金) 12:50:38.33 ID:xZPQ0eqR
真っ赤に錆びたなら赤鰯のはずだけどなぁw
赤→秋→秋刀魚
ぐらいなのかねえ
121名無し三等兵:2014/11/07(金) 17:14:19.64 ID:1U5y1JBl
フィルスマイヤー版スターリングラードでロシア兵が合唱している歌の名前を教えてください
122名無し三等兵:2014/11/08(土) 14:05:54.96 ID:5yUPsPEW
ウィキペディアの火薬の項を見ていて思ったのですが、黒色火薬から無煙火薬へ切り替わったように、銃弾や砲弾の炸薬も変わるものでしょうか。
またその際銃弾の保存期間なども伸ばしたり出来るようになるのでしょうか?
123名無し三等兵:2014/11/08(土) 14:07:56.15 ID:gxNN/O6J
小林源文先生の武器と爆薬とか買ってみれば
124名無し三等兵:2014/11/08(土) 14:23:07.90 ID:5yUPsPEW
>>123
そのような本があるのですね、ありがとうございます。
探して見ようと思います。
125名無し三等兵:2014/11/08(土) 18:05:43.89 ID:ae/K+aIc
三十年式銃剣はゴボウみたいにひょろ長いからゴボウ剣、だと勝手に思ってたは・・・
126名無し三等兵:2014/11/08(土) 18:25:15.89 ID:CMbam6dH
わざわざ焼いて黒くしたんじゃなくて泥で汚れてゴボウになったのかも

あと>>118
人のツイート晒すのは良くないと思う
127名無し三等兵:2014/11/08(土) 21:56:12.22 ID:B9Q/CEHq
twitterなんて全世界向け公開なんだし,問題でも有るの?
128名無し三等兵:2014/11/08(土) 22:36:08.27 ID:IK2a2dzQ
ツイッターを見てる人に公開してるつもりで書いてるものを、
ネットの広がりは無限大wと勘違いしちゃった人が悪意を持って転載しまくるのはモラルに反するだろってこと

んなこともいちいち言われんとわからんとか
129名無し三等兵:2014/11/08(土) 22:54:37.47 ID:euYBvcYX
ツイッターはツイッターの公式でリツイートって機能があるし、見られたくなかったら鍵かけろって議論はしょっちゅうだな
結局は利用者のマナーの問題になる
130名無し三等兵:2014/11/09(日) 08:04:24.84 ID:34dlCT9D
画像だけあげてりゃ済む話だったろ

2chのこのスレだってみようと思えば世界中から見れるわけで
アフィブログにまとめられたって文句言いようがないから
131名無し三等兵:2014/11/09(日) 11:14:15.01 ID:F+8JBcua
残念ながら2chは著作権が全部運営に有るので、運営なら文句が言える。というか言ってまとめ何個か潰した

Twitterはたしか著作権がユーザーにあったような…言おうと思えば言える?
132名無し三等兵:2014/11/09(日) 15:18:10.68 ID:4yzJbmEM
リツイートに関しての著作権とかは現代の諸問題やネット問題取り扱う弁護士とかが自サイトとかに良く書いてるから調べれば出てくる
133名無し三等兵:2014/11/12(水) 11:20:26.08 ID:dqh9GUZ3
ツイートそのものは問題なくても、付記に問題あったり
添付されてるファイルがだめな場合とか、いろいろあるからな
134名無し三等兵:2014/11/12(水) 21:51:59.69 ID:AZ+sj0OA
執筆する小説に国連軍を出そうと思うのですが国連軍に参加する各国軍の
呼称はどうなるのでしょうか?
国連軍アメリカ海軍というような感じでしょうか?
135名無し三等兵:2014/11/12(水) 22:32:28.88 ID:fnVjtZdP
アメリカ軍部隊とかイギリス軍部隊とかそんな感じじゃね
136名無し三等兵:2014/11/14(金) 12:49:34.16 ID:Ryd6/9cq
新兵器の登場によりそれまでの兵器運用では全く刃が立たなくなった場合の話です。

<設定>
いま執筆中の小説は
1945年4月くらいの話です。
よくある火葬戦記風に書くと
硫黄島が陥落し、日本本土爆撃が本格化しましたが、
なぜか急にB-29や護衛機、観測機が日本本土上空に入るとすべて消息を絶ってしまうのです。
海上に脱出した不時着機や生きて脱出した乗組員も皆無です。
(とにかく日本側の損失稀少で米軍機全滅)
東京大空襲をふくむ、直前までの空襲は史実通り。
スパイや現地協力者からも何らかの迎撃機を改良した、というくらいしか米軍は情報も持っていません。

<本題>
この場合、日本本土爆撃を提案した参謀や司令官はどうなるのでしょうか?
友人のヲタに意見を求めたところ、アメリカ陸軍航空隊幹部は
日本の迎撃システムを過小評価したことを指摘され「ことごとく降格・左遷されるだろう」、
とのことですがどうも悪役組織のそれみたい。

実際には1945.4という、英雄を貶めづらい時期や新たな脅威の分析・対策立てに回されたり、
士気に及ぼす影響を考慮して残留するのではないでしょうか。
137名無し三等兵:2014/11/14(金) 13:39:58.08 ID:JSf35kCh
相手の全てを知らなかった罪で有罪、なんてことはないだろう
報告があるのに何の対策もしなかったせいで損害を増やす無能なら知らん
138名無し三等兵:2014/11/14(金) 14:40:10.41 ID:v/Tze4dz
出撃停止が命じられ、潜水艦による偵察や水上艦による威力偵察が行われて、その結果次第だろう。
139名無し三等兵:2014/11/14(金) 15:11:13.29 ID:XHP0TlO0
損耗率が予想よりも高くなるのはよくあること
何度もその超迎撃機で全滅するようなら何らかの対策や調査体制が取られるだろう
140名無し三等兵:2014/11/14(金) 15:45:18.49 ID:swOg2Qm3
それまでは普通に爆撃出来たのが突然爆撃隊や観測機が全滅するようになった
何らかの新型迎撃手段を開発し日本全国に大規模に配備したと想定される
陸軍航空隊の責任よりも情報部の責任が重い気がするな
141名無し三等兵:2014/11/14(金) 15:54:39.53 ID:lZV2vbxN
敵対勢力が技術革新されたって処分はされないだろうが、
無為無策で3波以上絶滅させたら流石に更迭される希ガス
常識的には初回やられた時点で対策(偵察・護衛戦闘機)始めて、
それでもダメならその方面の航空機展開を一部凍結するだろうなぁ
142名無し三等兵:2014/11/14(金) 17:37:06.86 ID:JdIJiX0a
RPG-7について質問します

現代の戦車相手にRPG-7攻撃は「かなり大変、または無理」と聞きますが
WWU時代の戦車相手だとどの位
RPG-7で対戦車戦闘で対戦車兵優位になれますでしょうか?
143名無し三等兵:2014/11/14(金) 18:24:55.11 ID:swOg2Qm3
wwって事は第一次世界大戦の事でいいの?
現代の戦車と違って複合装甲やAPSは作れないけど金網くらい張れるし随伴歩兵連れてればいい話なんだよな
とろい装甲車しかない軍隊相手にRPG無双出来るか?と考えると早い。無理だな
対戦車装備をしても歩兵が戦車相手に優位に立つことはないよ
144名無し三等兵:2014/11/14(金) 19:08:37.22 ID:AD/n8IQe
>>142
それはソビエト軍がいつ、どれだけの数を用意して部隊に回せるかによる。
145名無し三等兵:2014/11/14(金) 19:39:00.32 ID:tvcGexRB
>>142
 戦車砲と射程が全然違うので、基本待ち伏せ 侵攻する場合は相手に見つからないように近くまでよらないとだし。
対空砲やRPG等無し=ノモンハンでの日本軍みてーに、ただ戦車から逃げ惑うだけ(希に火炎瓶) の様には成らないが、優位かというとそれだけで優位には成らないんやないかな。 
146名無し三等兵:2014/11/14(金) 20:46:34.17 ID:V3nFYiwt
認識が古いな、ノモンハンの日本軍では37mm対戦車砲が大活躍だったんだぜ
147名無し三等兵:2014/11/14(金) 21:04:22.82 ID:ATtJbJYb
>>146
数も弾も足りなかったから重砲が直射したり歩兵が火炎瓶投げたりしたわけよ。
148名無し三等兵:2014/11/14(金) 21:56:10.85 ID:V3nFYiwt
火炎瓶で撃破されたBTは全体の1割から2割程度だったと、近年のロシアの情報公開で判明してるんだが
149名無し三等兵:2014/11/14(金) 23:10:01.88 ID:fG3RVM3a
ノモンハン戦におけるソ連戦車および装甲車の損害比
対戦車砲射撃:75〜80%
火炎瓶部隊:5〜10%
野砲射撃:15〜20%
空襲:2〜3%
手榴弾、地雷:2〜3%

ソ連軍の装甲車両損失397両(すぐ補充されてるけどね)

「37mm対戦車砲は対戦車戦の優秀な兵器であることを証明した
その徹甲弾は中距離でわが戦車の装甲を撃破している」
ソ連第一軍集団
150名無し三等兵:2014/11/14(金) 23:13:42.20 ID:swOg2Qm3
質問者の>>142はどこに…もっと詳細な状況を頼む
151名無し三等兵:2014/11/14(金) 23:49:53.50 ID:sgE6qDVS
映画やゲームで、燃料の入ったドラム缶や車を撃つと爆発する描写がありますが、実際に銃弾で爆発したり引火するのでしょうか?
燃料の種類や弾薬に拠ることは承知していますが、ざっくりお願いします
152名無し三等兵:2014/11/15(土) 00:09:24.96 ID:QKZwHJiX
拳銃弾じゃどこ撃ってもまず無理
153名無し三等兵:2014/11/15(土) 00:09:53.52 ID:pFEFRgZT
MythBustersつう番組で検証してたがガソリン・タンク、車は50CAL
を撃ち込んでも爆発はしてなかった。
プロパンガスのボンベも同じ。
154名無し三等兵:2014/11/15(土) 00:18:33.16 ID:HDu9Py0u
「怪しい伝説」で車のガソリンタンクに銃弾撃ち込んだら引火するか?
って言うネタを検証してて、通常弾ではどうにもならず、
焼夷徹甲弾でやっと引火させたような記憶が。
映画のは基本的に仕込みなのであそこまで派手な事にはならないし。

ついでに崖の上から車を転落させると爆発するかって言うネタも無理だったはず。
155名無し三等兵:2014/11/15(土) 00:28:17.56 ID:pFEFRgZT
MythBusters→邦題「怪しい伝説」
アンチマテリアルライフルで撃ってたと記憶してるが
>>154のほうが正しいかも
156名無し三等兵:2014/11/15(土) 00:39:37.85 ID:QKZwHJiX
たぶんその番組だと思うが最近立ち読みした本にその実験のってたわ

つか初質でも何回か見たなこの応答w
157名無し三等兵:2014/11/15(土) 00:42:04.39 ID:Xkx6mzoD
>>155
バスターズへの挑戦状みたいなので別団体もリトライしてるし、
どの回を見たかで印象は変わるかも
ちな中身は忘れた模様(爆)
158名無し三等兵:2014/11/15(土) 00:49:08.48 ID:mR9ogZ5c
136です。
皆さん有難うございます。
米帝の反撃がはかどります。
159名無し三等兵:2014/11/15(土) 09:06:15.18 ID:onfAFwZv
>>142
優位って何が何に対して優位?
対戦車戦をする兵士数人が戦車数両に対して優位?
それとも師団が戦車大隊に対して優位?
あと、WW2といっても年代や種類によって戦車の性能は結構違うよ
160名無し三等兵:2014/11/15(土) 09:09:18.85 ID:8hXrASq5
>>149
だからよ、速射砲無いから火炎瓶/野砲で対抗=撃破じゃないのよ。
あくまで撃破された装甲車両を分母とすりゃ速射砲の戦果が高くて当然なのは機甲戦が行われた殆どの戦いに言えるわけ。基本がずれてるってわからんか?
161名無し三等兵:2014/11/15(土) 12:04:28.61 ID:pFEFRgZT
>>ノモンハンでの日本軍みてーに、ただ戦車から逃げ惑うだけ(希に火炎瓶)
これが基本ですよね。
「ただ戦車から逃げ惑う」だけではないと言う話です。
これも機甲戦が行われた殆どの戦いに言えるわけですね。

戦線が崩壊して総崩れになった以降の話であるならばそれもまた別の話ですが。
これも戦線が崩壊した殆どの戦いに言えるわけですね。

携帯式の対戦車火器が戦果を上げても戦場の優位に繋がらないということを仰りた
いのなら、携帯式対戦車火器の優位性は戦術レベルで無力化できることを指摘する
べきだったかと。
ノモンハンであれば8月の攻勢でソ連側が意識的に「火炎瓶部隊」「戦闘工兵」を
潰して回ったあたりでしょうか。
162名無し三等兵:2014/11/15(土) 12:50:49.95 ID:JLcf1bVV
いやソ連側からの視点で書かれた「ノモンハン戦車戦」には、対戦車砲が足りなくてただ逃げ回る日本兵なんて出てこないんだが
163名無し三等兵:2014/11/15(土) 13:02:24.75 ID:pFEFRgZT
マクシム・コローミエツのノモンハン戦車戦ですよね?
私も所有してますが何ページのことでしょうか?
私はP129以降のノモンハン戦総括を基ネタにして書き込んでいますが。
164名無し三等兵:2014/11/15(土) 14:31:08.04 ID:pFEFRgZT
>>162
失礼、>>145の方の書き込みかと誤読しました(恥

そうなんですよね。
ソ連側の過大評価かもしれませんが対戦車砲は陣地構築し野砲の支援下で陣地
変を繰り返しながら統制の取れた戦闘を続けている用に見受けられます。
肉薄攻撃にしても窮余の策とはいえ、後年と違い火力支援の下で前進陣地で行
ってますし、逃げ惑っているわけではない。
ただ逃げ回って敗走したわけではない、「それだけやっても」敗走した。
「それだけやっても」負けるってのが分からないと個人携帯対戦車火器で優位に
立つのがどれだけ困難かみえてこないような。
その困難さをひっくり返すのが創作の楽しさなんでしょうけど。
165名無し三等兵:2014/11/15(土) 14:40:15.03 ID:WaxZhb8S
>>163
>>162>>161>>145への突っ込みだと気づいてないだけでは、あと>>160
まあ詰まるとこ、ノモンハンの日本軍が戦車に逃げ惑うだけだったってレスに「対戦車砲で結構仕留めてる」って突っ込んだら
「なんでここで対戦車砲の話題が出てくるんだ、話をずらすな」ってレスが返ってきたと
166名無し三等兵:2014/11/15(土) 15:15:14.07 ID:0HJ3+0S9
質問者の>>142のwwにおけるRPGでの対戦車戦という想定から外れてるから対戦車砲もノモンハンも脱線してるんじゃね?
>>142がもっと想定を詰めたレスくれれば収まると思うが
167145:2014/11/15(土) 19:14:51.82 ID:DQrWBp1h
 有り難く読ませてもらってるよ。出るに出れんがな。
上まあ142の人が出てきたら、そっち優先で。
168名無し三等兵:2014/11/16(日) 01:30:10.82 ID:kzACykLQ
スパイ小説を探しているんですが、ルカレみたいな諜報のトップがらみの話ではなく
ラドラムみたいな現場のやり取りをメインにした作家いるでしょうか?
フォーサイスは読んでいます
169名無し三等兵:2014/11/16(日) 02:01:34.28 ID:n9N2q5lO
ウォルフガング・ロッツの本は面白かったぞ
実在のイスラエルの英雄にして大スパイだ
スパイのためのハンドブックから読むと良い
170名無し三等兵:2014/11/16(日) 03:12:49.02 ID:t+J7rWAO
チャーリー・マフィンシリーズ とか?
171名無し三等兵:2014/11/16(日) 03:14:30.45 ID:Q4xB8+nv
ここで聞く質問じゃねえだろw
172名無し三等兵:2014/11/16(日) 08:08:38.01 ID:n9N2q5lO
微妙な所だがまあそんな目くじらたてんでもいいんじゃね?
173名無し三等兵:2014/11/16(日) 10:26:39.01 ID:z8x8Gmf7
そういえば小説スレはないのか
174名無し三等兵:2014/11/16(日) 11:48:55.81 ID:Q4xB8+nv
一応なくはない

戦争漫画・小説を語るスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1286494790/
175名無し三等兵:2014/11/16(日) 12:30:48.33 ID:bw2025xQ
冒険小説・エスピオナージュ総合スレ その2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1389021315/
こっちの管轄かもな。過疎ってるけど
176名無し三等兵:2014/11/17(月) 19:42:01.76 ID:EWozkVVW
西南戦争から日清・日露戦争にかけて日本陸軍の砲兵や工兵の編成について
詳しくわかる書籍やHP等はないでしょうか?

日清戦争で砲兵中隊が4門編制で1個砲兵連隊が9個中隊、36門と描いたら
大アホ呼ばわりされたもので。
また、工兵1個大隊を各師団に付属させたら、そんなに工兵がいるわけがないだろう
と嘲笑されました。日清・日露戦争の頃だと各師団に工兵は1個大隊もいなかったのでしょうか?
知識不足をさらして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
177名無し三等兵:2014/11/17(月) 20:35:49.25 ID:NQ6fYuML
編成、編制スレがあるからそっちで聞いてみれば?
178名無し三等兵:2014/11/17(月) 21:08:24.32 ID:P6h6IJdH
それかこっちだな
[19世紀後半幕末総合]南北・普仏・西南・日清戦争06
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1376388340/

丁度屯田兵の編成の話になってるわ
179名無し三等兵:2014/11/17(月) 21:56:54.11 ID:5oLr+foO
>>176
Wikipedia見ると
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E5%B8%AB%E5%9B%A3_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D%29
少なくとも第1師団には工兵大隊があったようですね
180名無し三等兵:2014/11/18(火) 19:40:11.97 ID:EJA39K/j
>>176です。

どうもありがとうございます。編成スレでも聞いてみます。
181名無し三等兵:2014/11/21(金) 23:30:14.97 ID:pVg9+v6v
先程読んでいた小説にて1911で、頭の半分を吹き飛ばすなどという描写がありました。
実際、45ACP弾程度で頭の半分が吹き飛んだりするものでしょうか?
357でも貫通するだけと聞くので、最低でも44マグナムくらいはないとならないと思うのですが。
182名無し三等兵:2014/11/21(金) 23:41:02.76 ID:jASlccBP
その辺は弾頭形状による、としか言えん。
183名無し三等兵:2014/11/21(金) 23:41:55.19 ID:tdf78P5b
>>181
どのくらいの距離でどういうふうに当たったか、による。

鉄砲の弾の威力は状況による変化がとても激しいので、一概には言えない。
それなりに距離のある位置から撃たれて22口径で即死した例がある一方で、
至近距離からマグナム弾複数撃たれたのに死亡せず、それどころか多少障害が
残った程度で済んだ、なんて例もあるので。

質問の例だと、頭のどこにどの角度からどのくらいの距離で当たったのか、頭は
どんな状態だったのか(ヘルメット/帽子/その他の有無、髪の毛の量や髪型など)
で全然変わるが、「ありえない」とは言えない。

ただ、質問の答えにはなってないけど、創作作品の場合
「読者のイメージに与えるものとして適切か?」
ってものがあるので(実際の例があったとしても「22口径の拳銃で狙撃されて頭が吹き飛ぶ」に
納得できる読者は、「22口径の拳銃弾」がイメージできる人にはあまりいないだろう)、
そういう問題はあるけどね。
184名無し三等兵:2014/11/21(金) 23:59:25.55 ID:pVg9+v6v
>>183 >ただ、質問の答えにはなってないけど、創作作品の場合
>「読者のイメージに与えるものとして適切か?」
>ってものがあるので(実際の例があったとしても「22口径の拳銃で狙撃されて頭が吹き飛ぶ」に
>納得できる読者は、「22口径の拳銃弾」がイメージできる人にはあまりいないだろう)、 そういう問題はあるけどね。

なるほど確かに。弾丸に関しては……分かりませんね。抜けているそうなので、恐らくフルメタルなんでしょうけど。
185名無し三等兵:2014/11/22(土) 08:35:54.67 ID:8drxONEe
http://www.youtube.com/watch?v=9Hf9df9PhvQ
Bullet Stopping Power

拳銃は22口径と9mmだけだけど頭骨を入れたゼリー人形をヘッドショットしてる。
186名無し三等兵:2014/11/22(土) 22:58:55.60 ID:IeXJU0nC
ファンタジー世界で近代兵器が無双するラノベが本屋にあったが、ひょっとしてここの過去質問者が書いたやつじゃないだろーな。
187名無し三等兵:2014/11/23(日) 00:34:47.04 ID:eB6lfgCs
軽く読んでみたがあれは違うっぽいな
アニメゲームから入って軍ヲタよりも銃ヲタ側の現実経由浪漫多めのミリタリー感だった
188名無し三等兵:2014/11/23(日) 01:29:52.42 ID:tdC51co2
軍オタが、制限なしで中世で無双とかいう話だと、毒ガス戦とかのC兵器使いまくる
えげつない戦いばかりになるぞ。
189名無し三等兵:2014/11/23(日) 01:58:57.46 ID:Jj9C3BwI
BC兵器はなぁ…自分に返ってきたときに助からん可能性が高いしなぁ
除去できん可能性もないから生産力がない時代だと使いにくすぎるだろう

戦争で勝つだけなら野砲ぶっ放せば終わるだろう
どいつもこいつも密集してるし
190名無し三等兵:2014/11/23(日) 03:33:40.06 ID:4h/ZiOlr
焼酎で衛生確保しつつ排泄物と死体で攻撃ってなると、
実は史実通りな戦争になっちまう件についてw
化学兵器もリンと酸と塩基を供給出来ないとやり辛いんだよな…
他はガラス(陶磁器)が有れば作れるけどさ
191名無し三等兵:2014/11/23(日) 05:11:32.39 ID:CA4+6ws1
>>188
B兵器のほうがいいんじゃないかな.
現代人だけ免疫持っている疫病をばら撒くとか.
192名無し三等兵:2014/11/23(日) 05:15:19.21 ID:4h/ZiOlr
>>191
自分に予防接種しといて天然痘とか流すのは手だなw
ただ、支配すべき対象も消えるけど(爆
193名無し三等兵:2014/11/23(日) 06:20:05.24 ID:kPVhITSg
Bは制御がムズいからなあ
>>190の通り、現代の衛生概念と病院の概念でナイチンゲール無双するのは見たい気がする
ほとんど政治と謀略のターンになりそうだがw
194名無し三等兵:2014/11/23(日) 11:55:15.54 ID:Jj9C3BwI
ナイチンゲールは換気採光無双にとりつかれて
ツェツェバエがいるところでもガンガン開放的にやろうとしたお人やで
195名無し三等兵:2014/11/23(日) 12:44:43.24 ID:l0qD1fz5
英雄、軍人が召還されるんじゃなくてハマダラ蚊やコクビワフルーツコウモリ
を召還する異世界ものとか
196名無し三等兵:2014/11/23(日) 18:37:20.65 ID:jIYhLSOl
軍人や軍隊を軽視している世界に、あえて飛び込んだ司令官が工兵や衛生兵、オペレーターを養成して
災害派遣に備えるような軍隊を作った話を考えたことがあるが、どう見ても本人たちも災害で大変なことになります本当にありがとうございました。
な世界になるのでやめた。

今はどうそういう世界で部下を育成するか考えてるけど、
飛行機の管制官の育成→すでに世界中で飛行機は燃料切れで落ちてる
エンジニアの育成→省エネ化の実現で工場の数も少なくサプライチェーンも繋ぎにくい→水や野菜工場の復旧をしてもお肉食べれない
そもそもこんな人員どうやって確保してんだ→偶然まとまってどこかに移動中だった?

うん、なかなか難しい。
X3みたいに1セクター規模じゃないとサプライチェーンがつながらない、ならまだ自動工場は野菜も水もお肉も生産されてるからいいんだが実際の惑星上でそんなことあるのかなぁ…。

というわけで、現実の社会から安定した電源の供給源を抜くという方向のライトな話にして見ようかなと思ってみたり。
これでも十分悲壮感漂うし…。
197名無し三等兵:2014/11/23(日) 18:44:54.72 ID:X5N9Xufh
どうせ育成するならポケモンでもやってろw
198名無し三等兵:2014/11/23(日) 18:48:08.01 ID:mopjLG7q
予想に反して氷河期が訪れる世界ってのもいいじゃない。
例の映画ではあんま軍の活躍が描かれてなかったけど、そういう状況で次の温暖期までどうやって人類を生き残らせるか考えるのも面白い。ポスト―アポカリプスだけど、あくまで希望を絶やさず生きてく内容。
まあまずは氷河化しない赤道地帯を巡って先進国が途上国相手に大虐殺やらかすとこから始まりそうだけど…。
199名無し三等兵:2014/11/23(日) 19:02:46.97 ID:26evd2DO
それはもうSFでは?
200名無し三等兵:2014/11/23(日) 19:49:44.46 ID:pzvSEl1Q
生産レベルの話しは軍板ではないだろうなw
201名無し三等兵:2014/11/23(日) 20:20:54.11 ID:+2HcYvnJ
>>198
それなんてBF2142?
202名無し三等兵:2014/11/24(月) 01:21:53.92 ID:4sU2kJY0
ガングリフォンだと確か世界レベルの異常気象で
食料とか穀倉地帯巡って戦争してるとかだったっけ

現実でそうなったらやっぱ生き残るための容赦無い戦争になるんだろうか
汚染考えると核とかは使えない通常兵器の戦争になると思うけど


平和的に解決するんなら
国連とかの場で各国に均等に餓死者を割り当てて乗り切るとか…
「ウチはお金こんだけ出すんで間引くのは500万人で勘弁して下さい」とか
「うちは5億人ころころするんでよろしく頼むよ」
みたいな折衝があったり…
203名無し三等兵:2014/11/24(月) 02:10:16.86 ID:FDwK6Bos
一作目の最初のステージが、ロシアによるウクライナ穀倉地帯の再併合をくい止めるための派遣というのがタイムリー
でも日本が派兵できるように憲法改正したのはアメリカではなく中国からの圧力、今の政情からしたら現実にはありえそうもなな
204名無し三等兵:2014/11/24(月) 09:01:47.81 ID:1Keq2AgQ
日本と中国が同盟組んでるんだっけ
あったらいいなとは思うが、まず無理だろうな
205名無し三等兵:2014/11/24(月) 09:17:33.81 ID:TBu/qJgZ
それだけは地政学的事情で四方八方から邪魔が入るだろうからな
だからこその大東亜戦争の訳だし
まあ現実には共産党が一番の障害なのがなんとも
206名無し三等兵:2014/11/24(月) 16:06:19.27 ID:C9pOuIXI
>>203
マリーン鹿児島強襲上陸には燃えた。
207名無し三等兵:2014/11/24(月) 16:40:40.18 ID:FDwK6Bos
それはHIGH-MACS simulatorか
ガングリは大昔のサターン版をやりこんだなあ、PS2のブレイズも持ってるけど投げた
208名無し三等兵:2014/11/27(木) 10:05:30.86 ID:2h3wr6Hy
創作物で戦車戦を描きたいけど
パンツァータクティコ読んで色々妄想するだけじゃ不十分で困ってる
ドイツ軍の資料じゃどうやっても不慣れさが無いというか可愛げのない戦い方になる
イギリスかフランス軍がWW2の頃戦車をどう捉えて戦術を考えてたか知りたい
なんかいい本に心当たりある人居ない?
209名無し三等兵:2014/11/27(木) 10:47:39.66 ID:D7Go5SSg
>>208
「萌えよ! 戦車学校」っていう本があるのでとりあえずそれ全部買って読め。
210名無し三等兵:2014/11/27(木) 11:16:54.63 ID:/j+r8yXp
>>208
WWU当時の概論でいうならドイツはプロイセン以来伝統の機動戦において先手を取ること、
主導権を獲得すべき方向に動く
フランスは敵に主導権を与え兵力と火力の優越による防御戦略
詳述は歴史群像でやってた各国陸軍の教範を読むシリーズ読んでおくのがオススメ

ドイツが電撃戦で(つってもその真髄は火力の集中ってより兵力の薄いところに機動力生かして進撃しまくることだけど)
快勝の実績を見せるまでは英仏なんてどこも戦車なんて塹壕突破用ぐらいにしか思ってないよ
防御戦略の危険性をアナウンスしてたのはド・ゴールだけ

エンタメとしての戦車戦は東部戦線やアフリカ戦線ぐらいじゃないときつかろうよ
今度出る映画のフューリーとかいかにもなUSA!USA!連呼のための映画だろうし
211名無し三等兵:2014/11/27(木) 12:27:20.58 ID:Yi/D6tWe
>>210
試写会で見てきた奴によると、リアル過ぎてトラウマが残るタイプの映画らしいぞ
212名無し三等兵:2014/11/27(木) 12:39:59.12 ID:Y2wU4yGJ
一等自営業閣下は絶賛してたな
213名無し三等兵:2014/11/27(木) 13:24:15.73 ID:zfmjFsqP
WW1直後にフランス軍最高司令部は将来の戦車運用に関して会議をした
その結果以下の三種の戦車が必要であると結論した
1:歩兵直協の軽戦車
2:対戦車戦用の中戦車
3:戦線突破用の重戦車
である

戦車の配備に関しては
ジョフル、フォッシュが歩兵師団への付属を中心
ギヨームが独立した戦車師団中心
ペタンが全師団戦車師団化
であったがこれは歩兵師団付属の部隊と独立した戦車師団に分けられるので思想は混在している

フランスは1931年に第四騎兵師団を第一軽機械化師団に完全ではないが改変し始めて、1936年には改変し終わり、
以降も軽機械化師団を最終的に5個まで作るが、これは小支援部隊も含めて全部隊が完全に装甲化された強力な編成でありコンパクトではなかったので
ドイツの戦車師団をモデルにした予備戦車師団も編成されて、これは最終的に4個編成された
軽機械化師団は戦線突破と戦果拡張の任務を目標とし、機動力の高い戦車と占領地の確保の機械化歩兵師団が主力であり通信部隊も強化された
予備戦車師団は機動防御を目標とし、機動力より火力と装甲を重視し、支援の自動車化歩兵師団が付いたが、開戦後は結局軽機械化師団と大差ない運用をされている
ドイツの最初の戦車師団編成は1935年末であり、フランス電撃戦の最中のドイツ戦車師団数は10個であり
どれも軽機械化師団ほど完全な機械化された編成ではなかった

フランスの戦車師団運用の初期の問題点は開戦時バラバラに配置され、プリウー騎兵軍団の二個軽機械化師団以外はまとまっていなかった為に戦力が分散していたこと
しばしば防御隊形のために広い横隊に展開し再結集が難しくなったこと、などであろう
世界で最初に主力戦車に無線機を載せたのはフランスであったがWW2時は無線機の数が足りなかったので隊長車にしか載せていなかったが、
シャールD2の独立戦車部隊などは100%の車両が無線機を載せていた
214名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2014/11/30(日) 03:02:22.96 ID:nl54xFmZ
デルタ出版が出している書籍に良いのがあったような
215名無し三等兵:2014/12/03(水) 19:54:16.19 ID:+iJiMZTn
WW3そのものを扱ってる映画、小説、アニメ、漫画、ゲームを教えて下さい。
漠然と設定でWW3が米ソや米中の間であったという内容でなく
開戦経緯から戦闘までWW3そのものを扱ってる作品です
地球上に実在する大国間同士の戦争で御願いします
ゲームではWW3を扱ったRTS系は知っています
216名無し三等兵:2014/12/03(水) 20:50:41.91 ID:ENwfx6q/
>>213
産経、文春、新潮文庫なんかにたくさんあるけど

有名どころではトム・クランシーの「米中開戦」シリーズとか

米ソ戦争ではフランスの将軍が書いた(というか原案で実際の出費つは出筆はゴースト)のとか
いろんなのが翻訳されているからブックオフを覗いてみるか、大きめの図書館に行けば少なくとも
20種類ぐらいは読めるんじゃないかな
217名無し三等兵:2014/12/03(水) 21:45:10.90 ID:Y+NElM3h
前は相互確証破壊の抑止があったけど、今はむしろ第三次世界大戦の危険が高まってる気がするね。
世界ではなく地域大戦になりそうだけど…。
218名無し三等兵:2014/12/03(水) 22:22:07.61 ID:5tRtX1x9
レッドストームライジング(トム・クランシー著)が最初に思い浮かんだけど、あの作品だと日本は参戦してないから
実質欧州大戦なんだよね。ソ連が二正面作戦をするか、自衛隊が第七艦隊と協力してオホーツク海の聖域の原潜掃討、
あるいは北方領土奪回をするか、中ソ戦争が起きないと世界大戦にはならんよな。
219名無し三等兵:2014/12/04(木) 06:20:56.58 ID:tZkxTc0z
「第三次世界大戦―1985年8月」
1978年にイギリスの退役軍人がドキュメンタリー風に書いたという、仮装戦記の古典
>>216の「フランスの〜」ってのはこれか?
220名無し三等兵:2014/12/04(木) 07:43:52.08 ID:hY6Aqvjn
サンケイ文庫のなら、そう
英仏を取り違えるとは、おれも耄碌したなぁ
221名無し三等兵:2014/12/04(木) 23:52:33.56 ID:FqZyRFoG
朝日ソノラマで「第三次世界大戦 崩壊への道」って奴があるよ。
カナダ軍主人公の話で、結構面白いと思う。
222名無し三等兵:2014/12/05(金) 19:50:05.52 ID:8wfdRdbd
最近読んだ小説で上官の命令を偽造して、部隊を勝手に動かす参謀将校が出てくるのですが
これって軍法会議に掛けられて銃殺レベルの重罪だと思うのですが間違いでしょうか?
日本陸軍ではこんなの当たり前で、参謀将校が功績を挙げたら、自己の功績になり、
失敗したら、実行した部隊指揮官の責任で部隊指揮官が銃殺されていたと聞いたのですが
日本陸軍はそこまで酷かったのでしょうか?
223名無し三等兵:2014/12/05(金) 21:55:21.18 ID:+i9ZAoha
帝国陸海軍が存続していた場合の編成・兵器体系
524 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2014/12/05(金) 19:45:20.53 ID:8wfdRdbd
>>523
自衛隊が1951年以来、GDP3%の軍事予算を獲得できていたら、
日本のGDPは英仏以下のレベルで21世紀初頭に世界で10番台になるのがやっとというのが経済学者の定説。
522の頭では軍拡しても経済は順調に発展するらしいwww
北朝鮮が軍拡により経済的に困窮しているのは明らかなのにwww
軍拡しても経済が発展するとは知らなかったなwww

自前で答え持ってそうだから、アンケート釣り判定な
224名無し三等兵:2014/12/05(金) 22:03:30.30 ID:Qs5ByryL
>>222
創作どころかソレ事実や。
しかもそいつは戦後に国会議員やってるぞ。
225名無し三等兵:2014/12/05(金) 22:37:00.55 ID:OS7b9lmk
>>222
満州攻略以降の関東軍だってそんな感じだけどね
天皇の意に反した南下だし
226名無し三等兵:2014/12/06(土) 16:57:02.01 ID:LqRq9h31
天皇陛下にのみ責を負い、天皇陛下の名のもとに派遣された将校というのが
日本陸軍の参謀職でございまして。
統帥権干犯問題から派生した問題なんですが、これを参謀職は軍組織とは別に
独立した統帥権を持つ組織であると主張しだす訳なんです。
これで何が起きたかというと参謀の行うことに口を出すことは全て統帥権干犯だと。
逆に参謀職に関わること全ては参謀の統帥権の範囲になってしまったわけです。
満州事変のあたりから「天皇に対して責を負う」という部分が曖昧になると歯止めが無くなり、
現地部隊に対しては大本営の意向を仄めかし、指揮に介入する。
軍の統制上は参謀の個人的な意見を現地指揮官が採用したという形になるので
責任は現地指揮官にあるよ、と。
作戦が失敗しても参謀の責任を追及できないわけです。
参謀職と統帥権欠陥を利用するきっかけを作った石原莞爾は晩年まで後悔してたそうですが。
227名無し三等兵:2014/12/11(木) 00:25:44.02 ID:A6dCzz0t
自衛隊の駐屯地にはどのような武器が配備されていますか?
戦車やヘリなどの大型の武器ではなく一般市民が運用できる範囲の武器で教えていただけるとありがたいです。それとウォーキングデッドでグレンが着ているようなフルアーマー的なものも配備されているのでしょうか。

ちなみにスレチだとは思いますが一応聞きたいのコトがあります。ゾンビ映画でゾンビの頭部をナイフやハンマーなどで破壊するシーンで案外さっくりと倒していると思うのですが、実際には何度も殴打しないと頭部の破壊には至らないと思うのですがいかがでしょうか。

よろしくお願いします。
228名無し三等兵:2014/12/11(木) 02:09:43.86 ID:vovfJdTF
>>227
駐屯地によるとしか言えん
駐屯してる部隊や兵科が違えば扱う装備も違うし、陸海空それぞれ異なる個人装備もあるわけなんだから
とりあえず自衛隊が使ってる武器の簡単な一覧とか見たいなら陸自のHPなりwikioediaでも見とけば?

後半の質問に関しては創作上のお約束をお約束と割り切れない人間には面白い話なぞ書けないとだけ言っておく
現実にどうかより映像的に見栄えするのか、現実的に表現する意味があるのか、デフォルメするなりオーバーな表現にする意味があるのか考えればおのずとわかるだろ
229名無し三等兵:2014/12/11(木) 02:53:21.43 ID:F7JbijxB
>>227
>自衛隊
駐屯している部隊によるので何とも言えません。
普通科や特科などでも配備されている武装や兵器なども異なりますし、まして
「一般市民が運用できる範囲の武器」なんて書かれても、そんな便利な代物は
ありません。
ゲームやドラマじゃないんで、どういった武器であってもその使用にあたって
は通常一定の訓練を必要とします。
とりあえずゾンビがわーってやってきて何とかしたいのなら、大型車にでも乗って
それで轢き殺せばいいでしょう。

>ウォーキングデッドでグレンが着ているようなフルアーマー的な
フルアーマーというのが何を指しているのかが伝わってきません。
米軍が以前運用していたインターセプターボディアーマーのような物の事を
言っているのかどうかも分かりません。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Afghan_National_Police_in_Lashkar_Gah.jpg
インターセプターボディアーマー

単に自衛隊の装備について知りたいだけならば、Wikipediaかその手のムック本がいっぱい
出ていますのでそちらを見ては?

>ゾンビ映画
そりゃその映画の中での表現の仕方やし、何より「映像として見せるための演出」
とかあるしな。
現実と創作上の表現をごっちゃにするのは如何なものかと。
230名無し三等兵:2014/12/11(木) 12:34:40.79 ID:Q5nfPOhj
>>229
>ウォーキングデッドでグレンが着ているようなフルアーマー的な
SWATが着用しているようなヘルメットとボディーアーマーの事と思われ
231名無し三等兵:2014/12/11(木) 17:39:28.06 ID:F7JbijxB
>>230
いや、だからそれってどういうやつのことなのさ?
SWATなどの特殊部隊の装備しているボディアーマーといっても、場所や国によって差異があるし。
法執行機関の特殊部隊(SWAT含む)だとタクティカルベストの下にホディアーマー
を着込んで入るけれど、米国のSWAT、特にロサンゼルス市警察の場合防具とかは
自弁な所もあるんで下に何付けているかというのは決まってないし。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/San_Bernardino_police_swat_team.jpg
サンバーナディーノのSWAT

この写真を見る限りだと防弾性はそこそこあるようだが、.308ウィンチェスターとかから
防護できるかは・・・・。こっちはこっちで違う州のSWATだしね。

つーか、>>227は明らかに>>1を「よく」読んでいるとは思えんのでこういう書き方に
なっちゃうんよね。
>>1にある、「・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。
 世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。」
を出してくれてない。
232230:2014/12/11(木) 18:00:40.77 ID:Q5nfPOhj
>>231
うろ覚えだけど、ボディーアーマーはその写真のような感じだった
ヘルメットの方は機動隊のヘルメットのように顔の所に透明なシールドがついていた

>>227の質問を改めて見たけど「ウォーキング・デッド」を見ていない人もいるということが理解できないんだな
233名無し三等兵:2014/12/11(木) 18:43:14.55 ID:1cBHzVBv
>>227
『ウォーキングデッド グレン』で画像検索してみた
多分ライアットアーマーとか暴動鎮圧スーツとか言われる類のモノだ
投石や鈍器で殴られることへの防御の為の物で防弾性とかはほぼ無い
自衛隊には治安維持の研究でもしてなきゃ無いはず
欲しければ機動隊を襲撃するべき
大体一般人が駐屯地来たところで武器庫や弾薬庫までアクセス出来るとは思えないw

ゾンビとかは設定次第としか言い様が無いな…
本来は脳幹だけが生きた屍なんだっけ?
頚椎損傷させるか頭蓋陥没させれば無力化出来るかもしれない
まぁ所詮見せ方の問題だし
234名無し三等兵:2014/12/11(木) 19:17:58.71 ID:F7JbijxB
>>233
ライオットアーマー(耐暴動鎮圧用防具)のことかぁ。
フルアーマーなんていう(普通に解釈すると近世以前の全身鎧とか)
呼び方しているからボディアーマーの事かと思ったぜ・・・。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/M%C3%B3tm%C3%A6li_v%C3%B6rub%C3%ADlstj%C3%B3ra_1.jpg

>欲しければ機動隊を襲撃するべき
ちぅか、警察署に行けばいいんじゃないかねぇ>>227がどんな事考えて
こんな質問しているのかは知らないけれど、オリジナル設定で小説なり漫画なりを
書くつもりであっても情報収集が足りない気はするw
235名無し三等兵:2014/12/11(木) 19:27:52.72 ID:F7JbijxB
そういや、>>227は「大型の武器ではなく一般市民が運用できる範囲の武器」
なんて書き方してるけれど、ゾンビ映画の舞台になっている事が多い米国の
市民と、日本に住む一般の人達とでは武器に対する理解度や危険性などへの
理解が全然違うって事は考えて無さげだな。
個人的には武器になりそーなもんが欲しけりゃ、ホームセンターにでも行ったほうがいい
と思うけどな。

そもそも、銃を所持し自衛することが「憲法で保障され」銃の入手が容易な米国と
銃規制ガチガチな日本の状況をちょっと調べるだけでも色々と無理だと分かりそうな
もんなんだが・・・・。
米国の銃規制も州によって規制事項が全然異なるから、米国人がみんな銃を当たり前
のように持っているって訳でもない、連邦制というのはそんなもんだ。
236名無し三等兵:2014/12/11(木) 20:04:37.72 ID:OFqTteBc
>>235
米国内向けだとゾンビサバイバルガイドって良書がありましてw
237名無し三等兵:2014/12/11(木) 20:53:36.74 ID:WjRs5Rtq
>>236
合衆国のゾンビに対する執念()ってなんなんだろね
CDCも国防総省まで対策プラン作成してただろw
ttp://www.cdc.gov/phpr/zombies.htm
ttp://ja.scribd.com/doc/223872345/CONPLAN-8888
238名無し三等兵:2014/12/11(木) 21:13:06.79 ID:DgLdIHxM
防衛省が思考実験の一環として対ゴジラ作戦を考えるノリっぽいね
239名無し三等兵:2014/12/11(木) 21:18:28.00 ID:MkvhD+Ug
>>238
陸自にスーパーx3の大量配備だな。
240名無し三等兵:2014/12/11(木) 21:18:36.17 ID:WjRs5Rtq
リアルに支那の工作員がとかやったら問題化必至だしなw
具体的かつ障りの無いプランで演練だ広報だするの、頭いいなって感心するよ
241名無し三等兵:2014/12/11(木) 21:20:58.30 ID:F7JbijxB
>>236
Amazonに日本語版があったからポチったぜw
242名無し三等兵:2014/12/11(木) 21:44:24.83 ID:JvPEelk3
>>241
武器とかの自衛パートも勿論面白いが
有史以来のゾンビ記録を綴った第7章がすげーアレなんでマジオススメ
日本にゾンビ事件が少ない理由とかもうねw
243227:2014/12/12(金) 10:14:13.34 ID:Al4Dw9Jb
レスありがとう。創作する気はなくてふと疑問に思ったことを書き込みました。
要領の得ない内容で申し訳ない。

陸自と海自については調べてみたよ。結構昔から同じ銃とか使ってるのね。

スレ汚しで申し訳ない。
244名無し三等兵:2014/12/19(金) 20:02:05.28 ID:0Qc8gIaz
T-72かT-90が出てくる映画を教えて下さい
245名無し三等兵:2014/12/19(金) 20:34:54.53 ID:ucDdcC6M
T-72は「アヴァロン」に出てくる
246名無し三等兵:2014/12/22(月) 20:14:07.90 ID:YqJtD5yu
質問です。ガルダ島漂流記と言う名の小説があるのですが、作中にて、
陸軍少尉が「黒色火薬も作っています」という言葉が出ます。
ガルダ島は孤島であり、軍の補給も途絶えているため、材料は全て現地調達となると思われるのですが、
硝酸カリウムなどはともかく、硫黄が産出する云々の記述はありませんし、
読んでいる方でないと説明はし難いのですが、自由に行き来できる恐竜時代の地球にもジャングルばかりの記述で火山があるとの話もありません。
一体、どこから硫黄を調達しているのでしょう?
247名無し三等兵:2014/12/22(月) 21:33:02.60 ID:eYXcsmmU
「ガルダ島漂流記」でググっても出てこないが
もしや林譲治の帝国海軍ガルダ島狩竜隊か?
俺は未読なので答えられないが
248名無し三等兵:2014/12/22(月) 23:22:52.77 ID:cRKJihUS
戦車に爆弾仕掛けて爆破して破壊ってできるのですか?
創作上で基地に止めてある戦車を破壊したいのですが、
人間が運べる程度のプラスチック爆弾で破壊できるのかなあと
疑問に思いまして
249名無し三等兵:2014/12/22(月) 23:25:41.01 ID:0vPQCazx
>>248
米俵(60kg)くらいのC4を戦車後部に叩きつけることができればあるいわ・・・・
250名無し三等兵:2014/12/22(月) 23:39:59.40 ID:TyYTHICE
戦車の中に適切に仕込めるならできるんじゃね
251名無し三等兵:2014/12/22(月) 23:41:49.66 ID:R3wTPOg1
>248
どの程度破壊したいのかしらんけど、
戦車といえども弱点はあるのでそこを破壊すれば
行動不能になったり戦闘不能になったりするよ。
足回りとか、砲身とかセンサー関係とか。

粉々に吹っ飛ばしたいというのであれば人一人が運ぶ量じゃ無理。
252名無し三等兵:2014/12/22(月) 23:49:16.98 ID:cRKJihUS
>>249-251
ありがとうございます。
なるほど、部分部分を破壊するか
中に仕込めるのならですか
外部から大破させるのは人間が持ち運べるくらいでは
無理なのですね
253名無し三等兵:2014/12/23(火) 00:05:02.65 ID:LkQyASv3
>>252
イラクでM1をふっ飛ばしたIEDが2000ポンド航空爆弾を3つ重ねたやつだったそうだから。
まあそんなものだ。
254名無し三等兵:2014/12/23(火) 00:11:10.81 ID:BF4gVb4M
RPGの弾頭みたいなもんもってりゃ当たり所がよければ外部から破壊できるだろう
刺突爆雷でググレ、そんなようなホローチャージ利用した爆弾

まあ特攻兵器だし(時限装置つければ別だが)そんな技術あるならバズーカでもRPGでも作れないのかという話にもなるが
255名無し三等兵:2014/12/23(火) 01:17:40.42 ID:8uhV394W
>>248
ナチス時代の軍人教育用ビデオだと収束手榴弾でキャタピラ潰してから
焼くとか、さらに爆破するってのをやってたけどな
256名無し三等兵:2014/12/23(火) 09:46:39.70 ID:ClEeNmji
その戦車の装甲によって差があるので、具体的なスペックを
257名無し三等兵:2014/12/23(火) 10:08:03.56 ID:aapSdfhH
まあ創作用といっても、中には過激派がテロ起こすための知識求めてるかも知れんからなあ
このスレはw
258名無し三等兵:2014/12/23(火) 10:15:57.11 ID:59zS3Cbn
中学生レベルの過激派とかかわいい。
259名無し三等兵:2014/12/23(火) 10:56:19.21 ID:ClEeNmji
例えばT-34(とか当時のソ連戦車)だと、砲塔後部と機関室の間にできる隙間に工兵用爆薬を押し込むと、砲塔が外れて戦闘不能になる
260名無し三等兵:2014/12/23(火) 22:34:21.52 ID:TkXOCAOH
>>247 申し訳ない。今確認してみたら、ガルダ島狩竜隊でした。
261名無し三等兵:2014/12/25(木) 14:42:34.38 ID:Fr5bcmIY
創作物における兵器って著作権関係はどうなってるんですか?
いろんな作品に兵器が実名でそのまま登場してますが、それらは製造メーカーに許可をとっているのでしょうか?
262名無し三等兵:2014/12/25(木) 15:32:18.33 ID:/MtviuEt
>>261
昔は適当だったけど最近はうるさい。

スホーイなんかは「勝手にうちの商品を出すな、金払え」って言ってくるところの代表。

逆に「ネガティヴに描写しないなら宣伝になるからガンガンどうぞ。あ、でも一応事前に
許可はとってね」っていう形で積極的に宣伝に活用したりするメーカーもある。
263名無し三等兵:2014/12/25(木) 21:32:46.00 ID:bzuFqupw
そもそも実在する兵器に著作権なんか存在するの?
264名無し三等兵:2014/12/25(木) 21:40:43.10 ID:piSfF3Zb
著作権というか商標権だな
265名無し三等兵:2014/12/25(木) 23:38:53.31 ID:rwn0v1yo
M16とかF-15とか定番あるよな
266名無し三等兵:2014/12/26(金) 04:16:46.27 ID:KKGoIojC
ジープ(この呼び名自体、現在はクライスラーが権利を持つ商標)や軍用トラックの自動車メーカー名は、昔のプラモでは
商品名に普通に使われていたのだが、今では「小型軍用トラック」だの「3tトラック」だの、曖昧な名称になってしまった
267名無し三等兵:2014/12/26(金) 07:07:32.52 ID:IwFv6uiG
フロントグリルとかのメーカーエンプレムも承諾を貰えないとパーツ化出来ないしね
268名無し三等兵:2014/12/27(土) 14:45:45.87 ID:kGHBe7Cy
ベレッタ92系のエアガンとかモデルガンなんて特定の玩具メーカーが刻印とかの権利抑えてるから他のメーカーがエアガンとか作ろうとすると刻印は嘘っぱち、グリップには自社のロゴが入る有り様w
某メーカーなんてグリップのロゴが3本矢じゃなくて3本剣…
269名無し三等兵:2014/12/27(土) 15:29:24.18 ID:rwf/lZVC
>>268
どうせなら「三本斧」のマークにしてやればいいのにw
270名無し三等兵:2014/12/27(土) 16:51:40.29 ID:OGPPMGBM
「ガングリフォン」だとマクダネル・ダグラスと三菱が共同開発やってたが、ゲームが販売された年に前者はボーイングに吸収され、後にブランドが消えてしまったなあ
271名無し三等兵:2014/12/27(土) 18:07:49.73 ID:t1NUdKmh
LVT(A)-4ってLVT-4にM8 75mm自走榴弾砲の砲塔を付けて
装甲・エンジンを強化した奴と聞いたけど
砲弾数ってM8 75mm自走榴弾砲と同じ(弾薬46発)でしょうか?
272名無し三等兵:2014/12/27(土) 18:10:50.33 ID:rwf/lZVC
>>271
創作に関連しない質問は本スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 829 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1418882231/
の方で。
273名無し三等兵:2014/12/28(日) 13:24:30.14 ID:d0+tytYa
ソビエト兵器を各部位やメカニズムに渡って解説しているお薦めの書籍はありますでしょうか?
274名無し三等兵:2014/12/28(日) 22:10:17.85 ID:LLK9HEwT
275名無し三等兵:2015/01/05(月) 17:00:27.06 ID:9dOlfPDH
自衛隊がサハリン及び千島列島に侵攻し、これを占領するという話を書きたいと思っています。
設定としては
・2024年頃が舞台。季節は夏。
・ロシアは欧州でNATO軍と戦い、またこの機を狙ってシベリア侵攻を狙う中国軍が中ロ国境に集結、この動きを牽制すべく、ウラジオストク方面から米軍及びアジア多国籍軍が上陸するため、ロシア軍の大陸からの増援は期待できない。
また自衛隊に対する米軍の大規模支援も期待できない。
・作中のロシア軍は北サハリンと南サハリンにそれぞれ一個師団、千島列島にはあわせて三個大隊が配置され、これらを統括する軍司令部もある。
・日本は北方領土の奪還とサハリンの天然資源の獲得を目的とし、作戦目標としてはサハリン島及び千島列島全土の制圧。
自衛隊はどのくらいの戦力と持って、またどのような作戦を行うか、
ロシア軍はどのように抵抗するか、
戦争の流れはどうなるかなど皆さんの意見やアドバイスがいただきたいです。
よろしくお願いします。
276名無し三等兵:2015/01/05(月) 18:29:23.06 ID:w6ashyOS
核ミサイルが飛んできたらどうするの?
277名無し三等兵:2015/01/05(月) 18:36:41.83 ID:AGNdweQO
>日本は北方領土の奪還とサハリンの天然資源の獲得を目的とし
どんだけ卑怯な火事場泥棒なんだよ
278名無し三等兵:2015/01/05(月) 18:47:07.52 ID:bKGApPqp
秘密究極兵器、マジンガーZ
を実用化したはいいが、ジャパニウムがあまりに足りない
なに、樺太に高純度のジャパニウム鉱石が大量にあるだと!

…これくらい釣り針が大きければ、よろこんで釣られるだろうが、
たかが少々の石油とニシンくらいでは、開戦の動機として弱すぎる
279名無し三等兵:2015/01/05(月) 19:02:19.37 ID:9dOlfPDH
>>276
考えてませんでした・・・
イージス護衛艦も投入するなどぱっと思いつきましたが、一応核兵器の使用はなしでお願いします。

>>277>>278
他に思いつかなかったもので・・・
自衛隊がサハリンに侵攻するという話自体、色んな意味で無茶だとは思いますが、
ジャパニウムやサクラダイトとか以外で、ほかに良い参戦理由がありましたら意見をください。
280名無し三等兵:2015/01/05(月) 19:04:00.11 ID:ljpgQTc1
>>275
米が中国の火事場泥棒を牽制してる最中に日本が火事場泥棒するんだよな?
その場合米はどういう理屈で中国を非難しつつ日本の行動を肯定したらいいんだ?

米が北朝鮮の核開発を非難してるところに日本が核実験するようなもんだぞ
同盟国の背中を思いっきり撃ってるわけだけど、これは米と戦争したいという
意思表示と捉えていいのかな?
281名無し三等兵:2015/01/05(月) 19:24:55.87 ID:JUjv8ApP
>>275
それは諦めた方がいいんじゃないかな


ほぼ同じ設定の先行作品があって、しかも失敗作(だと思う)
思うのは数ページしか読んでいない、というか(つまらなくて)読めなかったからだが

大石英司 北方領土奪還作戦〈1〉
http://www.amazon.co.jp/%E5%8C%97%E6%96%B9%E9%A0%98%E5%9C%9F%E5%A5%AA%E9%82%84%E4%BD%9C%E6%88%A6%E3%80%881%E3%80%89-C%E3%83%BBNOVELS-%E5%A4%A7%E7%9F%B3-%E8%8B%B1%E5%8F%B8/dp/4125010161

ちなみにこれ以後、大石の作品を見かけても敬遠してる
まぁ大石作品を読んで「おれならこの設定で4もっとうまく書ける」と判断したなら、完成を楽しみにしてるよ
282名無し三等兵:2015/01/05(月) 19:26:32.41 ID:9dOlfPDH
>>280
米国は、アジアの同盟国と協同して、
極東ロシアに新しい戦線をはり、そこにロシア軍の戦力をはりつけておくことで
欧州戦線(NATO軍とロシア軍との戦い)におけるロシア軍の戦力を少しでも削りたいのと、中国が狙っているシベリアの天然資源を逆に確保したいと考えています。
日本のサハリン及び千島列島制圧はその極東ロシア戦線の一環で、米国から要請された参戦を行う代わりに日本のサハリンの資源確保及び北方領土の奪還を容認する・・・という設定を考えていました。
いかがでしょうか?説明不足ですみません
283名無し三等兵:2015/01/05(月) 19:28:06.05 ID:xtyIFX/Q
EU日米中と正面から戦えるかねぇ…
日中で戦争させて欧州方面に集中するしか無いな
284名無し三等兵:2015/01/05(月) 19:29:28.84 ID:BYU8x4BH
日本が参戦と引き換えのサハリンや北方領土を利益と感じるかね
285名無し三等兵:2015/01/05(月) 19:46:34.68 ID:MrgzzRHI
ヨーロッパ戦線の状況と年月にもよると思うんだよな
それによって振り分けられるロの兵力も変わるだろうし

数年とかドンパチ続いてるなら日本も戦力増強するかもしれないし
動機もそうだけど日本の政治がどうなってるかの説明もいるな
286名無し三等兵:2015/01/05(月) 19:52:02.48 ID:9dOlfPDH
>>283
欧州戦線などいくつかの戦線を作ったのは、ロシア軍の増援戦力をサハリンに送らない言い訳として考えてました。

>>284
そうですよね・・・
特にサハリンは全土制圧したところで、維持することが大変な気がします。

>>281
この話を思いついたのは、小説家になろうで竹島や尖閣諸島を自衛隊が奪還する話はあるのに、自衛隊の対ロシア戦を描いた作品がないと思い、
またタイトルと設定しか知らないその大石英司の小説を知っていたのと、宝島社のムックにあった自衛隊が北方四島を奪還するというシミュレーション記事やコンバットコミックにあった自衛隊北方四島上陸作戦の短編漫画を読み、
「北方四島奪還はもうあるから、サハリンはどうだろう」と思い、考えついたからです。

かなり無謀な話だとは思いましたが、皆さんの話を伺い、考え直した方がいいと思うようになりました。
皆さんレスありがとうございました。
287名無し三等兵:2015/01/09(金) 17:21:29.97 ID:eveNRUHZ
映画で第二次大戦末期の昭和18年の日本軍の学徒出陣で、
召集令状が来た大学生が出征前に取り急ぎ結婚式を挙げる描写を観た事がありますが、
すぐに別れ、生きて帰れない可能性が高い男子を無理にでも結婚させたのはなぜでしょうか?
288名無し三等兵:2015/01/09(金) 17:40:28.49 ID:3QCYcOt7
それどころか本人は出征中で、花婿が戦地にいるのに花嫁だけで結婚式を挙げた(もちろん当人同士は
顔すら知らない)なんてことも多発してたんだよ
花嫁は当然処女妻、そのうち戦争で「夫」が戦死公報が届き、代わりに弟が婿になったら、戦後、ひょっこり
死んだはずの「夫」が帰ってきてトラブルになったなんて実例も関係者から聞いたことがある

当時は結婚は家と家との結びつきで、本人の意思なんか考慮の埒外、他の優先すべき事情があったら
結婚させるのは不思議でもなんでもない

質問のケースでは、大学生の立場で言えば、童貞のまま死ぬことはないわけだし、うまくいけば嫁が妊娠して
後継ぎができるかも知れないし、「お家の継続」が何より大事な当時の世相では悪いことなんか一個もない
289名無し三等兵:2015/01/11(日) 11:17:03.42 ID:rWHXwU1K
1941年の時点で日本陸軍が
「タイ、ベトナム、雲南付近から陸路でミャンマーに侵攻する」なら
何処からのルートが難易度的に楽なのでしょうか?
アメリカの影響・存在は無しでお願いします。
290名無し三等兵:2015/01/11(日) 11:26:18.68 ID:cDLDQKVk
>>289
情勢を考えず「純軍事的には?」ならタイから一択。
291名無し三等兵:2015/01/14(水) 02:08:39.87 ID:aom/N003
スマフォの消滅都市の広告で必中の狙撃主ユイが持ってる銃は何でしょうか?
292名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2015/01/14(水) 02:46:16.48 ID:U+/r3rQ5
丁度それらしいものが目に入ったが、M14辺りではないかな
293名無し三等兵:2015/01/14(水) 15:04:13.77 ID:aom/N003
>>292
有り難うございます
294名無し三等兵:2015/01/14(水) 18:38:19.86 ID:QTDs+91x
極東共和国が史実のように消滅せず、さらに日本と良好な関係を結んで存在している
というような設定の創作を考えているのですが、この場合ソ連はどのような手段をもって
極・日関係を妨害してくるでしょうか?
また、ソ連以外の国家(アメリカ等)は極・日関係にどのような対応をおこなうでしょうか?
295名無し三等兵:2015/01/14(水) 19:23:13.59 ID:GlEGdCTQ
>>294
それはもう軍事の問題ではないような・・・。
296名無し三等兵:2015/01/14(水) 19:56:22.28 ID:BEfIsctz
昔の漫画とかで戦車の中に爆弾(手榴弾・ダイナマイト等)を放り込んで、
木っ端微塵に爆発という描写があちったのですが、実際の所、
現代の戦車に放り込んだらどうなるのですか?
297名無し三等兵:2015/01/14(水) 19:59:49.62 ID:dNWVyXlK
韓国と日本が戦争になったら平和ボケのアベピョンが
「自衛隊はうごか無いで的になって案山子でたっててください」
とか言ってる間にシーレーン破壊されて餓死するだけなんじゃないのぶっちゃけ
298名無し三等兵:2015/01/14(水) 20:46:32.42 ID:GlEGdCTQ
>>296
歩兵が通常使うような手榴弾一発で爆発炎上させるのは無理。

ただし車内の装備は大きな損傷は受けるし、人間は死傷する。
なので「戦車の戦闘力を奪う」ことはできる。

現代の戦車だと被害が広範囲(どこのハッチからでも1個でも放り込まれたら
車内全滅、に極力ならないようには設計される)にはならんかもしれんけど、
砲塔のハッチに放り込めば最低でも社長か砲手、もしくは装填手は死傷させられるし、
その周囲の機器は壊せる。操縦席のハッチに放り込めれば操縦手を死傷させて
一時的にでも操縦不能にできるだろう。
(上手くやれば操縦装置壊せて以後行動不能にできるかも)

棒状のダイナマイトとか小包くらいあるような爆弾とかなら被害をもっと大きくできるだろう。

ただ、通常の体格の人が抱えてハッチから放り込めるサイズ、重量の爆発物だと、
放り込んで大爆発・・・はなかなか難しいのではないかな。
今は砲弾は可能な限り誘爆しないように配慮されてるので
(されてないのもあったりはするけど)
299名無し三等兵:2015/01/14(水) 21:13:44.78 ID:BEfIsctz
>>298
ありがとうございます
内部の機器は破損するかもしれないが、
爆発はしないという感じですか
爆発するとしたら砲弾が誘爆してって感じでしょうし
300名無し三等兵:2015/01/14(水) 21:30:55.03 ID:QTDs+91x
> >>294
> それはもう軍事の問題ではないような・・・。
とすると世界史板ですかね
なんにせよスレ汚し申し訳ありませんでした
301名無し三等兵:2015/01/14(水) 22:38:52.72 ID:0Fdmz/wu
>>299
元々戦車が撃破される状況なんて弾薬庫が吹っ飛びでもしない限りは地味だよ
だから戦車兵は弾薬庫が吹っ飛ぶまで敵を撃ち続けて中の人をゼリー状にする
302名無し三等兵:2015/01/14(水) 23:03:13.98 ID:MSBfOdz7
平気がどれだけ進化しても人間の耐久力は100年前と変わらないからね
爆竹の束や発煙筒でさえも車内に放り込まれたらどうしようもない
303名無し三等兵:2015/01/15(木) 06:06:52.94 ID:sNI766nR
砲弾の誘爆以外に、燃料や砲塔旋回用油圧機構のオイルに引火して炎上、というケースもあるが
304名無し三等兵:2015/01/15(木) 07:38:29.20 ID:NbqcxtER
>>303
対戦車砲(戦車砲含め)の徹甲榴弾とかならともかく手榴弾や小型爆薬の一つとかでは
それらは「炎上」はしても、元質問の人がイメージしてるような「大爆発」はしないんじゃ
ないかな。

なんであれ車内に何らかの状態で火がついてるのを放置すれば、そのうち砲弾が過熱で
爆発したりはするかもしれないけど。

マンガやアニメ、戦争映画なんかで描写されるような「ハッチから手榴弾放り込む−放り込んだ
兵士が退避して、直後に手榴弾が爆発、続いて戦車自体も爆発」という状態には通常は
ならないかと。
305名無し三等兵:2015/01/15(木) 15:29:49.68 ID:sNI766nR
対人用手榴弾はともかく、昔の工兵用爆薬や現代のプラスチック爆弾が、T-72なんかの砲塔下の砲弾の所に落ちて爆発したら流石に吹き飛ぶだろう
306名無し三等兵:2015/01/15(木) 16:44:29.23 ID:NbqcxtER
>>305
T-72の輸出仕様なら防御型の手榴弾1発放り込めば砲塔飛ぶよ。
実例としてあるから間違いないだろう。

T-72の本国仕様含めて他のソビエト/ロシア戦車もそうなのかはわからんけど。
(ロシア政府と作ってるメーカーは「アレが特に酷いだけです」って言ってるけども)

さすがにあの「走るビックリ箱」が「現代戦車の一般例」もしくは「ロシア戦車の標準」だとは
思えないけど、実際のところはどうなんだろね。
307名無し三等兵:2015/01/15(木) 20:51:57.27 ID:dzU0Ogm0
>>300 板違いというより、どうやって極東共和国が生き残ったのか、
極東共和国が存在する、その後の国際情勢etcが史実とどう変わったのか、
それ次第でどうとでもなるので、質問だけだと「好きにしてくれ」としか
答えようがない。
308名無し三等兵:2015/01/16(金) 03:38:59.95 ID:oxw3+Znk
>>305
人が乗ってない戦車のハッチ開けて火炎瓶でも何本か入れたら
中の機器がぶっ壊れて動かせなくなるんですかね?
それとも内部の機器は熱とか衝撃とかの対策がとられてたりするんでしょうか。
309名無し三等兵:2015/01/16(金) 03:45:05.14 ID:VvPWSWrI
戦闘不能にするなら乗車区画にテルミットグレネード一発でじゅうぶんじゃねえか
その後動かせるかもしれんけど
310名無し三等兵:2015/01/16(金) 16:11:19.30 ID:virQY8Ji
>>308
それはどんな戦車であるか、火炎瓶の大きさや数によって様々だろう
初めて実戦投入されて火炎瓶にやられて乗員が何人か焼死したヘッツァーは、それでも動かせたので敵に回収されてたりするし
311名無し三等兵:2015/01/22(木) 21:39:57.72 ID:jD0phAAK
極論すると、戦車は最低限装甲板を組んだ車体そのものが残ってれば、
大修理すれば(破損した社内外の装備品を全とっかえしたら)使えるからな。
312名無し三等兵:2015/01/22(木) 21:43:56.02 ID:QDW066Wb
核実験の標的にしたのにその後修理して実戦に投入、という誰に言っても信じないような
経歴の戦車が実在してるからなぁ・・・。
313名無し三等兵:2015/01/23(金) 23:49:04.47 ID:jH1cK9IX
原型を留めていても、流石に全焼すると装甲やサスが焼き鈍しされ強度が落ちるので廃車
314名無し三等兵:2015/01/24(土) 16:40:52.68 ID:PW390jJR
戦車という呼び方は同じでも時代によってによって性質が違う

鋳造の湯が回りきっていなかろうが、乗用車の乗用車のエンジン
繋ぎ合せていようが1台でも多く戦場に多く届けたかった時代には
一度燃えたくらいじゃ簡単には捨てないかもしれない

敵ブロックに対抗するには新式戦車を装備していたいけど
旧式を維持する資金が惜しいからどんどん同盟国にあげてしまう
時代になると無理して直そうとはしない
315名無し三等兵:2015/01/24(土) 16:54:32.28 ID:9CTSw6cl
無理
全焼レベルだとシャーシに歪みが派生してまともに走れない
316名無し三等兵:2015/01/24(土) 17:04:55.73 ID:dUwwiw/Y
鋳造時代のモノなら歪みとかどうとでもなるんじゃね?
ただ、標的から実戦復帰した戦車については聞いてみたいな
317名無し三等兵:2015/01/24(土) 17:41:58.57 ID:PW390jJR
>>315 鋳造の湯が回りきってないはソ連戦車の話って判った?
元々作りが荒くて新品でも真っ直ぐは走らせるだけでも苦労する

乗用車のエンジンつなぎ合わせたのはアメリカな?
訓練用にもシャーマン使った生産力を褒め称える人は多いけど
生産台数に数えられる何割かは前線に持ち込むと
維持に苦労しそうな物も含まれてる
318名無し三等兵:2015/01/24(土) 18:04:23.11 ID:XmlP5MrU
319名無し三等兵:2015/01/24(土) 18:17:21.62 ID:9CTSw6cl
>>317
ソ連戦車の「転輪」、今でも記念碑として展示してあるIS-2なんかに見られるアレだろ
焼き鈍されて歪んだシャーシはトーションバーサスが通せないから、それ以前の問題なわけだが
320名無し三等兵:2015/01/24(土) 18:24:37.03 ID:9CTSw6cl
ちなみに車体や砲塔に外からわかりにくい「鋳巣」の発生した物はあるが、歪んだパーツは使えない
だって他のパーツに合わず溶接・ボルト留めできないから
321名無し三等兵:2015/01/24(土) 19:54:30.62 ID:xRyuOg9+
>>318
びっくらこいたw
「燃料入れたら動いたよ」じゃねーよwww
爆心から500ヤードでそれは凄いな
322名無し三等兵:2015/01/24(土) 21:43:28.76 ID:uVGZFUw1
>>317
その苦労しそうなものは事前にハネてソ連へ送り込んだり、訓練専用にしたりと
前線の負担が大きくならないように選んでるぞ。
323名無し三等兵:2015/01/24(土) 21:52:15.45 ID:XmlP5MrU
>>322
A57マルチバンクエンジン搭載のシャーマンはイギリス軍が普通に前線で使ってるが・・・。

特に整備とかで苦労した、って話もないようだけど、「快調だった」って話もないな。
実際どんなもんだったやら。
324名無し三等兵:2015/01/24(土) 23:55:33.21 ID:xEcJ5Q8T
その時点のイギリスの場合それまでがそれまでだからな・・・
325名無し三等兵:2015/01/25(日) 00:02:09.19 ID:n+Ya3LNx
砂漠でのリバティーエンジンが酷すぎたので、やたら気筒数が多くてもちゃんと動くだけマシだったんだろう
326名無し三等兵:2015/01/25(日) 00:40:26.95 ID:JUpwNMJO
最近流石にあれは糞で英も音を上げて云々とか読んだ記憶があるがみつからねえ
勘違いかな
327名無し三等兵:2015/01/25(日) 00:48:57.20 ID:95IhSwLT
スレを読んでて思ったのですが
日常使うもので現代戦車を破壊しようと思ったら
どうやればいいのでしょうか?
ガソリンをコクピットにぶち撒けて火をつけたらいいんじゃないか
と思ってたんですが、そんなんじゃ壊れそうにないですよね
戦車は人はのっていない停止中のものだと仮定して
328名無し三等兵:2015/01/25(日) 00:58:42.14 ID:FL/ILkYZ
難燃素材だったり衝撃・熱に対して隔離するデザインなりでカバーはしてるだろうけど、
中を放火されたらコンピュータ類やら機械類はダメージ受けると思うw
完全無人なら転輪なり履帯だけでも通常工具でイカれさせられるかも
スコップで死ぬほど深くまで掘るか、肥料を加工して爆薬にするかってのは有効かと
砂鉄とアルミ粉をこんもり乗っけて火のついた花火挿すのも流石に溶けるんじゃないかな
まぁ停止中でもなかなか壊せないのが戦車だよなぁw
329名無し三等兵:2015/01/25(日) 01:07:28.97 ID:95IhSwLT
>>328
ありがとうございます
戦車って本当に頑丈なんですね
内部機器の破壊か
普通は移動を制限したりして無力化するのが
現実的なんですかね
330名無し三等兵:2015/01/25(日) 02:08:23.86 ID:Y84bGpQD
随伴歩兵ってのは居ないことにしたほうが話を面白くするには都合がいいんだろうな。
331名無し三等兵:2015/01/25(日) 06:33:07.46 ID:/jBw73+7
>>327 燃料タンクに角砂糖を入れる
332名無し三等兵:2015/01/25(日) 08:19:51.66 ID:/jBw73+7
何でマルチバンクエンジンのシャーマンまで
例に出したのか判らなくなりそうなので忘れる前に書いとく
アメリカに「レモン」と言う俗語がある
強いて訳せば欠陥車・・・単純に設計に問題があると言う意味ではなく
生産上の誤差で何度直しても直ぐにどこかが故障してしまう固体を指す。
ミリタリースペックと言う言葉が工業規格を意味する時代になっても
メンテナンスフリー・何らかの問題で壊れた部分は交換部品を
組み込むだけで新品同様になるなんてまだ夢想しかされてないって段階だってあったんです。
機械を整備して動かし続けるって事は理屈ならちゃんと動く筈の
物の声に耳を立て何を訴えているのか理解しそれでも言う事を
聞かないなら力ずくで叩きなおすしかないなら6気筒エンジン
を5台繋げ5個のディストリビューターの30個のポイントと
60個のバルブを調整しても当たりが出ればV8水冷のレモン
と同じように役に立つかもしれないと言う判断がされた時代だあと、
燃えた車体が直せば何とかなるか手の施しようが無いのかは実際直してみる
以外に方法は無かったんじゃないかと思ったんですよ。
333名無し三等兵:2015/01/25(日) 09:59:15.06 ID:zyLh1hS3
>>332
スマンが今一度日本語で頼むよ。
334名無し三等兵:2015/01/25(日) 10:48:49.42 ID:/jBw73+7
そうだね確かに日本語が不自由だ・・・
確かに一度焼けた戦車の車体なんてまともではない、
でも戦争が長引いてしまうと生産はすさむ
兵器も仕上げは荒くなるし省略できるところは
どんどん手間を省いて届くようになってくる
それでもないよりマシって言う状況の中で
一度撃破した敵戦車の穴を溶接で塞いだ
戦車が使われてたりする。
恐らくは珍しいから写真に残したのが実態で
それが普通でも有効と認められていたわけでもないだろうけど
やってもみないでこんなもの直らない、直しても無駄なんて
いえる状況では当時なかったんだろうと思うんですよ
335名無し三等兵:2015/01/25(日) 14:10:23.70 ID:R5LdzMve
思うのは勝手だが、現実に全損扱いで廃車になる物はどんな戦場でもあったわけで
336名無し三等兵:2015/01/25(日) 14:14:08.46 ID:glmdWfl4
>>326
それならファイアフライに改造するわけがないし、中国国民党軍なんてもっと使えなかったはずだが
337名無し三等兵:2015/01/25(日) 16:36:01.42 ID:4famnuLR
多気筒なら一部の気筒がパーになっても動く
とも考えられないこともない.
338名無し三等兵:2015/01/25(日) 20:11:20.22 ID:R5LdzMve
というかバスとかに使う信頼性のあるエンジン5つ合わせたものだから、幾つか止まっても動くんだろう
339名無し三等兵:2015/01/25(日) 20:55:43.10 ID:/jBw73+7
多気筒エンジンは一気筒死んだくらいじゃ止まりはしないけど
バランスが狂って振動増えるから直さない事にはマウントか補機が逝く。
たまたま上のバンクの問題なら普通に直せるだろうが下のバンクだと
一度下ろさないと手が届かないんじゃなかろうか。
340名無し三等兵:2015/01/25(日) 21:39:38.16 ID:R5LdzMve
マルチバンクエンジンは気筒数が多い巨大エンジンじゃなくて、既成の6気筒エンジンを5基合わせたものだからちょっと違う
M4A2のディーゼルエンジンも二基繋いでいるが、片方やられても動ける
341名無し三等兵:2015/01/26(月) 07:33:01.09 ID:U58wIyOl
>>332
レモンは欠陥品ならなんでも使うスラングだろ

設計の問題か製造の問題かは関係無くユーザーが使えないと判断したら欠陥だろ
342名無し三等兵:2015/01/27(火) 10:20:37.53 ID:Uk32uq+U
檸檬は丸善の積み上げた本の山の上に置くものでしょう.
343名無し三等兵:2015/01/27(火) 13:14:46.12 ID:bgbLwYhh
ば、爆弾だー
344名無し三等兵:2015/01/27(火) 18:06:38.08 ID:a3kR5t0I
相談したいことがあります。

かれこれ8年ほど前に「現代の戦艦なんたら」というスレにて現代型戦艦の設計をはじめて、
一応、完成の域に達しはしましたが最後に不安(自信無しの)材料が残りました。
それは「医療区画用多目的ホール」の面積です。
時には売店、時にはリハや談話などに供します。
ちなみに医療区画は107名収容で災害時病院船機能の付属として必要なものであり、
大型水上打撃艦内にそれを作ることによる病院船機能の無駄を省き、
且つ、即応可能にするのが狙いです。
弾薬保管室やCICにFIC等々、何かしら面積を推測できる材料がありましたがこれだけはいまいち推測できません。
元教員の嫁に聞いたところ「体育館の4分の1」という答えが返ってきましたが210uで妥当でしょうか?

よろしくお願いいたします。
345名無し三等兵:2015/01/27(火) 18:25:04.35 ID:d2/aV3il
>>344
まず、、その戦艦のサイズ的なスペック(全長・全幅、排水量)はどのくらいなんだ。
そして、艦形(上部構造物はどのくらいの大きさがあるか、とか)は?

そういったことがわからないと誰も答えられんと思うぞ。

あと、確かに現代でも戦闘艦には「有事には医療用に転用できる区画」を設けるけど、
それは平時は別の用途に使うものが普通。
一般的なものだと士官室とか食堂とか。
そもそも「完全なレクリエーション専用の区画」っていうものがある軍艦自体が戦闘艦艇だと
まずない。

で、排水量がなんであれ、そのフネが「戦艦」、火砲やミサイルで戦闘を行う、装甲防御が
充実した軍艦・・・というものなのであれば、艦内にそんなだだっ広い区画を設けることは
ありえない。
そんな広い空間は「艦載機の格納庫」以外にはありえないだろう。

そういう「戦闘に関連した目的に使うことを考えていない広い空間」がある軍艦は、練習艦
くらいだな。
(練習艦には講義・教育用と練習航海の寄港先でのレセプション用に講堂や体育館的な
 ものがあるのが普通)
346名無し三等兵:2015/01/27(火) 18:32:01.29 ID:a3kR5t0I
>>345
スペックは答えられませんが、全ての区画をやった上で、要は余っちゃったんでよね‥
347名無し三等兵:2015/01/27(火) 18:34:36.45 ID:a3kR5t0I
>>345
追伸
天井までは約2.3mです。
348名無し三等兵:2015/01/27(火) 18:55:26.29 ID:z+5AeQzi
>>346
そんなもの誰も回答できないが。
349名無し三等兵:2015/01/27(火) 21:00:32.26 ID:Fxc+jbkN
フネ自体のサイズがどうてもいいなら、
どっか100床規模の病院の床面積調べてみたらいいんでね?
350名無し三等兵:2015/01/27(火) 21:17:34.95 ID:d2/aV3il
>>346
いやそれがわからんと誰にも答えられんだろ・・・。

つか、貴方は別に造船官でもないんだから当然なんだろうけど、にしてもそんなふうに
「余ってしまった」なら、設計が根本的にどこか間違ってるんじゃない?
351名無し三等兵:2015/01/27(火) 21:33:39.85 ID:YxeiSxXG
よう知らんけど、軍艦の設計でスペースが余ったらダメコン関係に使うもんじゃないの?
352名無し三等兵:2015/01/27(火) 21:43:43.75 ID:WwMBhXf7
こういう人って重要施設をダース単位でスッパリ忘れてることが多い
後で思い出した時、詰め込めるようにそのスペースは空けとけ

災害救助の時はそういう任務に向いている艦に任せればいい
なんでもかんでも「ぼくのかんがえたちょーすごい○○」にやらせようとするのは妄想君の悪い習性
353名無し三等兵:2015/01/27(火) 23:40:44.24 ID:a3kR5t0I
>>349
そうします。
ありがとう。

>>350
全長など要求が先でしたね。

>>351
もうダメコンすごいです。
それだけじゃなく科員居住区も二人部屋にすることでもう一つの水蜜区画にしました。

>>352
そんな艦種がありますか?
災害救助専用の艦そのものが無駄ではありませんか?
多目的ホールはいろんなもの置いとけますよ?
他方、病院船はよく却下されてます。
354名無し三等兵:2015/01/27(火) 23:42:24.14 ID:2TbI2ncE
戦闘艦内にとても広いホールを造る前に、
単艦で何でもやらなきゃならない理由=たとえば宇宙戦艦ヤマトみたいな状況
を、まず作らねばならんな
355名無し三等兵:2015/01/27(火) 23:49:16.05 ID:NW9Y5av3
空間余ってるならデブすぎるんだろw
単純に見積りだだ漏れだとも思うが
356名無し三等兵:2015/01/27(火) 23:49:58.59 ID:Uk32uq+U
>>344
107人のベッドで210m^2は少ないだろ.
ベッド以外のスペースが無しになって間を通れなくなりそう.
357名無し三等兵:2015/01/27(火) 23:55:49.30 ID:a3kR5t0I
>>354
それはまず空母の否定です。
空母は多数の護衛を必要とします。
つまり、多数の人員が必要です。
長距離兵器と艦載機と鉄壁の股間防御能力を持つ大型水上打撃艦には、
最低限の護衛でよいというところからです。
従って、現在の日本の状況(人員不足)に最適であり、もうすでにそういった状況にあるかと思います。
358名無し三等兵:2015/01/28(水) 00:00:56.90 ID:SpSh097n
>>355
ではどのぐらいだと思いますか?(^・ェ・)

>>356
多床室(や他の医療設備)とは別に210です。
359名無し三等兵:2015/01/28(水) 00:24:03.97 ID:bfOhlk9X
>>357
まあ、現実だとそういう「なんでもできる軍艦」は「なんでもできるけど、なにもできない」という
「帯に短く襷に長い」「全てにおいて中途半端」なものになるので、能力ごとに分割したほうが
ずっといい、という結論にはなっているのだが、あなたが「こういうものを創作に出したい」と
すること自体は否定せんよ。

もちろんツッコミは大量に入るだろうけど、それはそれ、これはこれなので。


で、現実に即して考える限り、「必要なものを全部盛り込んだ」はずなのにスペースが余る、
のならば設計がどこか間違ってるということになる。
艦内配置を見なおした方がいい。

現実の軍艦でも「どうやってもここがデットスペースになってしまう・・・」という空間ができること
はよくあるが(船は直線のみを組み合わせてライン構成してるわけじゃないから当然)、そういった
場合は基本的に「倉庫」にされるのが普通。
(公表図面だと「倉庫」だど実際は拘束室(営倉、というやつね)という例も多い)

民間の貨客船(カーフェリーとか)だと極力客室区画は直方体として取れるように設計するが、
軍艦だと部屋が直方体になってないことは結構ある。
実際に見学できる機会があるなら可能な限り観察してみるといい。
あと「世界の艦船」とかには大まかながら内部の平面図が載ってることも多く、そういうの見ると
直方体ではない部屋取りが結構あるのがわかる。
360名無し三等兵:2015/01/28(水) 00:30:32.42 ID:heWiCOzD
>>357 ひゅうが型までは、がんばって機能フルセットを単艦に詰め込んでいたが、
いずも型ではとうとうあきらめて、ヘリ空母に専念、護衛の艦艇を
随伴させて運用することになった
コストは複数艦で分担したほうが、逆に下がるぞ

独裁者のお召し艦だったので、くらいやらないと
無茶が通れない
361名無し三等兵:2015/01/28(水) 00:30:37.32 ID:SpSh097n
>>359
世艦は買ってます。
要求が先に来ても間違ってるのでしょうか?
362名無し三等兵:2015/01/28(水) 00:31:43.06 ID:bfOhlk9X
>>353
もう一つ「多目的ホール」に類するものがある軍艦がないわけではなく、特に
ある時期に建造された自衛隊の護衛艦と、米海軍のフリゲート艦にはそういうもの
(多目的空間、的なもの)がある艦が結構ある(あった)。

ただし、これはみんな元は「艦載機(艦載ヘリ)」の格納庫だったもの。

「搭載した無人ヘリが予定外に早く退役させられてしまったので、格納庫だけが残った」
「第1線から外されたらヘリも載せなくなったが、格納庫だったとこどうしよう」
というので「できてしまった」空間だったりする。

しかたがないので「とりあえず倉庫」「とりあえず講堂兼体育館(練習艦任務に就いてたので」と
なんとも適当に使われていた。

中にはこんなふうに「室内プレハブ」作った例もあったりする
ttp://www.akinokuni.jp/g/img/201201shirayuki03.jpg
(護衛艦(練習艦)しらゆきの「実習員講堂」、見て判るように元はヘリの格納庫)
363名無し三等兵:2015/01/28(水) 00:33:27.66 ID:SpSh097n
>>359
追記
中途半端は承知の上ですよ。
364名無し三等兵:2015/01/28(水) 00:36:59.46 ID:bfOhlk9X
>>361
要求に従って無駄なく各室を配置するのが設計側の能力というものだ。

別に軍艦にかぎらず普通の建物だって
「建て主の要望を全部盛りした結果巨大なデッドスペースができましたが、どうしましょう」
なんて設計図引いたら上司か先輩に頭を定規ではたかれるぞ。
365名無し三等兵:2015/01/28(水) 00:48:58.60 ID:SpSh097n
>>364
あぁ〜さっきから余った=デッドスペースととらえている意味がわかりました。
余ったと確かに言ったのは私ですが、これを優先させて潰す部屋もあるので
正確には余らせた面積もある、が正しいです。
本当は医療区画用風呂とかももう少し大きくしたいのですが…なかなか。
366名無し三等兵:2015/01/28(水) 00:51:10.16 ID:SpSh097n
>>364
追記
元々は医療区画用売店にする予定だったスペースがもとになってるので。
367名無し三等兵:2015/01/28(水) 01:08:40.11 ID:SpSh097n
下手に他人に話合わせるべきではなかったか。
368名無し三等兵:2015/01/28(水) 01:37:03.71 ID:hDJ3W8KZ
ツッコミどころは山ほどあるが、とりあえず求めている回答は107人収容可の医療区画に210平米は適当なのかってことのはず
んで、戦艦のサイズ的なスペックが分からんと答えようがないと言われてる訳だが
「それは秘密です」なら、「残念でしたね次の方どうぞ」ってなるんじゃね
369名無し三等兵:2015/01/28(水) 02:28:29.55 ID:SpSh097n
>>345
そもそも、普通の護衛艦の緊急時転用する区画と
民間人受け入れが前提である病院船機能の区画ってイコールなんですか?
私もつい混同しましたが。
後、貴方や>>368氏など多くの方が艦の全容を求めてますが、
そもそも、どうして必要なのか不思議でなりません。
そのスペースが必要とあらば全体からやり直すのはじぶんですので。
370名無し三等兵:2015/01/28(水) 03:27:41.95 ID:SpSh097n
>>349氏のアドバイスをもとに一応解決しました。
有り難うごさいました。

後、もしもまた何かありましたら「使用する前提条件」だけは適当に済ます様にはしないようにしたいと愚考します。


おやすみなさい。
371名無し三等兵:2015/01/28(水) 03:49:07.19 ID:9L2v7vZo
医療関係じゃないから適当だけど
病院っていうのは診察・検査・手術等の処置を行う部分と
その患者を収容・安置する部分に分けられると思うけど

前者は専用の設備があるのと
多目的室で野戦病院的に設営するのとでは違いが出てくるだろうけど
後者の安置する施設という事であれば専用の病室には劣っていても
多目的室に担架を並べても大抵は事足りるんじゃない
最悪陸上にテントを張っても安置施設にはなりえるし
そんで後は受け入れた人間用のトイレとか炊事洗濯等の受け入れ能力と霊安室も必要か
372名無し三等兵:2015/01/28(水) 06:08:31.04 ID:SpSh097n
>>371
おはようございます。

自分も安易な書き方をしました。
正確には107床(普通)の他に診察やオペ室に画像診断や透析機器類、
常温薬品庫、麻薬金庫なども備えております。
勿論、ICUも。
その上での必要な多目的ホールというわけです。
上にも書いた通り、本来は売店でしたがそんなものは事前に搭載するなり、
酒保からもってくるなり即席で作ってしまえばよく、多様性の確保が建設的と愚考しました。
一端の地方中規模病院クラスを目指しております。
というのも、例えば震災時に求められたものの中に水がありました。
水がなければ透析は不可能なのです。
街の緊急電源も必要でした。
他方、海上司令部機能と航空機運用能力も必要でした。
かつて「こんな艦にしたい」と考えたその部分(兵装以外)は、現実に必要になりました。
・・・・・・・失礼。
兎も角、その昔のスレでは現代型戦艦でしたので様々な兵装を搭載しておりますが、
セキュリティクリアランス上の関係で特定区画は隔離するようにもしました。
艦内に病院船機能をもつということはそういうことであり、かなり厳しいものでしたが
必要なものは全て搭載しました。

追伸
差し出がましいようですが、私大の医者を見分けるコツはふとした時に自慢する等、
上から目線の人です。
373名無し三等兵:2015/01/28(水) 06:37:52.49 ID:SpSh097n
上にも書いた通り、そんなわけで一応決まりました。

後はつめと確認のみです。

有り難うごさいました。
374名無し三等兵:2015/02/06(金) 23:15:37.34 ID:9AOUbozE
この絵に描かれているピストルの機種って分かりますか?
ttp://ran.g-serve.net/img2/src/1422707996838.jpg
*二次元微エロ絵です
375名無し三等兵:2015/02/06(金) 23:25:52.76 ID:XlOoe8oP
コルト・ガバメントの他社製クローンのようだが、スライドストッパーとセーフティーを繋ぐスプリングのカバーが描かれてない
376名無し三等兵:2015/02/08(日) 09:51:04.26 ID:uFKqBPsC
うる星やつら連載時水乃小路家警備隊のお姉さん達が
数号前のGUN誌でレポートされていた銃器で武装されてるのが
掲載されたとき漫画というのは書いてる人がいるんだと
実感できたが漫画夜話でマカロニほうれん荘を取り上げたとき
登場するロックミュージシャン達はやっぱり当時ロック誌
で特集されてたって証言がありました

銃器を取り扱う雑誌も増えネット等でも資料になる
画像も拾えるようになったけど絵を描く人というのは
結構参考になる画像を使ってるものだと思う

ただ気になったのはオリジナルではカーブを描いて
デザインされているフレーム前部からスライド前半
にかけての線が直線的に処理されている点、それと
トリガーガード上のフレーム側面にグルーブ状に
加工されている点。ロングスライドの競技用カスタム
モデルに同様の特徴があったと思う。同じメーカー
の絵のようなサイズのモデルを参考にしたのか
絵として収まりがよいようにアレンジして描いたのかは不明
377誘導されてきた:2015/02/08(日) 20:41:32.85 ID:oLhHiPfs
ダーティーハリー2のクライマックスのあの木甲板の空母・・・あれ何?
なんでシスコにあるの?
なんで警備も居ない鍵もかかってないで入り放題なの?


マリン〜(読めない
SALVAG〜(読めない
シップ サービス CO〜(読めない

って何?海兵隊の廃船置き場なの?
378名無し三等兵:2015/02/08(日) 22:00:22.57 ID:FlzG2IeP
>377
「ダーティハリー2 空母」で検索かけてみ?
379名無し三等兵:2015/02/08(日) 23:08:58.84 ID:bfZWSJ07
「キラーエリート」のラスト、忍者軍団との戦いの舞台も、モスボール中の軍艦だったな
380名無し三等兵:2015/02/08(日) 23:11:18.03 ID:TlD05W31
有名? な例としては「サイレント・ランニング」って映画で「宇宙船の艦内」という設定で
全部退役空母の中で撮影した、って「いうのもあったっけ。

撮影に使った空母と劇中の宇宙船の艦名同じにした、というのがまたいい。
381名無し三等兵:2015/02/09(月) 07:19:17.76 ID:fItvzgmN
つーかWikipediaの「ダーティハリー2」にまんま正解あるじゃねーか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC2#.E4.BD.99.E8.AB.87
382名無し三等兵:2015/02/09(月) 09:56:44.16 ID:V40Zz0sv
ヴァリー・フォージってハインラインの宇宙の戦士でも名前が出てきたけど
アメリカ人には有名な地名or艦名なのかな?
383名無し三等兵:2015/02/09(月) 10:38:33.07 ID:5Qo2UEIp
>>382
Valley Forge / フォージ渓谷
独立戦争で有名な土地

1777年末、暫定首都のフィラデルフィアか英軍に占領された結果、大陸軍はフォージ渓谷に追いやられ、そこで越冬する事に
まともな越冬装備や補給はおろか靴さえ無い兵士も多く、病も蔓延し士気は下がる一方・・・

やがて元プロシア軍参謀将校のシュトイベン男爵が合流
兵士達に、厳格な隊形、プロシア流の密集戦闘、白兵戦でも挫けない士気を叩き込んだ
春になりフォージ渓谷を出た大陸軍は、身なりは以前より更に酷い有り様だったが、英軍と正面から戦える軍隊に変わっていたと
384名無し三等兵:2015/02/11(水) 21:41:39.34 ID:k2OiNZvl
質問があります
「ゼロダークサーティ」という映画の中でアジト強襲のシーンがあるんだけど
ターゲットが居そうな暗がりや物陰に向かって強襲部隊の人が「ヤシム?」とか「モハメド?」とか「ハサン?」みたいにターゲットのファーストネームを囁くように、何度も、不安げな声で呼び掛けてました
あれは実際に決められた戦術なんでしょうか?それとも兵士の不安さを表現したかっただけなんでしょうか?
385名無し三等兵:2015/02/11(水) 22:27:44.73 ID:PYtQqqT5
その説明から想像すると、ターゲットが味方が声をかけてきたと勘違いし姿を見せるのを狙ったのではないか?
386名無し三等兵:2015/02/11(水) 22:54:26.59 ID:k2OiNZvl
>>385
やっぱりそうですよね
このやり口を映画で公開してしまったらゲリラに対策をとられて次から使えなくなるんじゃないかと
そう考えてたら戦術なのか心理描写なのか分からなくなってきて
スッキリしました
ありがとう
387名無し三等兵:2015/02/11(水) 23:04:42.68 ID:7mzMAHsB
昔からある戦術だよな。

太平洋戦争のときに日本兵が使ったと聞いた。
388名無し三等兵:2015/02/13(金) 18:07:07.18 ID:ziBnbW6n
第一次大戦の塹壕戦を描いた映画でいいもの有りませんか??
389名無し三等兵:2015/02/13(金) 18:34:05.17 ID:xo2kHLi1
つ 「ジョニーは戦場へ行った」
390名無し三等兵:2015/02/13(金) 18:37:10.45 ID:hoFw9Sy/
つ 「ファイブ・デイズ・ウォー」
391名無し三等兵:2015/02/13(金) 20:03:28.39 ID:6l73I+g5
「西部戦線異状なし」は?
392名無し三等兵:2015/02/13(金) 22:53:42.32 ID:THZLqwf3
昔の「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の中で、相手の出した拳銃に自分の拳銃を押し当てて
「ショートリコイルだから撃てんだろ! 単純なストレートブローバックの勝ち!!」
というシーンがあったのですが、ショートリコイル方式の拳銃って、バレルが少しでも後退していると
発砲できないものなのですか?
393名無し三等兵:2015/02/13(金) 23:31:55.20 ID:ChB8Ver3
>>392
「こち亀 ショートリコイル」でググれ
394名無し三等兵:2015/02/13(金) 23:43:03.49 ID:z0TGwk2X
攻殻機動隊で地面に降りるなよ、空対地ミサイルをロックオンされたら逃げ切れん。っていうセリフがあるんですが、なんで地面に降りなければロックオンサれないのでしょうか?
395名無し三等兵:2015/02/13(金) 23:58:18.01 ID:X1ycBS3h
>>394
ロックオンされるされないの話ではないと思うが
396名無し三等兵:2015/02/14(土) 00:12:13.58 ID:5kL+hsWg
答えられるとは限らないと前置きしておくが
どの攻殻のどの話かを指定してくれると答えやすいぞ
397名無し三等兵:2015/02/14(土) 01:10:01.15 ID:iiVtRcls
>>395
地面に降りる=ロックオンされる
空対地ミサイルからは逃げられない
というふうに受け立ったんですが、

>>396
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 第04話 「天敵 NATURAL ENEMY」のBパートです
398名無し三等兵:2015/02/14(土) 01:56:09.41 ID:5kL+hsWg
ざっと見なおしてきたけど
一定の範囲内に入った目標を狩る支援AIに対して
想定外であろう地上車両でもなく航空機でもない
建物を利用して跳ねまわるタチコマの挙動で対処してるだけだろ

うっかり地面に降りると
その前で散々やられてた警察や陸自の車両と同じく空対地ミサイルや機関砲でやられると

なんでそんな上手くいくのって話なら
9課を巻き込むための童貞の人の自作自演だし
399名無し三等兵:2015/02/14(土) 04:21:00.85 ID:8sVu9d91
ヘリの搭載しているのが三次元機動する敵を狙う空対空ミサイルではなく、二次元機動(つまり地を走る)敵を狙う空対地ミサイルだから
400名無し三等兵:2015/02/14(土) 06:06:51.80 ID:Vh4/2kZE
単純に着陸してしまうとロックオンされたと判っても
飛んで逃げるまで時間がかかると言ってるのでは?
401名無し三等兵:2015/02/16(月) 01:29:21.09 ID:wz5hle2r
マフィア関連について

トンプソンで銃撃戦を繰り広げていたような時代のマフィアの人間達のリボルバーはどのような物を使っていたのでしょう
m29は新し過ぎる?
402名無し三等兵:2015/02/16(月) 02:11:22.20 ID:zgRA9fDl
禁酒法時代だから20から30年は違うかな
その当時のリボルバーを探せばいい
トンプソン買えるならリボルバーくらい最新モデルでも買えるだろ
403名無し三等兵:2015/02/16(月) 08:45:34.68 ID:PlNCujMy
404名無し三等兵:2015/02/16(月) 08:55:41.83 ID:zTI8HC0Q
ついでにMEDIAGUN DATABASEは
特定の銃器が出てくる作品リストからその作品に出てきた銃器一覧が引けるので
ある程度役に立つぞ
405名無し三等兵:2015/02/16(月) 10:54:02.54 ID:7zFt9FjH
あんなのクソガキしか参考にしねーよ
406名無し三等兵:2015/02/16(月) 11:20:21.21 ID:Ew1cuQVJ
そういう目的ならこっちのサイトのほうが役に立つ
ttp://www.imfdb.org/wiki/Main_Page

MGDBはコメント欄がアレなのばっかりだという点以外は
それなり以上に役に立つとは思うけどね。
407名無し三等兵:2015/02/17(火) 08:22:48.73 ID:RaGWG/AD
ここ2、3年くらいからコメント欄に書き込む奴等のレベルが低下してきたんだよね
408名無し三等兵:2015/02/17(火) 14:39:58.46 ID:gjILuZVd
あそこのコメント欄は昔から有って無いようなものだと思ってたけど。
日本語で読める銃器のモデルについての簡素で包括的なサイトってことなら貴重なのは間違いない。
409名無し三等兵:2015/02/17(火) 21:15:16.50 ID:0M/JBL7Y
http://www.ni○covideo.jp/watch/sm25584931
410名無し三等兵:2015/02/17(火) 21:33:46.76 ID:+mbIXBao
未来のロボットとかの訓練機って外部から強制停止可能であるべきですかね?
411名無し三等兵:2015/02/17(火) 21:41:35.71 ID:P2Avh/Cu
>>410
某有名作品のセリフじゃないけど
「スタンドアローンで制御不可能な兵器などナンセンス」
なので、そうあるべきだろうけど、そうなると「意図せず勝手に停止させられる可能性がある」わけで、
どっちもどっちって感じかな。

ただ、「止まって欲しいのに止められない」の方が「止まってほしくない時に止まる」よりもずっと
危険なので、そのへんのリスクは織り込んだ上で外部からの停止機能が搭載されるかと。
412名無し三等兵:2015/02/17(火) 21:43:58.59 ID:+mbIXBao
ありがとうございました
413名無し三等兵:2015/02/21(土) 18:40:13.52 ID:L5AhNiU0
火炎瓶を登場させたいと思うのですが、火炎瓶に投入する増粘剤とかって
もっとも容易に用意できるものってなにがありますか?

ネットでは「粉石けんを混ぜると増粘剤になる」などと書いてあったのですが
414名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:06:54.14 ID:TeRLn1Yk
>>413
それは「知っている人はこんな場所では教えられない」事項。

知りたければ自分で見つけるしかない。
415名無し三等兵:2015/02/21(土) 20:39:57.68 ID:2uhesE0n
昔の学生運動過激派のレシピ
砂糖を少々、石鹸と天ぷら油、錆びた鉄釘などの酸化鉄、一円玉などのアルミニウム
416名無し三等兵:2015/02/21(土) 21:53:41.57 ID:L5AhNiU0
>>415
それプラスガソリンですか?
天ぷら油じゃ揮発性が低すぎて点火しませんよね?
417名無し三等兵:2015/02/21(土) 22:11:45.29 ID:0SXcjvnA
創作に使うのは良いけど、内容は適当にぼかして書いておいた方がいいぞっと。
(「色々と混ぜたカクテル」みたいに)
火炎瓶は簡単に作れちゃう分いろいろ面倒だからなー
418名無し三等兵:2015/02/21(土) 22:41:15.98 ID:s74Rk3hB
>>416
もちろん
それでテルミットみたいな焼夷効果の高いものになる
ちなみに作って所持しただけで逮捕
419名無し三等兵:2015/02/21(土) 23:04:34.75 ID:HVPwMUDE
特別な法律まである事物に関して結構詳細に答えちゃってますけど大丈夫なんですかこのスレ
420名無し三等兵:2015/02/21(土) 23:06:41.19 ID:s74Rk3hB
簡単に検索で引っかかるような物に答えるも答えないも無いと思うが?
421名無し三等兵:2015/02/22(日) 01:11:56.27 ID:yW+HmOTd
まぁ検索するまでもなくある程度の知識があればわかるけどね・・・。

「実践されるとヤバイ」かつ「実践することが難しくもない」ことについては
ボカして答えるべきだと思うがな。

ネットで検索すればすぐわかる、のなら、「ググレカス」でいいだろって気が。
422名無し三等兵:2015/02/22(日) 01:36:40.16 ID:wxvoVcX2
禿同(懐かしい
423名無し三等兵:2015/02/23(月) 01:25:38.23 ID:xhrnVmHz
ああ、火炎瓶って製造にも貯蔵にも使用にもそれぞれ法で禁止されてるんだっけ?
424名無し三等兵:2015/02/23(月) 02:26:29.10 ID:is2OBUEb
そういえばガンスリンガー・ガールでペットボトル火炎瓶って出てきたよな
火炎瓶って割れて飛散するのが強いと思ってたから謎だったけど
あれなら日本だと法的に免れるんだろうか
425名無し三等兵:2015/02/23(月) 05:59:38.28 ID:s8gsdTzn
取り締まり法では「ガラス瓶その他の容器」とあるので、「その他」に含まれアウトだろう
426名無し三等兵:2015/02/23(月) 07:13:53.49 ID:7cZiqZUV
>>423
常識
427名無し三等兵:2015/02/23(月) 07:23:39.91 ID:VGimrx3d
「ガソリンは金属缶に入れなければならない」
そもそも、こっちで引っかかる

(ガソリンを灯油ポリタンクに入れちゃダメ、という理由で厳しくなった)
(間違えて入れられたポリタンク・ガソリンを石油ストーブに入れて大事故、
という悲劇が連続したため)
428名無し三等兵:2015/02/23(月) 07:43:52.79 ID:lmhmJE3s
429名無し三等兵:2015/02/24(火) 10:34:46.96 ID:Kn33CoRk
増粘剤ではなくて、溶かした石鹸or天ぷら油の被膜でガソリンの揮発を防いで
瓶の口に石鹸を捻じ込んで倒れても大丈夫なように…だったような。
ずいぶん昔に読んだWW2のパリ解放の書籍の記憶なんで間違ってるかもしれないが。

ガソリン携行缶が火炎放射器になるとは事実は小説より奇なりかねえ。
430名無し三等兵:2015/02/24(火) 20:38:08.59 ID:K1JployR
丁度タイムリーでワロタw
h ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1830390.html 👀
431名無し三等兵:2015/02/25(水) 23:38:47.67 ID:VkvtDbgg
調度、庭でものを燃やす機会があったから
使いふるしの天ぷら油に灯油混ぜて火付けにしてみたら
灯油よりずっと火付きの悪い油になってライターじゃなかなか着火しなくて困った
やっぱり比率が重要なのかな
432名無し三等兵:2015/02/25(水) 23:46:49.54 ID:HhpxlYEe
>使いふるしの天ぷら油
すでに酸化しまくってたら、それ以上燃焼(=酸化)しにくいのは当然。
433名無し三等兵:2015/03/06(金) 19:33:48.87 ID:Unszz5KC
質問です。
主人公が止血のために、近くに生えてたヨモギを熱湯で消毒して、
そのまま銃創部分に貼るという構図を描いているのですが、人気の見当たらない田舎であったとしても、これはあまり現実的でないでしょうか?
434名無し三等兵:2015/03/06(金) 19:42:36.26 ID:p3+sv0kH
>>433
熱湯が沸かせる環境が用意できるなら、無理に野草で治療しなくてもいい気もするけど
クレタ島攻略作戦だったか、負傷者にその辺に生えてるアロエ刈ったものを応急処置に使った
という話もあったし、その主人公にちゃんとした知識が有るなら別にいいんじゃない?
435名無し三等兵:2015/03/06(金) 20:21:40.71 ID:Unszz5KC
>>434 そうですか。ご回答ありがとうございます。
まぁ、熱湯云々に関しては少々どうかとも思いはしたのですが、
この手の物を消毒するなら、これが一番かなと思いまして。
ヨモギって、熱した結果、止血作用なくなったりしませんよね?
436名無し三等兵:2015/03/06(金) 22:00:15.30 ID:Nwy4zKPm
>>215 復帰直後の亀済まん。それならTwilight:2000ってTRPGが鉄板だ。エスカレーションの果ての(ほぼ)全世界壊滅をきっちり考証してる。

>>294 恐るべきことにその設定の正統派架空戦記は存在するんだ。「覇空戦記」全一巻(文庫版)

>>388 最近の鉄板、「戦火の馬」

>>424 そんなもん出てんのかあれ…容器が溶けると即増粘剤よそれ、常識的に。
437名無し三等兵:2015/03/07(土) 07:58:44.97 ID:vEZ9WDwQ
PET樹脂はガソリンに溶けないのでそれはない。
ポリエチレン(灯油用のポリタンク等)なら時間がたつと溶ける。
438名無し三等兵:2015/03/07(土) 09:28:09.07 ID:aaH6u79H
話の前提が火炎瓶だよ。中身に火が付けば熱で溶けるでしょ、PET。
439名無し三等兵:2015/03/07(土) 13:31:45.71 ID:r5jDP6E7
粘性を持たせた燃料、ではなく燃えている燃料に焼けるPET、では意味が無いだろ
440名無し三等兵:2015/03/08(日) 15:50:18.51 ID:CLqvIBG8
いくつかのスパイ・工作員ものフィクション作品を見て思ったのですが、

記憶を失ってさまよっている工作員・スパイは、その人のもともとの所属組織から抹殺対象として
問答無用で狙われるというお約束があるのですか?
普通、友好的に接触を試み、回収し、記憶回復治療を試みるのではと。
もちろんそれでは話が成り立ちませんが、所属組織が攻撃してくる理由が明示されない気がしまして。
(その工作員が、記憶を失う前から、組織を抜けようとしていた、袂を分かっていた場合を除く)

事故で記憶を失った工作員に対し、別に裏切ったとは決まっていない状態でも、
組織はいきなり攻撃仕掛けてくる話があるので疑問に思いました。
で、主人公は、本能的に反撃・逃走をするが、「何で俺にこんな能力が?やつらは何者なんだ?
俺の過去に何があった?」
一人で組織と戦う。
441名無し三等兵:2015/03/08(日) 16:03:11.56 ID:0djrw9Og
どこかの実験施設で改造されたまたは誕生した、超能力を持った記憶喪失の主人公と同じ、つまりはお話のパターンの一つ
442名無し三等兵:2015/03/08(日) 16:18:08.74 ID:ACrFFGy4
すんません、記憶喪失ネタは大嫌いなんですのさ

暇なときに「記憶喪失」ついて調べてごらん、とてもじゃないが好感の持てない
人物の、おそらくは詐病としか思えない例しかない
443名無し三等兵:2015/03/08(日) 16:24:33.43 ID:IJDfgfYN
>>440
そういう話だと、記憶喪失はストーリーを盛り上げる要素として付加されてるんじゃないか。
つまり、発想の順番として、組織と戦う主人公の話を作ろうってのがまずあって、その戦いをスリリングにするために記憶喪失を導入している。
だから、なぜ組織に狙われるのかの答えはそういう話を作りたかったからとしかいいようがないんじゃないかな。
444名無し三等兵:2015/03/08(日) 20:50:48.49 ID:Jpcgxawa
直近の一番有名な例だとボーンアイデンティティーシリーズだけど、あれはCIAの秘密の実験計画で生まれた暗殺専門の
実在しないはずの人間って設定だから、記憶喪失で自分の事調べて回られて、あれこれと情報が漏れるヤバいんで、
抹殺しようとする動機はちゃんとあるんだよな>記憶喪失のエージェント殺し
専門的な戦闘・諜報技術を身につけてて、大組織と戦わせるのに都合がいいだろ。記憶喪失で組織の秘密握ってると。
445名無し三等兵:2015/03/09(月) 10:22:38.24 ID:Ck2cgjgT
自分の意思で組織から抜けるのは別のジャンルになりそうだしな
446名無し三等兵:2015/03/09(月) 17:15:03.32 ID:OB/bN2Mv
「諜報機関(大半がCIA)から離反した犯罪者」ってのもよく出てくるけど、そんな奴実在するの?と思ってた。
447名無し三等兵:2015/03/09(月) 18:52:37.57 ID:bcHazhc9
多いのは「CIAの協力者だった裏世界の人間」か、「元KGBのロシアンマフィア」だと思う
448名無し三等兵:2015/03/09(月) 19:12:40.15 ID:3PEsuo4Y
悪徳奉行とか越後屋とかみたいなモンだろw
創作物の設定にブツクサ言っても見なきゃイイじゃんとしか
449名無し三等兵:2015/03/09(月) 21:45:14.95 ID:9CiIZtBm
諜報機関はともかく、元兵士の犯罪なら腐るほどあるけどな
兵士だったからというより所詮本人の問題だったという犯罪とは区別する必要あるけど

炭ソ菌をばらまいてた犯罪者はあれ元兵士だしな
450名無し三等兵:2015/03/11(水) 00:41:36.64 ID:E80nvNqV
>>345
どうしてお前がスペックを知りたいか教えてやろう。
そのスペックを見て、所謂「(;´Д`)…ハァハァ」したいからだろ?
それ以外に何の理由がある?
患者数と排水量って何か関係あるの?
面積を聞いてるのだから、極端な話、全長全幅さえ関係ないよね?

>>350
軍オタは自分が答えられないとなると他の話(微妙に違う話)してごまかす。
俺も、それを知っている。
8年前から変わってない。
ただの役立たずだ。
だから無駄な説明を省く為に言った一言だったが、今度はそこに絡んでくるとか、
最早、問題解決能力皆無だろ。

>>352
女子高生並みに根拠の無い決め付けだな。
俺も、お前は'日本も空母持つべき'とか本気で考えてるお馬鹿ちゃんにしか見えない。
どう?ムカついた?
お前も、同じことやってんだよ間抜け。
>>345
どうしてお前がスペックを知りたいか教えてやろう。
そのスペックを見て、所謂「(;´Д`)…ハァハァ」したいからだろ?
それ以外に何の理由がある?
面積を聞いてるだけなのに、患者数と排水量って何か関係あるの?
面積を聞いてるだけなのだから、極端な話、全長全幅さえ関係ないよね?

>>350
軍オタは自分が答えられないとなると他の話(微妙に違う話)してごまかす。
俺も、それを知っている。
8年以上前から変わってない。
上から目線で役立たずだ。
だから無駄な説明を省く為に言った一言だったが、今度はそこに絡んでくるとか、
最早、問題解決能力は皆無だ。
ちなみに何で関係ない話したがるの?
プライド?

>>352
女子高生並みに根拠の無い決め付けだな。
俺も、お前は'日本も空母持つべき'とか本気で考えてるお馬鹿ちゃんにしか見えない。
どう?ムカついた?
お前も、同じことやってんだよ間抜け。
>>354
だからさ、そんな話はしてないよね?

>>355
なら答えてみろって。

>>356
まず日本語勉強しろよ。

>>359
>>360
>>362
だからそんな事を聞いてるわけじゃないよね?

>>364
そもそも何でお前が上から目線なんだ?
453酔っ払い 転載ダメ©2ch.net:2015/03/11(水) 01:09:03.23 ID:E80nvNqV
お!
何故か途中送信されあみたいだな〜
ま、いいか。
454名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2015/03/11(水) 02:47:13.38 ID:rGjyCG1v
お、ナイススメル
455名無し三等兵:2015/03/11(水) 03:04:02.65 ID:E80nvNqV
>>454
宇宙人との戦いSSは中々だったよw
456名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2015/03/11(水) 03:13:17.70 ID:rGjyCG1v
そもそもあの時受け取ったバトンで何であんな走らされたんやワイわ

>>433
タンニンが熱湯で分解されるなら茶はあのように苦くはないだろうな
457名無し三等兵:2015/03/11(水) 03:40:22.14 ID:E80nvNqV
SS書ける能力のあるやつは少ないし、非難するやつはやたら多い。
出る杭が打たれるのは、有能なのがいても大多数が無能だから。
過ぎたるは及ばざるが如しってぇのは、なあなあで済ませて同レベル連中が沢山いると安心するから。
本田宗一郎は、「出過ぎた杭は打たれない」といったが、そこまで行けば無能連中も'右へ倣え'するから。

>>433
主人公はプロ?
プロならセロックスぐらい持たせとくとかはどうかな?
458名無し三等兵:2015/03/11(水) 03:41:44.41 ID:E80nvNqV
>>433
追記
お湯沸かせるならそっちのがいいかな〜と思って。
459名無し三等兵:2015/03/11(水) 03:52:12.86 ID:5VDDyQ0s
さっさと作品に取りかからず、こんなところで愚痴ってる段階で創作者としての才能は無い
460名無し三等兵:2015/03/11(水) 04:00:19.45 ID:E80nvNqV
>>459
お前は誰に言ってるの?
独り言?
461名無し三等兵:2015/03/11(水) 04:03:42.66 ID:E80nvNqV
>>457
>>456にも理由の一部を書いたけど、
上手に書ける奴が少なかったから仕方なかったんじゃないか?
まぁ、言い換えれば'のせられた'とも言えるけど。
462名無し三等兵
安価逆だったな、失礼(ノ∇`)キャッ!

訂正
>>456>>457
>>457>>456