1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2014/08/03(日) 15:50:05.94 ID:rCGuBg25
3 :
名無し三等兵:2014/08/03(日) 15:50:31.24 ID:rCGuBg25
4 :
名無し三等兵:2014/08/03(日) 17:16:12.73 ID:rCGuBg25
強襲揚陸艦導入へ調査費=離島防衛強化で−防衛省(2014/08/03-14:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014080300083 http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140803at20_p.jpg 防衛省は3日、自衛隊部隊や各種装備を輸送し上陸させる機能を持つ強襲揚陸艦を海上自衛隊に導入するための調査費を、2015年度予算の概算要求に盛り込む方針を固めた。
来年度から必要な機能や規模の検討を始め、早ければ19年度からの配備を目指す。
小野寺五典防衛相は先月、米サンディエゴの米海軍施設を訪問し、強襲揚陸艦「マキン・アイランド」を視察。
その後、「島しょ防衛のために必要な部隊を展開できる多機能の輸送艦という意味合いで考えたい。
速やかに計画に移したい」と記者団に述べ、検討に着手する考えを表明した。
政府が昨年12月にまとめた新たな防衛大綱は、中国の海洋進出を念頭に南西諸島の島しょ防衛重視を掲げた。
防衛省は米海兵隊をモデルとする「水陸機動団」の創設や、陸上自衛隊への新型輸送機MV22オスプレイ配備を踏まえ、強襲揚陸艦の導入は離島防衛能力向上につながると判断した。
強襲揚陸艦は広い甲板を持ち、1000人以上の部隊の他に多数のオスプレイや上陸用の水陸両用車を運ぶことができる。
有事には作戦を指揮する司令部の機能を担うこともできる。
東日本大震災の被災地支援では、米軍が強襲揚陸艦を救援物資の輸送基地として利用したこともあり、防衛省は災害時の活用も検討する。
同省は調査費を使って、米英などの運用状況を研究する方針だ。
5 :
名無し三等兵:2014/08/03(日) 17:57:47.62 ID:S5WhNDgr
6 :
名無し三等兵:2014/08/03(日) 19:27:29.36 ID:qaMJD7lc
別にもめないと思うけどな
結局のところ志願制だろ?
徴兵制はないんだし、会社にも予備自衛官になれなんて強制する権限はない
だいたい毎日なんてのは、何もないところから問題を捏造するようなメディアだろ
参考程度に見るのはいいだろうけど、記事を鵜呑みにしない方がいい
7 :
5:2014/08/03(日) 20:06:35.40 ID:S5WhNDgr
>5が正しければだけど
たぶん全日海がごちゃごちゃ言い出してもめると思う
海員の世界は組合が異常に強い
8 :
名無し三等兵:2014/08/03(日) 20:51:14.14 ID:qaMJD7lc
組合ね〜、なるほど
本来であれば、個人が自由意志で志願することに対して
口を挟む余地なんて無いと思うんだけど
たしかに強い組合っていうのは、傲慢なところがあるから
難癖つけてくることはありえる話だな〜
9 :
名無し三等兵:2014/08/03(日) 23:21:41.79 ID:oNc+s6gQ
アメリカとかも、輸送艦とか運用を民間委託してるんだっけ?
10 :
名無し三等兵:2014/08/03(日) 23:54:51.29 ID:p+pXOGyA
米みたいに軍事海上輸送司令部創ればいいじゃん
11 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 10:07:51.18 ID:NlJ54rdu
>>4 >来年度から必要な機能や規模の検討を始め、早ければ19年度からの配備を目指す。
配備19年度だと現中期防中に予算取得になるから記者の間違いでしょこれ
12 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 18:57:57.44 ID:1vOO3oix
13 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 20:44:18.37 ID:yLfVrkoI
そもそも今の日本で商船護衛能力のある艦船って
イージス6隻とあきづきクラス4隻の10隻だけだからな
その他35隻は自分だけを守る個艦防空システムで、他艦を守れる代物じゃない
あぶくまなんてミサイルすら無いし
有事になったとして、
防衛省は本当にBMD対処するイージスと
それを支援するあきづきを民間徴用船の護衛に当てるのかね?
使い殺し前提じゃないの?
船員組合が反対するのは当たり前な気がする
14 :
両棲装○戦闘車太郎:2014/08/04(月) 21:22:01.53 ID:y0BJokEh
敵ASCMの射線上に居れば個艦防空ミサイルでインターセプトできるし、そもそも輪形陣自体がそういうモノだべ。
15 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 21:37:05.59 ID:s55WKbCP
>>13 全てのDDが十分な護衛機能を持っているぞ。
16 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 22:08:23.88 ID:R3qYe91m
商船護衛能力にイージスが必要なら
イージス持ってない国はどうすんの?
17 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 22:44:14.75 ID:Jnkd2AgA
っていうか対潜戦こそが護衛戦の要。
空は空自が協力できるが、潜水艦は護衛艦が対処するしかない。
18 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 22:47:16.97 ID:Jnkd2AgA
>>13 そもそも潜水艦にぼこすか沈められた事実を忘れたのか。
航空機もやっかいだが、戦場での密度は圧倒的に低い。
潜水艦の、特に原潜はその長期行動能力と水上艦同等以上の機動力で、船の最大の敵だぞ。
19 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:16:33.64 ID:rIFbEfFN
>>18 機動出来んの?
ソナーで監視されてる状態で
20 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:27:15.05 ID:rNU/RhN7
>>18 護衛の対潜艦がいれば、一発撃てば居場所がバレる潜水艦は基本的には手出しできんからな
潜水艦って鋭くて薄い刃の剣みたいな物で、基本、攻撃したら壊れかねないし
対潜に海自の護衛は大事だな
21 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:27:19.65 ID:Jnkd2AgA
あの漢級でさえ、一時的にソナー網から逃れて行方不明になった。再補足に成功したけど。
ソナーは海流等で撹乱されやすくて、絶対確実なセンサーじゃない。
22 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:30:13.56 ID:7h6yynvi
23 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:33:28.91 ID:fxsW6XnS
最初に見つけたのは米原潜な
24 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:44:24.86 ID:Jnkd2AgA
25 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:46:08.13 ID:SMWxJvop
26 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:49:07.55 ID:Jnkd2AgA
長魚雷の射程は50km以上あるし、母艦の処理装置を介して魚雷のセンサーで捕捉もできる。
つまり、魚雷を発見しても潜水艦そのものを発見できるわけではないってこと。
27 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:50:52.50 ID:SMWxJvop
>>26 ヘリ飛ばせるし。
機動性とか言ってたけど何の話やら
28 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:57:33.55 ID:Jnkd2AgA
あー、対潜戦の流れに無知なのはよくわかった。
29 :
名無し三等兵:2014/08/04(月) 23:58:51.53 ID:jSWX/6/H
高価な原潜使った通商破壊戦のお話か?
30 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 00:12:40.53 ID:qoJgd4zB
原潜で艦隊戦やろうなんてロシアくらいじゃね
あれだって長距離対艦ミサイル積んでアウトレンジしようって物だし
31 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 00:14:13.83 ID:sWEdL5ng
年に数隻も作れない原潜作って、何やるの?
32 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 00:24:25.83 ID:Hqj/ws3z
艦隊戦? 護衛が薄いグループを突くのが仕事。
だから対潜護衛はしっかりやりましょうねって話。
フォークランド紛争での英原潜コンカラーの活躍は当然知ってるわけだよね。
33 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 00:26:13.30 ID:sWEdL5ng
ウルフパック作って襲うんか
34 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 00:27:20.03 ID:qoJgd4zB
地方隊の護衛艦でも狙うんじゃね
35 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 00:29:56.34 ID:Hqj/ws3z
>>13 >有事になったとして、
>防衛省は本当にBMD対処するイージスと
>それを支援するあきづきを民間徴用船の護衛に当てるのかね?
>
>使い殺し前提じゃないの?
>船員組合が反対するのは当たり前な気がする
これが的外れな意見だということが言いたかっただけ。長々とスレチ失礼。
36 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 00:32:06.39 ID:sWEdL5ng
対潜がどう必要か、とかそう言う話は出てなかったよね
37 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 00:39:13.16 ID:Hqj/ws3z
>そもそも今の日本で商船護衛能力のある艦船って
>イージス6隻とあきづきクラス4隻の10隻だけだからな
38 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 00:47:30.78 ID:sWEdL5ng
その話にそのまんま乗った訳?
39 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 06:27:42.56 ID:i/1ZL/VB
あめ&なみクラスだと横過目標対処ができないってのは事実だけど
個艦防空艦でも、6隻ぐらいで防護対象をぐるりと囲んで輪陣形作れば対処できるぞ
護衛艦の定数47隻中、
戦地にいるのが12隻、進出・帰投・補給中が12隻、修理中が12隻
残り11隻あるのでこっから6隻護衛に出せばいい
イージス&あきづきを使うまでもないよ
40 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 07:01:49.98 ID:c6xc4beb
>>26 魚雷発射音はデカいので、魚雷発射した時点で見つかるぞ
相手がよほどのポカをするか、よほどのラッキーが起きない限りはな
潜水艦を異常に信奉するのは止めた方が良い
バブルジェットで一撃必殺だって、せいぜい3000トンくらいの艦船までだし
潜水艦は単独では対した効果は発揮できない
41 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 07:14:56.90 ID:eKga7X5q
というか潜水艦に限らず兵器はバランスだけどな
単独で厨性能を発揮して無双出来る兵器なんてありゃしない
42 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 12:54:49.34 ID:qoJgd4zB
あめ型の僚艦防空能力は23型フリゲート以下
43 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 13:44:31.83 ID:c3Qo+fGs
23型の対空装備ってシーウルフでしょ?
艦のシステムがどの程度かは詳しくないが、
射程10kmのSAMしかないのにむらさめ型に勝るとは…
44 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 13:50:22.19 ID:qoJgd4zB
ハードしか見てないからそうなる
45 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 13:59:01.52 ID:Qolqzt5r
>>44 ハード以外で何を判断基準にするんだ?
戦術とか兵の練度とかで判断するのか?
46 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 14:06:46.27 ID:qoJgd4zB
そりゃソフトだろ
足が長くても誘導出来なきゃ意味がない
47 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 15:52:02.90 ID:uJSw1o+c
>>46 誘導って基本イルミネーターの性能じゃないの?それだったらハードじゃないの?
48 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 17:03:06.63 ID:bQJh5d7K
電子機器ってのはソフトがなきゃ動かないんだよ
49 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 17:38:03.58 ID:R9fFyZti
>>47 少なくとも、データリンクは23型の方が高級みたいだ。
重要なのが戦術情報処理装置の能力。これがリアクションタイムに直結する。
むらさめ型はOYQ-9を搭載してる。これは全システムと連接してるからデータ入力等は自動化されている。
ただし、意思決定支援まではカバーしてなくて、そこは完全マニュアル。
対して、23型はどうなのかというと…
SSCSというのを載せているみたいだけど、ちょっと調べたが詳細はよくわからん。
SAM用のコンソールが4つあるとかいう記述は見つけたが…
まあ、システム連接ぐらいはやってるだろう。
どちらが優れているかというとよくわからない。
50 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 18:59:15.41 ID:uJSw1o+c
>>48 そんくらいバカでもわかるんじゃ
そしてイルミネーターにミサイル誘導一つさせられないソフトなど積まんだろ
51 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 19:12:49.64 ID:R9fFyZti
52 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 19:12:57.61 ID:pPqq9zwz
53 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 19:49:33.16 ID:Tpp0fiFG
補給艦の防護に個艦防空艦6隻が必要なら
むしろ補給艦にシースパローを乗せたほうがいいんじゃないか?
随伴艦は対潜用のTASS艦1〜2隻でよくなるぞ
米軍もイージスが揃うまではそうやってたような・・・
サクラメント級とか
54 :
名無し三等兵:2014/08/05(火) 20:43:06.42 ID:R9fFyZti
55 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 07:42:32.86 ID:dmUXNu8F
補給艦にはCIWSがと思ったけどまだ積んで無かったっけ
56 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 08:08:48.57 ID:TQcf0XjY
9+5+4+4=23+DDG8
LCSは何隻まで買うかな。むらさめは地方艦隊落ち見越してそうだな。
57 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 12:48:09.30 ID:RqOgP+VX
>>55 退役艦から回すつもりが新造DD/DDHに持っていかれる現状
それよりうらがの76mmはいつになったら付くの?
58 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 12:52:07.87 ID:+Pc6oglh
あぶくまのRAMは…
>>53 ESSM48発放てて僚艦防空力をTASS艦1隻で問題ないな
あきづき型や26DDを出すか、FCS-3A載せた、たかなみ・むらさめ・はたかぜ改型出せばいいな
>>58 戦時にでもならない限り、諦めるしかないな
仮に戦時になって臨時予算で調達しても、あぶくま型につけず、補給艦や付設、救難、掃海母艦、輸送船への搭載を優先するだろ
60 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 13:49:28.16 ID:1YjRZRJi
新造艦もいいけど乗員の手当てしてくれ。どーんと2000人くらい海士定員増やしてもいいだろ。
61 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 20:06:35.13 ID:Qb0cQdBz
>FCS-3A載せた、たかなみ・むらさめ・はたかぜ改型
ありもしない願望を持つのもオタの楽しみの一つだけど、
流石にここまで来ると脳みそが心配になるな
62 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 21:39:11.67 ID:czsOAzcl
俺が潜水艦長なら船団攻撃するならまずSSMを長距離からぶっ放して混乱させ牽制する
そしてミサイルを飛ばしたのと逆方向から(つまり護衛が手薄になってる方)から静かに接近して魚雷撃ちまくるな
63 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 21:57:01.11 ID:j9SCFoq6
>>62 潜水艦同士で連携するのって難しそうだな。
64 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 21:58:46.64 ID:H/up1n9C
なにウルフパック戦術ならWW2の頃からやってる
65 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 22:56:54.85 ID:jDwWYTTr
>>62 SSMを発射した時点(魚雷発射管からなら発射管に海水流入させた時点、
水面からなら浮上した時点、水中発射って、弾道ミサイルや巡航ミサイル以外に有るか?)
で、怒濤の反撃を喰らうんだが・・・
大体当のSSMの照準をどうするんだ?
66 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:07:59.62 ID:LP+7oj99
>>65 んなわけない。
海中でも音波の直接探知は10km内外。
後は海中の条件次第でCZやボトムバウンズなどが発生して、長距離探知ができる。
でも、当然、そんな確率は高くないし、遠くなればなるほど探知確率は下がる。
ヘッジホッグが主武装だったの時代の話だよ、魚雷装填音とか発射管開放音とかが聞こえたのは。
67 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:09:46.94 ID:LP+7oj99
対潜戦って地味だから、知識がWW2くらいで停滞してるか、沈黙の艦隊とかアニメ知識で語るやつが多すぎる。
68 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:11:01.98 ID:NASwjVll
またオマエか
69 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:14:06.93 ID:EO9V9hit
水中音響通信で潜水艦同士で交信出来る時代だもんな
70 :
名無し三等兵:2014/08/06(水) 23:25:44.35 ID:j9SCFoq6
電波封鎖でもしてない限り、ESMがあるから潜水艦が先に探知できる。
ただ、探知した相手が目標かどうかはわからない。(防空艦等は、特徴的でわかりやすいみたいだが。)
71 :
名無し三等兵:2014/08/07(木) 08:02:24.07 ID:q6wjGg1X
>>66 そんなにサラッと嘘を吐かれても
10キロはなにもしない潜水艦の場合だろ
注水音や発射音だったら最大で50キロ以上は余裕だぞ
それだけ離れてればもともと正確な距離はお互いに分からないし、攻撃は出来ないが
SSMのスタンドオフレンジはどれくらいだったか
72 :
名無し三等兵:2014/08/07(木) 13:41:35.54 ID:G7A8Yolp
五百キロだか千キロ先だかの海水浴の音も拾えると海自の潜水艦乗りが言ってるのをYouTubeで見たが。
73 :
名無し三等兵:2014/08/07(木) 14:50:41.21 ID:+r8u4D9o
シロナガスクジラや、マッコウクジラなんかもっと遠い音拾えます。
仲間の鳴き声ならw
74 :
名無し三等兵:2014/08/07(木) 15:02:50.69 ID:iyc6PTaO
SCに乗った音は地球半周くらいはいける
でも海水浴の音を拾うって
音圧も低いし減衰も大きな海岸部
メガフォン効果とかいろいろあるんだろうけど
さすがにおおげさにいってるだけじゃないの?
75 :
名無し三等兵:2014/08/07(木) 18:08:45.93 ID:F9XuZI7t
ようは、
>>66は潜水艦に夢を見てる潜水艦厨の吐いた真っ赤な嘘という事は分かった
76 :
名無し三等兵:2014/08/08(金) 11:29:48.07 ID:75UaHvyc
前に書かれてた予想があたって
なっちゃんとはくおうが組合とか徴用でもめてきたようだ
77 :
名無し三等兵:2014/08/08(金) 20:16:50.77 ID:y2jGqsZs
>>71 アスロック(VLじゃないやつ)の射程は約11km。
これはソナー性能からはじき出されてる。
07式アスロックの射程が大幅に増えたのは、将来的にマルチスタティック戦術によって探知範囲が拡大することを見越したもの。
まだだま実現できてない。
78 :
名無し三等兵:2014/08/08(金) 20:51:49.51 ID:s1CUehnU
>>74 昔営業やっていた頃、1日数百キロ走っていたが、小学校は数キロ先から存在が判った。
あの頃、将来家を建てる時は絶対小学校の近くには建て無いぞと思ったな。
79 :
名無し三等兵:2014/08/08(金) 23:49:07.27 ID:QDzRsTDD
>>77 それでも「長age射程アスロック」時の第1CZに届く勢いに比べたら「新アスロック」になってから半分くらいの射程に収まったよね。
まあこれでもVLアスロックの倍はあるけど。
80 :
名無し三等兵:2014/08/09(土) 00:07:30.45 ID:tLqNXtzl
>>77 潜水艦が使い捨て兵器の側面があるという話なんで、ちょっと話がずれてるな
81 :
名無し三等兵:2014/08/11(月) 09:50:27.28 ID:v6xC4dxV
>>79 もともと第1CZまで届かせる計画だったけど、
超音速からのパラシュート開傘の技術が無くて諦めたんよ
国内の大学や米軍に泣きついたんだけど
結論として「無理」ってことになった
これでも旧アスロックの射程の倍は伸びてるし、運用上問題ない
ぶっちゃけ第1CZなんてヘリで対処すればいい話
82 :
両棲装○戦闘車太郎:2014/08/11(月) 12:28:14.16 ID:JkHim4t3
・・・第1CZって、そんたに長かったべか?
83 :
名無し三等兵:2014/08/11(月) 13:14:26.15 ID:3i+g1jKY
第1CZが約60kmなので、07VLAじゃとても届かないですね
平均弾速をマッハ1としても弾着までに3分を要するわけで、
そんなことしてたら潜水艦は着水点にはいないという
解決策は2つ
平均弾速をマッハ2程度まで上げるか
慣性誘導方式からFCS−3での中間誘導方式に変更するか、
で、結果としてどっちも無理だったと
技本の資料も早い段階から「第1CZ」という文言は消えて、
「従来の約2倍」という書き方に変わった
84 :
名無し三等兵:2014/08/11(月) 13:33:04.46 ID:jamjHSlU
↓潜水艦の未来位置に落ちない
↓弾速を早くする
↓減速のためパラシュートの抗力を大きくする
↓弾体の風落が大きくなる
↓狙ったところに落ちない
↓弾速を遅くする
(一番上に戻る)
85 :
名無し三等兵:2014/08/11(月) 15:09:14.78 ID:3baSfRzw
昔のアスロックにあった核弾頭で周辺もろともぶっ飛ばせばいいじゃない
86 :
名無し三等兵:2014/08/11(月) 17:56:22.86 ID:nRXq+CTr
アスロックの射程距離内で核をぶっぱなしても大丈夫なもんなのか?
87 :
名無し三等兵:2014/08/11(月) 20:11:38.88 ID:qXrN8m+Y
ダメに決まってんだろw
だから廃れたんだよ
88 :
名無し三等兵:2014/08/11(月) 20:39:51.87 ID:D2RNM3UE
ひょっとしてアメリカの軍艦とか日本の自衛艦に装備されてる除染シャワーって元はそういう時のために開発されたのかね
89 :
名無し三等兵:2014/08/12(火) 00:07:37.27 ID:82AT2XEL
そりゃNBC戦に対応するならシャワーはいるだろうな
90 :
名無し三等兵:2014/08/12(火) 08:03:01.08 ID:By0N8i9A
対潜弾道ミサイルなら戦術核積んでもいいんだろ
91 :
名無し三等兵:2014/08/12(火) 10:15:10.35 ID:obDWUC1q
よーく考えよう〜
お金は大事だよ〜
アスロック!
92 :
名無し三等兵:2014/08/12(火) 21:56:21.52 ID:ECBroav1
変態!変態!
93 :
名無し三等兵:2014/08/13(水) 19:47:59.58 ID:d3HNdzPp
>>83 潜水艦はそんなに早く無いぞ、せいぜい20kntだ、これも最大船速だから、
魚雷発射、方向転換、逃走の過程を経ると3,4分でどれだけ移動できる?
94 :
名無し三等兵:2014/08/13(水) 21:42:58.23 ID:g5tKpyyd
2000ydsだな
センサーの探知ラグもパッシブで30秒アクティブで1分くらいか
95 :
名無し三等兵:2014/08/14(木) 00:21:33.55 ID:iPDNGeoD
原潜なら45kntぐらい出るんじゃないっけ
96 :
名無し三等兵:2014/08/14(木) 00:22:22.07 ID:iPDNGeoD
35kntだった
97 :
名無し三等兵:2014/08/14(木) 06:01:08.93 ID:sFJcGiGm
はくおうが30ノット近いスピードで神戸から那覇にすっ飛んでる
下手な輸送艦より早い
98 :
名無し三等兵:2014/08/14(木) 08:39:20.87 ID:TaIcuXeX
そりゃ高速フェリーだしな
99 :
名無し三等兵:2014/08/14(木) 12:08:49.68 ID:nBk07Snv
はくおうの塗装、あのままでいいのか?飴のボブ・ホープ級みたいな感じの塗装の方がよくね?
それかこの際クマもんの巨大イラスト塗るとか・・・
100 :
名無し三等兵:2014/08/14(木) 16:28:16.08 ID:wCZE8vo/
>それかこの際クマもんの巨大イラスト塗るとか・・・
敵潜水艦から見たら狙いやすいだろうな
101 :
名無し三等兵:2014/08/14(木) 19:18:58.26 ID:ifPt7Py8
永谷園迷彩がよく似合いそうだな。
102 :
名無し三等兵:2014/08/14(木) 22:32:36.01 ID:hqhJnvUk
いっそさんふらわあみたく
103 :
名無し三等兵:2014/08/15(金) 02:04:05.43 ID:NB1CvR1J
すいせんも定期便としての運用終わったし、PFIで契約するのかな
104 :
名無し三等兵:2014/08/15(金) 10:32:48.73 ID:Exicb8J+
>>99 ……後の海自痛艦誕生のさきがけである。そんな事態になりかねない。(´・ω・`)
105 :
99:2014/08/15(金) 13:23:18.70 ID:ev4DQbcz
>>104 個人的には
グレー海自塗装>初音ミク(第一輸送艦隊ミク支隊)>くまモンラッピング独立艦隊>塗装ネーミングライツ
あたりでいいと思う
ナッチャンの塗装については当時の小学生には申し訳ないが、さすがに「意思」が感じられない(キリ
106 :
名無し三等兵:2014/08/15(金) 13:51:27.72 ID:/rYw+DQ9
>>105 あかん、アオシマが待ってましたとばかり、プラモデルを出す展開が見える。(´・ω・`)
痛々しい輸送艦プラモデルが一気に売れまくり社会現象化。
余波で他メーカーの、棚で埃を被った輸送船プラモも在庫が一掃され、模型屋主人が咽び泣くまでは想定の範囲内(笑)。
107 :
名無し三等兵:2014/08/15(金) 17:59:11.86 ID:YWewyufv
108 :
5:2014/08/16(土) 09:12:56.05 ID:zq8fXdYG
はくおう那覇軍港接岸中
米軍チャーターかな
109 :
名無し三等兵:2014/08/16(土) 18:58:42.59 ID:SQSl56eK
はくおう、旅客スペースとパブリックスペースはそのまま使ってるの?
だとしたらおおすみ型に詰め込まれる陸自隊員が不憫すぎる・・・
110 :
名無し三等兵:2014/08/16(土) 19:16:18.20 ID:V1F9Da5V
111 :
名無し三等兵:2014/08/17(日) 00:46:05.13 ID:V0w71GyC
そんなには載ってないね
112 :
名無し三等兵:2014/08/17(日) 18:51:54.42 ID:IBzwHs30
113 :
名無し三等兵:2014/08/17(日) 19:06:16.66 ID:hUl18zy+
あの船はガラス張りミストサウナやジャグジー完備だからさぞかし米兵も満足だろう
114 :
名無し三等兵:2014/08/19(火) 17:55:19.12 ID:c+xesXSo
花咲港に海兵隊上陸
北海道の訓練で兵員ごと海上輸送は初めてらしい
115 :
名無し三等兵:2014/08/19(火) 17:59:24.96 ID:YL/9uO6l
>>114 花咲蟹の自由作戦、オペレーションクラブフリーダムか
116 :
名無し三等兵:2014/08/27(水) 18:03:36.59 ID:KAH0pe1t
堂々の輸送船
117 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 08:42:38.53 ID:JrXXie0I
概算要求、おおすみ型の改修がすごく普通
あれで設計に4億?
118 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 09:40:25.83 ID:JVgk70YZ
概算要求にある、おおすみ型の改修ではMV-22について触れられていませんね。
エレベーターを改修してハンガー内にMV-22を収納可能にするの諦めた?
もともと天井が低くて厳しいと言われてたけど。
119 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 09:50:02.25 ID:SPq4L2/w
航空機用燃料タンクの増設もやるはずだった気がするけれど描いてないから諦めたかな
まあ多機能艦艇が来るしチヌークそこそこ運用できれば充分とも言えるか
120 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 09:55:45.93 ID:6K0Xj+t2
おおすみ改修、地味すぎて残念ではあるけれど、エレベーターの耐過重強化は気になる
サイズの拡大をせずに耐過重強化って、何を載せるつもりなのだろう?
それともエレベーターの艦尾方向への拡大延長も企図しているのだろうか?
まさかのゲルライカー
122 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 10:09:00.88 ID:6K0Xj+t2
123 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 10:45:41.23 ID:/Gtr5FPP
AAV7使えるようにするだけか
せめて二機以上のチヌーク搭載能力はほしいな
125 :
:名無し三等兵:2014/08/30(土) 12:19:09.88 ID:JCIOzqcO
>>120 やっぱ甲板にAAV7とか機動戦闘車やMAVクラスの重装甲車じゃね?
126 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 15:30:10.44 ID:uDPwGdvj
127 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 15:45:28.54 ID:e/bYoz5S
てかUH-60Jもテール折り畳めるんだな
128 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 15:53:53.75 ID:uDPwGdvj
世界の艦船7月号増刊 「海上自衛隊2014-2015」より
輸送艦「おおすみ」型
さらに本型3隻に対し水陸両用車両(AAV)の運用を可能とするための大規模な改修が計画されている
(26年度は改修のための設計と、AAVに対応したLCAC甲板への滑り止め塗料の塗布など一部のみ実施)。
129 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 22:50:14.77 ID:iD41p8cK
130 :
名無し三等兵:2014/08/30(土) 23:50:52.65 ID:6K0Xj+t2
>>125 ですよねー
ていうか、ちょっと夢見すぎてたよ
131 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 11:52:39.33 ID:36nRgdJu
独島級って2番艦作るんだな・・・
あんなのを追加建造してどうするんだ・・・
馬羅島(マラド)は、ドクトの欠点を解決し、
本来の要求に見合う、ヘリ運用能力を持つ、強襲揚陸艦として作られるのではないかな
133 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 13:11:45.82 ID:TkRSppNA
その前にヘリ自体の配備をですね...
134 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 13:20:28.92 ID:dYUcEAC+
ドクトの平甲板は飾り。
日本を変に意識しすぎて変な、サイズの割に船型になった。
2番館はサンアントニオ型にすばいい。
まぁ、うちだって平甲板の輸送艦3隻つくっちゃいましたし、
イタリアは7000トン級の平甲板の教習揚陸艦造っちゃいました。
135 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 13:25:07.01 ID:ONHnUe9W
>>134 箱隅だが平甲板だと違う意味になるんだぜ
おおすみ型とかひゅうが、いずものアレは全通甲板な
正直、おおすみ型は上構全部取っ払った後にどでーんとデカい艦橋と倉庫とヘリ格納庫一体化させた構造物を前半分いっぱいに乗っけりゃいいと思うんだ
問題はバランスだけど
136 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 13:37:43.18 ID:36nRgdJu
独島級の欠陥って能力じゃなくてコンセプトじゃないか?
おおすみ型はドック型揚陸館としての能力に絞って建造されて他を諦めたけど、独島級って強襲揚陸艦+艦隊旗艦を求められている。
いきなりハードル高すぎませんかね・・・
137 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 14:00:05.16 ID:nJ4p4uk+
竹島の欠点を改善したはずが新しい欠点が出来てしまったニダ・・・。
これがあの連中のデフォ。人の言うことを聞かないんだからうまくいくはずがない。
138 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 14:03:10.74 ID:TkRSppNA
まず基本低速の揚陸艦に艦隊旗艦任務とかハードルたけぇよ
>>135 13500t型の初期案みたいな構造物を今の艦橋がある辺りに置くのが一番良いと思います。
新艦橋は輸送ヘリの格納庫も兼任 V-22級を2機格納できるようにする
ある程度の揚陸指揮能力を持たせる、対空警戒・航空機管制能力を向上する
居住性向上で女性自衛官多数を配置可能に、それをもって医療機能向上、妊婦・乳幼児治療能力持つ
前部甲板を延長し、車両・物資積載能力を向上する、後部甲板の耐熱強化
可能であれば、機関出力を19,500PSに向上、またはディーゼル電気推進へ
艦齢延命策を施し 2030年代まで運用できるようにする、その後は多機能輸送艦に更新
140 :
名無しの三等兵:2014/08/31(日) 14:20:25.14 ID:vXcyFAku
141 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 14:33:40.26 ID:36nRgdJu
揚陸指揮能力って値段いくらぐらいするんだろ。
おおすみはその辺諦めたから値段がやすくなったって聞いたんだけど、
高いとするなら、今度海自が検討する強襲揚陸艦って結構な値段になりそう。
いずも型より高くなるんだろうか・・・。
142 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 17:25:47.16 ID:OmaSOqqO
>2番館はサンアントニオ型にすばいい
それって別の艦扱いにならないの?
143 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 17:49:26.04 ID:8CBI+FC8
>>143 いや名前はもう決まってる
対馬は三番艦か四番艦だろう
145 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 17:56:53.30 ID:irRb19od
>>134 >>教習揚陸艦
この漢字いいな。
強襲やめて教習と言い換えれば馬鹿左翼もおとなしくなるか。
すると艦の名前は「わかば」とかw
146 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 17:59:58.18 ID:8CBI+FC8
>>146 ある意味それでも意味がわかる
そんな艦名で世に放たれる韓国の艦船が不憫だ
(独島もいい付け方ではないし)
148 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 18:53:41.41 ID:JPzrwqYq
>>145 >
>>134 > >>教習揚陸艦
>
> この漢字いいな。
> 強襲やめて教習と言い換えれば馬鹿左翼もおとなしくなるか。
S字航行とかクランク航行とかもするの?
149 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 18:53:57.03 ID:2HJlK84u
艦隊の顔となる大型艦にこれほど品の無い名前をつけるのもねえ>独島艦
まあp
言い換えなら郷愁揚陸艦のが意味としてはよいのでは、
国や土地の未来を心配して造られた船と言う意味でも
151 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 19:35:12.69 ID:yJK6f5oU
152 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 20:02:31.99 ID:1Qw5nmuV
153 :
名無し三等兵:2014/08/31(日) 21:32:09.24 ID:uUvY/vHK
船体側面とアイランド側面の傾斜が違うな
なんか昔のアニメに出てくるような、適当に未来っぽい船みたい
154 :
名無し三等兵:2014/09/01(月) 01:43:45.51 ID:IcvhgqI0
>148
イタリアのアレはまさに「教習揚陸艦」だからな。
新人士官どもの教育期間は他の仕事勘弁してくださーい。
満載8000トン弱と小型なサン・ジョルジョ級とはいえ、
一線級のドック式揚陸艦を訓練艦にするって、
すんっげえ贅沢な配置だよな。
155 :
名無し三等兵:2014/09/01(月) 07:49:30.77 ID:YhI17qIG
実戦では揚陸に参加できるから良いんじゃね
アレって揚陸の練習用ではなく海軍の練習艦なんだよな?
対空ミサイルや対艦ミサイルのシミュレーターは積んでるのかな
ウィキペディアのイタリア海軍艦艇一覧だとサン・ジュスト抜きで練習艦×11だけどどういう使い分けしてるんだろう?
アラゴスタ級(180トン)3隻以外は帆船とヨットしかないからサン・ジュストがメインなのかな
156 :
名無し三等兵:2014/09/01(月) 09:02:31.39 ID:FQKYG7Zr
>>154 フランスのジャンヌダルクと同じで有事には前線で使うからね。
専用の練習艦を新造する日本の方が贅沢よ。
157 :
名無し三等兵:2014/09/01(月) 12:54:59.22 ID:Bw8MLWub
ぶすじまみたいに、ドック型揚陸艦機能と、司令部機能を同居させるのはありなんですかね。
かたや最前線、かたや後方にあるべきなのに。
158 :
名無し三等兵:2014/09/01(月) 14:48:46.87 ID:19Ysh0iw
>>157 低速の揚陸艦に揚陸戦でもない時のの艦隊旗艦やらせるなんて正気の沙汰じゃない
159 :
名無し三等兵:2014/09/01(月) 16:30:20.21 ID:8EPPgknw
>>158 敵からすれば美味しい的がノコノコやって来る感じかな?
160 :
名無し三等兵:2014/09/01(月) 22:01:05.20 ID:bYxDdyob
艦隊旗艦に求めるものが違うんだから。
韓国海軍はインチョン上陸戦を再現するのが最大の目的。黄海で運用するかぎり、速度は要求されない。
161 :
名無し三等兵:2014/09/01(月) 22:53:55.08 ID:3cK6WbrD
>>357 揚陸艦は最前線ではないでしょ、何の為にヘリやLCACを装備しているのか・・・
162 :
名無し三等兵:2014/09/01(月) 23:45:06.45 ID:19Ysh0iw
163 :
名無し三等兵:2014/09/02(火) 00:28:12.89 ID:qBB01VOj
イージス艦導入できたんだからソレを旗艦にしたらよかったのに
164 :
名無し三等兵:2014/09/02(火) 00:35:14.94 ID:i5hUzTCr
>>162 その速力は国際協力活動とか米軍との協同運用用じゃね?
外洋では本格的な旗艦は必要ないと踏んでるんでしょ。基本的に韓国海軍は黄海と朝鮮半島東岸海域が主戦場。
165 :
名無し三等兵:2014/09/02(火) 12:51:04.13 ID:43P60cBN
あの艦はフィンスタビライザー装備してないし外洋に出る気ないだろ
日本みたいに隊(群)司令設備をおかなかったからこそ、あたご型と同じ排水量で、あたご以上の重火力が実現できたのではないか
その代わり航洋性を犠牲にしたが朝鮮半島の周囲を防空したり上陸支援を行うぶんには充分なのではないか
167 :
名無し三等兵:2014/09/02(火) 20:30:35.78 ID:r/XMk++9
対北装備なのに日本とかに意地はって欲張るから目指すものがブレブレになるのだ
正直北朝鮮相手ならもっと軽装のを量産した方がいいだろ
168 :
名無し三等兵:2014/09/02(火) 20:37:14.89 ID:i5hUzTCr
まあ一応北は地対艦ミサイルの大量保有国でもあるから。
169 :
名無し三等兵:2014/09/02(火) 20:51:07.44 ID:xQSI7OBF
陸続きの北から海経由で韓国狙うって想定?
そもそも韓国のヘンテコイージス艦はBMDオプション付いてたっけ。
どう考えても、北に対してオーバーキルで金欠韓国軍が金を
無駄に使ったとしか。
170 :
名無し三等兵:2014/09/02(火) 21:16:59.85 ID:r/XMk++9
>>169 BMDは近すぎて役に立たないので後付けもできない完全オミットです
171 :
名無し三等兵:2014/09/02(火) 21:58:45.81 ID:i5hUzTCr
沿海型巡航ミサイル防衛艦だろ、あれは
173 :
名無し三等兵:2014/09/03(水) 16:34:20.66 ID:BE+02NOH
>>169 米国がBMDに参加しろと強制しているのに、拒否している国だよ。
174 :
名無し三等兵:2014/09/03(水) 21:43:52.46 ID:xqpPTgmQ
175 :
名無し三等兵:2014/09/03(水) 21:54:32.75 ID:WEAoMuFf
日本が機雷と潜水艦で封鎖されたトラウマと似たようなもんだな。
176 :
名無し三等兵:2014/09/03(水) 23:25:52.33 ID:BE+02NOH
>>175 封鎖と言うか、
潜水艦による無差別攻撃で商船隊を壊滅させたのが敗戦の主因だったからな。
これが戦後の八八艦隊の起源だわ。
177 :
名無し三等兵:2014/09/04(木) 10:31:41.76 ID:KdDEx8N9
>戦後の八八艦隊
?
178 :
名無し三等兵:2014/09/04(木) 12:08:33.15 ID:PiA/5Bos
8艦8機体制のことだろ
179 :
名無し三等兵:2014/09/04(木) 21:30:06.68 ID:ABC8QUnJ
えっ八八艦隊って常識じゃなかったのか?
今は八十艦隊になっているが・・・
180 :
名無し三等兵:2014/09/04(木) 22:03:14.86 ID:7cHs2VnJ
181 :
名無し三等兵:2014/09/04(木) 23:11:16.23 ID:rZsKw4Yu
八八艦隊は常識だろうね、従来型のDDHだってまだ有るんだし
182 :
名無し三等兵:2014/09/05(金) 08:01:27.89 ID:KRD4iniV
今は8艦18機体制
183 :
名無し三等兵:2014/09/05(金) 22:00:18.45 ID:/9JGCxqy
>>182 ひゅうが就役に伴い8艦10機体勢に移行始めたんだが・・・
184 :
名無し三等兵:2014/09/05(金) 22:53:10.25 ID:yfyFzdZD
艦載ヘリ定数
・ひゅうが型(SH-60J/K×3機、MCH-101×1機)
ふざけてるよな?
185 :
名無し三等兵:2014/09/05(金) 23:00:21.86 ID:CdarwJeX
ハンガースペース空いてるなら
ハリアーでも積んどけよ。
艦上ならブレーキから出火したりしないだろ。
186 :
名無し三等兵:2014/09/05(金) 23:13:59.25 ID:uY8QygeR
戦艦8、巡洋戦艦8の体制に移行中です。
187 :
名無し三等兵:2014/09/05(金) 23:35:53.19 ID:F6ahscfZ
護衛艦のヘリ定数は飛行隊から陸上運用分を除いた機数を
ヘリ搭載可能な護衛艦に割り当てただけのあまり意味のない
数字なのでふざけてると言われても
188 :
名無し三等兵:2014/09/05(金) 23:43:01.51 ID:Xm/4VLIV
>>184 どっかのスレで、ひゅうが型の真の強みはその強力な指揮管制能力だから、
通信のため甲板上はクリアにしときたいのでヘリは基本ハンガー、って話があったな。
189 :
名無し三等兵:2014/09/06(土) 00:17:12.78 ID:euZCbuFL
ひゅうがは5機分の余剰スペースを持つこと前提だからな。
汎用DDのヘリを全てひゅうがに格納できる。
>>184 それは常時搭載しているものが在来型DDH一隻分+aしか予算がでなかったというわけだ
191 :
名無し三等兵:2014/09/06(土) 19:39:10.75 ID:wq7N/Tw/
ましゅう型も艦載機がないが、積めるには積めるだろ
193 :
名無し三等兵:2014/09/08(月) 01:53:28.97 ID:0kSMt5vM
ましゅうは搭載じゃなくて積載だから定数は関係ねぇだろ・・・とマジレスしてみる
194 :
名無し三等兵:2014/09/08(月) 03:23:55.94 ID:RWqeLulA
搭載という場合はある程度の整備能力が無いといけない。
ましゅう型の場合載せる事はできるが整備能力がないので搭載とは言えない。
195 :
名無し三等兵:2014/09/08(月) 14:31:48.63 ID:Lb9ijuvV
てんりゅうの標的機格納庫に入るかな?SH-60
196 :
名無し三等兵:2014/09/10(水) 13:00:24.18 ID:J5KJo2Yd
NATOと訓練するとのことだがどこまで行くんだろうね
197 :
名無し三等兵:2014/10/09(木) 21:35:13.66 ID:nd+/kirS
ヽ(`Д´)ノウワァァン
198 :
名無し三等兵:2014/10/14(火) 22:50:06.13 ID:1yLCe3pv
北大西洋
199 :
名無し三等兵:2014/10/14(火) 23:38:46.73 ID:xAIbrwsU
NATOにイスラエル、インド、オージー、日本を加盟させる、
などと言った意見があるから、
北でもなければ大西洋でもなくなるね。
200 :
名無し三等兵:2014/10/15(水) 12:17:54.22 ID:SYHOJZHU
西太平洋にNATO的組織を作るのは賛成だが
NATOに加盟してロシアやイスラム国とやり合うのは勘弁
201 :
名無し三等兵:2014/10/15(水) 12:21:04.53 ID:Kr3aw624
オシアナ共同連合(OCU)でいいやん
202 :
名無し三等兵:2014/10/15(水) 12:52:03.66 ID:Yuz6Xf+C
203 :
名無し三等兵:2014/10/23(木) 12:53:01.49 ID:/6D9k/Wt
204 :
名無し三等兵:2014/10/23(木) 17:10:37.52 ID:drC61JE8
205 :
名無し三等兵:2014/10/23(木) 20:20:17.61 ID:jHrSIGTF
87式155ミリ自走りゅう弾砲?
206 :
名無し三等兵:2014/10/23(木) 20:45:05.44 ID:6XGk9uu4
後ろに87式自走高射砲の記載があったから単なるtypo。
帰り留萌港にナッチャンが来る、の方が船ヲタ的にはニュースかなw
あと、上富良野から苫小牧まで10式、90式が自走、は開発局が泣いて許しを請うと思う。旭川から99式も同様。
日本一の直線道路を一目散に装軌車両が走る姿は見てみたいけどw
207 :
名無し三等兵:2014/11/01(土) 23:19:47.04 ID:sUzXiNAg
208 :
名無し三等兵:2014/11/06(木) 23:48:04.05 ID:uaJ+2uq9
熊はともかく鹿と狐は北海道のデフォルトですから。
でも鹿図体でかいから結構車を廃車にしてくれますw
さすがに戦車、装甲車なら大丈夫だろうけど、高機動車なら負けるかもしらん。
209 :
名無し三等兵:2014/11/07(金) 12:45:30.03 ID:97gVW1lA
避けようとして横転する87式偵察
210 :
名無し三等兵:2014/11/07(金) 20:29:26.89 ID:2p/dyB0K
211 :
名無し三等兵:2014/11/07(金) 21:08:06.86 ID:ZHgp+kHQ
>>210 マジで艦上から撃つつもりなのか・・・
これが現実版のアーセナルシップだろうか
212 :
名無し三等兵:2014/11/07(金) 21:21:42.94 ID:8FZUiC32
ものすごく暴露された砲兵陣地です・・・
213 :
名無し三等兵:2014/11/08(土) 08:23:13.63 ID:WVzr/AsH
214 :
名無し三等兵:2014/11/09(日) 08:33:47.54 ID:1OpdfXH8
>>213 (3)HSTVxの整備
●主要要目・性能
>排水量:1,000 ton
>船体:全長100 m・全幅20 m・喫水3.5 m
民需船仕様、CFRP 船体材、Semi-SWATH Catamaran hull船型
>速力:40 kt+
>航続距離:1,200 nm (30 kt), 4,500 nm (20 kt)
>乗組員:約45名
>主機関・推進器:Diesel, Water jet
サイドスラスター装備
>装備武器等
Radar: Surface and navigation
Gun: 20mm CIEWS, 12.7mm MG
簡易情報収集機能(赤外線暗視、電子情報)
>輸送容量
人員:兵員及び個人装具250人分+仮説ベット100人分
貨物積載甲板:大型トラック・高機動車・軽装甲機動車両、その他の装備品及び補給用資材
災害救援、人道支援活動に必要な救援物資等
>揚降機能
旋回式スターンランプ(車両等)1基
サイドランプ(RIBボート)2基
11m RHIBボート 2隻
ヘリコプター発着艦・駐機可能な飛行甲板
●建造計画案
>船価:150億円以下 / 隻
>平成30年度から20年間で8隻建造
(LCU 4171 ゆら及びLCU2001クラスの後継艦として)
215 :
名無し三等兵:2014/11/09(日) 08:35:44.26 ID:1OpdfXH8
>>213 (4)AOExの整備
●主任務運用構想
>作戦部隊の任務の多用化・多様化に際して部隊運用の効率化・持続性向上のため広範かつ大量のロジスティック支援要求に機動的に任ずる。
>国際人道支援活動及び国内外の自然災害救援任務
●運用構想
>現有の「ましゅう」クラス(AOE)2隻に加え、新たに建造する3隻をもって多用途補給艦を5隻保持、常時即応3隻体制を維持する。
●主要要目・性能
現有「ましゅう」クラス補給艦(AOE)に次の機能を付加する。
医療、修理工作、ヘリコプターハンガー(EH 101, CH-46 class x 2)
塔載艇:RHIB (11m) x 2
●建造計画
>建造費約600億円 / 隻
>平成40年度〜44年度に1隻、平成45年度〜49年度に2隻
>現有「とわだ」クラスの耐用命数後の代替更新として平成30年度以降3隻建造する。
216 :
名無し三等兵:2014/11/09(日) 08:53:03.12 ID:1OpdfXH8
217 :
名無し三等兵:2014/11/10(月) 22:06:04.88 ID:FixaspAR
この機動戦闘車、試作品だよね。
運転席邪魔で主砲回せなさそうだし。
218 :
名無し三等兵:2014/11/10(月) 22:21:10.21 ID:Zcvu0DyG
96式と同じで非戦闘時の走行用の風防でしょ
219 :
名無し三等兵:2014/11/11(火) 09:14:27.24 ID:tXWZqybg
220 :
名無し三等兵:2014/11/12(水) 00:05:39.01 ID:ymWW0Dl6
さすがにゆら型の代替に大型カタマランはなんかの冗談だと思う。
とわだ後継にましゅう改級を持ってくるのは違和感無いですが。
221 :
名無し三等兵:2014/11/12(水) 05:51:53.28 ID:NchnTB1/
>>210 全通甲板だったら陸空のヘリも発着しやすいしな
>>215 速力、巡高性能、低燃費性がどれだけよくなるかについても知りたいな
223 :
名無し三等兵:2014/11/16(日) 15:57:09.41 ID:xRpPP02H
224 :
名無し三等兵:2014/11/16(日) 18:45:57.94 ID:SVjS8jzk
海自関連スレでは昔からネタとしてこういう話はあったが
本当に実現するとは思わなかった
225 :
名無し三等兵:2014/11/16(日) 20:00:58.61 ID:msxJgptm
MLRSについて詳しく知ってるわけじゃないからあくまで一般論的な話として
普通陸上で使うようなものを艦上で使うとなるとINSあたりがエラー起こす場合とかあるけど
MLRSはプログラムの改良なしにそのままで使えたんだろうか?
226 :
名無し三等兵:2014/11/16(日) 21:37:59.13 ID:Zn2iDj1D
これ発射するときは、SSMみたいにお尻を外に出しとかないと、甲板焼いちゃうよね
227 :
名無し三等兵:2014/11/16(日) 22:47:40.46 ID:b6h4eAdV
TSLって使えないのかなあ
まともに使わず解体なんて本当にもったいない
228 :
名無し三等兵:2014/11/17(月) 00:04:42.72 ID:ZjQh3NKw
自衛隊のM270は全両、M31ロケット対応のGMLRSに改修されているよ。
ロッキード·マーチン GMLRSジーマス M31
229 :
名無し三等兵:2014/11/17(月) 01:50:39.75 ID:g9lVxb2W
230 :
名無し三等兵:2014/11/17(月) 09:21:55.77 ID:PTfat38z
MLRSの改修終わってるのか
発射機の改修って何したんだ?
指揮車の改修だけでも対応出来そうだけど
231 :
名無し三等兵:2014/11/17(月) 09:38:15.84 ID:/e+jyOyF
>>230 発射機からロケットに信号を送れるようにする必要があるな
232 :
名無し三等兵:2014/11/17(月) 12:49:03.51 ID:C3jhg7fC
オスロ条約に署名したのでM26弾頭を廃棄することに
↓
代替えは単弾頭のM31(GPS誘導)にする必要があるから車体側の改修費用もくれ
陸自にしては上手くやった方
233 :
名無し三等兵:2014/11/18(火) 11:23:49.65 ID:Zbjt/9rB
艦上から発射をすでに考慮してたなら
発射機も母艦のジャイロとリンクさせて海上の動揺修正に対応させてるかもしれんね
じゃないと仰角が数度ずれたらGPSで誘導つっても致命的になりかねん
234 :
名無し三等兵:2014/11/23(日) 19:31:42.38 ID:wbdeFVXa
235 :
名無し三等兵:2014/12/02(火) 20:15:22.39 ID:cBksYoRN
236 :
名無し三等兵:2014/12/02(火) 22:45:26.99 ID:eT22FFrt
知ってた
237 :
名無し三等兵:2014/12/11(木) 22:58:31.96 ID:Pl/V1tcN
保守
238 :
名無し三等兵:2014/12/12(金) 01:51:07.96 ID:xLRS08x8
共同開発やるとか言ってたのどうなんのかな。
米国も後継どうするのか。
239 :
名無し三等兵:2015/01/16(金) 11:23:34.83 ID:IjdsHLuT
AAV7を運用する場合、後部デッキは現状のままでおK?
240 :
名無し三等兵:2015/01/16(金) 19:14:21.47 ID:irx9LgIO
>>238 共同開発はAAV7の次のやつにするんだろう
241 :
名無し三等兵:2015/01/16(金) 22:34:57.24 ID:ADtuxWJ6
242 :
名無し三等兵:2015/01/19(月) 15:41:23.99 ID:SJzEwLZz
おおすみ型にはAAV7を何両搭載できるのだろうか
243 :
名無し三等兵:2015/01/23(金) 18:46:03.28 ID:iJZxNCND
244 :
名無し三等兵:2015/01/23(金) 19:44:23.25 ID:iJZxNCND
245 :
名無し三等兵:2015/01/24(土) 10:13:51.69 ID:6fm8e3Pc
246 :
名無し三等兵:2015/01/26(月) 12:04:56.36 ID:U58wIyOl
搭載量や車両甲板の面積を見る限りでは1隻で25両〜26両位は積めそう
まあ車両だけ積んでもしょうがないけど
247 :
名無し三等兵:2015/01/26(月) 22:24:00.38 ID:Y77ncbgG
AAV-7が1輌で20人くらいは乗れるから
1隻で500人くらいは揚陸できるってことか
248 :
名無し三等兵:2015/01/26(月) 22:31:03.78 ID:Ko8zDg8N
今までLCAC2隻で戦車も装甲車も運ばなきゃならなかったのが、AAV-7が自力で泳いで行ってくれるならLCACの負担が減ることになるのかな?
249 :
名無し三等兵:2015/01/26(月) 22:45:07.92 ID:g7SNE6Tl
>>248 違うモノを運ぶ機会が増えていくやろから
そんなに変わらんと思う
250 :
名無し三等兵:2015/01/26(月) 23:55:15.51 ID:u9paQznf
19年に大型の新揚陸艦完成。
現時点では新LCACの順番待ちで、当分空にしておくか
AAV-7をサッサと購入するかの選択肢しかないな。
251 :
名無し三等兵:2015/01/27(火) 02:16:04.38 ID:A+MwGNIw
>>247 おおすみ型が搭載できる人員が330名とあるから、そのリミットに引っ掛かるな。
陸自隊員をAAV7内に引きこもりさせるならともかく。
252 :
名無し三等兵:2015/01/27(火) 09:54:05.91 ID:Uk32uq+U
甲板の上に甲板作って隙間に居住だな.
253 :
名無し三等兵:2015/01/29(木) 02:00:51.42 ID:10999Jju
また乗りたいなぁ。しもきた。
254 :
名無し三等兵:2015/01/29(木) 02:01:40.26 ID:10999Jju
なんか、ID生成、変じゃない?、
256 :
名無し三等兵:2015/02/03(火) 16:17:56.20 ID:WbGhZzik
米海兵隊のLCUの乗員は航海中は揚陸艦の中でもLCUの中で生活してるって聞いたな
電気も揚陸艦から引っ張ってるんだって
257 :
名無し三等兵:2015/02/09(月) 12:12:08.62 ID:aqCzcrJm
258 :
名無し三等兵:2015/02/09(月) 13:27:30.10 ID:/RyD+S/v
>>256 揚陸艦などで兵員輸送するネックはトイレだと聞いたことがあるがどうなんだろうね。
LCU内だろうが格納庫に雑魚寝だろうが、その気になれば大量の兵員をつめこめる。
食事は携帯糧食でもいい。
それでトイレの数が、輸送可能とする定員を決めるとかなんとか。
259 :
名無し三等兵:2015/02/10(火) 00:08:13.92 ID:Cn2j/w3f
>257 割と、おおすみ側にはどうすれと、状態だった(当初言われていたとおり)と。
無くなった方のご冥福は祈りますが、生き残れた小型船の同乗者は迅速な救助に感謝して下さい。
あの状況(冬の寒い海)で生き残れたのは極めて早い救助のおかげですし。
260 :
名無し三等兵:2015/02/11(水) 09:58:18.58 ID:fJcYtf++
帝国陸軍が船舶輸送するときは5000人くらい詰め込んだらしいがトイレは大変で
舷側に仮設便所沢山作るんだが垂れ流しだから輸送船の舷側は常に糞便にまみれてたそうで
ぎゅうぎゅう詰めの船内を便所まで移動するのに半日仕事だったとか色々ひどい話もある
261 :
名無し三等兵:2015/02/21(土) 15:29:39.20 ID:3rEpUg0s
262 :
名無し三等兵:2015/02/21(土) 15:33:02.60 ID:3rEpUg0s
シュレディンガーの猫
263 :
名無し三等兵:2015/02/21(土) 15:41:57.44 ID:3rEpUg0s
空箱
264 :
名無し三等兵:2015/02/21(土) 23:11:10.59 ID:rkslIRs4
265 :
名無し三等兵:2015/02/21(土) 23:12:57.96 ID:rkslIRs4
防衛省幹部は18日に計画の詳細について首相官邸に報告した。
官邸は「自衛隊を出す必要があるのか」と消極的で、実際に派遣されるかどうかは不透明だ。
エボラ出血熱対策をめぐっては、安倍晋三首相が昨年9月の国連総会で、防護服50万着をアフリカの現地に供与する方針を発表。
これを受けて、10月に民間機により2万着がリベリアとシエラレオネに運ばれた。
その後、自衛隊機も輸送に乗り出し、昨年12月上旬、航空自衛隊のKC767空中給油・輸送機を使って、
医療関係者が使うガウン、手袋、マスクなど防護服関連物資の一部を西アフリカのガーナへ運んだ。
この時は国際緊急援助隊派遣法に基づき、自衛隊に国際緊急援助空輸隊が組織され、エボラ出血熱対応で初めて自衛隊が海外派遣された。
今回は初めて、陸自の輸送部隊を西アフリカの現地に派遣する計画だ。
シエラレオネではすでにエボラ出血熱により3千人を超える死者が出ており、防衛省は防護服を提供するだけでは貢献が足りないと判断。
自衛隊員が現地に入り、医師や物資の輸送に当たる必要があると判断した。
266 :
名無し三等兵:2015/02/23(月) 22:18:07.91 ID:h90uXQsT
267 :
名無し三等兵:2015/02/26(木) 21:45:54.86 ID:YP5TmyXn
>>266 今日立ち読みした、何時もは買っているんだが流石に買う気になれなかった。
米国艦艇なんてどうでも良い(wikipediaの方が記事が充実している)し、その他の記事も少なすぎる。
写真なんて要らん(怒)
268 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 02:54:08.74 ID:jcjATxrl
Wikipediaはさりげなく怪しい情報が盛られているぞ
軍事系とかソースが少ない分尚更やで
269 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 07:32:44.61 ID:gESeTSl1
>>268 筆者の価値観が現われている文は有るが、怪しいというのは見た事無い、
情報が遅れているなって所が有れば俺は随時書き直しているぞ。
軍事雑誌でも間違いや個人的な思い入れを含む記事は良く有る、特にJ-Wings・・・
270 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 07:33:48.07 ID:gESeTSl1
>>268 も一つ、Wikipediaで良く見るのは英文の方だが・・・
271 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 09:13:34.21 ID:dA1ZwjMd
>>270 Wikipediaなんて英語でも間違いだらけやで
海外でもWikipediaは信用されてない
概要を知るくらいなら差し障りはないが、細かいスペックは当てにならん
例えばE-737の探知距離なんて、英語版も日本語版もデタラメ
272 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 17:12:45.02 ID:oHLE+Zmn
改修ついでに緑に塗って欲しい
273 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 19:31:25.83 ID:0itanlXR
>>271 関係者以外知らない事を良く君は知っているんだね(笑笑笑)
274 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 19:42:19.48 ID:DjVMyY7a
>>260 うんこがうず高く積みあがって尻に付かないように排便するのに苦労したなんて話もあるな。
大量の人員を輸送する場所はうんこの話に事欠かない。
満鉄の駅なんかも凄かったらしい。
275 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 19:57:28.60 ID:M0JYz3It
>>273 ノースロップ・グラマンの広報が言ってたのが色んな軍事雑誌に載ってましたから、これに関しては素人にも常識
276 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 20:13:37.47 ID:hgf2TLQv
おおすみ型って改修とか、後日装備は海自の艦艇の中では(護衛艦等の含めて)かなり恵まれているほうだよね
ましゅう型やあぶくま型なんで未だにCIWSやSee-Ramが装備されてないんだぜ
277 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 20:41:55.81 ID:7oXjdkfh
おおすみ型の改修は想定外だろ
>>270 >>271 FCS-3のことを日本産SPY-1とするような表現があったりしたときもあった
279 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 22:34:33.15 ID:tJSie/nb
>>270 ppZだよなお前
つうか君韓国に縁のある人なんだね
もう一つのID抽出したら韓国人庇いまくり
だから反空母原理主義者やってたりしてたの?
だからE-737の記事が間違いって言われるとキレるの?
>>278 上記の通りだから
>>270はスルー推奨
280 :
名無し三等兵:2015/02/27(金) 22:35:16.02 ID:tJSie/nb
こっちのIDな
ID:0itanlXR
281 :
名無し三等兵:2015/02/28(土) 08:24:14.16 ID:Myc3PhCG
273=ID:0itanlXR
は突っ込まれたとたん逆切れしたぞ。
チョン認定だな。
282 :
名無し三等兵:2015/03/01(日) 00:54:16.72 ID:+73B/XpL
s
283 :
名無し三等兵:2015/03/02(月) 09:07:57.35 ID:kqgwt+hh
284 :
名無し三等兵:2015/03/02(月) 09:56:53.02 ID:gcsXfsOw
>>283 一月くらいの韓国出張で、書き込み出来ないんじゃなかったんすかppZ先輩!
さすが韓国人っす!
火病っぷりがパねぇっす!
285 :
名無し三等兵:2015/03/02(月) 10:36:44.15 ID:lhen73Gg
>>284 毎日書きこんでいるんだが(笑笑笑)
(笑笑笑)や(^o^)や(笑)が書いてあるレスを探してごらん(笑)
286 :
名無し三等兵:2015/03/02(月) 11:27:07.00 ID:5AmqSnmy
>>285 そんな皆がとっくに気付いてる事を今更ドヤ顔で言われても・・・・
ppZ先輩ってリアルに知恵遅れなの?
つうかそれを自分からわざわざアピールするとか、自己顕示欲の塊だな
自分の犯罪をアピールする異常犯罪者っているけど、ppZ先輩もその手合いなんだろうな・・・・
287 :
名無し三等兵:2015/03/02(月) 13:30:09.12 ID:lhen73Gg
>>286 ほら、いい加減な事を書く。
ちゃんと探してごらんよ(笑笑笑)
今月号の丸の揚陸艦特集で、
多機能輸送艦にF-35Bを載せてどうこうの話があったが、
丸は多機能輸送艦を強襲揚陸艦としてみているってのがはっきりわかるな
と同時に、F-35Bを運用するためのコストの問題に苦言しながら、
F-35Bを運用する際は、空中給油機を運用して〜とか書いている
空中給油機の運用が前提にあるなら、最初から陸上から飛ばせばいい話になるじゃないか
軽空母、強襲揚陸艦の旨味は空中給油機の支援が受けられない地域において、
遠征部隊に航空優勢を提供したり、空母や空軍機に替わって近接航空支援を行うものであって
国内の島嶼奪還用途であれば、F-35B搭載する余地は残したとしても、載せないのが最善だろう
丸も宝島やイカロス社よりの軟派な気質になってきていると感じる。
(ガルパン風味のコラボレーション企画、あれはあれでいいけど)
ただ、誤解されないように付け加えるが、
個人的には多機能輸送艦が強襲揚陸艦として機能し、
遠征部隊に対して航空戦力を提供できる余地を持つことは否定していないから
それこそファン・カルロスU(キャンベラ)のような国土から離れた地域で抑止力を発揮する運用は好意的
流行りのハイブリッド・キャリアーのように使うことを想定して大きく造るのはよきことなり
ただ、尖閣有事を想定するなら、重視するのは航空火力よりも航空輸送能力だと感じる
290 :
名無し三等兵:2015/03/07(土) 08:59:02.01 ID:7soXJ4hN
新たに陸上基地を作るよりは日の丸「強襲揚陸艦」にF-35Bを搭載する方がハードル低い
291 :
名無し三等兵:2015/03/07(土) 20:19:45.92 ID:+VCetgsk
雑誌編集者の妄想
292 :
名無し三等兵:2015/03/07(土) 23:44:38.86 ID:7V6AYvCM
293 :
名無し三等兵:2015/03/08(日) 18:55:29.96 ID:pKw5Iw8N
294 :
名無し三等兵:2015/03/08(日) 20:52:23.03 ID:Kz1gKjEO
雑誌編集者的妄想碼?
295 :
名無し三等兵:2015/03/09(月) 01:34:30.48 ID:hePjdYi9
296 :
名無し三等兵:2015/03/09(月) 15:40:25.85 ID:zmoNzhHn
母国語でお願いします
母国語でお願いします
母国語でお願いします
母国語でお願いします
バカ丸出しwww 👀
297 :
名無し三等兵:
つか、今月の丸って揚陸艦特集だったのか、強襲揚陸艦ではなくて。
立ち読みだからおおすみについての言及を探せなかったw そもそも4万トン弱で決め打ちしてたし、海の多機能輸送艦。
個人的にはF-35Bの補給能力くらいはあっても良いと思うけど、日本が空戦やる状況で軽空母でも空母が必要となる状況って何だろ?
で空母イラネ、に落ち着くとは思う。
ひゅうが型2隻、いずも型2隻になるんだから、ひゅうがクラス(1.5万t)の改おおすみ級とセットで島嶼部防衛、奪還には足りるとも思います。