ウクライナ情勢16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ
ウクライナ情勢15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1401836636/

関連スレ
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ28
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1399391286/
2名無し三等兵:2014/06/15(日) 08:13:13.13 ID:kGKTq+Up
3名無し三等兵:2014/06/15(日) 08:18:55.25 ID:C7rUuAZ0
http://www.vesti.ru/doc.html?id=1685340
今度はSu-25が撃墜されたとか何とか
4名無し三等兵:2014/06/15(日) 09:32:49.83 ID:y9TXwbLN
おつ
5名無し三等兵:2014/06/15(日) 10:20:24.10 ID:IYwwXZpZ
・「プーチンが悪い、プーチンガー」と壁に向かって念仏もどき
・「東部にロシア軍がいる」「プーチンが戦車を送り込んでいる」「ロシアが東部も占領しようとしている」系の妄想厨
・口汚くロシア人を罵る知能の足りなさそうなやつ
・レイプや虐殺を平気で擁護、人間性の欠片もない
・都合のいい情報だけ鵜呑み、捏造も余裕、そもそもソースを理解できないことも多い
・自作自演大好き、バカ同士傷の舐めあい

キエフ暴力団支持軍団の低質っぷりに涙
6名無し三等兵:2014/06/15(日) 10:31:52.87 ID:yPLTM8o4
おう必死だな、人のレス改変で勝ったつもりか役立たずはよしね

991 自分:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 03:01:18.28 ID:/amaPyiJ
・「キエフ・テロリストがうんたらかんたら」と壁に向かって念仏もどき
・「ロシア軍が越境した」系の妄想厨
・口汚くウクライナを罵る知能の足りなさそうなやつ
・現地情報知ってるアピール、でも不明瞭なソース

ロシア支持軍団の低質っぷりに涙
7名無し三等兵:2014/06/15(日) 10:33:16.93 ID:FTKaWPu7
こんど、ロシアでサッカーワールドカップやるらしいじゃん
それを人質にとればいいのにウクライナは
8名無し三等兵:2014/06/15(日) 10:34:39.56 ID:IYwwXZpZ
正しく直してやっただけだ
いつものことだが頭悪そうなレスだなおいw
9名無し三等兵:2014/06/15(日) 10:35:38.92 ID:yPLTM8o4
ああそう・・・まだ誰かと勘違いしてやがる
一生やってろ
10名無し三等兵:2014/06/15(日) 10:41:48.49 ID:IYwwXZpZ
バカは自覚なしw
11名無し三等兵:2014/06/15(日) 10:45:41.24 ID:U7ASE+Kn
対消滅
12名無し三等兵:2014/06/15(日) 11:29:30.79 ID:5qYRjbI4
みんなワールドカップ観戦中かな?まあ日本代表は三タテでおわりだろうけどね。
13名無し三等兵:2014/06/15(日) 11:36:22.89 ID:kGKTq+Up
Олег Царев опроверг информацию о задержании Александра Бородая
http://lifenews.ru/news/134994

地域党のオレグ・ツァリョフ氏がドネツク人民共和国のアレクサンダー・ボロドイ自称首相の勾留の情報について否定したとのこと。
14名無し三等兵:2014/06/15(日) 11:39:23.09 ID:FF/qnj78
ウクライナ軍機墜落、日本敗退

いい朝だなw
15名無し三等兵:2014/06/15(日) 11:41:30.73 ID:8hGdDk7+
西側世界はサッカーに夢中だから、ウクライナもシリアもイラクも遠い世界の話し。
報道もすみに追いやられ、騒いでも振り向きもされない、何やら集団的自衛権病患者が騒いでいるだけ。
ウクライナ絡みで言えばアメリカはNATOにすら防衛費の増額による自助努力を要請しているのに日本にお呼びがかかるなんて何を考えているのやら。
16名無し三等兵:2014/06/15(日) 11:41:48.05 ID:kGKTq+Up
もう日曜の半分が過ぎようとしてるのにいい朝と言うなよ。
17名無し三等兵:2014/06/15(日) 11:47:24.17 ID:cPNtHnRI
そこで日本敗戦と書けないところがお前の限界を示してるな
18名無し三等兵:2014/06/15(日) 11:48:44.79 ID:FF/qnj78
イラク軍基地から米国人が退避、イスラム武装勢力の進撃に備え
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3017633


逃げやがったああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
きたねええええええええええええええ
19名無し三等兵:2014/06/15(日) 11:57:04.08 ID:kGKTq+Up
中東の軍事情勢32
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1380274489/

ここでやってくれ
20名無し三等兵:2014/06/15(日) 12:58:27.62 ID:g3oZ4tWz
ウクライナ側の情報って丸っきり当てにならないな。
なんかニュースでも、こうなったら良いなみたいなのばっか。
21名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:06:14.40 ID:kGKTq+Up
ウクライナとロシア、ガス交渉は14日も決裂
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579625180146903244

気になることとしてはウクライナがガス代を支払わなかった場合人民共和国も巻き添えでガス止められるのだろうか?
22名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:11:34.43 ID:WsgAjyQ6
ガスを止めた場合はロシアの制裁が強まるからウクライナ有利な交渉だ
23名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:18:58.92 ID:ZLzfxCu6
>>22
で準備し始めただけの欧州の経済にトドメさしてEUほぼアボンだがドイツが日和ってんのに制裁強化なんぞするかよ。
24名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:22:14.17 ID:g3oZ4tWz
他の国はロシアから500ドルで買ってるのに、ウクライナだけディスカウント
される理由がない。なんかキエフのロシア大使館で関係ない人が袋叩きにあった
みたいだな。
25名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:26:39.74 ID:g3oZ4tWz
http://rutube.ru/video/7362dc07b6f6ed42ec72f22373166eba/
しかもキエフ在住のウクライナ人でした。アフォ過ぎる。
26名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:27:58.42 ID:kGKTq+Up
>>24
露ガスプロム、ウクライナ向けガス価格を大幅に引き上げ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3007F20140401

>ガスプロムの欧州連合(EU)向けの平均ガス価格は1000立方メートル当たり370ドルとなっている。

この記事によるとEUの平均価格は400ドル弱だけど、500ドルで買ってる国ってどこ?東アジアの価格?
27名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:30:40.66 ID:C7rUuAZ0
それでも現行の妥協案325ドルってのは相当に割引してくれてるんだよな
ウクライナは逆送すればもっと安く買える!ってゴネてるからどうぞどうぞってすればいいんじゃないか
逆送してもらう国はどこから天然ガス買うのか知らないけど
28名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:32:04.92 ID:kGKTq+Up
調べてみたら数年前はEU向けは500ドル位で売られてたのね
29名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:35:20.07 ID:kGKTq+Up
>>27
「合意のチャンス」残る ガス価格でEU委員
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140615/erp14061510130003-n1.htm
>ウクライナ側は14日の協議に先立ち、同約326ドルで妥協する姿勢を示した。

325ドルはロシアでなくEUとウクライナ側の妥協の模様。
30名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:37:52.72 ID:kGKTq+Up
EUとウクライナってこうしてみると図太いな
31名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:47:24.20 ID:C7rUuAZ0
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304826804579622480798129164
こっちだとロシアはそういう話は聞いて無いみたいだけど
当初要求は268ドルでヤヌコ時代のまま据え置きにしろとかふざけた価格設定だし
32名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:54:53.09 ID:j6nk8yVd
親ロシア派の年輩者ってすげえガタイ良くて威勢がいいね。
やっぱり旧ソ連の軍人上がりかねえ。
酒もすごく強そうだ。
そして日曜はしっかり休んでそうだ。
33名無し三等兵:2014/06/15(日) 14:17:43.02 ID:kGKTq+Up
>>31
わけがわからないけど、交渉は頓挫するだろうということだけは分かった。
34名無し三等兵:2014/06/15(日) 14:44:40.67 ID:UjJqApc9
ウクライナ輸送機撃墜に抗議、露大使館前で暴動
AFP=時事 6月15日(日)8時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000009-jij_afp-int
35名無し三等兵:2014/06/15(日) 16:20:37.66 ID:gavtm1wL
ガスが止められてもウクライナには備蓄があるから問題無い。
この備蓄は冬季にEUに輸出するためのものだが、
その頃にはEUも覚ましウクライナに資金援助するから
その金でガス供給再開すればいい。

これがウクライナ人の頭の中だと思うよw
36名無し三等兵:2014/06/15(日) 16:22:43.07 ID:Be0NijMC
>>34
>群衆はその後、火炎瓶を放り投げ、それが大使館の壁に当たったが、火はすぐに消し止められたという。

寸止めでオデッサにならなくて良かったね。
37名無し三等兵:2014/06/15(日) 16:25:55.63 ID:8hGdDk7+
>>36
本当に火炎瓶が好きだなあ、いっそキエフをモロトフに改名すれば良い。
38名無し三等兵:2014/06/15(日) 16:38:37.46 ID:ZLzfxCu6
>>35
ようはEUは金を払わせるだけのATMとしか見てないって事だから間違いなくドイツ、フランスどころかスペイン、イタリア、ギリシャがイチャモン付けるだろーな、、、でgdgdでウクライナアボン…
39名無し三等兵:2014/06/15(日) 16:49:06.57 ID:SAHc3jBp
EU入りは単純にロシアからのくびきを放つものとしか見てないと思うよ
40名無し三等兵:2014/06/15(日) 17:10:12.64 ID:E1KsBzNe
>>39
>EU入りは単純にロシアからのくびきを放つものとしか見てないと思うよ

まぁ、自由の代償 と言うモノを経験することになるんだろうな。

ギリシャ、南イタリア、スペインの田舎の程度の階層に組み込まれて、
農業と石炭の国になるしかない。EU内での場所も悪い。
課税の仕組みや、(賄賂を含めた)企業会計をEU並みにするには、
オリガルヒを全て解体しないと無理だろうに。
(もちろん中心人物は全員財産剥奪し投獄)
41名無し三等兵:2014/06/15(日) 17:44:06.31 ID:ZLzfxCu6
ウクライナは政治も捕らぬ狸のナントヤラだし……良いように摂取されるだけだろうに。
余りにもロシアコワスで現状認識不可能の思考停止でgdgdになってるようにしか見えん。
42名無し三等兵:2014/06/15(日) 17:45:57.98 ID:pykGE4zK
相変わらずタイヤを積み上げてたりする。
43名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:35:44.95 ID:FF/qnj78
>>21
ガス料金の強制徴収のためロシア軍動員だな
44名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:37:39.17 ID:FF/qnj78
>>27
ゴネたら安く買えるどころかミサイルで丸焼きなんだが
のぼせ上がったブタほど始末の悪いものはない
45名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:38:50.97 ID:FF/qnj78
>>34
東ウクライナで虐殺してる癖に図々しい
46名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:41:31.10 ID:h8Kaothe
>>34
https://twitter.com/hitononaka/status/477783678404132864

こういう情報は西側やウクライナのマスコミに流れないから、
親露派が一方的にテロ働いているように見えるわな。
47名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:48:20.15 ID:k32DibFx
市民を盾にしてる親露派の方々ですか?お疲れ様です
48名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:54:15.45 ID:IYwwXZpZ
レイプ、虐殺擁護犯罪者一味
ID:k32DibFx
49名無し三等兵:2014/06/15(日) 19:41:02.41 ID:gavtm1wL
ウクライナに関われば関わるほど不幸になる!

欧米露はこの事実を直視し以後スルーすべき。
いや…オバマさんはもうスルーしてるか。
プーチンも欧米の制裁さえなければ関わりたくなさそうだし。
EUもウクライナに見切りをつけて、
ウクライナ経由のガス依存度を下げる努力を進めたほうが建設的。

今のウクライナみたいにどんなに小競り合いが続いても、
大規模な軍事衝突に発展しない国は、
緩衝地帯としては理想的だと思うんだけどな…
50名無し三等兵:2014/06/15(日) 19:46:57.76 ID:cDRSkaKV
51名無し三等兵:2014/06/15(日) 19:59:49.77 ID:C7rUuAZ0
>>50
一番下の画像
T-64BMとT-64BVじゃ塗装違って当たり前すぎる
ちなみにウクライナのT-64BVはこんなのだ
http://i1131.photobucket.com/albums/m550/JimWarford5/T-64BV_Ukraine_Mar2014_5.jpg
52名無し三等兵:2014/06/15(日) 20:41:26.92 ID:cDRSkaKV
>>50
塗装の違い△ 塗装パターンの違い○
その他細々したのはNATO作戦連合軍の記事でも見て
53名無し三等兵:2014/06/15(日) 21:30:56.28 ID:gAZwQeu5
>>36
この凶暴さ、もしかして主動・煽動してたのは右派セクターですかね?
54コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/15(日) 21:41:48.59 ID:eoMc7KzI
喪に服してるせいか大したニュースないな
55名無し三等兵:2014/06/15(日) 21:52:54.21 ID:N9uv3FvT
RTRはなんちゃら人民共和国の庁舎奪還したキエフ政権軍の兵士に
英語で会話するNATOの迷彩服着てアメリカ特殊部隊とよく似た紋章つけてる
のがいる〜!!と吠えてたけど
そんなバレバレなことやるかな?
56名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:00:22.46 ID:WsgAjyQ6
【ウクライナ情勢】親ロ派250人以上死亡、東部の制圧作戦 [6/15]
http://www.asahi.com/articles/ASG6H5523G6HUHBI00C.html

ウクライナ軍はこの数日間、東部ドネツク州の南部マリウポリなどで大規模
な「対テロ作戦」を実施。コワリ国防相は14日、「この24時間で親ロシア
派の250人以上を一掃(殺害)した。その大半はロシア国籍を持っていた」
と明らかにした。
57名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:10:27.36 ID:gAZwQeu5
大統領が替わってもやっていることは暫定時代と同じですな
内閣がそのままというのが…

それと親露派は確かにロシアの支援を受けているけど野党だったような…
だとすれば本国の要請に従わないのも合点がいく

最近政権内部、親露派双方に内紛の動きがあるというのも…
58名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:21:13.54 ID:N9uv3FvT
ヤヌコの私兵だった内務省特殊部隊にロシア国籍ばらまいたと言われてたから
そいつらじゃないかな?
59名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:27:25.32 ID:SAHc3jBp
ベルクトの連中か?だが、あいつらにそこまでの能力があるか正直疑問だ
60名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:33:38.46 ID:gavtm1wL
> それと親露派は確かにロシアの支援を受けているけど野党だったような…

第一党:統一ロシア(プーチン党)
第二党:ロシア連邦共産党
第三党:公正ロシア(国土拡大を党是とする「祖国」が参加)
だっけ?

ウクライナを東部をバンバン編入

次の選挙で公正ロシアが大躍進

統一ロシアの票を食いまくり

共産党が第一党に!

となるからプーチンも自重を強いられてるんだと思うよwww
61名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:40:38.41 ID:AcOaLIYF
62名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:44:23.57 ID:Hq1Tm2LT
>>61
吹いたじゃねーかw
彼を送り込めば間違いないのは確かだな
63名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:46:19.56 ID:N9uv3FvT
>>61
部隊というかチャックさん一人で十分なんじゃないか・・?
64名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:50:11.48 ID:vTpeoA2V
>>60
ロシアの内政問題でもあるわけか・・・
65名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:56:36.23 ID:gavtm1wL
いや、メガフォースを笑っちゃいかんよ。
アメリカはストライカー装甲車を主軸とし、
「48時間で世界の何処にも展開可能!」を目的とした
ストライカー旅団戦闘団を有している。
ようやく時代がチャック・ノリスに追いついたって事さ。

今のところ出番はないようだが…
66名無し三等兵:2014/06/15(日) 23:11:14.23 ID:E1KsBzNe
>>65
>「48時間で世界の何処にも展開可能!」を目的とした
!!! イラクで2-3日と言ったのは、3日目には
ストライカー旅団が、ISILと市街戦する訳ね。負けそう。
67名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:04:17.14 ID:dXhuze1F
南オセチア紛争の時は出番かと思ったが、
さすがにロシアの隣国ではロシア戦車の展開速度に負けた。

イラクなら相手に戦車はないから装甲車でも…RPGがあるのかな?
開けた場所で防衛線を張るには有効だと思うんだけどなw
68名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:15:34.52 ID:my90FloM
>>56
>「この24時間で親ロシア派の250人以上を一掃(殺害)した。その大半はロシア国籍を持っていた」

24時間で250名とはすごいね。どうやってそんな激戦の中で死亡者数をカウントしたのやら?
しかも死亡者の国籍も調べあげるという神業も見せてるし…ウクライナ軍ぱねぇっす
69名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:27:15.55 ID:TwZAIxmU
オデッサ虐殺の時もウクライナ当局はすぐに「死亡者はロシア人」という情報を流してたな。
70コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/16(月) 00:41:04.47 ID:sWcoL+Q/
とにかくロシア軍さえ駐留させなければどうにでもなる
ロシア軍を置かせてしまったらもう独立させたも当然だからな
アブハジア、南オセチア、クリミア、沿ドニエストル・・・全部ロシア軍やロシア主体のPKO部隊が独立及び編入のお膳立てをしたし
和平の中に平和維持の名目でロシア主体の部隊が展開とかだったらアブハジア・オセチアと同じ目にあうだけだし
とりあえずしばらくはドンパチ続けるのが一番だな
71コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/16(月) 00:46:26.51 ID:sWcoL+Q/
後万一現在の状態が膠着化するようなら
実行支配地域の北ルガンスクとマリウポリ主体の南ドネツクを新しい行政主体として再編成するのもありだと思う
インドネシアが独立派を抑えるのによく使う手だ 行政区分を細分化して独立派を分断させる
72名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:52:24.53 ID:Ki6oHNLN
ドネツク市内はどこまで政府側が食い込んでるか知ってる人いる?
ドネツク国際空港を掌握してからそこらがルガンスクみたいに輸送機を落とされてないところをみるに、
市内にまで食い込んでるように予想したのだけど
73コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/16(月) 00:58:44.49 ID:sWcoL+Q/
ウクライナとロシア双方のプロパガンダ放送が先鋭化するにつれて
ウクライナの放送を見てる東南部住民とロシアの放送を見てるドンバス住民の意識の乖離が進む
もう同じ親露派の南東部という括りではくぐれなくなりそうだ
74コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/16(月) 01:04:11.60 ID:sWcoL+Q/
戦争が長引けばウクライナ国家はますます疲弊するが
プロパガンダで国民の愛国心は高まっているようなので
戦争を利用して東南部の住民の反露化を更に促進するのも将来の分離主義対策にはなりそう
もうどうせ綺麗な和平なんて無理なんだからガンガン煽って一体感を高めればいい
75名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:28:51.04 ID:2AOAu2rF
ウクライナ国内のロシア人はナチスドイツのユダヤ人みたいな存在になってきた
新しい強制収容所を建設するのだ
76名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:32:47.71 ID:nDcym1pR
ドネツク州内で目撃されるT-64がどんどん増えてるようだが、結局みんなどうしたいんだ
自称市長拉致とか指揮官暗殺とか、ドネツク指導層が攻撃されてるように見えて親露派の動きに乱れがないとこ見ると、
モスクワの意向を強く疑ってしまうが
77名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:34:22.53 ID:Yvh4puuX
あれ?ルガンスクって北部は政府が握ってるのか
78名無し三等兵:2014/06/16(月) 03:08:00.60 ID:j+M+u5Og
https://www.youtube.com/watch?v=PA34D9AVN30
反政府武装勢力が持っている携行SAMはポーランド製のグロムっぽいな
79名無し三等兵:2014/06/16(月) 04:16:43.51 ID:boELz5nw
>>76
モスクワの意向?
ロシアになんの得があるんだよ
極端な話北朝鮮を占領するバカはいない、厄介事を進んで抱えるバカはいない
80名無し三等兵:2014/06/16(月) 04:42:55.75 ID:/TXgS8Ej
>>79
ガス交渉なんかもあるから、モスクワが親露派を支援してるってのはあるだろ(揺さぶりくらいには使える)
まぁ、わざわざ北朝鮮を抱える馬鹿はいないってのは同意だが
81名無し三等兵:2014/06/16(月) 06:39:31.40 ID:boELz5nw
100以上の思惑があるのでたいていは正解であり不正解でもある
上位三つに絞ろう
おそらく親露の暴発は不愉快、クレムリンは制御不能にイラついている
82名無し三等兵:2014/06/16(月) 06:47:32.44 ID:boELz5nw
アマチュアスポーツではないので勝つ事が目的ではない
勝つのは手段だ、その結果何を得る?
それが目的
ウクライナの親露の敗北がロシアにとっては得である
だが無能なウクライナは親露を制圧できず、親露は母国ロシアに助けを求める
沽券に関わるのであからさまに見捨てるわけにはいかず、でも負けてもらわないと困る
早期に決着つけてEUに対してロシア天然ガス安定供給の信用を回復するのが急務だ
あまり長期化するとロシア天然ガスは信用を失いEUはシェールガスへの切り替え、原発の復活に向かう
83名無し三等兵:2014/06/16(月) 06:54:04.41 ID:boELz5nw
世界は日本が30年以内に商用核融合炉を稼働する事を盛り込んでいる
ひょとしたらアメリカが先か、いずれにせよあと30年
もう一点、既にインドがトリウム原発を実用化している
妙にあっさり原発廃止が決まったと感じているならそういう事情だ
でも原発廃止の決定が将来的なロシア天然ガス依存度を一気に上げてしまう
日本の原発廃止は米シェールガス依存の理由になる
84名無し三等兵:2014/06/16(月) 06:56:41.30 ID:boELz5nw
武力=支配力ではない
支配力を伝搬する媒体はエネルギーと食料だ
世界の支配構造が見えてくる
85名無し三等兵:2014/06/16(月) 07:14:33.15 ID:H/aQTSA6
ロシアの希望
・冬前に沈静
・親露勢力をウクライナに温存しウクライナへの圧力を維持
温存だ、なので可能な限り平和的解決を目指す

陰謀説=もし米露がグルの茶番だとしたら
・エネルギー価格を高騰させてEUへの支配力を強化する赤鬼青鬼作戦
・暖房に火が入ってからさらに紛争激化させて脅してやる
原発廃止を決めるにあたり米露への警戒心が足りなかった
86名無し三等兵:2014/06/16(月) 07:53:31.38 ID:sGWJFki/
>>84
ともかく武力がないと話にならんがな
87名無し三等兵:2014/06/16(月) 07:57:51.98 ID:oajE3ly2
ガス交渉決裂@英テレグラフ
88名無し三等兵:2014/06/16(月) 09:06:57.20 ID:sGWJFki/
ロシア大使館が襲われ、ロシア領まで侵されてるのに反撃の一つもないのかプーチン政権は
89名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:04:58.47 ID:Ki6oHNLN
スラビャンスク自称市長ポノマリョフ射殺か
90名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:12:54.41 ID:xfj09jst
91名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:21:06.95 ID:++NbMu9e
ん?つー事はストレリコフはまだ生きてるのか?
92名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:24:53.45 ID:xfj09jst
93名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:31:56.49 ID:U5lEcUUL
>>81
戦略無き戦闘は足手まとい以外の何者でもないからなw
百害あって一利無し。
94名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:49:49.06 ID:xfj09jst
ウクライナBMPがロシア領に入ってきた!News
https://www.youtube.com/watch?v=oVssbbP4cH4
映ってるナンバーは何故か全部ロシア軍ナンバー、手抜き
多分場所はミルレロヴォ

偽情報流してるロシア人Twitter垢
http://1.bp.blogspot.com/-PbjGBhklFkM/U5dpZ_aHcpI/AAAAAAAARSE/GXqfF4ww4Bc/s1600/Troll+network.JPG
95名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:58:14.86 ID:xfj09jst
96名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:20:58.08 ID:4HhQ1VAc
>>86
武力=支配力その物ではないんだよ
97名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:25:18.55 ID:4HhQ1VAc
クレムリンからのメッセージ
そこがロシアの領土になってしまったら貴様等はただのロシア国民にすぎなくなる
価値が無くなるんだぞ
いいかい同胞よ
ウクライナと結婚する気は無いんだ、結婚したらレイプできないだろうが
DVはダメだ、レイプじゃないとダメなんだ
98名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:56:30.11 ID:AGOQnsZ8
黙れゲス
99名無し三等兵:2014/06/16(月) 14:42:48.16 ID:my90FloM
ガス代支払いのタイムリミットまで後20分を切ったね
100名無し三等兵:2014/06/16(月) 15:00:57.13 ID:my90FloM
はい、タイムリミット
101名無し三等兵:2014/06/16(月) 15:28:54.08 ID:my90FloM
日・欧州安全保障協力機構共催会議 ウクライナ情勢について協議
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_16/nihon-ukuraina-kaigi/

>会議では、エネルギーや経済の安全保障などについても話し合われる見込み。
日本政府は4月、ウクライナ国内の対話を促進し、情勢を安定化させるために、
OSCEのウクライナ特別監視団へ50万ユーロの支援を行う方針を明らかにした。

この感じだと日本も追加支援しそうだね。
102名無し三等兵:2014/06/16(月) 15:29:32.86 ID:wPU3ALf5
ロシア国営天然ガス会社ガスプロム
「ウクライナは返済期限までにロシア産ガス代金の債務を支払わなかった」
103名無し三等兵:2014/06/16(月) 15:30:07.20 ID:2AOAu2rF
ロシアはガス止めたくても完全に悪役になるから止められないというジレンマ
クリミア併合の悪影響がここまでひびいてくる
104名無し三等兵:2014/06/16(月) 16:00:59.84 ID:3MqeTnG7
ガソリンの買い占めを、するっぴゃ!!
105名無し三等兵:2014/06/16(月) 16:17:11.86 ID:ThJvKous
ガソリンもほっとくと腐るんやで
106名無し三等兵:2014/06/16(月) 16:35:26.91 ID:xI7zxgx7
人間といっしょですね
107名無し三等兵:2014/06/16(月) 17:18:48.26 ID:my90FloM
ロシア、ウクライナへのガス供給停止へ 支払い期限切れ
http://www.asahi.com/articles/ASG6J4134G6JUHBI00G.html

>ロシアがウクライナ向けのガスを止めるのは、2009年以来となる。ロシアはEU向けのガスは契約通り輸出するとしている。
しかし、ロシアがウクライナ向けのガスを削減すると、ガス圧がさがり、パイプライン下流に位置する欧州の各国にも影響が広がる恐れがある。
欧州連合(EU)は、天然ガスの約16%をウクライナを通るガスパイプライン経由で輸入している。
108名無し三等兵:2014/06/16(月) 17:59:50.90 ID:+tMbj6hi
>>107
これに関してはおおっぴらにロシア非難できないよな〜EUのATMたるドイツは特にw
109名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:10:42.25 ID:FwfstizX
ガス止めてクリミア半島には影響しないのれすか?
110名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:16:59.05 ID:my90FloM
クリミアのガス自給率は8割だからよほど長引かない限りは大丈夫じゃない?
111名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:21:54.36 ID:my90FloM
Gazprom puts Ukraine on gas prepayment plan after ‘chronic’ failure to pay debt
http://rt.com/business/166104-gazprom-ukraine-gas-prepay/

この記事の最後に出ているグラフはウクライナとEUの2006年から2014年までのガス価格の比較なんだけど、
ヤヌコビッチ政権の頃からEUより高いガス価格になってるのは意外だったな。てっきりお友達価格なのかと思ってたよ。
ガス価格が2013年に413.5ドルから268ドルにまで下がったのはセバストポリの海軍基地の貸与期限を従来の2017年から2042年に延長したためみたいね。
112名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:23:00.34 ID:Yvh4puuX
嫌がらせで長引かせる意欲があったら面白いがないか
113名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:30:01.75 ID:ThJvKous
予定通りガスが止まったようだな
114名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:36:52.97 ID:my90FloM
В Одессе украинские боевики планируют беспорядки у российского консульства
http://vk.com/wall-65662862_23901

今日オデッサでデモを行うとのこと。暴動が発生するかもしれない。
115名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:40:23.66 ID:Yvh4puuX
どちら側のデモ?
116名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:43:21.10 ID:my90FloM
親暫定政権側だね。日本時間の夜9時からの予定みたい
117名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:44:33.05 ID:Yvh4puuX
ありがと
死人が出ないといいね
118名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:52:25.89 ID:my90FloM
ウクライナへのガス供給完全停止
http://www.47news.jp/FN/201406/FN2014061601002077.html

>ウクライナの石炭産業相は、ロシアからウクライナへのガス供給がゼロになったと明らかにした。

完全に止めたのか。ガス供給量をウクライナが使う分削るかと思ってたけど思い切ったなあ。
119名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:53:19.60 ID:dCiOsD0K
ウクライナ軍機撃墜、新たなロシア制裁求める圧力に
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579626960788232026?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

独仏首脳がロシア大統領と電話会談、ウクライナでの停戦呼びかけ要請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ER06D20140616

ロシアが天然ガス供給を停止、欧州向けは保障=ウクライナ閣僚
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ER0WA20140616
120名無し三等兵:2014/06/16(月) 18:55:30.80 ID:xI7zxgx7
このまま供給しないままは有り得ない
ウクライナが折れる可能性に賭けた模様
121名無し三等兵:2014/06/16(月) 19:10:38.10 ID:my90FloM
ウクライナがガス債務返済すれば協議継続の用意=ロシア首相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ER0X020140616

協議を継続する(値下げを飲むとは言ってない)
122コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/16(月) 19:35:44.20 ID:sWcoL+Q/
喧嘩するだけ喧嘩すりゃいい
今は夏だし備蓄はあるし逆流もあるし
それよりルガンスクの航空管制官の裏切りってのはタスの内部犯行説に擦り付けを狙ったふかしか本当の事か気になる
123名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:13:19.97 ID:dCiOsD0K
ロシアがウクライナ向け天然ガス供給を停止、欧州向けは継続
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ER0JI20140616

ウクライナの貯蔵ガス、12月までの需要は賄える=国営ナフトガス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ER15U20140616
124名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:43:07.46 ID:my90FloM
チキンレースは今年の終わりまで続くのか
125名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:03:23.38 ID:g8H05DME
>>116
主催は例によって右派セクター?
だとするとまた厄介なことになりそう…
オデッサは前例あるし
126名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:10:08.72 ID:my90FloM
マイダンの人たちの呼びかけだからその可能性が高そう
127名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:23:43.14 ID:0JRwKlUB
ロシアってずっと嫌がらせしかしてないよな
128名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:06:31.73 ID:Ki6oHNLN
衝突ねえなぁ。輸送機墜落で全面的に作戦練り直してるのかな
129名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:09:52.81 ID:TDAPyAaM
流石にミレルもキレてたな。ウクライナはあわよくば借金をチャラにしようと目論んでるけど、
ロシアも流石に図々しいウクライナにウンザリという感じだったわ。
そんなにロシアが嫌なら何処かから液化ガスでも買ってくりゃいいよ。
130名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:23:58.12 ID:my90FloM
<ロシア>ガス供給停止で和平機運下火に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000108-mai-int

>今回のガス供給停止について、EU高官は毎日新聞に「ロシアの(政治的)圧力だ」と述べた。
今月27日のEU首脳会議で「加盟国の連帯を強め、危機を乗り切る緊急対策で合意することになる」という。
既存のパイプラインを使ったEU域内の相互供給、ウクライナへのガス逆流が柱になる。
131名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:35:03.49 ID:LCjAjxLJ
ガス代滞納で止められたら「ロシア(あるいはガス会社)の(政治的)圧力だ」
これは使えるかな?
ガス会社がどんな反応するか
132名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:42:11.09 ID:hmaE/Pyd
>>130
この場合のガス価格っていくらになんの?
133コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/16(月) 22:46:59.44 ID:sWcoL+Q/
ド人共がドネツク市内の国立銀行等政府系の金融機関を占拠したって話だけど
ここら辺は市庁舎と同じで交渉材料として占拠していなかったんだな
だんだん相手も先鋭化してきてるな
134名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:48:19.17 ID:S39YZPLh
ガス代払わずガス止められたら嫌がらせ
さすがキエフ暴力団信者w

127 :名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:23:43.14 ID:0JRwKlUB
ロシアってずっと嫌がらせしかしてないよな
135名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:49:27.07 ID:my90FloM
>>132
細かい値段はわからないけれど、この間のガス価格の交渉の際ウクライナの担当が「380ドルだったらガス逆流のほうが安い」というようなことを言ってたね。
136名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:49:53.29 ID:jKZt1nPO
ロシア制裁強化はよ
ヤクザ国家は早く潰してしまえ
まあこんな事してりゃ欧州のロシア離れがますます加速するだけなのに
どっからもガス買って貰えないよ〜
137名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:50:20.67 ID:Ki6oHNLN
>>133
そこらへんって占拠する意味あるの?
ドネ人民共和国が銃もってウロウロしてる限りでは、ウクライナ政府管轄下になってないだろうし
138名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:10:34.09 ID:S39YZPLh
51歳無職童貞Fキチおじさん
今度はウクライナスレでロシアに粘着中wそんなことしてても永久に彼女できないぞw
139名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:13:18.53 ID:my90FloM
今週中にも「停戦」=東部の親ロ派との戦闘―ウクライナ大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000171-jij-int

今週中にも停戦(1週間ぶり2度目)
140名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:17:52.51 ID:Yvh4puuX
停戦する気ナッシング
141名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:22:10.82 ID:my90FloM
政府は譲歩してるのに親ロシア派武装勢力は武装を解除しないって風に仕向ければ多少残虐プレイでも
G7はお目こぼししてくれると踏んでるだけですから…
142名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:24:21.02 ID:dXhuze1F
一方的に停戦て、馬鹿なの?死ぬの?
143名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:25:50.83 ID:g8H05DME
>>139
来週になったらまた同じこと言ってたりして…
144名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:29:54.79 ID:TDAPyAaM
ロシアのニュースだとウクライナよりも遥かにジリ貧のセルビア、マケドニアですら
500ドル払ってると言う。セバストポリの基地の租借問題があったから今まで
ウクライナはディスカウント料金だったけど、もうクリミアはロシアだからねぇ。
ロシアもウクライナがそうなら、親切にする必要が無いワケで、問題は長引くよ。
145名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:33:39.72 ID:dXhuze1F
クリミア全域をさっさとロシアに租借してそこからもお金貰った方が良かったなw
146名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:04:29.80 ID:sOK9auup
ニュースを見る限りだと今日はめぼしい戦闘はなかったみたいね。
まあニュースになってないだけで殺し合いは続いているのかもしれないけれどもね。
147名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:27:41.49 ID:Oxj67AGo
いや、ロシアとの国境に地雷を埋めたと言う報道があった。
完全にバルカン戦争と同じ道を辿ってるね。
148名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:32:47.27 ID:ga3dnQic
東部がこんな混乱状態にあってウクライナとロシアの貿易関係は壊滅状態
EUの仲介がなければとっくに国交断絶だーね
149名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:48:38.73 ID:FvBm8IQG
クリミアからウクライナへの難民が2万人くらいになったらしいです
順調に憎しみ合いは育まれてますね
150名無し三等兵:2014/06/17(火) 01:16:42.34 ID:cP/O2ZgV
>>87
結局ガス代金の吊り上げが目的で東ウクライナの住民の命を使ってるわけか
ひでぇな

東ウクライナが切れて西ウクライナと協力してロシア叩き始めたらロシア滅亡だな
151名無し三等兵:2014/06/17(火) 01:17:04.56 ID:tnScoE4y
なんかポロのやろうとしてることと逆の方向に進んでるような…
内閣が暫定のままだから仕方ないけど、つかポロは暫定連中の傀儡と化してるような…
152名無し三等兵:2014/06/17(火) 01:23:29.17 ID:cP/O2ZgV
キエフもバカみたいに迫撃弾撃ち込むのやめて東を取り込んだほうが得なのにな
153名無し三等兵:2014/06/17(火) 01:28:24.48 ID:FvBm8IQG
取り込めないでしょ。ロシアから支援を受けて分離を掲げる一派をどう取り込むんだ
いくらなんでも面子を無視しすぎてるように思える
クリミア併合の流れがなかったら交渉応じれただろうけど、この流れで交渉なんて応じたらまたデモが始まりそう
154名無し三等兵:2014/06/17(火) 02:03:46.88 ID:tnScoE4y
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579628181781605614
> EU関係者はロシア政府が譲歩を拒んだと非難している。

EUというのはガス代払わない方の肩を持つのですか?
ならこっちのガス会社も非難してくれませんかねえ
こっちはまず値引きなんて応じませんから
155コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/17(火) 02:09:26.41 ID:uNUc1HFO
停戦呼びかけしてるけどただのポーズだろうな
する気あるならガスの合意なんて蹴らないし
156名無し三等兵:2014/06/17(火) 02:18:28.39 ID:tnScoE4y
>>155
ポロは停戦に持って行きたいけど実権を握っている暫定連中がそれを許さないという感じでは…
とりわけ右派セクターあたりが
157名無し三等兵:2014/06/17(火) 02:24:38.58 ID:CGvouHXA
右派セクターにそんな政治力ないよ
158名無し三等兵:2014/06/17(火) 02:45:59.06 ID:Vp5gNYej
停戦はいいけどさ、反キエフが包囲している空港ってなかったっけ。
まさか一方的に停戦を宣言すれば、無事に輸送機送り込めると思ってるのかね…
むしろ包囲を解く手立てが無いので苦し紛れに停戦停戦言ってるだけじゃないかと。

可哀相なのは空港のウクライナ軍兵士だな。救援も見込めずジリ貧。
明らかに無能な上層部の犠牲者。
159名無し三等兵:2014/06/17(火) 05:07:23.10 ID:sOK9auup
ウクライナ大統領、東部情勢「週内にも停戦宣言」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1602Z_W4A610C1FF8000/

>ウクライナのポロシェンコ大統領は16日、親ロシア派武装勢力との戦闘が続く東部情勢について
ロシアとの国境を完全に管理下に置いた後、週内にも「停戦を宣言できる」と表明した。

日経の記事を見ると国境を封鎖してから停戦を呼びかける方針みたいね。
まず間違いなく今週中には終わらないでしょ。というか停戦の意思0だわこれ
160名無し三等兵:2014/06/17(火) 05:23:24.27 ID:sOK9auup
それ以前に国境封鎖してから武装勢力に武装解除を求める事って普通は停戦じゃなくて降伏勧告っていうよね?
161名無し三等兵:2014/06/17(火) 05:24:29.67 ID:CkapR1VU
東欧と仲良く結託して借金踏み倒す気のウクライナと、防衛戦略的にも工業的にも東部ウクライナは絶対に死守したいロシア
正直いい落としどころないからどうしようもない

西部EUとかアメリカはウクライナ如きのために真面目に働くつもりないからなー
162名無し三等兵:2014/06/17(火) 05:45:05.32 ID:2eSIP2zd
ロシアの憂鬱
今以上米帝を追い込めば米帝は何もしないわけにはいかなくなる
最悪は信用を失いEUが露天然ガスから米シェールガスに切り替える事だ
あるいは原発を復活させるか
いずれにせよ元も子も失う
何が欲しい?
支配力だ、それ以外ではないんだよ
163名無し三等兵:2014/06/17(火) 05:51:57.11 ID:2eSIP2zd
戦後の領土不拡大は善意から出てきたのではない
・領土を拡大する必要がない
・外国の方が支配しやすい
軍事的にその座標に在る事に意味がある場合は例外
沖縄やクリミアはそれ
164名無し三等兵:2014/06/17(火) 05:57:12.91 ID:2eSIP2zd
新植民制度と揶揄されるほど外国を支配する仕組みは強力で無慈悲だ
むろん自国領土は植民地にできない
新植民制度で支配する条件=外国である事
ロシアはウクライナを植民地にする
領土を拡大しない方が得だから列強は領土不拡大で合意した
165名無し三等兵:2014/06/17(火) 06:42:57.01 ID:2eSIP2zd
植民地は消えてなくなったと勘違いしてると世界の仕組みを理解できない
・奴隷は自国民よりもっと強力な支配が可能である
・外国は自国領土よりもっと強力な支配が可能である
この二つを納得した後でIMFがどう植民地から搾り取ってるか見ればいい
166名無し三等兵:2014/06/17(火) 06:46:22.42 ID:2eSIP2zd
バカは愛と正義と善意に満ちた世界を妄想してる
だからバカは失望したり怒ったり滑稽である
バカが妄想する悪者は他国を侵略する幼稚さだ
ロシアがウクライナに攻めてくるぞ、ワクワクドクドキwww
中二病の「正義が無いのならば悪も無い」の方がまだずっとマシ
167名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:07:55.03 ID:cP/O2ZgV
>>153
東ウクライナの住民にガス代金の吊り上げ交渉のダシに使われてる事実を認識させ
ロシアに対し強い疑念を感じた瞬間をうまく捉えれば不可能ではない

バカな内戦を続けて大量虐殺に走るよりよっぽど有益
168名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:13:06.63 ID:cP/O2ZgV
>防衛戦略的にも工業的にも東部ウクライナは絶対に死守したいロシア

ロシア政府関係者が人命そっちのけでひたすらガス交渉に専念してる姿を見てると
これが信じられなくなってきた

結局住民の命をいくらで売り渡すかだけの交渉でしょ

結果次第ではロシアは東ウクライナ大虐殺の共同正犯となるだろうね
169名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:29:14.44 ID:gz5awojr
>>168
>ロシア政府関係者が人命そっちのけでひたすらガス交渉に専念してる姿を見てると

ガスを安く売ればウクライナは東部空爆をやめるとでも?
170名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:46:20.66 ID:cP/O2ZgV
>>169
いや逆だよ
やめさせようとしてないということ

住民は売り渡すからガスを高く買えと言ってるも同然
交渉が妥結したら訓練されたロシアの民兵が撤退するんじゃね?
171名無し三等兵:2014/06/17(火) 08:11:25.85 ID:g1smU0SQ
The Economist
ウクライナの汚職の呪い
ダチョウ動物園からクラシックカーのコレクションまで
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40962

ウクライナ大統領がロシア国境地帯の掌握指示、週内の停戦目指す
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ER2TO20140616
172名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:03:21.52 ID:BERigsY9
>>170
T-64もガス交渉の為のカードってのは散々言われてるしな
そもそもロシアは国民の命ですら安いのに、親露派を揺り籠から墓場まで助けてやるほど優しくないよ
173名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:10:59.03 ID:tnScoE4y
>>159
それで一方的に宣言しておいてまだ収まらなかったら信用されなくなくなって国内からの支持もなくなるぞ
174名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:12:56.58 ID:aaxDO1z8
まあガス止まったんなら勝手に干上がるだろ
175名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:22:15.61 ID:uUXp0+q5
結局東ウクライナの人間はロシアに併合されたくないってのが意外だったな
クリミアとかドンバスのコアな部分は除いて
これはプーチンも誤算だったんじゃね
176名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:25:00.88 ID:uUXp0+q5
日本人から見れば
東西言葉も文化も違うんだから分裂すればいいじゃん
と思ってしまうが
177名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:32:08.25 ID:AoEKLks7
>>167
釣り上げではなくて支払いだよ。
下げたところで支払える保障がない。
もともとロシアの目的は軍事基地とパイプラインだろ。
クリミア支配したのも黒海に施設する予定のパイプラインの
為もある。基地だけなら軍事的にはOKでも
パイプラインの施設を考えるとウクライナ領海の経済的影響力は残る。
クリミアが支配されてウクライナの黒海への経済的影響力も
大きく後退したはずだ。

>>156
ロシアが許さないんだよw
ロシアはウクライナ経済を担保にして支払いを請求している形だろ。
ドネツクの経済は東部の中心でそこでは多くの天然ガスが工業用に
使われているはずだ。紛争が起きてエネルギーも無いとウクライナ経済の
外貨稼ぎ頭が機能しなくなる。IMF等の融資も進まないだろ。

つまり恫喝しているわけだよ。元から混乱させて支配する気が
ないから半端な支援だけしてハンドリングしているんだよ。
所謂「生かさぬように殺さぬように」と言うやつだろ。

いい加減にそろそろロシアの駆け引きくらいは見抜け。
ロシアは債権回収の手段としてドネツクを梃子にしている。
そして今後も交渉の梃子として利用するだろ。

>>168
命はどちらの国も関心はない。経済や利益やインフラだ
関心があるのは。ロシアの国策は資源戦略、ウクライナの
不安は経済破綻。人命なんてものはどこの国も建前でしか
言ってない。
178名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:38:54.66 ID:CGvouHXA
>>176
ロシア語しか喋れないウクライナ民族主義者もいるカオスな地域なんだから日本人の感覚じゃ理解出来ないと思う


グルジアって天然ガスはどこから輸入してんだ。アゼルバイジャンか?
179名無し三等兵:2014/06/17(火) 11:03:03.25 ID:FvBm8IQG
ヤツェニクの発言見る限りではガスの値段の交渉に応じるつもりないな
180名無し三等兵:2014/06/17(火) 11:04:30.10 ID:dvWgpMEq
西側のパイプラインから逆送した場合の価格はいくらかねえ
181名無し三等兵:2014/06/17(火) 11:28:43.95 ID:sOK9auup
ウクライナ大統領、和平計画を提案
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579629111089994866

>アンドリイ・パルビイ書記は会議開催前に、東部には最大2万の武装勢力がいて、その半分はロシアから入ってきたと述べた。
また、ロシア兵―プーチン大統領が5月に国境沿いから基地への撤収を命令した―が国境周辺に戻りつつある兆候が見られる、と明らかにした。

さすがに2万は吹っ掛けすぎだろう
182名無し三等兵:2014/06/17(火) 12:38:48.85 ID:08IZyniy
マイダンで100人射殺したパルビーがそのま政権に残ってるんだから、
大統領選挙の茶番ぶりがわかる。

アメリカはウクライナ支配のテコであるスボボダを政権から離す気はないぞ。
183名無し三等兵:2014/06/17(火) 12:57:37.22 ID:tnScoE4y
>>179
>>181
こういった連中が居座っている以上、事態は改善しないと思う
今のポロはこいつらの傀儡みたいなもの
一刻も早く内閣改造を
184名無し三等兵:2014/06/17(火) 13:57:20.71 ID:I5R+gBtM
しっかしイラクがのっぴきならない状況なせいで
ウクライナは完全忘れ去られている感じだな
みんなが中東に目を向けて見捨てられるんじゃねーの
185名無し三等兵:2014/06/17(火) 15:29:52.19 ID:DtJaEgTB
何が悲しいって、ウクライナ人がだんだんチョンみたいになってることだ。
186名無し三等兵:2014/06/17(火) 15:41:01.15 ID:BERigsY9
>>185
日本は朝鮮支配においてホロモドールのような飢餓輸出も行っていなければ、数百年に渡る強権支配、強制移住も行っておりません
同一視する馬鹿のせいで、日本が朝鮮にそういうことをしたって思われるのはマジ簡便
朝鮮人とウクライナ人を比較すること自体おこがましいのを、酷使様は理解してないのがなんとも
187名無し三等兵:2014/06/17(火) 15:43:01.73 ID:BERigsY9
誤字った…○ホロドモール×ホロモドール
しかし、親露派酷使様はウクライナを朝鮮と比較することが好きだなぁ
その結果、日本を貶めてるのに手を貸してるんだけど、恥ずかしくないの?
188名無し三等兵:2014/06/17(火) 16:06:54.50 ID:cP/O2ZgV
ドネツク指導部が降伏しようとしたがガス交渉が妥結しないので

ロシアの民兵が指導部を銃で脅してむりやり戦争継続してるだけだろ、これって

ひでぇ
189名無し三等兵:2014/06/17(火) 16:15:16.10 ID:DtJaEgTB
在キエフのロシア大使館のニュース見たけど、あれはチョンとチャンコロを
混ぜ合わせたような酷さだったわ。若い女まで卵投げたりペンキ投げてんのな。
勿論、髪型でスグにソレと分かる戦う乞食・右派セクターもいたけど、全体的に
終わってるわ。警察も見てるだけで何もしないし、マジで土人国家だわ。
まぁ、どっちにしろガス止められてるしな。寒くなったらタイヤを燃やして
暖をとれば良いよ。さようなら、ウクライナ。今回ばかりはダメ出しするわ。
190名無し三等兵:2014/06/17(火) 16:25:22.63 ID:XAvKmh8y
民衆に罪はない
悪いのはロシア憎しを煽るウクライナメディアだ

チョンがどうこうと混合するのは、ウクライナの人たちに失礼というもの
191名無し三等兵:2014/06/17(火) 16:27:55.41 ID:CGvouHXA
ウクライナは憎悪を募らせるに値するくらいの仕打ち受けてんのに朝鮮人と同一視とかひどすぎ
192名無し三等兵:2014/06/17(火) 16:29:05.20 ID:X9nQxUSh
どうでもいい国の話はやめれ
193名無し三等兵:2014/06/17(火) 17:13:08.07 ID:vQ0015Zo
ガス代払わず逆切れして関係ない一般市民を殺戮
194名無し三等兵:2014/06/17(火) 17:51:40.29 ID:ga3dnQic
ガスを止めたことでロシア人排除の名目ができた
これからは気兼ねなくロシア人追放運動を活発化する
195名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:01:42.65 ID:Oxj67AGo
つー事は、ロシアにいる300万人のチョソライナ人も追い出せるってワケだ。
Win-winだな。
196コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/17(火) 18:05:19.25 ID:uNUc1HFO
だからここで6月危機だ何だと言ってる奴がいたけど
冬までに備蓄もあるしガス逆流させりゃいいって言ったろ
当然ロシアはそのうち欧州向けの分も減らすか停止するだろうけど
それでいいんだよ ウクライナとロシアの喧嘩じゃ勝ち目はない 欧州全体を巻き込めばいい話だ
197名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:05:46.34 ID:WIyqt+2x
ロシアはお仕置きとしてチェルノブイリ原発を空爆して石棺粉砕してキエフをフクシマしてしまえばええんや
198コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/17(火) 18:07:12.14 ID:uNUc1HFO
ウクライナがロシアに対抗するには
欧州、取りわけ及び腰のドイツを無理やり引っ張り出すしかない
和平して連邦制でもいいと考えてる筈だしドイツは
こういう形で強引に対立を欧州も無関係ではいられずにするように焚き付ける
199名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:16:57.41 ID:bpZUo4le
>>194
払わないほうが悪いんじゃないんですか?
200コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/17(火) 18:20:10.01 ID:uNUc1HFO
おそらくドンバス2州の自治州化だけならウクライナも飲む可能性もあるんだろうが
ロシアが求めてるのは南東部全体の連邦化
政権が掌握してるオデッサやハリコフまでロシアの影響圏に引き渡すなどという妥協をする筈がない
ガス紛争と合わせて長引けば年末までかかるな その間ドネツクやルガンスクのインフラは更にズタズタに
201名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:22:22.99 ID:Oxj67AGo
何だ。右派セクターはロシアの記者を誘拐して身代金を要求してたのか。
流石、狂暴な無職の右派セクターさんやで!やっぱチョソライナはこうじゃなくっちゃ!
202名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:26:50.19 ID:FvBm8IQG
もうズダズダにしてしまえばいいんじゃないですかね
借金の肩代わりになるドンバスがズダズダになるのはIMFもといEU側も嫌がるだろうし
徹底的にそれこそEU含めた全てに嫌がらせすれば言いと思う。開き直れ
203コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/17(火) 18:28:06.54 ID:uNUc1HFO
EUは渋チン
先の政権支援の額でもなぜか日本の方が支援額多かったくらいだし
口だけでロシア批判するんじゃなくて最後まで責任もってケツモチしろといいたい
ガス減らされたら欧州悲鳴を上げるので本気で介入せざるを得なくなるだろう
204名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:28:10.43 ID:ga3dnQic
物事の善悪なんてどうでもよい
重要なのはウクライナ人がロシアの行為に対してどう思ってるかということ

一方的なクリミア併合
ウクライナ東部の不安定化促進
そこまでしといてガス価格を従来の2倍に引き上げる

この流れに怒りを覚えないほうが人としておかしいレベル
205名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:30:01.78 ID:Oxj67AGo
>>199 さぁ、ここでチョソを思い出してみましょう。日本から図々しく金を
借りまくってるのに、ひたすら日本叩きに精を出してますね。そもそも破綻して
間もないのにワールドカップの共催にこぎつけましたが、スタジアムの建設費用は
何故か日本餅です。チョソライナも全く同じで、金を払って欲しけりゃ
まず俺達の要求を飲めです。完全にチョソライナです。ありがとうございました。
206名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:35:07.65 ID:FvBm8IQG
>>204
わからんのでしょ。たぶん
207名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:37:20.14 ID:BlK0wosh
建設費用は日本餅
これぞ絵に描いた餅なのかw
どっちにしろここはウクライナスレだからその手のネタは巣に帰って存分に
励んでください
208名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:38:42.29 ID:HVHQOq8T
しかしネトウヨってのは
なぜこうもネトウヨがお嫌いな中国とズブズブのロシアの肩を持ちたがるのだろうか不思議でしょうがない
209名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:45:16.16 ID:ga3dnQic
ロシアがウクライナに嫌われて国交断絶してもどうでもいいと思ってるなら好きにすればいい
だけどプーチンの目標はソ連圏の復活
なんでこう喧嘩腰で物事を進めようとするのか
210名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:47:37.59 ID:vQ0015Zo
またキエフ暴力団信者が電波発信し始めたw
どうしようもねえなw
211名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:13:16.67 ID:Oxj67AGo
おい無職右派セクター!お前らズヴェズダの記者の鼓膜を破ったらしいな。
その上、身代金せしめるのも失敗かよ。やってることがまるでチョン!
ウクライナには生活保護が無くて残念だな。うっととクタバレルンペンセクター
212名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:26:31.39 ID:bpZUo4le
ウクライナを経由してヨーロッパに送られたガスの一部を
ヨーロッパ側から購入する方針を発表し、
ロシアの措置に対抗するねらいがあるものとみられます。

ロシアは、ウクライナが滞納している天然ガスの代金が
期限までに支払われなかったとして
16日、ウクライナへの輸出を停止しました。

これに対してウクライナは17日、
ウクライナのパイプラインを経由してヨーロッパの国々に送られた天然ガスの一部を、
パイプラインで逆流させる形でウクライナに戻してそれを購入する方針を発表し、
ヨーロッパ側と協議を始めるとしています。

ロシア側は、輸出を停止する天然ガスはあくまでウクライナの分だけで、
ヨーロッパ向けは輸出を続けるとしていますが、
ウクライナとしてはヨーロッパの国々からガスの一部を戻す形にして、
ロシアに対抗するねらいがあるものとみられます。

またウクライナのポロシェンコ大統領は17日、
安全保障・国防会議を開き、ロシアとのつながりが深い軍需産業の分野で、
あらゆる協力関係を停止すると発表し、ロシアを揺さぶる構えを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140617/k10015291061000.html

いくらなんでもこれはないんじゃないんですか?裏ルートに逆ギレ・・・
213名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:38:53.91 ID:FvBm8IQG
ウクライナの汚職の呪い
ダチョウ動物園からクラシックカーのコレクションまで

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40962
214コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/17(火) 19:44:02.07 ID:uNUc1HFO
軍需産業の協力停止して因るのは
どちらかというとロシアよりウクライナなんだけど
ドニプロやハリコフがロシアとの関係に依存している事や
その付き合いを通じて軍や東部の軍需産業従業者に親露派、スパイが誕生していく事を考えると
つながりを絶つのはやむを得ない措置だな
215名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:49:35.22 ID:l4UAiMlv
米エクソンCEOがロシア重視の姿勢強調
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ES02S20140617

来週のEU首脳会議、対ロ追加制裁を協議する可能性=独外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ES0XR20140617

軍需産業協力を全面停止=ロシアのミサイル保守も−ウクライナ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014061700696
216名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:56:20.21 ID:ga3dnQic
ロシアとの軍需産業を全面停止するということはNATOの枠組みに入る道筋ができたということだな
そうじゃなきゃこんな大胆なこと宣言できない
217名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:57:22.85 ID:tnScoE4y
>>212
これはもう、完全に暫定連中の傀儡ですねぇ…
218名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:01:02.59 ID:XAvKmh8y
>>198
これはひどい
219名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:02:14.35 ID:tnScoE4y
>>216
でもポロはNATO加盟には慎重姿勢だったはず
もしかして暫定連中に突き上げられた?
暫定連中はそのいち断行とか言い出しそうなのが怖い
220名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:06:53.43 ID:BERigsY9
そもそもNATO自体がウクライナ加盟に及び腰だべ
まぁ、東欧からの突き上げがあったのかも知れぬ
バルト三国とは被害者仲間だし、ポーランドも戦間期〜共産政権までのゴタゴタはあったけどなんだかんだで友好国だし
221名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:07:00.70 ID:ga3dnQic
NATO加盟に慎重姿勢(入らないとは言っていない)
ウクライナ東部の軍需産業もろともぶっつぶして西部支配を確立させようとしてる
東部に二度とでかい面をさせない
222名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:09:09.62 ID:crNeR1Un
既に極右政権はロシアとの国境閉鎖の動きを進めているし
GDPの大半を占める東部の経済は完全に崩壊するな
むしろ人民共和国に粘ってもらわないと経済崩壊を政権のせいにされるから困る状況
223名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:10:59.25 ID:tnScoE4y
断交でした、訂正します
224名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:17:53.47 ID:BERigsY9
断交の前も間違ってるぞ

…関係ないけど、酷使様がやけにロシアに肩入れするのはなんなんだろうな
「わるいおーべーにたちむかうせいぎのひーろー」をプーチンに見てるからなんだろうか
まぁ、ソースはロシアの声オンリーも珍しくないからなぁ>酷使様
225名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:32:33.61 ID:vQ0015Zo
ここで必死にキエフを擁護する朝鮮人がいたが、朝鮮人がキエフに肩入れするのはなぜなのか
行動も思考も似てるみたいだし仲間意識感じちゃったのかな
226名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:43:19.66 ID:BERigsY9
プーチンはな、旧ソ連でやってた「お笑い検閲」を今やってんだよ
http://www.huffingtonpost.jp/yakov-smirnoff/how-putins-russia-reminds-me_b_5498042.html

ウクライナ関連のジョークもあったので、是非ユーモア不足の酷使様に
227コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/17(火) 20:54:08.71 ID:uNUc1HFO
ウクライナ政府が国境地帯に戦車を集結させている
http://jp.rbth.com/news/2014/06/17/48753.html

テロリスト側によると戦車200台を国境に宇軍が送っていると
テロリスト側の報道だから誇張があるとは思うが、
ポロシェンコも国境の掌握を優先課題に挙げていたし矛盾はないな
次の大規模な軍事衝突は国境警備をめぐって起こりそう
228名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:54:59.32 ID:sOK9auup
ロシアのジャーナリストが戦闘に巻き込まれて死亡したらしい。イタリアのジャーナリストに続いて2人めだな。
229名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:02:36.80 ID:Oxj67AGo
なぬ?ニュースだと入院中だったが、死んだのか。チョソライナ市ね!
230名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:02:53.95 ID:BERigsY9
小火器と違って戦車なんかの重装備はネズミで輸送できるもんでもないしな
国境を抑えとけばなんとかなるって言うのは分からなくもない
また、謎()の武装勢力が国境突破しそうだが
231名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:07:00.38 ID:8ci8xPo0
戦車の「集結」は国境管理とは関係ないだろ
国境管理に必要なのはむしろ大量の歩兵と軽快な車両やないか

しかし東部の経済捨てます宣言して大丈夫なんかね
下火になってるとはいえ反乱が続いてる今こんな指示だしたら反乱に合流する連中増えるんじゃないのか
232名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:10:18.80 ID:sOK9auup
ウクライナでロシアのジャーナリスト死亡
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_17/273624024/

>ウクライナのルガンスク郊外で砲撃に遭ったロシアのジャーナリスト2人が死亡した。
233名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:11:19.16 ID:bAkHiN8P
一応東部国境の警備隊は政権下にあるのにそれらをスルーして
ウクライナ政府が言うようなロシアからT-64やBM-21が持ち込まれたってんなら凄い
ザルな警備してるんだな
234名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:15:31.76 ID:VNHyackZ
補助金漬けで現状維持するのが得策か
切って他産業盛り上げるのが得策か

微妙だな
235名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:16:24.16 ID:BERigsY9
国境はドンスクにとっても生命線だから装甲戦力出してくるって見積もりじゃね?
もしそうなったら、T-64レベルとはいえ装甲車じゃ太刀打ちできんでしょ

あと、いまさら反乱に合流する連中よりも東部のオルガリヒに注目した方がいいかも
実際自称共和国のチンピラより、間違いなくそっちの方が大事でしょ
236名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:17:25.68 ID:VNHyackZ
>>233
現状、線じゃなく点で警備してるだけだからな
237名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:23:28.29 ID:CGvouHXA
一部の人が言うようにロシアにとってウクライナがそんなに厄介な存在なら、
放っておいてやれと思うんだよね

NATOに行くのもEUに向かうのも自由にさせてやれと
DV振るいながら離婚届には署名しない夫かよ
238名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:33:25.23 ID:Plcvyfvz
核さえなければいい殴り合いが見られようものを
239名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:58:34.56 ID:Vp5gNYej
> 軍需産業協力を全面停止=ロシアのミサイル保守も−ウクライナ
ロシアが安全保障上やむなく東部を併合するフラグに見えるぞw
240名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:01:43.82 ID:FvBm8IQG
国境管理が大事なのはわかるが篭城中のルガンスク空港を何とかしろよ
241名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:04:13.55 ID:Oxj67AGo
もう破れかぶれだな。チョソライナ
242名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:13:18.37 ID:BERigsY9
>>239
リターンがあまりにも少なすぎるんだよなぁ…
アブハジアなんかも併合要請してるけど、それすら未だにスルーされてるしな
ドンスクだけは別ってのは現地親露派の神話だから
243名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:16:45.01 ID:sOK9auup
Gas transit pipeline explodes in E. Ukraine
http://rt.com/news/166532-gas-pipeline-blast-ukraine/

ウクライナ東部の都市ポルタヴァでガスパイプラインが爆発炎上した模様
244名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:18:55.26 ID:Vp5gNYej
必要な軍事物資はロシア国内で賄うことになると、またウクライナの価値が下がるなw
245名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:20:08.21 ID:FvBm8IQG
なに。ロシア依存をなくそうとする試みなら間違いではない
そのぶんの経済的損失は知らん
246名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:23:11.77 ID:sOK9auup
ガスパイプラインが爆発した場合復旧ってどのくらいかかるのだろうか?
247名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:24:08.16 ID:Oxj67AGo
>>243 おいおい、マジかよ。今のところ、ロシアのニュースは着てないが。
どうすんの?この国?冬に死人が出るぞ
248名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:25:52.95 ID:gz5awojr
>>239
>ロシアが安全保障上やむなく東部を併合するフラグに見えるぞw

ウクライナのロケット会社はキエフになかったかな。
どこにせよ、ロシアと取引が切れて倒産するだろうけど。
249名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:41:43.36 ID:bAkHiN8P
今までロシアがウクライナ企業に依存していた部分がロシア国内の企業に切り替えが進むことでロシア経済にもプラスになる
250名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:49:01.79 ID:VNHyackZ
>>240
>>90 これ見りゃ解るけど(双方が200両が〜って言ってる元ネタの筈)
国境線近くで露軍一杯動いてるからそれ処じゃないんじゃね

因みに動画の場所はノボシャフチンスクのハリコフスカヤ通りとデモクラチーチェスカヤ通り
ぐぐるストリートビューで場所確認できる
251名無し三等兵:2014/06/17(火) 23:03:42.46 ID:Oxj67AGo
ポルタヴァのニュースがやっときた!凄い炎だな。
つか右派セクターがやったのか、これ?自分の首をひたすら絞めてるな。
252名無し三等兵:2014/06/17(火) 23:20:29.89 ID:ga3dnQic
ロシアとの関係を徹底的に絶つにはパイプライン爆破が一番効率が良い
253名無し三等兵:2014/06/17(火) 23:21:03.86 ID:Oxj67AGo
ロシアのジャーナリストが死んだニュースがメインで、ポルタヴァの爆発の
ニュースは物凄く扱いが小さいな。実は大した事無いんじゃね?
254名無し三等兵:2014/06/17(火) 23:24:39.06 ID:tnScoE4y
もう自暴自棄になってるとしか…
こんなこと続けてたらロシアにも欧米にも見限られるよ
255名無し三等兵:2014/06/17(火) 23:59:15.18 ID:sOK9auup
ウクライナ東部でパイプライン爆発 欧州への供給経路
http://www.asahi.com/articles/ASG6K7J6CG6KUHBI02W.html

>ノーボスチ通信によると、爆発が起きたのは、首都キエフの東方約200キロのロフビツァ近郊。
ロシアと欧州を結ぶ主要パイプラインの一つ「友好パイプライン」が爆発した。
256名無し三等兵:2014/06/18(水) 00:06:00.12 ID:1t55G0TS
一瞬、また別の所かと思ったら表記揺れみたいだな
257コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/18(水) 00:20:36.46 ID:gq2TxHkS
ロシアTV記者死亡=ウクライナ東部
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014061700994

他所の国のテロリストの広報みたいな事しておいてその巻き添えになったからって怒るなよロシア
取材と称したプロパガンダ止めてウクライナから出て行けばいいのに
258コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/18(水) 00:24:10.76 ID:gq2TxHkS
イラクの「三馬鹿」もそうだったけど
ジャーナリストが敵国に行って捕まったり戦闘に合ってもそれは自己責任
怒る方が間違い 意図的に狙ったなら話は別だが
259名無し三等兵:2014/06/18(水) 00:32:04.54 ID:sa7l/Gtq
ロシア国営テレビというとRTRかな?
武装勢力の陣地で取材していて砲弾巻き添えは気の毒ではあるけど
責めるのは筋が悪いやろ
260名無し三等兵:2014/06/18(水) 00:49:11.23 ID:1t55G0TS
まぁ、確かに責めるのは間違いだわな
でも戦場カメラマンの真似事しといて、戦場で巻き込まれたら非人道的だーってのは締まらないなぁ
というか戦闘中の陣地にいるのは自殺志願としか言いようがない…なんだかなぁ
261名無し三等兵:2014/06/18(水) 00:51:46.31 ID:Wh+2NP5q
マスゴミの商材を供給するジャーナリストがぶっ殺されたら
マスゴミの商売あがったりだからな。
激おこ報道で空いた時間を埋めるのは当然の権利。
262名無し三等兵:2014/06/18(水) 00:57:41.28 ID:6mOfB7jD
記者の死亡なんて本当に自業自得だろうとしか確かに思えんね
住民と違って進んで紛争地帯に取材に行ってるのだから
263名無し三等兵:2014/06/18(水) 01:27:23.78 ID:Wh+2NP5q
だからと言ってマスゴミが「ジャーナリストが死ぬのは自業自得です」なんて言ったら
もう誰も記事売ってくれないからねw
264名無し三等兵:2014/06/18(水) 01:36:18.22 ID:1t55G0TS
まぁ、非政府のジャーナリストは謎の死を遂げるのがロシアだからなぁ
TVリポーターの事で抗議するのは間違ってないが、なんかもにょるものはある
265名無し三等兵:2014/06/18(水) 08:15:41.95 ID:++ZTsfzv
266名無し三等兵:2014/06/18(水) 09:09:28.60 ID:/HygynJq
ちなみにコロラド太郎とその一味は、ジャーナリストの死だけでなく非武装の市民に対する虐殺やレイプも擁護しています
ミスリードされないように気をつけましょう
267名無し三等兵:2014/06/18(水) 10:34:13.38 ID:6PiNCkf6
鼻で笑うレベルの注意喚起ですね
268名無し三等兵:2014/06/18(水) 10:38:53.02 ID:sdMA3Hc0
>>200
>ロシアが求めてるのは南東部全体の連邦化

だったら安心できるんだが
捨てる気マンマンな気がしてしょうがない
269名無し三等兵:2014/06/18(水) 10:44:26.88 ID:sdMA3Hc0
ロシアがガス料金の回収をキッパリあきらめた時、右に転ぶか左に転ぶかってことだな

ロシアは反撃の気配を完全に消してるから何とも言えん
270名無し三等兵:2014/06/18(水) 11:20:23.17 ID:VRfDs/Dx
パルタヴァの件はどう考えても技術的な問題か、ヤーロシュの一味の犯行だろうけど、
アヴァコフはロシアに責任転嫁する気満々だな。もう、こんな国見放しちゃえよ。
271名無し三等兵:2014/06/18(水) 11:51:12.30 ID:oUKBVNyq
ヤロシ一派の仕業ならアイツは牢にぶち込むか始末した方がいい
272名無し三等兵:2014/06/18(水) 12:56:27.67 ID:59k7VfSw
6/16時点のウクライナ東部の勢力図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5133403.png.html
273名無し三等兵:2014/06/18(水) 13:01:25.80 ID:59k7VfSw
間違えた6/16の勢力図はこっちだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5133412.jpg
274名無し三等兵:2014/06/18(水) 13:08:40.18 ID:Rshuxjv2
バカだな
ロシアがガス料金の回収を諦めるわけないだろ
それ以外になんの目的がある?
ウクライナの領土占領は全く得が無いどころかさすがに実効力のある制裁くらうわ
275名無し三等兵:2014/06/18(水) 13:13:36.72 ID:3JR28qvH
Financial Times
Q&A:ロシアがウクライナ向けのガス供給停止
紛争が長引けば欧州諸国に影響する可能性も
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40982

ロシア原油開発にジレンマ 欧米との関係悪化、技術協力に影響
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140618/mcb1406180500024-n1.htm

対露関係に佐藤優氏「官邸はイスラエルと協議するのが有益」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140618_259748.html

ウクライナでガスパイプ爆発、ロシアの「破壊工作」と内相
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3018030

ウクライナの武装勢力、ロシアに支援求める
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303838604579631081549032464?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

欧州向けパイプライン、セルビア・ロシアが予定通り建設
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ES21320140617

岸田外相、ウクライナ訪問調整=7月、支援策拡充を検討
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061800251
276名無し三等兵:2014/06/18(水) 13:14:58.09 ID:Rshuxjv2
バカは悪=軍事侵略しか思いつかない
ほんとバカすぎ

ウクライナ子をシャブ中にしたのはいいけどウクライナ子はヤク代払わねぇ
なら結婚しちまうぞ
はぁ?

ウクライナを植民地したけども上納金を払わねぇ
なら占領するぞゴラァ
はぁ?
100歩ゆずって金目の物を強奪するのなら分かるわ
占領してどうすんのよ?
277名無し三等兵:2014/06/18(水) 13:21:24.37 ID:Rshuxjv2
支配力が目的なんだよ、分かるか?
砂漠ではコップ一杯の水で言いなりに支配できる、それが支配力だ
ぶん殴れば言うこと聞くと思ってるならバカすぎるわ
軍事力は水を守るのに使うんだ、強盗に水盗まれたら支配力を失う
278名無し三等兵:2014/06/18(水) 14:13:49.62 ID:6mOfB7jD
>>273
順調なのか順調じゃないのかわからん
279名無し三等兵:2014/06/18(水) 14:22:07.62 ID:xULejLzM
豊原行宏
280名無し三等兵:2014/06/18(水) 14:25:31.74 ID:VyQj7Ptu
一番最初に分離派排除に着手したスロビャンスクやクラマトルスクがまだ陥落してないのは政権側部隊がヘタレだからか
281名無し三等兵:2014/06/18(水) 14:30:19.12 ID:6mOfB7jD
スラビャンスクが陥ちる時は反政府側の敗北の時だと思う
282名無し三等兵:2014/06/18(水) 14:40:05.36 ID:eIIS0zw5
それ考えると、ストレリコフ一人でよく持ち堪えているな。本物の軍人だわ。
283名無し三等兵:2014/06/18(水) 14:45:01.45 ID:oUKBVNyq
輸送機墜落で懲りたのか慎重になったな
284名無し三等兵:2014/06/18(水) 14:47:21.38 ID:nlJjUstm
285名無し三等兵:2014/06/18(水) 16:32:19.48 ID:1t55G0TS
ウクライナで何が起こっているのか:戦車、人間の盾、「コロモイスキーの壁」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/koizumiyu/20140618-00036491/
286名無し三等兵:2014/06/18(水) 16:59:38.20 ID:FW1dQccT
危険地帯に行くジャーナリストがいないとここにも記事上がって来ないし、事態がわからないんだが。
287名無し三等兵:2014/06/18(水) 17:22:49.08 ID:59k7VfSw
ポロシェンコ大統領が一方的停戦をまもなく指示すると談話を発表したそうな
288名無し三等兵:2014/06/18(水) 17:27:25.00 ID:59k7VfSw
ウクライナのパイプライン爆破、爆弾が原因=内相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ET0TH20140618

>内相は政府への報告で「パイプラインを支えているコンクリートブロックに爆発物が仕掛けられ、爆発が2回発生したと考えている」とし、
外部からの妨害行為の可能性が高いとみていることを明らかにした。
289名無し三等兵:2014/06/18(水) 18:07:52.05 ID:cTfWAtc5
>>285
だろう、だろう、だけでソースに欠く雑な記事だ。
290名無し三等兵:2014/06/18(水) 18:17:58.28 ID:7KpmF3Bk
ウクライナのパイプライン爆破、爆弾が原因=内相
ロイター 6月18日(水)17時19分配信
[キエフ 18日 ロイター] - ウクライナのアバコフ内相は、
17日にポルタバ州で起きた天然ガスパイプラインの爆発について、爆弾によるものとの見方を示した。

内相は政府への報告で「パイプラインを支えているコンクリートブロックに爆発物が仕掛けられ、
爆発が2回発生したと考えている」とし、外部からの妨害行為の可能性が高いとみていることを明らかにした。
291名無し三等兵:2014/06/18(水) 18:23:50.03 ID:cTfWAtc5
やらせたのはアバコフかパルビーだろう。
292名無し三等兵:2014/06/18(水) 18:58:41.11 ID:60HngHDh
虚々実々…げに恐ろしきは人の心よ…
293名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:05:24.06 ID:FW1dQccT
少子高齢化で年金も事実上破綻、原発もヤバいって、どこかの島国の未来みたいだな。
294名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:16:34.12 ID:1t55G0TS
>>289
ロシアの意図は間違いなくこうだ!!これの犯人は○○で間違いない!!なんて断言するのはこのスレだけで十分なんだよなぁ
295名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:16:57.32 ID:59k7VfSw
ウクライナ政権、一時停戦へ 
http://www.47news.jp/FN/201406/FN2014061801001674.html

>【モスクワ時事】ウクライナの報道によると、ポロシェンコ大統領は18日、親ロシア派との戦闘に関し、
近く軍に一方的な停戦を命じる意向を明らかにした。
296名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:18:27.30 ID:59k7VfSw
近くっていつなんだろうか?
297名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:21:20.41 ID:/gysQ+d3
ウクライナ経由ガス輸送、パイプライン爆発後も安定=ガスプロム
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ET0R520140618

ロシアとウクライナ首脳が電話会談、東部停戦の可能性を協議
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ET0DW20140618
298コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/18(水) 19:28:25.67 ID:gq2TxHkS
一方的停戦とかポロシェンコ何考えてんだ
どうせテロリストが降伏するわけないのに
ポーズはもういいっての
テロリストの停戦条件は軍がドンバスから手を引くことだから
せっかく奪回した北ルガンスクやマリウポリから兵を引けるわけないし引いたらまた占拠される
299名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:34:53.11 ID:59k7VfSw
ウクライナ 武装解除目指す停戦計画
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140618/k10015324481000.html

>ポロシェンコ大統領は18日、報道陣に対し、東部の事態の鎮静化を図るための停戦計画を明らかにしました。
計画は、まず一方的に軍による攻撃をやめたうえで、親ロシア派の合意を取り付けて武装集団を武装解除し、その後、地方分権を進めるための憲法改正を行うというものです。
計画について、ポロシェンコ大統領は「武器を放棄し、重大な犯罪行為を犯していない者には恩赦を与え、国外から参加したよう兵についても責任を追及することなく出国させる」としています。
しかし、激しい戦闘が続く東部ドネツク州のスラビャンスクでは今も政府側の攻撃が続いており、停戦計画が実現するかどうかは依然、不透明です。

無理じゃね?
300コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/18(水) 19:38:59.76 ID:gq2TxHkS
ただポロシェンコがさっさとデンツァを更迭したのはいい事だ
簡単に群集に乗せられて相手に攻撃材料を与えてしまう軽率な人間はいらない
ティモシェンコ一派と同類
301名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:47:05.61 ID:59k7VfSw
ロシア大使館の暴動に加わってた外務大臣は留任させたらアカンよね。
302名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:57:31.54 ID:59k7VfSw
親ロ派制圧作戦の一時停止を宣言 ウクライナ大統領
http://digital.asahi.com/articles/ASG6L54WRG6LUHBI01V.html

>ウクライナのポロシェンコ大統領は18日、東部で政府軍が続ける親ロシア派武装勢力に対する制圧作戦を「一時停止する」と宣言した。
ただし、停戦は「短期間」としており、その間に親ロシア派に武装放棄と撤退を呼びかけている。東部の「和平計画」の具体策として、首都キエフで記者団に明らかにした。
(中略)ウクライナ政府は一時停戦を持ちかけて、親ロシア派に妥協を促すと同時に、ロシア国境を完全に管理下に置くことを目指しているとみられる。
303名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:57:34.37 ID:sa7l/Gtq
勢いに乗せられて軍服・小銃もらっちゃったそこらのあんちゃん・おっちゃんなら
お家に帰りやすくなるかもしれないけど、確信犯の連中は無理でね?
304名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:08:10.91 ID:RhkSBb4G
デシツァ外相の更迭は外部からみれば冷静な判断だけど
ウクライナ国内の反露強硬派からは妥協や
露に阿ってるように見られるかもしれない
305名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:12:24.06 ID:TANl3tFs
いわゆるテロリストから逃げるなら今の内だぞ作戦だな
まあ勝ち馬に乗ったと思ってそんなんに引っかかった親露の人が
救いようのないバカなんだけど
306名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:17:38.10 ID:XK1UHdsR
大統領就任の時もそんな事言ってたよね。ドンバスの民兵が応じるとは
思えないんだが、ヤーロシュの暴走っぷりが酷いから必要な事かもしれんね。
もうひとつのパイプライン爆破したら肝心のEUからの援助も無くなるからな。
307名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:31:36.61 ID:oUKBVNyq
停戦だけならいいんだがね
まさかドンバスの奪回した地域から引くとかしないだろうな
308名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:37:23.39 ID:52TQTcSv
一度引かないと親露派が突っかかってきて
結局停戦出来なくねーか?
309名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:38:40.15 ID:59k7VfSw
短期間の停戦だから自分から攻撃しないだけで兵は引かないんじゃない?
310コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/18(水) 20:40:04.40 ID:gq2TxHkS
案の定停戦拒否されてるじゃないか
まぁ口でこういいながら戦車を国境地帯に回してるんだから誰も信じるわけないが
311コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/18(水) 20:43:11.11 ID:gq2TxHkS
こうやって相手が拒否する事を見越して停戦停戦と叫ぶ事で
和平を望まないのはテロリスト側というイメージを作っていこうという意図が見え見えすぎる
あんまり空手形振りすぎると効果なくなるから止めて欲しい
312名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:43:45.82 ID:oUKBVNyq
というか軍の士気に影響しそう
313名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:47:30.20 ID:v0IjgpcD
ここにいる人で見た人いるかなあ。
2月だか3月だかに外務省で、「ウクライナの選挙立会」の仕事の募集が数人あった。
あちらの言語に堪能な事と、危険な場でも対処出来るのが採用基準だった記憶がある。
そんなスキルある奴が非常勤で安い給料で行くわけねーと思ったw
314名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:49:40.38 ID:6PiNCkf6
独自に国家運営すると言いつつ臆面もなくロシア人を首相に据えロシアへの編入を唱えた彼らに対して
当てつけというかウクライナ流ブラックジョークというか、スラヴ共通の儀礼かお約束なんじゃなかろうか
315名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:52:33.50 ID:sa7l/Gtq
逆に応募に応じた人間がいたらどんな人物か興味があるな(研究者の卵とか?)

知らないヒトからお菓子はもらってはいけません
知らないヒトからAKをもらってはいけません
あやしいお仕事は引き受けてはいけません
316名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:52:54.46 ID:XK1UHdsR
そういやぁ、チョコレート屋は大風呂敷広げるけどまだなにもしてないんだよな。
317名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:56:22.29 ID:v0IjgpcD
>>316
ヤヌコがあまりにヘタレ過ぎたからポロは頼もしく見えるんだ。
318名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:00:21.27 ID:++ZTsfzv
319名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:04:39.62 ID:v0IjgpcD
http://jp.rbth.com/multimedia/infographics/2014/06/18/48773.html

こんなのあったけど、どう見る?
なんかバラバラだよね。
320名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:23:31.09 ID:ec47gaUN
>>319
>こんなのあったけど、どう見る?
13 チェチェン 極めて低い緊張度。。。。
321名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:24:05.12 ID:++ZTsfzv
>>265
これに関連して
https://twitter.com/lennutrajektoor/status/478993693890723840/photo/1
サアカシュヴィリ「2005年にウチもやられたわー」

余り援護になって無いが
322名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:39:15.31 ID:v0IjgpcD
>>320
2月下旬辺りに「緊張度中」くらいのロシア人に「戦争とか大丈夫?」って聞いたら「戦争???」「ない!」
とあっさり言われた事がある。
日本人の「平和」の感覚とズレてるのかわからんけどね。
323名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:42:24.98 ID:6mOfB7jD
>>302
>ウクライナ政府は一時停戦を持ちかけて、親ロシア派に妥協を促すと同時に、ロシア国境を完全に管理下に置くことを目指しているとみられる。
停戦する気ねーじゃんw
324名無し三等兵:2014/06/18(水) 22:05:35.62 ID:59k7VfSw
ウクライナ大統領、一方的停戦へ…親露派は拒否
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1802T_Y4A610C1FF2000/

>大統領は、武装集団に戦闘行為の停止を促し国外に脱出する機会を与えるためと説明。停戦の期間については「非常に短い期間」とした。
ウクライナのコバル国防相は、停戦が一両日中にも始まるとの見通しを示した。
ポロシェンコ氏の方針についてロシアのラブロフ外相は18日、「政府軍が全面停戦し反対派が好意的に応じるなら、ポロシェンコ氏が約束し我々が期待した一歩だ」と述べた。
325名無し三等兵:2014/06/18(水) 22:06:58.61 ID:RUDq8kcx
ヘルシング 名作 名シーン 830,605
https://www.youtube.com/watch?v=QUX0SXbiW34

人類滅亡 35,686
https://www.youtube.com/watch?v=5GyKQfdVY-s

あの大ヒット漫画の原作者の正体 145,557
https://www.youtube.com/watch?v=6JPvKME-4Jw

イラク戦場にあったカラオケボックスの正体  32,152
https://www.youtube.com/watch?v=s89e9y5JR2E

ヒトラーの予言が的中していると話題に 35,355
https://www.youtube.com/watch?v=WJcxT4gFTWw

第3次世界大戦の恐怖 189,883
https://www.youtube.com/watch?v=C9fELvhm08I

第二次世界大戦 ヒトラーの野望1 690,510
https://www.youtube.com/watch?v=FfeEHcqIRe0

第二次世界大戦 ヒトラーの野望2 459,496
https://www.youtube.com/watch?v=0PZTQV-S_hA

半沢直樹 超名シーン 113,837
https://www.youtube.com/watch?v=P57EJ44kKso
326名無し三等兵:2014/06/18(水) 22:07:24.84 ID:CeweYrfI
なんせ話が通じなさそうな相手だから・・・
政権側が停戦しても向こうがやめなければ意味ないし
327名無し三等兵:2014/06/18(水) 22:16:34.60 ID:CeweYrfI
>>324
やはりというか拒否されたし・・・
だから言わんこっちゃない
328名無し三等兵:2014/06/18(水) 22:26:23.38 ID:/HygynJq
キエフ暴力団信者は今日も元気だな
329名無し三等兵:2014/06/18(水) 23:05:05.66 ID:++ZTsfzv
330名無し三等兵:2014/06/18(水) 23:12:27.27 ID:++ZTsfzv
ルガンスクに置いてかれちゃったT-64
https://www.youtube.com/watch?v=NeVr86hg-lM
331コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/19(木) 00:24:51.32 ID:dCtIk8yY
停戦という事でお茶を濁しておいて
その実国境地帯を封鎖するのが本当の狙いだな
332名無し三等兵:2014/06/19(木) 00:25:21.11 ID:nR84r0Rr
ジャーナリストや民間人にも犠牲が出てるし、あんまり面白がって語るのも後ろめたいよな。
軍板は最低限の品位もあってほしいし。
でもいつまでやり続けるんだか。。
333名無し三等兵:2014/06/19(木) 00:38:55.50 ID:gM4KQKaX
モルドバのトランスニストリア戦争は約2ヶ月だね
この戦争はロシアの介入が決定打になった
334名無し三等兵:2014/06/19(木) 00:47:39.93 ID:zekZj5fr
ジャーナリストと軍人と民兵は志願してやってるんだから死ぬのも覚悟完了だろう。面白がって良い。
335名無し三等兵:2014/06/19(木) 00:49:17.19 ID:qE0L0/nf
ウクライナ「独立なんて認めるわけないし、事実上の独立である連邦化も飲むわきゃないだろ。ロシア#ピー#」
ロシア「ガス交渉が最優先。親露派は精々かき回して俺らを手伝え」
欧米「今中東が熱いので面倒起こすなよ。正直めんどいし」
親露派「ウクライナからの独立!!ロシアは俺たちを併合してくれ(マジキチスマイル)」

長引きそうですね(ゲンナリ)
336名無し三等兵:2014/06/19(木) 00:58:27.57 ID:gM4KQKaX
しかし、アブハジアにボコボコにされたグルジアと違ってウクライナ政府は意外と軍事的に強い気もする
弱い弱い言われて実際に離反が相次いだけど
337名無し三等兵:2014/06/19(木) 01:07:40.05 ID:Rrp3GGma
338名無し三等兵:2014/06/19(木) 01:09:21.92 ID:DuKWVEkX
親露派の荒くれ者達は今回の騒動前には何やって暮らしてたんだろうか。
肉体労働かね。異常にガタイもいいし。
ヤクザな生活で不摂生してたとは思えない戦いぶりだよな。
339名無し三等兵:2014/06/19(木) 01:13:26.71 ID:zekZj5fr
平日は善良的な市民として過ごし休日はコサックとして軍事教練じゃないか?
340名無し三等兵:2014/06/19(木) 01:31:57.62 ID:NDXvZoXJ
>>331
今回の停戦は親露派に揺さぶりをかけて切り崩すのが狙いじゃないの?警察が突入前に警告するのと同じで
国境押さえて有利な状況を作れば離反者も出やすくなるし、残った連中は皆テロリスト扱い出来る
341名無し三等兵:2014/06/19(木) 01:33:15.32 ID:ToFR/feq
>>338
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQrx_LqfrZNiHunppFehMpACB3ojOACLOrKNZ5oSMOXnSQYJSZ_

騒動以来開店休業になっちゃった、朴訥なシャフタール(炭鉱夫)じゃね?
日常生活を取り戻す戦いだから、一歩も退けなくなっちゃってる。
キエフが嘘ばかり吐いてるから、もはや信用出来なくなっている。

上層部は上層部で、
ロシア工作員&協力者だから、負けたら処刑確定。
同じく一歩も退けない状況の、上下共に悪循環にハマっちゃっていると。
342名無し三等兵:2014/06/19(木) 01:38:04.20 ID:hmAH4DgT
遠巻きに囲んで住民との分離を図る
343名無し三等兵:2014/06/19(木) 01:40:22.24 ID:KBStBU04
現在の東部はどんな勢力が入り乱れてるのか
政府側には、軍の他に傭兵や財閥私兵が加わってるらしいけどさ
344名無し三等兵:2014/06/19(木) 02:07:07.90 ID:0DTrAKNY
>>340
でも親露派が突っぱねられたので水の泡な気も…
政権側の行動は一貫性がなさすぎる
345名無し三等兵:2014/06/19(木) 06:23:31.45 ID:AevvwJh/
市民を殺戮しておもしろがるキエフ暴力団信者
346名無し三等兵:2014/06/19(木) 06:51:14.37 ID:Rrp3GGma
>>329RTとノヴォースチの捏造元ネタ
https://www.youtube.com/watch?v=qxfPCPA2d60
2004のファルージャ@CNN

Natsgvardiiに露戦車やられた
https://www.youtube.com/watch?v=notpcIJ1nVU
2年前のシリア映像
http://www.military.com/video/combat-vehicles/self-propelled-guns/ied-turns-bmp-into-flame-fountain/1995272106001/

葬儀の列襲われた
http://www.ntv.ru/novosti/1032776#ixzz34QWNtMtE
捏造前元映像
https://www.youtube.com/watch?v=sftWT4mPdAM

ウクライナ語での授業拒否でクビになった
http://www.ntv.ru/novosti/879936/
去年辞任してた
http://www.univer.kharkov.ua/ru/general/univer_today/news?news_id=514
347名無し三等兵:2014/06/19(木) 07:02:56.78 ID:5maO69+D
>>336
ドネツクザコ武装市民+一握りの傭兵相手にこれだけ苦戦してたら弱いよ

物量あるのにこれだけ押せないのは世界最弱クラス
348名無し三等兵:2014/06/19(木) 07:06:35.51 ID:Rrp3GGma
349名無し三等兵:2014/06/19(木) 07:37:37.57 ID:caWRT4+C
市民をあまり巻き添えにもできないから(しないとは言ってないキリッ!!)
物量押しも限度があるでしょ
今後の紛争は市街戦が増えるだろうから色々研究課題はありそうやね
350名無し三等兵:2014/06/19(木) 08:10:34.70 ID:Rrp3GGma
よく使われる装甲車炎上
http://bloknot-voronezh.ru/novosti/75190
http://politikus.ru/articles/19827-osnovnye-posledstviya-vyborov-25-maya.html
2011コートジボアールの画像

住民が殺された
http://continentalist.ru/2014/06/zonderkomandyi/
http://news2.ru/story/412387/
1995チェチェン、グロズヌイの画像

UNのヘリに偽装して〜
http://www.foxnews.com/world/2011/04/04/helicopter-fires-forces-ivory-coast-leader/
2010-2011国連のコートジボアール活動映像
351名無し三等兵:2014/06/19(木) 08:29:37.55 ID:kl+clMSI
単純な善悪二元論で断罪するような人が出てきちゃいそうだなぁ
352名無し三等兵:2014/06/19(木) 09:57:52.06 ID:KBStBU04
ストレリコフが1000人程度しか兵士がいないと言ってたのに、数百人死んでも戦闘続行出来るってギャグですか?
353名無し三等兵:2014/06/19(木) 11:00:24.41 ID:ptPi6q1L
畑から兵を取ってきたんでそ
354名無し三等兵:2014/06/19(木) 11:11:09.04 ID:ptPi6q1L
ウクライナと共同で原発周辺観測 東京大の超小型衛星
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061901000974.html

>日本とウクライナが共同プロジェクトとして日本時間20日未明、
超小型衛星2基をウクライナ製ロケット「ドニエプル」に搭載し、ロシア・ウラル地方のヤースヌイ基地から打ち上げる。
衛星は東京電力福島第1原発と、1986年のウクライナ・チェルノブイリ原発における事故による周辺地域の環境変化を同時に観測する。
355名無し三等兵:2014/06/19(木) 11:42:12.92 ID:ptPi6q1L
ウクライナ反体制派の攻撃続けば対ロ追加制裁も=米副大統領
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EU06N20140619

>バイデン米副大統領は18日、ウクライナのポロシェンコ大統領に対し、同国東部で親ロシア派による攻撃が続いた場合、
米国は同盟国とともにロシアへの追加制裁を検討する可能性があると述べた。米政府が声明で明らかにした。
356名無し三等兵:2014/06/19(木) 11:43:06.27 ID:bqWDwlTQ
EUの天然ガス在庫 高水準 露の供給停止も危機再来回避?
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140619/mcb1406190500016-n1.htm

ウクライナ大統領が外相・中銀総裁指名、親欧・市場重視
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0ET2AG20140618
357名無し三等兵:2014/06/19(木) 13:16:19.28 ID:A9hbq93l
ウクライナに投資でもすっかな
358名無し三等兵:2014/06/19(木) 13:55:17.50 ID:ptPi6q1L
投資というか投機だね。さらに言えば投棄でもある。
359名無し三等兵:2014/06/19(木) 15:38:25.88 ID:LzLnUc/+
日本に例えると、建築現場の職人さんとかが政府に職奪われて「いい加減にしろや!!!」と、他国の
傘に入るために暴れてるようなもんかな。
それにしても戦闘力がハンパないな。
建築職人さんが集まって、自衛隊機撃墜するようなもんだろ。
ただ兵役がないから日本はだめだろうが。
自衛隊退官した建築職人と例えるのがいいか。
360名無し三等兵:2014/06/19(木) 15:48:38.10 ID:xIjchsVC
竹槍対空砲か
361名無し三等兵:2014/06/19(木) 16:24:09.13 ID:YtnFvbpE
>>350
おれは装甲車のリンクを少し読んだが、きみは読んだ?
装甲車のもえてる写真は戦争の危機を表すイメージ映像として使われてる。
これは別にOKじゃないの。
「ドンバスの民兵に破壊されたウクライナの装甲車」
なんて書かれてたらねつ造だけど、書いてない。
そもそも1つ目はドンバスが荒れる前の記事。

露メディアにはプロパガンダが多々ある。
それはウクライナの側も同じだ。西側だって、露ほどではないにせよ
自国に都合の悪い記事は書きにくい。両者にバイアスがある。
君が露メディアのプロパガンダを非難しながら、同じ口で
ウクライナの発表を無批判に受け入れてコピペしてるのが不可解。
362名無し三等兵:2014/06/19(木) 17:04:23.64 ID:qE0L0/nf
「あいつもしてるのになんで俺だけ!!」みたいな論調は交通事故の言い訳みたいで情けないからやめた方が良いよ
363名無し三等兵:2014/06/19(木) 17:08:48.17 ID:AevvwJh/
ここでは、ウクライナがどんなゴミクズな捏造やプロパガンダを流してるか、分かりやすいサイトを貼るのがいいな
キエフが非武装の市民を虐殺・レイプしていることについての動画が貼られたとき、奴ら発狂してただろう
分かりやすい証拠を貼るのが一番効果的
364名無し三等兵:2014/06/19(木) 17:38:56.39 ID:KBStBU04
そういうことをつらつら書くなら君が動画を上げればいいと思うんだよね
君が言う残虐なキエフ政権を証拠を出して証明出来るのに
365名無し三等兵:2014/06/19(木) 17:55:46.62 ID:AevvwJh/
相変わらず必死だなあ
またいつものキチか
366コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/19(木) 18:07:31.81 ID:dCtIk8yY
結局撃墜事件があってもルガンスクの空港に投降の動きなし
やはりテロリストのプロパガンダだったか
というかあそこに2000人も人員がいるとは思えない
367名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:08:00.18 ID:ruRPDRXS
>>350
>UNのヘリに偽装して〜

景色はとてもコートジボワールには見えないけど、
2010年に国内で撮ったとか?

http://m.youtube.com/watch?v=DOmLlvRxWM0
368名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:27:54.50 ID:ptPi6q1L
Ukraine forces battle separatists after truce 'refused'
http://www.reuters.com/article/2014/06/19/us-ukraine-crisis-fighting-idUSKBN0EU0K320140619

ドネツク州北部のクランシー・リマンで激しい戦闘。
人民共和国軍は4000名。ウクライナ軍、人民共和国軍共に装甲車を投入。戦車も投入されたとも。
369名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:28:59.93 ID:f0xheufj
機甲を伴った4000から5000の独立派が攻勢に出たとのこと@ロイター
370名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:30:45.41 ID:ruRPDRXS
エアカバーがないとマトになるだけじゃないか。
テト攻勢の二の舞になるぞ。
371名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:30:57.37 ID:ptPi6q1L
この戦いっていわゆる天王山じゃね?
372名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:37:19.20 ID:KBStBU04
どこから4000も集めたんだ
もはやロシア民兵軍じゃねえか
373名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:40:16.65 ID:9qzaiKtO
でもウクライナ空軍じゃ空から攻勢を挫くなんてできなさそうだ
民兵はSAMとかで武装してるっちゅうし
374名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:42:32.43 ID:qE0L0/nf
チェチェンとかのロシア民兵の集まりってそれ最初から言われてるんだよなぁ
ドンスクに元から住んでる人間の方が少なそう
375名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:48:01.80 ID:f0xheufj
イラク空軍が70〜80のハインドでISILの車列阻止できてるかというと、うん…

けどこれ何がやばいって、ドネツク側だけでこの動員力ってことよね
ルハンスクにも同じように流れ込んでたらあわせて一万を大きく上回る兵力がいるはずで、
兵力57000のウクライナ軍で完全に抑え込むのは厳しそう
376コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/19(木) 18:52:07.43 ID:dCtIk8yY
どうやらスラビャンスクに程近い
クラスニ・リマンという町で大規模な戦闘が起きているらしいな
停戦とは何だったのか
377名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:55:01.78 ID:caWRT4+C
ここらへんで機甲戦って独ソ戦以来かな?
(ウクライナ独立派の抵抗運動はもっと西方だったし)
378名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:55:05.32 ID:ptPi6q1L
一方的停戦だから仕方ない。
379名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:55:06.87 ID:KBStBU04
あー押し返されてた地域か
国境制圧で分散した場所が狙われたのか
380名無し三等兵:2014/06/19(木) 18:59:06.20 ID:ptPi6q1L
親ロシア派が4000名投入したのはわかったけれど、ウクライナ軍はどれだけ居るんだろうか?
激戦地のスラビャンスクの近くだからそこまで手薄でもなさそうだけど
381名無し三等兵:2014/06/19(木) 19:18:23.58 ID:gM4KQKaX
>>375
両人民共和国は実質的に同一軍でしょう
動員能力はこれが最大と予想するけどどうだろうか
382名無し三等兵:2014/06/19(木) 19:34:58.24 ID:qE0L0/nf
>>381
ISISと一緒で国境超えて流入してくるからなぁ
383名無し三等兵:2014/06/19(木) 19:42:30.16 ID:ptPi6q1L
クラスニ・リマンを落とされたらハリコフ州までなだれ込まれてかなり不利になるだろうね。
384名無し三等兵:2014/06/19(木) 20:13:23.97 ID:vCh0eJSF
こんな掃き溜めみたいな場で偉そうに語ってもなぁ…
程度が知れるというか
385名無し三等兵:2014/06/19(木) 20:16:05.27 ID:nZ5uMJv9
ハリコフになだれ込んでどうするんだよ
することないだろ
386名無し三等兵:2014/06/19(木) 21:03:37.36 ID:zekZj5fr
大統領選挙後就任前に、存在感を示そうと東部の空港に攻め込んだウクライナ空挺部隊。
今やドネツク武装集団に包囲され救援に来た輸送機は高射砲で撃墜。
勿論空港には装甲車どころか不整地を走れるような車両は無い。完全に脱出不能。
電力水道を止められたとしても、誇り高き空挺部隊に投降の二文字は無い。
完全にお荷物だが、存在感を示すのは予想以上の大成功www

ポロが一方的停戦を宣言したのにはこういった背景があるんだと思うよ。
勿論貴重な交渉カードになりうるウクライナ兵を武装集団が逃がすわけない。
387名無し三等兵:2014/06/19(木) 21:35:59.50 ID:eEn+Wb3q
>>354  ウクライナと共同で原発周辺観測 東京大の超小型衛星・・

東京大の所を「東京大学」でなく「梅干大」とか「こぶし大」とかの大きさの程度を表す言葉と一瞬思ってしまい、
東京程度の大きさがある超小型衛星だと!?と驚いてしまった。

今さらだけど、ウクライナ軍、総員24万5千人。内、陸軍総員9万7千人、海軍2万人、空軍5万9千人だそうですね。
(情報古いけど)
人数的には、海軍はさもありなんという感じですが、予想より陸軍がはるかに少なく、逆に空軍が多い。
陸軍国のイメージだったので陸軍の少なさが意外。陸自より少ないではいか。
388名無し三等兵:2014/06/19(木) 21:37:50.12 ID:Rrp3GGma
祝、宇軍からの鹵獲品(初認定)
https://www.youtube.com/watch?v=TFC6xqyYxYs
マーキングが本物なら第24自動車化狙撃兵師団物
リヴィウからどうやって持ってきたのか

画像系
http://www.aktuality.sk/fotogaleria/254483/trollovia-ktori-sa-chopili-propagandy-20-fotografii-ktore-klamu-o-ukrajine/1/
マスコミからtweetまで色々
389名無し三等兵:2014/06/19(木) 21:46:21.00 ID:zekZj5fr
>>387
> ウクライナ陸軍(略)2005年末の時点で、総員9万7千人(内、軍人7万8千人)。
古いにも程がある。
390名無し三等兵:2014/06/19(木) 21:51:36.46 ID:f0xheufj
2013年で陸軍五万ちょいだからな
さらに半減してる
391名無し三等兵:2014/06/19(木) 21:52:30.34 ID:Rrp3GGma
>>367
その映像はコンゴ派遣時
392名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:02:40.70 ID:gM4KQKaX
とことんヤヌコビッチはウクライナにとってマイナスになってるな
そりゃ売国奴扱いを現地でもされるわ
393名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:13:14.32 ID:zekZj5fr
マイナス値で言えばヤヌコ程度じゃアメリカには遠く及ばない
ttp://tekcat.blog21.fc2.com/blog-entry-2505.html

そのアメリカは雲行きを見て韓国沈没→ナイジェリア200人誘拐→イラク危機と
華麗に話題転換中だけどなwww
394名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:18:02.84 ID:FwKjnpJo
今の状況をヤヌコがーとか擦り付けても始まらないな
暫定政権とポロシェンコと分離独立派の責任だろ
395名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:20:38.07 ID:KBStBU04
アイツが遁走しなければなあ。逃げ出した後も余所から喚くし外国から見ても最悪の指導者だよ
396名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:30:05.28 ID:BD/QjDds
「一方的停戦」とやらを蹴られてまた攻撃再開ですか?だとしたら一貫性がなさ過ぎる
397名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:38:24.76 ID:Yr9FxrW0
ISISがイラクからトルコを縦断して黒海を渡ってクリミアに上陸してくる超展開まだか
398名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:46:16.12 ID:YtnFvbpE
399名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:48:30.45 ID:YtnFvbpE
>362
印象操作の愚を指摘したまで。

ロストフに大挙して押し寄せた難民の話も露メディアがいち早く伝えていた
ロシアやウクライナのマスコミには現地に近く、言葉が通じるって
メリットがある。こいつらの流す情報を全部プロパガンダと
切って捨てるのは勿体ないっすよ。

>388
初認定はもっとずっと前。
装甲車の寝返りをウクライナ側が認めてる。
400名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:49:54.64 ID:FwKjnpJo
真っ先に派遣されたウクライナ軍の精鋭の第25空挺旅団は
BMDや物資輸送トラックを民兵側に引き渡してたりして名
401名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:54:48.65 ID:Rrp3GGma
>>399
画で出て来たっけ?師団のマーキング何処のだった?
402名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:57:57.19 ID:Eadt8MH1
ウクライナ軍、1個大隊壊滅

ルガンスクの親露派、アイダル大隊撃滅
Луганские ополченцы заявили, что уничтожили батальон "Айдар"
http://ria.ru/world/20140619/1012708543.htm

銃撃戦
http://www.youtube.com/watch?v=9j-i2wvwXNA
8名捕虜
http://www.youtube.com/watch?v=efMosh4xCow
403名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:10:50.25 ID:RJfX9Tjo
>>391
>その映像はコンゴ派遣時

検証サイトある?
植生も人造物もコンゴに見えないし、
ヘリの周りの兵士の制服も国連仕様になってないように見える。
404名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:18:22.45 ID:YtnFvbpE
>>401
映像はみたけどマーキングまでは分からん。
「派遣した装甲車が奪取されたでござる(。・ω・。)」 byウクライナ国病床

君は、装甲車のリンク2つ読んだ?
405名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:24:48.56 ID:qE0L0/nf
>>395
オットー・クーシネンみたく逃げ出した後もロシアが返り咲かせてくれるのを期待してたんだろうな
まぁ、当たり前だが価値喪失して永遠に飼い殺しルートに突入したけど
裸の自画像描かせる趣味の悪さといい、典型的な悪代官スタイルを地で行く感じでなんとも
406名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:35:26.79 ID:YtnFvbpE
>>405
彼に非を押し付けるのは間違ってると思うよ。
少なくとも彼は国民に対して軍を投入することはなかったし
あの状況で逃げるなってのは酷だろ。逃げなきゃ死ぬ!

初めにテロを煽った欧米、DQNぞろいの暫定政権、ロシア、
今の大統領
こいつらがあってこその今の状況だ。
407名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:40:50.90 ID:qdTPVNUo
ロシアの代官みたいなもんだったしな
408名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:41:45.10 ID:gM4KQKaX
軍を投入した方がよかったよ
少なくともあの段階で投入してたら今のゴダゴダもなかったし、クリミア喪失もなかった
決断できない大統領なんてただの無能としか言いようがない

軍が中立決め込んでたからなかなか言うこと聞くとは思わないけどね
409名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:47:30.09 ID:ptPi6q1L
‘Putin f**ker’ Ukraine FM fired, may become ambassador
http://rt.com/news/167084-ukraine-fm-fired-effing/

プーチンに暴言を吐いた前外相がロシア大使になるかもしれないとのこと
410名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:52:28.56 ID:YtnFvbpE
>>408
軍を入れたらルーマニアや天安門みたいになってたかも?
どっちが良いのか自分には判断しかねる。

>>403
懸賞サイトは
http://inforesist.org/en/ukrainian-helicopter-with-un-symbols-in-slovyansk-turned-out-to-be-from-congo/
ここでも論争が起きている。
軍装が変だ、という意見が一つ。

もう一人の主張も面白い。
アフリカの映像は資料映像として出されたもので、
ウクライナのものとは主張されてないっていうんだ。最後の1行に注目。

Here http://www.youtube.com/watch?v... you can see the footage from Slovyansk, which then switches to
the "African helicopter" when the presenter says "similar helicopters were used by Ukraine in Kongo,
and it's possible they have not been repainted since then".
So it seems like the African footage is there to show the African usage, not to claim that it was from Ukraine.
この件はもっと検証がいると思う。
411名無し三等兵:2014/06/20(金) 00:13:05.18 ID:o0hy3B3H
>>408
>決断できない大統領なんてただの無能としか言いようがない

治安行動を議会に禁止されたと言われている。
治安部隊は火炎瓶投げられても鎖で殴られても盾で防ぐだけで抵抗しなかった。
https://www.youtube.com/watch?v=tGxvFdVYsts

マイダンの時の議会の動き、そして今の議会の状況は、
国会放火事件頃のドイツ国会との対比の意味でも、
もっと解明が進んで欲しい。
412名無し三等兵:2014/06/20(金) 00:19:47.49 ID:DceFBXAd
ロシアのニュースを見た限りだと、政府軍はかなりやられまくってるな。
偽ヴォストークのみならず、本格的にスペツグループを投入したのか?
それよりも、オレグ リャシコが緑色の薬剤まみれになっててワロタわ
アレ一週間くらい落ちないんだよな。テレビに出るなよクズホモが!
413名無し三等兵:2014/06/20(金) 00:30:17.95 ID:vC6CEFhU
しかし、スペツナズその他も投入しても(投入というと大袈裟だが)ウクライナ軍に勝てないとなると
逆にロシア軍の強さに疑問が出てくる
414名無し三等兵:2014/06/20(金) 00:43:42.85 ID:DceFBXAd
>>413 空爆出来ないのが辛いとこだけど、ゲリラ戦では完全に巻き返している感じ。
リャシコがロシアのニュースでシュレックと呼ばれててワロタ
415名無し三等兵:2014/06/20(金) 01:18:41.09 ID:QxT59YmY
>>406
ヤヌコに非を押し付けるのは間違ってる(キリッ 
俺はヤヌコの行動が悪代官っぽいって言ってるだけだぞ。ウクライナの騒乱は全てヤヌコの責任と誤読したのなら脳を交換した方が良い
悪趣味さといい、逃げる時に汚職の証拠焼き忘れたりといい、そういう所が悪代官なんだよとしか
それに逃げるのは勝手だが、そのまま安全地帯でぬくぬくしてるから親露派からすらも捨てられたのは残当。

というか「あいつもやってる!!あいつの方が悪い!!あいつを先に逮捕しろ!!」スタイルの擁護にもなってない擁護、流行ってんの?
416名無し三等兵:2014/06/20(金) 01:53:44.99 ID:YiAzoAnj
不正蓄財と敵前逃亡以外ヤヌコに非はないだろう。
ロシアの支援受けながらEUに浮気したのはケアレスミス。
417名無し三等兵:2014/06/20(金) 01:57:02.00 ID:ahB8esN0
>>412
一応「一方的停戦」を宣言してるので士気が上がらずにやられてるのでは
418名無し三等兵:2014/06/20(金) 02:03:40.10 ID:rMIgaFF/
こーゆうフラフラした言動があると、現場は日和見になるよね

自分は昔はアニメであるような指揮官が戦場に立つのを馬鹿にしていたけど、
リアル戦争では指揮官が戦場に立つのは多いし、こーゆうのをみてると、指揮官が先頭に立たないと兵士は命かけないよね
419名無し三等兵:2014/06/20(金) 02:38:29.83 ID:QxT59YmY
>>416
>>406はそういう非も押し付けるなって意味じゃねーの?
「不正蓄財と敵前逃亡が悪代官みたいだな」って趣旨のレスに「非を押し付けるな」なんだから

というか、「ロシアの支援受けながらEUに浮気したのはケアレスミス」って最大の非じゃねーのかよ、それ
八方美人で最大の火種を作り出したことをケアレスミスで済ますって…
420名無し三等兵:2014/06/20(金) 02:57:42.06 ID:YiAzoAnj
浮気は文化だから問題ない。本妻はロシアなんだし。

EU連合協定延期をEU加盟撤回と勘違いしてブチ切れして、
ウクライナの民主主義を完全に葬り去った奴等が悪いだけ。
もう永遠にウクライナは1つに国家には戻れないだろうよww
421名無し三等兵:2014/06/20(金) 06:47:47.44 ID:cNo+xMIX
>>413
特殊部隊はスーパーマンでなくただの軽歩兵で
重装備の正規軍とぶつかれば潰される存在でしかない
それに数千人の反政府民兵中に10人や20人スペツナズがまじってても
全体の戦闘力に何の影響も与えん
422名無し三等兵:2014/06/20(金) 07:39:52.79 ID:AGzwA0wW
この程度だとまだキエフの連中ほびびらない
ガス交渉を有利にという説があるが、本気で交渉に影響を与えようと考えた水準ではないな
423コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 09:23:27.71 ID:Tz13qVwH
某アカウントがルガンスクで政府軍降伏とかいうから空港明け渡したのかと思ったが
別の場所で政府側義勇兵組織が降伏しただけか ちょっとびびったわ
とはいえルガンスクはあまり戦況がぱっとしないのも事実
士気にかかわる事なので政府も義勇兵大隊を切り捨てる言い方はどうかと思った

ドネツクではスラビャンスク近郊の補給の要衝のクラスニ・リマンを政府軍が猛攻で押してるみたいだな
424コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 09:31:13.67 ID:Tz13qVwH
ドネツク北部と南部で攻勢を強めてるのはいいがルガンスクはとりあえず後回しにするのか
それはそれでいいんだが空港は意地でも死守するつもりなのか
敵地に入りこんで空港だけ占拠するってそりゃ包囲されるだろうに 空港だけ守っても象徴的な意味しかないだろうに
425名無し三等兵:2014/06/20(金) 09:34:15.05 ID:vC6CEFhU
国境を完全に支配に置くか、州都に一気に攻勢かけるかしないともぐら叩きしてるだけになるが
いつまでモタついてるつもりなのか
426コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 09:38:27.16 ID:Tz13qVwH
>>383
クラスニ・リマンはテロリスト側の手中にあった所みたいだぞ
落とそうとしているのは政府軍側

http://bigstory.ap.org/article/nato-russians-resume-buildup-near-ukraine
427コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 09:44:31.16 ID:Tz13qVwH
>>425
先日ロシアが重火器の支援を強めたので州都を短期間で落とすのは無理だろう
国境警備を強化して包囲を狭めながらまずドネツク側から圧力を強めるしかない 長期戦だ
そうなるとルガンスク空港の占拠部隊は浮くな
428名無し三等兵:2014/06/20(金) 09:58:22.13 ID:vC6CEFhU
クラスニリマンは反政府側支配下だったのか?キリル読めないから情報が正しく入ってこないや

>>427
空港の部隊は何がしたかったのか。イマイチ政府側の意図がわからん
停戦宣言も全く効果ないどころか激戦が始まってる始末
429名無し三等兵:2014/06/20(金) 10:02:32.90 ID:g4MmIc9+
>>428
かなり前に政権側が中心部の奪還を報じていた。
430コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 10:09:43.52 ID:Tz13qVwH
どっかの現地特派員が呟いてたけど
政府側支配地域と言われる所でも完全掌握してるわけではなくて
面ではなく点の支配だと言ってたよ ルガンスク空港の支配なんてまさに点だろう
スラビャンスクの補給の拠点にしてたんだから支配が及んでいたとは思えん
マリウポリだってテロリストが追い出されたとか言ってたけど実際行政庁舎奪回したのは最近だし
431名無し三等兵:2014/06/20(金) 10:14:44.25 ID:rL//SqcH
チェトニクが人民共和国に参加とか見たが笑えるわ
432コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 10:17:54.90 ID:Tz13qVwH
>>428
前スレで誰か指摘してたけどウクライナ軍はクリミアで空港が占拠して占領が拡大した苦い経験があるから
空港の確保にこだわってるんじゃないのかな 
後空港を確保した時点ではテロリスト側の対空砲もそれほど強力ではなかっただろうから補給は問題ないと判断したのでは?
この1週間明らかにロシアから装備の援助があったので想定外の事態にはなってると思う
433コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 10:26:37.17 ID:Tz13qVwH
クラスニリマンの中心部は6/5日に政府軍が奪還
http://ukraineinvestigation.com/krasnyi-lyman-ukrainian/

ただその後も戦闘が頻発しており補給も遮断されていない事から
全体の支配は出来てないんだろうね そして今日激戦
434名無し三等兵:2014/06/20(金) 10:32:35.40 ID:rL//SqcH
クラスニリマンはスラビャンスクの近くだから、ここを死守もしくは完全に掌握出来たらなかなかに有利にはなる
435コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 10:36:53.62 ID:Tz13qVwH
同じサイトの最新の地図みたらテロリスト側の影響地域にクラスニリマン入ってる
http://ukraineinvestigation.com/clashes-ato-terrorist-forces-ukraine-map/

中心部は宇軍が奪回したままだとしたら市南部で激戦中なのかな
436名無し三等兵:2014/06/20(金) 11:15:27.21 ID:xttN3+Gj
「露がウクライナ国境付近に部隊増派」、NATO事務総長
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3018242

ロシア軍、ウクライナ国境で再び増派=NATO事務総長
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579634901871430232?mod=WSJJP_World_LeadStory

米財務長官、対ロ追加制裁を示唆
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579634802410081072?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシアはウクライナ和平に貢献を、追加制裁も=米財務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0EU1S820140619
437名無し三等兵:2014/06/20(金) 11:26:33.43 ID:oypW3AUr
As Military and Rebels Clash in Ukraine, Doubt Falls on Cease-Fire Prospects
http://www.nytimes.com/2014/06/20/world/europe/clashes-reported-in-ukraine-after-cease-fire-proposal.html

クラスニ・リマンの反政府軍はウクライナ軍を撃退するための武器弾薬が欠乏していて、
支援がすぐに来なければ後退しなければならないだろうと述べてるみたいね。
438コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 11:43:31.52 ID:Tz13qVwH
停戦と言っておいて軍はスラビャンスク方面と国境付近に集中させてるな
プーチンじゃなくても停戦なんて口だけで言ってるものと理解する
確かにクラスニリマン〜スラビャンスクの間の支配地域を手中に出来れば大きな戦果だが・・・
439名無し三等兵:2014/06/20(金) 11:54:07.92 ID:oypW3AUr
ストレルコフが言うには「戦車を1両破壊したけど、残りの20両を破壊することは困難だ」
「今は我々が保持しているけれども、ウクライナ軍によって突破されるかも知れない」

戦車を20両持ってくるところからして停戦する気無いじゃん。
440名無し三等兵:2014/06/20(金) 12:27:12.62 ID:MsIUbbUG
そもそも一方的停戦の発効から最後通告出して包囲環狭めたらしいので
「攻撃前進じゃなくて前進命令なら停戦命令に反しないよね☆ミ」とか盧溝橋の時の牟田口かよとw
441名無し三等兵:2014/06/20(金) 12:34:24.37 ID:rL//SqcH
威勢良く打って出た割には劣勢というオチ
数ヶ月前の暫定政府を思い出す
442コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 13:03:15.39 ID:Tz13qVwH
最低でもスラビャンスクを確保するまではやめる気ないと思うわ>ポロ
443名無し三等兵:2014/06/20(金) 14:05:06.84 ID:nqzU5A9E
ヤヌコはソチの開会式の時もニタニタしてプーチンに媚び諂ってたツラも酷かった。
古今東西最強のヘタレ指導者だな。
日本で言うと昔の宇野首相みたいなもんか。
444コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 16:07:54.96 ID:Tz13qVwH
スラビャンスクで凄い攻勢かけてるみたいだな
445名無し三等兵:2014/06/20(金) 16:15:05.74 ID:SyoAf2fV
ウクライナ軍側の死者が1000を超えるともう後戻りできなくなるな
ロシアとの断交まったなし
446名無し三等兵:2014/06/20(金) 16:15:28.55 ID:oypW3AUr
クラスニ・リマンの戦闘でウクライナ軍12名死亡25名負傷。反政府軍300名死亡、数百名負傷というニュースがでてるね。
447コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 16:18:38.01 ID:Tz13qVwH
今行われている戦闘はスラビャンスク近郊だと最大のものかもしれんね
クラマトルスクなどでもドンパチやってるみたいだし
448コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 16:33:23.75 ID:Tz13qVwH
ロイターに来てた
http://uk.reuters.com/article/2014/06/20/ukraine-crisis-fighting-idUKL6N0P11BD20140620

まあ300人は大本営発表かもしれんけど、スラビャンスクの包囲網が狭まってるのは事実のようだ
449コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 18:11:30.62 ID:Tz13qVwH
日本語翻訳版
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EV0QN20140620

まあテロリスト側も大きな被害が出ている事は認めているから
300人はともかく相当数の死者は出たんだろうな
しかしスラビャンスクは包囲されながらもよく粘っている
450名無し三等兵:2014/06/20(金) 18:16:30.62 ID:33mCB0Vq
親ロ派武装集団ってどんな指揮統制してるんだろ?
数千人の組織で300人の死者(と数倍の負傷者)だしたら
まともな軍隊なら交代・再編成が必要だろうけど
ぼっと出の「志願兵」は逃亡続出だろうし
451名無し三等兵:2014/06/20(金) 18:20:13.02 ID:AGzwA0wW
虐殺、レイプが得意のキエフ暴力団は捏造も得意なのでおそらく宣伝で戦果水増し
452コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 18:24:54.11 ID:Tz13qVwH
水増しは間違いないけど今日の戦闘は宇軍が相当押していてかなりの死者が出ている事はテロリスト側も認めている
この前の200人云々というのよりは信憑性は高い
しかしスラビャンスクは両州都の次にテロリスト側が兵や重火器を集中させている所で士気も高くなかなか落ちない
今回政府軍が狙っているのはクラスニ・リマンの東南部を掌握してスラビャンスクの補給線を遮断する事だと思うけどどうなるか
453名無し三等兵:2014/06/20(金) 18:26:33.56 ID:YiAzoAnj
常に制圧して敵の死体を数えてるわけじゃあるまい。
相手が死んだかどうか判るような戦闘の方が珍しい。
454コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 18:32:21.49 ID:Tz13qVwH
それに一般人と軍人の区別なんてしてないだろうしね
まあ水増しはテロリスト側もやってるからどっちもどっちなんだが

それと今日ロシア国営がやってたルガンスクの被害は「アイダル」大隊という義勇兵組織が待ち伏せで
テロリスト側に攻撃されたって話みたいね ウクライナレジストで翻訳記事をみた
指揮系統が上手く伝わらず敵地に飛び込んでしまったとか 

http://sprotyv.info/ru/news/1355-itogi-18-iyunya-batalon-aydar-tragediya-pod-luganskom
455コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 18:34:41.32 ID:Tz13qVwH
こういう義勇兵組織の損害も多いんだろうけど
正規軍じゃないから宇軍の死者数には数えられないんだよね
使い勝手のいい駒みたいな扱いにされてる 捕まったら切り捨て
456名無し三等兵:2014/06/20(金) 18:37:10.72 ID:33mCB0Vq
キエフ政権側義勇兵大隊って母体は右派セクターかな?
東部にも支部があって紛争初期に事務所が銃撃されたと揉めてた記憶がある
457名無し三等兵:2014/06/20(金) 18:41:06.44 ID:rL//SqcH
ヴォルイニとハリコフのマイダン派で構成されてたらしいな

欧米からの傭兵はどう運営されてるんだろ
458コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 18:41:36.10 ID:Tz13qVwH
>>456
何か以前右派民兵組織が募集して正規軍の人間が軍事顧問として教育してるみたいなのは見た気がする
右派セクターかどうかは知らんけどまぁ右派セクターも入ってるだろうね
今回のはハリコフやキエフの人間が主体らしい
459コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 18:44:32.15 ID:Tz13qVwH
散々ロシアメディアがアメリカやポーランドの軍事会社の民兵が入ってるというけど
決定的な証拠をロシアメディアも掴みきれてないのは彼らが優秀なのか絶対数が少ないのか
マリウポリ制圧を果たしたアゾフ大隊にはそういう連中がいたという話だが
460名無し三等兵:2014/06/20(金) 18:51:35.28 ID:33mCB0Vq
>>457
RTRでは普通に一般兵に交じってドンパチしてるように描かれてたけど
(英語をしゃべる兵士)、傭兵というより欧米へ多数が逃亡したガリツィア抵抗運動の
末裔たちの気もする
>>458
東部でもロシア民族主義に煽られるかたちでウクライナ民族主義も高まっているのかな?
かっての隣人同士で殺しあうようになるのは他国とはいえ悲しいな
461コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 18:56:35.65 ID:Tz13qVwH
右派セクター自体東部に本拠地移してドニプロやハリコフでガンガン勧誘してるしな
西部の民族主義者の彼らにとったら仮に東部の志願兵が捕まったり死んだりしてもあんまり気にもとめないという所だろう
462名無し三等兵:2014/06/20(金) 19:00:45.05 ID:rL//SqcH
東部といってもドンバス除くとヘチマン時代からのコサック地域だからウクライナ民族主義に感化されやすいんだろう
クリミア併合で不快感持ってる国民も出てるだろうし
463名無し三等兵:2014/06/20(金) 19:05:49.71 ID:33mCB0Vq
ガリツィア抵抗運動で思い出したけど一部は第14SS武装擲弾兵師団ガリーツィエン(ウクライナ第1)
だったんやね、西部戦線で降伏したけどローマ法王の口利きで反共カトリック派だとあやしい弁明が通ってそのまま
欧米へ移住できたとか。
某元外務省情報官もいつものイス○エル情報筋でナチの末裔だと「分析」してた
464名無し三等兵:2014/06/20(金) 19:16:10.63 ID:nqzU5A9E
中東みたいに宗教関係なさそうだから、親露派は来る者拒まずっぽいな。
俺が行っても「よっしゃ!これ銃な。行け!」とか言われそう。
465コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 19:22:12.03 ID:Tz13qVwH
実際に某日本のフリー記者がつい最近かなり内部まで潜入取材してたくらいだし可能だろうな
でも死んだら目立つで
466名無し三等兵:2014/06/20(金) 19:41:48.60 ID:33mCB0Vq
一応正教なら歓迎されるんでね?あ、でもチェチェン義勇兵とかも来てたな
467名無し三等兵:2014/06/20(金) 19:50:53.81 ID:nqzU5A9E
不謹慎だが、今回の騒動は絵になるというか、キャラが立ってるな。
ヤヌコのヘタレっぷり、ヤロシの恐ろしさ(「ヤロシ」という名前が悪玉っぽい)、ティモシェンの美人婆っぷり、
美人新検事総長等々。
ポロがチョコレート王ってのも面白い。
映画化するとしたら、個人的にヤロシ役は、エアフォースワンの時のゲイリー・オールドマンに演じてもらいたい。
468名無し三等兵:2014/06/20(金) 20:08:42.57 ID:fgsFqfY+
ロシア高官、ウクライナ国境周辺に部隊増派との見方否定
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0EV0YV20140620
469名無し三等兵:2014/06/20(金) 20:28:49.02 ID:oypW3AUr
東大、原発観測衛星打ち上げ ロシア・ウラル地方から
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062001001480.html

>東京電力福島第1原発の周辺地域の環境変化と、ウクライナ・チェルノブイリ原発事故現場周辺を
同時に観測する東大の超小型人工衛星2基が19日深夜(日本時間20日未明)、
ロシア・ウラル地方のヤースヌイ基地から打ち上げられた。衛星は間もなく軌道に乗った。

東大とウクライナが共同で開発した衛星が無事打ち上げられたみたいね。
470名無し三等兵:2014/06/20(金) 20:53:44.01 ID:pgm1OqK7
先頃降伏したウクライナ軍部隊はロシアニュース翻訳の人のツイートを見れば
政府軍兵士200名と義勇兵からなる、とあったじゃないか
正規兵と義勇兵の混成部隊なわけでれっきとした政府軍兵士も大量に降伏してるわけ
政府側にしても民族主義者だけの部隊なんてまずいと思うだろうからそういう編成は不思議じゃない
471名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:11:27.18 ID:oypW3AUr
ウクライナがロシア国境を封鎖
http://jp.rbth.com/news/2014/06/20/48803.html

国境封鎖したという宣言が出たみたい、これが本当なら一方的停戦を宣言する条件が整ったわけだね。
472名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:16:20.15 ID:UOsylWMi
ルハンシクに軍事車両いぱーい
https://www.youtube.com/watch?v=bKmaujBrFVk
https://www.youtube.com/watch?v=tPcPqjEq67A
https://www.youtube.com/watch?v=r8cSPXEoyQI
https://www.youtube.com/watch?v=vBT8eUM2LyA
多分露軍、何か危なそう

ドネツク ゴルロフカ
https://www.youtube.com/watch?v=DABKxbLBPmI

オマケ クラスノダール 早朝
https://www.youtube.com/watch?v=6Lg_9EvDKM8
オマケ ミレロボ
https://www.youtube.com/watch?v=gL_H4puL_tU


これは宇軍(の筈)、Cherevkovka
https://www.youtube.com/watch?v=FbjRAVkFAnc

露軍、国境警戒つか一部入ってる
473コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 21:20:49.94 ID:Tz13qVwH
ウクライナ版シェール革命?
http://japanese.ruvr.ru/2014_06_20/273748797/

ロシア国営がシェール陰謀論流しだしたよ
スラビャンスクを拠点にしているのはシェールも一因というのを自分から認めているようなもの
474名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:27:10.77 ID:rL//SqcH
>>471
管理はちゃんとしとけ
ぶち抜かれたら話にならん
475コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 21:29:36.89 ID:Tz13qVwH
あれだけ長い国境線を完全にコントロールするのはロシア側の協力がないと無理
いくつかのポイントは抑えたと思うけど 戦車を集結させてるし
476名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:42:29.38 ID:UOsylWMi
グコヴォ、昨日一昨日
https://www.youtube.com/watch?v=ILLzw9KHtik
https://www.youtube.com/watch?v=aIR94vY5ygo

セミョノフカの親露派
https://www.youtube.com/watch?v=Fm32NVPEBs4
顔出ちゃってる、クリミア大隊からかな

Shchastyaの検問@宇軍
https://www.youtube.com/watch?v=rTAS8y_f1Kg
477名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:44:18.12 ID:oypW3AUr
一方的停戦を宣言する前にプーチン大統領と電話会談を行なったのってその協力を仰ぐためだからね。
ウクライナ単独でやろうとすると国境沿いに大きな壁を作るとかしないと不可能だよね。
478名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:47:42.09 ID:vC6CEFhU
コロモイスキーが壁つくる提案してたが無理だよな
479名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:52:14.67 ID:oypW3AUr
ロシアとの国境線は2000kmあるから、壁の建設費が1kmあたり100万ドルと仮定しても20億ドル程度かかるわけで
コロモイスキーがウクライナ有数の大富豪とはいえどもそんな壁の建設は無理。
480名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:57:43.74 ID:YiAzoAnj
壁の建設を請け負って蓄財するに決まってるw
481名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:58:52.98 ID:UOsylWMi
>>479
やっすいフェンスで良いんじゃない
車両が入ったか入って無いかだけでも解るし
482名無し三等兵:2014/06/20(金) 22:07:26.12 ID:vC6CEFhU
ハリコフでもウクライナの民族主義が見られるのか
今回の騒動はオレンジ革命というなんちゃって革命より遥かにウクライナにおける影響ありそう
483名無し三等兵:2014/06/20(金) 22:07:28.67 ID:oypW3AUr
コロモイスキーの案だと壁の他に堀も作るから費用がかなり高く付くけど、
フェンスだけのほうがすぐ作れるし、フェンスが壊れてたらロシア関与の証拠として一定の役割を果たせるしその方がいいね。
484名無し三等兵:2014/06/20(金) 22:08:02.15 ID:9EZsq8n+
>>479
>ロシアとの国境線は2000kmあるから
10km を1個中隊(200人)で監視すると、5交代シフトで、1kmを4人で監視。
総数で200個中隊、4万人。当然、後方に縦深防御で機動対応できる
自動車化狙撃師団なども必要で・・
ウクライナ陸軍には荷が重いですね。

中露国境は、大変だな。
シリア・イラクの辺りも、国境チェックが、できている事が不思議だ。
485名無し三等兵:2014/06/20(金) 22:09:37.70 ID:9EZsq8n+
>>479
>ロシアとの国境線は2000kmあるから
10km を1個中隊(200人)で監視すると、5交代シフトで、1kmを4人で監視。
総数で200個中隊、4万人。当然、後方に縦深防御で機動対応できる
自動車化狙撃師団なども必要で・・
ウクライナ陸軍には荷が重いですね。

中露国境は、大変だな。
シリア・イラクの辺りも、国境チェックが、できている事が不思議だ。

万里の長城はやはり狂気だ。
486コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 22:19:06.17 ID:Tz13qVwH
モロッコの砂の壁みたいに鉄条網と地雷とかで分断させてる例もある
487名無し三等兵:2014/06/20(金) 22:20:34.13 ID:33mCB0Vq
壁をこさえても根性モンは超えてくるだろうしな〜

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/94/0000165994/89/imgd68ff33azik2zj.jpeg
488名無し三等兵:2014/06/20(金) 23:28:56.13 ID:3FjID0wg
堀か…まずクリミアの首根っこをだな
489名無し三等兵:2014/06/20(金) 23:30:53.79 ID:g4MmIc9+
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_20/273756478/
さすがに200台戦車ゲットは吹きすぎだと思うが。
これが仮に事実なら戦力バランスが変わっちまうぞ。
490コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 23:33:11.81 ID:Tz13qVwH
なんか国境を掌握したとか戦車200台手に入れたとか双方信じがたい情報を流しているんだが
一種のプロパガンダ戦だな
491コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 23:38:51.71 ID:Tz13qVwH
今の所ロイターもAFPもどこも食いついてないから様子見だな
英語でぐぐってもそれっぽいの出てこない
492名無し三等兵:2014/06/20(金) 23:47:35.81 ID:oypW3AUr
戦車が一箇所に200両もあるってそれってモスボールとか放置されてた車両じゃないのか?
493コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 23:48:48.67 ID:Tz13qVwH
とりえあず英語版のボイスオブロシアにはその情報きてないね
http://voiceofrussia.com/
494名無し三等兵:2014/06/20(金) 23:50:13.70 ID:oypW3AUr
さすがにそれが本当だったらウクライナ軍が先に動かすなり別の場所に移すと思うんだよ。
495コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 23:54:25.81 ID:Tz13qVwH
Interfaxのヘッドラインみてもそれっぽい記事ないんだけどなぁ
http://www.interfax.com/news.asp

続報待つしかないか 
496コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/20(金) 23:58:14.44 ID:Tz13qVwH
飛ばしじゃなくて本当なら内通者いないと無理だな
200台も一箇所に管理してる所が易々と破られる筈ないので
497名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:06:02.11 ID:NgBn9L8X
ロシアとウクライナの半分はブラフでできています。
498名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:12:42.80 ID:qI2IGkKm
ウ軍の猛攻失敗か....

アホだわ

ドネツク側の軍備増強をサポートしてどうするの
499コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 00:12:50.77 ID:JkbJXPgt
とりあえず英語のインタファクス通信とロシアの声のヘッドラインは
90000人のウクライナ人がロシアに法律上の身分を申請したという記事
500名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:14:17.35 ID:kA66oMMO
ウクライナとしては国内のロシア人がみんないなくなれば意思統一しやすくなる
追い出せるものならどんどん追い出しに協力するだろうね
501名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:15:13.34 ID:joX9Ol5g
>>485
中露国境はともかく、シリアイラクは管理してない
それこそイラク戦争の頃、アメリカがたびたびシリアのテロリスト輸出を非難していたが、
シリア側が何度か「国境管理とか出来るわけ無いだろ!お前らもイラク側管理できてないだろ!」って逆ギレしてたw
502名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:15:19.62 ID:Xo5aoD1O
ウクライナの原住民はどんな気持ちなんだろうな…
ナショナリズムの崩壊もいいとこ
503名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:17:11.93 ID:qI2IGkKm
ウ軍が完全に駆逐されないのはロシアが力の出し惜しみをしてるせいなのがわからんのかな

バカな猛攻を仕掛けるとは小学生以下の知能だな
504名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:19:15.49 ID:CQyM1AzV
アルティモフスクに大規模な軍用車両の保管基地があるのは事実で
以前もドネツク人民共和国の勢力が奪取を試みていたようだ
http://bmpd.livejournal.com/883942.html
保管されてるのはT-80などの主力戦車のほかIFVや工兵車両など多岐に渡る
505コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 00:19:56.06 ID:JkbJXPgt
戦車の件はロシアの声日本版しか今の所ソースが見当たらないので詳細待ち
ロシア語に明るい人は原文探ったら見つかるかもね 英語は見当たらない
506名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:20:20.50 ID:qI2IGkKm
キエフ市内に一発キツーイのが欲しいんだろうか

マゾテロリストは恐いな
507名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:23:49.88 ID:bz3m085P
Ополченцы ДНР сообщили о захвате танковой базы под Славянском
http://www.interfax.ru/381857

この記事が元ネタみたいだけど、ロシアの声以外に取り上げてるところがないんだよね。
嘘をついてもすぐバレるはずだから嘘じゃないと思うけど、まあ明日になったら猛攻を繰り広げるだろうかすぐわかるよね。
508名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:25:51.33 ID:CQyM1AzV
車両入手しても燃料確保の問題もあるし
戦車運用できる技能持ちの人間を入手した車両の分だけすぐ揃えられるわけでもないし
509コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 00:29:32.39 ID:JkbJXPgt
しかし同じロシアの声でもBreakingNewsに持ってくるのが言語で全然違うんだな
英語版の取り上げてる記事どうでもいいような気がするんだが
510名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:29:35.42 ID:IsQf5t4I
Webで戦車を扱える人を募集し始めたとさ。独立派が。
511名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:31:28.14 ID:PQ3XhUGo
クラスニリマンの情報入ってこないし、スラビャンスクの続報はないし
プロパガンダとしか思えん過大戦果を双方出すし、どうなってんじゃ
512名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:34:41.50 ID:bz3m085P
ウクライナ発の情報だとスラビャンスクの周りを落として完全に包囲したとのことだけど、これも本当なのか分かんないよね。
513コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 00:37:09.11 ID:JkbJXPgt
>>511
とりあえずロイターのと被るけど
http://www.washingtonpost.com/world/europe/kiev-nato-allege-new-russian-troop-buildup-just-across-the-ukrainian-border/2014/06/19/5002b196-f7c9-11e3-a3a5-42be35962a52_story.html

ウクライナ軍いわく、いくつかの村のコントロールに成功と300人のテロリストが死んだと
514名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:38:10.56 ID:m4LG1pSD
>>187
ロシアとソ連は違うだろ。
ソ連指導者はレーニンはモンゴル系、スターリンはグルジア系、フルシチョフとブレジネフはウクライナ人だよ。

>>221
東部がロシアに走らんかね?
まあ、ロシア系がロシアに亡命刷るだけかも知らんが
515コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 00:38:20.50 ID:JkbJXPgt
>>507
サンクスです
これ英文メディアがすぐ取り上げてもいいのに今の所反応ないな
516名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:40:49.36 ID:bz3m085P
ロイターの情報だと米政府、ロシアがウクライナへ追加の戦車の輸送準備しているとの情報を米高官がキャッチ下みたいなのでそれのせいになるんじゃない?
517コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 00:43:18.35 ID:JkbJXPgt
とりあえずド人共が戦車ドライバー募集中という記事は発見した
https://www.vocativ.com/world/ukraine-world/interviewed-tank-operator-job-ukraine/

が、何台かという事だしあまり今回の件には関係ないかも
518名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:45:06.98 ID:CQyM1AzV
ウクライナで戦闘中の各勢力を地域別にまとめた絵
わかりやすい
http://videocdn.itar-tass.com/width/750_7d39028b/tass/m2/en/uploads/i/20140618/1046238.jpg
519コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 00:45:31.58 ID:JkbJXPgt
とりあえず情報が錯綜してるみたいね
本当ならRTRが現地取材で嬉々として伝える筈なのでそれに期待するか
520名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:46:03.98 ID:bz3m085P
ОПОЛЧЕНЦЫ СООБЩИЛИ О ЗАХВАТЕ ТАНКОВОЙ БАЗЫ ПОД СЛАВЯНСКОМ
http://ari.ru/news/b5dd9627f

このニュースによると鹵獲したうちの2割の機器が状態が悪いとの事なので
廃棄処分出来ずにそのまま倉庫内に放置されてたものなんじゃない?
521コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 00:48:30.24 ID:JkbJXPgt
>>520
なるほど、放置していたものを獲得したと
まともに動けばいいけど
522名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:49:35.88 ID:CQyM1AzV
200両捕獲して2割不良ならいい方じゃね
523名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:49:37.01 ID:bz3m085P
倉庫内に長いこと放置されてたものなら修理できる人や設備がないと余り動かせないだろうから、あっさり手放してもおかしくないだろうね。
524名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:55:11.12 ID:joX9Ol5g
共食いさせれば二割の不具合もさらに圧縮できるだろうし
逆に事実は稼働二割だったとしても元の数が200だからなあ。バカにできん数だ
525コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 01:00:57.36 ID:JkbJXPgt
とりあえずロシアの声の日本語版の担当者は優秀だわ
英語版見てるけどこの件まだ記事にしてない
ニュースの見出しとしては日本版の方が衝撃的だしプロパガンダとしていいと思う
526名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:03:09.76 ID:LTa5UUtC
ウクライナ「スラビャンスク近郊制圧中。国境も封鎖した」
ドネツ人民「スラビャンスク近郊の市を制圧して戦利品手に入れた」

めちゃくちゃじゃねえか。続報を待ったほうがいい
527名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:04:00.97 ID:qI2IGkKm
別にもっといいやつをロシアから送ってもらえばいいじゃん
528コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 01:07:04.82 ID:JkbJXPgt
英文メディアが無反応なのを見ると
大事じゃないのかな?
大事だと思うんだけどな 真偽不確かな情報では騒がないのかな
529名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:08:18.01 ID:qI2IGkKm
S-400の防空範囲を少し広げれば即時に飛行禁止空域を一方的に設定できるのにそれをあえてしないロシア

空爆の共同正犯と言っても良いだろう
530名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:08:54.31 ID:qI2IGkKm
>>528
西側メディアはピンチなときほど無反応
531コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 01:10:48.16 ID:JkbJXPgt
>>530
この前のルガンスクの撃墜はすぐ反応してたけどね
532名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:12:47.52 ID:wEIZHlG2
>>426
つーかな、大本営発表によるとKrasny Limanは2週間前に政府側が奪回してたはずww
"a rare victory"だったはずなんだなw

http://edition.cnn.com/2014/06/06/world/europe/eastern-ukraine-battle/
But for the government, recovering Krasny Liman is a rare victory --
and judging by the number of troops installed around the town,
one it intends to protect. Now Ukrainian armor seems intent on
squeezing separatist positions closer to Slovyansk.
533名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:14:40.01 ID:joX9Ol5g
首都決戦やってる国に目を奪われてるだけじゃないかと
534コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 01:15:01.87 ID:JkbJXPgt
>>532
それ後のレスでウクライナ軍が行政庁舎に旗掲げてるのみたから訂正したよ
ただ全域の支配はできてないみたいだから戦闘が継続した

http://ukraineinvestigation.com/clashes-ato-terrorist-forces-ukraine-map/
535コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 01:15:59.22 ID:JkbJXPgt
英文メディアでやっとそれっぽい記事見つけた
http://www.businessweek.com/news/2014-06-20/russia-stocks-extend-weekly-decline-as-nato-condemns-troo

もっとも、戦車基地に攻撃があったくらいしか触れられてないが
536名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:16:43.75 ID:bz3m085P
Украинские военные отстояли танковую базу под Славянском
http://www.ntv.ru/novosti/1058816/

ここだと民兵がアルティモフスクの基地の占拠に失敗したようなことが書かれてるし訳わからん。
明日待ったほうが無難だわ。
537コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 01:17:49.81 ID:JkbJXPgt
>>536
それ本当なら大々的に取り上げた日本のロシアの声は恥ずかしいなw
538名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:19:45.70 ID:LTa5UUtC
まぁロシアの声だし
ここまで盛り上げてくれたことに感謝するべき
本当だったらいち早く情報上げたことを褒めるべき

そんな使い道でおk
539コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 01:29:51.71 ID:JkbJXPgt
とりあえず戦車の件は置いといて
ポロシェンコがはじめてドネツク州を訪れて公約達成したらしい
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014062100007&utm_source=twitter&utm_medium=i_jijicom_inp&utm_campaign=twitter&k=
540名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:30:11.21 ID:bz3m085P
Ukraine's President Poroshenko declares ceasefire
http://www.bbc.com/news/world-europe-27948335

ポロシェンコ大統領は一週間の一方的停戦を宣言した。
541名無し三等兵:2014/06/21(土) 01:32:33.53 ID:wEIZHlG2
>>534
そのサイトはユーロマイダンのプロパガンダ機関のものだぞ。
542コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 01:42:30.45 ID:JkbJXPgt
奪回っていうのは市の中心部及び行政庁舎の解放を指すんじゃないかな
昨日戦闘があったのはKrasny Limanの東部って話だし別に矛盾はしてないと思うけど
市全体のコントロールは及んでなかったって事でしょ
543コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 01:45:47.36 ID:JkbJXPgt
ド人共のツイアカの発表だと戦車基地の占拠に失敗したってつぶやいてるらしいね
結局情報がバラバラ
544名無し三等兵:2014/06/21(土) 02:06:03.18 ID:wEIZHlG2
Meanwhile 12 Ukrainian soldiers were killed and 25 were injured in
continued fighting near the town of Krasny Liman, in the Donetsk
region, on Thursday evening, Interfax-Ukraine news agency quoted
defence officials as saying.

Government forces said about 300 separatists had been killed in the
violence, but this figure has not been independently confirmed.
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-27937596

写真は相変わらず分離派のものばかりだし、
but this figure has not been independently confirmed
あたりに真意が隠されているんじゃないかねw
大本営は大雑把だからなーw
545名無し三等兵:2014/06/21(土) 07:39:46.88 ID:qI2IGkKm
結局ウ軍は大攻勢かけたくせにこれといった成果なしか

情けない
546名無し三等兵:2014/06/21(土) 07:44:38.88 ID:xpcP27BA
アムウローシイウカへ宇軍ヘリ
https://www.youtube.com/watch?v=OFiaIpcDxwI

現状で解ってる昨日の動き

・ドネツク
ロシア軍 戦車2、BMP2、トラック4
ウクライナ軍 ?

・アルチェモフスク
ロシア軍 戦車2、BMP3、トラック7
ウクライナ軍 ?

・アムウローシイウカ
ウクライナ軍 ヘリ5(兵員50?)、戦車か自走砲2

・クイビシェヴォ
ロシア軍 BTR1(越境)

・ルガンスク北
ロシア軍 ?
ウクライナ軍 BMP4

・ルガンスク空港?
ロシア軍 戦車6、BM21/6、トラック9

グコヴォ
ロシア軍 BMD11(内5台越境?)
ウクライナ軍 スペルドロフツクへ戦闘車両5
547名無し三等兵:2014/06/21(土) 07:56:45.50 ID:xpcP27BA
>>472
のミレロボ動画のは少なくともタラソフスキーまで移動、その後は不明
ノボシャフチンスクに露軍車両一杯
548名無し三等兵:2014/06/21(土) 08:00:09.58 ID:qI2IGkKm
わかんねーやつらだな

基地で戦車200台鹵獲した体でロシア提供の戦車軍団でウ軍を圧殺するという予告なんだよ

早く逃げろ
549名無し三等兵:2014/06/21(土) 08:03:32.50 ID:IsQf5t4I
>546
ルガンスク空港に露軍が現れたの?分離派じゃなくて。
空港はまだ政権側が維持してたと思うが?
550名無し三等兵:2014/06/21(土) 08:13:10.80 ID:xpcP27BA
>>549
空港方面に居るかも知れない、程度の情報
街に居るかも知れないが不明

取り敢えず動画に映ってるのと数合わない(足りない)んで他にも居るとは思うけど
未確認情報すら入ってきてないのでどにもならん


露軍ニューシンボル発表
http://www.themoscowtimes.com/upload/iblock/e2d/RU_S.jpg

取り敢えず1週間攻撃は仕掛けない@ポロ
http://www.theguardian.com/world/2014/jun/20/ukraine-government-declares-ceasefire-poroshenko-pro-russian-separatists
551名無し三等兵:2014/06/21(土) 08:33:15.78 ID:qI2IGkKm
あーあ
もう現れたんだ
言わんこっちゃない
552名無し三等兵:2014/06/21(土) 09:15:33.99 ID:CroV9fxX
一週間待ってる間に独立派が倍になってそうね
553名無し三等兵:2014/06/21(土) 11:54:17.02 ID:bz3m085P
一週間で倍って細胞分裂でもするの?
554名無し三等兵:2014/06/21(土) 12:07:33.29 ID:bz3m085P
<ウクライナ大統領>1週間停戦 親露派拒否なら「壊滅」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140621-00000031-mai-eurp

>ウクライナのポロシェンコ大統領は20日、軍などに同日午後10時(日本時間21日午前4時)から27日まで1週間の一方的停戦を命じた。
ウクライナのメディアが伝えた。親ロシア派に対して期間内の武装解除を求め、応じない場合は「壊滅させる」と強調し、事実上の最後通告となった。
米政府高官は20日、親露派へのロシアの軍事支援が続いていると警告。親露派は武装解除に応じない構えを見せており、緊張がさらに高まる恐れも出てきた。

これ降伏勧告って言うよね?
555名無し三等兵:2014/06/21(土) 12:10:12.04 ID:cVAbyN37
ポケットでも叩いたんだろ
556名無し三等兵:2014/06/21(土) 12:28:01.10 ID:PQ3XhUGo
事実上の降伏勧告ってことは勝算の見込みはあるのか
今はモグラたたき繰り返してるが
557名無し三等兵:2014/06/21(土) 12:32:25.26 ID:xpcP27BA
地図
http://i.imgur.com/Q3AVSsO.jpg

スラビャンスクde砲撃?
https://www.youtube.com/watch?v=koQU_Wh09io

Izvarinoの国境?での撃ち合い
https://www.youtube.com/watch?v=FCmHsjBDzUI

撃ち合い動画も結構流れてるけど、ロシア&親露派vsウクライナで
タイトル変更・場所変更してうp合戦してるから訳が分からなくなる
原口版グーグルアースが欲しい
558名無し三等兵:2014/06/21(土) 12:52:29.20 ID:xpcP27BA
噂のアルティモフスク基地
http://cs616130.vk.me/v616130457/ecdc/fSH5kPkZs4E.jpg
一応攻撃は有った模様、RPG?で門に穴開いてるね
559名無し三等兵:2014/06/21(土) 12:56:00.47 ID:bz3m085P
ウクライナ国旗があるからまだ軍の支配下にあるみたいね。
560コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 13:17:07.53 ID:JkbJXPgt
とりあえず戦車基地占拠して200台云々ってのは吹かしあるいは大いに誇張してるな
まず占拠されてないし英文メディアも取り上げずロシアの声日本版だけ浮いてる
なんとなくロシアの戦車が流入してド軍に戦車が増えた理由をごまかすカモフラージュな気がするんだが
561名無し三等兵:2014/06/21(土) 13:23:26.36 ID:bz3m085P
ロシア軍、ウクライナ国境に集結か 米「追加制裁も」
http://www.asahi.com/articles/ASG6P2H7XG6PUHBI009.html

>米ホワイトハウスのアーネスト副報道官は20日、ロシア軍の部隊が新たにウクライナ国境付近に集結していると述べ、ロシアに対して懸念を示した。
米政府高官によると、前日から新たに戦車10台や燃料トラックなどの装備がロシア領内から国境を越え、ウクライナ東部に入ったという。
562名無し三等兵:2014/06/21(土) 13:29:15.71 ID:IsQf5t4I
>>560
ロシアから戦車が流入?
ウクライナ側が国境は閉鎖したって発表してたが、あれもフカシ?
563名無し三等兵:2014/06/21(土) 13:29:50.23 ID:snGfA0na
キエフの珍力団はそろそろ終わりかもなw
564名無し三等兵:2014/06/21(土) 13:29:50.78 ID:LTa5UUtC
このアホリカは何回追加制裁口にするんだよ
実行する気があるなら実行しろ
565コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 13:35:03.63 ID:JkbJXPgt
>>562
そもそも国境封鎖なんて実効性のあるものできる筈ないと思うんだよなぁ
ロシア側が協力するとも思えんし
実際金曜日に戦車が宇領内に入ったっていう話だし
http://online.wsj.com/articles/russia-says-it-moved-troops-to-border-with-ukraine-to-strengthen-security-1403259337?tesla=y&mg=reno64-wsj&url=http://online.wsj.com/article/SB10001424052702303850204579635793375590178.html

国境封鎖もまた吹かしあるいは誇張だと思う 努力はしてると思うけど
566名無し三等兵:2014/06/21(土) 13:36:58.45 ID:7iJHic6C
戦車兵って畑からはぽこじゃが採れんやろ〜と思ったら
ドイツには旧東側兵器の体験パビリオンがあって
T-72も操縦前に約60分の操縦講習(安全講習/戦車の基本構造・操縦方法)を受けた後、
30分程度の操縦できます
http://www.panzerkutscher.de/en/
とあるからなんとかなるものかな?
独ソ戦初期もそんな感じでソ連戦車兵こさえてたし
567コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 13:53:14.35 ID:JkbJXPgt
ポロもまさか親露派が降伏するとは思ってないだろう
停戦することで国際社会に好戦的なのは親露派だとアピールして
欧米の経済制裁を呼び込もうとしてるような 特に欧州はドイツが腰が重いし
しかしロシアの戦車がどんどん流入してきてるので1週間で大幅強化されなければいいが
568名無し三等兵:2014/06/21(土) 13:55:00.18 ID:PQ3XhUGo
攻撃されたら攻撃すると宣言してるから、
たぶん昨日の停戦宣言→激戦と同じ流れになる
569名無し三等兵:2014/06/21(土) 14:15:44.12 ID:kA66oMMO
ポロシェンコは欧米にとっていまのところ合格
あとは年内までに親露派を殲滅できれば大規模支援が約束される
570名無し三等兵:2014/06/21(土) 14:29:07.14 ID:bz3m085P
この最大一週間の停戦期間をどう使うかで親ロシア派の明暗が別れるような感じだね。
571名無し三等兵:2014/06/21(土) 14:56:46.69 ID:IsQf5t4I
陣地構築
新兵募集
地雷
戦車兵の募集&育成
やること多いね
572名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:03:07.10 ID:ylWLJGkS
やはり親露派はロシアから直接支援されてるのかな?
573コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 15:14:33.44 ID:JkbJXPgt
それは疑いのない所でしょう
ただポロシェンコ政権になってから親露派がかなり劣勢になってたので
ここ2週間くらいで支援を強化した
プーチンは親露派を勝たせようとはしてないけど負けさせようともしてないから厄介なんだよな
574名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:23:23.23 ID:LTa5UUtC
そこらへんはさすがのプーチンといえる
575コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 15:30:40.31 ID:JkbJXPgt
ポロ→地方分権の強化に留める
プー→ドンバスのみならず南東部全体の自治・連邦化

あまりに隔たりが大きすぎる
妥協するとしたら大幅な自治拡大はドンバスに限定し、独立についても制約を設けるとかになるのかな
ボスニアだってセルビア人はセルビアとくっつきたがってるがデイトン合意があるから独立できないしね
その代わりウクライナはNATO加盟を諦めるとか当然そういう条件はつくんだろうが
576名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:31:09.60 ID:dtvs1iiB
ウクライナ人同士の対決じゃなくて
ウクライナ対ロシア軍の対決だとアピールしたいんだろうな
そうすれば悪はロシアということになる
577コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 15:33:45.72 ID:JkbJXPgt
ウクライナのサッカーリーグは9月に開幕案が挙がってるけど
それまでに休戦してるかな ドネツクで試合とか無理だろ
578名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:36:42.56 ID:LTa5UUtC
シャフタールが出ないと一気に低レベルに
579名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:40:36.60 ID:dtvs1iiB
でも反乱をドンバスの一部だけで押さえ込んでるだけでも
ウクライナの勝ちでしょ
はじめのころは大統領選ができるかどうかのレベルだった
580名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:41:18.92 ID:kBqatADc
どこかの蛮族は人の生首蹴って弄んでた
581名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:48:21.51 ID:dtvs1iiB
親露派武装勢力が壊滅したらあれだけ国内でウクライナ危機煽ってた
プーチンの政治生命終わるんじゃないの
だから潰れんように必死で支えるしかないよな
582名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:53:54.74 ID:dtvs1iiB
しかしプーチンが必死に支えようとすればするほど
現地住民の反乱じゃなくて
ただのロシア軍侵攻だとバレてしまう
583名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:54:40.46 ID:kA66oMMO
支えれば支えるほど戦闘が長引いて和解の道が遠のく
モスクワのわき腹に制御できない爆弾をくくりつけられるようなものだしプーチンの今後が危うい
584名無し三等兵:2014/06/21(土) 16:03:59.60 ID:/JsZLclB
もうこれただのロシアの軍事侵略じゃね?
585名無し三等兵:2014/06/21(土) 16:25:42.11 ID:Xo5aoD1O
外来語禁止するとかロシアで決まったらしいけど、そんな締め付けやってる暇あるのかねぇ
今プーチンの支持率ってどれくらいなの?
586名無し三等兵:2014/06/21(土) 16:29:10.87 ID:LTa5UUtC
プーチンの支持率はクリミア併合で爆上げされてる
確か5月で8割くらいに昇ってたはず
587コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 16:29:47.02 ID:JkbJXPgt
脅威の支持率85くらいじゃなかったか
ロシア人はソ連の幻影を追い求めてるからな
588名無し三等兵:2014/06/21(土) 16:32:06.34 ID:CQyM1AzV
ウクライナ政府は停戦してやるから武装解除しろ
反政府勢力側は武装解除して欲しけりゃ域外まで軍を撤退させろ
うーn落としどころをどうするのかな
589名無し三等兵:2014/06/21(土) 17:04:24.01 ID:8DYVsvaT
ところでスペツナズ最強説ってホントなのかね。
ソ連時代にベールに包まれてたから強そうな感じはしてたけど。
実は西側の特殊部隊の方が強いのではないだろうか。
職業選択の自由があるのにあえて軍に入り、特殊部隊に進んだ西側の連中の方がヤバいと思うのだが。
590名無し三等兵:2014/06/21(土) 17:15:52.64 ID:xpcP27BA
米の追加制裁
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-27952324
荒れてる地域の市長、軍関係者
更に追加でロシアの防衛、金融、ハイテク産業への制裁検討
591名無し三等兵:2014/06/21(土) 17:20:58.76 ID:CroV9fxX
しかし真剣に現時点での独立派の出身地比率知りたいな
もうすでに間接侵略どころか直接侵略になってんじゃね
592コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 17:22:30.30 ID:JkbJXPgt
検討中の基幹産業をしっかり狙わないと意味がない
当然欧州も参加しないと
ポロはせっかく停戦といったんだから停戦破りやロシアが協力しないなら大々的に批判して
親露派メルケルの腰を上げさせないといけない 今のEUはドイツが動けば他も動く
593名無し三等兵:2014/06/21(土) 17:25:11.13 ID:LTa5UUtC
>>591
ストレルコフはフェイスブックで戦う兵士が千人も集まらないと嘆いてた
時間が経つにつれ反キエフがよっぽど広がって反乱軍にひきつけられてるか、
チェチェン兵やスペツナズやコサックが民兵となって大量に流入してるのどちらか

俺には後者としか思えん
前者を支持する人は徴兵があったから戦力が高くてもおかしくないというが、
そんないきなり戦場で活躍できるとは思えんし
594コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 17:25:53.84 ID:JkbJXPgt
チェチェン人は中央の求心力がなくて経済が壊滅だった時は独立一直線だったわけだから
今回の件が収まって彼らがカフカスに帰ったらそれは不安定要素になりそうなんだよな
ロシアの経済が低迷すればまた不安定化しかねない
595コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 17:29:06.22 ID:JkbJXPgt
>>593
チェチェン人に限らずカフカスの人間は
モスクワやペテルブルクに出稼ぎにいけばカフカス人と言う事でロシア人から馬鹿にされたりネオナチに襲撃にあってたりするので
ドンバスの戦闘はいいガス抜きになってるのかもな
596コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 17:33:33.53 ID:JkbJXPgt
カフカス人っていうのはモスクワにいけばその強烈な訛りと容貌ですぐ判別されるらしい
ただ彼らはまだロシア語が話せるだけマシで、一番きつい仕事に従事しているのはロシア語が殆ど話せない
ウズベクやタジクなどの中央アジア出身者とか
597名無し三等兵:2014/06/21(土) 17:50:21.26 ID:VnDTODMJ
今日、ウクライナ生まれのロシア人と話をした。外国人と政治の話をするのは
マナー違反だと大学で教わったが、あたりさわりなくスラビャンスクの事を聞いてみた。
すると、やはりシェールガスがあるからだと言い、キエフ政権が既にバイデンのバカ息子に
売り払っているので、全員が死ぬか逃げるまで爆撃は続くだろうとの事。

アメリカって、金のため資源のためなら人も殺せるチャンコロみたいだな。
598名無し三等兵:2014/06/21(土) 18:06:35.34 ID:CeyGUuW6
>>597
ワロタwwwアメリカがチャンコロとかw
当たり前の話だろ。金や資源、自国の利益になるくらいなら幾らでも殺す
それは欧州も同じや。
599名無し三等兵:2014/06/21(土) 18:27:40.92 ID:IrbNOaU0
ttp://www.cnn.co.jp/world/35049726.html

これまでウクライナ軍の市街地への民間人を巻き込んだ爆撃砲撃を
全て対テロ作戦のためとして黙認してきた欧米及びそのメディアだけども
このロシア税関職員の負傷ばかりは無視できなかった模様
ドネツク空港の戦い以来、欧米PMCの手が入ったのか急激にウクライナ軍の戦死発生率が
低下していったけど流石にこれで重火力頼みの戦法に待ったがかかるやもしれん
600名無し三等兵:2014/06/21(土) 18:33:25.15 ID:hD/66pPz
米政府、ウクライナの親ロ派に追加制裁
ttp://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303350404579636542091052218?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア、資源外交で諜報戦か 欧州のシェールガス開発反対で
ttp://www.cnn.co.jp/business/35049732.html
601名無し三等兵:2014/06/21(土) 18:44:56.46 ID:VnDTODMJ
ロストフにウクライナの爆弾が落ちたみたいだな。プーチンもそろそろ
重い腰を上げるか?
602名無し三等兵:2014/06/21(土) 18:54:49.17 ID:CQyM1AzV
http://www.62.ua/news/560179
ドネツク北方のアウディフカで武装勢力が軍の防空施設を破壊
603コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 18:56:47.83 ID:JkbJXPgt
今のままで充分膠着状態に持っていけてるからよっぽどの事がない限り本格介入はしない
ストレルコフだったか介入のチャンスは住民投票の直後だったけど逃したから難しいとか言ってたじゃん
604名無し三等兵:2014/06/21(土) 19:04:52.46 ID:r18Ssg7L
>>1
ロシアのプーチン大統領が
ロシア全軍に異例の特別警戒態勢を発令 速報
ロシア、ついにウクライナに全面侵攻か


日本のソースなし AFP ヨーロッパ報道
http://hbl.fi/nyheter/2014-06-21/621561/afp-putin-beordrade-ryska-trupper-till-stridsberedskap 

http://www.repubblica.it/esteri/2014/06/21/news/ucraina_putin_ordina_esercitazioni_militari_straordinarie-89609303/
605コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 19:10:18.70 ID:JkbJXPgt
>>602
これ撃退したって発表してるな
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140621/erp14062118120006-n1.htm

ま、そのうち停戦はなし崩しで崩壊するだろう
606名無し三等兵:2014/06/21(土) 19:12:48.55 ID:VnDTODMJ
しかしストレリコフも一人で頑張るな。完全に多勢に無勢な戦争なのに。
プーチンは勿論、表だって援助はしないだろうけど、武器はサラッと流すだろ。
607名無し三等兵:2014/06/21(土) 19:16:07.96 ID:rUpep5Hb
>>604
嘘くせー、、もしそんなもんならBBCとか速報うってくるレベルなのに何にもないぞ
608コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 19:17:30.45 ID:JkbJXPgt
>>604
一応ソースは英文でみつけたぞ
http://news.msn.co.nz/worldnews/8863232/russia-re-deploying-near-ukraine-border

全面戦争云々は煽りすぎだがな
609コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/21(土) 19:22:51.96 ID:JkbJXPgt
戦闘警戒態勢引き上げるよ
1週間軍事演習するよ
ウクライナは税関検査官に怪我させたの謝れ
こんなとこか
610名無し三等兵:2014/06/21(土) 19:25:21.93 ID:bz3m085P
ロシアとの国境封鎖したよ
1週間停戦するよ
ウクライナは税関検査官を怪我させてないよ
こんなところ
611名無し三等兵:2014/06/21(土) 19:30:09.60 ID:bz3m085P
親露派、停戦後に襲撃 撃退とウクライナ政権
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140621/erp14062118120006-n1.htm

>東部ドネツク州ドネツク市近郊に駐留する政権部隊が親ロシア派とみられる武装集団から襲撃されたと発表した。いずれも撃退したという。
612名無し三等兵:2014/06/21(土) 19:32:12.79 ID:PQ3XhUGo
情報戦争と言うには稚拙な双方の発表合戦
613名無し三等兵:2014/06/21(土) 19:47:47.03 ID:bz3m085P
スラヴャンスク 停戦発表後に攻撃される
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_21/surabyansuku/

>リア・ノーヴォスチが市実行委員会の情報を引用して伝えたところによると、スラヴャンスク郊外のアルチョームがモスクワ時間で21日01時頃に攻撃されたという。
リア・ノーヴォスチは住民の情報として、セミョノフカ村も焼夷弾の攻撃を受けたと伝えた。(中略)ドネツク人民共和国は、今のところ同情報を確認していない。
614名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:32:41.06 ID:bz3m085P
ウクライナ 停戦命令も銃撃続く
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140621/k10015403561000.html

>ウクライナ政府によりますと、その後もロシアとの国境の検問所付近で銃撃があり、3人がけがをしたということで、武装集団は停戦に応じる姿勢を見せていません
615名無し三等兵:2014/06/21(土) 21:10:20.38 ID:E5eBySMs
そもそも政権側が一方的に停戦を宣言したのであって相手は最初から拒否してたんだから戦闘が続くのは当たり前のような気がするんだけど
616名無し三等兵:2014/06/21(土) 23:34:03.91 ID:qD2Ttycu
あれは停戦宣言と言うよりは最後通牒だからなぁ
617名無し三等兵:2014/06/22(日) 00:01:18.01 ID:2cbZS1GY
>>580
混乱が続いてロシア系住民が逃げたら東部の産業も維持できない。
クリミアを分捕られて重要な工業地帯である東部の支配権を失ってるのに。
ウクライナ勝利なわけないと思うが。
618名無し三等兵:2014/06/22(日) 00:02:22.68 ID:eE53tJp3
両方とも停戦したのに攻撃されたみたいなプロパガンダに利用してるな
619名無し三等兵:2014/06/22(日) 00:04:03.92 ID:2cbZS1GY
>>580ではなく>>579だった。
620名無し三等兵:2014/06/22(日) 00:10:20.22 ID:NuC/n3Hv
産業なんてもう崩壊してる
ドンバスの一部が喪失したとしても、バラバラで国運営するよりマシと思うべき
親EU目指して一方は親露目指してと、国内で争ってるんじゃ話にならなかった
621名無し三等兵:2014/06/22(日) 00:21:30.62 ID:XDG4EY9b
リナト・アフメトフが「話し合いを通じてしか平和は得られない」とか言って政権を批判してるらしいけど今さらね。
せめて反テロ作戦が発動する前に言わないとどうしようもないでしょ。
622名無し三等兵:2014/06/22(日) 01:15:44.01 ID:3/2FkVeD
話し合いを始める合意をとりつけるために殴り合っています
623名無し三等兵:2014/06/22(日) 01:17:58.99 ID:wC+zzV+I
話し合いって何するの?南オセチアやアブハジアみたいな位置を認めるなんて無理なのに
ウクライナが12月あたりまでに決着つけて放逐するか、ドンバス諦めるか
ロシアが圧力を考慮してアジャリアにしたみたいに親露勢力に引けと命じるかのどっちかしかないだろうに
624名無し三等兵:2014/06/22(日) 01:24:19.71 ID:DAXyr33n
勿論相手の顎の骨を砕いてから、一方的に話を進めます。
625名無し三等兵:2014/06/22(日) 01:51:26.20 ID:TDAEPrAM
ち○ぽ野郎
626名無し三等兵:2014/06/22(日) 01:56:27.23 ID:qTuH9sRi
そもそも今残ってる親露派はウクライナ国籍であるかどうかすら怪しいもんだし
627名無し三等兵:2014/06/22(日) 02:07:25.07 ID:DAXyr33n
ドンバスは対ネオナチ戦争の最終防衛ラインと考えてるかもしれんw
628名無し三等兵:2014/06/22(日) 02:09:00.89 ID:6k/zkgHz
>>550
ニューシンボル、DS9のコムバッジに影響されてるような。
ttp://www.indo-startrek.org/v2/messhall/uniform/combadge.jpg
629名無し三等兵:2014/06/22(日) 02:38:45.90 ID:qGrxafeX
キエフ珍力団ポロシェンコ(キエフ珍ポ団)
630名無し三等兵:2014/06/22(日) 03:14:33.88 ID:R2lqDBkn
>>623
長期化して経済破綻する直前まで追い詰める。
ロシアの目的が経済再生に対する圧力と言うのは
ウクライナ高官自体が発言している。だから軍事的な意味は
あまりない。
だからできもしない2州の共和国とウクライナ政府の協議を
求めている。

東部と北部はロシア国境、南部はクリミア半島、
西部の南半分はドニエストルと言うことでほぼウクライナは
ロシアに包囲されている形。当然狙うのは兵糧攻め。

問題はいつまで西側が支援続けられるか。
631名無し三等兵:2014/06/22(日) 03:47:42.69 ID:2cbZS1GY
>>630
西側は、ウクライナを見捨ててもあんま困らないよね。
逆にいえば、ウクライナごとき身銭を切って助ける意味があまりないと思う。
西側で金持ってそうなUSA、ドイツのやる気はいかほどか。


>>620
国の稼ぎ頭だったドンバスを失ったらやっていけないんじゃ。
関係悪化で輸出先としてのロシアを失ったら残る貿易相手は
EUしかないが、EUでウクライナの商品が売れる?
632名無し三等兵:2014/06/22(日) 04:03:33.80 ID:DAXyr33n
自己責任至上主義のアメリカが金を出すはずが無い。
国家破綻に追い込んで捨て値で買い叩いて売り飛ばすに決まってるw
633名無し三等兵:2014/06/22(日) 08:03:56.73 ID:qGrxafeX
ウクライナの住人はキエフ珍力団に検閲された情報ばかり目にしてるので現実が見えていない
生活が苦しくなっても洗脳されてるからなかなか目が覚めないのかもしれない
634名無し三等兵:2014/06/22(日) 12:12:33.71 ID:KnMr4z7n
ロ大統領、和平計画支持 対話を要求
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140622/erp14062211380002-n1.htm
635名無し三等兵:2014/06/22(日) 13:21:06.11 ID:iUy8xr3J
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なにポロシェンコ?親露派が独立を要求して譲らない?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  ポロシェンコ それは無理矢理鎮圧しようとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「あげちゃってもいいさ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
636名無し三等兵:2014/06/22(日) 13:38:12.68 ID:HA2WfuuI
あげちゃったら、ポロシェンコは失脚よ
親露が難民としてロシアに渡ってる以上、引くことは許されない

国際社会の同情と、ウクライナ原住民を騙し通す以外に政治家としての未来はない
637名無し三等兵:2014/06/22(日) 13:42:34.04 ID:7wLQ5qpk
停戦宣言も欧米からの制裁を促すもの
ポロシェンコは今のところはなかなかの手腕だが、これを維持出来るのか
638名無し三等兵:2014/06/22(日) 14:00:51.94 ID:FYUJlDY3
場所不明
http://www.youtube.com/watch?v=RtQ9w_bQ0Lo
3か所程候補出てたが特定不可、原住民レポートサイトの報告待
戦車2、BTR3、トラック4

ノルドストリーム11日間保守点検
http://www.businessweek.com/news/2014-06-19/russia-to-shut-nord-stream-gas-pipe-for-maintenance
639名無し三等兵:2014/06/22(日) 14:40:33.88 ID:jW1lU4cw
まともな思考能力があったらウクライナの大統領に立候補なんてしない。
当初は有力大統領候補と見られながらキエフ市長になったクリチコはまとも。
640名無し三等兵:2014/06/22(日) 15:39:06.18 ID:Zy7lys1m
ウクライナはEUをビビらせるための見せしめよ
EUが震え上がるまでウクライナを拷問にかける
でね
どうも米露がグルっぽいのよ
ロシアは天然ガスを値上げしたいし米は割高なシェールガスの販売先が必要だ
米露の利害が一致
EUが原発路線に向かわない限り米露の支配力は拡大していく
支配力とエネルギー価格は比例する
641名無し三等兵:2014/06/22(日) 16:32:08.89 ID:jW1lU4cw
親(ロシア)のスネを齧りながら、家庭内暴力を働くニート(ウクライナ)
親に勘当されたら生活保護(IMF資金)を受けられると勘違いしている。
642名無し三等兵:2014/06/22(日) 16:53:27.67 ID:hE6C1v2B
ウクライナの軍需産業からの輸出がなくなれば
ロシアのミサイルメンテや建艦等の軍備計画に支障が生じるが、
実はウクライナの軍需産業もロシアから部品を供給されて成り立っている。

だから、ロシアとウクライナが経済断交した場合、
ロシア側は2、3年の支障が生じるがやがて完全国産化するものの、
ウクライナの軍需産業はほぼ即死する。

だから、この紛争はウクライナとロシアのどちらも利する事はないが、
アメリカには多大な恩恵が生じる。
ウクライナの犠牲において。
643名無し三等兵:2014/06/22(日) 17:07:21.10 ID:KnMr4z7n
離婚を認めずに家庭内暴力を振るい続ける(ロシア)
644名無し三等兵:2014/06/22(日) 17:08:51.75 ID:6mAYNckn
ウクライナはどっちにしろ恩恵が何もないな
結局キエフのチンピラどもが自分たちの利益だけ見てこの間抜けな状況を作り出した
悪いのはロシアだとしても全く解決方法もなくこの状況を作ったのだから
645名無し三等兵:2014/06/22(日) 17:25:35.61 ID:jW1lU4cw
ウクライナ   「私、パートを始めようと思うの…」
ロシア      「俺の稼ぎじゃ不満なのか!」
ウクライナ   「じゃぁ離婚しましょう。貴方との子供は殺しましょう」
クリミア     「お、俺独立すっから。」
ドネツク     「俺も俺も〜」
ウクライナ   「家出なんて許しません!」
ルハシンシク (黙って家を出るのが正解ですよねw)

とりあえず極右を粛清してロシア系ウクライナ人の人権を制度的に保障しないとダメだろう。
646名無し三等兵:2014/06/22(日) 18:52:16.95 ID:wVvN4YUB
特にめぼしいニュースないね。強いてあげるならプーチンが和平案に一定の理解は示したということくらいか
647名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:03:26.58 ID:KnMr4z7n
イマイチロシアの意図がつかめないね
騒動をとめたいのか、とめたくないのかすらわからんよ
648名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:19:54.13 ID:wVvN4YUB
騒動を止めたくないけど、親ロシア派の暴走は抑えたいとか?
649名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:37:30.04 ID:jW1lU4cw
本番はこれから確実に訪れるウクライナの経済破綻だし。
そのときに緩衝地帯としてのウクライナを確立できるよう
キエフとドンバスの両勢力にコネを作っておく必要がある。
(そしてクリミアは蚊帳の外に置かれるように配慮する)
650名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:40:26.02 ID:5yFkPVCk
>>649
>そのときに緩衝地帯としてのウクライナを確立できるよう
そして、西部、キエフ、東部で分割を希望だろう。
651名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:56:39.87 ID:xLWWpGOZ
ドンバスはマイダンの極右のように警官隊や市民を殺戮していた訳ではないし
地元の警官隊が暫定政府に愛想つかして職場を放棄して施設を明け渡していただけだった
軍投入までは市民生活は平穏でドンバス側は一切暴力には訴えておらず
どう考えても軍を投入して市民ごと吹き飛ばす武力弾圧は不要だった
652名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:11:03.89 ID:7wLQ5qpk
市民自体となら対話で終わらせれただろうが、
余所から流れてくる武装組織が陣取った時点で衝突確定だろ
653名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:22:55.71 ID:jW1lU4cw
クリミアの電撃的な無血占領と混同してないかい?

キエフがロシア系ウクライナ人の粛清を宣言したんで
自衛のために各所に検問作ったら国家親衛隊に攻撃された。
その攻撃に対抗するためにドンバスの武装化が始まった。
654名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:32:10.53 ID:wVvN4YUB
<ウクライナ>平和構築プラン、露大統領が支持
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140622-00000049-mai-int

>ポロシェンコ氏の平和構築プランに対し、プーチン氏本人が立場を表明したのは初めて。
ウクライナ政府側、親露派の双方に「停戦と対話の席につく」よう呼びかける一方、「対話へ向けた具体的行動抜きでは(平和構築プランは)現実的ではない」と指摘した。
ポロシェンコ大統領が親露派武装集団を「テロリスト」と呼び、対話の相手にしていないことを念頭にした発言とみられる。
655名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:55:21.63 ID:BY9ij9tS
で、自警団のつもりがいつのまにか他所から来た怖そうなお兄さんたちに
乗っ取られているんですね。シリアでも見た光景やな〜
656名無し三等兵:2014/06/22(日) 22:38:17.01 ID:jW1lU4cw
勿論外部から怖いお兄さんやオッサンが大挙しているわけだが、
ウクライナで銃の携行OKって本当なのかな?
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1085204535.html?p=%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80
だとしたらとてつもない銃社会なはずで、
地元民を皆殺しにしない限り武装解除なんて無理だろうねw
657名無し三等兵:2014/06/22(日) 22:44:16.88 ID:KnMr4z7n
初期の東部の反キエフ指導者は俺達は分離主義じゃねーよと前置きしてたのにね
シリアと同様に今ではよそ者が好き放題に暴れて気の毒に見える
658名無し三等兵:2014/06/22(日) 23:19:40.78 ID:jW1lU4cw
プシリンは独立&ロシア編入を宣言してたけどな。
でも彼の場合はロシア入りしないと生き残れないからであって、
暫定政権が変に追い込んだから面倒な話になるんだよww
(今は食事中に銃撃されたり専用車を爆破されてる)
659名無し三等兵:2014/06/22(日) 23:37:15.52 ID:Fo7SlQG5
軍投入以前に統一派が次々拘束されて行方不明になってる。これは国連からも非難されてるところ
ドネツク庁舎に100人以上囚われてるらしいが、そのうち集団墓地が見つかりそう
660名無し三等兵:2014/06/22(日) 23:38:57.99 ID:iUy8xr3J
>>658-9
分離派も統一派も積極的に暗殺やってるということか。
さすがソ連の一部だった国だ。
661名無し三等兵:2014/06/22(日) 23:59:47.45 ID:VyhQKHnl
>>640

いや、マケインがブルガリアに圧力かけてサウスストリームの建設を中断させたのをみるに、
グルってのは無いと思うな。

アメリカは、ガスの値段が上がればOKってのは、おっしゃるとおり。
シェールガスは、掘っただけで出てくる普通のガスと比べればどうしても割高になるし。
「ウクライナリスク」で普通のガスが値上がりしてくれれば、シェールガスの割高感が薄れる。

でも、「ウクライナリスク」ってのは、ロシアにしてみれば、商売しにくくなるってことよ。

ガスってことで言えば、今回の騒動で得をするのはアメリカだけで、
EU、ロシア、ウクライナ、いずれも良いことは無いだろ。
662名無し三等兵:2014/06/23(月) 00:50:47.57 ID:NgFcRAOS
プシリンなんてねずみ講野郎をほんとにドネツクの住人は支持してるのかと
663名無し三等兵:2014/06/23(月) 00:55:06.26 ID:6Oopllj9
他に成り手がいないだろう。きっと。
664名無し三等兵:2014/06/23(月) 04:02:48.58 ID:xqzDPLET
統一派も分離派も胡散臭い奴ばっか。
ヤヌコビッチ、ティモシェンコ、ポロシェンコ、、、汚職は文化なのか
665名無し三等兵:2014/06/23(月) 04:34:56.14 ID:oN/nD4Nx
https://www.youtube.com/watch?v=okyoAJ71pIU
ハリコフではアンチマイダンのデモ行進があった模様
666名無し三等兵:2014/06/23(月) 05:09:49.74 ID:nA1xkgJP
>でも、「ウクライナリスク」ってのは、ロシアにしてみれば、商売しにくくなるってことよ。
なら他に何がある?
元々アメリカの支配から逃れる為に露天然ガス入れたんだよ
原発とバランスさせて支配力を中和する計画だったのに日本の震災で反原発ヒストリーに陥り一夜にしてバランスを失う
667名無し三等兵:2014/06/23(月) 05:09:52.70 ID:aRKdzOm8
アルファニュースから、今回のドンパス戦での途中結果。キエフ側の損失
3340人(死亡、負傷、捕虜を含む)で外国人はアカデミー40人、グレイス
トーン61人、バルト女性狙撃兵26人、ポーランドASBS othago125人、
CIA,FBI,13人死亡、12人負傷、35人捕虜、でキエフのスミアルファ100人、
コロモイスキーの私兵(リーダーのディミジェンコとバーチは死亡)920人、
など。又各部隊ごとの損失やスホイ25−4機、24−3機、ドローン4機、T64−
14両、BMP13,BMD29,BTR46,ヘリ16機など細々と報告されている。
668名無し三等兵:2014/06/23(月) 05:10:12.06 ID:J6puMpwv
【やっちゃったぜ】ロシアのプーチン大統領「今日未明、ウクライナ側がロシア領内に激しい砲撃を行った」[6/23]
ロシアの声 6月23日付け
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_22/273815133/
669名無し三等兵:2014/06/23(月) 05:18:21.75 ID:nA1xkgJP
日本の反原発のバックに米シェールガスセールスが在るのは言うまでもなかろうよ
ロシアも当然反原発だ
ロシアのパイプラインはサハリンまで来ている
こういう事なんだわ
EUの方はウクライナで米露のプロレスが始まる
猪木と長州力は本当に仲が悪いわけじゃない、プロレスなんだ
EUは安易な原発廃止を後悔してるがもう遅い
670名無し三等兵:2014/06/23(月) 06:35:45.12 ID:AbT2kUxJ
>>638
> 場所不明
> http://www.youtube.com/watch?v=RtQ9w_bQ0Lo
> 戦車2、BTR3、トラック4
補完
ドネツクのPelahiyivka(トレーズ北)


クラスノドン親露派詰所(元銀行)
http://goo.gl/maps/9zGjy

Kirovsk 学校に親露派20人
http://goo.gl/maps/WZUQo

Dmytrivka 橋に戦車1?人種様々
http://goo.gl/maps/IoIaM

ドネツク空港入り口 機銃5
http://goo.gl/maps/4NuFw

ゴルロフカ レニーナ通りトラック・兵4
http://goo.gl/maps/mgc8l

ズフラ 親露派が駅2つを抑えようとするも駅員反抗
http://goo.gl/maps/Lb0Z0

ルビージュネ 銃撃戦 BMP有、どっちっかわからん
http://goo.gl/maps/YqSrS
671名無し三等兵:2014/06/23(月) 07:06:08.56 ID:nA1xkgJP
どうであれ米露両方が得をする方向でしか話はつかない
潰し合いはどちらにとっても損でしかない
EUは米露の対立を利用して支配力の中和を図る戦略だがそんなの米露もよく分かってる
ともかくEUが国産エネルギー=原発の廃止に向いた今がチャンス
672名無し三等兵:2014/06/23(月) 07:22:11.24 ID:xqzDPLET
673名無し三等兵:2014/06/23(月) 07:31:08.77 ID:AbT2kUxJ
Yasenivskyi コサック兵&地元のゴロツキ40、地元の女2(名前出てたけど伏せておく)
http://goo.gl/maps/OzAGm

Snizhne AutoKrAZのトラックに対空砲が周回
http://goo.gl/maps/mYka7

ノボアゾフスク 戦車or装甲車8
http://goo.gl/maps/QAxAN

ルハンシク、ドネツク市内は情報大杉無理

スラビャンスク民兵8猫1撮影者1
https://www.youtube.com/watch?v=AZvIiUDVPp0

Nyzhnya Vil'khova 村の評議会?が分離主義側へ
http://goo.gl/maps/Iuq9n

>>672 めんどくせえな
http://goo.gl/maps/gQ2z3
この通り、上から下へ
https://pbs.twimg.com/media/Bqu3SSgIMAE45OW.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Bqu3RsjIIAAfSdI.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/Bqu3R-OIgAAEp5i.jpg:large
674名無し三等兵:2014/06/23(月) 08:05:45.70 ID:vO0YhWPY
一般ピーポーや猫まで調べられるのか・・・全く隙がないな
675名無し三等兵:2014/06/23(月) 08:27:15.10 ID:AbT2kUxJ
Kurakhove Lanosに乗った二人組
http://goo.gl/maps/yfyqY
一人は地元の薬局の人44歳、昨日一人死亡

スラビャンスク 親露派への攻撃?で炎上
http://goo.gl/maps/liz8W 多分この辺(ヤスナストリート44)

Siversk BTR3、戦車1、トラック
http://goo.gl/maps/t1HZM

読むのが怠くなってきた
ロシア語とウクライナ語混ぜてたり、段落毎にロシア語文〜ウクライナ語文と入れ替わってたり
何かよくわからん混乱してくる
676名無し三等兵:2014/06/23(月) 09:33:52.88 ID:xqzDPLET
>>673
自分の書いた内容には、責任を負うべき。

猫と民兵の動画、民兵の一人は女兵士かも。体格も華奢だし顔立ちが女っぽい
677名無し三等兵:2014/06/23(月) 09:42:25.07 ID:vO0YhWPY
キエフ珍力団の言いがかりは続く
678名無し三等兵:2014/06/23(月) 10:48:02.20 ID:4Vl+47uk
キエフ暴力団って言い方すき
679名無し三等兵:2014/06/23(月) 11:03:47.73 ID:9p0Avle1
元傭兵の高部正樹氏の戦友が今ウクライナで戦っていて日本兵を募集してるそうな。
募集条件は軍歴有り、英語必須、やる気のある方歓迎。選考はキエフで行われて交通費は自分持ち。
仕事期間は少なくとも3ヶ月から半年報酬なしとのこと。
680名無し三等兵:2014/06/23(月) 12:15:42.99 ID:jJjCbJ0k
>>666
>>669
チェルノブイリ後も原発を動かしまくってるウクライナ見てると、原発はまったく役に立たないのがよくわかるんだが。
原発廃止のドイツのが勝ち組だろうに。
681名無し三等兵:2014/06/23(月) 12:17:27.43 ID:vO0YhWPY
原発はコストが高すぎてどうしようもない
682名無し三等兵:2014/06/23(月) 12:50:55.49 ID:jBfb+sB5
>>679
政府側?反政府側?

いや、反政府側だとテロリスト募集か
683名無し三等兵:2014/06/23(月) 12:54:21.15 ID:eCuvjvla
キエフで選考される親露傭兵とか罠わろす
684名無し三等兵:2014/06/23(月) 12:54:59.48 ID:MikV5NTk
そもそも日本の場合は原発というシステムを動かす以前に勝俣清水といった事故当時の東電重役連中が何も責を取らずどこぞの法人の相談役だのといった別のポストにのうのうと乗り換えられてる時点で信用性ゼロ
原発を動かそうにもあまりに中世社会すぎるんだよ
685名無し三等兵:2014/06/23(月) 12:57:37.32 ID:Lp+ndX9t
>>682
>政府側?反政府側?
キエフ側 だろ? そう書いてある。
686名無し三等兵:2014/06/23(月) 13:02:42.75 ID:xqzDPLET
>>679
交通費自分持ち、報酬なしで命を張れと?
ブラック企業がかすんで見えるレヴェルだと思うが…?
この募集担当者、やる気ないだろ。
「やる気のある方歓迎」って、まずアンタがやる気出せよ。
687名無し三等兵:2014/06/23(月) 13:03:27.25 ID:9p0Avle1
>>682
まず間違いなく政府側だろうね。
688名無し三等兵:2014/06/23(月) 13:08:05.35 ID:vO0YhWPY
政府側なのに給料0円交通費もナシw
689名無し三等兵:2014/06/23(月) 13:12:20.44 ID:9p0Avle1
ロシア製兵器と一戦交えたい人用の職場だね。なんというか腕試し?
690名無し三等兵:2014/06/23(月) 13:33:57.80 ID:SnVCBXvD
ウクライナ軍って毎月給料いくらくらいですか?
中間くらいの兵士で
691名無し三等兵:2014/06/23(月) 13:51:23.39 ID:FWUlJchE
オリガルヒあたりが金出し合って各国から私兵集めた方がいい戦力集まるだろ
イラク行くよりは安全だろ
692名無し三等兵:2014/06/23(月) 13:52:09.21 ID:9p0Avle1
ウクライナの平均月収が3000フリヴニャ(26000円)で公務員の給与はその半分らしいから
ウクライナ軍だと20000円あるかないかじゃないか?
693名無し三等兵:2014/06/23(月) 14:07:14.49 ID:xqzDPLET
随分貧しいんだなウクライナ。
日本人が適当に100万持って遊びに行ったら1年は暮らせないか?それだと。
694名無し三等兵:2014/06/23(月) 14:08:50.57 ID:xqzDPLET
しかし、動画を見ると皆高そう&あったかそうなコート着てうろついてたり、
10000円を超えるスマホを持ち歩いて普通に使ってるのが不思議だ。
物価も安いのだろうか
695名無し三等兵:2014/06/23(月) 14:10:28.07 ID:NgFcRAOS
貧しいってどころじゃないぞウクライナ
穀物がたくさん取れる地域だから経済破綻しても大量の餓死者は出ない地域なのは救い
696名無し三等兵:2014/06/23(月) 14:13:59.07 ID:9p0Avle1
そう考えるとホロドモールをやっちゃったスターリンってすごいな
697名無し三等兵:2014/06/23(月) 14:54:37.63 ID:9p0Avle1
ウクライナ大統領:一昼夜で20回以上の停戦違反
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_23/ukuraina-doitsu/

>ウクライナのポロシェンコ大統領はドイツのメルケル首相と電話会談し、ドネツク州とルガンスク州での停戦が発表されたが、
この一昼夜で20回以上違反があったと指摘し、ウクライナ東部の紛争解決にメルケル氏の個人的な参加が必要だとの考えを表した。
698名無し三等兵:2014/06/23(月) 15:13:32.38 ID:Lp+ndX9t
>>697
>ウクライナ東部の紛争解決にメルケル氏の個人的な参加が必要だとの考えを表した。

ウクライナ東部の紛争解決にドイツ連邦軍が侵攻せよ・・ ですかぁ?
699名無し三等兵:2014/06/23(月) 15:31:11.82 ID:vO0YhWPY
メルケル氏をBTR60に搭載して紛争地に
700名無し三等兵:2014/06/23(月) 15:36:22.74 ID:guyDemBE
え?無報酬で珍ポ団に入れとな?!
701名無し三等兵:2014/06/23(月) 15:37:51.79 ID:guyDemBE
>>698

>メルケル氏の個人的な参加が必要

珍ポ団に入隊して無報酬で戦えと言ってる
702コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/23(月) 17:29:27.00 ID:9pSnoedB
ウクライナ問題見てるとドイツの影響力ってのが本当欧州で高まってると思うわ
プーもポロもオバマもメルケルを引っ張りこもうとあの手この手
703名無し三等兵:2014/06/23(月) 17:34:56.85 ID:RgWKSzW4
ただ単にメルケルおばさんがあっちこっちに出張ってるだけなんじゃない?
ノルマンディー祝典でも何故か参加してたじゃん
704コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/23(月) 17:39:48.31 ID:9pSnoedB
ノルマンディー式典には前からドイツは参加してるよ 
705名無し三等兵:2014/06/23(月) 18:02:15.84 ID:9p0Avle1
ロシア非常事態省:ロシアの一時避難所にはウクライナの避難民1万2500人以上が滞在している
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_23/ukurain-refugees/

> 避難民が一番多いのは、ロストフ州とクリミア。避難民たちはこれらの地域からロシア非常事態省の航空機で、ロシアの別の構成主体へ輸送されているという。

なんとなく彼らはそのままモスクワあたりに定住しそう
706コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/23(月) 18:08:01.28 ID:9pSnoedB
ウクライナ政府としてはもう帰ってくるなというのが本音だろう
全部とは言わんがロシアに避難する連中は親露派が多いだろうし
ユーゴ紛争の時クロアチア人がセルビア人をクライナから追い出したのと同じ
707名無し三等兵:2014/06/23(月) 18:15:12.42 ID:FWUlJchE
数日前に出た戦車の大量入手はロシアの声のフカシだったのか?
続報知ってる人がいたら教えてほしい
708名無し三等兵:2014/06/23(月) 18:26:23.79 ID:9p0Avle1
本当に大量入手してたらロシアの国営放送が伝えるだろうけど、
それっきりということはそういうことなんじゃないの
709コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/23(月) 18:30:39.80 ID:9pSnoedB
>>707
英文ソースみるとどこも攻撃はあったが撃退したと書いている
http://www.nasdaq.com/article/ukraine-president-orders-oneweek-unilateral-ceasefire-20140620-00441

ドネツク人民共和国のアカウントも攻撃は失敗と言っているし
本当ならRTR始めロシアのTVメディアが伝えないのはおかしい
インタファクスも取り立てて大きく取り上げたわけじゃない真偽の怪しい記事を日本版のロシアの声だけが重大ニュースとして伝えた
その後それを補完する話がないのでロシアの声の勇み足と考えるのが妥当かと
710名無し三等兵:2014/06/23(月) 18:35:02.75 ID:FWUlJchE
どうも
711コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/23(月) 18:36:23.18 ID:9pSnoedB
そもそもソースがテロリスト側の一報道官の電話一つだからな
こいつが何者なのかも不明だし

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_20/273756478/
>情報センター「南部・東部戦線」のコンスタンチン・クヌィリク氏が、インターファクス通信に電話で伝えた
712名無し三等兵:2014/06/23(月) 18:44:28.24 ID:cV8PZaGT
>>689
PMCとかで稼ぐのは別として純粋に戦場往来の人向けみたいやね
(高部さんの戦友って)
クロアチア傭兵団でもほとんど給料らしい給料はでなかったそうだし
シリアだと過激派に洗脳されたとか当局のいらん疑いかけられるから
宗教色の薄いウクライナの方が戦闘民族には魅力的なんだろうね
713名無し三等兵:2014/06/23(月) 18:55:31.33 ID:LjeTR9zn
714名無し三等兵:2014/06/23(月) 19:09:24.23 ID:NgFcRAOS
VORは本当にいい加減な記事しか書かないから流しておけばいいと思われる
715名無し三等兵:2014/06/23(月) 19:26:51.86 ID:bxarm+il
技術革新で風力発電やシェールガスによる火力発電のコストが原発を下回るようになったせいで
環境なんぞ知ったことかの米中で両者のシェア増加が著しく原発は時代遅れの代物になりつつある
716コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/23(月) 19:41:20.77 ID:9pSnoedB
>>714
VORもロシア大使館も積極的にプロパガンダを拡散してるから嫌でも目に付く
一方ウクライナ大使館といえば最近ツイッター始めたもののただHPの更新のアピールだけ
情報戦争なんだからちったあ力入れて欲しい
ロシア大使館の呟きは本国メディアの翻訳とか気合が入ってる 内容はあれだが
717名無し三等兵:2014/06/23(月) 19:45:22.41 ID:vO0YhWPY
キエフ珍力団の方も信者が掲示板で頑張ってるけどなw
718名無し三等兵:2014/06/23(月) 20:09:47.62 ID:cV8PZaGT
>>716
内容はあれだけど使っている日本語もきれいだし高度な教育を受けた感はあるよね
(日本語学科卒業生かな?)
反応してくれてる手合いが陰謀論者とか感情的反米主義者ばかりで憐みすら感じるけどねw
719コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/23(月) 20:22:05.49 ID:9pSnoedB
丁寧な日本語でロシアの主張を伝えて顔文字でソフト感を出したかと思えば
凄惨な戦闘の動画のリンクを貼ったりするから引付け方が上手いと思う
ウクライナにもああいう人材がいれば発信できるのに
720名無し三等兵:2014/06/23(月) 20:23:15.77 ID:9p0Avle1
凄惨なご遺体の画像貼っつけられるとインパクトはすごいけどリツイートされづらいから痛し痒し
721名無し三等兵:2014/06/23(月) 20:31:24.72 ID:cOgqjNYk
>>697
第二次独ソ戦か
722名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:09:43.30 ID:HU+Hu6dV
親ロシア派側と比べるとウクライナ側の情報発信の少なさは目につくなぁ
もう欧米を味方につけたから政府公式発表以外はしなくていいと判断してるのか
民族主義者の義勇兵とか欧米のPMCとかあまり見せたくないものがあるのではという気もしてくる
723名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:53:48.85 ID:NgFcRAOS
2月頃は投石器つかってたのに今は戦車やSu-25
ウクライナの技術発展はすさまじいな
724名無し三等兵:2014/06/23(月) 22:01:41.50 ID:9p0Avle1
ロシア産ガス輸送、義務果たしている=ウクライナのナフトガス
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0EY1CT20140623

>ウクライナ議会は先週、ガス輸送施設を欧州あるいは米国の企業との合弁の形で貸与することを可能にする法案を検討することで合意した。
これに絡み、海外のパートナー企業との協議が実施されているという。
725名無し三等兵:2014/06/23(月) 22:15:25.17 ID:LjeTR9zn
CIVやってたら投石器に巡洋艦沈められたのだが
726名無し三等兵:2014/06/23(月) 22:18:36.35 ID:9p0Avle1
EU外相会議 ロシア対応協議へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140623/k10015445281000.html

>イギリスのヘイグ外相は記者団に対し、「ロシアが和平計画を支持するというのなら具体的な行動が必要だ」と述べて、
ロシアに対してウクライナ東部への武器の流入を阻止し、親ロシア派の武装解除に向けて影響力を行使するよう求める考えを示しました。
そのうえでヘイグ外相は、「ロシアが行動を取らなかった場合にはEUは追加の制裁を科す準備ができている」
727名無し三等兵:2014/06/23(月) 22:41:39.23 ID:hxjaMncu
>>697
一方的に停戦を宣言しておいて違反はないでしょ?
相手は拒否というか無視しているわけだし
それに
>ウクライナ東部の紛争解決にメルケル氏の個人的な参加が必要だとの考えを表した

意味不明なんだけど・・・
もしかしたら強力なパイプとかある?

そのメルケルはブラジルでサッカー観戦していたんだけど(笑)
728名無し三等兵:2014/06/23(月) 22:46:53.79 ID:xqzDPLET
>>705
でも、家も職もないのに定住できるか?ロシアの社会保障は貧弱そうだぞ。
それにウクライナに残してきた財産どーすんの。

>>706
しかし、人口喪失は国力の喪失につながる。東部やつらが逃げてしまったら
東部の工業が維持できん。

>>722
ウクライナ側もFacebookを使ってプロパガンダ頑張ってる。
あとYoutubeに上がる画像もウクライナマスコミ経由のもの多い。
729名無し三等兵:2014/06/23(月) 23:20:09.10 ID:BgHYqH8G
>>728
>しかし、人口喪失は国力の喪失につながる。東部やつらが逃げてしまったら
>東部の工業が維持できん。

キエフの極右連中にそんな合理的な判断できるわけないだろう。
「純血な世界に冠たるウクライナ」を作るのが連中の目標だよ。
730名無し三等兵:2014/06/23(月) 23:50:52.96 ID:hcBTDTta
ロシアが反原発ってことはないだろ。
ロスアトムは中国やインドに積極的に売り歩いてるぞ。
日本はトルコに原発を売ってるが、ロシアもトルコから受注してる。
プーチン自らがトップセールスもやってるしな。
731名無し三等兵:2014/06/24(火) 00:14:42.05 ID:WOJwsq8G
トルコの場合はロシアの金で作って、ロシアの所有で、ロシアの技術者が運用し、
電気料金をロシア国営企業に払う…
エネルギー安全保障的に言うとガス購入以上の無条件降伏状態なんですがwww
732名無し三等兵:2014/06/24(火) 00:33:20.99 ID:vzRuJWU8
昨日は「インテリジェンス」として、ワールドカップのロシア戦を見ていた。
結局何も得なかった。
733名無し三等兵:2014/06/24(火) 01:32:55.55 ID:HoP9hgEy
ウクライナ政権と親ロ派の協議開始 危機打開探る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2302Q_T20C14A6FF8000/
734名無し三等兵:2014/06/24(火) 06:20:45.00 ID:8nRTsJ24
アメリカに支配されるよりはロシアの方がマシという流れだったでしょうに
なのでアメリカの支配力が下落続いていた
中東原油のアメリカ支配が緩んでしまったせいもあるけどね
ともかく脱米組はロシアを利用し、ロシア依存度を上げすぎないように原発でバランスを取る予定だった
735名無し三等兵:2014/06/24(火) 06:27:15.16 ID:K+t+pIIW
つかロシアは原発の比率を引き上げる予定
http://japanese.ruvr.ru/2011/03/16/47482674/
VORでは震災後の日本の反原発ブームとは真逆のロシアの原発は安全、推進するぞ記事が目立っていたよ

あとこれ本当に極東に持ってくるの?
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_27/99431977/
736名無し三等兵:2014/06/24(火) 06:27:48.27 ID:8nRTsJ24
支配力が何によって及ぼされているのかえげつないまでに見えてしまう
先進国を支配しているのはエネルギーだ
エネルギーを支配すれば先進国を言いなりにできる
発展途上国は食料で縛れる
そしてだ
世界銀行が親切そうに融資を持ちかけてうっかり借金しようもんならIMFから貴国は奴隷と通告される
これが世界の仕組みだ
737名無し三等兵:2014/06/24(火) 06:31:16.20 ID:8nRTsJ24
秩序とは支配体制
支配する側と支配される側
おそらく貴族も奴隷も必要悪だ、不可欠だ
世界の仕組みとは支配体制
支配体制が揺らぐと不安定になり戦争が起きる
尖閣諸島の支配力が揺らいでたいへん不愉快な思いしてる
738名無し三等兵:2014/06/24(火) 06:41:52.39 ID:8nRTsJ24
日本は30年以内に無限のエネルギーを掘り出す、人工太陽と呼ばれている
日本の資源は技術だ
あと30年の我慢だからニコニコしながら米帝からくそ高いシェールガスを買うのさ
順調に温暖化が進めば数百年後には日本は農業大国にもなってる
日本の未来は明るい
没落貴族のEUとは違う
あと30年だ、粘れよ日本
739名無し三等兵:2014/06/24(火) 09:47:07.82 ID:ottamqhM
親ロシア派も一時停戦を受け入れて交渉することになったね。
一歩前進したとは言え政権は連邦制を受け入れないだろうから決裂する可能性が極めて高いだろうね。
740名無し三等兵:2014/06/24(火) 10:06:26.83 ID:mBe1iUZF
一方的停戦宣言は多少は意味があったね
全く意味のないものだと思ってた
741名無し三等兵:2014/06/24(火) 10:58:05.53 ID:8nRTsJ24
なんで解決しようとしてると思い込むかなぁ
解決させない事が目的な事も多いのに
ウクライナは冬前に落ち着かせないとEUがパニックになるやもしれん
逆に言えばそれまでは解決しなくてもいい、ロスタイムは有効に使え
742名無し三等兵:2014/06/24(火) 11:01:18.52 ID:annlB9RQ
正直ウクライナ側から停戦呼びかける意味あったんだろうか
一応自国内の争いなんだから、潰そうと潰されまいと妥協する意味はなかったような

EUは比較的ウクライナ寄りなんだし、もしかしたら第三次世界大戦の前触れにもなったかもしれないのに

最悪ロシア解体も有り得たような…
743名無し三等兵:2014/06/24(火) 12:11:00.19 ID:XtqUJjK7
ロシアを潰すためなら第三次世界大戦すら厭わない
これがキエフ珍ポ団の望みです
744名無し三等兵:2014/06/24(火) 12:21:35.36 ID:hkAbnvQx
交渉役にクチマを起用するとは…
確かクチマっは親欧から親露に鞍替えした人だったような…
この人選は吉と出るか凶と出るか
745コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 12:31:27.91 ID:0DneGka2
クチマは親露で当選し親欧になりゴンガゼの件で親露に逆戻り
オレンジ革命以後は再び親露派と距離を保ち何らかの取引があったのかゴンガゼの件は有耶無耶に
というヤヌコ以上に胡散臭い人間だがまぁそれはポロも一緒だしどちらとも交渉できる人間だから
746コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 12:43:17.38 ID:0DneGka2
ボスニアのスルプスカのように欧米およびロシアが分離独立を認めないという
強い合意を取れればボスニア方式のドンバス共和国化はありだろう
軍需産業の拠点のドニプロやハリコフ、海軍拠点のオデッサまで広げるとなるとそれは認められないだろう
747名無し三等兵:2014/06/24(火) 12:43:32.97 ID:hkAbnvQx
そういった経歴から親露派から胡散臭くて信用ならん奴と思われかねない可能性もなきにしもあらず
748名無し三等兵:2014/06/24(火) 12:59:54.09 ID:HoP9hgEy
ボスニアは一応はスルプスカもボスニア・ヘルツェゴビナ連邦もEU入りを目指すって共通目標を掲げてるが
ドンバス共和国を作ったらEU入り目指すキエフ側と親露を取るドンバスで分裂が酷くなりそうだが
モルドバのガガウズみたいになりそうじゃ
749名無し三等兵:2014/06/24(火) 16:44:24.29 ID:UbKQXGEy
コロラドバカは珍ポ団がロシアに壊滅させられるまで書き込みを続けるの?
750名無し三等兵:2014/06/24(火) 17:52:36.90 ID:ottamqhM
ルーブルが5カ月ぶり高値、ウクライナの停戦合意を好感
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EZ0OC20140624

>ロシア株も停戦合意を好感して上昇。ドル建てのRTS指数.IRTSは1.4%高、ルーブル建てのMICEX指数.MCXは0.8%高。

ロシア株持ってたら今のうちにロシア株を売って、27日の交渉決裂と同時に買い直したら儲かるかもね。
751名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:01:02.80 ID:pNmf6KWH
いくら政権内にあれなやつらが残ってるからって一応選挙通ってるのにガキくっせー連呼
752コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 18:04:49.01 ID:0DneGka2
うーん合意まとまると楽観的な考えにはなれないな
ウクライナ軍はテロリスト側への重火器支援で膠着したとはいえマリウポリなどいくつかの重要都市を掌握した矢先だし
冬まで喧嘩する覚悟でガスの話も破談にした筈
親露派の後ろ盾のプーチンも連邦制を呑ませロシアの影響圏をハリコフやオデッサなど南東部全体に広げたい筈だし妥協するか不明
破談になって冬まで持ち越すと予想
753名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:13:24.94 ID:27Dtuk/o
戦車とか野砲とかごついのはそうそう隠したり、動かせないだろうけど
親ロ派に流れた携帯対空ミサイルはちゃんと抑えられるのかね?
へんな連中に渡ったらロシアやウクライナだけでなく国際社会も大迷惑やろ
754名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:13:28.86 ID:XcaH1vV+
この停戦はウクライナ人側がまとまるための期間だね
いままでずっと戦闘続きで疲れたろうから息抜きが必要だった
755コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 18:13:35.91 ID:0DneGka2
もう南東部って枠は使えないと思うんだよね
ドンバスは内戦の結果ロシア系やロシア語話者の親露感情が増大したし
逆にドニプロなんかじゃ右派セクターが民族主義を西部から移植して民族主義者が目立ちだしたし
ヘルソンやドニプロとドンバスを親露ということで一緒に語るのは最早不可能
756コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 18:16:19.13 ID:0DneGka2
>>753
プシリンとか上層部がゴロツキだらけだし民兵もゴロツキだし
隠したり流出したりというのは当然出てくるだろうね
チェチェン人は風向き次第で反露にも親露にもなる連中だから武器を持ってロシアに帰られるのはプーチンも迷惑だろう
757名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:18:40.79 ID:ottamqhM
親ロ分離派が停戦後も攻撃か、ウクライナ政府軍が報告
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0EZ0Q620140624

>ウクライナ政府の軍事作戦担当報道官ウラディスラフ・セレズニョフ氏は、「(分離派の)兵士たちはウクライナ軍の拠点をめがけた攻撃をやめようとしていない」とした。
同氏によると、攻撃されたのは親ロシア派が支配するスラビャンスク近くの軍検問所とさらに東のロシアとの国境近くの検問所。ポロシェンコ大統領が宣言した停戦に沿って軍は軍事行動を取っていない。
758名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:26:28.05 ID:WMhOPfXz
>>757
命令が行き届いていないのか、それとも別の勢力か
親露派が一枚岩ではないということとも受け取れる
759名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:42:15.12 ID:mBe1iUZF
親露派の連中は流れ者主体なんだからトップの言うことは聞きにくいわな
これはコロモイスキーの私兵連中にも言えるが
760コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 19:31:56.22 ID:0DneGka2
ABCで速報きてるけどプーチンが対ウクライナ軍事行動へ権限を与えた議会の決議を取り消すよう要請と
http://abcnews.go.com/International/wireStory/chemical-weapons-watchdog-syria-hands-declared-chemical-weapons-24259612
761名無し三等兵:2014/06/24(火) 19:33:13.20 ID:HoP9hgEy
ロ大統領、ウクライナへの軍事介入権の撤回を議会に要請=通信社
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0N60C620140624
762コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 19:35:57.51 ID:0DneGka2
急速に手打ちに向かいだしたという事は
少なくともドンバスに対しては連邦制への道を開くだけの分権化を
ポロが容認したんだろうな じゃないとプーチンが行動する筈ないし
763名無し三等兵:2014/06/24(火) 19:37:24.55 ID:HoP9hgEy
その場合はどの程度の自治権があるかが問題になるけど
クリミアの二の舞は絶対に嫌だろう
764名無し三等兵:2014/06/24(火) 19:39:14.57 ID:ottamqhM
これで交渉が決裂したらすごいけどさすがにないか
765名無し三等兵:2014/06/24(火) 19:44:36.56 ID:vTy5qq43
http://bmpd.livejournal.com/898039.html
ルハンシクで目撃された武装勢力のT-64BVやBMP-2は車体のマークから
元はウクライナ軍の第24機械化旅団の車両らしいという話
766名無し三等兵:2014/06/24(火) 19:50:41.89 ID:WMhOPfXz
>>764
交渉中に別の勢力が戦闘を続けたらありうる?
実際>>757みたいなことが起きてるから・・・
親露派は統率が取れていないような気がしないでもないので
767コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 19:54:43.99 ID:0DneGka2
ドンバスの連中が求めてるのは独立じゃなくてロシアへの編入だからね
ハードルを吊り上げると実現しなかった時の落胆が凄いよ
クリミアで年金が増額されたというのをプロパガンダでロシアの放送がガンガン流してるから
その気になってる年金生活者も多いだろう そういう人たちは梯子を外された感
オセチアやアブハジアでは独立したはいいが露年金等美味しい所にいっさいありつけないので不満が溜まってるらしいし
768コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 20:03:27.61 ID:0DneGka2
>>763
とりあえずドンバスを連合協定の地域から除外するとかはありそう
スルプスカみたいに独自の大統領や立法府を置くとかもあるかも
ただ軍や治安機構はキエフが握らないとあかんと思う ボスニアもそうしてるし
769名無し三等兵:2014/06/24(火) 20:04:27.87 ID:ottamqhM
さすがにドンバスの700万人を受け入れたら財政がヤバイことになるよね。
ウクライナ的には稼ぎ頭だけど、ロシア的にはお荷物にしかならない。
770コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 20:08:18.44 ID:0DneGka2
>>769
クリミアの200万でも相当な負担になるといわれてるからね
しかもドンバスの産業構造はロシア内では到底競争に勝ち抜いていけないと言われているし
さすがに欧米もダメージ覚悟で基幹産業の制裁にくるから相当のダメージを受ける 現実的ではない
現実的ではないけど親露派は群集をその気にさせちゃったからね
771コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 20:11:04.80 ID:0DneGka2
それとロシアの国民はドンバスの併合に過半数以上が賛成してたし
民族主義団体はノヴォロシア全体の併合をと煽りに煽った
それを自治で済ますとなればロシア国民の落胆も大きいのではないかと
772名無し三等兵:2014/06/24(火) 20:29:46.17 ID:UbKQXGEy
ドネツク側が武力制圧されたらプーチン人気はさすがに下がると思われるが、
ロ軍直接の軍事力行使なしに自治権獲得となれば評価は上がるだろう
773名無し三等兵:2014/06/24(火) 20:34:17.66 ID:mBe1iUZF
ドンバス地域がコサック域に入ったのがロシア帝国の保護下に置かれた時代からと考えると
独立出来ないレベルでのある程度の自治は実情に合うかもしれない
774名無し三等兵:2014/06/24(火) 20:59:02.90 ID:N6DM1LSJ
あんまり面白いの無いな

ロシアの授賞式に出てたKanevさん犯罪歴大杉
http://www.atlanticcouncil.org/blogs/new-atlanticist/direct-translation-the-kremlin-celebrates-secretly-the-ex-convicts-bullies-and-bikers-who-helped-it-capture-crimea

ルガンスクで線路爆破
http://www.ukrinform.ua/ukr/news/na_donetskiy_zaliznitsi_progrimili_dva_vibuhi_1949227

ザポリージャで鉄橋爆破
http://www.ukrinform.ua/ukr/news/u_zaporizkiy_oblasti_pidirvali_zaliznichniy_mist_1949221

ANNAのNewsビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=JOHNVzXGOEE
MAP
http://goo.gl/maps/ppB5t
上の貯水池とM03道路の間が穴になってる様子(スラビャンスクへの親露派浸透ルート)

>>330 で放置プレイされた戦車が修理され復活
https://www.youtube.com/watch?v=j-mB5jnE-14
場所
http://goo.gl/maps/EYXcE

初お目見え
https://www.youtube.com/watch?v=KRx49IX2ZE8
またリヴィウの第24自動車化狙撃兵師団マーク付、謎過ぎる
775コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 21:30:40.16 ID:0DneGka2
ドンバスの独立よりクルドの独立の方が現実的になってきた
776名無し三等兵:2014/06/24(火) 22:16:44.15 ID:5z9+Th0t
http://blog.livedoor.jp/httrmchtk/archives/38793521.html
連合協定はEU製品の流入を招いて競争力の無いウクライナ産業に大ダメージだよーという話
777名無し三等兵:2014/06/24(火) 22:46:14.24 ID:EtGYajcw
>>769
>さすがにドンバスの700万人を受け入れたら財政がヤバイことになるよね。
ロシアの人口は減りつつあるんで、スラブ系ロシア人を
クリミア+ドンバスで約1000万ゲットすることは、中長期的には
良い選択かも、だよ。
778名無し三等兵:2014/06/24(火) 22:53:50.55 ID:gJahY/aN
出生率は回復してるって話もあったぜ
779名無し三等兵:2014/06/24(火) 22:56:01.43 ID:5z9+Th0t
ロシアは出生増と移民で人口減少にはブレーキがかかりつつあるが
ウクライナはアカンな。この上大量に流出された詰む
780名無し三等兵:2014/06/24(火) 23:04:53.12 ID:HoP9hgEy
ドンバス併合は大量のウクライナ系を抱え込むことになるからね
本国のロシア化したウクライナ系とは違って完全な異分子だから(ロシア語話者とはいえ)美味しくないかと
781コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/24(火) 23:41:31.90 ID:0DneGka2
ウクライナ軍にドネツク・ルガンスク市街戦を強行して国際非難とロシアの介入リスクを跳ね除ける覚悟があるとは思えんし
親露派がドンバス以外の州に支配地域を拡大出来るとも思えないし
何年もgdgdとやって死者ばかり増加するよりはさっさと手打ちにした方がよろしい 
何とか和平がまとまればウクライナプレミアリーグも開催できそう
782名無し三等兵:2014/06/25(水) 00:09:08.64 ID:RXJ625bu
東部で戦闘、兵士1人死亡 大統領「停戦違反だ」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140624/erp14062423310008-n1.htm

>大統領は「残念ながら相手側から停戦違反があった」と述べた。東部の8カ所で戦闘があったという。

和平は無理臭いんじゃね?
783コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/25(水) 00:12:37.72 ID:lWhlTBEi
親露派も和平がまとまると梯子外される連中がいそうだからな
何派かに分裂しててもおかしくないわ
ストレルコフとそれに従ってる連中は停戦に応じてそうだが
784名無し三等兵:2014/06/25(水) 00:15:54.29 ID:RXJ625bu
https://twitter.com/SkyNewsBreak/status/481453322478821377

スラビャンスクでヘリが撃墜されて9名死亡したおそれとのこと。
無理臭いというか無理やん…
785コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/25(水) 00:22:09.44 ID:lWhlTBEi
http://www.chicagotribune.com/news/sns-rt-us-ukraine-crisis-helicopter-20140624,0,3634521.story

これか 
まぁ未確認らしいが9人死んだんなら黙ってる事はないよな
やる気なら応戦しなきゃあかんわ テロリストが悪いので遠慮の必要なし
停戦破りがあれば反撃するとポロも言ってたし
786コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/25(水) 00:27:16.82 ID:lWhlTBEi
しかし一応停戦合意したんだから統率とれないもんかね
パレスチナの過激派だってしばらくは停戦合意守るぞ
787名無し三等兵:2014/06/25(水) 00:39:13.37 ID:RXJ625bu
https://twitter.com/gloomynews/status/481460980971343873

>@gloomynews
ウクライナ東部スラヴィアンスクで政府軍ヘリが親ロシア派武装勢力に撃墜された件で、
プーチン大統領が生放送でコメント中。「スラヴィアンスクで戦闘が進行中と今聞いたところだ」
http://rt.com/on-air/putin-fisher-south-stream/

まあヘリ撃墜されたのなら戦闘になるわな。
788コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/25(水) 00:42:59.28 ID:lWhlTBEi
スラビャンスクはストレルコフがいるから一番守ると思ってたけど甘かったか
これは報復しないとウクライナ国内から突き上げをくらうわ
789名無し三等兵:2014/06/25(水) 00:47:24.30 ID:quwQhpoe
>>786
>パレスチナの過激派だってしばらくは停戦合意守るぞ
停戦中こそ、ヘリでの移動は自粛しないとね。
790名無し三等兵:2014/06/25(水) 00:48:51.60 ID:bMqbXGdO
チェチェン人は停戦などというものを信じてないだろうなあ
791コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/25(水) 00:48:52.00 ID:lWhlTBEi
何にせよ打ち落とした事は擁護できない 
792コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/25(水) 00:50:09.89 ID:lWhlTBEi
プーチンを信用するわけではないが影響下の人間は無茶はしないだろう
だがチェチェンのゴロツキが約束を守る筈はない 送り込んだ責任は重い
793名無し三等兵:2014/06/25(水) 01:03:51.06 ID:d111Cr/z
ひょっとして親露派って統率が取れていないのでは
だから上層部が交渉のテーブルについても支部クラスは戦闘を続けると
794コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/25(水) 01:06:24.55 ID:lWhlTBEi
チェチェン・ダゲスタン・オセチア等から来た連中が
プシリンだのボロダイだのの言う事聞くわけないな プーチンに対してもどうだか
連中は戦闘が続いてくれた方がいいからな
795コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/25(水) 01:18:58.59 ID:lWhlTBEi
https://au.news.yahoo.com/world/a/24311985/ukraine-rebels-down-helicopter-killing-nine-despite-truce/

打ち落とされたのは輸送ヘリコプターMi-8
撃墜地点はスラビャンスクの拠点地の外だっていうから親露派が撃墜するさしあたった脅威も見当たらない
まぁどう理屈つけても停戦合意した以上それを破ったわけだがな ロシアの声はどうアクロバティック擁護するかな
796名無し三等兵:2014/06/25(水) 04:07:49.68 ID:BhOEY4RI
もうこれで親露派殲滅しないと国内の極右勢力を納得させられない
じゃないと第二の革命おこされる
797コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/25(水) 04:32:44.35 ID:lWhlTBEi
当然ならポロシェンコは停戦の撤回を示唆
http://www.kptv.com/story/25853238/ukraines-president-warns-he-could-end-cease-fire

厭戦気分どころか再びウクライナ人の怒りを着火させちゃったから
親露派の代償は大きい 
798名無し三等兵:2014/06/25(水) 05:14:54.69 ID:mdUvS2O9
一応は親露のトップもロシアまでも期間的な停戦合意してたのに

交渉にいい影響を及ぼすわけがない
カフカスの荒くれ者か誰の仕業か知らんが敵に利する行為
799名無し三等兵:2014/06/25(水) 05:39:35.13 ID:Fpet0M62
今朝のBS世界のニュースではRTRはヘリ撃墜はスルーしたけどドイツZDFは
ちらっと報じてた・・やっぱりモスクワも停戦は本気だったのかな
800名無し三等兵:2014/06/25(水) 06:24:24.78 ID:cPjUBbo7
今回の和平で一番焦ってるのは親ロシア派じゃなく、
騒乱状態終結で解散命令出されかねない民族主義者の義勇兵だろ
このヘリ撃墜はウクライナ民族主義者の自作自演劇を疑うべき
関東軍だって満州事変で日本人の乗る特急列車をひっくり返そうとしたんだから充分あり得る
801名無し三等兵:2014/06/25(水) 06:25:08.49 ID:yBHtshqB
収束を望んでいるという先入観は捨てろよ
まだ騒ぎを拡大したい意志が多数派だ
802名無し三等兵:2014/06/25(水) 06:32:26.49 ID:yyjDS9iP
リビウ第24ナンチャラ旅団は、6月16−17日ルガンスクのボラスト村近郊で戦車
2両が破壊され、数十人が死亡したそうです。
803名無し三等兵:2014/06/25(水) 07:28:57.96 ID:yyjDS9iP
リビウ第24ナンチャラ旅団から捕獲したT64BVは、22日ドネツクとクラスノドン
間にあるIzvarinoで2両共戦闘に参加しウ軍に勝利したそうです。
804名無し三等兵:2014/06/25(水) 07:29:13.67 ID:dI5l5T0+
>>800
証拠もないのに陰謀を疑い出したら、立派な陰謀論者です
というか和平決まったら一番困るのはロシアの極右政党やロシアから派遣されてきた民兵も一緒なんだよなぁ
805名無し三等兵:2014/06/25(水) 07:51:36.72 ID:yBHtshqB
陰謀というのを勘違いしてる人が多いねぇ
陰謀の始まりは偶発だ<--ここを理解しろよ
偶然に起こった事を利用するので結果的に陰謀となる
発端から人為的な陰謀はとんど皆無だ
わかるかい?
盧溝橋事件は誰の陰謀だったよ?
日本は日本の手で陰謀を始めたと信じていたが本当は中国の陰謀であり日本を挑発して「何か」をやらせようと画策していた
「何か」は偶然に「盧溝橋事件」であった
中国はその偶発を利用して日本を戦争に引きずり込む
806名無し三等兵:2014/06/25(水) 07:54:28.62 ID:yBHtshqB
偶然に起きた事を偶然のまま放置して自然な成り行きに任せるなんて事はありえない
何かが起きれば必ず自分に有利に転がるように陰謀を巡らす
だから世は全て陰謀と言ってもそんなに過言ではない
807名無し三等兵:2014/06/25(水) 07:55:02.81 ID:F9oVcM8k
親露派はスラビャンスク、クラマトルクス周辺の水道施設(&水道管)が欲しいみたい
コントロール下に置けないなら停戦する気は無いとの事
808名無し三等兵:2014/06/25(水) 08:03:28.05 ID:4+muQn1o
疑ったらダメどかどんだけ思考停止だよ
極めて非科学的な態度だな
809名無し三等兵:2014/06/25(水) 09:30:01.60 ID:DaGBgSNl
>>804
ロシアの極右政党だってドンバス併合は望んでいない。
チェチェンやそこらから派遣された民兵だって帰る場所がある。
ドンバスのロシア系を守れたんなら役目を果たしたと言える。
だから、こいつらは和平がなっても困らないよ。

一方でウクライナ右派セクターは争いが続かないと自分らの存在意義が失われる。
今後、東部の奴らが力を増して来たら報復を受ける可能性も。
彼らにとって現在の内戦状態は勢力拡大のチャンスでもあるのだし、
一番継戦を望んでるのはウクライナ右派だと思うね。
810名無し三等兵:2014/06/25(水) 11:39:53.70 ID:AzWBBe6+
NATO:特殊部隊+民兵…ロシア流あいまい攻撃を研究
ttp://mainichi.jp/select/news/20140625k0000m030173000c.html
811名無し三等兵:2014/06/25(水) 11:53:59.90 ID:cb13r1XC
これで攻撃的な政府側というイメージは払しょくできて、
話が出来ない親露派の強調にはなったな
812名無し三等兵:2014/06/25(水) 12:22:17.26 ID:4+muQn1o
虐殺を繰り返したキエフに対し怒れる市民が停戦を拒否したというイメージ
813名無し三等兵:2014/06/25(水) 13:28:30.12 ID:mdUvS2O9
ドンバスの市民は対空装備をしていて、加えて使いこなせるのか
スゴいなあ
814名無し三等兵:2014/06/25(水) 13:30:58.32 ID:dI5l5T0+
親露派に叩かれてるので言っておくと、確たる証拠もなく心象だけで疑うのは軍板住民としてどうよって話な
アクロバティックな妄想披露も別にいいんだけど、ウクライナの自作自演だーってのは証拠もない上イメージONLYと陰謀論の域を出ていないし
>>812とかは↑のレスに脊髄反射で心象だけで自作自演唱えてた連中を心象だけで否定しだすし…
ウクライナの極右がー自作自演がーって何度も見てきたけど、ウクライナの極右はどんだけ自作自演が上手なんだと。関東軍にスカウトしたいレベルだわ
815名無し三等兵:2014/06/25(水) 13:45:24.50 ID:DaGBgSNl
>>814
今停戦されるとロシア極右や民兵が困る、って考えた理由を教えてほしい。
816名無し三等兵:2014/06/25(水) 17:52:26.16 ID:RXJ625bu
ロシア上院委員会 ウクライナでのロシア軍不使用に関し大統領を支持
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_25/roshia-ukuraina/
817名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:17:19.03 ID:RXJ625bu
ウクライナ:親露派がヘリ撃墜 政府軍9人死亡
http://mainichi.jp/shimen/news/20140625dde007030033000c.html

>ドネツク州の親露派指導者、プシリン氏は24日、「スラビャンスク郊外の村への軍の攻撃で5人が死亡した」と訴え、停戦に違反しているのは政権側だと非難した。
818名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:40:08.64 ID:Fpet0M62
わざわざ味方のヘリ撃ち落とさなくても普通に相手側を攻撃すれば反撃、停戦違反だ〜
の騒ぎになるじゃろ。
それに敵軍ヘリ撃墜は「大戦果」なにの、なんで急に陰謀論でキエフ側の自作自演にしなきゃならんの。
そんなセコイことちまちまほざいてないで
まやかしの停戦協定なぞ知らん!叩けるうちにとことん叩いたまで!!親ロ派ウラ〜!!ぐらい吠えた方が
まだ男らしいのに。
819名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:45:03.28 ID:VF259SbN
プーチンもよく分からんな
停戦宣言をウクライナ側が破っていると非難しておきながら軍事介入決議を返上とはね
ただクリミアのときを考えると決議の有無に関わらず必要となれば即行動を起こすだろうけど
820名無し三等兵:2014/06/25(水) 19:04:44.67 ID:cb13r1XC
マリウポリや国境沿いを優勢で制圧して、スラビャンスク近郊で食い止めていたところを見るに、
俺には政府側が自作自演する必要はないように思える。停戦を持ちかける側としては、有利な立場から協議できるのだし

あと、占領地帯から引かないのが悪いって主張する人をたまに見るがこれも意味分からん
占領地帯から引いたら武装組織側が占領するに決まってるのに。そんなのバカのすることだろうに
821名無し三等兵:2014/06/25(水) 21:05:59.77 ID:RXJ625bu
もしかしたらなんだけどウクライナって親ロシア派がヘリを撃墜することを見越して、停戦中にスラビャンスク近くで非戦闘員を乗せたヘリを飛ばしたんじゃないか?
親ロシア派が撃ち落とさなかったらそれでよし、撃ち落としたら親ロシア派は話し合いの出来ない危険な集団というイメージを与えることができる。
どう転がってもウクライナ的に悪くないんじゃないか?

まあウクライナが親ロシア派との和平を望まずに叩き潰すことを狙ってない限りそういうことはやる意味がないからやっぱり違うかな?
822名無し三等兵:2014/06/25(水) 21:22:56.78 ID:00kWnh2C
マウリポリ奪還されてないか?
ttp://ukraineinvestigation.com/clashes-ato-terrorist-forces-ukraine-map/
あと点を結んでるだけななのでルハシンスクとの間や対ロシア国境がエリア外なのは当然。
823名無し三等兵:2014/06/25(水) 22:51:21.82 ID:Ak71s1+Q
>>822
ウとリが逆な気がする

ここ1週間内だと>>673
>ノボアゾフスク 戦車or装甲車8
>http://goo.gl/maps/QAxAN

あとは13日と14日に親露派のゲリラ攻撃が各1回、13日に親露派40人逮捕
824名無し三等兵:2014/06/25(水) 23:12:57.24 ID:RXJ625bu
ウクライナ支援に基金=ロシアに和平プラン実現要求−NATO外相理
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014062500681

>北大西洋条約機構(NATO)は25日、ブリュッセルで2日目の外相理事会を開き、
ロシアからの軍事的な脅威にさらされているウクライナの国防力強化を目的とした基金の設立を決めた。
基金は、軍の補給活動や指揮系統の整備、サイバー防衛などの分野が主な対象。
825名無し三等兵:2014/06/25(水) 23:24:54.26 ID:Ak71s1+Q
コムナルスク東
https://www.youtube.com/watch?v=fM5fke-7DnE
戦車1、BMD2、トラック3(迫撃砲牽引1)
地図、M04を下方向へ
http://goo.gl/maps/KtVoe
826名無し三等兵:2014/06/25(水) 23:58:24.88 ID:mdUvS2O9
>>822
これって今までで武力衝突があった場所を示してるだけなんじゃ…
827名無し三等兵:2014/06/26(木) 05:52:11.08 ID:H5Tag5HM
ウ軍はあまりにも戦い方がへたくそ過ぎる。 装甲戦闘車両をトーチカのように
使用しているし、あれではRGPの的になってしまう。土素人の集団のようだ。
マウリポリで活躍した、オレンジのテープを左腕に巻いたナンチャラ大隊も、
ルガンスク近郊の戦闘で米傭兵と共に38人死亡8人捕虜という結果をだしている。
ウ軍は停戦を利用して軍の建て直しをはかっているが、うまくいかないようだ。
ロシアは正規軍を出す必要がなくなったように思われる。
828名無し三等兵:2014/06/26(木) 07:16:13.33 ID:H5Tag5HM
RPGの間違いでした
829名無し三等兵:2014/06/26(木) 07:23:12.76 ID:oB5nMR56
>>827
>マウリポリで活躍した

マリウポリ
830名無し三等兵:2014/06/26(木) 07:58:35.09 ID:GbDiPtzd
ロシア軍の国境警備
http://www.youtube.com/watch?v=7NRjet-84UA
BMDのナンバー120-122
場所 ロシア ロストフ州 avtodoroga Don
http://goo.gl/maps/TLUbU

http://www.youtube.com/watch?v=RnOdI80j2K4
BMDのナンバー124

>>825 に映ってるBMDのナンバーは123と125
これロストフ州に展開してるロシア軍のだね
831名無し三等兵:2014/06/26(木) 08:19:48.41 ID:kxw7rsWe
>>827
え?ロ軍と特殊部隊って当初から民兵に紛れ込んで高度な作戦を実施してるだろ?
現地人の武装民兵が撃墜騒ぎやハイレベルな占拠工作できるわけないじゃん、
現地人のレベルに合わせた作戦立案は正規ロ軍の仕事でしょ
832名無し三等兵:2014/06/26(木) 08:45:23.06 ID:7pWQnb2f
それどうなんだろ。
軍が平気持ったまま裏切ってれば撃墜騒ぎもできそうだぞ。ロシア人が助けなくても。
833名無し三等兵:2014/06/26(木) 09:06:28.37 ID:OZUyHdAe
>>827
もともとそんな気はないだろw
当初からウクライナ軍の兵器やその管理、予算、
実際動かせる兵員数、士気、等全て見抜いていたと思うよ。
ドネツクやルガンスクはいいようにロシアにハンドリングされている
ようにしか見えない。
834名無し三等兵:2014/06/26(木) 09:37:43.07 ID:OZUyHdAe
ロシアが黒海を通すパイプラインを成立させるためにはウクライナ
不安定化は必ずしも解決する必要は無いと言う視点はもっておいたほうがいい。
835名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:04:49.20 ID:u1LXedxp
政府軍との衝突と志願兵の割合考えてもとてもじゃないがロ軍が流入してないと間に合わないだろうに
あとカディロフ本人がチェチェン人を派兵してるって認めてただろう
836名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:23:15.15 ID:/wHLNgX6
一時停戦の期限が明日に迫ってるけど延長するのかなあ?
837名無し三等兵:2014/06/26(木) 13:16:50.70 ID:/wHLNgX6
ケリー米国務長官「対露追加制裁の準備続ける」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140626/amr14062612520009-n1.htm

>ケリー米国務長官は25日、ウクライナ情勢に関連して、ロシアが親ロシア派武装勢力への支援をやめずに状況が悪化すれば、
エネルギー分野などロシア基幹産業を狙った経済制裁を科す方針を重ねて表明、欧州連合(EU)諸国と準備を続けると語った。
838名無し三等兵:2014/06/26(木) 13:45:17.29 ID:w+4NLuhk
ケリーは昨日か二日前に、
イラクでクルド人リーダーと会談してたばかりなのに
糞忙しいなw
839名無し三等兵:2014/06/26(木) 16:52:04.44 ID:/wHLNgX6
Морги переполнены: на дне озера нашли братскую могилу террористов, ― генерал Минобороны
http://news.eizvestia.com/news_politics/full/822-morgi-perepolneny-na-dne-ozera-nashli-bratskuyu-mogilu-terroristov-general-minoborony

スラビャンスク近くの湖でダイバーによって民兵の死体が多数発見されたとのこと
840名無し三等兵:2014/06/26(木) 16:53:30.47 ID:2yivy9Yg
どっちの民兵がわからないよ
841名無し三等兵:2014/06/26(木) 16:54:50.98 ID:/wHLNgX6
どうも親ロシア派が遺体の処理に困って沈めてたらしい
842名無し三等兵:2014/06/26(木) 17:32:59.94 ID:0IfT56L6
地元出身者がいないって事の傍証だなぁ
他所者で身寄りがないから遺体の引き取りても埋葬場所もない
843名無し三等兵:2014/06/26(木) 18:12:51.38 ID:/wHLNgX6
Russia must urge Ukraine separatists to disarm 'in hours': Kerry
http://www.reuters.com/article/2014/06/26/us-ukraine-crisis-france-idUSKBN0F10SB20140626

ケリー「ロシアは『数時間以内』に分離主義者の武装解除を呼びかけることが重要だ」
844名無し三等兵:2014/06/26(木) 18:30:19.63 ID:2yivy9Yg
ケリーとオバマはいい加減口だけポーズはやめにしてほしい
まだNATOのが基金創設したりしてる
845名無し三等兵:2014/06/26(木) 19:23:51.46 ID:k+EpeS2A
ウクライナ、IMFの支援条件満たす=ヤツェニュク首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0F016E20140625

ウクライナ情勢の進展遅い、対ロシア追加制裁論浮上も=独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0F012W20140625

米経済団体 対露追加制裁に反対を表明 オバマ政権と“決別”
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140626/mcb1406260500005-n1.htm

ロシア、ウクライナ分離派に早急に武装解除要求すべき=米国務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0F10WH20140626
846名無し三等兵:2014/06/26(木) 19:25:02.23 ID:k+EpeS2A
NATO:特殊部隊+民兵…ロシア流あいまい攻撃を研究
ttp://mainichi.jp/select/news/20140625k0000m030173000c.html
847名無し三等兵:2014/06/26(木) 19:27:15.66 ID:/wHLNgX6
ロシア上院議長:ロシアに流入したウクライナからの避難民50万人を超える
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_26/ukuraina-hinanmin/

ドンバスの人口が700万人程度なのを考えるとすごいね
848名無し三等兵:2014/06/26(木) 19:28:53.82 ID:u1LXedxp
あとはウクライナの国内避難民のいるから膨大な数になるな
クリミアからのウクライナへの難民も万単位でいるらしい
849名無し三等兵:2014/06/26(木) 19:32:09.06 ID:h8WOOrW6
ロシアはウクライナ国内のロシア人を全員引き取ったら世界から賞賛されるぜ
850名無し三等兵:2014/06/26(木) 20:54:24.42 ID:GbDiPtzd
>>847
ロシアのTVで難民キャンプの取材してるの幾つかあるけど
何故かどの放送も難民が殆ど映らないんだよね、ちょっとした謎(話題)になってる
ボーダー手前の列の静止画はよくでてくんだけど
851名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:22:51.86 ID:7pWQnb2f
852名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:31:54.23 ID:HWAKHf4y
カラモイスキーがスイスに逃亡したらしいな。金持ちが法律のウクライナなのに
何で逃げてんだ、このひげブタ?
853名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:35:22.01 ID:lPfH9kKG
ウクライナのサバイバルゲーム動画って三ヶ月にパタリとアップロード止まってるな。
ttps://www.youtube.com/results?search_query=Ukraine+Airsoft&search_sort=video_date_uploaded
もう遊んでられない状態って事か…つか、本職に撃たれかねないw
854名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:39:29.07 ID:7pWQnb2f
実銃に持ち替えて、前線に行ったんだろう
855名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:45:24.52 ID:u1LXedxp
案の定、クリミア半島のクリミアタタール人が迫害され始めてる模様
856名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:55:33.64 ID:GbDiPtzd
>>851
TVの取材(動画)だと何故か難民が殆ど映らない謎
EMERCOMの車両とヘリとテント(映っても4~5個程度)ばっかり

分散してキャンプ作ってるにしてもテント数がものすごい数になる筈
何故かテント一杯映ってる映像無いんだよね、喧伝には良いと思うんだけど
857名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:05:44.21 ID:/wHLNgX6
ウクライナ、27日に和平協議 親ロシア派の指導者と
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062601001963.html

>ウクライナのクチマ元大統領は26日、ウクライナ東部情勢の正常化に向けた親ロシア派勢力との和平協議が27日に開催されると述べた。
親ロ派組織「ドネツク人民共和国」の指導者も協議に応じると表明した。インタファクス通信が報じた。
27日は政権、親ロ派武装集団の双方が一時停戦期限に設定した日。ロシアのプーチン大統領が停戦期間の延長を強く要請していることもあり、
双方の政治対話が進むことで期間の延長に合意する可能性がある。
858名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:18:49.27 ID:lPfH9kKG
この和平協議で一番ほっとしてるのはプーチンだろう。
ようやく…ようやくロシアが親露武装勢力の元締めでない事をキエフに認めさせた事になるwww
ドネツク国も親露武装勢力の元締めじゃないような気もするが、それはそれで別の話。

>>854
その可能性はあるな。
なんかウクライナのサバゲ動画って、指定された場所まで行軍とかのシーンがあるんだよね。
それって軍事教練だろw
859名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:26:17.91 ID:7pWQnb2f
>>856
リンク先動画、難民がうつっているよ?炊き出しとか国境の車列、テントで休む家族。
テント数がものすごい数になるっていうが、ロシア側の親戚を頼ったり
日本の震災の時みたいに既存の建物を使えば、テントの必要数は減るんじゃないかな。
860名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:30:07.13 ID:u1LXedxp
いたずらに停戦しても現状の支配地域が固まるだけになるけど…
861名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:40:37.76 ID:/wHLNgX6
ロシアが停戦期間の延長を要請してるけど、どうなるんだろうね。
明日の和平協議の結果次第なんだろうけど、決裂しそうな感じがする。
862名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:43:46.21 ID:EOgTj6tX
ロシア語の勉強のために、ロシア人やウクライナ人と文通をしてるんだが、

ウクライナ人ペンパル3人のうち、ロシア人の親戚がいる人は1人
ロシア人ペンパル7人のうち、ウクライナ人の親戚がいる人は3人
ロシア人7人のうちの2人はタタール系とモンゴル系で、残りがスラブ系なので
スラブ系ロシア人の5人のうちの3人にウクライナ人の親戚がいることになる。

親戚を頼ってる人は多いだろうね。
863名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:48:09.54 ID:7pWQnb2f
東日本大震災の時も、周りで疎開した人はだいたい西日本の親戚の家に逃げていた。
逆にいえば、伝手のある奴らから脱出しているのかもしれない。
ロシア側に親戚や頼れる友人がいない奴は脱出のハードルも上がりそう。
864名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:53:53.72 ID:h8WOOrW6
この和平はあくまで欧米向けの儀式だからね
話し合いはしたけど決裂したから殲滅するよと
実際に和平するとウクライナ国内の極右勢力が暴れて革命再びになるし
865名無し三等兵:2014/06/27(金) 02:39:07.84 ID:DmqwdaAK
>>835
カディロフが言ってたのは民兵。露軍とはちがうよ
今のところロシア正規軍が入ったという情報はないんじゃないかな
866名無し三等兵:2014/06/27(金) 07:29:21.42 ID:3fzPLaCH
決定権を持っているのは米露
実効支配力を持っている国が当事者であり米露はエネルギーを握っているし
当座の軍事力も持ってる
ウクライナは当事者能力無し
EUは米露に逆らえない
867名無し三等兵:2014/06/27(金) 09:11:56.54 ID:Bl3RUPrc
アメリカは決定権持てるだけの影響力は有るけどそもそもウクライナを保護する義理は無いよな
868名無し三等兵:2014/06/27(金) 09:55:53.28 ID:YJc+lNBj
「ロシアと和平協定締結の用意ある」、ウクライナ大統領
http://www.afpbb.com/articles/-/3018940

>ポロシェンコ氏は26日、何度か破られながらもウクライナ東部の暴力行為の抑制に寄与してきたこの一時的停戦の期限を、日本時間28日午前4時まで数時間延長すると発表した。
ウクライナ政府側と親露派指導者らは、東部のドネツク(Donetsk)で3回目の間接交渉を行うことも決めた。この交渉で停戦がさらに延長される可能性もある。
869名無し三等兵:2014/06/27(金) 11:25:24.83 ID:2+eqGb7a
中国、進出正当化の恐れ=ロシアのクリミア編入前例に−前グルジア大統領
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&amp;k=2014062700186

プーチン氏、ウクライナの恩人? 北海道大学名誉教授・木村汎
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140627/erp14062703150002-n1.htm
870名無し三等兵:2014/06/27(金) 13:57:38.04 ID:YJc+lNBj
ウクライナ OSCE監視団4人解放される
http://www.news24.jp/articles/2014/06/27/10253919.html

一ヶ月前に拘束されたのが無事解放された模様
871コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/27(金) 17:27:15.02 ID:wDv6rQru
ウクライナ、連合協定調印おめでとう
今後の交渉でドンバスが対象外になったりするかもしれんが、とりあえずユーラシア連合はキエフやハリコフの市場を失った
872名無し三等兵:2014/06/27(金) 17:33:58.59 ID:3fzPLaCH
ロシアにしてみりゃ厄介払いさ
欲しいのはクリミアだけだ、他はお荷物
どうせロシアから天然ガス買うしかないしな
873名無し三等兵:2014/06/27(金) 17:34:57.80 ID:3fzPLaCH
このままだと10-0でロシアの完全勝利になる
米帝はどうするよ
874名無し三等兵:2014/06/27(金) 17:35:42.23 ID:Gahc8DAP
EU諸国の製品に蹂躙されて
国内産業死ぬのが目に見えるわい
今も半分死んでるけど
875名無し三等兵:2014/06/27(金) 17:38:33.71 ID:lONOT0EG
嫌がらせとしては最高の成果上げてんだよなあ。アメリカ
ウクライナ国家のことを考えないなら
876コロラド太郎 ◆hbayNPWdX7g8 :2014/06/27(金) 17:43:39.59 ID:wDv6rQru
クリミアなんて市場としてたかがしれてるんだがな
今回は欧米側が巨大な市場を手に入れユーラシア連合からウクライナの大多数を引っ剥がし成果といえる
ただロシアもクリミアを一応手に入れたわけだから敗者とも言い辛い
唯一の敗者はウクライナ 今後は分からないが
877名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:05:18.36 ID:S3ASIArb
ウクライナはEUに何売るんだ?
878名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:05:40.45 ID:T1rSGJFY
親ロシア派武装集団は勝者の中の敗者になるのかな?
旧ユーゴ各派の義勇兵みたいに犯罪組織にジョブチェンジしないといいけど
879名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:07:17.94 ID:FLvEvLkl
>>869

木村氏の論は西側で一般的で、
「クリミアを奪ってウクライナを敵国にしてしまった」
ってことだけど、
ウクライナの2月クーデターで政権についた勢力は元から反ロシアであるし、
マイダンを仕組んだアメリカは最初からウクライナを対露最前線にするつもり。

仮にロシアがクリミアに手を出さなかった場合、
ロシアはクリミアを含めたウクライナを失っただけだ。
880名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:07:37.64 ID:Gahc8DAP
ウクライナの輸出品で有望なのは農産物らしいけど
品質や規格を満たすには時間がかかるし
EU域内でも競合する相手多いしどうなるかね
881名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:10:41.86 ID:qUDuyRZg
ウクライナのことを考えるのなら、連合協定が汚職撲滅のきっかけになればいいなと
882名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:13:06.40 ID:Gahc8DAP
EU域内でも毎年汚職で16兆円ネコババされるとか問題になってるし
汚職がなくなるかといえば疑問だなぁ。むしろ手口が巧妙になって見えにくくなるだけでは
883名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:14:59.81 ID:qUDuyRZg
>>882
EU入りの人参ぶら下げて汚職を減るように仕向けるとかどうだろう
ギリシャみたいに粉飾しそうだけどさ
884名無し三等兵:2014/06/27(金) 19:00:09.14 ID:NbCHHqzu
>>875
けど、その嫌がらせでアメリカ、ヨーロッパの腹黒さは徐々に知れ渡り、力の限界も知れ渡った

アメリカ、ヨーロッパにとって大きな損失だと思う
アメリカの一部の企業は儲かったかもだが、長期的にはアメリカは低迷すると思う
885名無し三等兵:2014/06/27(金) 19:14:42.43 ID:SUCv1+qJ
ウクライナ、グルジア、モルドバがEUとパートナーシップ契約
http://www.bbc.com/news/world-europe-28052645

以下親露派の広報サイトから(動画とか無)
クラマトルスク空港襲撃、BTR80とBM21ぶっ壊した

停戦条件の提示
・俺らから10q以上離れろ
・機甲師団下げろ
・偵察やめろ
・基地から即時撤退
886名無し三等兵:2014/06/27(金) 19:17:36.11 ID:NbCHHqzu
ロシアに出稼ぎ行ってるウクライナ人もどーなるのかね

元の生活返せよと反現政権となるのかな?
887名無し三等兵:2014/06/27(金) 19:17:49.22 ID:qUDuyRZg
基地から撤退したら占拠するんだろ
こいつ等何を言ってるんだ
888名無し三等兵
ロイターによるとポロシェンコ大統領は72時間の停戦延長を決めたとのこと