護衛艦総合スレ Part.31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
海上自衛隊の護衛艦について語るスレです。

前スレ
護衛艦総合スレ Part.30
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1398967944/
2名無し三等兵:2014/05/19(月) 21:41:04.42 ID:OLOj3B+Q
※所構わず「ppZガー」と言い出すppZ認定厨にご注意ください
3名無し三等兵:2014/05/19(月) 21:53:54.52 ID:au4z3vZ2
ロシア-中国合同演習「海洋協同-2014」
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1511.html
「初めて当事者による混成艦支隊が編成されて行動し、
様々な距離での海上目標に対する合同でのミサイル-砲打撃が実施され、
独立した対潜活動に取り組む。」

単なる見かけ上の親善訓練と思ってたら、ミサイル発射訓練もやるみたいね
本気ならビストリイと寧波の同時攻撃とかやるかも?
今頃海自のEP-3と潜水艦は大忙しだろうな。
4名無し三等兵:2014/05/19(月) 21:56:19.30 ID:mfFT0v1A
>>2
この様なアホが地球から居なくなりますように ナムナム
5名無し三等兵:2014/05/19(月) 23:59:23.51 ID:wzvF7aXm
そもそも、このスレは、護衛艦に関して、まっとうな議論をする場所。

ボクの海自戦闘機とか言った脳内妄想をぶちまけるだけなら、まだしも
周囲の人間が呼吸できないほどの強烈な妄想臭を漂わせても
本人は全く気付かないレベルのお花畑な思考能力しか持たない奴らが
仕事もせずに1日中の迷惑行為が横行させてる被害担当スレじゃないんだからね。

もう、ppZをワザと召喚してるとしか言いようがない。
6両棲装○戦闘車太郎:2014/05/20(火) 00:35:09.23 ID:dvlji9uN
新 日本の次世代歓待のあるべき姿 二十五番艦
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1398741914/

妄想議論に類するネタは、次世代スレに宜しく。
7名無し三等兵:2014/05/20(火) 01:05:51.85 ID:z2U/I5vd
>>3
本気で中越戦争に持ち込む気なのかねえ。
8名無し三等兵:2014/05/20(火) 01:53:03.56 ID:/HsSHUPJ
SM-3は現行のblock1Aだと10発程度の多目標だと半分も当たらない。
まともな迎撃能力はblock1B以降にならないと得られず、今後海自BMD艦に換装されるまでの5年間以上は見せかけの迎撃能力しか持てない
という説は正しい?
9名無し三等兵:2014/05/20(火) 04:15:44.86 ID:5iKuyfGG
多目標とか馬鹿じゃねーのか。MDというか弾道ミサイルの攻撃はそういった飽和攻撃をするものでもないし
出来ないものなのだから、同時に多数迎撃する必要がなく順次に数発程度しか迎撃する程度でいい。
「核は同時飽和攻撃するもので」
「同時迎撃が難しく同時迎撃できるほどいい」
馬鹿の発想か?普通の同時防空についても理解してないんだろ。
10名無し三等兵:2014/05/20(火) 04:25:41.87 ID:3qLndX6Q
>>8
>という説は正しい?
誤り。 
仕様要求を超えるIRBM相当を含めて時刻・飛行経路を伏せたテストでも
90%以上で命中している。
同時には2-4発しか誘導できないだろうから、言われたことの半分は正しい。

中国の飽和攻撃は同時に10発程度なので、BMDイージス艦を
海自が4隻+米海軍4隻なら防衛できる計算になっているようだ。
(現在は、4+7 =11隻が最大、来年には、6+7=13隻、5年後は8+7=15隻で
更にBlock 1Bを各8発追加になるので、中国が50発飽和攻撃を目指すのに
対応できる見込みなのだろう)
11名無し三等兵:2014/05/20(火) 06:47:36.07 ID:i3DuQ0Mf
中国の飽和攻撃は、あっちの意思次第で
簡単に増強できるけど。
12名無し三等兵:2014/05/20(火) 07:06:28.14 ID:3qLndX6Q
>>11
>簡単に増強できるけど。
そんなに簡単でも無い。
13名無し三等兵:2014/05/20(火) 07:25:14.67 ID:z2U/I5vd
>>10
米の7も増える可能性はあるね。
向こうの予算都合だけど、大西洋のリソースを太平洋に向け始めてるし。

>>12
シャイロー?に勝手にチキンレースやったり、
あの国の海軍の足並みの悪さは何なんだろうな。
14名無し三等兵:2014/05/20(火) 10:52:07.31 ID:vIdzOtLo
弾道弾の飽和攻撃ってそんなに難しいんだ
15名無し三等兵:2014/05/20(火) 13:18:07.61 ID:utRXxkKe
>>14
>弾道弾の飽和攻撃ってそんなに難しいんだ
米露はできる。中国にはまだできない。

中国は軍をまったく信用していないので、核弾頭とミサイルが距離を離して別管理している。
発射機の数はほぼ判明していて少ない。ミサイルも日本本土に撃てるのはものすごく少ない。
核弾頭も、最近まで全て合計で200とされている。
核弾頭・ミサイル・発射機の数が増え、常時臨戦態勢を確立したら、
日本もBMDの体制を強化する。
と言うより、それを見越して飽和攻撃が成立させない十分なSM-3配備を行っている。
ある種の過剰防衛。田中角栄以来、土下座外交を続けてきたのが安倍内閣が始めて
尖閣で強気に外交できるのも、1970年代以降始めて中国の核恫喝の無力化に成功したから。
16名無し三等兵:2014/05/20(火) 13:19:54.32 ID:i3DuQ0Mf
中国なんて嘘だらけだから、信じる合理性はゼロ。
最悪を想定しとくのが、安全保障の基本だよ。
17名無し三等兵:2014/05/20(火) 13:22:53.82 ID:MfaBcjgv
言うのは簡単
だがリソースの制約で対弾道弾で最悪を想定すると通常兵器に最悪を想定できなくなるジレンマがある
18名無し三等兵:2014/05/20(火) 13:30:33.27 ID:vIdzOtLo
>>15
無力化出来てるとは信じがたいなー
19名無し三等兵:2014/05/20(火) 17:37:35.47 ID:5iKuyfGG
>>12
どこの馬鹿ですか?MDで弾道ミサイル50発の飽和攻撃とかどんなフィクションだよ。
弾道ミサイル攻撃は数十発の飽和攻撃で行うものでもないし、そんなリソースのある国はないで終了

第一
合計15隻で迎撃すれば迎撃できるとか抜かしてるけど、それだと常時3+1も稼働しないから迎撃できないことになるけど、
現実的に対処できないことになる(同時に20発しか対応できないことになる)


世界のどこにもない弾道ミサイル飽和攻撃ドクトリンと飽和攻撃システムがあって、同時対処5発以下の5隻未満で50発対応とか
頭湧いてんのか
20名無し三等兵:2014/05/20(火) 17:43:11.45 ID:5iKuyfGG
失礼
>>19
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>8
>>10だった。


どうせシナの飽和攻撃ドクトリンと、弾道ミサイルドクトリン、対艦弾道ミサイルドクトリンがごっちゃになって
50発の飽和攻撃とかの発想になるんだろ。
「IRBM、MRBMをそれほど一点に集中して攻撃できる国はない」
「そもそもそこまでの数を同期的に集中させる方法がない。巡航ミサイル、対艦ミサイルと違い、着弾時間差修正が難しいためできない」

おおかたシナのそこらの宣伝真に受けて、シナのブラフ飛ばしソースを真に受けてんだろ。まだ夏じゃないのに


かってに存在しない攻撃を真に受けて踊らされて、迎撃できないのに迎撃できるとか言うのは完全にブラフに踊らされての遁走。
両方厨房かよ。
21名無し三等兵:2014/05/20(火) 18:05:30.43 ID:Vv8ct52D
飽和脂肪酸攻撃は怖い
22名無し三等兵:2014/05/20(火) 18:10:58.04 ID:2wU1bg9+
中国もIRBMにMIRV積んでるらしいしねえ
ミッドコース逃したら実質全弾迎撃は無理くね
23名無し三等兵:2014/05/20(火) 18:21:35.70 ID:pu0uHSyZ
MIRVでMaRVだからな
24名無し三等兵:2014/05/20(火) 19:28:32.77 ID:Vqa5LQlC
DEXもいいが、それと並行して建造される次期DDもどんな船になるんだろ
IEPぐらいは採用できるだろうか
25名無し三等兵:2014/05/20(火) 19:34:37.51 ID:T4wYpPXo
【BMDの体制】

★弾道サイル防衛能力を有するイージス艦を8隻に増勢
★能力向上型のPAC-3ミサイルPAC-3MSEを導入

43ページ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/ritou_yuusiki/dai10/siryou.pdf
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21040.jpg

・現行 「こんごう型」3隻体制
・将来 「こんごう型」+「あたご型」2隻体制
26名無し三等兵:2014/05/20(火) 19:41:59.56 ID:vIdzOtLo
やっぱしこんごうとあたごってだいぶ性能違うんかね
27名無し三等兵:2014/05/20(火) 20:50:30.23 ID:j85MbHtB
日本防衛に金剛型なら3隻、愛宕型なら2隻でカバー出来る。
28名無し三等兵:2014/05/20(火) 20:53:52.73 ID:7yRTF6Bf
海自艦漢字馬鹿の法則
29名無し三等兵:2014/05/20(火) 20:56:54.86 ID:x0vhJihY
>>26
「こんごう」と「はたかぜ」の絶望的な能力差と較べたら違いなんて無いに等しい。
30名無し三等兵:2014/05/20(火) 20:58:20.11 ID:vIdzOtLo
>>29
ターちゃんいじめないで!(´;ω;`)
31名無し三等兵:2014/05/20(火) 21:11:51.88 ID:Vqa5LQlC
各艦にまんべんなく撃ってくれたらいいけど
一部の艦のカバーエリアに集中して撃ち込まれたら
>>25の体制でもちょっとキツくね?
32名無し三等兵:2014/05/20(火) 21:19:53.82 ID:Vqa5LQlC
まぁ多数の弾道弾が打ち込まれるような情勢なら
あたご型×2、こんごう型×2の全力で出撃するから大丈夫か
33名無し三等兵:2014/05/20(火) 21:50:41.22 ID:KmtDSPq5
本来の任務の艦隊防空はどうすんだろ
34名無し三等兵:2014/05/20(火) 21:51:45.20 ID:SBYMOwmT
半田滋のまるわかり集団的自衛権(3回目)

「また対艦ミサイルに狙われた艦艇(米)はレーダー照射を受けるので逆探知して防御できますが、離れた地点の艦艇(日)による迎撃は現在の技術では不可能なのです。」
※図によると海自艦と米艦が15キロ離れてる

今朝の中日新聞の連載記事で米艦防護の例として説明してるんですが、これは本当ですか?
35名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:03:48.81 ID:pu0uHSyZ
>>34
半田滋はエセ記者だから信用しない方が良いぞ

米艦と自衛艦と敵艦の位置が解らないと何とも言えんが、一般的に言って15kmならば余裕かと思われ
36名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:06:52.66 ID:lfTy11Zc
15km離れていたら25DDのESSMなら 当たらないわ
37名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:09:36.97 ID:iU6aQDfL
>>34
うそ。
状況にもよるがDDGなら余裕
38名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:13:00.72 ID:lfTy11Zc
>>37
その米艦はDDGではないと言う設定か?
39名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:18:55.56 ID:vIdzOtLo
>>38
き…きっと空母なんだよ…
40名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:25:21.92 ID:pu0uHSyZ
例えば情報収集艦とか?
リバティー事件とかプエブロ号事件とか、アメリカの情報収集艦は危ない目にあってるよね
41名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:29:17.47 ID:z2U/I5vd
>>38
>>39
まずDDG以外の空母とかだった場合、運用上僚艦にDDGが1隻もいないという前提がまずない。
だから僚艦防空は直ぐそばの米DDGの仕事で15km離れた自衛艦の出番は無い。

こっちも到底考えられないけど、米DDG単騎で危険海域にいた場合、かつ対応しきれないほどの
飽和攻撃を食らっていた場合、15km程度の距離じゃ日本艦も逃げ切れずに巻き込まれて話にならない。
つかそこまでやばい海域だったらDDGでも船団で出すだろ?レイテの囮じゃないんだから・・・

いずれにせよ、米艦がタイマン張ってるって前提出してる時点で議論の余地は無いと思うな。。。
42名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:33:04.81 ID:avWO8bdP
>>34
どう考えたって、位置関係によるだろ。
米艦を単なる護衛対象船舶とすると(補給艦とか)、護衛艦は護衛できる位置についてるはず。
43名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:33:08.25 ID:lfTy11Zc
>>41
そんな前提を出しているのはアベちゃんなんだよ
44名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:34:43.94 ID:avWO8bdP
>>43
アメリカ海軍には戦闘艦以外もたくさんありますけどね。
45名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:37:42.85 ID:lfTy11Zc
>>42
戦闘地域に米国の補給艦とか輸送艦を単独で出すと言う前提が胡散臭い
シーレーン防衛の話では無いから
46名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:39:08.45 ID:z2U/I5vd
>>43
まず15kmって距離は明らかに護衛艦隊を組んでる距離じゃない。
米補助艦艇と船団組んで日本艦が護衛してたとしたら、もっと近い距離いるべき。

つかそれ以前に、そんな仕事をアメリカが態々日本に任せるなんて思えないけどな。
47名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:40:02.89 ID:avWO8bdP
>>45
単独でなくとも、対潜警戒の最大の対策は耳を増やすこと。
護衛艦が対潜護衛につくことは十分ありうる。
48名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:41:04.69 ID:avWO8bdP
っていうか十分ありえるどころか、協同訓練してるじゃん。
49名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:43:12.44 ID:lfTy11Zc
>>46
そうなんだよ
輸送艦(フェリー)を半島が拒む理由が無いだろう
自衛艦(入港できなくとも)が護衛出来ない理由もない
50名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:44:21.40 ID:z2U/I5vd
>>48
そうじゃなくて、もともとの話は「米艦がタイマン勝負挑まれている」時に、中距離にいる日本艦はどうのあーのって話で、
そんな前提はアメリカがバカやら無い限り無いってことだったんだが。。。

連合艦隊行動してる前提には読み取れないぞ。
51名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:44:59.25 ID:nKBDCRqj
15kどころか今の艦隊なんて30キロ離れてるのが普通だろ
52名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:46:24.50 ID:lfTy11Zc
アベの記者会見は胡散臭すぎる
53名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:49:04.78 ID:avWO8bdP
>>50
別にタイマンである状況下に読めないが。
艦隊行動してたとして、その護衛対象(米海軍)と護衛艦の関係を切り出して論じてるだけだろ。
で結論としての、「15kmはなれてたら護衛できない」ってのはおかしいよって、俺は言ってるだけで。
54名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:51:51.78 ID:avWO8bdP
>>52
片務的な同盟関係のほうが異常だわ
55名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:55:02.94 ID:lfTy11Zc
>>50
船団組んでる時点で、共同作戦(集団自衛)だろ

たまたま近くに居たら弾が飛んできたしか 無いんだよ!
56名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:57:10.59 ID:lfTy11Zc
>>54
双務にしたら 東京や沖縄の管制権返して貰えれるんすか?
57名無し三等兵:2014/05/20(火) 22:57:37.89 ID:vIdzOtLo
>>54
だってそう言うもんじゃん?
日米安保って
58名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:00:58.54 ID:z2U/I5vd
>>56
有事の際は日本の統帥権を離れて第7艦隊に自動で組み込まれるってのが
海自設立のルールだったはずだ。
なんで双務って前提じゃなく、日本が有事時に「集団的自衛権を発動できない」って言った時点で
全自衛隊は自動で米軍指揮下に入る。拒否権は無いよ。
59名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:01:10.93 ID:zbV8zaYn
南京虐殺はあったのか無かったのか
強制連行は広義の意味であったのか狭義の意味であったのか
集団的自衛権行使は正しいか間違っているか
原発賛成か反対か


所謂マスゴミの対立煽りだから議論しても無駄だと思うよ
選挙の道具にされて国民のガス抜きにもされて
肝心な事は官僚が裏で決めてる。
60名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:03:04.15 ID:tr/KUqGD
>>58
まあ文章化されても無い「政府解釈」と「条約」とじゃレベルが違いますわなw
61名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:04:41.03 ID:lfTy11Zc
>>58
初耳だな
韓国でもないのに・・・

簡単なソースでも出してくれ
62名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:21:20.64 ID:jKCVWvd8
次期DDGはSM-6になるんだろうか?
63名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:23:31.71 ID:jKCVWvd8
>>24
1.間欠照射アルゴリズムの国産化による同時対処能力の向上
2.ARH化されたESSMの採用による迎撃能力の向上
3.IEPの採用による航続距離の延伸
4.RCSの一層の低減
64名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:36:22.87 ID:LbFHNpgx
>>25
・現行 「こんごう型」3隻体制
・将来 「こんごう型」+「あたご型」2隻体制
・未来 「あたご型」+「次期イージス」2隻体制
65名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:37:26.39 ID:z2U/I5vd
>>61
日米安保の基本ルールなんだが・・・
ちなみに説明不足を訂正すると、この有事の対象はは「日本」な。
早い話、条約に基づいて日本の有事に米軍が対応中に、米軍の依頼に基づいた協力を日本が拒否したら、
お宅の自衛隊はうちが預かるぞ。ってルール。

集団的自衛権を論じてる人間の殆どが意図的に隠しているのかどうか知らないけど、コレの肝は
「日本の有事に対して同盟協力している外国軍隊に対する支援が出来るかどうか?」だからな。
考えてみれば至極当たり前のこと。

集団的自衛権=第3国戦争への協力で論じてる人間は正直バカ。
投影打撃力の無い日本が来たって足手まといにしかならない。お呼びでないよ。
66名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:43:08.24 ID:w8OR6M3V
投影打撃力って何?
67名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:45:52.68 ID:z2U/I5vd
素で間違えた
打撃力の投射、遠洋打撃力といえばいいかな?
68名無し三等兵:2014/05/20(火) 23:53:37.09 ID:w8OR6M3V
巡航ミサイルなんて、台湾が対艦ミサイル拡張したように
その気になれば作れると思うけど

まああの学会が邪魔だな
69名無し三等兵:2014/05/21(水) 00:09:13.40 ID:BT3oC5aK
条文出してみて>自衛隊の指揮権譲渡
70名無し三等兵:2014/05/21(水) 00:51:12.43 ID:huBsfwfl
パワープロジェクションが無いって...

おおすみx6
LCAC  x6
ヘリ空母x4
オスプレイx17
AAV7  x...
航空特化新揚陸艦x...
キドセン

米軍以外での国があるんや?
71名無し三等兵:2014/05/21(水) 00:59:27.75 ID:sxSPHqJn
スルーしとけよ
72名無し三等兵:2014/05/21(水) 01:10:35.33 ID:CqcMQTaL
>>70
そういえば「航空特化新揚陸艦」って本当に作るんだっけ?
なんか計画はしたけど政権変わってお流れってオチになりそうな気がする。
73名無し三等兵:2014/05/21(水) 03:30:52.46 ID:X7kSmOkq
集団的自衛権は適切に運用出来るなら無いよりはあった方が良いが、
帰化人の子孫でアメポチで消費税増税の安倍チョン三は人柄が信頼できず、
集団的自衛権を悪用しそうで怖い。
74名無し三等兵:2014/05/21(水) 08:41:41.63 ID:9Ijo7I5b
>>10
> 中国の飽和攻撃は同時に10発程度なので
最大で発射機の数だけ同時発射可能じゃないの? 核を温存したいなら少ない核を確実に当てる為に通常弾頭を混ぜたっていい(発射機の隠蔽という点では不合理だけど、本当に核弾頭が僅かしかないなら有効かもしれない)
>>15
>中国は軍をまったく信用していないので、核弾頭とミサイルが距離を離して別管理している。
緊張が高まってデフコンが上がれば開戦前に核弾頭搭載するよね。

>>60
米空母を護衛する為に艦隊を組んでるのに、同じ艦隊の中の海自艦と米艦とでバラバラな指揮系統で戦うわけにはいかないだろうな、とは思うけど……
政府が協力を拒んだ時点で自衛隊が反乱を起こして米軍に帰順する、なんて条約は憲法上締結し得ないように見えるが、どうなんだろう
75名無し三等兵:2014/05/21(水) 11:00:14.65 ID:8rMiVzkM
>緊張が高まってデフコンが上がれば開戦前に核弾頭搭載するよね。
そのタイムラグで非番の艦が展開できるから米露よりは対処が容易というのが>>15の言い分でしょ

>なんて条約は憲法上締結し得ないように見えるが、どうなんだろう
存在したところでそんな話を突つかず五十年ほったらかすような社会党や共産党であったわけはないし
彼らも知りえないレベルで秘匿され続けてきたなら>>58が知ってる訳はないしでまあ
76名無し三等兵:2014/05/21(水) 14:26:56.22 ID:vhuLRbXA
77名無し三等兵:2014/05/21(水) 14:30:38.32 ID:vhuLRbXA
この艦長インテリヤクz
78名無し三等兵:2014/05/21(水) 21:10:22.44 ID:NGHdeMKb
>>58
何か軍の指揮権と現場の統制権を勘違いしてるようなので一応解説しておく。
日本が指揮権を譲渡することは無い。
指揮権はあくまで最高指揮官が持つ。自衛隊は内閣総理大臣、米軍は大統領。

現場の統制については、当然のこととしてどちらかの先任が現場の統制を執る。
実際、有事に自衛隊と第7艦隊が共同する場合、作戦統制は日本の群司令がとるのが普通。

第7艦隊司令官や自衛艦隊司令官は現場にいないので、当たり前だ。
現場にいるのは空母打撃群司令官(Rear Admiral)と群司令(海将補)
同格なのでどちらが統制をとってもいいが、
常識的に考えて、日本の群司令がジョージワシントン艦上で統制する。
実際に今までの日米統合演習では全てそうやってるはずだが?
79名無し三等兵:2014/05/21(水) 21:16:33.88 ID:DM2P1CUX
米側司令官がRear Admiral Lower Halfの場合は海自の群司令が指揮を執るのだろうなあ。
Upper Halfの場合は先任の側だろうね。 
80名無し三等兵:2014/05/22(木) 01:39:57.98 ID:/rkwZOcc
>>29
あの差は同じDDGとはおもえんよな
81名無し三等兵:2014/05/22(木) 17:37:34.22 ID:VMgdTjJQ
>>80
NTU改修も受けてないDDGと次世代防空システム(ターターDに対して)搭載艦との差なんてそんなもんじゃね?

ところで、FCS用のイルミネーターって時分割できるの? NTU改修の英語版wiki読んでたら、中間指令誘導波はイルミネーターを時分割して送信するようなのだけれど。
レーダーにはあんま詳しくないんで.....。
82名無し三等兵:2014/05/22(木) 18:58:43.27 ID:Kcy95An3
「しらね」と「いずも」。
あの差は同じDDHではないな。
83名無し三等兵:2014/05/22(木) 19:04:22.73 ID:mQaMnRRx
>>82
そこに完全な一致を見出すのが優しさだろ
84名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:58:20.40 ID:EL7LNfw2
現在の感覚で見ると、イージス艦登場以前の水上艦の防空能力の低さは恐ろしいよね。
空母があるならまだしも。
85名無し三等兵:2014/05/22(木) 21:41:07.36 ID:kee+MoZ9
対艦誘導弾も亜音速とかだったし航空機もショボかったし

でも今の方が艦艇有利か
86名無し三等兵:2014/05/22(木) 22:51:56.72 ID:k3k1RJIg
フォークランドでは5発しかないエグゾセを打ち尽くしたアルゼンチン空軍がスカイホークを大戦中の雷撃機みたいに爆弾抱えて突っ込ませたけど。

ASMの備蓄が一桁多かったらどうなってたかな。
87名無し三等兵:2014/05/22(木) 23:06:13.43 ID:EL7LNfw2
現在でも亜音速ASMは現役だしね。

いくら財政難とはいえ、当時のイギリスは、よくCTOL空母廃止に踏み切れたと思う。
88名無し三等兵:2014/05/22(木) 23:45:00.52 ID:GclD3zhV
一方海自ではイージス艦導入までタータと5インチ砲だけで何とかしようとしていた。
89名無し三等兵:2014/05/22(木) 23:48:28.33 ID:PTLiNcMb
>>80
「はたかぜ」と「こんごう」で7年しか違わないからな。

鉄ネタでいうなら、東海道本線が全線電化した8年後に東海道新幹線が開業したのに匹敵する異次元進化。
90名無し三等兵:2014/05/23(金) 00:30:20.62 ID:iRMZQNKU
>>88
イージスが無ければおそらく軽空母作らざるを得ない状況になってたと思うけどな。
だから人的リソース節約しつつ大きな仕事をこなせるイージス提供は本当に渡りに船だった。
91名無し三等兵:2014/05/23(金) 00:43:18.51 ID:HXyBQRwu
>>88
何とかなるはずだったんだろうか?
それとも、何とかなると思うしかなかったんだろうか?

陸海空の統合運用は、あまり考慮されてなかった時代背景を考えると…。
92名無し三等兵:2014/05/23(金) 00:45:58.56 ID:DK1d/N+S
鉄道とか全部一緒に見える

でもポッポポッポ言う奴とそうじゃない奴の違いは分かるよ
93名無し三等兵:2014/05/24(土) 01:39:18.02 ID:lM+cjWl2
てす
94名無し三等兵:2014/05/24(土) 11:38:47.45 ID:PTv0kwfg
【だいち2号、本日打ち上げ!】本日5月24日12時05分頃(日本標準時)
https://www.youtube.com/watch?v=buOaBcB7J8I

ALOS-2レーダー衛星により海上自衛隊は艦船の追尾が可能となる。
http://aviation-space-business.blogspot.jp/2014/05/jaxa.html
http://aviationweek.com/space/l-band-sar-satellite-may-help-jaxa-s-new-military-job
http://aviationweek.com/site-files/aviationweek.com/files/uploads/2014/04/AW_04_28_2014_1435.jpg
ALOS-2は昼夜を問わず解像度1から3メートルで50ないし350キロメートルの航跡を識別できる。
またSpaise2という自動識別装置も搭載しており、艦船が搭載するAIS船舶自動識別とSAR画像を組み合わせ船舶名称を特定し、追尾することができる。
95名無し三等兵:2014/05/24(土) 11:41:00.87 ID:PTv0kwfg
【だいち2号、本日打ち上げ!】本日5月24日12時05分頃(日本標準時)
https://www.youtube.com/watch?v=buOaBcB7J8I

ALOS-2レーダー衛星により海上自衛隊は艦船の追尾が可能となる。
http://aviation-space-business.blogspot.jp/2014/05/jaxa.html
http://aviationweek.com/space/l-band-sar-satellite-may-help-jaxa-s-new-military-job
http://aviationweek.com/site-files/aviationweek.com/files/uploads/2014/04/AW_04_28_2014_1435.jpg
ALOS-2は昼夜を問わず解像度1から3メートルで50ないし350キロメートルの航跡を識別できる。
またSpaise2という自動識別装置も搭載しており、艦船が搭載するAIS船舶自動識別とSAR画像を組み合わせ船舶名称を特定し、追尾することができる。
96名無し三等兵:2014/05/24(土) 14:14:21.15 ID:lM+cjWl2
なおらんの?
97名無し三等兵:2014/05/25(日) 00:48:28.32 ID:E0AAcl+4
工場侵入の疑い、海自隊員を逮捕 離島奪還訓練で奄美滞在
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2402V_U4A520C1CC1000/
98名無し三等兵:2014/05/25(日) 01:11:46.95 ID:I1acKUys
93 名無し三等兵 sage 2014/05/23(金) 01:03:22.90 ID:a7mbUvHP 1回目
ソ連の怪物対艦ミサイルも無限にあるわけじゃないし
ドクトリンが迎撃寄りなだけに多くは米空母捕捉に備えて温存することになるだろうからね
もちろん状況次第であって絶対はないけれど


94 名無し三等兵 2014/05/23(金) 01:10:47.21 ID:NWr+8PYT 1回目
>>89
摂津の就役から長門の竣工まで8年の差しか無いぞ。
時代遅れの戦艦しか作れなかった国が、たったの8年で世界最先端の戦艦を手に出来るようになったなんて驚くべき事だ。


95 名無し三等兵 sage 2014/05/23(金) 01:32:08.47 ID:iRMZQNKU 2回目
>>94
間に金剛の輸入が入るわな。。

金剛の前後で革新するってのは、今も昔も変わらんね。

余談だが、全通甲板DDHが全て呉空襲没組の名前だから、
24DDHに「せっつ」って予想もあるんだよな。


96 名無し三等兵 sage 2014/05/23(金) 01:43:14.32 ID:8Vh1MkdJ 1回目
>>95
>金剛の前後で革新するってのは、今も昔も変わらんね

うまいこと言うな
99名無し三等兵:2014/05/25(日) 11:40:15.50 ID:uz44XsS/
昨日信号待ちしてたら前に停車してるワゴンのナンバーが113、右斜め前の軽トラが106だった。
初のソマリア派遣コンビ「さざなみ」「さみだれ」といっしょだと思ってしまう自分は
かなりの重症だと思った。
100名無し三等兵:2014/05/25(日) 13:18:32.73 ID:kdZ6zZA8
うむ
101名無し三等兵:2014/05/25(日) 13:20:13.18 ID:94M0jc5X
ぷらすにーれ
102名無し三等兵:2014/05/25(日) 15:18:37.47 ID:4WCV350/
>>99
大丈夫。そこからさらに「初期娘コンビ!」まで発展する
俺はもっと重傷だと思われ。
103名無し三等兵:2014/05/25(日) 21:02:37.38 ID:Y2Ua/kR/
もう護衛艦コレつくれよ
>>65
>第3国戦争への協力

あー中日新聞その手の記事がてんこ盛りで笑えるわw
104名無し三等兵:2014/05/26(月) 07:30:27.85 ID:+zmDcImn
そもそも紛争時ってどの立場が第3国なんだろ?
例えばこんな状況だと4か国とも紛争当時国扱いだよな?

アメリカ(交戦国)
日本(アメリカの支援国)

A国(アメリカと交戦してる国)
B国(A国の支援国)
105名無し三等兵:2014/05/26(月) 07:39:05.82 ID:+zmDcImn
同盟国の紛争を完全に無関係ですと言い張るのも難しそうだし

武力紛争の第三国に対する武力行使の正当性
ttp://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j7-2-3_7.pdf

武力紛争時の第三国領域使用の帰結
――武力攻撃への該当性の観点から――
ttp://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j8_2_2.pdf
106名無し三等兵:2014/05/26(月) 07:59:04.12 ID:YQesBOJu
とはいうが、当のアメリカ自身が深刻な財政難で、ウクライナに関してはノータッチだからな。
昔ほど紛争に首突っ込まなくなってるし。

まあ変わりにロシア資産が秒速で溶けて、その資産がアメリカに環流してるから、
見方変えれば戦争のやり方が変わったとも見えるが。

今可能性が一番高い、中露韓同盟による軍事プレゼンスに対しては、アメリカじゃなく当事者は確実にこっちになるし。
107名無し三等兵:2014/05/26(月) 08:04:43.18 ID:YQesBOJu
追記
だから集団的自衛権は、どちらかと言えばアメリカの支援を最大に受けるための、
口約束の意味が強いと思われ。

自国でガス掘れるようになったから、もう米の中東の重要度は無くなりつつあるし、
そうなりゃ米が絡みそうな紛争は、現状太平洋海域しか考えられない。
108名無し三等兵:2014/05/26(月) 08:51:35.93 ID:JYcCntMk
海自いじめ自殺、海幕長が遺族に謝罪 賠償判決確定受け
http://www.asahi.com/articles/ASG5T4GTLG5TUTIL009.html

>2004年に自殺して以来、海自から遺族に正式な謝罪があったのは初めて。

> 高裁判決は、いじめの有無を乗組員に尋ねたアンケートなどを海自幹部が隠蔽
>(いんぺい)していたと認定。この点について、河野海幕長は「組織として処分を
>検討している。100人近くから事情を聴いている」と説明した。
109名無し三等兵:2014/05/26(月) 15:36:16.92 ID:damTHEPo
勢いなさすぎー…
110名無し三等兵:2014/05/26(月) 22:49:02.87 ID:YQesBOJu
ネタがないならちょっとした噂。
夏あたりの再編で「ひゅうが」と「しらね」が配置交替、
ひゅうがが舞鶴、しらねが横須賀になるらしい。

日本海が相当ヤバイ状況なのか、それとも「いずも」を就役後すぐに1護に配置するための準備なのか・・・
111名無し三等兵:2014/05/26(月) 23:37:35.41 ID:8A4J9tZk
しらねのダブル砲塔カッコいい
112名無し三等兵:2014/05/27(火) 00:43:39.37 ID:tX1Pxeig
ダブル砲塔・・・背負式は死語か?
113名無し三等兵:2014/05/27(火) 01:07:37.51 ID:CPooRQXZ
よしいいぞ…次は平賀式配置だ!
114名無し三等兵:2014/05/27(火) 01:27:22.27 ID:1iYg4p0G
いずも受け入れの準備じゃねーかな。そろそろ公試も始まるだろうし
115名無し三等兵:2014/05/27(火) 10:04:56.73 ID:7evvGdZd
背負式で下段は3インチ上段は5インチで平賀(ry
116名無し三等兵:2014/05/27(火) 16:29:53.87 ID:MquXmnGT
でも旧式艦の主砲って航空機に当てられるのか心配
117名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:32:56.57 ID:+QRqGfeF
多機能護衛艦って今まで以上にステルスに力を入れるみたいだけど、CIWSはファランクスのままなの?
118名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:33:23.38 ID:M21fwdUI
そもそも本気で攻撃してくるなら航空機は最早主砲の有効射程圏に入って来ない
119名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:36:59.34 ID:HWw3sHvT
RAMもCIWSだぞ?
120名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:41:11.15 ID:d3tjC6+5
南シナみたく大量の漁船が沸いたら背負式&平頭弾で無双できるかも
121名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:42:58.29 ID:MquXmnGT
>>118
どやって水平線以遠から攻撃するの?

やっぱ衛星?
122名無し三等兵:2014/05/27(火) 21:11:28.21 ID:y5RapOM9
対艦ミサイルを各機4発。同時に20発以上で。
123名無し三等兵:2014/05/27(火) 22:10:43.36 ID:RwodD40/
124名無し三等兵:2014/05/27(火) 22:43:40.44 ID:5fdWPM4w
>>123
研究してた廉価軽量型の試験?
125名無し三等兵:2014/05/27(火) 23:08:01.18 ID:RwodD40/
126名無し三等兵:2014/05/27(火) 23:24:19.25 ID:cKRGb3YU
CバンドとXバンドの統合かね。
127名無し三等兵:2014/05/27(火) 23:43:26.66 ID:RwodD40/
しかしDEXがあれじゃ
むらさめ型の退役までFCS-3系使う機会ないんじゃないの
128名無し三等兵:2014/05/28(水) 00:04:31.49 ID:F4x2tHEo
すっかり忘れられる25DD
129名無し三等兵:2014/05/28(水) 00:21:35.55 ID:0+xQTI32
それOPY-1でしょ
130名無し三等兵:2014/05/28(水) 02:47:20.35 ID:KtEltjYF
もういい加減ゆき、きり、あぶくまは引退考えた方が良いんだけどね。

というかDEXで更新予定って、上全部だっけ?
131名無し三等兵:2014/05/28(水) 07:00:54.22 ID:Ctk5qqsI
>>127
次の汎用護衛艦は確か33DDだっけ?
132名無し三等兵:2014/05/28(水) 10:09:26.73 ID:1a8m4Mb6
長距離SAMの誘導が出来そうだな。
133名無し三等兵:2014/05/28(水) 10:34:04.41 ID:Rd8ItMXT
>>130
今のところ情報はない。
佐世保配備の6隻だけかもしないし、二桁台護衛隊全部DEX系列で更新するかもしれない。
134名無し三等兵:2014/05/28(水) 13:01:40.43 ID:feNxr8Nh
二桁護衛隊22隻中DEXは16隻、残り6隻がDD
135名無し三等兵:2014/05/28(水) 16:12:57.32 ID:u78+AX37
DEXって16もつくんの?
136名無し三等兵:2014/05/28(水) 16:32:57.04 ID:GAb89syw
廉価で汎用的に使える代物だから大量に作ると思う
多分2〜3の型になるんじゃないか
137名無し三等兵:2014/05/28(水) 17:24:51.36 ID:GYjosn6J
せっかく汎用的に使えることを狙ってるのに型を分けてどうすんのさ
純粋な能力向上ならともかく
138名無し三等兵:2014/05/28(水) 17:25:30.16 ID:u78+AX37
中国みたいだね
139名無し三等兵:2014/05/28(水) 17:31:15.24 ID:F4x2tHEo
LCSに習ってVLSにヘルファイア積もう
140名無し三等兵:2014/05/28(水) 17:58:16.52 ID:GYjosn6J
ヴォルケーノ誘導砲弾(対艦)でおk
141名無し三等兵:2014/05/28(水) 18:53:48.46 ID:GAb89syw
>>137
そういう型じゃない
むらさめ型→たかなみ型のようなマイナーチェンジ版のこと
142名無し三等兵:2014/05/28(水) 19:40:01.92 ID:y185bhKb
世艦4月号にDEXはトリマラン案も考慮されてるとあるので
モノハル・デザイン案とトリマラン案の2タイプ建造されるだろう
143名無し三等兵:2014/05/28(水) 20:13:57.01 ID:euN2lhaW
>>142
いやな予感しかしない
144名無し三等兵:2014/05/28(水) 21:00:31.53 ID:+iflkiQi
日本は米LCSのような実際に建造してのコンペやるほど予算があるとは思えない
どっちかに絞るでしょ
それか謎の折衷案かw
145名無し三等兵:2014/05/28(水) 21:03:09.04 ID:Ys7hWC3h
>>142
そんな贅沢アメリカ以外に出来るのか?
コンペに負けた艦はどうするの?
とか色々気になる所…

あきづきのポンチ絵が出た時はズムウォルトもビックリなステルス艦だったけど、実際はアレだぞ
146名無し三等兵:2014/05/28(水) 21:09:42.90 ID:MzBh91N+
>>144
モノハルとトリマランの折衷・・・
双胴船か!

ソホ級フリゲートに対抗ですね!
147名無し三等兵:2014/05/28(水) 21:13:27.54 ID:eQgmxptn
>折衷案

双胴船?
148名無し三等兵:2014/05/28(水) 21:43:55.70 ID:JjPqCe07
双胴船はダメコンが駄目コンなんじゃない?
149名無し三等兵:2014/05/28(水) 22:17:28.31 ID:h7wW0P1K
>>137
33DD向けのステルスマストの研究も途中から適用するだろうから、
複数の型になるのはありそうだけど。
150名無し三等兵:2014/05/28(水) 22:59:49.82 ID:oXa2jpmF
トリマラン版も作るぞ、既に米国と共同研究中
http://blog.livedoor.jp/gurigurimawasu/archives/20256381.html

平成30年代前半はモノハル型、後半はトリマランになるだろうな
151名無し三等兵:2014/05/29(木) 00:42:57.73 ID:Jb/xy+M/
研究な?
152名無し三等兵:2014/05/29(木) 01:11:44.32 ID:D23dYqL6
日本も格好良い国産巡洋艦を建造しろよ
153名無し三等兵:2014/05/29(木) 02:08:55.57 ID:SZ9vwxYE
あきづきもスペックは完全に巡洋艦だと思うけど。
154名無し三等兵:2014/05/29(木) 02:10:50.15 ID:D23dYqL6
>>153
戦前の5,500t型軽巡って所かな?
155名無し三等兵:2014/05/29(木) 02:10:55.76 ID:TnPu7PCR
トリマランとモノハルの両方が「検討」されててポンチ絵はモノハルってだけでしょ
実際作るのはどっちか一方と思われ。まあ誰かさんの主張の通り高速型と低速型に
分けることになったら両方って可能性もないわけではないがw

共同研究は具体的な艦を想定したもんじゃなくもっと基礎研究寄り。まあそれだけ
(将来的に)トリマランに本気とも言えるがとりあえずDEXには関係ないし間に合わない
156名無し三等兵:2014/05/29(木) 03:24:51.07 ID:wn5demZO
あきづき型は予算不足で当初の計画よりもかなり縮小されてああなったんだよね
157名無し三等兵:2014/05/29(木) 06:27:44.07 ID:89bh/Jxa
>>137
使い物にならないんであれやこれやといじくりまわし
結果何がやりたいのかわからないゴミができあがるという失敗のテンプレだろありゃw
158名無しさん@13周年:2014/05/29(木) 12:38:55.59 ID:EgB6Udl+
>>156
まぁ予算の都合があったにしろ、変に冒険しないで堅実にまとめたって評価もできるからな
冒険しすぎたズムウォルトはあのざまだし
159名無し三等兵:2014/05/29(木) 16:22:59.80 ID:AnI2rbRc
首相「防衛指針に反映」 解釈変更の早期合意に期待
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2900E_Z20C14A5MM0000/?dg=1

>首相は日本が輸入する原油の大半が通る中東のホルムズ海峡を念頭に
>「重要な海峡で機雷が敷設され、日本の船舶が危険に遭う可能性が高い中、
>機雷を掃海できなくていいのか」と強調。
>現行の憲法解釈で認めていない戦闘下の機雷掃海を可能にするため、
>解釈変更の必要性を訴えた。


DEXへの機雷掃海能力付与といい、なぜこんなにやる気満々なのか
いや、いいことだけれども
160名無し三等兵:2014/05/29(木) 17:41:54.36 ID:7pZZGdl5
実際日本にも無関係ではないのもあるが
今は公明党とかを説得するための材料が少しでも必要だからね
まぁどんだけ説得されても公明の人らの中じゃ最初から結論は決まってるかもしれんけど
161名無し三等兵:2014/05/29(木) 19:50:24.04 ID:0SKvh0sF
>>160
機密保持法の対応見るに、条件揃えば変わると思うけどね。
公明も一枚岩じゃないし、安倍首相自身、大作先生とは旧縁の仲だし、
韓国が露中と軍事同盟結んで、完全に日米と切れるのを待ってるようにも見えるな。

関係ない話スマン。
162名無し三等兵:2014/05/29(木) 19:55:28.25 ID:0SKvh0sF
>>159
んで何でやる気かと言えば、冗談抜きで情勢動きまくってるからな。

さっきも話したけど露中韓新枢軸同盟が秒読み。中越戦争もベトナムが切れたら
明日にも起こりそうな勢いだし。
163名無し三等兵:2014/05/29(木) 20:46:35.56 ID:ogRO/AnY
中国が韓国に手を延ばしてるのは半島経由で日本への大規模侵攻を狙っているからだと言われている
大陸から最も小リスクで大軍を送り込めるルートは半島を経由するしかないらしい事実元寇はそうだったしな
164名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:15:58.61 ID:4m9w2rpX
そうなると現代に甦る対馬要塞だな。。。
それは無いとして
あの辺りが主戦場になると民間人の避難とか
自衛隊は想定してるのかな?
165名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:19:07.31 ID:N7w1gcMy
そう言えばネトウヨさんは韓国が中国の支配下に落ちるとヤバイよねって言うと今時はミサイルがあるから朝鮮半島がどうなろうと関係ない!!朝鮮しね!!って言ってくるよね
166名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:25:24.98 ID:UOEV7SAF
ヤバイのは事実だが韓国が中国に落ちるのを防ぐ方法がなさそうなのもまた事実
167名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:35:29.18 ID:0SKvh0sF
カリアゲ君の存在感()
168名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:48:49.88 ID:g2Fb2Di3
難民が大挙してやってくるぞ。。。
169名無し三等兵:2014/05/29(木) 21:51:41.07 ID:UOEV7SAF
来ないでしょ
武力衝突するまでもなく平和的に陥落するから
170名無し三等兵:2014/05/29(木) 23:11:36.46 ID:0SKvh0sF
>>158
終わってみれば700億でよくあそこまで仕上られたとも見えるな。
欲を言えば、艦容量的にあと1000tは欲しかったけどね。

アメリカのアーレイ・バークも1隻850億ぐらいだけど、あっちはあっちで
船体ギチギチでブリッジ容量が悲惨だったり、日本艦標準装備のフィンスタビライザが無かったり、
妥協してる部分も多いからね。
171名無し三等兵:2014/05/29(木) 23:45:19.30 ID:jXd9n1ar
日本の右翼は、中国による朝鮮半島支配は大賛成だから。
中国が実行するなら中国を支援するだろう。
172名無し三等兵:2014/05/29(木) 23:47:36.52 ID:3tGwrFlG
法則ホウソク!
173名無し三等兵:2014/05/29(木) 23:56:31.75 ID:N7w1gcMy
ほらこう言うの
174名無し三等兵:2014/05/30(金) 00:04:50.91 ID:t9GayfXH
>>170
アーレイは居住性もなぁ……

つき型は古臭いとかいわれるけど、バランスのよい良いフネになって良かった。
175名無し三等兵:2014/05/30(金) 09:38:03.08 ID:0GC0tb0y
>>170
アーレイバークってそんなに安いの?
176名無し三等兵:2014/05/30(金) 11:04:06.16 ID:6g8iWhl/
今建造中のバーク級フライトIIAは1730億円くらいだそうだ
177名無し三等兵:2014/05/30(金) 11:16:09.43 ID:uLMHCu7N
>>175
>アーレイバークってそんなに安いの?
ドルが160円ぐらいだろうし、当時からすると、エンジニア・熟練工の給与も倍なので、
176さんの書き込みでちょうど良い感じ。日本がインフレ無し・賃上げ無しで20年やったのが、
お馬鹿さん。

>>176
>今建造中のバーク級フライトIIAは1730億円くらいだそうだ
178名無し三等兵:2014/05/30(金) 12:04:14.42 ID:gugIG4p+
まあ、日本はずっと「安いは正義!!」が続いたからね。

今はブラック企業対策で本気で大規模インフレ起こさないとやばくなってきたけど。
179名無し三等兵:2014/05/30(金) 13:40:38.16 ID:0EiZ2Wi/
バーク級は70艦ほど造ってるわけだから
同型艦が1桁の護衛艦といろんな意味で、比較しても仕方ない。
180名無し三等兵:2014/05/30(金) 14:00:24.20 ID:6JKsLS5k
だからこそ、巨額の軍事費を計上する米国といえども
あれこれ切り詰めない訳にはいかない、という
好例ともいえるかと
181名無し三等兵:2014/05/30(金) 14:17:20.00 ID:Qh1g869U
そういやファランクスを省略してたりもするね
そうかと思えば25mmを積んでたり
海自は近接用に使わないのかな
182名無し三等兵:2014/05/30(金) 15:23:36.11 ID:D4VpzvpA
バーク級のフライトIIからは、無理して後部にヘリ格納庫を設置したため
重量的に厳しいので、SSM発射機やCIWSを降ろしていることが多いね
最近の竣工艦は、SSM発射機の設置場所を確保しつつ、CIWSは後ろに1基が
デフォのはず
183名無し三等兵:2014/05/30(金) 19:51:23.97 ID:td4jyikn
横浜に来る、ゆきおばさんに会いにいかないと。
184名無し三等兵:2014/05/30(金) 23:03:43.93 ID:FSo9XbaA
っとなると次の改あたごは2000億突破しそうかな。
向こうのインフレと円高が相殺されて、もう少し安くできるかな。

もしくは設計落として満載8500程度まで落とすか。
185名無し三等兵:2014/05/30(金) 23:17:48.21 ID:PVl9CiNs
改あたご型はABMや巡航ミサイルの搭載も想定して128セルにしないと勿体無いよ。
あたごよりも高価なのに96セルじゃ勿体無い。
186名無し三等兵:2014/05/30(金) 23:23:56.77 ID:Gh2IZ/2W
何そのウリナライージス
187名無し三等兵:2014/05/30(金) 23:45:48.72 ID:PnXW64Hi
タイコさんよりデカくなるんじゃねそれ
188名無し三等兵:2014/05/31(土) 00:41:10.46 ID:GaX/HLW+
>>179
仕方がない部分はあるけど、三菱→840億円前後、三井→726億円だから
かなり差額が大きい(大きすぎる?)と思っている。

25DDも三井ベースで見積もりしたら、もっと安くなったのではないかと思わせる
金額ですね。
189名無し三等兵:2014/05/31(土) 03:05:31.28 ID:yWMW1u+U
>>155
DEXには十分間に合う
トリマランの共同研究という名目の技術提供約款だからな

アメは既にトリマランの実データ持ってる
基礎研究なんて10年以上前に終わってるよ

日本としてはデータ貰えばいいだけ
190名無し三等兵:2014/05/31(土) 08:17:23.80 ID:Mr86Qvtr
トリマランは日本が机上で開発したやつが問題ないか答え合わせする意味合いしゃないのか?
大型、実物大実験船創ってテストするのをスキップするため
191名無し三等兵:2014/05/31(土) 10:07:54.22 ID:qAjeq4pw
>>184
次のイージスは最初からBMD能力付加だから1隻2000億は予想されてる
192名無し三等兵:2014/05/31(土) 11:27:36.75 ID:N2bF/daH
>>191
それでもフライトUなんでしょ?
193名無し三等兵:2014/05/31(土) 12:02:25.83 ID:VFoXiEa4
報道によっては一杯1500億という話もあるから概算要求見るまで何とも言えない気分
しかしMD能力も本格的になってきたしVLS増設しようみたいな話はないのかね
194名無し三等兵:2014/05/31(土) 12:15:31.49 ID:DPbJ+Od+
【BMDの体制】

43ページ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/ritou_yuusiki/dai10/siryou.pdf
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21040.jpg

「こんごう型」だと3隻必要だけど「あたご型」と新イージスなら2隻で日本列島をカバーできる
つまりDDGグループも日本列島をカバーする為に3グループ必要だったのが2グループでOKになる
195名無し三等兵:2014/05/31(土) 12:20:57.06 ID:E3TR4hUK
"こんごう型"ネームシップ"こんごう"の就役は1993年
"はたかぜ型"の置き換えが完了すると程なく
こちらの後継艦調達(あるいは延命)の時期となるな
196名無し三等兵:2014/05/31(土) 13:00:56.34 ID:vAK/LFAX
>>194
うーん?
SM-3block1 と block2の違いじゃないの?
197名無し三等兵:2014/05/31(土) 13:15:42.34 ID:lJXCLehT
>>195
>こちらの後継艦調達(あるいは延命)の時期となるな
延命して2043年までに一票。
198名無し三等兵:2014/05/31(土) 13:48:03.66 ID:VFoXiEa4
ベースライン古いのは普通に置き換えてしまったほうが良くね
199名無し三等兵:2014/05/31(土) 13:52:33.74 ID:U/Vq6dBf
イージスアショア「こんごう」の誕生である
200名無し三等兵:2014/05/31(土) 13:52:35.77 ID:4ayVDi8w
2043年までこんごうが現役とかあり得る話だけど
今度調達する2隻はアメリカの新型イージス艦の調達が順調に進めば
サポート打ち切られて50年も
現役続けるのは無理だろうな
201名無し三等兵:2014/05/31(土) 14:07:18.74 ID:AIywfCF+
魔改造チャンス
202名無し三等兵:2014/05/31(土) 14:11:43.96 ID:T8IWvUy+
>>200
> 今度調達する2隻はアメリカの新型イージス艦の調達が順調に進めば

ソレが怪しいから新イージス艦はベースライン3はや〜めたなんでしょ。
203名無し三等兵:2014/05/31(土) 15:11:31.88 ID:g+0wWKSR
>>189
インディはオーストラリア某社に米子会社作らせてその技術導入しただけ
トリマランの研究成果もノウハウの蓄積もアメリカにはない
大元の会社だって、商用高速フェリーとしてのトリマランを何隻か作った
経験があるだけで、トリマラン戦闘艦についてのノウハウなんて、
現在進行形でインディのクルーが蓄積してる分だけしかない

で、ここからは推測になるけど、インディを実際に使ってみるとやっぱ
あれこれ問題出てきて、それでもトリマランという形態それ自体には
大いに魅力を感じたから、単胴船で100年かそれ以上かけて積み上げて
きたような「実用に耐えるものに仕上げるための知恵や工夫やべからず集」を
シミュレーションやらなにやら駆使して手早く纏め上げよう、ってのが
件の共同研究なんじゃないかと
204名無し三等兵:2014/05/31(土) 15:46:43.86 ID:lJXCLehT
>>202
>ソレが怪しいから新イージス艦はベースライン3はや〜めたなんでしょ。
今、配備されているイージス艦が陳腐化したとか無力化されたとかでもなく、
今でも圧倒的な海上戦闘力な訳で、エンジニア集団の維持以外にベースライン3の必然性は
有るのかな? (聞こえてくる範囲でコストダウンの可能性はゼロのようだし。。)
205名無し三等兵:2014/05/31(土) 16:43:59.44 ID:2FAe4K7z
>204
そもそも今更ベースライン3搭載艦を導入する必然性そのものが皆無だわ
搭載艦はそろそろ退役するかアップグレードするかしてる時期だぞ
206名無し三等兵:2014/05/31(土) 16:55:00.88 ID:yWPj8Y8a
フライトと間違えただけなのに容赦ないな
207名無し三等兵:2014/05/31(土) 17:03:48.71 ID:N2bF/daH
ベースライン3ってこんごうより古いよね
208名無し三等兵:2014/05/31(土) 17:59:10.90 ID:Vm5ZVnBh
>>203
ノウハウの蓄積がアメリカに無いわけないでしょ
そもそも現在のフライト0のフィードバックを受けて量産型のフライトIを作る計画だよ

動揺データ、燃費、惰力、操舵性能、故障発生率、振動レベル、放射雑音レベル、
その他艦船運航に必要なあらゆるデータは全部米軍の開発部隊で吸い上げてる
ノウハウの蓄積がクルーで止まるわけないじゃん

日本としてはそれを横から全部貰った上で模型実験ができるわけだ
209名無し三等兵:2014/05/31(土) 19:31:42.77 ID:g+0wWKSR
>>208
クルーという言い方は確かに語弊があった。広い意味での「関係者」な

だが、今現在データ集めてる最中であることには変わりないわけで、
ノウハウの蓄積、などと呼べるほどの大層なものには(まだ)なってない
ましてや、とっくに基礎研究終わって実データ持ってるからそれ貰うだけ、
なんてのは明らかにおかしいだろ

たった1タイプの船を数年試用しただけで「トリマランのデータはある」
とかエンジニアリング舐めすぎ
210名無し三等兵:2014/05/31(土) 23:20:10.59 ID:U/Vq6dBf
君は別の意味で舐めてるよね
211名無し三等兵:2014/06/01(日) 01:23:41.41 ID:jcpR3BfL
まあいずれにしろ、金や政治の問題で、日本単独じゃ何も出来ないんだから、
アメリカが成果を出すまで、どのみち何も出来んと思うが。
212名無し三等兵:2014/06/01(日) 14:07:30.32 ID:Q8hWWuS1
三胴船の共同研究はそういう実艦でのデータがどうこうみたいな段階の話ではない
ピントはずれの空論で喧嘩してる上の二人は馬鹿なの?死ぬの?
213名無し三等兵:2014/06/02(月) 00:13:37.77 ID:5OIX/Nf0
トリマランのDEXは見てみたいものだが
214名無し三等兵:2014/06/02(月) 06:57:04.96 ID:l8tzz4n8
215名無し三等兵:2014/06/02(月) 06:57:47.65 ID:l8tzz4n8
撮影した船だけじゃなく、横に見える船も知りたい
216名無し三等兵:2014/06/02(月) 07:34:40.96 ID:zRj4Q7he
間違いなくはたかぜの後部砲塔だと思われ。

横の船はわからん。
217名無し三等兵:2014/06/02(月) 07:45:56.00 ID:cZCYNv5n
よくこんな撮影を許可したなあ・・・
218両棲装○戦闘車太郎:2014/06/02(月) 07:59:41.74 ID:GDqwtay9
>>214-215
公式から「はたかぜ」で撮影したアナウンスがあるので、ステージは「はたかぜ」後部甲板で確定。
東京に近いロケーションや背景左奥の森山を勘案して、横須賀基地Y-3岸壁での撮影と推測可能。
で、横付けしている艦船は高い乾舷と巨大な箱型上部構造物から「とわだ」型補給艦と推定可能なので、
横須賀基地に所属する補給艦「ときわ」の可能性が高いと言える。
219名無し三等兵:2014/06/02(月) 08:19:55.28 ID:MvA4Ah2I
なんではたかぜなんだろね
220名無し三等兵:2014/06/02(月) 10:28:45.79 ID:llyrxp2v
横の艦の番号も映るかも
http://aokihagane.com/wp.php?p=641&m=news
221名無し三等兵:2014/06/02(月) 11:23:18.80 ID:XNh0GGT+
>>217
海幕広報の3佐が実際ネットラジオに顔出してるからな。
222名無し三等兵:2014/06/02(月) 12:30:25.24 ID:IcB+tZPN
女のうしろで砲の迎角とらせるのはいささか下品であるな
223霧番:2014/06/02(月) 16:53:58.70 ID:g81GM67N
それにしても渕上嬢はガルパンで一発逆転して以来好調だな
あれがこけてたら声優辞めて郷里の福岡に帰るつもりだったんだろ?
224名無し三等兵:2014/06/02(月) 17:52:53.57 ID:9a/pGolm
バーク級フライト3は無事出来るのだろうか
フライト2Aの船体だと新型レーダー用の電源位置が確保出来ないとか
新型レーダーが馬鹿高いとかいい話は聞かない
225名無し三等兵:2014/06/02(月) 18:05:02.72 ID:4uCAev6R
素直に電源分だけ船体を大きくすりゃいいのに
226名無し三等兵:2014/06/02(月) 18:05:43.09 ID:OquHSzBE
ズムウォルト級のAGSのようなシャッター付きのステルス砲塔までは望んでないけど、
護衛艦に搭載できそうな手頃な155ミリ砲って何かある?
227名無し三等兵:2014/06/02(月) 18:30:13.78 ID:9i6D7sFD
>>226
フライトV用に計画中の軽量版155mmぐらい
228名無し三等兵:2014/06/02(月) 18:32:03.13 ID:XmfmST3s
>>226
あとは99式自走155mmりゅう弾砲をベースに
なんとかするとかw
229名無し三等兵:2014/06/02(月) 18:48:42.61 ID:cZCYNv5n
艦砲の自主開発は今さら無理だろ。
年に1門調達では採算が取れるのに何十年かかるのか?
230名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:02:35.83 ID:VBnunMTB
つ武器輸出解禁

どっかでも書いたけど、どうせ新規開発するなら
8インチクラスの垂直発射砲でオンリーワン狙えば
輸出でもワンチャン
231名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:15:38.47 ID:MvA4Ah2I
乙女さん所に敵うの?
232名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:23:23.08 ID:IcB+tZPN
垂直発射砲案の成れの果てがAGSなんじゃあないの
233名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:26:10.66 ID:V+Y/W8ms
自走砲ベースとかドイツがチャレンジしてたけど、連射すると砲身が焼けるんちゃう?
K-9みたいに1分に2発とか
234名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:29:34.08 ID:LYVPihxw
元が毎分6発以上なので
そこまでひどくはならないんでない?
235名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:35:38.94 ID:CQLNea/s
8インチ砲は需要あるかもね。なんだかんだで艦砲は大口径化が著しい。
大口径ロケット推進砲弾が一般化したら、100km圏内の単純な弾薬投射量は
軽空母>>>>>艦砲>正規空母になってしまう・・・

軽空母保有国は欲しがるかもよ。
どうせハリアーの代わりに積む戦闘機なんて超高価なアレしか選択肢がないんだし。
空母は金に比べて将来性がないよ。
236235:2014/06/02(月) 19:36:57.98 ID:CQLNea/s
符号が逆だったw
237名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:41:33.63 ID:l6sLTPnQ
今誘導砲弾+ロケット導入しても
20年前半は駆逐艦にレールガンの時代だしな。
電気推進艦になるんだろか。
238名無し三等兵:2014/06/02(月) 19:48:40.44 ID:CQLNea/s
レールガンの時代なんて来るかな?
結局バッテリーがないと連射できないよね

炭酸リチウムの価格推移見ると絶望的な気が・・・
239名無し三等兵:2014/06/02(月) 20:14:35.62 ID:MvA4Ah2I
レールガンが世界水準になったら原子力じゃないとダメにならないか?
心配です
240名無し三等兵:2014/06/02(月) 21:06:58.49 ID:dNwJ4hfe
2020年頃にズ級の装備を見据えて2016年海上試験だから
15kgマッハ7〜8あたりは実用域に来てるんじゃないだろか。
レーザ程、未来兵器でなくなってきた感じがする。
241名無し三等兵:2014/06/02(月) 21:12:22.72 ID:a4WJfvj3
レーザーもそろそろCIWSがオンステージしそうな勢い
242名無し三等兵:2014/06/02(月) 21:14:44.19 ID:VBnunMTB
CIWSとしてのレーザーはその速さという他に代え難い利点があるから
そのニッチを確立できると思うけど、正直レールガンはどうだろう

理論上の最高速度は確かに優れてるけど本当にその速度が必要なのか
実用上は結局のところ化学エネルギーのが便利なんじゃないのか
モノになるまで金注ぎ続ける辛抱が米議会にあるのか……とかとか
不安な要素しか見えない
243名無し三等兵:2014/06/02(月) 21:18:32.28 ID:V+Y/W8ms
CIWSにレーザーとか どうなん?
主機関損傷したらシステムダウンか?
244名無し三等兵:2014/06/02(月) 21:25:03.19 ID:a4WJfvj3
っつーか100km圏内では弾薬投射量がどうのこうのと言っている人は
F-35Bの作戦行動半径が8倍の800kmであることを知らんのだろうか
245名無し三等兵:2014/06/02(月) 21:31:24.46 ID:a4WJfvj3
ちな高い高い言われるF-35Bだがハリアーもユニットコストは
IIB+で3500万ドルなんで別に言うほど安くはない
(実はF-15Eより高い)
246名無し三等兵:2014/06/02(月) 21:33:03.46 ID:cZCYNv5n
>>243
現行のCIWSも電源は艦に依存してるんじゃないの?
247名無し三等兵:2014/06/02(月) 21:38:22.42 ID:V+Y/W8ms
>>246
依存はしているが、補助発電機でも動くだろ
248名無し三等兵:2014/06/02(月) 21:38:56.83 ID:a4WJfvj3
MRBM並みの射程を持つレールガンと誘導砲弾が開発されたら
そのときは空母もいらなくなるのかなぁ
空母どころか戦闘機自体がいらなくなりそうだが
(弾着観測機のみ生き残る)
249名無し三等兵:2014/06/02(月) 21:47:40.77 ID:Vaii7H5S
>>248
移動目標にはレールガンじゃキツいだろ
あと、攻撃手段は何種類か用意しておくのが良いから、廃れはしてもなくなりはしないかと
250名無し三等兵:2014/06/02(月) 23:13:40.14 ID:UFW0p8Lt
レールガンの最大の問題は命数だろうなあ。
一砲身で10発も持たないんじゃないの?
251名無し三等兵:2014/06/02(月) 23:24:45.24 ID:pcVaQmqG
ファランクスみたいな多砲身で1こ砲身使い潰したら次の砲身にチェンジである程度は継戦能力は維持できるかな。
252名無し三等兵:2014/06/02(月) 23:25:28.32 ID:TU1yuPlQ
>>235
それ変だな。
100kmなら水上艦(但し、各種の不都合であまり実践しない)
250kmなら軽空母
600kmまでなら正規空母
1500kmならイージス艦

但し、軽空母以上の全部のシステムは事前に大きな準備時間必要。巡航ミサイルなら航空発射か、地上発射のほうが全然早い

>>240
軽空母搭載時は半径500km台まで下がる。
253名無し三等兵:2014/06/02(月) 23:28:14.63 ID:dNwJ4hfe
300km レールガン。


毎分12発ぶっ放で揚陸支援するのに、寿命が10発ってことは。
254名無し三等兵:2014/06/02(月) 23:46:07.32 ID:TpHvT4ap
おおすみ型を改造して甲板に155mm砲を4門積んで、火力投射艦にしようず
255名無し三等兵:2014/06/03(火) 00:05:46.98 ID:QwNo8zb7
>>251
懐かしい3連装砲が復活するかもな。

>>254
おおすみだと構造上、155mm4門斉射なんてやったら反動で船体捩れそうな気がするが・・・
256名無し三等兵:2014/06/03(火) 00:06:25.33 ID:TX0OQIo1
>>253
凄まじい速度でエロージョンが広がっていくから、レール間と弾丸の間の伝導性がすぐに悪化する。
257名無し三等兵:2014/06/03(火) 00:41:57.33 ID:Ls/5V9bp
>>250
「タイタニア」のワイゲルト砲みたいに一発使い捨て式のレールガンが普及するんじゃないかなと思う。
発射装置と砲身チューブを分離した様な感じで。
258名無し三等兵:2014/06/03(火) 00:46:10.35 ID:hnpyumoT
>>257
それ、ミサイルのほうが安くつくんじゃね?
259名無し三等兵:2014/06/03(火) 01:02:09.01 ID:tJRbSSTy
はつゆき、あさぎり、あぶくまは全部ベトナムにあげるわ
260名無し三等兵:2014/06/03(火) 02:19:57.33 ID:R7Np5v3F
レーザー砲って、IRシーカー・画像シーカー潰せるくらいの出力は現時点で出せるの?

レーダー誘導ミサイルや、無誘導の砲弾をレーザー砲で撃破できるようになるのはいつなんだろうね
261名無し三等兵:2014/06/03(火) 04:35:06.86 ID:8S90SbDw
レールガンなんて発電設備だって面倒そうだし、
多段式の噴進弾とかで良いんじゃないの?
砲で初速をつけて、あとは単純な2〜3段ぐらいの
火薬式ロケットにすれば高速で遠距離に弾頭を打ち込めるし
初期加速で故障もしないだろ。
262名無し三等兵:2014/06/03(火) 06:27:52.56 ID:ph5ZWZrZ
レールガンって現状、初速と射程が普通の砲弾より数倍あるだけじゃね?
263名無し三等兵:2014/06/03(火) 07:20:05.29 ID:k/aOtdUx
レールガンは事前準備がなくつねに即攻撃体制を作れるところにメリットがある。
巡航ミサイルは事前にイージス艦の集積と、ミサイルの積み直しが必要で40時間から1週間は前持った準備が必要で、
海外の最大集積地の日本の7艦隊護衛イージス艦隊でも手配とかで10日くらい前から準備しないと整備が難しく
少数の原潜しかそういう任務は請け負ってない。


主砲システムの場合。弾薬を積載すれば24時間単位の攻撃体制を作れて、整備も維持も簡単。なのでローコスト、ローキャパシティ、フルタイムの打撃システムとして期待されてる。
264名無し三等兵:2014/06/03(火) 07:23:28.11 ID:k/aOtdUx
イージスにたかだか100発の巡航ミサイルを乗っけるのは、護衛の都合とかで常時その体制を構成するのは難しく
わざわざ高価な原潜をつかってそういう打撃システムを作ってるけど割高で効率が悪い。
265名無し三等兵:2014/06/03(火) 11:08:04.03 ID:BSFI/IZJ
>>260
実験ならすでに小型無人機とか迫撃砲弾を破壊してる。
266名無し三等兵:2014/06/03(火) 19:08:34.24 ID:eIL+EZfk
>>264
韓国「せやな」
267名無し三等兵:2014/06/03(火) 19:13:36.84 ID:6ZrlD9wo
長距離誘導砲弾ってSAMやCIWSで迎撃は可能なのかな?
268名無し三等兵:2014/06/03(火) 19:57:29.11 ID:hnpyumoT
>>267
レーダーや砲架が大落角に対応してるかどうかが可否の分かれ目
対応してる機種なら問題なく迎撃できるっつーかむしろミサイルより楽
269名無し三等兵:2014/06/03(火) 20:25:43.07 ID:eIL+EZfk
>>268
マジで?
ミサイルのが簡単そうってか砲弾迎撃難しそう
270名無し三等兵:2014/06/03(火) 20:47:55.33 ID:XTUHvN7y
>>269
例えばだけど弾道ミサイル迎撃できるイージス艦が弾道軌道を描く鈍足飛翔体を迎撃できないとでも?
271名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:01:48.22 ID:3Iw+3W8o
砲弾のような質量と運動エネルギーがある強固な飛翔体をSAMやCIWS弾で撃墜できる訳がない
272名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:11:50.46 ID:eIL+EZfk
>>270
レールガンはマッハ7とか言ってるけどできるん?
273名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:12:55.03 ID:JmVpslWF
その理屈でいえば弾道ミサイルの再突入体なんて完全に撃墜不可能だが

ただ砲弾の迎撃がミサイルより楽ってのも謎理論だな
一発同士で比較すればの話か?
274名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:23:43.80 ID:nG+wF4bW
要するにジパングにあった46cm砲弾を撃墜させるやつは可能かどうかってことが
275名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:24:33.49 ID:JmVpslWF
>>272
できるだろうけど砲弾vs.SAMじゃ迎撃側がすぐに弾切れ起こして揉み潰される
276名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:25:14.14 ID:eIL+EZfk
イージスじゃ再突入した弾道弾迎撃は無理じゃね?
277名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:26:25.90 ID:JmVpslWF
>>276
SM-6
あと再突入する前の再突入体
278名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:31:45.41 ID:eIL+EZfk
>>277
3から一気に進化したなー
279名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:42:18.28 ID:pGO7VF4e
進化ではないな
役割が違うだけ
280名無し三等兵:2014/06/03(火) 22:24:10.03 ID:TX0OQIo1
>>273
>砲弾の迎撃がミサイルより楽ってのも謎理論だな

そりゃ操舵などによっての軌道変化がないから。
弾道軌道でくることがわかってたら迎撃は容易だよ。
あとファランクスは開発時に5インチ砲の迎撃試験してるから、打ち落とせるのは間違いない。
281名無し三等兵:2014/06/03(火) 22:30:30.67 ID:eIL+EZfk
>>280
にわかには信じがたい話だ…
282名無し三等兵:2014/06/03(火) 22:48:02.44 ID:CmcA21RL
>>280
誘導砲弾なのに軌道に変化がないとな?
283名無し三等兵:2014/06/03(火) 22:49:22.48 ID:CmcA21RL
>>281
それ自体は別に不思議でもないだろ
問題なのはどっちかっつーと弾切れの方
ASM相手でも心配なのに砲弾ならASMどころじゃない数が降ってくるw
284名無し三等兵:2014/06/03(火) 22:53:43.97 ID:CmcA21RL
SSMを(おそらく)搭載しないことで逆にDEXの対艦攻撃力へのオタ的なwktkが高められてしまう
対艦ヴォルケーノ撃ちーのヘルファイア載せてSH-60K飛ばしーのしたらどれぐらい戦えるんだろうw
285名無し三等兵:2014/06/03(火) 22:56:58.44 ID:eIL+EZfk
>>283
だって20oで127oを撃ち落とすんだろ?

不思議じゃん?
286名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:00:16.98 ID:CmcA21RL
>>285
127mmよりでかいSSM(ものによっては超音速・硬弾頭)を撃ち落とすんだぞ?
287名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:10:36.11 ID:TX0OQIo1
>>285
タングステン弾頭が衝突・貫徹したときのエネルギーで爆発しちゃう。
288名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:15:19.52 ID:njEVaRKe
結局のところ、艦砲を最大射程で撃てば、終末速度は初速にかかわらず、自由落下速度と対して変わんない
砲弾重量を40kg、到達高度を7000m、空気抵抗を0と仮定した場合、
終末速度は秒速370m、約マッハ1
有翼ロケット砲弾なら空気抵抗が大きいのでもっと遅い
最新の対艦ミサイル、ブラモスはマッハ2.8〜3.0

しかも砲弾は飛翔経路がシースキマーじゃないので、
相手から見れば対処可能時間は非常に長い

正面のRCSが小さいのが砲弾の唯一の利点だけど、現代のレーダーをごまかせる程じゃない
陸自の車載レーダーですら155mm砲弾は探知可能なわけで、艦載レーダーならいわずもがな
289名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:16:08.78 ID:67UJ95LW
290名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:48:40.88 ID:pGO7VF4e
レーダー部がアレにしか見えない
291名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:48:54.98 ID:hnpyumoT
>>289
右のはSeaRAMじゃね?
292名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:57:28.24 ID:s1lsa+Ha
そそりたってる
293名無し三等兵:2014/06/03(火) 23:59:45.24 ID:x0hVlPKz
>>288
ミサイル艇相手ならいいんじゃ無い?
294名無し三等兵:2014/06/04(水) 00:10:46.74 ID:eRZlvCQK
誘導砲弾は艦載砲で落とせるぐらいじゃないと防御側が不利だな
295名無し三等兵:2014/06/04(水) 00:25:57.59 ID:tXimiOfc
相手の迎撃手段飽和させるのに手数が欲しい時には
(SSMよりかは)安価な対艦誘導砲弾があると嬉しいね
296名無し三等兵:2014/06/04(水) 00:39:36.08 ID:eYK3q+Ai
別に防空艦狙う訳じゃないんだし
297名無し三等兵:2014/06/04(水) 00:46:31.73 ID:KBxVNln2
そも妨害等の対抗策を持たないような相手に
対艦ミサイル撃つの勿体無くねってところから来てるのもあるな
298名無し三等兵:2014/06/04(水) 01:00:19.14 ID:fp90NuWY
砲弾にECMとかチャフ、フレアは効果あるん?
299名無し三等兵:2014/06/04(水) 03:21:40.53 ID:oDDAqdi0
ロンドン海軍軍縮条約はクソだわ。
日本近海や太平洋は波が高くて大型で航洋性が高い船体が必要不可欠なのに、
基準排水量をあんなに制限されたんじゃたまんないよ。
あきづき型が駆逐艦枠に収まるよう、ロンドン条約で駆逐艦の定義を基準排水量6000t以下とするべきだった。
300名無し三等兵:2014/06/04(水) 06:23:45.27 ID:vKaEMWSI
>>288
空気抵抗0なら砲弾の終末速度は発射時の初速と一致するはずだが^^;

>しかも砲弾は飛翔経路がシースキマーじゃないので、
>相手から見れば対処可能時間は非常に長い

これはシースキミングしないASMも同じなので砲弾が特に対処が簡単という話にはならんな
301名無し三等兵:2014/06/04(水) 06:37:02.84 ID:n6k+3NK/
第一宇宙速度を超えていないから、落下時の重力で加速されるんでね?
302288:2014/06/04(水) 06:57:27.68 ID:nW814btu
>>300
「擲射弾道弾の終末速度は砲弾の自由落下速度と対して変わらない」という実験測を元に、

「高度7000mから40kgの砲弾を空気抵抗なしで自由落下させた場合の速力」を書いている

君の言うように、
「マッハ1かつ非シースキマー飛翔のASM」と砲弾を比べるならば、
RCSの関係上、ASMのほうが対処は楽だよ
303名無し三等兵:2014/06/04(水) 06:58:50.79 ID:iCsdQcPw
MD迎撃ミサイルはキネティック弾だろ
対空ミサイルの破片や20mmの弾丸が当っても そのまま突っ込んくるさ
304名無し三等兵:2014/06/04(水) 08:00:45.92 ID:R+Cm9Mdr
>擲射弾道弾の終末速度は砲弾の自由落下速度と対して変わらない

いやそれはいいんだが>>288は砲弾の速度の水平成分を無視して速度計算しちまってるという
305名無し三等兵:2014/06/04(水) 08:10:49.29 ID:AV9fszI/
>>288
地上じゃマッハ1でも迎撃大変だわ。護衛艦と違ってどこ打つか終末段階にならないとわからないし
306名無し三等兵:2014/06/04(水) 09:40:48.74 ID:wVo2/IVe
>>285
LPWS(トレーラーにファランクス搭載)が迫撃砲弾やロケット弾を撃墜出来るんだから、艦載CIWSが砲弾を撃墜できないわけないだろ。
307名無し三等兵:2014/06/04(水) 10:20:16.50 ID:kE1bjthj
たとえレールガンがあったとしても、無誘導の砲弾じゃミサイル迎撃とか無理だよ
羽等で軌道を変化させて誘導できる砲弾じゃないと
308名無し三等兵:2014/06/04(水) 10:34:31.47 ID:w5MgTE18
ミサイルを補足出来る誘導砲弾の開発の方が大変じゃね?

弾道ミサイルの弾頭は例えば極超音速で10kgの弾に当たっても耐えるのか?
309名無し三等兵:2014/06/04(水) 14:48:22.66 ID:UBK5i8ar
>>291
SeaRAMはCIWSだろ?
310名無し三等兵:2014/06/04(水) 17:10:43.02 ID:fp90NuWY
これからはイージス艦や汎用護衛艦にもSeaRAM載せるんかな
311名無し三等兵:2014/06/04(水) 17:52:01.47 ID:iTaO+/1t
RAMはFCS+ESSMとかぶるだろ。
312名無し三等兵:2014/06/04(水) 18:02:09.45 ID:eYK3q+Ai
いや全然
313名無し三等兵:2014/06/04(水) 18:07:13.32 ID:KBxVNln2
ESSMの最低射程は1600ヤードってグロセキュのおいちゃんが言ってた
314名無し三等兵:2014/06/04(水) 18:46:29.86 ID:fp90NuWY
■SeaRAM
・ブロック1(RIM-116B) 射程800m〜9km  飛翔高度1.5m〜6,100m
・ブロック2(RIM-116C) 射程400m〜15km 飛翔高度1.5m〜8,100m
ファランクスの捜索レーダーは10海里(18km)で目標を識別できる
http://www.navweaps.com/index_tech/tech-103.htm

■ESSM

・ESSM(RIM-162) 射程1,610m〜50km 飛翔高度 7.6m〜1,200m

今まで近接防御はバルカンファランクスだけだったけど、これからは
DEXみたいにバルカンファランクスとSeaRAMの組み合わせでいってほしい
315名無し三等兵:2014/06/04(水) 19:42:42.78 ID:IaSXtJeg
21連装のRAMのほうがいい
316名無し三等兵:2014/06/04(水) 20:13:46.13 ID:kybhnNtz
>>303
キネティック弾とはなんぞや、とするとそれは直撃による質量エネルギー弾だということだろ。
ファランクスの20mmタングステン弾はまさしくそれだよ。
20mmの小ささを問題にするなら、相対的に言えばSM-3の弾頭と弾道弾のほうが質量差は大きいぞ。
317名無し三等兵:2014/06/04(水) 20:26:41.58 ID:XPFgho5m
SeaRAMはIFFに関係なく捉えた標的にミサイル発射するんでしょ
もう完全に博打じゃない
せめて即応弾数の点からも考えて是非とも普通のRAM にしてほしいところ
318名無し三等兵:2014/06/04(水) 20:37:29.17 ID:kybhnNtz
そもそもSeaRAMの射程に入るまでに別のセンサーで敵味方識別は終えてるだろ。
319288:2014/06/04(水) 20:54:51.50 ID:ioxXtvUr
>304
う〜ん、あまり理解できてないようなのでもう一度説明すると、

「擲射弾道弾の終末速度」は、「弾丸の到達高度からの自由落下速度」と大して変わらない
これがまず大前提

なので、概略の終末速度が知りたければ自由落下速度を計算すればいい。
自由落下速度の計算に速度の水平成分なんか関係ないよ。

軍オタが買いそうな本によく出てくる戦艦大和を例に計算してみるといい。
砲弾重量を1.4トン、擲射弾道の到達高度を12000m、空気抵抗0で計算すると・・・
マッハ1.4になる。
http://keisan.casio.jp/exec/system/1238740974

ものの本によれば、
仰角15°でマッハ1.5、仰角30°でマッハ1.4とある。
仰角45°のデータが無いが、マッハ1.2〜1.3といったところだろう。
上記計算では空気抵抗を加味していないので少し速いが、概ね一致している。
320名無し三等兵:2014/06/04(水) 20:57:39.12 ID:520d8zkm
>>319
よし!
じゃあ弾道弾みたく空気抵抗で減衰しきれない高度まで打ち上げよう!!
321名無し三等兵:2014/06/04(水) 21:05:48.72 ID:HUJYj7Bq
>>319
いや、だからそうじゃなくてだな
その大前提は「空気抵抗が存在する」ことを前提とした経験則であって
空気抵抗を0と仮定したらまさに>>300のとおりでそもそも成り立たないんだって
前提の前提を否定する前提を変に付け加えてるから計算が珍妙なことになってるという話だよ
322名無し三等兵:2014/06/04(水) 21:09:35.94 ID:nVndEWUk
海自はSM2かESSM装備している艦にはSeaRAMは装備しなさそう
323288:2014/06/04(水) 21:42:59.28 ID:dAvA+hJB
>>321
空気抵抗を0と仮定するのが嫌ならこっちのサイトをどうぞ。
ここでは慣性抵抗含めて計算できるから。

http://www1.m.jcnnet.jp/PKK031964/theory6_2_t.html

ここで大和型の擲射弾道を計算すると、終末速度はマッハ1.5になる。
つまり、結果としては空気抵抗を無視した簡易な自由落下の計算と大して変わんない。
324288:2014/06/04(水) 21:43:28.30 ID:dAvA+hJB
>>321
空気抵抗を0と仮定するのが嫌ならこっちのサイトをどうぞ。
ここでは慣性抵抗含めて計算できるから。

http://www1.m.jcnnet.jp/PKK031964/theory6_2_t.html

ここで大和型の擲射弾道を計算すると、終末速度はマッハ1.5になる。
つまり、結果としては空気抵抗を無視した簡易な自由落下の計算と大して変わんない。
325名無し三等兵:2014/06/04(水) 21:49:43.94 ID:w6mUZZCp
>>323-324
だーかーらー、俺が嫌がってるとかじゃなくて
そもそもお前が空気抵抗が0じゃないことを前提とする
(より正確には地球大気の存在を前提とする)
経験則を持ち出してるんだってば
326名無し三等兵:2014/06/04(水) 22:07:56.82 ID:tXimiOfc
自分がちゃんと理解もしてない「借り物」の式を得意げに振り回すからこういう恥ずかしいことになるw
327288:2014/06/04(水) 22:16:27.30 ID:VcuA52/Y
>>325
う〜ん、私にどうしてほしいんですか?
もう少し具体的にお願いします。
328名無し三等兵:2014/06/05(木) 00:56:37.99 ID:vG0KMsoZ
傍から見ていると、すれ違いぶりが面白いやり取りでは有るんだけれど、
当人達にしたら、とてもメンドクサイ事になっちゃってるんだろうなって言う
329名無し三等兵:2014/06/05(木) 06:55:27.74 ID:1GMW2+xC
内容としては面白い
マッハ超えには最低でも155ミリ砲、できれば203ミリ砲が必要ってこった
マッハ砲が増えれば、レーダーでステルス戦闘機か砲弾か識別するステップが増えちまうな
330名無し三等兵:2014/06/05(木) 09:14:13.21 ID:ixUSTEPa
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140605/k10014985751000.html

久しぶりのおおすみ関係の続報

マスコミは先走ったおおすみ叩きが目立ち
それに対してオタがカウンター気味に釣り船側を叩くというウンザリする展開だったが
ちゃんとした検証結果が公開されると良いね
331名無し三等兵:2014/06/05(木) 13:55:42.30 ID:Zr7ZmzA9
>>330
報道じゃ、“おおすみ”の艦長や航海長も書類送検されたことを大きく取り上げ、海自の方が
悪いって感じにしたいようだが、内容的には漁船側の過失を大きく認めていそうな感じやね。
332名無し三等兵:2014/06/05(木) 14:53:18.85 ID:SnIA7CgZ
>>289
なんか卑猥
333名無し三等兵:2014/06/05(木) 16:28:40.65 ID:Nn8XzrPE
>>331
そりゃそうさ
有事の際にコールさんと同じ事やったときに、
事故として処理出来るようにしないといけないからね。
334名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:17:47.08 ID:6liUjPoD
>>329
識別なんかできないから結局全部撃ち落とす羽目になる
500万円の砲弾を5000万円のミサイルでな
そう考えると155mm長距離砲作った米は凄い
砲弾は発見され易い・対処され易いが故にあらゆる欺瞞・攪乱に使える可能性がある
335名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:33:51.12 ID:HFhGS08X
>>329
ステルス機は艦艇めがけて弾道ダイブしたりしないのでコースでモロ分かりです……
てか、砲弾とステルス機じゃシグネチャーが桁違いのはずだし(砲弾のがデカイ)
336名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:16:56.38 ID:5sYObEJb
>>339
海事法を盾にすると、どうしようもないが、あれって無茶な話だよね。
巨大なタンカーと、船外機付きの小舟が、同一のルールってのが・・・

他の国でも同じなのかな?
337名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:21:48.48 ID:bbCUlbJs
>>327
「結局のところ、艦砲を最大射程で撃てば、終末速度は初速にかかわらず、自由落下速度と対して変わんない
砲弾重量を40kg、到達高度を7000m、空気抵抗を0と仮定した場合、
終末速度は秒速370m、約マッハ1」



「結局のところ、艦砲を最大射程で撃てば、終末速度は初速にかかわらず、自由落下速度と対して変わんない
砲弾重量を40kg、到達高度を7000mと仮定した場合、
終末速度は秒速370m、約マッハ1」
338名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:30:44.46 ID:+QJcIolw
海事法は他の国でも同じ
海事法は条約に基づいた法であって、変えるのはまずい

だけど領海内の航行ルールは各国で勝手に決めていい
普通の国は軍艦には近接禁止
外国ならそもそもこんな事件は起きない
ttp://navalstrategy.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
339名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:41:34.51 ID:J472S8Ib
>>335
どうだろね
海上自衛隊では護衛艦47隻中16隻が2次元レーダー
DEXも3次元レーダーは装備しない方向
飛翔高度が全くわからないんで、FCS等に移管して高度を識別しないといけない
こういう艦艇が増加傾向にある現在にとっては、有効かも
340名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:59:49.25 ID:4My/9cpn
>>338
禁止どころか、自国外国問わず軍艦の通行が最優先で、
民間船は航路を開けて半旗で返礼するのが国際ルールだよ。

日本はまあ大きな会社なら徹底してると思うけど、漁船レベルだと、
そもそも知らない方が多いと思う。

外国軍艦を晴海に持って行くのはその辺も関係してるのかもね。
341名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:05:56.82 ID:VqehncF+
日本では何故軍艦がこういう扱いを受けているのか考えると
やっぱ先の戦争での行いが原因だよなぁと
342名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:11:57.39 ID:5sYObEJb
>>347
ありがとう。

なるほどw
343名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:12:51.79 ID:EeJo4LD/
>>339
2次元レーダって、ゆき型ときり型の一部だろ。
DEXのセンサーについては確報はない。
344名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:14:32.32 ID:oK8D8s2q
>>341
扱いどうこうじゃなく、国際的慣習に無知って方が
致命的すぎると思うぞマジで。
345名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:16:10.11 ID:jqcxJBY6
>>314
それが主流。元から性能のたかかったCIWSに対してRAMは性能糞なんだけど、やっと性能の向上が見られた。

むらさめなんかエリアディフェンスでもしないのであればRAMでESSMを更新できるレベル。
346名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:19:01.44 ID:XspqeiOr
できません
347名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:29:15.46 ID:rSHhkeSL
RAMが開発された理由がファランクスじゃ威力不足で
超音速ミサイルに対処出来なくなった為なんだが
348名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:34:03.94 ID:+Hbj02Le
ファランクスっ25mmまでアップグレードできん?
349名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:34:48.96 ID:VqehncF+
>>344
なんでそうなったか?って話だから

つかルール決めたとしても
日本の交通事情で実際に遵守させる事出来るのかね?
350名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:37:47.80 ID:cxyC0dK5
>>348
そうすると装弾数と発射速度落ちるよね
351名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:40:04.19 ID:+1xf5jmy
ttp://www.mod.go.jp/epco/supply/jisseki/choutatuyotei_dennon.pdf
OPS-48ってなによ
艦載HPS-106のこと?
352名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:45:05.36 ID:/UsdjYWN
>>349
こればっかりは、訪問して来る外国軍艦に漁船がぶつかったりなんかしたら
最悪国交断絶レベルの大問題になりかねないし、船舶免許保持と一緒に
教育しなきゃいけない事案だと思うぞ。

なんでそうなったか?っていえば、
「日本の民間船舶関係者の国際慣習意識が著しく低い」としか言いようが無いわけで・・・
353名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:46:22.99 ID:G8uVkvuC
今でもワシントン海軍軍縮条約とロンドン海軍軍縮条約が有効だった場合、
海上自衛隊の護衛艦はどんなデザインになっていたんだろう?
354名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:55:23.06 ID:ciocVxw0
>>352
いや、海技士資格持ってる「船員」は国際慣習をちゃんと分かってるよ

問題はおおすみに突撃したような小型船舶
1週間と7〜8万円あれば免許とれる
マナーなんか全然知らなくてもな

自動車免許と比べていい加減すぎだわ
355名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:06:27.76 ID:5sYObEJb
>>363
講習会で免許を取ると、一応、習うんだよ。
動力船って範疇には、巨大タンカーも居れば、小舟+船外機って船もある。
それでは海事法にしたがって、巨大タンカーが小舟を避けるため、右往左往したら?

却って危なっかしい罠。
それはシーマンシップって奴が必要で、海には暗黙の了解があるってことだ。
これはある意味で法律を超えたところの話。

だから>>339の話で、ヲタが釣り船を叩いたのは正しい。
本船にぶつかった漁船やプレジャーボートは、法律の有無以前にアホってこと。
356名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:15:35.08 ID:VqehncF+
>>352
だからその原因云々って話よ
戦後の軍艦に対する意識や扱いそのままで
なぁなぁで現在に至ってるんじゃないのっていう

国外の軍艦に対しては配慮しても
自衛隊の艦船に関しては扱いが変われば
国際習慣云々とか関係無い訳で
357名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:27:58.58 ID:VqehncF+
>>355
お前もまだ情報が錯綜してる時点で釣り船側を異様に叩いてた一員だったりすんの?
俺には一部のマスコミと同類としてか思えんかったけどね

まぁ叩くって表現の理解が違うのかもしれんが
358名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:35:35.36 ID:5sYObEJb
>>366
とりあえず安価をチャンとしるw
359名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:41:28.96 ID:5sYObEJb
>>366
あんな状況で本船にぶつかったら、それは法律以前に釣り船がアホってこと。

どこでも良いから漁港や、マリーナで聞いてみれば分かる話。
360名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:53:51.86 ID:5sYObEJb
ハーバーマスターに「本船にブツカリそうで怖かった」って愚痴ってみれば?
状況もなにも聞かれずに「本船に近寄るな!」って叱られてオシマイ。

マスゴミと同様に、何も知らないバカも始末に負えない。
361名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:54:33.06 ID:/UsdjYWN
>>356
意識が低いんじゃなければ、もう自爆テロの予行練習および
マスコミと組んだテロ実行本番時の世論形成のための前準備。っと見るしかないと思うよ。

漁船が自衛艦にぶつかって、その所為で詰んでいた爆薬がたまたま炸裂しても、
完全に事故になるのかね?
362名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:56:01.19 ID:VqehncF+
安価おかしいの ID:5sYObEJb の方じゃ無いのか?
363名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:59:03.50 ID:VqehncF+
>>361
お前さん陰謀論好きって言われた事無い?
364名無し三等兵:2014/06/05(木) 23:59:52.74 ID:/UsdjYWN
>>360
そういやあ、くらまが韓国船に自爆テロ食らったときも、マスコミ大喜びだったな(w
365名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:05:22.97 ID:5MFVQBIl
>>363
コール事件も知らないのか・・・・
漁船のような小型船舶を使った軍艦への自爆テロは、実際にあった話なんだが・・・
366名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:08:23.48 ID:53ghvj87
>>365
>意識が低いんじゃなければ、もう自爆テロの予行練習および
>マスコミと組んだテロ実行本番時の世論形成のための前準備。っと見るしかないと思うよ。

ツッコミ所はこっちな?
まぁ多分ネタじゃなく素なんだろうな…
367名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:11:15.81 ID:/isVqCfv
早いうちに日本でもNVPZ法を作るに越したことはない
中共の艤装漁船に自爆される前にね
368名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:12:18.34 ID:1QGHQHjk
皮肉交じりの話にマジツッコミですか?
369名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:14:15.45 ID:53ghvj87
>>351
ざっと調達関連検索してみたがヒットしないね
これが初出っぽいし可能性は有りそう
370名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:19:07.41 ID:1tR4VsvO
テロ防止のため、停泊中の外航商船への近接は禁止されている。

米軍基地は周辺一帯が進入禁止。進入すると普通に撃たれる。

で、なぜか海自基地や護衛艦への近接禁止法は無い。
停泊中の護衛艦にぎりぎりまで近づいても何も言われない。

わざわざこういう仕組みにしてるのを見ると、
何らかの「意図」は見え隠れするけどな。
371名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:24:33.02 ID:87aL57MG
>>379
そんな話は枚挙に暇がない。

単なる平和ボケだよ。
372名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:33:27.24 ID:5MFVQBIl
>>370
有事に海自が自爆テロに抵抗できずに全滅して米軍が反撃とか笑い話にもならねーよ・・・・・

あと、ちょっと逸れるけど、有事の際は本国の戦時徴用で非正規ゲリラとなった在日による
大規模な内部破壊工作が行われるだろってのは、昔からよく言われていること。
実際そういう連中の拠点になるべくマル暴の施設からは、ロケラン見つかってたりするからな。
373名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:37:52.62 ID:87aL57MG
>>381
日本は法治国家じゃないからね。
有事になったら自衛隊も自由に行動する。
そんなもんだ。
374名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:39:22.63 ID:qEifADD7
誰にレスしてんだ?
375名無し三等兵:2014/06/06(金) 00:41:58.83 ID:S24e1SU5
>>365
コール事件は停泊中じゃないか。完全な意図的な衝突でしかありえない状態。
376名無し三等兵:2014/06/06(金) 01:12:06.16 ID:hLHmYKNZ
http://www.mod.go.jp/msdf/bukei/t2/nyuusatsu/K-26-6100-0087.pdf
> あたご型護衛艦が搭載する垂直発射装置VLS MK41の温泉解析用モデル及び船殻構造データの作成

温泉解析用モデルって何?
377名無し三等兵:2014/06/06(金) 01:16:45.20 ID:5MFVQBIl
>>376
ミサイル発射時に庫内の噴射熱を横から吹き上げて逃がしてるけど、
それの事じゃない?
378名無し三等兵:2014/06/06(金) 12:49:18.75 ID:+QmWpM6E
艦砲の時代が来ると思うとワクワクするね
379名無し三等兵:2014/06/06(金) 22:53:49.97 ID:87aL57MG
そうか?
380名無し三等兵:2014/06/08(日) 02:55:46.85 ID:gXPHL0cz
艦橋の各レーダーとかって、対物ライフルの12.7mmとかはじけんの?
射程2キロ。基地の周り 何処からでも狙える。
381名無し三等兵:2014/06/08(日) 04:22:23.67 ID:s6Y695KO
OH-1とかF2でも大丈夫だからな
382名無し三等兵:2014/06/08(日) 05:18:49.48 ID:TX8wwx2n
艦砲の砲弾にも、小型の可変翼とIRセンサーをつけたほうがいいんじゃね?

たとえば、50km先の敵を艦砲射撃する場合、無誘導の砲弾売ったところでまず当たらない
ところが、ミサイルは高価

だから、推進装置は持たないが可動翼を持ち、ある程度着弾位置を制御できる砲弾を使ったほうがいい
383名無し三等兵:2014/06/08(日) 08:44:21.84 ID:mrkNV1Et
アメリカはERGM中止したんだっけ?
でもイタリアはヴルカーノの開発に成功した
砲になるとイタリアは強いな
384名無し三等兵:2014/06/08(日) 08:50:20.49 ID:JMl2Ozc2
もうイタリアって砲しか無いんじゃないかな
385名無し三等兵:2014/06/08(日) 09:21:45.96 ID:lIaMxrec
ヘリが中々良さげじゃんら
386名無し三等兵:2014/06/08(日) 10:46:22.03 ID:7ORVOKqt
チェンタウロも中々良さげだろ
387名無し三等兵:2014/06/08(日) 11:24:10.58 ID:OYBD0i0H
ワインと女も良いぞ
388名無し三等兵:2014/06/08(日) 11:33:38.43 ID:B14W6HWy
M346もあるでよ
389名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:04:54.13 ID:BWw0pu+5
「いずも」が「カブール」を参考にしてるのは確か。
イタリアはなんだかんだで上手くやってる。

「カブール」も計画段階では空母に揚陸部隊なんか乗せてどうすんだと散々言われたが、
いざ作ってみたら使い勝手が良かった。

ただ、「いずも」は車両を積んでもスタンランプがないんだよな・・・
390名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:36:50.29 ID:hGCBzI3I
全通甲板のイタリア・サン・ジョルジョ級強襲揚陸艦の後に作られた
全通甲板のおおすみ型は、上手く行った例だろう。

ある意味。
391名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:41:40.63 ID:yvVsNSh7
世界の軍事企業 売上高ランキング TOP100 (2010年)
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-97.html
8位  フィンメッカニカ イタリア 
25位 三菱重工    日本

フィンメッカニカグループ
・アレーニア・アエルマッキ
・アグスタウェストランド
・MBDA
・オート・メラーラなど

日本も武器輸出を本気でやるなら業界再編しないと駄目だろうね
392名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:44:39.97 ID:B14W6HWy
輸出してない企業と輸出してる企業の売上をそのまま比較して再編必須とか言ってもね
393名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:47:47.82 ID:JMl2Ozc2
でも現実的に売れる商品殆ど無くね?
394名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:50:51.05 ID:ILtppXcO
10式とか売れるんじゃね
395名無し三等兵:2014/06/08(日) 13:02:12.90 ID:y+bMjSBM
三菱重工舶用機械エンジンは、世界初の電動アシスト機能と可変タービン「VTI」を
装備したハイブリッド過給機搭載船の海上公試を完了した。
電動アシスト機能とは、過給機にモーターを内蔵し、従来の電動補助ブロアの代わ
りにモーターで過給することで、エンジン部分負荷運転時の運転コストを低減できる
システムだ。
また、可変タービンVTIは、MET過給機の排ガスガス入口通路を2系統に分割し、
一方の通路途中に開閉弁を設けて、機関低負荷運転域において燃料消費率を低
減できる。
http://response.jp/article/2014/06/06/224803.html
396名無し三等兵:2014/06/08(日) 13:30:08.29 ID:AVO4hX23
>>393
金がなくて旧式武器を使ってる国にライセンス製造したパーツとかどう?

ライセンス元が作れなくなって設計図がもう日本にしかないってのも結構あるって話だし。
397名無し三等兵:2014/06/08(日) 13:37:03.94 ID:yvVsNSh7
巡視船とか潜水艦の話は聞くんだけど護衛艦の輸出の話はないのかな?
398名無し三等兵:2014/06/08(日) 13:44:01.29 ID:lIaMxrec
フリゲートは日本製でなくても高価でそうそう予算組めないでしょ。

あぶくま辺りのコルベットは買ってくれるかもしれんけど
399名無し三等兵:2014/06/08(日) 13:44:27.43 ID:JMl2Ozc2
>>396
権利的にキツくね?

>>397
護衛艦はライセンス製品多いからじゃない?
400名無し三等兵:2014/06/08(日) 14:15:24.38 ID:qwKMyHuY
>>399
もちろんライセンス元承諾の上でだよ。あくまで代わりに作るってたけ。

特に西側は新しい武器がなかなか買えない軍も多いからね。
401名無し三等兵:2014/06/08(日) 15:00:30.96 ID:UoPfDU0w
>>393
仮にそうだとしても業界再編して解決する問題じゃないですよね
402名無し三等兵:2014/06/08(日) 15:11:28.92 ID:JMl2Ozc2
>>400
すんごい揉めそう

日本企業にその商談を纏める力があれば良いんだけど…
403名無し三等兵:2014/06/08(日) 15:13:22.77 ID:hGCBzI3I
HPS-106、FCS-3Aなら売りもんになるんじゃない。


トヨタは世界最大武器メーカーと言えんことはない。
404名無し三等兵:2014/06/08(日) 16:16:09.08 ID:wc73kob9
Cバンドの中途半端なレーダー欲しがるとこなんてあんの?
405名無し三等兵:2014/06/08(日) 17:22:37.18 ID:UoPfDU0w
馬鹿は無理に書き込まなくていいから
406名無し三等兵:2014/06/08(日) 17:31:51.41 ID:BEccPCN1
個艦防御に限れば、XバンドとLバンドを組み合わせるよりコストパフォーマンスに優れる。
407名無し三等兵:2014/06/08(日) 17:36:34.46 ID:0gGkF2/C
ライセンス元が、まだ製造している日本に売ってくれと打診があった案件がいくつかあるよね?
三菱重工にもそういう打診があると報道があった気がするけど…
408名無し三等兵:2014/06/08(日) 17:37:47.59 ID:GPxqr1AB
コスパというか解像度重視だからな
25DDからはXバンドレーダーでも捜索出来るし
409名無し三等兵:2014/06/08(日) 18:43:58.93 ID:nLz62Ryk
Cバンドレーダー買いたいっつー国があっても
FCS−3AだとEMPARとのトライアルで必ず落ちるわな

そもそも重量が倍違うんで小型艦だと運用は無理
じゃあ大型艦なら採用するかっつーと
まともにFCS−3Aを運用するなら6MW級の発電能力がいるわけで、
機関にそこまで金をつぎ込むんなら
むしろSMART−LとXバンド多機能レーダーを組み合わせたほうがいい

致命的なのは現状の対応ミサイルがESSMしか無いってこった
あっちは既にアスター15と30が撃てるわけで
410名無し三等兵:2014/06/08(日) 19:08:59.32 ID:utyk4fTW
ん?ESSMしか対応してないって事が致命的?
411名無し三等兵:2014/06/08(日) 19:48:10.96 ID:t/10EjGA
>>403
民生品をそのまま流用してるのでコスパがいいからゲリラに使われるのであって、
軍事用を作れば生産数の少なさからゼロが1つ増えるのでだれも採用しない
412名無し三等兵:2014/06/08(日) 19:56:51.66 ID:3mU5LlWv
トヨタの高機動車は安いよ。700万程度
民生品そのままでなくても、部品の大半が民生品なら安く仕上がる。

まぁハンヴィーはもっと安いんだけどね
初期型で6万5千ドル
413名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:17:35.82 ID:lIaMxrec
>>409
スマートSとXバンドレーダーにすれば良いんじゃないの?
レーダーの種類って本質的な問題じゃない気がするな
414名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:30:55.46 ID:ZTzp/hAi
>>389
デッキサイドEVがスタン・ランプウェイの代替には?
415名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:36:14.94 ID:BEccPCN1
>>409
あほか。
EMPARは出力が小さすぎる。FCS-3の半分以下の捜索範囲でしかない。比較できるレベルじゃない。
416名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:37:13.46 ID:BEccPCN1
別に日本万歳じゃないけど、欧州贔屓すぎだろ。
417名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:43:43.62 ID:GPxqr1AB
だからSMART-Lがあるんだろ
418名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:44:03.24 ID:BEccPCN1
重すぎるわ。
419名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:47:49.58 ID:lIaMxrec
廉価版の超音速ASMD対応防空システムに仕上がれば
結構シェア取れると思うけどな>FCS3改
420名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:52:38.85 ID:SCYMNMvV
RIM-4をセットで輸出じゃないと。
421名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:56:12.09 ID:lIaMxrec
AAM4にブースター付けて、簡単にアスター30もどきミサイルとか作れんのかな
422両棲装○戦闘車太郎:2014/06/08(日) 20:58:54.58 ID:S3feWuNa
>>409
> まともにFCS−3Aを運用するなら6MW級の発電能力がいる
「あきづき」型の発電能力は1.6MW×3しかなかったよーな。
423名無し三等兵:2014/06/08(日) 20:59:09.44 ID:EhMHq9B5
作っても結局輸出先でESSMやSM-6の方がいいですって言われそうだけどな
424名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:01:48.40 ID:lIaMxrec
SM-6はあんまり海外に売らないんじゃない?
で、FCS-3系統だったらESSMに対応してる訳で
これも本質的に問題じゃないと思うけど
425名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:08:38.09 ID:wc73kob9
>>416
レーダーの捜索範囲で劣ってるのは事実なんじゃないの
使ってる電波の周波数特性に起因するものだし

結局2種類のレーダーを載せた高コスト高重量と
出力増加である程度補ったコストパフォーマンスタイプのどちらを選択するかって話

個艦防御+αでいいと割り切ったスペックじゃんFCS-3って
426名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:16:39.86 ID:lIaMxrec
艦隊組まない(組めない)国ならオリジナルのCバンドでおkなんじゃ。
まウムコントやバラク1と組み合わされるかもしれないけど
427名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:18:30.55 ID:JMl2Ozc2
>>425
でもデアリングの値段とかバカらしくね?
428名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:20:47.43 ID:ocTE2+x1
>>424
オージーが購入予定。
429名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:22:51.50 ID:lIaMxrec
>>428
エシェロンの情報貰えるくらい仲良いじゃん>Oz
430名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:32:19.31 ID:utyk4fTW
ある意味中途半端なバンドでも出力上げりゃ万能に成るんじゃね?ってのがFCS-3Aでしょ
431名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:39:44.49 ID:wc73kob9
>>427
イージス買うよりは安いし自国の防衛産業に金が流れるからないいんじゃない
性能的にはイージス>PAAMS>FCS-3Aだろうから特段高すぎるわけでもないと思うがな
432名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:51:21.33 ID:JMl2Ozc2
>>431
あれあたごより高くなかった?
433名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:00:39.06 ID:YonVz7vo
>>431
デアリング級はアーレイ・バークよりも建造費が高騰したのが問題視されている

デアリング級導入に支払った費用の半額でイージス駆逐艦がより早く調達できたと
批判されている記事
ttp://www.theregister.co.uk/2011/05/20/daring_armed/
434名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:00:48.11 ID:mx5oyvJL
イージス艦は量産効果で価格がこ慣れてるからね
少量生産のデアリング防空システムは価格が高い
435名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:05:06.39 ID:GPxqr1AB
別に欧州の防空システムはNAAWSもあるんだし
あっちはアメリカ製のミサイル使ってるし
436名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:05:46.62 ID:lIaMxrec
PAAMS自体はまだ海外に売れてないんだっけ。

シンガポールとモロッコ、あとルーマニアは
ヘラクレスってのがクルクル回るシステム?
437名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:08:32.70 ID:YonVz7vo
一隻あたりの調達費用が11億ポンドと高騰した事、シーヴァイパーSAMシステムの実用化
が一番艦就役から数年後にずれ込んで、その間は艦砲くらいしか兵装が使えなかった事
、国際情勢の変化に対応した艦艇の任務の変化などもあって、12隻建造の予定が、半分
の6隻で打ち切られた、とデアリング級は色々大変だった
438名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:14:02.34 ID:wc73kob9
え、そんなに高かったんだ
素直にイージスでそろえた方が良かったかもね

しかし、技術は金で買えんからなあ・・
439名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:17:35.11 ID:c81c4WQS
約1900億円のデアリングと比べられる約800億のあきづきさんマジぱねえっす
440名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:25:53.22 ID:JMl2Ozc2
>>439
予算的には2VS1でもお釣りがくるんだもんな…
441名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:29:12.18 ID:lIaMxrec
でも本格的な対ミサイル防空システムを欲しがる所って


…南米でそのようなシステム、導入してる所あったっけ
442名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:29:32.12 ID:utyk4fTW
デアリングの価値はあの球で9割
443名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:31:09.02 ID:eWWdt8JX
レーダーとかミサイルは重工ではないだろー
444名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:35:44.37 ID:BEccPCN1
>>425
だから比較対象がおかしいだろ。
艦隊防空用のものと、個艦防御用を比較して、艦隊防空用のほうが、
>レーダーの捜索範囲で劣ってるのは事実なんじゃないの
って当たり前でしょ。馬鹿なの?

で、個艦防空用で、FCS-3とEMPARとの比較だとあからさまな欧州びいき発揮したのよな。
明らかに個艦用だとFCS-3のほうが性能が高い。
445名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:49:24.82 ID:yvVsNSh7
デアリングは海上自衛隊でいうとイージス艦にあたる船
あきづき型と比べるとしたら26型フリゲートだろうね
446名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:53:38.43 ID:xHHyC2zW
背景の塔かなんかとシンクロしてる船
447名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:54:08.61 ID:wc73kob9
>>444
それぞれ個別技術とパッケージで話を展開してるんだから
話がかみ合うわけないわな、お互い馬鹿ってことで

FCS-3とEMPARを単純に比べたらそうなるんじゃない?
それこそ、当たり前でしょ馬鹿なの?って話
448名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:57:35.09 ID:lIaMxrec
海外に売れるか、て話しようぜ
449名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:58:48.62 ID:JMl2Ozc2
白玉クルクル艦が?
450名無し三等兵:2014/06/08(日) 23:17:01.91 ID:lIaMxrec
ミリオンセラーやん

http://www.youtube.com/watch?v=PGNiXGX2nLU
451大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/06/08(日) 23:18:18.14 ID:OD+XRRSU
>>433 >>438
ブリテンイージス見たかったな
しかし、それだとあの芸術的な艦型が実現しなかった可能性もあるのか
452名無し三等兵:2014/06/08(日) 23:56:57.72 ID:Rnb/0myU
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS11047_T11C13A0MM8000/
これ、何のエンジンだっけ?スペイ?オリンパス?
453名無し三等兵:2014/06/09(月) 00:12:00.51 ID:DmXU5ldA
スペイで良かったはず
454名無し三等兵:2014/06/09(月) 00:37:18.28 ID:ZPl3GKmZ
>>453
スペイだったか有難う。
しかし、あきづき型にまで搭載されているエンジンなのに、本家ロールスロイスが生産中止なんて不思議な話だよね。
455名無し三等兵:2014/06/09(月) 01:52:12.98 ID:ZxI2OWCN
新しいの作ったからそっちにライン切り替えるなんて
不思議でもなんでもない
456名無し三等兵:2014/06/09(月) 02:20:05.88 ID:iNeIIFlN
>>422
2.4MWを3基だから戦闘時出力は最大7.2MW

FCS−3Aの出力はFCS−3の3倍らしいので、
ひゅうがを2MW程度とすると、あきづきは6MW

さすがにひゅうがでも2MWは確保している・・・と思いたい
1MW程度しかないなら、巷で散々コケにされている以上に
救いようがないくらいのクソスペックってことになる
457名無し三等兵:2014/06/09(月) 03:27:10.58 ID:ZPl3GKmZ
>>455
自国の海軍でまだ運用しているのに?
458両棲装○戦闘車太郎:2014/06/09(月) 05:21:18.29 ID:BiIdsd35
>>456
色々おかしい。

> 2.4MWを3基だから戦闘時出力は最大7.2MW
戦闘時ならばこそ戦闘被害局限の為に予備発電機が必要で、3台全機運転なんてしないぞ。
まして、「むらさめ」型以降の護衛艦の場合、発電機1台で艦内最大電力消費を賄える設計だ。

> FCS−3Aの出力はFCS−3の3倍らしいので、
> ひゅうがを2MW程度とすると、あきづきは6MW
電波出力が3倍で消費電力も3倍かよ?
むしろ、レーダー素子の材質変更により、消費電力そのままで3倍の電波出力を達成したのジャマイカ
459名無し三等兵:2014/06/09(月) 09:51:23.51 ID:Wv9/ubPZ
おーい、発電4.8MWでどうやってレーダー出力6MW出すんだよ?

足りない分は宇宙エネルギーでも貰っているのかよw
460名無し三等兵:2014/06/09(月) 10:16:42.68 ID:mxrA/AtI
>>459
>おーい、発電4.8MWでどうやってレーダー出力6MW出すんだよ?
いやいや、パルスドップラーの尖頭出力かもしれないぞ。
461名無し三等兵:2014/06/09(月) 12:30:53.05 ID:twlWvz/R
今ゆりかもめ乗ってたら晴海埠頭に二隻護衛艦がいた
番号わかんなかったけど、名前わかるやついる?
462名無し三等兵:2014/06/09(月) 13:27:21.11 ID:PP+WmEJn
今日からフランス海軍フルゲートF731『プレリアル』が晴海に入港しているはずだから、
プレリアルと、ホストシップの『やまゆき』じゃないかな。
463名無し三等兵:2014/06/09(月) 18:13:38.80 ID:wVaIlKCn
レーダーの消費電力に関しては、戦闘時用の大出力モードのほかに、
複数出力を備えてるはずなので、大出力モードを無効にすれば
発電能力の足りない船でもいけるでしょう
464名無し三等兵:2014/06/09(月) 18:25:04.41 ID:+HOuIUBa
そもそもFCS-3の出力2MWという想定が憶測だからな
同じCバンドのEMPARの最大出力は120kW、これで最大探知距離は180km
探知距離は出力の4乗根に比例するので、ここから逆算すると、200kmの最大探知距離を確保するには
190-200kWの出力があれば足りることになる
(PESAとAESAで方式が違うから、本当は直接に当てはめるのは間違いなんだが)

だから、高いほうの値を採用して200kWとしても、出力3倍のFCS-3Aで600kW程度ということになる
465名無し三等兵:2014/06/09(月) 18:42:16.97 ID:/2qOrtqF
>>404
確か独の新型フリゲートがCバンドAESA四面固定式だったはず。


FCS-3の初期構想と違って、XバンドとCバンドのデュアルバンドになっちゃったのは、
コストパフォーマンス的に微妙といや微妙なんだよな……
アンテナアレイ別々に持つなら、X&CバンドよりX&Sバンドの方が、
使い分け的に見て良かったんだけど、こればっかりは後知恵だな。
せめて広帯域化で同一アンテナアレイからX〜Cバンドまでカバーできるといいんだけど。
そうすりゃアンテナ減らせて安くなる。
466名無し三等兵:2014/06/09(月) 18:54:46.06 ID:hhiTM/hE
>>465
XRIM-4運用を前提としたシステムだったからね
ESSMにすると決めた今となっては微妙なんだよな
XバンドのMFRと遠距離用クルクルレーダーでもいいかも
467名無し三等兵:2014/06/09(月) 19:51:46.16 ID:CiGzlGQh
ちょっとスレチだが、今日昼休みにガンダムUC第四話見てたら、艦橋にFCS-3っぽいのがある軽空母が下から甲板突き破られてやられてて、ちょっと複雑だったw
468名無し三等兵:2014/06/09(月) 20:03:43.55 ID:/2qOrtqF
>>467
あのキエフとひゅうがを合体させたような奴か……
宇宙世紀なんだからもう少し未来的なフネが良かった(ぁ
469両棲装○戦闘車太郎:2014/06/09(月) 20:34:12.39 ID:rhWYtUxb
>>464
ちょうどゼロ1個ぶんのズレが出たってことは、きっとその値が正で、誰かが桁操作でミスったのだろうな。

一応、後で自分でも検算してみるか。
470名無し三等兵:2014/06/09(月) 21:18:16.07 ID:cTGn/+XX
>>466
FCS-3軽量型がXバンドアレイをMFR化する予定だが
あれ回転式レーダー載せるんか?
471名無し三等兵:2014/06/09(月) 21:21:41.42 ID:TB3cOLm2
>>468
もともとのデザインはキエフに連装砲塔のっけただけ、みたいな形だったけど。
472名無し三等兵:2014/06/09(月) 21:40:07.81 ID:DmXU5ldA
>>466
そうだ、
ESSMがブロック2でアクティブ化するから、
それ前提でCバンドオンリーに出来るような。
473名無し三等兵:2014/06/09(月) 21:56:50.39 ID:/2qOrtqF
>>470
開発中の改良型はあくまで変わらずにX&Cバンドだからねぇ。
アンテナサイズは変わっても二種四面ずつの計8面なのは変わらないんでね?

これで遠距離捜索にSバンドなりLバンドなり使いたい、というならまた変わるだろうさ。
まあ海自だと遠距離捜索レーダも固定式AESAにしかねないが……
474名無し三等兵:2014/06/10(火) 02:53:10.88 ID:AZcelXXI
レーダーも通信もデータリンクもIFFも航法もESMもみんなまとめて
同じアンテナで送受信してバックエンドの処理で仕分けする
統合空中線を目指してるはずだけど、特化した目的の一部のレーダーは
統合しきれずに別のせになりそう
ハイローミックスのローをDEX系に任せてハイ側をフルスペックで作るなら
将来DDは

UHFかLバンドの対ステルス重視長距離捜索レーダー4面
マルチバンド統合空中線5面×2(ハイバンドとローバンドのセット、衛星通信アンテナも統合するため天頂方向にも一組)
潜望鏡探知レーダー4面

みたいな感じになるんじゃね
胸熱(マイクロウェーブ加熱で物理的に)
475名無し三等兵:2014/06/10(火) 02:56:07.69 ID:dXkL6O0O
潜望鏡はステルス化が進んで電波反射しないようになってるんでしょ?
476名無し三等兵:2014/06/10(火) 04:40:54.16 ID:58bl3kMr
Lバンド4面ってえらい重たくなりそうだな
477名無し三等兵:2014/06/10(火) 10:02:14.35 ID:eacrUgGm
>>476
>Lバンド4面ってえらい重たくなりそうだな
Lバンドも1-1.5GHzで、波長は短い。
SPY-1 のSバンドからBMD用など長距離での解像力の仕様を半分落とせば・・
アンテナ面積はほぼ同じでは?
478名無し三等兵:2014/06/10(火) 12:55:57.99 ID:C/pSAe+o
>>464
全素子の最大出力であって実際にはそんな運用とかしないんじゃね?
目の前の地面を走破するのに最大出力とか
宇宙に向かって最大出力とかしてるもんなのか?
479名無し三等兵:2014/06/10(火) 13:46:01.72 ID:+bvAlfXC
ステルス機対策にもLバンドAESAあったら便利だな。
FCS-3がXバンドの方を向くなら、分業して遠距離捜索用のがあってもいいかも。
既にLバンドAESAならOPS-24で作ったことあるし。
480名無し三等兵:2014/06/10(火) 15:55:29.75 ID:/Zf29uDj
Lバンドの回転AESAを追加すればいいじゃん。
481名無し三等兵:2014/06/10(火) 16:34:55.22 ID:0pysxOg0
簡単にできるはずだけどそうしないってことは四面固定式に何か拘りがあるんだろ
そして5000tサイズに搭載可能な四面固定式の中ではCバンドが一番探知距離が長いと
482名無し三等兵:2014/06/10(火) 20:07:30.64 ID:TWR/Cs9c
そりゃ捜索レートが段違いだし。
そうすると欺瞞型のECMにも、ステルスにも強くなる。
483名無し三等兵:2014/06/10(火) 20:30:44.90 ID:XK4Q3AwH
XバンドMFRが四面固定なら遠距離捜索レーダーは多少ECMや小型高速目標に弱くてもいいんじゃねーかなぁ、という気もするがそうでもないんだろうな
484Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:54:06.53 ID:Sxiggpkc
にわかの考えですが、海自のDDはすべてイージス艦でいい気がします
20隻くらいかな
各護衛隊群のDDHグループに2隻、DDGグループに3隻
イージス艦大量建造なら安くなるだろうし、DD2隻と同じ値段になるかと
人員削減にもなるだろうし
各地方隊はDEで、DDHはこれまでどおり4隻で
485名無し三等兵:2014/06/10(火) 20:55:47.52 ID:Sj1q298Q
>>464
>同じCバンドのEMPARの最大出力は120kW、これで最大探知距離は180km
>探知距離は出力の4乗根に比例するので、ここから逆算すると、200kmの最大探知距離を確保するには
>190-200kWの出力があれば足りることになる
>(PESAとAESAで方式が違うから、本当は直接に当てはめるのは間違いなんだが)
>だから、高いほうの値を採用して200kWとしても、出力3倍のFCS-3Aで600kW程度ということになる

いやいやいやw 何だよその謎計算はw
そういう単純なパラメータ比較は、例えばメーカーやアンテナ面積が同一のFCS−3とFCS−3Aとかで可能なんであって、
メーカーもアンテナ面積も全く違うレーダーで出力比較してどうすんだよ
486名無し三等兵:2014/06/10(火) 21:00:59.56 ID:PTchP0oR
>>484
大量建造
BMD非対応
小型化


これだけしても1000億は割らないと思うんだよね
487Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:06:53.90 ID:Sxiggpkc
>>486
そうですか…
人員も削減出来るのでDD二隻分とかわらないと思ったのですが…
浅い考えでした
488名無し三等兵:2014/06/10(火) 21:47:22.07 ID:6BG6ALFL
>>487
あれだけ大量に作ってるアーレイバーク級ですら最新型はBMD込みで1700億ぐらい
489Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:53:24.87 ID:Sxiggpkc
>>488
ひええ…
490名無し三等兵:2014/06/10(火) 21:55:19.64 ID:n8sDNlvM
>>484
アメリカがDDが全部イージスみたいに、
中国もこれからそうなっていく可能性が高いな
491名無し三等兵:2014/06/10(火) 21:59:58.21 ID:xMo+HDpm
イージスは人員も倍くらい必要ですぞ
492名無し三等兵:2014/06/10(火) 22:06:55.24 ID:E+hDQknC
一応中国はコルベット、フリゲイト、駆逐艦と使い分けてるぞ
イージス以下は弾のないペリー級とLCSになってるアメリカ海軍がちょっとおかしいだけだ
493名無し三等兵:2014/06/10(火) 22:11:37.78 ID:h+gAPqe0
SPY-1DじゃなくてSPY-1Fにすれば割と安くなる気がするんだよね
494名無し三等兵:2014/06/10(火) 22:17:21.89 ID:+bvAlfXC
>>484
コストダウンしまくってもあきづきより遥かに高価だろうし、
仮に量産できるまで安くすれば、ソナーはショボい、
VLSは少ない、ヘリ運用設備はショボい、と色々残念な、
日本版フリチョフナンセンになる(いやこのフネ自体は優秀ではあるんだが)

既にOYQ-10シリーズを筆頭とするATECSを持つ本邦では、
そこまで魅力的じゃあないんだよね……

「本邦にとって魅力的なイージス」って要するにフルセットのイージスになっちゃうから。
495両棲装○戦闘車太郎:2014/06/10(火) 22:20:42.93 ID:ZwX1kLc4
>>485
確かにアンテナゲインの検討が必要になるな。
だが逆に言うと、アンテナゲインの能力比が推定できれば、それなり以上の精度で電波出力が推定可能。
496名無し三等兵:2014/06/10(火) 22:28:14.78 ID:grU5jEEf
>485
> さすがにひゅうがでも2MWは確保している・・・と思いたい
> 1MW程度しかないなら、巷で散々コケにされている以上に
> 救いようがないくらいのクソスペックってことになる
とかいう完全な憶測に比べれば、根拠があるだけ検討に値すると思うがな
FCS-3の詳細諸元は公表されそうにないし
497名無し三等兵:2014/06/10(火) 22:58:41.62 ID:nSubkBoq
脳内スペックでもなんでもいいから誰か逆算してみてよ

詳しい人いないの?
498名無し三等兵:2014/06/10(火) 23:04:50.81 ID:8Sw+WqGL
たぶんもうすぐ生産収束
499名無し三等兵:2014/06/10(火) 23:59:06.56 ID:oaL0rKiU
www.youtube.com/watch?v=PxSsHeiioG0

洗練はされとるよね
500名無し三等兵:2014/06/11(水) 00:10:37.46 ID:IwoYmeDs
>>499
外観と音楽に騙されてないか? 開口径が小さいだろ、どうみても。
501名無し三等兵:2014/06/11(水) 07:33:26.66 ID:Uv6tibEX
>>494
あと小型艦で哨戒密度上げようって流れなのに、
全部イージスにする代わりにDDを半減させるのは本末転倒だろうね。
502名無し三等兵:2014/06/11(水) 08:33:00.21 ID:8HLriffq
>>498
DEXと並行してDDの建造も継続されるんでFCS-3の生産は当面続く
503名無し三等兵:2014/06/11(水) 21:15:55.08 ID:08h3L5tQ
>>499
なんだこのレドームの回転スピードは・・・たまげたなぁ
504名無し三等兵:2014/06/11(水) 21:28:13.33 ID:0+Fy0UPe
>>503
回転軸が形状の中心からズレてるのか知らんが
妙にブレて見えるので余計速そうに見える
505名無し三等兵:2014/06/11(水) 21:49:33.82 ID:08h3L5tQ
>>504
おかげで見てて、こう、ボキッっと外れて艦橋から落ちるんじゃないかとじゃないかと不安になってくる・・・
506名無し三等兵:2014/06/11(水) 22:06:57.29 ID:2Kly+ems
船体はステルス形状なのに、箱型のレドームがギュンギュン回ってるのはステルスに影響しないんだろうか
あったらあんな形はしてないか…
507名無し三等兵:2014/06/11(水) 22:08:34.18 ID:ZR0XwjSP
軸を中心からずらして回転させることで電波がうまくシークラッターに隠れるような反射の仕方をするとか……んなわけないか
508名無し三等兵:2014/06/11(水) 22:10:50.37 ID:jEIpPKUZ
>>505
なんか速いしズレてるしでワロタ
これ見てて、AVのドリルバイブを思い出したなんて言えないw
509両棲装○戦闘車太郎:2014/06/11(水) 23:12:31.34 ID:62RoanwV
>>499
「フォーミダブル」のソレを初めて肉眼で見たとき、つい指差して笑った。
510名無し三等兵:2014/06/11(水) 23:27:09.79 ID:xUpxVaGa
高速回転することで4面AESAに匹敵する全周同時捜索が可能となり、スペースも節約が出来コスト削減にもつながる。うん合理的だ。
511名無し三等兵:2014/06/11(水) 23:35:16.23 ID:0+Fy0UPe
1秒毎の更新だとしても
遠距離ならまだしも低空から侵入した超音速対艦ミサイル相手だと
十分とは言い難い更新速度だと思うけどね
512名無し三等兵:2014/06/11(水) 23:45:31.15 ID:IwoYmeDs
フェイズドアレイによる捜査は垂直だけで、水平は回転のみだとしたら、アレイ数が少なくて済むから軽量化できるだろうね。
と、すると固定式とはまさに桁違いに捜査数が少ないってことにはなるだろね。
513名無し三等兵:2014/06/12(木) 00:01:45.19 ID:xOnOIZJu
>>499
中だけ高速回転できんのか?
514名無し三等兵:2014/06/12(木) 02:14:51.32 ID:x+pebeqe
> フェイズドアレイによる捜査は垂直だけで、水平は回転のみだとしたら
それならわざわざフェイズドアレイにせんでもFRESCANでいいな
515名無し三等兵:2014/06/12(木) 02:28:07.83 ID:H1OqW283
サンプソンが回してるんだからコッチも対抗上回さねばなるまい、とメーカーの中の人が考えたんだろう
516名無し三等兵:2014/06/12(木) 03:34:00.09 ID:Opm1NroE
誰かFRESCANの原理をわかりやすく教えて下さい。
517名無し三等兵:2014/06/12(木) 08:36:40.33 ID:iUDynSpO
>>488
亀だが、フライト3?でも基本船体はコスト削減名目で流用なんだっけ?

予算が居住性にしわ寄せくるのは昔の日本みたいだな。。
518名無し三等兵:2014/06/12(木) 10:22:37.77 ID:VNWLB0Bm
今の日本もあきづき型でしわ寄せが来てたりしてるけどな
基本設計がむらさめのままだから
519名無し三等兵:2014/06/12(木) 12:44:19.29 ID:gN3XHbIH
>>517
ってことはフライトIIIでも三段ベッドのまま米兵は世界中に派遣されるのか…
こんごう型やあたご型は基本二段ベットなのに
520名無し三等兵:2014/06/12(木) 14:34:59.45 ID:RrkX+Jp1
>>517
アーレイバークは初期型から居住区狭い言われてたのに、
ヘリ格納庫載せるは発電機出力上げるは新型レーダー積むはで悪化する一方……

ホントいつまで建造するだろか。居住区の他にも問題あるだろうに。
521名無し三等兵:2014/06/12(木) 17:59:25.39 ID:K+QLI95U
>>518
25DD型の次は新型の船体にするのかねぇ
予算はあんまり増えないみたいだし仮に大型化したとしても数百t増くらいだろうか
522名無し三等兵:2014/06/12(木) 18:56:12.84 ID:Lc5gpOvh
>>520
潜水艦みたいにストレッチ出来ないものなの?
523名無し三等兵:2014/06/12(木) 20:57:43.40 ID:x+pebeqe
>>522
物理的にできるか否かなら可
実際、輸出用の量産設計の艦ではストレッチで
排水量違いのバリエーションに対応したりもする
ただ、今時の設計の艦をストレッチするとかえって
造波抵抗が増えて効率が低下するんで、なるべくなら
やりたくないんじゃないかと

潜水艦の場合、造波抵抗が問題にならないんで
水上艦よりずっとストレッチしやすい
524名無し三等兵:2014/06/12(木) 21:33:18.96 ID:T1P0LcDi
>>523
なるほどね thx
525名無し三等兵:2014/06/12(木) 21:59:42.21 ID:tQlESO5w
>>520
乗員の負担考えたら、タイコさんやあたごぐらい、満載1万は欲しいなぁ。

っと、日本のあたご3番艦はどうなるかな?
こっちだとイージスは虎の子だから、金かけて大きい船に仕上げてくるとは思うが。。。
526名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:07:34.33 ID:tZBmuh+l
9000t型DDGカモーン
527名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:11:04.90 ID:QYV+X4yY
>>525
んで大きくすると、
「満載1万トンの戦闘艦ワークホースにする金あると思ってんのか!」
という話になる、と。

……スペインのイージス見習ってVLSとか削って小さくするか、
本邦あきづきみたいなフルのイージスより小型なシステムに積み替えた艦にするか、
米はいい加減、その辺り割り切った方がいいとおもうんだがなぁ。
528名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:14:31.18 ID:tZBmuh+l
イージスシステムそのものが巨大なんでVLSだけ削ってもあまり効果はないと思われ
実際スペインのはセル数が半減してるにも関わらず船体過小とトップヘビーが指摘されてる
529名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:16:19.47 ID:tZBmuh+l
ああ、船体そのままでVLS削るという話か
それなら確かに余裕は出るな

もっとも米海軍の要求する継戦能力を確保できなくなるが
530名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:25:13.47 ID:r5GH+grH
>>529
>もっとも米海軍の要求する継戦能力を確保できなくなるが
SM-6 32発に、ESSM 64発、VLA 16発が、たったの64セルですよ、
お安くしときますが如何ですか?
531名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:49:17.69 ID:f/2+g1XQ
そもそも、あきづき型で内部容積に余裕ないって初耳だが。
船体はむらさめ型そのものじゃなくて、横に拡大してるし。
532名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:54:10.34 ID:x+pebeqe
>>531拡大してもなおきつきつという話だったはず

まあ先進船体で作りたかったのを予算の都合で我慢させられたのが
あの船体なんで、いろいろ不満な点があるのは当然っちゃ当然
533名無し三等兵:2014/06/12(木) 23:01:01.23 ID:f/2+g1XQ
いやだからソース。
先進船体だからって船体が大きかったわけじゃなし。
534名無し三等兵:2014/06/12(木) 23:14:14.66 ID:aF9ISYbH
せめて世艦とか軍研とか言ってくれよ…
535名無し三等兵:2014/06/12(木) 23:24:05.70 ID:DgER1fFW
先進船体はステルス性を考慮したものと聞いていたが
船体容量の話は聞いたことがないな
情報源はどこよ
536名無し三等兵:2014/06/13(金) 00:13:50.63 ID:dxxkl7h/
伝聞形のカキコにソースもくそもねえだろJK…
537名無し三等兵:2014/06/13(金) 00:20:54.71 ID:xAI2dWMS
なんで必死に否定してんだろ
538名無し三等兵:2014/06/13(金) 00:43:42.01 ID:vbCLrWe/
否定というかありえんだろ。
たななみ型+20名程度で、船体がきついってねえ。
内部容積を必要とする装備はほぼ据え置きなのに、船体が拡大してるし。
実際、雑誌でもみたことないし。
539名無し三等兵:2014/06/13(金) 00:48:57.06 ID:1ELC4Vl5
ベッドが3段に戻ったんじゃなかったっけ?
540名無し三等兵:2014/06/13(金) 00:55:30.00 ID:vbCLrWe/
それ女性隊員区画だけ。
541両棲装○戦闘車太郎:2014/06/13(金) 00:56:42.74 ID:cMQtmkcM
居住区画だけで考えると容積ほぼ据え置きに収容人員増加してるから、少し狭くなったと言える。
その程度の居住性低下に文句を言うのは、「むらさめ」「たかなみ」型しか知らないような若手だけだが。
542名無し三等兵:2014/06/13(金) 01:23:08.42 ID:83w0stUQ
なんで人員増以外に容積の圧迫要因がないみたいに思ってんだろ
543名無し三等兵:2014/06/13(金) 01:54:10.54 ID:jKI3Tzjj
544名無し三等兵:2014/06/13(金) 06:13:51.23 ID:RzPMiJWC
>>541
あめ型は居住区と食堂めちゃくちゃ広かったって、ゆき型乗ってた友人が言ってたなぁ。
時代の差というやつか。
545名無し三等兵:2014/06/13(金) 10:20:54.64 ID:qk15zGE5
>>538
あめなみ型に比べて定員が1割〜2割増えるのだから
全員乗り組めば手狭になるのは当然のことと思うが

さらに艦橋を縮小したり、舶用発電機を廃止したり
ダビットを一つ廃止したりと色々と涙ぐましい削減をしているのは
重量や容積に余裕がなくなってきたからジャネーノという推測もある
546名無し三等兵:2014/06/13(金) 10:27:10.60 ID:xxnBsKLr
FCS-3のレーダーアレイを前後に分割してるのはなんでだっけ
547名無し三等兵:2014/06/13(金) 10:45:04.85 ID:WeuXwm9/
>>546
>FCS-3のレーダーアレイを前後に分割してるのはなんでだっけ
設計上の苦肉の策だろう。
艦橋後方にいろいろ構造物が有ってやむなく・・のはず。
548名無し三等兵:2014/06/13(金) 13:06:25.25 ID:s+/rRRv1
25DDだと、艦橋に4面すべて載せることになるんだよな。
見た目あきづき改ていどかと思ってたが、かなり外観が変わる…のか?
549名無し三等兵:2014/06/13(金) 20:02:29.47 ID:vbCLrWe/
>>542
おまえがなにを思ってるのか知らんけど、そういう場合は具体例を挙げるべきでは?
550名無し三等兵:2014/06/13(金) 20:33:28.15 ID:dxxkl7h/
>>546-548
PPAのイージスだと導波管引き回しの問題があるからアレイは集中させたほうがいいんだけど
APAのFCS-3でアレイをブリッジにまとめようとする理由はちょっとよくわからんね >25DD

被害極限や重量分散、他の構造物を配置する都合とか、素人考えではあきづき型の配置のほうが
いいように思えるんだけど、わざわざ変えるってことは何かあるんだろうね
電気推進のからみで後ろのほうの重量が増して、バランスとるために前に移した?
それとも単に後部アレイ台座の構造物の重量をケチるため?
551名無し三等兵:2014/06/13(金) 20:52:09.17 ID:rp6Sc2wZ
>>546
被弾した時のリスク回避じゃなかったかの?
552両棲装○戦闘車太郎:2014/06/13(金) 20:52:18.43 ID:ZJWZxG2A
>>550
> APAのFCS-3でアレイをブリッジにまとめようとする理由
・導波管ないし同軸ケーブルを艦内引き回すのは変わらず、ダメコン上は弱点の面積・容積が増える
・上部構造物全体の重量が軽減されること、風圧側面積が減少することで復原性が向上する
・艦橋ウィングからの後方視界が拡大する

ざっくり、こんな理由だべ。
553両棲装○戦闘車太郎:2014/06/13(金) 20:54:47.89 ID:ZJWZxG2A
>>546,551
むしろ、機関形式の都合で煙突の幅を絞るのが困難だったため、艦橋集中にできなかった点が大きい。
554名無し三等兵:2014/06/13(金) 20:55:57.23 ID:jsCrlnE3
導波管ではない各種ケーブル類であっても引き回す長さは
短いほうが障害対策上もコストの面でも有利、とかかなぁ
555名無し三等兵:2014/06/13(金) 21:08:17.91 ID:rp6Sc2wZ
>>553
煙突が邪魔で後方のレーダーレンジが取れないとかも
過去に流れてたね

25DDで艦橋に纏めるって事はその辺も対策ができて
重量・スペースの問題も無くなって安くできるようになったんだろうね

名目は対潜水艦だし(対空は股間・・・(ぁぁぁ)個艦防御だったよね)
556名無し三等兵:2014/06/13(金) 21:19:14.20 ID:eRe1ThI/
ポンチ絵見る限り後方の煙突は位置を中心に移動して形状も絞ってる
更に後方レーダパネルは一段と高い位置に設置するみたいで
前部煙突は高さで干渉を防いどるのかもしれん
557両棲装○戦闘車太郎:2014/06/13(金) 21:25:19.75 ID:ZJWZxG2A
>>555-556
25DDが主機形式をCOGLAGに変更した理由の一つが、レーダー視界確保の為に煙突を細くする為だったりする。
558名無し三等兵:2014/06/13(金) 21:28:44.00 ID:D/ZgGCFm
559名無し三等兵:2014/06/13(金) 21:29:36.90 ID:jKI3Tzjj
560名無し三等兵:2014/06/13(金) 21:38:43.62 ID:ucqyGdFj
なんかとってつけたようなバルバスバウだが、
この形状には理由があるのかな。
561名無し三等兵:2014/06/13(金) 21:40:05.22 ID:jsCrlnE3
>>560
売りの一つである"すごいソナー"が入っているのでは
562名無し三等兵:2014/06/13(金) 21:59:56.54 ID:grTPk2Nd
電波って目の前に高熱排気があっても平気なんかなぁとか
素人なんだが心配もする

その辺はうまく補正を掛けるんかのぉ?
563名無し三等兵:2014/06/13(金) 22:04:37.16 ID:vbCLrWe/
高熱排気って電波に干渉するっけ?
564名無し三等兵:2014/06/13(金) 22:13:39.21 ID:grTPk2Nd
大気中を移動するものならば
光・音・電波は気温・気圧・湿度の影響は受けると思うんだよなぁ
565名無し三等兵:2014/06/13(金) 22:13:50.78 ID:BvXgrSdN
>>563
>高熱排気って電波に干渉するっけ?
密度差で屈折する・・ぐらい、無視できる。
566名無し三等兵:2014/06/13(金) 22:21:48.30 ID:ucqyGdFj
赤外線だから電波って言えば電波だから、
周波数によっては多少の影響があるだろうけど、
むしろ、電波を出す電子機器への影響のほうが問題じゃないか。
567名無し三等兵:2014/06/13(金) 22:23:46.09 ID:iDgQO6jh
むしろ排気に含まれる有害物質のほうが
568両棲装○戦闘車太郎:2014/06/13(金) 22:42:18.08 ID:7NrEPURK
>>560
バウソナーとバルバスバウは、割と別物。
バルバスバウは海面の船首波と干渉して相殺させる圧力を形成する=海面と力学的に干渉する形状に対し、
バウソナーは海面との干渉=雑音の発生をなるべく少なくする形状にしないといけない。

>>562
実は、空気や排気ガスも温度に応じて電磁波を放射するので、レーダー電波の周波数と出力によっては
電波が通りにくくなったり電波ノイズを拾ってしまったりという問題が生じる可能性がある。
まぁ、普通は空気や排気ガスの電磁波放射率が高い周波数はレーダーに向かないから避けて設計するけど。
569名無し三等兵:2014/06/13(金) 22:55:59.44 ID:QPwQNGbE
電磁波の周波数は温度で決まるけど、排ガスとかだと赤外線だけどレーダーとかぶるのかい?
570名無し三等兵:2014/06/14(土) 00:13:40.12 ID:lMcbNWE4
そいやあ25DDって、あきづきより100億ほど安くなるんだっけ?
571名無し三等兵:2014/06/14(土) 00:59:03.11 ID:qbGkcBU3
若干安くなる程度、ほぼ同価格
572両棲装○戦闘車太郎:2014/06/14(土) 01:05:42.54 ID:4DVGLhcJ
>>569
プランクの法則 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%88%86%E5%B8%83

熱放射のピークスペクトル以外の部分でも、物体の温度が高い方が電磁波放射エネルギーが大きくなる。
もろちん、電波領域での放射エネルギーなんて、可視光領域に比べると微々たるモノではあるけど、
レーダーは物体からの反射波という微々たるエネルギーの電波を捉える機器である以上、無視することも難しい。
573名無し三等兵:2014/06/14(土) 21:26:05.37 ID:sLPS3T3s
アホ。
APAなら素子が直接あぶられることによる雑音の効果の方がはるかに大きいわ。
馬鹿が余計な知恵を回すとこうなる見本だな。
574両棲装○戦闘車太郎:2014/06/14(土) 21:44:14.42 ID:nSSlR8X4
オレ、そもそも>>566に言及してないから、排気ガスがレーダー機器を炙る話で絡まれても知らんがな
575名無し三等兵:2014/06/15(日) 02:35:51.93 ID:PKCTyL+f
ふつうのレーダーの周波数で熱風がどうこうとかはないだろ
576両棲装○戦闘車太郎:2014/06/15(日) 09:48:16.17 ID:Pum05DZi
>>575
レーダーの受信感度による。
つーか、たぶんオレ等素人が想像するよりも繊細な感度だろうし、そこそこ影響するのジャマイカ
577名無し三等兵:2014/06/15(日) 10:19:54.77 ID:UyK72Vui
>>516
素子ごとに一定の経路差をつけたアレイを作って、そのアレイへ流す周波数を微妙に変えてやる。
すると素子ごとに位相が変わるので、全体として指向する方向が変えられるわけだ。
frequencyでscanするからFRESCAN。
578名無し三等兵:2014/06/15(日) 12:22:39.21 ID:Ck3RiQQT
ちょっと聞きたいんだが、あきづき型や25DDでFCS-3が艦橋より上に設置されてるのは
レーダーの設置位置を高くしたかったから、と考えていいんかね?
どこかでレーダーはできるだけ高い位置に設置した方がいいと聞いたんだが
579名無し三等兵:2014/06/15(日) 12:31:18.05 ID:56oYygIS
メリットデメリットだね。
高いと、重い機器が船の安定を損なう。
低いと、水平線で視程が狭まる。シークラッタの影響を受ける。
580名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:19:21.25 ID:Ck3RiQQT
するとあきづき型は安定性低下は許容範囲に収まったか
そもそも問題になるほどの安定性の低下は無かったか、
安定性の低下を無視してもレーダーを高所に設置して得られるメリットを選択したという訳か
581名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:22:31.31 ID:OapnuqTF
>>548
今更だけど、艦橋にAPARレーダー集中させれば、
後ろのヘリ格納庫上にVLS置けるよね
582名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:37:58.75 ID:JcAXhEMK
高い位置とかいうてもイージス艦のSPY-1レーダーとほぼ同じ高さだからな
583名無し三等兵:2014/06/15(日) 13:49:04.45 ID:JcAXhEMK
そんで相対的な位置の高さではひゅうが型のFCS-3が一番高い
見通し線的に対艦ミサイルを最も速く探知するのはひゅうが型かもしらんね
584名無し三等兵:2014/06/15(日) 14:10:52.07 ID:fp7bEhWo
585名無し三等兵:2014/06/15(日) 14:16:51.64 ID:PzjKXLVQ
なんつーか
日本とイギリスの運用思想の違いがはっきりわかるなw
586名無し三等兵:2014/06/15(日) 14:19:05.89 ID:0OlRXpMl
北部アイルランド及びメシマズランド連合王国の周辺にはマジな戦争する相手が
おらんのや。
587名無し三等兵:2014/06/15(日) 14:38:53.81 ID:VPdyJlSm
でもあきづきが対空対潜対水上こなせる汎用艦なのに対してデアリングって本当に対空特化でろくな対潜対水上装備ないよね
588名無し三等兵:2014/06/15(日) 14:48:54.24 ID:JcAXhEMK
>>584
おーこりゃ分かり易いな
喫水線の位置を合わせるとやっぱほぼ同じだな
589名無し三等兵:2014/06/15(日) 14:49:00.58 ID:E1KsBzNe
>>587
>デアリングって本当に対空特化でろくな対潜
米艦隊と連携した上で、戦線の後方まで殴り込んでくる爆撃機が主な相手なんだろうね。
590名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:15:06.32 ID:GXZZDDve
対潜ヘリと低周波ソナーを揃えてる船に対して「ろくな対潜装備ない」とはなんぞ
591名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:15:16.83 ID:kQYrsSUt
空中線出力と素子のエネルギー効率考えたらイージス艦よりFCS-3A艦
の方が重量的にずいぶん有利だろうな。
ブリッジに電子レンジと冷蔵庫積んでるようなものだしな。

デアリング級はクルクルレーダだしなぁ。
592名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:21:43.91 ID:0OlRXpMl
対空特化というわりにクルクルレーダーなだよな。
冷戦が終わった欧州はのどかでいいよなあ・・・。
冷戦終わるまでがきつかったんだろうけど。
593名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:26:33.69 ID:GXZZDDve
逆に向こうの軍オタは今時ろくにステルス化されてない日本艦隊を見て「さすが平和国家()」とか言ってんだろうけどな
594名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:28:29.04 ID:VPdyJlSm
>>590
海自のヘリ・アスロック・短魚雷の三段構えに比べるとさぁ
595名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:29:44.32 ID:GXZZDDve
>>594
どっちかっつーとそこは曳航ソナーの有無を上げるべきだと思うが……
596名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:30:34.68 ID:WsgSMS7T
上の写真見れば一目瞭然だけどデアリングの最優先事項は空中線装備高さだから
要はいかに早くシースキマーを見つけるか、その一事に特化して設計された艦

……とか書くとちょっと語弊はあるかもしれないけど。別にそれしかできない
つーてるわけじゃなく、設計の「芯」がそこにあるって話な
597名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:30:43.05 ID:0OlRXpMl
イマドキのステルスに何か意味があるのか?
航空機ぐらい高速で動けば意味もあるんだろうけど、シークラッターが減ってるからこのへんにステルス艦が
おるな、とかもろバレな艦艇ステルスは無意味っす。
598名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:33:07.77 ID:0U8k+9B8
>>592
45型駆逐艦のエナジーボンボンはAESAだから、時代遅れでは無いよ。
進んでもいないけど。
599名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:34:39.16 ID:GXZZDDve
まぁ英海軍はアスチュート級やヴァンガード級のコストが重いんで
水上戦闘艦が海自より軽武装になるのは仕方がないわ
あれもこれもと欲張ったらそれこそアメリカ海軍になっちゃうし


>>597
うーんこの典型的なライバルを過小評価するための思考回路
600名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:40:34.53 ID:VPdyJlSm
>>595
確かに最後は
601名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:46:27.55 ID:JcAXhEMK
>>597
お前ズムさんに殴られるぞ…
602名無し三等兵:2014/06/15(日) 15:53:38.88 ID:0OlRXpMl
>>599
レーダーから盛大に電波だしてるのにステルスって意味あるの?
特に複合シーカーが実用化されたりしたら?

>>601
ズムさんなら「俺は悪くない。予算削減が悪いんや」って泣きながらどっかに走っていったよ。
603名無し三等兵:2014/06/15(日) 16:04:24.18 ID:4fyN3GUT
>>596
45型はSバンドとLバンドだしシースキマーは苦手じゃね
604名無し三等兵:2014/06/15(日) 16:31:05.61 ID:GXZZDDve
>>602
対潜ヘリと短魚雷装備してるけど念のためアスロックも搭載しておこう
という程度には意味がある(分かるかなー
605名無し三等兵:2014/06/15(日) 16:31:28.23 ID:CLC+4n+M
ステルス技術が発達したら、旧海軍みたいな無線封鎖に逆戻りってこと?
606名無し三等兵:2014/06/15(日) 17:31:14.72 ID:y10G31/L
>>604
わかってないはそっちかもしれないねー
対潜ヘリは常に飛べるわけじゃない。嵐の海でも潜水艦側は襲撃できる。
そうするとアスロックを装備してない艦は、いきなり対潜主力装備が短魚雷だけになっちゃうぞ。
潜水艦側もそれを把握してるだろうから、よりやりやすいだろうなあ。弱点を晒してるわけだ。
607名無し三等兵:2014/06/15(日) 17:34:54.00 ID:y10G31/L
そういえば、西南諸島海域って台風の通り道だよねえ。
欧州かぶれは地域ごとの海域の特性の違いってものを理解してないのかなあ。
608名無し三等兵:2014/06/15(日) 17:43:25.21 ID:YqLPmYvy
>>584
それにしても、ブリッジの窓サイズが違いすぎて、スケール感がおかしくなるな…。
609名無し三等兵:2014/06/15(日) 17:50:35.88 ID:uw21nmzy
>606
海面が荒れてれば雑音が激しくなり、潜水艦から
水上艦を聴知するのは難しくなるよ、特に昨今の
静粛化した護衛艦なら。探信儀で探知できる距離
だと、短魚雷でも射程に入っている可能性が高く
なるし。
なお水上艦でのヘリ運用については、比較的簡素な
ハープーン&グリッドシステムであってもシーステート6
までは運用可能だそうなので、パッシブ戦可能な
状況ならヘリも飛ばせると考えて良いだろう。
610名無し三等兵:2014/06/15(日) 17:51:53.50 ID:JcAXhEMK
というか対潜ヘリって必ず短魚雷を搭載すんのかね?
搭載しなけりゃ実働時間とか結構伸びそうだが
611名無し三等兵:2014/06/15(日) 17:53:24.32 ID:y10G31/L
>>609
シーステートが高い場合は昼間に限られてるがな。
夜間ではまず発艦せんよ。
612名無し三等兵:2014/06/15(日) 17:55:53.86 ID:y10G31/L
>>609
パッシブで捉えづらいのは双方とも同じ。
だから昨今の対潜戦ではアクディブ戦に移行してる。その場合有利なのは、海面で煽られてる水上艦ではなく潜水艦側。
613名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:00:14.31 ID:0OlRXpMl
>>604
アスロックがあれば、半径百kmぐらいで対潜魚雷をデリバリできるわけで。
多数の対潜ヘリを運用できるDDHとアスロック搭載DDの組み合わせはSSに
とってはすげーイヤな相手だと思うよ。いつ頭の上から攻撃されるか予測不能
なんだし。


IDあるとホント便利だなw
614両棲装○戦闘車太郎:2014/06/15(日) 18:07:42.54 ID:Pum05DZi
えーと、確か07VLAで射程40km程度で、他のアスロックはもっと短射程だったよーな。
615名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:12:53.70 ID:uw21nmzy
>612
海面が荒れている状況なら、護衛艦自身の水中放射雑音は海面雑音に紛れる一方、VDS-TASSによる聴音はそこまで影響受けないわけでな。
まあ敵が探信儀での最大探知距離から魚雷撃ってきたら、それに撃ち返すには短魚雷ではちょっと射程短いから、VLAの存在意義は十分あるとは思うが。

>613
07VLAでも射程は40km弱という話だが…
616名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:15:30.85 ID:y10G31/L
>>615
ちょっと、とはまた随分控えめな表現だなw
617名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:20:18.48 ID:y10G31/L
618名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:34:27.88 ID:VPdyJlSm
>>612
えっ
最近てアクティブなの?
潜水艦がアクティブソナー使うって危険じゃない?
619名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:34:38.58 ID:0OlRXpMl
>>614、615
スマソ。SSMと勘違いしてたかな。
620名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:52:48.46 ID:GaYJ7dNU
>>612
アクティブ戦への移行は、理屈としては分かるんだけどさ
現実に海自が新しい潜水艦でアクティブソナー廃止してるのは、どう説明すんの?
621名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:55:56.70 ID:D9VDfmOW
水上艦でもパッシブソナーによるマルチスタティック戦の時代
海自は一世代遅れてるわ
622名無し三等兵:2014/06/15(日) 18:57:54.95 ID:uw21nmzy
>616
探信儀の探知距離と短魚雷の駛走距離の差はあまり無いよ
例えばロス級SSNのBQQ-5低周波ソナーでも探知距離は25km前後、在来潜の中周波ソナーなら10km前後
これに対し、短魚雷の駛走距離は、欧州のMU90だと50ノットで10km、30ノットで25km
もちろん潜水艦の側が魚雷に尻向けて逃げ出せば、最大駛走距離ギリギリの相手に撃っても追いつけないだろうが
623名無し三等兵:2014/06/15(日) 19:03:43.66 ID:AqwofzFT
>>621
マルチスタティックソナー戦術に対応したソナーシステム、
実用化に成功したものはとんと知らないんだが。
まだ何処も研究段階だろう。
624両棲装○戦闘車太郎:2014/06/15(日) 20:17:13.11 ID:Pum05DZi
>>618
水上艦のASWオペレーションがアクティブに移行したってだけで、潜水艦はパッシブだよ。
625両棲装○戦闘車太郎:2014/06/15(日) 20:24:24.15 ID:Pum05DZi
>>621
艦隊全艦がパッシブだと、マルチスタティックソナーシステムが構成できないベさ?
マルチスタティックソナーシステムならばこそ、艦隊の1〜2隻がアクティブソナーを打ってやる必要がある。
626名無し三等兵:2014/06/15(日) 20:55:57.99 ID:y10G31/L
>>620
水上艦がアクティブ戦してたら、潜水艦側もそれに付き合わないといけないのか?w
潜水艦側は逆探ソナーで探知できるんだよ。
627名無し三等兵:2014/06/15(日) 22:36:48.34 ID:DModTp6j
アクティブピンは艦載機や哨戒機のソノブイが使えるので
水上艦艇は逆探される危険性を回避できる。
628名無し三等兵:2014/06/15(日) 23:23:33.27 ID:WsgSMS7T
マルチスタティックが本格的になってきたら
ピン打ち専用の無人ヘリとか作られるかもな
629名無し三等兵:2014/06/15(日) 23:40:57.41 ID:CLC+4n+M
それこそ UAV 大活躍のいよかん
630名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:17:55.67 ID:CmkRSvzt
ピン打つだけなら結構小型化できそうだよな
でもそうなるとDDHとかの必要性が薄れるぽんかん
631名無し三等兵:2014/06/16(月) 00:56:08.28 ID:3D2C7F1Y
>>626
いや、潜水艦だって潜水艦と戦うんだけど・・・
アクティブソナーじゃないと潜水艦と戦えないなら、
潜水艦からアクティブソナー外すのは潜水艦に対潜水艦戦能力を捨てることになる
それとも水上艦・ソノブイ・ディッピングソナーのパッシブは役に立たないけど、潜水艦のパッシブだけは万能なのか?
アクティブ化論は論理的に矛盾してる
632名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:11:29.24 ID:vmtiqu2c
おやしお以降アクティブソナーが無いってマジなのか
633名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:29:20.05 ID:AmW0H1a7
それでは地形が見えない
634両棲装○戦闘車太郎:2014/06/16(月) 06:49:56.88 ID:pk8A1WkG
>>627-630
ただし、それなりに遠距離探知を狙うだけのピンを打つには、十分に強力な電源が必要。
アクティブソノブイは稼動時間が限られるし、UAVも発電機を強化したら大きくなる。

>>631
こと潜水艦の場合、探知することよりも探知されないことが優先されるから、ピンは打てない。
後は、潜対潜の場合は自分側も隠密性があるから、探知されなければ負けることは無い。

>>633
地形スキャンソナーなんて付いてたっけ?
635名無し三等兵:2014/06/16(月) 08:21:58.47 ID:g3NbBiKL
>>634
潜水艦が魚雷を発射すればほぼ探知されるし、
潜水艦からアクティブソナーを外したのはピンを打たなくてもロックオン出来るようになったから
パッシブの技術も上がってると考えるべき
636名無し三等兵:2014/06/16(月) 09:55:42.45 ID:AAaTtVM0
>>635
なぜ、外殻側面に「広く長く」ソナーアレイを貼り付けたのか?ですな。
637名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:12:33.52 ID:/QiTdD1i
米軍なんかは将来的に無人AEWとかで対策しそうだな
638名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:15:49.75 ID:/QiTdD1i
>>597
警戒機や水上レーダ対策だけじゃなくて、
ステルスには、レーダーホーミングのミサイルへの対策もあるでしょう

ステルス化してると、ミサイルのレーダーシーカーに見つかりにくい&チャフにひっかかりやすいとかの
利点はあるんじゃね?

まあ、ミサイルの搭載レーダーと信号処理部分が高性能化したら、
ステルス化しても見破られるだろうし、レーダー/IRデュアルシーカーやら、
IRシーカーには対抗できないだろうけど
639名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:25:14.10 ID:/A0rDmc2
>>638
でも居住性犠牲にするほど必要かな?
640名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:28:04.01 ID:2uhR6AD+
>>638
欧州諸国はSSMのシーカーが複合化する可能性は低いと思ってるんでそ。ロスケがヘタレている以上、複合シーカー搭載のSSMは
試作品か輸出品にしかならないと。
で、海自は東アジアではSSMのセンサは複合化すると考えてるから電波ステルスにコストをかけてないんではないかと。
641名無し三等兵:2014/06/16(月) 11:36:14.58 ID:eK+02s95
DEX「せやな」
642名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:24:35.20 ID:ITzA7FxM
イギリスの水上艦が対潜を海自ほど重視してないように見えるのは原潜への信頼も有るんじゃないか?
643名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:42:24.68 ID:baUGWyhD
対潜なんて海軍の任務のごく一部に過ぎんわけで
単にイギリス海軍は海自よりも手広く商売しているというだけ
644名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:48:16.07 ID:baUGWyhD
まぁ原潜がASWに大いに役立つことは事実だがな
しかしそれだけでASWが完結するわけでもない以上イギリス海軍だって予算さえたっぷりもらえたなら
通常動力潜水艦も重装備の対潜水上艦も別途建造したいところだっただろうよ
ちょうど海自が原潜や対地巡航ミサイルを欲しがってもそれを手に入れられんのとあべこべにな


……イギリス海軍と海上自衛隊を合体させたらさぞかしバランスのいい海軍になるんだろうなぁ
645名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:58:44.74 ID:baUGWyhD
<もしも海自がイギリス海軍と結婚したら>

六万トン級中型空母×2
二万〜二万五千トン級対潜ヘリ空母×4
ミサイル駆逐艦×14
対潜駆逐艦×26
対潜・対地・高速フリゲート×32
原子力潜水艦×16
通常動力潜水艦×24



強い(確信
646名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:59:50.69 ID:baUGWyhD
あ、原子力潜水艦は12隻だった(SSN×8、SSBN×4)
647名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:02:47.37 ID:CDRLdHib
よし!日英同盟復活
648名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:11:23.66 ID:F0jHfyq+
両方足しても、アメリカの足元にも及ばんから、海自はアメポチで良いよ。

タイコ級20隻、バーク級が70隻・・・
649名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:12:39.61 ID:baUGWyhD
>>645の全戦力を極東に集中できるならいいが
実際にはユーラシア大陸の両端に分散させることになるしな
650名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:29:56.40 ID:hy2fMQaj
英海軍が空母と原潜のために犠牲にした物を海自が持ってるから
合わせるとバランス良くなる
651名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:40:47.86 ID:rZ4zUTi9
>>648
世界中足しても勝てるかわからん相手と比べたらアカン
652名無し三等兵:2014/06/16(月) 14:14:15.88 ID:A5954ZR9
DE-Xの予想スペックとバーデン・ヴュルテンベルク級フリゲートのスペックがそっくりなんだが
後者はより大型でより低速
653名無し三等兵:2014/06/16(月) 14:32:15.65 ID:R0RJ8RR2
変なこと聞くけど、米海軍の艦隊お付きの原潜に限らず、地上部隊や水上部隊とどうやって連絡取り合ってるん?
まさかずっと単独オペレーション?
654名無し三等兵:2014/06/16(月) 15:41:56.83 ID:/A0rDmc2
そう言えばこんごうやあたごってSM6撃てるんかねぇ
655名無し三等兵:2014/06/16(月) 16:03:30.33 ID:rZ4zUTi9
>>654
まあ普通なら改修せんと撃てんだろうがまず売ってくれるかどうか
656名無し三等兵:2014/06/16(月) 17:05:23.79 ID:Ena8qpwr
>>654
ベースライン9に改修するあたご級なら、
CEC関連装備搭載すればSM-6の全能発揮できるっぽい。

まあフネだけ改修しても意味ないけどね>SM-6
657名無し三等兵:2014/06/16(月) 17:43:52.42 ID:QuaJVDr8
>>650
担当海域の驚異度がまるで違うのに、ほぼ同額の軍事費で遣り繰りできてるってのは、
やっぱ第七艦隊様々なんだろうな。。

イギリスは近海戦力がまるまる不要だからな。。
658名無し三等兵:2014/06/16(月) 19:08:52.40 ID:ANu9YUV+
イギリスは、フランスドイツスペインデンマーク等の国との戦争を想定しなくていいっていうのがいちばん有利な点
659名無し三等兵:2014/06/16(月) 19:12:03.73 ID:CYYmOiJB
フランスはやる気だ!
660名無し三等兵:2014/06/16(月) 19:51:34.42 ID:JmH/2yaW
>>652
どこが そっくりやねん
DEX厨は大砲があれば何でも出来るゲンキデス〜カ!って連中やで
661名無し三等兵:2014/06/16(月) 19:56:59.10 ID:lmx5tZx2
本日のNG推奨
ID:JmH/2yaW
662名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:07:09.89 ID:JmH/2yaW
>>661
何でやねん ドアホ
663名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:12:55.46 ID:KI8ZYaQa
大阪民国にお帰り下さい
664DEX厨:2014/06/16(月) 20:17:52.37 ID:Ena8qpwr
>>652
>>660
UUV&USV「目玉扱いの俺たちのこと忘れるなんて……」
665名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:18:57.29 ID:LLXxgz6h
>>659
実際リビアでもドゴール+ラファールが大活躍だったもんな
なおイギリスはry
666名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:20:01.65 ID:LLXxgz6h
バーデン・ヴュルテンベルク級こそ砲しか載せてねぇ、という
667名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:22:01.19 ID:JmH/2yaW
>>664
>UUV&USV
の運用なら、戦闘艦でなく作業船の方が合理的かと・・
668名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:24:41.48 ID:keyL07PQ
爆撃だけならハリアーでも出来るわ
669名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:25:46.09 ID:LLXxgz6h
>>667
その作業船がDEXだ
670名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:28:33.57 ID:Nzd/AHrr
>>669
そして作業中も必要があれば当たると痛い弾をバラ撒いてくる
これは敵にまわすとウザそう(=有効そう)だ
671名無し三等兵:2014/06/16(月) 20:28:34.19 ID:jO3qlM9d
戦闘艦に無人機はのせちゃいけません! てか? 頭固すぎるなあ。
むしろ全護衛艦に搭載可能にすべき。で、DEXはそのテストベッドだ。
672名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:08:23.14 ID:A5954ZR9
QH-50とは何だったのか
673名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:10:38.24 ID:B8TzP9WP
事故防止と作業の効率化を図った、甲板が広く構造物の少ない
航空輸送作業船を作ろう。10万トンくらいで。
674名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:26:14.44 ID:2/jlj7HT
>>671
汎用護衛艦の喫水の深さで機雷掃討はきつくね?
あまり関係ないのか?
675名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:35:34.73 ID:KI8ZYaQa
そういや強襲揚陸艦とか本気で導入すんのかね?
その頃には政権変わっててお流れとかなりそうで怖いわ
676名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:42:46.81 ID:2/jlj7HT
今月の軍研では

1.アルビオンサイズ2隻
2.ワスプサイズ1隻(ローテの問題はDDHと組み合わせて解決)

という予測記事が出てたな
677名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:43:58.43 ID:A5954ZR9
強襲揚陸艦?無い無い
輸送艦だよ輸送艦
ただおおすみ型を二回りほど大型化して耐熱甲板にするだけ
災害救助の作業効率も大幅アップ間違い無し
財務省もきっと納得してくれるよ
678名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:54:17.61 ID:2/jlj7HT
でかいの一隻と中くらいの二隻ならどっちのがいいかねぇ
合計排水量が同じならでかいの一隻の方が人員の捻出は楽なんだけど
679名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:57:17.24 ID:YKEfEQ4W
アルビオンじゃ流石にちょっと航空機運用能力が低すぎるわ
DDHとの協同が基本だからといってDDH抜きの行動を想定してないようなのは微妙だな
680名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:05:23.91 ID:2/jlj7HT
アルビオン「サイズ」な
681名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:09:17.07 ID:JZmA+Gn2
フアン・カルロスみたいなの2隻
おおすみ3隻がお役御免になる頃
ヘリ格納庫付アルビオンみたいなのが2隻
こんな感じが限界じゃないの?我が国では・・・
682名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:09:21.69 ID:YKEfEQ4W
数字で良いやないか「二万トン程度」みたいな
683名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:20:46.37 ID:jO3qlM9d
機動揚陸プラットフォーム(MLP; Mobile Landing Platform)みたいのが融通が利いていい気がするなあ。
こういうやつ。
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ship/images/mlp-image10.jpg
ヘリはDDHがあるし。
車両はRORO船(民間傭船)−MLP経由で揚陸すれば、非常に安上がりだ。
684名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:06:26.19 ID:thaflFRA
>>681
なんで全通甲板のおおすみからアルビオンになるんだよ
時期揚陸艦のサンアントニオやアルビオンタイプの案はF-Xの欧州機ポジションだろ
イカが良い所まで行ったとかはやめてくれよ
あれはイカ厨と産経のアレな記者だけの妄想だからな
685名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:15:04.20 ID:DNU6XOqy
アルビオンはなぁ…
軽空母とオーシャンに航空機運用を丸投げしたら、軽空母とハリアーが予想以上に早く退役してしまって「あら大変」という…
686名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:16:08.27 ID:vo7BGhoR
デカイ方がロマンはあるよね
687名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:18:17.06 ID:F0jHfyq+
妄想でなく、ヘリ整備のため。
688名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:27:17.25 ID:F0jHfyq+
島嶼対応のオスプレイを少数導入することが決定してるから
サンアントニオに近い航空特化だろな。
689名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:05:19.66 ID:P5l8Vh8g
>>686
ロマンなんて国防や国益には必要ない

>>688
溢れ出るキムチ臭
690名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:08:20.06 ID:J29svgn5
>>684
おおすみ型はヘリの支援も限られるしな
甲板は車輌置場 上層物が無いだけの実質ドック型に近いじゃね?
改装されたら多少使い勝手は良くなると思うが
あんだけ小さいとヘリを乗せたら車両スペースが無くなる
691名無し三等兵:2014/06/17(火) 01:52:56.76 ID:mXjb0TL+
>>676
面白い予測だなぁ。
2万5千t級×3じゃなく、4万t級×1+2万t弱級×2とは、ずいぶん変則的。
2隻の排水量を減らしてでも4万t級をほしがるという見方が興味深い。
結局、海自は軽空母を志向してるっていう観測だろこれ。
普通に揚陸任務なら、2万〜2万5千t級×3という風に同型艦が多い方がいい
692名無し三等兵:2014/06/17(火) 01:58:52.96 ID:cKZjXtE2
海自は昔から外洋しか見てないし自前のエアカバーも欲しい欲しい言ってきたじゃん


それを早とちりしていずもは軽空母とか言う人も居るけど
693名無し三等兵:2014/06/17(火) 02:21:23.61 ID:U5Ve7kO8
>>691
>>676は1と2両方という意味ではないと思うぞ…
694名無し三等兵:2014/06/17(火) 02:44:47.02 ID:H8YSmeWC
>>673
それCV
695名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:28:51.25 ID:KAFfASKU
>>692
いずもは軽空母ではなく多目的母艦
手広く対応出来るように作られたドンガラなんだから
軽空母用途にこだわるのもバカだし
頑としてそれだけを取り除こうと顔真っ赤にするのもバカ

ただ短距離発艦垂直着艦タイプの固定翼機を運用するとなると
他の事をするためのリソースを一気に持って行かれる事になるのは確実
そこまでして限定的な固定翼機戦力を運ぶ意味は今の所希薄
696名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:31:34.12 ID:FaSLeByK
どれぐらいの機数を想定するかによるけどたぶん20機ぐらいなら
F-35B+AEW載せてもまだまだSH余裕だぞ?
問題なのは艦側のリソースではなく海自の航空機調達予算
697名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:36:51.78 ID:c+t6wrQ0
>>696
あと航空人員もじゃないか?
698名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:43:49.96 ID:FaSLeByK
>>697
人員は予算があれば増やせるし
予算が増えない場合はヘリの調達が減るのと相応に
ヘリ運用に要する人員も減るのであまり問題じゃない
699名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:53:55.90 ID:KAFfASKU
しかしいずも型がDDHというのは流石に無理があるよな
やはり兵装が輸送艦並だからヘリ空母かな
しかしそれにしては運搬能力があるのでヘリコプター揚陸艦っぽい運用も可能
災害時は恐らく回転翼機によるピストン輸送とランプからの車両上陸を実施するだろうから
そっちのがしっくり来そうでもあるな

強襲揚陸艦を取得した場合はあくまでドッグ型輸送艦だと言い張る可能性大
700名無し三等兵:2014/06/17(火) 08:14:41.50 ID:5ZcQnaSt
空母関連のノウハウ無しで航空要因育てるのに何年かかるとか考えると非現実的だな
701名無し三等兵:2014/06/17(火) 08:19:10.30 ID:FaSLeByK
ヘリ運用もノウハウ0の状態から育てていったんだけどな
702名無し三等兵:2014/06/17(火) 08:38:30.82 ID:h0t5yUeC
>>701
固定翼とヘリじゃ難易度まるで違うし、ヘリにしたって、
はるなからひゅうがまで30年かかっている。
今から30年後に固定翼運用が本格化したとして、
その頃パワープロジェクションが必要とされる局面ってなんだろうな。。

中国はその頃にはとっくにケリ付いてるだろうし。
703名無し三等兵:2014/06/17(火) 08:42:04.06 ID:8MDgvk73
そりゃ南シナ海で暴れるシナ人の海賊を吊るしたり、中東で暴れてるムスリムの頭の上に爆弾をプレゼントする
面倒なお仕事だろw
704名無し三等兵:2014/06/17(火) 08:55:24.84 ID:tEQFGvZz
>>703
ご覧ください。このような低能なネトウヨが空母厨なのです。自分の自己満足の為だけに空母保有を主張するクズなのです。
705名無し三等兵:2014/06/17(火) 08:55:29.91 ID:FaSLeByK
>>702
なんで反対派の人って戦力化に要する時間を変に長く見積もるんだろ
中国の1000回衝突されたとか小保方の200回成功したみたいなもので
過剰に数字を盛って自説の正しさを強調しても
かえって説得力を損ねるだけだと思うのだが……

とりあえず日本のヘリ運用は少なくとも8艦8機体制頃には完成していて
ひゅうが型はその拡大発展に過ぎないし
インド海軍は最初の空母の受領から印パ戦争での実戦投入まで30年もかけていない

いや別に空母に反対するのはいいけどさ
数字を出すならそういうどこから取ってきたのかも分からないファンタジックなのじゃなくて
もっと現実的な見積もりを示してほしいというか
706名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:00:25.19 ID:tEQFGvZz
>>705
近海シーレーンの確保と第7艦隊の対潜哨戒が主任務の海自に空母なんて過ぎたおもちゃ。
仮に空母を持てたとしても全てのシーレーン防衛海自だけで維持するのは不可能。アメリカ以外だと周辺国と協力するのが一般的。てか本国の防空すらままならない今の状況で外征用装備にお金をかける余裕は無いのでは?
707名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:11:56.82 ID:FaSLeByK
>>706
海自の汎用護衛艦を10隻ばかり減らせば戦闘機が70機買えるな
本土防空を固めるなら俺もそっちの方がいいと思う
708名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:15:31.85 ID:FaSLeByK
あ、>>707の「戦闘機」は空自向けの陸上機な
艦載機じゃないから念のため
709名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:18:18.83 ID:6VgZBSyF
>>707
ただでさえ足りない汎用DDをこれ以上減らすのもどうかとは思うが、
空母なんかよりも、今は値ごろ感のある第四世代戦闘機を増やす方がいいのは確か
710名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:24:46.17 ID:JZaWLmWX
>>709
>空母なんかよりも、今は値ごろ感のある第四世代戦闘機を増やす方がいいのは確か

それは絶対やめた方がいい
711名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:28:01.43 ID:FaSLeByK
>>709
いや、汎用DDを減らしてでも戦闘機を増やすべきなんだよ
反空母の理論ってのは要はそういうこと
少なくとも護衛艦に過剰な外洋作戦能力を求めることはやめて近海防衛に特化させるべき
逆に今後も外洋に展開する必要性を認めるなら(それが第七艦隊の露払いであっても)軽空母の必要性も認めるべき
反対派の問題ってのはその点に矛盾を来たしていることなんだ
712名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:32:43.65 ID:6VgZBSyF
>>711
日本のEEZ、シーレーンは近海防衛じゃ済まないよ
外洋作戦能力のある護衛艦が必要
しかも今後は陸上打撃能力の整備(主に巡航ミサイル搭載能力)も必要になってくる
軽空母ごときの出番などない
713名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:37:41.27 ID:jvZ1Ahp3
空母なんて日本が求めるだけの能力持たせたら最低でもQE級のサイズになり、
金も人も揃えられん。

そんなんだったら、いずも位のフネでVTOL-AEWやUAVを複数運用して索敵し、
火力発揮はDDのVLS増設してSM-6なりトマホークなり積んで対応させた方がええよ。

要するにソ連海軍みたいな空母運用だが。
714名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:38:12.99 ID:FaSLeByK
>>711
水上艦にはエアカバーが必要なんだよ
外洋においてそれを寄越さないなら本土近海のみで作戦するしかない
必要だとか必要ないとか以前の問題、「できない」
715名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:40:27.76 ID:FaSLeByK
>>713
>最低でもQE級のサイズになり、

それがまた「戦力化30年説」と同種の過剰
海自が欲しがっているのは艦隊のエアカバーであってそれはソ連の最盛期でさえ
10機程度の戦力しか望まれていない
反対派の理論はやはり合理的な判断というよりは反対のための反対に陥っている
716名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:46:49.01 ID:jvZ1Ahp3
>>715
何せその想定、「護衛機なしのソ連爆撃機の編隊」相手を基本とした算出だからな。

相手も当然用意してくるであろう、護衛機の存在でもう一杯一杯になるようなチビ空母、
高い金かけて整備するくらいなら、イージスやFCS-3搭載艦増やした方がまだ堅実だ。
かと言って、護衛機付きの爆撃機編隊に対抗しようとするとQE級になるんだが。
717名無し三等兵:2014/06/17(火) 09:51:07.73 ID:FaSLeByK
>>716
つ「相手に対策を強要する」

軍事戦略および「特定装備不要論」への反論の基本だよ
戦車スレとか見てる人ならよく分かってると思うけど?
718名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:04:16.80 ID:jvZ1Ahp3
>>717
高コストな方の対策してどうすんのさ。
・DDHのVTOL-AEWまたはUAVによる索敵と、DDまたはDDGのSM-6による長距離対空戦
・イージス及びFCS-3搭載艦の増備
の対策の方が安く済むと考える以上、中途半端な空母はいらんと考える。

第一、爆撃機なりマルチロール機なりに護衛をつけるのは大層な負担にもならんし。
戦車不要論への反論の定番、上陸手段への負荷増大みたいにはいかんから。
719名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:06:50.64 ID:FaSLeByK
>>718
SAMじゃ「護衛機をつける」という対策を強要できんだろう
そもそも自分で「艦載機を載せても敵は護衛をつけてくるから〜」と主張しだしたくせになに言ってんだ……
720名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:15:57.76 ID:jvZ1Ahp3
>>719
「護衛機の発進を強要させる」必要性ってあるのか?
そもそも、普通なら対艦攻撃機には護衛機がオマケでついて来るだろうさ。
その辺り、冷戦期の海自想定はかなり楽観的としか言いようがなかった。
……そこまで想定したら当時まず不可能な正規空母導入論になってしまうからだろうが。

主眼はASM搭載機および対艦ミサイルの阻止であって、
それを如何に効率的に安く効果的に行うかだ。

冷戦期の海自は結局イージスに至った。
721名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:30:31.54 ID:60GPDg9Z
艦隊のエアカバーに政治的にも技術的にもハードルが高い空母より
金だけで解決する防空艦を選ぶよな
722名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:43:39.75 ID:cKZjXtE2
そもそもさ
あと20〜30年もしたら空母自体陳腐化する可能性とか無いのかな

レールガンと高出力レーザーCIWSと今より遥かに発展した防空システムの登場で航空機による大型艦に対する対艦攻撃が然程効果的じゃなくなるとかさ

効果はあるけど莫大な予算かけて空母で敵大型艦に航空攻撃すのはコスパが悪いみたいな
723名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:49:24.10 ID:8MDgvk73
AR-SAMの出現で防空側のほうが有利になるんでないの?
32セルに144発のARHなESSM積んだ護衛艦が3隻いて同時対処能力が
400発超えますとか第二次大戦末期っぽいことになりそうな希ガス。
724名無し三等兵:2014/06/17(火) 10:51:23.36 ID:xwVt/wJb
コスパが悪くても他に代替手段が無ければ陳腐化はしないでしょ。
まさか大型艦同士で殴り合うの?その方がよっぽどコスパ悪いよ。
725名無し三等兵:2014/06/17(火) 11:23:52.26 ID:9HPw9Qz4
そもそも防衛費はGDPの約1%という枠が、今後も継続される可能性は低いと思うけど…
アメリカの防衛費削減と国際情勢の変化を考えれば、ドイツ並の1.5%程度には増えるのでは?
726名無し三等兵:2014/06/17(火) 11:33:28.33 ID:COkyk4Q4
江畑謙介「日本に足りない軍事力」2008年より 

中国や北朝鮮の弾道ミサイルや巡航ミサイルによる航空基地攻撃の可能性を考えるなら、
F-35Bを選定するという可能性も真剣に検討すべきだろう。
もしF-35Bを採用するなら、海上自衛隊の「ひゅうが」型ヘリコプター護衛艦(DDH)、ないしは、
より航空機運用能力を高めた発達型DDHへの搭載も可能で、強力な洋上航空作戦能力、
つまりは(現在日本に欠けている軍事力の一分野である)パワープロジェクション能力を持てるようになる。
搭載するF-35Bは海上自衛隊の所属である必要はない。
航空自衛隊の機体でも、海上自衛隊のDDHに搭載され、本当の意味での「統合運用」を実現するなら、国民、
納税者としても防衛費の効率的運用と、実質的な防衛能力の向上が得られるはずである。
727名無し三等兵:2014/06/17(火) 11:40:03.29 ID:cKZjXtE2
空母打撃群よりは原子力レールガン搭載防空艦のがコスパ良さそうじゃない?

大型艦に決定打を与えるためにレールガンの水平射撃が必要になりそして大艦巨砲主義へ…



まぁ現実的かどうかは置いといてロマンはあるよね
728名無し三等兵:2014/06/17(火) 11:49:53.18 ID:U5Ve7kO8
>>725
あと2.5兆円/年とかどこからひり出してくるんです?
729名無し三等兵:2014/06/17(火) 12:00:20.08 ID:2xaKXC0R
>>728
そんなのアメリカと同じで社会保障の完全有料化しか無いだろうが。。
730名無し三等兵:2014/06/17(火) 12:06:33.14 ID:s8104idY
ついでいうと1.5%で軍事費750億ドル。この数字ってどのくらいかというと。

1940年当時の日本の軍事費(現代換算で700億ドル)をも超えて、堂々の世界第3位へ大躍進。

否定する訳じゃないけど、平和国家()になるのは避けられないな。。
731名無し三等兵:2014/06/17(火) 12:19:41.15 ID:COkyk4Q4
現実

http://www.defensenews.com/article/20140126/DEFREG02/301270019/Carrier-Cut-Could-Back-Table
アメリカ正規空母 26隻(1962年)→14隻(1992年)→13隻(1993年)→12隻(1994年)→11隻(2007年〜現在)

アメリカは今後10年間で約5000億ドルの国防費をカットする(毎年、日本の防衛費ぐらいカットする)
732名無し三等兵:2014/06/17(火) 12:32:03.56 ID:PkoC80FJ
>>731
去年4800億ドルだったんだけど。。1000切るまでいくかなぁ。

まあガス掘れた上に、軍事費削減てダウ爆上げ。
プー帝もドルで締め上げたら涙目で土下座寸前なのを見ると、
打撃力よりドル没収の方が敵には効果的って思うわな。
733名無し三等兵:2014/06/17(火) 12:36:37.86 ID:P2tCxL8h
”10年間で”5000億ドルの削減だから、たとえば去年の予算が4800億ドルなら
今後10年間は年平均4300億ドルの予算でやっていくってことだよ
734名無し三等兵:2014/06/17(火) 12:50:22.57 ID:eH8GqSne
アメリカは例外にしろ、イギリスやフランスもGDP比で2%を超える軍事費を
使っているし、日本がドイツと同じく1.5%程度を使っても妥当な額でしょ

防衛費は国内産業や雇用にもプラスの効果が大きいし、ドイツと同じ様に
武器輸出を積極的に推進するなら、新たな収益源も生まれて良いよね

日本はドイツを見習えという国々も大満足でしょう
735名無し三等兵:2014/06/17(火) 13:06:27.72 ID:RBrq3QMO
経済学上、軍事費ってのはマイナス要素だからなぁ
736名無し三等兵:2014/06/17(火) 13:12:57.54 ID:cKZjXtE2
軍事の経済効果って焼け石に水ってかオマケ程度だよね
737名無し三等兵:2014/06/17(火) 13:13:26.06 ID:59/yi0SD
しかしアメリカ海軍のプレゼンスが無ければ世界中のシーレーンがマヒして経済が停滞するのも事実
738名無し三等兵:2014/06/17(火) 13:31:15.26 ID:lsNooY/d
わが国は軍事費ケチったおかげで今の経済があるわけだが。

そしてそれをアメリカが真似しようとしてるのが今。
739名無し三等兵:2014/06/17(火) 13:44:46.76 ID:C/w2S/pF
いま、安倍がやってる経済政策や社会保障政策がまさに軍事費常時GDP比1パーセント
越えを維持するための布石みたいなもんでしょ。

軍事費に余裕ができる一方で庶民の生活から余裕がなくなる。まさに戦前回帰じゃん。
740名無し三等兵:2014/06/17(火) 13:54:57.97 ID:RBrq3QMO
まあ社会保障費を削るのはまず無いな
高齢化社会の中で福祉を蔑ろにするのは悪手以外の何でもない

男女共同参画に関する予算とかはどうなんだろうね
個人的には不本意だけど、仮に女性の社会進出が正当な目的だとして
そこに大金をかける必要があるのか

余計な予算は撤廃して
必要な所には予算をしっかり当てて、同時に自衛隊の予算も拡充できればいいんだけどね
741名無し三等兵:2014/06/17(火) 13:57:28.67 ID:cKZjXtE2
女性の支援も必要だろう
特に少子化対策に子育て支援は欠かせないでしょ
742名無し三等兵:2014/06/17(火) 14:15:00.17 ID:JZaWLmWX
>>727
どうやって超ロングレンジ射撃を当てるの?
建造物や土地は座標が固定だからまだいいけど
743名無し三等兵:2014/06/17(火) 14:43:57.36 ID:cKZjXtE2
>>742
超高性能防空艦の活躍で遠距離での戦闘で決定打を与えられず…



超高初速砲による水平射撃というロマン
744名無し三等兵:2014/06/17(火) 14:45:59.93 ID:mXjb0TL+
>>734
武器輸出が最低限の条件になりそうだよなぁ>GDP1.5%
実際、その方向へと日本も動き出している・・・ドイツ並みを目指してるんだろうな。
745名無し三等兵:2014/06/17(火) 14:54:36.99 ID:xwVt/wJb
>>743
対艦ミサイル側の進歩や飽和攻撃で突破を図ってくるだけだと思うがなぁ。
AEWや航空機+対艦ミサイルで空母なら一方的に攻撃出来るわけだし、自ら被弾覚悟の戦闘に回帰するとは思えんが。

現状でも防空艦の発展で対艦ミサイルが迎撃されやすいからって艦砲撃ち込んでやろうなんて方向には向かってないだろ。
746名無し三等兵:2014/06/17(火) 15:06:40.99 ID:cKZjXtE2
>>745
前に言った通りレーザーCIWSとかレールガンに超高性能防空システムが出来て航空機による対艦攻撃が然程効果的じゃなくなったとしたらの話な



過去にあった
航空機何ぞに戦艦が沈められるか!!→轟沈です^^


航空機による飽和攻撃に艦艇が耐えられるか!!!!→レーザーCIWS+SM6+新型防空システム鉄壁です^^

になる未来もあるんじゃ無かろうか
んで防空システムを突破する切り札が超高初速レールガン?
747名無し三等兵:2014/06/17(火) 15:26:11.85 ID:xwVt/wJb
その前提が成立したとして(有り得そうもないが)も超高額艦になるだろ。
俺ならそんなもんで殴り合いしないで潜水艦で沈めにいく。
748名無し三等兵:2014/06/17(火) 15:48:51.39 ID:cKZjXtE2
>>747
オレもそれが良いと思う
749名無し三等兵:2014/06/17(火) 16:39:22.91 ID:0QS22KOI
仮に強襲揚陸艦導入したとして艦名は何になるんだろうか?
「あまぎ」「あかぎ」辺りかね
750名無し三等兵:2014/06/17(火) 16:43:13.87 ID:PkoC80FJ
>>749
規則変わらなきゃ半島名のままじゃね?
個人的には、現状使いどころが無い空飛ぶ瑞祥動物を入れてほしいが。
751名無し三等兵:2014/06/17(火) 16:47:33.95 ID:cKZjXtE2
>>750
半島ってストックあんまり無さそうだよね
752名無し三等兵:2014/06/17(火) 17:14:43.14 ID:0QS22KOI
>>750
確かに輸送艦扱いで建造する可能性高いもんなあ……
「ひりゅう」とか「しょうかく」が実質永久欠番状態だから使ってほしいわ

>>751
ストック無くなる程作らないんじゃない?
753名無し三等兵:2014/06/17(火) 17:17:19.58 ID:IG14z1KZ
>>751
現状の汎用護衛艦より多くなったりしない限りは無問題
754名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:58:39.20 ID:+XO6MsQI
輸送艦「ぼうそう」
…無いな
普通に「みうら」「あつみ」とか使い回しじゃないの
755名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:13:58.80 ID:wJPhpiE5
輸送艦「おが」「たんご」「ちた」
うーん…
756名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:20:35.84 ID:eH8GqSne
空母型で実質新しい艦種となったDDHが難解なネーミングセンスだから
新強襲揚陸艦も予想がつかないな。

ドック型揚陸艦なら「しんしゅう(神州)」、
平甲板なら「あきつ」。
757名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:30:06.99 ID:i5vQVpn0
海自の嗜好からして全通甲板はほぼ確定だな。
758名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:33:25.19 ID:VqO3Mi/I
海自はロリコンと申したか
759名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:49:05.34 ID:5gPWJhqx
数は揃えられないし全通甲板にして積載量増やす方向かな
ヘリはDDHに丸投げすればいいし
760名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:16:48.61 ID:WVHOY7cI
きい これなら国名 半島名 両方有る
大型艦に相応しくないかな?
761名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:21:38.78 ID:dZ/e0Slb
言いづらいね
762名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:23:06.64 ID:VqO3Mi/I
おわりにしよう
763名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:30:29.58 ID:dZ/e0Slb
そうしよう
764名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:30:35.86 ID:QB5kb5K2
>>760
ちょうせん、にしよう(白目提案)
765名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:37:36.59 ID:thGNqGld
おが
ちた
きい

がまごおり(フェイント)
766名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:54:00.27 ID:i5vQVpn0
こら
767名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:54:49.04 ID:t1j8ujSP
びわ
かすみ
さろま
768名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:25:54.76 ID:YRbyZpL0
1番艦つがる 2番艦つるが
3番艦おしか 4番艦おしま

滑舌悪い自衛官大混乱
769名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:50:42.45 ID:W/WNQlHj
770名無し三等兵:2014/06/18(水) 00:07:22.63 ID:R5Gz2M6c
いず
771両棲装○戦闘車太郎:2014/06/18(水) 00:10:28.58 ID:gfETOBpa
>>768
練習艦隊「あさぎり」「やまぎり」に随伴護衛艦「あまぎり」が来て大混乱したことがあるとの噂。
772名無し三等兵:2014/06/18(水) 00:19:34.11 ID:KpQ3LFwW
>>771
そいやあそのグループ。なぜか「さぎり」だけ居ないんだよな。。

さっきの強襲揚陸艦だけど、大型一隻だけ作って、本格的航空機運用にむけての
テストヘッドとするなら、
ちょうどいい名前があったわ。

「ほうしょう」
773名無し三等兵:2014/06/18(水) 01:08:52.86 ID:NxdGKDtN
輸送艦なら「さつま」「きい」辺りになりそな予感。

てか軍研の建造数予想のアレ、完全に筆者の推測だからアテにならんような。
774名無し三等兵:2014/06/18(水) 02:45:45.47 ID:iYD2AUJq
荷物から逆算したらおおむねこれくらいよねっていう話じゃないの
775名無し三等兵:2014/06/18(水) 08:02:19.39 ID:UaTdeOpR
災害派遣でもひゅうが型はかなり使えるみたいだね

「搭載ヘリの機種や装備を切り替える事によって多任務に対応する」
これも一種のモジュール方式かな?
776名無し三等兵:2014/06/18(水) 09:25:44.43 ID:yQLr+F53
失敗することもあるけど、うまくやればモジュール方式はほんと便利
777名無し三等兵:2014/06/18(水) 09:56:48.39 ID:TvJnsS9N
ふ…ふり〜だむぇ…
778名無し三等兵:2014/06/18(水) 10:22:12.87 ID:O3H6aIAb
デンマークのスタンダードフレックスの存在を知った時
「これ何て鋼鉄の咆哮?」って思った
779名無し三等兵:2014/06/18(水) 12:01:45.04 ID:2Y7UxtKb
>>731
実質的な投入力として
今まで1~2海兵軍団、2個打撃群だったんだけど
1~2師団、1個打撃群+1個空挺師団
まで戦力減るんだと、実質台湾や沖縄には足りても、まともな国をまともに制圧する武力には小さい。

艦艇要員含んで総10万しか兵力送れないんだと、これ今までの1/3~4くらいの戦力。
780名無し三等兵:2014/06/18(水) 13:43:36.59 ID:U7rGL42m
小文字はカエレ
781名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:20:48.90 ID:yQLr+F53
>>777
モジュールの評判を下げた罪は重い
782名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:25:35.49 ID:3iJtymss
ミッションモジュールとかVLSの再装填用クレーン並に実用性ないでしょ
783名無し三等兵:2014/06/18(水) 19:38:27.03 ID:AX7EkP81
実用できたらすばらしいけど実用化への道は遠い。
兵装はある程度簡単にパッケージ化できるにせよ
電子装備は全てのミッションに対応できるようにしなきゃいけないし
動かす人員はミッションごとに乗せかえるのかって問題もあるな。
784名無し三等兵:2014/06/18(水) 20:38:15.23 ID:NxdGKDtN
>>774
あの想定も、おおすみでAAV7を上甲板に搭載しない想定で書いたり、
(前部エレベータ能力向上で上甲板にAAV7搭載可能になるとのこと)
アテにしていいかというとどうも……
785名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:07:12.07 ID:LJl3mhK0
「おおすみ型」輸送艦のエレベータ改修はオスプレイの為じゃないの?
エレベータ改修によって艦内スペースは今より確実に狭くなる
オスプレイを艦内に格納しようものならもっと狭くなる
786名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:13:31.30 ID:/TXWPe+F
>>785
固有艦載機のための格納庫を持たないからね
全通甲板じゃなければ上部構造物作れるんだけど

あとウェルドッグの出口に滑り止め付けないと水陸両用車が滑り落ちるらしい
787名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:28:42.37 ID:NxdGKDtN
>>785
オスプレイの艦内格納と上甲板へのAAV7搭載のためらしいで>エレベータ強化
おおすみの上甲板前半部はあくまで車両甲板やから。

それにおおすみがAAV7積むような時、一緒にV-22積むかというと怪しいしな。
788名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:50:54.00 ID:DiRdf6Ga
整備員も整備器材庫も無い船に航空機を艦内格納して何か意味あるのだろうか

艦橋の横に格納庫と器材庫を増設するなら話は分かるんだが・・・
789名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:56:13.56 ID:x2cG4wj+
オーストラリアのカニンブラ級みたいになったら悲惨だぞ…
790名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:59:46.32 ID:mgniIFWh
良さげに見えたけど、何か問題あるの?
791名無し三等兵:2014/06/18(水) 23:30:00.75 ID:Rzjw+bGL
>>789
4億豪ドルもかかったのに実質10年で早期退役しちゃった奴か
792名無し三等兵:2014/06/19(木) 00:13:04.23 ID:YX/btbAG
>>788
海外派遣時に飛行機をミイラにしなくてもすむ(ぁ
793名無し三等兵:2014/06/19(木) 22:27:26.90 ID:oA3B2s96
>>790
ふりぇ〜だむぇ…の悲劇が日本でも…
794名無し三等兵:2014/06/19(木) 23:05:23.64 ID:pMfwlRft
船体自体に手をいれるモジュールは非常に難しい
逆にスペースや重量が余計にかかったりするし
手間を差し引きするとデメリットの方が大きかったり

その点搭載ヘリの載せ替えやヘリの携行装備の換装とかならメリットの方が大きい
DE-Xも限られた船体で多任務に対応する必要があるからこの方式を採る可能性がある
もちろん必要なら洋上ヘリ基地としていずも型が起点となったりする方向性で
795名無し三等兵:2014/06/20(金) 00:26:19.30 ID:Kw9pQEBU
突然すまんが、今年進水予定って、
そうりゅうの7番目だけだっけ?
796名無し三等兵:2014/06/20(金) 00:58:52.88 ID:BODUIBav
艦これみたいにてがるに付け外し出来るミッションモジュールなんて有りません

最近、アメリカのもの作り神話が量産以外崩壊してるよな
797名無し三等兵:2014/06/20(金) 01:19:33.12 ID:9IM3gNGZ
>>796
デンマークのアレってまさに艦これだよなw
フネによってスロットの数が違ったりw
798両棲装○戦闘車太郎:2014/06/20(金) 01:48:15.72 ID:nvF9Bduf
モジュールは厳しいから、コンテナ規格に機能装備を詰めてユニット化しようず
799名無し三等兵:2014/06/20(金) 03:17:10.01 ID:kCtaiv8w
それってVLSやん
800名無し三等兵:2014/06/20(金) 05:35:43.11 ID:DsMJaMql
>>798
ロシアにそんなのあったな
801名無し三等兵:2014/06/20(金) 08:14:58.89 ID:dgZ1VXzB
防衛装備の戦略改定で護衛艦の設計の共通化と一括発注を検討だって。
デアリング級とかホライズン計画艦クラスの艦艇を統一的に配備すべきだと思うわ。
802名無し三等兵:2014/06/20(金) 09:27:33.60 ID:FVzF9iRj
デアリング級は6隻でホライズン計画は計4隻だっけ

参考になるような艦か?
803名無し三等兵:2014/06/20(金) 13:10:20.72 ID:EBxklZjB
昔、安くあげようとして単一造船所に同型艦全部を一括発注したスプルーアンス級駆逐艦というのがあってな
804名無し三等兵:2014/06/20(金) 13:17:05.32 ID:fOc/fsJp
設計の共通化とは言っても
まさか全部同型艦にする訳にはいかないから
艦内設備なんかを可能な限り共通化していくのかな?

それとも対空キチガイの後に対潜キチガイ作るのを踏まえて
最終的なバランス型を模索するって事なのかな?
805名無し三等兵:2014/06/20(金) 13:41:10.88 ID:mDLjairl
原文よんでないので推測だが
各造船所で最終的に出図さされる図面を共通化するという話ではないか?
まず一般的に思われている設計図は現在でも当然共通化されている。
しかし実際建造に使用する図面は少し違う。
例えば設計図では大きな一枚板になっている部分でも
そんな部材は有るはずもなくいくつかに分割して切り出し溶接して
最終的に設計図通りの一枚板にする。
この分割をどうするかだとかブロック工法で建造されるが
どうブロック分けするかでも使用する部品一つ一つの形状が違ってくる。
(くりかえずが最終的には溶接して設計図通りの形状になる)
またブロック割が違えば事前にブロック単位で行う配線や配管関連の指示書も違ってくる。
建造時は各部品単位で図面が作られるので数が膨大になるが
この部分を可能な限り共通化するという話ではないか?
806名無し三等兵:2014/06/20(金) 13:51:30.60 ID:hK1YTlWd
>>805
> 例えば設計図では大きな一枚板になっている部分でも
> そんな部材は有るはずもなくいくつかに分割して切り出し溶接して
> 最終的に設計図通りの一枚板にする。

それも全部書くんじゃないの?
外見図だけ書いて丸投げしてる会社ならそうかもしれんなー
807名無し三等兵:2014/06/20(金) 14:24:43.82 ID:mDLjairl
これはその造船所で設計から建造までこなす場合ごちゃまぜになるので
造船関係者でも勘違いする人がいるが書かない(というか書けない)
どのサイズで切り出すかなんてのはその造船所の設備に大きく影響されるので
違って当たり前なのだが
最近は護衛艦建造を行う造船所が集約されてきているし
各造船所と設備の改善や合理化が高度に進んできているので
こんな話が出てきたのだと推測している。
808名無し三等兵:2014/06/20(金) 15:21:02.38 ID:mDLjairl
>>801
今原文よんだが引用が違う。
×設計の共通化と一括発注を検討
○、設計の共通化が図られた複数艦一括発注を検討する。
同型艦の一括建造という意味だ。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/06/20(金) 15:33:06.10 ID:f7SY8c+R
建造する造船所のクレーンの大きさにより、吊り上げられる
重量等があるからブロックの大きさは、それぞれの造船所により違う。
810名無し三等兵:2014/06/20(金) 15:41:27.75 ID:I/9DsNMG
JRの電車で複数のメーカーで大量生産されてる機種とか、
作られてるメーカー・工場によって多少の違いはあるが全部部品・メンテ等で互換性があるじゃん
そういった風になるんじゃね?
811大義私 ◆aWfrM7UWWY :2014/06/20(金) 20:15:31.70 ID:ZiWAek8Q
>>672
自衛隊装備界のドリキャス
812大 ◆RSxp8J.mxk :2014/06/20(金) 20:39:43.96 ID:ZiWAek8Q
>>699
駆逐艦を護衛艦と呼ぶかの如く、ドック型戦車揚陸艦を輸送艦と呼ぶかの如く、ヘリ空母型護衛艦をDDHと呼んでいるだけだ
ヘリ空母でも過敏に反応する人間がまだまだ議会にいて、克つ護衛艦で呼称したほうが文字数少ない
新しく呼び方変えると書類の変更めんどくさい
813名無し三等兵:2014/06/20(金) 20:53:37.62 ID:bFslIQio
もしひゅうが・いずも型とは別個に旧はるな・しらね型的な艦艇を整備していたなら
DDHの記号はそちらに残してひゅうが・いずも型には別の新たな記号を振る必要も
出ていたかもしれないけどね
CH:ヘリコプター搭載巡洋護衛艦とか(意地でもCV:空母とは言わない)
814名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:35:24.07 ID:bmDoPy8+
次期SHはなんになるんだろうか
815名無し三等兵:2014/06/20(金) 21:38:05.97 ID:bmDoPy8+
それがS-92であれNH-90であれ現行よりも機体規模が大きくなるなら
機雷掃海・輸送もそっちでやっちゃって稼働率の低いEH101は
早々に用廃、という形になったりせんかな
もちろんEH101が次期SHとして採用された場合はそのまま使い続ける
(調達数が増えるなら稼働率の問題は解決するはず)
816両棲装○戦闘車太郎:2014/06/20(金) 22:01:13.94 ID:pSUxqQRp
>>813
つ DDh (ドャァ

この辺のネタは、どちらかと言うと次世代艦隊スレ向きだがなぁ。
817名無し三等兵:2014/06/20(金) 22:02:25.11 ID:7bFuwqfE
今中期防で9機調達される艦載型多用途ヘリも謎だ
818名無し三等兵:2014/06/20(金) 22:23:14.70 ID:eU9vhi4d
>>814
中期防の多用途ヘリコプター(艦載型)9機がNH90系なら次期SHはNH90ベースだろうね
819名無し三等兵:2014/06/20(金) 22:27:29.76 ID:dGsxeGFa
ただNH90は60Kに比してペイロードは増えてない……天井高は増えたか。

なんでどこまで目があるか微妙だな。
820名無し三等兵:2014/06/20(金) 22:50:10.65 ID:eU9vhi4d
個人的には多用途ヘリコプター(艦載型)はMCH-101を追加導入して
次期SHはSH-60Kの改良型でいいと思う
821名無し三等兵:2014/06/20(金) 23:26:59.43 ID:lm5Zr2Fx
多用途ヘリも次期SHもベースとしてのMCH-101の大きさは
今後DEXとか建造していくから気にしなくて良いのでは?
艦載ヘリの大型化は考慮してると思うのだが・・・
やっぱコストじゃないかな?
822名無し三等兵:2014/06/20(金) 23:34:29.69 ID:W/n1UPzO
数の上で主力にするとなると三発はやっぱり厳しいよなー >101系
823名無し三等兵:2014/06/20(金) 23:42:07.25 ID:dGsxeGFa
あと、あめなみ型で格納できないのと、
つき型でも1機しか搭載できないのがちょっと……>AW101
824名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:28:49.42 ID:JP8FvnGz
>>821
DEXは対機雷戦能力を重視してるからMCH-101に対応してても不思議ではないな

SH-60Kとその他機種の比較表 6ページ
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/13/jizen/youshi/06.pdf
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org31770.jpg
艦載適合性(むらさめ級DDに搭載可能)
・SH-60K 搭載可能
・EH-101 格納不可
・NFH90  搭載可能
・S-92   要甲板補強
・SH-60R 搭載可能
825名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:32:56.48 ID:DFgZHoe1
輸送・掃海・対潜哨戒なんかを一機種ベースにまとめるんだろうな
826名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:34:58.18 ID:7oDjkT0S
インディペンディンスとフリーダムを日本で作り直す話だよな

最近は対中国路線をさっぱり隠さないよな
827名無し三等兵:2014/06/21(土) 00:38:20.60 ID:sdRrwR7d
>>826
それは否定してたやん

アメリカとは違うって
828名無し三等兵:2014/06/21(土) 02:18:58.58 ID:DFgZHoe1
>>826
そんなクソ高いくせに使えんオモチャいらんだろ
829名無し三等兵:2014/06/21(土) 03:40:31.54 ID:Bq40tLUy
AW101だとMの仕事が…
830名無し三等兵:2014/06/21(土) 08:08:50.35 ID:rxy2b8Io
V-22と次期練習機をMに振ればおk
まぁ101は大きすぎるとは思うが
831名無し三等兵:2014/06/21(土) 09:45:54.28 ID:jK+KB3bI
>>801
スプルアンスとタイコンデロガみたいに一方はスカスカ、一方はトップヘビーみたいなことにならなきゃいいがな
832名無し三等兵:2014/06/21(土) 10:05:49.05 ID:5kdqRlDo
>>831
前者はターター艦への転用を見越して余裕のある船体にした
後者はターターシステムでなくイージスシステムを搭載する事になり大混乱
833名無し三等兵:2014/06/21(土) 10:14:10.10 ID:jK+KB3bI
>>598
>エナジーボンボン
爆死してしまうん?
834名無し三等兵:2014/06/21(土) 18:56:04.14 ID:G6nNN3a1
はたかぜ型の今後

本州、南西諸島の2方向MD対応を目的とした噂されるイージス艦12隻体制のため、早くも次期防衛大綱ではDDG枠を拡大する。
よってはたかぜ型も定数充足のため、寿命延長に合わせ、もうしばらくご奉公してもらう。

世艦にある通り、使えなくなるSMー1に代わり、SMー2あるいはESSMへ換装し、イージス艦が出揃うまでがんばってもらう。

自衛艦籍を離れた後、猛烈な引き合いを経て台湾あるいは東南アジアへ転進。南支那海新南群島で戦後の日本製艦艇(掃海艦艇を除く)として初の実戦に挑み、姉妹艦共同で凱歌を上げる。
片方は日本へ返還され、日本と第二の祖国それぞれにおいて姉妹揃って記念艦として永久保存される。
835名無し三等兵:2014/06/21(土) 19:48:55.53 ID:JP8FvnGz
>>834
BMDイージス艦12隻体制だと2000億円×4隻で8000億円掛かる
「あきづき型」護衛艦10隻と「そうりゅう型」潜水艦1隻で8000億円ぐらいだ
836名無し三等兵:2014/06/21(土) 19:53:49.77 ID:D96gLEfc
>>835
陸上型イージス購入の話が出てるから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140621-00000014-jij-pol

アメリカが退役させる予定のタイコBMDを
譲ってもらおう
837名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:00:15.49 ID:wFs9HunY
イージス艦ばかり増やしたらそれこそ金ばかりかかる
地上型イージスを4基配備した方が安上がり

実際のところ、今後イージス艦はいらんよ。
発展あきづき型+SM-6で艦隊防空はまかせ、MDは地上型イージスで対応
こんごう型の後継DDGはいらんな。発展あきづき型で十分
838名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:01:22.70 ID:wFs9HunY
かぶった(ノ∀`)アチャー
839名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:01:51.80 ID:Rxygh1Hc
>>835
2000億もしたか?
840名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:01:57.14 ID:GQ2gcFDM
地上型イージスじゃミッドコースで対応出来なくね
841名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:04:05.78 ID:0U+J2ufq
日本人はメリケンと違って核や空襲に耐性があるはず

BMDに金 突っ込むの止めよう!
842名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:06:39.92 ID:D96gLEfc
THAAどuしよう
843名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:18:59.06 ID:vXzsXrHM
>>837
たぶんこんごうが退役する頃にはアメリカが艦隊発射ミサイルで宇宙戦闘機を撃墜する戦術を実用化していて
日本製FCSじゃそれに追随できNEEEって話になると思う
844名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:22:47.90 ID:ruhU6/9H
陸上イージスシステムは
首都圏なら十五糎高射砲と同じく
久我山かいな?

やっぱ木更津かな〜
845名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:25:33.26 ID:D96gLEfc
愛宕山のNHKの建物がパカッと開いて


名称が問題になってくるな
846名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:25:39.63 ID:Rxygh1Hc
>>844
国会議事堂のてっぺんの尖塔をレーダー部分に、議員会館とかの部分をVLSに改造しちゃおうぜ(提案
847名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:29:09.09 ID:vXzsXrHM
国会議員をVLSで発射するのか(困惑
848名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:30:36.50 ID:vXzsXrHM
>>837
あとこんごう退役の頃には33DDができてるんで仮に国産防空艦になるとしても
あきづきとは似ても似つかない船になると思われ
849名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:35:18.19 ID:JP8FvnGz
こんごう型のイージスシステムを地上型イージスにリサイクルできんのんかな
850名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:35:45.78 ID:M+g7p0WQ
その頃にはトリマ船底が主流になってたりして
851名無し三等兵:2014/06/21(土) 20:41:55.69 ID:D96gLEfc
ちなみに米国ではポートロイヤルが退役決定

As a cost-saving measure, the Navy’s FY2014 budget proposes retiring 7 of the remaining 22
Aegis cruisers in FY2015
One of the seven cruisers proposed for early retirement under the FY2013
budget had been given a capability for BMD operations

The ship that has already been given a capability for BMD operations is Port Royal (CG-73).

https://www.hsdl.org/?view&did=738114
852名無し三等兵:2014/06/21(土) 21:07:34.98 ID:8L70tC7c
陸上イージスを佐渡と対馬に置いとけば後は日本海に1隻で大体カバーできそう
853名無し三等兵:2014/06/21(土) 21:35:29.70 ID:5kdqRlDo
陸上イージスっつっても地上設置のSPYレーダー"だけ"使って同じ事するって訳じゃなくて
長距離対空ミサイルを地上設置するってだけで「目」は陸海空の複数の物をリンクして活用するんだろ
それに地上に接近している段階だと高度的にSM-3よりSM-6の領分じゃないのか?

>>848
イージスシステム自体が古いから新しい概念の防空システムが出来ているかもな
金ばっかりかかる割に低空に穴あるし豪勢なレーダーも低高度からの探知は限定的だし
854名無し三等兵:2014/06/21(土) 22:21:10.10 ID:5kdqRlDo
http://www.raytheon.com/capabilities/products/sm-6/
>SM-6 has also been selected to fulfill the U.S. Navy’s Sea-Based Terminal (SBT)
>role and will provide defense against ballistic missiles in their terminal phase of flight,
>succeeding the SM-2 Blk IV missile.
>The initial version of the SBT, Increment 1, is to enter service around 2015,
>with a subsequent version, called Increment 2, to enter service around 2018.
855名無し三等兵:2014/06/21(土) 22:27:51.22 ID:msZzcE+T
>853
イージスのソフトウェアは継承されてそう
ただ、イージスのソフトウェアって、今やLCSの搭載システムや空母や揚陸艦のSSDS、沿岸警備隊のカッターのシステムとも
共通性があるらしいから、ブランド名とソフトウェア資産だけ引き継いで、レーダーもFCSもミサイル発射機も別物になってる気がする
856名無し三等兵:2014/06/21(土) 22:34:27.22 ID:Ux9fO1z5
33DDはどんな外見になるだんろう?
ズムウォルトくらい思い切った形になるか、あきづきの先進プラン程度に落ち着くのか
まあ当分先の事だから予測は困難か
857名無し三等兵:2014/06/21(土) 22:40:57.59 ID:FiIrAZL6
DE-Xの使い勝手と新船型の研究の進展次第。
858名無し三等兵:2014/06/21(土) 22:47:02.35 ID:5kdqRlDo
>>855
それにアンチステルスを考えると「目」は複数あった方がいいからね
一点豪華な構成より分散・情報共有型になっていくのかな
859名無し三等兵:2014/06/21(土) 23:19:52.15 ID:53fc0BcT
即応性や冗長性が非常に重要な分野なので
分散処理というのは民生ほどには流行らんと思う
860名無し三等兵:2014/06/21(土) 23:31:02.01 ID:ruhU6/9H
>>852
対北朝鮮用な感じが・・・

ローンチ オン リモートとかエンゲージ オン リモートで
陸上イージス&DDGにXバンドレーダー
ちょっとは枕を高くして寝れるか
861名無し三等兵:2014/06/21(土) 23:44:31.07 ID:msZzcE+T
イージスも、ベースライン7で艦内での分散処理化とCECの導入は達成されてるからな
NIFC-CAも、あくまで個々でも強力な兵器群を連接することでさらに戦力を向上させようという話だし
862名無し三等兵:2014/06/22(日) 17:45:09.98 ID:ZucSBF9h
ペトリオットの大規模版みたいな移動式陸上イージスは無理?
863名無し三等兵:2014/06/22(日) 17:56:15.48 ID:8dluXONQ
>>862
SM3発射台だけなら車載で移動可能だろう
レーダーシステム一式はとてもとても無理
864名無しさん@0新周年:2014/06/22(日) 18:16:34.99 ID:5LkV7s5k
目であるレーダーシステムがより正確に遠くを見ようとすると嵩張るからね
ルーマニアにに設置するイージス・アショアも
嵩張ってる施設の大半がレーダーシステムだし
865名無し三等兵:2014/06/22(日) 18:18:19.94 ID:mf9a5N8w
陸上イージスなら近隣の電源を爆撃するか、浸透工作員に破壊させた方が早そうだな
866名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:10:02.22 ID:rNjapejs
陸上イージスは護衛の地上部隊の存在は大前提だろ。
867 ◆ppZaCHpCWI :2014/06/22(日) 19:11:28.55 ID:3hgmPVZU
空母厨は、相変わらずところかまわず暴れてるんか…巣にカエレ!
868名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:36:55.46 ID:GL7SwNRa
何この基地外
869名無し三等兵:2014/06/22(日) 19:47:57.54 ID:3xTnX3UP
THAADとはそういうものじゃないのか?

PS.うせろ基地害
870名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:31:40.09 ID:JZE7pLd5
ただのキチガイか、それとも誤爆なのか(困惑)
871名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:37:17.41 ID:8dluXONQ
見えない敵と戦うキチガイはこのスレに紛れ込むな
シッシッ
汚らわしい
872名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:38:39.11 ID:BHFvkcpK
最近各所で暴れてる空母厨って何人でやってんのかな…
873名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:44:24.74 ID:3xTnX3UP
>>872
具体的に空母を連想させるレスなんて何処にも無いだろー

アホらしい
874名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:52:20.03 ID:EgaCbfio
イージスアショアは空母導入の布石


こうですか?
875名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:57:08.68 ID:JZE7pLd5
>>874
空母厨は巣に帰れ!はげ!

こうですか?
876名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:57:14.89 ID:ZQupUwO9
>>872
暴れ牛は反空母厨達です(泣)
我々空母厨はきちんといずも関連スレにこもってまふ(泣)

一緒にされるのは心外でふ(泣)
877名無し三等兵:2014/06/22(日) 20:58:35.19 ID:hj7xvPHf
ネトウヨなんてそこら中にいるだろw
878名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:04:28.09 ID:ZQupUwO9
あと、件のppZなる人物は、ここで昔レーダーもSSMも無いDEXなんてゴミだ、と騒いでいた人物と同一人物の疑いがあります

確証は無いですが、文体や言葉遣いがそっくりだし、DEXに関しても同じ意見のようだし、お互い相反する立場っぽい主張なのに何故か触れないし

証拠はないが限り無く怪しいです
879名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:05:45.54 ID:Kbw6iUGY
>>865
FPS-5みたいな他のレーダーサイトや、洋上のイージスからの諸元で撃てればいいんだが。

後者はできるだろうけど、前者はいけるかな?
空自将来SAMがやろうとしてることまんまになるけど。
880名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:12:57.03 ID:3xTnX3UP
>>878
「DEXなんてゴミだ」は賛成だ

何でも一緒くたにすんな!
881名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:15:15.00 ID:WYeYmpZ6
>>878
疑いもなにも、それ俺だし
ppZって何よ?
882名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:15:53.32 ID:BHFvkcpK
うわぁ釣れたよぉ…
やっぱりここにも沢山居たんだ…

この前は潜水艦総合でも大暴れしてたしDDVスレに居れば良いのに…
そもそもいずもスレに居る事自体おかしいのに…
883名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:18:14.36 ID:hcAiJJi5
陸のヘリボー、海のppZ、空の蝦夷基地は
3軍神。
884名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:19:55.58 ID:ZQupUwO9
>>883
蝦夷基地ってどんな奴?
885名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:19:59.86 ID:3xTnX3UP
>>882
君 ppzの連れション君だよね
886名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:24:50.76 ID:BHFvkcpK
>>884
ヘリボーは知らんけどPPZより遥かにキチガイな奴

蝦夷は死すべしってずっと言い続けてる
887名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:27:29.70 ID:ZQupUwO9
>>885
たぶんそれメンヘラパリストン
議論で決着をつけるのが目的ではなく、だらだらと屁理屈と嘘に付き合わせて嫌がらせするのが目的の超絶かまってちゃんだから、構ったらそれの思う壺
NGしてもデマを振りまいて嫌がらせするし、また嘘が上手いんだ
呼吸するようにサラッと嘘をつくし

だから、NGはせずに泳がせるのが上策
888名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:32:46.07 ID:ZQupUwO9
>>879
前者もその内実現するのでは?
889名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:44:09.35 ID:BHFvkcpK
>>887
君NGくんじゃね?

もうコテ付ければ?
結構いい線行くと思うぞ

PPZ位なら喰えるかもよ
890名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:45:22.67 ID:RNEaWlo+
キチガイppz自演で大暴れ
891名無し三等兵:2014/06/22(日) 21:56:14.99 ID:8dluXONQ
>>882
池沼のは夢・独り言板にでも行って勝手にやってろカスゴミ
892名無し三等兵:2014/06/22(日) 22:11:03.56 ID:mf9a5N8w
>>887
君もコテハン付けてね
893名無し三等兵:2014/06/22(日) 22:15:20.59 ID:Kbw6iUGY
>>888
「いずれ」は出来るだろうけども、
陸上イージスって要するにレーダーサイト新設するようなもんだからなぁ。
今から用地確保できるかというと難しい……。
ランチャーだけ設置してセンサーは既存のもので賄えればその辺の問題は解決できるが……。
これ以上はスレチかな。

とはいえ、BMDでイージスが縛られ続ける現状は何とかしないといけないしなぁ。
894名無し三等兵:2014/06/22(日) 22:16:50.46 ID:8dluXONQ
ところで陸上配備型SM-3で弾道弾を迎撃するとすれば
太平洋側の陸地が狙われた時に日本海側の陸地から発射というケースかな?
それともICBMも狙える改良型で日本の頭越しに飛翔するターゲットを狙うケース?
895名無し三等兵:2014/06/22(日) 23:12:13.48 ID:t+YeDA0H
>>893
> 今から用地確保できるかというと難しい……。

適当な浮体にイージスシステムを組み込んで海に浮かべておけばいいんでね?
自走能力は無く、移動の際はタグボードで牽引する 電源は陸地からケーブルで
ほとんどBMDイージス代の1000億円くらいで済みそう
つまり新たなイージス艦建造より1000億円も浮く
896名無し三等兵:2014/06/22(日) 23:14:37.47 ID:3xTnX3UP
>>895
潜水艦やミサイルのご馳走
897名無し三等兵:2014/06/22(日) 23:31:42.70 ID:l9YY8F/n
MIMOレーダーに期待しよう
平成30年代に実用化予定だ
898名無し三等兵:2014/06/23(月) 00:01:19.87 ID:VEJIg1At
地上型イージス 素人考えだが
電源とか考えたら電車はどう?
脅威度に合わせて移動もできる
鈍重だけど逃げる事もできる

トラック分乗でもあんまり変わらないか・・・
899名無し三等兵:2014/06/23(月) 00:25:40.07 ID:ksXumlah
>>898
問題はその列車が運ぶのが、使用中は上甲板立ち入り禁止になる大出力を誇る、
SPY-1Dレーダーだと言うことだ……
900名無し三等兵:2014/06/23(月) 00:27:19.86 ID:pa7WA/76
>>898
新幹線規格でも高さ4Mまでなんですがそれは。。
901名無し三等兵:2014/06/23(月) 00:40:39.03 ID:m7PHaafm
鉄道はICBM でも使われていたね。
ただ、電車に関しては、大昔全く別のスレで、
山手線を使った首都圏防衛システムみたいな話が出たことがあったけど、
まず、通常の電車では架線があるので射界がさえぎられて使えないという結論だった。
電車でやるなら地下鉄で使われているような第三軌条方式にするしかない。
軍事用途ということを考えると、ディーゼルにしてしまったほうがいろいろと楽だと思う。
902名無し三等兵:2014/06/23(月) 02:32:21.88 ID:sV4SLGDl
トラックだと鉄道と違って民間車両が邪魔になって思うように進めないケースあるんだよな
パトカーが先導しても渋滞とかはどうにもならないだろうし
903名無し三等兵:2014/06/23(月) 07:15:06.66 ID:THBbD2/z
じゃ渋滞なんて起きない海の上へ(ry
904両棲装○戦闘車太郎:2014/06/23(月) 07:30:30.25 ID:oEdcSwu3
鉄道だって渋滞するがな
905名無し三等兵:2014/06/23(月) 07:55:03.34 ID:KP5WeY2u
空自のレーダーサイト置き換えれば良いんじゃね
アショア狙ってくる時点で意図バレバレだし、ESSMやRAMも置いとけば多少はもつだろ
時事の飛ばしっぽいけどさ
906名無し三等兵:2014/06/23(月) 08:13:19.21 ID:NOm6BnqX
日本の場合は既存のガメラレーダーにイージスシステムを接続って感じかな
907名無し三等兵:2014/06/23(月) 11:30:20.35 ID:/SY0ceA3
もうメーサー戦車作っとけ。もともとICBM迎撃用だし。
908名無し三等兵:2014/06/23(月) 13:21:03.82 ID:MAmMQWzS
鉄橋、鉄道、発電所・・・敵が攻撃するなら手段を問わず
いの一番に狙ってくると思うが。
そんなインフラに重要な防御システムを縛り付けてどうする。
909名無し三等兵:2014/06/23(月) 20:14:25.30 ID:FeuHddQf
そこで飛行船ですよ
910名無し三等兵:2014/06/23(月) 20:20:34.69 ID:sqazZz66
>>908
バックアップつけるでしょ
911名無し三等兵:2014/06/23(月) 20:41:25.88 ID:MFMy6kGT
最早スレチかもしれんが、
仮にイージスアショアを導入するとすれば海自が運用するのかな?
イージス艦の一分隊の乗員と教育課程が同じだしね。

近接防護用に海自の短SAMを維持しておけば良かったね。
912名無し三等兵:2014/06/23(月) 20:44:20.06 ID:/SY0ceA3
防空関連になるから空自じゃね。
913名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:25:01.25 ID:2jnlU7pl
>>908
鉄道に関しては、第一撃を回避できればいいという考え。
費用対効果を考えれば必ずしも無意味とはいえない。
電車の場合は電源系などは二重化するだろうが、
内燃機関の機関車、電源車を持つ方がコストが安いし現実的だと思う。
914名無し三等兵:2014/06/23(月) 21:55:53.40 ID:1R+9N0Fu
915名無し三等兵:2014/06/23(月) 23:15:42.37 ID:1+YHffN8
少なくとも俺は見覚えないなぁ
25DDに近い全体配置だけど艦全体は一回り以上小さいようにも見える

……DEXの重武装プランか、サイズや比率はあえててきとーに描いた
25DD改型プランあたりじゃなかろうか
916名無し三等兵:2014/06/23(月) 23:37:20.96 ID:1R+9N0Fu
よく分からんのが後部の煙突部の黒い凹みなんだよなぁ
こんなボケたポンチ絵とはいえ気になる
917名無し三等兵:2014/06/23(月) 23:48:52.09 ID:+/KT8UT/
スライディングパッドアイ(極太)だよ
918名無し三等兵:2014/06/24(火) 00:07:08.00 ID:9dWr0rH3
窪みのすぐ前の煙突側壁に貼りついてるのがパッドアイじゃね?

あんな装備位置だと受け取ったカーゴどう荷捌きするんじゃろう
919名無し三等兵:2014/06/24(火) 01:09:02.41 ID:avNiTrpo
DE-Xを重武装化するとなると数合わせ的に厳しくなるな
いずも型の小型の「ガワだけのフネ」で数を合わせるというのはどうなんだろ?
中型輸送艦的な護衛艦名目のフネ
920名無し三等兵:2014/06/24(火) 07:53:30.81 ID:9vNCGHwi
砲がついてること以外は既に普通のDEXの時点でガワだけのフネに限りなく近いのですがそれは


砲管制用のFCS-3(Cバンドのみ)はつけるんやろかなぁ
世艦のポンチ絵にはそれっぽいのはなかったよなぁ
921名無し三等兵:2014/06/24(火) 08:58:42.87 ID:XXS1WWwd
http://togetter.com/li/683928

27DDGてどうなりそう?
922名無し三等兵:2014/06/24(火) 09:44:38.92 ID:bRMjqHmD
>>921
普通に考えてあたご型ベースに25DDのCOGLAG方式とOQQ-24をフィードバックするんじゃないのか?
923名無し三等兵:2014/06/24(火) 10:29:32.33 ID:Kz+xpNiJ
>>922
25DDのCOGLAGだと出力不足なんだよなぁ。
フライト3みたいに低速推進用電動機つける位が関の山じゃないかな。

しかし、イージスと対潜システムの連接はどうするやら。
対魚雷デコイ考えると難しい。
924名無し三等兵:2014/06/24(火) 12:17:54.30 ID:9NFLE3a0
>>923
2機で約8000ps。これで最大1万トンを始動させなきゃいけないって考えると現実的じゃない感じ?

かといって、ただでさえ重いあたごを、武装面以外の要因でさらに重くはしたく無いだろうし。。
925名無し三等兵:2014/06/24(火) 12:49:13.13 ID:GQN0oUjf
>>924
簡単にできるよ。
ひうち型は多用途支援艦だが
基本的には外洋タグボート(オーシャンタグ)といえる存在。
満載状態のましゅう型でも単艦で曳航できる事を前提に設計されているが
ひうち型は5000ps。
926名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:05:19.47 ID:bW4y4wZc
6月25日発売!「世界の艦船」8月号

●特集・ミサイル護衛艦50年史
 ミサイル護衛艦建造の歩み……山崎 眞
 ミサイル護衛艦全タイプ……編 集 部
  1) あまつかぜ
  2) たちかぜ型
  3) はたかぜ型
  4) こんごう型
  5) あたご型
 海自DDG搭載ミサイル発達史……岡部いさく
 明日のDDGはどんなフネ?……小原 凡司
 DDG “きりしま” 艦長時代の思い出……堤  明夫

ttp://www.ships-net.co.jp/detl/201408/indexj.html
927名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:17:41.03 ID:TjWzR1xN
「かぜ」の名を継ぐ護衛艦って現れるんだろうか
928名無し三等兵:2014/06/24(火) 18:41:42.31 ID:ZKjHOkJo
DDGではなくて「むらさめ」代艦辺りの「あきづき」より防空得意なDDが襲名しそう
929名無し三等兵:2014/06/24(火) 19:08:49.59 ID:9yytId7O
>>921
世界の艦船4月号より

最初っからBMD対処能力を保有するのに加え、SM-3ブロックIIAを発射できることは、
BMの阻止率向上とフットプリント(防護区域)をより拡大することになる
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org33911.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org33912.jpg

SM-3ブロックIIAの導入により、SRBM、MRBMとIRBMに加えて、上昇段階であればICBMへの対処も可能となる。(wikipediaより)
930名無し三等兵:2014/06/24(火) 20:12:56.47 ID:EiOql8dO
SM6は売ってくれないんですかね!?!?
931名無し三等兵:2014/06/24(火) 20:42:12.30 ID:zyjThzvE
豪州も買うらしいし日本が買うって言ったら売ってくれるんじゃね?
932名無し三等兵:2014/06/24(火) 21:26:53.49 ID:hc/hPfm6
>>930
買うカネがない・・・が新DDGには積むんじゃないの?
933名無し三等兵:2014/06/24(火) 22:02:16.23 ID:EiOql8dO
>>932
あたご改型ですかー


でもそうなるとこんごうとあたごとあたご改じゃ防空能力だいぶ違うよね…
934名無し三等兵:2014/06/24(火) 22:10:44.37 ID:EN6hKOqG
新DDGとあたご型にはSM6乗せそう
こんごう型はSM2の在庫処理係
935名無し三等兵:2014/06/24(火) 22:29:45.71 ID:VgceZBvt
SM-2はかぜ型に載せればいいよ
936名無し三等兵:2014/06/24(火) 22:37:52.51 ID:Un/J+umG
SM-6はちょっと高いわ、米軍で千発以上こさえる計画なのに一発4から5億円もする
SM-3はもっと高いものの、これは弾道弾迎撃機だから仕方ないが
SM-6はASM相手に気軽に撃てる値段じゃないな
937名無し三等兵:2014/06/24(火) 22:46:20.75 ID:2NZ4cAGO
こんごう型あと20年以上使うならもう一回くらい改修あるんじゃね
あきづき型あるからIAMDいらないとか言われそうだけど
米側が旧ベースラインを切り捨てに掛かって保守に支障が出るから
アーレイバーク級フライトIをベースライン9相当にバックフィットする話に相乗りとかそんな感じで
938名無し三等兵:2014/06/24(火) 22:49:18.13 ID:EiOql8dO
SM6でも攻撃機迎撃なら十二分に元が取れるよ!よ!
939名無し三等兵:2014/06/24(火) 23:37:55.43 ID:jxkkQDV0
>>928
でも確かあたごって、三代目雪風(ゆきかぜ)襲名案もあったんだよね。
○風は象徴的な名前が多いから。それ相応の船が登場するまで封印かも。

んで、新DDGはやっぱり「はぐろ」は堅いかな?
940名無し三等兵:2014/06/24(火) 23:57:19.01 ID:bRMjqHmD
>>939
高雄型重巡洋艦から採用というのは無いのか?
941名無し三等兵:2014/06/25(水) 00:08:56.31 ID:ELTBsWOZ
そろそろ「ながと」ぐらいええんじゃないか
942名無し三等兵:2014/06/25(水) 01:53:57.27 ID:ApmLUSV1
連合艦隊旗艦は今使うのは勿体無くないか?
943名無し三等兵:2014/06/25(水) 06:43:05.23 ID:damphAl1
米ではA−10退役で揉めてるけど、もし退役決定したら、GAU−8貰って、ゴールキーパー風に
改造して護衛艦に付けてみたらどうだろ。
944名無し三等兵:2014/06/25(水) 06:44:46.50 ID:damphAl1
米ではA−10退役で揉めてるけど、もし退役決定したら、GAU−8貰って、ゴールキーパー風に
改造して護衛艦に付けてみたらどうだろ。
945名無し三等兵:2014/06/25(水) 06:47:13.72 ID:Oc9K5oBb
ヴォォォォォオとか鳴らせてなんの意味があるのだろうか
946名無し三等兵:2014/06/25(水) 08:05:19.62 ID:sPtdUSlE
浪漫だよ、軍曹
947名無し三等兵:2014/06/25(水) 08:12:51.52 ID:rQYQlG8N
でも数スレもすれば「やっぱりファランクスが一番完成度が高い」って結論に落ち着くんでしょ
948名無し三等兵:2014/06/25(水) 08:16:45.85 ID:emjBQIOR
ゴールキーパーがGAU-8なんですよね
949名無し三等兵:2014/06/25(水) 09:59:57.65 ID:Oc9K5oBb
韓国はなんでゴールキーパーやめてファランクスにしたんだろね
950名無し三等兵:2014/06/25(水) 10:09:11.71 ID:qnK/hmes
高い、重い、アップデート遅い
951名無し三等兵:2014/06/25(水) 11:07:12.93 ID:pqwD+o8y
バルカンとさほど重量・サイズが違わないイコライザーを使ったCIWSが無いのが解せん
計画はあったけどポシャったそうなんだよな
952名無し三等兵:2014/06/25(水) 12:30:56.33 ID:4OZr89il
>>34
これですかwww

「半田滋編集委員のまるわかり集団的自衛権(4)米艦艇防護」2014/05/20(東京新聞)
http://ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-11855993846.html

Q:憲法解釈を変更しなくても対処可能ということですか。

A:そうです。別の場面も想定してみましょう。日米共同訓練の場合、日米が密集した艦隊陣形を取ることはありません。
艦艇は潜水艦への警戒から十五キロもの距離をとり、散らばって行動するからです。
現代戦で艦艇の攻撃に使われるのは魚雷、対艦ミサイル、潜水艦から発射された魚雷は正確に誘導され、狙われたら自ら守るのさえ難しく、
まして他の艦艇による防護はできません。
また、対艦ミサイルに狙われた艦艇はレーダー照射を受けるので逆探知して防御できますが、離れた地点の艦艇による迎撃は現在の技術では不可能なのです。
953名無し三等兵:2014/06/25(水) 12:52:14.40 ID:xu9AScrQ
>>952
作為的な解釈ですが、嫌いではありません
954名無し三等兵:2014/06/25(水) 12:55:39.85 ID:3rSkV/uo
ここまで堂々とデマを言えるのはある意味すごいな
普通の日本人なら良心の呵責を感じるだろうに
955名無し三等兵:2014/06/25(水) 12:56:22.78 ID:h7t/V7PQ
基本的にこの手の奴は、集団的自衛権に反対するっていう目的があって、
それに都合がいい珍論を書いてるだけ

軍事記事ではアサヒがレベルが高いんだが、
政治・主張・社説系の思想が入った軍事記事はおかしなことが多いが、
新聞のだれも読まないような中のほうにある軍事記事はレベル高いことが多い
956名無し三等兵:2014/06/25(水) 13:30:04.77 ID:Oc9K5oBb
オレも集団的自衛権は反対だけど反対理論が訳ワカメだね
957名無し三等兵:2014/06/25(水) 13:43:23.21 ID:zY38Nl4w
あきづきのESSMでは いずもの護衛は出来んから間違って無いな
958名無し三等兵:2014/06/25(水) 14:51:35.04 ID:s+TOBYhU
イージスでは、余裕で艦隊防空できるからな。
959名無し三等兵:2014/06/25(水) 15:32:05.51 ID:GWHkJ+SQ
僚艦防空は出来るので旗艦のみを護衛みたいな事は出来る
960名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:11:52.88 ID:GJFded9l
>>942
あさひ、おおよど、こんごうは連合艦隊旗艦務めた名前だが?
961名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:21:52.68 ID:cABu1mCN
>>956
そりゃ反対派の目的は、アメリカを呆れさせて、本土防衛への介入を断念させることだから、理論もめちゃくちゃになるわ。

つか自衛権の何が反対なのかもはっきりした方がいいぞ。
ただ反対。だけじゃ、海外で紛争に巻き込まれた邦人は全て見殺しにします。ってるのと同じだから。
まあ政府見解も最後はそうなっちまったけどな。ガソリンまたあがるぞ。
962名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:37:35.06 ID:AMCuGHGr
流石に原油価格安定のためにイラク情勢に軍事介入は侵略扱いやろ
国連介して批判交わす手は有るが

イラクの現政権と軍事同盟してるなら話は別だけど
イラクと生命財産を共にする関係と言いがたいのが事実

東南アジアは物流の生命線だから集団的自衛権の行使は納得できるが
イラクから石油買えなくとも暴利とは言え他国からは買えるからなぁ
963名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:49:17.25 ID:cABu1mCN
>>962
国益のない介入はアメリカだってやらないよ。
でも邦人救助すらできねーってのはあんまりじゃないか?

実際戦後も紛争に巻き込まれた日本商船が攻撃されたケース発生してるからな。
964名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:50:12.98 ID:Oc9K5oBb
>>961
反対派は売国奴!!みたいなレッテル貼りはよした方が良いよ

て言うか集団的自衛権があった所で紛争に巻き込まれた邦人をどうするの?
まさか強襲揚陸艦で陸自を送り込み制圧するって事じゃないよね?
集団的自衛権が有ろうが無かろうが当事国の許可がなければ介入出来ないしそもそも自衛隊には介入して制圧救出なんて出来ないしね
邦人救出は基本的に民間船と民間機がメインだし

米艦警護にしてもおかしいよね
米軍が自衛隊に守ってもらうなんてさ

機雷掃海だって平時の残飯処理じゃなくまだ戦闘が継続する可能性のある海域で掃海って完全に戦闘行為だしそれを大して武力使いませんよーとか言っちゃう所とかまったく信用できないよ
965名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:53:41.88 ID:AMCuGHGr
>>963
邦人救出には君に完全に同意だ。
海外で紛争ないし戦時下と成った場合に、軍隊を派遣し日本人の身柄を救出し確保するのは当然だな。
サッチャーかっけぇよ。
966名無し三等兵:2014/06/25(水) 18:54:10.57 ID:/3KUwxnB
>>964
そんなレッテル貼りしてるようには見えないぞ
なんで反対なのかの理由も無いしな

まあスレチだからよそでやってくれ
967名無し三等兵:2014/06/25(水) 19:17:08.27 ID:Oc9K5oBb
>>966
自衛隊には集団的自衛権で挙げられた事例をこなす能力がハードとソフト共に無く無理に実行しても自衛官を無駄に殺すだけって事と
政府の無理がある説明に不信感があるからかな?



まぁスレチだから他所でするわゴメンね
968名無し三等兵:2014/06/25(水) 19:55:25.29 ID:itiwN72t
フライトVのAMDR-Sが300億以上とか海自じゃ無理くせえな
969名無し三等兵:2014/06/25(水) 20:12:53.06 ID:5echyyZk
たしか「あたご型」で1400億くらい
単純に+300億で1700億、AWSはシステム単体で5-600億だったっけか?
割と行けそうな気がせんでもない
まあどのみち日本がAMDR-S導入するのは「こんごう」の代艦建造の話が出てくるころだろうし当分先のことだな
970名無し三等兵:2014/06/25(水) 20:51:45.83 ID:h7t/V7PQ
イラクから石油買えなくなるといちばん困るのは中国
中国が石油面ではイラク戦争の最大の受益者だな

中東では、賄賂攻勢が強い中国・韓国が有利
971名無し三等兵:2014/06/26(木) 00:23:33.58 ID:ieg1tEQS
>>969
円安考えたら+10%ぐらい補正したほうがいいんじゃね?

今あたご同等の船作るとしたら1800億ぐらいかかりそう。
972名無し三等兵:2014/06/26(木) 04:35:23.14 ID:4gWqkMrJ
ベトナムとフィリピンへ中古艦を輸出できればいいのに
多少カネをかければじゅうぶん戦力になるだろうて
973名無し三等兵:2014/06/26(木) 04:36:19.15 ID:4gWqkMrJ
ベトナムとフィリピンへ中古艦を輸出できればいいのに
多少カネをかければじゅうぶん戦力になるだろうて
974名無し三等兵:2014/06/26(木) 04:41:08.34 ID:PTlQiwTN
デカい護衛艦は喫水が深いからあのあたりは苦手
975名無し三等兵:2014/06/26(木) 09:15:58.19 ID:tELNYhM1
あぶくま型が限界か?
976名無し三等兵:2014/06/26(木) 09:33:26.01 ID:WqNRGU76
そこでDEXですよ!
977名無し三等兵:2014/06/26(木) 10:09:12.71 ID:tX+1U/Jk
オールGT艦なんて海保でも無理なのに・・・
978名無し三等兵:2014/06/26(木) 10:31:06.86 ID:f72FEjVx
ベトナム海軍はガスタービンを積んだ旧ソ連のコルベットを
運用しているようだから、何とかなるんでないだろうか

問題はフィリピン海軍の方ですな
979名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:08:00.03 ID:g548Eajg
>>973
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/9869
>防衛省は昨年来、イタリア、ドイツ、ノルウェーといった欧州勢をはじめ、バーレーンやイスラエル、
>ベトナムといった計11カ国と、兵器や技術協力で協議していることを明らかにしている。
>ただ、駐在武官経験のある幹部自衛官が「私が直接相談を受けた国だけで、タイやマレーシアなど複数あり、
>日本の護衛艦や潜水艦を中古でいいので欲しいと持ち掛けてきた」と語るように、
>防衛省が公表している国以外にも、非公式に複数の国が日本側に接触しているとされる。

相談はあるみたい
980名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:14:40.37 ID:py4WHuSU
>>964
>米艦警護にしてもおかしいよね
>米軍が自衛隊に守ってもらうなんてさ

海上自衛隊の米空母護衛に断固抗議する(談話)│2001/09/21
http://www5.sdp.or.jp/comment/2001/09/21/

実は限りなくグレーな手段で米艦警護をやった実績がある事実
ちなみに半田滋記者はこの時も大騒ぎしてたんだけどwww
黒歴史になったのかな?(半田的に)
981名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:23:08.80 ID:VdfhDfgE
>>979
日本じゃ型落ちでも、国によっては二世代ぐらいアップデートされる案件もあるわけでして。。

ゆき型だってまだ一線級に使えるし、本当にもったいないよ。
982名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:30:01.33 ID:py4WHuSU
>>964
海上自衛隊の護衛艦が米国の空母「キティホーク」及び強襲揚陸艦「エセックス」に対して行った護衛活動等に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a157005.htm

>>967
>自衛隊には集団的自衛権で挙げられた事例をこなす能力がハードとソフト共に無く無理に実行しても自衛官を無駄に殺すだけって事と

防衛大綱改定の内容が年末のガイドライン改定とリンクしてるのはみんな知ってることでしょ?
仮に今出来なくても10年後にできればいいんだよ
983名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:44:29.28 ID:fCjTDJ3S
海自は使い倒すから兵装より船体がボロボロって聞くけどどうなんだろう
984名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:00:07.69 ID:g548Eajg
985名無し三等兵:2014/06/26(木) 22:06:00.46 ID:G7YWHUmN
>>984
二枚目、初参加の中華イジスですな。
986名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:01:35.82 ID:ieg1tEQS
やっぱ真珠湾きれーだな。
987名無し三等兵:2014/06/27(金) 00:06:23.21 ID:NCWjCs90
平成26年度第1回護衛隊群米国派遣
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201406/14062401.pdf

ハワイに艦艇2隻、哨戒機3機、人員740人送ると同時に
グアムに艦艇8隻、哨戒機2機、人員1340人送る自衛隊
988名無し三等兵:2014/06/27(金) 00:13:50.59 ID:J/uxSK8H
って、入渠中のひゅうがを除く一護群7隻も相次いでグアム行きだってな。

GWももう出ちゃったし、横須賀がエラい寂しくなるな。
989名無し三等兵:2014/06/27(金) 01:35:23.36 ID:1XXQ68dK
>>974
なんで喫水が深いと苦手なん?
南シナ海は水深数千メートルある部分が多いじゃん
990名無し三等兵:2014/06/27(金) 06:43:10.95 ID:fWs75/v3
港も水深数千メートルあるんかい
991名無し三等兵:2014/06/27(金) 08:37:06.16 ID:UBJXfOwl
大型船舶が入港できる港湾って世界的にも少ないよな
992名無し三等兵:2014/06/27(金) 11:36:43.31 ID:5CRcqfor
次スレ
護衛艦総合スレ Part.32
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1403836567/
993名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:01:17.86 ID:tCLg6e8D
>>984
今更だが、サイトの紹介が
「准空母伊勢」になってるな。
994名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:34:43.76 ID:j/399Y/J
>>992
乙乙

DEXはあぶくま並みかそれ以下の乗組員数らしいぬ。
まあだろうなぁ、というとこだけども。
995名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:37:53.87 ID:D7I5OcVl
>>992
立て乙

護衛艦増勢っていうけどDEXがその内どれくらいを占めるんだろうな
どうも嫌な予感がするんだが……
996名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:45:16.10 ID:tCLg6e8D
>>995
今のあぶくま+増分がDEXって決まってなかった?

ターター2隻を延命してDDG10体制かもしれないけど。
997名無し三等兵:2014/06/27(金) 19:44:34.16 ID:/B21Di/C
特に決まっちゃあいない
DDの建造も継続するんで二桁全部DEXというわけじゃないだろうという予測は立つ
998名無し三等兵:2014/06/27(金) 20:05:15.69 ID:D7I5OcVl
今48隻でそれを6隻増しの54隻に増やす訳だっけ
単純にあぶくまの後継だとしたら6隻で、残りの増枠6隻がDDか
まあそこまで単純でもないだろうけど
999名無し三等兵:2014/06/27(金) 20:18:06.75 ID:EnxuyG/d
佐世保配備分の6隻+α程度じゃないかな
どのみちマスプロかけないと、性能の割に異常に高価な艦になってしまうから
ある程度の数は纏めてから発注をかけるんでないかと思う
1000名無し三等兵:2014/06/27(金) 20:21:37.14 ID:5gX+xDBf
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。