【軍事】マクロス 第肆拾一船団【技術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
戦闘機から陸戦兵器まで軍事的ネタも多いマクロスの世界を
軍板住民で考察してみようと言うスレ。
引き続きご協力よろしくお願いします。

■ 重要事項
・【※実況厳禁】実況(視聴しながらの書き込み)は実況板へ。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
・過去スレ・その他は>>2-10あたり

マクロス公式HP
http://www.macross.co.jp/
http://www.macrossf.com/
MBS公式 http://www.mbs.jp/macross-f/
スタッフブログ http://macrossf.com/blog/

■ 関連サイト
シェリル・ノーム オフィシャルブログ http://ameblo.jp/sherylnome/
ランカ・リー オフィシャルブログ http://ameblo.jp/rankalee/

■ 前スレ
【軍事】マクロス 第肆拾船団【技術】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1381162767/
2名無し三等兵:2014/05/17(土) 09:33:19.20 ID:EsTKZ5DS
テンプレの>>2が何故か反映されない
補填お願いします
3名無し三等兵:2014/05/17(土) 09:37:19.93 ID:Zz0MxcZC
■ Web配信
★バンダイチャンネル
ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=1274

★エムサスタイル
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/channel/index.html
Vol.59(2008/6/2) ゲスト:May'n、遠藤綾
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/channel/asx/v-01832B.asx
Vol.57(2008/4/4) ゲスト:中島愛
ttp://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/channel/asx/v-01705B.asx

■ つかえるサイズ比較表
ttp://www.merzo.net/index.html

■年表
ttp://itazurahaiyazula.web.fc2.com/macross/history_rev1.html (テキスト幕II関連無し)
ttp://itazurahaiyazula.web.fc2.com/macross/history_rev1a.html (テキスト幕II関連有り)
ttp://itazurahaiyazula.web.fc2.com/macross/history_rev2.html (表形式)

■その他資料保管庫
ttp://itazurahaiyazula.web.fc2.com/macross/top.html
4名無し三等兵:2014/05/17(土) 09:38:35.11 ID:Zz0MxcZC
>>1
テンプレ補完しときますた
5名無し三等兵:2014/05/17(土) 10:22:00.00 ID:EsTKZ5DS
>>4
ありがとうございます
6名無し三等兵:2014/05/17(土) 16:42:05.60 ID:CkqQT9AS
ボビー大尉は見た目としゃべり方はアレだけど、根は良識と
分別のある大人だと思うんだよ。
7名無し三等兵:2014/05/17(土) 17:08:59.97 ID:BBDhwtFL
大抵の作品でのオカマキャラは良識派
8名無し三等兵:2014/05/17(土) 17:50:35.84 ID:2qC/qJOU
男と女、両方の気持ちがわかる的なあれな
9名無し三等兵:2014/05/17(土) 17:53:55.41 ID:7PXkZJOh
ふと思ったんだが
2060年までの段階で攻撃機・爆撃機の無人ってどうなってるのか分かる資料ってあったっけ?
戦闘機はずっとゴーストをアゲたりdisったりって流れが続いてるけど
戦闘機以外は聞いたことないなーと気になった

まぁ攻爆自体がVA-3、14、VB-6、あと171をBにして〜程度と、
VFの異常進化っぷりに比べれば随分おとなしい(冷遇?)わけだが
冷遇ならそれこそ「無人化すべきである(コスト的に)」という流れにならんかったのかな?
反応弾祭りにも使うVB-6は政治的・倫理的にマズかったとしても、他機種的にさ
10名無し三等兵:2014/05/17(土) 23:04:45.64 ID:P48kZRbq
>>9
戦闘機と攻撃機が一部の特殊用途機を除き戦闘機に統合されてるんだろ
米空軍はずっとFナンバーの航空機は戦闘爆撃機だし、
米海軍もF-18で戦爆統合しちゃったし
その流れの延長線、と
統合軍の対ゼントラドクトリンが高性能VFによる反応弾ピンポイント攻撃なら、低速の攻撃機は出番ないし
無印がF-18が米海軍に導入始まった頃で、当時のぬえのその辺の感覚はキレがあったねえ
11名無し三等兵:2014/05/18(日) 00:54:13.26 ID:XGCGNqiT
> 米空軍はずっとFナンバーの航空機は戦闘爆撃機だし

ダウト。どんだけ米空軍の戦闘機が迷走した(そして世界中の空軍がそのあおりくらった)ことか……
129:2014/05/18(日) 02:03:38.05 ID:XG+aU0W0
>>10
ああ、確かにそれはあるかもしれないな
実際AVF(というかスーパーノヴァのコンセプト)は
実質的に「コイツら反応弾ブッ込むのが主任務だから」的な状態だしなぁ
(そういう意味ではあんまし重武装イメージのないX9が競合していたのはちょっと不思議なんだが
実は反応弾載せられるのか、採用の暁にはVF-17で済ますつもりだったか)

>>11
センチュリーシリーズの話はやめたげてよぉ!!w
あと迷走しすぎて逆の意味でダウトじゃなくなったF-111のことも時々思い…ださなくていいか…
13名無し三等兵:2014/05/18(日) 13:56:31.24 ID:a53bGcPt
ザウバーゲランの元になった可変攻撃爆撃機VAB-2はVF-22と同じ2042年に配備された機体
ゼントラーディや未開発地域の調査船団ではVF-14、VA-14といった質実剛健な機体を好むからある程度の需要はいつまでもあるんじゃないのかな
後攻撃・爆撃機の種類が少ないのはそのほとんどをノースロム・グラマン(+他社との共同)で作ってるからだと
14名無し三等兵:2014/05/18(日) 15:47:03.01 ID:CB11Zd0c
オズマは自分の部隊のフォーメーション指示にファイヤーボンバーの
曲名を使ってるが、ランカの歌手活動が続くにつれ、
「全機!ねこ日記!!」とか「全機!ニンジーンLoves you yeah!!」
とか言って周囲を困惑させるんだろうか。

アルト「キャシー中尉!あれ何とかしてくれ!!」
キャシー「あたしに言わないでよ!!」
ルカ(ミシェル先輩……この事態から逃れるためにあんな行動を……)
15名無し三等兵:2014/05/18(日) 21:02:20.76 ID:3VLPGDd5
宇宙に全裸ダイブかよ!
16名無し三等兵:2014/05/19(月) 08:58:37.85 ID:YlIFcKGp
>>9
VF-1の時点で汎用性がありすぎて、
結局、戦闘攻撃機として運用してたからなぁ。
17名無し三等兵:2014/05/19(月) 10:51:02.31 ID:YlIFcKGp
>>9
あ、あと、そういえばVF-22は爆撃機仕様がなかったっけ?
ペイロードに余裕がある機体を選別して、仕様変更して使いまわしてる。
18名無し三等兵:2014/05/19(月) 12:12:06.35 ID:ggXpqAKG
>>11
というか爆撃機迎撃に特化しすぎて自軍すら困っていた米軍のことは許してやれよ。
19名無し三等兵:2014/05/20(火) 06:00:42.84 ID:xkxiPv6t
キャシー「はけなかったんじゃないの。はかなかったの。」
三島「それはこのパンツのことだね?」
運転手(公用車でいちゃついてんじゃねえぞ!バカップルめ!!)

絶対あったぞこんな会話wwwwww
20名無し三等兵:2014/05/21(水) 02:04:37.67 ID:RlnxBGfQ
>>16
考えたらスーパーバルキリー稼働全機が反応弾ハードポイントに満載して
ボドル基幹艦隊に強襲かけたんだよな
第一次星間大戦はいろいろな意味で狂ってるw
21名無し三等兵:2014/05/21(水) 02:13:49.07 ID:+6T/fFTF
>>20
ミリアとマックスは制空戦闘やってた記憶があるが
でもしっかり反応弾は吊るしてたっけ…?
22名無し三等兵:2014/05/21(水) 09:44:16.32 ID:oDP80EOb
>>21
ああ、記憶じゃ翼を展開したまんま青と赤のVF-1が
背中あわせでバトロイドでガンポッド乱射してるっけ。
確かパイロンには反応弾積みっぱだった気する。
23名無し三等兵:2014/05/21(水) 11:46:25.58 ID:C7WmFA/k
>>22
「アタック!」→マイクロミサイル乱射→「戦艦か?よし反応弾で」
輝も爆装したまま敵のポッドと交戦してたかと
24名無し三等兵:2014/05/21(水) 11:58:49.11 ID:oDP80EOb
まあ、VFの場合は変形すりゃ、爆装したままでも小型兵器に
十分対応できますからね。

緒戦でゴーストが特攻した後、VF隊の反応弾が一斉に
基幹艦隊に撃ち込まれたとされていますが、
エースパイロット級は任意判断の使用で
OKになってたとか?
25名無し三等兵:2014/05/21(水) 12:01:27.22 ID:C7WmFA/k
今思い出したけど、エキセドルの進言で指揮系統破壊すると
自動で撤退するから一点狙いを徹底したんだった

直衛突破して艦隊旗艦にのみ反応弾叩き込んでたわけか
26名無し三等兵:2014/05/21(水) 12:17:55.00 ID:C7WmFA/k
>>24
ごめん、レスが入れ違いになってしまった
というわけで、少なくともスカル小隊は反応弾任意のタイミングで使用したんじゃね
愛おぼだと輝はマクロスアタックの突入任務で、本隊とは別に動いてたみたいだった
27名無し三等兵:2014/05/21(水) 14:11:18.84 ID:oDP80EOb
>>26
ミンメイ捜索と説得の分、出撃が遅れてたし、
フォッカーやマックスがいない以上、ゴル・ボドルザーまで
辿りつける程の腕前のパイロットが、もう輝ぐらいしか
いなかったのかもしれません。

ミンメイ(と未沙)がいるメインブリッジ直衛任務から、
突入後にボドルザーへの攻撃任務に移行した感じですね。
28名無し三等兵:2014/05/21(水) 15:00:38.15 ID:4K0XMPZN
一条輝氏「あのとき私はマクロス直掩だった。ボドルザーを直接見たこともない、あれは映画」
29名無し三等兵:2014/05/21(水) 15:18:00.64 ID:Lq6t0Iw5
>>28
インタビューに答えようにもメガロードで夫婦仲良く行方不明
(メガロードの連絡途絶は、ミンメイとの不倫発覚による夫婦喧嘩のとばっちり説が絶えない…)
30名無し三等兵:2014/05/21(水) 15:31:23.19 ID:oDP80EOb
>>28
TV版じゃ、被弾して気絶して、慣性で流されたあげくに戦線離脱だしw
まあ、そのおかげで未沙を救出できたんだけど。
31名無し三等兵:2014/05/22(木) 09:49:36.43 ID:CwcQJjuS
>>30
コクピットへの直撃を咄嗟に腕でかばう凄腕なのに
ヘタレ扱いされるのが悲しいところw
32名無し三等兵:2014/05/22(木) 09:59:23.30 ID:LvHYOPdX
>>31
バトロイド形態だと、機体前面真正面にコクピットが
位置しているのが、VF-1の数少ない弱点ですね。
劇場版のフォッカーも、そこをカムジンに殴られて
やられたし・・・。
33名無し三等兵:2014/05/22(木) 15:04:55.34 ID:VNxevSAb
>>32
胴体あんだけ潰されりゃ、フォッカーはどこにいても戦死まぬがれまい
マジンガーZだったら即死だなw
34名無し三等兵:2014/05/22(木) 19:41:11.05 ID:04dfg8Dq
>>32
そもそも戦闘機ってコクピットは無防備に晒されてるものじゃん
35名無し三等兵:2014/05/22(木) 20:46:52.91 ID:QDYvzVoA
>>32
フォッカー「なあ…輝よぉ…クローディアによろしくな…」
ドカーン!!!
輝「せんぱーーーい!!!!!!」

映像を見るにキャノピー越しに腹から下をつぶされたんだろうか。フォッカー少佐。
よくまあ機体の腕とガンポッドを操作出来たもんだ。つかあれがカムジンだとわかるのに
時間かかった人って多いと思うぞw
36名無し三等兵:2014/05/22(木) 23:08:21.88 ID:VNxevSAb
>>35
時間=アニメ誌の紹介記事を読むまでw
グラージに乗ってりゃともかくあれじゃ観ただけじゃ分かんねえよw

バトロイド時はシートの位置が90℃回転してややせり上がってるから
アタマをカックンと俯いた状態でそっから直接乗り込めるようになってる
カムジンに殴り潰されたアタマの真下が操縦席なんで、ひしゃげたアタマが胴体に食い込んで機体モノコックまで歪んだら中の人はもう無理だ
まあ潰れきってないからある程度の猶予はあるが
37名無しさん三等兵:2014/05/23(金) 22:45:19.30 ID:yVFJ7Hv1
娘ドラ聞いてるんだが、ワイルダー艦長ってVF−171の操縦経験はあるけど
25は無いのな。171を降りた時点でバトロイド乗りから艦船の士官に
転向する教育を受け始めたってことか。マックスみたいに。

つかミシェルってほんと便利なキャラだったなw主要キャラ全員とまんべんなく
絡むことができるから。
38名無し三等兵:2014/05/23(金) 22:53:34.06 ID:pX1Qd3GZ
>>37
多分VF-171だとはSMSでたまに乗ってるんじゃあない?
39名無し三等兵:2014/05/24(土) 16:05:49.34 ID:/w5PXO73
デストロイドは2100年代くらいまでシャイアンUで良いような気がするw
40名無し三等兵:2014/05/25(日) 00:55:05.94 ID:h6He5wmh
>>37
米海軍の場合も空母の艦長も基本アビエータあがりっしょ。てことは空母艦長は元パイロット(アビエータ)。
41名無し三等兵:2014/05/25(日) 04:05:07.91 ID:sjvZBDIx
>>41
ただその分バトロイド時の昇降や緊急時の脱出シークエンスは複雑になってるな
24系列機ではそのへんも改良されて1枚板を跳ね上げるだけになってるみたいだけど
42名無し三等兵:2014/05/25(日) 04:14:08.76 ID:sjvZBDIx
あれ、なんかレスが消えてる?
アンカーした先にVF-19の変形機構についてのレスが有ったんだが
43名無し三等兵:2014/05/25(日) 13:19:43.36 ID:oPrLJqJ3
進撃の巨人のような巨人がでてきたら、バルキリーで耐えられるか?
44名無し三等兵:2014/05/25(日) 13:59:52.10 ID:q6ZRieQq
既にバジュラとガチで戦ってんのに何寝言言ってんのw
45名無し三等兵:2014/05/25(日) 14:16:22.88 ID:9xucY5pr
>>42
YF-19って画期的〜を書いた者だが
ありゃ、本当に消えてるな
最近2chのあちこちで鯖の不調だか引越しだかがあったらしいから、それかもしれん
困ったな…

バトロイド時のデメリットはその通りで
そうしてでも防御アップした方が良いという判断だったんだろうけど
24系列やる時はやっぱそこ解決したかったんだろうなあ
46名無し三等兵:2014/05/25(日) 15:09:20.33 ID:S0CLcbgg
csの法にはログが残っていたりして
47名無し三等兵:2014/05/25(日) 15:42:57.41 ID:aUNifqqv
>>43.
そいつらって普通に人間の腕力で肉そぎ落とせるレベルじゃないのん?
48名無し三等兵:2014/05/25(日) 16:38:05.30 ID:rydiVusL
あの世界の文明だから巨人に苦戦してる感じだよね
バルキリーとかモビルスーツとか出せば余裕なんじゃ
49名無し三等兵:2014/05/25(日) 18:05:51.41 ID:LvHrSQYu
あれって巨人そのものの戦力よりそれが普通の人間のフリしてその辺に紛れ込んでるのがヤバいって話じゃないの
50名無し三等兵:2014/05/25(日) 18:39:22.74 ID:fo2NvNDx
ブリタイ閣下の鉄パイプに潰される戦車並みに硬いバトロイド
51名無し三等兵:2014/05/25(日) 20:14:00.51 ID:VfCAXfz4
>>50
あのパイプもただの鉄とかじゃなくてオーバーテクノロジーのすごい素材なんだよきっと。
どっちにしても戦車装甲なみのバトロイドをへこますブリタイ閣下の腕力すげーって点は変わらないがw
52名無し三等兵:2014/05/25(日) 20:33:03.59 ID:Y2Ua/kR/
>>51
バトロイドでゆっくり移動していたので反応エンジンの出力がさほど
高くなくエネルギー変換装甲が機能してなかったか、VF-1は大量生産
のために装甲防御力が実はとんでもなく低いとか妄想してみたり。
>>29
すでに入籍済みの輝と美沙の船にわざわざ乗るあたり、略奪愛満々
だなw
53名無し三等兵:2014/05/25(日) 20:39:31.07 ID:sjvZBDIx
>>45
24系列機の変形機構は19のをリファインして欠点を潰した感じだよね
54<@♯@> ◆MANSEY703. :2014/05/25(日) 22:14:35.41 ID:6tZNWDs8
37 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 08:35:23.53 ID:aLjwVOZJ
>>34
19系がバトロイド時は上半身の背面側に位置してます。
ファイター形態の時は、どれも一緒ですがw


38 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 08:40:39.24 ID:aLjwVOZJ
>>35
EDテロップで「え!?カムジンいたか!?」はデフォw

>>36
しかもバトロイド形態の時は、自身とキャノピーの間に
ちょっとでっかい多面モニターが位置してるから、
必然的にそれに潰される・・・。


39 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 10:58:29.44 ID:kkO0GTBO
>>38
>バトロイド形態の時は、自身とキャノピーの間にちょっとでっかい多面モニターが

愛おぼだとVF-1も後年の機種みたいにファイター形態時にはキャノピー全体にホログラムぽく画像投影されてたりしたけど、
バトロイド形態ではキャノピーとは別にディスプレイが出てくる仕様のままだったっけ?


40 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 12:01:12.50 ID:aLjwVOZJ
>>39
バトロイド形態ではキャノピーはカバーで覆われますので、
必然的に外部モニターは必須ですし。
フォッカーがやられた映像では、ひしゃげたモニターに
潰されてるように見えます。
55<@♯@> ◆MANSEY703. :2014/05/25(日) 22:15:53.44 ID:6tZNWDs8
41 :名無し三等兵:2014/05/23(金) 12:33:45.14 ID:ozZplGAy
実際フォッカー戦見てると
変形方法変更&PPB採用したYF-19って本当に画期的だったんだなと思ったり…
(頭潰し的な意味では変形方法変更は気休め〜逆効果かもしれんが
それでも総合的には従来式より絶対マシそう)
程度の猶予はあるが
56名無し三等兵:2014/05/25(日) 23:33:39.33 ID:VfCAXfz4
>バトロイド形態ではキャノピーはカバーで覆われますので、必然的に外部モニターは必須

カバーはキャノピーを外から覆うので、パイロットからはキャノピーはファイター時と変わらず目の前に見えているはず。
キャノピーにディスプレイ機能があるのなら、そこに外景をモニターしてパイロットに見せることはできると思うんだけど。

まぁ愛おぼの描写を見る限り、キャノピーに投影されるのは補助的な指示図形だけで、
実景そのものを投影できるほどの解像度や処理能力はないのかもしれないけど。
57名無し三等兵:2014/05/26(月) 13:50:47.05 ID:kM6b+3Vi
書き込みテスト
58名無し三等兵:2014/05/26(月) 14:01:18.56 ID:kM6b+3Vi
あ、できた。
レスが消えてるのは、軍事スレの鯖が移転したから。
前鯖に書き込まれてたのね。

エネルギー転換装甲つっても、装甲をエネルギーなんかで覆うものではなく
分子結合を強化するものですから、そこまで劇的に固くなるものではないと
解釈してます。

せいぜい、ノーマル時を100%とすれば110%とか120%程度?
100%でも、従来の航空機の装甲とは桁違いに強度があるので、
VF-1Dが墜落して、ビルに突っ込んでもぶつかるのはコンクリートや
通常の鉄筋レベルだと無傷のようですが・・・。
59名無し三等兵:2014/05/26(月) 15:03:11.40 ID:ldvgjn+G
>>58
まあVF-171でもM1エイブラあたりの装甲らしいからね。
60名無し三等兵:2014/05/26(月) 16:06:30.78 ID:kM6b+3Vi
>>56
メタ的になりますが、全天周囲モニターが登場したのが、
1984年のエルガイム(マクロスは1982年)からだから、
愛おぼが1984年(制作開始が1983年頃)で、細かい設定の
リファインは行なわれましたが、いきなり全天にするのは
設定的にも、制作的にも無理があったかとw

VF-11はちょっと記憶が薄れて思いだせないのですが、
VF-19改なんかは、ちゃっかり全天になってたっけ?
61名無し三等兵:2014/05/26(月) 19:21:40.26 ID:JYdZlT0c
ジョージ河森が他人の真似を嫌がるだろうから
間に合ったとしても全天は採用しなかっただろう
19系列も厳密には全天じゃないし
(あくまで航空機コクピットの形状内でモニタまくり的なので)
27もバーチャルだしな

ただ、非サイボーグ用の24系列は
19系列モニタまくりをやめて普通?な感じに戻ってんだよなあ
意外と足元モニタっていらなかったのか?
(アラートとか代替手段が発達したのか)
62名無し三等兵:2014/05/26(月) 20:41:15.49 ID:A6mEYgaz
>>61
エクスギアで全身包んでるから、皮膚感覚というか気配みたいな感覚で
「こっちの方向ヤバイ!」って警告できそう >24系列
んで、緊張とか視線の動き方とかの入力で詳細な映像なりデータなりを
HMDの適切な位置にウィンドウ表示とか。パイロットの全身と(ほぼ)全感覚が
マンマシンインターフェイスになりうるエクスギアには全天モニタは不要かと

それにAVFが人間の限界ぎりぎりで機動してる最中に全天モニターの後下方とかに
なんか映っても物理的にそっち見てらんない気がするんで、空戦ではあんまし
意味なかったような気もする。バトロイドが地上で歩哨とかやってる時には
パイロットのメンタル面に好影響かもだが……ってむしろデストロイド向き?

アニメの画面としてはすごく絵になるんだけどなw
63名無し三等兵:2014/05/26(月) 21:25:29.89 ID:nqFOxLxT
VF-1のキャノピーってエネルギー転換できないのかね?
構造上もっとも頑丈でないとマズイんだが。

VF-4で機首を折りたたんでコクピットを胸部に内蔵
する形をとったのはその辺の理由もあったのかも。
64名無し三等兵:2014/05/26(月) 21:51:59.61 ID:6HLMCjm9
>>61
VF-19の足元モニタってバトロイド時のモニタも兼ねてるんでバトロイド時にシートが前方に90度回転するという
同様の変形機構を持った24系列機にも足元モニタ自体は存在してると思う
65名無し三等兵:2014/05/26(月) 21:59:54.49 ID:yPnYrByV
>>62
でも全天モニターって装甲車両とかデストロイドに使うと
ビュンビュン弾が飛び交う中に裸で放り出されてるように感じて
精神的に落ち着けなさそうw
66名無し三等兵:2014/05/27(火) 01:36:25.27 ID:59Zi0bmN
>>63
たしか当時のムックあたりで、マクロスのブリッジ前面の大窓、ガラスみたいに見えるけど
実はオーバーテクノロジーの産物で強度的には通常の船殻部分と変わらない、
とか宮武さんあたりが設定画に書き込んでたのを読んだ記憶が。
バルキリーのキャノピーも同様なんじゃないかなあ。
67名無し三等兵:2014/05/27(火) 08:49:57.56 ID:Uu/ivzmT
>>66
マクロスの場合は、サイズからして、厚みも相当あるでしょうから、
強度もそれなりに確保できるだろうけど、VFサイズだと
そこまで強度は保持できないかと。

せいぜい防げてクァドラン・ローのレーザーパルスガンや、
ヌージャデル・ガーのハンドガン程度では?
バトロイド時のキャノピーのカバーはローのレーザーパルスガンに
被弾してるけど、パイロット(マックス)は無事でしたが。
68名無し三等兵:2014/05/27(火) 20:55:10.75 ID:QtwjK3qv
>>67
あのキャノピーのカバーも謎なんだよなあ。キャノピーに密着
するようにせり出してくるあたりゴムのように柔軟性のある素材
に見えるが、大気圏突入の際にキャノピーを覆うあたり熱に強い
素材(=キャノピーは熱に弱い)って解釈になってしまうし。

大気圏突入で燃え尽きることでコクピットへの熱を吸収するとか
そんな感じ?
69名無し三等兵:2014/05/28(水) 02:17:13.35 ID:2k2Zi67Q
>>68
端的に言って遮光板じゃね?
素の強度で断熱圧縮のプラズマに耐えたとしても、
キャノピーは光子透過させそうだから、輻射熱は遮らないとね
70名無し三等兵:2014/05/28(水) 07:26:00.42 ID:o6Twy5GL
ケプラー186fってヴァジュラ本星だよな?w

グレイス「宝島よ〜〜〜〜〜ッ!!」モミモミ
71名無し三等兵:2014/05/28(水) 09:17:51.60 ID:KpSrxKST
>>69
その解釈、いいですね。

確かに、キャノピー自体十分な耐弾、耐熱性能は備えてるのかも。
カバーはあくまで遮光。
バトロイド時にカバーが覆うのも、パイロットの身体保護の観点と
爆光等から視力を守るためとすれば理屈的にも矛盾しないし。
72名無し三等兵:2014/05/28(水) 21:18:41.27 ID:5jImLKdT
世の中には、絡みついた機体の自爆に巻き込まれてもパイロットを保護する
謎のシャッターがある。

なぜかシートはグシャグシャになっていたが。
73名無し三等兵:2014/05/29(木) 03:36:44.59 ID:e//oSKSR
VF27のコクピットは中から見たら1人宇宙に浮かんでるだけに見えてすごい怖そうなんだよな、真後ろや下を見たりできてすごい便利なんだろうけど

27のパイロットはレーダー照射されてたりとかが五感(または第六感)でわかるとかの機能ってあるのか?
74名無し三等兵:2014/05/29(木) 06:03:29.57 ID:la+KxQ2F
娘ドラ3の三人娘JK偽装作戦は、キャシー中尉が参加しなかったのが
唯一の救いだと思うw

ミーナ「そんな残酷な事〜!!」
75名無し三等兵:2014/05/29(木) 08:29:13.43 ID:2QUfZOMQ
>>72
セーフティーシャッターですね分かりますw
76名無し三等兵:2014/05/29(木) 08:31:10.96 ID:2QUfZOMQ
>>73
VF-27て、基本的にパイロットはサイバーグラントだから、
レーダー波の探知なんか楽勝のはず。
77名無し三等兵:2014/05/29(木) 20:16:44.70 ID:wVE+On4H
>>73
YF-21は一人で全裸で飛んでる感覚っぽくて恥ずかしそう
78名無し三等兵:2014/05/30(金) 00:41:01.02 ID:RGpPmy+I
何故?気持ちいいだろ
79名無し三等兵:2014/05/30(金) 07:34:47.99 ID:zUbGWN9T
>>77
むしろガルドの狙いはそれなんではw
頭いいけど何か変態っぽいんだよなあ。
80名無し三等兵:2014/05/30(金) 12:41:28.03 ID:RSMKVEHS
BDIに高度な精神集中が必要って、そういう…
81名無し三等兵:2014/05/30(金) 13:35:14.59 ID:3RBB/CZE
つまり「ぱんつじゃないから恥ずかしくな(ry」
82名無し三等兵:2014/05/30(金) 15:50:36.40 ID:nOszfSfK
>>79
なんか、ブレラだと似合ってそうで嫌だわw
ちょっとナルっぽいしw
83名無し三等兵:2014/05/31(土) 06:54:05.46 ID:0INvcK1v
もうゴワッパー5ゴーダムをSDF-5にしろよ。

今にして思えばバトル7の没デザインの「神殿型」は
割とゴーダムに似てるようなw
84名無し三等兵:2014/06/01(日) 06:35:03.49 ID:ywY6UaCD
ガルドとブレラの変態飛行か……
85名無し三等兵:2014/06/01(日) 18:00:14.06 ID:L1Kw96q6
>>83
ウチの田舎じゃゴワッパー5は放送してないからわかんね〜
86名無し三等兵:2014/06/03(火) 15:58:49.81 ID:J4td6V3Z
>>84
そういや、ガルドとブレラてマクロス30じゃ、コンビ組んでたな。
もしかして、夜な夜な惑星ウロボロス上空で変態飛行をしてたんじゃ・・・w
87名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:05:49.34 ID:wJflBZ9f
>>86
ガルドって生きてたっけ?
88名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:11:50.77 ID:VokWHYYJ
>>87
生存とか関係なく意識と体を時間軸を無視して召還してた
ガルドに関しては意識はほぼラスト直前で体は正常っていうある種のチート
89名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:15:42.54 ID:wJflBZ9f
マクロス30って聖杯戦争だったのかw
90名無し三等兵:2014/06/03(火) 21:54:24.05 ID:5EX20CUt
クロニクルで始めてみたがクロノスの格好悪いこと
91名無し三等兵:2014/06/03(火) 22:24:23.43 ID:clwIwbrf
クロノスはコンテナを自由に換装できるって設定をいかせればよかったのに…

ゲームではだっさいミサイルコンテナで固定されてたからなぁ
92名無し三等兵:2014/06/03(火) 22:54:08.36 ID:+5gDfm3T
>>87
劇場版プラスのパンフによると監督のコメント
としてガルドはあのまま生き残ったそうだ。

まあゼントランが半分だし、どうしてもって時は
マイクローン装置にこもれば良いしwww
93名無し三等兵:2014/06/04(水) 00:43:07.17 ID:wDnSU83k
生きてんのかよ
94名無し三等兵:2014/06/04(水) 09:38:51.04 ID:xqTtiAo4
>>92
え!?
ガルド生きてんの!?
95名無し三等兵:2014/06/04(水) 09:40:42.48 ID:WZ1BNOes
ブリタイみたいに頭に何かはめてたら嫌だな…
96┐。♯゜┌ ◆MANSEY703. :2014/06/04(水) 10:45:52.24 ID:/1AQqm2H
>92
・・・・・
97名無し三等兵:2014/06/04(水) 10:53:51.39 ID:6eTf/IAR
ドヤ顔で振る舞ってたのにレイプ野郎だって解ってもう死ぬしかないのに
生き残らせるとか眉毛はド畜生ですか
98名無し三等兵:2014/06/04(水) 10:55:25.13 ID:WZ1BNOes
>>97
そういう言い方は止めて〜
つうか、死んでいると考えた方がかっこ良かったのに…
そういえばパンフはウチのどこかになかったっけ?見てみよ
99名無し三等兵:2014/06/04(水) 13:24:10.19 ID:yhnD2YnZ
マクロスシリーズはすべて「事実に基づいたフィクション」だから本当のところはわからない。
Fのミシェルの生死だってTVと映画では全然違うしな。
100名無し三等兵:2014/06/04(水) 21:12:32.97 ID:umK9MQN/
史実では生きてたのに映像作品で殺されてたりしたら死に切れんな
101名無し三等兵:2014/06/04(水) 21:15:57.21 ID:RfWPMidy
ミシェルだって宇宙に吸いだされただけで…と思ったが眉毛に死亡宣告されてる。
この違いはいったいw
102名無し三等兵:2014/06/05(木) 20:48:47.34 ID:wJdSngT0
本日はスカル小隊唯一の生存者、柿崎少佐にインタビューです
103名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:02:09.79 ID:OyIPn2dF
佐官って事は士官学校行ったんだな…
104名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:05:19.07 ID:jtOfixsD
フライドドラゴンチキンってエデン生息の竜鳥を家畜化したものが
食材かねえ。猪から豚みたいな感じで。

つかミーナとルカとナナセでトライアングラーやってほしかったな。
105名無し三等兵:2014/06/05(木) 21:14:06.51 ID:OyIPn2dF
時々ミーナとナナセを混同しそうです。
106名無し三等兵:2014/06/05(木) 22:48:19.56 ID:HFhGS08X
>>102
(結婚という)人生の墓場からただ一人逃げおおせたんですねすごい!
107名無し三等兵:2014/06/06(金) 06:08:40.15 ID:UC1KszVT
娘ドラのグレイス編で「前の身体より調子いいみたい」ってセリフがあったけど
自分を助けてくれた上に自説を認めてくれたギャラクシーの同志に対する感謝の
意味だけでなく、生理やダイエットなど女性ゆえの肉体的苦痛から解放されたって
意味もあったのではと妄想中。

つかグレイスの義体って出産できるのか?黒焦げのなった元の肉体を冷凍保存して
無事な細胞をクローン増殖すれば遺伝子は残せるけど、それは出産ではなく複製だww
108名無し三等兵:2014/06/06(金) 06:48:50.89 ID:OoZSm1lV
やろうと思えばクローン+擬態技術で元の肉体に戻しながら電脳世界に置くことも可能なんじゃあない?
それ用の擬態は多分作ってはあるとはおもうよ。
109名無し三等兵:2014/06/07(土) 11:52:41.10 ID:rQ1tOi44
>>107
グレイスは一般的なサイバーグラント以上にカスタマイズされてるから、
生殖機能もないんじゃなかろうか・・・。
(確か、腕か膝にロケットランチャーなんかも装備してた気するw)

まあ、ギャラクシーの親だま連中を見ると、脳さえ無事であれば、
生存はできるまでサイバー技術は発展しているようなので、
別に肉体を用意して、移植するぐらいはできると思う。
110名無し三等兵:2014/06/07(土) 12:03:30.66 ID:ezPRWh6K
>>109
>(確か、腕か膝にロケットランチャーなんかも装備してた気するw)
小太刀の独自設定だろうが
111名無し三等兵:2014/06/07(土) 15:07:02.91 ID:gNkE6WO2
>>109
>>110

原作版004「こんな体じゃまともな仕事につけやしねえ」
112名無し三等兵:2014/06/07(土) 22:45:23.55 ID:/QjJFqRC
何かアンチ小太刀がマジで怖い
なんなんだろこの子
113名無し三等兵:2014/06/08(日) 03:36:24.77 ID:3QCDZxo8
>>63
>>66
VF-1本で解説されてたけど、OTM素材使って作ったから10mmくらいの厚みしかないけど恐ろしく硬いらしいよ
逆に硬すぎてベイルアウトの時どうやって壊そうか……ってなっちゃったんだと
114名無し三等兵:2014/06/08(日) 07:14:14.58 ID:RaTGjImg
>>112
それだけ嫌われ者って事じゃん『小太刀』
115名無し三等兵:2014/06/08(日) 07:37:46.82 ID:eMMGMczV
>>113
27話で地下基地の誘爆程度であっさり割れちゃったじゃん
アクリルよりは格段に強度あるけど、そう極端なものでもなかろ

まあそれ以前に脱出時キャノピーなんて枠ごと外せばいいだけだがw
てかそんな設定あったような記憶
116名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:26:58.34 ID:F6hHSDm5
>>92
リミッター解除モードによる最大加速で、目玉と内蔵がつぶれて
顎がちぎれてるのに脳だけ無傷って意味が分からんw
117名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:27:16.14 ID:OmY59+Cw
>>114
基地外みたいに嫌ってる「奴が居る」ってだけだろw
118名無し三等兵:2014/06/08(日) 12:49:08.60 ID:RaTGjImg
ハッタリ本人が基地外の間違いだろ
119名無し三等兵:2014/06/08(日) 13:48:12.98 ID:o74Eb2z/
小太刀嫌われてる理由ってまるで分からんのだが、嫌ってる奴的にはなんかあんの?

まぁロケランは笑ったが、ブレラみたいに義体仕込み武器自体はあるからあながち無理でもないのかもな
現実で既に25mmでスマート機能つめこんだグレネードあるから、OTMでロケット推進機プラスぐらいならいけそう
120名無し三等兵:2014/06/08(日) 14:34:23.75 ID:0bUgrotw
>>116
きっとガルドは脳が石でできてるんだよw

眼球が潰れたのは前方方向への加速だから、
脳と心臓で血圧の差が抑えられて血流は維持されていたかもね。
121名無し三等兵:2014/06/08(日) 14:42:17.87 ID:xwLcpNw5
必死になってる人からは「監督監修というお墨付きを得て新しい設定を盛り込んでるのが妬ましい」という印象しか感じないな。
122名無し三等兵:2014/06/08(日) 14:57:48.48 ID:OmY59+Cw
ハッタリ本人はふたなり好きな基地外だけど、嫌う要素見当たらんな
コテ時代もコテだったからってだけで叩くのがいたくらいだし
123名無し三等兵:2014/06/08(日) 15:40:41.10 ID:EsKcgWxd
F小説は知らないけど30が面白くなかったから好きではないな
124名無し三等兵:2014/06/08(日) 21:27:45.11 ID:/+9GXYc0
つかマクロスの設定は映像も二次作品もある意味全部仮想だから
ガンダムの後付設定みたいにバランス崩れるとか考える必要はない
逆に何書いたって「公式」にはならないし

極端な話、「実はVFなんて軍のプロパガンダ映画にしか存在しなくて
本当はデストロイドが地道に戦ってました」て設定作ったってok
125Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. :2014/06/08(日) 22:37:35.02 ID:2LKNxCa6
「1999年になにかが落ちてきた後で可変戦闘機は実用化された世界」
というのが最低限の公式とマユーゲ・サンチンわ明言してたと思うがノシノシ
126名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:49:53.35 ID:vFJoHpPC
つまりミンメイは最低限の公式に含まれない、と
127名無し三等兵:2014/06/08(日) 22:51:02.60 ID:9pTyZje0
>>125
「その後人類同士が統合戦争を起こして2009年にマクロスが進宙したと
 ほぼ同時にブリタイ艦隊が襲来し、第一次星間大戦勃発」
てのも加えれば、一応各マクロス世界の最小限の共通項になるかと。
128124:2014/06/09(月) 00:32:23.43 ID:pknRHxEK
>>125
スマン、95年の時空震で無限分岐だからオーガスにすら繋がる、的なイメージで書いたけど
「マクロスシリーズとしては」VFは三角関係と歌、あとマクロス自体と並んで必須だ罠、
メタ的な意味でもw
129名無し三等兵:2014/06/09(月) 01:04:28.62 ID:wDxWuwOI
マクロス世界では重要な人物であるリン・ミンメイが架空の存在というのはさすがにないだろう。
三角関係がもっとドロドロだったり逆にもっとあっさりしてた可能性はあるし、あの世界でそういう解釈で作られたドラマや映画もあるかもしれないけど。
それこそ公開時にX指定やR指定になって論議を読んだり監督に脅迫状が送られるようなレベルのが。
130名無し三等兵:2014/06/09(月) 01:18:03.82 ID:ZqwWDMFg
他作品でも出てきた要素は実在してると思ってもいいんじゃないかな
131名無し三等兵:2014/06/09(月) 01:35:05.95 ID:jK5SwyLV
その他作品内ではしばしば信憑性を疑われてるけどなw
132名無し三等兵:2014/06/09(月) 01:46:52.13 ID:wDxWuwOI
>>130
輝・ミンメイ・未沙の三角関係はあの世界では少なくとも三度(初代、愛おぼ、トライアングラー)映像化されてるので、史実として広く知れ渡ってるのだろうね。
全員メガロード01と共に行方不明状態だから可能だったんだろうけど。
133名無し三等兵:2014/06/09(月) 04:04:01.67 ID:ZxI2OWCN
ビルラー氏がSMS全軍に>>126の抹殺指令を出したようです
134名無し三等兵:2014/06/09(月) 05:31:54.24 ID:ikhnJW3u
ビルラーのセリフ聞いてるとムツゴロウさんを思い出して仕方ないのだがw

ビルラー「僕はね〜ヴァジュラが大好きなんですよ〜可愛いですね〜〜〜」ナデナデ
アルト「………」
三島(ガチで怖い人だ…)
135名無し三等兵:2014/06/09(月) 06:49:58.95 ID:9YNRaht4
ギャラクシー船団のなれの果て=メガゾーンだったりしてw
136名無し三等兵:2014/06/09(月) 13:18:27.85 ID:uYWqoa+2
>>135
ギャラクシー船団のナンバリングがマクロス23だったら、
そっちも解釈が発展したかもしれんなw
137名無し三等兵:2014/06/09(月) 13:53:51.83 ID:/9maQKkF
どっちかつーとギャラクシーの進化形はメガゾーンじゃなくてデザルグでしょ。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1363533807/80
80 :名無し三等兵:2013/03/30(土) 22:28:01.83 ID:???
   前にも書いた気がするけど、懐古的文化のフロンティア船団と
   サイバー化を突き詰めるギャラクシー船団の対立構造は、
   メガゾーンとデザルグの構図に似ていると思う。
   ギャラクシー船団があのままサイバー化し続けてたら、
   そのうちデザルグみたいなうねうねグログロな方向に発展するんじゃなかろうか。
138名無し三等兵:2014/06/10(火) 01:23:16.65 ID:29Wc37Wi
あれ?オーガスだけじゃなくてメガゾーンもパラレルワールド扱いされてる(していい)んだっけ? 単に共通点のある作品として出てるだけだよな?

あと他になんかパラレルあったっけ。まぁそれこそAがほとんどそんな扱いだし、またはマルドゥークや地球襲撃ぐらいは実在しててそれを超脚色フィクションしてたでもいいわけだが
あとあんまりマクロススレでロボテックネタ書いていいかどうか分からんが
ロボテックもパラレル扱いすれば和解ワンチャンみたいな意見が海外であるらしく、流石にそれはどうなんだとワロタw
139名無し三等兵:2014/06/10(火) 01:27:48.24 ID:M3CJNvH8
キスダムも仲間に入れてよーw
140┐<^♯^>┌ ◆MANSEY703. :2014/06/10(火) 01:49:55.89 ID:kBbCZT7V
つAKB0048
141名無し三等兵:2014/06/10(火) 03:48:15.57 ID:EFekHrhc
>>138
メガゾーンは製作会社(アートランド)が同じでスタッフ(美樹本&平野)がかぶってる。
設定その他はアートミックでぬえと河森監督が関わってないのでオーガスのように設定上の関連はない。
宇宙を航行する都市とか歌とか影響は受けてるけど。
そういう類似点からファンが遊びとしてメガゾーンもマクロス世界に組み込めるんじゃないのと言ってるだけの話。
142名無し三等兵:2014/06/10(火) 05:33:01.23 ID:DTdvKb1a
ロボテックなんざ糞だっつの
143名無し三等兵:2014/06/10(火) 08:16:39.97 ID:71VCTQN9
AKBはもっと糞
秋元康はこぶ平並にウンコ
144名無し三等兵:2014/06/10(火) 15:55:32.32 ID:gzo5sbcS
>>138
(ブリタイ風に)「フッ、冗談だ」w

ただロボテックは別もんだから、ここでは書かないのが吉。
145名無し三等兵:2014/06/10(火) 16:03:23.10 ID:ilugOAfi
>>141
組み込む奴なんていないだろ
146名無し三等兵:2014/06/10(火) 20:24:43.31 ID:M3CJNvH8
1995年でソ連が崩壊してない世界観なら、何でも時空震ワールドに包含可能。
147138:2014/06/10(火) 22:16:02.00 ID:29Wc37Wi
>>141
解説dクス
勘違いして無駄に焦ったw

>>144
やっぱりそうだったか……
軽々しく書いてしまい正直すまんかった
148名無し三等兵:2014/06/11(水) 00:15:28.49 ID:4LhB+M+n
>>145
>>141が言ってるように80年代にアニメファンの間で、
マクロス世界とつながってんじゃね?みたいに半分ネタにされてた

つかあの頃はそういうお遊びが許容される雰囲気があった
ガンダムだって公式設定でガチガチになる前は
俺宇宙世紀みたいなのがたくさんあったし
149名無し三等兵:2014/06/11(水) 01:22:30.98 ID:yVI+ygb1
20世紀末の東京を再現したマクロス23船団というネタは過去スレであったと思うけど、サヨナラノツバサで23から来たらしいクォーターが登場してるので、迷子になってるわけでも別な船団と戦争してるわけでもないようだ。
150名無し三等兵:2014/06/11(水) 04:51:46.45 ID:cM+YrO+L
>>148
ネタというよりもロボッテックで混じってるよって話だろ
伝説のEDもある事だし
151名無し三等兵:2014/06/12(木) 21:12:40.74 ID:30tYxDy5
新作マクロスの続報が無いねえ。本当に今年の初めから作り始めて
告知の段階では何も決まってませんとかそんな感じか。

フロンティアの後だし眉毛様もいろいろ辛かろう。若手の大抜擢が
連発すると妄想中www
152名無し三等兵:2014/06/12(木) 22:16:09.67 ID:vFNa4TG7
普通に来年の秋ぐらいから放送じゃないの
153名無し三等兵:2014/06/13(金) 00:42:17.75 ID:dxxkl7h/
>>151
眉毛がそんなこと気にするタマなわけねぇだろw

新しいバルキリーのデザイン思いついた時点で
とりあえず新作告知しただけ説に一票
他のことは今考えてる最中なんじゃないかな
154名無し三等兵:2014/06/13(金) 00:46:17.82 ID:64Mww7FP
なら次はセンチュリーシリーズをモチーフにしたVFで是非。

そろそろ“時空”要塞らしく時間と空間を飛び越えるようなアニメになるんじゃないかな。
もう銀河は手狭になってきたしw
155名無し三等兵:2014/06/13(金) 14:47:13.63 ID:33a2nlrg
ついに新中州重工のベールが
http://fast-uploader.com/transfer/6958184795266.jpg
156名無し三等兵:2014/06/14(土) 07:29:45.98 ID:1Ekdbglc
>>155
なんというGJ!!ww
157名無し三等兵:2014/06/14(土) 16:45:29.29 ID:6r3LFC9O
これ本物だったとしたらどこの艦に乗ってるどこの部隊の何というパイロットが乗ってる奴なのかまでこのサイズの写真だけで一撃で分かるんだけど問題にならんのだろうかw
158名無し三等兵:2014/06/15(日) 07:23:06.82 ID:MZ9OaWul
あの国はそんな事考えて無いんじゃないかなぁ
159名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:24:06.00 ID:46p+3M/2
そういや11以降(もしかしたら4以降全部?)って
1用のUUM-7マイクロミサイルポッドみたいな
翼下にマイクロ積みまくるオプションってないんだっけ
空気のない宇宙ではそれなりに有用そうに思えるのだが…
160名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:29:08.01 ID:UbPRtVv0
>>159
大気圏外だったらスーパーパックがマイクロミサイルポッドと一体化されてるんでそっち装備しちゃえばいいんじゃないかな
161名無し三等兵:2014/06/16(月) 01:41:07.79 ID:UbPRtVv0
ああ、でも171にはそれっぽいのがあったような
162名無し三等兵:2014/06/16(月) 06:06:58.40 ID:quAFfwrO
ふと気になったんだが、マイクロミサイルって機体のどこに入ってて、装弾数はどれくらいらなんだ…?
立体のバトロイド触ってみてみると余分なスペース全然なさそう
163名無し三等兵:2014/06/16(月) 09:12:48.25 ID:ctjf4FZv
>>162
ぶっちゃけ、本体には積むスペースはほぼないw
だからスーパーパック(Fastパック)が必要なわけで。
ファイヤーバルキリーが、太もものところに少し積んでたから、
19系は同様の仕様の可能性有。

スーパーパック装備のVF-1に限れば、背中のスーパーパックの
だいたい前半分が搭載スペース。
164名無し三等兵:2014/06/16(月) 12:35:35.44 ID:UbPRtVv0
27や29みたいな四発機はマイクロミサイル射出孔らしきのがあるんで主翼エンジンポッドの前半分に積んでるみたい
165名無し三等兵:2014/06/16(月) 13:11:43.86 ID:8lCr7oP6
30の場合コックピットブロックが正面向いたままってのもアピールされるポイントだけど17系もそうだったな
25系も19系と同じ末路になって30系が17系にとってかわる気がする
166名無し三等兵:2014/06/16(月) 14:12:06.67 ID:ctjf4FZv
>>159
>翼下にマイクロ積みまくるオプションってないんだっけ
そもそも、11〜17の時代は、ステルス性が重要視された
時代で、外部オプションの追加武装は減少傾向だった。
だから、VF-17みたいな内蔵タイプが増えた。

ただ19が配備されたあたりから、アクティブステルスが発展して、
形状にこだわる必要性が薄れたんで、またパイロン形式の
追加武装が復活している最中です。
167名無し三等兵:2014/06/16(月) 15:55:04.04 ID:8FCaQCPR
171のガンポッドがファイターで縮まないのアクティブステルスの導入でそこまでステルスに徹する必要がなくなったから?
168名無し三等兵:2014/06/16(月) 16:19:43.34 ID:UbPRtVv0
>>165
シートの回転機構の有無ってそこまで重要かな?
どっちにせよEXギアと機体の接合部って耐G性向上のために可動するようになってるんだろうし
後はそのクリアランスをどこまで取るかってだけじゃないかな
169名無し三等兵:2014/06/16(月) 16:50:00.19 ID:ctjf4FZv
>>165
まあ25がオプション後付けによる武装が主ですから、
従来のVFのような運用がメインで、30がもしVFに昇格したら、
例のバックパックオプションに色々固定武装が積め替えできるから、
特務向けVFになるかもですね。

バジュラ本星が手に入ったことで、恐らく当面はフォールドクォーツや
フォールドコールの確保は大丈夫でしょうし。
人類って、フォールドクォーツを精製する技術はまだ未完成のくせに、
クォーツを再精製する技術は一応あるんだよなぁw
170名無し三等兵:2014/06/16(月) 17:11:30.85 ID:Xj9d4ML2
あれ、バジュラが去ってからフォールドクォーツが機能停止したとかなかったっけ?
171名無し三等兵:2014/06/16(月) 19:25:02.58 ID:hZaIqGlc
それはメサイア本の話じゃないの
172名無し三等兵:2014/06/16(月) 19:44:46.41 ID:FpOH76nt
>>171
あの本の中でも、機能停止と機能しているの二つの話があるからな
173名無し三等兵:2014/06/16(月) 19:54:20.11 ID:r68efYMc
>>166
マクロス7で、途中で立ち寄った惑星の大気圏内でVF-11の翼下に
ミサイル吊るしてたような気がする。
174名無し三等兵:2014/06/16(月) 21:19:50.35 ID:dXhuze1F
YF-19の内蔵ミサイルはこれじゃないかな。
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200704/02/14/b0055614_21314828.jpg
VF-19改はセル画は見つからなかったけど…もうちょっと大きいとミサイルと思った。
http://higehobby.web.fc2.com/review/04_robo_gokin/gex_fire19/gex_vf19f_022.JPG
175名無し三等兵:2014/06/16(月) 22:41:30.83 ID:Ywfj/nin
>>174
珍しく焦ってミサイル撃ったバサラにガムリンが
「お前は歌で戦うんじゃなかったのか?!!」と
キレてたな。
176名無し三等兵:2014/06/16(月) 23:12:22.44 ID:5gWGtNSR
>>174
イサムのは追加パックに入ってるんじゃないかな
177名無し三等兵:2014/06/17(火) 00:29:39.48 ID:Ia99yCMm
>>174
http://www.youtube.com/watch?v=5nMXj0oEaY0
これの2:30過ぎくらいにマイクロミサイル撃ってるね
178159:2014/06/17(火) 01:05:03.89 ID:1ITuIgHi
>>166
ああなるほど。ステルス問題すっかり忘れてたが、たしかにそれだと納得いく
普通のパイロン積みミサなら11〜19時代も24系列でも残ってるんだけど、マイクロポッドはそれらよりデカくて形もステルスと縁遠そうだからな…
スーパーパックもステルス悪くなるけど、なおさらそれ以上悪化させるわけにもいかないだろうし
(だからアクティブが進化するまでは >>160 の言うようにスーパーだけで済ませてたのかも)

ちなみに19の内装足ミサイルだが、マスファとかだと「ウェポンベイ」と書いてあるだけで、具体的に何を詰め込んでるのかはボカされてたような
たぶん大型ミサとマイクロ発射機(リトルロック発射装置っていうんだっけ)を状況に応じて換装できるんだろう
FASTの方のミサイルは別物でマイクロ限定だから、付けてる時は内装大型、付けない時は内装リトルロックとかでもよさそうだ
179名無し三等兵:2014/06/17(火) 02:23:25.76 ID:LG8jQiJM
19系の内装リトルロック(通称ペッパー・ミル)って、位置づけ的には
VF-1が翼下パイロンに三連×4で搭載してた中距離ミサイルの相当品だったはず
搭載数もちょうど同じ12発だし

プラスでイサムのYFが同じとこから撃ってたのはもっと大型の長距離ミサイル?
7終盤でエメラルドフォースの19が反応弾積んでたのも同じところだったなー
180名無し三等兵:2014/06/17(火) 03:35:53.16 ID:RFu49OR3
YF19の脚部パックから射出してたのって
ハイマニューバ・ミサイルじゃない
プラス時代辺りの新兵装てな設定だったような
181名無し三等兵:2014/06/17(火) 06:23:27.39 ID:3jgUQ3Ts
>>179
ブレイザーは反応弾翼に懸架してるよ
ただ作戦中は作画的に省略されてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5131104.jpg.html
182名無し三等兵:2014/06/17(火) 07:02:24.84 ID:ea+lY9FH
どの作品でも反応弾は翼下懸架っしょ
183名無し三等兵:2014/06/17(火) 15:47:51.62 ID:FS5CJ7Ct
>>170
そういえば、そんな記述もあったっけ・・・w

・・・フォールドクォーツって、フォールド空間と繋がってないと
機能しないんじゃないか?

機能を停止しているクォーツは、空間と断線された奴で、
機能しているのは、何らかの代替手段でフォールド空間と
繋がってるとか。
184名無し三等兵:2014/06/17(火) 16:54:15.61 ID:nduLa0Fo
>>183
バジュラがいなくなったからって話だろ
185名無し三等兵:2014/06/17(火) 17:48:48.06 ID:FS5CJ7Ct
>>184
だからバジュラには体内器官に、フォールドクォーツとフォールド空間と
接続する臓器があって、従来はそれで機能するけど、体内から排出、
または取り出されたクォーツは基本機能しない。

それを新統合軍はフォールドコンバータ(仮称)を開発して、フォールド空間と
クォーツを接続してるとか。

バジュラがいなくなったらクォーツが全部機能しなくなるなら、
マクロス30の時代(2060年)だと、YF-30が稼働しなくなるし、
クォーツを使用している24系(25、27、29)は全部稼働できなくなる。
まあ、当時(ゲーム本編)の惑星ウロボロスは、時空混乱の最中だったから
時系列めちゃくちゃになってるけど。
186名無し三等兵:2014/06/17(火) 17:53:27.65 ID:3jgUQ3Ts
>>182
スターゲイザーの時に11と17は脚部に
22は機体下部のウエポンベイに入れてるよ
187名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:19:04.38 ID:ea+lY9FH
デュランダルは使用不能とかになってそうだが、24系列はどうなんだろうな
クォーツってISC以外にどこに利用されてるんだっけ
188名無し三等兵:2014/06/17(火) 18:38:14.86 ID:A4qa5MUe
MDE兵器とかじゃない?
189名無し三等兵:2014/06/17(火) 19:20:47.03 ID:nduLa0Fo
>>185
マクロス30自体が色物だろ
190名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:03:41.75 ID:aAnDmAUz
クォーツの使い道っつーと
ISC、フォールドブースター、DE/MDE、29と30のアレコレ、魔笛/ジャミサン
あともしかしたらバジュラ洗脳に使ってたパラボラもか?

マスファはワザと怪しい書き方をするから、
クォーツ休眠っつってるすぐ側で25とMDEがポンポン配備されてたり
ISCはいつの間にか出来てた高純度Fカーボン製、作り方は企業秘密(キラッ)とかのたまったりと
たまに凄いこと書いてくるんだよなあ

ISCカーボン説はクォーツ使用って書いたら検閲された的なネタなのかもしれないが、
そうすると休眠情報もフロンティアが独占のために嘘ついてるんじゃね?って疑惑がw
191名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:21:06.58 ID:ea+lY9FH
よくわからんよな、そこらへんの解説本は

ってことはMDE弾頭ミサイルにはクォーツのかけらが入ってるのか?MDEビームもあるし謎だ…
192名無し三等兵:2014/06/17(火) 20:33:58.74 ID:cWOPSoL8
ふと思ったが、新統合軍のゼントラン兵の機体ってクァドランしかないのか。
劇中では外観上反応弾運用能力と背部のビーム砲しか追加装備は見当たらないが
中身は結構いじってるんかね。

可変グラージもあるけどテムジンみたいなヤツも多いのであえて最新鋭の
機体の配備は控えてるとかそんな感じか。小説版は勘弁wwwwww
193名無し三等兵:2014/06/17(火) 21:01:31.49 ID:Oy1mW2NR
>>180
クラスターミサイルだと思ってた。
んで、炸裂前に撃墜されたんだと。
194名無し三等兵:2014/06/17(火) 22:57:33.77 ID:UgCGJ7M3
船団同士の植民惑星争奪戦とか見たいの俺だけすかね?
195名無し三等兵:2014/06/18(水) 00:18:40.31 ID:tou4VlFA
つマクロスF
196名無し三等兵:2014/06/18(水) 01:14:37.14 ID:VO5xB70B
>>193
なんか「VFX2」とかであったようなクラスタータイプのやつ・・・

うろ覚えなんで俺のほうが間違えてるかもね
197名無し三等兵:2014/06/18(水) 01:25:17.48 ID:Wh+2NP5q
VFX2にはあったよ。クラスターミサイル。
198名無し三等兵:2014/06/18(水) 08:40:42.15 ID:7x5m17K3
>>192
劇中のゼントラン(メルトラン)機動兵器じゃ、もともとトップクラスの性能だしな。
ISCは積んでないっぽいけど、エネルギー転換装甲なんかも追加されてる。
199名無し三等兵:2014/06/18(水) 08:47:06.05 ID:yu8FposX
そういえば、プラスに出ていたバトルスーツはゼントラオリジナル?
それとも地球の技術も混ざっているんだろうか?
不明だよね
200名無し三等兵:2014/06/18(水) 10:44:50.59 ID:7x5m17K3
>>199
一応、あれは「はぐれゼントラン」ということになってるから、少なくとも地球の技術は混じってないかと。

可能性としては、

設定上ヌージャデルは、ガー以外にもあるから、プロトカルチャー由来のヌージャデルシリーズの
バリエーションの一つ(ヌージャデル・○○○?)。

過去に地球人類以外の知的生命体と接触して、発展・融和したヌージャデルの発展バリエーション。

あたりかと。
201名無し三等兵:2014/06/18(水) 12:40:19.36 ID:7k+5zdk1
>>200
フェイオスや可変グラみたいに地球技術の奪取や流入は十分ありえるのでは
…と思ったが、フェイオス作ったのははぐれじゃなくて元統合サイドな脱走兵とかテロリストだったか

ヌージャデルに未知のバリエーションがってのは、確かに十分ありそうだし面白いな
クァドランは結構いろいろあるし
202名無し三等兵:2014/06/18(水) 13:15:20.55 ID:7x5m17K3
>>201
ヌージャデル・ガーは、ヌージャデルシリーズの最終改良型「ガー」って設定ですからね。

当然、ガーが完成する前の自動工廠も存在するはずだから、ヌージャデル・ザーとか、
ヌージャデル・ジー(適当w)とかあってもおかしくはないかと思います。

ある程度洗練されたデザインのガーと比べると、プラス冒頭のバトルスーツは
いかにも発展中のような無骨なデザインでしたし。
203名無し三等兵:2014/06/18(水) 13:24:02.92 ID:yu8FposX
>>202
その割には、火力は大量のミサイルを装備し、腕には大型実体弾
胸は中型のビーム砲が2つと、クアドランローに近い装備を持ってんだよね

ヌージャデルシリーズとクアドランシリーズの中間形
204名無し三等兵:2014/06/18(水) 14:04:39.65 ID:v2ct+bnE
昔開発された試作兵器とかそんなんじゃないの?
生産数は少ないけど限られた自動工廠でひっそり生産されてるとかそんな感じの。
205名無し三等兵:2014/06/18(水) 14:22:24.52 ID:7x5m17K3
>>203
>>204の言うように、試作型または発展途上型ってのもつじつまが合うと思います。
ヌージャデルシリーズの設計コンセプトは「一人の兵士に出来るだけ火力を持たせる」というものですから。

プラスのバトルスーツを改良・改善して、最終的に至ったのが「ガー」というのはどうでしょう。
206203:2014/06/18(水) 14:51:04.46 ID:+HsDC/xk
>>205
実体弾を使っている事がゼントラの物と違うと思うぜ?
俺が地球とゼントラの技術の混合ブツだと思ったのはそこ

プラス発売当時はクアドランレアがなかったから、クアドランとヌージャデルの中間として地球が作った物を逃げ出したゼントラが使っているとも考えられる
207名無し三等兵:2014/06/18(水) 21:30:18.05 ID:HRzcrwkw
あれ、実弾はゼントラも普通に使ってたよな?
クァドランのローだけでなく、ミサイルガン積み型リガードとかいたような…

リガードといえば、初代後半だと統合軍も運用してたような気がするが、後の時代だと流石に全廃したんだろうか
たとえレアが登場する前・ローやガーや可変グラージが足りない状況でも、
リガード乗るぐらいなら巨人ライフあきらめてVF乗った方がはるかにマシそうだし
マクロス5ってそういう事情で14系列配備だったんじゃね?と邪推もできるが
208┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/06/18(水) 23:20:01.65 ID:Md2TgQdh
一番最初に奪取したのがリガートの自動工廠でなかたっけ?w

年表上でわその後数次に渡る奪取でノプティ・バガニスクラスの工場まで獲ってる。
んでもってその恩恵でシティ艦のサイズ増大したとかなんとかクロイニクル。
209名無し三等兵:2014/06/18(水) 23:42:04.96 ID:Oe2QRLL6
敵から分捕るたびに船が大きくなるとかどっかの大長編スペオペを思い出しますなぁ
210名無し三等兵:2014/06/19(木) 05:53:43.41 ID:QdsScrB+
>>202
ヌージャデル・ペーは全身ピンク色で大型光学センサー標準装備とか
そんな感じかww

ガザC……
211203:2014/06/19(木) 08:02:54.85 ID:yM+DiSmR
>>207
ミサイルは積んでいても弾丸系は積んでないだろう
212名無し三等兵:2014/06/19(木) 10:10:47.19 ID:PL5PyZRo
弾丸系は、当然弾数有限だし、持てば持つ程かさばるから、撤廃されたんでしょうね。
レーザー機銃だったら、エネルギーさえ切れなければ、ずっと撃てるし。

そういや、VF-27のガンポッドもビーム式だったな。
213名無し三等兵:2014/06/19(木) 21:29:04.78 ID:vDzbCW4z
>>210
やめて、アクシズがゴル・ボドルザーに見えてくる。
214名無し三等兵:2014/06/19(木) 21:57:45.88 ID:apb6EAR8
ゲームだとVF-22もビームガンポッド
ダイナマイト7だと明らかにビームライフル
215名無し三等兵:2014/06/20(金) 00:48:32.00 ID:gRW1qDUa
そういや宇宙移民中に実弾撃ちまくって資源大丈夫なのかよと思ってたら
24系列機開発が船団主導になってからやっと省資源武器とか出てきてて(これもまだ実弾としてまだマシとかいうレベルだが)
それまで地球本星から理解が得られず苦労してたんだな…って微妙な気分になるw
ラクテンス全盛期とか酷かったんじゃねぇか、辺境惑星あたりは
216名無し三等兵:2014/06/20(金) 00:52:21.52 ID:YiAzoAnj
フォールド航法では体積が問題であって質量は関係ないからな。
砲身寿命ぶんだけ弾用意してるんじゃね?
217名無し三等兵:2014/06/20(金) 04:00:07.68 ID:NTuP2JOZ
>>216
え?マジで?
218名無し三等兵:2014/06/20(金) 06:29:26.90 ID:mONr5JVm
>>216
弾薬の形ではなく未加工の原料の状態で、倉庫にぎっしり詰め込んでるような状態?
219名無し三等兵:2014/06/20(金) 09:24:05.35 ID:vCWdAwtz
今ふと思いついたんだが・・・電波がフォールドできるんなら、
弾丸もフォールドできるんじゃね?

マガジンラックにフォールド装置を仕込めれば、弾数無限の
実弾系ガンポッドができる気がする・・・。
もちろん砲身寿命があるから、完全無限というわけにはいかんけどw
220名無し三等兵:2014/06/20(金) 09:53:27.10 ID:NTuP2JOZ
精錬だけして純度高めのインゴットにして、順次加工が効率いいのかな

>>219
VFの機体の内部にピンポイントでフォールドさせる程の精度ってあるのかな?
母艦と相対的に静止状態にして、とかでもキツそう
ミスるとMDE弾喰らったのと同じ被害だし、怖くね?
補給地点決めて、そこに母艦置いて交代とかでいいようなw
221名無し三等兵:2014/06/20(金) 10:06:31.94 ID:vCWdAwtz
>>220
ああそっかw
電波なら少々ズレても受信できるだろうけど、物質はそうはいかんわな。
コンマミリ単位での精度が必要になるかw
222名無し三等兵:2014/06/20(金) 10:55:50.77 ID:YiAzoAnj
銀河の歌姫がドサ回りするくらいだから
銀河のトラック野郎が弾薬お届けくらいしてれるだろう。
SMSの母体は運送会社らしいし。そういう事業はあるはず、
後は船団の航路に近い星系に採掘船派遣するとか…
223名無し三等兵:2014/06/20(金) 12:36:46.21 ID:c9PvQQa0
ただフォールドにも距離時間とか断層とかの限界があったわけで
「トラック野郎も頑張ってくれたが一日間に合わず弾切れ」とか
「クソ高い特急料金払ったのに断層KONOZAMAった」とかありそう

そうするとビルラー(というかみんな)がクォーツ欲しがってたのって
ミンメイ捜索以外の意味でもやっぱすげーガチだったんだろうな
224名無し三等兵:2014/06/20(金) 13:26:32.27 ID:ZK8ARAUD
>>223
例えるなら大航海時代にインターネットだけがあるだもんな
運送業者なら物流に変革をもたらしうる代物にはそりゃ飛びつくよな
225名無し三等兵:2014/06/20(金) 14:38:40.72 ID:nyxISsve
文明考察として無線だけは比較的融通が利くが移動が大変な世界の文明ってどうなるんだろうな。
情報だけでも迅速に伝達可能なら文明の均一性は保たれると思うけど。
226名無し三等兵:2014/06/20(金) 15:37:44.56 ID:np5tKe9T
>>225
共通の文化を持つけれど政治的・経済的には独立/半独立の国家連合か連邦のような形態になるだろう。
227名無し三等兵:2014/06/20(金) 16:02:50.19 ID:YiAzoAnj
マクロス7みたいに
・ギャラクシー・ネットワ−クで最新の音楽は聴ける。
・船団が危機に陥っても他の船団にとっては他人事。
228名無し三等兵:2014/06/20(金) 17:48:30.18 ID:6dTP5so7
>>224
しかも未だ交通機関が初歩的な鉄道や蒸気船止まりだった時代に、いきなり21世紀初頭レベルの
大量・高速輸送システムを自社だけ独占使用できるのと同じですからな。

ヴァジュラ同様にフォールド断層を全く無視して一度に数万光年単位のフォールドが行えれば、
銀河全域が文字通り日帰り通勤圏になったに等しいし。
229名無し三等兵:2014/06/20(金) 18:44:52.91 ID:M+8jpFqc
>銀河のトラック野郎
VF-Xの主人公か
230名無し三等兵:2014/06/20(金) 22:04:50.31 ID:6ttCKmKf
>結局浦島効果設定はどうなったんだろう?
231名無し三等兵:2014/06/21(土) 09:18:25.04 ID:RWrVnG4L
>>230
技術の向上でだいぶ緩和しています。
初代マクロスの頃は、フォールド空間内の1時間は、通常空間は10日でしたが、
2050年代には約3日〜4日程度になってます。

そして、フォールドクォーツを使ったゼロタイムフォールドなら、時差なしでの
フォールドが可能とされます。
232名無し三等兵:2014/06/21(土) 11:17:56.17 ID:RWrVnG4L
>>228
それ考えると、どこでもドアって凄い発明なんだな。
マップデータをインプットしてしまえば、ゼロタイムで遠距離まで
移動できるんだからw
233名無し三等兵:2014/06/21(土) 12:10:51.35 ID:sFzhshcB
もしクォーツ普及時代が(当分先にせよ)到来したら一体どうなるんだろうな

内紛とか(Fでついに)船団同士の戦争とか起きたのって、
各勢力が離れすぎて独自路線になったり地球の圧力から離れたりしたのも一因っぽいし
本当にどこでもドア級の交通が実現したらそれはそれで大揉めしそうな悪寒

まずはクォーツが本当にどこまでも普及するか、
しばらくはフロンティアや地球の独占になるかでもだいぶ違うだろうが
234名無し三等兵:2014/06/21(土) 13:22:48.65 ID:RWrVnG4L
>>233
プロトカルチャーの顛末をみれば、ある程度予測できそうだな。

まず、最初は格差による抗争や、辺境紛争レベルはなくなる。
辺境で紛争レベルを立ち上げても、地球本国からあっという間に
治安軍も派遣されるわけだし。

そうなってくると、地球からの権力や影響力は増大して、絶対それに
反発する勢力が立ち上がって、銀河覇権をかけた大抗争になるのでは。
まさに、ゼントラーディ vs 監察軍のような。

今の地球本国の地方(辺境)自治権重視の政策を、どこまで貫くかが
鍵になると予想。
235名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:24:25.43 ID:nKa1TbYg
そして地球系人類がネオプロトカルチャーとなって歴史が繰り返される、か。
ゼントランのようにほっといても勝手に戦争と増殖を延々繰り返す兵器が必要になるな。
ただし歌や文化を一切気にしないような。

シャロンを祖とするAI搭載の自律戦闘システムとそれを生産する自動工廠が大量に作られるのかねえ。
236名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:46:18.65 ID:ftYRuM9F
>>233
船団とか惑星の居住環境に格差があっても、お互い不干渉
独立独歩だから恨みっこなし的な暗黙のお約束が崩れる危険も

下手すると16世紀の大航海時代から一気に
20世紀初頭の帝国主義時代に変わりかねない
237名無し三等兵:2014/06/21(土) 15:46:45.14 ID:S6jAAClm
「俺の歌を聴け」…駅前で歌っていた男が、ナイフをちらつかせて現行犯逮捕 大津
2014.6.21 09:05 [westナビ]

 19日午後6時10分ごろ、大津市粟津町の石山駅前広場で、フォークギターを弾いて歌っていた男が、
通りかかった男性2人に「俺の歌を聴け」と呼び止めたところ2人が無視したため、男はズボンのポケット
から折り畳みナイフを取り出し、畳んだままちらつかせた。2人は110番通報し、滋賀県警大津署が
銃刀法違反(刃物の携帯)容疑で男を現行犯逮捕した。
 当時、広場には通行人らが十数人いたが、けが人などはなかった。同署で男の身元を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140621/waf14062109050009-n1.htm

超劣化バサラさんターイホ
238名無し三等兵:2014/06/21(土) 17:16:47.53 ID:RWrVnG4L
>>235
うん、プロトカルチャーと言う先例を知っているだけに、バイオノイドのような
クローン兵器に手を出す可能性は低いかと。

どちらかというと、これまでも開発が進んでいる超AI搭載の自動兵器の方が
可能性高いでしょうね。

まあ、フォールド航行も、デフォールド宙域の状況が分からんことには決行できませんから、
ここ数千年から数万年間、銀河系マップが完成するまでは、第一次銀河大戦(仮称)勃発の
可能性は低いかと。
239名無し三等兵:2014/06/21(土) 17:27:43.08 ID:B27dcwa3
ミレーヌビートではプロジェクトEでエビルクローンに手を出していたよね
インプラント技術の発達具合やブレラやグレイスみたいなサイボーグ作り始めてるぐらいだから
生体兵器にも視野は行ってるとは思う
プレイはしていないけどM3だったかのOPの巨大生物も生体実験の産物じゃなかったっけ
240名無し三等兵:2014/06/21(土) 17:35:02.03 ID:RWrVnG4L
>>239
なるほど、派生作品までは把握してなかったんで、浅はかでした。
やっぱやることはやってんのね。
241名無し三等兵:2014/06/21(土) 18:25:36.03 ID:nKa1TbYg
>>239
俺もそこまでは知らなかった。今にして思えばゼントランをインプラント化して都合の悪い
キーワードをNG指定すれば既存の施設をそのまま流用出来て安上がりだしな。

個人的にはオーガスのロボット大尉を考えてたんだが。
242名無し三等兵:2014/06/22(日) 04:50:53.07 ID:zza1lCt4
さすがにロボテック(タツノコがアメに権利売った三作つなぎ合わせて作られた作品)の
軍事的考察はこのスレの範疇にはいるのかな?オーガス含んじゃうととそっちいかね
243名無し三等兵:2014/06/22(日) 05:14:30.79 ID:nA3UOkWd
ふと思ったが明石家さんまがV型感染症になったら歌番組ではなくバラエティ番組で
ヴァジュラを操るんだろうかw

歌ひどかったんだよな。大都会とか。
244名無し三等兵:2014/06/22(日) 23:53:42.52 ID:4URHwYTY
そもそもロボテックはマクロス&サザンクロス&モスピーダであってオーガスは含まれてない罠
245名無し三等兵:2014/06/24(火) 16:02:41.75 ID:rVZ3vWZV
>>242
ロボテックはノーサンキュー
246名無し三等兵:2014/06/25(水) 01:49:06.63 ID:mj31IqBw
無人兵器祭りや生体兵器祭りも嫌だが
歌や文化を積極的に軍事利用する方向もありそうでそっちも困るよな
プロジェクトMなんか実際そうだったわけだし
(まぁ対象がよりによってバサラだから結局大団円に転んだわけだがw)

ミンメイディフェンス連発で70年間だらだら地球近傍で戦争し続けたり(移民どうしたんだよ)
相手が自分の文化だけが正しい〜とか言って殴りかかってきたりするAって
そういう意味では意外と示唆的なのだろうか
247名無し三等兵:2014/06/25(水) 06:31:18.60 ID:v6zkfXj/
>>246
示唆的というか人類の行動としてごく当たり前って感じがするw文化押し付け。
248名無し三等兵:2014/06/25(水) 14:00:04.66 ID:CGzgrHOY
自分は、Uは統合政府のプロパガンダ映画辺りが収まりいいんじゃないか、って考えてる
「ゼントラと接触しかねない移民よりも閉じ籠もって防衛優先」派が出はじめたので
移民しないで閉じ籠もっているとこんなことになるかもしれませんよー、って
249名無し三等兵:2014/06/26(木) 00:23:42.23 ID:1Ue6tYzB
25で27を凌駕できるパック開発して欲しいなあ
TVシリーズで25が27の格下扱いだったの不憫に思ったのか映画からは27が29のデータ流用したことになってたけど
250246:2014/06/26(木) 00:34:41.27 ID:QtE9Q/Ta
まぁググりなおしたらA世界でも一応移民してはいるみたいだが、いまいち状況がよくわからないのと
同時に10年に一回ぐらいのペースで基幹艦隊が地球に襲ってきてるとかエラいこと書いてあってワロタ
それマジで播種しないとヤバイだろ…VF-2SS(エンジン出力は11以下だっけ)とかこねくりまわしてる場合か…

というわけで、パラレルワールドにしてもとことん世紀末世界線の模様
っつーかやっぱ普通に >>248 の映画解釈が無難っぽいね

あとどうでもいいことだが、映画に触発されてイシュタルのエロスーツを
こう、シェリルあたりが着てくれないだろうか
251名無し三等兵:2014/06/26(木) 07:49:28.18 ID:7j1m/Fxb
10年に1回ペースで襲われてるって7回近くか…
どこら辺で迎撃してるのか知らんが、マスロスキャノンとかグランドキャノンで中枢潰してお帰りいただいてるのだろうか


関係ないが、Aって書き方がなんか気になるw
252名無し三等兵:2014/06/26(木) 08:32:00.88 ID:nScb9zi1
>>251
いやいや、グランドキャノンって基本的に本土防衛用の最終手段だろw
マクロスキャノンにしても、II本編の時代で4隻しかないよ。

普通に艦隊組んで、歌で怯ませた後に反応兵器を大量発射ってパターンでしょう。
253名無し三等兵:2014/06/26(木) 08:52:03.59 ID:JXUZWDsM
>>248
新統合政府初期のプロパガンダ映画かな?それともスピカ事件直後あたり?
登場メカの系統からすると2010〜20年代初期の移民促進キャンペーンぽいが
254名無し三等兵:2014/06/26(木) 10:22:32.01 ID:nScb9zi1
そか、グランドキャノンて理論上は表面が地殻型惑星ならどこでも建造できるのか。
木星とか土星みたいな表層がガス型だと無理だけど。

火星にグランドキャノン・マーズとかあってもいいかもw
月にも建造してたぐらいだから、ある程度の規模の衛星なら
十分威力が出るのかな。
255名無し三等兵:2014/06/26(木) 11:42:12.06 ID:QfS9+NyY
>>253
最初の殖民星である惑星エデンは2010年代後半には殖民が本格化しているにも関わらず、それから
数十年後の設定のUでは太陽系外の描写や殖民星がほぼ皆無なのだから、まだエデンへの殖民や
開発が成功する保証がロクに無かった2010年代半ばの国策映画の類なんじゃないかと。 

エデンへの入植が大きな成果を収めた2020年代以降の作品だと、Uが同じ移民推奨の宣伝映画
だったとしても、エデンとそれに続く殖民星の描写が追加されて然るべきだし。

Uの作中のVFシリーズにしてもその後の大幅な技術的進歩が殆ど盛り込まれていないのだから、
第一次星間大戦直後の余裕の無かった世相(軍事技術の新規開発よりも人類社会の再建を優先)が
反映され、「今後数十年間はVF1系列の改良で凌がざるを得ないかも知れない」という当時の常識に
基づいた軍事考証からメカが設定されたのかも・・ と述べてみるテスト。
256名無し三等兵:2014/06/26(木) 12:56:33.31 ID:XJ65IWBO
>>255
なるほど、それならVF-2系列があまり進化してるように見えないのも頷ける
エンジンを機体中心から妙に離すレイアウトとかはVF-4っぽいが結局4も10年代前半の機体だし、
「やっぱ多機種はリソース厳しいんで技術だけ取り出して1系列に戻した」(という作中設定)もありそうだ

そういえばグランドキャノン、再建したとか地球以外の惑星に建てたとか聞かないな
言ってないだけで実際あるのか、ロスト技術化して再現できないのか
257名無し三等兵:2014/06/26(木) 13:23:38.45 ID:QfS9+NyY
>>256
第一次星間大戦以降、新統合軍が恒星間航行可能な大規模な宇宙艦隊を保有し、VF-1を凌駕する
新型可変戦闘機が大量生産されると、建造に莫大なコストがかかる割りに射程の短いGキャノンは
コストパフォーマンスが悪過ぎると見なされたのかも。

それでも地球本星やエデンの様な最重要拠点には本土防衛の最後の切り札として設置されたかも
知れないけど、スピカの様に人口国力の限られた惑星にはそんな物を作って乏しい軍事的リソースを
浪費するよりも、同じリソースで守備艦隊と大威力反応弾とVF部隊を充実させた方が遥かに柔軟な
対応が出来ると判断したのかも知れません。
258名無し三等兵:2014/06/26(木) 13:48:16.98 ID:nScb9zi1
まあ、もしグランドキャノンが全機(T〜V)完成していたら、
Iだけで80万隻の戦果を挙げましたから、単純計算だと400万隻。
基幹艦隊を、ほぼ壊滅できるだけの攻撃力があったはずなのだが・・・。
259名無し三等兵:2014/06/26(木) 14:47:28.56 ID:x1+7Bw7J
グランドキャノンって水平線下の方向には照準できない(だからなるべく死角が少なく
なるように北米、南米、アフリカ、豪州、月面に一基づつ建設)から、同時発射
可能なのは確率的には2〜3機程度だろうけどね
260名無し三等兵:2014/06/26(木) 15:17:19.75 ID:JXUZWDsM
軌道爆撃始めた後の艦隊を照射したからあれだけの戦果が出たので、
アウトレンジから一方的に叩くのは難しいんだろうな
261名無し三等兵:2014/06/26(木) 15:18:57.41 ID:nScb9zi1
たまたま、グランドキャノンIの軸線上にフルブス・バレンスいたら、
速攻で戦闘は終わってたろうにw

つかよく考えたら、いくら総力殲滅戦とはいえ、
総旗艦があんなとこにいちゃダメだろw
262名無し三等兵:2014/06/26(木) 15:27:57.79 ID:nScb9zi1
>260
軌道爆撃後で密集してたから、あの戦果が出せたわけで、
ある程度は偏向射撃(本編では120度の偏向を40秒かけて照射)できるけど、
基本真上にしか発射できないから、距離が離れれば離れるほど、
戦果は激減するでしょうね。
それにアウトレンジも何も、フォールドでいきなり懐に飛び込んできますし。

ヴァリアブル・マスターファイルによると、自律機能のテスト機のVF-1Aが
土星付近で地球へ向かう途中の通常航行中のボドル旗艦艦隊を
記録していたそうですが(回収されたのは戦後)。
263名無し三等兵:2014/06/26(木) 15:42:15.36 ID:pX242Cpy
大体、あんな馬鹿みたいなビーム兵器を持っているって思ってなかったんだろ
ゼントラ側は
264名無し三等兵:2014/06/26(木) 15:57:38.82 ID:voUJ0F+h
50万年前から同じ兵器と同じ戦術で戦い続けてる彼らにとっては惑星上に作られた巨大ビーム兵器など想定外だったんだろう。
機動要塞には大型のビーム砲が搭載されてるから、同じような兵器で惑星上から攻撃されたとわかればすぐにそこを叩こうとするだろうけど。
265名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:27:48.30 ID:7j1m/Fxb
反応弾って高価かつ貴重品ってイメージだけど、使い捨ての反応弾がそんなに高価なら
一発撃つのになんか消耗するのか分からんけど、マクロスキャノンの廉価版でも配備して露払いには
そっち使ったほうがいいんじゃないかな
敵中枢への突撃にはどうしたってVFに搭載出来る反応弾必須だけども
266名無し三等兵:2014/06/26(木) 23:58:22.65 ID:x1+7Bw7J
>マクロスキャノンの廉価版

VF-27とかVF-25トルネードパックとかの重粒子ビーム砲
267名無し三等兵:2014/06/27(金) 08:31:34.39 ID:4vuhhWn0
>>266
VF-1のストライクパックのビーム砲は違うのかね?
268名無し三等兵:2014/06/27(金) 08:40:08.62 ID:9zxFovGk
>>265
初代の頃は確かにそうだけど、続編では貴重品ってほどじゃない。
政治的な理由で使用を制限しているだけ。

だから一旦制限解除されると、大量に投入するわけで。
対艦隊や対集団じゃ、
どうしても軸線上しかダメージを与えられない砲撃系より、
威力圏内全部にダメージを与えられる爆弾系は必須だよな。
269名無し三等兵:2014/06/27(金) 09:57:48.73 ID:9zxFovGk
>>267
ストライクパックのビームは、公式には細かく設定されていないけど、
粒子を集積や束ねてビーム化するんじゃなくて、何らかの薬剤なんかの
化学反応で発生したエネルギーを放射するってイメージだな。

砲身が短いから、集束しきれずに射程距離が短いってのは公式だったっけ?
270名無し三等兵:2014/06/27(金) 10:34:33.36 ID:ypjRLcwb
あのマウラー砲ってプロペラントを元にして発射するんじゃなかったっけ?
それゆえに扱いが難しいとかなんとか何かで読んだ気が
271名無し三等兵:2014/06/27(金) 10:45:53.64 ID:BwO9qgRs
グランドキャノン、地球既存の技術・工法+OTM
VF、地球アイデア+OTM後の新技術
マクロス級、OTM後の新技術・工法(ぶんどった工場衛星等)+地球技術
移民船、同上

工場をぶんどった後では「グランドキャノン…いらね〜w」に変わったんじゃ
272名無し三等兵:2014/06/27(金) 10:47:27.27 ID:9zxFovGk
>>270
それ確か、出典はヴァリアブルマスターファイル。
あれはあれで大好きだけど、時々とんでも方向に修正するから、
設定を妄想する時に、全面的には組み込みたくないんだよなw

まあ、ストライクパックに関しては割と納得できる解釈だった。
273名無し三等兵:2014/06/27(金) 11:11:50.99 ID:ypjRLcwb
>>272
いやー書籍になっちゃうとやはり影響力あるね
話ずれるけど過去にMGでマウラー砲左右で二門搭載したスーパーバルキリーのイラスト載ってたので
通常のスーパーバルキリー(変な日本語)と組み合わせれば斬り込みと援護の面白いコンビ組めるかもなあと妄想した
274名無し三等兵:2014/06/27(金) 11:27:26.21 ID:9zxFovGk
>>273
マクロス30で「ダブルストライクパック」として登場してます。
ノーマルストライクパックより入手が簡単だったりするw
275名無し三等兵:2014/06/27(金) 11:31:46.97 ID:ypjRLcwb
ゲームにも出てるのか
ビックリ
入手難易度についてはなんでだよー
276名無し三等兵:2014/06/27(金) 12:20:09.38 ID:Z31tNWWR
ボスキャラを瞬殺する序盤の最強装備だったな
277名無し三等兵:2014/06/27(金) 12:38:57.48 ID:teobrLs1
マスファも一応非公式を謳ってるけどやっぱ公式スタッフ参戦しまくりだしな
案外、ときどきトンデモ設定混ぜてくるのは「あまり真に受けないように」という牽制なんじゃねw

反応弾の流れで思い出したが、上だか前スレだかでも言われてたように
星半分潰すDEの登場はちょっとマクロス世界的には大きいかもしれんな
あくまで船を焼くだけ(上手くやれば複数隻〜艦隊にしても)だった反応弾に対して
同じ手間(ステルス奇襲)でフルブスとかゴルもろとも基幹艦隊中枢ごっそり削れるわけで

Gキャノン級〜それ以上の戦果を、それもバルキリー隊の頑張り次第で急所に当てられると考えれば
ついに文化抜きで500万フル基幹撃退(下手すると殲滅)が叶うことになる…
278名無し三等兵:2014/06/27(金) 13:25:34.40 ID:9zxFovGk
>>277
本来、基本的に兵器が進化しないゼントラン相手なら、反応弾で十分なわけで。
だいたい、反応弾が効かなくなったバジュラの防御機構の方が気になりますわw

反応弾が効かなくなっても、しばらくはVF-25のピンポイントバリアナイフが
効いてたところを見ると、どうやら物理的に表層が固くなったりしているのではなく、
体内のフォールドクォーツを活用して、各々の兵器の破壊を司る要素(反応弾の場合は、
超高熱と爆圧ですかね?)に対して、表面層で完全にフォールドさせてるような感じ?
279名無し三等兵:2014/06/27(金) 13:35:08.60 ID:vAKDBPoa
>>278
>反応弾が効かなくなったバジュラの防御機構の方が気になりますわ
どこぞの、柱の男みたいに熱でやられても甲羅みたいな表面?皮膚?が再生していなかったか?
280名無し三等兵:2014/06/27(金) 13:41:23.53 ID:9zxFovGk
>>279
劇中の描写じゃ、一番上層の表皮がベロリと剥げたような感じだったかと。
だから表皮層ごと、フォールドしたんじゃないかな・・・と。
281名無し三等兵:2014/06/27(金) 13:56:00.76 ID:6zmxJCgU
ヴァジュラってプロトカルチャーが創ったものじゃないけど、やっぱり人工的な存在なんじゃないの。
自然の生物としてあまりにも能力がぶっ飛んでる気が。
282名無し三等兵:2014/06/27(金) 14:12:00.08 ID:9zxFovGk
>>281
プロトカルチャーより、さらに原始の存在。
オリジ(オリジン)カルチャーか、プリマカルチャーか・・・。
妄想だけで、胸が熱くなるなw
283名無し三等兵:2014/06/27(金) 14:50:17.00 ID:YbyrZpIi
ゲペルニッチとかもいるし探せばもっとヤバそうなのもいそうだな
284名無し三等兵:2014/06/27(金) 18:31:58.48 ID:4P5VqRG/
というか銀河クジラからして反応弾モロにくらって花粉吐くだけで済むしね
285名無し三等兵:2014/06/27(金) 19:12:29.34 ID:31JbVoCq
>>278
兵器単位でみればそうなんだけど、ゼントラ基幹は本当に数が多過ぎて
反応弾も何十何百万発と必要になるので一発大当たり新兵器は割と意義あるぞ
(またマスファネタで申し訳ないがスピカ事件とか)

…と思ったがそれだけでなく
ゼントラよりヤバい連中向けという意味も今後(というかバジュラ後既に)与えられるか
もっとも次回作で「あのDEが効かないとは…」ってかませになりそうな気もしてきたw
286名無し三等兵:2014/06/27(金) 19:19:53.27 ID:ypjRLcwb
ディメンションイーターはYF-30なら無効化できないだろうか
よく分からんけど
287名無し三等兵:2014/06/27(金) 20:42:46.57 ID:Sdg2EGWI
むしろバジュラみたいなフォールド巧者には、いったんカラクリ覚えれば
反応弾より対処しやすいかもしれんね >DE

反応弾適応つっても食らった後外皮を脱ぎ捨ててたから、完全に無傷って
わけじゃなく中和するためにかなりのリソース消費してる感じだし
初撃が効かなかったからとうろたえず、落ち着いて二波三波と叩き込めば
反応弾で十分倒せたんじゃないかと思ったのは秘密
288名無し三等兵:2014/06/27(金) 21:02:11.22 ID:4jYVcMUz
>>287
でもそれにも次には対応している悪夢
289名無し三等兵:2014/06/27(金) 22:19:44.35 ID:qw2axJ7F
フォールドを無力化する何かがあればディメンションイーターもピンポイントバリアも
無意味になり、結局は歌でどうにかするって展開で原点回帰できて良いんでは。

スレチだがガンダムのミノフスキー粒子を無力化する手段を妄想したことがある。設定を
見る限り、戦闘濃度に散布されたM粒子になにがしかの電磁波のような物を照射すればM粒子が
電気的に変質?して効能を失うのではないのかと。結果ジオン軍はサラミス級やマゼラン級からの
レーダー誘導射撃をどっかんどっかん食らうので、ペガサス級やRX-78みたいな金食い虫を作る必要は
無い、みたいな。
290名無し三等兵:2014/06/27(金) 23:52:06.29 ID:jyf0/1jA
かのプロトカルチャーすら手出しできなかった超生物ヴァジュラも、TV版ではG船団が、
F劇場版ではF船団がそれぞれヴァジュラの群をコントロールする事に成功してますしね。

その意味ではプロトデビルンより組し易い相手でしたが。
291名無し三等兵:2014/06/28(土) 00:10:51.50 ID:NdlThl1W
一旦は乗っ取られてもしばらく経ったら裏で独自ネット再構築して
人類終了のお知らせになる姿しか想像できない >バジュラ
292名無し三等兵:2014/06/28(土) 00:32:26.07 ID:ZZbZnkI4
プロトカルチャーがバジュラに手を出さなかったのは、神聖なものとして扱ったからじゃ無かったっけ?

今の人類側の基幹艦隊に対する対策って
1 先行偵察によって接触を未然に回避
2 接触が避けられない場合は緊急フォールドで回避
3 それも無理なら、近隣の味方に救援求めて協力して退避までの時間稼ぎor
中枢潰して敵の撤退を期待?

スピカみたいに惑星が見つかると大変だけど、移民船団なら1で見つけたら航路変更なり
やり過ごすができるから比較的安全なのかな?
AVF以降のステルス性能あれば、一般的なゼントラ艦からは見つからないとか読んだ気がするし
293名無し三等兵:2014/06/28(土) 01:04:08.20 ID:8sGC4bUp
>>289
宇宙世紀の遠未来でミノ粉無効化技術が開発されてMSが用無しになったとかいう設定なかったっけ?
294名無し三等兵:2014/06/28(土) 01:08:33.28 ID:FC28ob38
>>292
25のマスファ的にはほぼ1であってるらしい
で、避けられないときや星の場合はAVF(50年代以降は24系列もアリか)で3後半の中枢潰し狙う模様
まぁ軍用艦はともかく、大規模船団全体がAVF級ステルスを持っているかというと微妙そうなので
避け方はもっと大きく進路調整とか事前フォールドということになるだろうが
(たまーに事故ってフォールド失敗した艦が出たときは見捨てるor恐怖の救出作戦)
土壇場レベルでの退避や時間稼ぎも当然やるだろうけど、スピカは実際やってみて相当辛かったようだしな

ただこうやってまとめてみた上で24系列が実質的に対バジュラ用だったのを思い出すと
「え、お前らゼントラより危険なバジュラは避けないの? 正面から殴り合うの?」
という微妙な問題が
もちろん実際には生息域広杉&断層ブッチな追撃で避けようがなかったとか、避けるにしてもやっぱ24系列必須だったとかあるわけだが
キノコやギャラクシー見てると市民よりクォーツ略奪優先で虎穴突入だよなこれ…
295名無し三等兵:2014/06/28(土) 02:07:55.72 ID:3sEuLI3T
>>292
>手を出さなかったのは、神聖なものとして扱ったから

つまり、触らぬ神に祟りなしって事
296名無し三等兵:2014/06/28(土) 02:30:25.18 ID:FfVr4Nrd
>>272
いや、あの連装ビーム砲の「プロペラントがエネルギー源」という設定は元々あった設定
具体的にどんな成分をどう作用させてどんな運用をするかっていうのはマスファ初出だけど、
大雑把な原理はそれ以前からあった設定と同じだよ
297名無し三等兵:2014/06/28(土) 05:17:00.60 ID:BlDcgaG6
>>294
ギャラクシーの思惑によりシェリルやランカに呼び寄せられてフォールドしてもどこまでも追ってくるだろバジュラは。本編でも緊急フォールドして安心してたら追ってきてたし
逃げられないならってフロンティアもついでにクォーツ欲しい思惑もあるしな
298名無し三等兵:2014/06/28(土) 17:27:37.66 ID:kaMbFSTV
>>292
バジュラの力を手に入れたグレイスが、自らの力に酔いながら口走った世迷言さw
299名無し三等兵:2014/06/28(土) 17:29:49.72 ID:kaMbFSTV
>>289
初代だとミノ粉濃度は一定でないし、濃度が高くなるとMSが攻めてくる予兆らしい。
エネルギー政策を転換して核融合炉廃絶すれば、自然と影響なくなるかもね。
300名無し三等兵:2014/06/28(土) 19:44:16.62 ID:NlN5f7h+
>>255 >>253 >>256
亀レスで申し訳ないけどII好きの者としては大変興味深い考察を見せてもらったです多謝。
で、可変戦闘機の開発史を考えてみるとYF-21についてちょっと面白い事が。

IIに登場する機体でVF-XX"ゼントラーディアンバルキリー"ってのがあって、
ファイターとバトロイドの二形態の設定画しかないのだけど、あれパーツレイアウトから想像するにYF-21と変形パターンがほぼ同じなんだw
これをその仮説を前提に妄想すると・・・
「2010年代の軍広報や軍事雑誌で次世代可変戦闘機のコンセプト案なんかが発表されていて、
その中にはYF-21型の変形パターンを持つ案があって映画製作スタッフがゼントラン専用機のデザインに採用した」
という風に考えることも出来るのではないかなと。
但し、これだと(当時は斬新であったはずの)YF-21の可変システムのコンセプトは20年以上前から存在していたという事になってしまうのだけれどw
301名無し三等兵:2014/06/28(土) 19:58:24.84 ID:3sEuLI3T
ttp://valkyrie.cloud-line.com/vfxx/
ゼントラ系の曲面フォルムが採用されてるものの、変形機構はVF-1系
(つかVF-11?)っぽく見えるけど
302名無し三等兵:2014/06/28(土) 20:11:34.84 ID:2+Rp46aa
>>301
藤田一巳ってバイク漫画の原作してるんだよなw
303名無し三等兵:2014/06/28(土) 22:49:57.08 ID:FC28ob38
>>300 >>301
変形パターンは実際の図説がないとやっぱわからんな
いやある機種でも毎回「…え?そのパーツどゆこと?」ってなるがw

脚ではなく背部バインダーがメインエンジンだとしたら
(いや脚もインテーク付いてるからエンジン自体はあるだろうが、サブ程度なら)
確かに21っぽいというのは言えるかもしれん
ただ実際は21に限らず(文字通り)全般的にゼントラっぽいっていうか
「流石に21そのものの案は当時なかったが、それに連なるようなアイデア程度はギリギリあった」とか
「ゼントラ技術を取り込もうとすると収斂進化で偶然似る」とか
それぐらいで落ち着くんじゃなかろうか
304┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/06/28(土) 23:01:46.47 ID:yae06P6m
VFの変形パターンって基本、1、4、19系なんじゃあ?
305名無し三等兵:2014/06/29(日) 00:18:17.13 ID:uXztDZr6
>>301
確かにYF-21じゃ脚部は完全格納方式でVF-XXは脚部が露出状態でそれだけでも随分見た印象違ってるだろうしなぁ・・・
バトロイド形態の形態の胸部〜コックピット(機首)周りのパーツレイアウトとかで「これは!?」って思ったのだけど。

>>303
なにしろIIの第5話のみ、それも引きの1カット程度の登場ですゆえw
ファイター、バトロイドと二形態の設定画があるだけでも奇跡というかなんというかw
仰るとおりYF-21にも通じる可変機構のアイデア(の萌芽)くらいは出始めていた程度ってところが妥当かと。
なにしろ2010年代の技術レベルからみれば21に使われてるモーフィング素材なんて想像の埒外だろうしw

>>304
1→4→19ってまんまストンウェル・ベルコム社系の流れっすねそれ。
たまにはゼネラルギャラクシー社製VFの事も思い出してあげてください(待て)
25系の変形システムってやっぱり19を元にしていてそのはしりはVF-5000だと思うけど11で(変形機構が)一度先祖帰りじみたものになっているという・・・
当時VF-5000の変形システムに何ぞ不都合でもあったのだろうか?などと考えてみたりw
306名無し三等兵:2014/06/29(日) 01:56:28.09 ID:xf6Lj/rz
4とか5000とか(VA-3とか)がセンチュリーシリーズだとすると11はF-4ファントムに
相当するような立ち位置だから

あれこれ尖んがった専用機をいろいろ取り揃えるより、実剛健で汎用性の高い
機種に絞った方が結局使い勝手がいいよねって事で手堅い設計になってる
307名無し三等兵:2014/06/29(日) 02:20:09.12 ID:c7tazOx7
すると9はちょうど同時期・格安で同盟国にバラ撒かれたF-5か(もっともそういうには9も結構尖ってるがw)
まぁ史実のセンチュリーシリーズが本当にトンガリ過ぎていたのを思えば
4と5000とVA-3はまだ若干ツブシの効くレベルっぽそうだが
11=ファントムが出たらしようがない、ってのも含め言い得て妙か

もっとも、大昔にアドバンスド・バルキリーという真のトンガリ軍団がいたが…
いまだとU級のパラレル扱いか、または計画〜試作止まりまでは実在したことになってんのかコイツら
いや9原型と3000原型はしれっと生き残ってるけど…ゴーストバルキリーとかエンジン上載せとか一体…
308名無し三等兵:2014/06/29(日) 07:54:08.94 ID:sLH6V4MU
>>307
アドバンスドバルキリーはバンダイ主導による模型ネタ水増し企画。
トンガッて見えるのは模型的な面白さを追求したため。ガンプラに
おけるMSVみたいなもの。

MSVは今でも人気があって新製品が出ているが、バルキリーは結局
新作ごとの新製品でお茶を濁してますなあw
309名無し三等兵:2014/06/29(日) 19:43:31.07 ID:c7tazOx7
>>308
お前それサバンナ(最近の11祭り)でも言えんの?
(まぁザ・ライドも新作といえばそうだが)

ところでゴーストバルキリー、キャノピっぽいパーツあるけど
コイツもしかして「ゴースト(無人機)がバルキリーになった」じゃなくて「ゴーストのノウハウを活かしたバルキリー(有人機)」なのか?
まぁ10〜20年代のAI技術で三段変形を使い分けるとか無理っぽいが…
310名無し三等兵:2014/06/29(日) 22:32:12.25 ID:Xx/JLvma
デザインした本人すら忘れていたスタンピートパック

PCゲームだけど3作くらいに出てたのに
311┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/06/29(日) 23:04:56.27 ID:e0HoLqnJ
スーパーパック三本だっけ・・・
312名無し三等兵:2014/06/30(月) 08:23:07.31 ID:kBUVrJvN
スタンピート、地味にマスファで「そういうのもあったらしいけど詳細不明」程度は記述があって
えっそこ救済するの!?とビックリしたことがw

ところで22のマスファ今月って怪しい情報は本当なんだろうか
ttp://www.1999.co.jp/10261131
313名無し三等兵:2014/06/30(月) 10:46:08.52 ID:SiIEyShn
本家のhttp://masterfileblog.jpに載らない限り無理だろ
一ヶ月くらい前に発表があるみたいだから7月も微妙
314名無し三等兵:2014/06/30(月) 13:21:21.30 ID:tzpi+2So
ファイターで腕が脚の外側に付くスタイルなかなか普及しないよね
変形の際の腕の移動がもっと簡単だったらなあ
315名無し三等兵:2014/06/30(月) 17:20:32.84 ID:7c+mduNh
http://gigazine.net/news/20140630-gliese832c/

広い宇宙には地球に似たような大きさ・質量を持つ星が無数にあり、
中には太陽のような恒星の周りを回る惑星で生命体が存在する星もあると考えられています。
そんな中、地球に極めて似た星「Gliese 832c」が新たに発見されました。
しかも、Gliese 832cは天文学的には地球から目と鼻の先の距離(約16光年)にあるとのことです。
http://i.gzn.jp/img/2014/06/30/gliese832c/00-top.jpg

エデンほど人類に快適な可住惑星ではないにしても、位置的には随分近い星が発見されたな。
316名無し三等兵:2014/06/30(月) 17:58:55.20 ID:lvpUouGA
>>314
完全変形おもちゃでがちゃがちゃ遊んだ経験の限りでは、
VF-1のスタイルだとファイター形態からガウォーク形態に直接変形させるのは実は無理なんだよね。
いったんエンジン(脚)全体を前に動かしてバトロイドに変形する途中の状態にしないと
エアインテークの部分が邪魔になって腕を外側に移動させられない。

まぁ、あくまで玩具の再現精度の問題で、
実機(?)ではその辺うまく処理できる機構になっているという設定なのかもしれんが。
317名無し三等兵:2014/06/30(月) 18:50:48.28 ID:WQZWTOtM
>>316
ttp://www.macross2.net/m3/sdfmacross/vf-1a-valkyrie/vf-1-transformation2.gif
設定でも腕部展開時には肩と腿の干渉を避けるために、脚部全体の受け渡し用の
アクチュエータが動作するようになってる
318名無し三等兵:2014/06/30(月) 21:58:22.45 ID:lll5WFYz
>>313
なるほどそこ見た方がよかったのか。dクス
こりゃなかったことにされてるか、良くても今年中どうにかって感じか

>>315
星間大戦から10年前後でエデンとかいろいろな星に移民しまくってて
なにその超高速播種、そんなポンポン星あるのと気になってたけど
こうしてやれ地球型だ、
ハピタプルゾーンだってニュース見てると、あながち無茶じゃないのか…?
319名無し三等兵:2014/07/01(火) 08:07:29.41 ID:kkvG8+kj
>>318
まあまったく未知の世界に乗り出していくわけじゃなくて、
太陽系周辺とかある程度ゼントラには既知の宙域だっただろうし
320名無し三等兵:2014/07/01(火) 11:57:19.55 ID:GUbYC+PZ
>>317
うおいっ!何だこりゃ?
よく見りゃ脚接続部だけじゃなくて
肩部自体も後ろに下がってから開いてるのかよ
こりゃ、設計で凡ミスかまして急遽空いてるところを動かしてごまかした口だな


・・・昔、設計やっててよくやったわー...
321名無し三等兵:2014/07/01(火) 13:01:17.36 ID:ARUGyaYD
ガウォーク・モード自体、設計当初では想定してなかったのが試作機試験中に
偶然有用性が判って泥縄で正式仕様に盛り込まれたって設定ですしおすし
322名無し三等兵:2014/07/01(火) 13:38:49.06 ID:eJnuufpY
腕部はガンポッド込みで移動させなきゃだもの
やまとのVF-1は脚部の基部は固定のままでうまく移動させてたと思う
その方式がVF-0に採用されてた
323名無し三等兵:2014/07/01(火) 13:39:40.48 ID:eJnuufpY

VF-0って実際の映像と玩具の両方にね
324名無し三等兵:2014/07/01(火) 14:13:18.35 ID:BoVXeuWE
>>320
>>321も書いてるけど、当初はファイターからバトロイドへの変形中の一瞬の形態だったから、
脚部が前方に展開して、空いたスペースに肩部が起き上がって、胴体が折れて、
変形終了だったんでしょうね。

ところが、ガウォーク形態が採用されたもんだから、肩部を脚部の外側に
固定する必要が出てきたんで、一旦スライドさせる機構を後から追加したのかな。

凡ミスというより、後付けの仕様に急遽対応したという方じゃあ。
国産旅客機のYS-11に、翼に角度つけるために、後から根元に楔打ち込んだっていう、
エピソードあるしw
325名無し三等兵:2014/07/01(火) 14:43:46.47 ID:ARUGyaYD
まぁ、いわゆるガウォークファイター形態でホバリングするのは当初想定の内で、
「その状態でマニピュレータ(腕)も使えた方が便利じゃね?」ってのが
瓢箪から駒だったんだろうな
326名無し三等兵:2014/07/01(火) 15:15:55.97 ID:BoVXeuWE
>>325
ホバリングも当初はあまり想定されてないんですよ。これがまたw

というのも、ガウォークが正式形態に採用が決まったあとで、
エンジンの最大出力を落としてまで、噴射継続時間を延長してますから。
あくまで当初のガウォーク(ガウォークファイター)形態は、空中から地上へ
移行する際の姿勢安定制御の一つでしかなかったと・・・。

だから、当初は空中(しかもある程度の低空)から突入、空中で変形開始して、
一瞬のガウォークファイター形態で地上に接近した上で、バトロイドに変形して
戦闘というのが当初の想定運用だったんでしょうね。

しっかし、OPの輝のVF-1Jが地上寸前でGからBに変形して、
その勢いのまま地上を前転してますが、あれコクピット内の振動が
凄いことになってね?w
327名無し三等兵:2014/07/01(火) 15:30:13.31 ID:f5WcDnyx
ガウォークは本来VTOL用の形態としてのみだったのが実用試験中に偶然ガウォークでホバリング走行できることがわかった。
バトロイド形態でドタバタ走り回るより速いしパイロットの疲労も小さいということで地上を高速で移動するときの形態として取り入れられた。
パーフェクトメモリーでの設定ではこうなってる。
ガウォーク走行発見のきっかけになった事故については80年代に出た模型作例本に載ってたと記憶しているが現物が手元にないので未確認。
328名無し三等兵:2014/07/01(火) 15:38:04.38 ID:f5WcDnyx
うろ覚えの記憶で書くと、試験飛行中に変形機構の誤作動でいきなりガウォーク形態に変形し戻らなくなるというアクシデント発生。
機体を立て直しなんとか墜落を免れたテストパイロットはそのまま地表に降下しホバー走行して基地に帰還、という内容だったと思う。
329名無し三等兵:2014/07/01(火) 15:54:20.04 ID:BoVXeuWE
>>328
あー、なんとなく思い出した。
それで滑走路近辺で待機していたレスキュー連中の唖然とした
視線を尻目に、悠々と自力で格納庫に戻ったんだっけ?w
330名無し三等兵:2014/07/01(火) 16:05:54.50 ID:PZypxi+V
>329
話を盛るなw
331┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/07/01(火) 17:47:32.96 ID:CkqfzQwi
>317の変形シークエンスだが83年のパーヘクメモリンで既出。
放映時の描画でわなんともだが、設定画をちゃんと見比べれば
ファイター&ファイターガウォークとガウォーク時の肩位置の前後の違いがわかるはず。

もっとも、この当りの違いが放映当初に理解されてなかったため
アリイ・イマイの模型だと再現されてないし
タカトクの例の奴なんかだと強度やおもちゃとしての嘘を盛り込まざるを得ず
あのような形の腕展開となり、それが誤認されたままだったんじゃないかな。

それを払拭するためにOA中か直後に上の設定画が描かれたんじゃなかったかと。
332名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:13:21.56 ID:nmBJ2VOw
27話ではちゃんと設定に沿って変形させてるな
多分当初からきちんと出来ていた設定
これがなければ変形させられないもん
画稿に忠実なものではなくても立体サンプル作ってスポンサーにプレゼンしてるんだし、後付はありえんわ
ただし玩具では明らかに再現不能wなのも事実で、だからこそタカトクの変形トイやイマイのプラモみたいな代理ギミックが考案された

>>327
試作機が編隊飛行中に腕関節のロックが外れてブランと垂れて僚機のコクピット叩き割ったとか楽しいイベント満載のムックだったっけなw
333名無し三等兵:2014/07/01(火) 21:36:05.68 ID:bhLnBNwr
>>327>>328
その本持ってたよ。小学館のマクロスプラモ本な?表紙がアーマード用
背部ブースターを付けた輝仕様のVF-1Jバトロイドだった。
ぬえスタッフや美樹本、はては横山宏まで参加してて当時の模型ムックとしては
結構な代物だった記憶が。

旧イマイの1/72VF-1バトロイドを必死になってファイターへ改造中に
同ガウォークのキットが担当ライターに渡されるというモデラー的にどうして
良いのかわからなくなるエピソードがあったっけなwww
334名無し三等兵:2014/07/01(火) 22:31:10.68 ID:nmBJ2VOw
当時は、ガンダムとサンライズはメディアミックス展開に講談社がついて関連ムックでボロ儲けして、
それを歯噛みしながら脇で見ていた小学館、「これだぁ〜〜〜〜!!」とマクロスの企画に飛びついたはいいけど二匹目のドジョウは微妙だったっけね
てか自爆気味に滑ってたw
ボンボンがシュミレーションならうちはジオラマだ〜〜〜!ってノリだったのか、コロコロの別冊でマクロスプラモマンガ連載させたり
解説役の十川俊一郎とか、ストリームベースが一世を風靡する以前のスターモデラーだったけど、当時もう完全に過去の人で、HJのバックナンバーなんて読まない子どもたちには、「誰この人?」だったし
しかし、何でも速攻で乾かす魔法のオーブンは、そんな都合のいい道具があるならクレと言いたい憧れツールだったw
335名無し三等兵:2014/07/02(水) 08:13:56.81 ID:GIWe7qHT
>>334
「プラモイーン!」
336名無し三等兵:2014/07/02(水) 21:27:31.25 ID:vYpifg5X
>>335
なんか少し前にツイッターでも話題になってたが
主人公がバルキリーよく作ってるのに可変するのを知らなかったらしいってマジかよw
337名無し三等兵:2014/07/03(木) 06:12:26.09 ID:4fXkFp1Q
>>334
>魔法のオーブン
塗装に関してはすでに商品化されてる。ドライブースって言うんだが、
この季節は本当に重宝するw

プラパテの乾燥なんとかならんかな。タミヤが光硬化パテってのを出してて
ハセガワVF-0作るのに使ったんだが、収縮が激しいわポロポロはがれるわで
ろくなもんじゃなかった。
338名無し三等兵:2014/07/05(土) 22:18:11.45 ID:y2q/j94T
幕末Rockというアニメが…
339名無し三等兵:2014/07/05(土) 22:20:56.64 ID:04itej/r
マクロスUに登場する艦船の性能ってどんなもんなんだろう
VFの性能ではメインシリーズの方が圧倒的に上回ってるが艦船もそうなのかな
340名無し三等兵:2014/07/05(土) 22:35:27.19 ID:TqSqkdZv
バサラの生まれ変わりかな?
341名無し三等兵:2014/07/06(日) 00:18:43.16 ID:MpLhfLCn
「俺の歌を聞けぇ〜!」も市民権を得て広く普及したって事だな。
342名無し三等兵:2014/07/06(日) 00:20:37.67 ID:OH6Gwjyo
>>339
正史側は航空主兵論全盛期+切り札として少数の各種マクロス級みたいな感じだから
シリーズ通していまいち各マクロス級以外の能力がわかりづらいよな
どちらかといえば、マクロスキャノン振り回しているU世界の方が大艦巨砲主義的な意味で艦船能力に力を入れてそうなイメージあるけど
じゃあ総合性能や使い勝手的な意味でバトル級レベルのがあるかっていうとそうは見えないし…

そういや正史側で戦艦・巡洋艦ってなんかいたっけ
空母以外で名前や設定あるヤツいるかなーと思ったらいきなりフリゲート(ノーザンプトン級)なんだよな
343名無し三等兵:2014/07/06(日) 00:47:19.69 ID:LSrmS9dW
>>342
Fの1話で真っ先にやられてたステルス巡洋艦とかギャラクシー船団のデネブ級巡洋艦とか。
あとガリア4の海兵隊旗艦のケアドル・マグドミラ級。
7では地球技術でステルス化したノプティ・バガニスbis。
ゲームで出てきたヴァンダル級ビーム砲艦。
344名無し三等兵:2014/07/06(日) 00:50:49.65 ID:D22MULqV
>>342
バトル級のサイズを維持しつつ性能向上かクォーターの性能を維持しつつダウンサイジングって感じで
Uみたいな大型化の方向性にはいってないんだよね>正史世界
VFの性能が基幹艦隊に奇襲をかけられるレベルにまで達した正史世界では大艦巨砲主義に付き合う必要がなくなったけど
U世界ではそこまでの性能のVFを開発できなかったから大艦巨砲主義で対応したって感じなのかな
345名無し三等兵:2014/07/06(日) 01:40:24.08 ID:uM4gUcUb
全長4kmのゲペルニッチ艦は元々は統合軍がゼントラーディ軍基幹艦隊に対抗する為に作ったもの
後バロータ軍には突撃艦・戦艦・巡洋艦・空母・輸送艦・フリゲート艦揃ってる
346名無し三等兵:2014/07/06(日) 02:34:42.94 ID:D22MULqV
>>345
一応大型化の方向性を模索してはいるのか
とはいえ後の時代のFを見るに主流にはなってないようだが
347┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/07/06(日) 03:21:11.65 ID:klO9hjvn
単艦性能としてわブリタイ艦とマクロス級が同等というところだろうかし。

その差がなにかというとゼントラ艦わ補給修理をせずとも
数万年使えるだけの冗長性耐久性を持たせるがために
あれだけの大型化に進んだという背景があったのだろうかだし。

そして地球系の設計思想としてわそこまでの耐久冗長性よりも
同等戦闘能力さえあれば資源的な制約も加味して小型艦で、
(それでも純地球系なウラガに比べれば超大型の部類だがw)
十分に任務耐えられると判断したのだろうかだし
348名無し三等兵:2014/07/06(日) 09:36:06.25 ID:hjS5t8ps
いくら攻撃能力があってもグランドキャノンみたいな固定砲台では壊滅必至なので
あの世界なりに戦訓を活かしてるようにも見えるね
349名無し三等兵:2014/07/06(日) 09:38:29.86 ID:hjS5t8ps
安価もれ>>344です
350名無し三等兵:2014/07/06(日) 10:53:08.82 ID:m2FZCr5Q
>>348
惑星ごと動けるようにすればいいと思うよ
351名無し三等兵:2014/07/06(日) 11:06:31.93 ID:dq0QAnhp
ペガッサ星人かw
352名無し三等兵:2014/07/06(日) 13:23:27.05 ID:lTkvkxQ3
第二次新マクロス級 バトル・アース
http://i.imgur.com/F60vpMt.jpg
353名無し三等兵:2014/07/06(日) 14:23:03.29 ID:RUOG2NrD
>>351
妖星ゴラスじゃね?
354342:2014/07/06(日) 14:42:45.40 ID:OH6Gwjyo
おお、皆さんdクス
探せば結構いるんだな他艦、っていうかゲペ艦とかそういう原点だったとか知らなかったぜ
いくらVF全盛時代といっても一通りの艦種はあるんだな
その上で、基本的に進化しまくるVF片手に遠征艦隊〜辺境防衛っぽくなりがちな正史側のドクトリンvsガチガチの本土防衛なUという意味でも差がありそうだ

ある意味でマクロスキャノンは「動けるグランドキャノン」みたいな感覚もありそうだし、
逆にグラキャが動こうが動くまいが不要(というかそのリソースで他の兵器揃えた方が良い)ならバトル級ということかもしれん

ところで惑星を動かす、と聞いてMarathonのスフト氏族カーを思い出すのは俺だけか…
(いやマジレスするなら銀英伝のガイエスブルクの方が近いわけだが)
355名無し三等兵:2014/07/06(日) 16:30:41.60 ID:uM4gUcUb
マクロス5船団ってゼントラーディで構成されてたり
新マクロス級3隻、ネオ・ノプティ・バガニスbis級が映像で確認する限り最低でも2隻以上
主力機もVF-11より高性能のVA-14、新鋭機のVAB-2を揃えてたり
かなりの武闘派集団だったりしたのかね
356名無し三等兵:2014/07/06(日) 17:34:21.65 ID:LSrmS9dW
>>355
マクロス7は5船団がラクスに降下するカットでなぜか何十隻もシティ艦がいたりするんで絵面をそのまま受け取るのはちょっと逡巡するところがある。
357名無し三等兵:2014/07/06(日) 18:49:15.88 ID:5YSpibrE
>>355
船団まるごとネオゼントランに寝返りそうでヤダw
358┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. :2014/07/06(日) 19:03:34.74 ID:klO9hjvn
>新マクロス級3隻
これまでに判明してる船団と新幕級の関連で、
2036年出航の新幕5船団以前に移民成功してるのわ2033にセフィーラに降り立った
第4だけなので、「映像制作上」の賑やかしに「ミス」っただけなのだろおよw

>356
26話本編中盤の半水没壊滅艦船群だとバトル艦わ一隻だけだからなw
359名無し三等兵:2014/07/06(日) 20:14:58.31 ID:uM4gUcUb
>>356
ん…シティ艦何十隻もいる?
今確認した感じやっぱり新マクロス級の3隻しかないみたいだけど
23話だよね
そしてネオ・ノプティ・バガニスbisは7隻確認出来た
>>358
ミスなのかもしれないけど折角だから面白おかしく解釈した方がいいでしょう
バトル級もバロータに持ってかれて使われてるのかもしれない、とか
360名無し三等兵:2014/07/07(月) 01:57:27.85 ID:QDyCbuhE
Fみなおしてみると、マクロスキャノンや反応弾が効かないバジュラとかいう化物がいる銀河に船団送るなんて自殺行為だなぁとおもった。
361名無し三等兵:2014/07/07(月) 08:22:48.19 ID:8cUa4e0M
>>360
最初から効かなかった訳じゃないからな。後々適応?したから効果がなくなっただけで
362名無し三等兵:2014/07/07(月) 13:49:49.13 ID:wzWJmce6
まぁ前にも話題になってたが、地球に留まってヤバい奴らに襲われるより
人類を分散して絶滅は避けようってのが播種だからな
極論すれば、自殺行為といっても実際に滅ぶのが「たかが一船団」なら構わないわけだ

おまけにフロンティアはクォーツに目が眩んでたし
もしかしたらバジュラも25でなんとかなるだろーと思ってた可能性もあって
火中の栗を狙い過ぎてた感が
363名無し三等兵:2014/07/07(月) 14:21:48.64 ID:VviPIYoJ
>もしかしたらバジュラも25でなんとかなるだろーと思ってた可能性もあって
正規軍に配備もされてなかったんだからそれはない。
364名無し三等兵:2014/07/07(月) 14:27:56.00 ID:x9Kq3Xib
つまり171で無双できるという甘い目算
365名無し三等兵:2014/07/07(月) 14:43:29.02 ID:VviPIYoJ
第117次調査船団がVF-171で交戦してるけどな。史実で171が配備されていたのか分からんがw
366名無し三等兵:2014/07/07(月) 14:50:34.39 ID:eQQP3sPY
つうか、VF-171じゃ歯が立たなかったからYF-24の情報を出してVF-25や27を作らせたんだろ
367名無し三等兵:2014/07/07(月) 19:06:05.38 ID:xswtGQRd
統合政府はどのくらいバジュラの情報を掴んでたんだろ?

VF19でさえ本国仕様を船団には配備させんかったらしいのに・・・

YF24の情報開示って事はかなり話し盛られたんかな
368名無し三等兵:2014/07/08(火) 06:30:22.68 ID:goUTux9V
デストロイドシャイアンの両腕ガトリング砲をジェットモグラに
換装したい激しい衝動にかられているんだが。
369名無し三等兵:2014/07/08(火) 10:23:14.70 ID:gdaFVXHm
>>367
ほとんど何も分かってないんじゃないか?

一番研究が進んでいたであろう、第117次大規模調査船団は壊滅しとるし。
研究を事実上引き継いだギャラクシー船団は、秘密主義とあの野望を持ってるから、
本国にどこまで報告してるか怪しいし。
脳がない、などという生態調査すら、ようやく2050年にフロンティア船団で判明したんだし。

ただ「VF-171じゃ、歯が立たない戦闘力を持った宇宙生命体」ぐらいの認識では。
370名無し三等兵:2014/07/08(火) 11:06:25.96 ID:ss8T/dar
24の系譜って19のように正式採用されながらも普及仕切らない準マイナーな感じになってしまうのかな
YF-30の正式採用版が本命になるのかもしれないし
完全に普及してしまうと演出上の雑魚化も避けられないから複雑ではあるけど
371名無し三等兵:2014/07/08(火) 11:08:43.89 ID:tmq7ulOu
VF本じゃVF-25はベストセラー扱い
372名無し三等兵:2014/07/08(火) 11:17:04.89 ID:ss8T/dar
マジで?!すごいな
373名無し三等兵:2014/07/08(火) 11:20:54.75 ID:gdaFVXHm
>>360
バジュラが発見されたのは2040年だし、フロンティア船団が
地球を出発したのが2041年だから、少なくとも第23か第24船団までは
もう出発済み。
374名無し三等兵:2014/07/08(火) 12:17:24.14 ID:O/Z7H8Tv
>>363
正規軍には間に合ってなくてもSMSには間に合ってるし
しかもそれ評価試験だったから近いうちに正規軍にも25入れた可能性大
本当はもう少し25を揃えてからバジュラ戦役したかったけど実際は早めに襲われた
(が、ギリギリSMSは間に合ったのでまぁクォーツ狩り行けるべと強行した)
というあたりだと思ってる
本当にダメならもっと逃げ気味の戦略取っただろうし(実際は追いつかれるにせよ)

で、25そのものの配備状況はマスファ説なら
>>371 も言うようにめっちゃ売れてるらしくw
仮にマスファを否定するにしても、バジュラ戦役での活躍は
他船団・多惑星も興味ぐらいは持っても不自然じゃなさそうだよな

19は買えないだけじゃなくて「買っても扱いが難しすぎる」のが問題だったから
「買いにくいが、なんとか工面して買えた場合ちゃんと扱える」「最悪SMSに運用外注すりゃよくね」の25は
まぁ大量配備は無理でも、一船団数飛行隊ぐらい(SMS支部含めてよし)の切り札として置けるのでは
(19はそれすら難しかったってこと)
375名無し三等兵:2014/07/08(火) 17:14:20.06 ID:/io29M+e
にしても時代はお尻コックピットか
たしかに場所が腰なだけに要ではあるが
376名無し三等兵:2014/07/08(火) 17:16:41.16 ID:gdaFVXHm
>>375
F形態とB形態でのコクピットの位置移動によるG負荷を考慮して、
その位置になってたってのは、マスファイ設定だったか?
377名無し三等兵:2014/07/08(火) 18:34:29.32 ID:gdaFVXHm
あー、そうだ。
VF-19系の欠点として、B形態でのコクピットが上半身後部に
位置するから、変形の時のパイロットへのGの負荷が、
ちょっとシャレにならないレベルだったという件もあった記憶がある。
378名無し三等兵:2014/07/08(火) 20:50:53.97 ID:7QjnwQaD
登場する存在がどんどんでかくなっていってるから、
全長がkmで計っても万単位、とかいう存在の上に着陸しちゃって、
「この大陸は生物だと着陸してから判明したけど、流石に化石だろ!(フラグ)」
っていうような話になったりするのかなあ
379名無し三等兵:2014/07/08(火) 21:01:02.90 ID:Kc9xLmis
星だと思っていたら生物でした
380名無し三等兵:2014/07/08(火) 22:45:36.24 ID:gU4qsehx
>>374
コンバットプルーフ済みの最新鋭機で19とは違って運用面も十分に考慮されている上に
高価とはいえ費用対効果の観点から見たらむしろリーズナブルとも言えるなんて代物だもんな>VF-25

しかしこうして見ると19も間が悪いというか操縦性向上技術が不十分な状態で
無理に高性能機を作ったもんだから色々無理が出てるよなあ
スピカ事件やゴーストの開発が進んでいたりと急がざるを得ない事情があったんだろうけど
本当はもうちょっと時間をかけて開発をするべきだったんだろうな
381名無し三等兵:2014/07/08(火) 22:59:58.12 ID:mnBrxMyt
現実の前進翼機も操縦性で厄介な代物というイメージが19で刷り込まれてしまった
実際はどうか知らないけど
382名無し三等兵:2014/07/08(火) 23:51:45.86 ID:F3DiJ0t7
やんちゃなパイロットが単機で地球の絶対防衛線突破して見せちゃったせいで、
移民船団とかの反乱を恐れてAVFシリーズは配備を制限されたからね。
383名無し三等兵:2014/07/08(火) 23:54:22.22 ID:8WYUjn6G
操縦はコンピュータ制御でどうにでもなるけど
一旦捻れるともっと捻れようとしてそれで余計に捻れるともっともっと捻れようとして
最終的にはボキッと折れるって特性がどうにもならない
384名無し三等兵:2014/07/09(水) 01:12:50.54 ID:qdUs0J7H
現実のX-29もボキッを複合素材で防げるかどうかがまさに実験項目の一つだった模様(つまりその必要がある程度にはキツい)
コンピュータ制御も当時の技術でめっちゃ頑張らなきゃいけなかったみたいだしな

19はどっちもOTMで解決できてるようだが、もうそういう問題じゃないというか
ISC&EXギア誕生前に生まれたという悲劇のタイミングが…
24系列登場後いまさらEXギア載せてもっていうのもあるし(ISC抜きならクォーツ不足対策として意味ありそうだが)
実際載せたのもイサムスペとADVのような実験?機どまりだし
やんちゃバカとか裏切り(じゃないけど)特殊部隊とかしょっちゅう本国テロるし

なんだろうこの薄幸感…
385名無し三等兵:2014/07/09(水) 01:29:40.78 ID:SEfTzM+r
その前進翼の問題は荷重で翼端が上に反ったときに
迎え角が減少するように素材を組み合わせる事で解決済み(現実
386名無し三等兵:2014/07/09(水) 01:36:39.17 ID:GblBNvue
19は明確に操縦性が低いって設定されてるけど競作相手であるVF-22の操縦性はどうなんだっけ?
387名無し三等兵:2014/07/09(水) 09:07:31.82 ID:1Ows8Uvx
>>386
VFならガムリンも操縦してるから、そこまで操縦性は低くないと思う。
シリーズ中でのガムリンのランクづけがイマイチ、よく分からんがw
388名無し三等兵:2014/07/09(水) 11:27:37.56 ID:5NWdbUQx
>>386
考えただけで反応するぐらい敏感ですw
389名無し三等兵:2014/07/09(水) 11:36:33.77 ID:CRaVF1yk
>>388
それYF-21だけだから
390名無し三等兵:2014/07/09(水) 11:56:57.76 ID:1Ows8Uvx
>>388
それはYF-22だw
391名無し三等兵:2014/07/09(水) 11:57:38.49 ID:1Ows8Uvx
あ、21だったwwwww
YFナンバーだと、数字が違うんだったw
392名無し三等兵:2014/07/09(水) 18:15:40.77 ID:Xi06sdfg
>>387
マクロス7で一番腕の立つパイロットとマックスの太鼓判
ましてやダイアモンドフォースに選ばれる時点で統合軍きってのパイロットだし
操縦性の悪いVF-17のエンジン出力を20%上げたものを乗り回している
これは途中配属されたフィジカや新人のディックとモーリィもだけど
393名無し三等兵:2014/07/10(木) 01:45:50.43 ID:sXKXMdB8
VF-22の操縦性については特に設定されてないっぽい
ただ試作段階からかなりオミットされたとはいえ脳波サポートなんてもんを積んでるんだしそこまで悪くはなさそう
394名無し三等兵:2014/07/10(木) 02:09:58.87 ID:ruMIOUqv
YF-19は前進翼。つまり静的安定性が低い。
(横滑りすると逆側の主翼に風がよく当たるようになって横滑り方向に機体が傾く)
静的安定性が低い機体は復元力が低いので、舵の操作に敏感に反応する。
もちろんこれでは操縦しにくいので現実の航空機ではフライバイワイヤ等で安定性を補う。
勿論静的安定性が低ければ前進翼に拘る必要性はないので、
ユーロファイターのような構成でも実現可能…
それでもあえて前進翼を採用しているYF-19は確かにオーバースペックだろうねw

YF-21は後退翼。静的安定性が高い。
但し主翼そのものが変形して(歪んで)操縦性を確保しているはず。
どう考えても高コストですwww
VF-22の主翼はどうなんだろう。変形しないでコストを抑えて
いざとなったら手足を捨てるくらいが実用としては丁度いいんじゃないかな。
395名無し三等兵:2014/07/10(木) 06:25:51.35 ID:UPDNJuio
主翼の変形を抑えても手足が変形するんで
396名無し三等兵:2014/07/10(木) 10:16:56.17 ID:I/+mskMi
Mach数が高くなると、ショックコーンが尖って翼だけじゃなくて
ほんのちょっと飛び出してる腕やら頭やらまでが
いろいろ邪魔し始めるんじゃないのかなぁ?大丈夫なんだろうか?
397名無し三等兵:2014/07/10(木) 12:49:13.40 ID:7IXu0HKk
2014-07-08
女性専用の体内埋込み型マイクロチップ
http://d.hatena.ne.jp/yasuda0404/20140708/1404800188

女性の体内に埋め込まれ、ホルモンを分泌するマイクロチップを、M.I.T.のファラ教授らのチームが開発した。
20ミリ角・高さ7ミリのチップは、レベノルゲストレルとよばれるホルモンを毎日一定量、16年間にわたって体内に送り込む機能を持つ。
このホルモンには女性の妊娠を防ぐ性質がある。つまり、このマイクロチップは新しい避妊用デバイスなのだ。

ホルモンの分泌は、無線コントロールによっていつでも停止・再開できる。この便利さの裏返しとして、第三者によって誤って、あるいは
悪意を持って、チップを操作される恐れがある。
通信の暗号化などによって、そのような誤用・悪用を防ぐことが実用化への課題だ。

このような埋込み(インプラント)型の医療技術にはリスクもあるが、それ以上に、今までの医療とは異なるメリットをもたらしてくれるだろう。
この新しい避妊具は、ビル&メリンダ・ゲイツ財団の支援によって開発されたもの。来年、前臨床試験に着手し、2018年の市販を目指している。
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yasuda0404/20140708/20140708145026.jpg


ギャラクシー船団の世界に一歩近づいた
398名無し三等兵:2014/07/10(木) 13:03:53.22 ID:bJYnI6MF
ゲイツなにやってんだw
399名無し三等兵:2014/07/10(木) 13:08:21.76 ID:5nLzXdME
>>397-398
G船団のスポンサーの系統を遡ったら、
マイクロソフトもあるんじゃね?w
400名無し三等兵:2014/07/10(木) 15:42:37.83 ID:I/+mskMi
パクる気・使う気満々>某国

つか、もっと小さくて気付かないうちに他人によってインプラントされたりしたら…
とか考えるとゾッとする分野に金出してるんだ。。。あのそそり立つ糞ときたら…
401名無し三等兵:2014/07/10(木) 20:38:05.51 ID:tUXl98vk
もうSMSはケーニッヒモンスターの後継でジャンボットを大量配備しろよ。
402名無し三等兵:2014/07/10(木) 21:10:14.46 ID:LJ9md4Ar
このスレでは関係ないが、ゲイツってスプレー型コンドームの開発に金出してた気もするからその手の研究好きなのかもな。
403名無し三等兵:2014/07/11(金) 00:02:26.46 ID:ErzSJgiF
ギャラクシーのGはゲイツのGじゃあ!
404名無し三等兵:2014/07/11(金) 00:18:48.99 ID:vRXuVW9X
>>403
いやギャラクシーだろw
405名無し三等兵:2014/07/11(金) 00:23:03.19 ID:oh+pzQTl
>>403
ちゃんを埋めてね(はぁと

G ゲイツ
a
l 
a
x
y
406名無し三等兵:2014/07/11(金) 01:32:30.41 ID:EsnCuEBt
ゲイツアップルLinuxあとはてきとう
407名無し三等兵:2014/07/11(金) 21:37:37.23 ID:cfZ38WTA
ギャラクシーの起源はサムスンニダ(キリッ!

 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
  <`∀´>ニダ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
408名無し三等兵:2014/07/12(土) 08:19:15.65 ID:Evr2vCbS
>>407
詰めの悪さを見る限り否定しきれんなw

7船団に工場船スリースターってのがいたけれど。
409名無し三等兵:2014/07/12(土) 08:45:13.57 ID:UhujX1CP
制式認可されてないのに27配備とか凄いことするよね
410名無し三等兵:2014/07/12(土) 12:09:09.71 ID:qnWR0DlQ
ギャラクシー内とはいえあの機体を標準規格化できたってことだしなあ
ギャラクシー内なら車やバイク、電車、自転車、三輪車、キックボードに至るまでインプラント化当たり前なのかもしれんけど
411名無し三等兵:2014/07/12(土) 16:39:04.46 ID:jIj2PNMw
>>410
さすがにブレラとかグレイスレベルでインプラント化してるのはごく一部……だよね?
412名無し三等兵:2014/07/12(土) 17:27:27.66 ID:PVt6EUrP
シェリルはギャラクシー産でありながらインプラントとかなんとかが無いのが売りらしいですよ。
413名無し三等兵:2014/07/13(日) 03:49:24.57 ID:z8fNUPqE
YF-30って実はゼネラルギャラクシーの本社がエボリューション計画に対抗して開発した可変戦闘機ってことはないかな
ファイター時に腕を両足の間ではなく機体側面に配置するVF-22と共通した構造や内部容積重視の設計もそれっぽいし
変形機構がぜんぜん違うYF-24の系列機で辺境の惑星で一人のエンジニアの手で開発されたというのよりは納得できる
414名無し三等兵:2014/07/13(日) 05:44:08.68 ID:oEESlNNe
協力はとかはしてそうだね
415名無し三等兵:2014/07/13(日) 12:28:12.29 ID:UIsIaG9J
>>411
VF-27搭乗員は全部あのレベルじゃないか?
416名無し三等兵:2014/07/13(日) 15:19:24.19 ID:aDNh5TmS
>>411
>>415
対G性能的にはとりあえず心肺系はほぼ機械化マストっぽいし
機体とのジャックイン的にはどっかにBMIコネクタ?(電脳化だっけ)埋め込むだろうし
あと外付けアクセサリーで構わないとはいえ洗脳装置か
…ブレラの武器腕はいらないにしても、結構メカメカするなこれ…
417名無し三等兵:2014/07/13(日) 15:55:05.10 ID:l+q4Y872
27ってインテークの中はどんなふうになってるんだろ?普通にタービン入ってるだけ?
DX超合金では何のモールドもないようだし
418名無し三等兵:2014/07/14(月) 10:57:26.79 ID:GT4XN72t
>>411
さすがに、一般市民レベルで武器や兵器は仕込んでないかとw
それでもギャラクシー船団の場合、大なり小なりインプラントは
ほぼ必ず施されてる。(シェリルは例外)

というのも、船団外からの観光客に対しても外付け式のインターフェイスを
配布させて、船団内に入れさせる程です。
419名無し三等兵:2014/07/14(月) 22:30:48.00 ID:xG/Pwiof
ギャラクシー船団の場合は逆に、
サイバネ化してても「リアルでもセレブ環境生活」とかの金持ち層もいるんじゃないかな
420名無し三等兵:2014/07/15(火) 00:10:56.31 ID:dxySi92e
合理化・効率化・機械化が進み過ぎて、裕福層の間では自分で家庭農園作って
有機肥料とか使わず良い野菜を作るのがステータスになってる
421名無し三等兵:2014/07/15(火) 00:21:09.60 ID:Abm9pqnZ
ギャラクシー船団の場合、グレイスその他よくサイバー空間で謀議を巡らせてた真の支配階層以外の、
普通の上流中流の連中は、完全に脳を乗っ取られて単なる計算資源と化してるんじゃなかろうか、
などと妄想したりもするんだけど、どうだろ。
422名無し三等兵:2014/07/15(火) 11:05:29.34 ID:wC/i9Aj4
>>421
非インプラント派は軒並み粛清されてるから、その可能性もあるな。

ただ、そうだとしたらシェリルの扱いが、あまりにナチュラル過ぎる。
もうちょっと洗脳してたり、思想誘導とか精神支配はある程度してそうなもんだが。
423名無し三等兵:2014/07/15(火) 16:48:46.99 ID:kHnGsqPQ
非インプラに対する洗脳とかだと不審がられる可能性があるからとか?

外付けのインターフェイスってどんなのだろ。完全に生身相手だとバイザーみたいのかな
424名無し三等兵:2014/07/15(火) 17:04:06.60 ID:i7YaCt1I
17歳が掛けてた眼鏡だろ
425名無し三等兵:2014/07/15(火) 17:41:42.66 ID:wC/i9Aj4
>>423
メジャーデビュー後に彼女を引き入れたなら、その問題に発展する可能性もあるけど、
グレイスがシェリルを拾ったのって、割と幼少の頃だよね。
まあ劇場版のシェリルは、G船団の野望は知ってた上での行動だったから、
ある程度説得力(真意や真偽は別として)のある内容で説得したんだろうなぁ・・・。

まあ、視覚、味覚、聴覚が主でしょうからヘッドセット式バイザーでしょうね。
426名無し三等兵:2014/07/15(火) 18:12:22.04 ID:smZd83bV
非インプラント派もアイソレーションタンクにでもぶちこんで
こてこてのヘッドセットつけておけばいいだろうに。
ギャラクシー内で実空間に拡張現実を組み込んで、物理ボディを実際に移動させる事になんの意味があるんだろう。
427名無し三等兵:2014/07/15(火) 18:13:37.41 ID:b1QuOYlB
運動不足解消
428名無し三等兵:2014/07/15(火) 19:34:52.40 ID:yyp44vN0
娘ドラ4のミシェル編?を聞いてるんだが、「童貞坊やが偉そうに語るな」
とか言ってるけど童貞力では本編のルカにはかなうまいよw

つかそんなにアルトの身を案じてるなら、手段を選ばずSMSへの入隊を阻止すれば
良いのに。
429名無し三等兵:2014/07/15(火) 23:45:06.41 ID:sM2XuL3+
>>422
外付けインターフェース簡単に利用できるくらい技術があるなら
貧民に娯楽兼洗脳装置として無料で配布でもしとけば
ギャラクシー船団の格差社会に不満感じる連中もほとんどいなくなりそうだしね

シェリルのあの描写は銀河鉄道999の機械化人と貧民みたいで
ベタすぎて違和感あった
430名無し三等兵:2014/07/16(水) 00:09:22.92 ID:/WzrWN0G
TV版にしろ劇場版にしろギャラクシー側を無闇に悪役化した都合か
整合性が取れてない描写が多くなってたのがね
431名無し三等兵:2014/07/16(水) 00:38:20.22 ID:r5IWZjkH
>>430
メタではなく物語世界内の事情として考察すると、
シャロン・アップル事件と同じく、インプラント化や疑似人格技術に対して
新統合政府の見解に整合性がない、派閥が対立してるってことかねえ
432名無し三等兵:2014/07/16(水) 08:30:46.52 ID:A5fA3C2H
>>431
>見解に整合性がない

ああ、そうですね。その通りだ。
ゴーストで使われたAIは、表向きは改良されて、半自動方式になったけど、
実際は純正発展型がルカのゴーストに封印されてたし、ゴーストV9にも、
劣化コピー版が搭載されてる。
433名無し三等兵:2014/07/16(水) 09:02:53.28 ID:r5IWZjkH
>>432
マクロス世界版セクション31みたいな連中が統合軍内に食い込んでいて
辺境の船団を実験場にあれこれやらかしてたのではという気も
434名無し三等兵:2014/07/16(水) 10:05:57.96 ID:A5fA3C2H
>>433
巨大組織の常ですが、やはり新統合軍(or 新統合政府)も一枚岩じゃないってことですね。
恐らくはG船団を裏で糸を引いていた、または協力勢力が本国(地球)にも存在するでしょう。

その辺りの陰謀劇の制作をはよw

・・・本編じゃ無理か。ガンダムシリーズと違って、基本的に映像作品の本編は、
本国は割と一枚岩の描写だし、マクロスの場合、勢力争いの陰謀劇はどっちかつーと、
ゲームや小説なんかの方が多いですね。
Fが劇中では珍しく陰謀劇が本編内に仕込まれた方だしw
435名無し三等兵:2014/07/16(水) 12:03:50.73 ID:mgXUGTXh
簡易インプラントかシャロンが使った催眠効果応用で思想統制みたいなものは敷いて居そう。
軍事が全てに優先する社会・・・だよな一応
436名無し三等兵:2014/07/16(水) 15:54:08.16 ID:A5fA3C2H
>>435
軍事というより、「科学」が全てに優先する社会なんでしょうね。
もちろん、それが一番顕在化しやすいのが軍事というわけで。
437名無し三等兵:2014/07/16(水) 16:42:02.96 ID:wb4+SAJT
岸和田博士みたいな連中なんだろ
438名無し三等兵:2014/07/16(水) 18:39:48.95 ID:PJLlqz9W
統合軍ゴリ押しオリコン常にTOPの軍属アイドルとか居そうで居ない不思議。
439名無し三等兵:2014/07/16(水) 18:53:08.96 ID:5GRNdwEn
>>438
ミルキードールズ
440名無し三等兵:2014/07/16(水) 21:06:38.73 ID:r5IWZjkH
50万周期に一度の逸材w
441名無し三等兵:2014/07/16(水) 23:43:16.13 ID:Z3Y5mD+u
一度絶滅寸前までボコボコにされたら、そりゃまた絶滅させられかけるのは勘弁だし
それを防ぐためにリソース裂くよな。ただ、いずれ「攻めて来ないんだから、移民もう良くね?」ってなりそうだなあ
それを防ぐためにたまにスピカみたいなのが作られるのだろうかw
442名無し三等兵:2014/07/17(木) 02:38:30.09 ID:T90/oSdV
>>434
Fとは関係ないが

つ VFX-2
443名無し三等兵:2014/07/17(木) 08:55:32.86 ID:WepzpnME
フォールドクォーツとかケニモンとか関係ありまくりですやん
444名無し三等兵:2014/07/17(木) 09:54:11.18 ID:tIGKGgEu
>>441
基幹艦隊同士が情報を共有してるのであれば、もう地球圏には侵攻してこないでしょうけど、
残念ながら、それがない。しかも、銀河系内で1000個以上の艦隊が稼働してると考えると・・・。
ボドル基幹艦隊は500万規模でしたが、100万規模の基幹艦隊もいるようだし、ということは
もっと大規模の基幹艦隊もいるかもしれない・・・。
となると、やっぱ移民をやめるのは何年先、何千年先になることやら。
445名無し三等兵:2014/07/17(木) 11:10:06.73 ID:eLe/yGgZ
>>442
あれプレイしたことないんで設定しか知らないけど、
本編つかTVはビンディランスルートから繋がってる感じなの?
446名無し三等兵:2014/07/17(木) 11:15:23.31 ID:tIGKGgEu
>>445
うん、VFX-2は分権主義と集権主義の衝突で、
マクロスFでは船団の権限が大きくなってるから、
分権主義のビンディランスルートが
正史シナリオと判断する要素が多くなってる。
447名無し三等兵:2014/07/17(木) 11:18:45.74 ID:tIGKGgEu
>>445
ちなみに、Fの小説版ではVF-Xの総指揮官として
エイジス・フォッカーが登場するし、オズマの先輩とされてます。
448名無し三等兵:2014/07/17(木) 11:19:33.71 ID:eLe/yGgZ
>>444
人類の勢力圏がある程度広がると基幹艦隊クラスでも撃破が容易になるかわり
基本回避して攻め込まれたら殲滅か、
ローマ帝国みたいに積極的に征服、ゼントラを帰順させて領域拡大するかで
方針が食い違ってきそう
449名無し三等兵:2014/07/17(木) 11:21:00.12 ID:eLe/yGgZ
>>446
なるほど、レスサンクス
450名無し三等兵:2014/07/17(木) 11:32:50.86 ID:J2DFjVjC
>>445
小説版ではVF-X2のビンディランス(反体制派)についたキャラが統合政府側として、そしてラクテンス(地球中心派)の黒幕がギャラクシーの幹部として登場してる。
監督へのインタビューによると2059年時点の新統合政府は通貨も統一されてない国連のような緩やかな組織で、ラクテンスの目指していた中央集権体制にはなってない。
本編中でも反応兵器の使用権限が船団の首長にあったり統合軍のマークが変わってたりで7とFの間(VF-Xの舞台になった時期)に何かあったと推測できる。
(大統領がいる国家扱いのF船団と市長がトップの都市扱いの7船団では権限が違うという見方もできるけど)
451名無し三等兵:2014/07/17(木) 12:54:34.91 ID:J24fHC8p
何かとにかく悪者の系譜を作ってるような感じで逆に安っぽい感じだなあ>ラクテンス
単純にそれまでの商業で顔が利いたから亡命させただけなのに
「連中は新統合の転覆を企む秘密結社だ」系の風評被害じゃあるまいか?

どこぞのドイツ空軍の戦車殺しが戦後、欧米に侵攻企みましたか、と
452名無し三等兵:2014/07/17(木) 13:01:47.23 ID:GKYex4xw
>>444
情報が共有されてないなら「基幹艦隊が1000個存在する」って話そのものの信憑性ってどの程度なんだろうか?
実は観察軍もゼントラもとっくの昔に全滅状態だったりして。
453名無し三等兵:2014/07/17(木) 13:10:20.79 ID:J2DFjVjC
>>451が何を言いたいのかさっぱりわからない。
454名無し三等兵:2014/07/17(木) 13:21:33.66 ID:tIGKGgEu
>>452
完全に共有されてないわけじゃないんです。
一応、ベルナル級以上の将官は知ってるらしいですけど、
どういう階級なのかは詳細不明。
455名無し三等兵:2014/07/17(木) 17:36:01.38 ID:8Eyeyh0+
>>451
その辺は安っぽさも含めてあくまで「作品」と解釈すべきなんじゃね?
ハリウッド映画の分かりやすい悪役イメージが
なんらかのプロパガンダとして垂れ流されてきた、という深読みをしてもいいし
456名無し三等兵:2014/07/17(木) 17:43:27.52 ID:8Eyeyh0+
>>453
ラクテンスとジェネラルギャラクシーの話じゃまいか
フィクションの世界だと南米に亡命した元ナチス軍人が
軍産複合体に支援された第四帝国の幹部だったり
ラストバタリオンを率いて世界征服目指してたりするじゃんw
457名無し三等兵:2014/07/17(木) 20:41:24.79 ID:/uEIQevi
ゴーストX-9がFの劇中でやったらと恐れられてるけど、あれって実は
シャロン・アップル事件の悪評がずーっと引っ張られてて、ゴースト配備を承認する
立場の人(政治家の場合その支持者)が怖がって配備を認めないだけで実際は他系列の
ゴーストと扱いは全く同じだったりしてなw現代の日本におけるV-22オスプレイ配備と
同じで。

フロンティア船団はヴァジュラ対策ならなりふり構わないし、ギャラクシー船団のV-9は
独自技術で暴走を抑え込んだか、どうしてもという場合はVF-27部隊で掃討すれば済むとか
その程度の存在ではないかと。
458名無し三等兵:2014/07/17(木) 20:48:58.02 ID:/uEIQevi
連投だがマクロス世界で自治労みたいなお花畑どもっているんかね。

星間大戦〜宇宙移民船団までは生き残るのに必死でそれどころじゃなかったろうが、
VFシリーズの進化と歌の兵器運用が確立した時点でプロトカルチャーの負の遺産である
ゼントラーディとプロトデビルンは大きな問題ではなくなったはずだから、地球由来の
文化を知る者同士で足の引っ張り合いが起きそうなもんだが。

マクロスシティにケーニッヒモンスター配備の反対運動にいそしむ的外れな
連中が目に浮かぶww全員年寄りで、30歳未満が一人もいないんだよなwwwwwww
459名無し三等兵:2014/07/17(木) 21:00:18.55 ID:Z0yesDiy
ゼントラはともかくプロトデビルンはどうあがいても即死だわwww
460名無し三等兵:2014/07/17(木) 21:34:31.46 ID:zsZRWrOs
カイフンとか実際そんなんじゃなかったっけ。あとある意味で29とか?

そういやビンディランスルート問題、実際にFがやったように
そろそろ船団同士の激突とかも出てくるんだろうか
29の外交下手とか聞いてると、意外と火種ありそうな気はする
そのうち「ラクテンス主義の方が平和」とか言われ始めたりしてな
461名無し三等兵:2014/07/17(木) 21:56:40.22 ID:T90/oSdV
VFX-2は眉毛の人も関わってるんで分岐する正史とも言えるけど、
分岐後のストーリーは格差が激しいので、事実上分岐してないとも言える。
勿論オニャノコとウハウハするのが本ストーリーです。マクロスですもの…

分岐は味方の「パイロットとも戦うチャンスがある」程度の位置づけかもしれん。
462名無し三等兵:2014/07/17(木) 22:49:52.72 ID:/uEIQevi
>>460
あーいたいたwカイフン兄さん。ミンメイの親戚ってだけの理由でマクロス統合軍に
生活の面倒みてもらってたくせにバカかこいつって当時思ったわwブライト声なんで特に。
劇場版では性格は変わらんがミンメイのマネージャーに徹してたので不快感はなかったがな。
>>459
や、プロトデビルンこそ歌エネルギーが有効でしょう。バサラ一人であれだけの効果
があったんだから、ヴァジュラ本星改め惑星フロンティアにプロトデビルンが大挙して
襲いかかった時、シェリル、ランカ、徳川、ボビーのミラクル宇宙兄弟船を熱唱してだな、

三島「なぜ私の出番はないのかね!アルト君!!」
アルト「知らねえよ!キノコ!!」
463名無し三等兵:2014/07/18(金) 08:37:17.32 ID:Meu12K5k
>>462
実況スレじゃ、「カイフン氏ね」が合言葉だったw
劇場版じゃ、「プロ意識は強いが、個性を薄くして、常識的な人物」に
設定自体が修正されてるw
464名無し三等兵:2014/07/18(金) 11:49:22.97 ID:vTQHQ8vP
19:30
〜21:00 マクロスの魅力を深堀/WOWOWぷらすと

lv183985172
465名無し三等兵:2014/07/18(金) 21:22:40.86 ID:bcn/2oLd
新統合軍内の強硬派VF- X組織と言えばマクロス30のハーヴァマールもいるね
背景的にはラクテンスと繋がりがあるんだっけか
地球至上主義者とその右派的思想は新統合軍内部の深い部分に根を張ってるんだろうな

マクロス30ではフォールドエビル、ユルヴァ・アーガの歴史改変ネタがあったけれど
プロトカルチャーは歴史改変を実際に行っていたんだろうか
プロトデビルンに追い詰められ滅ぼされた際には発動出来なかったってことは彼らにとっても条件を難しくし過ぎたのか
で、もしマクロス新作で30ネタを引っ張るなら今流行りのタイムリープ・ループネタやることも出来るんだよな
466名無し三等兵:2014/07/18(金) 21:29:42.48 ID:g+gRCMFe
>>465
オーガス地球にフォールドするというネタもあり
467名無し三等兵:2014/07/18(金) 21:49:50.67 ID:phO96l0V
25のガンポッドって銃身を展開して射撃すると左手で支えにくそうに見える
振動する部分から離れたところを支えざるをえなくなるという感覚的なものなんだけど
468名無し三等兵:2014/07/18(金) 23:52:18.85 ID:A/zRuHkz
ライザがロスチャーから奪ったVF-17にダイアモンドフォースの部隊マークが入ってるけどアレは一体…?
469名無し三等兵:2014/07/18(金) 23:59:51.65 ID:g+gRCMFe
損傷機を回収してリペイントしてなかったんでね?
470名無し三等兵:2014/07/19(土) 02:39:16.80 ID:Y1UpJdHS
>>468
撮影時にダイヤモンドフォース役の機体を7本編から使いまわしたためとかそんな感じで
471名無し三等兵:2014/07/19(土) 06:10:28.67 ID:QXDXgw7o
スカル隊みたいに実は複数の船団で伝統的に使われてる部隊章だとか
472名無し三等兵:2014/07/19(土) 09:08:02.63 ID:yCg1nMD2
>>465
単純に未完成だったのでは>フォールド・エビル

エビルシリーズを起動させるには、それまでのプロトカルチャー由来の
技法では起動できなくて、それでサブ・ユニバース次元と結合することで、
エネルギーの問題を解決したら、そこにプロトデビルンが紛れ込んで
エビルシリーズはプロトデビルンと化しましたから、ユルヴァを
起動させたくても、エネルギーがない、サブ・ユニバースに接続すると、
また新たなプロトデビルンが来るかもしれないって状況だし。

・・・つーことは、まだサブ・ユニバーズ次元には、異なるプロトデビルンが
いる可能性もあるわけか。
473名無し三等兵:2014/07/19(土) 09:35:57.38 ID:/uLWG4UX
>472
惑星を丸ごと機動要塞に作り変えるようなエビルシリーズ内に動力源として
囚われていて底から何とかして逃げ出そうとしてたまたま合った現地人の少年の
脳内嫁を実体化してそれを通じて色々暗躍するプロトデビルンの姿が思い浮かんだ。
474名無し三等兵:2014/07/19(土) 18:36:10.21 ID:jGaBFEHy
>>473
一万年ぐらいかかった挙句に計画失敗するんじゃないかな、それ
475名無し三等兵:2014/07/19(土) 18:38:07.14 ID:jGaBFEHy
あ、高次元への脱出には成功してるか
利用されたエビルの方の計画が失敗するだけで
476名無し三等兵:2014/07/19(土) 20:57:41.55 ID:CltvMiLA
>>474
一万年と二千年前から・・・
477名無し三等兵:2014/07/19(土) 21:56:41.02 ID:eu9XMke7
愛・おぼえていますか
478名無し三等兵:2014/07/19(土) 22:11:17.54 ID:2xZ96vxu
いえ
味おぼえています
479名無し三等兵:2014/07/19(土) 23:47:47.98 ID:iblZLXK6
すかいらーくはもうないんじゃよ……
480名無し三等兵:2014/07/20(日) 15:31:44.30 ID:/J/SP1Dk
くうき読まなくてスマンが、ゼノギアスの話じゃないの?
481名無し三等兵:2014/07/20(日) 17:43:11.18 ID:fiMAWsN8
あれはスタッフがマクロス大好き過ぎる例だな

新作も地球が宇宙人同士の戦争で消し飛ばされたんで
超巨大移民船で逃げ出したらどこかの星に不時着して、っていうマクロスにありそうな話

そういえば、まだ完全に不時着したって移民船団は居なかったか
482名無し三等兵:2014/07/20(日) 20:02:33.67 ID:/MK8xcpe
フォールドのサルガッソー状態の星系に
ゼントラ艦隊に加えてその他よくわからない何かと閉じ込められて
生存にはちょっと向いてないが宇宙飛ぶよりは循環系を動かさずに済む分マシ系の星に不時着して
細々と生活し始める艦隊とか面白そうだけどねー
483名無し三等兵:2014/07/21(月) 16:15:02.15 ID:0/+stV+n
遠い過去の地球へ不時着したゼントランこそ神話の時代の巨人伝説のプロトモデルであった
484名無し三等兵:2014/07/21(月) 16:38:53.12 ID:PPDHbnOQ
>>482
なにそのトライガン状態w
485名無し三等兵:2014/07/21(月) 21:18:35.46 ID:c65jNhYQ
>>484
あ、砂漠だとトライガンになっちゃうのか
>>482を考えた時は赤道まで凍ってるぐらいのイメージだったの
486名無し三等兵:2014/07/22(火) 11:12:54.60 ID:x7A+OGCS
>>482
つか、第一次星間大戦終戦直後の地球て、それに近い状態w
終戦から半月程は、マクロス艦内の一般市民は、艦外に出れんかったし。
487名無し三等兵:2014/07/22(火) 19:16:15.55 ID:+kP11HQU
>>486みのり書房のマクロス本では黒い雨が土砂降りだったとあった。


窓の〜外〜は〜黒い〜雨が〜降る〜〜〜〜〜
488名無し三等兵:2014/07/22(火) 19:40:15.48 ID:w56B+XgP
砲撃で巻き上げられた粉塵だよ、きっと…(滝汗
489名無し三等兵:2014/07/23(水) 08:56:15.12 ID:vGotQ/hH
>>488
その通り、軌道爆撃でプラズマ化した、汚染物質(宇宙放射線やゼントラのビームは重粒子加速砲だから、
毒性が高いであろう重粒子も、大量に含まれてる)混じりの粉塵が、大量に大気中に巻き上げられましたから・・・。
俗に言う、広島、長崎の「黒い雨」と同じものです。
490名無し三等兵:2014/07/23(水) 10:10:32.56 ID:Uww5tLvU
原爆での黒い雨は木造建築が大量に延焼してできた黒鉛が原因じゃね
コンクリジャングルで爆発すれば白い雨が降るって言われてるし
491名無し三等兵:2014/07/23(水) 11:26:05.56 ID:vGotQ/hH
>>490
まあ、地球全土が爆撃されて、いろんな物質が入り乱れますから、
最終的には黒い雨になるんじゃないかと・・・。

当然、人も動物も含まれているわけで・・・。
まあプラズマ化してますから、もう元がどうとかいうレベルじゃないです。

ほんと、いくらマクロス艦内の人類が生き残ってたからとはいえ、
よく人類は滅びなかったな・・・。
492名無し三等兵:2014/07/23(水) 13:48:52.23 ID:N8EwC1mY
もはやゼントラーディ人の少数派亜種の扱いな気もするが
493名無し三等兵:2014/07/23(水) 13:59:49.53 ID:0h1mE5IH
>>491
一応シェルターにも人がいたってことになってるし
494名無し三等兵:2014/07/23(水) 14:11:30.65 ID:vGotQ/hH
>>493
一応、私の脳内じゃパーフェクトメモリーが原典資料なんで、90万人生存説が有力ですw
つか、あの爆撃で1億も2億も生き残るわけねーわ。
495名無し三等兵:2014/07/23(水) 14:14:07.00 ID:P1wYi34S
初代TV版や愛おぼの描写だけだと>>492が妥当って事になちゃうんで、
地下やら月やらに結構生き残りがいたって後付設定された
496名無し三等兵:2014/07/23(水) 14:23:29.59 ID:P1wYi34S
1億2億生き残ってたら、世界中のあちこちで世紀末覇王やらスラムキングやらryが
跳梁跋扈して、統合政府が掌握するまで何十年もかかりそうだがw
497名無し三等兵:2014/07/23(水) 14:41:06.01 ID:0h1mE5IH
>>496
やだな〜その世界観
北斗の拳はもちろんジャンプに出てくる巨人キャラ(大豪院邪鬼)とかの正体ががゼントラディに見えるじゃないか…ラスボスはカムジンと、思わせてブリタイだったとか…
498名無し三等兵:2014/07/23(水) 15:01:05.36 ID:vGotQ/hH
新統合宇宙軍宇宙艦隊総司令まで務めたブリタイ閣下になんてことを・・・w
499名無し三等兵:2014/07/23(水) 16:11:49.86 ID:vGotQ/hH
そういや、以前からの素朴な疑問なんだが、
ゼントラーディ人って、寿命どのくらいなんだろうね?

戦前は戦闘民族だけに、天寿を全うするゼントランも早々いなかっただろうとは
思うが、マクロス30の時代で、ブリタイの名前がSDFN-4につけられてたってことは、
もうあの時代には逝去なされてるはずだが。
500名無し三等兵:2014/07/23(水) 18:37:36.97 ID:FCawMpHP
>>494
>つか、あの爆撃で1億も2億も生き残るわけねーわ。

まあ、「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは〜」なんで
愛おぼだと生存者きれいさっぱりゼロですしw

地球の軌道爆撃受けなかった裏側は結構、動植物含めて生き延びていたと脳内補完してる
501名無し三等兵:2014/07/23(水) 18:59:31.65 ID:y5od2JJP
めっちゃ死んだけどクローニングが禁止されるまでの間にめっちゃ増えた派
502名無し三等兵:2014/07/23(水) 19:24:50.25 ID:uisLjOeo
>>499
マクロス7でマイクローン化したゼントラーディの寿命はまだハッキリしていないと言っています
503名無し三等兵:2014/07/23(水) 21:13:08.29 ID:IJvuqIj5
風で弱気になったミリア
504名無し三等兵:2014/07/24(木) 08:42:27.62 ID:JrLHNFGV
>>502
なるほど、作中でちょいと明言されたのか。
グローバルやブリタイが逝去となると、
国葬(地球葬?)レベルの葬儀になるだろうなぁ。
505<@♯@> ◆MANSEY703. :2014/07/24(木) 13:12:01.41 ID:XVkadxv/
エキセドルがブリタイの参謀職を離れたという点を見ると、
幕7が地球を出発した2038以前の戦死だろうかだし?ノッシッシ
506名無し三等兵:2014/07/24(木) 13:27:56.47 ID:JrLHNFGV
>>505
PCエンジンの「超時空要塞マクロス 永遠のラヴソング(舞台設定2037年)」で
登場してますけど、あのシリーズ、どっちかというとIIへの派生作品なんですよねw
507名無し三等兵:2014/07/24(木) 13:39:20.19 ID:JrLHNFGV
あ、今さら>499でのミスに気が付いた。
SDFN-4はジェネラル・ブルーノ・J・グローバルで、
SDFN-8がジェネラル・ブリタイ・クリダニクでした。
508名無し三等兵:2014/07/24(木) 13:40:42.96 ID:CJ/LmJpq
大体、マクロス30て小太刀だろ、ウケ狙いでブリタイって名前の船出しましたって程度だろ
509名無し三等兵:2014/07/24(木) 14:03:41.72 ID:+//tmxTH
アドミラルじゃないのか、作者の間違いか
510名無し三等兵:2014/07/24(木) 14:41:09.72 ID:Bw3I4m9R
現役軍人でさえなければ存命でも普通に艦艇の名づけに使いますし……

政治的なこと考えると、戦後の混乱期にはゼントラ軍人引き締めるために
ブリタイがケツ持つ(地球人トップで武力鎮圧とかすると禍根残す)のが
一番軋轢が少ないやり方だけど、そのまま長々と居座ってたら今度は
軍内部の人事面でヘイト溜め込んじゃうから、地球がある程度落ち着いたら
早めに退役したんじゃないですかね
511名無し三等兵:2014/07/24(木) 14:53:37.08 ID:CJ/LmJpq
>>510
エキセドルは現役らしいのにか?
512名無し三等兵:2014/07/24(木) 14:56:40.05 ID:JrLHNFGV
>>509
艦名については出自がクロニクルなんでお察しく(ry

>>510
存命中でも退役してれば名づけられるのか・・・。
人名の艦名って、多大な功績や戦績・実績をあげて
逝去した軍人からだけだと思ってた。

まあ、エルモが血縁者みたいだし、晩年はマイクローン化して、
結婚でもしたのかもしれませんねw
513名無し三等兵:2014/07/24(木) 15:15:38.91 ID:BV6r697+
>>505
初代TV版第三クールの時点でブリタイは宇宙艦隊司令(おそらく周回軌道上のブリタイ艦に
常駐)で、エキセドルはマクロスシティの新統合軍本部(新統合政府?)勤務だったが
514名無し三等兵:2014/07/24(木) 15:25:23.65 ID:hpuLFWJx
>>511
エキセドルはあくまで参謀で指揮権ないから
>>512
マイクローン化して人間らしく老いることを望んだブリタイ閣下とか
それだけでサイドストーリー1本できそうだな
515名無し三等兵:2014/07/24(木) 15:29:42.24 ID:hpuLFWJx
>>509
陸さんにもたまには配慮してあげないと
スパルタンで暴れられても困るだろ?
516名無し三等兵:2014/07/24(木) 15:47:02.06 ID:CJ/LmJpq
>>514
エキセドルは現役で、ブリタイは退役ってのはおかしいぞって話なんだが?
517名無し三等兵:2014/07/24(木) 15:50:48.26 ID:JrLHNFGV
>>514
そういや、ロボテックの話で恐縮だが、あっちだとブリタイは
戦後マイクローン化して、シャアのマスク被ってるんだったっけw
518名無し三等兵:2014/07/24(木) 17:59:59.33 ID:hpuLFWJx
>>516
ゼントラ軍の上官ー部下じゃなく、新統合軍の一員になったんだから
それぞれ違う道に進んでも別にいいじゃない
519名無し三等兵:2014/07/24(木) 18:13:13.98 ID:hpuLFWJx
数百?周期戦い続けてきたけど、軍人以外の生活も経験してみたくなった的な

今思ったけど新統合軍の兵制ってどうなってるんだろ
ゼントラ出身者は徴募兵扱いにして、徴兵期間終了したら進路選択させてるのか?
520名無し三等兵:2014/07/24(木) 18:22:57.97 ID:ZOtC0vlo
エキセドルは最強女の艦隊で「また艦隊司令の座が遠のきましたかな」って言ってたから
命令違反の常習犯でなかなか階級を上げてもらえないんだろう
521名無し三等兵:2014/07/24(木) 18:29:50.52 ID:CJ/LmJpq
>>518
>ゼントラ軍の上官ー部下じゃなく、新統合軍の一員になったんだから
>それぞれ違う道に進んでも別にいいじゃない

別に上官、部下に関係なく別々で艦隊で仕事している可能性は無視か?
522名無し三等兵:2014/07/24(木) 18:57:35.48 ID:hpuLFWJx
>>521
面倒くさい奴だな
みんなあれこれ想像or妄想して楽しんでるだけで
退役確定とか死亡確定と決めつけてるわけじゃないだろ
523名無し三等兵:2014/07/24(木) 20:38:07.89 ID:q9i8wOVH
ブリ「私もマイクローンになってみたい」
エキ「今何と?!!」
ブリ「ふ、冗談だ」
みたいな会話も劇中にあったし、退役したブリタイ司令がマイクローン化して
余生を地球で過ごしたとしてもおかしくはなかろう。そしてエキセドルは7船団の
生きた中央PCとして銀河の果てへ、みたいな。まあ劇中劇設定ですけどねえww

つかエルモ社長って本当にブリタイの息子なのか?
524名無し三等兵:2014/07/24(木) 21:13:43.16 ID:Kbn/dgoH
上から下まで量産クローンで、劇場版に至ってはシリアルナンバー付きだったし、同型個体じゃないか?
525<@♯@> ◆MANSEY703. :2014/07/24(木) 23:54:47.01 ID:XVkadxv/
>ゼントラ出身者は徴募兵扱いにして、徴兵期間終了したら進路選択させてるのか?
ミリアと亡命三人組のその後を比べると、
兵役期間中に社会生活の一般常識を学ばせた方が良いという
指針ができてたりなんかしてなw
526名無し三等兵:2014/07/25(金) 00:08:41.95 ID:rIo002A3
>>525
天才から逸般常識を学んでしまったのが7ミリアの残念さの元、とな?
527名無し三等兵:2014/07/25(金) 02:20:52.05 ID:mdap75RJ
我ら・ロリ・コンだ
528名無し三等兵:2014/07/25(金) 14:35:07.81 ID:YleFViIN
>>523
映像作品上じゃ、本名がエルモ・クリダニクというだけですけどね。

小説版じゃ、

クリダニクの一門に連なる者
伝説に歌姫に味方したゼントラーディ人の息子

という、微妙にボカした表現w
529名無し三等兵:2014/07/25(金) 18:42:56.83 ID:lJCypIhW
実は小説版のその人は映像版のエルモ社長と同一人物だとうい物証が無かったりw
状況証拠的には同一人物なんだろうけど
530名無し三等兵:2014/07/25(金) 20:50:33.15 ID:z6ir81yJ
カムジンは同系列クローンのテムジンが、ブリタイは微妙にボカした子孫?が、
エキセドルは名前がゼントランモールにそれぞれ反映されてるが、ラプラミズと
ワレラロリコンダはどうなったんだ。

ミリアは本人が7にレギュラー出演だっつのに。
531名無し三等兵:2014/07/25(金) 21:49:31.76 ID:14YfS0Ph
ロリーはヴァネッサとの孫娘がミュージカルチャーに娘々の雇われ店長、兼、歌姫の一人として登場している
532名無し三等兵
カム&ラプは夫婦になってどこかで海賊艦隊だろう