ウクライナ情勢12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:26:21.55 ID:KqelyIMF
ウクライナ大統領行政部長のСергій Пашинськийは
オデッサでの火災はロシアFSBによって引き起こされたと主張
詳しくはわからないがFSBは反体制派の注意をそらすために挑発したとのこと
FSBは安定してないことを示したかったとのこと

またПашинськийはオデッサの分離主義はFSBから武器を受け取ったと付け加えた。
http://tsn.ua/ukrayina/fsb-sprovokuvala-krivavi-sutichki-v-odesi-schob-vidvolikti-uvagu-vid-ato-pashinskiy-347943.html
3名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:30:26.09 ID:KqelyIMF
「反体制派の注意をそらす」ではなく
「市民に反体制派の注意をそらすため」が正しいか 訂正しておく
4名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:31:44.48 ID:bbnXNKdR
>>2
哀れだなあ、もうロシア派から第二次世界大戦のナチスの虐殺になぞらえてプロパガンダされているのに
「オデッサの虐殺」の持つ意味がやっとわかったようだな。
5名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:34:16.13 ID:N97wgspb
>>2
大本営発表この上ないな
6名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:42:55.02 ID:MMWMVGmm
でもこう言って置けばマスゴミ各社が「ウクライナ大統領行政部長によると…」と報道できるから
重要ですよねー
7名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:45:37.02 ID:YiVQgCaE
アニメ 死闘編

ストリートファイターU 230,235
https://www.youtube.com/watch?v=ahZlOuTGrMg

ジョジョの奇妙な冒険 3部 791,084
https://www.youtube.com/watch?v=0qpzE2SfQQw

カウボーイビバップ 英語版 290,130
https://www.youtube.com/watch?v=X0hryrytbO0

トップをねらえ! 死闘 1,513
https://www.youtube.com/watch?v=9RjLZtJdneI

トップをねらえ! ラスト 1,732
https://www.youtube.com/watch?v=WcCQ8ntGTW4

るろうに剣心 332,496
https://www.youtube.com/watch?v=5xCdGxWb2m8

おまけ

OPだけで3億円 伝説のサクラ大戦3 主題歌『御旗のもとに 760,680
https://www.youtube.com/watch?v=B8WKiA53Gj4

『バトル・ロワイアル3D』劇場上映中止となった予告編 4,099,180
https://www.youtube.com/watch?v=lwox-dMmtrk

見たくない映像 それでも運転する人見てください 977,534
https://www.youtube.com/watch?v=Wi1SfNuN3N0
8名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:45:54.41 ID:vszua8dD
OSCE監視要員ら全員解放=ロシアが説得か―ウクライナ東部
時事通信 5月3日(土)16時59分配信
【モスクワ時事】ロシア通信によると、親ロシア派が支配するウクライナ東部ドネツク州スラビャンスクで
4月25日から拘束されていた欧州安保協力機構(OSCE)軍事監視要員ら12人全員が3日、解放された。
ロシ拘束されていたのは、4月27日に解放された1人を除くOSCE軍事監視要員とウクライナ軍人ら12人。軍事監視要員がドイツやチェコなど北大西洋条約機構(NATO)加盟国出身だったことから、親ロシア派に暫定政権の「スパイ」とみなされていた。
ウクライナ暫定政権が親ロシア派の強制排除を本格化する中、軍事監視要員らが「人間の盾」に利用される恐れが浮上。
国際社会は解放に向け、親ロシア派の後ろ盾となっているロシアに協力を要請していた。
今回、ロシアが説得を行った可能性がある。ア政府代表として現地に派遣されたルキン元駐米大使が明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140503-00000069-jij-int
9名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:56:28.21 ID:QtS/PzG3
オデッサでの出来事にロシアは無視するのか
10名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:58:43.57 ID:KqelyIMF
wikipediaからの拝借
欧州連合軍事参謀部のGeorgij Alafuzoffは4月15日に
現在ロシア軍は積極的に関与はしていないと
考えていると述べたとのこと

何故Alafuzoffはそんな風に考えたのか?
自分は情報にアクセスできる立場ではないので真意は不明
11名無し三等兵:2014/05/03(土) 18:59:47.13 ID:YiVQgCaE
死ぬ前に一度は見ておきたい動画

大東亜戦争【不屈の武士道精神】 658,711
https://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc
12名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:06:10.94 ID:vszua8dD
ウクライナ情勢 南部で親ロシア派と暫定政権支持派が衝突
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140503-00000907-fnn-int
13名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:12:24.35 ID:Z8XZ+4IH
ロシア軍が越境を開始
14名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:17:28.87 ID:S8VH8tmd
そんなことありえるとは思えないんだよな
15名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:25:54.87 ID:ruN2UmtP
とはいえ、介入する気ゼロなら国境に軍を集結させるなんてしないはず
出来る限り介入はしたくはないけども、それでも何らかの一線はあって
その一線が越えられてしまった場合は介入せざるを得ない、というスタンスじゃなかろうか、ロシア軍は
気になるのはその介入を決意させる一線が何かってこと
16名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:34:04.72 ID:vszua8dD
国境に軍を集結させてるのはウクライナ軍を牽制して抑止力のみじゃないの?

全軍完全撤退したら、たちまち親露派不利になるし。

介入したら厳しい制裁。
17名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:36:37.24 ID:QtS/PzG3
国境にロシア軍を集結させてるから制裁が強まってるのにそれでも居続けるのは何故か
何かの拍子で進軍するからに他ならない
18名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:37:55.75 ID:Axkdl+vy
介入による経済制裁は相当なものになる
一方で介入したことによるメリットは?
19名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:51:08.99 ID:vszua8dD
親露派も欲かいて(独立だ、ロシア編入だの)抵抗し続けるより
暫定政権に親露派、東部の権限を譲歩させて占拠した建物を明け渡すほうが賢明だと思う。
ロシアは介入してもウクライナ軍を例え壊滅させても世界から孤立したままで厳しい制裁も受け続けるんだろうから
東部とってもまかないきれないだろうし。
20名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:55:44.97 ID:MMWMVGmm
え?
敵対国との国境の守りを固めるのは当然でしょw
欧米だってロシア国内の軍の配置について本気で文句は言ってないはず。
21名無し三等兵:2014/05/03(土) 19:58:55.93 ID:Z8XZ+4IH
暫定政権なるテロリストどもに妥協する必要は無い。
徹底的に粉砕・殲滅し、欧米のイヌどもを駆除するのだ。
22名無し三等兵:2014/05/03(土) 20:39:34.52 ID:PEz8f/P5
>>12
>>親ロシア派が占拠した建物では火災が発生し、この一連の混乱で、およそ40人が死亡したほか
何も知らない人はロシア派が火をつけたようにしか見えない
日本のメディアはマジで狂っている
23名無し三等兵:2014/05/03(土) 20:43:03.63 ID:ULBPFBrR
欧米的にはウクライナを生贄にしてロシアを孤立させるつもりだし、ロシアはそれに逆らえないんだから
軍を派遣して泥沼になっても何の不思議も無い
24名無し三等兵:2014/05/03(土) 20:54:28.05 ID:InuEZTSU
ロシア支持は軍事板の総意
珍米は今すぐこの板から出てけよマジで
25名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:00:14.11 ID:INr1YdAK
ロシアがウクライナに侵攻したら本当に泥沼化するだろうね。
とりあえずは欧米もロシアも25日の大統領選を焦点としてるのかな。
26名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:10:45.11 ID:MMWMVGmm
ウクライナで一番厄介なのがコサックだからな…

ロシアも下手に敵に回すと、今度はロシア国内のコサックが不安定化しかねない。
逆にコサックを味方につければ、勝手にウクライナ政府を無力化してくれる。
コサックとロシアが敵対しても連携しても、ロシア軍が先頭きって攻め込む選択肢は無いよw

下手にこじれて第二の(元は神学校に過ぎなかった)ターリバーンになったら100年はgdgdになるよ。
決してロシアはアメリカの二の舞はすまい。
27名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:18:17.30 ID:vszua8dD
今度は国際4者会議じゃなく親露派も含めて5者会議もしてみては。
28名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:22:27.82 ID:EVDl8+Ix
ウクライナ軍、東部での軍事作戦を拡大 テレビ塔を奪還
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014118
29名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:27:50.42 ID:FmuZg4ah
総意とかファラコの手先がよく好むフレーズですねしんでください
30名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:30:07.13 ID:vszua8dD
ウクライナ南部に衝突拡大、火災も…46人死亡
地元検察幹部は3日、火災など一連の衝突で計46人が死亡したことを明らかにした。
火災は暫定政府の支持者による放火との見方が出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140503-00050100-yom-int
31名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:36:10.95 ID:PEz8f/P5
欧米が民衆への軍投入にGOサイン出したことで暫定政府の暴走が止まらない
エジプトみたいに反対派を皆殺しにするところまでいくだろこれは
32名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:38:14.48 ID:ULBPFBrR
総意!
懸命に欧米叩きしてるアホどもが馬脚を表したなw
33名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:42:05.69 ID:S8VH8tmd
Fキチ
34名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:42:17.79 ID:vszua8dD
ロシア寄りの民衆を皆殺しにしたら
暫定政府はテロリストを排除したのでやっと民主主義的な平和を取り戻したとか宣言しそうだな。
35名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:46:46.52 ID:vszua8dD
クリミアに関してはロシアに即時明け渡しを要求。
応じなければ欧米による経済制裁の継続も辞さぬ。
住民投票は違法である。

かな?流れ的には
36名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:52:19.41 ID:6PEkOdIW
エジプトの、
デモ→旧政権転覆&選挙→イスラム系大勝利(^O^)→軍がクーデター→イスラム系指導者に死刑命令
この流れはすげーよな
すげー馬鹿らしい
37名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:54:45.15 ID:Z8XZ+4IH
ロシアはウクライナ大統領ヤヌコビッチ氏の名代として治安回復を担っているに過ぎない。
キエフを占拠するテロリストを駆逐するまで戦いは続くだろう。
38名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:58:12.31 ID:vJkO8ckt
そういえばヤヌコはお国の一大事に何かコメントしてないの?
39名無し三等兵:2014/05/03(土) 21:59:54.74 ID:HoLkY5vR
>>38
ロシアに助け求めたのは間違いだったとか言ってたような
40名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:01:18.21 ID:6PEkOdIW
>>39
それはどの段階での話なんだろう
EUからの援助を断った件か?
41名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:01:57.40 ID:XUD0YPA4
ロシアもヤヌコビッチは既に求心力を失ってると見てるし
ウクライナ戻っても起訴されるの目に見えてるから亡命するんじゃない
42名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:07:45.67 ID:HoLkY5vR
>>40
4月頭のNTVでのインタビューかな
43名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:10:39.97 ID:vJkO8ckt
>>40
たしかクリミア併合前後だったような?
44名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:10:59.30 ID:6PEkOdIW
>>42
ああ、いや、今回の一連の流れのどの段階を言ってるのかな、と
45名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:11:11.87 ID:Axkdl+vy
ヤヌコがロシアに助けを求めたのは間違いといったなら、多少はヤヌコを見直すけど、
そのうち死にそうだな
46名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:11:49.96 ID:cXdUYOjS
お前ロシアからの支援であんだけ私腹こやしたくせに・・・・・
プーチンも流石に呆れて見捨てるわけだ
47名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:13:32.30 ID:HoLkY5vR
>>44
確か4月の1日か2日の放送だから
後は自分で時系列に合わせてみて・・・
48名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:19:22.29 ID:HoLkY5vR
ああNTVつっても日本テレビちゃうからな!
旧Channel 4
自由に放送しすぎてプーチンにお灸据えられちゃった所
株式取られて主要メンバークビ切られ、今はガスプロム傘下だった筈
49名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:20:52.44 ID:vszua8dD
ロシアが経済で徹底交戦するとしたら
まずロシアとしたらガスを完全に止めて欧州を壊滅させる。アメリカのガスも急には無理。そこを突く
そして天然資源の輸出は中国を含め、反米国、及び棄権した国々で新たなルート築き
反欧米同盟でも作るかな。
50名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:26:53.89 ID:Axkdl+vy
ガスストップしたらロシア自身に跳ね返ってこないか?
その後に他ルート探す前に、他の国々に圧力かけられて、いつものシリア・ベラルーシ・イランの面子くらいしか出来ないような
51名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:37:29.09 ID:cEX+3wQg
ウクライナの代表的な都市人口

  西部(欧米派):                          東部(ロシア派):
 ウージュホロド 111,300人                   ○オデッサ 1,080,000人
 リヴィウ 735,000人                         ムィコラーイウ 505,900人
 ルーツィク 211,964人                        ヘルソン 358,000人
 リウネ 249,900人                          シンフェロポリ(南部クリミア)  340,600人
 テルノーピリ 204,200人                      セヴァストポリ(南部クリミア)  379,200人
 イヴァーノ=フランキーウシク 204,200人            ヤルタ(南部クリミア)  80,552人          
 チェルニウツィー 242,300人                  ○ドニプロペトロフスク 999,250人
 フメリヌィーツィクィイ 254,000人                  ドニプロゼルジンシク 249,661人
 ジトームィル 277,900人                       クルィヴィーイ・リーフ 664,499人  
 ヴィーンヌィツャ 367,625人                     ザポリージャ 790,000人
★キエフ 2,514,227人                       ◎ハリコフ 1,461,000人
 チェルニーヒウ 300,500人                    ○ドネツク 1,017,00人  
 チェルカースィ 291,708人                      ホールリウカ 289,872
 キロヴォフラード 239,400人                     マキイフカ 389,589人
 スームィ 283,700人                           マリウポリ 498,600人
 ポルタヴァ 308,509人                         ルガンスク 445,900人
52名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:41:10.76 ID:lQksbxW/
ガス止めても一冬配給制で乗り越えられたら
15年の夏にはアメリカの新規ガス積み出し港がフル稼動しちゃうよ
53名無し三等兵:2014/05/03(土) 22:49:26.64 ID:vJkO8ckt
シェールガスを受け入れる設備を整えるのは数年かかるはず。
その間は中東の化石燃料に頼りながら省エネに励むしか無いから苦しいのは確かね。
54名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:07:33.61 ID:139DkAj+
天然ガスの供給ストップだけで欧州経済を破滅に追いやる事は出来ないと思うんだが。
55名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:14:55.25 ID:Z8XZ+4IH
日本が計画停電でどれだけのダメージを被ったかを考えれば分かるよ。
56名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:23:45.40 ID:MMWMVGmm
光熱費が上がれば何をやってもコスト高になるので、
EU域外との競争に晒されてる産業は壊滅するよ。
57名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:24:15.62 ID:ca0K72kR
ガス止まるとドイツ経済の失速は確定するから
そこから一気に株価まで波及してEUなら破滅するよ
財政的に危ない国をEUは抱え過ぎてる上に
ウクライナの介護もするとか無理ゲー
58名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:27:01.14 ID:S8VH8tmd
計画停電やらなくていいのにやったりたいしたことなかった気がする
59名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:30:03.69 ID:PEz8f/P5
欧米の異常なスラブ敵視には人種差別的要素が多分にある
白人たちから見たらスラブはピュアホワイトではなく
汚らしいアジア系の血が入った劣った人種という捉え方
だからスラブという語は人種以外にとかく劣ったものや低俗なものを指す意味でつかわれる
60名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:30:21.84 ID:S8VH8tmd
37%も依存してると厳しいな
原発停止で大騒ぎになったが日本の原発依存度はこれよりだいぶ小さかった気がするし

天然ガス供給ロシア依存度
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4122.html
61名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:31:24.59 ID:S8VH8tmd
37%はドイツの数字、まあ見れば分かるけど
EU平均だともっと小さいけど
62名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:33:44.00 ID:vszua8dD
ガス止めてからロシアとEUとの我慢比べだね
EUはロシア制裁に対してそこまで一枚岩で対抗出来るか。
欧州の一国でもロシアよりに柔軟な姿勢を示し出したら影響も広がるかも。

ロシアはソ連時代の頃の様に我慢しつつ新たな輸出先の活路を見出して行きたい。
水面下でも協力国が出てきたら活路も広がりそう。
63名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:39:04.60 ID:e9rmxcnv
フィンランドあたりとばっちり喰らわないかgkbrしてそう
あそこロシア産天然ガスにエネルギー依存しきって、
70年代からもう、天然ガスのパイプラインのバルブ締められたら今度はもう無理だ、
って一種の敗北主義が国内合意みたいになってたから
64名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:43:56.84 ID:cXdUYOjS
チキンレースだな
どっちが勝ってもピュロスの勝利なこと間違いない
65名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:44:20.16 ID:XUD0YPA4
ロシアとしても外貨獲得元だししめんだろ
今の情勢でもガス輸送止めてないし
ウクライナがたびたびガスの元栓閉める閉めないで騒ぎになってるのは
実際にウクライナの支払い実績が悪いが原因だし
66名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:45:41.33 ID:U07O9TcF
>>59
世界史を知らないのかといいたくなるな…
67名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:46:39.87 ID:zQcUFTQB
「オデッサの虐殺」の件は、絶対「戦艦ポチョムキン」ネタで
誰かがコラージュ(本来の美術用語の意味での)動画を作るだろうな。
68名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:46:57.14 ID:6PEkOdIW
もうそろそろ、エネルギーを資源国に頼らなくてもどうにかなる方法を開発しねーと駄目だな

宇宙使えば太陽光発電の効率も格段に高くなるだろ
69名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:49:58.25 ID:vJkO8ckt
宇宙太陽光発電は設置に数兆円かかる上に何か不具合が出ても修理が難しすぎるのが欠点だよね。
70名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:50:49.87 ID:6PEkOdIW
>>69
そんなするんか
試しに一台飛ばして欲しいなあ
71名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:52:33.60 ID:vJkO8ckt
浪漫だから飛ばしてほしいなあ。宇宙太陽光発電
72名無し三等兵:2014/05/03(土) 23:52:53.04 ID:MMWMVGmm
それじゃロシアがガスを止めた上に有人ロケットも止めたら詰んじゃうじゃないですかー
73名無し三等兵:2014/05/04(日) 00:03:14.31 ID:qj5iF8sQ
>>69
>宇宙太陽光発電は設置に数兆円かかる上に何か不具合が出ても修理が難しすぎるのが欠点だよね。

資材を打上げるロケット燃料で火力発電した方がマシ。
74名無し三等兵:2014/05/04(日) 00:19:01.13 ID:DT1duP5v
>>25
>ロシアがウクライナに侵攻したら本当に泥沼化するだろうね。
>とりあえずは欧米もロシアも25日の大統領選を焦点としてるのかな。
こんな状況でまともに選挙できるのかね?
75名無し三等兵:2014/05/04(日) 00:33:24.35 ID:n3eodahk
>>56
ユーロが暴落してかえって輸出競争力が増すかもね
その前に輸出産業が頓死しそうだが
76名無し三等兵:2014/05/04(日) 00:43:47.81 ID:5qMCxHIm
結局ウクライナは放置するのが一番という結論になる。
・OSCE監視要員の開放。
・ウクライナ政府関連施設の占拠解除。
・オデッサ虐殺。
・ウクライナへの国際的な関心の低下。
等々欧米もウクライナに関わる理由が無くなれば
自然と手を引く事になるだろうw
(ソマリアだって今は海賊を遠ざけるだけで放置プレイ)
77名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:00:19.86 ID:Uc2MY/bC
>>76
しっかし、先進国のおもちゃになってるだけだから、酷い話だよな(´・ω・`)
78名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:01:37.94 ID:zdBKZ2tT
>>74
選挙しなかったらしなかったで、選挙をしないファッショ集団と言われるだけだろ
勝手にボイコットした国民は国民で放置しとくしかない
79名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:04:19.36 ID:qj5iF8sQ
>>76
>等々欧米もウクライナに関わる理由が無くなれば

何言ってるんだ?
アメリカはこれからウクライナをロシア攻略の尖兵にするんだよ。
80名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:07:24.56 ID:2FRJy5MZ
ウクライナをソマリアと一緒に考えるとか頭大丈夫?
あそこにはEUへの重要なガスパイプラインと原発多数をかかえて絶対に放置できない場所なのに
81名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:24:56.24 ID:hr6FtDrd
何だかロシアが介入しない場合でもロシア自体が将来的に不利になりそうなんで
制裁覚悟で介入して欧米の好き勝手にさせない方がいいのかな。介入した場合は長期的に我慢比べ。EUの中で造反する国が出るやもしれないし。
82名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:31:00.26 ID:bi34u7sB
長期的にはシェールに切り替わるからロシアの敗北にしかならんな
我慢は1年くらいだろう
そもそも、今の時点で中東だかのガスが余ってるような話が無かったっけ?
83名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:37:45.69 ID:5qMCxHIm
ノルド・ストリームが完成したお陰で、
ウクライナに重要なガスパイプラインは無くなったw

ウクライナのDQNがガス供給を人質にEUを脅しても、
せいぜいドイツより東側の国が影響受けるくらいじゃね?
84名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:43:16.00 ID:qj5iF8sQ
>>83
サウスストリームは着工したばかりだ。
サウスストリームは黒海の水深2000mとかいうところを這わせるが、
ケルチ→クリミア半島横断→ブルガリアの方が、大陸棚の上なので遥かに簡単なような気がする。
85名無し三等兵:2014/05/04(日) 01:55:18.29 ID:hr6FtDrd
<米独首脳>大統領選実施危ぶみ 対露制裁、発動条件緩める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140503-00000074-mai-int
86名無し三等兵:2014/05/04(日) 05:37:33.74 ID:yV3FGSQW
オデッサ市街戦

Битва сепаратистов и боевиков в Одессе 03.05.2014 Odessa Ukraine
https://www.youtube.com/watch?v=oG_BWt1HFlc
87名無し三等兵:2014/05/04(日) 06:01:14.85 ID:qj5iF8sQ
>>86
どうなってるんだろう。
警官隊を挟んで親ウクライナ派と親露派の投石合戦みたいだけど、
半ば以降、警官隊と親露派が一緒になって防いでる。
88名無し三等兵:2014/05/04(日) 06:14:56.45 ID:JX1+DN69
>>74
選挙はやるでしょ。
少なくともキエフは暫定政権が牛耳ってるから選挙は出来る。

東部は知らん。
89名無し三等兵:2014/05/04(日) 06:56:24.18 ID:udauhjVw
>>26
本物のコザック何てロシア革命で消滅したよ、白コザックもスターリンの第二次世界大戦後の大粛清で大打撃を受けたから。
今ロシアにいる「コザック」はプーチンが民族意識高揚のために意識的に復権させた、プーチン親衛隊だから。
ウクライナのコザックは知らない。
90名無し三等兵:2014/05/04(日) 07:15:44.94 ID:udauhjVw
>>72
アメリカは有人ロケットどころか「軍用ロケットエンジン」すらロシアの技術に頼りっぱなしにして来て
いまその事であたふたしている、今現在の軽い経済制裁で、米企業がロシアに対してやった
権益放棄を見てただけで本格的な制裁をしたらどうなるか考えるとぞっとする。
91名無し三等兵:2014/05/04(日) 07:50:53.70 ID:CGpTUAR1
ファルコン9の完全の再利用化が目前
一段目フライバック化完成が年内なので
アトラスはもう要らないのでRD-180も要りません
92名無し三等兵:2014/05/04(日) 07:51:53.15 ID:udauhjVw
>>87
オデッサの虐殺効果、そして戦艦ポチョムキンと関係のあるオデッサでウクライナ共産党関係者を労組会館で
焼き殺した事への反発、親ウクライナ派が市外から来た極右セクターに煽動されている証拠。
93名無し三等兵:2014/05/04(日) 08:02:33.38 ID:udauhjVw
>>91
米露とも冷戦崩壊後のグローバル化による相互依存を精算するタイミングでこの騒乱がおこったんですよ。
ところで駐米インド女性総領事館員全裸取り調べ事件以来、犬猿の中のアメリカとインドの関係は、
今度のインドの総選挙の後、もしヒンズー史上主義の政党が勝利したら改善しますかね?
94名無し三等兵:2014/05/04(日) 09:46:25.12 ID:HgEErMiR
欧米が反体制派を支援して選挙で選ばれた政権を転覆
政権転覆の中心となった過激派がさらに東部へ侵攻
住民達が過激派に立ち上がると欧米派は警官隊と国家親衛隊を投入して弾圧
欧米派を警官隊が見限り抗議活動が拡大
欧米諸国が軍投入にゴーサインをだし欧米派は公然と軍による武力弾圧を開始

この流れでロシア陰謀論を唱えて経済制裁する欧米諸国のマジキチぶり
95名無し三等兵:2014/05/04(日) 09:54:48.37 ID:hr6FtDrd
排除か知らんけど暫定側が武力行使で殺しまくってるな
ヤヌコ政権なら悪で現政権なら正義か。人は現実に死んでるのに。

政権側、クラマトルスクで保安局など奪還
ロシアのラブロフ外相は、アメリカのケリー国務長官と電話で会談し、武力行使の中止に向け暫定政権に働きかけるようあらためて求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140504-00000006-nnn-int

アメリカは知らん顔かな。
96名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:03:12.83 ID:hr6FtDrd
暫定側が大多数の親露ウクライナ市民を排除で殺してテロリストを排除した迄とか
ロシアが煽ったからロシアの責任だと非難すると予想。

でも大多数の親露市民が犠牲になってたらロシアも「見殺しには出来ぬ」と大義名分で進行してくるかも
97名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:05:43.22 ID:udauhjVw
>>95
米も本音では、火をつけたらあまりにも巨大な火災になってしまって、どうしていいのか分からないんだろう。
普通対外強硬論を打ち出せばプーチンのように支持率が上がるはずなのに、オバマ政権の場合は下がっているもの。
ロシアも動いて見ようがないしこのまま新たな破綻国家が生まれるだけだろう。
98名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:08:00.68 ID:OxydelK7
ヤヌコ政権が完全な親露政権みたいに言われてるのに違和感ある
99名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:20:33.74 ID:udauhjVw
>>98
EUとの連合協定調印直前まで言っていたんだよな。それが対外債務の返済の支援で当てに出来ないと分かって、
切羽詰まってロシアに援助を仰いだらこの騒ぎ。ロシアとしてもババ抜きのババをIMFに押し付けられて、
ドブに捨てるような追い貸しをする必要がなくなって助かったろう。
その穴埋めをIMFとIMF出資比率第二位の日本が埋めてくれるんだから目出度い話しですな。
100名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:35:47.38 ID:udauhjVw
>>84
サウスストリームも予定では来年中に完成するんですが。それが完成するとギリシャを含むバルカン半島全域からイタリアまで
面倒なウクライナを迂回して、ロシアのパイプラインの軛に縛られる事になるから妨害をしたくもなるだろうな。
101名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:43:00.59 ID:vDh4ViUz
NATOが介入しない限り次のフェーズには入らないよ
102名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:43:26.47 ID:OxydelK7
>>99
ウクライナを本気で立て直したいなら、債務をどこかが完全に肩代わりするしかありませんわ
ロシアが完全に肩代わりするなら親露に行くし、欧州が肩代わりするなら親欧に行くだろうよ
東西関係なしに
103名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:51:04.71 ID:hr6FtDrd
ヤヌコって国の債務さえなければEU寄りに舵を取ろうとしてたかもな
こんな事態になるなら初めからEUが支援してたら無傷でウクライナが手に入ってたかも知れないのに。

しかし生活保護区のウクライナは厄介だな
104名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:57:09.02 ID:5qMCxHIm
キューバ危機でホットラインを開設以降、冷戦なんて東西諸国を米ソで山分けする方便に過ぎなかった。
今回も米露で対立するフリをして、第二次冷戦を演出して新秩序を構築する出来レースなんだよ。
そうでなかったらあまりにもオバマがバカ過ぎる。ウクライナの皆様にはご愁傷様と言う以外に無い。
105名無し三等兵:2014/05/04(日) 10:57:47.82 ID:HgEErMiR
この件が際立っているのは世論の支持が全くない中で強硬策を取っていること
シリア空爆でも各国の民衆が反対する中で空爆を強行しようとしたように
近年の欧米の政治家はかつての戦争の時代を忘れられずに時代錯誤の介入をしないと気が済まない病気にかかっている
その与党に媚びを売って各国のメディアが反露報道を繰り返している
106名無し三等兵:2014/05/04(日) 11:01:23.09 ID:udauhjVw
>>102
それが簡単にいかないからもめているんでさょうが、反ロシア、親ロシア以前に、EU加盟バラ色論者とIMFの緊縮財政になんて真っ平御免、
なんで東部の金で西部の田舎者を食わしていかなければならないんだ、と言う対立構造があるから。
これはスペインのカタルーニャ地方とかイタリアのベネチァを初めてとした北部とか色々飛び火する所があって、
欧州としても不味い所問題なんだな。
107名無し三等兵:2014/05/04(日) 11:04:22.75 ID:a0OJiYGl
シェールガスはここ数年で問題が露呈してきてて、
少なくとも今の技術では安く大量に安定して…
は無理って総論に投資界はなってるんで、これを
頼りにってのは危ういんでないかい。
108名無し三等兵:2014/05/04(日) 11:09:13.06 ID:hr6FtDrd
東部が西部を養ってるんなら、ロシアと対立したことで最大顧客ロシアを失って
ウクライナ東部は欧州相手に商売することになるのかな。
109名無し三等兵:2014/05/04(日) 11:19:37.98 ID:C//NT7x1
>>108
ロシアとセットの軍需産業が中心だったりするので難しい。
対露経済制裁にでも付き合わされたら東部の経済はガタガタだよ。
110名無し三等兵:2014/05/04(日) 11:42:04.54 ID:9e87LbO/
アメポチ筆頭の皇室霞が関の連中をお望み通り糞米大陸に追っ払い、アメリカと即断交して新共和制の民衆による新日本を築かなければいけない
欧米秩序に挑戦し自由と富の配分に勤しむロシアを断交支持するぞ!!!!
111名無し三等兵:2014/05/04(日) 12:11:27.48 ID:hr6FtDrd
欧米の民主化、秩序ってまるで宗教みたいだな

お前らの宗教は間違ってる
俺らの信仰に帰依しろみたいなw

押し付けてるみたい。
112名無し三等兵:2014/05/04(日) 12:22:28.03 ID:DV6qhuYD
ロシア軍の西進に歩調を合わせ、我が日本も横須賀を急襲し米空母を落とすぞ!
113名無し三等兵:2014/05/04(日) 12:24:32.30 ID:ryOZtuVM
そこは2000年以上前からずっと同じ
アテネは民主制、スパルタは貴族制を周辺にまき散らすことに熱心だったし
ある意味腹が減ったら食事をとるくらいに自然なこと
114名無し三等兵:2014/05/04(日) 12:28:39.09 ID:wCTkOoot
欧州大戦が勃発したら日本軍もシベリアを空爆だな
115名無し三等兵:2014/05/04(日) 12:47:19.07 ID:mC6gDMmw
空自次期戦闘機に並ぶ軍事板の暗黒スレ
116名無し三等兵:2014/05/04(日) 12:53:20.21 ID:ryOZtuVM
>>114
それもいいけどここは安全に竹島いこうぜ
ロシア欧州と太平洋で2正面作戦できんだろうからどさくさできるw
117名無し三等兵:2014/05/04(日) 13:10:48.07 ID:CKSte91+
本当に戦争になるのか
ウクライナの首相に脳みそはあるのか
それともロシアと戦争して自国民が死のうと
関係ないのか
118名無し三等兵:2014/05/04(日) 13:32:56.51 ID:TJ36LwyK
NATOが介入しない限り次のフェーズに入らないよ
119名無し三等兵:2014/05/04(日) 13:50:53.05 ID:KRdOKB8B
市民が虐殺されてるのにほぼスルーされてる
120名無し三等兵:2014/05/04(日) 13:58:30.60 ID:HgEErMiR
ここに至っても東部の住民は平和的なデモだけで警官隊や親欧米派の市民の犠牲者はゼロのまま
それに対して容赦なく軍と過激派を差し向けて虐殺しほうだいの暫定政権
欧米が後ろ盾だと感覚が麻痺して何でもやるようになる
121名無し三等兵:2014/05/04(日) 14:07:13.14 ID:zdBKZ2tT
>>115
被害担当艦は伊達じゃない
122名無し三等兵:2014/05/04(日) 14:19:10.96 ID:JX1+DN69
>>110
なんだこいつ。
123名無し三等兵:2014/05/04(日) 14:35:20.28 ID:KRdOKB8B
自作自演中
124名無し三等兵:2014/05/04(日) 14:56:28.34 ID:jaDra+GU
しまった、ID出るようになったのを忘れてたw

こういうのが自作自演
125名無し三等兵:2014/05/04(日) 15:09:44.50 ID:KRdOKB8B
それは自作自演に失敗しただけのような・・・
126名無し三等兵:2014/05/04(日) 15:27:39.79 ID:Xd3Pr7Kz
>>117
それが狙い。アメリカや大英帝国の狙いは第三次世界大戦を起こしてロシアを潰すこと。
127名無し三等兵:2014/05/04(日) 15:37:23.17 ID:udauhjVw
>>126
ウクライナの民族主義者や分離主義者の影響を恐れて、かつての分離主義者の政治部門の党首を30年以上前の事件を口実に、
逮捕したイギリスがなんですって?
128名無し三等兵:2014/05/04(日) 15:49:19.94 ID:udauhjVw
>>126
アルゼンチンがまたフォークランド諸島に色気を出して来たもんだから、ハリアー退役後世界最大級のクイーン・エリザベス旧空母をヘリ空母にしている情けない状態から、1日も早く脱却したいと見えてF-35Bの試験機を早々と導入したイギリスが何をするのですか?
カタルーニャ地方の分離主義者を抱えるスペインと英領ジブラルタルで揉めている、イギリスがなにをするんですか?
129名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:34:10.47 ID:zfqG3Na2
黒海沿岸の都市オデッサでも親ロシア派とウクライナ軍が衝突し、地元警察によれば、少なくとも4人が死亡、40人が負傷した。
警察によると、戦闘の最中に労働組合の建物で火災が発生し、さらに31人が死亡したという。当局は当初、死者は38人と発表したていが、その後修正した。
http://www.cnn.co.jp/world/35047432.html

おかしい、あの暴動はどうみても親ロシア派じゃなくて暫定政権支持派のものだった
・・・ふざけてやがるわCNN

と思ってCNNの英語記事を探してみたらオデッサの事件の記事が動画しかない
おかしいと思ってodessaで検索、ニュースで絞って記事を見てみると

http://www.bbc.com/news/world-europe-27259620
http://www.france24.com/en/20140502-dozens-killed-building-fire-ukraine-odessa-clashes-pro-russia-activists/
こんなのが出てきた

どうやら世界中のメディアでも親露派とウクライナ派が衝突して不審火的に建物から出火したことになっているらしい

しかし動画を見る限りウクライナ国旗を持ったフーリガン風の大集団が通りを練り歩き
親露派が作ったのであろうテントを片っ端から破壊し
最終的に例の建物に火を付けていたように見えた
親露派のデモ集団なんていなかったし、放火をした連中も明らかだったハズだ

この事件の真相がバレるとよっぽど都合が悪いらしい
130名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:34:16.77 ID:hr6FtDrd
米国民47%、国際紛争への積極関与拒む 内向き志向濃く

CNN.co.jp 5月4日(日)15時22分配信
ワシントン(CNN) ウクライナ危機やシリア内戦などの国際問題に対し米国民の47%が積極的な関与を求めず、逆の意見は19%であることが最新世論調査で4日までにわかった。
現状の対応の程度で十分としたのが30%だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140504-35047450-cnn-int
131名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:36:53.88 ID:hr6FtDrd
ロシアで軍事介入論
時事通信 5月4日(日)15時23分配信

ウクライナ暫定政権が東部ドネツク州で親ロシア派武装集団に対する軍事作戦を本格化させる中、ロシア主要政党からはウクライナへの軍事介入を求める声が出始めた。
プーチン大統領も状況を注視しているもよう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140504-00000010-jijp-int.view-000
132名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:38:06.21 ID:UyGqHm8z
>>128
まぁその辺ツッコむとロシア軍も内情ボロボロなんであれだけど
133名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:43:59.29 ID:zfqG3Na2
親露派のテントを片っ端から破壊した後に
オデッサの労働組合の建物を放火し射撃する謎の暴徒

射撃してるよこれ
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=11146TW6wWU#t=382
134名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:52:42.55 ID:KRdOKB8B
ひでーな火の海になってる
生きたまま焼け死んだっぽい死体の画像も上がってるがこれでもスルーされるんかいな
135名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:52:47.90 ID:hr6FtDrd
欧米は非難して話し合いをするように要請しないのかな
親露はテロリストだから暫定派が何をしようが知らん顔かな
136名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:54:07.56 ID:2FRJy5MZ
ロシアがクリミア併合した時点で何をいっても後の祭り
まずはロシアの責任を問われる
137名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:55:04.13 ID:KRdOKB8B
一般市民に関係ねーよ
虐殺しといて何言ってんだか
138名無し三等兵:2014/05/04(日) 16:55:46.91 ID:kifDmWf+
>>135
それなんだよ、暫定政権を抑えるような発言があるべきだと思う。
139名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:00:25.80 ID:udauhjVw
>>136
ヒィリピンのアキノ大統領が南シナ海はフィリピンにとってズデーデンと発言した時、一笑に付した欧米の態度がロシアに
ゴーサインを出したんですよ。クリミアはウクライナの、ヨーロッパのズデーデンなんて言っても
後の祭りなんですよ。
140名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:03:56.51 ID:hr6FtDrd
>>136
併合してなかったらテロリストの不法占拠という事で
でクリミアが火の海になってるんじゃね?
暫定政権に従わねば排除に出るだけ
欧米も支持するだろう
141名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:06:48.60 ID:zfqG3Na2
親露派のテントを壊して
https://www.youtube.com/watch?v=XtgjAUvaoDg
https://www.youtube.com/watch?v=8l-nOdZ5Cew
火を付ける
https://www.youtube.com/watch?v=jSEA5S-5J0o
https://www.youtube.com/watch?v=g-d9WZy7iSw
そして建物へ放火
https://www.youtube.com/watch?v=bH5TuaO6H9w

この混乱のなか四〇名近くを殺害した連中が何者かは
持っている国旗と叫んでいる言葉(「ウックライーナ!」)そして攻撃対象から明らか
でも日本や欧米の報道はこんな揺るぎない事実すら伝えることができない
142名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:09:55.03 ID:hr6FtDrd
ヤヌコがデモで100人死なせたら市民虐殺
暫定政権なら火の海にして100人殺してもテロ排除
143名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:20:34.75 ID:p0adip5Y
ロシアソースに触れる層と、NHK、CNN、BCCしか見ない大部分の西側市民じゃ、
この事件の理解が全く違いそうだ。
144名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:22:27.29 ID:hr6FtDrd
てかヤヌコのデモ対応も政権のテロとか言われてたな(一応、民意で選ばれた大統領なのに)

民意が無く成り上がりで政権を強奪して
国民を殺す方が正義と認められるんなら変な世の中になったもんだ
145名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:35:39.97 ID:zfqG3Na2
労働組合建物周辺で起きていたことはこの動画でわかる
https://www.youtube.com/watch?v=_NPuiXez62c

同日オデッサの他の場所では親露派とユーロ派が衝突していた
https://www.youtube.com/watch?v=7Y2YvXdSiCI
https://www.youtube.com/watch?v=O40pGGyqkuM
https://www.youtube.com/watch?v=rx2dnpcVDUc
146名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:41:36.94 ID:5Psgyara
米国民47%、国際紛争への積極関与拒む 内向き志向濃く
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35047450.html
147名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:51:52.83 ID:p0adip5Y
>>146
>米国民47%、国際紛争への積極関与拒む 内向き志向濃く

また真珠湾攻撃が必要だ。
148名無し三等兵:2014/05/04(日) 17:53:21.18 ID:5qMCxHIm
アメリカどころかロシアからも放置プレイ。ドイツもクリミア編入に理解がある。
世界から見捨てられた国ウクライナの運命やいかに!
149名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:03:18.98 ID:zyF+ZuOc
>>141
40名のうち少なくとも3名はロシア派市民の襲撃で死亡したウクライナ結合派市民だし
40名死亡の仲には建物に突入してた結合派デモ隊も含まれてるって話もあるし
ロシア派が一方的に殺されたみたいな言い回しもどうかと思うよ
150名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:03:53.69 ID:udauhjVw
>>143
>>146
アメリカ国民の過半数が何を見ているのやら?
151名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:10:38.22 ID:+Czk+rlY
日本に日米安保は全く必要ありません
日露共同平和建設体制が必要です
152名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:20:16.48 ID:p0adip5Y
>>149
>40名死亡の仲には建物に突入してた結合派デモ隊も含まれてるって話もあるし

ウクライナ派は仲間が建物に入ってるのに火炎瓶で放火したのか。
相当知能が低いんだな。
153名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:23:34.59 ID:p0adip5Y
建物から救出されてる女性のスカートがはだけて脚が見えると、
卑猥な歓声を上げる親ウクライナ派。
空身で装甲車の前に立ちはだかる東部の親露派と品性が全然違うわ。
154名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:26:40.30 ID:zyF+ZuOc
>>152
興奮状態の群集なんてそんなもんじゃねぇの
旗持ってる連中以外は徽章つけてるわけでもなし
155名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:29:06.22 ID:zyF+ZuOc
なお親ロ派の『追悼集会』は自動小銃等でオデッサ州庁舎を襲撃した模様
156名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:34:04.90 ID:KRdOKB8B
虐殺に対して立ち上がったのか
でも介入がないとジリ貧になりそう
157名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:38:52.84 ID:Mm/q3mz7
T-64とかBTR-80とかハインドみれるなんて嬉しい

なんて言いづらい状況になってきたな
158名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:51:24.82 ID:jaDra+GU
>>157
BMPもあるでよ
159名無し三等兵:2014/05/04(日) 18:56:15.05 ID:wNBsYA/c
>>136
同意
もう、何がどうなろうと「ロシアが〜」でFA
本当にプーチンもバカなことをしたわ
オバマが上手だったってだけかも知らんけど
160名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:04:33.24 ID:+qLq1wrw
NATOが本格的に介入するまでは茶番
161名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:07:29.63 ID:AfPgjdil
今テレビでロシアが情報操作してるって報道してるけど
日本のマスコミが普通にやってることをドヤ顔で説明してて糞ワロタ

・新ロシア派の集会の人数を10倍で公表←日本のマスコミで普通にしてる
・映像の切り貼りして都合のいい映像に編集←日本のマスコミで普通にしている
162名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:13:00.19 ID:B2trMBlh
日本はなぜここまで悪質な珍米主義が蔓延るんだろう
あまりに無様な国すぎるし早く南海トラフ地震で滅んでしまえ
163名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:15:12.47 ID:zfqG3Na2
>>149
被害者のほとんどがロシア派
で、殺したのがEU派、これ間違いないからな

しかも一方的な虐殺だ
建物に火を付けて窓から顔を出した人や逃げようとする人を撃ち殺してる
そしてこんな酷い事件が正確に報道されていない
おまえは俺に突っかかる前にマスコミの偏向報道に違和感を持てよ
164名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:15:49.06 ID:AfPgjdil
>>163
テレビでロシアの工作員の仕業といってたよ
165名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:16:09.44 ID:jaDra+GU
>>162
悪質な親中ポチ、ご苦労w
166名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:20:01.23 ID:2FRJy5MZ
ウクライナ人は領土を奪われた被害者だから多少のことは黙認される
プーチンは初手を完全にしくじってしまった
167名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:21:46.04 ID:+Czk+rlY
>>162
皇室・外務省・財務省・自衛隊、そして既存政党とマスゴミという親米六連星がこの国を牛耳ってるから
だから日本ではアメリカの意向ばっかり垂れ流されロシアがここまで中傷される
168名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:23:23.68 ID:KRdOKB8B
>テレビで

完全にゆとり脳・・・
169名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:27:32.82 ID:zfqG3Na2
>>164
サンデーモーニングでも親露派が火を付けたと言っていたような
テレビってのはテキストで記録が残らないから
かなり酷いミスリードや偏向報道をぶっ込んでくるんだよな
とくにワイドショーとか報道バラエティー番組が酷い
170名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:28:47.65 ID:udauhjVw
>>168
今の若い世代はテレビや新聞を読まないどころかスマホで「ニュース」すら見ていないから。
ニュースを見ているのは中高年だよ。
171名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:31:31.49 ID:+qLq1wrw
突然
今更な議論
172名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:32:55.58 ID:AfPgjdil
番組ではロシアの情報操作をメインに報道していて
そこで今回の放火についてウクライナとロシアの報道を比較させてた
そこではロシアは「暫定政権派」の仕業と報道していると紹介し
ウクライナは「ロシアの工作員」の仕業と報道しているのを紹介してた
番組の構成的にロシアは情報操作してるのでウクライナの報道が正しいという内容でした
番組は朝日です
173名無し三等兵:2014/05/04(日) 19:36:46.76 ID:udauhjVw
だから必死に西側で宣伝戦をやっている連中にはご苦労様と言いたい。
当事者のヨーロッパとロシア以外では、話題にすらならないからアメリカでもあんな数字が出てくるんだよ。
174名無し三等兵:2014/05/04(日) 21:08:11.72 ID:HgEErMiR
>>172
テレビ朝日は露骨に自民支持に転向して今では一番偏向報道・捏造が酷くなっている
175名無し三等兵:2014/05/04(日) 21:12:58.14 ID:Xd3Pr7Kz
>>127 >>128
だめだな 軍事知識以外に政治と知識の素養が足りないようだ。ww1もww2を見てみろ。
まあ理解できんだろうなw その程度の眼力ではw
176名無し三等兵:2014/05/04(日) 21:55:32.94 ID:qj5iF8sQ
アメリカ・イギリスのやり口が汚すぎて、もうこの話に触れるのもつらい。
第三次世界大戦が始まったら起こしてくれ。
177名無し三等兵:2014/05/04(日) 22:05:17.26 ID:10CTdWK7
暫定政権側が悉く悪手ばかり打つから収拾が付かないんだよな。
右派セクターを取り締まる姿勢を示すだけで全然違うのに。
178名無し三等兵:2014/05/04(日) 22:10:45.76 ID:aBWtV8fy
このブログを見ると、クリミアはウクライナの夏の一大観光地だったみたいだけど、ロシアと併合したことで行き来が面倒になったので代わりの観光地として
ウクライナ西部のカルパティアを売り出し始めてるみたい。カルパティアはブナ林が世界遺産になってるので悪くないかもね。

http://blogs.yahoo.co.jp/japan_off/32759552.html
179名無し三等兵:2014/05/04(日) 22:27:09.98 ID:DT1duP5v
>>177
右派セクターの過激派リーダーを射殺したりして一時期は取り締まろうとしたんだよ
ただ軍や警察が離反したから右派セクターに頼らざる負えなくなった
180名無し三等兵:2014/05/04(日) 22:29:07.10 ID:SmuFlIUK
いま、大統領選までは「悪いことは一度にやってしまえ」というあれかな
全部あいつらのせいにして選挙後はきれいなウクライナ政府でございますっていう
181名無し三等兵:2014/05/04(日) 22:34:12.55 ID:hr6FtDrd
>>180
日本の政治にも少し似てる・・
内閣の支持率が低い場合、選挙が間近になると国民からちょっとでも人気のありそうな議員を指名する。
そして選挙期間に国民に都合の良い政策を打ち出して選挙には勝とうとする。
勝ったあとは当然、知らん顔。
182名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:02:21.14 ID:ryOZtuVM
アメリカがウクライナにCIAとかの顧問団派遣してたことが暴露されたようだ
183名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:10:52.75 ID:aBWtV8fy
ゴシップ紙のビルトの情報ってどこまで信用できるかわからんでしょ。
184名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:15:24.09 ID:2FRJy5MZ
<対ウクライナ>露ガス、前払い制表明「7日まで未納なら」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140504-00000075-mai-int

これ未納したところでガス止められないと見透かされる
185名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:18:55.98 ID:e2GpIQgv
アメリカ政府がもう突っ込んでるじゃんw
つーかオバマが。

「地対空ミサイル所有してるデモ隊など無い

ってw
186名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:22:48.95 ID:5qMCxHIm
え?
オバマってウクライナ情勢になんか絡んでたっけw
187名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:29:54.28 ID:HgEErMiR
>>184
ウクライナ分のガスを減らすとウクライナは欧州向けのガスを勝手に抜き取るからな
以前もそれでウクライナやドイツは影響なしで無関係のイタリアや中欧諸国が被害を受けていた
188名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:38:00.97 ID:aBWtV8fy
Ukraine police station in Odessa attacked
http://www.aljazeera.com/news/europe/2014/05/ukraine-police-station-odessa-attacked-20145413254135144.html

オデッサの警察署が襲撃されたって
189名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:47:49.09 ID:hr6FtDrd
>>184
ウクライナ側のガスを安く売れば滞納分を払ってもいいぜぇ・・・・て事?ナメてるな。笑
これがウクライナの世間の常識なのか

俺も電気、ガス、水道を滞納して安くしてくれたら払うよって言ってみようかな。笑
190名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:48:14.45 ID:aBWtV8fy
オデッサの警察署が襲撃されて、先日の衝突で拘束されてたのが解放されてるみたい。
191名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:48:26.21 ID:ryOZtuVM
>>187
ひょっとするとウクライナにそれを実行させてイタリアとかと仲たがいさせる気かね
192名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:48:56.66 ID:aBWtV8fy
間違えた解放を要求してるだ。ごめん親ロシア派
193名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:50:33.34 ID:UyGqHm8z
>>187
盗んだと言われてたガスは"ガスプロムのタンク"に有った訳ですが
194名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:51:17.77 ID:aBWtV8fy
ウクライナ:親露派が警察包囲 火災逮捕者の釈放要求
http://mainichi.jp/select/news/20140505k0000m030105000c.html

>親露派武装勢力のメンバー約2000人が4日、地元の警察署に詰めかけ、逮捕者の釈放を要求する暴動に発展した。
警察は火災事件に関連して逮捕していた120人のうち少なくとも数人を釈放した模様だ。ウクライナ暫定政権による親露派強制排除は困難に直面している。
195名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:54:21.34 ID:ryOZtuVM
そのうちロシアが工作員かウクライナ軍内部のシンパ使って戦車で親露派を挽き殺させなきゃいいけど
196名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:54:21.40 ID:UyGqHm8z
>>187
>>193はロシアがガス圧下げた騒動の話ね
ロシア崩壊直後のは第三者機関の取り調べまで逝かなかったので解らんが
197名無し三等兵:2014/05/04(日) 23:55:37.78 ID:OxydelK7
こいつら沿ドニエからの流れ者だろ
モルドバ(沿ドニエ)の国境は管理してないのか?
198名無し三等兵:2014/05/05(月) 00:10:34.15 ID:UipTM7v1
そもそもあのくそ長い国境管理できるだけの能力が治安維持能力があるなら
東でこんなことになってないんじゃないか?
199名無し三等兵:2014/05/05(月) 00:11:58.30 ID:/SUDuxeq
ソ連崩壊直後にガス盗んだ盗まないでウクライナ内のパイプライン利権を半分奪ったんで
2006年の騒動も同様の手口でラインの残り半分を強奪したかったんじゃないかな

全部奪っちゃえばガス代値引きせずに済むしな
200名無し三等兵:2014/05/05(月) 00:27:29.36 ID:nes6tUdh
>>195
>そのうちロシアが工作員かウクライナ軍内部のシンパ使って戦車で親露派を挽き殺させなきゃいいけど

2日前に装甲車でひいている。それで急激に悪化している。
201名無し三等兵:2014/05/05(月) 00:28:22.67 ID:o8nz3gLd
川沿いの細長い領域なんてサクッといけそう
と考えたけどある戦闘を思い出したのでなんでもないです
202名無し三等兵:2014/05/05(月) 00:36:04.25 ID:gRq/v56s
>>181
それうんち党だけや
203名無し三等兵:2014/05/05(月) 01:03:51.14 ID:fHxBDGMp
米、NATO各国に国防費増額を要求…対露念頭
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140504-OYT1T50041.html

自分で火を付けておいて軍事費増額要求とか自作自演にもほどがある。
204名無し三等兵:2014/05/05(月) 01:12:54.68 ID:aK2H+CWD
全て計画どおり!
205名無し三等兵:2014/05/05(月) 02:02:21.84 ID:UipTM7v1
>>200
まじか、ロシアよく自制してるな・・・・・
206名無し三等兵:2014/05/05(月) 04:10:55.23 ID:b4WGCP7b
欧州と言っても名前が上がるのは、ガス買ってるドイツばかりだな。
後は何でも首突っ込む英国。

イタリアとか南欧はスルー気味なんだが
207名無し三等兵:2014/05/05(月) 06:15:02.77 ID:iNmR5ORU
>>175
ではクリミア戦争におけるカムチャッカ戦線を構築しょうとして英仏ができなかった理由を述べてください。
クリミア戦争のセバストリポリの戦いはどこの国が争って、どちらの陣営が勝ったか、
そしてその結果にもかかわらず講和会議で引き分けに持ち込めたのは、コーカサス戦線でどの国がどの国に勝ったか述べてください。
そして戦争に勝っておきなから財政破綻した国を上げてください。
208名無し三等兵:2014/05/05(月) 06:19:27.02 ID:iNmR5ORU
>>197
沿ドニエストルは、事実上封鎖状態でロシアからの回廊を作るために東西ウクライナにロシアが介入している、
とウクライナ支持派が言っていたような気がするけどどうでもいいか。
209名無し三等兵:2014/05/05(月) 06:27:34.14 ID:iNmR5ORU
>>175
ではウクライナ反革命反乱軍とウクライナ蜂起軍の違いを述べてください。
ウクライナ蜂起軍が全方位敵対行動をとった思想的背景のバンデラ主義について説明してください。
蜂起軍に最後の止めを刺した国を上げて下さい。知識豊富なかただから当然承知でレスなさっているんでしょうね?
210名無し三等兵:2014/05/05(月) 06:46:47.75 ID:YeN3nN4r
ID:iNmR5ORU
必死すぎ。
クソワロタwww
211名無し三等兵:2014/05/05(月) 06:49:53.20 ID:iNmR5ORU
>>206
だって来年にはイタリアまでサウスストリームが施設されるもの。

東西ウクライナ→東南ウクライナ

ウクライナに関する歴史認識に関わる問題だから、眼力がすぐれている方だし当然答えられるよな!
212名無し三等兵:2014/05/05(月) 06:51:14.98 ID:iNmR5ORU
>>210
無能をさらしているんじゃないww
213名無し三等兵:2014/05/05(月) 07:27:21.36 ID:iNmR5ORU
>>210
他のスレならこの程度の「初歩的知識」など「即答」してくるから、圧倒的情報量でね、眼力鋭いんだからちゃんと答えてね。
214名無し三等兵:2014/05/05(月) 09:20:00.62 ID:UuEBt1Cu
進撃の巨人 正式OP 9,857,189
https://www.youtube.com/watch?v=XMXgHfHxKVM

「進撃のバーロー」 165,313
https://www.youtube.com/watch?v=-mw-4SnVp88

【進撃のロベルタ】 ブラックラグーン 【復讐編】  
https://www.youtube.com/watch?v=zh9Ue34R1GU

進撃のサイヤ人Z 488,512
https://www.youtube.com/watch?v=anN4OmOm7A8

進撃のBattlefield 3 22,700
https://www.youtube.com/watch?v=1EUxLOgKIyU
 
進撃のバトルシップ 84,547
https://www.youtube.com/watch?v=ghDKh-tzwmw

進撃の宇宙戦艦ヤマト2199 63,447
https://www.youtube.com/watch?v=dB4VCWXn774

ブラックラグーンOP 
https://www.youtube.com/watch?v=4ifiWFhbjWg

ヨルムンガンド OP 1,060,402
https://www.youtube.com/watch?v=M74GW0hHHJk
215名無し三等兵:2014/05/05(月) 10:05:45.46 ID:iNmR5ORU
>>175
>>210
敵前逃亡、二度と人の不幸でウクライナ情勢などレスするな。
216名無し三等兵:2014/05/05(月) 10:12:08.03 ID:8l7uiuMG
ウクライナに関して陰謀だの情報操作だのやってるのは全部欧米側なんだよな
それを西側メディアは半ば自覚しているからあり得ないロシア工作員の捏造を行うんだろう
217名無し三等兵:2014/05/05(月) 10:30:54.02 ID:uAm5qmRo
ここ一ヶ月で随分クソスレ化が激しくなったな
そこで落ち着くまで軍板のしきたりに従い飯の話でもするか
218名無し三等兵:2014/05/05(月) 10:41:12.10 ID:iNmR5ORU
>>175
が解答するまでしきたりなど知った事では無い
219名無し三等兵:2014/05/05(月) 10:44:08.78 ID:l61QZ9++
>>208
クリミアの道のために東部三州を
沿ドニエストルの道のためにオデッサを

ロシアは焚き付けてるように見えるな
220名無し三等兵:2014/05/05(月) 10:47:03.12 ID:VAoxbFZb
東部の戦闘地域の様子がほとんど届かなくなったね。ジャーナリストもそう簡単に近づけなくなってるのだろうか?
221名無し三等兵:2014/05/05(月) 10:52:14.04 ID:emgpdkht
シリアのユーチューブ戦争で確立された新しい戦争報道のしきたりに
従えば、テレビ塔を占拠したなら、塔によじ登って旗を立てねばなら
ない。そういういい絵が撮れないんだろ。
222名無し三等兵:2014/05/05(月) 10:58:28.07 ID:emgpdkht
もともと戦争報道の基本は占領地の象徴的な場所に
勝利者が旗を立てるのが原則だが、以前と違って
ユーチューブ戦争でリアルタイムに見られるように
なってきたと言うべきかな。
223名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:00:15.83 ID:uAm5qmRo
>>218
お前、飯ルールも知らんとか軍板歴どのくらいよ
224名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:01:48.41 ID:iNmR5ORU
>>223
「シリアのアサド」のこれからだよ、興味ないから。
225名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:04:40.57 ID:iNmR5ORU
失礼したな、シリアのアサドはイスラム情勢板だったな。
226名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:22:47.98 ID:ine01jEq
次スレからローカルルールに「タリ板住人出入り禁止」と掲げようぜ
もう十年以上昔からこいつら軍板を荒らしてばっかだ
227名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:32:42.40 ID:8l7uiuMG
メディアの嘘報道が酷過ぎてフラストレーションが溜まりすぎて冷静な議論が出来ない
湾岸戦争やアフガン空爆時はもっと中立的な報道だったら火事場見物的な楽しみ方が不謹慎だが可能だった
今はTV・新聞が一方に加担して嘘を垂れ流すからそれを是とするか否とするかで立場が二分されてしまう
228名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:34:51.86 ID:W93yCO5D
妙だと思ったらお客様か
随分偉そうな御仁だ
帰ってどうぞ
229名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:37:30.76 ID:Ah+MyLLM
報道では1から10までロシアが全て完全な悪く。
暫定側はやましい所一つもなく完全な正義で悪のロシアに一方的に侵害されてる。

むちゃくちゃぶりだよ
230名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:42:44.07 ID:eM7MX3Ca
クリミア併合するから悪い
自分達の行動で報道における害を被っても自業自得かと
231名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:44:01.82 ID:Ah+MyLLM
次のアメリカ選挙はブッシュ弟になるのかな・・戦争愛好家一家だからな
232名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:48:16.40 ID:Ah+MyLLM
>>230
暫定政権がテロしなかったら起こらなかった話
ウクライナ情勢を混乱に導いたのは暫定テロという現実
233名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:49:53.15 ID:ogZQkjoF
>>229
このスレでは
1から10までウクライナが全て完全な悪
だって言ってる奴ばっかなんだからおあいこじゃないの
234名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:51:15.66 ID:iNmR5ORU
>>226
残念ながらタリ板には一度たりともレスしたことがないから。「シリアのアサド」が突然忙しくなったのは、2011年からだよ。
そんな事も知らないのかね?
235名無し三等兵:2014/05/05(月) 11:51:28.54 ID:BdGygQ55
ネットの情報が偏りすぎているからマスコミがバランスをとる必要があるのだな。
236名無し三等兵:2014/05/05(月) 12:12:05.92 ID:iNmR5ORU
ロシアは淡々と情報を流していればいいだけだから楽だよな。西側メディアがアクロバティックな解説をして、自爆してくれるから。
だからアメリカですらあんな世論調査の結果が出るのさ。
237名無し三等兵:2014/05/05(月) 12:18:52.81 ID:8l7uiuMG
>>236
メディアに洗脳されてる日本人と違って欧米諸国ではTV・新聞は嘘をつくもの
って教育が行き届いていて世論形成にそこまで影響力が無いからな
日本みたいにTV・新聞を同一資本が支配していることもあり得んし
まして日本はナベツネだけが有名だが実際は朝日も創業一族が実権を掌握している
株主総会の最初には創業一家への感謝のお言葉を述べる儀式があるという凄い会社

日本の世論はほんの数人の権力者が自由にコントロールしているのが実情
238名無し三等兵:2014/05/05(月) 12:26:31.15 ID:iNmR5ORU
>>237
前にもレスしたけど残念な事に今の若者は新聞、テレビを見ないどころか、スマホでニュースすら見ていないから。
新聞テレビを見ているのは中高年だし、中高年向けの情報を流しているだけでしょう。
情報も商品だから売れなければ意味がないからね。
239名無し三等兵:2014/05/05(月) 12:35:15.42 ID:iNmR5ORU
スマホを見ているから何を見ているのと言っても話がさっぱり噛み合わない。単刀直入に「ニュースを見ている?」って聞いても大抵「見ていない」って答が返ってくるから。
240名無し三等兵:2014/05/05(月) 12:45:04.08 ID:6BGGHhg7
>>237
>日本の世論はほんの数人の権力者が自由にコントロールしているのが実情

自由にコントロールできてるのにこの体たらくってことは、
そいつらものすごい無能か、日本に深い恨みがあるんだな。
241名無し三等兵:2014/05/05(月) 12:55:03.14 ID:cFUty9Wu
ゴールデンウィーク中にID赤くするという地獄
242名無し三等兵:2014/05/05(月) 13:01:23.38 ID:iNmR5ORU
>>241
>>175
の挑発が全て悪い、早く答えたまえ、敵前逃亡だよ。
243名無し三等兵:2014/05/05(月) 13:14:46.75 ID:uAm5qmRo
筋金入りの狂人じゃないか(困惑)
244名無し三等兵:2014/05/05(月) 13:27:02.02 ID:iNmR5ORU
あんな程度のウクライナ情勢の歴史的背景に関する初歩的な質問にも答えられないで、
第一次世界大戦や第二次世界大戦がどうとか語るとは、ウクライナ情勢をかたる資格が無い。
ジューコフ元帥の国葬をテレビや新聞で見た世代に向かって。抜刀突撃するコザック騎兵とT-34-85が並走して
ウクライナの原野を疾駆する写真を30年近く前に見た者としてもね。
245名無し三等兵:2014/05/05(月) 13:27:40.81 ID:W93yCO5D
がっつき過ぎというか、何か強迫観念に突き動かされてるようなヤバさだ
タリ板住人ってのは、こんなのばっかりか?
246名無し三等兵:2014/05/05(月) 13:30:37.67 ID:ogZQkjoF
30年近く前に見た者としてもね(キリッ
俺の倍以上も年を食っていて2ちゃんでID真っ赤にしてクダ巻いてんのか
いやはや
247名無し三等兵:2014/05/05(月) 13:35:16.65 ID:iNmR5ORU
>>245
タリ板にはレスしていないと言っているだろう、早く
>>175
が質問に答えたら黙ってやるよ。無能者ほど人を挑発したがる。
248名無し三等兵:2014/05/05(月) 13:47:31.86 ID:uAm5qmRo
イスラム情勢板の通称がタリ板というんだよ
そんな事すら知らなかったのか(呆れ)
249名無し三等兵:2014/05/05(月) 13:49:51.51 ID:iNmR5ORU
>>248
タリ板=イスラム情勢板だからレスしていないと言ったんだろ
250名無し三等兵:2014/05/05(月) 14:07:59.46 ID:F/kt8W9L
やめとけ。
こいつ最初からいるキチガイなんだ。
無職で反米中韓礼賛者の左翼キチガイというレスに反論しなかったから、多分そういう系のマジ物だよ
251210:2014/05/05(月) 14:18:13.52 ID:YeN3nN4r
一人の人間に三回レスされるとか引くわぁ・・・。
ちなみに俺は175じゃないからな。

ID:iNmR5ORUは精神疾患でもあるのかね?
文章がメンヘラの書き方にそっくりなんだよ。
病院行け。
252名無し三等兵:2014/05/05(月) 14:25:00.72 ID:iNmR5ORU
>>250
そんなレスあったかな?気づかなかったあ、そう言えば人種差別反対とか、ヘイトスピーチガーとか言っているような連中に限って
ウクライナ本土にウクライナ建国以来住んでいるロシア人に攻撃的だな。
クリミア併合までは、ロシアの一方的侵略で話しが通るが、ウクライナ建国以来から住んでいるロシア人とウクライナ人の関係は斟酌しないんだからな。
253名無し三等兵:2014/05/05(月) 14:39:12.64 ID:iNmR5ORU
>>210
であなたも挑発して、>>213
で返されている。
>>175
の挑発の尻馬に乗っておいて、無関係を装うんじゃ無い。
254名無し三等兵:2014/05/05(月) 14:41:05.57 ID:7TRlOynH
馬鹿が馬鹿を釣ってるwww
255名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:03:58.43 ID:iNmR5ORU
>>254
によって
>>175 と
>>210
も馬鹿認定されました。早くウクライナ情勢の基礎的な歴史的認識について解答して、汚名を晴らさないといけないなあ。
256名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:05:59.27 ID:0NOJMS7b
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
257名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:16:58.84 ID:eM7MX3Ca
このAAをウクライナ人とロシア人に変えたいな
258名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:39:09.06 ID:R7Pu8blM
所詮は土人同士がいがみあっているだけだしなあ
最もウクライナ国内での出来事だから、これから排斥されて
泣きを見るのはロシア人と確定している
259名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:41:24.12 ID:QIlw+PuI
バカが涌いてるな
荒らしか?
260名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:46:00.81 ID:iNmR5ORU
ウクライナ建国以前からその土地に住んでいたウクライナ人とロシア人とな関係なんて一切斟酌しないからなあ、
人種差別がどうの、ヘイトスピーチガーとか言う連中に限って。建国後のホロドモールからバンデラ主義者まで触れて始めて論議できる黒歴史に満ちた世界なのに。
ペラヤースラウ会議に対するウクライナとロシアの歴史認識の違いとか、全く興味も無いんだろうなあ?
261名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:47:55.51 ID:0NOJMS7b
>>258
お前この前の朝鮮人だろ
262名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:52:21.39 ID:6BGGHhg7
すくなくとも、ロシアが混乱の種を抱えていることは、
こっちに飛び火してこない限り、日本の安全保障上はいいことだ。
どっちが正しいかとかは二の次三の次だが、
弱い方を支援したほうが混乱が長引いて都合がいい。
263名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:52:29.75 ID:QIlw+PuI
>>260
ググりゃ出てくる程度の知識を断片的に披露しても自慢にならねーぞバカ
もし知識があるなら、現在起こっている事件と過去の出来事を有意に結びつけて現状を読み解いてみろ
264名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:56:02.64 ID:QIlw+PuI
>>262
ここはウクライナでなにが起こっているかが問われる場だろ
この話題に関する知識も関心も持ち合わせていない政治運動がしたいだけのバカは消えろよ
265名無し三等兵:2014/05/05(月) 15:56:47.11 ID:0NOJMS7b
ロシアが弱体化すればする程なぜか日本も弱体化していく
266名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:02:08.72 ID:kaxIPDrB
ソ連の時には朝鮮戦争やらキューバ危機やらベトナム戦争やら
アフガン紛争やら今よりも深刻なことが多々あったから
それ等と比べれば今現在の状況は何てことはないさ
267名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:10:55.72 ID:AXsOEiHu
朝鮮もキューバもベトナムもモスクワから遠いところで起きた出来事だから問題なかった
ウクライナは近すぎて冷静じゃいられない
268名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:15:02.10 ID:kaxIPDrB
>>264
そんなもの誰も気にしてないと思うけどな
>>258のような大勢の人間にとって重要なのは勝ち負けでは?

>人種差別反対とか、ヘイトスピーチガーとか
>言っているような連中に限って

そういう人らは動物愛護と障害者にも関わりを持ってる場合があるね
捕鯨の場合は「知能が高い」云々と言って反対している
第3者からみると「えっ障害者の立場は?」という感じだけどな(笑)
269名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:19:22.02 ID:tcFHHO5U
>>265
近いように見えて実は遠い敵がいないと腐るってことじゃないの?
270名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:19:46.54 ID:xT61VXEV
なんか変なの湧いてるなw
271名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:19:54.33 ID:BYB6X8Op
>>267
国境からクレムリンまで400キロ程度しかないんだっけか
今回の紛争が原因で、ウクライナの民族主義が
これまで以上に強烈な反ロシアで凝り固まるんだろうが
次に何が起こるか、といえば、そりゃあ…
272名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:21:42.05 ID:QIlw+PuI
>>268
勝ち負け?
現状をなにも見ずにどうやって今後の展開を予想するんだ?
それとも自分の政治的信条に合わない流れのこのスレを騒音で台無しにすることが勝利なのか?
273名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:22:41.03 ID:iNmR5ORU
>>263
ペラヤースラウ会議はロシア側からの解釈によればコザックの臣従、つまりツァーリ・ロシアの今のウクライナの併合の証と考えられているんだよ。
ウクライナ側は否定しているけどね。併合条約視されている事に気づけよ。
274名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:24:10.50 ID:QIlw+PuI
>>273
キチガイは黙ってろ
275名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:26:17.01 ID:8l7uiuMG
ロシア人が800万人も住んでるウクライナで強引に政権転覆しかける欧米は頭おかしい
その上市民への軍投入を煽りまくるし
こんなもん中露が工作してカナダに極右政権作って国民を虐殺するようなもんだぞ
もしその状況だったら米は即座に侵攻してカナダ解放してるわ
276名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:26:40.69 ID:kaxIPDrB
>>267
時代が時代だが大して問題はないさ
人類の歴史を紐解けば=侵略の歴史だし
一部の専門家はロシアの敗北と言ってたけど
クリミアGET出来たからな・・・・
あれ1世紀2世紀もすれば大きいだろう
1世紀2世紀後に「リョウドガー」なんて言う人間は居ないだろうしな

ただそんなこと言ってしまうと10世紀後には国という
枠組みは消滅して地球連合なる組織ができているのかもしれない

だから極端に端的に言えば人生なんてものに意味はないのだろうな
俺は一応ロシアを応援してみるけど好き勝手に死ねばいいかな
277名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:31:39.40 ID:kaxIPDrB
>>257
いや此処の住民にも適用しようぜ
俺と君は一緒でしょ
278名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:34:56.88 ID:AXsOEiHu
ロシアはリビアとシリアで地中海の権益を一気に失ってしまった
この上クリミアの黒海が奪われたらロシアは陸に閉じ込められてしまうという危機感がプーチンを動かした
279名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:35:11.84 ID:kaxIPDrB
あと何人死ぬんだろかー
東部侵入したらマジで爆笑ものなんだけどな
ロシアは早く俺を楽しませてくれ
280名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:35:40.56 ID:iNmR5ORU
>>274
お前が言うな
281名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:38:19.98 ID:aK2H+CWD
人間って一日も経たずにここまで発狂できるんだな…

とりあえず今週は5/11のドネツク投票に向けての動きに興味津々。
キエフ政権は今週中にドネツク中心部に侵攻を果たすのか。
それとも示威行動としてスラビャンスクで虐殺を始めるのか。
282名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:43:45.69 ID:iNmR5ORU
>>278
タルトゥスの権益はホムスの奪還で磐石だよ。
283名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:49:40.08 ID:kaxIPDrB
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   ウクライナとロシアが殺し合い?結構なことだ
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  私は高みの見物をさせてもらうとしよう
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
284名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:53:49.86 ID:kaxIPDrB
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   動画を見させてもらったが粛清が甘い
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  一体全体どんな教育を施せばあんな負抜け共ばかり育つのか
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
285名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:53:58.74 ID:QIlw+PuI
ノーベルマッチポンプ賞を受賞出来るのはアメリカに貢献した個人や団体だけです
286名無し三等兵:2014/05/05(月) 16:55:24.49 ID:QIlw+PuI
>>285 誤爆
287名無し三等兵:2014/05/05(月) 17:15:06.39 ID:pwrxh2xe
>>278
というかロシア国民が議会を通してプーチンと軍に圧力を掛けた。
今は東部南部の件で圧力を受けてるだろう。
事態がエスカレートすれば経済重視のプーチンも耐えられないわな。

ロシア軍は越境せざるを得ない。
288名無し三等兵:2014/05/05(月) 17:36:47.59 ID:aK2H+CWD
クリミア編入はプーチンがどっちつかずの発言をしている間に
既成事実が積みあがって行ったんだよなw

クリミア   「今度の住民帳票をロシア編入を前提とした独立の是非に切り替えますよ」
プーチン  「あーうー」
ロシア議会 「よし!法改正で編入の条件緩和だ」
プーチン  「あーうー」
クリミア   「圧倒的多数で独立決定ですよ!」
プーチン  「あーうー   編入」
289名無し三等兵:2014/05/05(月) 17:49:44.10 ID:pwrxh2xe
>>288
最初はプーチンもクリミアには介入しないと言明していたしなw
決して嘘をつくつもりではなかったと思われ。

暫定政権がロシアと交渉が出来るくらい馬鹿じゃなかったら、介入は無かったと思う。
290名無し三等兵:2014/05/05(月) 17:57:58.17 ID:8l7uiuMG
ウクライナ軍はクラマトルスクで10人以上を殺害
通勤中の一般市民ごと攻撃を行った模様
291名無し三等兵:2014/05/05(月) 18:09:28.13 ID:PlG4ZKMP
今回、ロシアの自制心がすごいわ。
しかしこのまま東南部を暫定政権に制圧させるままにしておくのか、
それともある時点で一気に侵攻するつもりか全然わからん。
292名無し三等兵:2014/05/05(月) 18:20:45.71 ID:JPNPyDSB
今回はロシアのクリミア侵攻というより、クリミアの独立運動ってわけか。
ウクライナ政権が許さないならクリミア住民がロシアに移住しちまえばいいのに。
293名無し三等兵:2014/05/05(月) 18:20:59.74 ID:aK2H+CWD
クローズアップ現代の“放送の様子”がようつべに上がってるな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=d1n5W2MsE2Y&t=3m39s
しかしロシアには今も「祖国」っていう政党はあるのかな。
クリミア側が「祖国」と古い認識してるだけで実際は「母国」なのか…
ttp://rodina.ru/novosti/ZHuravlyov-Po-suti-v-Novorossii-razvyazana-mirovaya-vojna
294名無し三等兵:2014/05/05(月) 18:44:59.83 ID:fSwMFW5h
ロシアの株価が下がりまくってるけど、このまま強硬策続けるにも、経済的にロシアは厳しそうなんだよな
どうなるかな
295名無し三等兵:2014/05/05(月) 19:33:59.39 ID:t3IZIszE
経済面で抑えりゃ黙るだろうって思ってる人がいるみたいだけど
デフォルトするような奴らはそんな甘くないよ
296名無し三等兵:2014/05/05(月) 19:51:13.09 ID:0TKl9dDJ
ロシアがウクライナに侵攻するメリットってなに?

親露派助けるだけじゃ見返りが少ないように思うんだけど。
297名無し三等兵:2014/05/05(月) 19:57:02.84 ID:t3IZIszE
軍需産業
298名無し三等兵:2014/05/05(月) 19:57:33.64 ID:XPRHBhFa
>>296
メリットなんて無いよ。クリミアだって現状維持できればそれで良かったんだから。
暫定政権がEU寄りを明言して、クリミアの軍港をNATOに租借させる素振りを見せなきゃこんな揉めてない。
299名無し三等兵:2014/05/05(月) 20:02:51.08 ID:6BGGHhg7
自治認めれば同盟国として軍港は使用させますよって落としどころは無かったんだろうか。
300名無し三等兵:2014/05/05(月) 20:17:33.43 ID:aK2H+CWD
クリミアは元々自治共和国。
セヴァストポリは特別州。
軍港は租借地だからロシアの支配下。
301名無し三等兵:2014/05/05(月) 22:33:33.80 ID:kuLK2LMb
>>298
ようするに政治工作で破れてピンチだから力ずくで挽回しようってだけなんだよな
ロシアにすればマイナスを何処まで抑えられるかってだけで、今回の件は敗北からスタートしてる
302名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:01:56.59 ID:luyP6CHP
自制し過ぎで、ロシアは仲間の犠牲が増えてる感じだなあ。

仮にアメリカがロシア役を演じていれば、
敵の本拠地リヴィウを、真っ黒焦げに空爆していなきゃあ、
ならない場面。

ファルージャみたいにねw
ロシアはカネと権力のある側を相手に、交渉しなきゃならんから、
辛い所だな。
303名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:06:37.88 ID:4e/GfI9r
>>273
なかなかウクライナの歴史に詳しいようだが現在の世界情勢が読めていないな。
その程度の眼力ではそれが限界だろう。
304名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:12:48.08 ID:aK2H+CWD
ロシア派と言われる反キエフ派はロシアとの統合は求めていない。

プーチンはこのロシア派が虐殺されるのを黙って見るのが今の仕事。
いよいよ窮して「プーチンさん助けてください!!」と言い始めたら
悠々進軍すれば良い。
305名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:18:57.41 ID:XPRHBhFa
>>301
一概にそうとも言えないんだよね、これが。
NATOからすればウクライナが緩衝地帯であれば余計なトラブルは起こさずに済んだのよ。
なのに一部のアホ(主にアメリカ)が余計な工作をしたせいでロシアの危機感を煽り、強硬策を招く結果になった。
そのせいで軍事費増大の圧力を掛けられるわ、絶対にEUに加盟させたくないウクライナを救う必要が出来るわで散々。
306名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:23:09.91 ID:ZIRVnxKf
クリミアに米軍駐留見越して業者の入札やろうとしてたとかいうのみると
アメリカの工作担当してる部署が未だに冷戦脳なんじゃないかね
307名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:23:19.49 ID:ogZQkjoF
軍拡こそ喜びだね
どの国もどんどん新しい兵器買えばいいのさ
308名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:29:25.91 ID:F00vjoX2
>>304
良く言えば大陸的で許容範囲が広いな。
一方イラクのファルージャでは、
下請け4人が殺されて米軍がブチキレたファルージャ。
既に誤爆でイラク民を殺しまくっているのにもかかわらず逆ギレだw
ゲットデッドですよ。www
http://www.youtube.com/watch?v=9MOFndtW7S0
309名無し三等兵:2014/05/05(月) 23:41:18.35 ID:PlG4ZKMP
>>304
>ロシア派と言われる反キエフ派はロシアとの統合は求めていない。

そう?表向きは確かに連邦化要求だけど、ロシア国旗を掲げてる。
310名無し三等兵:2014/05/06(火) 00:16:46.52 ID:j5oAdpva
AKで武装したスロビャンスクの市民
なかなか絵になる
http://i.imgur.com/7YsadjL.jpg
http://cs7010.vk.me/c540100/v540100023/148d2/DrWjLhqxaNA.jpg
311名無し三等兵:2014/05/06(火) 00:17:57.46 ID:zmv6WYIr
ウクライナ美人のアググレイブアタックはまだかね?
312名無し三等兵:2014/05/06(火) 00:20:54.62 ID:j5oAdpva
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DL0R020140505
キエフの暫定政権はオデッサに特殊部隊を送るそうだが
その中身は市民活動家ってんだから右派セクターあたりか
火に油注いでるな
313名無し三等兵:2014/05/06(火) 00:58:45.66 ID:mHmNF9Mr
殺気立つ火災現場=広がる憎しみの連鎖―ウクライナ・オデッサ
【オデッサ(ウクライナ南部)時事】親ロシア派と反ロシア派の衝突で、親ロ派が多数死亡したウクライナ南部オデッサの
火災現場は5日、500人以上の親ロ派住民が集まって警戒中の警官に詰め寄ったり、ののしり合いが始まったりするなど殺気立った雰囲気が漂っていた。
親ロ派は「自らの意見を表明しようとしていただけの人々が暫定政権に殺された」と主張しており、政権への憎しみが東部から南部にも広がっている。


もうこうなったら暫定政権のテロ排除の規模も大幅に広がりそうだな。
殺された市民には家族もいるだろうし、現実に殺されて憎しみの輪が広がるだろう。
殺し続けたら、百、千、そして万単位になって行くかも知れない。大規模になったらこれ全てテロリストと言い切れるだろうな。
国民虐殺にしか見えなくなってくるぞ、多分。

ロシアは軍撤退させて形だけでも平和的な和解でも呼びかけてたらいいんじゃないかな

自然と大内戦に流れて行きそうだ
314名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:01:39.66 ID:mHmNF9Mr
ウクライナ東部で交戦、政権側4人死亡=内務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-00000000-reut-asia

憎しみより生まれる血で血を洗う内戦になりそうだ
315名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:03:35.74 ID:I9e1AwTT
>>312
さすがロイター、ってくらい親ロシア派が暴力的と印象づける記事だ。

>オデッサでは4日、親ロシア派の武装勢力が警察署を襲撃、警察は拘束されていた親ロシア派の活動家67人を解放した。

襲撃じゃなくて警察署を群衆が包囲して釈放させた、って形だったぞ。
316名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:05:01.77 ID:mHmNF9Mr
>>313
殺気立つ火災現場=広がる憎しみの連鎖―ウクライナ・オデッサ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140505-00000093-jij-int
317名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:05:29.08 ID:dePSh5HD
右派セクターをただのならず者の集まりと甘く見ないほうがいい気がする
昔からウクライナ独立派が活躍してたリヴィウで大量発生するし、ウクライナ人全体に伝播してくし。
これ以上ロシア系もロシア系で暴れたら本格的な内戦になりかねないような。既になりかけてるけど
318名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:11:31.53 ID:j5oAdpva
正規の特殊部隊を送り込めずに
シンパの私兵を送り込まないといけないあたり
暫定政府の支配力の限界が見える
319名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:19:04.30 ID:f1q/h+vI
ウクライナもベラルーシみたいに独裁気味になってりゃ
何も起きなかったんだろうな・・・
皮肉なもんだ。

ウクライナは民主化が進みすぎてナンカおかしくなってる。
320名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:25:45.80 ID:zmv6WYIr
>>319
その民主化も民主は名ばかりで、
単なる独裁政権同士の国取り合戦になってるだけだからなあ。

どっちも弱っちいから、
政情不安になってるだけで、民主化とは程遠い状態。
321名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:31:13.86 ID:dePSh5HD
独裁は独裁で独裁者が死んだ時の崩壊は半端ないけどね
ベラルーシもルカシェンコが死んだら抑圧されてた一部が暴徒化してめちゃくちゃになるんじゃないの
322名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:33:43.66 ID:fsLvpHr6
ベラルーシが崩壊したらロシアの対応はいかほどか
323名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:36:23.21 ID:j5oAdpva
ヤヌコビッチは金に汚いだけで別に独裁者でもなんでもなかったけどなぁ
324名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:55:36.94 ID:mHmNF9Mr
国連総長が仲裁役申し出=ウクライナ危機収拾で

時事通信 5月6日(火)0時9分配信
【アブダビAFP=時事】国連の潘基文事務総長は5日、緊張が続くウクライナ東部の情勢に
ついて、「当事者に平和的に問題を解決するよう呼び掛けているが、必要なら自らの役割を果
たす用意はある」と述べ、危機収拾に向けた仲裁役を申し出た。アブダビでAFP通信の取材に応じた。

潘基文
俺の出番だ
325名無し三等兵:2014/05/06(火) 01:58:16.97 ID:mHmNF9Mr
>>324
国連総長が仲裁役申し出=ウクライナ危機収拾で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-00000000-jij-int
326名無し三等兵:2014/05/06(火) 02:02:14.22 ID:mHmNF9Mr
ウクライナ大統領選がリスク、ロシアは合法性疑う-暴動発生で
Bloomberg 2014/5/6 00:23


5月5日(ブルームバーグ):ウクライナ大統領選挙はロシア側と欧州連合(EU)、米国の間に新たな対立を生じさせている。ロシア政府が選挙の合法性に疑義を呈しているためだ。
.

ウクライナのヤヌコビッチ前大統領が2月に退陣させられて以降で最も多くの死者が出る事態となった数時間後、ロシアの
ぺスコフ大統領報道官はこうした暴動について、25日に予定されている選挙の遂行が「馬鹿げている」ことの証拠だと指摘した。
一方、オバマ米大統領とドイツのメルケル首相は今回の選挙の成否次第で米国とEUがロシアに追加制裁を科すとしている。
ウクライナの混乱が東部地域から南部へと広がる中、大統領選が失敗に終われば中央政府の支配力の弱さが浮き彫りになる。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140506-00000001-bloom_st-nb
327名無し三等兵:2014/05/06(火) 02:04:07.60 ID:dePSh5HD
心配しなくてもチョコレートが勝つでしょうに
328名無し三等兵:2014/05/06(火) 02:32:10.99 ID:j5oAdpva
踏み切りに止めてバリケード代わりにしていた貨車にヘリからのロケット弾で攻撃したらしい
https://www.youtube.com/watch?v=7P52Gmb2Zcc
1:30秒過ぎにMi-24からのロケット弾攻撃
https://www.youtube.com/watch?v=lEG0kpbNvIM
329名無し三等兵:2014/05/06(火) 07:41:45.95 ID:jWyQlKjt
>>308
誤爆とは妙な表現だな
330名無し三等兵:2014/05/06(火) 07:50:48.54 ID:jWyQlKjt
>>315
カナダ=イギリスだもの、北極海をはさんでロシアと対峙して、北極航路の利権を争っている国と
クリミア併合の影響が北アイルランドやスコットランドに波及する事を恐れているイギリスだもの。
イギリスは英領ジブラルタルでスペインともめて、フォークランドでまたアルゼンチンと冷戦状態だもの。
そのスペインはカタルーニャ地方の分離独立問題であたふたしている。
331名無し三等兵:2014/05/06(火) 07:54:30.76 ID:jWyQlKjt
>>317
バンデラ主義者は一世代か二世代、徹底した反露教育を全国民に押し付けてきたから。
キエフより西側はガチのウクライナ派だよ。
332名無し三等兵:2014/05/06(火) 08:04:39.99 ID:jWyQlKjt
株屋は最初、率先して対ロシア経済制裁有効論を唱えていたが、本気でロシアの中核産業に制裁した時の
反動が西側に何れだけあるか気づいてからは急におとなしくなった。グローバリズムの進行で
欧米とロシアの経済が何れだけ深く絡みあっているか株屋だけあっていち早く気づいたらしい。
333名無し三等兵:2014/05/06(火) 08:15:57.21 ID:h0F7iIfN
東南部で暫定政権による虐殺が激化して1日100人以上のペースで市民が殺されている
これでも欧米メディアはロシアによる工作の一点張り
この事態に及んでも親欧米派市民が誰一人殺されていない時点で東南部のデモが
どれほど平和で民主的なデモであるかは明確
334名無し三等兵:2014/05/06(火) 08:32:26.04 ID:jWyQlKjt
西側メディアの情報戦の最初の失敗はクリミア問題で「弾圧されたクリミアタタール人」を取り上げた事。
ワンパターンの虐げられた少数派キャンペーンが、プーチンの大演説の冒頭の「クリミアタタール人には過去非道な事をした、法的権利を回復せねばならない」
の一言で切り返された。次にロシアのキエフ政権=ネオナチキャンペーンに、対抗してなにを考えたのか、キエフ政権にはユダヤ人が加わっていると反証しようとして自滅した。ユダヤ金融資本陰謀論やナチユダヤ陰謀論まで飛び出し火に油をそそいでしまった。
世界中がシリア介入から逃げた弱いアメリカに失望している状態で、プーチンが相対的にましに見えるおかしな状況を作り出してしまって、
欧米は建前上の強硬論から抜けられなくなってしまっている。
本来ホロドモールからその反動であるバンデラ主義を取り上げて始めてウクライナ情勢を語れるのに、黒歴史にフタをして逃げたから、
ウクライナ人とロシア人の憎悪の根源の一つにすら触れる事が出来なくなてしまっている。
335名無し三等兵:2014/05/06(火) 08:33:55.57 ID:G+kZT6iz
>>331
そもそもキエフはともかくそれより西の相当部分はモロトフ・リッベントロップ協定で併合された元ポーランド領やし
今の国境になってから、あの辺の連中がロシアに好意抱いた事なんてほぼ皆無なんじゃないの
336名無し三等兵:2014/05/06(火) 08:40:52.15 ID:3RMUr24S
337名無し三等兵:2014/05/06(火) 08:44:08.61 ID:3RMUr24S
さっきの3番目の動画に出てる人がRTでインタビュー受けてる
https://www.youtube.com/watch?v=L8BFpPWfa_0
338名無し三等兵:2014/05/06(火) 08:57:30.98 ID:5mh6TV6Z
HAHAHA!!!!
西部ウクライナの住人、つまり
ポーランド系が熱烈な ナチズム狂信者 って事か!
かくも偉大なるファッキン!!!は始めて見るze!!!
339名無し三等兵:2014/05/06(火) 09:12:17.21 ID:jWyQlKjt
>>335
ロシアはその協定で失った領土を回収したと思っているらしいな。ウクライナなんて国はソ連が作ってやった国ぐらいにしか思っていなそうだし。
偉大なるロシア(ソビエト)帝国再興をかかげられると、ポーランドやバルト三国が震えあがるわけだ。
ところで、プーチンの「クリミアタタール人には昔非道な事をした、法的権利を回復せねばならない」と言う言葉は日本にも向けられているんだよ。
第二次大戦先勝史観にロシアが立っている証であり、北方四島が返ってくる何て本気で考えている人など相当お目出度い人だから。
340名無し三等兵:2014/05/06(火) 09:18:28.73 ID:3RMUr24S
オデッサ

例の労働組合会館のなかに押し入った暴徒の様子(想像異常のキチガイ)
http://www.liveleak.com/view?i=986_1399330692
暫定政権に見切りを付け次々と盾を捨てる警官達(これはカッコいい)
http://www.liveleak.com/view?i=374_1399298241
341名無し三等兵:2014/05/06(火) 09:22:29.03 ID:5mh6TV6Z
覇権主義ってレッテル貼りなんて何十年前の手口だ?
っぐらい古くさいんだがなぁw

ロシア側は
ウクライナの放火魔政権による
ウクライナ国民に対する軍事力行使を牽制していたが
ホワイトハウスが支持率欲しさに非常に強い対応を行い
放火魔による軍事支配にGOサインをだしたところだろ?

最初の内はアメリカ側の行為は
落とし処を想定しているんだと思ってたが、、、、。
342名無し三等兵:2014/05/06(火) 09:32:50.61 ID:h0F7iIfN
暫定政権による虐殺が強化されればされるほどロシア株は暴落し
逆にダウは虐殺を好感して爆上げするw
もうどちらが衝突を煽ってるのかミエミエ過ぎるだろ
343名無し三等兵:2014/05/06(火) 09:44:34.74 ID:Aouvx9L8
<クリミア>開発に中国企業 露、蜜月アピール - 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-00000005-mai-int

>ロシアが編入したウクライナ南部クリミア半島とロシア本土を隔てるケルチ海峡に橋またはトンネルを建設する計画に中国企業が参入を表明していることが明らかとなった。

面白いことになりそう
344名無し三等兵:2014/05/06(火) 09:47:36.45 ID:I9e1AwTT
実際、入札できるのは中国企業だけだろう。
中国に経済制裁する事はできないから。
345名無し三等兵:2014/05/06(火) 09:48:27.73 ID:mHmNF9Mr
>>333
大袈裟な話になるけど国民をすべて虐殺したら
暫定政権はうちの国民のすべてがテロリストでした。とかぬかすかな

そして虐殺に問われると100人殺した前政権ヤヌコの方でしょうと答えるかな
346名無し三等兵:2014/05/06(火) 10:08:31.06 ID:jWyQlKjt
>>343
クリミアには、シリア、イラン問題でアメリカに失望したイスラエル企業も何かの事業に投資を表明していたな。

親米保守はロシア悪玉論一本で行けば良いけど、ロシアの第二次大戦戦勝史観論が、親米保守の一部の主張を
真っ向から否定している事に気づいていない。
347名無し三等兵:2014/05/06(火) 10:29:08.59 ID:HFJQy6vu
ウクライナに昔から住んでるロシア人とか言われるが、
大抵は19世紀末の工業発展による流れ者か、ソ連時における移住だろ?
まだバルト海やポーランドに住んでたドイツ人のが由緒正しかったろ
348名無し三等兵:2014/05/06(火) 10:40:51.01 ID:5mh6TV6Z
正確に言うと
「西側」ってのは盛ってる言い方で
G7の北大西洋沿岸クラブでしかないんだがな=3
349名無し三等兵:2014/05/06(火) 10:52:03.31 ID:mHmNF9Mr
EU、日本に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止
時事通信 5月6日(火)2時31分配信
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)と日本が、貿易自由化に向けた経済連携協定(EPA)と同時並行で締結交渉を
行っている戦略的パートナーシップ協定(SPA)に、日本で人権侵害や民主主義に反する事態が起きた場合、EPAを
停止できるとの「人権条項」を設けるようEUが主張していることが5日、分かった。
日本は猛反発しており、EPAをめぐる一連の交渉で今後の大きな懸案になりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-00000008-jij-eurp

ウクライナ情勢とは話がそれるけどEUの内政干渉の気もする・・
350名無し三等兵:2014/05/06(火) 10:59:21.33 ID:Aouvx9L8
逆にEUで人権侵害や民主主義に反する事態が起きたら日本がEPAを停止するようにしたらいいんじゃね
351名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:05:38.86 ID:jWyQlKjt
>>349
またEUの偽善に満ちた人権病が始まった、ロシアが孤児の輸出(実質人身売買)をウクライナ問題が騒がしくなってから停止したら
それを人権侵害と非難するんだからねえ。紛争地域の子供を「人権団体」が金の力で、
未婚のセレブや同性婚カップルに斡旋するなんてグロテスクな事を平気でやっているからなあ。
352名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:12:47.97 ID:h0F7iIfN
>>349
安倍の自爆外交で世界中から総スカン食らってるからな
どうせメディアは大本営発表に終始するから国民は日本の孤立に気が付かないまま
353名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:17:03.34 ID:kpZs0Qjb
安倍は前回でさっさと引退すべきだったのに政治にしがみついて、みんすのアホぶりに助けられて首相になった男だからなあ
みんすの自爆の反動の自民支持を自分の人気と履き違えてるkyの極みだよ
354名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:17:47.11 ID:PPUGJnxj
>>352
安倍どうこうではなく単に欧州がアジアのもめごとに関与する気がないだけだろ
355名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:39:37.52 ID:RPmqeETf
今の欧州がアジアに色気出してもねぇ〜シリア、イスラエル、ウクライナで炎上してるのにそんな余裕あるかよ?
356名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:41:20.94 ID:begiXjwe
>>354
こんな所じゃないと喚けない奴なんだから放っておいてやって
357名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:41:34.33 ID:jWyQlKjt
暫定政権のウクライナ軍とそれを支援するG7がミニベトナム戦争に引きずり込まれているようだな。
もぐら叩きになるよ、この「内戦」は。
358名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:43:58.40 ID:Aouvx9L8
ロシア、ウクライナ問題でF1開催に疑問符
http://f1-gate.com/russia_gp/f1_23460.html

>2014年のF1ロシアGPの初開催に大きな疑問符が浮かんでいる。
クリミア半島の緊張が高まる中、今年のF1ロシアGPをボイコットすべきではないかとの意見もあったが、メルセデスのニキ・ラウダはそれを一蹴していた。
だが、先月、ザウバーのテストドライバーを務めるセルゲイ・シトロキンのスポンサーであるSMP銀行がアメリカとヨーロッパの制裁対象となり、
シロトキンのF1キャリアが不確かなものになっていることが明らかになっている。
359名無し三等兵:2014/05/06(火) 11:55:18.69 ID:nP5tax/j
流血回避へロシアが協議呼び掛け、ウクライナ東部で衝突相次ぐ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DL16E20140505

ウクライナ当局、南部オデッサに特殊部隊派遣へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DL0R020140505

ウクライナ、さらに領土失えばデフォルトの公算=S&P
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DL0WL20140505
360名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:09:19.84 ID:CYBD2WmH
クリミアにロシアが出なけりゃ、こんなことにならなかったのに……。
361名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:10:42.04 ID:kpZs0Qjb
>>357
安倍のアホのせいで日本も順調に巻き込まれてるんだよなあ
オバマと会った時にビシッと言ってやればよかったのに、ポチだから困る
362名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:13:59.19 ID:INf13L6y
>>353
毎年総理大臣をとっかえひっかえしていたら、
リサイクルしないと追っつかないだろw

>>354
安倍に取ってウクライナなんかどうでもいいのと同じだな。
外交ってそんなものでしょ。
逆にオバマがあんなにハッスルするのかがよくわからない。
363名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:23:50.76 ID:mHmNF9Mr
ウクライナ暫定政府、親露派拠点で軍事作戦再開
読売新聞 5月6日(火)10時1分配信
 暫定政府のトゥルチノフ大統領代行は4日、地元テレビのインタビューで、「東部地域の住民は分離主義者(親ロシア派)
を支持している」と述べ、住民の間に暫定政府への反感が強まり「反テロ作戦」が難しくなっていると認めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140505-00050126-yom-int
364名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:25:23.85 ID:f1q/h+vI
>>321
そうとも限らないよ。
前大統領は否定されがちだけど、安定してる旧ソ連の国もある
365名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:28:15.06 ID:kpZs0Qjb
珍米ポチ的にはそうでないと困るんだろ
366名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:29:24.94 ID:9LTEQsuS
https://www.youtube.com/watch?v=mY-70zX1dIg
OMON「仕事増やすんじゃねーよ(´・ω・`)」
367名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:50:56.69 ID:mHmNF9Mr
流血回避へロシアが協議呼び掛け、ウクライナ東部で衝突相次ぐ
ロイター 5月6日(火)4時19分配信
[オデッサ/スラビャンスク(ウクライナ) 5日 ロイター] - ウクライナ東部で5日もウクライナ軍と
親ロシア派勢力の衝突が相次ぎ、ウクライナ政府は前週2日の衝突で多数の死傷者が出たオデッサに特殊部隊を
派遣する意向を表明するなど混迷は深まっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-00000027-reut-eurp


欧米は協議の呼びかけはしないのかな?
25日の選挙遂行以外は大人しいね。
368名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:52:34.05 ID:6kImyKq0
>>361
ジャップは天皇の時点で重篤アメポチだから仕方ない
ホントもう一度大津波に流されてしまえばいいのにこんなゴミ屑国家
369名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:57:18.74 ID:fsLvpHr6
日本がロシアに味方しないことがよっぽどいらだたしいようだねロシア工作員たち
370名無し三等兵:2014/05/06(火) 12:57:41.12 ID:h0F7iIfN
一方的に虐殺してるのに衝突とかアホ過ぎる
警官隊とデモ隊を虐殺していた親欧米派と違って
警官や親欧米派のデモ隊の犠牲者はゼロのままだぞ?

暫定政権の発表を元にしても親欧米派の犠牲者は以下の通りしか出ていない
・東部で極右の過激派が住民の抗議デモを攻撃した乱闘の際に何者かに至近距離からナイフで刺される
・東部で祖国の地方議会議員2名が何者かに誘拐されて殺害

いずれも犯人不明な上に衝突ではなく「暗殺」という手法を取っており
むしろこちらこそが工作の疑いが濃厚
371名無し三等兵:2014/05/06(火) 13:06:50.91 ID:5mh6TV6Z
HAHAHA!!!自演乙
以前のようにオナニーポエムを書いたらどうだ?
可愛そうな奴等さ ってねww
372名無し三等兵:2014/05/06(火) 13:13:57.44 ID:mHmNF9Mr
ウクライナ分裂の危機深まる、21歳看護師が親ロ派の「殉教者」に
ロイター 2014/5/6 12:54
[クラマトルスク(ウクライナ) 5日 ロイター]
- 親ロシア派が行政庁舎などを占拠しているウクライナ東部クラマトルスクで3日、21歳の看護師が銃弾を受けて死亡した。
5日に行われた葬儀には、親ロ派の「殉教者」となったこの女性を追悼しようと数百人が集まった。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140506-00000037-biz_reut-nb
373名無し三等兵:2014/05/06(火) 13:53:04.93 ID:jWyQlKjt
>>363
IMF帝国軍vs連邦軍
うむ、絵になるな。人民の海をかき分けてタンクデサントで進軍するウクライナ軍。
ああ戦車じゃなかった、殆どが装輪装甲車か歩兵戦闘車だ、それを攻撃ヘリコプターで支援している。
ヘリコプターの撃墜のペースがシリアより早い、これは間違いなく暫定政権軍とG7にとってのベトナム戦争になるから。
あと不整地装甲に適さない車両を使っているから一本道を進んで道を群衆やバリケードでか塞がれて苦労している。
374名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:09:11.27 ID:dePSh5HD
個人的にロシアが今回の騒乱をおさめるつもりがあるかどうかが気になる
クリミアを併合した後で自治権拡大や会談要求なんてしてもウクライナ側が受け入れるわけないし、
自分達の要求を通す術を放棄してしまったように見える

そんな単純なことをロシア側が読めないわけないのだし、
そもそもめちゃくちゃにする前提なのか、世論に引きづられたのかとっちだろう
375名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:12:35.15 ID:WdbyDSKG
376名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:24:15.78 ID:5mh6TV6Z
ホワイトハウスの
G7宣言が無ければなぁ。

今頃、黒歴史にはいってるだろあれ。
377名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:26:03.10 ID:Aouvx9L8
欧米とロシアの落とし所はウクライナを奈落に落とす方向になるんじゃないか?
378名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:33:59.00 ID:5mh6TV6Z
アメリカは経済的な支援じゃなくて
軍事用の医薬品や食糧を送ってんだろ
である以上は、内戦化避けられないんじゃないか?
379名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:48:02.15 ID:mHmNF9Mr
G7、ロシア産エネルギーへの依存低下を「決意」−英担当相
Bloomberg 2014/5/6 03:26
5月5日(ブルームバーグ):デービー英エネルギー相は、ウクライナをめぐるロシア
との対立を受け、世界の主要国はロシア産エネルギーへの依存度を低下させる考えだと指摘した。
危機が起こる前の関係には戻らないことをプーチン大統領に示すためという。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140506-00000009-bloom_st-nb
380名無し三等兵:2014/05/06(火) 14:50:57.70 ID:jWyQlKjt
>>377
ウクライナの天文学的債務をいかにお互いに被害を最低限に抑えて破綻させるかの、ババ抜きのような駆け引きでしょう。
取り敢えず今年分はお人好しの日本を含むIMF、G-7、EUに押し付ける事に決定した。
債務には担保がある事を忘れているとウクライナは地獄を見る事になる。
381名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:00:36.67 ID:begiXjwe
依存低下は結構だけど、その結果としての価格上昇を国民が納得するのかねえ
382名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:04:11.52 ID:mHmNF9Mr
>>381
納得しない場合は国民はデモ行進しそう。
383名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:07:45.32 ID:3Cq96nbj
>>380
>債務には担保がある事を忘れているとウクライナは地獄を見る事になる。
周りを見回すと・・・
ポーランドの外交的自制・財政規律・国民の強い意思に感銘を受けるね。

ウクライナは内政・外交が安定すれば、
教育水準・農業・鉱産物・ソ連以来の工業力などで、
世界でも指折りの凄く恵まれた国のはずなのにね。
女子は美女ばかりだし・・馬鹿な連中だよ。
384名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:09:10.68 ID:j5oAdpva
ポーランドもIMFのお世話になって国内の資産を外資に切り売りしてるはずだが
385名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:18:04.99 ID:NMB2wTPJ
こうやって国が国民に良い顔をしようとして国の財政を食いつぶして
次々とIMFの軍門に下っていき
いつしか世界政府が樹立されるのかもね(小並感)
386名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:19:29.51 ID:mHmNF9Mr
EU、ロシア産ガス依存度低下に向け協議
ウクライナと国境を接するポーランドは、ロシアに対抗するため、ガス輸入についてEU全体で協力するプランを
提案したものの、5日の協議に参加した関係筋によると、エッティンガー委員はポーランドのプランとは距離を置いたという。
EU加盟28カ国間でエネルギー政策をめぐる意見の相違が露わになる可能性があるとして、協議の効果に疑問を呈している。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140506-00000039-biz_reut-nb
387名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:40:30.36 ID:jWyQlKjt
>>385
スロベニアだったか、欧州の何処かの国で最近、選挙で緊縮財政派が負けたな。「IMF=緊縮財政」が
マイナスイメージにとらる転換点がウクライナの南東部の危機かもしれない。
388名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:46:07.59 ID:5mh6TV6Z
EUのガスの件はロシア制裁ってよりアメリカ救済じゃなかったか?
389名無し三等兵:2014/05/06(火) 15:56:18.80 ID:kpZs0Qjb
>>386
今更とかアホとしか言い様がないな
安倍ちゃんや、こんな連中と組んで大丈夫かい?
390名無し三等兵:2014/05/06(火) 16:00:35.43 ID:PPUGJnxj
ウクライナの親ロシア派は占領地を拡大してゲリラ戦を行う囲碁式の戦略か
暫定政権側はまともに動かせる戦力が少ないから、いっぺんに対処は不可能だろうし上手い戦略だ
391名無し三等兵:2014/05/06(火) 16:07:56.86 ID:5mh6TV6Z
>>390
暫定政権側はEUに対するポーズとして以外は
話し合いを行う心積りはないようだ、
、、、、、彼らが泣き止むまで大変だぞ
392名無し三等兵:2014/05/06(火) 16:13:24.76 ID:Aouvx9L8
欧米やロシアは止める気なんてなさそうだし、心ゆくまで戦うんじゃない?
393名無し三等兵:2014/05/06(火) 16:13:40.47 ID:mHmNF9Mr
>>暫定政権側はEUに対するポーズとして以外は
話し合いを行う心積りはないようだ

関係ない市民も巻き込んでの殺戮排除か。
394名無し三等兵:2014/05/06(火) 16:18:54.18 ID:mHmNF9Mr
>>392
ロシアが介入したら侵略だ経済制裁だ
とか欧米から厳しく非難されるから動きにくいよな。
395名無し三等兵:2014/05/06(火) 17:07:47.43 ID:9LTEQsuS
396名無し三等兵:2014/05/06(火) 17:18:16.38 ID:rxplOP/g
>>380
日本相手の債務の場合、担保は事実上無意味ですよw
397名無し三等兵:2014/05/06(火) 17:38:13.29 ID:j5oAdpva
衝突地域を可視化したインタラクティブマップ
http://voicesevas.ru/maps
398名無し三等兵:2014/05/06(火) 18:15:12.70 ID:TU+J79eZ
ロシア系住民は領土復活への足掛り
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140506001
399名無し三等兵:2014/05/06(火) 18:21:52.47 ID:j5oAdpva
http://www.pravda.com.ua/rus/news/2014/05/6/7024505/
ウクライナの最高議会で共産党が審議からしめだされる
こういうのみると今の暫定政権は反共の西部が主力ってよく分かるな
400名無し三等兵:2014/05/06(火) 18:24:39.59 ID:Aouvx9L8
反共というかあっちの共産党って連立与党の一つだったし、そっちの要因のほうが大きいんじゃない?
401名無し三等兵:2014/05/06(火) 18:57:58.66 ID:fsLvpHr6
共産党はロシア(ソ連)の回し者ばかりだから仕方ないね
402名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:13:49.03 ID:mHmNF9Mr
スイス大統領、ウクライナ打開目指しモスクワへ
読売新聞 5月6日(火)18時20分配信

【モスクワ=緒方賢一】ロシアの大統領府は4日、全欧安保協力機構(OSCE)の議長国である
スイスのブルカルテル大統領が7日、モスクワを訪問すると発表した。
ウクライナの危機的状況の打開を目指してプーチン露大統領と会談するとみられる。
プーチン大統領が、ドイツのメルケル首相との電話会談で確認した。独露首脳は、OSCEが、ウクライナの
緊張緩和に重要な役割を果たすとの見解で一致した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-00050018-yom-int
403名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:16:32.57 ID:I9e1AwTT
ま、民主主義の擁護者西欧は、共産党弾圧にもどうせ知らんぷりですよ。
オデッサ虐殺を非難したのも、ブルガリアが抗議したくらいかな?
少なくとも米英仏独は暗黙的に許容してるよね。
404名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:31:52.24 ID:mHmNF9Mr
オデッサ虐殺・・・なんか有名になったな

これが親露側が親欧米派に行ったんならテロリストによる虐殺ってことで米英仏独からの批判は凄まじいぞ、きっと。
405名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:36:15.71 ID:begiXjwe
欧米が批判したってどうにもならんよ。
暫定政権が全力で東南部の住民を怒らせてるんだから。
406名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:36:41.85 ID:NMB2wTPJ
欧米「とりあえず反露勢力を応援していれば自国民からの支持率アップじゃね?」
反露「よっしゃ、やりたい放題だ〜!!!逆らう奴は消毒だぜヒャッハー」
欧米「… スベテ ハ ロシア ノ サクリャク デス」
407名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:48:15.52 ID:5mh6TV6Z
てか、あんなことして
東部や南部でマトモに経済活動できるのか?
とりあえず領土全てを獲得すればいいって話じゃない・・・・よなぁ?

東部、南部を正常に機能させようと考えれば
ウクライナ国内の親ロシア住人との融和は必須事項だろうやふ=3
408名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:50:10.18 ID:mHmNF9Mr
策略も何も自国の政府を支持してたら他国の工作にも耳を貸さない気もするが
暫定政権の民意の無さだな。
暫定政権を支持してるのは右派セクターくらいか?同じ穴のムジナ
事が収まれば暫定政権は右派セクターを裏切るかもしれんが。
409名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:50:59.97 ID:rZOQ+rg+
>>406
欧米の政権で支持率上がっているところあるのかな?

どの国もウクライナの経済支援もロシアへの経済制裁も賛成してないような
410名無し三等兵:2014/05/06(火) 19:58:11.64 ID:5mh6TV6Z
欧米としての目的としての
ウクライナの獲得なら問題ない

北大西洋沿岸国クラブとしての
ロシアを排除した経済ブロック化が目的なら
ウクライナ未来は相当やばいわな・・・・内戦にしてポイッがいいとこだろ。
411名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:07:36.79 ID:NMB2wTPJ
>>409
それじゃ泣きっ面に蜂だな…

支持率上がらないものロシアの策略かもしれんぞwww
412名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:11:33.56 ID:mHmNF9Mr
支持率上がるところが低下するアメリカ、オバマ大統領
413名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:17:20.22 ID:mHmNF9Mr
<米中間選挙>残り半年、大統領の支持率最低 民主苦戦必至
毎日新聞 5月4日(日)22時43分配信
【ワシントン西田進一郎】米オバマ政権の2期目後半の行方を左右する11月4日の中間選挙まで残り半年となった。
大統領は議会との対立から自ら掲げた主要政策を実現できず、支持率も就任以来最低を記録。与党・民主党の苦戦は
必至で、野党・共和党が多数を占める下院の奪還が困難なだけでなく、上院の過半数も失う可能性がある。
「レームダック(死に体)」化を避けるため、大統領は懸命のアピールを続けている。

4月29日付の米紙ワシントン・ポストとABCテレビの共同世論調査では、支持率は就任以来最低を更新する41%。
経済運営への支持は42%、看板政策の医療保険改革(オバマケア)の支持も37%など、各政策で厳しい評価を受けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140504-00000073-mai-n_ame
414名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:30:42.89 ID:Aouvx9L8
オデッサ火災は「集団虐殺」=ウクライナ政権非難−ロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014050600356

>火災原因は不明で、反ロシア派は「親ロシア派が投げた火炎瓶が原因」とする一方、親ロシア派は「反ロシア派によって建物に閉じ込められ、放火された」と主張している。
415名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:31:38.04 ID:jWyQlKjt
>>412
体外強硬論を打ち出せばプーチンのように支持率があがるのが普通なのに、逆に下がってしまうところが問題。
西側諸国の指導者にとってはキエフ暫定政権は毒饅頭なんですよ。
416名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:33:09.25 ID:K2VzxQal
>>415
ウクライナの領土が奪われてるのに、軍事に訴えず経済制裁なんてやってる→強硬じゃない、から支持率下がるんじゃね?
417名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:35:12.91 ID:jWyQlKjt
>>414
オデッサの虐殺の真相なんてどうでもいい、史上最悪のホロコーストの行われたオデッサで虐殺が行われた事事態、暫定政権にとっては
致命的な失敗です。
418名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:36:07.49 ID:HFJQy6vu
立てこもった建物に火をつけられて死亡って世話ないわ
419名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:42:37.13 ID:5mh6TV6Z
放火魔はしょせん放火魔か・・・・・。
420名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:42:54.51 ID:rV76/HTG
>>389
ドイツと対露は対話が重要よね〜とやってたよ
日独は制裁に消極的…というか多分ロシアと通じてる雰囲気
421名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:44:01.99 ID:fsLvpHr6
アメリカやEUはロシアの暴走待ちで徐々に経済制裁を強めるだけの簡単なお仕事
暫定政府は領土を奪われた被害者として何をやっても免罪されるおいしい立場
422名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:47:32.98 ID:3RMUr24S
オデッサ労働組合会館での親ユーロ派による一方的な虐殺を
メディアは「欧露両派の衝突による死者が多数」と表現したり
「火炎瓶を投げ合っていた」とか「誰が火を付けたかわからない」と
会館への放火犯をぼやかし報道している

複数の映像がネット上に投稿され(liveもあった)
その映像が当時の惨状を映していたことはあきらかなのだがその事実を報道しない
引用されるビデオ映像は切り貼りされ編集された役に立たないものだけ

メディア関係者には「虐殺行為の片棒を担いでいる」自覚がないのだろうか?
423名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:49:30.29 ID:vlZMmi4+
ただでさえEUはギリシャ、スペイン、ポルトガルがお荷物でドイツが支えてる現状なのにウクライナを支える事が可能か?
それにロシアにライフラインを握られてる欧州が間抜けな米の制裁なんかに追随するか?

ドイツはロシアなりフランスなりに握られてるから簡単にライフラインが飛ぶぞ
424名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:51:35.75 ID:mHmNF9Mr
>>418
暫定側
親露の奴ら立てこもりやがったか

じゃー火つけて焼き殺してやれ

出てきたら撃ち殺してやる


こんな展開かな
425名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:52:26.21 ID:jWyQlKjt
それを沿ドニエストルからの武装勢力がどうのと言い訳するからかえってって混乱に拍車をかける、直前まで孤立した
沿ドニエストリへの回廊の確保のため、ウクライナ南東部に工作しているなどと言ってあたのだから。
説明が前後で矛盾するから信用されないのであって、単純に「力による現状変更には反対する」と言ってあとは余計な事を言わない事。
南京大虐殺は云々なんて言っている連中はホロドモールなんか触れたくもないだろうし、ネトウヨガーなんて言っている連中は、リアルネトウヨのバンデラ主義者⇒極右セクターに触れられないだろうから。
426名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:54:15.87 ID:QQkZSHMG
>>423
EU自体がまだら模様なんで
ウクライナ問題でもEUを単一の考えで括るのは雑すぎるかも
427名無し三等兵:2014/05/06(火) 20:57:23.30 ID:vlZMmi4+
>>426
ギリシャなんぞ支那に国土を貸そうとしてたくらいだからな。キプロスもそう。あそこロシア系が多くて
経済問題が表面化したらロシアが出張ってきてドイツとトルコを大慌てさせた。
428名無し三等兵:2014/05/06(火) 21:25:14.17 ID:NMB2wTPJ
犬HKはニュース・ウォッチ9でモスクワで何を取材するのかと思ったら、
・ロシアからクリミアに観光客が結構来てる模様。
・輸入品を多く扱う食料品店で20%くらい高騰(買い物客談。
・製造業(取材したのは製薬会社)で輸入する原材料&設備投資が上昇。
くらいかな。あとはこのスレで何度も出てる話題。
429名無し三等兵:2014/05/06(火) 21:25:53.66 ID:Aouvx9L8
親ロシア派の武装解除を=国連弁務官
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014050600396

>ピレイ国連人権高等弁務官は6日声明を発表し、ウクライナ情勢に懸念を表明。行政庁舎を占拠している親ロシア派グループに対し、武装解除に応じるよう呼び掛けた。
430名無し三等兵:2014/05/06(火) 21:26:18.69 ID:p9cj8AR8
EUのどの国もウクライナはNATOの緩衝地か経済植民地くらいにしか考えてないだろう。
リターンの目処が立たない物に金なんか出す筈無いな。

アメリカは何時もの様にEUの何処ぞ(今回はドイツ・ポーランド)に担ぎ出されただけだな。
自由と平和の看板出されてほいほい出て行ってしまう間抜けっぷり。
挙句ネオナチの資金提供に巻き込まれ現状となるw
431名無し三等兵:2014/05/06(火) 21:27:32.46 ID:dePSh5HD
バンテラの右セクみたいなリアル愛国的右翼と似非愛国熱湯欲を一緒にするのはちょっと…
432名無し三等兵:2014/05/06(火) 21:39:12.80 ID:p9cj8AR8
>>374
そりゃEU側もお互い様だろ。
落とし所を探そうにも暫定政権を抑えるリードをEUもアメリカも持っちゃいないんだから。

このまま内戦なのはどうにもならんわな。
ネオナチ右セクも親ロ派も落とし所など探っちゃいないのだから。
これはウクライナ自身が選んだ不幸だよ。
話し合いの出来ない馬鹿同士が小競り合いしてるのだから。
知能がない分似非愛国より性質が悪い。
433名無し三等兵:2014/05/06(火) 21:42:50.15 ID:9JzOo8+k
もはや印パのように分離独立・民族大移動しかないのかも
434名無し三等兵:2014/05/06(火) 22:55:09.35 ID:Aouvx9L8
今日もスラビャンスクの戦闘の様子がほぼ流れてないのを見ると、昨日と同じくらいの人が死んでるんだろうね。
435名無し三等兵:2014/05/06(火) 22:58:58.96 ID:mHmNF9Mr
関係ない市民も巻き添えくらってるんだろうな。
436名無し三等兵:2014/05/06(火) 23:10:43.29 ID:begiXjwe
平和的な市民デモに軍を投入し、航空ヘリで銃撃するような連中が支持されるわけがないのよ。
どんな事情があろうと、軍を投入した時点で終わった。
437名無し三等兵:2014/05/07(水) 00:04:50.06 ID:u5NKIhsM
軍を投入した時点で終わった。


はい終了。プーチンの一人勝ちか。
438名無し三等兵:2014/05/07(水) 00:11:56.75 ID:Ke8ZhpEW
>>429
オデッサの虐殺の後、誰が右派セクターに丸腰でいられるだろう。
また、

>また、ウクライナ当局に対しては、南部オデッサで多数の犠牲者が出た襲撃事件の実態解明を進めるよう求めた。

これも酷い。犯人に真相究明をゆだねるようなもの。
虐殺者のリーダーらしきミルコはスボボダのパルビーの手下で、
そのパルビーはキエフ政権の国家安全保障・防衛評議会事務局長だ。

マスコミも国連も自ら信用を壊していっている。
439名無し三等兵:2014/05/07(水) 00:22:39.09 ID:ChrrTE5p
プーチンがここまで愚かとは思わなかった
ロシアを破滅させた人物として歴史に残るな
440名無し三等兵:2014/05/07(水) 00:31:47.79 ID:Ke8ZhpEW
146 1 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 Mail: 投稿日: 2014/05/07(水) 00:13:47.51 ID: Bpg93K4M0
ウクライナ、終わた
ルガンスク州のアントラツィト市、120〜150人程度のドン・コサックの部隊が入った。

事実上の軍事介入だな。

В город под Луганском прибыли две группы донских казаков
http://vesti.ua/donbass/50600-v-gorod-na-luganwine-pribyli-dve-gruppy-donskih-kazakov
https://www.youtube.com/watch?v=xi20JwfkB1c
441名無し三等兵:2014/05/07(水) 00:42:51.13 ID:ne9SnBNx
質問なんだけど、ウクライナ軍と親ロシア派が戦闘中と聞いたけどどっちが優勢なの?
ウクライナ暫定政権の発表によると親ロシア派がかなりの被害を受けてるらしいけど、
ロシアの報道を見ると暫定政権の発表を否定してる。
どっちが本当で、現在どっちが優勢なの?
442名無し三等兵:2014/05/07(水) 00:43:39.83 ID:1wSvk0DF
本当かな?本当だったらもう少ししたら他の新聞社からもそのニュースが来るだろうし待ってみるか。
443名無し三等兵:2014/05/07(水) 00:46:09.39 ID:Ke8ZhpEW
youtubeの画像が捏造だとはちょっと思えない。
しかし住民の喜び様が凄いわ。
444名無し三等兵:2014/05/07(水) 00:46:45.26 ID:7Gvd3+i2
>>441
東部のデモは非常に平和的でごく少数の自警団が武装してるだけ
それに対して暫定政権は攻撃ヘリまで投入してるんだから一方的な虐殺にしかならん
445名無し三等兵:2014/05/07(水) 00:50:33.31 ID:1wSvk0DF
>>441
ウクライナ軍の攻勢が強くなってから、スラビャンスクの親ロシア派からの情報発信が途絶えがちになってるところから想像してみよう。
446名無し三等兵:2014/05/07(水) 00:51:59.60 ID:CbHY5ANw
ドン・コサックの参戦は建前は有志の義勇兵ってところかな
447名無し三等兵:2014/05/07(水) 01:10:59.37 ID:GEVg999K
>>440
アイタタタw
政治レベルの探りあいを無視して
(コサックという)一般庶民の暴走は止まらないね。
元々義勇兵として軍事行動に参加したりするらしいから、
当事者にとては平常運転なんだろうけど。

勿論世界中のマスゴミはロシア軍の軍事介入だとか、
この武装グループの後ろにはプーチンが居るとか報道するんだろうな。
そして軍用トラックを「戦車」と言うのもお約束ww
448名無し三等兵:2014/05/07(水) 01:16:01.92 ID:cFU3/cOy
つーかこの自称コサックたちは殺されても文句言えんぞ
殺されてロシアが騒ぎ出したら流石にこっちもアイタタタだ
449名無し三等兵:2014/05/07(水) 01:36:19.85 ID:GEVg999K
ロシア国民が殺されて黙っている訳無いだろww

それは冗談として暫定政権側は殺したドン・コサックを
「ほらロシア人が来てるよ(助けて欧米さん!)」とか空気読めない事してロシア人を煽りそう。
むしろロシア軍介入を誘って大統領選挙を取りやめにする口実にするのかなw
450名無し三等兵:2014/05/07(水) 02:37:02.70 ID:CbHY5ANw
ルハンシクの親ロシア勢力がT-34持ち出して乗り回してる模様
https://www.youtube.com/watch?v=7YTb45cFXbo
451名無し三等兵:2014/05/07(水) 02:45:55.58 ID:/+DYt2pl
これは遊んでるんだろw
452名無し三等兵:2014/05/07(水) 02:54:36.69 ID:QJ52Pz1N
自家用戦車なんて欧米じゃ普通だからな
453名無し三等兵:2014/05/07(水) 03:07:19.31 ID:GEVg999K
ウクライナ入りするロシアのコサックを別アングルから
ttp://www.liveleak.com/view?i=ecf_1399362562
454名無し三等兵:2014/05/07(水) 03:22:28.98 ID:8Ak9XCKi
後々でロシア人の工作と全て責任かぶせる道具になるな
民族主義者様って本当に利用しやすい
455名無し三等兵:2014/05/07(水) 05:29:15.24 ID:zeNrL60z
人民義勇軍かよ、これでウクライナは内戦、破綻国家が決定したな。
ソマリアに介入したエチオピア軍やケニア軍よりは歓迎されるだろう。
456名無し三等兵:2014/05/07(水) 07:20:23.41 ID:7Gvd3+i2
欧米からはアルカイダと共闘すべく数千人がシリアに渡っている
隣国の同じロシア人を独裁者から助けるために民間人が越境して当然のことだろ
457名無し三等兵:2014/05/07(水) 07:50:03.11 ID:9M1SezF1
向こうの愛国者は行動力あるな
日本の愛国者は、ネットで吠えるか大久保で爺さんや婆さん相手に凄むのが精一杯なのにw
458名無し三等兵:2014/05/07(水) 07:58:58.62 ID:b+gB3UKz
ロシアのコサックって警備とか軍の後方支援担当だよな

自前で武器を用意せずロシア軍の火器を現地で受け取るのが基本だしその地域にロシア軍が居ますよって言ってるような物だな
459名無し三等兵:2014/05/07(水) 08:15:28.89 ID:Y2P1SAy8
いるにしては一方的に殺されまくり
いつ来るんだよ
460名無し三等兵:2014/05/07(水) 09:49:05.52 ID:QJ52Pz1N
コサックダンスを踊りながらウクライナ軍を蹴散らす動画まだ?
461名無し三等兵:2014/05/07(水) 09:58:42.88 ID:aJ5VyddC
>>427
キプロスなんてロシアの企業が税金逃れのタックスヘイブンとして活用したり
マフィアが資金洗浄したりするための国だしな
4628925:2014/05/07(水) 11:03:09.64 ID:BoWAdJ9o
今年2月ソチOP中にウクライナ政府転覆を図ったのがドルシンジケート
昨年10月アメリカデフォ騒ぎのあと2月27日が米国債償還期日だった
つまりCIA企業がおもいっきりドルを引受けてウクライナ支援金を狙う

ところがロシアはこれを許さずクリミアから軍事力を行使サラミ戦術実行
クリミアはあっという間にロ軍が占領それから東部もロシアが施政権奪取
そしてウクライナ暫定政権が東部へロシア勢力排除へ武力行使を試みるが

暫定政権は素人ばかり軍事作戦じゃとてもじゃながプロの軍隊に勝てない
4月下旬 米国は軍資金50億ドルと作戦立案実行をするCIA人員派遣
5月暫定政権が東部ロシア勢力へ総攻撃を仕掛けた今が天下分け目でしょ

G7はそもそもドル基軸側の政策広報に甘んじ金融操作利益に預かってた
故にロシア制裁とか安易にコミットしてるようだがEU政治勢力は後向き
EUはギリシャとスペインそれにイタリアがデフォルト緊急優先トレンド

2014年 5月 02日 19:50 JST
独企業、対ロ制裁への反対明確に―首相の広範な制裁支持に歯止め
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303493804579537351333277642.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
>ウクライナ情勢が深刻化するなかで
>ドイツ政府にはロシア事業の打撃になるような動きに出ないよう求める企業幹部からの電話が殺到
>ドイツ企業のトップたちは公の場で制裁強化に警戒感を示した
>「財界のリーダーとして1つのメッセージがあるとすれば、『交渉のテーブルに着き、物事を平和的に解決しよう』ということだ」

コラム:対ロシア制裁が効かない理由=カレツキー氏
2014年 05月 4日 10:48 JST
ttp://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0DK00T20140504?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0

安倍首相:スペイン首相と会談 企業進出後押しで一致
毎日新聞 2014年05月04日 21時33分(最終更新 05月05日 02時21分)
ttp://mainichi.jp/select/news/20140505k0000m010081000c.html
463名無し三等兵:2014/05/07(水) 11:24:15.15 ID:Yo6DsFgy
>>462
>ドイツ政府にはロシア事業の打撃になるような動きに出ないよう求める企業幹部からの電話が殺到

ドイツ政府もそんな雑魚は無視するといい
企業もロシアで仕事したいんなら勝手にロシアに行って住めよ
464名無し三等兵:2014/05/07(水) 11:27:00.92 ID:pJOJ+gzA
大して権益の無いアメリカはともかく、欧州、特にドイツはロシアへの経済依存が大きいからな。
いくらEU全体でやろうって言われても企業へのダメージを考えれば変な手は打てんよ。
465名無し三等兵:2014/05/07(水) 11:36:25.86 ID:JEN+96Tt
ドイツはエネルギーも産業輸出も他国を頼り過ぎw
内需比率低すぎるんだよ。
だから外交で譲歩を迫られるハメになる。
もっともそれでドイツ国民が利益を得てるんだから文句言えないんだわな。
466名無し三等兵:2014/05/07(水) 11:40:49.73 ID:ggd2t9zB
ウクライナ軍作戦の死者34人に、新たな内戦の危機
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014252

オデッサのビル火災は親ロ派の過失が原因=ウクライナ暫定政府
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304555804579546530729291814.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

メルケル首相の与党内でもロシア制裁に異論―造反議員処分せず
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304555804579546601772324522.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

G7エネルギー相、ウクライナのエネルギー安全保障に懸念表明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DM1GA20140506

ロシア空軍、太平洋上空で活動を活発化=米司令官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DM1GS20140506

ロシア、第2四半期もマイナス成長の公算─財務省幹部=国営通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DM1G420140506

軍配備時のウクライナ大統領選、通常あり得ない=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DM1FI20140506

ロシアが大統領選支持なら協議に応じる=ウクライナ外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DM1FA20140506
467名無し三等兵:2014/05/07(水) 11:41:35.91 ID:JEN+96Tt
>>463
ドイツのGDP的にロシアが雑魚に見えても、現実はそうじゃないんだよw
ドイツは他国に経済とエネルギーを頼り過ぎてるの。
468名無し三等兵:2014/05/07(水) 11:45:56.22 ID:DqWaEw5R
原発で迷惑かけてごめんなさい
469名無し三等兵:2014/05/07(水) 11:56:21.57 ID:ggd2t9zB
NATO最高司令官、東欧への部隊常駐検討の必要性を指摘
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DN02520140507
470名無し三等兵:2014/05/07(水) 12:02:21.00 ID:QJ52Pz1N
NATOになにができるの?
4718925:2014/05/07(水) 12:05:31.61 ID:BoWAdJ9o
>>466
2014年 5月 07日 10:15 JST
メルケル首相の与党内でもロシア制裁に異論―造反議員処分せず
>メルケル首相率いる保守系与党の議員団が造反議員けん責を拒否
>ロシアと取引のあるドイツ企業から制裁強化に対する強い反対を受けている

>>463
>>464

「ドーヴィルの密約」ちょっとマニアックな話ね
2010ギリシャがデフォ問題を引き起こしその収拾をあれこれしてたとき
ドーヴィルでメルケルとサルコジが密会して「ギリシャ救済は国債保有者にも負担」
これ金融当局をすっとばしてマスコミが報道したんだよ

これ一発で(FRB)ECBトリシェはドーヴィル会議に集まってた各国財務大臣を怒鳴りつけた!
(FRB)ECBトリシェの立場としては「政策広報」を政治家が勝手に実行したことへの怒りなんだよ
つまりもうFRB政策決定マネーシステム「政策広報」「金融操作」が壊滅しちゃってるということ

そんで現在EUは国が国として政治経済を協調する方向へ向かってる
これすげー複雑なんだよ 金融政策は各国中銀 ECBは単一通貨発行 各国政権が政策調整 EU議会 安全保障がNATO
基軸通貨ドルがその地位を失う過程で大きな権限が多くの人達をその権限の大きさゆえ自ら混乱を招いてる特にEUが錯乱ぎみ
472名無し三等兵:2014/05/07(水) 12:55:39.42 ID:NUNb4Qqm
>>467
日本もそうだよな
資源・エネルギー・食料・安全保障・製品輸出…
最近は、円安+貿易赤字でマイナス幅拡大とか、御覧の有様だし
まさか、円安で赤字拡大の時代が来るとは思わんかったわ
473名無し三等兵:2014/05/07(水) 13:12:20.54 ID:I5K1bQ/r
クリミアに軍隊展開して選挙しといてからに
474名無し三等兵:2014/05/07(水) 13:14:00.55 ID:OKXvRcGs
ドン・コサックの部隊はどのような装備なの?
そこらにいるようなテロリストくらい?
それともロシアの支援で最新の装備?
475名無し三等兵:2014/05/07(水) 13:17:39.90 ID:EhSPh/wW
ウクライナ軍が、陸沿いにロシア国境の東の端まで押し返したとしても、クリミアは島だからその奪還は無理だろうなあ
476名無し三等兵:2014/05/07(水) 13:52:33.57 ID:TGRgaI3v
自治拡大の住民投票実施せず=内戦中は不可能−ウクライナ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201405/2014050700057&g=int
【モスクワ時事】ウクライナ最高会議(議会)は6日、
東部の親ロシア派が求めている地方自治権拡大をめぐる
住民投票(国民投票)について、25日の大統領選と
同時に実施しない方針を決めた。報道によると、与党議員は
「内戦中に投票を行うのは不可能だ」と理由を説明した。

それなら大統領選挙も実施できないってことになるけどダブスタじゃないの
477名無し三等兵:2014/05/07(水) 14:02:37.33 ID:8Ak9XCKi
大統領選をとにかくやらないとまとまらないから優先的にはする必要はある
4788925:2014/05/07(水) 14:27:32.61 ID:BoWAdJ9o
ちょいとフォトなんだが顔ぉーみ比べてくんねーかなぁ〜

ロシア プーチン組長
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140505/erp14050518450003-n1.htm

ウクライナのヤツェニュク暫定ダニ野郎ぉー
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2H06Y20140318

こいつがロシアに喧嘩うってんだぜぇー
すげー根性ぉーしてる完全なマッドマン
しかも総攻撃その作戦は卑劣極まりない
オデッサ火炙り殲滅狙い撃ち大虐殺だよ

コサックの連中ぅーだってロシア側から依頼されなくても
「ヤツェニュク等は絶対許さん」ってぇーの当り前じゃん

マネーのため人殺しを平気でやってる強盗団に勝目はない
そんな強盗団を応援してる報道は完全に世界中の敵じゃん
479名無し三等兵:2014/05/07(水) 14:31:44.11 ID:1wSvk0DF
Стрелби и взривове във всички райони на Славянск
http://www.segabg.com/article.php?id=697578

7日の未明にスラビャンスクでウクライナ軍の攻撃が始まり、住民によると市内全域で戦闘が発生しているとのこと
480名無し三等兵:2014/05/07(水) 14:33:12.33 ID:JEN+96Tt
>>472
エネルギーに関しては、さっさとEU並みに原発稼働してLNGの輸入減らせば良いんだよ。
早くしてほしいね。
481名無し三等兵:2014/05/07(水) 14:34:28.48 ID:8Ak9XCKi
独立がソ連崩壊のどさくさだから、いずれこうなる運命だったんだな
482名無し三等兵:2014/05/07(水) 14:36:31.56 ID:JEN+96Tt
>>472
あと日本とドイツのGDPの内需依存度を見比べてほしい。勉強になるよ。
483名無し三等兵:2014/05/07(水) 14:43:21.55 ID:TQ+2CL9F
ああ、居たなあ
日本の内需の割合考えれば外需なんて知れてるから鎖国してもやっていけるとか言うアホ
鎖国どころかオイルショックだけでアボーンだわw
ああいうのは経済が影響しあうとか理解できずに、単一の数字しか見てないんだろうなあ
484名無し三等兵:2014/05/07(水) 15:09:26.81 ID:JEN+96Tt
いるんだなあ、極論で返すバカって。
なんで日本で鎖国する必然性が出てくるのやらw
485名無し三等兵:2014/05/07(水) 15:16:35.56 ID:1wSvk0DF
親ロシア派によるとウクライナ軍がグラートを展開しだしたってさ
Ополченцы сообщили об установках &#171;Град&#187;, развернутых под Славянском
http://www.bfm.ru/news/256904
486名無し三等兵:2014/05/07(水) 15:18:15.63 ID:EhSPh/wW
日本は鎖国できん
しかし、ロシアとイランが組んだらギリギリだけれど、ロシアは鎖国できる
長期戦でロシアが経済的な冷戦を頑張ったら、日本からしたら迷惑だなあ
クリミア問題が早いとこ終わって欲しいね
487名無し三等兵:2014/05/07(水) 15:27:07.15 ID:JEN+96Tt
鎖国なんて今の日本に有り得ない想定を、他人が出したにしろ出す時点でなんというか。
俺よりバカが居たんだぜっていう自慢だな。苦しいったらありゃしない。

>>486
ウクライナ内戦が終結するまで終わらないね。
488名無し三等兵:2014/05/07(水) 15:30:30.57 ID:1wSvk0DF
ウクライナ軍はBM-21グラートを展開しだしてるし本当にいつ終わるのやら?
489名無し三等兵:2014/05/07(水) 15:34:01.77 ID:QSmeeDft
つか、日本は鎖国しなくてもいいけど
それほどの覚悟があるのなら、軽〜く中国・韓国とは断交しようぜw

その程度なら被害は少ないし効果は劇的だろ
490名無し三等兵:2014/05/07(水) 16:02:15.08 ID:K1CHLpZu
http://www.youtube.com/watch?v=8IzLaHDqUzc
ウクライナ陸軍は暫定政権支持なん?(´・ω・)
491名無し三等兵:2014/05/07(水) 16:41:38.66 ID:5m/wfSn6
WBC 決勝 韓国戦  イチローが世界の嫌われ者韓国に強烈な一打で日本世界一 5,532,801
https://www.youtube.com/watch?v=MFmCT7zGY3A

台湾人に「韓国人ですか?」と聞いてみたら 541,789
https://www.youtube.com/watch?v=SucchYbIJ5U

2002年 韓国のワールドカップ 八百長・買収 超有名動画 128,152
https://www.youtube.com/watch?v=WrLtiUbk8fI

朝鮮戦争前半 韓国、国の最南端まで追い詰められる 95,195 
https://www.youtube.com/watch?v=DGFKMKi-Cck

朝鮮戦争後半 韓国、国の最南端まで追い詰められる 90,278 
https://www.youtube.com/watch?v=nmAmTKM38lk
492名無し三等兵:2014/05/07(水) 16:45:16.63 ID:1wSvk0DF
Ukraine crisis: Troops 'retake Mariupol city hall'
http://www.bbc.com/news/world-europe-27305245#TWEET1121538

ウクライナ軍がドネツク南部の港町マリウポリの市庁舎を奪還した
493名無し三等兵:2014/05/07(水) 17:11:49.71 ID:EhSPh/wW
港を押さえるのが、鍵
でもまともに軍艦を動かせるか?船を拿捕したって、起動キーを隠されただけでも動かせないよ。船とか
それに船を奪い返しても、時限爆弾をしかけられてるかもしれないしで、危険 
 
http://maidantranslations.files.wordpress.com/2014/04/4-291.jpg
494名無し三等兵:2014/05/07(水) 17:15:46.62 ID:1wSvk0DF
ケルチ海峡をロシアに抑えられてる状況だから、ウクライナ軍も軍艦を動かすことなんて考えてないでしょ。
495名無し三等兵:2014/05/07(水) 17:23:25.65 ID:aUIQjuQF
「Donald Tusk: &#378;r&#243;d&#322;em z&#322;a s&#261; akcje rosyjskie na terenie Ukrainy」

~OLO : &#377;r&#243;d&#322;em z&#322;a by&#322;o zalegalizowanie niedemokratycznych w&#322;adz
Ukrainy. &#377;r&#243;d&#322;em z&#322;a by&#322;o oburzenie UE i USA, &#380;e Ukraina nie
podpisa&#322;a porozumienia stowarzyszeniowego z UE - jak to,
oni odmawiaj&#261;, co za kaprys. Przecie&#380; ju&#380; mieli&#347;my gotowe
plany ekonomiczne i stanowiska - tak my&#347;la&#322;a UE. &#377;r&#243;d&#322;em
z&#322;a jest nieznajomo&#347;&#263; reali&#243;w spo&#322;ecze&#324;stwa Ukrainy.
&#377;r&#243;d&#322;em z&#322;a jest nieznajomo&#347;&#263; historii i wielonarodowo&#347;&#263;
Ukrainy. &#377;r&#243;d&#322;em z&#322;a jest ch&#281;&#263; narzucenia przez UE i USA
swojej wizji demokracji. &#377;r&#243;d&#322;em z&#322;a jest straszenie
Rosj&#261; i Putinem. A zwyczajnie Putin si&#281; broni - takimi
metodami jak to robi USA w innych krajach. Polityka
negacji naszych rz&#261;dz&#261;cych jest przera&#380;aj&#261;ca.
Opr&#243;cz bycia "&#347;wiatowcem" i "salonowcem", trzeba my&#347;le&#263;.[Top Good 90%]

ポーランド人ふざけたこと言ってるのだろうな〜
と思い覗いてみたら意外にまともだった件
496名無し三等兵:2014/05/07(水) 17:25:10.60 ID:aUIQjuQF
投稿したレスに変な文字列が表示されているのだけど
他の人には普通に見えるのかな?
仮に変なふうに表示されていても直しようがないので勘弁を
497名無し三等兵:2014/05/07(水) 17:42:01.98 ID:R5DtIQ5a
謎の文字数列ばっかで読めんよ
498名無し三等兵:2014/05/07(水) 17:48:24.74 ID:EhSPh/wW
>>494
たしかに無理っぽい
別の所から入港させても、やられるのがオチっぽいし
499名無し三等兵:2014/05/07(水) 18:20:55.71 ID:L0vM9lj5
ウクライナ暫定政府軍、東部マリウポリの政府庁舎を奪還=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DN0BI20140507

米政権、ロシアがウクライナへの圧力強めれば追加制裁へ=当局者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DN03520140507

「警官買収し騒乱準備」=オデッサ衝突、ジャーナリストが指摘−ウクライナ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&amp;k=2014050700496

【ウクライナ情勢】
黒海艦隊の対空システム、年内に増強 露国防相明かす
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140506/erp14050620580009-n1.htm
500名無し三等兵:2014/05/07(水) 18:34:58.70 ID:pJOJ+gzA
暫定政権による民衆虐殺が証明されたようだ
501名無し三等兵:2014/05/07(水) 18:37:48.75 ID:R5DtIQ5a
国を割りたくないから軍も協力してるんかな
502名無し三等兵:2014/05/07(水) 18:49:16.65 ID:O8og88xO
>>495
死ぬほど文字化けしてて暗号と化してるじゃないか
503名無し三等兵:2014/05/07(水) 19:12:14.54 ID:7Gvd3+i2
>>「警官買収し騒乱準備」=オデッサ衝突、ジャーナリストが指摘−ウクライナ
よくここまで凄い嘘つくな
親欧米派が包囲して銃撃して放火して大笑いしてる動画がうpられてるのに
504名無し三等兵:2014/05/07(水) 21:07:20.84 ID:GEVg999K
我らがNHKが「ロシアの愛国的なグループ」という新語を発明しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140507/k10014253581000.html

それはともかく
暫定政権「大統領選挙と同時に国民投票するよ」
最高議会「しないよ(議員の権益を縮小させるわけねーだろw)」
って感じかな。これは5.11の住民投票が捗る。
505名無し三等兵:2014/05/07(水) 21:24:54.84 ID:zeNrL60z
>>504
コサックの意味を一言で説明して見ようがないからでしょう。ウクライナの荒れ野で生まれたコサックから、ヘーチマン国家、ロシア帝国への臣従、
その過程でのポーランド・リトアニアやオスマン帝国との行ったり来たり、赤コサック、白コサック、現代の愛国主義者的コサック。
全部説明したらそれだけで番組一つ作れるもの。どちらにしても、コサックはウクライナに生まれた昔の日本の戦国時代の武士みたいな、
階級であって、民族ではない、ただ発生の地がちょうど今騒がれているウクライナ東部だから、
歴史的共感があるから自発的な流れはプーチンですら止められないでしょうね。
506名無し三等兵:2014/05/07(水) 21:26:00.79 ID:ChrrTE5p
プーチンはこのままウクライナに足を引きずりこまれて終わってしまうのか
507名無し三等兵:2014/05/07(水) 21:33:26.88 ID:zeNrL60z
ロシア悪玉論の条件反射でウクライナに引きずりこまれているのは、アメリカの方だよ。
今の愛国主義的コサックは、赤コサックがロシア革命で弾圧され、その後生まれた白コサックがスターリンな弾圧され壊滅したあと
現代になって意識的に作られた従来のコサックとは異質なものだよ。
508名無し三等兵:2014/05/07(水) 21:53:38.04 ID:Gyk09VDg
>506
プーチンじゃなくてアメリカとEUの汚物が泥沼で自滅するだけだよ。
509名無し三等兵:2014/05/07(水) 21:54:11.17 ID:R5DtIQ5a
軍板からずれるが

ウクライナ・コサックってドニエプル中下流の発祥でしょ?
親ロシアのコサックであるドン・コサックと現代のコサックに繋がりがあるのか?
510名無し三等兵:2014/05/07(水) 21:59:22.89 ID:7Gvd3+i2
コサック復興運動が進められた結果、政治的に組織された集団が今のコサック
だから伝統的コサックと直接の繋がりはない
511名無し三等兵:2014/05/07(水) 22:10:30.29 ID:L0vM9lj5
ロシア、ウクライナに「自国民への武力使用」停止を要求
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DN0OC20140507
512名無し三等兵:2014/05/07(水) 22:44:52.68 ID:GEVg999K
>>505
> 全部説明したらそれだけで番組一つ作れるもの。
流石に説明しなかったが現代コサックについてNスペでやっておきながら新語発明なのよw
513名無し三等兵:2014/05/07(水) 22:45:39.86 ID:1wSvk0DF
ウクライナ住民投票、延期要請=親ロシア派にプーチン大統領 - 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000159-jij-int

さすがにロシアも強行は避けたか
514名無し三等兵:2014/05/07(水) 22:56:41.86 ID:Hy3gYXJx
http://www.youtube.com/watch?v=MHeoW9C8gOw
金融マフィアはウクライナ問題でロシアの弱体化を狙う
515名無し三等兵:2014/05/07(水) 22:59:01.54 ID:dNog4LMb
アメリカの指導者層は戦争したくてたまらないんだろうな
516名無し三等兵:2014/05/07(水) 23:06:58.07 ID:1wSvk0DF
これで親ロシア派が住民投票を強行したら面白いんだけど…やってくれないかなあ。
517名無し三等兵:2014/05/07(水) 23:07:15.11 ID:R5DtIQ5a
コントロール効いてない予感がするな
518名無し三等兵:2014/05/07(水) 23:07:37.67 ID:nHdu44bd
>>513
逆だ逆。
ロシアがコントロールできない親露派なんて燃料そのものやんw

極右派が親欧派の手に負えなくなったのと同じく、親露派がブレーキ
効かなくなったらホントにウクライナが割れる。
プーチンだって泥沼の内戦を収拾するなんて仕事はしたくないけど、
底が抜けちまったら嫌でも泥をかぶる羽目になる。
519名無し三等兵:2014/05/07(水) 23:10:27.91 ID:dNog4LMb
欧米シンパのウクライナ人は富裕層だろうからさっさと欧米に亡命したらいいのにな
グローバリズムに国境はないんだろ
520名無し三等兵:2014/05/07(水) 23:14:36.27 ID:Ke8ZhpEW
今までは各地バラバラに共和国宣言して統制が取れてるようには見えなかったが、
ウクライナ大統領選出馬を拒否されたツァリョーフが「ノボロシア共和国」で
東南部をまとめる事を目指してる。
この人に親露派リーダーが一本化されるのではないかと思う。
521名無し三等兵:2014/05/07(水) 23:16:45.41 ID:7Gvd3+i2
対立候補の立候補を認めず投票も西部でのみ実施
これで正当な大統領ですといって弾圧を加速する算段と
暫定政権の腐りっぷりはしゃれにならん
522名無し三等兵:2014/05/07(水) 23:17:23.56 ID:R5DtIQ5a
ノボロシアなんてあからさまな名前つけたら掃討作戦に会うに決まってんじゃん
523名無し三等兵:2014/05/07(水) 23:19:42.26 ID:Ke8ZhpEW
クリミア情報。
クリミアタタールの帰還運動のリーダーで、反露のウクライナ国会議員ジェミレフが
クリミアへの入国を拒否されているのだが、
このたびポーランドから「連帯」賞を授与された。
他にノーベル平和賞候補にも挙がっている。

クリミアでは、この人の帰還を要求して、タタール人が道路封鎖を行なっている。
ロシアとしては無下に弾圧するわけにもいかないので、頭の痛い問題。

http://15minut.org/article/dzhemilev-stal-obladatelem-milliona-evro-2014-05-07-14-11-46
524名無し三等兵:2014/05/07(水) 23:38:24.37 ID:1wSvk0DF
クリミアの住民投票の頃からクリミア・タタールの存在がクローズアップされてたし、
なにか問題が起これば面倒なことになるのって最初から分かりきってたよね。
525名無し三等兵:2014/05/07(水) 23:58:17.67 ID:vwMKZ5I4
わかりきっててもどうしようもないのが民族問題。
526名無し三等兵:2014/05/08(木) 00:21:47.53 ID:R4VzI+o9
ロシアがウクライナ国境から軍撤退、プーチン大統領表明=通信
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DN12N20140507

…スラビャンスクやオデッサの犠牲は完全な無駄死にだったな
527名無し三等兵:2014/05/08(木) 00:23:27.07 ID:IKdzdwdU
オデッサのロシア人なんて少数派なんだし、暴れまわっても印象悪いだけだよ
528名無し三等兵:2014/05/08(木) 00:25:23.97 ID:MwynVvP2
ウクライナをロシアとNATOで分割統治した方が安定するんじゃないか?
529名無し三等兵:2014/05/08(木) 00:32:04.74 ID:eKGRWVPs
法治国家なんだからウクライナ最高会議認めそうも無い解決策なんて意味無いですよっと。
530名無し三等兵:2014/05/08(木) 00:32:16.18 ID:CocWAQL0
せっかく統一ドイツができたのに、また欧州に分断国家作るのか。
531名無し三等兵:2014/05/08(木) 00:36:42.12 ID:0kyaolNx
>>513
>さすがにロシアも強行は避けたか
アリバイ作りだよ。
住民投票強行、キエフ政権の無効宣言、
東部住民による自治開始、キエフ政権による東部地区での反乱認定、
内戦激化、安保理は米露の拒否権で機能停止、
国連総会で、キエフ・東部の支持決議二本は賛成少数で否決、
東部への人道保護で義勇兵大幅増ーー>キエフ軍敗退し、東西分割固定化。

こんな筋書きだろう。
532名無し三等兵:2014/05/08(木) 00:38:59.95 ID:I94WDaqN
ここで軟化されると、親露派も勢い削がれるだろうな
533名無し三等兵:2014/05/08(木) 00:43:07.65 ID:eKGRWVPs
暫定政権の「自治拡大するかも投票」は親露派の切り崩しに有効だと思うのだが、
ウクライナ最高議会が台無しにした。投票はさせても最高議会で否決すれば良かった筈。

これで今まで自治拡大だけを要求していた層が一気に独立編入に傾く可能性があるなwww
534名無し三等兵:2014/05/08(木) 00:51:35.03 ID:pJrvwb49
これがアリバイ作りならすげーな
全くやる気が感じられないし、そんないい加減な筋書き通りになるかも怪しいし
東部の連中は独自に動いていて、暫定政権が火に油注ぎながら虐殺してるだけにしか見えない
535名無し三等兵:2014/05/08(木) 00:54:47.94 ID:IKdzdwdU
そんなにウクライナに分裂してほしいのか
536名無し三等兵:2014/05/08(木) 01:09:29.50 ID:eKGRWVPs
本当に延期して東部もウクライナ大統領選に参加して親露大統領が誕生すれば
労せずしてウクライナ全取りだけど…と思ったが

プーチン大統領、ウクライナ東部の住民投票延期を呼びかけ
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKBN0DN13B20140507
> プーチン大統領はこの日、ロシアを訪問している欧州安保協力機構(OSCE)議長国の
> スイスのブルカルテル大統領と会談。会談を受け、住民投票の延期を呼びかけた。
OSCE向けのリップサービスじゃないかwwww

どう考えてもウクライナの親ロシア(嫌キエフ)には届かない呼びかけ
537名無し三等兵:2014/05/08(木) 01:11:27.39 ID:R4VzI+o9
https://twitter.com/RichardEngel/status/464072229374795776

ロシアは軍を引いたって言ってるけど、アメリカの衛星写真から見た画像では引いた兆候はまだ見られないみたいね。
538名無し三等兵:2014/05/08(木) 01:24:17.69 ID:hyfzt87r
ロシアは結局味方を見捨てるから信用を失うんだよなぁ
善悪じゃなく何があっても同盟国や味方を見捨てないって姿勢を示したことが無いのが問題
これじゃみんなEUに走るのは当たり前
539名無し三等兵:2014/05/08(木) 01:24:46.68 ID:AMavuNyD
一部報道「ウクライナ国境沿いのロシア軍は、撤退開始」
 
 
アメリカ政府「ロシア軍撤退は確認できていない」
540名無し三等兵:2014/05/08(木) 01:52:24.11 ID:eKGRWVPs
ロシア軍が引いて喜ぶのは点数稼ぎに成功した欧米首脳だけだろw

親露派   居てくれた方が心強い(でも勝手にウクライナに来ないでね)
暫定政府 居てくれた方が内戦が捗る(ウクライナに侵攻すれば大統領選延期の口実)
541名無し三等兵:2014/05/08(木) 02:07:42.68 ID:68BObOES
ベトナムでも領有権争いが発生していますがベトナムは傀儡政権ではないためアメリカの介入はない模様
542名無し三等兵:2014/05/08(木) 02:58:12.75 ID:AMavuNyD
ロシア側の「罠」っぽいなあ
撤退したら、ウクライナ側が国内の親ロシア派住民を鎮圧・逮捕・弾圧しまくる。
やられたロシア派市民は恨みを増大させる。結局は、長期冷戦が長引くほどウクライナは消耗しちゃう。
543名無し三等兵:2014/05/08(木) 03:17:35.97 ID:2NOzyUDz
>>538
現代ロシアは東欧衛星国の維持で経済を潰したソ連の轍は踏まないのですよ
544名無し三等兵:2014/05/08(木) 06:13:44.40 ID:RKad2dJ/
何故Anonymousはウクライナ問題に絡まいのか?
http://technologie.gazeta.pl/internet/1,104530,15876948,Dlaczego_Anonymous_nie_angazuja_sie_w_sprawe_Ukrainy_.html
注:ポーランド語
545名無し三等兵:2014/05/08(木) 06:14:27.60 ID:RKad2dJ/
sorry,絡まない
546名無し三等兵:2014/05/08(木) 07:24:58.12 ID:pJrvwb49
撤退しろ!制裁する!って言うから引いたら、罠とか
もう叩く為なら何でもアリだな
547名無し三等兵:2014/05/08(木) 07:25:36.30 ID:SuXbqyUo
ウクライナはクリミアへの運河にダムをつくって水供給を完全に絶った模様。
548名無し三等兵:2014/05/08(木) 07:56:15.24 ID:isgB1Xyx
549名無し三等兵:2014/05/08(木) 08:10:02.80 ID:isgB1Xyx
オデッサのあの事件は、建物に火が回る前にもうみんな殺されてましたとさ
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=sP2I7ul2U-Y#t=2228
https://www.youtube.com/watch?v=sP2I7ul2U-Y&feature=player_detailpage#t=2337
550名無し三等兵:2014/05/08(木) 08:35:38.01 ID:6v+5tItx
暫定政権側はどう弁解するんだろうね。
これこそ紛れもない虐殺だけど。
551名無し三等兵:2014/05/08(木) 09:05:35.36 ID:K4AWIW7Z
>>505
野武士として捉えてますがあってますかね?
5528925:2014/05/08(木) 10:16:02.89 ID:YTpgBopQ
報道ソースへ遡り西側ソース「情報の罠」を明白

プーチン大統領は直接通知できる報道ラインを構築済み
ならばその報道ソースへあるがままを通知
暫定政権が実施した総攻撃その残虐部隊がなした残虐な手口

「オデッサ火炙り殲滅狙い撃ち大虐殺」

報道リバース・カードを今切る間合いにあると考える
狙いは「西側報道」そもそも信頼性などない「情報の罠」

この一点を射抜く間合いにある

シナリオは「西側報道が暫定政権総攻撃を報道」
その総攻撃その手口が「オデッサ火炙り殲滅狙い撃ち大虐殺」
553名無し三等兵:2014/05/08(木) 10:27:50.14 ID:Djnxunhi
>>552
もうちょっと日本語勉強された方が…
554名無し三等兵:2014/05/08(木) 10:34:52.68 ID:isgB1Xyx
少し古い動画を見ていたらオバマがこんな事を言っていた

「ヤヌコビッチは治安部隊を引け、流血の事態を避けるんだ」(9分頃)
「米国はウクライナ国民の『自決権』を保証する」(動画20分頃)

今見るととんでもないダブスタだ

動画の内容も面白いから是非見て欲しい
http://democracynow.jp/video/20140220-1
555名無し三等兵:2014/05/08(木) 11:36:26.89 ID:ZCr6w58g
The Economist
ロシア経済:ウクライナ危機のツケ
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40625

ウクライナ、IMF融資受け取り開始−ガスプロム支払いも可能に
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304155604579548560744685576.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米政府、ロシアを関税特恵待遇の対象から除外
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304155604579548540282777798.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア軍のウクライナ国境撤退、証拠ない=米ホワイトハウス
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DN1IJ20140507

親ロシア派の住民投票支持なら追加制裁を=ウクライナ大統領候補
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DN16Z20140507

ドイツがウクライナ4者合意の経過検証、「問題解決に参加」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DN15Z20140507
556名無し三等兵:2014/05/08(木) 11:38:34.01 ID:5tp7mnK0
>>548
世界万民で見て判断できるリアルな証拠ですね。

それと・・この記事みて思ったけど親欧米派は妊婦まで殺してたのか?
殺してるんなら容赦ないな・・
        ↓
今週、山場を迎えるウクライナ情勢
オデッサはこれまで東部の諸都市からは一線を画していたが、4月半ばに親露派が「オデッサ人民共和国」の樹立を宣言し、東部と呼応する姿勢を見せた。
その拠点が市内の労働組合会館だったが、これを、右派セクターを中心とする暫定政権派が包囲し、火を放ったのである。
死者は現在までに分かっているだけで40人以上にも及ぶ。しかも右派セクターは火をつけただけでなく、建物内で妊婦を含む親露派を絞殺するなどしていた
疑いもあり、ヤヌコーヴィチ政権が倒れた今年2月のキエフに匹敵する暴力がウクライナの広い地域で見られるようになってきたと言わざるを得ない。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/koizumiyu/20140507-00035105/
557名無し三等兵:2014/05/08(木) 11:52:44.96 ID:Mn9yXvqr
ロシアメディア、朝日新聞の現地特派員にすらプロパガンダばかりとこきおろされててクソワラタw
558名無し三等兵:2014/05/08(木) 12:27:10.09 ID:+akTCK95
独立宣言したなら自国民じゃねえな!
ウクライナの法の外に出たってことだからな!
独立認めてやるがその代わり全滅だ!
たぶんこんなノリ
559名無し三等兵:2014/05/08(木) 13:42:44.08 ID:UJmHo/0B
>>555
IMFや多くの国から借金しまくって返済出来るアテはあるのかね?
560名無し三等兵:2014/05/08(木) 14:11:02.64 ID:vfNDfC6R
>>551
自称の騎士団だな、戦乱で荒れ果てたウクライナの無住の地は文字通り「荒れ野」と呼ばれた。
そこに欧州の没落貴族や野盗の類いが住み着いてコサック騎士団と称したのが元祖コサックだったとおもったが、現代のコサックとは
全く違う存在だしな。
561名無し三等兵:2014/05/08(木) 14:14:51.68 ID:vfNDfC6R
>>559
キエフのアントノフの巨大工場でも売り払えばいい。
562名無し三等兵:2014/05/08(木) 15:34:12.52 ID:j4onL0g5
ロシアは少なくとも2018年7月までウクライナへの本格介入は避けるだろう。
サッカーワールドカップ開催地の地位を剥奪されたくないだろうからな。

尤も2018年8月以降は何が起きても不思議ではないとは思うぞ。
ウクライナへの本格介入開始→UEFA脱退及びAFC加盟の可能性も十分あるな。
563名無し三等兵:2014/05/08(木) 15:36:24.20 ID:fHz7AL69
4年待たずにウクライナが内戦で廃墟になってたりしてな
564名無し三等兵:2014/05/08(木) 16:19:14.15 ID:f8QpiRCV
>>563
>4年待たずにウクライナが内戦で廃墟になってたりしてな
シリアかイラクか・・
565名無し三等兵:2014/05/08(木) 16:27:54.78 ID:LtqDPV9a
欧米がウクライナのガス代と負債を払い終わってから
ロシアが本気モードに入ります
566名無し三等兵:2014/05/08(木) 17:21:21.89 ID:vfNDfC6R
>>565
結局ババ抜きのババを引かされたのはEUだよ。ウクライナの負債の大半はロシアが債権を持っているだろう。
あのパイプラインのルートから言って、ドイツをはじめとしたEU諸国も当然持っているだろうが。どちらにしても
ロシアの持ち分の負債とガス代の未払い分の大半をEUが支払ってくれるんだから、ロシアが軍事介入する必要なんて有るわけないでしょう。
不足分を出してくれる日本みたいなお人好しの国もあるし。最もまだ今年一年分だがね。
567名無し三等兵:2014/05/08(木) 17:41:31.21 ID:DhJr3qt3
盧溝橋事件から仏印進駐→禁輸→真珠湾のコンボまで4年余りだな
568名無し三等兵:2014/05/08(木) 17:46:07.51 ID:KCL+owZD
>>565
まず絶対に払えない。今でもEU内は東欧は負債まみれでドイツが必死になって支えてる。その上にウクライナの負債をドイツが払えるのかよってレベル。

払った場合はIMFでゴネまくったアイスランド、ギリシャが間違いなくロシアと中国に靡く。そうなったらスペインとかもgdgdし始める。

長い目で見たらロシアは良いところと駒をうってきてる。
569名無し三等兵:2014/05/08(木) 17:53:11.12 ID:6v+5tItx
つくづくドイツが気の毒でならない
570名無し三等兵:2014/05/08(木) 18:12:23.16 ID:IKdzdwdU
EUで甘い汁吸ってるからいいでしょ
東欧がガタつけばガタつくほど儲かる仕組みなんだし
571名無し三等兵:2014/05/08(木) 18:16:33.23 ID:tH1NPTFg
タモリ倶楽部 空耳アワー 168,409
https://www.youtube.com/watch?v=_iakwmEcnnE

壮絶なヌコ救出 82,774
https://www.youtube.com/watch?v=FLGfCrcH9Gk

手榴弾を落とす究極のドッキリ 1,892,179
https://www.youtube.com/watch?v=0VLYnWN7CBo

吉本新喜劇 2,986,466
https://www.youtube.com/watch?v=ius7GiK6EAo
 
オヅラ VS 太田 2,948,930
https://www.youtube.com/watch?v=JlXM_mlkVnQ

総統オブ閣下 ナイトオブナイツ 488,759
https://www.youtube.com/watch?v=ujiUAZyJlmE

エヴァ実写ドラマ化計画 よしもと版OP映像 1,008,627
https://www.youtube.com/watch?v=80dOzLB3ASs

鬼無双シリーズ総集編1〜8 1,473,851
https://www.youtube.com/watch?v=BzwTA7Oraq0

GET WILD vs TEAMビチッと! 会見中に仲間割れ 74,879
https://www.youtube.com/watch?v=IhwtajHyHcc
572名無し三等兵:2014/05/08(木) 18:22:02.16 ID:vfNDfC6R
>>568
英連邦加盟国でイギリス軍基地があって、EUに加盟しているキプロスがこの前のギリシャ発のユーロ危機で
ロシアの大金持ちにかなり損害を与えていたな。挙げ句EUからの支援だけじゃなく、ロシアからも支援を受けていたな。
借金のかたにロシアに港と空港を、などと言う冗談見たいな話しがあったがどうなった事やら。
573名無し三等兵:2014/05/08(木) 18:31:12.76 ID:JAaHTHBc
>>572
あれキプロスじゃロシアでもいいかwみたいな空気だったからもうドイツが大慌てしてた。
あそこもロシア系が多いし。ギリシャは中国。

ポルトガルの国債、、結局中国は買ってないっぽいんだよな〜ww
574名無し三等兵:2014/05/08(木) 18:46:13.56 ID:XRUEAzp+
NATO事務総長は状況把握が必要─ロシア外務省=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO0ID20140508

ウクライナ政府、東部の当局者らとは対話の用意ある=外務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO0DZ20140508

アングル:プーチン大統領、当面の成果達成で和らぐ強硬姿勢
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO02Z20140508

アングル:プーチン大統領が10年の節目、支持率8割の「有効期限」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO0KI20140508
575名無し三等兵:2014/05/08(木) 18:55:59.65 ID:hyfzt87r
EU旗を掲げた過激派が40人以上を焼き殺す虐殺やっているのに
これをロシア派の放火と報道する日本のメディアのキチガイっぷりと来たら
576名無し三等兵:2014/05/08(木) 19:01:37.66 ID:vfNDfC6R
>>573
タックスヘブンでロシアの金持ちの隠し金庫みたいだったから、ロシア国内じゃむしろざまー見ろ的な反応もあったみたいだなあ。
それと国土の4分の1ぐらいをトルコ系の北キプロス共和国と称してトルコに占領されているから
今回のクリミアの件ては相当複雑な感情があったはずだよ。力による現状変更そのものだからね。当然国連のクリミア併合非難決議には
賛成したろうが、英軍基地が英領扱いでなにかと揉めているし、大体トルコ軍が侵攻してきた時英軍はなにもしてくれなかったし。
577名無し三等兵:2014/05/08(木) 19:25:05.43 ID:R4VzI+o9
11日の住民投票を強行=ウクライナ東部
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014050800887

案の定強行するってさ
578名無し三等兵:2014/05/08(木) 19:30:39.60 ID:IKdzdwdU
賛否以前の問題で、投票数集められるのか?
どっかのレスで見たが住民が300万いるとして100万程度も見込めないらしいけど
579名無し三等兵:2014/05/08(木) 19:56:34.37 ID:R4VzI+o9
その見込みはドネツク第三の都市マリウポリが奪還される前だから、実際はもっと減るんじゃないか?
580名無し三等兵:2014/05/08(木) 19:59:43.60 ID:50/8o/sD
住民投票すると過半数を占めないロシア系は確実に負けるのに
親露派も暴走して現実見れてないのか何がしたいのかわからない
581名無し三等兵:2014/05/08(木) 20:09:24.80 ID:AMavuNyD
ウクライナ東部での「親ロシア派住民の、ロシアへの熱い想い」が、余りにも大き過ぎで、ロシアの手に負えなくなってる。
予想以上に熱くなられても、とてもその期待にロシアは応える事は無理。
クリミアが、精一杯。ロシア軍撤退のサインは、しゃーない。
582名無し三等兵:2014/05/08(木) 20:09:58.35 ID:vfNDfC6R
>>580
案外投票したいだけかもしれないよ、キエフに阻害された事への抗議の意識表示として。
それに投票総数の過半数でいいんだよ。クリミアと違って流された血は桁違いだしね。
583名無し三等兵:2014/05/08(木) 20:12:37.65 ID:j2/XvJAt
現状でのクリミア内の問題点
http://www.president-sovet.ru/structure/gruppa_po_migratsionnoy_politike/materialy/problemy_zhiteley_kryma.php

おまけで投票率についても書いてある
584名無し三等兵:2014/05/08(木) 20:14:32.59 ID:IKdzdwdU
有効投票者数の3分の1にも満たない中で選挙して、過半数占めたからって動き出したらさすがに駄目でしょ
分離主義のレッテルを貼られても仕方ないことしてると思う
プーチンというかロシアは頭抱えて層
585名無し三等兵:2014/05/08(木) 20:17:23.92 ID:XRUEAzp+
ウクライナ政府と親ロシア派は「対等な」対話を=プーチン大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO0RT20140508

ウクライナ東部ルガンスクの親ロ派、住民投票の延期拒否=ロシア通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO0QV20140508

ウクライナ東部ドネツクの親ロシア派、住民投票を11日実施と表明=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO0ON20140508
586562:2014/05/08(木) 20:25:09.43 ID:j4onL0g5
>>584
2018年のサッカーW杯はイングランドで代替開催されるのか。
胸が熱くなるな。
587名無し三等兵:2014/05/08(木) 20:36:29.05 ID:j2/XvJAt
>>583
ざっくり

住民票(登録)がま9月14日の投票日に間に合わない、後15ヶ月程掛るだろうとの事
外国籍&無国籍者はどうなるか解らん
ウクライナの住民登録DBにアクセスできないので適当
ウクライナの不動産DBにアクセス(ry
飯&品物、70%程度自給
正教会キエフ総主教は排除
銀行システムあぼ〜ん
ネット、地元メディア複数あぼ〜ん
観光は元々マイナー、現状絶滅
投票率50〜60%
588名無し三等兵:2014/05/08(木) 20:45:50.15 ID:R4VzI+o9
クリミアにあったウクライナやEUの銀行は逃げ始めた上に、ロシアの銀行は制裁に巻き込まれるのを恐れて及び腰だって記事になってたね。
589名無し三等兵:2014/05/08(木) 20:57:03.69 ID:vfNDfC6R
>>588
なにか随分前の話しだな
>>587
まあソ連崩壊やモルドバの市場経済下にくらべたらまだまだ。
590名無し三等兵:2014/05/08(木) 21:03:41.80 ID:vfNDfC6R
>>587
じゃあウクライナのキエフの生活状況を正直に申告してください。東部の親ロシア派の支配する町の状況についても包みかくさずね。西部の都市がどうなっているのかなんて
聞いた事もないな。
591名無し三等兵:2014/05/08(木) 21:10:30.28 ID:C4bt2Utu
おまえは web 記事の抄訳しただけの奴に何を期待してるんだ。
592名無し三等兵:2014/05/08(木) 21:16:10.87 ID:eKGRWVPs
世界の警察アメリカ完全勝利〜〜!

・ロシア軍撤退(ロシア国内で移動しただけですが)
・ドネツク住民投票延期要請(なんの強制力も担保もない口約束以下ですが)

ついに制裁が効き目を表しプーチンが膝を屈した。もう外交音痴だなんて言わせない
この圧倒的歴史的外交的大勝利を糧に米国中間選挙も大勝利。

あ、でも5.11と5.25はウクライナの自己責任で乗り越えてくださいね。
それがアメリカ人の価値観です。
世界警察アメリカの任務は悪(例:ロシア)に対抗する事だけですからww

今はNJG200(ナイジェリア・ジョシ・ガクセイ・200人)に夢中です。
支援をする立場なので外交的失点はありえない。楽々外交ポイント稼げそうです。


とか、考えてそう。あのオバカ大統領は。
593名無し三等兵:2014/05/08(木) 21:20:37.26 ID:vfNDfC6R
>>591
期待するとかしない以前に、キエフの現状や、聞いた事もない西部の現状や東部の状態を知りたいと思うものでしょ。
594名無し三等兵:2014/05/08(木) 22:45:43.54 ID:j2/XvJAt
>>590
俺が報告書書いたわけじゃねぇ
頭おかしいんじゃねーのサイトに行って文句言って来い
595名無し三等兵:2014/05/08(木) 23:11:35.13 ID:SlLYB1TR
これだけロシアはウクライナ東部への関与は否定し続け、住民投票の延期も
要請してるにも関わらず欧米側はロシアへ経済制裁決行、譲歩の姿勢なし、
というのは、流石に日本の報道を通して見てるだけでも危険な行為と思わざるを得ない
596名無し三等兵:2014/05/08(木) 23:21:46.38 ID:k6SN5F8G
イラク・シリア内戦ではYoutubeに双方の勢力が
戦場の様子をうpしてたけどウクライナはどうなん?
数日前テレビでチラッと移ったけど対物ライフルを
市街地で構えた親ロシア派見たぞw
597名無し三等兵:2014/05/08(木) 23:26:08.51 ID:j4onL0g5
>>595
むしろウクライナが混迷の度合いを深めれば、
ロシアの影響力をバルト3国やフィンランドに振り向ける余裕は無くなるので
旧西側諸国にとっては悪い話ではない気がする。
598名無し三等兵:2014/05/08(木) 23:39:30.73 ID:CgYNFrAc
正直、戦争と言うのはつい勢いでという形で、エスカレートしていくものだからな
ロシアとしてはほどほどで手を打ちたいのだろうけど、
現地の情勢に引っ張られて、西側諸国との全面対決に追いやられる
こともありうるからな。
まあ、今の情勢を維持して、連邦制を受け入れさせて、ウクライナの極右セクター
を無害化できたら、ロシアの勝ち逃げは確定だけどな。
599名無し三等兵:2014/05/08(木) 23:54:33.74 ID:R4VzI+o9
ここまでこじれたら連邦制はもう無理でしょ。まだ独立のほうが可能性高いよ。
600名無し三等兵:2014/05/09(金) 00:27:52.23 ID:9aBgdRSI
>>587
>投票率50〜60%

 セバストーポリは大多数がロシア編入賛成(投票率50〜80%)
 クリミアは賛成50〜60%(投票率30〜50%)

って書いてあるね。
「ロシア連邦大統領 市民社会と人権のための評議会」のメンバー、
エフゲニー・ボブロフがクリミアを訪問してまとめたレポートを
評議会のブログに載せたもの。人権侵害状況についてもレポートしている。
冒頭、特にクリミア住民投票については彼の個人的見解だぞ、と釘を刺してある。

政府機関のサイトに載った論文だから議論を呼ぶだろうね。
早速ウクライナやアメリカのメディアが大きく扱っている。
601名無し三等兵:2014/05/09(金) 00:35:24.65 ID:fJg+tf3X
正直言わせてもらうと、クリミア併合の際は少数派の声は封殺しといて、
ウクライナ本土の時は連邦制で少数派のロシア系の声を聞かせようって何様のつもりだよ
暫定政権はあんまり好きじゃないが、そりゃ暫定政権もロシアに不快感持つわ
602名無し三等兵:2014/05/09(金) 00:36:52.76 ID:9aBgdRSI
んで、もし仮に、クリミアの住民投票の実際がこの論文の推定に近いのであれば、
(それでも一応賛成多数ではあるが、)
ウクライナ東部で住民投票はできないだろうな。
ロシア政府はそれがわかっているから住民投票をやめさせて、
自治権獲得の条件闘争に持ち込ませようとしているのではあるまいか。
603名無し三等兵:2014/05/09(金) 01:18:21.43 ID:9aBgdRSI
604名無し三等兵:2014/05/09(金) 01:37:37.15 ID:N8cnrLql
> 正直言わせてもらうと、クリミア併合の際は少数派の声は封殺しといて、
> ウクライナ本土の時は連邦制で少数派のロシア系の声を聞かせようって何様のつもりだよ
とにかく暫定政権と縁を切りたいのでは?
605名無し三等兵:2014/05/09(金) 01:57:59.95 ID:RbEhQkS6
>>601
ロシアが自国の国益を最優先にしてるからだろ。

何か問題でもあるのかね?
606名無し三等兵:2014/05/09(金) 02:00:19.05 ID:Jt5n1EjI
公用語にウクライナ語とタタール語入れたり
クリミアタタール人の名誉回復提案したり
民族主義政策採る今のキエフ暫定政権よりよほど少数派に配慮しとりますが
607名無し三等兵:2014/05/09(金) 02:10:09.76 ID:0Ls+U6ZY
提案どまりじゃなかろうな
608名無し三等兵:2014/05/09(金) 02:34:26.50 ID:/LDhZbKt
というかロシアが自国の利益を求めて問題ないなら
ウクライナがウクライナの利益求めて問題ないだろ
609名無し三等兵:2014/05/09(金) 02:54:15.70 ID:Jt5n1EjI
現状の暫定政権の行動は地域や民族間の対立を促進して
自国の不利益を追求してるように見えるけど気にしてはいけない
610名無し三等兵:2014/05/09(金) 07:16:00.26 ID:DHttNmoI
>>604
選挙で負けた少数派がクーデター起こして権力握ったのが暫定政権な訳だが
611名無し三等兵:2014/05/09(金) 07:33:11.44 ID:Bh2tumB0
まともに対話しようとしないオバマからノーベル平和賞を剥奪するべきだな
612名無し三等兵:2014/05/09(金) 07:35:02.97 ID:zErSAqM0
>>608
民主的な選挙では
暫定政権が少数派じゃなかったっけ?

なんの為にアメリカが一生懸命
公開オナニーをニュースで流してるとw
613名無し三等兵:2014/05/09(金) 07:40:15.36 ID:zErSAqM0
ウクライナのために
一生懸命働いて尽くしている
東部や南部の労働者の献身を嘲笑い踏みにじった、
暫定政権の放火魔は普段仕事してんのか?
ヘラヘラしながら楽しそうにデモしてたが
614名無し三等兵:2014/05/09(金) 07:45:23.16 ID:sHCsK6BD
>>597
後、東ウクライナが内戦で荒廃してしまえば、
ロシアの核ミサイルや戦車、戦闘機のタービンブレードといった重要な
軍事兵器製造能力が喪われるから欧米諸国にとっては
民間人に万単位の死者が出ても割に合うと考えていると思う。
615名無し三等兵:2014/05/09(金) 08:03:26.13 ID:c3EQnuEU
>>614
ロシアは、この前のウクライナのガス危機から暫時ウクライナへの依存を下げてきている。
日本もそんなにロシアの心配をしてやっている状況でもないだろう。
黄禍論に取りつかれてロシア非難を声高にさけぶ割りには、ベトナムには話し合いでって、
矛盾に満ちた態度に疑問すら持っていないからなあ。
616名無し三等兵:2014/05/09(金) 08:17:57.25 ID:c3EQnuEU
>>600
そう言うレポートが堂々と政府機関のサイトに掲載されていているのに何も感じないほうがおかしい。
最近はタイと言いウクライナと言い民主主義国家が選挙を否定して疑問にも思わない。
法的根拠以前に選挙や投票そのものを否定するなんて、おかしな世の中になったものだ。
617名無し三等兵:2014/05/09(金) 08:37:52.84 ID:W6BjlUt7
政治家に圧力かけて逮捕したり市民虐殺しといてこの言い草
少数派だと思うなら堂々と選挙すればいいのに

601 :名無し三等兵:2014/05/09(金) 00:35:24.65 ID:fJg+tf3X
正直言わせてもらうと、クリミア併合の際は少数派の声は封殺しといて、
ウクライナ本土の時は連邦制で少数派のロシア系の声を聞かせようって何様のつもりだよ
暫定政権はあんまり好きじゃないが、そりゃ暫定政権もロシアに不快感持つわ
618名無し三等兵:2014/05/09(金) 09:00:10.35 ID:c3EQnuEU
全てはロシア語の第二公用語の廃止に端を発しているんだから、暫定政権と連邦派はその点で折り合いをつけなければ国家が分裂するのは
致し方ないな。法的根拠の憲法だって、独立時の憲法とオレンジ革命の時の憲法、ヤヌコービッチが当選して、
オレンジ革命憲法を廃止した憲法は旧憲法を復活させたのかな?新たに制定したのかな?そして今回の革命でまたキエフ暫定政権が
引っ張り出してきたのはオレンジ革命憲法かな?そしてクリミア自治共和国が独立の根拠とした憲法はオレンジ革命憲法とは違うんだよな。
国家の統合の基本となる憲法ですら、単なる改憲ではない。ウクライナ人とロシア人にとって死活に関わる、
ウクライナの国家の統合に関わる問題を抱えているから。
619名無し三等兵:2014/05/09(金) 09:01:19.32 ID:qjt7L1lW
ウクライナ東部の親ロシア派はこれからテロ組織となって
西部で爆破しまくるんでしょ?
もうなんか、暴れたい人たちだらけって感じ。
620名無し三等兵:2014/05/09(金) 09:17:12.22 ID:0IsDpv9y
テロ組織なら既にいるじゃない。暫定政権が
621名無し三等兵:2014/05/09(金) 09:33:57.39 ID:qjt7L1lW
潰しあえ〜
622名無し三等兵:2014/05/09(金) 10:39:22.35 ID:QReh+0J9
民兵がT-34持ち出してるけどソ連はどれだけ物持ち良かったんだ。。。voice of Moscow聴いたら砲弾撃てるみたいなことをインタビューに答えてたし暫定政権側のAPCより強いかも?
623名無し三等兵:2014/05/09(金) 10:45:13.18 ID:GkDJKfBt
2013年の対独戦勝記念日に合わせて修理したものみたいね。
すごいけどいかんせん古い上に数が無いからシンボル的な意味合いしか無いんじゃない?
624名無し三等兵:2014/05/09(金) 10:57:29.22 ID:QCuTlHQZ
砲弾撃てれば暫定政権軍のBTRといったAPC相手には大きな脅威となりそう
ATM積んでるBMPやハインドには全くの無力だがw
625名無し三等兵:2014/05/09(金) 11:05:09.46 ID:GkDJKfBt
ウクライナ軍がBM-21を東部に展開し始めてるって記事を見たんだけどT-34があるなら大丈夫だね。
626名無し三等兵:2014/05/09(金) 11:26:18.48 ID:Fv+JPmCM
BMPでもアンブッシュに出くわしたら結構遠距離から撃破されるんじゃない?
正面で20mmだか30mmだかでしょ、装甲板。1500でも2000でも貫通される
まあ遠距離から撃って当たる戦車砲じゃないけどさ
627名無し三等兵:2014/05/09(金) 11:31:41.61 ID:akhSUzdy
露、ウクライナに天然ガス代金の前払い要求 6月1日から
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014458

ウクライナ親ロ派が住民投票延期要請を拒否、西側は行程表を作成
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO0ON20140508

ウクライナ政権、統一に向け円卓会議創設を提案
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO1O320140508

OSCEがウクライナ緊張緩和へ行程表作成、4者合意の履行促す
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO1ND20140508

EU大統領が12日にウクライナ訪問、情勢安定化めぐり協議
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DO1N720140508

ウクライナ国民の7割強、分裂望まず 世論調査
ttp://www.cnn.co.jp/world/35047626.html
628名無し三等兵:2014/05/09(金) 12:02:40.82 ID:c3EQnuEU
>>626
BMPなどIEDで十分、材料など農家にいくらでもあるだろう。IEDを使った待ち伏せ攻撃をくらって、戦闘車両の車列全滅なんて例がいくらでもある。
629名無し三等兵:2014/05/09(金) 12:13:44.94 ID:/LDhZbKt
なんか親露派が選挙を大事にするもしくは国民の声を代弁するみたいな風潮作ろうとしてるけど、
国を割りたくない国民が七割いる中で、住民投票を強行しようとし、投票が100万も見込めない中で住民投票しようとするとか、
明らかに暴走してるようにしか見えない

大統領選はボイコットしようとしてるし何がしたいのかね
暫定政権側が掃討しても正当に思えるわw
630名無し三等兵:2014/05/09(金) 12:21:39.95 ID:qjt7L1lW
とにかく暴れたいのさ
サッカーのサポーターと同じ
631名無し三等兵:2014/05/09(金) 12:32:24.69 ID:Jt5n1EjI
国家分裂を求めていないってのと連邦制や地方分権を求めていないってのはイコールじゃないし
それに現状に対する暫定政権の低評価ぶりを表す結果も出てるのに言及しないのは片手落ち
632名無し三等兵:2014/05/09(金) 12:35:47.31 ID:QReh+0J9
元々ロシアの飛び地状態だったクリミアをほぼ無血で併合したのとは違って、東部の親ロシア勢力は停戦監視団を誘拐したりヘリを撃墜したりとやけに荒っぽいな

そもそも地元の政府や議会を解散させて自分たちが勝手に人民政府を宣言してるし
633名無し三等兵:2014/05/09(金) 12:46:34.11 ID:DNtwuOv0
>>632
暫定政権もヤヌコビッチを勝手に追放し勝手に政権を掌握してるんだが。
634名無し三等兵:2014/05/09(金) 12:48:25.52 ID:fJg+tf3X
とりあえずとして言うなら、

キエフ政権はヤヌコを追い出して掌握するくらいには支持があった
東部のロシア勢力は追い出すことも出来ずに現地の支持も集められてない

この違いじゃないのか。均衡しちゃったらウクライナ紛争突入だから不味いけど
635名無し三等兵:2014/05/09(金) 12:49:58.65 ID:Jt5n1EjI
クリミアと違って暫定政権側が制圧行動に動いてるのも激化の要因だろう
誘拐もヘリ撃墜も作戦開始後の出来事だ
636名無し三等兵:2014/05/09(金) 12:53:31.84 ID:tfauZgTm
ヤヌコビッチは追放された後に散財っぷりが明らかになって東部でも支持者が減ったからねぇ
637名無し三等兵:2014/05/09(金) 13:15:46.41 ID:NkuXiJY9
アメリカ、ロシア、中国、日本・・
そろそろデカイ戦争をしないと国内世論がおさまらない国だらけ。
ウクライナの内戦に武器を供与したり義勇兵を送ったりして、新戦力の実験をするにはちょうどいい舞台だな。
638名無し三等兵:2014/05/09(金) 13:28:43.33 ID:0IsDpv9y
表に出ていないだけかもしれない
639名無し三等兵:2014/05/09(金) 14:02:53.27 ID:Fv+JPmCM
>>631
つーても親露派の掲げる住民投票の目標自体、
暫定政府の治安作戦前には自治共和国の設立からウクライナからの独立(とロシアへの編入)に変わってるしなぁ
こないだは住民投票の結果に関わらずウクライナには復帰しないとか言ってたし
640名無し三等兵:2014/05/09(金) 14:38:17.76 ID:G5VQ/9SE
逆にいえば分離独立の投票に賛成票を投じる人間が数十万でも居れば
ロシアの進めている抑圧されるロシア系住民という構図をアピールするには十分すぎる数だ
下旬の大統領選挙でロシアに不利な候補が当選した時に正当性に疑義を呈する材料にできる
641名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:05:36.71 ID:G5VQ/9SE
http://blog.livedoor.jp/httrmchtk/archives/37978781.html
南東部で支配的なのは一般に言われてる親露ではなく
ヤヌコビッチを追放してできた現マイダン政権への反発が大きい
そこにロシアの手先とレッテルを貼り武力による制圧を進め
死傷者を出すのは地域全体を本当に親露に転ばせかねない悪手
世論調査も四月前半とオデッサや南東部で死傷者が大勢出ている現段階では
また違った結果になるかもしれん
642名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:09:08.03 ID:qXFu8A3e
>>629
一括りにすれば7割になるが市町村で割ったら比率は変わる
643名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:14:08.09 ID:qXFu8A3e
>>641
そいつもそいつの記事を読む人間も
基本的に反露だから素直には受け取りたくはないな
644名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:18:12.40 ID:id2vV604
>>615
中国は、アメリカは戦わない、戦えないが分かっているから強気だよね

アメリカも馬鹿だと思う
ロシアに自分から揉め事もっていって、しかもロシアと戦わない、戦えない

これで更に中国相手にできるわけがない

このまま行けばロシアと中国の関係深まり、ますます経済制裁も効果なくなるだろう
645名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:21:27.05 ID:qXFu8A3e
>>636
前には10兆円を持ち出したという話がニュースを駆け巡っていた
まあこれは普通に考えればプロパガンダだな
そのプロパガンダに乗せられる愚民共という構図
ただ愚民が悪いのではなく愚民を洗脳できないロシアが悪いとも言える
646名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:22:46.88 ID:G5VQ/9SE
ブログの論調は置いておくとしてキエフの調査機関の結果でも
ルハンシクとドネツク、ハリコフの3州で割合からロシアとの統合を支持する人間が
衝突前の段階で200万人以上居るという調査結果なのは注目に値すると思うが
647名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:23:16.75 ID:qXFu8A3e
>>640
構図も何も実際に抑圧されてるがな
ラトビアでは数十万人が政府の意向により無国籍だしな
これはEUからも非難されていた
648名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:27:20.79 ID:qXFu8A3e
数万人数十万人ならいざ知らず
800万人(2割)がウクライナに住んでいるのだから
追い出すのなんて不可能だな
何処かで折り合いつけないと
収まらないのは幼稚園児でもわかる

>世論調査も四月前半とオデッサや南東部で
>死傷者が大勢出ている現段階では
>また違った結果になるかもしれん

ふり幅は確実に存在するな
その支持不支持と言うのも何かあればコロっと変わる
そんなもんに住民の意思だとか言って高尚ぶるのは何か違う
アフリカと比較するのも何だが向こうでは
今も不安定で右に行ったり左に行ったり忙しないしな
649名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:35:29.30 ID:qXFu8A3e
>暫定政府の治安作戦前には自治共和国の設立から
>ウクライナからの独立(とロシアへの編入)に変わってるしなぁ

共和国設立よりも自治権拡大の方針で行ったほうが良かったと思うな
所詮人間なんて経済に左右されたりするから
「それをやってどれだけ自分にパイが割り振られるか?」というのが重要になってくる
例えばロシアに加盟するにしても今よりも生活水準が上がるならば支持は増えるだろう
ただ現地ネットのアナリストも述べているがロシアには800万人を十分に養うだけの能力がない
現状何の"うまみ"も存在しないんだよな
650名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:39:21.50 ID:/LDhZbKt
残留ロシア人は気の毒かもしれないが、バルト三国やウクライナからすると残留ロシア人は入植者に該当するだろうから、
ロシアに住むロシア人より憎く見えたりするのかね
651名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:43:45.37 ID:qXFu8A3e
「現状何の"うまみ"も存在しないんだよな」の続き

極論だが役人も市民(ひっくるめて愚民共)は
最大限の利得をどうすれば得られるのか?ということしか考えてない
だから経済的に強いのは"正義"なんだよな
まあ互恵関係だから迂闊には行動できないのだがな

反政府派は自治権拡大要求やら被支配者的な立場を演出して
「俺等があなた達の利益を守ります」というような姿勢を出すべきだったな
盗人でも被害者面してでも何でも優遇・特権に人間は弱いからね
652名無し三等兵:2014/05/09(金) 15:56:04.26 ID:qXFu8A3e
ロシア支持者の自分としての最高の結果は
ロシアが介入して東部のウクライナ人を西部に追い出すこと
ただ現状を鑑みてロシアにそんな余裕はないな
アナリストに言わせればクリミア編入で
ロシアの目的は達成されたとのことだからまあいいか
それに俺が要求できる立場でもねえしな
653名無し三等兵:2014/05/09(金) 16:08:10.87 ID:qXFu8A3e
経済の話に戻るがロシア人てケチだよな
ユーラシア共同体ではベラルーシのルカシェンコが
年3兆円とも言われるガス代金の免除を申し立て
要求を呑むならば関税同盟を深化させようと言ったが
ロシアは呑むことは無くルカシェンコは
「今後10年間は不透明だ」と言う結果に終わった

一つの要求を呑めば他国が「俺も俺も」状態になるから
そう易々と呑むことはできないのだろうが
現状ロシアの味方をしてくれる国は少ないのだから
我慢してでも呑んだ方が良かったと思うけどな
ロシア人が決めることだが未来は見えているのだから素直に呑めよと
654名無し三等兵:2014/05/09(金) 16:15:32.58 ID:qXFu8A3e
工業化で辺境を育てはしたが質素運営だからな
欲望の際限がない人間には大人しくしてるのは無理な話
そうそう反体制派と同じだが自分の利益ばかりを
追求すれば他人は離れていく
保守化すればするほど孤立するわけだ

そうだな・・・・確か自分は開放的だった時には
多くの友達が居たが内向的になったら友達は離れていったもんな
それと同じ現象が国際舞台という大きな場所でも起こっているわけだ
矮小化させても巨大化させても問題は一緒だな
655名無し三等兵:2014/05/09(金) 16:18:21.66 ID:to2+U29t
ウクライナ南東部での選挙が近い
結果は解かり切ってるが、それを理由にまた混乱が有る
そしてその後に、その西隣辺りで選挙をするとか言うんだろう。ウクライナ東側
そいで、合法選挙だからと言う事で、どんどんウクライナの東側がロシアの衛星国化されるのね
656名無し三等兵:2014/05/09(金) 16:21:48.47 ID:G5VQ/9SE
キエフもさっさと地方分権と連邦国家化認めて
その枠組内でロシアに嘴挟まれないように
外交的な拒否権は与えない制度を目指すとかすれば
スマートだったのに変に統一と一体にこだわるから今の惨劇だ
657名無し三等兵:2014/05/09(金) 16:32:19.60 ID:qXFu8A3e
>また違った結果になるかもしれん

まあ確実に変わるわな
極端な例だが例えば自分が強烈な個を出さずに
普通に雑談しているとして相手は
自分のバックボーンを一切知らないわけだ
「へぇ〜なるほど、参考になります」とか言ったりしてさ
向こうは普通に接するわけだけど自分が
犯罪者だとして向こうが其れを知ったらどういう感情を抱くのだろう?

1分前には平然としていて1分後には狼狽して怒り心頭なわけだ
1分前には「人間」として認識して1分後には相手が「モンスター」に映るわけだ
こういう簡単な「差」で意思がどうのこうの・・・なんてな 人間なんて信用ならん生き物だわ
658名無し三等兵:2014/05/09(金) 16:37:44.10 ID:qXFu8A3e
其れでも心開かなければ自分の利得を最大限に
することはできないから開放せにゃならんけどね
ま、別に苦労してまで最大限にする必要はないけど・・・
ロシアにも言えるが「可能なこと不可能なこと」
「望むもの望まないもの」これにどう折り合いつけるか?ということだな

ロシアがロシアなりに行動して満足ならそれでいい
現状はクリミア編入で満足しているようだから
とやかく言うことはないか
659名無し三等兵:2014/05/09(金) 16:44:22.81 ID:Fv+JPmCM
>>656
クリミア分捕られた直後で冷静な反応ってなかなか難しくねーかなぁ
キエフ政府は確かに問題点だらけだが、じゃあ東部の動きにロシアが手を突っ込んでないかつったら誰も信じないでしょ
どうしたってクリミアの二の舞を前提にした対応になるのはしゃーないんじゃね
660名無し三等兵:2014/05/09(金) 16:48:21.46 ID:0Ls+U6ZY
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1398078743/369
まあ同じやつが書いたのかどうか知らんけど・・・
661名無し三等兵:2014/05/09(金) 16:53:24.50 ID:G5VQ/9SE
世論調査でも分かる通り分離独立の支持は東部でも3割未満だったわけだから
連邦制になったところでクリミアの状況を再放送と言うのはまずあり得ないんだよな
ロシアに介入の口実を作らせないという意味でも実力行使は拙かった
今の状況では大統領選までに地域の反キエフ武装勢力全滅させられるとも思えないし
ウクライナ全土が参加する大統領選の開催を不可能にして新大統領の正統性に疑問符つけることができるし
全体ではロシアの思惑の方に進んでるように見える
662名無し三等兵:2014/05/09(金) 17:20:27.00 ID:to2+U29t
こんなウクライナに素直に税金を払う親ロシア派市民は居ない
ウクライナ政府にしても、何時にロシアにブン取られるか解からん東側の福祉とかの社会保障に金を回すとも思え無い
そして不満がさらに数珠繋ぎ的に底辺で滞留しちゃう
また暴動と内戦に
663名無し三等兵:2014/05/09(金) 17:49:54.93 ID:3qCW+ER3
フランスの対ロシア軍艦輸出に米国が懸念、クリミア配備の見込み
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3014516
664名無し三等兵:2014/05/09(金) 18:02:43.67 ID:fJg+tf3X
ドニエプルがウクライナから
すべての敵の血潮を
青い海へ押し流すとき
わたしは畑も山も
すべてを捨てよう
神のみもとにかけのぼり
祈りもしようだがいまは
神のありかを知らない

わたしを埋めたら
くさりを切って立ち上がれ
暴虐な敵の血潮とひきかえに
ウクライナの自由を
かちとってくれ
そしてわたしを偉大な自由な
あたらしい家族のひとりとして
忘れないでくれ
やさしいことばをかけてくれ
665名無し三等兵:2014/05/09(金) 18:11:18.87 ID:3qCW+ER3
ウクライナ東部の親ロ派が計画する住民投票は「違法」=仏外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DP0I720140509

コラム:対ロシア制裁が効かない理由=カレツキー氏
ttp://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0DK00T20140504
666名無し三等兵:2014/05/09(金) 18:25:07.34 ID:to2+U29t
ウクライナ北東でも、おとといに大規模暴動が
 
http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140409134623ukuraina.jpg
667名無し三等兵:2014/05/09(金) 18:51:04.88 ID:zErSAqM0
ふぉしロシアが打つであろう有効な手は
シリア政府が反体制派に話し合いを持ち掛けるように御願いする辺りかな?

日本を含めたアメリカの傘下では不安が蔓延してんのよ
住宅の手入れにガスや水道電気が売り込み頃かなぁってぐらい
実績のあるブランドが好調になりそ、、、、、、いかん電波が。
668名無し三等兵:2014/05/09(金) 18:53:35.72 ID:zErSAqM0
>>665
「無効」ではなく「違法」な辺り
なんか色々だだ漏れだわいなwww
669名無し三等兵:2014/05/09(金) 18:59:57.35 ID:GkDJKfBt
アメリカも「無効」じゃなくて「違法」って言ってるからそれに合わせてるだけじゃね?
670名無し三等兵:2014/05/09(金) 19:16:01.42 ID:zErSAqM0
ロシア排除ブロック化経済的なパートナーだったりしてなw
671名無し三等兵:2014/05/09(金) 19:16:29.81 ID:DHttNmoI
あの世論調査は昔からガチガチの親欧米(オリガルヒ)・反東部の組織の調査なんで
信頼性なんてまるでないっていうのに・・・
大統領選でヤヌコの得票率が9割近い地域ですらヤヌコ政権の支持率が4割以下とか
そんなアホみたいな嘘調査発表してきたとこだぞ
672名無し三等兵:2014/05/09(金) 19:58:22.89 ID:4e8m4Fel
673名無し三等兵:2014/05/09(金) 20:20:30.28 ID:GkDJKfBt
マリウポリで親ロシア派が占拠してる内務省庁舎と警察署にウクライナ軍が攻撃を加えて親ロシア派8名が死亡。負傷者が多数出た模様。
Ukrainian troops, pro-Russian rebels clash in Mariupol, eight dead - Interfax-Ukraine
https://ph.news.yahoo.com/ukrainian-troops-pro-russian-rebels-clash-mariupol-eight-104225652.html
674名無し三等兵:2014/05/09(金) 20:44:58.56 ID:N8cnrLql
ドネツク州は外縁を新生ウクライナ軍に攻撃されているものの
中心部には侵攻されていないみたいだな。
やっぱPMCに訓練されたとは言え急造の国家親衛隊じゃ
陣地なり兵站を構築しながら制圧していくのは無理なんだろうな。
(今の段階で作戦行動に出れるだけでも大したものだと思うけど)
かと言って州境から数十kmも遠征してドネツク中心部を強襲するのも難しそうだ。
これなら悠々住民投票できるなw
675名無し三等兵:2014/05/09(金) 20:46:32.37 ID:to2+U29t
軽戦闘車両と随行する三菱自動車。タリバンの時のトヨタトラック状態。
 
 
https://www.youtube.com/watch?v=XO83Qwkq7bo&list=FLNjZFmgVmV0gWiFpiRZ4iVA&feature=mh_lolz
676名無し三等兵:2014/05/09(金) 20:47:20.28 ID:wqlmNopC
市民デモ隊を軍で虐殺すればするほど東部の住民はキエフの暴徒を認めなくなる
677名無し三等兵:2014/05/09(金) 20:54:34.57 ID:xTmRjldc
>>675
パジェロにキャリバー50かね?胸熱だなw
678名無し三等兵:2014/05/09(金) 20:57:29.30 ID:c3EQnuEU
>>676
流された血は憎しみを産む。ウクライナ軍は連邦派の拠点をビンポイントで制圧しているが、面で制圧している気配がない。
ロシア軍は対独戦勝記念日の軍事パレードで忙しいんだよ。その為に沈静化するためプーチンが投げた牽制球にまんまと引っ掛かっている。
679名無し三等兵:2014/05/09(金) 21:07:30.75 ID:1euzECDn
うわぁ…プーチンがクリミア訪問かよ。しかも軍港でお船がプカプカ。
嫌がらせにもほどがあるwwww
680名無し三等兵:2014/05/09(金) 21:07:41.24 ID:4e8m4Fel
681名無し三等兵:2014/05/09(金) 21:16:43.47 ID:wqlmNopC
>>680
正真正銘、非武装の市民に対する虐殺だな。
暫定政権に正当性が無い事を証明する決定的な証拠だ。
682名無し三等兵:2014/05/09(金) 21:26:34.16 ID:zErSAqM0
折角ロシアが
放火魔を牽制してくれてたのに
G1が無効化するから、、、、、。
683名無し三等兵:2014/05/09(金) 21:32:42.06 ID:c3EQnuEU
>>681
群衆のなかで孤立さているんだよ。郊外のチェックポイントをせいあつして、ヒットエンドランで市内の連邦派の
拠点を制圧しているけれどめんで支配を維持出来なくてもぐら叩きを繰り返している。
684名無し三等兵:2014/05/09(金) 21:33:55.09 ID:c3EQnuEU
>>681
群衆のなかで孤立さているんだよ。郊外のチェックポイントを制圧して、ヒットエンドランで市内の連邦派の
拠点を制圧しているけれど面で支配を維持出来なくてもぐら叩きを繰り返している。
685名無し三等兵:2014/05/09(金) 21:50:51.16 ID:AsncHqJk
なぜ2回言った?
686名無し三等兵:2014/05/09(金) 21:56:49.05 ID:GkDJKfBt
大切な(ry
687名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:00:46.81 ID:0Dc9PN+f
プーチン割と身長低いのな
親衛隊に囲まれたヒトラーナポレオンみたいなもんか
688名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:15:54.31 ID:9aBgdRSI
背が低くても柔道レニングラード市チャンピオン。全ソ連学生サンボチャンピオン。
689名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:18:02.08 ID:AsncHqJk
声もなんか高いな・・・ イメージとちがう
690名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:19:49.58 ID:wwjhmcbe
あれで若本規夫みたいな声で喋ったらラスボスすぎるだろ。
691名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:26:06.30 ID:AsncHqJk
ヒトラーみたいな野太い声のがかっこいいのにな
692名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:27:21.15 ID:AQdeuRrJ
軍と親ロ派戦闘、21人死亡=ウクライナ東部
時事通信 5月9日(金)22時21分配信
 【ドネツク(ウクライナ東部)時事】ウクライナのアワコフ内相は9日、
同国東部マリウポリでの軍と親ロシア派武装勢力との戦闘で、21人が死亡したと明らかにした。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140509-00000170-jij-int
693名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:29:53.08 ID:DhXNZzVH
>>680
もっと長い動画あったわ
マリウポリで暫定政権部隊のBMPの隊列に抗議しようとして近づいた男性が撃たれたのが発端みたいだ
https://www.youtube.com/watch?v=kno4MEp9sPY
694名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:32:14.50 ID:N8cnrLql
プーチンが大きく見える奴は気をつけろ。数ヵ月後にはプーチン信者になってるぞw
695名無し三等兵:2014/05/09(金) 22:42:13.56 ID:DhXNZzVH
動画もう一つ
市民に足止めを食らうBMP
https://www.youtube.com/watch?v=_ycRgsxge-c
良い年したおじちゃんやおばちゃんもタイヤ投げたりしてかわいい
暫定政権の言うテロリストやロシアの工作員には見えんな
696名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:13:15.31 ID:9aBgdRSI
>>695
アメリカや日本のマスコミには絶対流れない映像だ。
697名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:21:42.02 ID:E74ZSOsF
673
http://youtu.be/D9Td6cdhhK8
完全にウクライナのファシストがマリウーパルに住む普通の人を殺してますが、何か?
単にゲオルギスキーのオレンジと黒のリボンを巻いてメイデーを祝ってる人を殺戮してますね。

クソッ!東京のウクライナ大使館に抗議デモしたくなってきた。有志集う!
市ねじゃなくて死ねクソッアヴァコフとヤイツニュク!!!
698名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:25:34.24 ID:/LDhZbKt
抗議すればいいだろ口だけマンw
実際に行動してるウクライナのファッショのがよっぽど偉いわw
699名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:28:30.07 ID:FJgGHII3
プーチンが逃げ腰になった以上、ウクライナ東部のヒャッハーな親ロ派は
根絶やしにされるだろうな
700名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:29:10.49 ID:E74ZSOsF
698 おい、ゴミヤロウ、動画最後まで見たのかクソが。暫定政権がファシストだって
よく分かっただろう
701名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:34:36.19 ID:AsncHqJk
ファシスト? 英米の傀儡政権の頭だろ?
702名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:38:59.07 ID:DhXNZzVH
https://www.youtube.com/watch?v=ie41UkFdiDg
ハリコフでビクトリーパレードの様子
ゲオルギーリボンやロシア国旗、ソ連の鎌と槌がはためく
703名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:39:30.96 ID:daSvY6eV
アメリカがいつハシゴ外すか楽しみ
704名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:43:22.56 ID:R02fy0cU
>>697
追加で、マウリポリの市街を走行しながら丸腰の市民に銃撃を浴びせる装甲車列。

装甲車を止めようとしたのか車道に出た丸腰の住民に縦断を浴びせる装甲車
 ttps://www.youtube.com/watch?v=kno4MEp9sPY&index=81&list=PLAjJYYOL5Oq2lcyCk91WtwiPwFaIMQFvl#t=4m20s
車列が通り過ぎた後、周りの人が救護に向かう。被害者の銃創。
 ttps://www.youtube.com/watch?v=kno4MEp9sPY&index=81&list=PLAjJYYOL5Oq2lcyCk91WtwiPwFaIMQFvl#t=5m35s
投票所らしき場所も襲われた。一人が銃弾を頭に受けて即死。あと数名被害者が居る模様。
 ttps://www.youtube.com/watch?v=kno4MEp9sPY&list=PLAjJYYOL5Oq2lcyCk91WtwiPwFaIMQFvl&index=80
705名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:47:53.80 ID:R02fy0cU
>>704
訂正
×マウリポリ
○マリウポリ
706名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:50:02.50 ID:DHttNmoI
欧米の支援する暫定政権が丸腰の一般市民を殺しまくっている
この事実をいくらメディアが隠そうとしても動画が公開されて全部バレバレ
メディアは完全に裸の王様と化している
707名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:53:16.58 ID:R02fy0cU
>>704
3本目リンクに時間張るの忘れてました。
 https://www.youtube.com/watch?v=kno4MEp9sPY&list=PLAjJYYOL5Oq2lcyCk91WtwiPwFaIMQFvl&index=80#t=7m

装甲車が通った通りと直行するとおりの角に向かって狙撃があった模様で亡くなってます。
708名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:53:34.91 ID:AsncHqJk
だが一般人はこんなもの見てないよ。今夜もみんなテレビでバラエティーみてわらってるよ。
いくら動画で流れても真実や正義を作るのは権力者。
709名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:56:37.35 ID:daSvY6eV
>>695の一部がTVで流れてたけど
710名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:58:10.53 ID:N8cnrLql
欧米ではナイジェリアの女学生誘拐がトップニュースらしいね。
ウクライナの偏向報道にはマスゴミが深く関わってるから
マスゴミに都合の悪い情報は封殺し、徹底的に話題を逸らす。
711名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:58:32.52 ID:DhXNZzVH
マウリポリの市の施設入り口を守る警官。胸にゲオルギーリボンつけている者が居るのに注目
http://www.militaryphotos.net/forums/attachment.php?attachmentid=218571&d=1399644252
射殺されたマウリポリの警官の遺体
http://www.militaryphotos.net/forums/attachment.php?attachmentid=218573&d=1399645901
焼け落ちたマウリポリの警察署
http://www.militaryphotos.net/forums/attachment.php?attachmentid=218574&d=1399646012
どうやら警察官の中にも反キエフと地元の抵抗運動への連帯を示したものが居るらしく
暫定政権の派遣した部隊の標的になったようだ
712名無し三等兵:2014/05/09(金) 23:59:12.37 ID:9aBgdRSI
>>702
シュプレヒコールで

  マリウーポル  ムイ ス タボイ
  (マリウーポルよ、 私たちはあなたと共にある)

と言っている。
713名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:01:43.12 ID:UK5XIHKg
暫定政府が「反テロ作戦」、20人死亡
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140509-OYT1T50165.html

>ウクライナ暫定政府の治安部隊と親ロシア派武装集団による攻防が続く東部マリウポリで9日、
治安部隊が内務省庁舎を急襲して、銃撃戦となり、武装集団約20人が死亡した。
714名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:03:22.91 ID:3JtWr6bt
この読売の記事で分かる通り、事実がどうであろうと彼らは武装集団や分離主義者、テロリストとして扱われるんだよ。
715名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:06:16.33 ID:KmV6IwGC
ところで皆軍板歴どのくらい?
716名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:08:17.06 ID:G9yGaQG5
マリウポリ、暫定政府軍突入
ttps://www.youtube.com/watch?v=2GaWQ3i-qJI#t=3m25s
717名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:09:08.66 ID:UK5XIHKg
>>715
ロシアがクリミアを併合した辺だから2ヶ月位
718名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:14:51.58 ID:G9yGaQG5
>>716
同じ動画から
右派セクター戦闘集団
ttps://www.youtube.com/watch?v=2GaWQ3i-qJI#t=10m40s
719名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:17:47.84 ID:OrRJHW8C
>>714
日本や欧米でどう報道されてるかなんてどうでもいい
問題はこれがロシアや東部ウクライナでどう報道されてるか

http://bylines.news.yahoo.co.jp/koizumiyu/20140507-00035105/
ここの解説で懸念されていた事態の過激化、先鋭化を象徴する事件がオデッサに続いて
またも発生してしまったが故にいよいよロシアも介入せざるを得なくなるかもしれん
720名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:20:57.16 ID:WVeSWbN2
最近欧米はいつも民主主義に敵対する側に回るようになってきた
まっとうな選挙やると自分たちに都合の悪い政権が出来るからと
軍部や独裁者を支援しまくり
721名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:22:28.82 ID:FACcvN0J
即席の国家親衛隊でよく戦えるもんだな
所詮はソ連時代の遺物のオッサンが暴れてるだけだったか
722名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:25:26.90 ID:JnZmqRyT
まあ でもメディア側の人間もギリギリで戦ってる人もいるからあまり酷評はしたくないな。
この国の言論統制は今に始まったことではないし、日々情報統制が強まってるのは仕方ない時代だ。
723名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:27:49.33 ID:yhAJTigz
724名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:30:24.29 ID:UK5XIHKg
暫定政権と親ロシア派の犠牲を比較すると、内戦と呼ぶにはあまりに一方的じゃね?
725名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:37:54.02 ID:2ntmLfKN
上で出てるマウリポリで市民が射殺された動画の別アングル
画像くっきりしてるので撃たれた人が倒れる瞬間とかも確認できる
https://www.youtube.com/watch?v=mEJx-t6ahGg
726名無し三等兵:2014/05/10(土) 00:41:03.28 ID:Jc2FB4PA
5.11までにドネツクまで侵攻するつもりなのかな?
そこまで考えてなくて、単に投票に対する牽制をしたいのか。

仮に今ロシア軍が介入したら「投票に介入しに来た」とマスゴミが騒ぐだろう。
むしろロシア国境に近い事を利用して介入を誘っているのかもしれない。
727名無し三等兵:2014/05/10(土) 01:18:58.00 ID:2ntmLfKN
スラビャンスクの反政府勢力は対戦車ミサイルも獲得したようだ
https://pp.vk.me/c617129/v617129785/732f/DXyP9p7Syvg.jpg
728名無し三等兵:2014/05/10(土) 01:45:06.68 ID:9brfFCEw
725 うわあああああああああああああ!家のもろ近くだ!
729名無し三等兵:2014/05/10(土) 01:50:11.78 ID:Jc2FB4PA
でも肝心の戦車を動かせないみたいだなw
国家親衛隊はよくやってるとは思うがPMCじゃ戦車兵の訓練はできまい。
そして乗員の連携が取れてない戦車なんてやたら視界の悪いブルトーザーにしかならん。
730名無し三等兵:2014/05/10(土) 02:09:06.63 ID:G9yGaQG5
>>711
戦艦ポチョムキンか。
731名無し三等兵:2014/05/10(土) 02:32:38.77 ID:U9B806tF
ここ数日のプーちんの動きがようわからん
撤退させたよ→させてない
住民投票自粛して→無視される
732名無し三等兵:2014/05/10(土) 02:35:44.83 ID:Jc2FB4PA
> 撤退させたよ→させてない
西側の監視能力のテストw

> 住民投票自粛して→無視される
元々本気じゃない。本気なら延期しない場合の制裁処置も発表する。
733名無し三等兵:2014/05/10(土) 02:40:50.57 ID:AG7Pk911
俺たち関与してないアピールね
734名無し三等兵:2014/05/10(土) 02:45:38.37 ID:WhP+0cqs
>>731
情報戦でしょ。
アメリカだって関与してないアピールしてるしお互い様。
735名無し三等兵:2014/05/10(土) 02:45:57.88 ID:U9B806tF
>>733
そういや、他のロシア高官がロシアの影響力なんて他の国と同じ程度ですよ、とか言ってたな
736名無し三等兵:2014/05/10(土) 02:49:24.51 ID:/GJgO+pI
戦闘服着た右派セクタなのかウクライナ正規軍なのか見分けがつかない
737名無し三等兵
https://www.youtube.com/watch?v=A05s6GrztbQ
ウクライナ南部へルソン州の州知事が
戦勝記念日のスピーチでヒトラーは共産主義からウクライナを開放するために侵攻してきたなどと発言
怒ったママが子供抱えたまま詰め寄ってマイクをぶん投げる