ウクライナ情勢9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2名無し三等兵:2014/03/31(月) 22:50:03.09 ID:duFsoF8Z
ウクライナ各地でまばゆい光の固まりが空に上がっていると言う。
3名無し三等兵:2014/03/31(月) 23:23:53.11 ID:zWO+KxjK
な〜な〜
アメリカ人に、クリミアのロシア人ってアラモ砦に立て籠もったテキサスのアメリカ人みたいなもんだよ、って言ったらどんな反応するんだろうな?
4名無し三等兵:2014/03/31(月) 23:29:30.98 ID:PyvhuUx1
1乙
暫定政権の言う大統領選挙まではこのスレの役割は終わりそうに無い!
5名無し三等兵:2014/03/31(月) 23:31:27.51 ID:6BsVIsmb
やっぱりウクライナは美人が多いよな
Met Art最高
6名無し三等兵:2014/03/31(月) 23:35:43.53 ID:N33vqvLf
リメンバーアラモ……って現代アメリカ人にアラモ砦っていって通じるんかいな?テキサス人には通じると思うけど「What?」とか言われそうだ
7名無し三等兵:2014/04/01(火) 01:21:26.05 ID:Q4DYpUax
グルジアみたいに、だーれも助けに行かないなどの悲惨な事となる
8名無し三等兵:2014/04/01(火) 01:50:51.85 ID:3ERqHGpN
悲惨な事になるのは当たり前だ。EUはロシア人の事を全く判ってないからな!

ロシア人は外敵の脅威にさらされ続けた歴史があるから
強いリーダーシップに憧れる性質がある。
ロシア人が求めてるのはツヒンバリの復讐でもクリミアの編入でもなく
強いリーダーシップそのものだったというわけ。

つまり今度似たような状況が発生したら、EUは可能な限りの兵力を動員して
国境線ギリギリまで迫って演習や哨戒を大々的に行い、
ロシア人が震え上がるような示威行為を徹底的に繰り返すべき。
ロシア人が求めるのはこのような危機に敢然と立ち向かう指導者であり、
その姿を確認すれば満足するし、その結果ロシアもEUもみな幸せになれる。
復讐も編入も必要無い。

EUが弱腰になるから、ロシアも振り上げた手を下ろすタイミングを失って
しなくてもいい事までするようになるのさwww
9名無し三等兵:2014/04/01(火) 02:27:38.90 ID:fcF4xcoW
ロシアは広すぎるから小さい国の小さな領土の価値がわかってないんだろうな
10名無し三等兵:2014/04/01(火) 02:37:17.18 ID:Vblo7KbL
CNN
国境より生
11名無し三等兵:2014/04/01(火) 07:12:31.72 ID:5Fq7KIUt
イケア進出も阻む悪弊 ウクライナ、汚職蔓延が経済自立の壁
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140331/mcb1403312228007-n1.htm

>「ウクライナに比べるとロシアは雪よりも白い」。家具最大手イケア(スウェーデン)の元幹部で、
同社のロシア進出の指揮を執ったレナート・ダールグレン氏は、大国では最も汚職が深刻な国であるロシアに輪を掛けたウクライナの腐敗ぶりを、
2010年に応じた雑誌のインタビューでこう表現した。歴代の大統領や首相からは進出を後押ししたい意向を直接伝えられたが、
「イケアのシステムには贈賄用のお金がなかった」ため、契約には至らなかったという。

アカン
12名無し三等兵:2014/04/01(火) 08:20:30.40 ID:6TWNJtoU
はやく連邦制にしろよウクライナ で、東ウクライナ共和国に完全自治権あたえろ
それでロシアさんの顔に泥を塗った大罪をなんとか勘弁してやるわ〜〜
13名無し三等兵:2014/04/01(火) 08:27:09.59 ID:L3iFEq6V
ま、結果がどうであれ
ヤヌクやそれ以前のティモ含む首相経験者は断罪されるべきだな。

汚職でロシアのほうがマシとかどんだけw
14名無し三等兵:2014/04/01(火) 09:09:58.18 ID:xjEl/m/T
>>11
まあロシアを初めとする旧ソビエト諸国はどこも似たり寄ったりって感じだよ。
旧ソ連圏でのビジネス成功の秘訣は権力者と仲良くすることと言われ正攻法ではいつまでたっても許可は下りない。
ちなみに中・韓の「赤信号、皆で渡れば怖くない」方式のビジネスはロシアが一番嫌うらしい…
15名無し三等兵:2014/04/01(火) 09:47:07.09 ID:GWgoi+BH
ロシア軍、ウクライナ国境から「徐々に撤退」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011309

ロシア、ウクライナ国境沿いから軍撤退の兆し
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303702904579474111461660286.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ国境沿い配備のロシア軍兵士の数が減少=ウクライナ高官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U00L20140331

独仏ポーランドがウクライナ会合の開催提案、ロシアの参加促す
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2U07M20140331

クリミアを経済特区に指定へ=メドベージェフ・ロシア首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U00O20140331

ロシアルーブルが6週間ぶり高値・株価上昇、緊張緩和の兆し
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U02420140331

ロ独首脳がウクライナ安定化協議、ロシアは国境沿いから一部部隊撤収
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U01Y20140331

ロシア、ウクライナ国境沿いから一部部隊を撤退=国防省報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U01P20140331

ロシアのクリミア編入、ヒトラーのズデーテン併合を想起=独財務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2U01E20140331
16名無し三等兵:2014/04/01(火) 11:09:29.50 ID:2GpU9dHI
EUとしては、ロシアの勢力圏をいまより東に押し返し、かつロシアとの緩衝地帯が出来たので大喜びだろ
ついでにロシアへのエネルギー依存度を下げれば、ロシアに対して弱気な交渉をしなくて済むようになる
17名無し三等兵:2014/04/01(火) 11:10:39.97 ID:2GpU9dHI
ただし仮にアメリカのシェールガスを輸入したとして、
LNGはガス田から直接気体で送るパイプラインより高コストになるけどね
18名無し三等兵:2014/04/01(火) 11:16:26.34 ID:L3iFEq6V
そりゃー気体を人為的に液化したのがLNGだからねえ。

シェールガスを液化すれば良い単価になるだろうから
エネ安保的な役割以外、余り期待できるものじゃないかも。気体だけに。
19名無し三等兵:2014/04/01(火) 11:19:08.46 ID:AWoUqAP0
まあ、エネルギーをロシアに握られるリスクと、コスト高とどっちを取るかって話だからな
20名無し三等兵:2014/04/01(火) 12:59:31.12 ID:CrXMK3qP
でもあれだな。
戦後は一貫して西側の報道ばかり耳にして来たからソ連が酷い国って思うけど、アメリカもかなり酷かったよな。
ソ連時代を懐かしむ人もいるようだし。
北方領土も返って来ないけど、実質アメリカ基地の沖縄も酷いもんだよな。
KGBもCIAもどっちが酷いかって言ったら大差ない気もする。
21名無し三等兵:2014/04/01(火) 13:30:42.87 ID:6i2UUr0y
どこの国の政府様も民間の一般的な論理や倫理を超越しないといかん局面はあるだろうけど
それでも限度節度はあるはずよね
22名無し三等兵:2014/04/01(火) 14:30:15.23 ID:jaFkHZi6
新冷戦みたいに言われてるけど
ものすごく胡散臭い というか茶番臭い
23名無し三等兵:2014/04/01(火) 14:39:47.58 ID:JCJGHTnF
オバマもプーチンも新冷戦とは言ってないし認めてないけど、周りがそう言って囃し立てるからなあ
24名無し三等兵:2014/04/01(火) 15:56:24.38 ID:8m7YMA/x
25名無し三等兵:2014/04/01(火) 16:24:12.65 ID:5Fq7KIUt
焦点:ウクライナ危機、世界を変える「10のシナリオ」
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3005X20140401?=undefined&sp=true
26名無し三等兵:2014/04/01(火) 17:18:56.91 ID:SyKIMad3
どっちかがキレても独ソ戦みたいなガチ全面戦争はやんないだろうという変な安心感のせいじゃね?
人類が僅かでも進歩した証と取ってもいいのかもしれない


でもガチ戦車戦は見たいよね
27名無し三等兵:2014/04/01(火) 17:23:00.69 ID:oUb13WIo
>>26
T-72同士の2線級戦車戦か
28名無し三等兵:2014/04/01(火) 17:28:02.33 ID:5Fq7KIUt
ウクライナ軍の戦車って整備されてなさそうだけどちゃんこ動くの?
29名無し三等兵:2014/04/01(火) 17:44:46.31 ID:ANxS6ROe
ロシアの次の標的はフィンランドか
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/post-3232.php
30名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:20:51.20 ID:jaFkHZi6
カールグスタフ・エミール・マンネルヘイム先生がアップを始めたようです
31名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:31:48.84 ID:ANxS6ROe
米国、ロシアとの税務情報共有協議を事実上打ち切り=ロシア紙
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3006Z20140401

露ガスプロム、ウクライナ向けガス価格を大幅に引き上げ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3007F20140401
32名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:35:35.50 ID:5Fq7KIUt
露ガスプロム、ウクライナ向けガス価格を大幅に引き上げ
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/04/123425.php
>ウクライナの4─6月のガス価格は1000立方メートル当たり385.5ドルと、ウクライナ政変前の12月にロシアと合意した268.5ドルから引き上げられる。
(中略)ガスプロムの欧州連合(EU)向けの平均ガス価格は1000立方メートル当たり370ドルとなっている。
33名無し三等兵:2014/04/01(火) 18:51:03.22 ID:xjEl/m/T
>>29
フィンランド軍によるATM攻撃で装軌車両は丸焼きに、歩兵は森に入った瞬間スナイパーにより蜂の巣にされるだろう。
34名無し三等兵:2014/04/01(火) 19:08:37.88 ID:CrXMK3qP
ツイッターで在日米軍とロシア大使館フォローしてるんだけど大丈夫かな
35名無し三等兵:2014/04/01(火) 19:41:29.63 ID:5Fq7KIUt
在日米軍は平常運転で大丈夫だし、ロシア大使館の方も最近気迫のこもったツイートをしまくりだけど、まだまだ精神的には大丈夫だと思うよ。
36名無し三等兵:2014/04/01(火) 19:46:48.87 ID:xfiHwOkQ
×冷戦
○プロレス

ノアだけはガチ
37名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:04:44.45 ID:5Fq7KIUt
自国で欧米と軍事演習=ウクライナ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201404/2014040101007&g=int

>【モスクワ時事】ウクライナからの報道によると、最高会議(議会)は1日、自国領内で欧米諸国と軍事演習を実施することを決めた。
38名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:16:56.01 ID:RS22i5sv
いつ、ナトーに加盟したのかね?やはり暫定政権は頭が膿んでいるようだ。
プーチンはすぐ殲滅しに来るはず。
39名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:34:19.63 ID:xjEl/m/T
>>38
殲滅しにいけばアメリカやEUは軍事介入を正当化しやすくなるだけだしプーチンはそんな迂闊なことはしないと思う。
40名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:54:30.95 ID:1ax+UC+G
むしろ暫定政権としてはやれるだけやってるかと
一応、後ろにはNATOがいるぞポーズにはなるし
41名無し三等兵:2014/04/01(火) 20:55:23.02 ID:ANxS6ROe
ウクライナ国境沿いからロ部隊撤収の事実ない=NATO事務総長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3000420140401
42名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:00:48.44 ID:SyKIMad3
やっぱドニエプル攻防戦になるんかなぁ
NATOは抜かれてもまだ後があるけど、ロシアはもうホント抜かれたら後がないからヤバい
43名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:05:15.90 ID:5Fq7KIUt
ロシア軍撤退はエイプリルフールだったか
44名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:08:54.50 ID:/4x/cNdF
>>37
これはまずいだろ、成り行きでそのまま戦争になるかも
45名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:25:08.36 ID:CbYxBprb
ここでロシアが出てきたら戦争突入だがプーチンがそんな部の悪い賭けには出ないだろう
46名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:31:16.76 ID:hvRKMXu4
戦争ってのを欧米とロシアの全面戦争を指すのなら
そんな簡単におきねーよ

この前の米ロの電話会談がどうだったかだな
今だとまだNATO軍が出張ってくるのか怪しい
口先演習だな
47名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:32:36.55 ID:4F6V2TvV
戦争では核兵器の使用を禁止する南極条約、早よう。
48名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:46:01.40 ID:5Fq7KIUt
NATOの外相会議でウクライナの装備更新を検討するとのことだからその結果も合わせてみないとどうなるか分かんないね。
49名無し三等兵:2014/04/01(火) 21:57:08.32 ID:5Fq7KIUt
ロシア軍の撤退、確認できず=NATO事務総長
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014040100704

>北大西洋条約機構(NATO)の外相理事会が1日、ブリュッセルで2日間の日程で開幕した。
ウクライナ危機を受け、ロシアとの協力関係見直しや、対ウクライナ支援の強化などが議題だ。
50名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:34:56.03 ID:T/MbOOYg
接収された艦があんまりにも旧式&ポンコツ、オンボロ過ぎて返してもらえるみたいだなw
51名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:36:33.83 ID:0jk/WATu
フランスではなぜロシア周りの国々でばかり革命が起きるのか
それらの革命はなぜ揃いも揃って色だの花だのなのか
この理由を普通にアメリカによる一連の東欧革命ですが〜と報道してんだよな
その国々で革命の指導してるアメリカ人工作員達も普通にインタビュー受けてる
フランスを含めた欧州はそんな事わかっててアメリカに従ってると

この革命はアメリカの工作なのに偽善的な報道ばかりして不愉快だからアメリカに反対
なんて日本人の意見は幼稚なんだろうなあ欧州からしたら
単純にアメリカとロシアどちらについた方が得かという話だ
52名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:42:27.14 ID:5Fq7KIUt
海軍の兵士もたくさん投降して人材も少ない上に、残った海軍基地も2つくらいしかないので置き場所もないから
この際思い切って解体した方がいいんじゃないか?維持費も無駄でしょ?
53名無し三等兵:2014/04/01(火) 22:57:53.61 ID:3ERqHGpN
ロシア界隈には公平な報道や公正な民主主義なんて観念はないからな。
民主主義という大枠さえあればそれで満足で、
洗脳工作妨害を果てしなく続けて選挙に勝つことを誇らしげに語るほどだ。
だからカラー革命だろうが親露派の工作だろうが全部OK
その結果民主主義が歪められても、議決や投票結果に疑問を持つ様子も無い。
これでもソ連時代よりはマシって事なんだろうねww
54名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:18:22.83 ID:xjEl/m/T
>>48
ギリシャは戦車の無償提供を考慮します
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=8501223&c=EUR&s=TOP

経済危機に陥ったギリシャにアメリカは余剰となったM1戦車の無償供与を持ちかけたことがあったから
NATO諸国がウクライナへの兵器無償供与のハードルは意外と低いかも知れない。
55名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:21:16.42 ID:T/MbOOYg
戦車を更新するより先にやるべきことあると思うけどね…
どうせM1にしても、スペアパーツ買えなくちゃ意味ないし。
56名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:49:26.95 ID:5Fq7KIUt
ロシア、ウクライナのNATOとの統合に警告=ロシア外務省
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA3001320140401
57名無し三等兵:2014/04/01(火) 23:57:34.68 ID:0jk/WATu
公正な報道、公正な民主主義、そんなの西側にも無いでしょ
民主主義は報道によって大きく左右されるが報道なんてのは中の奴がどこの誰かで決まる
フランスの番組でアメリカによる革命の手口が紹介されてたが
「この国の指導者はこんなに悪い独裁者だ!革命しよう!」という新聞社とか作るんだよな
選挙で選ばれてるのに独裁者?だが選挙は不正だとして革命を呼びかける
ロシア周りの革命は皆このシナリオ

そういった工作に対抗しようとしたら独裁者による報道規制と欧米メディアに報道されると
日本人からしたら阿呆らしいが欧米人はそんなの当然だろ?って感じ
日本人はこういった国際政治にウブだから仕掛けてるのは米だから米が悪いとか言っちゃうと
58名無し三等兵:2014/04/02(水) 00:11:23.78 ID:mQ7igwpi
まあ、今回の騒動は終息期に入ったのは間違いない。
今は条件闘争の最後の詰めだろう
59名無し三等兵:2014/04/02(水) 00:17:25.29 ID:eTCL0l3t
原爆二発落とされても、10年後くらいにはロカビリーなんてやってた我が国も相当なアホだと思うがな。
西側と東側両方で同時に暮らした奴なんていないから、実のところわからん。
留学生でも外交官でも商社マンでも、どっちかに偏ってたはずだし。
60名無し三等兵:2014/04/02(水) 00:34:52.95 ID:cGPu1RpT
独外相、ウクライナのNATO加盟に否定的な見方
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3CWUX6VDKHW01.html
61名無し三等兵:2014/04/02(水) 00:54:49.52 ID:cGPu1RpT
過激派の武装解除命令=ウクライナ議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000002-jij-int

>ウクライナ最高会議(議会)は1日、内務省などに対し、ヤヌコビッチ前政権を打倒したデモ隊の過激派「右派セクター」を武装解除するよう命じた。
62名無し三等兵:2014/04/02(水) 01:21:35.30 ID:70ub1Gj3
>>61
あらあら利用されるだけされてポイされちゃったか
大人しくポイされてくれるか今度は新政権に襲い掛かるのか見ものだな
63名無し三等兵:2014/04/02(水) 01:24:57.97 ID:itRKjaBr
額面通りの武装解除かどうか・・・
64名無し三等兵:2014/04/02(水) 01:38:51.23 ID:n+Ekh+c9
ドイツはウクライナを見捨てるか。
散々煽っておいて、やばくなると逃げるのか。やはりメルケルは屑だ
65名無し三等兵:2014/04/02(水) 01:57:17.82 ID:QBofTglE
武装解除するかわりに要職につかせろと要求するだろうな
66名無し三等兵:2014/04/02(水) 06:04:42.45 ID:8YV71K0I
ウクライナのモトール・シーチ、ロシアへの軍事関連製品の輸出停止
http://www.janes.com/article/36204/ukraine-bars-defence-exports-to-russia

輸送機とヘリの入れ替え&再設計早まりそうだな
67名無し三等兵:2014/04/02(水) 07:19:25.98 ID:8YV71K0I
JPモルガン、ロシア大使館の送金ブロック
http://www.foxbusiness.com/markets/2014/04/01/russia-says-jpmorgan-illegally-blocked-embassy-money-transfer/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+foxbusiness%2Flatest+%28Internal+-+Latest+News+-+Text%29

制裁対象に入ったロシア銀行(Bank Rossiya)の子会社Abrosの子会社、保険代理店Sogazへの送金
68名無し三等兵:2014/04/02(水) 08:02:36.14 ID:/jQfczxy
ウクライナが国として糞すぎるんだよ かかわると損しかしない
69名無し三等兵:2014/04/02(水) 08:45:30.19 ID:cGPu1RpT
ウクライナに関わっても損しかしないけど、フリーハンドにさせるとより厄介なことになるので関わらざるをえない。
70名無し三等兵:2014/04/02(水) 09:02:12.01 ID:cGPu1RpT
US Congress passes Ukraine aid, Russian sanctions bill
http://zeenews.india.com/home/us-congress-passes-ukraine-aid-russian-sanctions-bill_921812.html

アメリカ議会はウクライナの支援とロシアの制裁法案を通したみたいね。
71名無し三等兵:2014/04/02(水) 09:14:14.70 ID:qNj/2MxR
テロ支援国家は許さないと言っていたアメリカが
実は民主主義を否定したテロ支援国家だったというオチか
日本関わりたくねぇ・・・w
72名無し三等兵:2014/04/02(水) 09:38:43.95 ID:kEj8QBbJ
米下院、上院通過のウクライナ支援法案を可決
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3100020140402

米軍が黒海への軍艦派遣検討、ロシアのクリミア編入に対応=関係筋
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3009W20140401

米JPモルガン、大使館の送金を「違法に」阻止=ロシア外務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3009820140401

NATOがロシアとの実務協力の停止決定、大使級協力は継続
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3008H20140401

米、ルーマニア配備の兵士・軍用機増強の意向=バセスク大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3001Z20140401

中国国家主席「他国への干渉反対」、ウクライナ問題深入り避ける
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3001Q20140401

対ロ制裁強化の可能性低い=欧州委副委員長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3001F20140401
73名無し三等兵:2014/04/02(水) 09:50:01.26 ID:cGPu1RpT
日本は関わりたくないって言われてもG7の共同声明に名を連ねた時点で関わってる件について
74名無し三等兵:2014/04/02(水) 09:50:24.56 ID:P9GQ6KQ0
モルドバに10億円支援=沿ドニエストルに懸念−米次官補
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014033000240&g=int

クリミアが終わったと思ったら今度はウクライナと隣接する沿ドニエストルか…
この調子で編入国を抱え込んでいったらさすがにロシアも金欠になるんじゃないか?
75名無し三等兵:2014/04/02(水) 09:59:29.81 ID:aVmZDv4c
>>73
G7はEU4、この段階で過半数
米は制裁側で加も英米どちらかと歩調合わせるから
明確に露に組みするつもりがないなら日本が反対したところで孤立するだけで無意味ですからな、まあしゃーないわな
76名無し三等兵:2014/04/02(水) 10:00:52.29 ID:wWZO4dYj
いや、現状ロシアもドニエストルに手を出す気は無いでしょw
飛び地も良いところじゃん
ウクライナ打通するともりならともかく
現状クリミア確保を最終目的にいろんなオプション考えてるところでしょ
77名無し三等兵:2014/04/02(水) 10:11:00.84 ID:Hr3clU+c
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
今日の朝日新聞の国際面にある写真が「ロシア軍の戦車」となってますが、
これはクリミアからウクライナに返還されるウクライナ軍の戦車だとおもいますが、
わかる方いらっしゃいますか?
78名無し三等兵:2014/04/02(水) 11:08:25.51 ID:UtcfJF3x
>>71
そんな建前を真に受けてどうするよ
汚いのはどっちもどっちだし、日本的にはロシア・中国と組む目は無いんだから
アメリカのお題目に騙された振りをしてればいいんだよ
79名無し三等兵:2014/04/02(水) 11:27:23.26 ID:cGPu1RpT
米フォード、ロシア合弁企業で約950人削減−需要低迷などで
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3DO686JIJUS01.html

ロシアは経済制裁される前から景気が悪かったみたいだからそれの関係だろうね。
80名無し三等兵:2014/04/02(水) 11:49:56.87 ID:cGPu1RpT
ウクライナで「ロシア系が混乱・恐怖あおっている」 米政府系放送の強化案可決 米下院
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140402/amr14040211340007-n1.htm

>ロイス下院外交委員長(共和党)は声明で、ロシア系メディアが「ウクライナで混乱や恐怖をあおっている」と批判、
米政府系放送が正しい情報を市民に届ける必要性を強調した。

正しい情報って言われるとすごく胡散臭くなるよね。
81名無し三等兵:2014/04/02(水) 11:57:07.07 ID:tGPQW+Us
「正しい情報=西側のプロパガンダ」ですよ
82名無し三等兵:2014/04/02(水) 12:09:54.83 ID:rH671s7I
どっちも、自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ。
83名無し三等兵:2014/04/02(水) 12:24:23.96 ID:8YV71K0I
>>77
ロシア軍のT-72B
ウクライナはT-72シリーズ放置プレイ中(腐ってる)
84名無し三等兵:2014/04/02(水) 12:27:53.33 ID:70ub1Gj3
日本的には欧米につく方が百倍得なのは間違いないが
欧米と別の勢力が一層されて欧米的な商人を頂点とした金が全てのワンワールドになるのもアレだな
今回の新東西冷戦はロシア寄りな意見も多いという前回との変化があるが
それは西側の描く未来像が魅力的でなくなってきたからだろうし
85名無し三等兵:2014/04/02(水) 13:35:07.61 ID:pbDtwC5J
>>83
こないだ産経新聞で展開中のロシア軍の戦車ってなってたの、旧式のBMD-2だったけど二線級部隊送ってるのかな?

それともこれがロシア軍の現実?
86名無し三等兵:2014/04/02(水) 14:00:45.34 ID:y3Oqu2YU
日本の戦略は、表向きは欧米側について
裏で欧米の足を引っ張り、反欧米勢力の手助けをする。
日本にとっては、多極化がベストだから。
87名無し三等兵:2014/04/02(水) 14:08:43.00 ID:pbDtwC5J
それは流石に言いすぎだろうけど、アメはともかく応酬に義理立てする必要は全くない

同盟国でもないし相互支援できる場所ではないし、中国に軍事物資売り渡すし
88名無し三等兵:2014/04/02(水) 14:16:10.66 ID:8YV71K0I
>>85
T-72とBMP-2が現役では1番数多いので普通だと思うけど
大半のT-72はうpされて無いんだし、うp版のB2B3なだけマシ
89名無し三等兵:2014/04/02(水) 14:31:46.33 ID:pbDtwC5J
>>88
まだ装備の更新進んでないんだな
中国と戦車戦やっていい勝負のロシアってなんか悲しいな
90名無し三等兵:2014/04/02(水) 14:58:54.53 ID:P9GQ6KQ0
>>89
ロシア軍の戦車に対する方針

 次期MBT
試作車が何両か作られたが「冷戦時代の域を出なく次期主力戦車としては相応しく無い」との理由で開発は凍結。
繋ぎとしてT-90を毎年少量ずつ調達する方針に変更。

 T-80系列
製造元のオムスク戦車工場が倒産して現役機のアップグレードが出来ない状況(OHは可能)にある他、ディーゼル
エンジン搭載型のT-80UDは部品の大半をウクライナに依存していることもあり、徐々に退役させる方針。
ただしガスタービンエンジンは極寒冷地での運用に定評があることから一部はシベリア・極東方面の部隊に移転。

 T-72系列
T-90での更新と合わせて現役機のT-72B2・T-72B3へのアップグレードを実施。
シリア内戦の教訓が反映され新型爆発反応装甲や車体後部へのスラット・アーマー装着が見られる。
91名無し三等兵:2014/04/02(水) 16:14:45.59 ID:fpSGjc2Z
CNN見ろよお前ら
92名無し三等兵:2014/04/02(水) 17:34:25.00 ID:QBofTglE
>>87
中国に売ったのはロシア寄りの政権だしそれなら欧米寄りの政権になってもらったほうが良い
93名無し三等兵:2014/04/02(水) 17:51:46.23 ID:70ub1Gj3
そういやロシアも中国にすげー強力な兵器売る事にしたみたいだな
台湾上空を飛ぶ飛行機を中国本土から全部打ち落とせちゃうような兵器らしいが
欧米が本格的にロシア潰しに動いてきたから欧米以外の勢力を支援するようだ
中国はロシア寄りのふりしてロシアの軍事技術を貰い適当な所で欧米に寝返りってとこかな?
もしかしたら北朝鮮とかがロシア並みの核戦力を持つ結果になるかもしれん
94名無し三等兵:2014/04/02(水) 18:22:58.46 ID:eTCL0l3t
やっぱりバイアスロンで勝負してほしいな。
もしくはサバゲー。
95名無し三等兵:2014/04/02(水) 18:44:09.12 ID:l1xgH0tW
「美人検事総長」関連の問い合わせ殺到、ロシア検察が苦言
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011542

焦点:対ロ制裁の効果に疑問符、見透かされる西側の「意志」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3106Z20140402
96名無し三等兵:2014/04/02(水) 18:45:18.48 ID:ofQm7fpN
サバゲなんて国内大会でさえゾンビ大量発生で二度と開かれて無いのに、
国運を掛けてサバゲなんて絶対無理www
97名無し三等兵:2014/04/02(水) 19:16:14.12 ID:cGPu1RpT
サバゲよりもウォッカ飲み競争で決着つけようぜ
98名無し三等兵:2014/04/02(水) 19:45:20.41 ID:cGPu1RpT
ロシア軍、3─5日でウクライナの侵略可能=NATO軍司令官
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3107W20140402
99名無し三等兵:2014/04/02(水) 19:46:49.98 ID:ofQm7fpN
今までウクライナ人をバカにしていた。
旧ソ連の良いとこ取りみたいな国で独立後20年経って発展するどころか無政府状態。
戦後20年で東京五輪を成功させた日本とどうしてこんなに差がついた…

しかし>>11が全てだよな。済まなかったウクライナの人たちよ!
今時のグローバル企業は企業コンプライアンスの関係で贈賄できない。
海外から企業が入ってこないから国際競争力がつかない。
これじゃソ連のインフラを引き継いでいても宝の持ち腐れ。
時代から取り残されるのは当たり前だ。

これはもう雪より白いロシアに全土侵略されるしかないよねwww
100名無し三等兵:2014/04/02(水) 20:00:28.77 ID:l1xgH0tW
ブルガリア、黒海上空でのロシア軍機の飛行活発化を警戒
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3107H20140402
101名無し三等兵:2014/04/02(水) 20:24:09.23 ID:eTCL0l3t
ウクライナ女性はほとんどモデル並の美しさなのに。
すっぴんでも十分きれいだし、化粧品売れない感じ。
102名無し三等兵:2014/04/02(水) 20:26:52.03 ID:cGPu1RpT
クリミア:悲しみのタタール人女性 親露派民兵が夫殺害か
http://mainichi.jp/select/news/20140403k0000m030068000c2.html

>3月23日時点でウクライナ軍将校7人と活動家2人がクリミアで行方不明となっている。また、ヒューマン・ライツ・ウォッチなどによると、
ウクライナ人記者や活動家が数日間拘束された事案も既に10件近く発生。親露派民兵の関与が強く疑われている。
103名無し三等兵:2014/04/02(水) 21:36:56.13 ID:JBNFyYDe
ロシアは4万人規模の軍隊を国境周辺へ集めている。
3日以内にウクライナへの侵攻を開始できるだろう…
在欧米軍のフィリップ・ブリードラブ空軍大将はNATOに対して注意を呼びかけました。

それによるとロシアは隠密的に軍隊を動かしているとされています。
冷戦終結以降、最も深刻な東西関係を招く危機的状況であるとのことです。

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/04/02/article-2595029-1CB9244500000578-630_634x408.jpg

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2595029/Russia-forces-needs-Ukraines-borders-carry-invasion-three-days-warns-NATO-general.html
104名無し三等兵:2014/04/02(水) 21:47:23.58 ID:aDs42rRV
ウクライナ元首相ティモシェンコの電話での会話が盗聴され内容が公開される「ロシア人を殺してやる」
http://www.youtube.com/watch?v=oEFCmJ-VGhA
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201403250000/
105名無し三等兵:2014/04/02(水) 21:57:22.73 ID:eTCL0l3t
もう仁義なき戦いみたいで関わりたくないなw
106名無し三等兵:2014/04/02(水) 22:00:05.94 ID:cGPu1RpT
UPDATE 1-ロシアのGDP成長率、2014年は1%を下回る見通し=中銀総裁
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0MU2R520140402

>純資本流出の規模がこれまでの想定よりもかなり大幅なものとなることが見込まれるという。

今年に入って数百億ドルくらい資本が流出してるし、今年1年だと1000億ドル以上は覚悟しないとダメだろうね。
クリミア併合の時点でこれだからウクライナ侵略を開始すると中立国ですら引き上げるだろうことを考えると侵略はないだろうね。
って言ってフラグを建設。
107名無し三等兵:2014/04/02(水) 22:03:32.04 ID:cGPu1RpT
米EU:ウクライナへのガス備蓄支援で合意
http://mainichi.jp/select/news/20140403k0000m030114000c.html

>ケリー米国務長官とアシュトン外務・安全保障政策上級代表(外相)ら欧州連合(EU)代表は2日、
ブリュッセルで米EUエネルギー閣僚会合を開き、両者がウクライナのエネルギー安全保障を「強く支援する」ことで合意した。
ガス供給をロシアに頼るウクライナにEU側から天然ガスを送るルートを開き、備蓄を進める対策を支える。
ロシアは1日、ウクライナ向けガスを約40%値上げするなど圧力を強めており、米EUはこれに対抗する意思を明確にした。
108名無し三等兵:2014/04/02(水) 22:07:30.31 ID:2E6QDePp
ロシアがすっかり悪役にされててカワイソス
109名無し三等兵:2014/04/02(水) 22:09:44.16 ID:cGPu1RpT
プーチンが悪役顔だから悪いんや。美人すぎる人に変えよう(提案)
110名無し三等兵:2014/04/02(水) 22:11:17.32 ID:VmMb70HE
>>109
ウクライナの美人すぎる首相はどうでしたか・・・?
111名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:14:04.34 ID:y3Oqu2YU
欧米がマスコミを牛耳っているから。
ちなみに、日本のマスコミは欧米に牛耳られているから
欧米の論調の影響を受けやすい。
112名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:15:03.58 ID:70ub1Gj3
日本は欧米と価値観を同じくし〜つって欧米側
でもよく考えてみると欧米の価値観なんて日本と全然違うんだよな
一神教、拝金主義、経済至上主義、グローバル思想、ボーダーレス思想、移民奨励、フェミニズム、鯨食うな、etc…
これら欧米の価値観が絶対として押し付けてくるだけ

共通の価値観と言えるのは経済分野のみ
今の共産主義でなくなったロシアと欧米ならロシアの方がまだ価値観が合うかもしれん
113名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:35:23.07 ID:cGPu1RpT
価値観があっていても利害が一致してないから歩調は合わせることは出来ないけどね。
114名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:38:22.20 ID:N/u4XKaD
>>103
NATO諸国に警戒しろってわざわざ公言する真意はなんだ?>在欧米軍
米軍の情報はNATOが共有してんだから、軍人向けじゃなく世論向け、メディア向けの
広報みたいなもんだろ? 緊張が高まってますって煽った方が得をする事態とは?

やっぱ米国内でだぶつき始めたエネルギー需給に対する工作としか思えんのだよな。
もちろん天然ガス対ロ依存度下げたいEUとは利害が一致してるんだろうけどさ。
115名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:45:04.50 ID:iRQjfAyo
これが100年、いや80年くらい前におきた出来事だったら
ロシアとドイツを中心とした東欧大分割大会の始まりだったよな

というかポーランド、ルーマニア、バルト三国あたりは今でも
戦々恐々なのかも知れないが
116名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:48:54.95 ID:FxYE1oZy
ルーマニアはともかく、バルト三国とポーランドはトラウマ物だろうからねぇ
実際、対露強硬派もコイツらが中心だろ仏英はやる気ないし
独はよくわからん
117名無し三等兵:2014/04/02(水) 23:48:55.16 ID:ofQm7fpN
価値観もなにもロシアをソ連に見立てて
マスゴミと政治家が求心力集めようとしてるだけだろ。

今も中途ハンパにウクライナに手を出して
ガス料金の補助停止と累進課税を導入させようとしてるけど
DQNどもがおとなしく従ってるのは投資を呼び込んで賄賂を要求するためだ。
投資が無いと判った瞬間暴れだすに決まってる。
(あいつらはバカだから、グローバル企業は賄賂は使えない事が判ってない)

と言うわけでウクライナにセオリーは通じないが、
誰も指導力を発揮できないので臨機応変な対応が出来ない。
あんな産廃国家は切り分けてでも引き取って貰う。これが正しい処分方法w
118名無し三等兵:2014/04/03(木) 00:03:19.21 ID:vtM3Tl+e
ロシア人は本当に日本好きだよな。
現地で寿司職人も足りないらしいし。
119名無し三等兵:2014/04/03(木) 00:49:44.09 ID:HSOkfXq5
シュールガスも直ぐにピークが来るらしいし。
やはり、米国による過大広告だったなw
120名無し三等兵:2014/04/03(木) 00:59:27.73 ID:mYOtM5TK
ロシア人(旦那は日本人)と話すことがあるけどいい性格だよ。
でも国としてのロシアはなあ。まともに付き合える国とは思えん。

あと話しを聞いて判ったのは、我々が想像する以上にロシア人は冷戦の敗北感を引きずっている。
またその後の社会的大混乱と価値観の崩壊による自信喪失。
まあそんなんで強いロシアを再建しようとするプーチンを支持する人が多いらしい。また彼以外に選択肢がないと。
121名無し三等兵:2014/04/03(木) 01:47:33.91 ID:UA5Qrn2a
>>118
ウリたちがいるニダアルよ
122名無し三等兵:2014/04/03(木) 02:35:35.41 ID:0hpYAzKi
イケアみたいなグローバル企業が入るのは発展じゃなくて金吸い上げられることになるだけ
123名無し三等兵:2014/04/03(木) 03:17:02.75 ID:BDczTAxC
ウクライナが誇る穀倉地帯だって穀物メジャーの影響が既に及びつつある
124名無し三等兵:2014/04/03(木) 06:23:10.05 ID:Aiq80x02
ヤヌコビッチ、ロシアの軍事介入を後悔 クリミア返せ!
http://rt.com/news/crimea-russia-tragedy-yanukovich-877/
http://www.nydailynews.com/news/world/ousted-ukraine-president-viktor-yanukovych-calls-crimea-tragedy-article-1.1742993
だめだこりゃ

NASA ISS絡み以外の交流停止
http://mashable.com/2014/04/02/nasa-russia-ukraine-space/?utm_cid=mash-com-Tw-main-link

ロシア下院クリミアの基地レンタル代支払停止可決
http://rt.com/news/duma-denounces-blackseafleet-deal-401/
2016迄の支払(の筈)、以降2042迄25年間分はガス値引きと引き換えでプレゼント済

>>90
T-72のうpはB2・155/B3・300でちょっとレア、残りのT-72とT-80は2015迄にグッバイ
今回の件で更新延びそうな気がするが・・・
125名無し三等兵:2014/04/03(木) 07:44:46.97 ID:qM3jBhyJ
金かけて更新して温存するぐらいなら、使いつぶして新型生産する方がお得
な気がするw>T-72 つまり損耗気にせずガンガン行こうぜに使える旧型
BMP-2も。

アップデートされてない重装備を山ほど国境沿いに集めたら、逆に本気で
来るぞと思わせられるね。
示威だけ、演習の続きで貼り付くだけなら最新式見せびらかすのも手だけど。
126名無し三等兵:2014/04/03(木) 08:16:17.18 ID:OfaIElix
>>125
新規生産をやめたアメリカのM1戦車もアップグレードしながら使っているけどオーバーホールとアップデート作業に
10ヶ月ほど掛かるといい必ずしも効率のいいものでないとか…
127名無し三等兵:2014/04/03(木) 09:25:03.35 ID:LZCHW5GK
ルーマニアに海兵隊増派=ロシアけん制で黒海に軍艦も−米軍
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014040300129

>ルーマニアに駐留するのは、スペイン・モロンに司令部を置く即応部隊の一部。同部隊はアフリカを担当地域にしているが、他地域での活動も可能だ。増派により、ルーマニア駐留の海兵隊は計約440人になる。
 一方、ウォレン氏は黒海への艦船派遣について「同盟国を安心させるためだ」と述べ、ロシア軍の動きを踏まえた決定だと明言した。
128名無し三等兵:2014/04/03(木) 09:55:49.49 ID:SuMYrwO7
M1vsT90Aになったらヨーロッパでの東西主力戦車対決は希土戦争以来じゃないか
129名無し三等兵:2014/04/03(木) 10:00:32.78 ID:xbnQ9sdX
>>114
EUはロシア 中東(イラン)から天然ガスを輸入したいんじゃないのかな?
アメリカじゃなくて
何の根拠もない勝手な妄想だけど
130名無し三等兵:2014/04/03(木) 11:08:42.31 ID:LZCHW5GK
スイス、ロシアへの制裁発表 限定的もEUに配慮
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0300G_T00C14A4EAF000/

>スイス政府は2日、ウクライナ南部・クリミア半島の編入を決めたロシアへの制裁を発表した。
欧州連合(EU)が制裁の対象とする政府関係者33人が、スイスの金融機関を新規事業に利用できないようにした。
中立国としてロシア高官の資産凍結などは見送るが、部分的ながらEUに歩調を合わせて配慮した。
スイス政府は「EUの制裁で結果的に利益を得ていると認識されるのを防ぐ」のが狙いだと説明。対象のロシア関係者らは事実上、スイスに新たな資金を持ち込めなくなる見通しだ。
131名無し三等兵:2014/04/03(木) 11:29:16.85 ID:LZCHW5GK
米、艦船1隻を黒海に派遣…ロシアをけん制
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140403-OYT1T50047.html?from=ycont_latest

>国防総省のウォレン報道部長は2日の記者会見で、ウクライナ情勢に関連し、米海軍の艦船1隻を、黒海に派遣すると発表した。
黒海に3月21日まで展開していたミサイル駆逐艦「トラクスタン」に代わり、同盟国などと合同演習を行う。
ロシアを軍事的にけん制する狙いで、ウクライナも演習に加わる可能性がある。
132名無し三等兵:2014/04/03(木) 12:51:10.92 ID:sQEi2wAh
米NASA、ISS除きロシアと断交 ウクライナ問題受け
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011626

ロシア軍、ウクライナの大部分の奪取可能=NATO軍司令官
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579478273859280400.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

国連、クリミアはウクライナの一部との認識を継続=欧米外交筋
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3108J20140402

ロシア、NATOは冷戦時代の発想に逆戻りと批判
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3101420140402
133名無し三等兵:2014/04/03(木) 14:30:59.72 ID:LZCHW5GK
ウクライナ、ロシア製チョコ・魚・チーズ禁輸へ
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_03/270605499/

>ロシア製品は、「食料品の安全と品質」法38条および「食料品の表示に関する諸規則に対するテクニカル・レギュレーション」に違反していたという。
これより早くロシア側が一部のウクライナ製製菓の輸入を禁止していた。Roshen社の菓子と一部のチーズが対象だった。
134名無し三等兵:2014/04/03(木) 14:42:12.99 ID:LZCHW5GK
欧州の航空会社、クリミアへのフライトを禁止
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_03/270605309/
135名無し三等兵:2014/04/03(木) 14:49:51.39 ID:H3AJheye
>>1
ロシアーウクライナ国境にロシア軍機甲部隊4万人が展開、
クリミア周囲は、ロシアより重武装自警団が実効支配w

元 日経新聞主幹の水木楊氏が著した
「2055年までの人類史」での、
「200X年、ロシアのウクライナ侵攻、<ヨーロッパの死>そのままだなw

200X年、
旧ソ連軍幹部出身の独裁者に率いられた、ロシアの「帝国化」に反発し
ヨーロッパ連合加入を求める政権が誕生したウクライナ。
直後、ウクライナの何割かを、
ロシアより勢力の、自称ウクライナ
救国政府(日本人を爆釣りの、
ナターリヤ・ポクロンスカヤ検事総長までは想定されていない)が
武装占拠する。
その背後のロシアーウクライナ国境沿いには、200両以上のロシア軍機甲部隊が展開し、ウクライナ、その
背後のヨーロッパ、アメリカを威圧する。

国土を二分したウクライナ政府と
自称ウクライナ救国政府=ロシア系より勢力の武力、経済両方での小競り合いのはてに、
200X年、ロシアより勢力である
ウクライナ救国政府という傀儡政権を奉る、ロシア軍機甲部隊200両以上が
ウクライナ首都キエフを電撃制圧。

これに、チキンでグダグダな民主党 黒人ドア大統領のアメリカ、
天然ガスを握られているドイツなどNATOは口先の抗議だけしかできず無力だった。
キエフとウクライナ全土を制圧したロシア軍は、
直ちに旧ウクライナ政府関係者を大粛清する。
ヨーロッパ連合もアメリカも威信が失墜する。同時期、中国はアジアで無双を始める。ヨーロッパの死であるw
136名無し三等兵:2014/04/03(木) 14:59:17.16 ID:H3AJheye
>>135
シナ経済での、北京五輪、上海万博の愛国主義高揚麻薬がキレ、
以下の小説が、リアルになりそうだな
ーーーーーー

日経の、ワシントン総支局長歴任、
本社主幹 水木揚氏が、1999年に著した
「2055年までの人類史」で、

>>135の同時期、
日本に不信感を抱いたアメリカに
200X年に、日米安保が破棄される。

その大きな原因は、
>>135の直後、「200X年に起きた、
シナの南シナ海武力侵攻」において
「G8での、シナ封殺会議」の内容が、
ハニトラだかにひっかかった、
日本政府アホ官僚のせいで、
日本政府ルートから公式発表前に全部、漏洩。
経済制裁、現状回復をせぬなら、
シナへの武力制裁も辞さずで団結していた、
日米欧露、ASEANの足並みが大きく乱れ、シナの外交戦での各個撃破を許し、グダグダになる。

ヘタレチキンなアメリカの民主党の黒人大統領ドアが、戦場となった
ナンサ諸島などの停戦エリアの国連平和維持軍に、侵攻してきたシナ軍を入れるなどという愚挙に。
これにより、アメリカ、日本、
ヨーロッパは、南シナ海の制海権をシナに譲渡してしまうw
137名無し三等兵:2014/04/03(木) 15:17:18.24 ID:P+BDFpIr
ウクライナでもロシアでもないクリミアが経済制裁されて落ち込む結果に
138名無し三等兵:2014/04/03(木) 15:55:32.26 ID:OfaIElix
 ウクライナは、ロシアへの武器輸出を停止します
http://www.defensenews.com/article/20140402/DEFREG01/304020020/Ukraine-Halts-Arms-Exports-Russia?odyssey=mod_sectionstories

>ウクライナの国営兵器輸出会社ウクルスペッツエクスポールトはロシアへの武装と軍事装備の全ての輸出を停止する事を決定しました。
>ストックホルム国際平和研究所の報告書のデータによると2009年から2013年にかけてウクライナの武装と軍事装備の7%をロシアが購入している。
139名無し三等兵:2014/04/03(木) 16:23:46.51 ID:1HXD060H
韓国軍、北の無人機撃墜に失敗していた
http://lole34.doorblog.jp/archives/37341678.html
140名無し三等兵:2014/04/03(木) 17:20:39.66 ID:e75tGCZf
日本人からすると欧米のロシア嫌いってよくわからないんだよな
中国よりロシアに強行になる理由っていうのが
昔は資本主義と共産主義の争いと言ってたが今は同じ資本主義だし
リプニツカヤちゃんが可愛い内はそんなにロシアを虐めないで欲しいわ
141名無し三等兵:2014/04/03(木) 17:24:12.99 ID:LZCHW5GK
Ukraine detains 12 riot police on suspicion of 'mass murder'
http://www.reuters.com/article/2014/04/03/us-ukraine-crisis-police-idUSBREA320GY20140403

ベルクトの元隊員12名がデモ隊射殺に関与した疑いで拘束されてるとか
142名無し三等兵:2014/04/03(木) 17:33:29.89 ID:WRN65I9E
欧米の偽湯陀人と偽湯陀マスコミが嫌っている。 露人は彼らにとって永久に敵です。
143名無し三等兵:2014/04/03(木) 17:40:19.38 ID:sQEi2wAh
クリミア併合に猛進した「激情家」プーチン
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/04/post-3235.php
144名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:40:49.92 ID:LZCHW5GK
クリミアへの郵便引き受けを停止…日本郵便
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140403-OYT1T50099.html?from=ytop_main6

>日本郵便は3日、ロシアへの編入が問題になっているウクライナ南部クリミア半島への郵便物の引き受けを停止したと発表した。
国営の「ウクライナポスト」から日本郵便に3月31日、クリミア半島への郵便物の配達が困難だとの連絡が入ったという。再開の時期は未定。
145名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:41:36.54 ID:sQEi2wAh
岸田外相、訪露見送りへ…孤立化目指す米に同調
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/20140402-OYT1T50038.html
146名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:55:57.25 ID:CChNLq9h
>>140
アメリカは大戦後ずっと敵だし、ヨーロッパは自国に近いからだろ

欧米が中国に甘いのもしかり
147名無し三等兵:2014/04/03(木) 18:58:17.04 ID:HSOkfXq5
キッシンジャーの話だと
ロシアは、中国よりも、ずっと強敵。
中国なんて、いつでも、屈服させられるけど
ロシアは、どうはいかない。
148名無し三等兵:2014/04/03(木) 19:23:46.53 ID:YgqOftA/
自分はロシアは強敵と言うか泥棒国家という嫌悪感見たいな物があるな
149名無し三等兵:2014/04/03(木) 19:27:13.89 ID:LZCHW5GK
しかしロシアはいつまで演習を続けるんだろ?もう2週間位国境に張り付いてない?
150名無し三等兵:2014/04/03(木) 19:28:03.33 ID:0hpYAzKi
なんかどうでもいい個人の好き嫌いを何度も書き込み奴がいついてるな
151名無し三等兵:2014/04/03(木) 19:35:41.72 ID:5A0uHHGb
ロシアを昔のソ連に擬して狙われている併合されると喚き立てることで
自分らのアイデンテティとしてるのがバルト三国やポーランド
NATOの東方拡大やロシア勢力圏からウクライナを引き剥がす活動を主導してきたのがこの国々
152名無し三等兵:2014/04/03(木) 19:42:12.59 ID:73QDHOAv
>>150
国家間(政府間)の好き嫌いなんて無いんだから、
所詮個人の好き嫌いでしか語れないよ。
153名無し三等兵:2014/04/03(木) 20:10:27.19 ID:OE49Fy//
好き嫌いレベルで語るならVIPでやりゃいい
154名無し三等兵:2014/04/03(木) 21:24:44.44 ID:LZCHW5GK
Ukraine protesters were killed under Yanukovich's 'direct leadership'
http://www.reuters.com/article/2014/04/03/us-ukraine-crisis-killings-idUSBREA320QO20140403

ヤヌコビッチの直接の指揮の下でデモ参加者の射殺が行われたという内容
155名無し三等兵:2014/04/03(木) 22:19:56.28 ID:LZCHW5GK
広場銃撃は「ヤヌコビッチ氏が指示」 新政権
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140403/erp14040321390006-n1.htm

>ウクライナ新政権は3日、首都キエフ中心部「独立広場」を占拠したデモ隊に対する銃撃事件が
ヤヌコビッチ前大統領の「直接の指示による」とする暫定的な調査結果をまとめた。
記者会見したアバコフ内相は、前政権が「犯罪的な命令を下した」と非難した。
156名無し三等兵:2014/04/03(木) 22:26:31.57 ID:HSOkfXq5
ソ連の上層部にロシア人はそんなにいなかったしなw
157名無し三等兵:2014/04/03(木) 23:44:49.16 ID:mPyPxM2E
>>140
>>146
あと歴史的にアッチラ大王とモンゴル帝国にフルボコにされたトラウマがあるのでないの?
マジで西ヨーロッパの人は何かに付けてロシア人を
モンゴル認定しているから
それに対してロシア人は涙ぐましい努力をして、
芸術を愛するロシア人だ、科学でも、文学でも野蛮人じゃない
と必死でアピールしているのだよな
それに対して日本人は、政府間ではともかく民間では
ロシア人の民族性を高く評価しているだろう?
特にロシア文学なんか
そういうところがロシア人に言わせて見れば、日本人だけは違うと
思われているのではないかな
158名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:04:32.92 ID:qM3jBhyJ
ロシア=辺境の蛮族 ぐらいの認識がまだあるんかね。
帝国になる以前のモスクワ公国時代。
バルト海にサンクトペテルブルクが拓ける以前なら、
ロシア人もドンコサックもモンゴル人も一緒くただった。

東北は熊襲、ぐらいの錯誤のような気がするが民族の
皮膚感覚って見当がつかんからなあ。
159名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:15:19.74 ID:2pn74czR
ロシアのガスプロム、ウクライナ向けガス価格を再値上げ
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA3201P20140403

>ウクライナ向けのガス価格を再値上げし、1000立方メートル当たり485ドルにすると明らかにした。
160名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:34:34.51 ID:wfOq36rT
中国は中国共産党の内紛が酷いうちは単なる雑魚だけど
プーチン並の指導力と断罪する即決力を持った独裁者が
トップに付いたら一気に強国化するな

まあそんな超絶指導者なんて数万年に一人現れるかどうかだが
161名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:47:33.67 ID:K31DoMJP
プーチンは指導力が強いというか、粛清力が強いw
周りの有力者が利権を握って荒稼ぎしてるから、それをネタに粛清天国になっている。
こればっかりは中国共産党には真似できない。
162名無し三等兵:2014/04/04(金) 00:52:18.85 ID:lU2n0eu9
>>161
ヤヌコビッチに足らなかったものだなw
163名無し三等兵:2014/04/04(金) 01:10:03.54 ID:KLt4kDBk
>>160ー161
2014年、
重度深刻汚染されていない清浄な
土地がほしいシナが、
ウクライナ クリミアに、
ロシア軍精鋭部隊が張り付いてるロシアに背後から奇襲かけたら面白そうだな
少なくとも日欧米は見てみぬ振りするだろうしw

ウラジオストックとハハブロスク
にある、ロシア陸海空軍の巨大基地。
ここを、シナ軍が
30年もの改革開放で、日本、イタリア、フランスやドイツからパクリまくって生産しまくりの
Jー20ステルス、Jー10戦闘攻撃機、JHー7やJー11攻撃機の大編隊、長距離対地巡航ミサイルで夜間に一気に叩くだけでいい。
その実態はもうすっかすかな、
ロシアの極東制空権、支配権は崩壊するぜ。
164名無し三等兵:2014/04/04(金) 01:10:52.11 ID:KLt4kDBk
>>160-161

>>163続き

てか、ロシアは、クリミアで対峙するNATO向けにも大戦力が要るし
シナ、チョン向けにも大戦力が要るし
もちろん、
日本自衛隊、アメリカ軍と対峙する太平洋側にも・・・
つまり、シナ正面への増援部隊も
補給部隊も、遥か彼方だww
ロシア皇帝気取りのプーチンのアホサが、実は、極東の導火線に点火する・・・w

プーチンが、西、クリミアから先の
ウクライナに、ロシア軍を侵攻させたら、
シナ、チョン、オマエらも動け 
少なくとも極東のロシア軍は全滅できる。
それに見合うだけの物も入っている。
ロシアのプーチンには、もう挽回する
力は無いし、味方も居ないw
ロシア徹底解体祭りだわしょーいw 

そう、今でしょ!w 
ロシアは、おわりまちたもう
165名無し三等兵:2014/04/04(金) 04:21:10.36 ID:8bhIsM/L
>>164
うざい。
米国工作員。
166名無し三等兵:2014/04/04(金) 04:37:29.12 ID:sciKvNLb
>>165
ロシア工作員は帰ってどうぞ
167名無し三等兵:2014/04/04(金) 06:14:05.75 ID:b8ObqHJm
フランスとロシアの歩兵戦闘車共同開発が停止
http://www.themoscowtimes.com/business/article/renault-suspends-combat-vehicle-project-with-russia/497457.html
これ
http://i.imgur.com/4MEo793.jpg

ロシアとBestKorea 経済発展協定締結
http://www.nknews.org/2014/04/russia-signs-economic-development-protocol-with-north-korea/
貿易、投資、輸送、エネルギー、天然資源、雇用、地域間協力
168名無し三等兵:2014/04/04(金) 08:13:42.08 ID:KdF4aSz+
>>167
BMDシリーズは空挺降下を考慮した結果、防御力が今ひとつでBTR系列は歩兵の乗降に難がある。
本格的な地上侵攻用のIFVとAPCを共通化する目的での共同開発かな?
169名無し三等兵:2014/04/04(金) 08:23:16.71 ID:fs9tajpn
ロシアが強敵って
イラクに侵攻しながら今でも
国際秩序の真ん中に居座ってるアメリカに比べたら
大人と子どもくらい差だろう
170名無し三等兵:2014/04/04(金) 08:41:09.19 ID:wtWOevI5
米戦闘機のガンカメラが捉えた日本本土空襲&機銃掃射の容赦ないカラー映像(音声つき)
人も、汽車も、ゼロ戦も追いつかれ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=826XI0tMOBk
171名無し三等兵:2014/04/04(金) 09:02:07.99 ID:2pn74czR
デモ参加者の多数死亡 「特殊部隊が関与」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140404/k10013490541000.html

>暫定政権の内務省や保安庁は3日、記者会見し、当時の特殊部隊、「ベルクト」のメンバーがデモの参加者に向かって発砲する姿を捉えたとする映像や写真を公開しました。
172名無し三等兵:2014/04/04(金) 09:33:38.85 ID:xDR8dRxM
捏造合戦にいちいち反応するなよ
173名無し三等兵:2014/04/04(金) 09:39:05.38 ID:2pn74czR
米高官、対ロ制裁は中国への警告 アジア領有権対立で
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/80056
174名無し三等兵:2014/04/04(金) 10:51:07.09 ID:2pn74czR
Ukrainian industry ready to supply military with armored vehicles
http://www.upi.com/Business_News/Security-Industry/2014/04/03/Ukrainian-industry-ready-to-supply-military-with-armored-vehicles/8491396551191/

ウクライナの防衛産業曰く「まもなく74台の装輪装甲輸送車を国境警備隊に供給できるよ」って書いてある
BTR-4って言うのらしいけどこれってどういうのかわからんからなんとも言えない。
175名無し三等兵:2014/04/04(金) 11:43:15.23 ID:ce3UI1Ff
ロシア、NATO派遣の軍事代表者召還=国営通信社
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3301620140404

今年のロシア経済成長率、1%を大きく下回る可能性=経済発展省次官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3202120140403

ウクライナ外相と初会談=クリミア編入認めず、支援確認−坂田大使
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2014040400053
176名無し三等兵:2014/04/04(金) 12:15:48.17 ID:KTDYXTSF
EUはエネルギー価格を米露で値引き競争させる
米はシェールガスがEUに新規参入
・・・
日本も他人事ではなかった
ロシアのパイプラインが日本のすぐ近くまで来てる
世界の仕組みを理解できないアホ供は「ロシアから買う方が安い、脱アメリカだ!」とわめいてた
日本政府は高くても米シェールガスを買うと決めてたから良かったけどもルーピー鳩山あたりが
モスクワで勝手に契約してたらとんでもない事になってた
177名無し三等兵:2014/04/04(金) 12:19:10.33 ID:KTDYXTSF
結局エネルギーを支配する国が世界を支配する
バカ右翼はメタンハイドレートで独立とか超お花畑論
自活できるだけでは独立できないんだわ
世界のエネルギーを支配する国が世界を支配する
そもそも世界の構造は支配の構造、お花畑の考える独立などあり得ない
178名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:09:05.74 ID:8SN9st57
ウクライナとロシアは来年には断交しる
179名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:25:38.53 ID:HrVw1SR3
>>176
具体的にどんなことが起こるんだ?
180名無し三等兵:2014/04/04(金) 13:30:38.95 ID:8bhIsM/L
日本にしたら、米国とロシアを競争させればよいよ。
日本にとって、冷戦がプラスになったように。
181名無し三等兵:2014/04/04(金) 14:01:02.47 ID:2pn74czR
ロシア高官「ヒステリーは助けにならず」、クリミア編入で米国けん制
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYEA3303G20140404

>米当局者へのアドバイスとして「もっと屋外で時間を過ごしたり、ヨガをしたりコメディ番組を見たりすればいい」とコメント。
「かんしゃくやヒステリーは何の助けにもならない」と述べた。
182名無し三等兵:2014/04/04(金) 14:19:19.48 ID:2pn74czR
ロシア議会、「ウクライナにおける政治的弾圧について」非難決議を準備
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_04/270771722/

>ロシア議会は「ウクライナにおける政治的弾圧について」の非難決議を準備している。決議案は下院の全4会派の代表およびセルゲイ・ナルィシュキン議長によって下院に提案された。
決議は以下のような内容。

ロシア議会はウクライナにおける市民の自由と権利の侵害が広範に行われていることに深い憂慮を抱いている。
自称政府は過激派の武力を背景に、また議会を利用し、政治的な反対勢力に対して非合法なやり方をとっている。
この弾圧によって、ウクライナの政治危機を文明的に解決することが不可能になっている。
183名無し三等兵:2014/04/04(金) 15:56:48.87 ID:2pn74czR
露、核戦力維持に支障か…ウクライナ協力停止で
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140403-OYT1T50121.html
184名無し三等兵:2014/04/04(金) 16:10:30.93 ID:RQgv8UPF
北チョンもお金さえ有れば、研究開発出来そうだけどね
185名無し三等兵:2014/04/04(金) 16:26:30.45 ID:KdF4aSz+
>>183

>旧ソ連時代にこれを設計したウクライナ東部の軍需企業が行っていた。

ユージュノエ設計局とユージュマシュのことでウクライナのドニプロペトローウシクにある。
レオニード・クチマとユーリヤ・ティモシェンコはここの出身。
186名無し三等兵:2014/04/04(金) 16:27:51.92 ID:pJEpy/ot
ウクライナが関与しているR-36M2は戦略ロケット軍の400基近いICBMのうち60基程度
10発の弾頭を運搬できる為弾頭の総数で見ると600発と配備された核弾頭の1/3程度
現在増勢中のロシア国内で完結しているRS-24の配備が進むまで短期的には影響が出るだろうが
20年以上前に配備が始まったICBMであり長期的な影響は少ないと思われる
187名無し三等兵:2014/04/04(金) 16:40:22.63 ID:KTDYXTSF
>>180
バカですか?
それとも媚中?
世界の根本原理=敵の敵は味方
188名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:13:14.33 ID:20+XFc4G
>>181
露は(米も)冷戦時代に地下施設バッチリ作ってあるから気楽なもんだな
核戦争になっても自分らは地下に逃げて半自動報復による文明の終焉を眺めてりゃいい
別に核戦争で今の世界秩序が壊れるのもやぶさかでは無いって感じがする所がロシアの厄介な所だな
189名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:34:39.19 ID:2pn74czR
>>186
R-36M2って調べたら後5年もしたら全て退役するとのことだから、このミサイルの退役が早くなっただけでロシアにとっては痛くなさそう。
後は艦艇やヘリの部品が他の国が作った部品で置き換えが効くのなら本当に問題ないだろうね。
190名無し三等兵:2014/04/04(金) 17:44:17.99 ID:KdF4aSz+
市庁舎にダース・ベイダー現る、宇宙船停泊地を要求 ウクライナ
http://www.afpbb.com/articles/-/2841765?ctm_campaign=relation&cid=3011738

「ダース・ベイダー大統領」の夢破れる、次は露大統領選へ?ウクライナ
http://www.afpbb.com/articles/-/3011738?pid=13443889&utm_source=yahoo&utm_medium=news&utm_campaign=txt_link_Fri_p1

ウクライナは想像以上に平和だなw
191名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:31:24.38 ID:2pn74czR
World Bank sees Ukraine's 2015 GDP up 3% after reforms
http://www.dnaindia.com/money/report-world-bank-sees-ukraine-s-2015-gdp-up-3-after-reforms-1975123

世界銀行はウクライナが国家財政を安定にして改革をしっかり進めれば2015年の経済成長率は3%になると予測。
ただし今年の経済成長率は-3%でインフレ率は15%、2015年でも10%という…
192名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:47:31.53 ID:z3VffxNV
露、核戦力維持に支障か…ウクライナ協力停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140403-00050121-yom-int
問題となっているのは、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の「ボエボダ」(射程約1万キロ・メートル以上)の扱いだ。
核弾頭10発を搭載できる大型ミサイルで「核戦力での対米均衡をロシアにもたらした」(同紙)とされる。
その維持や修理は、旧ソ連時代にこれを設計したウクライナ東部の軍需企業が行っていた
193名無し三等兵:2014/04/04(金) 19:54:52.05 ID:JgEueG64
>>191
雑誌「ムー」並みだなw
こういう発表をやらかしちゃうから、世界経済に対する信用不安が起こるんだよ
194名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:03:02.15 ID:pJEpy/ot
国家財政を安定にして改革をしっかり進めればという前提がもう無理じゃねーか
195名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:24:32.15 ID:YdHD+zM7
>>192
ロシアの核ミサイルは最新型トーポリMに切り替え中なので影響はあまり無い
196名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:55:24.92 ID:LmFGnhMz
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201403250148
【経済】ガスの魔女、ティモシェンコ前ウクライナ首相の失言

5月25日のウクライナ大統領選挙に出馬の意向を示しているティモシェンコ前ウクライナ首相の失言が話題になっている。

盗聴された電話での会話によると、800万人のロシア系ウクライナ人の処遇を問われた彼女は、
「彼らは、核兵器で殺すべき(They must be killed with nuclear weapons)」と応えた。

(抜粋)

https://www.youtube.com/watch?v=6RxSzSWbcxo
Time to grab guns and kill damn Russians: Tymoshenko tape leak
197名無し三等兵:2014/04/04(金) 20:57:49.58 ID:44vP8ztS
>>192
確か、あと2〜6年もしたら完全退役するオンボロミサイルじゃないか
>ボエボダ
上でも言ってるように代替が進んでるからロシアからすりゃ大した問題じゃないだろう
198名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:06:01.20 ID:2pn74czR
Ukraine severs military cooperation with Russia, risks economic damage
http://voiceofrussia.com/news/2014_04_04/Ukraine-severs-military-cooperation-with-Russia-risks-economic-damage-3736/

ウクライナが軍事協力を停止するとウクライナ経済に深刻な打撃が来るぞと言う警告がきました。
199名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:13:35.79 ID:b8ObqHJm
ミサイルよりもヘリと輸送機の心配が先だろな
特に輸送機やばい、軍用全滅じゃね
200名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:16:53.82 ID:fG2q5bER
>>191
IMFの定番メニューは高金利、高通貨、構造改革だからなあ。
これをやると国内産業ががたがたになって外資に全部取られる。
そういえば暫定政権支持者は腐敗の象徴ヤヌコビッチを追い出せば海外からの
投資が増えると信じていた。
よかったね。夢がかなって。
201名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:17:29.74 ID:pJEpy/ot
モートルシーチの供給していたエンジンについては
ヘリコプターのエンジンについては国内製造者としてクリモフがあるし
輸送機のエンジンについては影響を受けるのがAn-148ぐらいで
IL-476などについてはロシア国内のアビアドビガテリがエンジン担当なので問題ない
202名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:33:43.24 ID:2pn74czR
ウクライナ、欧州からのガス輸入で緊急協議開始
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA3300F20140404

>ロシアの政府系天然ガス大手ガスプロムは前日、ウクライナ向けのガス価格を再度引き上げ、1000立方メートル当たり485ドルにすると発表。
ウクライナにとり天然ガスの輸入先の確保が急務となっている。(中略)欧州諸国から天然ガスを逆輸入する場合、ロシアから輸入する場合と比べて1000立方メートル当たり150ドル安くなる。
203名無し三等兵:2014/04/04(金) 21:56:03.30 ID:b8ObqHJm
>>201
ヘリは似たようなエンジン作り直しすんのかね
IL-476は調達ゆkkりだった筈だけど一気に入れ替えか

輸送機だと2番目に多いL-410はチェコ
3番目に多いAn-24/An-26がウクライナ、4がAn-12(ry、5がAn-72(ry、6がAn-124、あとAn-22
An-148の追加分取り消しだろうしIl-76系で統一?
204名無し三等兵:2014/04/04(金) 23:18:14.56 ID:+uo21tSZ
>>197

SLBMさえあればなにも問題ないわけで
ボレイ級には「トーポリM」も積めるし、次期固体SLBMブラヴァーが何度かテストに失敗しつつも
数年で配備されるだろうし。

てかNATOコードなりプロジェクトネームで書かないとわかんないよ。
SS-18「サタン」ことR-36Mで、民生改造版が「Dnyepl Rocket」ですな。
この手の重ICBMは戦略的意義が既に失われており、Start2で米国のピースキーパーと一緒に
退役しているはず。

余っているんならウクライナに売りつけてロケット打ち上げ用の改造を受けて
衛星打ち上げに使うべきだね。
どこか支援のために買ってあげたらどうよ。
205名無し三等兵:2014/04/04(金) 23:23:34.45 ID:tumUNxTI
!!プーチン大統領が、ウクライナのチョコレート工場奪取の次に狙う野望!!
 
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/c/e/cefb928a.jpg
206名無し三等兵:2014/04/05(土) 00:08:47.99 ID:gqvceIbM
ロシア、ウクライナ両国緊張で7月の親善試合中止
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/04/04/kiji/K20140404007913350.html

さすがに親善試合どころじゃないわな
207名無し三等兵:2014/04/05(土) 00:21:39.80 ID:mZbtPuhK
イランの核施設はハッキングして潰せたのにロシアにできないのは何故なんだぜ?
208名無し三等兵:2014/04/05(土) 01:24:34.86 ID:mYKIxzDt
>>207
物理学の研究者が国外脱出
ヴォトカで酩酊させた方が安くて確実
209名無し三等兵:2014/04/05(土) 01:26:27.04 ID:Fzcq/sV3
ロシアは遠心分離機などにウイルスを感染させられる西側製の機材を使ってない
210名無し三等兵:2014/04/05(土) 01:33:08.73 ID:ydDDGqdy
>>207
ハッキングに失敗してミサイル発射されたらどうするんだよ?
211名無し三等兵:2014/04/05(土) 01:44:56.90 ID:ad+zO2IP
アホのオバマ。
こいつは本当に格好と口先だけ。アメリカ人にも嫌われるわけだわ
所詮軍歴のない弁護士などに国際政治や、軍事など解らない。
212名無し三等兵:2014/04/05(土) 01:52:57.36 ID:mZbtPuhK
>>209
kwsk
213名無し三等兵:2014/04/05(土) 01:57:45.12 ID:y1Tx4BZG
オバマのおかげで次の大統領は肩幅がガッチリした長身保守派のオッサンになりそうだ
予算確保で特に海軍は喜びそうだけど
財政削減で一番割喰ってる連中だし
214名無し三等兵:2014/04/05(土) 02:41:55.03 ID:pn9H0RLV
>>42
日本に例えれば、
今までロシア(ソ連)圏が名古屋までだったのが、
ソ連崩壊で、神奈川県(ウクライナ・白ロシア)に。
ウクライナクーデターにより、
多摩川県境にまで防衛圏が後退した状態に。

とりあえず、神奈川県県東部・末端の三浦半島(クリミア)は、先手を打って、
絶対死守&奪回して、
現在多摩川沿いに精鋭部隊を派遣して、町田(ノボ・ロシア)が侵略・蹂躙されたら即座に、
多摩川右岸に上陸作戦を展開する手筈になっていると。w
215名無し三等兵:2014/04/05(土) 07:18:27.38 ID:y1Tx4BZG
>>214
日本で例えると縦深が無さすぎて、逆に分かりにくくなるような…
216名無し三等兵:2014/04/05(土) 09:20:13.63 ID:wxqTXR2+
三浦半島なんて名称全国区じゃないから…
海上自衛隊自衛艦隊司令部の方がマシ
217名無し三等兵:2014/04/05(土) 09:34:41.20 ID:k0t68Ekn
たしかにウクライナ東南部はロシア帝国が戦争でトルコから奪った土地だから、
まるでウクライナ固有の土地のように扱われるのは惜しい、というのはわかる。

でも東南部は奪っちゃいけない。それは侵略だ。
218名無し三等兵:2014/04/05(土) 10:01:47.02 ID:bCl4qvSs
>>217
その割りにトルコは対岸の火事程度の認識だな。
youtubeでシリアに軍事介入することを表明したからそれどころでないかも知れないが…
219名無し三等兵:2014/04/05(土) 11:11:21.67 ID:1p7F0jif
ムーディーズ、ウクライナを「Caa3」に格下げ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579482153272776492.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

【クリミア併合】
露「次なる照準」はウクライナ南東 在英軍事専門家が見解 補給など半島安定の要所
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140404/erp14040420560006-n1.htm
220名無し三等兵:2014/04/05(土) 11:14:12.91 ID:arnQihpz
>>218
トルコはキプロス問題でNATOとEUを敵に回す予定だから
ロシアと敵対することはまず無い
221名無し三等兵:2014/04/05(土) 12:03:55.46 ID:uMfo5NBR
中国は常に漁夫の利狙いだからあいつらが一番しぶとそうだな
保険として大国内部にも反乱分子を送り込みまくってるし
全世界でアイヤーアイヤー言い出すのは気持ち悪いがありえそうで怖い
222名無し三等兵:2014/04/05(土) 12:21:02.64 ID:DPBkYmEK
223名無し三等兵:2014/04/05(土) 12:51:46.35 ID:bCl4qvSs
>>222
稼動させるのは構わないが搭乗員の確保と訓練は大丈夫か?
戦闘機は陸上兵器と違って素人が乗っても直ぐ使える訳でもないし…
224名無し三等兵:2014/04/05(土) 12:54:53.91 ID:inV10hCO
元自衛隊員が多数ウクライナ入りしてる
225名無し三等兵:2014/04/05(土) 13:18:09.63 ID:WYo96tc6
>>224
ここは願望を述べるスレではない
226名無し三等兵:2014/04/05(土) 13:41:15.05 ID:gqvceIbM
>>222
戦闘機が507機、戦闘ヘリが121機で現在使用可能なのが15%程度で
空軍のパイロットで戦闘可能なのが10%って気休めにもならないね。
227名無し三等兵:2014/04/05(土) 13:52:17.43 ID:DPBkYmEK
ロシアに取られたクリミアのベルベク基地に保管中のミグ29の半分くらいあったから
それは戻ってこないかな
228名無し三等兵:2014/04/05(土) 15:19:43.19 ID:lBnwATD1
>>227
>それは戻ってこないかな
ロシア共和国・クリミア自治共和国空軍になっていたり。
229名無し三等兵:2014/04/05(土) 15:39:02.69 ID:bCl4qvSs
>>228

クリミアがロシア軍管区に プーチン氏、大統領令に署名 米軍は黒海展開でけん制
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140403/amr14040309100005-n1.htm

クリミアは北カフカスを管轄とする南部軍管区に組み入れられたので空軍は第4航空・防空コマンド傘下に
組み込まれることになると思う。
230名無し三等兵:2014/04/05(土) 15:40:55.75 ID:6ojcjFk6
満州国軍みたいだな。
231名無し三等兵:2014/04/05(土) 16:22:09.19 ID:wxqTXR2+
ウクライナ空軍が攻めてきたら、かつての同志と戦うハメになるな。
ウクライナ軍人と自警団が角突き合わせるお国柄だから問題ないのかw
232名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:03:40.24 ID:HXw4ST/X
米世論、プーチン氏とヒトラー同一視は24%のみ ウクライナ情勢
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35046161.html
233名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:12:59.36 ID:DEj8X7+u
米世論は消極的というかDDEって感じだよな
234名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:34:47.73 ID:wxqTXR2+
暫定政権がヤル気が無いから仕方がない。
そもそもクリミアを制圧したのはロシア統一党指揮下の自警団だから
暫定政権が検挙しなければいけなかった。
ハーグ陸戦条約的には外国の軍隊は交戦権が無いからな。
235名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:35:26.37 ID:wxqTXR2+
おっとここでの「ロシア統一党」はクリミアの「ロシア統一党」ねw
236名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:48:38.27 ID:z1TMAUAy
時間が経つにつれ、とりあえずの大規模軍事力行使の可能性が減って逝ってるな
この板的には残念なんだろうが、まあこの方がそこに住む住人たちにとっては
喜ばしいことだろう
ロシアのクリミア墨守、ウクライナの反ロシアの姿勢と欧米の対ロシア警戒の明確化で
終了かね

これから選挙にかけて小競り合いはいろいろありそうだけど

戦争とか内戦なんて起こすのは簡単だが、収めるのは難しい
シリアのドロ沼を常々見てるとそう思う
237名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:52:13.01 ID:DPBkYmEK
http://blog.livedoor.jp/httrmchtk/archives/37340746.html
IMFの要求によるガスや電気の公共価格値上げが
ウクライナにどの程度影響を与えるかについて
238名無し三等兵:2014/04/05(土) 18:56:26.62 ID:P9VaCMAv
>>237
どう見てもウクライナはやればできる子チャンなのに、
フィンランドみたいにうまくやっていこうとかフィンランドを参考にしようという
発想はできないのかネェ
239名無し三等兵:2014/04/05(土) 19:02:07.59 ID:DPBkYmEK
まず国内で西部と東部で向いてる方向が真逆でまとまりがないし
ロシアより酷い汚職とか体質の問題もある
240名無し三等兵:2014/04/05(土) 19:37:01.93 ID:gqvceIbM
サッカーの視点から見たウクライナの政治変動
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/center/essay/20140402-j.html

>世代間で見ても、かなりはっきりしたコントラストが表れている。図2は、キエフ国際社会学研究所が2013年11月に実施した全国世論調査7 で、
もしもウクライナの対外戦略を問う国民投票が行われたらどのように投票するつもりかを回答者に問うたものだが、
若い世代ほどヨーロッパ志向が強く、高齢層ではロシア圏への郷愁が根強いというパターンが顕著である。

現段階では全年齢層で見るとEU派とロシアは拮抗してるけど、20代が50%程度がEU加入を望んでるのに対して、
年齢が高くなるほどロシアの関税同盟に加入することを望む人の割合が多くなって70代になると約50%にまで達してるのを見ると将来的にはEU派が多数になりそう。
241名無し三等兵:2014/04/05(土) 20:11:55.34 ID:gqvceIbM
Ukraine threatens to take Russia to court over gas
http://news.yahoo.com/ukraine-does-not-accept-russias-gas-price-hike-100143996.html

ウクライナ「1000立米あたり480ドルはどう見ても嫌がらせだから仲裁裁判所に訴える」
242名無し三等兵:2014/04/05(土) 20:37:30.84 ID:wxqTXR2+
> どう見てもウクライナはやればできる子チャンなのに、
ウクライナ人もロシア人も自分のためじゃないと頑張らないから、
技術者とか熟練工とか自分の仕事に生きがいを感じてたら頑張るだろうけど、
それ以外は屑以下の存在だろ。

やれば出来るかもしれないが、決してやらないので絶対出来ないよ!
243名無し三等兵:2014/04/05(土) 20:54:27.71 ID:P9VaCMAv
>>242
ここまで書けば、このスレの趣旨とは少しずれるかもしれないけど

>ウクライナ人もロシア人も自分のためじゃないと頑張らないから、
技術者とか熟練工とか自分の仕事に生きがいを感じてたら頑張るだろうけど、
それ以外は屑以下の存在だろ。

は、どこの国でも似たようなものだと思う。ドイツあたりにはプロテスタントの
天職意識があるし、日本では禅寺の何事も修業の意識があるから
勤勉の原理が身についたのかもしれないが、カトリックはその辺の詰めが
いまいち甘く、まして東方のキリスト教はもっと甘かったのだろうとは思う。
ただ、ひとたびはスターリンの恐怖政治の元で原爆を作って、人間を宇宙に
送り込んで、ひとたびはアメリカとタイマンを張るところまでいったのだから
やればできるはずなんだよな
やっぱり資本主義の原理はなんだかんだと言っても人間を変えていくものだから
30年前と比べたら、南米やインドや中国や韓国、東南アジアの
国々だってそれなりに勤勉に働くようになったのだから
どうしてウクライナだけは駄目なんだろうな?
244名無し三等兵:2014/04/05(土) 21:21:54.09 ID:wxqTXR2+
> 原爆を作って、人間を宇宙に送り込んで
原爆や宇宙開発が国力に貢献しないっていう好例だなww

冗談はさておきこれはあまりいい例じゃないぞ。
原爆は米、宇宙開発はドイツからの技術移転が下地になってる。
245名無し三等兵:2014/04/05(土) 21:35:15.44 ID:plOlCdHM
>>244
日本の近代化は欧米の技術が下地
ヨーロッパはイスラム圏が保存してた技術がベースにある
下地がよそにあったら駄目っていうと古代文明以外は駄目てことにならんかな?
246名無し三等兵:2014/04/05(土) 21:49:12.29 ID:Aq5j5TSF
なんかすげーダラダラ進行してるな。
っていうか誰もやる気ないというか。
暴れてるネオナチ以外は迷惑極まりないという感じ。
ダースベイダーと美人の検察官だけが印象に残るというのがマヌケだなあ。
247名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:07:34.86 ID:Y4+t7ObL
戦争は国際的にNG
だからって事で、色々な経済版の嫌がらせ冷戦が継続中!
株価や為替に悪い影響とかが出て、大迷惑だ
248名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:15:30.53 ID:P9VaCMAv
>>246
案外、まじめに戦争するのは国民国家の時代になってから
かも知れんぞww
ルネッサンス期のイタリアの戦争なんか、何万人の軍隊が
ぶつかり合って、死人が一人とかの戦争がざらにあったそうだからww
(その当時は傭兵が主流だから、お互い殺し合いなんかやりたくないので
戦争をやっている振りをしていたそうだ)
で、フランス王の軍隊がイタリアに入ってきたとき、
人を殺すことで勝ち抜いた軍隊だったもんだから
イタリア中がパニックになったことがあったらしい。
そのフランス王の軍隊を、ナポリで女漬けにして
腑抜けにして、政治家の駆け引きで追い出したそうだ。
そのときに流行ったのがナポリ病(梅毒)
249名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:20:01.95 ID:wxqTXR2+
>>245
原爆は米の技術者からのリークで、ロケットはV2の図面を接収してるんですがw
そこまで直接的な技術移転がないとダメなレベルなんだから仕方ない。
250名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:27:42.37 ID:plOlCdHM
>>249
原爆はさておき、V2及びその派生由来じゃないロケット技術なんてあるんかいな?
251名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:29:50.82 ID:Aq5j5TSF
ロシアもウクライナも庶民が西側の情報知っちゃったし、今さら戦争って感じなんだよねえ。
ロシアにもマクドナルドはあるし、日本のアニメも寿司も人気だし。
ネットの出現はやっぱりでかかったなあ。
252名無し三等兵:2014/04/05(土) 22:43:45.94 ID:DfMbFHtX
>>247
そんな甘っちょろい考え方は、今回通用しないだろう、そもそも今までに世界中で
戦争をやらかして混乱をバラ撒いて来たのは米国じゃん、都合悪い時だけNGとか通用せんよ

プーチンはウクライナの新政権を認めないし、「西側諸国は超えてはならない一線を
越えた、我が国は西側諸国の制裁措置を敵意と認識、報復を宣言する」と
言っているんだから、この先何が起こるか想像つくだろう、平和ボケしてると死ぬぞ
253名無し三等兵:2014/04/05(土) 23:04:17.49 ID:O/VubeMJ
今回はロシアに逃げた方が良さそうだな。プーさん本気みたいだし。
スパシーバとハラショーしか話せないけど何とかなるかな。
254名無し三等兵:2014/04/05(土) 23:08:23.18 ID:N6MwYq05
言葉がわからずともウォッカを一本イッキ飲みできれば彼らと通じ合えるさ。
255名無し三等兵:2014/04/05(土) 23:42:32.52 ID:GoSNWLjf
>>254
アレは量が大事なんじゃなくて乾杯の音頭がメインなのよ
日本人の場合、5杯くらい付き合ってゲロ吐けば歓迎される
256名無し三等兵:2014/04/05(土) 23:57:04.01 ID:O/VubeMJ
でも旧ソ連とかって、食い物やインフラよりウォッカが無くなる事で政治が動いたって笑えない話もあるよね。
クリミアはどうしてるんだろう。
経済制裁ならぬウォッカ制裁やったら色々困るかも。
でも密造酒作るかな。
257名無し三等兵:2014/04/06(日) 01:00:13.78 ID:lWK10azc
せっかく北方領土問題解決しそうだったのに下らんクーデターごっこで全部おじゃんになっちゃったな
258名無し三等兵:2014/04/06(日) 04:00:05.97 ID:6M8bo6sB
北方領土を餌に日本を取り込もうとする企てがつぶれたのはいいことだ。

所詮今の日本にプーチンにまともに渡り合う外交力はない。
日本が強くならない限り。
259名無し三等兵:2014/04/06(日) 05:04:16.96 ID:ReHagvqF
>>245
コピーをして物にするにも基礎知識や基礎技術がいるから、コピーからの派生だからと言って馬鹿にできないだろ
260名無し三等兵:2014/04/06(日) 05:19:36.38 ID:cvV91AL6
ウクライナのロケットも核技術も借り物の技術。
そもそもウクライナは冬でも冷却水の確保が容易で、比較的低緯度なだけで
その好立地にソ連中から集まった技術者のおかげ。

つまりウクライナ人の実力では現代社会を生き残れない。
時計の針を100年くらい後戻りさせたような社会に再構築しないと
収支バランスがとれないよ。
261名無し三等兵:2014/04/06(日) 10:30:23.99 ID:UnI6dF5Y
購買平価換算の1人あたりGDP
24000ドル ロシア
17000ドル ベラルーシ
*7000ドル ウクライナ

資源が何もないベラルーシは情報産業に力を入れ知られざるIT大国となっている
経済制裁にも関わらず欧米やイスラエルの企業が続々進出中
一方欧米から膨大な援助を受けておきながらのウクライナ・・・
262名無し三等兵:2014/04/06(日) 11:20:32.47 ID:khKBkr57
ウクライナは意図的にダメな子にされてきた歴史が有るからなあ。
263名無し三等兵:2014/04/06(日) 11:26:54.54 ID:XE6+gdl9
>>259
その通りだと思うよ
だから244に突っ込んでいるんだ
264名無し三等兵:2014/04/06(日) 11:48:49.53 ID:TN+WGoSr
ウクライナが不安定化して一番困るのはロシアだからな
欧米は気楽なものだ
265名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:18:48.24 ID:jOqy/516
>>258
潰れてないだろうw
266名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:38:42.89 ID:pnLkS7Vn
ウクライナ当局、武装グループを解体 政権転覆を計画か
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046164.html

ウクライナ首相、露の天然ガス値上げ通告で提訴の構え
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579484412250217756.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
267名無し三等兵:2014/04/06(日) 12:57:36.76 ID:ReHagvqF
>>263
ゴメン
ツッコミレス番間違えてた
268名無し三等兵:2014/04/06(日) 13:03:04.38 ID:A4KYIZgN
ウクライナは女性が有能なイメージがあるな。
策士ティモや美人検事。その他賢そうな美女だらけ。
一方男はヤヌみたいなマヌケなオッサンのイメージ。
269名無し三等兵:2014/04/06(日) 13:29:03.46 ID:YXedieMc
ウクライナ情勢を見て思ったのはサーカシビリは無能かもしれないけど超無能ではなかったということ
270名無し三等兵:2014/04/06(日) 13:43:06.69 ID:fN0y8pq2
今週の大きなイベントは10日から開かれるG20の財務省・中央銀行総裁会議だね。
そこでの議題の一つにウクライナ支援について話し合われるみたいだけど、
G20はG8と違って欧米と距離をおいている国が何カ国か存在するからなかなかまとまらないだろう。

参考までにG20参加国でクリミア住民投票を無効とした国連の決議の結果

賛成国:アメリカ、イギリス、フランス、カナダ、イタリア、ドイツ、(EU)、日本、韓国、オーストラリア、メキシコ、サウジアラビア、トルコ、インドネシア…13ヶ国1地域
反対国:ロシアのみ
棄権:中国、インド、ブラジル、アルゼンチン、南アフリカ…5ヶ国
271名無し三等兵:2014/04/06(日) 14:23:09.75 ID:aqEnl3hI
インド、ブラジル、アルゼンチン、南アフリカはなんで棄権したんだろう。
272名無し三等兵:2014/04/06(日) 14:30:05.07 ID:wxVOhG3r
>>269
>ウクライナ情勢を見て思ったのはサーカシビリは無能かもしれないけど超無能ではなかったということ

プーチンの無双状態や、旧ソ連圏が簡単に独裁化しているのは・・・
政治家が全般に無能なのかな?
維新の橋下が地域行政ではある種のキレを見せても、国際関係を語った瞬間に駄目となった感じか。
(それは言ってはいけないお約束を、表現を考えずに言ってしまう)
273名無し三等兵:2014/04/06(日) 14:42:44.56 ID:A4KYIZgN
>>272
橋下は突っ走り型だけど、ヤヌ子はヌケてる感じかな。
憎めないのはヤヌ子型かも。
274名無し三等兵:2014/04/06(日) 15:17:51.12 ID:nHFw1L9I
>>273
というか今のウクライナに必要なのは圧力に屈せず一度決めたことは必ずやり通すという強いリーダーシップを
発揮できる人間なんだよな。
仮に小泉元首相の様なタイプが大統領であったならクリミアがロシアの手に落ちるってことは無かっただろうし…
275名無し三等兵:2014/04/06(日) 15:43:29.31 ID:cvV91AL6
今のウクライナじゃ工業も農業も時代遅れ。特に工業は供給過剰だから
最新鋭の設備と低い人件費が揃わないとダメ。だから救いようが無い。
外国資本に全てを売り渡して全国民が農奴状態に戻るしかないよ。

>>266
装備的に貧相だし、武装グループの顔を写さないところを見ると
どっかの警察署の押収品を引っ張り出して…とか思ってしまうw
276名無し三等兵:2014/04/06(日) 15:49:44.52 ID:fN0y8pq2
武装グループが親ロシアのグループだったら大々的に宣伝するだろうから、
こうやってぼかしてるのを見ると個人的には右派セクターの中の過激派ではないかと思う。
277名無し三等兵:2014/04/06(日) 16:52:12.50 ID:MN4qYW4P
ウクライナはEUとロシアからお金を貰い続けるのが最高の戦略だった
278名無し三等兵:2014/04/06(日) 18:38:04.03 ID:UnI6dF5Y
>>274
頭沸いてるのかw
強硬策一辺倒の右派政権が出来たからあっという間にクリミア喪失したっていうのに
279名無し三等兵:2014/04/06(日) 21:15:26.35 ID:fN0y8pq2
ウクライナの政党ズヴォボダに所属してたジャーナリストが金曜の夜に拉致されて今日変わり果てた姿で発見されたとか。
ズヴォボダの党首曰く「彼や他数名が先週から脅迫を受けていた」とのこと、だんだんきな臭くなってきたね。
280名無し三等兵:2014/04/06(日) 21:25:43.38 ID:cvV91AL6
敵対国に資源を握られた国は滅びるしかない。
日中戦争まい進していた日本と同じ運命さw
281名無し三等兵:2014/04/06(日) 22:35:53.13 ID:pKZTjiFS
つくづく、フィンランドってすごい国だったんだなぁ、と思う。
282名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:11:09.84 ID:fN0y8pq2
親ロシア派、行政庁舎に侵入=編入問う住民投票要求―ウクライナ東部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140406-00000089-jij-int

>ウクライナ東部ドネツクで6日、親ロシア派のデモ隊約50人が「ドネツクはロシアの町だ」と訴え、警察の規制を突破して行政庁舎に侵入し、屋上にロシア国旗を掲げた。
283名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:16:43.94 ID:2piDS3OP
プーチンはチョコレートだけじゃなく石炭もかっぱらうつもりなのかな?
284名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:18:18.70 ID:fN0y8pq2
クリミア:銀行次々閉鎖 露側は制裁恐れ、進出に二の足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140406-00000089-jij-int

>ロシアに編入されたウクライナ南部クリミア半島で銀行の閉鎖が相次いでいる。
クリミアが係争地となり、ビジネス環境が不透明になったことが理由だ。
一方、ロシアの金融機関も欧米の制裁対象となるのを懸念し進出には消極的で、住民への影響が懸念されている。

同じロシア人同士なんだから制裁なんて恐れずに助けてやれよ。
285名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:22:03.55 ID:cvV91AL6
>>282
きっとドネツクにも統一ロシア党が結成されたんだろうなw
286名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:27:41.90 ID:TN+WGoSr
クリミア経済は間違いなく破綻するな
ロシアはどう責任とるつもりだ
287名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:28:09.07 ID:UIf8ZC3U
親ロシア派、行政庁舎に侵入=編入問う住民投票要求―ウクライナ東部
時事通信 4月6日(日)23時6分配信

 【ドネツク(ウクライナ)AFP=時事】ウクライナ東部ドネツクで6日、親ロシア派のデモ隊約50人が「ドネツクはロシアの町だ」と訴え、
警察の規制を突破して行政庁舎に侵入し、屋上にロシア国旗を掲げた。
 この日は約2000人が広場で集会を開いていたが、一部参加者が庁舎の周りで警戒に当たっていた警官隊に爆竹を投げ付け、
建物へとなだれ込んだ。ドネツクにはロシア系住民が多く、集会ではロシアへの編入を問う住民投票を求める声が上がった。 
288名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:29:43.74 ID:omEOzTyy
>>274
小泉とまでは言わない
せめてサーカシビリやルカシェンコみたいな奇人変人の類でも
出てくれたら、ウクライナももう少しまともな国に慣れたのに
289名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:33:18.16 ID:fN0y8pq2
ドネツクの親ロシア派はデモの締めにロシア国旗を庁舎に掲げるのがトレンドなのだろうか?
290名無し三等兵:2014/04/06(日) 23:40:56.79 ID:GzDwXT5z
>>274
小泉が何かマトモに政策を語れた事って無いんだよな
ただフレーズを繰り返しただけ
実際にやった事を見れば一目瞭然、アメリカの年次改革要望通り
でも竹中の言うとおりB層(頭の悪い人達)は1イメージ、ハロー効果で簡単に騙せちゃうのよね
291名無し三等兵:2014/04/07(月) 00:07:15.12 ID:BM31OzVl
ウクライナ東部でも始まったか
これはクリミア併合前と同じ動きだ。次に起きてくる一連の出来事も我々は既に見てる。アメリカはまた何も出来ないだろう。

プーチンはやる気だ。ウクライナ東部を分離、支配下に置くまでは止めないだろう
誰もこの脳筋男を止められない
292名無し三等兵:2014/04/07(月) 01:04:13.66 ID:jgASAU/J
ウクライナの法には外患誘致罪は無いんかい
293名無し三等兵:2014/04/07(月) 01:08:02.44 ID:2XZp95Ty
>>289
征服したら旗を建てるものさ。
294名無し三等兵:2014/04/07(月) 01:08:03.36 ID:FA3aKK+2
>>286
そんなこったないでしょ。年金↑給料↑が公約で併合したんだから・・・
もう釣り上げたから餌やらないになったりしてw
295名無し三等兵:2014/04/07(月) 01:09:00.54 ID:FA3aKK+2
>>289
203高地だって硫黄島だって旗掲げたでしょ?
296名無し三等兵:2014/04/07(月) 01:37:55.55 ID:RnbIUPkN
クリミアに支店を置く銀行は欧米の制裁対象になる
297名無し三等兵:2014/04/07(月) 02:09:37.21 ID:wWgn/X35
>>286
ウクライナに出すはずだった150億ドルが浮いてるから、4年くらいは充分賄えてお釣りが来るほど。
むしろウクライナに属してたら2014年秋と2015年歳末の償還期限で阿鼻叫喚地獄になってる所だった。
住民投票で非ロシア系もかなり編入に賛成したのは、一言で言えば泥船から逃げたんだな。
298名無し三等兵:2014/04/07(月) 03:32:08.82 ID:cgXlfoH8
>>290
小泉〜第一次安倍政権下で発生したこと
・財政の猛烈な悪化
・GDPに占める公的部門の急膨張(=民間経済縮小)
・非正規社員の爆発的増加と若者の所得低下
・上記による出生率の低下
・製造業の急激な縮小
299名無し三等兵:2014/04/07(月) 06:31:46.36 ID:UN5e2owX
経済的にはウクライナが離脱した方が生活が楽になるって訳か
IMFに搾り取られて苦しい生活するぐらいならロシア行きたいわな
300名無し三等兵:2014/04/07(月) 06:32:51.93 ID:UN5e2owX
ウクライナがじゃなくて、ウクライナからロシアへ
貧乏は嫌だ
301名無し三等兵:2014/04/07(月) 07:16:41.81 ID:SrkXO8oq
クリミアはウクライナから逃げられても貧乏から逃れられない土地だから…
302名無し三等兵:2014/04/07(月) 08:42:10.45 ID:SrkXO8oq
親ロシア派が2都市の行政庁舎を占拠、ウクライナ東部
http://www.afpbb.com/articles/-/3011877

流血は避けられなさそう。
303名無し三等兵:2014/04/07(月) 08:53:25.69 ID:SrkXO8oq
ウクライナ 東部や南部で自治権求め抗議デモ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140407/k10013547441000.html

>南部のオデッサでは6日、中心部の広場に数千人が集まり、暫定政権を批判するプラカードを掲げたり、住民投票の実施を求める嘆願書に署名したりしたほか、参加者が次々にステージに上がり連邦制度の導入を訴えていました。

南部のオデッサは東部と違って平和的なデモだね。
304名無し三等兵:2014/04/07(月) 09:17:12.75 ID:UN5e2owX
ハリコフだかで前にも占拠して治安部隊に叩き出されてたが今回はどうだろうか
305名無し三等兵:2014/04/07(月) 09:36:49.31 ID:SrkXO8oq
В Донецке митингующие предъявили ультиматум местным властям
http://itar-tass.com/mezhdunarodnaya-panorama/1101275

内容はドネツクの庁舎に立てこもっている親ロシア派のデモ隊は連邦制ではなくてロシア編入を決める住民投票を求めているらしい。
月曜までに了承しないと地方議会を解散させるとかコメントしてるみたい…

暫定政権は飲むはずないだろうからロシア系住民の保護の名目でロシア軍がやってくるのも時間の問題じゃないかね?
306名無し三等兵:2014/04/07(月) 09:40:42.18 ID:SrkXO8oq
ウクライナ東部で親ロシア派が州庁舎占拠 ロシア編入の住民投票要求
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3502820140406

>デモ隊はドネツクとルガンスクの州庁舎に侵入し、ロシア国旗を掲げてロシア編入を問う住民投票を要求した。
インタファクス通信によると、ウクライナ第2の都市ハリコフの庁舎も占拠された。
ウクライナのアバコフ内相はフェイスブックで、武力を行使せずに東部の秩序を回復すると宣言した上で、
ロシアのプーチン大統領と、ウクライナの大統領を解任されたヤヌコビッチ氏を批判。
「プーチン氏とヤヌコビッチ氏の指示で、分離主義者による東部の混乱が発生した」と糾弾した。
307名無し三等兵:2014/04/07(月) 10:13:37.20 ID:ps1kL8N7
ウクライナ東部も独立きたーーーーーーーーーーーー
308名無し三等兵:2014/04/07(月) 10:15:24.49 ID:SrkXO8oq
ちょっと早漏すぎだw
309名無し三等兵:2014/04/07(月) 10:56:15.52 ID:SrkXO8oq
一人あたりGDPがロシア連邦の半分弱、人口が6分の1であるウクライナ東部を併合すると
インフラ整備だけでウクライナ支援用に準備してた150億ドルなんてすぐに消し飛ぶくらいの費用になりそうね。
310名無し三等兵:2014/04/07(月) 10:57:41.77 ID:Ov1EyDwv
>>261
> 資源が何もないベラルーシは情報産業に力を入れ知られざるIT大国となっている

ほぼ資源絡み
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Tree_map_export_2009_Belarus.jpeg
農機具とかの工業製品も頑張ってるがGDP上げる為の過剰生産で在庫やばい
失業率は公表値6.1%の7倍〜8倍でハッタリで過ごしてる

>>299
> IMFに搾り取られて苦しい生活するぐらいならロシア行きたいわな

金利:ロシア>>IMF  元手下への待遇は意外と厳しい
311名無し三等兵:2014/04/07(月) 11:02:25.68 ID:jEiIJKFP
ウクライナとクリミアはこれからボーナスステージかもな
欧米についた方とロシアについた方のどちらが得か見せ合うショーケースになるなら
少なくともウクライナは利益は外国へ流れるが企業の売上げは上がる
クリミアはどうするんだろうな
312名無し三等兵:2014/04/07(月) 11:59:43.63 ID:c/FOqGqd
親ロシア派、ウクライナ東部の複数都市で行政庁舎占拠
ウォール・ストリート・ジャーナル 4月7日(月)11時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00006039-wsj-int
313名無し三等兵:2014/04/07(月) 12:16:01.63 ID:Djxa4LrY
ここまで来るとロシアの更なる介入の可能性もかなり大きくなってきたな
警察が傍観モードになってしまった以上親露派デモ隊を止める者がいない
314名無し三等兵:2014/04/07(月) 12:30:25.90 ID:SrkXO8oq
もうそろそろモスクワも朝だから、もう少ししたらロシアから何か動きが出てくるかもね。
315名無し三等兵:2014/04/07(月) 12:39:19.14 ID:7XRg+CID
よほどの間抜けでなきゃ、ロシアが止まるなんて思ってないだろ
息切れするまで突っ走るわw
316名無し三等兵:2014/04/07(月) 13:07:38.05 ID:SrkXO8oq
ウクライナ東南部を手中にした後は沿ドニエストル共和国で次はベラルーシかな?
317名無し三等兵:2014/04/07(月) 13:54:46.23 ID:4Ic3w5KR
ウクライナが内陸国になるのも時間の問題かもな
318名無し三等兵:2014/04/07(月) 13:56:55.92 ID:SrkXO8oq
ボリビアみたいなことになるのか…
319名無し三等兵:2014/04/07(月) 14:18:43.51 ID:aW//FcvB
ケルチ海峡に橋通すより民族自決を大義名分に既存インフラゲットしたほうが効率的だからな
320名無し三等兵:2014/04/07(月) 16:02:39.73 ID:SrkXO8oq
Харк&#1110;вськ&#1110; сепаратисти упевнен&#1110;, що Янукович - у Донецьку
http://www.pravda.com.ua/news/2014/04/7/7021556/

ウクライナ東部のハリコフで立てこもってる人たちはヤヌコビッチがドネツクに戻ってきたって信じてるってさ
321名無し三等兵:2014/04/07(月) 16:13:48.83 ID:jEiIJKFP
ロシアはクリミア以外は取ろうと思ってないんじゃないの
欲しかったら最初からクリミアみたいに速攻で占拠しにいく計画になってただろうし
新政権がロシア系の有力者を逮捕して潰し回ってるのと
ティモシェンコの「ロシア系は核兵器で皆殺しにするべき」という発言のせいで
自分達のウクライナでの先行きに不安を感じたロシア系が勝手にやってる印象
322名無し三等兵:2014/04/07(月) 16:28:32.77 ID:Cj7GAATx
とはいえ、今回のデモ活動に対して警察が静観の構えだからねぇ
強攻なしでデモ隊を解散させるにはもう連邦化受け入れ発表するしかないんじゃなかろうか
323名無し三等兵:2014/04/07(月) 16:43:58.97 ID:SrkXO8oq
今日の現地時間12時までに連邦化を問う住民投票を受け入れないと地方議会を解散させて「国民評議会」を作るって言うてるらしいよ。なお後2時間半後の模様。
324名無し三等兵:2014/04/07(月) 16:51:23.72 ID:ps1kL8N7
ウクライナの西部地区はドイツがもらえばいいんじゃね? 飛び地領土になるけど
ウクライナの糞国民はドイツ人になれるなら涙流して喜んでファックミーって言うだろ
325名無し三等兵:2014/04/07(月) 17:16:23.21 ID:SrkXO8oq
ウクライナ東部の住民はロシア人になれるならтрахнуть меняって言う?(難聴)
326名無し三等兵:2014/04/07(月) 17:16:50.25 ID:ps1kL8N7
ウクライナ消滅5秒前
327名無し三等兵:2014/04/07(月) 17:17:28.25 ID:JgguVHCC
>>321
仮に東部侵攻をしたとしても住民はウクライナ以上の暮らしの保障を求めるだろうからインフラ整備や公共福祉の
拡充による出費は避けられない。それに対して軍事侵攻拡大による国際上の立場失墜リスクが大きいからな。
だから連邦制を主張するという周りくどいやり方をやっている訳で…
328名無し三等兵:2014/04/07(月) 17:24:34.12 ID:SrkXO8oq
ウクライナ東部の州庁舎占拠、ロシア軍介入狙った行為=首相
http://jp.reuters.com/article/jpRussia/idJPTYEA3605E20140407

ここまで断言しちゃうと条件を飲むことはないだろう。最終的に東部はロシア領土になるだろうけど
庁舎の中にいる親ロシア住民たちの中の何人かの命は露と消えることだろう…悲惨だわ。ご冥福を前もってお祈りします。
329名無し三等兵:2014/04/07(月) 17:27:13.34 ID:SrkXO8oq
https://twitter.com/WSJ/status/453084951844782080
ロシア兵がクリミアのウクライナ人警官を射殺という速報
330名無し三等兵:2014/04/07(月) 17:39:50.66 ID:ps1kL8N7
うわ〜〜 ほんとに何人殺されてもなんにもしないんだね
え!? ひょっとしてNATOがしてくれるって思ってるの?!
331名無し三等兵:2014/04/07(月) 17:50:05.25 ID:F0q5OFqq
何人殺されてもって言うけど、そんな何人も殺されてるのか?
将校が殺されたっていう情報も確かにあるけど
332名無し三等兵:2014/04/07(月) 18:00:44.00 ID:SrkXO8oq
行方不明含めても10人ちょっとじゃなかったっけ?
333名無し三等兵:2014/04/07(月) 18:14:13.68 ID:SrkXO8oq
もちろん信ぴょう性のないのを含めての結果だから、実際の所ほぼ何もしてないんじゃないかな?
334名無し三等兵:2014/04/07(月) 18:27:27.81 ID:SrkXO8oq
親ロシア派デモ隊排除と発表=ハリコフの庁舎占拠―ウクライナ内相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000088-jij-int

>庁舎が「分離主義者から完全に解放された」とフェイスブックに書き込んだ。
ただ、デモ隊がどのように排除されたかは詳しく触れていない。 

条件を全部もしくは一部飲んだのだろうか?
335名無し三等兵:2014/04/07(月) 18:37:57.24 ID:RnbIUPkN
ウクライナはクリミアの件があるから分離派を逮捕しほうだい
336名無し三等兵:2014/04/07(月) 18:45:25.29 ID:SrkXO8oq
東部ルガンスクで親ロ派が武器奪取=ウクライナ警察
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0MZ1UT20140407

>ウクライナ東部ルガンスクで州の保安庁舎に侵入した親ロシア派のデモ隊は武器も奪取した。地元警察が明らかにした。
ルガンスクでは高速警察隊が町に続く道路を封鎖している。

これで流血確定…何人死ぬか
337名無し三等兵:2014/04/07(月) 19:16:16.63 ID:SrkXO8oq
Activists declare Donetsk republic after capturing regional administration in Eastern Ukraine
http://rt.com/news/donetsk-republic-protestukraine-841/

ドネツクの活動家が独立を宣言したそうな。
338名無し三等兵:2014/04/07(月) 19:21:47.53 ID:ZmE3hWYL
>>336
親欧派なら治安部隊に可燃液体かけて火を点けても、無問題ってこと?
339名無し三等兵:2014/04/07(月) 19:30:07.52 ID:cgXlfoH8
暫定政権の強硬策はあまりに酷過ぎるからな
任命制の州知事だけでなく住民の直接選挙で選ばれた市長たちまで軒並み更迭
親露派と見做されると司法手続きなしで片っ端から逮捕・投獄
デモに参加しただけで逮捕・自宅へ突入して家族まで拘束

これで立ち上がるなってほうが無茶
340名無し三等兵:2014/04/07(月) 19:31:55.70 ID:SrkXO8oq
>>338
焼き殺せば血が乾いて流れないから無問題っていうのは冗談きついわ…
341名無し三等兵:2014/04/07(月) 19:37:53.61 ID:SrkXO8oq
ロシア軍が来ないと分離独立主義者として弾圧される流れだけど、
住民保護のために来るよね?助けないと同胞を見捨てることになるから来るよね?
342名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:00:54.59 ID:RnbIUPkN
クリミア併合した時点でロシアに選択肢がなくなってしまった
こりゃいきつくとこまでいってロシアそのものが破綻する
343名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:11:47.59 ID:WYnjq2si
親ロ派が「共和国」宣言=ウクライナ東部ドネツク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000108-jij-int
時事通信 4月7日(月)19時22分配信

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
344名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:19:42.24 ID:9MRiaP09
ハラショー!ハラショー!ボルシチ!ピロシキ!ウォトカ!


スパシーバ。
345名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:29:18.73 ID:JV0Cr3IQ
>>343
急げばことを仕損じる。今はまだその時ではなかろうに……
346名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:35:44.81 ID:WYnjq2si
ロシア部隊派遣要請を警告=ウクライナ東部ドネツクの親ロ派
時事通信 4月7日(月)20時21分配信

 【モスクワ時事】ウクライナ東部ドネツクで庁舎を占拠している親ロシア派デモ隊は7日、ウクライナ暫定政権から攻撃を受けた
場合、ロシアに平和維持軍の派遣を要請することもあり得ると警告した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000117-jij-int

うぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
347名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:38:38.18 ID:FinW74me
うるさいよ
348名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:45:03.96 ID:2XZp95Ty
何もしなくても独立してくれるんだから笑いが止まらんな。
あとはロシアに編入を申し入れるかどうかだが…

柔道家のプーチンなら「据え膳食わぬは武士の恥」くらいは知っているだろう。
349名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:48:20.37 ID:F0q5OFqq
すごいことになってきたな
この調子で東側どんどん取られていくのか
350名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:49:43.92 ID:yIi6z5mB
独立運動炊きつけてあれれー困ったねーって顔しながら
分裂を防ぐ為には連邦制しかないな!って言い出すに5ルーブル
351名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:51:40.97 ID:vqKwQgsj
ロシア軍の兵士、クリミアでウクライナ海軍将校を射殺=ウクライナ国防省
2014年 04月 7日 20:21 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0MZ29720140407


戦争くっぞこれ
352名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:52:42.73 ID:BM31OzVl
これはもう今、NATO軍をウクライナ全土に展開しないと、クリミアの二の舞。
ロシアを刺激することを恐れて軍派遣を怠れば、将来臍を噛むだろう
353名無し三等兵:2014/04/07(月) 20:59:20.38 ID:vqKwQgsj
クリミアの次はドネツクか

胸アツ
354名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:23:04.96 ID:2XZp95Ty
ソースがウクライナ国防省だからな…
355名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:24:34.46 ID:2I6KW5a5
ウクライナが煽ってるようにしか見えんのだが…
356名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:34:38.99 ID:F0q5OFqq
選挙したら今の暫定政権の主流派は負けそうだから
戦争起こして生き残りを図ろうとしてるのだろうか
357名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:40:07.79 ID:CUJOWnPz
西のウクライナ国民も今の政権の面々にはウンザリなのかもしれない


落ち着いて選挙やって現実路線穏健派が主流になれば、ロシアと関係回復、クリミアを承認か連邦化で手打ちにして事態は沈静化に向かうかもしれませんね

その場合、当事者が和解してしまってアメリカの面目丸つぶれですが
358名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:43:23.23 ID:nGQ/bPNf
当事者の暴力的な過激派じゃない連中は
そりゃ内戦だの他国のガチ軍事介入とか避けたいだろうから
穏健的な玉虫色的な方向の方が絶対に得なはずなんだけどねえ
戦うのは自分たちなんだからさ

それじゃあ、困る人たちもいるか
359名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:48:58.67 ID:RnbIUPkN
当事者同士が和解なんてもうありえんよ
過激派はすでに一定の勢力を持ってるからクリミアを諦めるような指導者はすぐ追放される
360名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:49:48.99 ID:KaPAx3Df
往々にして、本国より現地の奴らの方がやる気というのはよくあること。
ボーア戦争然り関東軍然り。騒動を起こして本国に介入させようとする。
361名無し三等兵:2014/04/07(月) 21:50:28.42 ID:nGQ/bPNf
>>359
しょーもない願望レスはNG
362名無し三等兵:2014/04/07(月) 22:02:05.76 ID:irsRHT/O
ドネツクが共和国選言だと?
363名無し三等兵:2014/04/07(月) 22:17:36.17 ID:SrkXO8oq
ドネツクは独立宣言したとはいえ独立宣言したのがどうやら議会じゃなくて、
ただの一部の住民だから正統性以前に権力や権威を持ってないみたいだし
プーチンが助けに行かないとただ宣言しただけで終わるんじゃないか?
364名無し三等兵:2014/04/07(月) 22:31:19.82 ID:F0utWKK9
ロシアの株が暴落しとるから何かと思えば・・・
事態は収束するかと思ってたんだが、まだひと波乱ありそうやね
365名無し三等兵:2014/04/07(月) 22:42:34.42 ID:Djxa4LrY
>>363
デモ隊の構成メンバーがよく分からないから何ともねぇ
これだけ大規模、長期的に運動しつづけられるんだから
背後に親露系政党、政治団体の支援が無いとはとても思えないし
そもそも親露系住民が強い地区でわざわざそこの議員を排除する必要もなさそうだし
366名無し三等兵:2014/04/07(月) 22:44:26.47 ID:duRaCuH9
>>346
>>343
この世界線は、1999年に著された、
元 日経新聞主幹 水木楊著の
「2055年までの人類史」の世界線なのかw

21世紀前半ーー

帝国化した、ロシアのウクライナ侵攻、
アジアでも、帝国化したシナの南シナ海制圧、
終わりなきアジア、アフリカ同時多重戦争、
それによる同時多重大軍拡

イスラム連鎖革命、
産油国でも頻発。カダフイ大佐処刑

ドア民主党黒人大統領の、
リベラル政策でグダグダチキンになるアメリカ、

多文化共生 移民津波で
グダグダボロボロになり、終わるヨーロッパ。

>>135 >>136
367名無し三等兵:2014/04/07(月) 23:01:19.48 ID:6vQV/HGP
エゼキエル書に既出
368名無し三等兵:2014/04/07(月) 23:15:42.99 ID:JgguVHCC
 クリミアの反露タタール人会議、民族自治を要求
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140330-OYT1T00230.html

 クリミア半島タタール人、イスラム同盟の支持を獲得
http://blogs.yahoo.co.jp/grigoryev_0128/54196989.html?from=relatedCa

大多数のクリミア・タタール人は穏健派らしいけどね…
369名無し三等兵:2014/04/07(月) 23:17:50.83 ID:BM31OzVl
シベリアのどこかが独立宣言して欲しいわ。プーがどうあわてるか

大体元々のロシアはウラル山脈の東までだ。なんとか押し返して元にもどせないものか
現代版シベリア出兵来い。
370名無し三等兵:2014/04/07(月) 23:51:06.70 ID:beBtPVfX
中国にシベリアを進呈したいのね。
371名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:02:24.31 ID:2XZp95Ty
シベリアは温暖化の影響で永久凍土から温室効果ガスが出る温暖化スパイラルだからな
中国に押し付けて排出量規制でヒィヒィ言わせてやろうぜw

中露とも気にしてなさそうだが…
372名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:13:50.11 ID:Fg2VY55h
クリミア編入で失った天然資源は100億ドル以上=ウクライナ資源相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA3601720140407

>同相は会見で、損害を回復するための訴えを裁判所に起こす意向だと述べた。同相の報道官が確認した。

金がほしいのはわかるが、ちょっと吹っ掛けすぎじゃないか?
373名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:14:27.16 ID:egAVPeHY
無抵抗のベルクトーにはあんなに勇猛だったデモ隊はどこへ行ったんでしょうねえ
374名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:31:07.58 ID:+VJAQdcc
>>364
収束どころか始まりだろ
375名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:50:55.72 ID:wdSDumwO
ウクライナ東部でロシア人が暴れれば暴れるほど過激派が支持を伸ばし急成長する
プーチンはそれで満足なのか
376名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:53:56.83 ID:QO1WSX5i
東部でロシア系住民が暴れて
中央で過激派が暴れて
はい自警団
377名無し三等兵:2014/04/08(火) 00:58:06.63 ID:98jqOs3m
ウクライナがEUに参加したがったお陰か知らんが
英仏でEU脱退を訴える政党が勢いを増してるらしいぞ。
なんでもEU圏内の移動の自由のお陰で低賃金労働者が押しかけてるとか…

ウクライナが参加する頃には英仏が居なくなって貧困国ユニオンになりそうだ。
或いはウクライナのような低賃金労働力供給源はEUに門前払いされるかだなw
378名無し三等兵:2014/04/08(火) 01:10:07.59 ID:fQfUJC9J
>>372
もうクリミア放棄は確定なのかw

だいたい、ある地域が独立したら
その地域の天然資源は独立国に移譲されるべきもの。
例えば、スーダンから独立した南スーダンは
当然のごとく自国内の油田を自国のものとしている。
379名無し三等兵:2014/04/08(火) 02:23:59.31 ID:LNtynm0+
ロシアが暴走すれば中国の首を絞められる
だからもっとロシアには暴走して欲しい
380名無し三等兵:2014/04/08(火) 08:19:39.41 ID:/5IBK7hf
ロシアのプーチン大統領が警戒態勢指示、国内引き締め図る
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3600F20140407

米ロ外相が電話協議、ケリー氏「ウクライナ悪化ならロシア代償膨らむ」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3606V20140407
381名無し三等兵:2014/04/08(火) 09:15:40.42 ID:/5IBK7hf
ウクライナ危機は最悪期を過ぎた
ttp://toyokeizai.net/articles/-/34802
382名無し三等兵:2014/04/08(火) 09:32:42.87 ID:Fg2VY55h
間が悪すぎる人っているのね
383名無し三等兵:2014/04/08(火) 09:41:20.91 ID:DXqb3Ar7
>>382
100%予想できたウクライナ東部の緊張まで想像力が働かない(願望)記事を書くのは、
間が悪い、と言うよりも
頭が悪いか、スポンサーが悪い(対露貿易関係がスポンサー)。

東洋経済なので、後者だろうね。
ウクライナの首都キエフは、地球儀を見ている我々にはちても遠く感じるが・・・
フランクフルト〜キエフは、986マイルしか無い。
羽田〜那覇 984 マイル。 ほとんど国内問題の感覚で、欧州は動いている。
384名無し三等兵:2014/04/08(火) 10:00:12.31 ID:/5IBK7hf
385名無し三等兵:2014/04/08(火) 10:05:51.08 ID:q2EqvDyk
>>381
最悪期を過ぎたという根拠が弱すぎる
しかもロシア、欧米がどのように譲歩するか不透明なんてそのすぐ後に書いてるし

経済通商を委縮させる動乱、騒乱をあえて引き起こして何らかの目的を達成するという
一連の事態を経済専門家に分析させること自体がナンセンスな気がするが
386名無し三等兵:2014/04/08(火) 10:56:04.25 ID:czF4ZtEc
米国と西欧諸国にはウクライナに介入する金がないことが判明した時点で戦争という最悪の選択肢が選ばれる
事はなくなった、と言う意味でないかな。>最悪期を過ぎた
387名無し三等兵:2014/04/08(火) 11:18:31.71 ID:qlvaPtM9
色んな意味で間が悪すぎる気がしてならん
連邦制も欧米提案ならまだしもクリミア編入をした露から言われても受け入れられないだろ

露も東部軍事介入は何ともしがたいし、
宇暫定政権も大規模な東部弾圧は不可能だろうし
収束の目途は立つの?これ
388名無し三等兵:2014/04/08(火) 11:32:33.66 ID:EcuvTGpe
分裂の危険は残るものの、穏便におさめるとしたら連邦制承認で
ロシアの影響力を認めつつ、東部の不満を和らげるぐらいしかないんじゃないか?
鎮圧しても放置してもロシア軍の介入を招きかねず、米もNATOも誰も本気で
助ける気は無いって、詰んでるでしょこれ?
389名無し三等兵:2014/04/08(火) 11:53:23.62 ID:/5IBK7hf
ウクライナ、東部3都市で親ロシア派デモ隊と攻防
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046228.html

ウクライナ東部情勢を注視=岸田外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040800224
390名無し三等兵:2014/04/08(火) 12:13:55.47 ID:wdSDumwO
>>388
連邦制なんて西部の不満が爆発するようなこと認めるわけがない
結局のところ一度戦争でもしないと火種が燻り続ける
391名無し三等兵:2014/04/08(火) 12:24:13.01 ID:Fg2VY55h
G20財務相会議、ウクライナ問題を主要議題に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0800Q_Y4A400C1EAF000/?n_cid=TPRN0005

>ウクライナ問題には「現時点で経済への影響は限定的だ」としながらも、事態が深刻になれば世界経済の波乱要因になると指摘した。

事態がこれ以上深刻にならない可能性はもうないんじゃないかな?
392名無し三等兵:2014/04/08(火) 13:13:29.74 ID:Fg2VY55h
https://twitter.com/RusEmbassyJ/status/453383882729979904

>在日ロシア連邦大使館 @RusEmbassyJ
【重要】4月8日付のロ外務省:手元の情報によればウクライナ内務省軍と国家親衛隊の部隊が
「右派セクター」の非合法武装部隊のメンバーを伴ってドネツクを含むウクライナ南東地域へ近づいてきている。
彼らに課された使命はキエフ親政権の政治に反対する南東地域住民の抗議行動を力で制圧することだ。

もうすぐロシア軍が助けに来てくれそうだね。
393名無し三等兵:2014/04/08(火) 13:22:10.15 ID:qlvaPtM9
力で親露派も暴動起こしてるから力で制圧されても文句言えないはずなんだけどね
394名無し三等兵:2014/04/08(火) 13:54:09.28 ID:egAVPeHY
>>377
自国で経済政策を決めちゃいけない阿呆みたいなシステムだからな
一度デフレになったら戻す手段が無い
後は水道等の国家インフラが外国の民間企業の物になるだけ
395名無し三等兵:2014/04/08(火) 14:30:05.38 ID:zhCobQIH
どっちも余所に助け求めないでガチンコでやりあえば話は単純なんだが
余所も介入しないでさ
396名無し三等兵:2014/04/08(火) 14:38:45.13 ID:Fg2VY55h
Russia calls on Kiev to halt military preparations in Ukraine's southeast
http://www.reuters.com/article/2014/04/08/ukraine-crisis-russia-military-idUSL6N0N006L20140408

ロシアがウクライナに南東部で軍事行為の準備をするなって言ってるね。
397名無し三等兵:2014/04/08(火) 14:55:04.17 ID:8oCTwen0
イラク戦争以来のご無沙汰だった大ドンパチは期待できそうか
398名無し三等兵:2014/04/08(火) 14:56:45.38 ID:Fg2VY55h
Ukraine launches 'anti-terrorist' operation in eastern city, 70 arrested
http://www.reuters.com/article/2014/04/08/us-ukraine-crisis-avakov-idUSBREA3709I20140408

反テロ作戦によって東部の都市で70名が逮捕されたとのこと
399名無し三等兵:2014/04/08(火) 15:18:44.91 ID:WyvFCQpE
ロシアは米瓦礫に出来る唯一の国、発言したロシアTVのおっさんノルウェー入国拒否される
http://barentsobserver.com/en/politics/2014/04/bad-fish-luck-dmitry-kiselyov-04-04
おっさん:休暇でノルウェーに行こうとしたら止められた!酷い国だ!
諾威外務省:ビザ申請出されてません

何がしたいのか解らない
400名無し三等兵:2014/04/08(火) 15:28:26.10 ID:FItedAou
>>383
>ほとんど国内問題の感覚で、欧州は動いている。

・・その割にはイマイチ欧州の姿勢に切迫感が感じられないのは何故?
大事にはならないという読みでもあるの?
401名無し三等兵:2014/04/08(火) 15:30:33.78 ID:XUsGNllU
>>400
EUから見たら、

ウクライナ全土が親ロシア

ウクライナのほぼ全土が親EU

だもん。余裕綽々だよ。
402名無し三等兵:2014/04/08(火) 15:34:29.90 ID:wdSDumwO
若者世代のほとんどはEU入りを目指してる
ロシアに親近感あるのは老人だけ
403名無し三等兵:2014/04/08(火) 15:42:18.16 ID:npFNhg29
>>398
「反テロ」なのにネオナチの暗躍する西部でなく、東部の都市で逮捕が起こる不思議w
404名無し三等兵:2014/04/08(火) 15:58:13.77 ID:w7VuCkt7
ロシア入りすれば年金暮らしの年寄りはマシになるんかな
ただEUも中国系移民に追い出されたアフリカ系が増えてるから
そのせいで労働力過多になりつつある感じ

あとアフリカ大陸も半世紀もすれば中国になりそうな予感があるし
まともな舵取りが出来るトップがおらんと中国の一強虐殺時代になりそうだ
405名無し三等兵:2014/04/08(火) 16:00:49.68 ID:EcuvTGpe
>>403
というか、よく考えると
「国会占拠して革命だと叫ぶウクライナ現政府」と、
「庁舎占拠して独立だと叫ぶ東部の親露派」って、
実は正当性という点では大差ないんだよな・・・どっちも選挙による信任を
なんにも受けておらず、両者とも外国勢力の支援が疑われてるわけで。

東部やロシアからすりゃ、ウクライナ現政府が信用できない、ってのも判る気がする。
406名無し三等兵:2014/04/08(火) 17:05:32.73 ID:YXnQkjgA
>>393
だから力の強い方が勝つね。

中途半端な力を行使しないよう国境で絶賛活動中のロシア側ウクライナ侵攻軍(仮)
407名無し三等兵:2014/04/08(火) 17:09:21.95 ID:WLYjwI+s
ロシア陸軍の自動車化狙撃旅団の詳しい人員配置知ってる人いる?
自動車化狙撃大隊3個(1個大隊約500〜700人)
戦車大隊1個
野戦砲兵大隊2個
高射ミサイル大隊1個
他に対戦車砲兵、工兵に通信、偵察に補給、修理やらもある。
これで4300人てどんな配置だよ、、、
408名無し三等兵:2014/04/08(火) 17:09:56.01 ID:zhCobQIH
>>404
中国は中国で暴れ馬をロデオしてるようなものだから
順風満帆とはいかんだろう
409名無し三等兵:2014/04/08(火) 17:59:23.97 ID:33qeXGOR
ロシアがウクライナに警告−東部で軍事的準備「即時停止」を
Bloomberg 4月8日(火)16時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140408-00000044-bloom_st-bus_all
410名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:02:13.13 ID:nbiLQt6i
まあ、当面ロシアの行動限界までは行くんじゃね?
ウクライナ自身がどうするかとか、正当性がどうのってのはあんまり関係ないし
来年以降本格的に経済制裁の締め付けが始まるだろうし、2〜3年後に諦めるか爆発するかって所だと思うけどな
411名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:18:46.80 ID:dHruymxi
ダメリカが制裁すればするほどダメージは欧州に行く理解力が今の猿回し大統領にないからな。
412名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:19:48.64 ID:fw2pZ3fn
ウクライナの地政こそ永世中立宣言にふさわしいと思うんだけどね
緩衝地帯を引っ張り合って、緩衝地帯が欧露にふらふらして安定するわけない
413名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:26:08.04 ID:egAVPeHY
ロシアも今は資本主義だから老人が入っても大して恩恵は無いだろ
欧米に移民した方が福祉は手厚い筈
何で老人がソ連に戻りたがってるかと言うと共産主義はとりあえず衣食住は保証されたから
資本主義になって競争力の無い無能や老人はホームレス化
職業選択の自由は無いし一定期間無職だったら強制労働に送られるし常に思想を監視される恐怖政治だったが
今常にホームレス化する危機に怯える老人たちは共産主義は良かったなあと言ってる
414名無し三等兵:2014/04/08(火) 18:51:37.07 ID:ZKb0Kp4c
今どき「人民共和国」って……。
415名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:00:05.94 ID:AildeDnP
EU、ウクライナ向けガス供給で緊急会合招集へ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579488211658268686.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

焦点:欧米が読めないロシアの行動、クリミア編入で直面する「現実」
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3706520140408

ウクライナ、3月供給分のガス代金を滞納=露ガスプロム
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3705X20140408

G20でウクライナ危機協議へ、共同声明には盛り込まず
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3705420140408

ロシア外務省、ウクライナに軍の準備的行動の即時停止要請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3704020140408

ウクライナが東部でテロリスト掃討作戦、約70人逮捕=内務相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3703X20140408

ウクライナ分離の動き批判=菅官房長官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2014040800731
416名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:01:48.87 ID:Fg2VY55h
>>414
(  `ハ´)!
417名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:10:20.26 ID:AildeDnP
ウクライナ情勢、ロシア系住民への考慮なければ安定せず=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3707120140408
418名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:18:01.88 ID:uU38km3z
既出ならすまんけど

【重要】4月8日付のロ外務省:(ツイッターコピペ)

手元の情報によればウクライナ内務省軍と国家親衛隊の部隊が
「右派セクター」の非合法武装部隊のメンバーを伴ってドネツクを含むウクライナ南東地域へ近づいてきている。
彼らに課された使命はキエフ親政権の政治に反対する南東地域住民の抗議行動を力で制圧することだ。
419名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:20:59.72 ID:YXnQkjgA
>>418
介入フラグが近いな。
国境に待機しているロシア軍は、ロシアンジョークでは無いのに。
420名無し三等兵:2014/04/08(火) 19:29:42.90 ID:Fg2VY55h
ロシア、ウクライナ介入進めれば「重大な代償」=NATO事務総長
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3707520140408

>北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長は8日、ロシアに対し、ウクライナ東部に侵攻すれば、NATOとの関係において「重大な代償」を払うことになると警告した。
421名無し三等兵:2014/04/08(火) 20:01:01.58 ID:WuGY36A0
今頃ロシアは、何時に戦争になっても対応出来るような段取りをしてるんだろうなあ
422名無し三等兵:2014/04/08(火) 20:08:55.87 ID:AildeDnP
ウクライナが武力行使すれば内戦のリスク=ロシアが警告
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579489011469359116.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ大統領代行、庁舎占拠の分離派は「テロリスト」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012013
423名無し三等兵:2014/04/08(火) 20:13:26.81 ID:uU38km3z
スレチだけど
シリアアサド 戦闘の大部分年内終了って言ったのか
424名無し三等兵:2014/04/08(火) 20:15:17.18 ID:OqMEsuot
>>414
[ (★) ]
< `∀´>!
425名無し三等兵:2014/04/08(火) 20:20:17.34 ID:Fg2VY55h
>>423
アサド「俺は(ヤヌコビッチと違って)逃げないよ」とか言いながら、そう予告してたね。
どうもヤヌコは独裁者界隈から笑いものになってるっぽい。
426名無し三等兵:2014/04/08(火) 20:27:17.61 ID:Fg2VY55h
冷戦時代の人にウクライナが政権転覆して西側よりの政権になり、ロシアと敵対しだして一触即発になってるという未来を教えても絶対信じないだろうな。
427名無し三等兵:2014/04/08(火) 21:08:27.90 ID:jf4P8T4Q
重大な代償を払う、ばっかり。
これではプーチンはひきさがらない。
428名無し三等兵:2014/04/08(火) 21:12:39.49 ID:sWbZYEoq
欧米よりのキエフの調査会社の世論調査ですら
最も欧米よりの20代でさえEU入り賛成派は50%しかいない
ウクライナ人がみなEU入りを望んでいるかのような西側の報道は完全な虚偽
429名無し三等兵:2014/04/08(火) 21:12:39.91 ID:gHyjswsn
>>421
国境付近のウクライナ・ロシアの将兵達は胃袋を満たしつつ戦いに備える

ウクライナ軍戦闘糧食
http://10.studio-web.net/~phototec/ukulaina1.htm

ロシア軍戦闘糧食
http://10.studio-web.net/~phototec/ros2.htm

ロシア方面のMREは意外とシンプルな内容なんだな。
430名無し三等兵:2014/04/08(火) 21:17:33.74 ID:llktZ4OR
アメリカもロシアもドイツも今となっては内心でめんどくさいと思ってるやろな
やる気あるのは東欧旧東側だけ
431名無し三等兵:2014/04/08(火) 21:22:26.09 ID:sWbZYEoq
選挙で選ばれた政権を武装して転覆するのはOK
クーデターで成立した政権に非武装のデモやるのは駄目、経済制裁します
米のジャイアンぶりが半端ない
ヤヌコのハリコフ以外の東部での支持が落ちてるってのは別に欧米に傾いたんじゃなくて
敵前逃亡して今の事態を招いたってことに怒ってるんだよな
432名無し三等兵:2014/04/08(火) 21:34:54.49 ID:llktZ4OR
>>431
何今更寝言言ってんの?南米や中東では常識だよ

別に国益に利がある何してもいいだろってのが連中のスタンス。ウクライナ問題は国益に沿ってないのがなんともだけど
433名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:07:01.56 ID:ZKb0Kp4c
>>431
アメリカはガキ大将っていうより先生だわなあ。
434名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:10:52.49 ID:uU38km3z
>>418つづき

【重要】4月8日付のロ外務省(続き):

特に懸念を呼ぶのは、
民間軍事組織「Greystone」のアメリカ人専門家約150人が「ソコル」部隊の軍服に着替えて
この作戦(キエフ親政権の政治に反対する南東地域住民の抗議行動を力で制圧すること)に参加していることです。

ホンマカイ!?
435名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:13:22.31 ID:WuGY36A0
ロシアの市内にも緊張が走る
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15092584
436名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:32:33.50 ID:Fg2VY55h
ウクライナ:特殊部隊、親ロシア派活動家を強制排除
http://mainichi.jp/select/news/20140409k0000m030072000c.html?inb=tw

ドネツクのデモ隊とは経済人を介しての交渉がうまくまとまればいいんだけど…
437名無し三等兵:2014/04/08(火) 22:55:17.63 ID:jf4P8T4Q
違うさ。
国益の争いは何時だって常にある。それとは別に、自由、民主主義、人権が目的なら、手段はどうだろうと倒すのは許されるというのが欧米。

アラブの春に見たように独裁者イコール悪、反抗する民衆イコール正義という単純な世界観。
その結果国が大混乱に陥ろうが、欧米は知らん顔。
438名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:04:07.65 ID:98jqOs3m
独裁者じゃないと収められない国もある。
その事を理解しようとせず世界を破壊し続ける欧米諸国。
439名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:05:22.94 ID:VHOwY+od
独裁者の後、さらに悲惨な状況になっても知らん顔の欧米。

独裁より混乱。
440名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:07:57.35 ID:fw2pZ3fn
ウクライナに関しちゃ独裁じゃないけどな
想像以上にヤヌコがマヌケで泥沼になってる

なんでアイツ逃げたんだよ
デモ側も一部過激派が暴走してただけだから、多少無理に制圧してもよかったのに
441名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:14:45.60 ID:fgDdVHoS
ウクライナは独裁じゃなく、ただの腐敗衆愚政治だな
442名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:22:41.70 ID:sWbZYEoq
>>440
司法も警察も親欧米派で軍も米の影響下にあるのに無茶言うなよ
ウクライナは国営放送までEUの民間企業の傘下にあるような国なんだぞ?
だから「デモ隊を虐殺」したはずの内務省や警察の幹部達はそのまま留任して
用済みになった極右の幹部をサクっと射殺している

ヤヌコは日本の民主党のように選挙で勝ったという以外に何も権力基盤が無く
官僚も警察も軍もメディアも財界も全部敵という状態だった
443名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:39:28.46 ID:98jqOs3m
ウクライナでは「選挙で選ばれた議員が議会で議決」じゃなくて
「議会を占拠した連中が議決」すれば民主主義が成立するのねw
444名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:43:28.47 ID:Fg2VY55h
普通の民主国家は市民が選挙して決めるけど、ウクライナは市民が占拠して決める。
445名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:45:31.98 ID:qlvaPtM9
ウクライナみたいな国で指導者やるなら死ぬ覚悟がないと駄目だわな
要求するのは酷かもしれないけど
446名無し三等兵:2014/04/08(火) 23:54:28.03 ID:zTwCAfJH
暴力装置をコントロールできないと潰されても仕方がない
447名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:16:31.27 ID:colujaRO
>>438
まあ独裁で捗る国があるのは事実だが、中国の共産党独裁だけは周辺国に迷惑しか掛けてないので痛い目にあって欲しい
天安門後の保身のために中国人に日本ヘイトを植え付けた大罪を国運で持って償って死ねとしか言えん
448名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:22:35.77 ID:iOV56ey4
何で逃げたんだろうな実際
暴徒鎮圧専門の精鋭部隊ベルクトーは味方だったのに丸腰でデモ隊に虐めさせてるだけだったし
軍は親露派も多くて大勢ロシアへ寝返ってるのにデモ時は動かなかったのも不思議
449名無し三等兵:2014/04/09(水) 00:38:06.86 ID:N/o6EIX6
ヤヌコもEUと距離を置くのは仕方なくやってただけで、内心じゃロシアに付いても先が無いって分かってたんだろ
450名無し三等兵:2014/04/09(水) 01:13:16.20 ID:zpMtRdsq
EUについても金取られるだけだし、ロシアについても一方的に下っ端扱い
ヤヌコが結果的に見つけたのは両者を行ったりきたりする手法

失敗しましたけど
451名無し三等兵:2014/04/09(水) 01:24:15.77 ID:83UD55t3
ウクライナ西部の極右民族主義者にこっそり4台程、10式を渡せばいい。
キチガイに刃物だけど、戦訓は得れるだろうし。
ドリフト走行できる戦車が国内限定では勿体無い。
弾薬と燃料が尽きるまでは無双してくれると思う。
452名無し三等兵:2014/04/09(水) 01:25:50.18 ID:iOd71Qi0
>>448
ヤヌコは極めて穏健な政治家だった
オレンジ革命のときも当選を暴力で無理やり覆されたのに忍耐し
一切力に訴えずに粘り強く議会工作を行い何年もかけて地域党の勢力を拡大させた
453名無し三等兵:2014/04/09(水) 01:57:21.23 ID:atG7RXBj
特亜の三馬鹿知恵遅れ国家に関してはとりあえず
内紛でも起こして勝手に自滅していけばいい
助けなんざ送らないし周りは見てるだけでいい
いずれ沈静化したら本当の国になってるさ
454名無し三等兵:2014/04/09(水) 02:08:32.05 ID:Q0VI8WI8
議会の殴りあいが本気すぎ
http://youtu.be/iGTpD0-VakE
455名無し三等兵:2014/04/09(水) 02:13:46.90 ID:zGASzsVf
>>453
いきなり、どうした?キチガイ
456名無し三等兵:2014/04/09(水) 02:48:16.01 ID:iOV56ey4
特亜は欧米以外と比べりゃ別に知恵遅れじゃないけどな
異常に女々しくて感情的ですぐ発狂するから動物っぽく見えるだけで実際IQは高い
たぶん誤爆だろうけど>>455見るとやっぱアルニイダいるなこのスレ
457名無し三等兵:2014/04/09(水) 04:14:38.77 ID:iV2TKWh5
ウクライナは東西分裂が確実でしょう
ウクライナア東部はロシア人+親ロシア住民が多数派なので、
裏で手を回し親露政権を作らせる
458名無し三等兵:2014/04/09(水) 05:52:12.98 ID:B0kedA37
>>454
殴るときに腕が伸びすぎててぜんぜんだめ。
もっとえぐりこまないと効かない。

これはただ「おれは暴れてるんだ」というパフォーマンスだけの殴りあい。
459名無し三等兵:2014/04/09(水) 06:21:11.07 ID:k43d4aXT
ウクライナはまだ一悶着以上ありそう
100万都市ドネツクはロシア人濃度が80〜90%
おなじく100万都市のハリコフも50%以上
そして侵略ルーシー軍はいまや東部国境に結集しつつある

5月25日にウクライナ側が選挙を予定しているが、
これが実施されると「民意を正当に得た政権」となってしまうので
プーチン帝率いる侵略ルーシー軍はそれより前に
おそらく選挙準備の具体化しない4月中に雪崩れ込むだろう

そうして切り取ったエリアで一方的に「住民投票」を迅速に行い、
遅くとも5月25日までに併合をすっかり完了しなけばならないからね。
そう考えると残された時間は少ないはずだ。
460名無し三等兵:2014/04/09(水) 07:26:20.73 ID:A51JYigP
米、ウクライナ東部の混乱に「ロシア工作員関与」と非難
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012022
461名無し三等兵:2014/04/09(水) 07:48:00.30 ID:ja1GEp29
ウクライナ東西分割の国境線をどこに引くんだろうな。
南部はドニエプルが素直だけど、北部が良いラインが見当たらない。
住民投票するならそのあたりでは慎重にやらんと後で必ず揉める。
462名無し三等兵:2014/04/09(水) 08:20:20.69 ID:v3nFWo+Y
川で東と西でわかりやすくてええやん
463名無し三等兵:2014/04/09(水) 08:58:51.19 ID:Ri/dXWZO
親ロ派が暴徒化=警察バスの破壊映像−ウクライナ東部
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014040900056
464名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:14:00.16 ID:LPoneEuV
だからクリミア併合の時に戦争しとけばよかったんだ。
465名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:16:48.21 ID:Ri/dXWZO
親ロ派が暴徒化=警察バスの破壊映像−ウクライナ東部
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014040900056

ウクライナ東部 デモ隊徹底抗戦の構え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140409/k10013601811000.html
466名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:18:48.16 ID:60a+u/ix
>>461
ヤヌコビッチ支持州とヤヌコビッチ不支持州で分ければ無難じゃないの?
467名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:20:36.89 ID:eQxqJO3q
ロシアとしては連邦制でウクライナ東部の安定を確立しつつ
大統領選挙で親露政権樹立が理想なのに
折角のロシア人票が選挙を待たずに独立の動き。
プーチンは頭が痛いだろうなw

どうせキエフ政権はウクライナ東部の票をカウントしないんだろうけど。
468名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:21:34.15 ID:Ri/dXWZO
>>464
確かにさっさとウクライナ東部もついでに侵略しといたほうが良かったね。
469名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:27:07.92 ID:v3nFWo+Y
あのタイミングだったら国家親衛隊もいなかったから楽勝だったな
弾圧されてる市民を助けるという大義名分は手に入ったが
470名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:33:18.46 ID:eQxqJO3q
クリミアのは自警団だったのに、マスゴミがロシア軍と騒ぎ立てただけだろ。
ソレを真に受けてウクライナ空軍基地奪還を断念したウクライナ空軍軍人マジ被害者。
今更あとに引けずにロシア軍電撃無血占領説を撤回しないでいるけどさ。

素のロシア軍にはウクライナ侵攻能力ないのに
ロシア侵攻を待ち受けるドネツク州民も被害者確定だよな。
このままじゃキエフ政権に虐殺されて終わる。
471名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:37:10.65 ID:A51JYigP
米国務長官、ウクライナ東部問題でロシアを非難
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579490140590920928.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ政府、親ロシア派に占拠されたハリコフの庁舎奪還
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579490081266224504.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシア、ウクライナ情勢の不安定を招いている=独政府
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579490052316420232.html?mod=WSJJP_World_LeadStory
472名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:43:20.15 ID:k5fRp8rx
473名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:45:55.59 ID:k5fRp8rx
>>470
黒海艦隊のナンバーのトラックで展開する自警団とか正規軍人より国際法上マズイだろう
474名無し三等兵:2014/04/09(水) 09:49:21.54 ID:60a+u/ix
>>467
プーチンはロシアがあんな動きをしたら東欧にいるロシア人のナショナリズムを刺激する可能性には気づかなかったのかねぇ
そんなことは無いとは思うがどうなんだろ
475名無し三等兵:2014/04/09(水) 10:01:05.50 ID:Ri/dXWZO
親露派デモ隊占拠、収拾できず 東部ドネツク
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140409/erp14040909450002-n1.htm

>新政権首脳は8日、ドネツクとルガンスクのデモ隊に退去を求め「流血を避ける最後の機会だ」と警告した。
476名無し三等兵:2014/04/09(水) 10:08:04.47 ID:bEjs8rPw
最新鋭装備した民間人とかたまげたなあ
核兵器保有する民間企業が出ても驚かないぜ
477名無し三等兵:2014/04/09(水) 10:08:57.78 ID:R4Z9oyzF
>>475
流血は駄目ー、それロシア軍来ちゃう
478名無し三等兵:2014/04/09(水) 10:09:43.93 ID:ge3rG9pE
スペツナズ所属の民間人?
479名無し三等兵:2014/04/09(水) 10:29:46.89 ID:3b1Bkumj
>>467
西側が暫定政権に抑えられている現状で、
最早ロシア側はウクライナ総選挙に期待してないんじゃないか?

だからこそロシアは連邦制の主張をしている気がする。
親露派にしやすいウクライナ南東部を連邦制にしてクリミアの安全保障を確立するほうが
固いと思ってるだろう。
480名無し三等兵:2014/04/09(水) 11:12:32.24 ID:jH2SIykL
>>470
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_28/270374671/
>プーチン大統領は28日、軍最高司令官として高級将校らの報告を受け、
>「ロシア軍の正確かつプロフェッショナルな行動によりクリミアで血が流れることは未然に防がれた」と軍の行動を評価した。

>「ロシア軍の
>「ロシア軍の
>「ロシア軍の

プーちんがロシア語でどう言ったのかは知らんし読めぬ
voice of russiaてのはどういう立場なのかも解せぬ
481名無し三等兵:2014/04/09(水) 11:21:05.47 ID:CXgGAwdM
ロシア系住民による行政庁舎占拠などの混乱が続くウクライナ東部のうち、ハリコフで七日夜、親ロシア派のデモ隊が「ハリコフ
人民共和国」樹立を宣言した。ドネツクに次ぐ「共和国宣言」で、ルガンスクや南部地域にも今後、同様の動きが広がりそうだ。
親欧州派の新政権側はデモ隊を強制排除する姿勢も示しており、緊張が一層高まる可能性がある。

 混乱を受け、ウクライナのデシツァ外相は七日夜、ロシアのラブロフ外相と電話会談した。ウクライナのウニアン通信によると、
デシツァ氏は「ウクライナからの分離独立を正当化するような(ロシアの)内政干渉を容認しない」と非難。ラブロフ氏は「東部や南部
(に多いロシア系)の住民の言語、文化、社会経済的な権利と要求を尊重するべきだ」と応じ、一致点が見いだせないまま協議を
終えた。

 ハリコフでは七日夜、行政庁舎が放火され、テレビ局が新たに占拠された。また、ウクライナ国防省は七日、同国海軍の将校が
六日夜、東部でロシア軍兵士に射殺されたと発表した。トゥルチノフ大統領代行は七日のテレビ演説で「ロシアはクリミア半島(の併合)
と同じことを再びしようとしている」と非難。「武器を使う者にはテロ対策で応じる」と力を行使する可能性にも言及した。

 新政権側はアバコフ内相をハリコフに、ヤレマ第一副首相をドネツクに、国家安全保障会議のパルビー書記をルガンスクにそれぞれ
緊急派遣し、事態の収拾を図っている。

 一方、最高会議(議会)はハリコフなど東部三州で非常事態を宣言する法案を提出した。

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014040802000224.html
地図 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/images/PK2014040802100127_size0.jpg
482名無し三等兵:2014/04/09(水) 11:46:48.33 ID:K1Pqmmph
ロシア軍はハリコフ−ドネツクの線まで進出するものと思われる
483名無し三等兵:2014/04/09(水) 11:50:59.07 ID:Ri/dXWZO
ウクライナ:首都にロシアの支配逃れる国民が流入-財政圧迫も
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3QN7P6JTSEY01.html

>ウクライナ東部の一部で分離独立の動きが起きる中で、さらに数万人のウクライナ人が暴力と差別を恐れ、避難場所や仕事、支援を求める可能性があると国連は指摘する。
484名無し三等兵:2014/04/09(水) 11:54:16.65 ID:Ri/dXWZO
ウクライナ東部 自治権強化の動き加速
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140409/t10013607091000.html

>ウクライナの暫定政権によりますと、ルガンスクでは、治安機関の建物を占拠したデモ隊が周りに地雷を埋めて徹底抗戦の構えを見せるなど、抗議行動をエスカレートさせているということです。
これに対し、ウクライナ暫定政権は、デモ隊が武器の引き渡しに応じなければ、強制排除も辞さないとしていて、緊迫した状況が続いています。
485名無し三等兵:2014/04/09(水) 11:58:19.16 ID:Ri/dXWZO
抗議行動というか内戦じゃない?
486名無し三等兵:2014/04/09(水) 12:11:03.93 ID:V/0WGt8+
ハリコフ&ドネツク→ドニエプロペトロフスク→ムィコラーイウ→オデッサ→沿ドニエストル
黒海支配を磐石にし、ウクライナから海を奪うつもりではないか
487名無し三等兵:2014/04/09(水) 12:12:24.80 ID:k43d4aXT
クリボイログ鉄山も狙ってるかもしれない
488名無し三等兵:2014/04/09(水) 12:13:30.22 ID:60a+u/ix
デモ隊が地雷ってどう言うことだよ・・・
489名無し三等兵:2014/04/09(水) 12:17:18.62 ID:k43d4aXT
NATO軍としては、キエフ東北東のスームィを奪われなければ
いいというスタンスだろう。ここから悪の首都モスコーまでは僅か500kmちょっと
地上戦開始の要となる地域だ。
ハリコフに比較的近いが、ロシア人割合はかなり下がるエリアになる
490名無し三等兵:2014/04/09(水) 12:17:50.74 ID:cHp9SBO6
ロシア系市民レベルで威嚇行動を継続すれば、恐怖感を覚えたウクライナ人は勝手に西へ非難するし
自動的にロシア派しか居住しない街になるわな
491名無し三等兵:2014/04/09(水) 12:25:33.56 ID:ansS7TJc
ルガンスクでは、強制排除に来るのを首を長くして待っているのでしょう。
市民が地雷を敷設するのは、治安部隊(プロ)をなるべく多く引き寄せ、包囲
殲滅する作戦のようだ。人殺しを生業とする傭兵などには、容赦のないお仕置き
が行使されるでしょう。又この地域はキエフから最も遠い所なのでかなりヤバイ。
492名無し三等兵:2014/04/09(水) 12:30:15.15 ID:4IJpAzit
満洲事変後の日本が思い浮かぶな
493名無し三等兵:2014/04/09(水) 12:31:33.23 ID:wyAp2hvw
今だに新聞によくウクライナの記事載ってるけど正直言って日本人がここから学べることってあるのかな?
北方領土が日本に返還された後再びロシア人保護の名目でロシアが奪還しにくるとかってやってるけど、ありえないでしょ!
ウクライナと日本じゃ国力(軍事力、経済力)が違うし背後には米軍もいるし...
どなたか日本人としてウクライナ情勢の記事を読んだ方が良い理由を教えてください。
494名無し三等兵:2014/04/09(水) 12:44:36.03 ID:Ri/dXWZO
>>493
たしかにありえない。ロシアに北方領土を返す気なんてさらさらないからね。
あと先物に手を出してるとか近日中に東欧やロシアに行く予定とかがない限りウクライナ情勢の記事なんて読んだ所で
実益にはならないから別に読まなくてもいいんじゃないかな?
495名無し三等兵:2014/04/09(水) 13:15:44.79 ID:kCdZCWRM
>>488
正に昨年の意趣返しだなw
496名無し三等兵:2014/04/09(水) 13:22:32.79 ID:bEjs8rPw
>>490
これが想定される中で最悪のパターンじゃん
キエフとかでロシア人追放が起きるだろうし
497名無し三等兵:2014/04/09(水) 13:28:03.86 ID:1WWRqcOv
ドニエプル川を挟んで東西で住み分けが完了後、独立支援名目でロシア軍が進駐
498名無し三等兵:2014/04/09(水) 13:50:32.31 ID:TrjVJTIg
Wiki情報だとドネツィク州で見るとロシア人よりウクライナ人のが多いみたいね
ウクライナ人にも親露派は当然いるんだろうけど
親露派の支持がドネツィク市外に広がらなかったら更に悶着ありそう
499名無し三等兵:2014/04/09(水) 15:00:14.58 ID:Ri/dXWZO
親ロシア派住民が多いとされるウクライナ東南部で、今のところ盛大に暴れてるのはハリコフ、ルガンシク、ドネツクの東部の3州だけで
南部のオデッサ、ザポリージャ、ヘルソンでは平和的なデモしか開かれてない点で大きな隔たりがあるね。

ロシアが軍事介入するにしても東部3州までならまだしも、比較的平和な南部の州まで攻撃を仕掛けるとより混乱に拍車をかけるだけだよなあ。
500名無し三等兵:2014/04/09(水) 15:11:37.77 ID:zGASzsVf
>>456
いいから糖質キチガイは消えておけ


しかし、双方とも内戦上等というか
ロシア軍、NATO軍参戦上等みたいな
血の気が多い展開になってきてるな、こりゃ不味い
もう実質無政府状態に近くなってるな
501名無し三等兵:2014/04/09(水) 15:52:37.62 ID:R4Z9oyzF
>>498
そもそもロシア人とウクライナ人の違いって自分がどう思ってるかぐらいしか
ないみたいだから、あえてロシア人と答える人がロシア寄りだろうってのはともかく、
東部のウクライナ人がどう考えてるのかはいまいち分かんないんだよなぁ。
これが何百年も違う国ならともかく、つい最近まで同じ国だったわけだし。
502名無し三等兵:2014/04/09(水) 15:59:01.63 ID:Ri/dXWZO
暫定政権が国内軍や国家親衛隊を東に移動させてるのを見ると、キエフから遠く離れたウクライナ東部をロシアとの戦場に設定してるんだろうね。
戦闘の巻き添えで東部の都市や工場が多少破壊されても、どうせ没収されるものと思えば惜しくもなんともないでしょ。
503名無し三等兵:2014/04/09(水) 16:26:41.98 ID:+XwNLh2G
ウクライナの東側の状況が悪化してるそうな
504名無し三等兵:2014/04/09(水) 16:29:23.42 ID:k43d4aXT
戦前日本の開戦時(1942年)のGNPはアメリカの7分の1、ナチスドイツ(世界2位)の5分の1。
そのとおり、アメリカに片足で踏み潰されたわけだw

いまのロシアのGDPはそれよりも小さいアメリカの8分の1。
あとはオバマの決断しだい。
ルーズベルトやトルーマンあるいはチャーチルといった
偉大な先人になれるか。
それとも躊躇して英首相チェンバレンの汚名を着せられるか。
505名無し三等兵:2014/04/09(水) 16:39:07.55 ID:Ri/dXWZO
「国連決定なしに平和維持軍は送らず」
http://jp.rbth.com/politics/2014/04/09/47855.html

>連邦会議(ロシア連邦議会上院)国防安全保障委員会議長のヴィクトル・オーゼロフ氏は、
国連安保理の決定なしにロシアの平和維持部隊がウクライナのドネツク州へ派遣されることはありえない、と声明した。
506名無し三等兵:2014/04/09(水) 16:41:30.84 ID:KFG6Ioeg
>>504
でもプーチンはヒトラーやトージョーが持ってなかった核を持ってるんだなwww
507名無し三等兵:2014/04/09(水) 16:45:18.97 ID:Ri/dXWZO
ウクライナ東部で庁舎占拠の解除めぐり交渉、50人以上が退去
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3805B20140409

>デモ隊の交渉は8日夜に行われ、その後、51人が同庁舎を立ち退いたとしたが、これがデモ隊なのか人質なのかは明らかではない。
508名無し三等兵:2014/04/09(水) 17:16:04.89 ID:IT+Kv3cP
>>504
ドイツ日本と違って金は無くても資源はあるからのう
509名無し三等兵:2014/04/09(水) 17:24:22.60 ID:Ri/dXWZO
ロシア、ゲームやネット規制強化を模索・・・ウクライナ危機など反政府活動を抑制
http://www.inside-games.jp/article/2014/04/09/75883.html

>ロシアの基準や欧州のPEGIに基づいたレーティングの表記を開始。日本のCEROと同様に年齢制限を導入した形です。
ただし、ウクライナ危機では反ロシアを掲げるプロパガンダがゲームを通じて広まったという経緯もあり、
業を煮やした政府が規制に乗り出したという側面もあるようです。
510名無し三等兵:2014/04/09(水) 17:29:51.45 ID:Ri/dXWZO
ウクライナ東部の状況は今後48時間以内に解決へ=内相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0MZ02U20140409

>ウクライナのアバコフ内相は9日、親ロシア派によるデモが起きている同国東部の状況について、今後48時間以内に解決されるとの見方を示した。
交渉で打開できなければ武力を行使する構えであることを明らかにした。
511名無し三等兵:2014/04/09(水) 17:32:45.43 ID:grDc/uV+
48時間以内に実力行使の可能性とウクライナ内相 

ウクライナ東部でロシア編入を求めるデモ隊に、48時間以内に実力行使の可能性とアバコフ内相。

http://www.47news.jp/FN/201404/FN2014040901001591.html


いよいよくるか?
512名無し三等兵:2014/04/09(水) 17:35:09.17 ID:bEjs8rPw
違うスレの情報だけど、親露派のデモ隊が省庁じゃなく劇場に突っ込んでまごついたとか
513名無し三等兵:2014/04/09(水) 17:38:15.71 ID:atG7RXBj
東側だとロシア系のCMばっか放送されて洗脳されてるんだっけ?
元々裕福じゃないし目の前に幻とは言え飴をぶら下げられたら
ロシアに傾くウクライナ系がいてもおかしくなさそうだ
ただ実際ロシアに編入されても庶民は楽にはならんけど
514名無し三等兵:2014/04/09(水) 17:45:38.64 ID:KFG6Ioeg
少なくともガスは安く売ってくれるんでね?>ロシア
515名無し三等兵:2014/04/09(水) 17:55:57.28 ID:Zr6wHG4s
>>513
まあ確かにEUに移民として流れるのが一番だろうな。
多くの働き手を失いつつ債務を返済しなきゃいけない
ウクライナ本国が夕張状態になるだろうが。
516名無し三等兵:2014/04/09(水) 17:56:25.48 ID:zpMtRdsq
>>512
マジだとしたらロシア側の工作員入ってる?
517名無し三等兵:2014/04/09(水) 18:07:18.64 ID:iV2TKWh5
ロシアとしては、正規軍をウクライナ領内に送らず、かつウクライナ東部を分離独立させ
親露国家を作る必要がある

正規軍を送らないっていっても、民間人や自警団等に偽装したロシア軍人は
当然送るだろうけど
518名無し三等兵:2014/04/09(水) 18:27:41.17 ID:Ys3BP28U
ウクライナ議会で議員らが乱闘、分離派の規制めぐる審議で
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012029

ウクライナ情勢の緊張緩和でロシアの貢献が見られず残念=独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3805V20140409

ウクライナとの国境付近での軍の活動は通常通り=ロシア外務省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3805K20140409
519名無し三等兵:2014/04/09(水) 18:34:55.82 ID:yQ+CFPye
東半分といわず全土を支配してくださいよ ウクライナ人にはできないんですよ
520名無し三等兵:2014/04/09(水) 18:46:47.51 ID:qhwCd4PO
>>493
たとえば核兵器の問題。
ウクライナは核兵器を放棄する代わりに色々約束をしてもらった。それが反故にされた。
この事実が東アジアに影響を与えないはずないわけで。
521名無し三等兵:2014/04/09(水) 18:59:06.50 ID:5NZi2lnG
ロシア系住民を弾圧・虐殺するキエフ・テロリストに未来はないな。
遠からずロシアの手でウクライナは解放されるだろう。
522名無し三等兵:2014/04/09(水) 19:20:40.47 ID:Ri/dXWZO
ウクライナ政府支持の声明発表 EU安全保障上級代表
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0900H_Z00C14A4FF2000/

>「ウクライナの結束や主権、領土の統一性を尊重する」として、東部地域の独立などに反対する姿勢を示した。
523名無し三等兵:2014/04/09(水) 19:53:30.76 ID:Ri/dXWZO
ウクライナ:東部ルガンスクで親ロシア派が人質数十人解放
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3RBMN6JTSE801.html

>ルガンスクでは、6日に治安当局の本部を占拠した親ロ派が人質60人のうち無傷の56人を解放した。同当局が9日ウェブサイトに声明を掲載した。
それによれば、親ロ派は8日には地雷を仕掛け、武器を使って警察を脅したという。
524名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:03:31.83 ID:iOd71Qi0
選挙で選ばれた政権を露骨に介入して転覆した上
それに抗議する民衆に対してあからさまに武力行使容認を表明
EUも米も冷戦が終わって対抗勢力がいなくなって腐り果てたな
525名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:05:28.57 ID:1H/4kETd
民主主義は武力権力の行使と人心の安定あってこそなので
それがしっかりしてないならひっくり返されることもあろう
526名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:29:34.67 ID:Z6dXiF5X
48時間以内にロシア軍がウクライナ東部に侵略する
527名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:39:30.30 ID:QYrlrjga
ウクライナが核をもっていたって、このまとまりの無さじゃあ酷い結末しかなさそう。
528名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:46:30.73 ID:15Bt1s/E
Holocaust memorial vandalized in Odessa, Kiev protesters call to burn WWII hero symbols
http://rt.com/news/ukraine-memorial-holocaust-vandalized-229/
http://cdn.rt.com/files/news/24/eb/d0/00/2.si.jpg

もはやほのぼのニュースの域だな(´・ω・)
529名無し三等兵:2014/04/09(水) 20:53:56.94 ID:9hdrk530
>>513
だからEU側としては、今手を出すよりもロシアに失望してからの方が楽なんだよな
その間経済制裁で締め上げてればいいわけだし、ニヤニヤして見てるんだろう
それに気付かず暴走するプーチンはオバマ以下のアホ
530名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:09:52.25 ID:SSW65sJf
ウクライナのパスポートに出自を表す欄があるけど、あれは全然嘘だから。
ロシア人とユダヤ人以外の民族は基本的にウクライナ人になる。
俺がダニエツクに住んでた時に知り合ったポーランド人、ギリシャ人、リトアニア人、
ラトヴィア人は独立した時に渡されたパスポートで勝手にウクライナ人にされてて
怒ってたわ。逆に、苗字が丸っきりウクライナ人なのに自分は
ロシア人だと言い張る人も沢山いた。つまり、政府の統計以上にロシア人は東部に
沢山いるわけだ。GNPが倍も違う東部は貧乏な西ウクライナから切り離されたいと
2000年初頭から考えてたから、今回の件は願ったりだろ。

因みにsealの残党のブラックウォーターがウクライナに入り込んだとロシアの
ニュースが伝えているから、これからドンパチが始まるだろう。
ロシアのスペツグループとアメリカの傭兵が最前線で戦うなんて胸熱だな。
531名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:28:38.66 ID:Uk3swmJf
>>504
国民がやる気なくて上層部もアカはナチに消毒させようぜ!で同盟国も戦争ダメ絶対。な状況だったチェンバレンとオバマを一緒にするのはちょっと・・・
532名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:37:02.36 ID:k43d4aXT
ヒトラーの電撃作戦とか日本の真珠湾、マレー、シンガポール破竹の快進撃当時ってとこですかねw
プーチンさん&ロシア国民たちはねw
(はあと
533名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:42:31.57 ID:Ri/dXWZO
クリミアでは数日でガソリンが無くなる可能性が・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/japan_off/32691714.html

>クリミア半島ではガソリン等の備蓄分を取り崩して販売して来たがロシアからの調達もうまく行かずあと数日で底をつく可能性が大きくなっている。
これまではウクライナ本土から電車等で運んでいたが現在はウクライナ側からは入って来ない。頼りのロシアは支払い条件等の話がまだ煮詰まった状態だと言う。
多くのクリミアの市民はロシアに編入されればパラダイスが待っていると思っていた。
住民投票前からクリミアではウクライナのTVやラジオは禁止されロシアからのプロパガンダ的な放送しか見ていない。

ロシアがウクライナ東部を虎視眈々と狙ってる間にクリミアは…
534名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:44:25.70 ID:9E+HTnRD
ガス欠になるなんて予測できなかったことってわけじゃあるまいし
自分らで決めたことくらい責任持ってもらわんと
535名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:44:26.61 ID:Z6dXiF5X
クリミアはウクライナとの物流が途切れ瀕死の状態
ロシアも経済がつらいのに支える余裕があるのか
536名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:46:25.16 ID:zpMtRdsq
まあ、経済的に枯渇するのは目に見えてた
実際にどうなるか知らん

一応ウクライナ本土からの水の供給ストップとかはしてないんだっけ
インフラ系統ってどうなってるんだろう
537名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:50:24.03 ID:Ri/dXWZO
電力はロシア併合後に2日間程度供給が半分になったけれど、それ以外はとくに滞ってはいないはず。
なお電力の供給量が半分になった理由は装置の故障とウクライナは説明してる。
538名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:51:40.37 ID:iOd71Qi0
東南部は人口も西部より多く、1人あたりGDPは倍以上で税金の大半を負担している
なのに選挙で勝つたびに暴力でひっくり返され政治権力は西部の勢力が独占
ソ連崩壊以来20年の怨念が爆発したのが今回の騒動
539名無し三等兵:2014/04/09(水) 21:52:54.63 ID:zpMtRdsq
>>537
クリミアは確か水分不足なんだよな
水をストップしたら面白そうだ
540名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:01:19.24 ID:IBPk7iOb
>>536
原発用の核燃料は持って4月いっぱいらしい。
ただ原発を運営するエネルゴアトムがアメリカのウエスチングハウスから核燃料供給契約の
延長について協議中なのでブラックアウトは避けられるかと。
541名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:17:40.13 ID:EPf4d5en
ドネツクの世論調査
http://www.ostro.org/general/politics/news/442124/

ウクライナに残る 65.7% 内31.6%地方政府の権限拡大
独立・露へ 18.2%
完全独立 4.7%
現行政府の支持 50.2%
連邦制が良い 15.5%
542名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:21:39.63 ID:EPf4d5en
wikipediaのロシア語、ウクライナ語、英語の編集合戦が酷い
当分は過去の編集見た方が良いかも
543名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:22:28.59 ID:KqIwUhX3
権限拡大・独立・親露で括ると半数超か
現政権支持と真っ二つだな
544名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:26:12.95 ID:83UD55t3
アメリカに期待しても無駄だよ、何もできない。
効果は無いけど、軍隊を動かして周辺諸国に武器ばら撒いてるけど無駄。
アメリカは軍事介入する気が無いのはみえみえだった。
ウクライナ西部の民族主義者に武器弾薬を渡すと言う手はあるが、キチガイに刃物、
内乱になり欧州全体に広がる可能性がある。
ロシアに軍事介入の口実を与えるだけ、日本は穏便に済ませ、LNGを安定供給してくれればいい。
545名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:31:04.39 ID:hOCgrcUr
>>539
クリミアとロシア側の航路を機雷で封鎖するのもよさげ
546名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:39:28.57 ID:vqgek6zc
>>545
>クリミアとロシア側の航路を機雷で封鎖するのもよさげ

戯れ言言うな。
547名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:40:19.02 ID:k43d4aXT
暫定政権側も5月25日の選挙の投票整理券でもさっさと全国に配布してしまえばいいのに
どうもそのへんまで後手後手なのが、、、
548名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:44:35.96 ID:60a+u/ix
>>540
それって経済制裁の範囲外なのか?
549名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:44:38.89 ID:EPf4d5en
>>533
ガス欠よりもお金が危ない
ロシアの各銀行か制裁恐れてクリミア出店見合わせてる
550名無し三等兵:2014/04/09(水) 22:47:06.09 ID:iOV56ey4
何度も満州での日本と同じと繰り返してるアルちゃんいるけどマトモな世界史学んでないから
当時の満州は満州族に保護を要請されていてそれは国際的にも認められていたと知らないんだよな
>>500
数スレ前でもうバレてるんだからそんなビクビクしなくていいアルよ
551名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:00:07.16 ID:hOCgrcUr
>>546
いいじゃん
貧乏なウクライナさんが閉塞作戦の意趣返しをするなら、コレがベストと思われ
誰が敷設したかわからないよう隠密攻勢機雷戦ができたら、なお良い
そういや、潜水艦は返してもらえたらしいよなあ(意味深
552名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:11:02.42 ID:vqgek6zc
>>551
>貧乏なウクライナさんが閉塞作戦の意趣返しをするなら、コレがベストと思われ
>誰が敷設したかわからないよう隠密攻勢機雷戦ができたら、なお良い

機雷を撒くというのは、戦闘行為だ。
553名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:11:59.41 ID:Ri/dXWZO
Армии купят 160 танков. Защитят ли они Украину
http://politikan.com.ua/1/0/1/80540.htm

ウクライナ、オプロート160台購入するってよ
554名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:13:45.56 ID:vqgek6zc
>>549
>ロシアの各銀行か制裁恐れてクリミア出店見合わせてる

笑わせるな。ロシアの銀行に出店「しない」自由があるものか。
現に昨日、プーチンが大銀行頭取を一堂に集めてクリミア経済への協力を約束させてる。
555名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:19:57.56 ID:KqIwUhX3
単純にそんなすぐに支店出せないってだけじゃない
ルーブル移行だって普通は年単位でやるものだろうに
556名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:21:45.46 ID:cZZZgSQO
半日ぶりにスレ見てみたが大きな動き無しか
逆に驚いた
流石にロシア軍侵攻は無いにしてもウクライナ警察隊突入で
デモ隊との間で銃撃戦とか起こると思ってた
557名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:27:47.58 ID:EPf4d5en
>>554
ロシアの銀行が制裁受けるとロシアがやばい
それと協力と言っても具体的な動きがフェリーの運航以外今の所特に無い
558名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:29:23.81 ID:EPf4d5en
>>555
まだ2重表示だしね
殆どの店は計算面倒でやって無いようだけど
559名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:36:13.77 ID:2OT173ZD
銀行に対する制裁は効果があるんだよなぁ。
banco deltaに対してドルのコルレスバンクからの決済禁止にしたら
あっという間に干上がったし。
560名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:38:10.54 ID:Ri/dXWZO
オプロートはウクライナ製の新型戦車だけど、160台も買っても使いこなせる人って今ウクライナに居ないよね。
561名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:41:06.21 ID:KqIwUhX3
タイだかどっかに輸出したのを製造不良で返品されたり
製造工場の経営陣が横領したって訴追されたりゴタゴタしてるうえ
ウクライナの兵器産業はロシアと依存関係だからまず160両も作るなんて無理じゃねえかな
562名無し三等兵:2014/04/09(水) 23:57:25.93 ID:Ri/dXWZO
ありゃ…それならウクライナが長年放c…モスボールしてた戦車を修繕したほうがいいのかも?
563名無し三等兵:2014/04/10(木) 00:07:34.69 ID:1HzwgC1+
何だあよ?せっかく日本がウクライナに1000億円もくれてやったのに、オプロート戦車製造だあ?
んーで、戦争やらかして、お次は「平和復興」とか言ってたかる
いやん♪
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88
564名無し三等兵:2014/04/10(木) 00:13:20.71 ID:xio0u8qQ
1000億じゃない1500億だ。
565名無し三等兵:2014/04/10(木) 00:58:08.46 ID:1HzwgC1+
>>564
1500億円とな?!?余計に、日本人の私は面白く無いっす、こっちに、くれー、私の所に届かないアベノミクスーーー
566名無し三等兵:2014/04/10(木) 01:15:38.68 ID:H/hhUo7X
欧米を対中に引き込む為の投資と考えれば安いもんだろ
567名無し三等兵:2014/04/10(木) 02:17:19.82 ID:xMyQuyaQ
このままウクライナ東部のロシア人を皆逮捕してもロシア軍は動けない
568名無し三等兵:2014/04/10(木) 02:55:51.41 ID:dLpDRGkY
クリミアの法的地位が気になるなあ。
EU側の建前だとウクライナの一部なんだよね。
それじゃ経済制裁の対象外?
569名無し三等兵:2014/04/10(木) 03:04:03.25 ID:d9XOWQbD
法的地位も何もクリミアにはロシアの法律しか及んでないと思うぞw
570名無し三等兵:2014/04/10(木) 03:11:13.58 ID:pJf2p9yE
ウクライナから独立?したのに制裁だけ免除してーなとかありえないだろw

てか黒海に出張ってる駆逐艦は物資輸送の為なのかね
さすがに何度も送る羽目になるとロシアも別の手と言うか
東ウクライナの侵略を本気で考えそうだが
571名無し三等兵:2014/04/10(木) 07:04:34.19 ID:QCfMfRY5
GLONASS(ロシアGPS)全機13時間程止まる
http://www.gpsdaily.com/reports/Satellite_Navigation_Failure_Confirms_Urgent_Need_for_Backup_999.html
謎の停止

>>568
地域自体には制裁はまだ無いけど、個人は既に制裁されてる
制裁強化にせよ市場の大荒れ防ぐ為に一気には来ないしクリミア相手なら企業と個人で十分
それに本体への制裁でいかようにもなるし
572名無し三等兵:2014/04/10(木) 07:18:36.20 ID:P2ui1TR8
「人民共和国」なんて旗印を掲げているところを見ると、マジで共産主義体制復活をめざしてんの?
鎌槌旗を振ってる人もいるという話だが。
573名無し三等兵:2014/04/10(木) 09:18:20.52 ID:mw1H7N6c
クリミアはロシアが海運でなんとかするんじゃ?
574名無し三等兵:2014/04/10(木) 09:21:31.21 ID:mw1H7N6c
>>554 >>557 >>549 >>555
国際業務をせずに、ルーブル以外扱わないロシアの銀行なら、べつにクリミア進出しても大丈夫だろうけど、
国際業務したり、ルーブル以外を扱うロシアの銀行は、制裁うけると致命的だから、進出は難しい
575名無し三等兵:2014/04/10(木) 09:29:58.60 ID:xio0u8qQ
ルーブルしか扱わないような銀行って規模が小さいだろうから
プーチン急かされてもクリミアに素早く展開するのは難しいだろうね。
576名無し三等兵:2014/04/10(木) 09:36:57.12 ID:6ShiEqc7
ゴルバチョフがすべて悪いんや
577名無し三等兵:2014/04/10(木) 10:26:38.90 ID:kVmP4Llj
フルシチョフでしょ
ゴルバチョフは核が拡散される最悪は防いだよ
578名無し三等兵:2014/04/10(木) 10:35:34.48 ID:fyPKnBdZ
>>572

中央ラーダに対してソビエト(ロシア語で)といっているだけだから、これは訳が悪い。
ラーダやソビエトは(評議会)という意味の一般名詞だから、これを訳出するのはおかしい。
「独立自治共和国」と訳すのが正しいと思う。
579名無し三等兵:2014/04/10(木) 10:36:26.34 ID:EA/22tPd
>>572
というより世界を2分してとっても強かったあのソ連時代よもう一度っていう感じだとおもう
冷戦に敗北し、今ではすっかり凋落して。。。郷愁・ノスタルジー
580名無し三等兵:2014/04/10(木) 10:58:13.86 ID:J6RVH2Ke
>>551
宣戦布告&奇襲攻撃と同等の行為だよ。
突然、機雷封鎖戦を行うことは。
581名無し三等兵:2014/04/10(木) 10:58:53.57 ID:CbYwlWLY
プーチン「ソ連時代を懐かしく思わない奴には心がない。ソ連の復活を望むものには脳がない」

だったか。いろいろ複雑ですな。まあ、日本人にも覚えがないわけではないだろうし。
582名無し三等兵:2014/04/10(木) 11:17:35.07 ID:zh6l1rXR
http://cs619919.vk.me/v619919783/1b57/wwrRwvQEVAs.jpg
ウクライナメディアがクリミアで物資が欠乏していると報道するも画像は2年前のニューヨーク
http://cs620320.vk.me/v620320905/285f/SJOVARhTBQg.jpg
マガダンに移住を強制させられるとうったえるクリミアタタール女性の画像も
2010年の別のニュース画像を合成したもの

情報戦が白熱してるな
583名無し三等兵:2014/04/10(木) 11:22:01.49 ID:6afkNOFH
ウクライナ、東部の治安強化 特殊部隊派遣 露、内戦の危険性警告
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140410/mcb1404100500012-n1.htm

露「東部」めぐり長期戦 ウクライナ大統領選へ向け経済的締め付け
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140410/mcb1404100500018-n1.htm

【アジアの目】ウクライナ危機に見る中国の思惑(上)
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140402/cpd1404022330009-n1.htm

【アジアの目】ウクライナ危機に見る中国の思惑(下)
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140410/mcb1404100500009-n1.htm
584名無し三等兵:2014/04/10(木) 11:48:56.10 ID:xio0u8qQ
ウクライナ東部で治安施設占拠の親ロ派、ロシア大統領に支援求める
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3901O20140410

>ウクライナ暫定政権が秩序の回復に向けて武力の行使も辞さない構えをみせたことを受け、
東部ルガンスクで州の保安庁舎に侵入した親ロシア派勢力はバリケードを強化し、ロシアのプーチン大統領に支援を要請した。
585名無し三等兵:2014/04/10(木) 11:51:37.41 ID:6afkNOFH
ウクライナで「ロシアの女スパイ」拘束、破壊工作を組織か
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012227

ロシア、ウクライナにガス料金の前払い要求も
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579492003061022672.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ウクライナ、東部で実力行使も示唆―ロシアはガス代要求で圧力
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579492143857836538.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ウクライナ4者会談、国内勢力の対話促進に主眼置くべき=ロシア外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3806O20140409

ウクライナ、東部3都市で親ロシア派デモ隊と攻防
ttp://www.cnn.co.jp/world/35046228.html

「北方領土交渉凍結を」=日本のクリミア承認まで−ロ野党議員
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040900969
586名無し三等兵:2014/04/10(木) 12:21:58.73 ID:xio0u8qQ
米駆逐艦、黒海で合同演習へ…ウクライナ参加も
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140410-OYT1T50077.html

参加できるのか?
587名無し三等兵:2014/04/10(木) 12:24:34.27 ID:xio0u8qQ
国境付近にロシア軍4万人が集結か、米大使が写真を公開
http://www.cnn.co.jp/world/35046379.html

>米政府はウクライナにも情報提供を行っているが、極秘情報は対象外だという。
その理由として、ウクライナは1カ月前までロシア政府と連携しており、ウクライナの治安部隊の中にはまだ多くのロシア人がいるためとしている。

あたりまえだけどウクライナへの信頼0ね。
588名無し三等兵:2014/04/10(木) 12:31:08.57 ID:sW+XhQuy
>>585 最高だお。つか、あの糞アルメニア人のアヴァコフをさっさと始末しろ。
ディスカウントした数年分まで遡ってガスプロムはウクライナに請求するらしいお。
徹底的にウクライナ暫定政権を追い詰めろ!やれやれ!
589名無し三等兵:2014/04/10(木) 13:08:55.65 ID:sqg1l1BX
アルメニアと聞くとアゼルバイジャン人の「震災おめでとう」列車を思い出す
590名無し三等兵:2014/04/10(木) 13:36:59.74 ID:xMyQuyaQ
>>587
政府内にいるロシア人を全員排除すればいいとアメリカは要求してるのね
591名無し三等兵:2014/04/10(木) 13:51:39.47 ID:Tm9IMr8u
オバマはヘタレだからウクライナ分断すればいいよ。
592名無し三等兵:2014/04/10(木) 15:31:10.57 ID:Xh95whGq
>>590
ロシア人がいなくても渡さないでしょ
ウクライナ人でも幹部クラスなら普通にロシアとのパイプを持ってるだろうし
593名無し三等兵:2014/04/10(木) 17:06:14.87 ID:wJ4vgwi7
ところで、キエフに次いで経済規模が大きいザパロージェで何も起こらないのは
何故なんだぜ?
594名無し三等兵:2014/04/10(木) 17:22:38.79 ID:xio0u8qQ
一応南部の州でも先週末に親ロシア派住民数千人がデモ行進してるよ。
東部がものすごく目立ってるからあまり報道されてないだけで
595名無し三等兵:2014/04/10(木) 17:52:04.34 ID:xio0u8qQ
貸し出されたクリミアの美術品、返却はウクライナそれともロシア?
http://www.afpbb.com/articles/-/3012300

>ウクライナ南部のクリミア(Crimea)半島の4つの博物館が、同半島のロシア編入前にオランダの博物館に貸し出していた
貴重な美術品などの数々が戻ってこないのではないかと懸念している。
紀元前2世紀から中世後期の豊富な所蔵品のコレクションは、クリミア半島における混乱が起こる前に
アムステルダム(Amsterdam)のアラード・ピアソン博物館(Allard Pierson Museum)へ特別展示のために貸し出された。
クリミアとアムステルダムの博物館職員たちは今、特別展示が終わった後にコレクションはロシアとウクライナ、どちらのものになるのかと心配している。
「契約書では、これらの所蔵品はウクライナ国家のものと書かれている」と、クリミア・シンフェロポリ(Simferopol)にあるタブリダ(Tavrida)博物館の館長は語った。

ウクライナ国家の物って書かれてるのなら、ウクライナに戻されるんじゃない?
596名無し三等兵:2014/04/10(木) 18:22:24.55 ID:xio0u8qQ
Ukraine offers amnesty to pro-Russian separatists
http://www.bbc.com/news/world-europe-26969247

ウクライナ東部の庁舎に立てこもっているデモ隊に武器を捨てるのなら恩赦で起訴しないって大統領が明言したね。
597名無し三等兵:2014/04/10(木) 18:41:26.83 ID:d9XOWQbD
EU&ウクライナの連合協定って、別にロシアは反対してないんだよな。
(ただし一部の支援は取りやめる)
つまりヤヌコビッチがロシアの支援をポッケに入れたくて連合協定延期して
更にその状態のまま逃げ出したのが今回の混乱の原因。

ロシアとしては
・クリミア丸儲け
・欧米と協議すれば連合協定を利用してウクライナを連邦制にできそう
で、願ったり叶ったり。
598名無し三等兵:2014/04/10(木) 18:57:45.52 ID:h6HSV2W6
東部までEU一色とまでは行かんが、NATO勢力圏内になる可能性高いんだぞ
願ったりかなったりというよりクリミアでかなり無理する必要あった
599名無し三等兵:2014/04/10(木) 19:07:25.58 ID:DoQfeOxm
ロシア、ウクライナ危機をNATOは結束固めに利用と批判
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3908S20140410
600名無し三等兵:2014/04/10(木) 19:09:07.92 ID:78erUNNL
だからって編入はやりすぎ
火事場泥棒の本性が出たな>ロシア
601名無し三等兵:2014/04/10(木) 19:11:34.43 ID:kVmP4Llj
まあ、火事場泥はロシアの伝統だからな
602名無し三等兵:2014/04/10(木) 19:24:06.35 ID:xio0u8qQ
ウクライナ東部 デモ隊は徹底抗戦の構え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140410/k10013649411000.html

>ウクライナ東部を巡って、暫定政権のトゥルチノフ大統領代行は、政府庁舎の占拠を続けるデモ隊に対して、
刑事訴追しないことを条件に建物を明け渡すよう呼びかけましたが、デモ隊は徹底抗戦の構えを崩しておらず、事態打開のめどは立っていません。

ここまで譲歩しても譲らないとなると、今夜突入するのかな?
603名無し三等兵:2014/04/10(木) 19:28:59.48 ID:qOu4ktsq
そりゃ48時間以内に解決って言ってるからねぇ
604名無し三等兵:2014/04/10(木) 19:47:01.60 ID:DoQfeOxm
ウクライナ国境付近に約4万人のロシア兵士が集結=NATO事務総長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3909C20140410

ロシア、西側以外にも石油・ガスの供給先候補ある=副首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3909620140410
605名無し三等兵:2014/04/10(木) 19:52:54.71 ID:xio0u8qQ
SAPIO「日本よ、クリミアのせいで対ロシア制裁に加わるな」
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_10/271033084/

>コンサルティング会社McKinsey Japanの元社長、大前研一氏は
606名無し三等兵:2014/04/10(木) 19:58:10.51 ID:v4eXIM0+
今はクルスクに88000+ロストフ・ナ・ドヌに40000で合ってるかな
いまどき豪気なこった
607名無し三等兵:2014/04/10(木) 20:08:59.44 ID:5mLFcPKn
プーチン大統領:西側はウクライナ政府の合法性を認めているが、未だに経済的な支援を全く行っていない
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_10/271025836/

いや、そりゃ根回しとか協議が必要でしょ?と思うけど、日本の融資はどうなった?
608名無し三等兵:2014/04/10(木) 20:16:19.91 ID:d9XOWQbD
>>598
EUとの連合協定とNATO加盟は別の話じゃないか?
どうせウクライナはEUには入れないからNATO加盟だけ牽制すればOK
609名無し三等兵:2014/04/10(木) 20:21:25.94 ID:1HzwgC1+
昨日は「人質解放」のニュースが有って、平穏化したかと思ったら、
今日は今日で、ウクライナ東側の住民達が騒ぎを起こしたそうじゃあないか
シリアみたいに、ならんようにな
610名無し三等兵:2014/04/10(木) 20:37:28.92 ID:xio0u8qQ
人質を解放したのと今立てこもってるのは同じデモ隊じゃなかったけ?
611名無し三等兵:2014/04/10(木) 21:26:03.24 ID:itcMWWJl
612名無し三等兵:2014/04/10(木) 21:57:02.67 ID:nBI98I8J
何でソ連って米と世界を二分するほど強かったんだろうな
核兵器があったから?
ドイツかフランスかイギリスが核兵器持ってもソ連にはなれなかったと思うんだが
何が理由でロシアがあんな大きな勢力になれたんだ?
613名無し三等兵:2014/04/10(木) 22:03:19.48 ID:d9XOWQbD
>>612
WWU前に戦車開発を禁止されていたドイツにコッソリ開発の場所を与えて
それを上回る性能の戦車をコッソリコッソリ開発していたから。
WWU後は米国議員が仕事してるフリをするのに便利だったので出来レース。
614名無し三等兵:2014/04/10(木) 22:22:49.07 ID:TtHbHwVC
>>612
実は軍事理論ではソ連の方が進んでいた。
615名無し三等兵:2014/04/10(木) 22:33:45.70 ID:NhgJ65+3
>>612
世界大恐慌の影響をほとんど受けなかったから。

このアドバンテージがあったのは精々1960年代ぐらいまでだけどね。
1970年代に入るとボロが出始めて1980年代にはガタガタで
滅んでしまいましたと。
616名無し三等兵:2014/04/10(木) 22:35:43.77 ID:Vk8Mrz76
>>612
単純に本土が広くて人口が多い先進国だったからじゃね?

WW1の時点では米英露独仏辺りはみんな大差無かった。
でも大戦を経て米以外みんな衰退。
このうち、人口多くて体力あった独ソは、全体主義の下、急速に発展して復活。
が、WW2で独(と日)は衰退。

その結果、米と比べりゃ劣るものの、
ソ連が世界を二分する形になったというイメージだと思う。
後は、政治体制の都合上、軍事とか特定分野に全力投入できたというのも大きそう。
617名無し三等兵:2014/04/10(木) 22:36:59.95 ID:Tm9IMr8u
冷戦時代の核関係はウクライナに多数あるよね。
アメリカに情報売って保護してもらったほうよくないか。
618名無し三等兵:2014/04/10(木) 22:44:34.48 ID:xio0u8qQ
ウクライナの核はアメリカなどが安全保障体制を確約してくれることと引き換えに全廃棄したよ。
619名無し三等兵:2014/04/10(木) 22:47:20.58 ID:xio0u8qQ
NATOがウクライナやクリミアに基地を作りたがってたって言うのを風のうわさで聞いたんだけど本当なのだろうか?
ウクライナならともかくクリミアはロシアを伺うにはあまりにも近すぎるような…?
620名無し三等兵:2014/04/10(木) 23:22:33.51 ID:itcMWWJl
>>619
噂は知らないけど小山有るしレーダー置かれたらロシアにしてみれば最悪だろうね
ノヴォロシースクへの移転済んでたとしても
621名無し三等兵:2014/04/10(木) 23:59:07.89 ID:tsiKA9Vx
昨年からのキエフでのデモに対しては対話せよ、弾圧に反対、としていた
西側諸国は今度の東部地域でのデモ活動にはロシアの工作員や雇われ要員が入っている、
と文字通りのダブルスタンダードを見ている気分
622名無し三等兵:2014/04/11(金) 00:02:26.87 ID:2HjqImGm
実際入ってるから間違っていない
キエフのデモも欧州の回し者いただろうけどね
623名無し三等兵:2014/04/11(金) 00:08:43.06 ID:SGOaM1je
NATOが公開した国境地帯の衛星写真を見るとロシアは臨戦態勢だね。
https://twitter.com/grasswire/status/454239360343224320
624名無し三等兵:2014/04/11(金) 00:39:33.35 ID:cfFeCMUo
そいやロシアは悪名高いウッドペッカーことOTHレーダーを去年復活させてた
極東ではなく欧州向けを先に復活させてたのは一連の事態を見越してのことかいな?
625名無し三等兵:2014/04/11(金) 00:49:01.13 ID:cfFeCMUo
626名無し三等兵:2014/04/11(金) 01:54:23.59 ID:MZz4Xz74
結局西側ロシア人の大半はどっか半島の血でも混ざっているのか。
627名無し三等兵:2014/04/11(金) 02:07:50.77 ID:qBgazX3z
ソ連が勢力伸ばしたのはナチスと同じ理由
当時は資本主義はもう古いという空気だった
1%のブルジョワによる99%の労働者への横暴が余りにも酷かった為に
それで社会主義や共産主義が生まれ資本主義から進歩したシステムと支持される
日本だって早く後進的な資本主義をやめ共産主義にしようと大勢の若者が共産党員になっていた

しかし理想はどうあれ資本主義の方が発展するので社会主義も共産主義も資本主義には勝てなかった
唯一の魅力である理想も実態が明らかになるにつれ幻想に過ぎないと気付かれる
そしてソ連は求心力を失い瓦解していったと
628名無し三等兵:2014/04/11(金) 07:01:15.79 ID:SExbStUH
ロシアは農奴時代が長かったので自分のためにしか頑張らない。
だからロシア人と共産主義は最悪の組み合わせ。
それで70年も続いた訳だから共産主義の優秀さが証明されたと言っていい。

むしろ全体のために頑張れる日本人には最適の社会システムだが
あまりに最適すぎて資本主義システム上で擬似共産主義社会を運営している。
629名無し三等兵:2014/04/11(金) 07:34:14.12 ID:UBJ3QgOm
日本人も似たようなもんだぞ
「情けは人のためならず」ってな
今までは島国根性の村意識の相互監視でやって来たが、グローバル化でやってらんねーって変わってきたら
リストラだのブラックだの幅を利かせてもはや御覧の有様だよ
630名無し三等兵:2014/04/11(金) 08:04:30.55 ID:oRKjq9SB
外婚制共同体家族:ユーラシア中央部、旧現共産圏。あらゆる異民族を飲み込む帝国。権威と平等を価値観とし、共産主義との親和性が非常に強い。
直系家族:ドイツ、スウェーデン、島ケルト、バスク、ユダヤ、古代ギリシャ、儒教圏、近代日本。権威と不平等を価値観とし、結束は強いが個人の自由はない。秩序と教育と差別を好む。自民族中心主義。
631名無し三等兵:2014/04/11(金) 08:22:51.58 ID:Tj5MGCo5
ガス値上げで苦境に立つウクライナ産業
http://blog.livedoor.jp/httrmchtk/archives/37487636.html
632名無し三等兵:2014/04/11(金) 08:56:45.88 ID:Jk3J2Ms0
ロシアオワタ
633名無し三等兵:2014/04/11(金) 08:58:11.39 ID:SGOaM1je
現地時間11時に突入を開始するそうな。日本だと18時くらいかな?
634名無し三等兵:2014/04/11(金) 10:04:26.11 ID:nF4F9eLj
旧ソ連のデザインセンスは最強
635名無し三等兵:2014/04/11(金) 10:43:01.81 ID:SGOaM1je
ウクライナ、「ロシアがウクライナ国内に地雷埋設」と主張
http://www.afpbb.com/articles/-/3012338
636名無し三等兵:2014/04/11(金) 10:53:39.73 ID:MZz4Xz74
プーチンはソビエトでも復活させる気なのか?
637名無し三等兵:2014/04/11(金) 11:27:06.63 ID:LvIFCGj1
クリミア避難民、財政圧迫 露支配逃れウクライナ本土に流入
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140411/mcb1404110500001-n1.htm

ロシア、ウクライナへの天然ガス供給停止を警告 代金未払いで
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012326

プーチン露大統領、ウクライナ向けガス供給で欧州に警告
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579494121296939440.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア軍、ウクライナ国境で即応体制=NATO軍
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579494293481307138.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

IMF、5月上旬までにウクライナ支援を正式承認へ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579494032121776784.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米大統領、ロシアの行動エスカレートなら追加制裁検討すべきと主張
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A01720140411

ロシア大統領がウクライナへのガス供給削減を警告、米国が批判
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A00L20140411

ロシアがウクライナ国境付近に4万人配備、NATOが衛星写真公開
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA390A220140410

ウクライナ経由の欧州向けガス供給減少の恐れ、ロシア大統領が警告
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3901R20140410
638名無し三等兵:2014/04/11(金) 11:54:18.56 ID:SGOaM1je
ウクライナ:親露派、ドネツク庁舎を一部返還へ
http://mainichi.jp/select/news/20140411k0000e030227000c.html

>10日夜(日本時間11日未明)、ウクライナ新政権側が求める建物の明け渡しに部分的に応じる意向を示した。ロシア通信が報じた。
639名無し三等兵:2014/04/11(金) 11:59:13.64 ID:g5KNoy1e
つまんなーい
台湾コース
640名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:06:11.68 ID:Hh5aGxTu
そんなウクライナで今週末行なわれるサッカーリーグの日程

Matchday 25

11.04.2014
イリチベツ・マリウポリ (東部) 17:00 ボリニ・ルーツィク (西部)  開催地:マリウポリ
【メタルルフ・ドネツク (東部) 19:30 FCセバストポリ (南部クリミア)  開催地:ドネツク 】

12.04.2014
ボルスクラ・ポルタヴァ (西部) 14:00 シャフタール・ドネツク (東部) 開催地:ポルタヴァ
カルパティー・リヴィウ (西部) 17:00 ディナモ・キエフ (西部)  開催地:リヴィウ
【ゾリャ・ルガンスク (東部) 17:00 チョルノモレツ・オデッサ (東部)  開催地:ルガンスク 】
ドニプロ・ドニエプル (東部) 19:30 メタルルフ・ザポリージャ (東部)  開催地:ドニプロペトロフスク

13.04.2014
【メタリスト・ハリコフ (東部) 19:30 タフリヤ・シンフェロポリ (南部クリミア) 開催地:ハリコフ 】

http://www.fpl.ua/eng/news/news_fpl/5471/

↑素晴らしいね、市庁舎占拠で揺れるドネツク、ハリコフ、ルガンスクで試合が行なわれるよ。

しかも相手はその2つはあのクリミア半島のクラブだしね
641名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:10:43.73 ID:SGOaM1je
一部明け渡しって書いてるのがロシア通信くらいしかないのでガセ情報じゃないか?
642名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:27:43.01 ID:7oBcHcTh
なんつーか、キューバ危機の逆を見ている感じだな。あれもソ連に対して先制核攻撃をしようとした
アメリカが完璧に悪いのだが。ポーランドのMDをウクライナに移されたらロシアにとっては
とてつもない悪夢だからな。要するに、好戦的なアメリカ・イギリスのアングロサクソン同盟が
ロシアを弱体化させたいのは見え見えなんだよ。恐らく、今回の件はギリギリの所で戦争は
回避するだろうけど、ロシアが態度を硬化させるのは仕方が無い事なんだろう。

しかし、ウクライナが情けないくらいに何も出来なくてマスコミ使って出鱈目を
垂れ流しているのにはワロタ。間違いなくデフォルトになるから、その時は親露系が
再びクーデターを起こすだろう。むしろ、ソッチの方が楽しみだ。
小浜、ヒラリー、マケインはどんな顔するんだろうな。
643名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:35:53.72 ID:WUJxVRTy
欧「返せないもんは仕方ないべ、どーんと思い切ってデフォルトしちゃえYO!IMFで再建手伝ってやるぜぐふふ」
露「俺の借金踏み倒す気なんだね、じゃあ差し押さえしないとね、仕方ないね」
644名無し三等兵:2014/04/11(金) 12:52:59.66 ID:SGOaM1je
ウクライナ内相が解決宣言“48時間”の期限迫る
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2171712.html

>「人は多いが戦いのプロがいない。武器もない。指揮官が多すぎるのは良くありません」(【親ロシア派】 ソ連将校の会 ボコフ・オレグさん)
この日は、「ドネツク人民共和国」と一方的に独立を宣言した活動家や退役軍人たちが会議を開き、危機回避に向け、州知事らと交渉を進めたことが明らかにされました。

ロシア通り越してソ連が出てきちゃったよ…
645名無し三等兵:2014/04/11(金) 13:25:38.91 ID:jybCtPwo
今回の事件で親露派は大幅減少してしまった
ウクライナ東部の暴動はこれが最後
646名無し三等兵:2014/04/11(金) 13:47:23.91 ID:fO6FHZue
>今回の事件で親露派は大幅減少してしまった

???
647名無し三等兵:2014/04/11(金) 13:49:45.41 ID:Ian0u5fr
ウクライナ側に粛清されてしまったというのか
648名無し三等兵:2014/04/11(金) 13:52:31.16 ID:SGOaM1je
親ロシア派は先月100万人単位で減少したのは知ってる。
649名無し三等兵:2014/04/11(金) 13:57:44.02 ID:g5KNoy1e
NATOが集結ロシア軍の衛星写真を公開したけど、
http://www.nato.int/
トップページにあるリンク(左下の写真のやつ)先が見られない
誰か見えてる?
650名無し三等兵:2014/04/11(金) 14:03:10.82 ID:SGOaM1je
入れないね。何かあったのかしら?
651名無し三等兵:2014/04/11(金) 14:24:31.04 ID:Fnu6fD46
どっちにしろ、ポーランドにMDを配備しているNATOがロシアの事をとやかく言える立場じゃないわな
652名無し三等兵:2014/04/11(金) 14:47:25.80 ID:SGOaM1je
G20開幕、ウクライナ支援へ一致 ロシアも反対せず
http://www.asahi.com/articles/ASG4C1SGFG4CULFA001.html
653名無し三等兵:2014/04/11(金) 14:59:12.94 ID:XZl/YePb
ウクライナ政府が東部の人民共和国を武力鎮圧したらお返しにロシアがキエフでバグダッド花火大会を開催したりするのかな
654名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:04:02.06 ID:k9cJce1N
いいこと思いついた
クリミアから逃れたウクライナ人をウクライナ東部に入植させよう
655名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:09:21.97 ID:Tj5MGCo5
やめなよコソボルート
656名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:10:41.14 ID:SGOaM1je
逃げてきたクリミア・タタール人を東部に入植させるとさすがにトルコぶちきれるぞ
657名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:17:36.23 ID:k9cJce1N
冗談を置いとくとして、東部における過激な親露派の行動はいまいち支持得られてない?
名前が出るのは旧ソの化石みたいなおっさんとかばかりで、写真に写るのも高齢者のソ連時代の香りがする
やっぱり独立やロシア編入まではされる気がないのが現状の東部の世論なのだろうか
658名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:18:22.35 ID:/IGt4ueO
ウクライナの人はいったいどうして欲しいの?
659名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:28:07.26 ID:2HjqImGm
生活が楽になればいいなー程度でしょ

そもそもが経済がいつまでも経ってもよくならないから、デモが起きたんだから
そのデモに民族概念乗せるからめちゃくちゃ
660名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:36:12.76 ID:g5KNoy1e
http://www.nikkei.co.jp/chart/nka_l.gif
年初来の指数騰落率(最新4/11)

ロシア -16%
日本 -15%

上海 +1%
香港 -1%
ユーロ圏 +2%
イギリス -2%
アメリカ -1%

これは世界から経済制裁受けているとしか思えないレベル
アメリカ様に逆らうものは、皆こうなるのだなあ・・・
661名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:36:28.46 ID:/IGt4ueO
なるほどなー ロシアを裏切ってNATOに入れば
その恩賞として毎年いっぱいお金がもらえると思ったのか
ちょっとずうずうしい考えだなあ
662名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:40:16.27 ID:mNQjlWUN
日本は消費税増税による自滅。
なんちゃって保守の安倍ちゃんの自滅。
663名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:45:56.15 ID:xNLeBQLk
あたまのおかしな反米脳な人しかスレにいなくなった
664名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:53:31.88 ID:fO6FHZue
自分の頭がおかしい可能性に気づかない奴が一番やばい
665名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:54:47.57 ID:Ian0u5fr
私が最も正常です
666名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:56:50.16 ID:DL1tGcBR
親ロ派デモ、退去期限へ=強制排除の恐れ―ウクライナ東部
時事通信 4月11日(金)14時12分配信

 【ドネツク(ウクライナ東部)時事】親ロシア派デモ隊が行政庁舎などを占拠したドネツクなどウクライナ東部3州は11日、
親欧州連合(EU)派の同国暫定政権が決めたとされる退去期限を迎える。デモ隊は武装しており、暫定政権は投降に応じ
なければ、治安部隊による強制排除を辞さないと警告している。

 ロシアはウクライナ国境付近に数万人の軍部隊を集結させており、同胞のロシア系住民に人的被害が出た場合、
自衛権を盾に国境を越えて軍事介入する可能性も指摘されている。6日の占拠で始まった事態は重要な局面を迎えつつある。 
667名無し三等兵:2014/04/11(金) 15:58:04.48 ID:SGOaM1je
Slovakia wants guarantees before reversing gas to Ukraine
http://www.euractiv.com/sections/energy/slovakia-wants-guarantees-reversing-gas-ukraine-301507

スロバキア「EUが保証してくれるなら、ウクライナへガスを逆送してもいいよ」
668名無し三等兵:2014/04/11(金) 16:30:56.59 ID:SGOaM1je
ロシア、ウクライナ支援に向けIMF・EUと協力する用意ある=財務相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A06F20140411

協力する用意がある(協力するとは言ってない)
669名無し三等兵:2014/04/11(金) 16:58:00.72 ID:qBgazX3z
同じスラブ系なのにスラブ系はみんな欧米側につくんだな
アメリカの凋落と言われるがロシアの方がずっと凋落してる訳だ
670名無し三等兵:2014/04/11(金) 17:16:56.44 ID:GU+yCpvf
>>669
それは時系列を見れば当たり前のこと
その当たり前のことすらわからずに
今更知ったような顔してるのは恥ずかしいことだよ
正義云々ではなく力あるのものが正義なのだ
だからこそアメリカはイラクに侵攻しても
経済制裁も何も受けなかったのだ

旧ソ連スレにも書き込んだが
中国の方ロシアよりが遥かに可能性が高いね
671名無し三等兵:2014/04/11(金) 17:21:51.56 ID:GU+yCpvf
まあでもロシアは曲がりなりにも
軍事力はあるから死闘がお望みなら受けて立とう
そもそも人類の歴史は闘争の歴史だから
別に間違ってはいないし

>貴族とは、マルクス主義的な唯物史観でいうような、土地や生産手段を
>私的所有している者を指すのではない。単純に精神のあり様であり、
>降伏するぐらいなら死を選ぶという気概を持った人間を貴族と呼び、
>殺されるぐらいなら降伏すると考える者を奴隷と呼ぶ。貴族が土地や
>財産を所有しているのは、あくまで死を恐れずに戦った結果であり、
>その戦利品である。貴族にとって広大な土地や財産は自分の
>物理的・生理的な欲求だけを満たすものではなく、自分の勇敢さを示す
>勲章であり、ステイタスであり、アクセサリーである。だから貴族は、
>一生かかっても費やせないほどの財産を持っていても、なお貪欲に
>その領土や資産を拡大しようとする。睡眠欲、食欲、性欲などの
>生理的欲望には限界があるが、名誉欲には限界がなく、貴族は
>最終的には自己神聖化を行い、世界征服をも夢想するようになる。
672名無し三等兵:2014/04/11(金) 17:33:56.37 ID:GU+yCpvf
ロシアは弱いから各国の首脳がオリンピックの開会式をボイコットした(理由は人権w)
中国は強いからオリンピックの開会式に多くの首脳が出席した

単純なこと

中国は強いからこそ各国は台湾ではなく
中国に正当性を持たせた これも単純なこと
673名無し三等兵:2014/04/11(金) 17:34:16.45 ID:vpx7knC7
>>659 暫定政権がロシア語を禁じたから、かなり必死だ。
西と東でGNPが倍も違うから、貧乏な西から切り離されたいという議論は
2000年初頭からあった。貧乏な西を養うために法人税が40%に上げられて
キレたのがドネツク、ルガンスク、ハリコフの3州。

昨日もテレビでロシアの個人、法人税を取り入れて欲しいとインタビューで
言ってる人が何人かいたから結構大きな問題かもしれない。
それと、どっちにしろデフォルトは避けられないからロシアについた方が
得だと思うのは、まぁ普通だろ。特に年金受給者とかは
674名無し三等兵:2014/04/11(金) 17:37:34.81 ID:PwJlmkIP
>>669
>同じスラブ系なのにスラブ系はみんな欧米側につくんだな
セルビア・・・
675名無し三等兵:2014/04/11(金) 17:41:12.34 ID:GU+yCpvf
FT?エコノミスト?ニューズウィーク?だっけか
キャメロンが中国訪問して大型商談を成立した時に
「キャメロンは中国に屈服した」と書かれていたな
屈服した理由は中国が巨大な市場を持っているからだ

ロシアという国力が低い国でさえ手を拱いているのだから
GDP世界第2位(異論あり)の中国になんて手を出せるわけがない

ただし先進国に近づけば近づくほど人間という生き物は
生命保存を優先するから中国も成長したらしたで
今よりも軍事的な行動に意味を持たせ難くはなるのだろうな
676名無し三等兵:2014/04/11(金) 17:43:06.33 ID:hvqMBEQ4
東部はロシア系だらけって言われてるけど実際はそうじゃないからなぁ
ロシアのプロパガンダで対外的にはロシア系優勢って思われてるけど
実際はロシア系も半分程度に近いからロシアも軍事行動を取り辛いって感じ
クリミアみたいに大半がロシア系なら動くのも容易いけどさすがに
5割近くが非ロシア系の地域に侵攻したら紛う事なき軍事侵略レベル
677名無し三等兵:2014/04/11(金) 17:54:38.92 ID:k9cJce1N
>>674
セルビアもEU入りしようとして明らかに…
そんなにEUは儲かるんかな

占拠してる人がどうみてもジジババが多いのが気になるんだよな東部
678名無し三等兵:2014/04/11(金) 17:59:00.18 ID:gGF7yukp
いうてハリコフ州の7割ドネツク州の半数以上はウクライナ人だからねぇ


老人が多いのはソ連や強いロシアに幻想があるからだろ
ロシア国外にいたからなおさらねぇ
679名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:02:41.50 ID:SGOaM1je
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8990.html
このデータによるとクリミアはウクライナ系が2割半ばでロシア系が6割
ドネツクとルガンスクではウクライナ系が6割弱、ロシア系が4割弱と全く比率が違うんだよね。
なお一瞬だけ立てこもりがあったハリコフではウクライナ系7割、ロシア系2割半ばとさらにロシア系が少なかったりする。
680名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:06:25.78 ID:k9cJce1N
クリミアでも4割くらい占める非ロシア人の主張はどうなるかと思えるのに、
さすがに東部まで独立は住民の声を無視しすぎに思えるんだよね
正直、ドネツクハリコフルガンスクのデモ隊は正気を疑う
681名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:28:53.90 ID:uHYugrq/
ロシア、ウクライナ・米欧と4者協議の用意=ラブロフ外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A07E20140411

ヤヌコビッチ氏、ウクライナへは送還せず=ロシア検察トップ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A07I20140411
682名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:45:48.80 ID:lNTQJFjq
東の方は明らかにウクライナ人の苗字の人でも「私はロシア人です」って言うからなぁ。
パスポートの民族出自に「ウクライナ人」て書かれているポーランド人や
ギリシャ人、コーカサス系の民族は沢山いるからウクライナ政府が発表する以上に
自称ロシア人は東側は多いはずだと思うけどな。
結構ソヴィエト時代はロシア人だったのに、独立した途端ウクライナ人に
無理矢理された人ってかなり多いぞ。なので、東部の騒乱は収まらないだろうな。
683名無し三等兵:2014/04/11(金) 18:50:53.52 ID:uHYugrq/
ウクライナ、欧州から「緊急に」ガス購入する必要=エネルギー相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A07V20140411

対ロ制裁、緊張拡大なければ強化見送るべき=欧州副委員長
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3A07M20140411
684名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:22:04.49 ID:rvzRlLE5
>>680
ドネツクのほうがクリミアよりヤヌコビッチの得票率高かった訳だが?
ドネツクはキエフより人口が多い最大の州でその上、昔から親露派のガチガチの牙城
そのため選挙の毎にEUは選挙結果受け入れ拒否宣言を繰り返して粘着し、
キエフの裁判所はドネツクでの投票を無効にする判決を出してきた
685名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:38:39.72 ID:2HjqImGm
ソビエトの旗振り回したりウクライナ自体がロシアになれとか、
悪意的に抽出して暴動してあるのか知らんが、東部の抗議者はアレな人が多い印象
686名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:40:49.19 ID:SExbStUH
オモロイネタじゃないと売れないからな。ジャーナリストは辛いぜw
687名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:53:46.75 ID:SGOaM1je
ウクライナ首相 歩み寄りの姿勢示す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140411/t10013679061000.html

>ヤツェニューク首相は、「共通の課題は中央と地方との権力のバランスを取ることだ」と述べ、地方分権を積極的に進めるために憲法改正が重要だという考えを示しました。
また、国民投票に関する法律も改正して地方での住民投票の実施を可能にすべきだという考えを示し、譲歩する姿勢を示しました。
ヤツェニューク首相は、東部でロシア語を公用語の一つと定めた法律を廃止することはないという考えも強調し、デモ隊との対話を呼びかけていますが、
デモ隊がこれに応じて建物を明け渡し、強制排除が回避されるのかどうかは不透明な情勢です。

明け渡せば起訴しない。地方分権を進めるための憲法改正。地方での住民投票…
暫定政権的には最大限の譲歩だけど、連邦制は認めてなさそうだから、それを飲むかどうか分かんないね。
688名無し三等兵:2014/04/11(金) 19:57:50.61 ID:qi5fuOe/
もうすぐ期限の20時だぞ
689名無し三等兵:2014/04/11(金) 20:05:57.04 ID:SGOaM1je
突入予定が現地時間の夜8時だから日本時間12日深夜2時くらいだね。
ドネツク人民共和国軍が1500人位いるから大変だろうね。
690名無し三等兵:2014/04/11(金) 20:25:38.91 ID:SExbStUH
>>687
次期大統領次第でひっくり返される、口約束以下の歩み寄りだなw
691名無し三等兵:2014/04/11(金) 20:25:47.38 ID:SGOaM1je
ウクライナ東部、ドネツク、ルガンスクで特殊部隊アルファ、親露派の立てこもる自治体建物の襲撃を拒否
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_11/ukuraina-alfa/

>「我々の仕事は法律の枠内に限定されている。我々の部隊は人質の解放、テロ対策のために創設された。」

国家親衛隊にやらせるのか?惨事になるだろう。
692名無し三等兵:2014/04/11(金) 20:37:16.68 ID:SGOaM1je
>>690
それ言っちゃうと庁舎に立てこもって来月で終了する暫定政権に交渉を求めるデモ隊がアホの子みたいじゃないですか。
693名無し三等兵:2014/04/11(金) 20:39:09.31 ID:QRvBSV+I
どこまで本当なんだこれ
ttp://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51923920.html追記:民兵が既に農場に到着しました。

以前から、連邦政府や企業がバンディ一家の農場を欲しがっていたのです。
それは絶滅危惧種の亀を守るためではありません。バンディ一家の農場には水資源や鉱山があります。
さらに企業は農場にパイプラインを通したいのです。そのため、バンディ一家を追い出そうとしているのです。

アメリカでは、連邦政府のやり方に我慢ができなくなった複数の州からの民兵が武装してネバダ州バンカービルの農場に向かっています。
土地管理局に農場や家畜を強奪されようとしているバンディ一家を救出するために、5000人の民兵が政府側と戦おうとしています。
本当にすごいことになりました。5000人もの人々が呼び掛けに手を挙げたのです。
こういうところはすごいですね、アメリカ人は。
694名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:11:14.22 ID:SExbStUH
>>693
・スレタイ5000回音読しろ。
・武装する権利は本来連邦政府に対抗するためのもの。いたって通常運行。
695名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:18:39.18 ID:u5ogP1wQ
>691
命令に法的根拠がないからなぁ。
696名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:42:12.96 ID:SGOaM1je
明日立てこもってるデモ隊が死ぬのは確定として、ロシア軍はいつ助けに来るんだろう?
697名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:45:19.03 ID:ZSATIrvP
死なないし、確定してないし、ロシア軍は来ないよ
698名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:46:45.40 ID:/IGt4ueO
うまく生け捕りにできりゃいいんだけどな いっぱい死んだら世論がやばい
699名無し三等兵:2014/04/11(金) 21:54:34.22 ID:SGOaM1je
急造の国家親衛隊にそんな器用なことを要求しても無理でしょ。
700名無し三等兵:2014/04/11(金) 22:01:26.32 ID:gGF7yukp
衝突を望んでるのは騒ぎになってロシアが来ると思って立て籠もってる連中ぐらいじゃね?
ロシアもこれ以上の侵攻はリスクが大き過ぎるだろうし
701名無し三等兵:2014/04/11(金) 22:08:56.31 ID:g5KNoy1e
兵糧攻めすればいいんだよ
ビルの外でうまそーなボルシチを作る いいにおいだ
702名無し三等兵:2014/04/11(金) 22:40:43.09 ID:onA90gEJ
>>691
もしかしたら民間軍事会社を使うかも…
703名無し三等兵:2014/04/11(金) 23:11:01.29 ID:SGOaM1je
PMCはロシア情報だと150人程度だからデモ隊数百人を相手するにはちょっと数が少ないんじゃないかな?
704名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:32:17.23 ID:Y3IpRFIm
PMCって国家親衛隊を訓練するために雇われてるの?
705名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:45:46.70 ID:pXVMSsZo
国会で演説中の共産党議員が殴打されたが、
今度はキエフの共産党本部が焼き討ちされたようだね。
706名無し三等兵:2014/04/12(土) 00:51:01.50 ID:xbyQ9ByM
ウクライナに居るPMCはグレイストーン社っていうブラックウォーター社の系譜の会社だね。
そこの会社の経営方針は現地住民を警備員として雇って、アメリカ軍人が指揮と訓練をするとか
たぶん国家親衛隊に指導や訓練をさせながら警備してたのでしょう。
国家親衛隊は志気が高く、数が多い代わりに錬度が低いので、軍事訓練してくれるグレイストーン社はまさにうってつけだったり。
707名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:04:23.27 ID:wo7RxMoS
大変だ。
ウクライナとロシアで、聖像画が一斉に涙を流している。
ウクライナのニュースでも報道されている。

http://www.youtube.com/watch?v=XytJgPkXb9Q

なお、1917年と1991年にも、同様のことが起きているようです。

http://brownpelicanla.com/issue/brown-pelican-la/article/if-reports-are-accurate-icons-are-weeping-in-areas-of-russia-as-well-as-ukraine
708名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:05:43.80 ID:wo7RxMoS
17年は、ロシア革命、91年も動乱が続き、2年後にソ連が崩壊しました。
709名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:06:26.83 ID:AKWnBVKV
ウクライナ東部 「強制排除」期限迎えるも占拠続く
フジテレビ系(FNN) 4月12日(土)0時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140412-00000521-fnn-int
710名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:06:55.43 ID:xbyQ9ByM
じゃあ今度は3年後に何処かが崩壊するのかな?
711名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:10:19.28 ID:wo7RxMoS
>>710
ウクライナ併合によるソ連の再結成があるのではないだろうか。
あるいは、ですが。

ソ連、という名前ではないかもしれないけど、実質的な。
712名無し三等兵:2014/04/12(土) 01:23:29.87 ID:CNmaMYlt
どう考えてもやらせですwwww
ウクライナはついに神頼する段階まで落ちぶれました。

でも黙ってガス料金補助打ち切りと累進課税受け入れたら
ウクライナの人たちを見直す。
713名無し三等兵:2014/04/12(土) 04:58:36.44 ID:Qp3Vfrj0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1393945556/29
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
714名無し三等兵:2014/04/12(土) 08:07:32.14 ID:n2Lue9cF
ソ連再結成のお知らせ?
715名無し三等兵:2014/04/12(土) 09:28:53.51 ID:xbyQ9ByM
さすがに現時点で国家親衛隊を突入させるという無謀は避けたか。
716名無し三等兵:2014/04/12(土) 11:26:48.18 ID:Rb0KkbPv
米が追加制裁、クリミア本拠のガス企業や分離派7人対象
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3B00620140412

欧州への天然ガス供給契約を順守=ロシアのプーチン大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3A01V20140411

ロシア、ウクライナ領土のさらなる編入望まず=外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3A01920140411
717名無し三等兵:2014/04/12(土) 11:53:33.87 ID:xbyQ9ByM
<ウクライナ>ドネツク州庁舎占拠 親露派側再び交渉拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140412-00000030-mai-int

>タス通信によると、11日に現地を訪れたヤツェニュク首相は「強制排除抜きで人々に庁舎から出てもらうため、
必要なことは全て行わなければいけない」と述べ、治安部隊による強制排除に否定的な見解を示した。
しかし、庁舎を占拠する親露派側は、いったんは交渉に応じる姿勢を示したものの、
11日の幹部会議後、「新政権は正統性を欠く」として交渉を拒否する姿勢に再び転じた。強力なリーダーを欠くため迷走しているとみられる。

正統性に欠けた暫定政権って言っておきながら、庁舎に立てこもって交渉を求めるのは意味がわからない。
718名無し三等兵:2014/04/12(土) 11:57:15.42 ID:ihpsrE+A
東部でのデモ活動までがロシアが想定、援助してた部分で
政府庁舎突入は地元過激派の独断、独走といったところかな
オデッサの方でも親ロシア派が大々的に活動してるがどうなるか
719名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:13:10.12 ID:siemfdwo
ウクライナ ドネツク緊迫ルポ 親ロ派「徹底抗戦」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014041202000104.html

>導火線のようなひもがついた褐色の筒二十本余を箱で運び入れる覆面姿の若者らの隊列もあった。
>デモ隊は庁舎内の武器の保有を否定しているが、炭坑で使うダイナマイトのように見えた。
720名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:26:10.48 ID:pXVMSsZo
ここはごねて連邦制に持ち込んだ方がいい。
そうじゃなきゃロシア系は要職にも公務員にもなれなくなる。
721名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:37:21.55 ID:GL9p//6a
ロシア、ウクライナ領土のさらなる編入望まず=外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA3A01920140411


この辺がすごくズデーテンラントっぽいw
722名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:41:07.23 ID:xbyQ9ByM
立てこもってるデモ隊は自治権拡大を求めてるのか、連邦制を求めてるのか、独立を求めてるのか、ロシア併合を求めてるのか?
デモ隊内でそれの統一すらできてないんじゃないか?
723名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:43:19.47 ID:ga20dm+f
これ以上併合したらカネが掛かりすぎるだろうし、多分本音じゃないかな?
724名無し三等兵:2014/04/12(土) 12:50:54.55 ID:KEhK9M1K
ウクライナの経済の低迷が根本にあるし、
ウクライナ危機でG20で支援の必要性が採択されて、ある意味では暫定政権はウクライナの役に立ったのじゃないだろうか
ウクライナ危機がなければ確実にスルーされてたろ
725名無し三等兵:2014/04/12(土) 13:13:40.73 ID:Y4o60sXE
>>723
>これ以上併合したらカネが掛かりすぎるだろうし、多分本音じゃないかな?
内戦化したら介入できる。
ウクライナ内の自治共和国なりになれば、いつでも住民投票で独立させられる。

と言うわけで、今年の段階では、自治共和国樹立がロシアの目標と感じるけどな。
内戦状態でも無いのに、先制攻撃で併合は、外交手段として最悪だ。
そんなことは、WW2後は北京政府だけがやったことだ。
726名無し三等兵:2014/04/12(土) 13:53:44.87 ID:yagZCZEc
暫定政府はこのまま被害国として国際社会に振舞えば支援がわんさか届くからお得か
727名無し三等兵:2014/04/12(土) 13:54:05.37 ID:wo7RxMoS
>>722
> デモ隊内でそれの統一すらできてないんじゃないか?

なわけない。
ロシア軍の活動家の扇動でのデモだろうし、求めるのは連邦制&併合&新ソ連の形成でしょう。
728名無し三等兵:2014/04/12(土) 13:57:30.46 ID:wo7RxMoS
>>725
> 内戦状態でも無いのに、先制攻撃で併合は、外交手段として最悪だ。
> そんなことは、WW2後は北京政府だけがやったことだ。

西側のリベラル史観ではそうですが、彼らはそうは考えない。
中国は、チベット併合によって、それをしなかった時と比べて、何一つ損をしていない、
利益は得たが、と思っている。

ロシアも同じように考えるだろう・・・というより、歴史的に見て、ロシアとウクライナは、確かに元は一体だったからね。
18−19世紀以後は。まったくのあかの他国を占拠してしまうのとは、訳が違うから。
少なくとも、彼らはそう思っている。
729名無し三等兵:2014/04/12(土) 14:18:11.26 ID:CATo8pGZ
WW1のときから独立がくすぶってた地域なんだから全くの同一でもないだろう
チェコとスロバキア以上には違う国だと思うが
730名無し三等兵:2014/04/12(土) 14:54:52.34 ID:dHKukh6n
中共のチベット回収は国際法上は侵略じゃないしな。

チベットが清国→中華民国→中華人民共和国の一部であることは国際的に承認されているし、
それに疑義をはさむ国も存在しない。ダライ・ラマですらそれは否定していない。
731名無し三等兵:2014/04/12(土) 15:14:42.17 ID:xbyQ9ByM
https://twitter.com/lifenews_ru/status/454847562919313409
なんか親ロシア派が占拠したドネツクの州検察の建物に治安部隊が入ったらしいよ。
732名無し三等兵:2014/04/12(土) 15:45:31.24 ID:UrPHjXGj
>>728
200年以上前に領土にくわえたチベットは全然話が違う
チベット解放しろというならそれこそ米はインディアンに大陸返して撤退しろってことになる
733名無し三等兵:2014/04/12(土) 16:02:58.42 ID:x8b7boiz
アメリカの追加制裁
http://www.rferl.org/content/russia-crimea-sanctions-us/25330320.html
クリミア関係者5人、ウクライナ政治家1人、クリミアのガス会社

ウクライナのガス問題
http://www.france24.com/en/20140411-ukraine-russia-gas-europe-energy-supplies/
フランス、ドイツ、ポーランド、ハンガリー、スロバキアからの逆送を話し合い
ガスプロムの契約破棄(価格変更)については国際法廷逝き
734名無し三等兵:2014/04/12(土) 16:43:12.50 ID:N/zf3i5g
親衛隊って外人部隊みたいに日本人も参加出来ないかな。
ニッポン危ないからロシア永住権ほしいわ。
ロシアは広いからどこかには住めるだろう。
スパシーバ。
735名無し三等兵:2014/04/12(土) 16:43:40.94 ID:xbyQ9ByM
動物の餌買えず クリミアの口座凍結で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140412/k10013692221000.html

>ロシアに編入されたウクライナ南部のクリミアでは、ウクライナの銀行がクリミアの企業などの口座を凍結した影響で、
この銀行の口座を利用してきたサファリパークが、動物の餌を購入できなくなり、サファリパーク側は対応に苦慮しています。
(中略)園内の冷蔵庫に残っている肉はあと数日分しかないということです。餌を確保するめどは立たないということで、
サファリパークの代表は「人間の政治的な野望の犠牲になったと虎たちに説明しても、理解してもらえないだろう」と嘆いています。
736名無し三等兵:2014/04/12(土) 16:53:32.81 ID:1zqhxuaI
何故か中国人が関係ない中国の話ばっかするよなこのスレ
737名無し三等兵:2014/04/12(土) 16:56:11.90 ID:k3KOYOyB
ロシアの動物愛護団体に直訴すればいーじゃんよ
738名無し三等兵:2014/04/12(土) 17:13:33.07 ID:dHKukh6n
>>736
お、国籍透視か

やっぱネトウヨはこうじゃないとなww
739名無し三等兵:2014/04/12(土) 17:37:57.60 ID:NauJr0PB
図星突かれてネトウヨ連呼か。
判り安いバカだな。
740名無し三等兵:2014/04/12(土) 17:54:17.01 ID:AopCZ6OA
ゲリアベの政策が上手くいってないから機嫌が悪いのかな
741名無し三等兵:2014/04/12(土) 17:55:06.89 ID:n3vFhchn
武装集団が警察署占拠か スラビヤンスク
日本テレビ系(NNN) 4月12日(土)17時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140412-00000023-nnn-int
742名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:04:58.67 ID:hdBhN7f2
クリミア:「世論調査でロシア編入決めた」プーチン大統領
ttp://mainichi.jp/select/news/20140412k0000m030087000c.html
743名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:23:04.76 ID:CATo8pGZ
多少無理にでも制圧した方がいいと思うんだよな
744名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:29:15.78 ID:AopCZ6OA
ハリコフあたりも無理にでも制圧してロシア領にしちゃうか
745名無し三等兵:2014/04/12(土) 18:32:46.12 ID:oghIwuco
警察署占拠で特殊部隊派遣=ウクライナ
時事通信 4月12日(土)18時18分配信
 【ドネツク時事】ウクライナのアワコフ内相は12日、警察署が占拠された東部ドネツク州スラビャンスクに特殊部隊を派遣したと明らかにした。
746名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:18:17.33 ID:HPXMXDW4
1人か2人の犠牲者で済めばよいが、十人単位で死ぬとそれこそ
ロシア軍が住民保護の名目で進駐しそう。
747名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:42:28.69 ID:IdPFl6v4
>>746
コストかかりすぎるだろ。ロシアとてお荷物になりえるウクライナ住民はいらん
748名無し三等兵:2014/04/12(土) 19:44:53.49 ID:N/zf3i5g
調べたら戦車バイアスロンって去年が初世界大会だったんだな。
今年は西側にも声かけて応じたとか。
命や武器無駄にするなら、こういうゲームで決着つければいいのにね。
戦争は時代遅れだよ。
749名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:02:16.16 ID:JqUJoHg+
https://www.youtube.com/watch?v=DxfMbi0aCvM
クリミア制圧時の動画のコンピレーション
ロシア軍に随行したとおもわれるカメラの映像がたくさん
750名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:03:47.68 ID:HPXMXDW4
>>748
君、やくざと賭け事して後先考えずに大勝ちして帰して貰えなくなるタイプだから気を付けて。
751名無し三等兵:2014/04/12(土) 20:32:51.74 ID:xbyQ9ByM
ウクライナ迷走の先に待つ最悪シナリオ
http://blogs.yahoo.co.jp/japan_off/32697474.html

日経新聞によるとウクライナの不良債権の急増とウクライナ東部の不穏な状況を嫌って外資が新規投資を辞めたり、
ぞろぞろウクライナから脱出したりして未曾有の大不況が襲うという。

まあ親EUも親ロシアもどっちかに付けば努力せずとも自動的に幸せになれると思い込んでる時点でそうなる運命だよな
752名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:01:42.19 ID:yagZCZEc
ウクライナが破滅すれば繋がりの深いロシアも道連れになる
753名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:09:17.34 ID:xbyQ9ByM
速報:親ロシア派が警察署で拳銃奪取 
http://www.47news.jp/news/flashnews/

>ウクライナ東部の警察署で親ロシア派デモ隊が銃400丁以上を奪取しデモ隊に配布。ロイター通信。 2014/04/12 21:02 【共同通信】

あーあ。これで終わったわ。共倒れだわ。
754名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:35:02.15 ID:xbyQ9ByM
速報:親ロシア派デモ隊が治安機関の建物占拠 

>ウクライナ東部ドネツク北方のスラビャンスクで親ロシア派デモ隊が地元の治安機関本部建物を占拠。 2014/04/12 21:29
755名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:39:21.71 ID:XR/M0yts
終わって無いし、まだまだ始まりに過ぎないし
共倒れもしないよ
756名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:42:37.14 ID:GXdU7ubq
ロシア軍、ハリコフからドネツクを結ぶラインまで進出。
757名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:43:41.40 ID:xbyQ9ByM
始まりで消化試合になったようなものだろう
758名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:53:26.93 ID:UrPHjXGj
親欧米派のデモと似たようなもんだが違うのは相手が非合法政権であり
味方を自作自演で殺すような外道は親露派にはいないということだ
759名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:55:15.33 ID:fhNG75w5
プーチンもういい加減にしろ
欧米の価値観と戦うのは共感する部分はあったがそのやり方では世界中を敵にまわすだけだ
760名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:57:06.18 ID:AopCZ6OA
プーチンじゃなくてデモ隊が勝手にやってんじゃねーのか?
761名無し三等兵:2014/04/12(土) 21:59:35.20 ID:xbyQ9ByM
プーチンはデモを煽ったかもしれないけど、さすがに立てこもりとか警察襲撃して武器を持ち運んで内戦寸前なんて真似はさせないでしょ。
親ロシア派デモ隊が暴走してるだけじゃない?
762名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:34:45.52 ID:Y4o60sXE
>>761
>プーチンはデモを煽ったかもしれないけど
親露派の年金生活者のデモ隊を右派セクターかネオナチが狙撃するのを
待っている感じ。
763名無し三等兵:2014/04/12(土) 22:39:28.05 ID:nd3I0NiV
現代の戦争は地下で行われるからよくわからんな〜〜
戦車どーーんと入れりゃいいのにな〜〜
764名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:00:38.05 ID:xbyQ9ByM
速報:ウクライナ東部ドネツクに駐在する内務省特殊部隊が親ロシア派側に寝返った。ロシア通信が報じた
765名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:14:21.86 ID:xbyQ9ByM
どうも寝返ったのはまだ残ってたベルクト隊員の模様
766名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:16:10.41 ID:ihpsrE+A
報道見る限りじゃロシア政府側はここまで過激に親ロシア派が動くことを
望んでいないような見方だけども、南部でも東部でもさらに組織的な騒動が
発生してるのを見るともう本当のところは分からん
徹底的にウクライナを混乱させて併合を狙ってる、ってのも否定できない

経済活動第一が骨の髄まで染み込んでる日本からじゃこの事態の分析はほぼ無理、
ってのが本当よく分かるこの2か月だったわ
767名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:18:00.49 ID:71CAaFs+
>>765
寝返るっていうかもう解散状態だったし
フリーだからどこつこうが勝手みたいな
768名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:18:49.07 ID:wo7RxMoS
>>766
> 報道見る限りじゃロシア政府側はここまで過激に親ロシア派が動くことを
> 望んでいないような見方だけども、

そんなの、狂言にきまってるw
デモの胴元は、ロシアの活動家でしょう。
769名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:37:36.80 ID:KEhK9M1K
さっさと力で抑えつけて自治権を多少拡大して穏便に済ませろよ
なにやってんじゃ。本当にウクライナ全土が内乱になるぞ
770名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:41:14.31 ID:xbyQ9ByM
新たに立てこもりが発生したスラビャンスクはドネツクの北部の街でハリコフの近くだから、
たぶん明日くらいにはハリコフでもまた立てこもりが発生する可能性が
771名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:42:37.36 ID:7W0TBFR/
ウクライナ東部ドネツクに駐在する内務省特殊部隊が親ロシア派側に寝返った。ロシア通信が報じた。

2014/04/12 22:56 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201404/FN2014041201001936.html
772名無し三等兵:2014/04/12(土) 23:52:04.41 ID:CATo8pGZ
本来はロシアともEUとも距離置いて独自路線に立つ必要がバランス上あるけど、
そんな経済的ゆとりもなく、そんなことを露欧が許すわけもなく、正直かなり気の毒な国だと思う
773名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:01:36.09 ID:wo7RxMoS
遠くない未来に、ファチマ第三が現実化するんじゃないでしょうか。
ファチマでは、聖母が現れて、ローマ教皇にロシアの奉献を要求しましたが、まだ実行されていなかったはずです。

ロシアの誤謬が世界にどうたらこうたら・・・というのが、その内容でした。
774名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:19:58.88 ID:WwGbmrh8
>>771
もう、なんかめちゃくちゃだな
775名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:44:23.04 ID:GSC1bvsj
>>772
場所的に親露しかないだろ、お隣近所どこも貧乏国じゃない
776名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:51:43.62 ID:R1U5fQbk
>>766
いや、実際望んで無いと思うよ
さすがにウクライナ国土を露軍戦車が蹂躙ってのは
絵面がインパクトがありすぎてヤバ過ぎるし

同時に浸透させてなんかやってるっつー疑惑も尽きないが
クリミアの件もあるしな

だが米ロ会談とかの様子を見る限り、露軍進駐はさすがに無しってことで
話は着いてると思う。
あんまり過激すぎて、欧米とロシアどっちのグリップも効かないカオスな状況は
さすがに東西双方の陣営的にもヤバイんで
777名無し三等兵:2014/04/13(日) 00:54:12.84 ID:nTryQ4Og
<ロシア>ウクライナ4者会合、合意を否定
毎日新聞 4月12日(土)23時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140412-00000115-mai-int
778名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:26:12.22 ID:jqxMLUiY
クリミアとスラビャンスクの謎の武装組織の比較画像らしい
https://twitter.com/Ukroblogger/status/454987727067283456
779名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:29:42.29 ID:WOojGUeU
んで、事が済んだらロシア国内向けには
「ロシア軍のプロフェッショナルな働き」が誉められるわけね
780名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:33:24.98 ID:P/WOpJXe
一応クリミアでは大っぴらにロシア軍が展開してたから
本土の実力行使ではそうそう言わんと思うよ
781名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:37:07.52 ID:jqxMLUiY
スラビャンスクの画像って書いてあるのが本当にそうなのかは分かんないけどね。
クリミアでの画像をスラビャンスクって撮影した画像って入れてる可能性もあるし
782名無し三等兵:2014/04/13(日) 01:42:32.56 ID:7/p85zaJ
>>775
西部のウクライナの民族主義者が爆発するからあんまり傾いても駄目
欧に傾きすぎても今みたいな東部の暴動が発生

かなり統治に難しい地域だと思う
783名無し三等兵:2014/04/13(日) 02:04:51.39 ID:UuphROcW
タイムリミットは切れたのに突入なしか・・・
ウクライナ政府って弱腰だな。

どうせロシアの介入なんかないんだからやればいいのに。
784名無し三等兵:2014/04/13(日) 02:07:25.04 ID:xIKEDlr4
「デモ隊が警察署を占拠、拳銃400丁以上を奪取しデモ隊に配布」って
いよいよ市街戦か。
785名無し三等兵:2014/04/13(日) 03:11:53.79 ID:BfzUK6WC
>>784
>いよいよ市街戦か。
拳銃で市街戦は無理。
786名無し三等兵:2014/04/13(日) 06:00:13.37 ID:0vp13rk8
>>748
リアル戦車道大会かw
787名無し三等兵:2014/04/13(日) 08:24:10.47 ID:jqxMLUiY
ウクライナ東部 混乱広がる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140413/k10013698791000.html

>新たに複数の都市で警察署が襲撃されたほか、一部では銃撃戦も起きるなど、混乱が広がっています。
788名無し三等兵:2014/04/13(日) 09:26:58.13 ID:rOHV5TQv
789名無し三等兵:2014/04/13(日) 09:52:33.03 ID:Q2zoRg5n
ティモシェンコが頭でずっとやってりゃロシアともうまくやれてた気がする。
最後の方のヤヌコのヘタレっぷりは語り継がれるな。
真っ先に全部捨てて逃げるとかw
同じ独裁者でもチャウセスクみたいに開き直った方が独裁者らしいよな。
790名無し三等兵:2014/04/13(日) 09:57:32.84 ID:qqLfRFrX
クーデター起こした無能集団の頭の悪さも際立ってるな
ヤヌコと無能集団のクーデターという2つの不幸が重なってしまた
791名無し三等兵:2014/04/13(日) 10:02:05.46 ID:oRa3/WXv
クーデター自体が一部過激派の暴走だから…
選挙前倒しでお互いに合意してたのに
792名無し三等兵:2014/04/13(日) 10:04:01.88 ID:jqxMLUiY
どのルートを選んでもバッドエンドって悲惨だよな。
793名無し三等兵:2014/04/13(日) 10:13:07.64 ID:LT9M+Q6/
>>789
キエフは警察も司法も軍部も全部欧米派で固められているから何も出来なかった
独裁者とは真逆に権力基盤ゼロの政権だった
794名無し三等兵:2014/04/13(日) 10:16:36.33 ID:Z/CEAnGB
カナダ追加制裁
http://www.cbc.ca/m/touch/world/story/1.2607927
個人2名、クリミアの石油・ガス会社
795名無し三等兵:2014/04/13(日) 10:32:17.54 ID:jqxMLUiY
内戦になるのは別にいいけれど、もうちょっとまって欲しい。
できれば外資の人たちがウクライナから逃げきるまでは
796名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:01:27.99 ID:jqxMLUiY
米副大統領 ウクライナ訪問へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140413/k10013699951000.html

>アメリカのバイデン副大統領は今月22日にウクライナを訪れて、
ロシア系住民のデモ隊が建物の占拠を続けるウクライナ東部の状況などを巡って、暫定政権側と意見を交わす

その頃には行ける状況じゃなさそうなんですが?
797名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:07:43.11 ID:BT4LH4og
まだアメリカはウクライナに関わるつもりなのか。頭おかしいんじゃないかw
798名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:15:34.29 ID:jqxMLUiY
部隊撤収なければ制裁強化=米国務長官、ロシア外相に警告
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014041300035

【ワシントン時事】ケリー米国務長官は12日、ラブロフ・ロシア外相と電話で会談し、ウクライナ国境付近のロシア軍部隊を撤収させなければ、制裁強化に踏み切ると警告した。
799名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:29:38.06 ID:M0km9ZHr
佐藤優氏「日本はロシアとウクライナの諍いに深入りするな」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20140413_251016.html
800名無し三等兵:2014/04/13(日) 11:38:04.10 ID:7/p85zaJ
http://img.2ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
ウクライナ東部で行政機関に銃撃 内相「ロシアの攻撃」

ウクライナのアバコフ内相は12日、ウクライナ東部ドネツク州のクラマトルスクで、地元の行政機関が銃撃を受けたと明らかにした。
また、それとは別の町のクラスヌイリマンでは、「治安当局が武装勢力から、銃を押収した」と説明。
同内相は「この銃は、ロシア軍しか所有していないAK100で、ウクライナ当局は、ロシア側からの攻撃とみなさざるを得ない」と語った。(キエフ=喜田尚)

http://www.youtube.com/watch?v=2Re2NLrXV5c

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140413/erp14041310560005-n1.htm
801名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:16:18.10 ID:KPWT8crp
警察署を占拠して武器を奪うことにどんな戦略があるというのだ
ロシアの暴走ここに極まれり
802名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:18:07.78 ID:d3oszs92
警察が襲撃されても警官は抵抗しないの?
803名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:19:49.41 ID:WhIyj3va
>>800
AK74の最新モデルとかそういうんじゃなくて敢えてAK100という言い方をする理由がわからん。
動画を見る限りでも74Mだろこれ
804名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:33:03.03 ID:LfXnkZBz
てかAK100なんてモデル存在したっけ?
101以降の100系シリーズは輸出用型だしなあ
805名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:41:54.51 ID:WhIyj3va
AK100ってのは固有のモデルを指した呼び方でなくAK101以降の総称だろ?
でもそもそも100シリーズのほうが74Mがベースなんだから74Mまで100シリーズに含めるのは釈然としない。
806名無し三等兵:2014/04/13(日) 12:55:26.96 ID:PRas++Dw
807名無し三等兵:2014/04/13(日) 13:23:37.01 ID:jT0OzYQO
マジで壮大なドッキリかと思うくらい変な事態だな。
808名無し三等兵:2014/04/13(日) 13:48:31.34 ID:jqxMLUiY
ものすごい事態になりつつあるけど、今日は日曜だからか記事の更新が遅いね。
809名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:18:42.78 ID:jqxMLUiY
810名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:23:33.32 ID:oRa3/WXv
銃が出回ったんだろ?
市街戦が見れるのか
811名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:23:34.81 ID:+iT3tJ7M
警察占拠してた連中の排除オペレーションが開始したとBBCで速報きたな。
812名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:24:02.60 ID:jqxMLUiY
Shooting reported in Ukraine’s Slavyansk as Kiev orders ‘anti-terrorist operation’
http://rt.com/news/eastern-ukraine-violence-slavyansk-240/

スラビャンスクで銃撃戦始まったってさ。
813名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:31:41.57 ID:jT0OzYQO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140413-00000003-jij_afp-int.view-000

EUもウクライナに関わってる場合じゃないんだがな。
スペインも暴れてるし。
814名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:36:48.68 ID:jT0OzYQO
露と欧米の問題とはいえ、我が国のお気楽さが心配。
桜見たりリニア乗ったりSTAP細胞じゃないだろうと。
ここはネトウヨくんがいないから言うけど、靖国だ慰安婦だ騒いでる場合じゃないんだよね。
露なんて極東だと近い国だもんね。
815名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:39:00.60 ID:as7tMFkP
おろろ 親露レジスタンスがこのままやられるのをロシアは黙って見てるのか?
816名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:40:27.81 ID:qqLfRFrX
遂に市民の弾圧始めちまったか
817名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:49:21.40 ID:jqxMLUiY
思ってたより暫定政権も堪えてたね。正直G20終わる頃までには制圧開始すると思ってた。
818名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:52:57.37 ID:KPWT8crp
G20でウクライナ支援が明文化されたから自由に動けるようになった
あとロシアの動きがあまりにも乱暴すぎた
819名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:56:38.08 ID:2vBbcqxF
正義を叫ぶデモ隊を弾圧した以上、暫定政権の正統性は万に一つも無くなった。
ロシア軍によって粉砕されるだろう。
820名無し三等兵:2014/04/13(日) 15:58:33.17 ID:jqxMLUiY
ウクライナ東部のインフラごと粉砕するんですね。わかります
821名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:00:23.23 ID:jT0OzYQO
ただでさえややこしいからここに来てるんだけど、もう何が親露で何が親欧とか、どっちが攻撃したとかわかんなくなって来たw
メディアでもうさん臭い解説してるのがいるから余計混乱する。
佐藤優氏くらいかな、冷静に見てるの。
あとここの人達の方がよく見てるわw
822名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:02:57.65 ID:BT4LH4og
支援を謡っておきながら後になって「全力で復興を支援する!」と言い始める。
オバマ政権お得意の必殺梯子外し。グルジアで本当に起こった怖い話ですww
823名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:05:50.64 ID:oRa3/WXv
放っておくとリアルにウクライナ紛争開始だから今回の制圧作戦は正しいでしょ
一応対話路線は見せたんだし、それを突っぱね続けた以上は弾圧やむなしかと思うが
824名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:15:57.03 ID:+iT3tJ7M
>>822
あの時は共和党じゃなかったか?
825名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:23:08.92 ID:m7z5Y/jt
東部親露派の庁舎占拠、強制排除を開始
2014.4.13 15:54
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140413/erp14041315540008-n1.htm
826名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:29:03.61 ID:m7z5Y/jt
>>788
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
827名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:33:06.98 ID:BT4LH4og
正統な政権なら国内法の範囲内で何やっても構わないが、
暫定政権は存在自体が違法性を疑われるレベル。
828名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:33:30.09 ID:ZZptH4he
>>814
日本にとっては、正直無能を装って知らんぷりかますのが一番お得な気がする。
極東を考えると別に利害関係に無いウクライナのためにロシアを敵に回すのは微妙だし、
さりとてロシアを容認してアメリカに怒られるわけにはいかないし。

日本と欧州は立場が違うから、ここは他人事で行こう!
829名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:36:39.04 ID:wGRa/gJT
銃ばら撒いて他国からの編入求めたりするほうも存在自体が違法だよ
830名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:36:46.01 ID:m7z5Y/jt
親ロ派が治安部隊に発砲=ウクライナ内相
時事通信 4月13日(日)16時19分配信

 【ドネツク(ウクライナ東部)時事】ウクライナのアワコフ内相は13日、
東部スラビャンスクで親ロシア派武装集団が治安部隊に対し発砲していると明らかにした。市民に外出しないよう呼び掛けている。
831名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:39:06.36 ID:BT4LH4og
>>788の動画のコメントに空砲だって書いてる人いるね。
音だけで判る
832名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:45:13.95 ID:jT0OzYQO
SNSのvkだと、リプニツカヤとか羽生とか浅田真央とかアニヲタとか、そういう話ばかりみたいね。
クリミアの美人検事とか。
ロシア人の繊細さとずぼらさってよくわかんないな。
833名無し三等兵:2014/04/13(日) 16:56:29.39 ID:XwHSXNF0
これ日本でもおなじことが起きる可能性があるんだよな
中国系の帰化日本人、親中派日本人、買収した日本人を
人口の少ない南西諸島の離島に移住させ、独立やら中国への併合を可決して、
表向き合法的に中国に編入される可能性がある
834名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:00:59.23 ID:jqxMLUiY
これロシアでもおなじことが起きる可能性があるんだよな
中国系の帰化ロシア人、親中派ロシア人、買収したロシア人を
人口の少ないシベリアの奥地に移住させ、独立やら中国への併合を可決して、
表向き合法的に中国に編入される可能性が…あったら面白いんだけど
835名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:05:32.03 ID:NRvysgEr
ウクライナ暫定政府が「反テロ作戦」開始
読売新聞 4月13日(日)16時57分配信

 【モスクワ=緒方賢一】ウクライナのアワコフ内相は13日、親ロシア派の武装勢力に警察署が占拠された
同国東部スラビャンスクで「反テロ作戦」を始めたと、交流サイト上で明らかにした。

 「反テロ作戦」にはすべての治安機関が参加しているという。死傷者が出ているかなど詳細は不明だ。

 ウクライナ東部ドネツクやルガンスクでは地方政府庁舎などが親ロシア派に占拠されているが、
ウクライナ暫定政府は、ロシアに軍事介入の口実を与えかねないとして、これまで武力による強制排除を控えてきた。
836名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:07:43.00 ID:Q2zoRg5n
>>833
君はニュー速+板に行けば楽しいと思うんだ。
837名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:08:42.14 ID:+iT3tJ7M
>>834
無理。華僑は中華の国より個人の利益のみ優先する生き物。
そもそも昔からいる華僑と新参者でまず大揉めしてるから統率はない。買収するにしても億単位をふっかけられるのがオチ。
838名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:09:16.47 ID:mh9wkv2v
codのシナリオみたいになるの?
839名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:41:20.93 ID:0vp13rk8
>>821
江畑さんが死んだのが惜しまれるな
840名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:45:17.03 ID:jT0OzYQO
柘植先生はどうかなw
841名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:46:12.89 ID:VMWVwzJi
自分は暴力で政権を取っといて自分がやられるのは弾圧するって筋が通らんだろ。
普通は政権の正当性を担保するために総選挙をやるもんだが。
842名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:46:36.81 ID:LT9M+Q6/
武装して議会と大統領府を占拠した上抗議デモに対しては容赦なく発砲
これを支援する欧米の行動はもはや侵略戦争以外の何物でもないだろ
843名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:47:55.66 ID:wGRa/gJT
銃もって省庁襲撃して立てこもったりするのを野放しにしろと?
マヌケのヤヌコが出来なかったことをしてるだけだよ
844名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:49:52.26 ID:LT9M+Q6/
>>843
親欧米派が議会と大統領府を占拠、即座に東部の知事・市長を更迭し地方議会も選挙
→市民がレジスタンスを行い東部で一部の庁舎を奪回
→欧米の承認を受けて親欧米派が市民への虐殺を開始
845名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:50:51.34 ID:wGRa/gJT
んで、市民を虐殺したという証拠はどこにあるの?
ロシア人を殺害したって証拠はどこにあるの?
陰謀論染みた反欧米はいい加減うっとうしいわ
846名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:51:57.16 ID:LT9M+Q6/
カメラの前で堂々と発砲しまくってるのに何を言ってるんだ
847名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:52:05.35 ID:qqLfRFrX
証拠ガー 証拠ガー
848名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:53:25.58 ID:jqxMLUiY
テロリストだろうがレジスタンスだろうがどうでもいいけれど、このままだと彼らが鎮圧されるけどプーチンは侵略の命令を下すのかしら?
849名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:54:00.83 ID:oRa3/WXv
正義の正しいロシアさんという妄想信じてる間抜けがいるからね。仕方ないね
反米は誰もが通る道だから多目にみよう
850名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:54:14.08 ID:qqLfRFrX
本日の発狂朝鮮人 ID:wGRa/gJT
今回も特定楽勝でした
851名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:54:55.19 ID:UuphROcW
露助とウクライナ人が入り混じってるからややこしいんだろうけど。
ルワンダやユーゴみたいに昨日までの隣人同士が殺し合うのか?

どうにもウクライナ人でも露助でいいみたいのがいるから
最終的には自治州くらいが最高で終わりそうだな。
インフラとか給料が良けりゃウクライナ政府<露助らしいからなぁ
852名無し三等兵:2014/04/13(日) 17:57:06.14 ID:wGRa/gJT
あそこらへんは自分がウクライナ人と思ったらウクライナ人
ロシア人と思ったらロシア人じゃないのかな
853名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:01:51.20 ID:M8Ofb7GW
親ロ派への対テロ作戦開始=武装集団、警官と銃撃戦―ウクライナ
時事通信 4月13日(日)18時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140413-00000056-jij-int
854名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:05:27.62 ID:GIe8nLDe
次々庁舎や警察署襲撃して押収した武器で、銃撃戦してる団体って
ロシアの息のかかった民兵だろw
もうテロじゃんw欧米ウクライナを見捨てたぽいなぁ
855名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:12:03.48 ID:VzESJl8d
そもそも不安定な地域だとテロもい謀も糞もない気もする
権力で縛って民衆の大半ももそれを支持しない限りは
民主主義などお題目でしかない
856名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:14:01.43 ID:M8Ofb7GW
ウクライナ内相「強制排除着手」 東部の庁舎占拠
2014/4/13 17:20
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13016_T10C14A4000000/
ウクライナ、親ロシア派の強制排除を開始 東部の庁舎占拠
2014/4/13 17:53
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13018_T10C14A4000000/
857名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:14:15.52 ID:tnzjqbOI
ロシアの介入フラグ積み上げてるのか
858名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:15:10.90 ID:XwHSXNF0
佐藤優なんて持ち上げてるのは反米脳な人くらいだろ
859名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:17:46.87 ID:0vp13rk8
>>833
今日のたかじんの委員会でそのテーマをやってたな
860名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:17:54.71 ID:iHU7dTZ1
8分過ぎに撃ちまくってるけどこれだけ撃てば弾痕残るはずだよなw空砲確定
https://www.youtube.com/watch?v=hFJKUsBfdeg
861名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:34:52.04 ID:M8Ofb7GW
862名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:42:50.19 ID:M8Ofb7GW
ウクライナ東部ドネツク州を中心に混乱拡大 一部で銃撃戦も
フジテレビ系(FNN) 4月13日(日)18時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140413-00000591-fnn-int
863名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:55:42.42 ID:BT4LH4og
もう識別が面倒なので「ロシア派集団」で人括りとかw
864名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:59:27.55 ID:jT0OzYQO
なんか変なのが出て来たな。
865名無し三等兵:2014/04/13(日) 18:59:58.69 ID:jqxMLUiY
https://twitter.com/BBCBreaking/status/455277476219199488

BBCによると、ウクライナ側1人死亡5人負傷とのこと
866名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:15:39.20 ID:2vBbcqxF
ロシア軍が動き出したな。
867名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:17:59.39 ID:O1HDtPJl
>>851
ウクライナがルワンダ化しようものならロシア軍が全力で鉄の暴雨を降らしてフタするんじゃね
イラク戦争より派手なドンパチが見れそうだぞ
868名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:18:40.64 ID:QNhIFuLI
これからもっと死傷者が増えるんだろうなあ
869名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:21:53.46 ID:oRa3/WXv
>>866
ここは妄想を喚き散らすスレではありません
ニュー速でどうぞ
870名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:40:36.13 ID:B+8HRZth
ウクライナ石棺計画
871名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:43:17.92 ID:+iT3tJ7M
ウクライナ東部ドネツィク州のマリウポリ市庁舎を親ロシア派武装集団が占拠したとの地元報道
872名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:53:19.96 ID:kdS0PU9N
2010年キルギスのオシュ暴動でウズベク系住民が1000人以上虐殺されたとき、ウズベク政府は
軍事的には圧倒的優位だったにも関わらず、軍事介入を自制したんだよな…

カリーモフは薄汚い独裁者だけど、あのときの自制が地域の安定にとって如何に価値があったか、
あらためて再評価せざるを得ない。
873名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:55:23.15 ID:jqxMLUiY
ロシアが自制してくれるかね?
874名無し三等兵:2014/04/13(日) 19:56:09.14 ID:WhIyj3va
圧倒的優位ったってそれは飽くまでキルギスと比べての話だろ。
中央アジアの周り中の国全部相手にできるくらい強いってなら話は違うがそうでないのなら
誰だってやらねーよ
875名無し三等兵:2014/04/13(日) 20:02:55.48 ID:kdS0PU9N
>>874
でも周りの国々がキルギスと同盟してたわけでもないしな。南部オシュ州限定で期間限定の
軍事介入はありうると当時は見てたんだけど。ナゴルノ・カラバフ戦争だって同じ構図で起きたんだぜ?
876名無し三等兵:2014/04/13(日) 20:39:46.19 ID:jqxMLUiY
親ロシア派の武装集団には元ベルクトが付いてるみたいね。
人数次第で戦闘は長引きそうね。
877名無し三等兵:2014/04/13(日) 20:49:53.77 ID:LT9M+Q6/
親欧米派の武装デモはOK、選挙で選ばれた政権を転覆してもOK
親露派のデモは非武装でも駄目、非合法政権へ地方自治の尊重を訴えることすら駄目

欧米のダブルスタンダードも行き着くところまで来たな
878名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:03:41.18 ID:2vBbcqxF
ウクライナは東南部の住民の大半がロシアを支持している。
欧米の支援したキエフ・テロリストに従属する事を拒否するのは正当な権利だ。
879名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:12:13.71 ID:e2slVu84
欧米もロシアもどちらも汚い事をやっている

だがね、どちらを選ぶかと聞かれたら、普通は欧米だよ。自由、民主主義、人権の尊重を看板にしている。
それが胡散臭くても、欧米の最大の強みだ。

一方ロシアには国家主義と、秘密警察上がりの男の強権的、謀略的な支配しかない。
プーチンもこの違いを理解出来ないだろう。
880名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:16:21.07 ID:GJd30ZKG
>> 879
腐っても鯛……というべきところなんだろうか。
確かに、政権交代のコストが小さく、合法性を維持しやすいのが民主制のメリットなんだうけど。
ただ、ロシアの人々に馴染むんだろうか。あと、ウクライナの人にとっても。
881名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:22:31.19 ID:WwGbmrh8
親ロ派勢力にロシア軍関与 NATO事務総長が見解
2014/4/13 20:33
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1300B_T10C14A4000000/
882名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:29:03.75 ID:2vBbcqxF
>>879
欧米諸国の代弁御苦労さま。
全世界では反欧米が主流だから、いずれ駆逐されるよw
883名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:46:48.48 ID:WOojGUeU
「嫁横取りされたから妹攫って意趣返しかよ!
 同じ事してると言いたきゃ本人奪い返してみろや
 てめーんとこのバカ息子が役立たずだから逃げたんだろ
 人選誤った酔っ払いが顔真っ赤だな、酒呑み過ぎたか?ん?」

ネットマリンコ風に書くとこうですかね
884名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:47:30.23 ID:WhIyj3va
自称全世界のスポークスマン乙
885名無し三等兵:2014/04/13(日) 21:59:04.66 ID:tib/Urk5
オデッサまで楽しくなってきたらしいな。
これで、ウクライナ解体(東西分裂)は決定かな?
886名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:04:51.20 ID:RomgEx5j
ほんと台湾人てヘタレだな
権力側民衆側どっちも
887名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:07:22.11 ID:jqxMLUiY
オデッサはロシア人の割合がドネツクに並ぶくらい高い州だね。確か4割弱だったか
888名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:09:25.04 ID:jqxMLUiY
見事にロシア人の割合が高い州から焦げ臭くなっていってるな。
889名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:12:22.24 ID:WwGbmrh8
そういや、ウクライナの原発はちゃんと防衛されてるのかな
890名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:14:12.18 ID:LT9M+Q6/
>>880
親露派は民主主義を尊重して欧米派の政権にも甘んじていたのに
親欧米派は毎回暴力で政権転覆してる
ヤヌコビッチ政権なんて首都キエフの市長選ですら勝っていたのにね
そして当然ながらその市長は真っ先に銃を突きつけられて辞職させられている
891名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:17:49.91 ID:rwRCFbBc
今週半ばに行なわれるウクライナのサッカーリーグの試合

Matchday 19 (延期分)

15.04.2014
ドニプロ・ドニエプル (東部) 19:00 ボリニ・ルーツィク (西部)  開催地:ドニプロペトロフスク

16.04.2014
メタルルフ・ザポリージャ (東部) 16:00 ホベルラ・ウージホロド (西部)  開催地:ザポリージャ
メタルルフ・ドネツク (東部) 16:00 チョルノモレツ・オデッサ (東部)  開催地:ドネツク
カルパティー・リヴィウ (西部) 18:00 イリチベツ・マリウポリ (東部) 開催地:リヴィウ

【 ディナモ・キエフ (西部) 20:00 シャフタール・ドネツク (東部)  開催地:キエフ 】 ←←←←ナショナルダービー

17.04.2014

タフリヤ・シンフェロポリ (南部クリミア) 16:00 FCセバストポリ (南部クリミア)  開催地:シンフェロポリ(クリミア半島)   ←←←←クリミアダービー

メタリスト・ハリコフ (東部) 19:00 ゾリャ・ルガンスク (東部)  開催地:ハリコフ   ←←←←市庁舎占拠都市ダービー


http://www.fpl.ua/eng/
892名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:27:25.89 ID:jqxMLUiY
>>889
もちろん守ってるよ。とある原発なんかコンクリートでしっかり封じ込めてるくらい。
893名無し三等兵:2014/04/13(日) 22:39:19.83 ID:WwGbmrh8
>>892
あー、そういや、テロ対策考えると福島第一原発の水棺って最悪に近いな
894名無し三等兵:2014/04/13(日) 23:04:33.92 ID:lb/aEIzR
>>892
なんかキエフに近い北方で露軍が兵力集中しないから何かと思ったら・・・
895名無し三等兵:2014/04/13(日) 23:11:36.64 ID:jT0OzYQO
>>892こそがロシア流小咄的センスでいいね。
896名無し三等兵:2014/04/13(日) 23:57:41.38 ID:ER/6cfkX
>>893
と言うても、テロに脆弱とはいえ現状は水棺しかないかなぁ…
中に燃料棒が残存してるから放射線濃度が高く、臨界の可能性はゼロとは言えんから減衰材で抑えてやらんとならんし、
石棺出来ても濃度が高い環境じゃ制動放射が恐い
897名無し三等兵:2014/04/13(日) 23:57:48.72 ID:Z/CEAnGB
>>887
> オデッサはロシア人の割合がドネツクに並ぶくらい高い州だね。確か4割弱だったか

ウクライナ61.6%
ロシア29.0%
ブルガリア1.3%
ユダヤ人1.2%
モルドバ0.7%
ベラルーシ0.6%
アルメニア人0.4%
ポーランド人0.2%
898名無し三等兵:2014/04/13(日) 23:58:23.63 ID:7TPURlRh
スレチだけどイタリアもやばい。

イタリア反政府デモ 治安部隊と激しく衝突
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140413-00000036-ann-int
ローマ騒然、デモ暴徒化=伊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140413-00000060-jijp-int.view-000
899名無し三等兵:2014/04/14(月) 00:03:43.15 ID:s+M/cxgc
ウクライナどころか世界中が色々と燻ってるなあ。
900名無し三等兵:2014/04/14(月) 00:18:53.40 ID:9ULMxTXg
ウクライナトルコシリアエジプト

この縦のラインが熱い
901名無し三等兵:2014/04/14(月) 00:20:58.76 ID:s+M/cxgc
ウクライナ東部ハリコフでデモ隊衝突 50人負傷
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1301G_T10C14A4000000/?n_cid=TPRN0005

現時点でこれだと来週あたりはデモ隊同士で銃撃戦だろうな。
902名無し三等兵:2014/04/14(月) 00:44:14.62 ID:s+NBg9yV
>>897
ありゃ。思ったより少ないね。
903名無し三等兵:2014/04/14(月) 01:05:05.33 ID:zcVZcon6
>>898
そんなの大した事じゃねーだろw
ちょっとはウクライナに感化されたかもしれないけどさ。
内戦でも、政府機関施設の取り合いでも無い。
904名無し三等兵:2014/04/14(月) 01:37:16.01 ID:9ULMxTXg
【モスクワ時事】ウクライナのトゥルチノフ大統領代行は13日、東部で軍を投入した大規模な対テロ作戦を開始すると発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000000-jij-int
905名無し三等兵:2014/04/14(月) 03:06:47.91 ID:HbCb2Zg0
ずっとロシアとウクライナのテレビを交互にみているけど、東部の活動家は間違いなく
地元の人だわ。喋ってるの聞いて絶体にウクライナ生まれの人だと確信したわ。
徐々にアヴァコフの嘘はバレ始めるだろ。
906名無し三等兵:2014/04/14(月) 03:59:55.52 ID:uM20oylT
「警察署を襲撃し、自動小銃400丁以上を奪い、周辺にいた人物に配った」
拳銃やないやん
あかんやん
907名無し三等兵:2014/04/14(月) 06:05:40.58 ID:PQ7CEEDp
Financial Times
クリミア危機の教訓:アジアの緊張への対処法
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40443
908名無し三等兵:2014/04/14(月) 07:25:59.30 ID:bJYtDpl0
ロシア軍が国境線に向けて移動を開始した模様
909名無し三等兵:2014/04/14(月) 07:31:05.90 ID:s+M/cxgc
ドネツクに日本時間の15時から軍を投入するみたいね。
910名無し三等兵:2014/04/14(月) 07:36:18.12 ID:s+M/cxgc
ウクライナ軍なロシア軍はどこらへんで来るのだろ?
911名無し三等兵:2014/04/14(月) 08:38:59.76 ID:s+M/cxgc
「対テロ作戦」で軍投入へ、ウクライナが親ロシア派に最後通告
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3C02220140413

>大統領代行は国民に向けた演説で、行政庁舎を占拠している武装勢力がGMT午前6時(日本時間午後3時)までに武装解除を行わない場合、
「大規模な対テロ作戦を実施する」と発表。同勢力の活動にロシアが関与しているとして批判した。
(中略)ロシア外務省は、同作戦について「犯罪的な命令」だと批判し、欧米諸国がウクライナ政府に行動を控えさせるべきだと指摘。「ウクライナの内戦を防ぐ責任は欧米にある」とした。
912名無し三等兵:2014/04/14(月) 09:29:02.12 ID:4rEHJAwT
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
913名無し三等兵:2014/04/14(月) 09:32:06.78 ID:s+M/cxgc
ウクライナ東部で治安部隊と親ロ派勢力が衝突、双方に死傷者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3ZK3B6K50XX01.html

>事態の深刻化を受けて、ロシアは国連安全保障理事会の緊急会合を同日夜開くよう求めた。
安保理はニューヨーク時間午後8時(日本時間14日午前9時)に緊急会合を開催する。米国と親ロ派は暴力の責任をめぐり互いを非難した。
(中略)ロシアに対する強い対応を主張してきたポーランドのトゥスク首相はラジオインタビューで、「ウクライナにとって最悪のシナリオが過去数時間に繰り広げられた」と指摘した。
914名無し三等兵:2014/04/14(月) 09:35:32.16 ID:bJYtDpl0
ロシア軍介入は正義の振舞いとなった。
キエフ・テロリストは粉砕され、トゥルチノフは処刑台で人民の怒りを受けるだろう。
915名無し三等兵:2014/04/14(月) 10:04:00.08 ID:s+M/cxgc
Moscow protest for media freedom draws 5,000 people
http://www.reuters.com/article/2014/04/13/us-russia-protests-idUSBREA3C0HV20140413

昨日モスクワで5000人規模のデモがあったそうな。ロシア政府が独立系メディアに対してウクライナ危機についての議論を抑圧してることに抗議の声を挙げてたとか。
916名無し三等兵:2014/04/14(月) 10:21:54.09 ID:bJYtDpl0
欧米が動員した工作員どもだろう。ロシア国民はプーチンを支持している。
917名無し三等兵:2014/04/14(月) 10:23:16.49 ID:s+M/cxgc
ウクライナ、東部の対テロ作戦で死者 「ロシアが戦争仕掛けた」
http://www.afpbb.com/articles/-/3012487

>内相は自身のフェイスブック(Facebook)ページで、「双方の側に死傷者が出た。こちら側ではSBUの将校1人(が死亡)。テロ対策センターの所長と、4人が負傷した」
「分離派側については人数不明。分離派は人間の盾を使って自分たちを守り始めた」と述べている。
918名無し三等兵:2014/04/14(月) 10:30:17.61 ID:/gVF4C/A
>>911
よっしゃー、内戦開始━(゚∀゚)━!
ヒャッハー
919名無し三等兵:2014/04/14(月) 10:43:51.41 ID:FExVGskF
内戦するほど先鋭化してないんだよな
デモ隊は支持得られてないし、暫定政権も東部のウクライナ人が熱烈に支持するほどの支持ないし
920名無し三等兵:2014/04/14(月) 10:49:42.40 ID:StG0lxPf
>>706
現地住民を警備員としてってなんか言い方はちょっとおかしくね?

平和維持活動を前提とした訓練支援だと現地の軍や警察が対象なのが普通だろう
921名無し三等兵:2014/04/14(月) 10:59:32.34 ID:/gVF4C/A
数万人規模のロシア軍部隊、ウクライナ国境付近に集結=英国連大使
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3D01C20140414

受けて立つ気まんまんだなwwwwww
やっちまえー、ヒャッハー
922名無し三等兵:2014/04/14(月) 11:08:57.32 ID:qXokIBhA
>>905 俺も気が付いた。完璧にウクライナアクセントのロシア語だわ。
全ての元凶はアヴァコフ内相だな。そんなに戦争したかったら故郷の
ナゴルノカラバフ戦争に付き合ってやったらいい。
923名無し三等兵:2014/04/14(月) 11:24:01.75 ID:6/YU53fu
ロシア軍来たら暫定政権はもうどうしようもないな
924名無し三等兵:2014/04/14(月) 11:39:47.77 ID:XkGY3wQ9
来たら来たでロシアも完全な制裁食らうからそちらも大ダメージ
なんというジリ貧
925名無し三等兵:2014/04/14(月) 11:40:30.29 ID:sMGOfze7
リアリティ出すために訛りを教練した可能性も捨てきれん
926名無し三等兵:2014/04/14(月) 11:58:28.50 ID:6/YU53fu
なんか関係してる全ての人が損する方向へどんどん進んで行ってる気がする
927名無し三等兵:2014/04/14(月) 11:59:59.11 ID:eHhhsmx0
FM局のニュースで親ロシア派を「おや」ロシア派って繰り返し読んでた
その後訂正もなく日本はもうダメかもしれんと戦慄が走った月曜の朝
928名無し三等兵:2014/04/14(月) 12:04:32.57 ID:/Rt90EKE
ウクライナ情勢 「工作員いない」→「十数人逮捕した」 米が再び「露の虚構」暴露
産経新聞 4月14日(月)9時50分配信

【ワシントン=小雲規生】
米国務省は13日、ロシアがウクライナ東部への関与を否定していることを糾弾する広報文書
「ロシアの虚構−ウクライナに関するさらなる10の誤った主張」を発表した。
国務省は3月にもロシアに対する反論文書を発表している。

文書は、ウクライナ東部でロシアの工作員は活動していないとの露側主張に対し、
「暫定政権は、すでに十数人以上の工作員を逮捕した」と指摘。
ウクライナ東部の親露派は自発的に活動するウクライナ人だとの主張には、
ロシア国内のインターネットで、ウクライナの暴力行為への参加者が募集されていると反論した。

今回の文書はロシアの主張を明確に否定し、ロシアの動きを制する狙い。
先月の国務省文書は、クリミア半島へのロシア軍関与を指摘してロシアの影響力抑制を図ったが、
その後、ロシアはクリミア併合を強行していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000506-san-n_ame
929名無し三等兵:2014/04/14(月) 12:07:18.27 ID:/Rt90EKE
http://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2014/04/224759.htm

これがその国務省発表の声明だが、ウクライナ政府がロシアの工作員と疑われる人物を
十数人逮捕していると言ってるだけで、別に何かの根拠があるわけじゃない
930名無し三等兵:2014/04/14(月) 12:12:28.46 ID:bJYtDpl0
キエフ・テロリストが事実を言ってるわけねーだろ
931名無し三等兵:2014/04/14(月) 12:20:21.49 ID:LHJh/ApT
>>927 ゆとり教育ワロタwwwww
ブラックウォーター150人近く動員しているアメリカがどの口で言うものだろうか。
結局、ウクライナが貧乏くじひかされただけだな。
932名無し三等兵:2014/04/14(月) 12:39:53.12 ID:QLgrUxyt
http://mainichi.jp/graph/2014/04/14/20140414k0000e030123000c/image/001.jpg
AKS74の二重弾倉か
向こうは軍と警察が同じようなもんだから警察用の武器でも相当良い装備だな
933名無し三等兵:2014/04/14(月) 12:50:52.65 ID:Ept0hXIN
ロシアは欧州から大規模制裁くらわなきゃ屁でもないから、ここまで大きく出れるんだろうな
アメリカなんてそもそも敵国だし
欧州はロシアと心中する覚悟で居ないと、大規模制裁なんてやっちゃいけないし出来ない。金で今まで解決してきた欧米財閥にもそこまでのガッツは全く無い
934名無し三等兵:2014/04/14(月) 12:54:58.72 ID:StG0lxPf
>>931
教官要員だけだから直接戦闘に参加してるのはウクライナ人かロシア人のどっちかだな
まあ多分ウクライナ人だ

アメリカ向けの旧ブラックウォーター(現ACADEMI)が有るのにダルフールを参考にしてPKO支援用に別に作ったんだからあの名義でアメリカの受注は受ける必要が無いだろう
グレイストーンの創設者はエリック・プリンスなのに業務被らせたらただのアホじゃないか
935名無し三等兵:2014/04/14(月) 12:59:39.51 ID:3AsronIA
【今夜にも米ロ核戦争開戦?】 ウクライナ軍、3時間後に東部占拠のロシア軍風自警団に総攻撃!
ウクライナ、親ロ派に最後通告 東部に軍投入も
2014/4/14 11:52
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1400L_U4A410C1MM0000/

ウクライナのトゥルチノフ大統領代行は13日、
親ロシア派武装勢力が警察署や行政施設などを占拠している
ウクライナ東部で全面的な「対テロ作戦」を実施、
軍も投入して強制排除に踏み切る考えを表明した。
国連安全保障理事会は同日、非公式の緊急会合を開催し
ウクライナ問題を協議。
同国の治安部隊と親ロ派武装集団の対立が深刻化し、
情勢が一気に緊迫してきた。

 【ドネツク=花房良祐】
トゥルチノフ大統領代行は13日のテレビ演説で、武装集団に対し
14日午前9時(日本時間同日午後3時)までに武装解除し、
退去するよう最後通告した。
大統領代行は「クリミアのシナリオを再現させない」と言明。
武装勢力がロシア製の武器を装備、専門的な訓練を受けていると指摘し、
騒乱の拡大の原因はロシアにあるとの考えを示した。
警察署が占拠されているドネツク州スラビャンスクでは衝突で
ウクライナ側の治安部隊隊員1人が死亡した。ロシア通信によると
親ロ派も1人死亡した。双方の衝突で死者が出るのは初めてとみられる。

新政権はスラビャンスクの警察署をいまだに制圧できていない。
ドネツク州のマリウポリとエナキエボでは13日、親ロ派が市庁舎を
占拠した。ハリコフでは同日、親ロ派と親欧米派のデモ隊が衝突。
少なくとも50人が負傷した。
936名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:04:32.90 ID:F2rxrri7
ロスケの介入がこれで表立つのかそれともそのままなのか試金石やな。
937名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:14:20.33 ID:/gVF4C/A
内戦マダー?
さっさとドンパチやれよ
938名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:18:43.84 ID:TGq2Ha2b
ほんと台湾人てヘタレだな
939名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:22:19.89 ID:s+M/cxgc
ロシアは介入すると思うよ。ロシアに介入する気があるなら経済制裁にも特に躊躇なく介入するだろうし、
制裁を気にして介入を避けようとしても、このままだとロシア系ウクライナ人がロシアに亡命してくるだろうから、
彼らをを救援しろっていう国内世論が膨れ上がって抗いきれないだろう。
940名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:35:14.10 ID:Ept0hXIN
そもそも欧米のロシアに対する経済制裁って何が出来るの
米は何もできないし、欧州はやればやるだけ欧州経済が致命的なダメージ受けるし
口だけ制裁ならニートでも出来るんだよクソオバマ
941名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:36:05.32 ID:TGq2Ha2b
ほんと台湾人てヘタレだな
942名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:36:35.39 ID:FExVGskF
いくらなんでも絵面が悪すぎるだろ
東部蹂躙

これがアフリカあたりならスルーだろうけど、
大国ロシアがウクライナの地を戦車で蹂躙は…
基本的なお仲間の中国でさえ今回は現段階で中立なのに、中立国が反対派に流れかねない
943名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:40:53.35 ID:2l2mwjD8
>大国ロシアがウクライナの地を戦車で蹂躙は…

マンシュタイン「ハリコフの機動防御なら俺に任せろ!!」
944名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:48:02.83 ID:6/YU53fu
市民が殺戮されてるから仕方がない
945名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:55:00.24 ID:gNuWm/Wf
結局何がどうなってこうなったのさ?
一回誰かおさらいして、
946名無し三等兵:2014/04/14(月) 13:57:19.32 ID:Ept0hXIN
中国は地理的にも経済関係的にも中立を貫くだろう
ロシアと組んで欧米と冷戦やり始めたら、中国国内が混乱するし、かといって欧米側にも地理的には付けない

まあ中国にとって一番肝心なのは、高みの見物をしながら、実際にアメリカの友好国が蹂躙されたとき、アメリカはどう動くのかどうか
それだけ。
アメリカがさして動かなければ、尖閣諸島も余裕だなと悟れる
947名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:01:09.22 ID:s+M/cxgc
後一時間か…
948名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:05:09.81 ID:/gVF4C/A
あと56分で戦争開始か…
胸熱だな…
949名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:07:57.41 ID:sMGOfze7
おやつじゃねーんだから
950名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:29:11.81 ID:1ZurFS4J
親ロシア派 ウクライナの主要行政施設や治安施設を制圧。
親ロシア派の制圧地域が拡大しているそうな。
これ‥単なるテロリストの動きじゃないだろ?
革命を前提にした軍事行動に見えるんだけど?
951名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:41:27.58 ID:L5SYQKkX
もうすぐ15時だぞおい
952名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:47:39.52 ID:Ept0hXIN
そりゃテロリスト(と言う名前のロシア軍)に決まってんだろ
次々制圧してるのは、侵攻のための下準備だろ
953名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:57:36.32 ID:1ZurFS4J
各地で銃撃戦が発生している模様。
治安部隊員や親ロシア派メンバー双方に死傷者がでている模様。
親ロシア派側は自動小銃などで武装し、当初行動から武装制圧が目的だった模様で
各地方都市、とりわけ交通の要所を抑える作戦展開の様子。警察署などはすでに制圧され、武装勢力により都市間の主要幹線は封鎖されている模様。
954名無し三等兵:2014/04/14(月) 14:58:06.99 ID:KZvrg8zc
よしドイツB軍集団の出撃だ!
955名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:09:28.05 ID:/gVF4C/A
15時だけどどうなった?
戦争来た?
956名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:13:15.44 ID:T/aJBOsR
で、いつごろ大惨事世界大戦の引き金が引かれそうかね?
957名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:15:10.51 ID:hbCkb4Lj
戦争期待してる奴って、毎日糞つまんない日常生活送ってるニートだろ?
958名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:25:21.56 ID:kx1HaxK6
ウクライナやベラルーシがロシアの勢力圏に取り込まれたら、
ポーランド含め東欧諸国は強大な隣国と対峙しなきゃいけなくなるという
戦間期の状況が蘇えるわけだなぁ
959名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:32:27.55 ID:bA2IYk/1
そして米国は借金と内向き志向で身動きがとれないと。
ロシアにとっては素敵な状況だな。
960名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:49:02.34 ID:MkK6dj5M
>>958
ベラルーシは独裁だがロシア圏内ってよりすでにロシアの犬だぞあそこ。
961名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:51:39.31 ID:1ZurFS4J
ウクライナ軍は装甲車、武装ヘリまで展開している模様。
また幹線道路付近では激しい戦闘があったようで黒煙があがっているとの事。
尚、国境付近のロシア軍は増強を続けている模様との事。
962名無し三等兵:2014/04/14(月) 15:53:17.11 ID:/gVF4C/A
どっかで実況映像見れないかな…
963名無し三等兵:2014/04/14(月) 16:02:41.88 ID:kx1HaxK6
クリミア取られそうな時点で断固とした処置とっとけよヘタレウクライナ
964名無し三等兵:2014/04/14(月) 16:04:11.82 ID:bJYtDpl0
ロシア軍とガチで戦争したら1週間も保たないぞ
965名無し三等兵:2014/04/14(月) 16:04:53.71 ID:/Rt90EKE
ID:1ZurFS4J
どこソースだよ
BBCとCNN見てるけどそんなこと書いてないぞ
966名無し三等兵:2014/04/14(月) 16:08:30.86 ID:/Rt90EKE
ウクライナのニュース漁ってたら目に入ったが、リビア暫定政府が
8日に指名した首相が、家族と一緒に銃撃されて一週間持たずに辞任
リビアは収拾つかないことになってるな
967名無し三等兵:2014/04/14(月) 16:12:05.36 ID:wgoFVJ2W
>>966
なんじゃそりゃ
968名無し三等兵:2014/04/14(月) 16:39:07.13 ID:4rEHJAwT
ロシア軍が国境を越えた!かも知れない。
969名無し三等兵:2014/04/14(月) 16:48:52.41 ID:Q5onjXSi
リビアってカダフィ大佐の国じゃねーの? ぜんぜんわからんけど
970名無し三等兵:2014/04/14(月) 16:52:33.47 ID:KBjo0s4g
971名無し三等兵:2014/04/14(月) 17:25:41.43 ID:RKo6lQrJ
ウクライナ東部の庁舎占拠、投降期限後も親ロ派に退去の気配なし
4月14日(月) 17時16分-国際総合(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000065-reut-int

あかん
972名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:10:50.39 ID:vgxviJaK
>>965
CNN,BBC視聴者はこのスレ楽しく眺めてりゃいいの
973名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:25:00.31 ID:Q5onjXSi
カーーーーーッ ウクライナ軍のヘタレぶりはどしがたいわ!
974名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:26:29.23 ID:eDCHdqB6
どっちも外から助けが来るのを待ってるのかもな
975名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:31:38.77 ID:lH87T9OG
ロシア支配におびえるクリミアの同性愛者たち
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3012291

ウクライナ:ドネツク大教授「幹部の一部は露のスパイ」
ttp://mainichi.jp/select/news/20140414k0000e030125000c.html

ウクライナ情勢、クリミアと同様の事態は回避すべき=独外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D06320140414
976名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:36:39.20 ID:DiDYOran
>ロシア支配におびえるクリミアの同性愛者たち
アホだな、としか思わんw
こんなプロパガンダしても同情どころか軽蔑しか得られないのに

>ウクライナ情勢、クリミアと同様の事態は回避すべき=独外相
ストレートな泣き言ワロタw
負け犬の遠吠え
977名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:38:23.08 ID:zcVZcon6
またキエフの口だけ突入かw
978名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:47:38.72 ID:lH87T9OG
住民投票の実施に反対ではない=ウクライナ大統領代行 6
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3D06620140414

「クリミアとは違う」=ロシア大統領に反論−コソボ首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014041400641
979名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:49:23.82 ID:9ULMxTXg
反対ではない(賛成とはいっていない)
980名無し三等兵:2014/04/14(月) 18:57:57.44 ID:bJYtDpl0
突入したくても軍が命令を拒否してるんじゃないのww
981名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:06:29.96 ID:XkGY3wQ9
コソボにとっちゃ何言ってんだって感じだろうな
コソボ独立認めてないのにコソボの例持ち出してるし
982名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:15:26.59 ID:hbCkb4Lj
北米産のシェールガスが欧州に供給され始めたら、もうロシアは終わり。

そうなれば欧州はロシアなしで生きていくことが出来る。
983名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:16:56.43 ID:Ept0hXIN
こりゃ軍がびびっで突入出来ないパターンだなw
まあ突入したら、間違いなく全員ロシア軍にミンチにされることが分かってるのに行きたいやつはいないか
984名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:18:34.19 ID:hbCkb4Lj
ロシアのGDPは数年前までアメリカのイリノイ州と同程度の規模だった。

今はやっとブラジルに並んだ程度だ。
985名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:18:52.56 ID:RE7w7SlX
てか、コソボ首相は今日本にいるのか
また何故日本なんぞに
986名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:19:46.43 ID:Ept0hXIN
シェールガスなんてコスト高、質も悪いで輸出出来るシロモノじゃない
欧州はガスプロムから逃れられん。
ロシアは中国ともこないだ超大型契約結んだし、長期的に見て欧州が別の輸入先見つけても屁でもない
987名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:21:46.86 ID:hbCkb4Lj
>>986

ロシアの持ってる対欧州カードは天然ガスくらいだったのに、それが
失われてしまうのはロシアにとって大きな痛手。
988名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:23:37.99 ID:bJYtDpl0
ただでさえ貧困化の進む欧州でガス代大幅値上げを決断できるかって話よ。
989名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:25:26.93 ID:uM20oylT
990名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:26:42.03 ID:s+M/cxgc
新しいスレ立てるね。
991名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:29:31.20 ID:s+M/cxgc
ごめんなさい。建てられなかった
992名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:44:44.80 ID:XkGY3wQ9
たててみるよ
993名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:47:11.21 ID:XkGY3wQ9
994名無し三等兵:2014/04/14(月) 19:49:35.35 ID:s+M/cxgc
サンクス!
995名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:08:03.40 ID:ctVirD6t
どうせBBCはカメラが入ってるんだろうな。コソボの時もいたし。
996名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:19:07.45 ID:uM20oylT
ウクライナ市街のUSTあったよ
http://www.ustream.tv/channel/national-opera-of-ukraine
まだ静か
997名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:24:31.30 ID:eDflQk/r
998名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:26:30.67 ID:s+M/cxgc
999名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:39:43.10 ID:4rEHJAwT
1000名無し三等兵:2014/04/14(月) 20:40:19.66 ID:4rEHJAwT
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。