ウクライナ情勢5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
2名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:02:04.21 ID:???
のちに2014年クリミア独立戦争と呼ばれた戦いであった
3名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:02:34.22 ID:???
そして、ナイチンゲール2014が誕生したのだった。
4名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:02:34.43 ID:???
次スレは>>980が建てるってことでいいかな?
5名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:07:00.44 ID:???
>>1
おつおつ
前スレはほぼ雑談だったが
今スレはどうなるかね
6名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:08:11.00 ID:???
もうウクライナはいいからルーマニア情勢スレ立てようぜ
7名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:10:06.40 ID:???
クリミアの独立宣言の件で明日のオバマ大統領と暫定政権の首相の会談が弾みそうだね。
8名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:14:28.53 ID:???
東ウクライナが分裂しそうな勢いね
9名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:26:13.29 ID:???
ウクライナ:ヤヌコビッチ前大統領が声明 帰国に意欲
ttp://mainichi.jp/select/news/20140312k0000m030095000c.html

俺達のヤヌコビッチがアップを始めました
10名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:29:26.59 ID:???
好きでも無い女に言い寄られて、その女に片思いしてる男に睨まれるなんてw
11名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:36:24.15 ID:???
独立宣言やるってのはロシアは織り込み済みなんかな?
12名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:40:51.24 ID:???
クリミア差し出しウクライナ救うか、対プーチン戦略にジレンマの欧米
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010152
13名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:44:26.31 ID:???
ウクライナ暫定政府がこれ以上クリミアに固執すると
逆に侵略だというロシア側の口実になる
クリミア確保を意図した西側からの一連の工作は失敗したか
14名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:45:27.79 ID:???
ガスパイプラインに関してはノルドストリームができてるし、
あとは黒海艦隊さえナントカなれば、どうでもいいと思ってる。
15名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:45:56.69 ID:???
ヤヌコはクリミア独立のときに大統領になる。
16名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:49:19.35 ID:???
赤字財政でロシア人だらけのクリミアを切り離せるというのはウクライナにとっても悪い話ではないね。
ただ本当にクリミアだけで済むのならの話だけど…
17名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:51:35.62 ID:???
問題児のクリミアがなくなればウクライナはロシアから離れられる
18名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:59:18.24 ID:???
ウクライナは何もできないだろう
民主的に選ばれらたクリミヤ議会の独立宣言
対して民主的に選ばれてない暫定政権
今後続々と暫定政権の非民主的行動が明らかになるだろう
欧米市民がウクライナから手を引くことを政府に意思表示して欧米撤退で終了かもね
アメリカはここで引かないとベトナム再来かもよ
19名無し三等兵:2014/03/11(火) 21:59:41.93 ID:???
>>17
西側からの経済援助の恩恵が満遍なく受けられる訳じゃないから
ロシア寄りで潤ってた側との温度差が次の発火点になるんじゃないかな
20名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:00:22.40 ID:443qiKZl
・西ウクライナ共和国(首都キエフ)

・東ウクライナ・ロシア共和国(首都ハリコフ)

・クリミア共和国(首都シンフェロポリ)

この3つになるんかの?
21名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:01:22.00 ID:???
アメリカはアフガン、イラクについで、また下手をうつのか。
22名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:04:55.02 ID:???
マスゴミが視聴率&広告料欲しさに手っ取り早く「悪のロシア」情報を流してるだけで、
西側の政治家は適当に話をあわせているだけ。
真面目にこの事態に対処しようと思ってるヤツなんてウクライナにしかいないw
23名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:08:03.74 ID:???
ロシアはクリミアとの間に橋かける計画あるんだっけ?
24名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:09:03.28 ID:???
数日前にプーチンがクリミア東側の海峡に橋をかけろって指示してたね。
25名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:11:49.89 ID:mMHGxvGF
>>20
グルジアも南オセアチアとアブハジアと分かれたけど独立した2カ国を承認している国は少ない。
それに独立承認すると今度はチェチェンなど北カフカス地方の独立を認めなきゃいけなくなるから
ロシアは承認しないでしょ。
あくまで暫定政権にプレッシャー掛けて「早く元通りにして国を治めろ」と言ってるだけ。
26名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:16:45.40 ID:???
津軽海峡レベルだから日本が受注すればいいよ
ケルチ海峡海底トンネルを
27名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:17:25.84 ID:rQ0P8Yjg
あまいな。
さいは投げられた。もう元には戻れないよ。
クリミアで戦闘が始まるまで秒読みの段階だ。
28名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:17:41.10 ID:???
海底トンネルなんて高度なインフラ彼らに維持できないでしょ?
29名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:22:41.92 ID:???
今頃ナイチンゲールがアップを始めてるところかな?
30名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:23:11.27 ID:???
>>18
対立候補を逮捕したのは拙かったよな
どう見ても国民に独裁政権だと知らしめてしまった
選挙で勝つのも難しくなったんじゃないか?
何より支持するって言いにくいだろ、こいつらを
31名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:24:58.11 ID:???
西部でもメディアの影響の弱いド田舎ではヤヌコビッチが結構票を取っているので
結局のところ地域対立ですらなくオリガルヒ対反オリガルヒでしかない
ウクライナのメディアの偏向報道はえげつなくて04年の大統領選ではヤヌコビッチに対する猛烈なネガキャンが展開されている
ぶっちゃ主要メディアが全部産経・フジTV状態で毎日猛烈な親欧米派支持と東部叩きの報道に明け暮れている
32名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:25:16.81 ID:???
一般のウクライナ人は、自分達が欧米にはめ込みされそうになってる事を分かってるか?
ロシアを切ってEUについても、援助はほとんどIMF経由で実質デフォルト国に転落する。
資源関係は即欧米資本に押さえられ、その後はギリシア並みの緊縮財政が待ってるんだが。
そこまでしてもEU入りはかなり先になる。(と言うか入れるのか?)

さらに、ロシアからのガスは買えなくなるか大幅に値上がりし、投資も引き揚げられる。
ウクライナの対外債務は大半がロシア向け。それを全て踏み倒すんだから完全に切れてしまう。
重工業は比較的栄えてるが、民生分野でドイツ等に競争力あるわけでなし。

どう見ても詰んどる。
33名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:29:25.01 ID:???
どうせ実権を握るのはオリガルヒだから関係ないんだよ
彼らはエネルギー利権や国営企業の支配を通じて富を独占している
経済が悪化しても何も困らない
34名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:34:45.63 ID:???
どうやら状況はロシア優勢のようだな
ネオナチ極右を扇動する西側には、もはやゴミ手しかあるまい
あとはハリコフ、ドネツクにも西の暴漢どもが手を伸ばしてきたら、そのときこそ東ウクライナの解放だ
35名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:37:10.22 ID:???
ウクライナ系住民が抗議集会=「客観情報なく不安」―クリミア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000147-jij-int

この日、自治共和国議会が「独立宣言」を行ったが、住民らは「クリミアはウクライナだ」と叫んだ。
会社経営者のロマン・バラニンさん(35)は「16日の住民投票はボイコットする。
ロシア側は不正投票なども行うだろう。(編入賛成の)結論は決まっている」と批判した。
36名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:39:30.71 ID:???
タタール人もウクライナ人もボイコットした住民投票に価値はあるのか
37名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:41:12.72 ID:???
しかしもう一日待って暫定政権の首相とオバマ大統領の会談を終えたあたりで
クリミアの独立宣言した方が衝撃的でダメージがでかかったろうに…
38名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:46:19.07 ID:???
欧米支配下に入るのにオルガルヒに分前があるわけない。
ロシアのガスが邪魔なんだよ。クルド自治区のガスを売り込むために。

武力衝突が起きて、本格的な経済制裁に進むことも織り込み済みだよ。
39名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:46:36.88 ID:???
ドミノ現象で東ウクライナの他の親ロ地域も
俺も!俺も!じゃあ俺も!
ってなるぞこれ。
40名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:47:05.63 ID:???
大統領がなにか決定的な発言をする前に
事態を動かしておきたかったんかね

ちとあせった動きにも見えるが、果たしてどうなるか
41名無し三等兵:2014/03/11(火) 22:47:54.88 ID:???
第一の戦場キエフ
第二の戦場クリミア
第三の戦場ドネツク
42名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:06:59.38 ID:???
「クリミア議会の強制解散も」ウクライナ議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000927-yom-int

>ウクライナ議会は11日、同国南部クリミア自治共和国がロシア編入の賛否を問う住民投票実施を12日までに撤回しなければ、同国憲法の規定に基づいて共和国議会の解散手続きに入るとの決議を賛成多数で採択した。
これに対し、共和国議会は11日、ウクライナからの独立宣言を採択した。共和国憲法に従い、ロシアへの編入手続きを進めたもので、16日に予定される住民投票を巡り、双方の対立が激化している。
43名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:10:32.20 ID:???
そもそも、住民投票すら行われてないクリミアの何が民主的なんだか
欧米嫌いでロシア万歳になってる奴って糞みたいだわ

クーデター政権も正当性あんまないけどな
44名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:13:56.15 ID:???
正当性なんてものは権力固めた後に後付するものだ
45名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:14:37.07 ID:???
自治共和国の議会ってことだから、
一応の名分はあるんじゃねの?
46名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:15:53.15 ID:???
クリミアも住民投票で自警団配置しようとしたり、投票に独立と自治拡大しか選択がないナチス顔負けじゃねーかw
47名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:16:41.65 ID:???
>>43
前政権でクリミアの樹民投票やるよって予定が立った所で
うまい具合にクーデターが起こって、クリミアの住民投票は暫定政権的には憲法違反だ!
と、なし崩しにしたかったような流れなんだがな
48名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:37:12.35 ID:???
オーストリア併合も一応、国民投票やったからねw
49名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:37:57.87 ID:???
>>1000ならレッドストーム作戦発動
50名無し三等兵:2014/03/11(火) 23:56:19.91 ID:???
>>42
気に入らない相手を手続きなしで片っ端から逮捕しまくる上にとうとう議会を強制解散てw
ここまでの独裁体制は早々見たことないんだが・・・w
エジプトとかですら一応裁判所通して司法クーデターの体裁は踏んだのに直接解散命令とか
51名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:02:04.79 ID:???
なんだよプーチン
軍まで動かしたくせに全然この事態をコントロールできてないじゃねーか
オバマをバカにしてる場合じゃないな
プーチンこそ本物のアホだぞ
52名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:11:14.72 ID:???
大国(?)がバックにつくと暴走する小国の構図はグルジアと一緒w
53名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:23:16.00 ID:???
クリミア議会、独立宣言=ロシア編入へ布石−共和国首都の空港閉鎖
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031100865&g=int
54名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:28:37.52 ID:???
>>51
だからロシア軍などいないと言ってるだろ!
いい加減にしろ!!!
55名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:29:57.48 ID:???
いやそれとは別にクリミアの黒海艦隊の地上部隊は正式に動いていますんで
56名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:30:46.40 ID:???
クリミア全体を軍で掌握してから住民投票を行なうなんてどう見られるかという視点が足りない
57名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:32:32.97 ID:???
実はプーチンも反露政権にキレて軍ぶっ込んだだけで
それほど大したこと考えてなかったという残念な事実が発覚
58名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:33:21.38 ID:???
ロシア軍が勝手に暴走してプーチンですら止められなかったのか
59名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:34:33.16 ID:???
というか別に編入までは考えてないと思う
黒海艦隊追い出されるのだけは防ぎたかっただけに見える
60名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:36:15.69 ID:???
クリミア自治政府が暴走してロシア編入以外に道はなくなった
ウクライナとクリミアの国境閉鎖は確実だな
61名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:38:56.76 ID:???
>>56
国連の特使を脅迫して追い返したらどう見られるかなんてバカでもわかり
そうだけどプーチンは止められなかったし、現地で治安を預かっている筈の
軍や警察の責任者の処罰をしたという話もない。
もう過激な民族主義にブレーキをかけられないのだろうな。
かなりやばい状況だぞ。
62名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:39:07.12 ID:???
クリミアがロシア編入したら追加制裁するって言っちゃったけどどうするんだEU?
あまりにしょぼい制裁だったらなめられるだけやらない方がマシだぞ。
63名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:41:30.43 ID:???
ウクライナ民族主義とロシア民族主義の正面衝突の日が近い
こうなったら生半可な仲介じゃ止められない止まらない
64名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:43:12.68 ID:???
かっぱえびせん
65名無し三等兵:2014/03/12(水) 00:45:24.22 ID:???
ロシア軍はK300Pバスチオンをクリミアに持ち込んだ可能性が。
http://www.youtube.com/watch?v=_9p6_bLP8XY&sns=em
場所と時間が特定されんから、何ともだが。
66名無し三等兵:2014/03/12(水) 01:00:19.77 ID:???
ロシア人に恨みを持つ東欧の過激派がウクライナに集結
聖戦を呼びかけてシリア状態にする
67名無し三等兵:2014/03/12(水) 01:09:27.17 ID:???
11月までにFTA発効=ウクライナとEU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000001-jij-eurp
68名無し三等兵:2014/03/12(水) 01:10:58.63 ID:???
ウクライナの財界は完全にEU寄りになった
ロシアがこれを巻き返すにはどれだけの金が必要になるのやら
69名無し三等兵:2014/03/12(水) 01:16:32.23 ID:???
Fキチの妄想劇場が続いてるなw
70名無し三等兵:2014/03/12(水) 03:16:18.43 ID:???
ロシアはセヴァストポリの代わりの基地の建設を始めてるしクリミアにどれだけの価値があるのかね
黒海艦隊の戦う相手って40年前に作られた潜水艦を直して使ってるようなウクライナ海軍と
グルジア沿岸警備隊しかいないわけだし
71名無し三等兵:2014/03/12(水) 04:04:26.82 ID:???
ロシアの反応はそういう理屈を超えた皮膚感覚レベルのものだからね。
どんな価値もこんな価値も糞もない。
72名無し三等兵:2014/03/12(水) 04:07:27.57 ID:???
>>68
ウクライナ1400億ドルの対外債務と650億ドルの短期債務何とかしないといかんわけで、
しかもロシアのガス優遇価格は打ち切り、今年は暖冬で助かったとはいえ
国民が地獄のような緊縮策を進めた時にヤツェニュクを支持し続けるとは思えない。
今ですらバブルが弾けて塗炭の苦しみなのに、娘は売り男はどんどん出稼ぎ老人は自殺する生き地獄のような状態になる。
73名無し三等兵:2014/03/12(水) 04:13:02.62 ID:???
そもそも論としてヤツェニュクが大統領選勝てるのかすら確信が持てない
野党指導者の顔ぶれ見てると、ティモシェンコとユシチェンコの時みたいな泥沼政争になる確率が高いだろう
74名無し三等兵:2014/03/12(水) 04:44:56.71 ID:???
>>50
欧米が問題にしてないから何も問題はない
全てロシアが悪い!で片付くw
75名無し三等兵:2014/03/12(水) 04:50:30.19 ID:79l/Bv0b
>>70
経済的価値と領土問題はまったく別。領土は名誉や正義や、国民の精神的な問題。
尖閣周辺のガスは支那側の大陸棚にあるから日本に輸送できず、実質経済的価値はほぼゼロだけど
日本は尖閣に拘ってるし、北方領土は地震の巣で人口減少社会にあって重要じゃないけど返還を求めてる。
漁があるというが、支那市場での各種製品の売り上げと比べると鼻くそ程度の価値しかないし。
そもそも零細漁師ばかりで、尖閣にほとんどの漁師は元から行かない。
76名無し三等兵:2014/03/12(水) 04:57:32.86 ID:???
今から言ってもしょうがないが、
どんぶり勘定のロシアの支援を飲んでおいたほうがなんぼか幸せだったのではないか…
77名無し三等兵:2014/03/12(水) 05:20:37.89 ID:???
>>72
対外債務のほとんどはロシアなんだろ
踏み倒せばOK
78名無し三等兵:2014/03/12(水) 05:35:25.62 ID:???
>>77
適当なことを書くなバカ。
半分はIMFと国債だ。
79名無し三等兵:2014/03/12(水) 05:42:22.35 ID:???
>>77
やだなぁ、残りの債務のために価値のあるものが切り売りされるんですよ。
80名無し三等兵:2014/03/12(水) 05:58:50.25 ID:???
大体ロシアに債務放棄させるより、代わりに払ってやって言いなりにしたほうがお得じゃん。
81名無し三等兵:2014/03/12(水) 06:20:00.39 ID:???
ウクライナが軍事演習開始 クリミア自治権めぐり平和的解決探る
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140311/mcb1403112218025-n1.htm

Financial Times
米国の力を試すウクライナ危機
万が一にも中国が「プーチン」をやったら、米国と同盟国はどうするのか?
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40153
82名無し三等兵:2014/03/12(水) 06:44:27.86 ID:???
オデッサ作戦はいつ開始されるの?
83名無し三等兵:2014/03/12(水) 07:23:18.05 ID:???
クリミアの空港、全便運航中止 モスクワ発着便除き
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010154

ロシア外務省、米国の対ウクライナ金融支援は違法との見解表明
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2A02320140311

EU首脳会議、輸入ガス依存軽減への取り組み強化を要請へ
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2A01120140311

EU、対ロシア制裁を17日発動へ=ポーランド首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2A00M20140311

ウクライナ・クリミアの主要空港、モスクワ発の数便のみに着陸許可
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2A00E20140311

ヤヌコビッチ氏が正統な大統領と主張、「犯罪者」への不服従を要求
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2A00B20140311

EUがウクライナからの輸入関税を幅広く撤廃、経済支援狙う
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2A00820140311
84名無し三等兵:2014/03/12(水) 07:49:29.72 ID:???
これ既出?
露海軍が湾口封鎖作戦として5日に巨大な体液軍艦を
クリミヤ半島西部ミルナヤ沖で自沈させた。
湾内にあるウクライナ海軍を封じ込める圧力とみている
朝日朝刊より
85名無し三等兵:2014/03/12(水) 07:58:17.61 ID:???
日本としては、建前上
クルミアの独立に反対。
ただし、効果的な対ロシア制裁には加わらず
表向きだけの対ロシア制裁に限定するべき。
86名無し三等兵:2014/03/12(水) 08:13:51.48 ID:???
>>84
前スレで既出
87名無し三等兵:2014/03/12(水) 08:41:13.41 ID:???
>>72
ウクライナは世界4位の武器輸出国だけど意外と借金残ってるのね…
88名無し三等兵:2014/03/12(水) 08:49:15.85 ID:???
>>87
ソ連の遺産を切り売りしてるようなもんだからな。
しょっぱい商売相手しかいない。
89名無し三等兵:2014/03/12(水) 08:50:15.35 ID:???
借金が残ってるから武器を切り売りしてるだけなのでは?
90名無し三等兵:2014/03/12(水) 08:52:07.22 ID:???
>>68
EUとアメリカが何とかしてくれるよ(棒)
91名無し三等兵:2014/03/12(水) 09:06:10.66 ID:???
えっ?EUとアメリカが何とかして日本からお金を引き出して来てくれる?(難聴)
92名無し三等兵:2014/03/12(水) 09:11:23.27 ID:q1AMz6fR
オバマは結局弁護士でしかない。ケネディの真似をして格好いい演説は出来ても戦うことは出来ない
93名無し三等兵:2014/03/12(水) 09:16:19.39 ID:???
94名無し三等兵:2014/03/12(水) 09:16:45.46 ID:???
ちゅーか、そういう奴ほど「できない分野は他人に委譲する」ことができないのはなんでだろー。
オバマンの場合周囲のブレーンがもうグダグダっぽいけど。
95名無し三等兵:2014/03/12(水) 09:45:36.02 ID:WmmNAGzd
ビデオで見ると

いまユーチューブなどの動画配信サイトでは、
キエフで行われた殺害の状況を伝えるビデオが膨大にアップロードされている。
以下のビデオを見ると、銃で市民を撃っているのは治安部隊とは思えない。
黒服と覆面はウクライナの極右勢力の服装だ。衝撃的な映像なので、注意して見てもらいたい。
http://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-300.html

ウクライナでのProtests(反政府運動)はアメリカと欧州の支援によって起こされたが、
穏健派は欧州、過激派はアメリカ(CIA)の支援である。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h26/jiji140310_893.html

さりげなく兵士2名がバディー組み、その3組が装甲車の横で別々の方向を向いて警戒するなど、
こいつらただ者ではないという感じであった。
かれらはモスクワから来たと答えたというから、ロシアの首都を守る精鋭部隊と思う。
どこの国の軍隊でも、なかなかあの無駄のない動きをとれる部隊は多くない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2620.html

それにしても軍隊というのは、攻め込むよりも撤退をする時の方が難しい。
クリミアからロシア軍が一斉に姿を消すような動きも、
この部隊が特に鍛えられた精鋭部隊であることがわかる。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2629.html
96名無し三等兵:2014/03/12(水) 09:48:42.77 ID:???
ウクライナはどういう形であれ中国に空母売ったから印象悪いわ
中国はそれで空母運用ノウハウの蓄積や研究しているわけだし
だからウクライナの為になんかなりたくないよ
97名無し三等兵:2014/03/12(水) 09:56:09.01 ID:???
好き嫌いだけで付き合いを選べたら楽なことはないんだけどね。
98名無し三等兵:2014/03/12(水) 10:07:46.24 ID:???
>>96
中国はウクライナ自体に投資していたからね。
中国政府も気が気じゃない。

どう転んでも政変があったこと自体が既に中国にとってマイナス。
99名無し三等兵:2014/03/12(水) 10:11:44.74 ID:???
ウクライナは今でも人身売買やりまくりで
貧しい西部の農村地帯がひどいっぽいから
もうこれ以上悪くならないだろという感じなのかもしれない
100名無し三等兵:2014/03/12(水) 10:12:14.09 ID:???
クリミアが独立するって決議したらウクライナが戦車入れて弾圧したらおもしろいのにw
101名無し三等兵:2014/03/12(水) 10:50:22.22 ID:q1AMz6fR
面白いというのは軽薄だが、いずれそうなるよ。
ウクライナ軍の兵士も腰抜けばかりじゃないだろうし、血を見ないでは収まらないだろう
102名無し三等兵:2014/03/12(水) 11:02:19.04 ID:???
ロシア軍とウクライナ軍では兵力に差がありすぎ。
103名無し三等兵:2014/03/12(水) 11:02:19.46 ID:???
そうか?
ソビエト時代から更新していないポンコツ装備、
払われない給料。どうみても士気低いし…
104名無し三等兵:2014/03/12(水) 11:03:10.09 ID:???
>>103>>101へね
105名無し三等兵:2014/03/12(水) 11:06:16.49 ID:???
クリミアに向けての武力行使は少なくともウクライナ東部の不穏な状況が収まらない限りやらないんじゃない?
1正面作戦でさえ無理ゲーなのに2正面作戦は自殺行為だろうし
106名無し三等兵:2014/03/12(水) 11:12:37.66 ID:???
ロシアに軍事介入の口実与えるで
107名無し三等兵:2014/03/12(水) 11:14:44.26 ID:???
>>103
ロシア軍は徴兵制と志願制を採用しているが数少ない職業軍人の大半を核ミサイルや原潜などに
優先的に配備しているから一般部隊の錬度ってかなり低いんだよな。
軍の給料はソ連崩壊直後より3倍に増額したそうだが民間企業と比べると任務の割りに安いってことで
職業軍人が集まらない理由の一つになっている。

話題の戦車バイアスロンも機甲部隊の錬度と士気向上の為に始めた物だし…
108名無し三等兵:2014/03/12(水) 11:30:29.38 ID:1clkoKYS
>>95
>さりげなく兵士2名がバディー組み、その3組が装甲車の横で別々の方向を向いて警戒するなど、
>こいつらただ者ではないという感じであった。
普通の正規兵なら出来るだろ・・・って思ったら上浦だったかw
109名無し三等兵:2014/03/12(水) 11:51:23.93 ID:t6baSgy2
今のクリミア情勢ってどんなカンジなの?

仁義なき戦い に例えてみて
110名無し三等兵:2014/03/12(水) 12:10:50.38 ID:???
>>107
とはいえとりあえずクリミアの謎の自警団たちはPALS化された個人装備にほぼ統一され戦闘服も最新ピカピカのモデルだしヘタしたら陸自普通科よりいい装備してるからロシア軍内でも精鋭の部類なんだろうなと感じる
111名無し三等兵:2014/03/12(水) 12:22:42.36 ID:???
クリミアにウクライナが戦車入れたらロシアがウクライナに戦車入れても非難できない
できねー 
112名無し三等兵:2014/03/12(水) 12:38:17.14 ID:???
いや、非難はできるだろ
聞いてくれるかは別の問題ではあるがw
113名無し三等兵:2014/03/12(水) 12:44:25.49 ID:???
というかもう黒海艦隊の自走砲やら装甲車やらが入ってるし
戦車は知らんが
114名無し三等兵:2014/03/12(水) 12:44:31.21 ID:???
何か最近の欧米の報道がロシア系住民バッシングになってきたな。

「自由と繁栄を求めるウクライナの人たちの革命を認めず、プーチンの
プロパガンダに乗せられる欧米の普遍的価値観を共有できない困った人たち」
的な報道してる。

ユーゴ紛争のときのセルビア人バッシングを思い出して不愉快になるわ。
115名無し三等兵:2014/03/12(水) 12:44:56.65 ID:???
ああウクライナ本土には入ってないか
116名無し三等兵:2014/03/12(水) 12:45:36.73 ID:???
>>110
クリミアに来ているのは首都を守るモスクワ軍管区の部隊だから装備は良いでしょ。
陸自だと東部方面隊に相当する。
117名無し三等兵:2014/03/12(水) 12:49:13.27 ID:???
>>41
第三の戦場ドツク
118名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:05:48.53 ID:Jpzg+T8P
.
【国際】ウクライナ大統領代行「ウクライナは軍事介入できない」 クリミア独立で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394590239/

132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/12(水) 12:56:39.65 ID:wNErYdr50
>>1
おそらく、ウクライナ軍が、ガタガタなんだろう。
だから、臨時政府の連中もロシアとの決戦には及び腰。

空軍の半分は、クリミヤ半島のロシア軍に
押えられてしまい、海軍の大部分もロシア黒海艦隊に合流。

陸軍も東部の部隊は、全然ロシア軍と闘う気が無い。
と言うか、ボロボロ逃げ出しているんじゃねーの?

だから、ガリツィア系やバルト系の極右を急いで準軍隊組織にして、ロシア軍の侵攻に備えたい。
でも、ウクライナ軍の武器庫も結構な割合で空になっていたり、サボタージュが酷いんじゃないかな?
119名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:08:30.07 ID:???
<ウクライナ>クリミア親露派「いったんは独立国家に」
毎日新聞 3月11日(火)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000114-mai-int
16日に実施する住民投票でロシアへの編入方針が決まった場合、
「いったんクリミアは独立国家になる」との宣言を採択し、共同発表した。
120名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:11:33.37 ID:???
>>119
するはいいけどやっていく経済力あるのか?あと食料関係どうすんだ?これウクライナ本土頼みだったろ
兵糧責めされたら一巻の終わり
121名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:13:50.29 ID:???
<ウクライナ>国民防衛軍部隊を創設 退役軍人らが中心
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000031-mai-eurp

>最高会議(議会)に対する国防相の説明によると、ウクライナ軍の歩兵兵力は名目上4万1000人だが、実際に戦闘に即応できる兵力はわずか6000人程度。
ウクライナ東部と国境を接するロシア側には20万人以上の兵力があり「ウクライナはロシアとの軍事的衝突に対応できる状態にはない」という。
122名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:13:58.13 ID:???
>>1
123名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:23:16.87 ID:???
>>120
>「いったんクリミアは独立国家になる」

よく読め、「いったん」なんだから独立後即ロシア編入要請だろ?
124名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:25:19.90 ID:???
なんか日本(ウクライナ)中国、韓国(クリミア、ロシア)って未来に見えるな
125名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:26:28.31 ID:???
>>119
コソボと同じだからいいって、ロシアってコソボの独立を認めてない国の一つだろ。
126名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:47:25.58 ID:???
これから夏だけど、ロシアのガスって欧州がたくさん使うの?
ほとんど暖房用?
127名無し三等兵:2014/03/12(水) 13:48:35.45 ID:???
発電用じゃね?
128名無し三等兵:2014/03/12(水) 14:00:41.51 ID:???
https://twitter.com/sergyaksenov/status/443609086933090304

https://twitter.com/hitononaka/status/443611046364717056

クリミア共和国アクショーノフ首相によると「3月16日のクリミア共和国住民投票時、
安全上の理由によりクリミア上空を封鎖する」との事。対象が民間機まで含むかは不明。 About RT
129名無し三等兵:2014/03/12(水) 14:05:29.93 ID:7279L3yW
ガスの需要が、暖房用てwww
中学生かよw
ガスを輸入してるのは、ガスでタービン回して発電するために使用するからだろw
130名無し三等兵:2014/03/12(水) 14:06:52.47 ID:???
ウクライナをNATO入りしてNATO戦力をロシア国境まで前進すれば話は終わるのだが・・・・・

絶対そこまでする気は無いだろ。EUは。派遣費用掛かるし。
米国は予算削減中で無理だし。
もともと緩衝地が欲しかっただけだしな。
131名無し三等兵:2014/03/12(水) 14:07:45.14 ID:???
そういえば、中国で盗んだ天然ガスをでかい袋に入れて持っていく写真があったな

あれどうやって使ったんだろうw
132名無し三等兵:2014/03/12(水) 14:09:35.23 ID:???
ガスパン遊びじゃね?
133名無し三等兵:2014/03/12(水) 14:21:22.58 ID:???
アメリカと英仏がリビアに軍事介入して、ロシアの快諾なしにカダフィを転覆させたことが、
シリアやウクライナでのロシアの行動の原因の一つになっている
確かに、英米仏は地上軍を投入しなかったが、軍事力を投入して、レジームチェンジしたわけだから、
ウクライナの「革命」を見て、ロシアがウクライナ全てを失うという悪夢に苛まれるのも自然なことだろう

ロシアがクリミアに軍事力を派遣して、住民投票とはいえ分離を図ることは、一方的に国家の一体性を損なうという点で正当なものとは言えない
だが、ロシアには行動しなければならない理由があるし、軍事力の投入がより容易い国際環境を英米仏が作り出し、
しかも、ウクライナの政権は民主主義の観点から照らして正当とは言いがたいところがある。
少なくとも、クリミアと比較して、より民主的だと言う根拠には乏しい。

ウクライナは他山の石とすべきだが(中韓からの移民は危険、国内の政治動乱は主権を危うくする)、
同情には何一つ値しない。
134名無し三等兵:2014/03/12(水) 14:35:48.36 ID:???
>>125
クリミア自治共和国はICJのコソボの判例(一方的独立宣言は合法)引いて
自己の正当性主張してんのよね
ロシアとその辺の主張の整合性は取れてんのかな。まあ勢いで押し切るつもりなんだろうが
135名無し三等兵:2014/03/12(水) 14:47:21.20 ID:???
>>133
ウクライナ政府を打倒したデモ隊も結局ウクライナ人だ。
同情する点は全く無いな。
136名無し三等兵:2014/03/12(水) 14:54:51.89 ID:???
クリミア半島って 半島とはいえ一部がつながっているだけで ほとんど島なんだよね
137名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:05:40.79 ID:???
空気を読まないロシア対空気を読めないドイツの戦いですか?

またドイツ負けてしまうん?
138名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:11:54.89 ID:???
>>137
緩衝地(ウクライナ西部)を確保できた時点でNATO側の目的は達成されているから負けは無いんじゃね?
ロシア軍がウクライナ西部まで進撃しなければ。
139名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:16:49.81 ID:???
>>138
なるほど。thx。
140名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:16:50.86 ID:???
緩衝地としてのウクライナが欲しいのはロシア
欧米はNATOやEUの枠組みでそっくりそのままウクライナを自分達の勢力下にしたい
141名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:19:21.17 ID:???
>>140
今回の武装デモ隊を仕掛けたのは欧米だろ。
それまで親露政権だったんだから。
142名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:20:56.83 ID:???
米国はロシアの裏庭で騒動起こすほど余裕がないんでないか?
143名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:24:04.42 ID:???
もともと国内真っ二つに割れてて政治の腐敗が進んで国民生活が苦しくて不満がたまってたなら
ちょっとのきっかけがあれば燃え上がるんじゃないか
そんな状況ならきっかけがなくても時間の問題だったのかもしれないが
144名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:24:55.42 ID:???
南オセアチア紛争の再現だな。
当時のアメリカはグルジア国内の石油パイプラインがロシアやイランを経由をせずに中東の石油を
手に入れる手段として重要視してグルジアを支援した。
行き着く先は結局エネルギー問題か…
145名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:26:37.70 ID:???
>>142
でも起こしちゃったし。
オバマん50万ドルもの資金提供の書類にサインしちゃってたし。

ttp://newclassic.jp/archives/9402
146名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:30:28.39 ID:???
オバマさんサイテー どこがノーベル平和賞なの?
自国の右翼を喜ばすために戦争しようとしてるじゃん
147名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:32:11.45 ID:???
今度のノーベル平和賞候補ってプーチンだっけ?w

あれ絶対皮肉でやってるよな。
148名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:37:16.59 ID:???
プーチンに平和賞をもっと前に与えてくれればもっと面白かったのに…
149名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:47:32.76 ID:q1AMz6fR
孔子平和賞贈ってたのに。
プーチンは孔子に謝れアル
150名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:54:59.95 ID:???
平和賞を取った者同士で争うとは…
151名無し三等兵:2014/03/12(水) 15:59:37.23 ID:???
戦争があってはじめて平和があるのかもしれない
152名無し三等兵:2014/03/12(水) 16:09:14.54 ID:???
そういえばノーベルって爆弾発明したやつだった!!
153名無し三等兵:2014/03/12(水) 16:17:59.59 ID:???
麻薬中毒者が麻薬撲滅運動してもいいんだよ
154名無し三等兵:2014/03/12(水) 16:35:20.45 ID:???
>>142
米国の台所事情の前に、対議会、対国内の面子や政権内バランスで動いてるから。
ウクライナの資金提供については、もはや米政権の病、惰性と言ってもいい。
パパブッシュの頃まではこれをやるとこういう結果になるからやめましょう、
という判断ができたのだが、今やそんな理性的判断は機能していない
155名無し三等兵:2014/03/12(水) 16:37:38.65 ID:???
>>154
それ戦前の某国が亡国した経緯クリソツでは(滝汗)
156名無し三等兵:2014/03/12(水) 16:38:00.44 ID:???
>>154
コンドリーザ・ライスとスーザン・ライスじゃ天と地ほど違うか。
ホント見事だったな。頭良いほうのライスは。
157名無し三等兵:2014/03/12(水) 16:45:48.48 ID:CljKURQ0
クリミアの独立阻止の為にウクライナ軍がクリミアの自警団と一戦を
交える可能性ってありますかね?
158名無し三等兵:2014/03/12(水) 16:48:02.70 ID:???
ないでしょ。歩兵が6000人しか動かせない状況で闘ったら自滅する。
159名無し三等兵:2014/03/12(水) 16:49:38.62 ID:???
今退役軍人とか民族主義右派中心に民兵組織作って武器配るからちょっと待ってて
160名無し三等兵:2014/03/12(水) 16:58:11.53 ID:CljKURQ0
>>158
そうなのか〜。
ロシア軍の動向が気になりますね。自警団単独でなら勝機はありますか?

>>159
熾烈な内戦になりそうですね…。
161名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:02:58.01 ID:???
クリミア差し出しウクライナ救うか、対プーチン戦略にジレンマの欧米
http://www.afpbb.com/articles/-/3010152?pid=0

プーチンの完勝。
安倍も表向きはロシア非難で、内心はプーチンに拍手。
ドイツの首相も同じ。
162名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:08:53.02 ID:???
安倍総理は頭抱えてるだろ。北方領土交渉のための独自外交がご破産になる瀬戸際だし…
163名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:40:10.18 ID:???
安倍首相はこんな国相手に話し合いで領土問題が解決するとでも思ってたのか?
エストニアとロシアとは解決したらしいが。
164名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:40:38.04 ID:???
EUとウクライナ、11月までにFTA締結へ
http://www.asahi.com/articles/ASG3D1P8RG3DUHBI001.html

> 欧州委のデフフト委員(通商担当)は11日の記者会見で「クリミアもウクライナの一部だ」とし、
分離独立の動きがあるクリミア自治共和国からEUへの輸出もこの時限措置の恩恵を受けられる、と述べた。

独立を承認しないのだからそうなるよね。
165名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:43:19.75 ID:???
>>163
それってセルフ突っ込み?
166名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:43:59.68 ID:???
>>163
エストニアは全面的に降伏した形だったね
167名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:57:34.67 ID:???
ロシアが信用できないことと、ロシアのウクライナ介入をどう評価すべきかということ、
我が国が戦略パートナーシップや北方領土問題でどのようにロシアにアプローチしていくかということは、それぞれ違う問題だな

ロシアとエストニア、ロシアとウクライナがどうであろうと、我が国の利益を増進するという方向性は変わらまい。
日本政府が考えるべきなのは、対中戦略の観点で、ロシアとの関係が資産たり得るかどうか、という問題に尽きる。
北方領土問題は、触れるのがロシアとの関係改善に資するというなら、はじめて触れれば良い問題だろうよ
168名無し三等兵:2014/03/12(水) 17:57:48.84 ID:???
クリミアの民族分布って偏ってる?偏ってるならその部分だけ切り離して独立させちまえば?
169名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:01:01.73 ID:???
>>168
ロシアがクリミアで留まるという保証はないな。
東ウクライナもまた、ロシア系住民が多いし、何よりもロシアの戦略的利益に関わる地域だ

ウクライナ国境からモスクワまで、だいたい500キロぐらいしか離れていない
ヴォルガ川の渡河地点であるボルゴグラード(スターリングラード)までも同じぐらいだ
170名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:01:50.11 ID:???
>>162
むしろ、チャンスだろう?安倍にとってはよ。
安倍にとって、プーチンが米国に負けるような勢力だったら
逆に困るんだよ。
171名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:07:09.31 ID:???
>>170
どうかなぁ。米露対立が昂じた状態で、日露接近した場合、米中協調による日本排撃もありえるだろうし。
ロシアがどうだろうと、米中が完全に手を組んだら、日本は終わるよ

核武装しようとしても、戦力化の前に、海域封鎖されてジ・エンドだ

日本にとって最大の国益は、北京政府の排撃であり、日本が米露どちらの立場をとろうとも、
米露協調(対立)は決定的な意味を持ちかねない
172名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:13:46.07 ID:1K2thj8h
また欧米のバカが糞のような茶番やって
露中に正論で批判されて株が一つ下がって終わりだろ
つーかさ、そろそろ信用低下の限界、閾値越え、キャズム越えくるんじゃないかと思うんだよ
そろそろ欧米の覇権が崩れる時なのかもしれんね
決壊だよ、決壊
173名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:14:38.42 ID:???
実は武器輸出世界4位のウクライナ、高まる“核リスク”を検証する
ttp://nikkan-spa.jp/603729
174名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:14:53.69 ID:???
ウクライナ国連大使Yu.セルゲーエフによる冒涜的発言に対して、ロシアでは憤りが高まっています。
大使は「ソヴィエト連邦がニュルンベルグ裁判で示したウクライナ民族主義者に対する告発内容は
でっち上げだった(発言の引用)」とまで言いきっているのです。

ttps://twitter.com/RusEmbassyJ/status/443655733414866944
175名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:18:43.94 ID:???
ウクライナのコロステン上空でUFOが目撃された。

 3月6日、UFOが撮影され、7日、インターネット上に投稿された。

ソース:http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_12/269023452/
動画
http://www.youtube.com/watch?v=XG76xkW5adI#t=30
http://video.day.az/view=x8jg5hvf
176名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:26:58.33 ID:1K2thj8h
また欧米のバカが糞のような茶番やって
露中に正論で批判されて株が一つ下がって終わりだろ
つーかさ、そろそろ信用低下の限界、閾値越え、キャズム越えくるんじゃないかと思うんだよ
そろそろ欧米の覇権が崩れる時なのかもしれんね
決壊だよ、決壊
177名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:27:17.95 ID:???
プーチンがここまで見境がないとは思わなかった
178名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:44:57.96 ID:???
ロシアってそんなに内情危ういのか
179名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:50:42.28 ID:???
無能オバマほどではない
180名無し三等兵:2014/03/12(水) 18:59:25.07 ID:???
>>121
国軍に変わる子飼いの軍事組織を作るって典型的な独裁者の行動なんだが
暫定政権は一体どこまで暴走するんだ?
ハリコフでは既に極右の覆面集団が市民のデモ隊を射殺しまくってるのに欧米は相変わらず全力スルーだし
ロシアがクリミアだけで満足してる間に東部では民族浄化が始まりかねないぞ
181名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:01:08.01 ID:???
>>180
ソースplz
イタル・タスとインタファクス通信以外でよろ
182名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:02:18.25 ID:???
>>175
北朝鮮「UFOは我が国のものだ。偉大な首領様が自ら設計し開発なさったのだ」
183名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:09:30.46 ID:???
>>154
アメリカでは、予算削減と勢力後退を恐れる軍関係者が、
性質の悪い外国と組んで他国に火を付けまくってる感がある。
軍がなし崩しで国策を左右しようとしてる状況は、まるで戦前の日本軍のようだ。
184名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:10:14.08 ID:q1AMz6fR
アクショノフて気持ち悪い男だな
ウクライナは空軍あるんだろう。クリミア議会を爆撃してやれよ
185名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:13:47.97 ID:???
そんなことしたらロスケが報復爆撃に来るでそ。倍以上の規模で。
186名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:19:06.67 ID:???
親ロ派の大統領候補拘束=ウクライナ東部ハリコフ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000093-jij-int

>>ロシア系住民の多いハリコフでは連日、親欧州連合(EU)派と親ロシア派がデモ合戦を展開。
>>ウクライナ民族主義者の過激派「右派セクター」も流入するなど
187名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:25:53.61 ID:???
>>186
分かってた事だが、クリミア以外でも全くまともな選挙やる気ねーな。
どんな無様な選挙やっても欧米が見ない振りしてくるからってやりたい放題だ。
188名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:36:31.53 ID:???
12日のインタファクス通信によると、ロシアへの編入を目指すウクライナ南部クリミア自治共和国のアクショーノフ首相は、
16日の住民投票でウクライナからの分離が決まった際には、クリミア半島セバストポリに駐留するウクライナ海軍の艦船を接収
すると述べた。クリミアで新しくできた通信社「クリムインフォルム」のインタビューに応じた。

 セバストポリではロシアの黒海艦隊などが港湾施設の出入り口をふさぎ、ウクライナ軍の艦船が封じ込められた状態が続いている。
首相はこれまでも、クリミアにある天然資源やウクライナ軍施設を住民投票後に接収し、自治共和国の財産とする意向を表明している。
(共同)

2014.3.12 18:24
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140312/erp14031218260010-n1.htm
189名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:37:40.20 ID:???
ウクライナ大統領代行、クリミアめぐる「ロシアの筋書」拒否 AFP独占取材
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010196

ヤヌコビッチ氏、ウクライナ新政権を批判
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303565804579433941190851058.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

米国務長官、16日のクリミア住民投票前に訪ロも=報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2A09520140311

クリミア議会が「独立宣言」 米下院は対ロシア制裁決議
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045105.html
190名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:46:15.19 ID:???
ttps://twitter.com/CCCP1917/status/443691153003536384

これでクリミアで公正な選挙ができるな
191名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:49:32.59 ID:???
谷内局長がロシアへ出発=ラブロフ外相と13日会談
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014031200054

クリミア独立宣言、有効性に疑問=衆院外務委で岸田外相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014031200398
192名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:53:09.21 ID:???
もう共産主義とか無関係だろ
193名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:55:44.31 ID:???
>>191
南オセチア、クリミアの共通点は、ロシアに近い地域でオリンピックが開催されている時期の軍事行動。
すなわちまとめると、次の行動時期は2020年東京オリンピックでロシアに近い地域で独立希望勢力が動くと
またもやロシアが介入することになる。当確地域が出そうだな。
194名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:57:05.97 ID:???
2018年の冬季オリンピックは韓国か。このあたりも注目だな。
195名無し三等兵:2014/03/12(水) 19:59:29.31 ID:???
2008年:北京オリンピック、南オセチア紛争
2014年:ソチオリンピック、クリミア分離
2020年:東京オリンピック、???

何が起こるか楽しみだ。
196名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:01:33.01 ID:???
南オセチアやアブハジアほど上手く分離行くの?
197名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:06:25.63 ID:???
>>195
大阪民国成立
198名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:16:38.44 ID:???
ウクライナが本気ならクリミア奪還に決死隊を送り込み、
キッチリ画像を撮って公開して西側の同情を集めつつ、
安保理に提訴して揺さぶりをかける。同時に西側の自称先進国に
支援しなくちゃいけない雰囲気を形成すると思ったんだが…

>>121
「ロシアさん今すぐ攻めれば楽勝ですよww」と言わんばかりの国防省って馬鹿ですかw
そりゃまぁロシア側には筒抜けなのかもしれないけどさ。


ウクライナも本音は親露地域はドンドン切り離す。
ロシアも本音では親露地域はウクライナにくっつけておきたいんだろうね。
両者ともヤル気がないんじゃ、進展無いのもアタリマエだ。ツマラン!
199名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:40:13.44 ID:???
国内も固まってないのにクリミアをどうこうする余裕が暫定政府にあんのかね
200名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:43:50.04 ID:???
余裕が無いからクリミアに武力行使しないと明言してる。
201名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:45:08.39 ID:???
というか負けるだけだから武力行使しない方がいい
ここは被害者の顔をするのが一番得
202名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:49:11.56 ID:???
多分、米とEUの本命はロシアだろうからなあ
ウクライナはプーチン潰しの生贄だろう
203名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:50:45.31 ID:???
>>176
日本もさっさと中国の軍門に下ろうぜ
無政府状態にして独立放棄して天皇も政治家も官僚もアメリカあたりに追っ払って警官どもや自衛官どもや役人どもをみんなまとめて無職にしちまえば中国人も日中戦争での狼藉を許してくれるだろ
204名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:52:05.61 ID:???
ロシアの電撃的な派兵で出鼻を挫いてなきゃ
今頃ウクライナの義勇兵がクリミアを中途半端に占拠して完全に紛争化しただろうよ
プーチンはノーベル平和賞の名に恥じない行動をしたよ
205名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:52:37.74 ID:???
史那人だけは絶対に嫌だ。
206名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:52:44.10 ID:???
<クリミア>ロシア編入で財政負担 年60億ドルの見方も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000086-mai-int

>【モスクワ真野森作】ウクライナ南部クリミア半島がロシア連邦に編入された場合のロシア政府の財政負担について、ロシア主要紙が取り上げ始めている。
公的な見通しが一切発表されずに編入歓迎ムードが醸成される中、年約30億〜60億ドル(約3090億〜6180億円)が必要との見方が出ている。

最低3000億円くらいなら大した負担じゃないね。そうまでして欲しかったんだから安い買い物だろう。
207名無し三等兵:2014/03/12(水) 20:53:28.67 ID:???
暫定政権からすれば国内の経済基盤が集中する東部がロシア領になることが最悪のシナリオ。
それなら観光地に過ぎないクリミアを独立させて対価として東部側が独立しようとしてもロシアは
関知しないってことを交換条件にした方がいい。
208名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:00:41.75 ID:???
クリミア半島はロシアにとっては、軍事的要衝。単なる観光地ではない。
ウクライナもNATOとの緩衝地帯にしておきたいから、できればぜんぶ
欲しいのが本心だろう。
209名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:00:56.11 ID:???
何で軍オタってキチガイしかいないの?
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1285.html
210名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:01:26.61 ID:???
>>206
ウクライナの東側を切り取る為の投資でもあるからな
EU傘下で借金のカタみたいに扱われるのと
今なら集中的な援助が望めそうなロシアに靡くのとどちらが得かと
211名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:01:27.38 ID:???
>>209
当たり前のことをいまさらコピペするな
212名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:03:27.25 ID:???
クリミアを養う税金払ってるのも発電してるのも東部なのに
西部がそれを盾にクリミアに圧力をかけるという…
東部は選挙権は奪われるわメディアも西部に支配されるわ税金は搾取されるわ
そりゃ市民が立ち上がるわ
213名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:03:48.85 ID:???
>>207
逆にロシア側からすれば、そんな交換条件を飲むわけ無いんだよなあ
214名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:08:07.99 ID:???
>>83 で空港閉鎖とか書いてるけど、
ttp://booking.uz.gov.ua/en/
ttp://www.russianrail.com/
あたりで、モスクワ-シンフェロポリ、オデッサ-シンフェロポリとかが、
平気で予約寸前まで行けちゃうのはなんでだ?
単に更新サボってるだけ?
215名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:14:19.72 ID:???
クリミアはウクライナに依存してるのにいきなり手を切って大丈夫なの?
216名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:15:59.65 ID:???
毎年数十億ドル掛けてロシアが面倒見るから大丈夫。
217名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:17:24.79 ID:???
どんなに自称暫定政権に余裕があってもクリミア奪還は無理だろう?
今すぐ派手に散って不思議占拠状態から交戦状態に移行しろって事さ。
218名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:20:50.00 ID:???
暫定政府がドネツクの州知事に任命したのはドンバス工業連盟のオーナー
オリガルヒの一角を直接知事に任命するというこの露骨な癒着ぶり
219名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:22:20.50 ID:???
ウクライナは実行手段を取らずに単に騒ぎ続ければ良いだけ、ってか今の段階ではそれ以上は飼い主も望んでない
ミュンヘン会談から第二次大戦には一年ある
ロシアがウクライナを解体吸収してからが本番
220名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:23:36.02 ID:???
クリミア併合、国連憲章違反=安倍首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031200942
221名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:28:31.18 ID:???
>>215
ウクライナが完全に西側に付いて黒海艦隊を追い出したら
クリミアなんて経済的には大した価値も無い港町になるだけ
ウクライナ本土からの支援なんて笑止で自治領なんでしょ?自活してねwって流れになる
222名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:36:00.34 ID:???
>>221
ウクライナ東部と南部はロシアにつくよ。そうすれば、黒海は押さえたも同然。
223名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:38:46.89 ID:???
クリミアの生活が極端に悪化するのはまず間違いない
224名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:47:32.32 ID:???
>>223
生活が極端に悪化するのは、西ウクライナ。農業のほかにはなんにもない。
225名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:50:33.21 ID:???
クリミア住民投票認めず=G7が声明
226名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:53:08.44 ID:???
やれやれ戦争か
227名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:56:36.23 ID:???
G7に逆らってクリミアは生きていけるのか
228名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:58:34.15 ID:???
プーチンがいるんだから大丈夫でしょ。
229名無し三等兵:2014/03/12(水) 21:59:27.32 ID:???
>>222
ここで「ウクライナは一つの国土だ」っていう西側の当初からの主張が揉め事のタネになるんだよな
西側にとってあまり価値はないが、ロシアにとって重要なクリミアを削ってざまあしたいだけだろ
みたいな戦術的な工作が暴走した結果な気がする ロシアの方は目を掛けて長期的に懐柔してたのにさ
230名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:01:14.76 ID:???
軍事行動による国境線の変更を認めないというのが現代のルールだろ
231名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:12:55.25 ID:???
>>230
純粋な暴力による政権奪取は欧米に認められるのに
住民投票による独立は認められないの?
232名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:13:04.53 ID:???
そこで住民投票ですよ!
233名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:14:26.40 ID:???
>>231
アメリカインディアンや在日朝鮮人やアイヌ民族が住民投票で独立したら
大変なことになるだろ?
234名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:15:18.71 ID:???
>>188
ウクライナ海軍の3つの基地のうち、2つがクリミアにあるから
これで西側の手元に残ったのはオデッサ基地だけになる

ティモシェンコは、ウクライナがソ連から継承した核を手放す見返りに
米英露が安全保障を約束したブダペスト協定を根拠に、米英に支援を求めるようだ
235名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:16:17.37 ID:???
人種や民族だけじゃ独立できないだろう。特定の地域に住む人じゃないとw
236名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:20:35.65 ID:???
>>235
特定の地域に住んでいるじゃないかw
237名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:20:38.42 ID:???
>>233
独立したいって現実的な動きがあるなら大変な事だな
何か例を挙げてくれ 吉里吉里人みたいな仮定の話じゃなく
238名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:22:09.17 ID:???
>>237
>現実的な動きがあるなら大変な事だな

無い。それは不可能だから。
可能ということになればわからないよw
239名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:26:51.52 ID:???
>>238
つまり少数民族の独立とクリミア問題は別の話って事でいいんだろうな
何でそんな話を突然振ったのか分からんが、互いに合意できたようで何よりだ
240名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:28:30.27 ID:???
ロシア軍が出張ってこないでクリミア独自で独立宣言したならば好調の余地があった
いまの状況はちょっと特殊すぎて妥協もできない
241名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:28:38.57 ID:???
欧米憎しでロシア擁護してるバカが見てて凄い痛い
242名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:30:26.31 ID:???
ロシア革命でソ連が成立してから構成国として併合させられたりロシア人の入植の為に追い出されたり
したから国と民族が一致しないのはロシアの構成国の特徴の一つ。
この辺は欧米の植民地であったアフリカ諸国に通ずる物がある。
243名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:30:44.33 ID:???
安倍も一応、国連憲章違反の疑いありと
ロシアに対して言及している。
ロシアに対して建前でも対ロ制裁に参加するよ。
重い経済的な制裁をするかどうかは別として。
244名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:32:28.90 ID:???
>>239
話の発端が住民投票で独立を認めないのは何故か?という話だからな。
245名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:33:27.94 ID:???
>>241
てか、住民投票による独立なんか認めたらロシアも危ないんじゃないかな。
246名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:36:11.89 ID:???
>242
ソ連の領土はほぼロシア帝国と同じなのに何言ってんだ?
247名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:36:17.28 ID:???
チェチェンの独立を認めていないのによく言うよ
248名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:37:06.35 ID:???
>>247
結局、それになる
ソ連崩壊時はその突っ込みで流したのにいまさら民族自決適用かよって思うわ
249名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:37:48.53 ID:???
ロシア軍がクリミア占領したからすべての問題がややこしくなった
もうこりゃどっちも引けないで冷戦になるのは間違いない
250名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:39:05.74 ID:???
欧米がコソボの独立を認めたのに、これはダメなのかってのと同じなんだけどね
251名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:41:23.97 ID:???
ウンコの投げ合いはニュース系の板でやって欲しいわ
国家同士の争いに正義も悪も無いなんて事位はせめて踏まえてくれよ
252名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:41:50.83 ID:???
>>250
コソボ独立をロシアは認めてないのにこれだから問題
矛盾した行動取りすぎでしょ正直
253名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:42:49.09 ID:???
ブーメランの投げ合いって不毛だよな。
254名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:43:18.64 ID:???
結局は力だね
綺麗事も重要ではあるけれど
最終的には強国のゴリ押しに、小国は打つ手が少ない
255名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:43:29.36 ID:???
>>253
それが歴史だよ。別に新しい話でもないよ
256名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:44:27.12 ID:???
ロシアは軍を動かしたのが最大の悪手
これでもう後戻りできないしよっぽど痛い目合わないと降参しない
257名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:46:51.56 ID:???
住民投票による独立を認めるってのはプーチン悪手うっちまったな。
ゴリ押し力ずくなら諦めも付くが・・・
258名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:47:29.10 ID:???
これは独立するのもやむなしという世論を作ってから独立宣言しないとね
クリミアはあまりに性急すぎて同情論も沸いてこない
259名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:48:20.87 ID:???
ずっとロシア叩いてるアホがいるな
260名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:52:38.91 ID:???
ずっとロシアを絶賛しているアホもいる
261名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:55:21.43 ID:???
ロシアのほうがうまくやっている、って人はいるが
絶賛している奴なんかいないだろw
262名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:55:27.94 ID:???
同じアホなら
263名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:56:11.40 ID:???
全て叩く阿呆
264名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:56:35.50 ID:???
ロシアはさて置き、
ウクライナ軍情けない

6000人しか動けないとか、どんだけ〜
あれか?
アフリカやらに武器売り払ったのがまずかったのかw
265名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:57:14.15 ID:???
ロシア系住民が多数虐殺されるとかでないと独立は国際的に通らない
266名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:57:38.68 ID:???
6000人しか動かせないです><(お金くれ)
267名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:58:06.46 ID:???
6000人で何が出来るだろうかを考えるか
268名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:59:53.75 ID:???
ウクライナ人が6000人いれば電球を交換できます
269名無し三等兵:2014/03/12(水) 22:59:54.60 ID:???
ロシアの短期目標は黒海艦隊の安泰なんだろうけど、
長期目標がイマイチ分からん。
まさか超大国時代の栄光を取り戻すとか考えているわけではあるまいな。
270名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:01:39.21 ID:???
解散したビェールクトは5〜6千人いたそうだが
今はクリミアに付いてるのかしら
271名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:04:21.07 ID:???
フランスがマリやら中央アフリカに軍送り込むのと同じで、
自分の勢力圏をおびやかす動きは許さないってだけだよ
272名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:15:25.53 ID:???
>>271
仏は外国に派兵して政権転覆してイスラム教徒を一方的に武装解除
おかげでイスラム教徒が虐殺されてるけど全世界がスルー
最近の世界の欧米の犯罪全力スルーは本当に酷いことになってきてる
米のニカラグア侵略への批判とかベトナム反戦運動の頃からは想像も出来ない世界になった
273名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:17:53.12 ID:???
>>230
武力による国境線変更の禁止はルールだが、クリミアへの適用だけを絶対視するなら、明らかに欧米諸国にとって有利な裁定だな
英米仏によるリビア介入とそれによるレジームチェンジは許されるのか、という話になるし、
コソボ独立に対する連合軍の介入はいかに評価されるべきかという問題を孕む

リビアやシリアでの欧米諸国の流儀は、ロシアの警戒と反発を生まざるを得ないし、
彼らが実質的な軍事行動に出るハードルを下げる効果があったと思う

それらの「前例」が、ロシアをして、ウクライナの「革命」と欧米の外交介入によって、
ウクライナの全てを失うのではないか、という危機感をより切実に覚えさせるだろうしね

まぁだからといって、アメリカとの関係を台無しにしてまで、ロシアの肩を持つべきとも思えないが。
ウクライナ暫定政権とその主張が正当であるという意見には肯きかねる

この件は「革命」の時点でロシアが敗者であって、完全な敗北を強制されたくないが故に、
失点の回復に乗り出していると見るべきだ。
この問題は、少なくとも我が国にとっては、単なる国際権力の闘争に過ぎない。

当然、クリミアの事案に関わりなく、我が国を見舞いつつある隣国の武力侵害の試みや、
現に我が国固有の領土に対して行われている不当占拠と実効支配については、
いずれも一切の正当性がありえないことは言うまでもないことだろう。

>>269
今回の事態は、ロシアにとって消極的な意味と目標しか持ち合わせられないと思う
たとえロシアがウクライナを征服したとしても、以前よりも国家戦略の実現から遠ざかるだろう

>>271
まさにその通りかと。
ついでに言えば、価値体系も異なるな。
ロシア他上海協力機構加盟国は、国境の変更を許すが体制変更は許さない。
欧米諸国は、体制変更は許すが国境の変更は許さない。
274名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:29:07.42 ID:q1AMz6fR
6千人いるならとにかく戦いを始めろ
初めからEU頼みやアメリカ頼みではなく、まず自分が戦え。本気ならやれるはず。

初めから他国頼みの国を世界はどこも本気で支援などしてくれない。古今東西、歴史の真理だ。
戦略、謀略、駆け引きなどはその後の話し
275名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:35:35.54 ID:???
>>269
ロシアは何百年も西欧と戦って獲得してきた領土をソ連崩壊で一瞬にして全部失った
長期間平穏に統治して普通なら揺らぐ筈のないレベルの領土もたまたまソ連が引いた行政区画のせいで
大量に喪失しており失地回復への思いは外国人が想像するより強い

特にウクライナの現状なんて日本でいえば何故か関西が中国の領土になってるレベルの話であって
現地のロシア系住民のウクライナなんてうんざりだって感情は相当なものがある
276名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:39:11.68 ID:???
>>275
日本でいえばウクライナは朝鮮半島みたいなものじゃないの
関西レベルではさすがにない
277名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:50:21.97 ID:???
>>275
それ旧ドイツ領東部奪われたドイツの前で言えんの
278名無し三等兵:2014/03/12(水) 23:54:18.51 ID:???
>>276
ロシアの起源はウクライナと同じルーシだし本来キエフあたりのほうが中心だった
西部は西欧の支配が強固でなかなかスラブ人が独立できずモスクワ中心に勃興したというだけ
279名無し三等兵:2014/03/13(木) 00:12:09.84 ID:/BUiDw2W
クリミアがウクライナ海軍の一部を接収しようとしているけどこれってどうなの?
ソース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140312/erp14031218260010-n1.htm
280名無し三等兵:2014/03/13(木) 01:20:37.92 ID:???
>>276
日本本土でいえば、ウクライナは沖縄くらいだと思うは。
いや、それよりも近いか?

日本語は孤立言語で、一応、韓国語やモンゴル語もそれぞれ孤立言語なんだよ。
大きくみたら、アルタイ語族という見方もあるけど、
でも、比較言語学で見たら、これらの言語は、語彙に差がありすぎる。

でも、ウクライナ語は、あきらかにロシア語などと同じスラブ語族。
281名無し三等兵:2014/03/13(木) 01:31:21.49 ID:???
ウクライナ、来週にも署名=EU協定―独ポ首脳見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140313-00000005-jij-eurp

ロシアがクリミアを制圧してる間にもEUとウクライナは着々と地盤固めしてる
282名無し三等兵:2014/03/13(木) 01:34:25.12 ID:???
ロシアがクリミアを制圧するのは
黒海への制海権を握るため。
283名無し三等兵:2014/03/13(木) 02:00:10.01 ID:???
連合協定結ぶって事は、ロシアからの支援は受けられないって事だよな。
世界のお荷物である西ウクライナはEUが面倒を見る。
そうやって作ったお金で通常価格のガスをロシアから買うわけだから
みんなハッピーになれそうだなw
284名無し三等兵:2014/03/13(木) 02:00:35.99 ID:???
マリントラフィックで黒海に、DDG-103ぽいのがマンガリア沖に居る。w
285名無し三等兵:2014/03/13(木) 02:01:15.43 ID:???
いやいやだけど東部は西部に付き合うだろうし影響力の引っ張り合いでロシア負け濃厚?
286名無し三等兵:2014/03/13(木) 02:09:20.09 ID:???
ガスの元栓占められて、おわり。
287名無し三等兵:2014/03/13(木) 02:10:27.04 ID:???
そうやって事あるごとに脅してきた結果が今のロシア離れに繋がってる
もっとスマートにやらなきゃ今の世界は戦い抜けない
288名無し三等兵:2014/03/13(木) 02:13:10.79 ID:???
ただし、米国はシュールガスを今のうちに
世界で輸出したいんだよな。
なぜなら、シュールガスってのは、そのうち、世界中で生産されるから。
だから、今のうちに売って儲けたい。
だから、ロシアがEUへガスを売るのを制限するのなら
その埋め合わせに、米国はEUにガスを売るつもり。
289名無し三等兵:2014/03/13(木) 02:19:01.74 ID:???
>>287
まあ、次はウクライナがIMFに締め上げられる番なんですけどね。
年金の削減、ガス補助金の撤廃あたりはもう規定路線らしいし。
290名無し三等兵:2014/03/13(木) 02:33:31.92 ID:???
クリミア、域内のウクライナ国営企業接収へ=第1副首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJEA2B01620140312

おいおい
291名無し三等兵:2014/03/13(木) 02:37:19.15 ID:???
>>290
国家独立の際に公的資産が新国家に移管されるのは普通。
292名無し三等兵:2014/03/13(木) 03:45:44.94 ID:???
>>271
少なくともフランスは国際的に正当と認められた現地政府の承認の元に軍を派遣している。
もちろん駐留した地域を自国に併合する動きなんか一切していない。
今回のロシアの行動だってウクライナ政府の承認に基づいているなら、欧米だって批判は
しないだろう。
比較の対象にならんよ。
293名無し三等兵:2014/03/13(木) 04:55:33.87 ID:???
>>270
例の自警団の一部らしいよ
294名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:07:09.52 ID:???
>>292
コソボはどうなるんだい?
295名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:07:31.33 ID:???
ロシアはクリミア独立支援を行うことで、
コソボ独立への援護射撃を行っているように見えるのは俺だけなのだろうか。
296名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:30:21.03 ID:q9RMQFOQ
黒海艦隊なんて今の時代に意味あるのかね。
ボスポラス海峡、ダーダネルス海峡、封鎖されたら一貫の終わり。
297名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:37:50.87 ID:???
>>296

カスピ小艦隊とかエクアノブラーンとかあるし、トルコとかグルジアとかあるし、
地中海に戦力投射できる根拠地だよ。
298名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:38:54.39 ID:???
>>297
対トルコじゃ絶対に必要。
299名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:39:17.17 ID:???
グルジア巻き込むつもりか欧米はw
300名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:49:45.42 ID:???
考えてみたら、欧州とか
たえず国境が変化しているんだな。
301名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:51:43.72 ID:???
ウクライナの未来を占ってみるわ!

う、暗いな、、
302名無し三等兵:2014/03/13(木) 07:54:20.61 ID:???
審議拒否(ry
303名無し三等兵:2014/03/13(木) 08:00:18.65 ID:???
クリミアからボスポラス海峡を通ってシリアまで繋がっていることを忘れちゃいけないよ。
キリン男パッシャール・アサドの毒ガス案件、露助が後ろにいなけりゃ即刻空爆しただろう。
304名無し三等兵:2014/03/13(木) 08:02:25.46 ID:???
ロシアがクリミアに展開させたバスチオン超音速地対艦ミサイルの射程圏内
南端はトルコにかかる
http://ic.pics.livejournal.com/bmpd/38024980/1048494/1048494_original.jpg
305名無し三等兵:2014/03/13(木) 08:22:33.40 ID:???
ウクライナ:ロシアが国境で兵力増強−道路や港湾も支配下に
http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/N2BM516K50YL01.html

>クリミア自治共和国のアクショーノフ首相は12日のインタビューで、住民投票でロシア帰属が支持されれば、クリミアは2カ月以内にロシアの一部になることができるだろうと発言。
「ロシアとの統合のための手続きについて議会内のグループとロシア議会が幅広く協議している。2カ月より長くかかることはないだろう」と語った。
住民投票に加えてクリミアは自治共和国内にあるウクライナ国営エネルギー企業などの資産を国有化する計画だとインタファクス通信が報じている。
306名無し三等兵:2014/03/13(木) 08:26:51.64 ID:???
プーチンさんって闘将じゃなくて智将だったんだね もうウクライナは詰んだ チェックメイト
307名無し三等兵:2014/03/13(木) 08:31:24.07 ID:???
こんな状況になると次に誰かが反則をしない限り動かしようがないのでステイルメイトだろ。
308名無し三等兵:2014/03/13(木) 08:37:30.04 ID:???
ロシアと戦争する気じゃないとクリミアはもう取り返せない
アメリカの詰みだな
対応が遅すぎた
ソチ終わった瞬間に入ったプーチンの戦略的勝利だわ
309名無し三等兵:2014/03/13(木) 08:49:18.27 ID:???
>>298
ソ連が正規空母を建造出来なかった理由の一つがトルコの海峡問題。
黒海沿岸のニコラーエフ造船所はかつてソ連のキエフ級など航空機搭載艦を建造する造船所だったが
トルコが海峡を空母が航行することを条約で禁止したのでミサイルなどを搭載した重航空巡洋艦という
名称で建造せざるを得なかった。

中国がウクライナからワリヤーグを買った時もトルコが海峡通過に難色を示して3年越しの政治交渉
(中国がトルコへの観光客増加を約束という条件)で回航が可能になったほど。
310名無し三等兵:2014/03/13(木) 09:44:20.81 ID:???
アメリカ海軍の巡航ミサイルフリゲートが黒海にいるな
311名無し三等兵:2014/03/13(木) 09:50:57.87 ID:???
核ってほんとにつまらんわ
昔だったら絶対にドンパチあったのに
312名無し三等兵:2014/03/13(木) 10:22:10.59 ID:???
>>291
独立した地域にある政府資産の代金払えとか、請求権放棄しますとか
そういう条約の前例あるっしょ
313名無し三等兵:2014/03/13(木) 10:25:51.46 ID:???
>>311
90年代だったらあったかもしれないな
核とか関係なしに
314名無し三等兵:2014/03/13(木) 10:26:50.22 ID:???
ロシア国債利回りが過去最高、株と通貨も下落−クリミア情勢で
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2BSQR6JIJUW01.html

>2027年2月償還のロシア国債は4営業日続落し、利回りは40ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の9.36%と、
12年2月の発行以来、最も高くなった。ロシア株の指標であるMICEX指数 は2.6%安の1274.21と、12年5月以来の安値で終了した。
ルーブルはドルとユーロで構成するロシア中央銀行の通貨バスケットに対し4日続落。

ロシア国債の利回りが良くなったね。ロシアの勝利を信じる人は今投資したら大儲けのチャンスかもしれない。
315名無し三等兵:2014/03/13(木) 10:44:49.34 ID:???
あれだけでかい国で動かせる兵6000人って1個師団もないのか
316名無し三等兵:2014/03/13(木) 11:09:04.59 ID:???
ロシアに任せきりだったんだな 過保護だぜ
317名無し三等兵:2014/03/13(木) 11:11:47.24 ID:???
ロシアはウクライナ東部諦めるのか
プーチンも使えねーな
318名無し三等兵:2014/03/13(木) 11:21:48.70 ID:???
オバマ大統領と会談した後ヤツェニュク首相は「われわれは自由、独立、主権のために戦い、決して屈することはない」とか
「ウクライナは現在も将来も西側の一員だ」と強気の発言を見ると、これからアメリカから大量の支援がウクライナに入るのかも?
319名無し三等兵:2014/03/13(木) 11:29:13.00 ID:???
ロシアスタイルだから軍務の代替奉仕でいいんだよ
だから本物の戦闘訓練受けて即応できる兵士は少ない
いざ有事となったら武器持って闘う義務契約はあるだろうが、そんなん数合わせに過ぎない
320名無し三等兵:2014/03/13(木) 11:34:37.20 ID:???
米財務長官:ウクライナ向け経済支援は150億ドル以上必要か - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2C1FT6JTSE801.html

>ルー米財務長官は12日、ウクライナ向け国際支援パッケージの規模が150億ドル(約1兆5400億円)か、それ以上になる可能性があると述べ、
その結果、国際通貨基金(IMF)が「まず対応する」必要があると述べた。
同長官は「米国はウクライナを支援する用意がある」とあらためて表明。ロシアに対して「この危機を解決するために必要な行動を取る」よう求めた。

ヤツェニュク首相の強気な発言の理由はこれか
321名無し三等兵:2014/03/13(木) 11:47:04.52 ID:???
ウクライナ併合停止を―G7が対ロシア声明
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579435840537210328.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

G7、ロシアにクリミア併合に向けた取り組み停止を要請
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2B00820140312

ロシアがクリミア住民投票に備え部隊派遣、有力議員が示唆
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2B0A120140312

ロシアがベラルーシに戦闘機派遣へ、NATOの動きに対抗
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2B09M20140312

ロシア株が急落しルーブルは目標変動幅の下限超える、西側制裁懸念で
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2B01C20140312

クリミア、域内のウクライナ国営企業接収へ=第1副首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2B01620140312

独、ロシアに方針転換を要求 ウクライナ危機、追加制裁も警告
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140312/cpd1403122222006-n1.htm

ロシアVsウクライナ サイバー戦争も激化
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140312/mcb1403122226020-n1.htm
322名無し三等兵:2014/03/13(木) 11:50:26.90 ID:???
プーチン氏の人気上昇=ロシア
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2014031300084

ロシア外相と会談=ウクライナ平和解決促す−谷内局長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031200955
323名無し三等兵:2014/03/13(木) 12:04:22.68 ID:???
ロシアはクリミアさえ抑えておけば
シリア情勢などにも
にらみをきかせることができるし。
ウクライナは大きいだけで負債だらけだしw
324名無し三等兵:2014/03/13(木) 12:15:15.99 ID:???
ロシアとしてもウクライナ全土手に入れるつもりは毛頭ないでしょ
325名無し三等兵:2014/03/13(木) 12:18:18.75 ID:???
ガスもあるし、押さえられるのなら押さえたいっしょ
クリミアさえ確保すれば、敗北にはならないから押さえようとしてるだけで
326名無し三等兵:2014/03/13(木) 12:32:00.71 ID:???
クリミアだけ抑えてハリコフらへんまで西に染まったら露の負けだろうし
イマイチ暫定政権もクリミアはどうでも良さそうに見えてきた
327名無し三等兵:2014/03/13(木) 12:37:56.13 ID:???
3月16日住民投票を行いウクライナからの独立を果たしたクリミア共和国。
クリミアに存在するウクライナ海軍の艦艇の接収に向かった自警団であったが、
クリミア共和国の接収を拒否して一斉自沈を行うウクライナ海軍の姿がそこにはあった。

って展開を見たい
328名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:08:57.92 ID:???
>>312
確かにそうだが、邪悪な元宗主国として国際的非難の対象だぞ。

どのみち、独立地域も元国家に対して税金を納めていたのだから、
元国家の公的資産に対して権利があるのは間違いない。
黒字か赤字かという議論はあるにしてもね。
329名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:14:10.08 ID:???
プーチンがウクライナの主導権争いに負けたのに焦ってクリミアだけは確保に向かった
そんだけの話だったのか
330名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:15:48.04 ID:???
せっかく軍隊出したのに東側捨てた時点で負けだわな
331名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:22:34.09 ID:???
地図を見たら分かるけど、クリミア抑えれば、
黒海の制海権は握れるよ。
クリミアはシリア情勢とも深くかかわっている。
332名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:22:42.20 ID:???
暫定政権としてはクリミアを生贄にしてウクライナ全土を掌握できればよいかもな
ロシア派を売国奴と認定しやすい状況だし
333名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:24:24.53 ID:???
クリミアはロシアに併合されるのではなくて
あくまでも独立。
ウクライナ東部もロシア系が多い。
ウクライナの暫定政権は選挙を経過してない政権で、
彼らの支持の多くは西部だけ。
334名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:25:19.38 ID:???
クリミア:ロシア編入に賛成、住民の8割 地元通信社調査
ttp://mainichi.jp/select/news/20140313k0000e030170000c.html

ウクライナへの米国産ガス輸出、課題山積
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579436173777785640.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News
335名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:29:44.02 ID:???
ウクライナって日本以上の以上の原子力大国なんだな
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=14-06-02-03

原発の燃料加工と使用済み燃料の貯蔵および再処理までロシアがしているってことは
エネルギー政策で完全に詰んでいるな。
336名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:31:00.14 ID:???
ウクライナ紛争ぼっ発 安倍首相の「宿題」北方領土返還が遠のいた
ttp://dot.asahi.com/wa/2014031200046.html
337名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:34:01.60 ID:???
>匿名情報筋によると、ロシアの政府関係者は欧米などへの強硬姿勢を緩めるようプーチン大統領に説得したが、大統領は聞き入れなかったという
http://www.zaikei.co.jp/article/20140313/182898.html

完全に暴走状態
338名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:34:20.14 ID:???
ウクライナ原子力発電所 燃料は三月と四月分だけ
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_06/268256720/
339名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:34:48.89 ID:???
プーチンもここまでの男だったか
長期政権はどうしても人間を腐らせてしまうな
340名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:37:05.18 ID:???
>>331
クリミアだけで黒海握れる訳ないだろ
トルコいるじゃん
341名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:37:21.24 ID:???
>>337
>匿名情報筋によると

なんだよ、匿名情報ってw
342名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:37:55.24 ID:???
>>335
フランスあたりが何とかするんじゃね
吹っかけられるかもしれんが
343名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:41:12.84 ID:???
>>333
「クリミアを解放すればウクライナ各地のロシア系が立ち上がり、
我がロシアの元に馳せ参じるはずだ」

プーチンの脳内こんななのか?
ならプーチンも老いたなぁと言わざるをえない
344名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:49:17.98 ID:???
ウクライナのロシア系住民はウクライナ国民のまま影響力を行使したほうがよいと思うんだけどな
ウクライナから離脱してしまったらウクライナをコントロールできるすべを失ってしまう
345名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:51:39.81 ID:???
>>331が地図見てないことは良く分かった
346名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:52:53.80 ID:???
このスレ、米国の工作員の必死さに唖然w
347名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:57:16.92 ID:???
そういうのやりたいならニュー速で
348名無し三等兵:2014/03/13(木) 13:59:31.83 ID:???
ウクライナ内のロシア人の立場がただでさえ弱くなってる
これ以上ロシア編入運動を加速させたらどうなるのか自明の理
349名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:00:39.22 ID:???
放置したら殺し合いだ、そうなったら手遅れだ
ロシア人を守る名目で治安維持
ロシアの素早い決断はさすがだよ
落とし所は難しいがともかく治安維持が最優先
350名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:02:49.34 ID:???
これでウクライナ国内で民族主義が高まり
ロシア系住民が弾圧される状況とかになったら
それこそ大手を振って介入できるし
351名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:05:34.14 ID:???
そしてロシアに反発して民族主義が高まる絶望のスパイラル
352名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:07:51.09 ID:???
ウクライナ国内のロシア系の人口多い。
弾圧できるレベルにないぞ、数が多すぎて。
353名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:11:34.01 ID:???
勝負あった。プーチンの勝利。

「ウクライナは軍事介入しない」=クリミア半島で−大統領代行
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031200246&rel=j&g=int&relid=1_3
354名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:14:18.20 ID:???
いや、だからクリミアだけ確保しても前線が大きくモスクワに近づいてるんですがそれは
355名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:17:46.43 ID:???
クリミアなんて元からロシア領みたいなものだったしな
いまさら正式に得たところであんまり意味はない
それよりはウクライナ本土が反露になるほうがやばい
356名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:18:00.55 ID:???
ウクライナなんて、欧米にとっても信用できるかよw
あんな、ネオナチまみれ、反ユダヤ主義まみれの地域なんてw
ウクライナはここ十年でも、親欧米派、新ロシア派が
交互に政権をとって、その都度、欧米とロシアの双方から援助貰いまくっていたw
357名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:22:17.84 ID:???
はやくハリコフやドネツクにT-72やBTRなどが佇む映像を見たいものだ
358名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:24:26.14 ID:???
黒海艦隊がある時点でもとからクリミアはロシアのお庭だったでしょ
359名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:25:22.67 ID:???
EUからもらいまくった援助をポッケナイナイしたのがヤヌコビッチ
それにキレて援助打ち切ったのがEU
それに付け込んでヤヌコビッチに近づいたのがロシア
おカネくれるロシアにあっさり乗り換えるヤヌコビッチ
それにキレたのが今の暫定政権

そんな感じ
360名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:27:20.57 ID:???
こんなんじゃ欧州がけしかけなくても暴動おこるわ
361名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:28:08.91 ID:???
>>340
トルコの海軍、しょぼい。
362名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:28:30.52 ID:???
援助お代わりしまくって懐にしまいこんでたのは
ヤヌコビッチより前のユーシェンコやティモシェンコも変わんないぞ
363名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:32:57.10 ID:???
>>361
トルコ海軍がしょぼいなら、黒海艦隊もしょぼいことになるな
364名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:33:21.59 ID:???
ここまで大事になったら前より援助くるし、ウクライナにとっちゃある意味おいしいと言えるのか
365名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:34:45.49 ID:???
>>362
そんなに長年腐敗してたら
そりゃ反政府運動も先鋭化する罠
366名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:36:45.34 ID:???
というか今のトルコは反政府デモを抑えるのに必死になってるぞ。
しかも昨日だったか鎮圧部隊の催涙弾が頭部に当たって医者送りになってた患者が死亡したから
鎮魂デモを大規模にやるとか欧米じゃ報道されてる。

日本じゃ報道ないけど
367名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:43:53.01 ID:???
ロシアのボロ船の相手なんぞトルコ海軍で充分お釣りがくるわ
368名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:48:57.00 ID:???
今の黒海艦隊も十分しょぼいがな
369名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:52:02.44 ID:???
てか、ウクライナ海軍を接収するもなにも、
接収するほどの価値ない艦ばっかり。

沿岸警備隊なみの火力不足だし。
370名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:56:44.96 ID:???
冷戦期の遺物の艦艇を接収して何するんだろ?
見せしめに標的艦にでもして沈めるのかしら?
371名無し三等兵:2014/03/13(木) 14:57:32.92 ID:???
>>361
トルコがロシアみたいに海峡閉塞やれば黒海艦隊は地中海に出れなくなる
372名無し三等兵:2014/03/13(木) 15:09:53.57 ID:???
標的艦を艦砲で撃沈する動画ってないの?自衛隊では見つからなかった
373名無し三等兵:2014/03/13(木) 15:10:43.88 ID:???
ここは名誉の自沈を期待する
374名無し三等兵:2014/03/13(木) 15:29:52.73 ID:???
>>371
ボスポラス海峡を封鎖するとか正気か?
沿岸国の経済も死ぬぞ
375名無し三等兵:2014/03/13(木) 15:36:42.98 ID:???
>>371
そんなことしたら、マジで第二次クリミア戦争だぞ。
376名無し三等兵:2014/03/13(木) 15:40:14.58 ID:???
トルコもいまそれどころではないしなぁ
377名無し三等兵:2014/03/13(木) 15:53:25.99 ID:???
欧米とロシアから無限にコジキする作戦
378名無し三等兵:2014/03/13(木) 15:58:11.18 ID:o0VlX+FP
>>264
>ウクライナ軍情けない

漏れも、そう思った。

キエフでの暴動革命騒ぎの時から、ウクライナ軍の将兵の姿が見えず、
デモ隊と内務省の治安部隊やスナイパーだけだった。しかもデモ隊の
方にもスナイパーが居たらしいし。

キエフでの暴動が発生した段階で、ウクライナ軍が治安出動し
デモ隊を一掃して、暫定的な軍政でも敷けば、一件落着だった。

軍政の間にヤヌコを退陣させるも良し、
議会選挙や大統領選挙でも良し、だったのにな。

そうすればロシアと友好関係を維持ながら、資源も貰えただろう。

ウクライナの国防相と陸軍参謀総長が、アホなんだ。

エジプトの軍部は、シシ国防相の下で暴動を抑えて、政権を確保しつつある。
いずれシシ大統領なんだろう。エジプト軍部は、サウジからの援助で維持されているらしい。
379名無し三等兵:2014/03/13(木) 15:59:33.87 ID:???
政治騒乱で軍が中立を貫いたのはソ連崩壊の頃から伝統じゃん
380名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:03:06.77 ID:???
>>378
ヤヌコビッチが軍を掌握できてなかったんだろ
それだけ支持されてなかったって事だ
だから追い出されたんじゃねーか
381名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:05:31.40 ID:???
ヤヌコは支持基盤の東からもすぐ見放されてた
382名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:07:53.74 ID:???
>>379
失敬な!
モスクワ騒擾事件では反大統領派に向けて戦車の主砲ブチ込んでやっだろ!
383名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:11:53.67 ID:???
迂闊に動いても市民虐殺の誹りを受けることになるから
384名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:14:32.99 ID:???
あの時はエリツィン自ら戦車飛び乗って民衆に抵抗を呼びかけてたっけ
385名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:18:15.95 ID:???
>>384
それはソ連8月クーデターの時だろ
ごっちゃになってるぞ
386名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:22:40.73 ID:???
アッラーファクバル?
387名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:23:21.83 ID:???
>>385
いや、だからその話。>>382へのレスじゃないよ
ヤヌコビッチもエリツィンみたいに「クーデターは違憲!国民よ抵抗を!!!」
ってやればよかったじゃんって言いたかった
388名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:37:45.79 ID:???
逃げ出さなかったら即刻吊るされてたんじゃねえかな。
389名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:45:47.01 ID:???
>>387
国内に留まってそれやってたら欧米もクーデター派担ぐようなマネはできないし
ロシア大勝利だったな
390名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:46:12.92 ID:???
>>387
射撃の的になりにいくの?そんなことやろうもんから死ぬぞ
391名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:47:06.29 ID:???
>>390
エリツィンはやったよ
392名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:52:25.35 ID:???
ヤヌコは嫌われ方半端無いからねぇ
393名無し三等兵:2014/03/13(木) 16:53:06.09 ID:???
>>391
あれは民衆という支持があった。今回とは全く違う。民衆が敵なのにわざわざ前に出るとかw
394名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:09:23.16 ID:???
加えて火付けのために狙撃やってる(現暫定政権側に雇われた)連中がいたわけだ。
とりあえず生き残るためにヤヌコビッチが逃げたのは正解だったんじゃないかな。
395名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:17:41.60 ID:???
まぁヤヌコが逃げたせいで第一ラウンドはロシアの負けになっちゃったんだけどな
プーチンもさぞ頭に来た事だろう
396名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:20:15.61 ID:???
397名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:23:40.47 ID:???
>>396
凄く統率感のある民兵組織ですなあ___
装備も、とても民兵とは思えないくらい素敵ね___
398名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:24:59.25 ID:???
うわぁ…これはRSA軍ですね
たまげたなぁ
399名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:25:05.48 ID:???
こいつはロシア軍じゃなくて
地元のロシア系住民がウクライナ軍の装備使って武装したものらしい
400名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:26:32.13 ID:???
>>399
ガタイも良いから元ウクライナ軍兵士かも知らんね。
401名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:26:54.33 ID:???
ウクライナ新政権は新しい軍隊であるナショナルガードにデモ隊出身者を組み込む
http://en.ria.ru/world/20140313/188367735/Ukraine-to-Incorporate-Ex-Protesters-into-New-Military-Force.html
402名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:27:03.13 ID:???
ベールクトとか離反したウクライナ兵士も混ざってるらしいから
ロシア兵抜きにしても統制が取れてる奴らがいてもおかしくはない
403名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:27:52.81 ID:???
>>396
左端の人物の靴良いな
404名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:28:27.29 ID:???
どうみても準軍事組織ですね(すっとぼけ
405名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:31:59.89 ID:???
>>396
本家ロシアのOMOH
http://specnaz.sb.by/post/143681/
406名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:42:54.61 ID:???
クリミアはウクライナにあれだけ喧嘩を売ってもう戻れない
しかしロシア編入は欧米が絶対許さない
妥協点として独立したものの誰も認めずに放置されるという地獄
407名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:46:07.12 ID:???
沿ドニ
アブハジア
南オセチア
クリミア

次はどこが生まれるか
408名無し三等兵:2014/03/13(木) 17:47:33.88 ID:???
>>406
南オセアチア、アブハジア:それってうちらのこと?
409名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:19:38.60 ID:???
>>382
あれは、タマン親衛戦車師団の暴走。
410名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:21:08.66 ID:???
クリミアはウクライナからインフラ支援を打ち切られたら生存できるのか
411名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:27:17.04 ID:???
>>409
カンテミール親衛戦車師団はクーデター側についたんだっけか?
412名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:52:28.16 ID:???
G7諸国と足並みそろえて取り組み=ウクライナ情勢で官房長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2C06720140313

【社説】ウクライナに「ロシア起源」のマルウエア攻撃
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579436662965738486.html?mod=WSJJP_opinion_Right_Latest_News_Second
413名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:54:16.83 ID:???
>>410
ロシアの出資で数十億ドル掛けてロシア本土と通じる橋や送電線を架ける予定だからインフラ面は時間が経てば大丈夫かと
414名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:55:43.58 ID:???
>>413
それいったい何年かかる事業なんだ
その間に経済が死亡しそう
415名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:55:53.06 ID:???
「ボールはロシア側にある」=駐日ウクライナ大使が会見
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031300797
416名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:57:51.71 ID:???
クリミアに橋ができたとしても陸からの輸送に比べてずっと効率悪いだろうな
417名無し三等兵:2014/03/13(木) 18:59:30.95 ID:???
>>413
独立直後の中立国にここまでしてくれるなんて…
ロシアさんの優しさが五臓六腑に染み渡るでー
418名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:06:20.65 ID:???
水が大変だ
イスラエルみたいに海水を真水にするか
419名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:19:29.35 ID:???
>>395
射殺されて英雄になって来いとかプーチンは鬼だな(みんな知ってる
420名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:27:37.77 ID:???
>>414
去年の末に当時のウクライナ大統領のヤヌコビッチ氏とプーチンがロシアとクリミアを結ぶ橋を架けることで合意して
順調に行けば今年地盤調査する予定だった…本当にいつになるんだか?
421名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:29:38.73 ID:???
内務省直属の国家親衛隊2万人を創設して国内の取り締まりに当てるとかw
もうネオナチじゃなくてナチスそものの再来だろこれ・・・
欧米の支援のせいで暫定政権の暴走が加速しっぱなしだ
422名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:31:32.08 ID:???
クリミアもロシア支援で暴走してるのである意味均衡してる
一番の迷惑は一般のウクライナ国民
423名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:32:07.31 ID:???
ロシアもそんなにクリミア支援にリソース回せないだろ
正直、今まで通り軍港だけ借りてあとはウクライナに押し付けたほうがお得なんじゃないのか?
424名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:34:57.57 ID:???
ロシアはただでさえ景気悪いのにクリミアに回る人と金なんてない
国内で反乱が発生するわ
425名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:40:42.67 ID:???
ケルチ海峡って一番狭いところで4.5キロもあるんだが。
明石海峡より幅があるぞ。
426名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:45:08.68 ID:???
ロシアに橋の技術あるのか
G7の力は借りられない
427名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:46:45.71 ID:???
あの辺の国の1人あたりGDP(購買平価)

23000ドル ロシア
15000ドル ベラルーシ
*7000ドル ウクライナ

ウクライナはユーシェンコ政権時に腐敗の限りを尽くして膨大な債務を作ってしまっている
1400億ドルの債務のうち公的債務は64億ドルに過ぎず殆どはオリガルヒが作った債務でそれを政府が金策に奔走する本末転倒
一方北朝鮮レベルの扱いされてるベラルーシはIT先進国として順調に経済成長中
428名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:50:23.77 ID:???
国家親衛隊という言葉をこの時代に見るとは……

ワクテカワクテカ
429名無し三等兵:2014/03/13(木) 19:55:44.50 ID:???
つかロシアもどこまでクリミアの面倒見るか怪しいぜ
これだけこじれると、もはやクリミアがウクライナに戻る心配なくなるやん
ならそんなに支援しなくてもよくね?
430名無し三等兵:2014/03/13(木) 20:02:02.21 ID:???
>>429
干上がればゴーストタウンとなるかまたウクライナに頼って取り込まれるかのどっちかになるんじゃ
431名無し三等兵:2014/03/13(木) 20:10:26.77 ID:???
クリミアは日本円にして毎年1000億円の赤字をウクライナが補填してたので、
ロシアも最低そのくらいは支援しないとロシア系も含めたクリミア住民の不満が爆発するだろうね。
しかもそれはウクライナの生活水準でそれなので、ロシアの生活水準に合わせた場合
その額は更に膨れ上がって大変な負担になるらしいよ。
432名無し三等兵:2014/03/13(木) 20:39:50.28 ID:???
米空母、地中海での配備期間延長へ ウクライナ情勢に対応
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35045204.html

プーチン大統領、ウクライナ危機で支持率急上昇
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579436760679774496.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア軍、ウクライナ国境付近で8500人規模の軍事演習=ロ国防省
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2C07M20140313
433名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:01:44.07 ID:q9RMQFOQ
知り合いのロシア人女性が言ってたが、ロシアにいる父母はプーチンがロシア人の保護のためにやってるとして、支持してるらしい。
どうもロシア人は国という概念が、俺たち日本人とは違うようだな。
まあそのロシア人女性はプーチンには批判的だが。
434名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:07:44.05 ID:???
そりゃ、日本人には日本人の常識、ロシア人にはロシア人の常識があるからな
日本人の考えで判断するのは間違ってるし
435名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:08:44.34 ID:???
>>433
ロシアもウクライナもポーランド東部も元は同じルーシ
そこから西欧圏に取り込まれたポーランド人と東方のロシア人に分かれていったが
殆どロシア人と同じなのに西欧の支配が長かったせいで揉めてるのがウクライナ

西日本が韓国に長年占領されて同化されたせいで関西人が「俺たちは日本人じゃない!」
って言って中韓の援助受けてクーデター仕掛けてきたような状況
ロシア人から見たらマジでブチ切れもん、損得勘定じゃない
436名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:12:14.20 ID:???
そもそも日本とぜんぜん違うなのに、なぜ日本でたとえたがるのか
437名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:33:08.88 ID:???
ロシアとアメリカとEUの妥協点がいまだに見えてこない
438名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:36:50.71 ID:???
EUとロシアだけなら簡単にまとまりそうな気もするが
アメリカがなあ

弱腰だと非難されるのがいやさに強硬姿勢取りつづけて
ひどい内戦を引き起こしそうな気がするよ・・・
439名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:37:51.46 ID:???
このまま世論が沈静化するのを待てばいいんじゃないの?
クリミアは中途半端なまま放置しておくとして。
少なくとも、時間が経てば欧米の世論なんかそのうち冷めちまうだろうし。
440名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:39:09.47 ID:???
ウクライナがEUに入るかどうかで揉めたんだだからEUが冷めることはない
このままの流れならウクライナはEUに入るだろうしね
441名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:48:11.02 ID:???
財政破綻寸前のウクライナがEU入りとか
メルケルさんが鼻で笑うよ
442名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:49:55.03 ID:???
日本て特殊だよな
ずっと昔から日本列島にいて、
なんの迷いも無く俺たちは日本人で
今の国境の外に日本人がいるとか
今の国境の外に日本であるべき場所があるとか
そういうの全然無い
443名無し三等兵:2014/03/13(木) 22:54:15.82 ID:???
ウクライナ人の反ロシア感情が膨れ上がるばかり
どこかで止めないとやばいことになる
444名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:16:15.35 ID:???
>>439
そもそも世論はどうでもいいって扱いですし。
オバマのアホが黙ればすぐに沈静化するよ。
445名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:19:32.50 ID:???
本当の対立は選挙で選ばれた政治家とオリガルヒの衝突にあるのに
オリガルヒがメディアを使って反露にすり替えているだけ
日本でメディアが連日チュウゴクガーカンコクガー騒いでるのと同じ
446名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:26:31.67 ID:???
最初の対立は市民とヤヌコビッチだったんだけどな
そこにロシアがクビ突っ込んだから話がややこしくなった
447名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:28:42.95 ID:???
>>425
メドヴェージェフ時代に、ケルチに橋をかけるのは決定してる
448名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:34:33.12 ID:???
市民とじゃなく、野党のデモだべ
まぁ市民っちゃ市民だが
449名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:43:27.84 ID:???
いやいや、このまま決着だろ。
オバマだって米国マスゴミが騒がなくなったらウクライナの事なんて完璧に忘れる。
グルジアと同じ対応w
450名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:47:42.57 ID:???
グルジアとウクライナを同一にみるなんて
451名無し三等兵:2014/03/13(木) 23:54:02.74 ID:???
>>446
しかしヤヌコビッチも自分が正当な大統領であるなら亡命なんかせずに自身持って腰掛けていればいいのに…
当初は警察や軍が自分の見方になるか分からなくて身の危険を感じて脱出したのかね?
452名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:06:37.99 ID:???
右派セクターの暴徒が警察を虐殺してたじゃん
453名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:07:18.63 ID:???
自分の車が撃たれたんで逃げたんだと。

金儲けのために国家元首になっただけなんで、命大事だよねーw
454名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:09:58.03 ID:???
警察だってAKぶっ放してたし最後の方は銃撃戦だった
455名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:19:20.29 ID:???
456名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:29:11.33 ID:???
ロシアが軍を動かすから親ロシア派の立場が日に日に悪化している
457名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:35:56.88 ID:???
軍動かしたんだから戦争になってでも決着付けるべきだったな
458名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:38:31.16 ID:???
負けるから勝負しないでしょ
グルジアのサーカシビリじゃないんだから
459名無し三等兵:2014/03/14(金) 00:51:33.87 ID:???
精強無比のロシア軍と脆弱な欧米人どもの軍隊では勝負にならないからな。
日本は日ロ同盟を組んで鬼畜米英の本土を蹂躙してやろう。
460名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:02:43.26 ID:???
住民投票結果のクリミア独立をウクライナ、EU、アメリカは認めない
→ロシアは承認するから他が認めなくても、アブハジアと同様、
実質ロシアの実効支配地域に。

住民投票結果のクリミア独立をウクライナが武力で阻止しようとする
→ロシア軍と衝突するがEUもアメリカもウクライナのために
ロシアとガチでやりあう気なんてさらさらないので
まともな体を成してないウクライナ軍はグルジア並みに速攻敗北して
結局アブハジアと同様、実質ロシアの実効支配地域に。

戦わずして失うか、戦って失うかの違いなだけで
ウクライナがクリミアを失う事に変わりは無い。
461名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:04:30.98 ID:???
>>460
プーチンがこんなシナリオを描いてるとすれば阿呆と言わざるを得ない
462名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:09:25.53 ID:???
まあウクライナ国民レベルでアフガンゲリラ並みのガッツを見せれば
正面きってはロシアとやり合いたくないEU,アメリカも特殊部隊
などの軍事支援くらいはするだろうからロシア軍を泥沼に引っ張り込む事が
出来るかもしれんが、西ウクライナは中途半端に近代化されてるから
そういうゲリラ戦をやる気は無いだろうな。
463名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:11:34.77 ID:???
クリミアに関しては既定事項でしょう。
問題はウクライナがIMFの支援を受けられるかどうか。

5月の大統領選挙ではIMFの要求を蹴る候補が当選するに決まってる。
それが親ロシアならまだいいが、親欧嫌IMFのカオスな状態になってみ?



ワクワクするじゃないかwwww
464名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:13:48.73 ID:???
どっちに転んでもウクライナの未来は暗い
クリミアは逃げ切る
その他にどのくらいの部分が逃げ切れるか小競り合いが続く
465名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:14:54.25 ID:???
ウクライナの未来は暗い
ロシアの未来も暗い
クリミアの未来は絶望
466名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:40:09.67 ID:???
これは良い機会かもしれない。
ロシアの支援(利権)もIMFの支援(利権)も失ったウクライナ。
もう金銭目当ての政治家は追求を避けるため
蓄財した財産と共に去っていくだろう。

そして今度こそ真にウクライナのために全てを捧げる
真の政治家によって清らかな政権が誕生するに違いない。
467名無し三等兵:2014/03/14(金) 01:52:59.80 ID:???
飛行機打ち落としたらしいぞ
プーチン本気出して来るか?
468名無し三等兵:2014/03/14(金) 02:19:17.75 ID:???
クリミアが沿ドニエストルみたいな状態になることはあっても、ロシア編入は、ロシア側拒否するんじゃないかな。

クリミアだけなら話は簡単だが、
クリミア以外のウクライナ全土で七百万人のロシア人が人質になってるわけだろ。
469名無し三等兵:2014/03/14(金) 02:54:38.04 ID:???
手を出したら終わる人質だからそう簡単な話じゃないが、まぁ編入はせんだろうな
つーか、クリミアのインフラがウクライナ依存で、ウクライナのエネルギーがロシア依存(が強い)以上、ウクライナが詰んでる状況に変化はないわけだし
大筋における劇的な変化はないんじゃないか?
470名無し三等兵:2014/03/14(金) 03:27:41.88 ID:a0ix24fz
オバは相変わらず、「ロシアは代償を払うことになる」ばっかりだな。
プーに足元を見られてる。これでは賢くて馬鹿なプーの暴走は止められない。
471名無し三等兵:2014/03/14(金) 03:47:26.27 ID:???
2ちゃんの糞スレで工作して意味あるのか?
米国の工作員さんよw
日本にとってウクライナは遠い国だし、意味なしだよ、こんなスレで
工作活動しても。
472名無し三等兵:2014/03/14(金) 04:05:24.19 ID:???
意味ないなら放っておけばいいのに…
473名無し三等兵:2014/03/14(金) 04:33:21.56 ID:???
プーチンは汎スラブ主義ならぬ汎ロシア主義でも始めんのかね
バルト三国はNATO入ってるから大丈夫だとしてカザフとか最近のロシアの動きどう見てんだろ
474名無し三等兵:2014/03/14(金) 04:52:40.38 ID:+QzUK2eh
日本の皇室と英国王室の秘密

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/j/3/8/j380.html

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/j/3/7/j370.html

今日、午前2時、上記の一致を発見した。

すると、ただちに四国で地震が発生した。

偶然とは思えない。

詳細は、今後詳説する。

(仮説を含む)
475名無し三等兵:2014/03/14(金) 06:41:43.48 ID:CGMrR8uA
>>409>>411
カンテミールは、戦車師団だったけど、
タマンは、自動化師団ジャ無かったっけ? 
装甲車がメインの。
476名無し三等兵:2014/03/14(金) 07:07:09.83 ID:CGMrR8uA
ウクライナ暫定政権側の計算違いの元は、
アメリカのティーパーティー運動の存在だろ。

同運動は、孤立主義のネオ・モンロー主義だ。
当然ウクライナや東欧への介入には大反対だ。

オバマ政権に徹底的に反対しており、本予算やオバマケア、
更に包括的な通商交渉権すら認めていない。だからオバマは何も出来ない。

本予算が成立しないから、戦争は出来ないし、情報活動の予算も無い。
内々づくしで何も出来ないのがオバマ政権であり、ティーパーティー運動に押え込まれている。

ウクライナ暫定政権側の判断ミスだね。
アメリカの事情を良く見ないで革命を起こしたから、このザマ。
477名無し三等兵:2014/03/14(金) 07:08:58.99 ID:CGMrR8uA
>>476を一部変更)

内々づくし←× 無々づくし←○ 
478名無し三等兵:2014/03/14(金) 07:23:41.26 ID:2FC4LKIH
「市民への虐殺」のシリアや、「悪の帝国」ロシアに対するウクライナ問題ですらアメリカ国民は戦争に大反対で介入にも反対。
当然最大の貿易相手国の支那との戦争には、特にアメリカの経済人がはるかに強力に反対するだろう。

支那が尖閣で本気で戦争しかけてきて日本本土基地に弾道・巡航ミサイル攻撃しても、
アメリカは支那への策源地反撃は、してくれないだろうね。
479名無し三等兵:2014/03/14(金) 07:25:00.93 ID:???
一部の連中が騒いでるだけで、ウクライナ系も反露と言えるレベルでもないでしょ

騒いでる連中も一切ロシア軍と戦わずにデモ隊や反暫定政権の市民を叩いてる時点でレベルが見えてる
480名無し三等兵:2014/03/14(金) 08:06:00.34 ID:???
ニュー速辺り行くと
「ロシア正義!!アメリカはネオナチの暫定政権についた悪の味方!!やっぱりプーチンはすごい!!オバマはダメ!!」
というお前らシベリアで洗脳されてきたのかといいたくなる書き込みで溢れてるなぁ
481名無し三等兵:2014/03/14(金) 08:08:36.65 ID:???
今回アメリカの態度や報道はそこまでおかしくも無いような
ロシアの報道(国営放送等)はちょっと先鋭化しすぎだと思う

アメリカでもロシアでも自国が第3者の時だけまともな事言ってる気がする
482名無し三等兵:2014/03/14(金) 08:10:08.43 ID:???
EU諸国は態度がバラバラで何がしたいのか分からん国もあるが統一国家でもないし当たり前か
483名無し三等兵:2014/03/14(金) 08:12:59.49 ID:???
>>480
お前ここに来てそればっかだなw
余程気に入らないのか?
484名無し三等兵:2014/03/14(金) 08:49:40.80 ID:oR+hMSCm
>>480
本物のロシア人が日本語で書き込んでる可能性もあるな
ウクライナを海なし国にしてしまえとか、とても日本人の書き込みには見えなかった
485名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:00:12.69 ID:???
日本人以外が書き込みしているという妄想にふけるFキチ
486名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:04:19.72 ID:???
>>471
日本は関係ないのに工作してくるということは
よほど、日本がロシアについたら不味いんだと思う。
もしかしたら欧州のネットにも工作しているかもしれないけどさ
日本よりウクライナで工作しないからウクライナ兵がロシアに寝返りされるんだぞ
金の使い方間違ってる
487名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:05:54.78 ID:???
Facebookのいいねにお金かけちゃう連中だからな〜
488名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:06:26.25 ID:???
だから工作とかそういうこと言っちゃう人はニュー速言ってくれ
ここでやるな
見てるこっちが恥ずかしいんだよ
489名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:11:40.98 ID:???
隔離から溢れてきたようなのがチラホラ
自分たちが隔離されてる認識が無いんだろうなあ
490名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:14:08.09 ID:???
オバマが無能なのは事実なのに現実を受け入れられないかわいそうな人たちがいる
491名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:28:04.66 ID:???
ウクライナ軍にもロシア系が居るんだから鞍替えするのは何も不思議ではないだろうね。

クリミア在住のウクライナ兵はロシア系は多いだろうし。
ウクライナ東部もどうなるやら。
16日はソチオリンピック閉幕とクリミア投票が重なるし、17日未明から色々動くわな。
492名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:30:20.05 ID:???
つーか今のオバマんアメリカは、ベトナム戦争直前のアメリカと同じだろ?
違うのは断固日和見する!という態度が見え見えなところで。
493名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:31:47.37 ID:???
政治と経済の落とし所を話す人が余りいない
494名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:34:23.95 ID:???
アメリカが当てにならんのは良く分かったし、極潰しの犯罪者どもを
さっさと沖縄から追い出すべきだよなあ
495名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:36:09.30 ID:???
>>492
アフガンやイラクは軍事侵攻したものの得る物が少ない割りに米軍側の想定以上の戦死者と負傷者、
戦争の長期化などベトナムの時みたいに国民に厭戦気分が出てきてもおかしくない。
496名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:41:15.28 ID:???
分裂前のウクライナのGDPは、固有の武力を持たない平和な都市福岡とほぼ同じ
497名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:43:24.00 ID:???
政治と経済と軍事力の繋がりは不可分。

この場合シリアと違って大国同士の利害が強く絡んでいるので落としどころは早々見つからない。
ロシアは歴史的な軍港があるクリミア半島の安定と確保が目的なんだろうけど、クリミア半島自体ウクライナ東部に一部のインフラ(飲料水、電力)
を依存しているので、ウクライナ東部の影響力も確保する必要がある。止められたら大変(決して終わりではないが)だからね。

旧クリミアハン(クリミア半島+ウクライナ東南部)を独立保護できれば御の字だろう。
欧米は前ウクライナ政権が武装デモ隊に倒された時点でNATO緩衝地を確保したので、
欧米の戦略的敗北は既に無いと思う。
498名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:45:51.99 ID:???
>>494
外国人の米軍から同規模の自衛隊に変えろ!という自主防衛論者の方ですか?
499名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:46:35.73 ID:???
また外婚制共同体の権威が傷付き衛星国が飛び立ってしまうのか
500名無し三等兵:2014/03/14(金) 09:55:21.66 ID:???
>>497
つまりそのへんが落とし所になるんじゃないかね
東部南部ウクライナの帰属をどうするかで押し引きしてるけど
それ以外はだいたいケリが付いてしまったようにみえる
501名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:06:44.11 ID:???
>>500
ロシア側の落とし所はそうなんだが、
ウクライナ分割されるウクライナ暫定政府としては納得いかないだろうね。

ただまあ欧米とロシアが納得すれば弱小借金大国の言い分など相手にしないだろうし。
ドイツは緩衝地のほかにウクライナ原発の商売ができれば良いんだろ?とw

その場合主に損をするのは
分割されるウクライナと
政治的に弱みを見せたオバマアメリカと
旧政権に頑張って投資してた中国なんじゃないかな。
502名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:12:34.52 ID:???
旧政権に投資ってジョージ・ソロスの悪夢から何を学んだのだ
503名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:38:31.54 ID:???
>>501
アメリカがどう出るかがちょっと読めんけど
あんまり強硬に出て関係が致命的に悪化するのは
ドイツあたりが嫌がるだろうし
口ではあれこれ言うだろうけど、時間とともにだんだんニュースにならなくなって行く展開でしょうね
504名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:39:50.10 ID:???
親ロ派と反ロ派が衝突、ウクライナ東部で初の死者
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2148871.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

>州当局の発表によりますと、反ロシア派の少なくとも1人が死亡、10人以上がけがをしました。
505名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:45:43.22 ID:???
欧米と一括りするのもどうかな?
米国と欧州、ドイツとそれ以外とでは
思惑が全然、違うでしょう?

米国の場合、転んでもただでは起きないという感じで
ロシアがガス栓をしめたら、EUにシェールガス売り込むつもりなんだろう?
シェールガスってのは世界中にあって、現段階では米国のが一番コストが安くて
商業ベースに乗りやすいんだから、他の国が生産を始める前に
高値で売り込みたいはずだしな。
506名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:46:54.87 ID:???
欧米資本に頼ってばっかりだとラテンアメリカのようなモノカルチャー経済にされっぞと
思ったら西部の穀倉地帯ってもう穀物メジャーの縄張りになってるんだな
プランテーション化とまではまだいかないようだが
507名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:53:25.71 ID:???
>>505
ドイツを少し弱体化させたいとフランスが考えたら
意外と対立が先鋭化するかもしれませんね

シェールガスの輸出に関してはとても前準備に時間がかかるものだし
あまり気にする必要はないと思いますが
508名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:54:11.79 ID:???
>>504
アメリカが発表した重大な手続きを踏むっててところが気になるな。
アメリカは地中海に空母戦闘軍を待機させているし軍事行動を取る可能性もありそうだ。
ちなみに展開中の空母の名前はロシアと冷戦終結を宣言した「ジョージ・H・W・ブッシュ」
509名無し三等兵:2014/03/14(金) 10:59:13.90 ID:???
イージス艦は”駆逐艦”名義で海峡通過できるけど現役の原子力空母は
トルコも許容できんだろ
510名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:04:29.07 ID:???
そうだ!空母にミサイル載せて重航空巡洋艦に艦種を変えよう
511名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:20:13.31 ID:???
>>505
アメリカのシェールガスは非常に疑問視してるんだけどw

これだけ欲しがってる日本にすらマトモに輸出できてないし、
日本企業がアメリカで得たシェールガス田権益も何処かで失敗してたし。
512名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:21:12.24 ID:???
クリミアめぐって揺れる米ロ 一方日本はバランス良い?
ttp://dot.asahi.com/aera/2014031200054.html

プーチンに北方領土返還の意志はない
日本の外交弱者ぶりを示す安倍首相の「プーチン詣で」
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40165

ウクライナが直面する経済闘争
天然ガスや債権を巡る攻防
The Economist
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140312/260982/?ST=world

Financial Times
ウクライナ危機で中国が立場を示さない理由
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40176

ウクライナ支援、債券保証へ 米財務省、中東の経験活用
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140313/mcb1403132226028-n1.htm

露、最悪のシナリオ想定 ウクライナめぐりイランと同じ制裁に備え
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/140313/mcb1403132228034-n1.htm
513名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:25:30.76 ID:???
>>511
アメリカのガスのラインは東を向いているから、EU向けに売りたいのが本音なんだろうね

ちなみに日本の場合は、バンクーバーなどの西海岸側に新設するLNG基地から輸入する
カナダからのシェールガスが本命
514名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:31:14.77 ID:fmVh5YfV
アメリカは、自分のところに石油もガスもあるのは温存して、中東から仕入れるところだ。
中東に攻め込んだのもエネルギー資源があるから。
利益なしには関与しいないことは明らか。
EU向け販売は、温存したいところだけど、ガス止まるとロシアに屈してしまうということだろう。
515名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:38:40.39 ID:???
LNGの輸送には専用の船が必要
とても高い造船技術が求められるから、簡単に調達できないし
今あるぶんは使い道が決まっている

ロシアのガスの代わりにシェールガスをってのはちょっと難しいんじゃないかね
516名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:41:11.06 ID:???
液化して輸送する分コストも上乗せされるしな
517名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:46:07.60 ID:fmVh5YfV
ウクライナ、資源開発で欧米メジャーと協力推進  2012/8/17
ウクライナは資源開発で、米石油最大手エクソンモービルなど欧米メジャーとの協力を進める。
黒海沖の天然ガス田の開発主体としてエクソンが主導する企業連合を選んだ。
地中の岩盤層などから産出する「シェールガス」でも、米石油大手シェブロンなどと提携する。
エクソンなどが開発権を得たのは黒海沖の「スキフスキー・ガス田」で、推定ガス埋蔵量は2000億立方メートルを超える。
投資総額は100億ドル(約7900億円)を超える可能性もある。
エクソンに加え、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルやルーマニア、ウクライナの資源企業も開発に参加する。
ウクライナには約1兆立方メートルのシェールガスがあるとの試算もあり、欧米メジャーは有望な資源国と位置付けている。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM15087_X10C12A8EB1000/


ウクライナ混乱、米エクソンの黒海原油・ガス掘削計画が危機  2014/03/11
3月11日(ブルームバーグ):ウクライナ南部のクリミア自治共和国の議会は今週末、ロシア編入の是非を問う住民投票を実施する。
この動きを受け、米エクソンモービルとイタリアのENIによる黒海での原油と天然ガスの掘削計画が存続の危機にさらされている。
ロシアが支持するヤヌコビッチ氏が大統領職を解任される前に、エクソンや英・オランダ系ロイヤル・ダッチ・シェル などでつくる企業グループが
この地域の南西海岸の沖合約80キロメートルでの2カ所の油井掘削に向け7億3500万ドル(約760億円)を投資することを計画していた。
現時点では、ウクライナの首都キエフの暫定政府が今後、黒海のこの地域の原油・ガスの採掘権を付与する権限を有するのかどうかについてさえ明確ではない。
ウクライナで唯一ロシア系住民が主流を占めるクリミア自治共和国の議会は先週、ロシアへの編入を求める決議を採択し、16日に住民投票を実施する計画を明らかにした。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-N293QP6KLVR901.html



ウクライナへの投資、米エクソンなど大手石油会社が見直しか  2014/02/26
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1KTFU6JIJVG01.html


ロシアのウクライナ介入によりエクソン・モービルが受ける影響 2014-03-06
ttp://d.hatena.ne.jp/aki1770/20140306/p3
518名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:47:18.38 ID:???
ロシアに偏入したら給与3倍4倍とかあるわけねーだろ
クリミア住人はちっとは現実で考えろよ
519名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:47:45.67 ID:???
>>515
シェールガス輸送の需要が呼び水となって、最近はLNGタンカーの建造ラッシュらしいね
おかげで造船不況の2014年問題が一息ついたくらい
520名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:48:00.92 ID:???
>>515
日本にはかつて天然ガスのパイプラインを樺太と首都圏で繋げるサハリン1プロジェクトがあった
当時はメインの顧客になるであろう東京電力が電気の自由化が進むと大手には不利になる
(パイプラインは分岐が容易)ってことで実現しなかったらしいが。
521名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:52:46.10 ID:???
「世界の安全保障にも悪影響」、国連安保理でウクライナ首相
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010288

ロシア政府内・財界に西側の制裁への懸念―プーチン大統領は一蹴
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579437960264736306.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロ大統領、安全保障当局者とウクライナ・欧米との関係協議=国内報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2C01Y20140313

対ロシア制裁、不測の事態招く可能性=駐ドイツ中国大使
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2C01O20140313

ロシア、ウクライナ問題で軌道修正なければ「甚大な損害」=独首相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2C07W20140313

OECD、ロシア加盟手続きを停止
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2C01E20140313

ロシア企業、クリミアの石油・ガス生産に関与を─共和国議長=通信
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2C00520140313

米欧、クリミア住民投票なら17日に「極めて重大な対応」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010281

米上院本会議、ウクライナ支援法案審議を先送り
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D01N20140314

米国、クリミアの住民投票は違法との決議案を安保理に提出
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D00T20140314

米政府、武器供給含むウクライナの軍事支援要請を検討=当局者
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D02320140314
522名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:54:16.42 ID:???
米政府、武器供給含むウクライナの軍事支援要請を検討=当局者
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D02320140314?feedType=RSS&feedName=worldNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPWorldNews+%28News+%2F+JP+%2F+World+News%29

>匿名を希望した当局者らによると、米政府は既に、軍への食糧供給を含む一部支援を進めると決定。
武器の供給といったその他の支援要請についても引き続き検討しているという。詳細については明らかにしなかった。
米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙はこれに先立ち、ウクライナの暫定政権は武器や弾薬、諜報活動支援を求めたが、
ロシアとの緊張がエスカレートすることを懸念した米国は食料以外の支援は行わないと決めた、と伝えていた。
523名無し三等兵:2014/03/14(金) 11:55:32.60 ID:???
ロシアがウクライナ隣接地域で軍事演習を指令
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579437851746654792.html?mod=WSJJP_World_LeadStory

ロシアからの資金純流出、年初来で前年比60%増=ゴールドマン
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D02620140314

対ロ制裁、日本も参加を=前原氏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031400131
524名無し三等兵:2014/03/14(金) 12:09:21.80 ID:???
>>511
そら輸出設備がねーんだから売れる訳がない
いま日本の商社が入って作ってるよ

>>515
とりあえず今すぐにってのは無理だな
525名無し三等兵:2014/03/14(金) 12:11:32.79 ID:???
食料はまずさで有名な?米軍用MREの在庫が大量にあるから問題なしとして
武器・弾薬は互換性が無いからさすがに無いでしょ。
それともアフガニスタンやイラクで鹵獲したAK47とかを送る気か?
526名無し三等兵:2014/03/14(金) 12:12:23.42 ID:???
パイプラインで輸送できないし
遠隔地のアメリカから液化して輸入なので
供給の多様化には資するが
価格的な競争力はないって話だったが
527名無し三等兵:2014/03/14(金) 12:23:49.05 ID:???
ウクライナ世論、東西の溝は意外に小さく ロシア軍撤退望む声が大勢
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0MB19620140314

>クリミア半島からロシア軍が確実に撤退することを「強く」もしくは「ある程度」支持すると回答した割合は、東部が76%超、西部は90%以上を占めた。
528名無し三等兵:2014/03/14(金) 12:32:40.68 ID:Be6KXM5/
中断されていたウクライナのサッカーリーグは今週末の15日(土)に再開されるらしいね

>UPL Championship Will Be Renovated from Matchday 21

>Next Saturday, on the 15th of March, in Ukrainian Premier League there will start the spring part of competitions of 2013/2014 season.
>By the results of a joint meeting involving the Minister of youth and sports of Ukraine, heads of FFU, UPL, PFL,
>Security Service of Ukraine and Ministry of Internal Affairs of Ukraine,
>it was agreed to start national Championship on the next weekend.
>A few variants of match-calendar’s projects were forwarded to UPL Members and they were asked to express their
>opinion on the given issue by the survey.
>On the 7th of March most clubs and the FFU Executive Committee approved the match-calendar of spring part of the competition,
>according to which the Championship of Ukraine will start from Matchday 21.

>UPL Direction decided to approve the following dates and times of this Matchday:

>March, 15 (Saturday)
>17:00 FC Metalurh D v FC Illichivets
>17:00 FC Karpaty v FC Volyn
>19:30 FC Dnipro v FC Sevastopol

>March, 16 (Sunday)
>14:00 FC Vorskla v FC Zoria
>17:00 FC Metalurh Z v FC Shakhtar
>19:30 FC Metalist v FC Hoverla
>19:30 FC Tavriia v FC Dynamo

>FC Chornomorets won’t take part in this Matchday due to the exclusion of FC Arsenal from the competition.

http://www.fpl.ua/eng/news/news_fpl/5409/

↑試合が出来るのかな?
529名無し三等兵:2014/03/14(金) 12:45:39.48 ID:???
騒いでた右派セクターはどうなったんだ?
530名無し三等兵:2014/03/14(金) 12:52:58.87 ID:???
>>527
ソ連崩壊で独立する際に90%以上が独立賛成したのだからその点に関しては、
ロシアに必要以上に大きな顔されたくない住民は多いでしょう。それがロシア系住民であっても
531名無し三等兵:2014/03/14(金) 12:55:20.82 ID:???
戦闘力の低いウクライナ軍のかわりに民兵組織として新政府がお墨付き与えた
そのうちロシア人を襲い始めるだろう
532名無し三等兵:2014/03/14(金) 13:01:27.20 ID:???
右派セクターが福岡県民化してしもうた
533名無し三等兵:2014/03/14(金) 13:03:06.40 ID:???
>>509
原子力空母を黒海に乗り入れさせずとも、艦載機の上空通過が認められれば、戦力は投射できるかと。
むしろ、出来るとしても、ロシアのミサイルがある黒海に空母を展開するかどうか

>>507
シェールガスはフレーバーのようなものであって、米露両国の判断を左右する主要な要素ではないだろうね
たとえ、十分な量を供給できるとしても、短期的には低い価格弾力性を考えれば、ロシアは輸出停止という大きなカードを持っている

>>530
ウクライナ東部の住民にとって、ロシアの方がウクライナよりましな選択肢とは限らないわけだな
実際、ソ連時代から、ウクライナはウクライナというまとまりで認識されていたわけだし
ウクライナ人はともかく、ウクライナ国民にウクライナの独立と保全を要求する権利も矜持も当然持ち合わせているということなんだろう
534名無し三等兵:2014/03/14(金) 13:18:09.74 ID:???
ウクライナ人によるウクライナのための組織がこれから続々と出来上がるだろう
ロシア人の居場所はない
535名無し三等兵:2014/03/14(金) 13:24:07.73 ID:???
>>534
そうなれば、ウクライナの保全も怪しいものになるな
ウクライナ東部のロシア系住民がウクライナ国民であることを自認する限りにおいて、彼らはロシアの進駐に反対するであろうけれども、
ウクライナ人が彼らを迫害し、ウクライナ政府が実質的な支援や迫害集団の組織を行う場合、
逆説的に、ウクライナ人の考える悪夢が現実のものになる一歩となるだろうね
536名無し三等兵:2014/03/14(金) 13:30:54.24 ID:???
そもそも、「俺たちのウクライナ」が食い違った結果が今だからな
537名無し三等兵:2014/03/14(金) 13:36:57.48 ID:???
ロシアが欧米に強いのは、自給自足だけではなくて
マスコミを欧米資本に抑えられていないのもある。
プーチンのマスコミ政策は巧妙で、視聴者の多い地上波は自分たちが抑え
地方の影響力の低い新聞社だけ、野放しにして、適度にガス抜きしている。
538名無し三等兵:2014/03/14(金) 13:38:09.74 ID:???
なんとなく思ったけど、ウクライナって北朝鮮みたいな振り子外向にむいてる土地なんだなぁと。

北朝鮮のキム主席みたくあっちいったりこっちいったりしながら国家をまとめ上げる政治家がウクライナには居なかったのが悲劇なのかしらん。
539名無し三等兵:2014/03/14(金) 14:47:06.86 ID:???
ウクライナの若者のほとんどはEUに憧れている
10年後にはもうロシア派は死滅してるだろう
540名無し三等兵:2014/03/14(金) 14:56:35.15 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51921010.html
3月11日付け:
オンラインのクリミア・ニュースによると、
クリミア半島上空を飛んでいた2機の米軍無人機がロシア軍により撃ち落とされたもようです。
ロシアが深くかかわるクリミアに関して、アメリカは関与すべきではないのに、
米国人の税金を大量に投入して軍事介入をしています。
もし、この情報が本当なら、ロシアが米軍無人機を最初に攻撃したことになります。
しかしクリミアに軍事介入するアメリカがいけないのです。
541名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:04:45.65 ID:???
>>531
>>534
>>539
論理性の無い妄想書き連ねるのは止めてくれる?
バカにしか見えないから。
542名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:06:30.52 ID:???
>>540
なんで欧米メディアは隠すんだろうな
戦争だけは裂けたいのか、世論が心配なのか
543名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:11:26.14 ID:???
クリミア議長、萌え戦略
https://www.youtube.com/watch?v=tqHkGaEE7WA
544名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:13:17.86 ID:???
>>541
暴力的なデモでヤヌコビッチ追放主導した右派セクターやスボボダの構成員を軍事組織に組み込む動きは前々から報道されてるが?
それに反対した国防省高官は罷免されてるし、今の新政権が過激な民族主義者や右翼を切り離せないってのは間違っていない
545名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:13:51.22 ID:???
だって国営のくせオカルトバリバリで有名なイラン国営ファルス通信じゃん。そりゃ鵜呑みにはしないよ。

http://japanese.ruvr.ru/2014_01_14/127250771/
米国は1945年以降エイリアン政府の施政権下にある。イランの通信社Farsによれば、
異星人はドイツでナチスを操った後、今度は米国に取り憑いた。

引用するvorもアレだけどよw
546名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:14:02.12 ID:???
アメリカのウクライナへの軍事支援が決定すれば
国境のロシア軍が動く可能性があるな。

今更オバマんが変な決断をすると戦火が広がるだけだと思うがな。
547名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:14:17.79 ID:???
>>541
ロシア派がどんどん不利になってるのは間違いのないことだ
548名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:15:41.65 ID:???
>>541
現実逃避するな
549名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:16:23.33 ID:???
>>545
ロシアの声ってそもそも文の量が足りない気がする
翻訳の文もちょっとおかしい
オカルト好きなのはご愛嬌でいいけど
550名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:17:06.89 ID:???
東部でロシア軍引っ込めって意見が多いのが本当なら東西でまとめるのは不可能じゃないな
露とEUが綱渡りというか双方にいい顔する政権認めるとは思わないけど
551名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:17:30.24 ID:???
>>544
その民兵でウクライナ国内のロシア人を襲ったら、
プーチンが国境のロシア軍を動かす理由になるんだけど?
552名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:17:42.81 ID:6dh1suRx
>>537
メディア・オリガルヒだったグシンスキーを潰した。

やはりメディアに影響力を持っていた
最大のオリガルヒといわれたベレゾフスキーも潰した。

このオリガルヒに共通するのは、ユダヤ人だったって事。

ユダヤ系だったユーコスのホドルコフスキーも潰された。

ホドルコフスキーは、メディアではなく、巨大な石油資本だった
ユーコスをアメリカの石油メジャー(エクソンモービル)に売却しようとして潰された。
553名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:19:30.01 ID:???
>>547
>>548
ロシア軍を動かす理由を与えてどうすんの?バカ。
554名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:20:08.84 ID:???
>>551
それでも単独でロシア軍を動かす理由にはならない
本当に虐殺がおきたらそのときは国連の仕事になる
555名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:20:55.70 ID:???
ルカシェンコはかなり有能なのかもしれん
556名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:21:03.23 ID:???
>>551
ヤヌコビッチを追い落とせた以上
外国受けのわるい過激な右派や民族主義者はもう用済みで
新政権としてもパージしたいところだが
それを実行しようとすれば自分達がヤヌコビッチみたいになるから出来ない
スボボダや右派セクター構成員は未だにキエフの広場や周辺官公庁に居座っている
557名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:23:25.02 ID:???
>>554
ロシア軍はクリミア半島で謎の自警団として動いた。
ウクライナ東部でロシア系が危害を受けるというのに動かない根拠って何?
しかも半島のインフラは東部が握っているのに。

プーチンに格好の理由を与えるだけ。
558名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:23:39.21 ID:???
クリミアや国境付近のロシア軍の存在が極右勢力の存在意義を高めてしまっている
559名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:25:24.92 ID:???
>>557
ただでさえ経済制裁を強めようと欧米が動いてるのに東部にまで侵略したら取り返しがつかなくなる
560名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:28:22.10 ID:???
>>557
プーチンがそんな挑発にのったら馬鹿すぎる
ロシアを破滅に導きたいのか
561名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:29:38.16 ID:???
>>559
そもそもプーチン&ロシア議会がどこまで考えているかなんて誰が判るのか?
可能性の範囲でならアリだ。

だからウクライナのバカ右翼を暴れさせないために欧米が入国させたPMCが東部に居るんだよ。
562名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:29:50.25 ID:???
東欧や中央アジアに遅れてきた民族主義青年が多いのか?
東トルキスタンも賑わっていたし面白くなりそうだ
563名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:30:15.42 ID:???
>>540
欧米は姑息な手段を使ってロシアが武力行使したと批判したいんだろうが失敗したな
アメリカがこれ以上ウクライナ問題に関わるとダメージがさらに増えるな
564名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:30:20.60 ID:???
小規模な衝突はあるが
今のところはまだ危害は受けていないというだけ
今後もし民族的な憎悪でロシア系迫害始まったら
西側も庇いだてできなくなるだろう
565名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:33:38.57 ID:Be6KXM5/
>>528 再開されるウクライナのサッカーリーグだがその注目カードはコレね

> 19:30 FC Tavriia (シンフェロポリ)v FC Dynamo(キエフ)


↑すごいよ、だって西ウクライナ側の傀儡政権が誕生したキエフとロシア軍の展開しているクリミア半島のシンフェロポリでの試合だからね。
キエフの選手達はクリミアに入れるのかな? 試合はできるのか? 石ならまだしも鉛弾が飛んでくるかもしれんよ
566名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:33:40.55 ID:???
>>560
そんな挑発をするウクライナ暫定政権を誰が庇えるのか?アホか。
567名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:34:41.45 ID:???
ウクライナ東部のデモで衝突、1人死亡
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010309

>地元当局によれば、ドネツクで行われていた1000人規模の暫定政権支持派の集会に対し、
2000人規模の親ロシア派の集会の参加者が、警察の警戒線を突破して襲い掛かったという。

新ロシア派が暴走して、暫定政権支持者に死者が出てる状況でロシアが出しゃばるとどうしようもなくなるぞ。
568名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:40:16.11 ID:???
ビックリするくらいニュースになってないな
これって本来ならウクライナ情勢としてキー局が
毎日特集組んでもおかしくないのに
569名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:40:43.75 ID:???
つかウクライナで民兵絡みのニュースって、クリミアの民兵()しか記憶にないんだが
>>544のニュースソースってあるの?
570名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:41:51.77 ID:???
>>566
G7が庇ってる現実が見えてないのか
571名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:42:17.91 ID:???
プーチンは実に迅速な対応だったな
西部暴漢どもがクリミアまで乗り込んできて犠牲が出ていたら、プーチンが保護に動いたところで
多分ロシア系住民はその行動の遅さを問題と見るし、それはセオリーかも知れないが凡百の国のやること
ネオナチどもに武器援助しながらプーチンをヒトラーよばわりするNATOには、真っ当な対応してたら損を見る
572名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:49:47.58 ID:???
タタール人はいったいどうなってしまうの
573名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:55:39.83 ID:???
クリミア・タタール民族会議は住民投票のボイコットと抗議運動を行うことにしたみたい。
プーチンとの交渉は蹴ったみたい…
574名無し三等兵:2014/03/14(金) 15:58:40.02 ID:???
タタール人のボイコット表明でますます住民投票の意義は薄れていく
575名無し三等兵:2014/03/14(金) 16:22:37.60 ID:???
長年FBIの監視下にあったフィルタシュってオリガルヒの一人がアメリカの要請を受けてオーストリアで
捕まったってロイターが報じていたけど、これはロシアに対するどんなメッセージなるんだろうな
576名無し三等兵:2014/03/14(金) 16:41:55.67 ID:???
一目で分かる世界の核戦力比較図解だ。
見てのとおり、米露でほとんどすべてを占める
中国や英仏すら埃にすぎない
この凄まじい核兵器がまもなく飛び交い、地球は死の星と化すのだ
当初アメリカはロシアによるクリミア併合を事実上は黙認するのではないかと見られていたが、
昨日のケリー発言で状況が完全に一変した

今買うのはミリタリーグッズじゃねえ
各人の資金に応じた核シェルターだよ(水食料ヨウ素剤マスクなども)
http://www.recna.nagasaki-u.ac.jp/bd/files/poster_20131.jpg
577名無し三等兵:2014/03/14(金) 17:18:21.96 ID:???
>>576
英国の核兵器はアメリカからのレンドリース
578名無し三等兵:2014/03/14(金) 17:44:54.15 ID:???
Euromaidan supporters provoked a fight and paid for it.
http://www.liveleak.com/view?i=837_1394776520

だめだこりゃ
579名無し三等兵:2014/03/14(金) 17:56:07.86 ID:???
>>543
可愛い・・
580名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:28:05.36 ID:???
ロシアはトリプル安か
ここで17日に欧米の制裁拡大したらどうなるやら
581名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:30:37.43 ID:???
582名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:35:59.06 ID:???
自由で不平等上等な民族主義者 VS 権威的で平等になれなかった帝国主義者
安全保障を担ってもらうしかない日本は前者を支持するしかない
583名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:36:25.47 ID:???
すぐ併合するとはいえ適当に見栄えのいいのを検事総長に持ってきたか…
正直クリミア自治共和国の住人には同情する。
584名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:40:59.12 ID:???
クリミアのタタール人の人口なんて
たかがしれているだろう?
585名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:45:18.46 ID:???
ドイツや欧州諸国は怒っているわw
欧米の対ロ制裁とか言いながら
これって、ドイツなどの欧州への経済制裁になるからw

これって、まんま第二次世界大戦の構図と同じ。
米国は英仏などの味方をしているようで、
ドイツだけではなくて英仏を焼野原にする必要があったw

今回も、ロシアをやっつけるだけではなくて
EU経済もガタガタにするのが目的。
じゃないと、ますます米国の世界的な地位の下落に歯止めがかからない。
586名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:45:21.05 ID:???
クリミアの人口が200万人でその中の25万人だから無視しづらい。
だからこそプーチンやらクリミア自治共和国の首相がクリミア・タタールの懐柔を行なってる。
587名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:46:33.44 ID:???
>>586
無視はできないけど、クリミア議会の勢力図で見たら
圧倒的にロシア派が有利だわな。
588名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:49:47.38 ID:???
とにかくタタールの懐柔に必死になってるからな
その配慮を半世紀程度前に持てばこんなややこしくなってなかったのに
589名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:53:35.55 ID:???
>>581
見栄えがイイってレベルじゃねーぞw
これでドSな口調だったら嬉しい。
590名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:55:39.75 ID:???
ロシア中銀サイトにハッカー攻撃、政策会合控え
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D07I20140314

ロシア株が大幅安 クリミア住民投票控え銀行株など急落
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D06M20140314

プーチン大統領、イランとの協議でウクライナ情勢に言及
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D06720140314

ロシアはガス輸出停止せず=制裁発動でも影響限定的−EU高官
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_date1&k=2014031400769

谷内局長、ロ安保書記と会談へ=ウクライナ問題で自制促す
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031400535
591名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:55:42.13 ID:???
EUとロシアの共倒れを狙っているとしか思えないな、米国は。
それだけ米国経済がやばいので、米国も必死。
あいにくい、中国経済のほうはダメになっているので
米国からしたら、あとはEUを倒すだけ。

日本は、ただ表向きの米国支持に限定し
なるべく中立的に静観していればよい。
592名無し三等兵:2014/03/14(金) 19:59:18.35 ID:???
オバマを過大評価しすぎ
珍米ポチにはヒクわ
593名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:05:29.58 ID:???
ロシア株やばいね
594名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:07:27.63 ID:???
平沼喜一郎の欧州情勢は怪奇
なんていうのは、さけないとな。

日本は今回は慎重に対応。
場合によっては、どう転ぶかは分からない。
そういう風に考えたら、今やっている、表向きの米国支持
実質的には静観が、一番良い対応だな。
595名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:07:29.92 ID:???
>>543
こりゃクリミアの勝ちだな。
596名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:08:37.39 ID:???
中国からしたら、ロシアはいてもらわないと駄目な悪友だ。
なぜなら、ロシアが潰れれば、次の標的は自分たちだからだ。
597名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:10:17.60 ID:???
まぁ実際のとこ、ロシアのガスが止まったらドイツは相当厳しいわな
フランスとイギリスは比較的ダメージが少ないか

ドイツに富が集中しすぎてるから、ちょっとバラけて良いかもしれんが
EU崩壊のきっかけになりそうな気もするw
598名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:14:32.88 ID:???
>>588
国連の特使すら脅して追い出す連中がタタール人に配慮するとは思えん。
表沙汰になってないだけで小さな衝突はあちこちで起きているんじゃないかな。
599名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:17:05.64 ID:???
モンゴルのルーシ侵攻 - Wikipedia
モンゴルのルーシ侵攻とは、1223年のカルカ河畔の戦いに始まり、1236年のバトゥの西征で本格化する、ルーシ諸国に対するモンゴル帝国の征服戦争である。

タタールのくびき
モンゴル人は侵略が終わっても去ることはなく、ヴォルガ川の下流にサライの都を築いてキプチャク草原およびルーシに対する支配を続けた。
モンゴル帝国の西方を管轄するジョチ・ウルス(キプチャク・ハン国)はサライに黄金の陣営(オルド)を建て、モンゴル高原のオルホン渓谷のカラコルムに居を置く大ハーンの名のもとに支配を行った。
1243年にはサライにヤロスラフ2世を呼び出し、ウラジーミル大公位を認めて「ルーシ諸公の長老」として扱った。
これ以後、3世紀にわたりサライのハーンたちがルーシ諸国の公らを臣従させ、ウラジーミル大公や各国の公としての地位を承認し、貢納させるという関係が続いた。
ノヴゴロド公国、スモレンスク公国、ハールィチ公国、プスコフ公国などルーシ西部の諸国も含め、ルーシのすべての国がモンゴル帝国に従っている。

この臣従関係を示す一般的な用語である「タタールのくびき」は、ルーシがモンゴル人の苛烈な支配下に置かれたことを示唆するもの。
600名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:17:10.39 ID:???
>>598
戦闘状況がツイッターで実況されるネット全盛期にそれはないわ
601名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:25:00.93 ID:???
住民同士衝突、親欧州派死者3人に…ウクライナ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140314-OYT1T00897.htm

>ウクライナ国旗を手にした親欧州派の集会に近づき、衝突が始まったという。
集団同士で激しいもみ合いとなり、ナイフで刺された男性(22)ら3人が死亡した。いずれも親欧州派という。
602名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:27:48.13 ID:???
これで危険な親ロシア派の対処を求める声が大きくなるだろうし
国家親衛隊に対する反対はしづらくなったろうね。
603名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:28:00.63 ID:???
>>543
ロシア、クリミアが正しい
決定
604名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:40:15.92 ID:???
あくまでウクライナという国なのに、プーチンと叫ぶロシア系住人はロシアに移住した方がいいんじゃねえのか
ちょっと本気で不思議に思うんだが

ロシア語禁止やそういう弾圧方面に向かって反対するなら分かるんだが
605名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:47:20.10 ID:???
オバマって確か「アメリカは世界の警察官やめます」とか言ってなかったっけ。
606名無し三等兵:2014/03/14(金) 20:49:21.12 ID:???
世界の学級委員長やることにしたんだろ
607名無し三等兵:2014/03/14(金) 21:17:51.49 ID:v8eT7beO
>>576-577
地中海にロシア空母 
http://www.47news.jp/news/flashnews/

ロシア空母アドミラル・クズネツォフが地中海に展開、
艦載機が周辺空域で訓練を開始。

2014/03/14 20:24 【共同通信】
608名無し三等兵:2014/03/14(金) 21:21:00.88 ID:???
>>604
そういう弾圧方向に向かいつつ
ウクライナ民族主義を掲げる奴らが新政権の中や近くにいる
609名無し三等兵:2014/03/14(金) 21:21:22.13 ID:a0ix24fz
ロシアとアメリカが争えば喜ぶのは中国。
610名無し三等兵:2014/03/14(金) 21:23:26.58 ID:???
ミリオタじゃねーの?
611名無し三等兵:2014/03/14(金) 21:47:15.30 ID:???
>>543
200万人で国を作るとこんなに若くても検事総長になれるんだなw
残念ながら俺が住む市は370万なんで独立運動は断念しよう…
612名無し三等兵:2014/03/14(金) 21:49:44.62 ID:???
欧米がいくらなんでも調子に乗り過ぎている
中露がカナダでクーデターしかけてネオナチ政権作ったような状況だぜ?
そんなことされて米軍が黙っているかって話だ

自分たちはしょっちゅうアフリカくんだりまで行って空爆しまくってる癖に
ロシアがすぐ近所で動くだけで経済制裁までしようとか冷静さを欠き過ぎている
613名無し三等兵:2014/03/14(金) 21:53:52.13 ID:???
欧米の介入がなくても情勢が不安定すぎたからなあ
国真っ二つに割れてるわ政治家は腐敗してるわ生活は貧しいわ
614名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:02:09.74 ID:fXQUqCnG
さりげなく兵士2名がバディー組み、その3組が装甲車の横で別々の方向を向いて警戒するなど、
こいつらただ者ではないという感じであった。
かれらはモスクワから来たと答えたというから、ロシアの首都を守る精鋭部隊と思う。
どこの国の軍隊でも、なかなかあの無駄のない動きをとれる部隊は多くない。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2620.html

それにしても軍隊というのは、攻め込むよりも撤退をする時の方が難しい。
クリミアからロシア軍が一斉に姿を消すような動きも、
この部隊が特に鍛えられた精鋭部隊であることがわかる。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2629.html

これが直ちにウクライナ東部に侵攻してくることはない。
最初にクリミアに投入されたロシア軍の精鋭部隊は、モスクワ近くの空挺部隊だったという情報がある。
今回は、そのクリミアから撤退した空挺部隊が演習を行っている可能性が高い。
特徴として空挺部隊は、機動性は高いが持続して作戦を行えるほど弾薬や食料を持っていない。
周囲に本格的な機械化軍団がいなければ、
ロシア軍が本気でウクライナ東部への侵攻を行う気がないことを証明している。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_2647.html
615名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:11:41.78 ID:???
クリミア人はロシアに生活保護をタカろう
616名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:12:57.53 ID:???
ロシアにそんな経済的余裕ない
617名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:15:39.20 ID:???
ウクライナ情勢、現在の安倍首相の判断は100%正しい!
珍しく佐藤優が政府の対応を評価しています。
https://www.youtube.com/watch?v=2YQMUCQ9eu4
618名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:26:06.84 ID:qb7WQ7qg
6 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/14(金) 03:08:12.27 ID:mKlnvlSf0 [1/2]
オバマ、ネオナチと握手する

http://i.imgur.com/lOZ6Cs4h.jpg
619名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:27:08.42 ID:???
>>578>>601
この2つの記事、ずいぶん違う話になってるな。
578では、西ウクライナからドネツクに乗り込んだ西欧派が親露派を煽って返り討ちにあったという内容。
601だと、親露派がおとなしい西欧派に襲いかかったような内容。

西欧派が争いに負けたというところは共通だが。
620名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:40:14.28 ID:???
ヤヌコビッチ支持派だというだけで民間人まで逮捕とか
欧米と暫定政権の暴走が加速する一方
プーチンが制裁ちらつかされた翌日にいきなり軟化したことで勘違いさせたと思う
あれは今となっては完全な失策だったな
621名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:41:43.68 ID:???
>>607

ロシア海軍空母アドミラル・クズネツォフはキプロス島南西海域に居る
ttp://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-1379.html
622名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:44:21.40 ID:???
ロシア、ウクライナは自国統治できていない−東部の衝突で死者
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2FCJA6TTDSH01.html

>ロシアはウクライナ東部の都市ドネツクで13日起きた衝突を挙げ、キエフの政権が国内を制御できなくなっていると論じた。
ロシア外務省は14日ウェブサイトに掲載した声明で「ロシアはロシア系住民と市民に対する責任を自覚しており、人々を守る権利を持つ」と表明した。

殺したのは親ロシア派で殺されたのは暫定政権支持者だけどな。
623名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:49:25.62 ID:???
>>607
キプロスは親ロシア国だから歓迎はされるだろうな。金融危機で泣いてたのをロシアが宥めてなんとかした功績もある。
これに過剰に反応したのがトルコ、ドイツ、EUのお馬鹿国連中
624名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:52:24.32 ID:???
>>622
欧米メディアのプロパガンダに何の説得力がある?
極右が自作自演でデモ隊と警官隊を虐殺してたのにそれをヤヌコビッチの弾圧だ!
と大々的に報道していた連中だぞ?
625名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:54:45.01 ID:???
何かユダヤ陰謀論を信じてそうなまでの人がいるな
ニュース系の板でどうぞ
626名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:56:25.50 ID:???
スナイパー以外にも実際に警察が市民を射殺してたのは確か
猟銃撃ってくるデモ隊に対して正当な反撃だったのかもしれないが
627名無し三等兵:2014/03/14(金) 22:56:45.49 ID:???
欧米は親や教師みたいなものだからな
分別が付かないうちは感情的に反発してしまうのも分かる
プーチンマンセーは盗んだバイクで走り出して珍走団に所属して安心するようなもんだ
628名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:00:08.99 ID:???
ちなみにドネツクの州知事に任命されたのは普段は国外で活動しているユダヤ人のオリガルヒ
現地のラビが反ユダヤ主義の脅威を訴えているときに外国のユダヤ人は極右とも手を結ぶ
というまさにナチスドイツ時代の構図の再現
629名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:05:57.92 ID:???
米国の工作員、いい加減にしろ。
いくらこんなところで騒いでも
安倍政権は、どっちつかずの静観姿勢は変わらないよ。
一応、建前だけは米国支持だけど、具体的な対ロ制裁には加わらない。
630名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:20:36.52 ID:???
クリミアを併合しない限り、日本は特に具体的な制裁はしないでしょ。
併合したら付き合いで浮かない程度に制裁するだろうけど…
631名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:28:04.38 ID:???
<ウクライナ>米露外相会談 住民投票前に最後の外交交渉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000123-mai-int
632名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:31:47.41 ID:???
そりゃあクリミアが独立しようがロシアに併合されようが日本にとってはなんでもないからなw

しかし、沖縄が独立して中国に併合なんて事が起こったら日本は容認できないがね(苦笑
633名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:36:26.16 ID:???
スーダンにミサイル打ち込みの反体制派支援して内戦煽って何十万人も殺させ〜の
やりたい放題して国の半分を分離させた欧米がよく文句言えるなとw
このダブスタぶりはもはや何らかの精神異常みたいなもんじゃないかとさえ思う
634名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:38:15.74 ID:???
スーダンもウクライナみたいにEUとロシアの間にあればまだ相手してもらえたのに(´・ω・`)
635名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:41:17.86 ID:???
欧米の介入癖が最近はエスカレートして民主政権まで転覆しまくるようになってきていたから
今回の衝突はある意味必然的なものだったと思う
636名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:47:44.42 ID:???
>>630
日本は既に、ウクライナ憲法に反しているという立場で
ロシアが行ったクリミア独立のプロセスは不正という立場を表明している

制裁を逃れたかったら北方領土を寄越せという恫喝くらいはやると思われ
637名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:51:04.00 ID:???
(ヾノ・∀・`)ヤラナイナイ
638名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:51:44.96 ID:???
>>636
問題を一点に絞って拡散させないのが危機管理の最も重要な事だから、
外務省が管理している限り、そういう事はやらんと思うぞ
639名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:53:35.39 ID:???
正直今回の事態打開方法は、ウクライナの分割を円滑に進めるしか
ないのでないの?
とりあえずオバマとプーチンが話し合って、選挙をやって
西と東に分裂させるしかないのでないの?
どう見てもあの国は統一政体は無理だし、
オバマとプーチンを比べてみたらどう見てもプーチンのほうが知力に
勝っているみたいだし、
ここはプーチンに泣きついて、選挙をやろう、
ウチは西ウクライナ以外には工作員を派遣しませんと明言したほうが良い。
640名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:55:59.75 ID:???
>>632
沖縄が〜沖縄が〜と数日前からしつこいから文章をいい加減に変えろアメリカ工作員
中国が脅威だからと煽れば煽るほど何にもしない米軍のヘタレっぷりが返って目立って米軍イラねってなるだけ
米軍を追い出したベトナム人のほうが勇敢だからそっちを雇いたいわ
641名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:57:30.84 ID:???
>>639
東西分割は、領土の不可分性を尊重するウクライナの人々が最も激怒する方針だろうな
そこまでいったら、全土がロシアの敵と化し、旧ハザール人の願望が叶うことになる
642名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:59:53.48 ID:???
>>639
西ウクライナにしか派遣しませんって明言したら工作の意味が無いだろwww
643名無し三等兵:2014/03/14(金) 23:59:59.72 ID:???
>>641
ついこないだまで西部のほうが独立するって騒いでいた訳ですが・・・w
その時は欧米から全く批判なんて無かったこのダブスタ三昧
644名無し三等兵:2014/03/15(土) 00:40:29.17 ID:DOK1bSqt
戦後の無力なゴロツキ集団ではなくてシオニストと米国に支援された
本物のネオナチ政権が誕生するとは。
西側メディアは無力なゴロツキ集団には発狂して見せるのに
本物のネオナチには優しいねぇ。酷いわ。
邪悪な革命勢力相手に孤軍奮闘する英雄プーチンかっこいい。
645名無し三等兵:2014/03/15(土) 00:40:57.02 ID:???
いかなる形であれ、ウクライナと北方領土をリンクさせる人間は、外交の本質を理解していないとしか言いようがない。
自国の国益に関する問題について、交渉の材料がある限りで、今の危機とリンクする形でしか扱えないし、
扱うべきでないということがわかっていない。

ウクライナがどうだからといって、北方領土を要求するのは単なる機会主義であり、大義名分の欠片もなく、どの国の支持も得られない
逆に、ウクライナの件でロシアの立場に多少でも配慮をすることが尖閣を失うことに繋がると言う意見も、
中国の主張に正当性の欠片もないわけだから、全く意味をなさないし、中国に阿りロシアとの間で無闇やたらに対立を選ぶ有害ですらある

ウクライナを取り巻く問題と、北方領土の問題、また日露関係を巡る将来はそれぞれ別の問題だ。

これがわからない人は、我が国への帰属を微塵も疑う余地もない北方領土の歴史と、
あらゆる経緯に関係なく現実主義で物事を処理すべきであることを教えてくれる国際関係史を共に学び直した方が良い

>>643
受け入れられる限りにおいて、自国の利益を最大化することが最も正しい行動。
ウクライナや欧米の態度が正しいかどうかは、どれだけ欧米諸国がウクライナ暫定政権の立場を支えられるかに掛かっている
目下の所、ウクライナ暫定政権は、ロシアとの国境を侵犯しない限りにおいて、どのような主張も、正であり不正でもある
646名無し三等兵:2014/03/15(土) 01:11:47.36 ID:???
佐藤優のオッサンが言っているだろう?
安倍政権は北方領土の問題のために中立的な対応をとっているのではない。
どっちを支持するのも胡散臭いので、最初から受け入りしないという
きわめて賢明な方針を行っていると。
647名無し三等兵:2014/03/15(土) 01:16:53.83 ID:???
ムネオのトカゲのしっぽごときに評価されるようじゃ安部ちゃんも終わりだな・・・
648名無し三等兵:2014/03/15(土) 01:19:12.06 ID:???
たとえ、害虫に寄られたからと言って、作物が不味いわけではない
しかも齧られなければ、作物の価値だって下がりはしない
649名無し三等兵:2014/03/15(土) 01:29:49.16 ID:???
ウクライナが新たな軍隊創設 6万人規模に
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?c=int
650名無し三等兵:2014/03/15(土) 01:32:27.44 ID:???
つっても >>617 の録音は、時事解説としてはもう古すぎる。
背景となる歴史的経緯とかの分析は、もちろん今でも有効だが。
651名無し三等兵:2014/03/15(土) 01:39:29.86 ID:???
クリミアからロシア軍が離れれば新たなウクライナ軍でクリミア掌握に動くだろう
ロシア軍が動かないなら国際社会から圧力をかけられ続ける
652名無し三等兵:2014/03/15(土) 01:46:13.06 ID:???
>>649
>>651
ロシアにとっては、ヤヌコビッチ政権が崩壊した時点で、ウクライナを失ったも同然だったな
ヤヌコビッチの政治生命はないとプーチンが断じるのも当然だろう。ヤヌコビッチはロシアに多大な負債をもたらした。
でも、放っておけば、ロシアはウクライナの全てを失い、プーチン政権の威信にも関わるわけだから、
ロシアがクリミアを譲ることは、完全なる敗北を意味しているわけで、恐らくはないだろう

大抵、これ以上は譲歩できないという立場に置かれた国は、国際社会での交渉ではより有利な地位を占める傾向にある
653名無し三等兵:2014/03/15(土) 01:58:36.46 ID:???
戦争というのはお互いに絶対譲れない線が重なってから起きる
まずは人や物の交流が途絶えて憂いがなくすのに1年
それから経済が破綻しそうなほうから仕掛ける
654名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:05:40.51 ID:???
IMFに「軍拡なんてとんでもない!」とか言われないのか?
どうせロシアは攻めて来ても国際世論気にして撤退するわけだし
軍事的に見てウ軍なんて無駄だろうw
でもデモの暴徒に仕事を与える意味ではいいのかな。
655名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:16:58.51 ID:???
>>645
大義名分は元からあるし北方領土が日本領だというのは以前から主張している事
機会主義ってのは今までそんな主張してなかったのに隣国で政変があったら
いきなりその国の一部領土を自国に併合するかもとか言い出す今のロシアみたいなやり方のこと
まあここで長々と北方領土の話をするのはスレチだからやめるべきだが
656名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:20:30.77 ID:???
こういうのが、ウクライナ国境に集結してるのね?!?
 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15092584
657名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:25:35.14 ID:???
>>649
テレ朝にかかると国家親衛隊も国民防衛軍と言い換えられてしまうのか。
658名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:25:45.14 ID:???
>>655
誤解を招いたかもしれないが、もちろん、北方領土が我が国固有の領土であることに一片の疑いもない

ここで言う機会主義というのは、今回の件でロシアが大失敗した場合に、アメリカ等に「便乗」して
北方領土を外交交渉で奪い返せると考えている者たちの考えのことだ。
要するに、シベリア出兵と同じで、どの国の支持も得られない。
ましてや、ロシアが上手くいった場合に、ロシアに、北方領土について、ロシアにとってのクリミアと同じ待遇を要求するのは、もっと無理がある。

アメリカに付こうが、ロシアに阿ろうが、我が国を取り巻く種々の問題は、
北方領土にせよ、対中戦略にせよ、そういった単純な選択で簡単に解決するものではないということを言いたかった
659名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:31:27.88 ID:???
俺の言い方が誤解を招くな……要するに、主張の正当性がない領土の獲得だけが機会主義ではないということを言いたい。
帰属に疑いがなくても、現状変更を行う上での大義名分のない変更の試みもまた、
現状の国際システムでは、機会主義と見なされるだろう、ということを俺は言いたいわけだ。
660名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:35:15.44 ID:???
NHKと時事通信が国家親衛隊、朝日と毎日が国民防衛軍と伝えてた。
661名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:36:40.43 ID:???
ロシア軍はいつまでクリミア半島に居座るつもりなのか
長くなればなるほど国際社会の心証が悪い
しかし完全にロシア領になるまで引くことはできない事情もある
八方塞
662名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:38:03.53 ID:???
>>661
黒海艦隊の基地があるから駐留してるだけですで終わりじゃないか
663名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:45:01.40 ID:???
そういやウクライナの選挙が5月にあるけどクリミアはどうすんだ
このままじゃ投票に参加できなくなる
でもウクライナと欧米は独立なんて認めないししっかり投票させるか
664名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:51:55.90 ID:???
ウクライナの選挙に参加すればクリミアはウクライナ領と認める結果に
選挙に参加しなければロシア領か少なくとも独立国家と認める結果に
クリミアの住民投票が終わったら次の焦点はこれになりそう
665名無し三等兵:2014/03/15(土) 02:54:04.59 ID:???
ウクライナの投票にクリミアが参加したら、独立の正当性が疑わしすぎる。どうあっても参加するはずがない

だいたい、ウクライナの側も、蹴られる前提でなければ、そんな宥和をするわけがない
「反逆」したクリミアの住民が、忠実なウクライナ人と同じ一票ということを、少なくとも民族主義者が受け入れるとは思えないが
666名無し三等兵:2014/03/15(土) 03:34:08.09 ID:???
>>665
とはいえ
ウクライナの投票からクリミアを締め出すとウクライナ側が宣言した場合
ウクライナがクリミアを別国であると自ら宣言するのと同義になる訳で
内心はどうあれ
政治の様態としてはクリミアをオミットする訳にはいかんわな
667名無し三等兵:2014/03/15(土) 03:37:31.82 ID:???
>>666
なるほど。
恐らくは、玉虫色の「解決」だろうな。実際には選挙への参加を呼びかけたり、努力をしていないにもかかわらず、
クリミアに参加を呼びかけて、拒絶されたとウクライナは発表することになるだろうね
欧米メディアはウクライナの見解だけを取り上げて支持するだろうし。
それに、これなら、民族主義者の代表?連中とも話をつけやすいだろうし
668名無し三等兵:2014/03/15(土) 03:41:36.19 ID:???
クリミア独立は5月の選挙後でも良かった。
親露派が大勝すればクリミアをウクライナからロシアへの割譲という芽も出てくるし、
そうすれば欧米諸国に口を挟む余地を与えない。プーチンだって苦々しく思ってるはず。
今切るべきカードじゃなかったよなww

一刻も早くウクライナと手を切りたかったんだろうな…
669名無し三等兵:2014/03/15(土) 03:43:49.99 ID:???
>>667
投票の呼び掛け自体はやるんじゃないかと
クリミアの住民全てが独立支持(親ロシア)ということは言い切れんだろうし
結果はどうあれクリミアの反ウクライナ派への揺さぶりとしての効果はあるかと
670名無し三等兵:2014/03/15(土) 03:44:52.29 ID:???
>>668
親露派が勝ったなら、クリミア占拠という賭けに出る必要もないだろうよ

ロシアの影響力保持や安全保障の観点から言えば、

親露派政権のウクライナ>ウクライナの完全中立化>クリミア獲得>反露派に支配されたウクライナ

こんなものじゃないかと思うが。
671名無し三等兵:2014/03/15(土) 03:46:04.77 ID:???
>>669
確かにそういう要素もあるか。なるほどね。
クリミアのタタール人は、数は少ないとは言え、クリミアじゃ貴重な反露派だしな
672名無し三等兵:2014/03/15(土) 03:52:00.64 ID:???
日本も高度経済成長がなければ
都道府県レベルで独立してアメリカに編入を求めたんだろうな。
基地被害の多い沖縄はともかく、第二の基地県神奈川ならやりかねんw
673名無し三等兵:2014/03/15(土) 06:05:49.75 ID:???
NATOもちょこちょこ動き始めてんのな
674名無し三等兵:2014/03/15(土) 07:18:55.07 ID:???
高度経済成長がなかったら少なくとも沖縄は戻ってこなかったろうね
675名無し三等兵:2014/03/15(土) 07:31:44.25 ID:???
クリミア首相「住民投票 成立要件設けず」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140315/k10015995821000.html

ウクライナ南部、クリミア自治共和国のアクショノフ首相は、14日の会見で、ロシアへの編入の賛否を問う住民投票について、
成立要件は設けず、投票率にかかわらず、住民投票は成立するという考えを示しました。
676名無し三等兵:2014/03/15(土) 07:44:32.27 ID:EFXbmjxk
>>552
ロシアの地上派キー局は、三大ネットワークだけど、
国営化したり、ガスプロムが買収したりで、全部プーチン政権が押えてしまっている。

>>556
暫定政権も極右(ガリツィア系)と
親EU志向のリベラル派(都市部)の呉越同舟なんだよ。
677名無し三等兵:2014/03/15(土) 07:47:52.56 ID:???
軍隊が政治的中立を守ってるので内務省直属の国家親衛隊を作ります
兵力6万人で正規軍を大きくしのぎます、これで国内の分離主義者を取り締まります

いやもう凄い恐怖政治そのものなんだがこれを絶賛するメディアのキチっぷりが凄いw
678名無し三等兵:2014/03/15(土) 07:54:47.12 ID:???
佐藤優が言っていたけど
ウクライナ西部って、別に親欧米派じゃないらしいぞ。
要するにウクライナは東部だろうが西部だろうが
金のために動くだけらしい。
679名無し三等兵:2014/03/15(土) 07:54:58.39 ID:???
この21世紀に武装SS創設か。胸熱だな。
中身はこんな奴らだもんな。
期待通り面白いことをやらかすだろう。
http://i.imgur.com/lOZ6Cs4h.jpg

しかしウクライナ軍は現状どうなってるんだろ。
2005年の時点で24万人居るとウィキには書いてあるが、
予算不足でマトモに使える師団が無いのか?
680名無し三等兵:2014/03/15(土) 07:57:51.72 ID:???
ウクライナは経済的にみたら
旧ソ連諸国の中でもお荷物状態。
ウクライナ軍がロシア軍にかなうはずがない。
経済的にひどいから、金のあるほうに動きまくっているだけ。
でも、ウクライナの産業力だと欧州に行っても貧乏は変わらないので
また、ロシアから資源をもらおうと、ロシアに擦り寄るよ、こいつら。
ある意味、東欧の韓国みたいな国。
681名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:02:00.40 ID:???
>>680
わからんのはEUとアメリカはなんでこんな国に肩入れしてるんだ。
682名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:14:06.95 ID:???
>>677
って、もうウクライナ正規軍て6万人も居ないのかよ!
大きく凌ぐって5万以下なのか?
24万人いたウクライナ軍管区も昔の話だったのか・・・・・・
683名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:27:44.29 ID:???
>>681
位置だろ?
クリミア含んでたんだからウクライナ抑えられればロシアの海軍戦力の首根っこ抑えたことになる。
684名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:35:33.33 ID:???
俺はそれよりもオバマの思惑のほうが気になる。
オバマって隠れムスリムだろう?
オバマは自分の任期中に大きな仕事をしようとしているw
米国の自滅という大きな仕事をw
685名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:36:19.75 ID:???
ロシア編入「来週にも」=クリミア首相が表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000000-jij-int
686名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:39:58.98 ID:???
>>678
なんだ日本と一緒だな
687名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:45:07.00 ID:???

結局編入なの?
それは欧米も許さないだろ
つーかロシアとクリミア以外どこも許さん
どうするんだこれ
688名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:50:02.95 ID:???
キエフはおかしいが
クリミアもどうかしている
689名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:50:29.58 ID:???
とりあえず既成事実作っちゃえということかね
後々妥協案を引き出すにせよ
タテマエとしての民意を背景にしておけば
民主国家を標榜するアメリカやEUは投票の結果をガン無視という訳には行かんしね
690名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:50:49.84 ID:???
クリミアの首相が言っているだけで
プーチンは言っていない。
プーチンとしては、ワンクッション置くだろう?
691名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:53:54.77 ID:???
@Reuters_co_jp: 国連安保理決議案でクリミア住民投票の無効を宣言、15日採決予定
692名無し三等兵:2014/03/15(土) 08:55:34.81 ID:???
>>690
ロシアが早々に口を挟めば
「ロシアが住民投票に何らかの介入をしたのではないか」という突っ込みの口実を与えかねんから
あくまでクリミアの民意という原則論にするために
とりあえずは表立っては動かないのでは
693名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:05:59.13 ID:???
まぁもう軍ぶち込んでるけどな
694名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:08:11.84 ID:???
軍隊ぶっ込んだのは黒海艦隊絡みで言い訳可能な気もしなくもないw
695名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:10:39.22 ID:???
>>691
これで中国がどう出るかはっきりするな
696名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:10:49.71 ID:???
投票=正義ってアホが多すぎるな
学級民主主義というか
697名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:13:28.09 ID:RAAex/KD
>>678
ウクライナのオリガルヒだって、別に欧米市場を目指してはいない。

旧ソ連時代の古い設備のままだし、ロシアほどの天然資源は無いので、
ウクライナのオリガルヒの販路なんて旧ソ連圏や精々東欧位までらしい。

ウクライナのオリガルヒが提供する商品やサービスの国際競争力なんてゼロらしい。
まずドイツ製品には、価格はもちろん、デザインから性能に至るまで全然適わない。

トヨタやダイムラーベンツとは違うんだよ。
698名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:22:58.46 ID:???
>>696
クーデターや武装テロが民意とは言えないだろ。
699名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:23:54.57 ID:???
>>691
ロシアが拒否権使って終わりだろ。
700名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:24:09.06 ID:???
>>692
プーチンとしてはクリミアの併合なんてやったら欧米との妥協の余地が
無くなるから出来ればやりたくないけど、国連特使を追い返した事に
象徴されるように現地が暴走しているのでは?
日本にたとえれば自分がその一因を作ってしまった満州国承認を渋って
暗殺された犬養毅の心境なのかもね。
701名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:27:49.47 ID:???
>>698
中央政府に正当性がないからって
地方が好きにしていいってことにはならんわ
つか暫定政権てクーデターで成立したのか?
違くね?
702名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:33:56.98 ID:???
クーデターでは無いな
実力行使による政府転覆だ
703名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:35:32.09 ID:???
このままみんながすっきりしない気分の状態で中途半端に鎮静化じゃないだろな
704名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:36:49.54 ID:???
プーチンは、大日本帝国と違って
マスコミを抑えているのが、大きな違い。
大日本帝国はリーダー不在の烏合の衆。

クリミアの併合派は当初は認めないでしょう?プーチンは。
とりあえず、友邦国として、独立を承認するだけだと思う。
705名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:39:04.72 ID:???
まぁ日本としてはこのまま終わってくれるのが一番めんどくさくなくていいかな
706名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:41:17.40 ID:???
>>699
ここで拒否権なんか使えるか
欠席だろうな
707名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:44:36.82 ID:???
>>699
拒否権行使させて追い詰めるのが目的なんじゃね?
708名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:46:28.12 ID:???
こんな所で拒否権使ったら暴走してるのはクリミアじゃなくプーチンだったって事になるな
ま、無いと思うが
709名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:47:44.61 ID:???
美しすぎるウクライナ元首相の劣化がはんぱない件
http://wikimatome.thick.jp/1
710名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:49:50.25 ID:RAAex/KD
ウクライナ軍は、海軍空軍のほとんどは、もうロシア軍に合流。

陸軍も東部の部隊は、ロシア軍と同調しかねない。

だから国家親衛隊を作るんだろうが、武器の調達が出来ない。

この国家親衛隊構想は、失敗すると思う。
711名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:50:45.79 ID:???
劣化っつーか、身支度してないだけやん
712名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:51:43.22 ID:???
民主主義がうんぬん言うくせに選挙を経てない政権を支持するEUもアメリカも糞だな
民主主義っていうなら選挙しろよ。選挙して独立を希望するならさせてこそ民主主義だろ
713名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:54:48.42 ID:???
>>708
拒否権を行使すればロシアの国際的な評判は下がる
行使しなければクリミア側のロシアに対する市民感情に影響が出る
(ロシアへの信頼度低下)
アメリカEU連合にはどちらに転んでも損はないという計算かな
714名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:56:36.16 ID:???
これはロシア、中国の国連脱退が真実味を帯びてきたな
715名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:57:11.79 ID:???
中国とばっちりじゃねえかwww
716名無し三等兵:2014/03/15(土) 09:58:51.96 ID:???
>>709
劣化してもうおばさんの時代は終わった
いまは検事総長の時代さw
717名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:00:03.24 ID:???
>>710
アメリカが武器提供するだろ
718名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:01:17.69 ID:???
当事国なら拒否権使えなかったような…違ったけか?
719名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:02:53.72 ID:???
兵器は既に老朽化してたし、ロシアと敵対しちゃったしで西側の兵器に替えないといけなくなったのは大変だよね。
720名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:06:03.99 ID:???
グルジアはAKからM4へ切り替える式典をやったんだったな
サアカシビリがわざわざM4手渡す奴w
721名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:09:44.31 ID:???
国内勢力が反乱して政権転覆させるのと、
外国勢力を引き入れてその武力を背景に無理やり独立編入狙うのはちょっとレベルが違うように思う
722名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:12:02.55 ID:???
一律に国境線の変更を認めないってのがそもそも無理のある話にも思える
領土拡張戦争はなくなったが、北朝鮮みたいな死んだも同然の国でもいつまでも生き続けるしなあ
723名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:13:04.63 ID:???
>>701
武装テロによる政権の武力打倒だろ?
選挙を通っていないから「暫定」なんだろ。
724名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:16:14.79 ID:???
>>715
旧政権に投資していた中国は、最初からとばっちりである。
ヤヌコが復活しない限り1からやり直し。
725名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:19:56.83 ID:???
>>717
武器を持たせれば戦争できるというなら893(民兵)でも正規戦が出来るな。

現実は装備の質と量の他に、戦闘技術の格差で戦果が決まるので。
726名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:23:07.24 ID:???
>>721
どちらの武力も、地元に支持されているなら問題ないじゃないか?
727名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:26:49.71 ID:???
>>704
露中は外婚制共同体家族が作った国家
結婚後も子は親許に全員残り遺産は兄弟間で平等に与えられる

親との同居は権威的な価値観を、兄弟間の扱いが平等なことから
人は生まれながらに平等の価値観を自然に身に付ける

この構造を国家にも拡大すると
巨大な権威(親)の下に平等な人民(兄弟)が集まる構造
つまり大きな政府と再分配があり、競争は余り無い共産主義のイデオロギーと相性が良い
あらゆる異民族と同化していく帝国だが、権威が弱まると反感を抱いてる衛星国(子)が独立する

日独は権威主義家族が作った国家
結婚後は一子だけが親許に残り残りは全員追い出され
遺産は兄弟間で不平等に与えられる

親との同居は外婚制共同体家族と同じだが、兄弟間の扱いは不平等だから
人は生まれながらに不平等の価値観を身に付け、異民族を同じ人間と見なさない
子全員を支配するのでないので権威は少し弱い
権威(親)の下に、不平等な人民(兄弟)が集まる
大きな政府による再分配と不平等な競争がある社会民主制と相性がいい

以上のことから日独には自民族中心主義があるので
異民族を統合する帝国を維持するのに失敗してる

このことを発見した歴史人口学者は
ソ連崩壊を25年前に予想した最後の転落を書いてる

今度の彼は再びウクライナ情勢で帝国以後に書かれた内容を
当ててしまい、また預言者扱いをされるのだろうか?
http://ittokutomano.blogspot.jp/2013/06/blog-post_7.html
少なくとも↑で米の家族構造が露とは正反対でイデオロギーが敵対してきたのは当たってる
728名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:37:36.14 ID:???
>>725
徴兵制だったから、退役軍人も多いしPMCが訓練すればすぐに役に立つ様になるだろ
729名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:39:13.42 ID:RAAex/KD
>>717
オバマ政権の本予算が、成立していない。

更に、孤立主義のネオ・モンロー主義のティーパーティー運動の存在。

米軍の軍事予算の強制削減を開始しているのに、何で他国の面倒まで見る事が出来るのよ!?
730名無し三等兵:2014/03/15(土) 10:41:22.95 ID:???
731名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:11:42.30 ID:???
>>730
完全にネオナチに乗っ取られてしまってるよな
選挙で3割弱の議席しか得られていなかった野党2党で閣僚独占してるし
ここまであからさまな独裁も珍しい
732名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:15:26.22 ID:???
>>729
でもアメリカって昔からそういう国だし。
正義(とアメリカが考えるもの)を他の国に行き渡らせるためなら
損得抜きで何でもやる。
733名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:25:00.08 ID:???
>>731
欧米政府とマスコミはこんな政権支持しているのだからなー

安保理もクリミアの住民投票の前に、いまの暫定政権のおかしさを採釈すればいいのに
734名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:26:26.75 ID:???
デモ隊と警察に狙撃かました連中とかいまごろ始末されてるんだろうなー。
735名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:27:54.35 ID:???
露、ウクライナ支配拡大も 欧米、クリミア投票後に「重大な措置」
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140314/cpd1403142249006-n1.htm

国連安保理決議案でクリミア住民投票の無効を宣言、15日採決予定
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D09O20140314

クリミア住民投票、予定通り16日に実施=ロシア大統領
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2D02E20140314

ウクライナの緊張高まるほどロシアの代償も膨らむ=米国務長官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2D01I20140314

米国、クリミア住民投票実施なら早急に対応=ホワイトハウス報道官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2D02720140314

ロシア、ウクライナ南東部の侵攻計画ない=ラブロフ外相
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJEA2D01F20140314

ロシアは対日重視=谷内局長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014031500149
736名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:28:10.41 ID:IW1hGBDK
>730
ただのカスの集まりでしょ。
ロシア軍にかすり傷くらいだろ与えられるのはw
737名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:35:25.08 ID:RAAex/KD
>>732
そんなネオコンに嫌気が差して、
共和党内でティーパーティー運動の拡大が始まったんだよ!

ウクライナを語るヤツって、
ティーパーティー運動の存在を忘れているからダメだよ。

同運動は、孤立主義のネオ・モンロー主義だからね。
738名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:37:56.55 ID:Sp4a+slB
ガリチアだけ切り離したら、ウクライナは結構うまく行くと思うけどな。
スターリンがガリチアを獲得してしまったのが禍のもと。
739名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:47:52.91 ID:???
全てスターリンが遠因じゃん
強制移住でクリミアタタールがウクライナ人より反露になって
ポーランド領併合でガリツィアの欧州かぶれを引き寄せて
ホロドモールでウクライナ人が基本的に反露になってる
740名無し三等兵:2014/03/15(土) 11:58:17.09 ID:???
スターリンはグルジア人、嫁はユダヤ人。
741名無し三等兵:2014/03/15(土) 12:01:17.73 ID:???
ティーパーティー運動は孤立主義なんて唱えてないぞ
742名無し三等兵:2014/03/15(土) 12:02:36.05 ID:???
グルジア人-ウクライナ人の支配者が続いてロシア弱体化工作をさんざんやったからな
ロシア共和国の領土はソ連成立の150年以上前のとこまで巻き戻させられたし
743名無し三等兵:2014/03/15(土) 12:11:34.19 ID:???
つかティーパーティー運動は反オバマで集まってるだけだろ
確たる政治思想があるわけでは無さそう
744名無し三等兵:2014/03/15(土) 12:16:40.73 ID:???
ソ連って最高指導者が
非ロシア人だらけ。
745名無し三等兵:2014/03/15(土) 12:22:51.40 ID:???
>>744
だってロシア帝国の支配に反旗を翻したのが周辺国出身者だったから
746名無し三等兵:2014/03/15(土) 12:33:47.79 ID:???
明治政府が薩長ばっかりみたいなもんか
747名無し三等兵:2014/03/15(土) 12:49:32.40 ID:???
ウクライナの選挙は本当に5月に出来るのだろうか
748名無し三等兵:2014/03/15(土) 12:56:28.93 ID:???
>>619
>襲いかかった
>>633
>精神異常
>>644
>発狂
>>677
>キチっぷり

相変わらず不適切な表現があるのは『ロシア支持派』だけだな。
749名無し三等兵:2014/03/15(土) 12:58:44.13 ID:???
Fキチのおっさん(50歳無職童貞)の言論統制始まったw
750名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:03:09.10 ID:???
親衛隊も作ったし
2ヶ月もあれば充分ですよ(何が
751名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:07:26.79 ID:???
つーか義勇軍(笑)占領下でのクリミアの住民投票認める人は
親衛隊(笑)占領下の選挙も認めるのかな?
752名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:16:51.17 ID:???
>>751
ソコはお互い様だから仕方なかろう?
不満だから暴力で解決してきただろう。
暫定政権もロシアも。
753名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:17:49.09 ID:???
>>750
ナチス・ドイツの親衛隊はガチでチートな人たちが多かったが
ウクライナの親衛隊はにじみ出る小物感が半端ないw
754名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:17:58.31 ID:???
クリミアの議会の要請があったからね

対して暫定政権は…
755名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:20:42.53 ID:???
せめて制服は親衛隊の名に恥じない、カッコ良いのにしてやってくれ
756名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:31:59.71 ID:???
>>611
若いといっても30代だそうだ。
757名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:34:11.50 ID:???
>>1
ニュースが、鎌池和馬系のラノベにw
もうね、リアルがラノベになってるなw

東日本大震災で、巨大津波が
三陸沿岸の街をいくつも沈め、巨大地殻変動を目撃し、
福島第一原発が、連鎖爆発する。
東日本大震災で壊滅した、岩手県の陸前高田市では、
瓦礫運搬のための、ベルトコンベヤー
がまるで高架道路のように張り巡らされる。

東欧 ウクライナには、ロシア風の、機甲部隊や戦闘ヘリなど対空ミサイルなどで重武装の所属不明な、
自警団の機甲部隊が侵攻作戦>>1w

日米欧では、莫大なサイバーマネーが、サイバー空間へ消えていく。

日本政府が、
東京オリンピックや公共工事の人材難、少子高齢化に耐え兼ね、
入管法を改正、奴隷移民受け入れ開始

「クアラルンプール発北京行きの
マレーシア航空の、乗客満載の
ハイテク大型旅客機 B777が、
シナ軍艦隊がのさばる
アジア多重紛争地帯の南シナ海で、レーダーから突然、消えた!」
「実は、引き返していた!」
「実は数時間飛行して、インド洋へ飛んでいた!」
「実は、高度45,000フィートまで急上昇!」

スタップ細胞やiPS細胞など、
真偽不明のクローン製造技術ニュースが、街角の液晶ビジョンを飛び交う
758名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:34:24.84 ID:???
西側首脳も早くこの件から手を引きたがっているはず。
しかしマスゴミが「悪のロシア帝国」報道を続けるから手を引けない。
ウクライナ情勢を正確に自国民に説明すれば理解を得られる筈だが、
そんな説明能力のある首脳がいない…

もしろロシアも叩く。ネオナチ政権も叩く。
そんな気骨のある国家元首どこかにいないものかw
759名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:35:20.13 ID:???
>>756
俺のストライクゾーンです。
760名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:38:39.37 ID:???
長いナイフの夜と水晶の夜

どっちが先に起きるか賭けようぜ
761名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:45:56.81 ID:???
ちょっと前の記事だけど
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1100P_R10C14A3EB2000/
> タス通信によるとウクライナの検察当局は10日までに
> 同国東部ハリコフ州のドプキン前知事を首都キエフで拘束した。
> 同国の領土一体性を侵害した疑いがかかっており、
> 東部地域のロシア編入を模索した可能性があるという。
> 同氏は大統領を解任されたヤヌコビッチ氏の側近で
> 「ロシア系市民の権利を守る」として5月の大統領選に
> 出馬する意向を示していた。親ロ派勢力の反発も予想される。

これは凄い。
少数派が多数派候補を粛清して5月の選挙を勝ち抜くらしいぞwwww
762名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:48:04.58 ID:???
ロシア派のほうが少数派
763名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:48:45.41 ID:???
>>761
本当にウクライナ東部のロシア編入を策謀していたのなら
完全に憲法違反だからしょっ引かれて当然

そういう容疑をでっち上げられた疑いもありそうだが
764名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:55:26.16 ID:???
ウクライナ軍の陸海空の大半が既にロシア側に投降。
そりゃ、そうだ。
ウクライナの選挙を経た正統な大統領はいまだに前大統領だもんw

今の暫定政権の大統領は、ウクライナの選挙を経ていない。
765名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:59:06.63 ID:???
前倒しで選挙しちまえばいいのにな
766名無し三等兵:2014/03/15(土) 13:59:18.85 ID:5j47lcih
軍の一部が離脱したからといって、ウクライナ全体が反・暫定政権とは言えない。
反・暫定政権ばかりなら、いまごろ壊滅してるだろ。
767名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:03:56.42 ID:???
クリミア半島内ならともかくウクライナ本土の軍は投降してたっけ?
ベルクトみたいなのはクリミアに亡命したってのは聞いたけど
768名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:06:27.92 ID:???
え ウクライナってまさか、ロシアに再併合されちゃうの?
769名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:11:08.31 ID:???
つーか、そんなにヤヌコさんが軍部に支持されてるなら
政変時に国捨てて逃げないだろw
770名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:12:46.62 ID:???
現政権にとってはヤヌコの支持基盤を引き継ぐだけでも「編入模索」に決まってるだろww
771名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:13:10.50 ID:???
ベルクトは旧政権側の親衛隊みたいなもんだから、そりゃ亡命するよな
そのままウクライナに残っていたら処刑されかねないし
772名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:13:28.87 ID:???
一応、大統領解任は議決されてるんですけどね
773名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:13:43.99 ID:???
軍部が支持しているのは民主主義じゃね?
774名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:14:30.30 ID:???
大統領解任には弾劾裁判が必要なんじゃなかったっけ。
775名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:15:50.36 ID:???
>>772
憲法で規定された大統領弾劾に必要な議員の数満たしてなかったけどな
776名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:16:25.59 ID:???
http://mainichi.jp/select/news/20140315k0000e030198000c.html
米軍のUAVがクリミアで捕獲される
777名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:24:36.72 ID:IW1hGBDK
>無人機は高度4000メートル以上を飛行し、地上からはほぼ見えなかったが、
複雑な無線電子技術で無人機と米国の操作者との通信を断つことに成功。

↑これロシア得意だな。 イランでもこのロシアの技術で無人機がジャミングハッキングされて捕獲されてたよね。
 ロシア軍て、なかなか優秀なの?
778名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:24:53.67 ID:???
>>775
弾劾手続き踏んでないってのは聞いたことあるけど
定数満たしてないってのは初めて聞いたな
779名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:39:40.57 ID:???
クリミアがロシア編入できなければ孤立するな
ウクライナに喧嘩売りすぎてもう元に戻れない
780名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:39:50.87 ID:???
>>769
軍が民衆を鎮圧するわけにはいかんからな
781名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:42:48.07 ID:???
GPSに偽信号入れただけだろう
782名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:48:51.52 ID:???
勝負あった。
流石に今回はロシアの勝ち。
783名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:50:34.20 ID:???
予算削減が裏目に出まくってるなあ米軍。
784名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:51:30.65 ID:???
スボボダって悪い組織か?
仮に日本の街中にルーズベルト像があったら誰だって倒すだろ
785名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:51:41.88 ID:???
>>779
併合したら孤立したら少なくとも観光は壊滅状態になるだろうな。
786名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:54:47.50 ID:???
>>779
別に国家防衛としてロシア軍の進駐を認めとけば良い。
在クリミアロシア軍として。
日本の在日米軍と同じだ。
787名無し三等兵:2014/03/15(土) 14:59:37.87 ID:???
クリミアはインフラをウクライナに依存してるのになんであそこまで強硬なんだ
ロシアはともかくクリミアの考えがよくわからない
788名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:02:41.25 ID:???
ロシアのほうがウクライナより金持ちだし、インフラは全てロシアが何とかしてくれると考えてるのでは?
789名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:06:10.16 ID:???
>>787
選挙で勝つたびにクーデター起こされてとうとう国が極右に乗っ取られて
それを外国が全面支援して空前の恐怖政治が吹き荒れている
この状態では自分達だけでも脱出したいと思うのは当たり前
790名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:06:12.43 ID:???
ロシアに編入されると給与が二倍三倍になると信じてる民衆がいるから
791名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:06:43.11 ID:FLvUzWfw
>>741>>743

馬鹿か!?

ティーパーティー運動は、共和党内でネオコンに反発した
伝統保守とリバタリアンが手を組んで登場した勢力だ。

もともとは、反ブッシュの勢力だった。
それが、今は民主党政権だから、反オバマになっている。

現在の共和党は、ティーパーティー運動(孤立主義右派)とネオコンと穏健派の三つに割れている。

ちなみにマケイン上院議員は、共和党穏健派のリーダー的存在。ネオコンは、ブッシュ家。
ティーパーティー運動は、サラ・ペイリンやロン・ポールとランド・ポール親子と分かれている。

共和党の伝統保守(旧保守)は、孤立主義なんだよ。

それに対してネオコン(新保守)は、介入主義なの!

しかもネオコンは、もともとニューヨーク知識人と言われる
ユダヤ系のトロツキーリストの集団が、ジョンソン大統領の福祉
拡大政策(偉大なる社会)に反発して、保守に転向して共和党に
入党した経緯があるから、古くから共和党で保守主義(孤立主義)
を唱えていた勢力からは、煙たがれていた経緯があった。
792名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:07:12.63 ID:???
>>777
2大帝国の片割れのロシアが優秀でないと思ってたの?そっちにびっくりだわ
偏った考えの人って、目に見えない広い場所まで視野を広げて、現状を把握する事ができないんだね
793名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:07:54.71 ID:???
ロシアは資源があるから一部が金持ちなだけで下だけをみればウクライナと変わらん
ウクライナは全体的に貧乏だけど
794名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:09:42.47 ID:???
資源がないクリミアがウクライナと手を切って給料あがるわけがない
795名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:10:06.64 ID:FLvUzWfw
>>791を一部修正

しかもネオコンは、もともとニューヨーク知識人と言われる
ユダヤ系のトロツキーリストの集団が、ジョンソン大統領の福祉
拡大政策(偉大なる社会)に反発して、保守に転向して共和党に
入党した経緯があるから、古くから共和党で保守主義(孤立主義)
を唱えていた勢力からは、煙たがれていた。
796名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:10:46.56 ID:???
優秀ではないのならマッハ4.3の迎撃戦闘機は作れないわな、物証は揃ってる
797名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:12:49.32 ID:5j47lcih
クリミアを独立させたくない方は、米エクソンモービル、米シェブロン、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルが資源開発できなりそうだからでは。




ウクライナ混乱、米エクソンの黒海原油・ガス掘削計画が危機  2014/03/11
米エクソンモービルとイタリアのENIによる黒海での原油と天然ガスの掘削計画が存続の危機にさらされている。
現時点では、ウクライナの首都キエフの暫定政府が今後、黒海のこの地域の原油・ガスの採掘権を付与する権限を有するのかどうかについてさえ明確ではない。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-N293QP6KLVR901.html
798名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:13:33.04 ID:???
クリミアはもともと観光地
さらに黒海沿岸での海底ガス油田の採掘計画が上がっている
上がりの大半をキエフにむしられて貧しいウクライナに残るよりは
ロシアかロシアに入れなくとも独立を選ぶさ
799名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:17:47.36 ID:5j47lcih
原油、ガス、シェールガスが原因で、ウクライナ外の争いになってるんだろ。




ウクライナ、シェールガスを外資と開発 ロシアと溝深まる  2013/11/7
ウクライナがロシアから輸入する天然ガスの代金を滞納し、両国間の溝が深まっている。
ウクライナ側は対ロ依存からの脱却を目指し、新型ガスのシェールガスを国内で開発する大型契約を米石油大手と結んだ。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM06042_W3A101C1FF2000/


ウクライナ、資源開発で欧米メジャーと協力推進  2012/8/17
ウクライナは資源開発で、米石油最大手エクソンモービルなど欧米メジャーとの協力を進める。
黒海沖の天然ガス田の開発主体としてエクソンが主導する企業連合を選んだ。
地中の岩盤層などから産出する「シェールガス」でも、米石油大手シェブロンなどと提携する。
投資総額は100億ドル(約7900億円)を超える可能性もある。
エクソンに加え、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルやルーマニア、ウクライナの資源企業も開発に参加する。
ウクライナには約1兆立方メートルのシェールガスがあるとの試算もあり、欧米メジャーは有望な資源国と位置付けている。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM15087_X10C12A8EB1000/
800名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:20:15.86 ID:???
>>791
なんだか時代遅れな話してるな
それはかつてティーパーティーと名乗った人たちで、今盛り上がってるティーパーティー運動とは大して関係ないんだ
2009年を始まりとする今のティーパーティー運動は中道右寄りから極右までいろんな立ち位置の人が混じってて
よくわかんないことになってる
とても「ティーパーティー運動によって孤立主義が盛り上がってる」なんて言えない
801名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:21:56.84 ID:???
>>798
いや、キエフがクリミアにむしられてるんですが・・・
クリミアはギリシャみたいなもんだよ
キエフにとってもお荷物
802名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:24:26.39 ID:???
クリミアは沖縄みたいなもので本土が支えないと成り立たない地域
803名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:28:46.14 ID:???
今回の件で分かった事はロシア系住民は
国家の利益を犯すスパイ集団である事
しかもそんなのが国民の半分くらいいる
804名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:31:07.60 ID:???
ロシア系住民は800万人ぐらいしかいないよ
805名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:32:47.30 ID:Y2QcX3XQ
>>793
ウクライナのオリガリヒの製品の販路も旧ソ連圏や東欧圏だしね。
ロシアが買ってくれないと、誰も買わない様な代物しか作ってない。

ティモシェンコ元首相もガス屋と言われるが、自前でガス田を持っている
訳ではなくて、ガスプロムのパイプラインからガスを盗んでいたダケの事。

ウクライナのオリガルヒは、ロシアのオリガルヒにぶら下がっている関係。
だからロシアから切られたら、真っ先に食い上げになるのが、実はウクライナのオリガルヒ。

>>800
米軍の軍事費強制削減とか知らんのかね? アホだな。
806名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:34:04.90 ID:???
>>801
それなら独立させてロシアに面倒見させれば万事問題なしだね!
807名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:36:18.10 ID:???
>>791
サラ・ペイリン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3

>2010年2月4日のティーパーティー最初の全国大会で基調演説を行い、以後、運動の広告塔を務めている。

>同盟・友好国重視を基本とし、ロシアの覇権主義に対抗する観点から、グルジアとウクライナのNATO加盟を支持し、NATO加盟後のグルジアをロシアが攻撃した際にはNATOとして反撃すべきであると述べる

すごいモンロー主義もあったもんだな
808名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:38:20.30 ID:???
>>805
軍事費削減だから孤立主義なの?
アホはどっちなんだか
809名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:40:38.83 ID:???
クリミアはウクライナにどれだけ借金あるのやら
810名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:41:24.84 ID:???
>>805
ティーパーティー運動は小さな政府目指してるんだから軍に風当り強いに決まってるだろ
でもそれと対外政策は関係ないよ
811名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:42:08.76 ID:Y2QcX3XQ
>>807
>シリアでの政府軍と反政府軍との内戦状態が続く
>シリア騒乱ではアメリカの軍事介入に異議を唱え

サラ・ペイリンは、シリア介入には、反対しているんだよ!
812名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:44:47.66 ID:Y2QcX3XQ
>>808
軍備縮小なのに介入できる訳無いジャン! 何言ってんだか!www

>>810
小さい政府だから米軍を縮小して、本土防衛に注力するんだよ!

でもカリブ海とか中南米ぐらいには、介入するかも知れないが。
813名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:46:36.43 ID:???
ID:FLvUzWfw
「ティーパーティー運動は孤立主義(キリッ!!!

ティーパーティー運動スポークスマン
「ロシアがグルジアに手を出したら即介入すべき!!!」

www
814名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:49:24.52 ID:???
>>811
そりゃ単に反イスラムの立場からだろう
モンロー主義関係ない
815名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:50:29.89 ID:???
「お熱いのがお好き」マリリン・モンロー主義
816名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:53:41.52 ID:???
日本としては表向きだけ米国寄りで
静観しているだけで良いが...

さて、どうやったら米国を潰せる?
817名無し三等兵:2014/03/15(土) 15:57:52.76 ID:???
つーか、この人孤立主義の意味わかってるのかな?
アメリカがモンロー主義したいならNATO脱退しなきゃならんのだが
ティーパーティー運動がそんな主張してるの聞いたことないぞ
818名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:00:15.50 ID:???
クリミアはウクライナから独立してからロシアに併合を望むとか誰の考えだ。
819名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:00:54.50 ID:???
潰してどないすんねんw
そんなことしたら本当に極東地域ではハワイまで引きこもるぞw


落としどころはクリミア共和国を認めさせることだけだろ。
編入まではプーチンも考えてないだろう。色々面倒だろうし。
クリミア軍編成とロシア軍駐留。ウクライナ東部からの飲料水確保さえ
認めさせればいい。

ウクライナ西部がどうなろうとEUで勝手に搾取すればいいし。
それとも黒海資源開発の取り分がネックになるかどうかだな。
820名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:03:10.17 ID:???
>>818
それはクリミア住民&自治政府の要望。
ロシアの芝が青く見えるんだろ。

ウクライナ人にはユーロの芝が青く見えるんだろうね。
ギリシャの芝まで青く見えるのは病気だと思うがな。
821名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:06:55.35 ID:???
ギリシャは悲惨とはいえそれでもウクライナよりはずっと豊かだからな
みんなEUに入りたいわな
822名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:15:10.22 ID:???
米、週明けにも対ロシア制裁発動 EUも同調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140315-00000029-asahi-int
823名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:28:34.28 ID:???
ギリシャは何だかんだで豊かだろう
政府が放漫経営してるだけで
824名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:45:50.49 ID:???
ついにロシア制裁か
報復でガスの元栓閉めるのかな
825名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:47:06.47 ID:???
ガス閉めたらさらに圧力強まる悪循環
826名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:51:27.51 ID:???
ウクライナの分だけ閉めることってできないんだっけ
前閉めたときはEUも巻き添え食ってた気がする
827名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:53:37.29 ID:???
今はノルドストリームあるから
西欧への影響は限定的
828名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:55:27.04 ID:???
バルト海側へ迂回するパイプラインが完成しているから
そのライン上にあるEU諸国はたいして影響はない

あと、ロシアの元栓外交に懲りた国々が、LNG受入基地を整備している
というわけで、中東などからのLNG輸入でしのげるEU諸国もある

問題は、いまだにウクライナ経由のパイプライン頼りになっている
いくつかの国々だろうね
829名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:55:27.92 ID:???
俺も制裁しようって思ったけど身の回りにロシア製って何もないわ
830名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:56:51.57 ID:???
ウクライナ経由に頼ってるのはドイツより南の国々だな
つまりイタリアとか
831名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:57:05.54 ID:???
今までに挙がってる制裁って名ばかり制裁だから、新たな制裁待ち。
832名無し三等兵:2014/03/15(土) 16:58:50.63 ID:???
>>829
まぁ今どきアメリカ製品も中々無いけどな

civ4くらいだ
833名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:00:06.20 ID:???
核による制裁待ち。
834名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:02:05.99 ID:???
>>829
何言ってるんだ!
君が今使ってる電力はほとんどが火力発電。
今すぐ全ての電力消費をやめれば
素粒子レベルでエネルギー資源の需要が下がって
ロシアにも影響がでるよ!
835名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:02:59.97 ID:???
ロシアはガス以外に売るものないんだし諸刃の剣だな
収入源が他にあれば閉めるのも武器になるけど
836名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:03:42.94 ID:???
ガス需要の減る春だし半年は対応期間が有るでしょ。

エストニアで露系の住民が、ロシアへの統合求めて署名活動や、徴兵されて編成された武装SSエストニアの兵士への追悼行事に抗議して、結構きな臭い。
837名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:05:41.18 ID:???
>>829
ウォッカ(ストリチナ)を飲むのをやめろ
838名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:06:01.59 ID:???
バルト三国に飛び火とかめんどくさいな
839名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:07:56.99 ID:???
ウォッカはあれは人間の飲み物じゃないわ
840名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:08:39.77 ID:???
ウクライナのネオナチ連中をバルト三国で訓練してたとか言う報道もあったような
841名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:09:01.01 ID:???
どうせ無味無臭なんだし割ったらええがな
842名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:11:19.90 ID:???
バルト三国やポーランドやルーマニアが対ロシア制裁の急先鋒
843名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:12:27.46 ID:???
おらの飲んでるのはポーランド産なんやw
844名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:15:03.43 ID:???
ドイツと日本は及び腰
845名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:23:14.69 ID:???
近所の酒屋でウォッカ置いてるところが無いわ
846名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:23:46.37 ID:???
>>841
スミノフアイスの飲みやすさは異常
847名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:26:22.92 ID:???
>>845
置いてあるって
見てないだけや
スミノフとか普通にキリンで出してるし
848名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:26:51.83 ID:???
>>843
ズブロッカ?
849名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:27:19.99 ID:???
>>836
訂正
×エストニア
○ラトヴィア

m(_ _)m

露系のロシア統合請願署名活動のサイト
http://www.google.co.jp/gwt/x?hl=ja&client=twitter&u=http%3A%2F%2Ft.co%2FrSeqVT2buv
850名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:28:04.84 ID:???
スミノフもライセンスを世界中にばらまいてから不味くなった・・・
851名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:33:56.71 ID:???
そういえばツアー旅行の広告で「ロシア・バルト三国物語」ってあったな
そんな物語嫌だわ
852名無し三等兵:2014/03/15(土) 17:38:38.32 ID:???
>>851
ええやん
他に比べればそんなに血は流れてないぜ
853名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:04:39.70 ID:???
世界中のロシア人がロシア併合を求めたらどうなるの
854名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:14:36.85 ID:???
米ロ外相会談、クリミア危機での交渉決裂
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579439971786529020.html?mod=WSJJP_World_Left_JapanLatest_News

ロシア軍、対ウクライナ国境近くで新たな軍事演習 圧力か
ttp://www.cnn.co.jp/world/35045273.html

「ロシアは米国にとって脅威」 米国民の過半数 世論調査
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35045268.html
855名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:24:36.75 ID:???
とりあえずロシア軍撤退と暫定政権総辞職で取引きできないかな
今更無理か
856名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:28:36.41 ID:???
ロシア黒海艦隊の撤退求めず ウクライナ外相
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1100P_R10C14A3EB2000/
黒海艦隊はロシアの主力艦隊の一つでクリミア半島のセバストポリの軍港を拠点とする。
黒海艦隊を巡っては2010年に当時のヤヌコビッチ政権がロシアと42年までの駐留延長で合意した。
857名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:30:38.17 ID:???
>>855
だから義勇軍だと何度言えば分かるんだ
次言ったら内容証明送るから
858名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:32:41.56 ID:???
42年まで堂々と駐留できる
基地の外にいるのか中にいるのかの違いでしかない
859名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:35:32.52 ID:???
>>856
違う違う
そっちじゃなくて
謎のロシア軍のほう
860名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:37:36.23 ID:???
黒海艦隊が堂々とクリミア各地に自走砲や装甲車を派遣してるので
謎の民兵とやらがいなくなってもあまり変わらないのでは
861名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:39:43.58 ID:???
>>859
謎のロシア軍、その正体は?続きはウェブで。
862名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:39:51.39 ID:???
いかめしいロケット砲積んだトラックとかもあったな
863名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:41:47.08 ID:???
>>859
それならウクライナ東部で暴れてる連中も謎のアメリカ軍と呼ばないとな。
864名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:42:38.27 ID:???
右派セクターの旗を掲げたBTRが街中をパトロールしている
https://www.youtube.com/watch?v=MQ7TEHzeYZ4
865名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:44:08.78 ID:???
いや、さすがに謎の米兵はいないだろ
866名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:45:30.50 ID:???
つーか黒海艦隊の陸戦隊って結構充実してたんだな
艦隊はおんぼろなのに

いざとなったら海峡占領しないと話にならないからかな?
867名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:45:46.77 ID:???
米兵がいたらロシアがさっそく指摘してるだろうて
868名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:46:52.20 ID:???
>>863
あれはネオナチ
869名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:47:18.56 ID:???
タルワー改と最新型キロ級が配備されれば陣容も少しは豪華になるだろうて
870名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:48:09.71 ID:???
>>866
ウクライナ海軍もやたら陸上部隊があったな
海上戦力としてはしょぼいけど
871名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:48:32.57 ID:???
>>842
それらの国は過去何度もロシアの勢力圏の伸長によって酷い目に遭わされて
きたからな。
今回のウクライナの一件はまさしく「明日は我が身」なんだから当然だろう。
872名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:50:49.53 ID:???
ロシアの被害者面して報復的にロシア勢力圏への侵食と勢力拡張を図るのは
西欧からしたら緊張煽るからマジやめてって感じだろうな
873名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:52:21.64 ID:???
EU加盟国の切実な要請をフランスドイツは無視できない
874名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:55:10.02 ID:???
いいこと考えた
クリミア売ったら?
向こう何年間のガス代として
875名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:56:01.91 ID:???
フランス・ドイツなんて今まで好き勝手やってきたのに
なんで今さら加盟国の要請を無視できない、とか思うわけ?

ギリシャ人説得してみろよw
876名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:57:12.10 ID:???
売ったりしたらタタール人の怒りが有頂天
877名無し三等兵:2014/03/15(土) 18:58:27.96 ID:???
フランス今回は素直に協力しとくだろ
ドイツは嫌だろうな
878名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:01:17.55 ID:???
太平洋の地域も瓶の蓋を開かないといけなくなるくらい予算が足りない
もう世界大国はフランシス=フクヤマが言うように必要とされないし可能でもない

女性の識字率が上がるに従い
男性に頼らない生き方を選択することが可能となり少子化になる
少子化になると家族は子孫全滅になりかねない犠牲に耐えられずに
厭戦が遥かに早く訪れ、話し合いを選ばないといけなくなった
米国が表向き望む人権意識の高い世界になりつつある
879名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:10:47.28 ID:???
そう言えばあの軍港って借りてるって認識なんだよな
ロシア側から使用料とか払ってるのかな
880名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:13:15.27 ID:???
ロシアは毎年1億ドル程度ウクライナに払ってるよ。ただしそれでもクリミアの財政は赤字だったりする。
881名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:14:12.18 ID:???
>>879
ロシアから勝ち取った安いガス、本当の値段は?海軍基地使用料は日本の米軍思いやり予算に匹敵する
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3405
882名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:18:09.43 ID:???
クリミアはウクライナにもロシアにも属せず中途半端な位置になるだろうな
そして以前より生活が悪化して騙されたと暴動を起こす
883名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:18:21.69 ID:???
クリミアって赤字を産む半島なんだな
捨てるのもなんか主権国家として嫌だし扱いにくそう
884名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:22:11.48 ID:???
まぁお金かかっても領土は持っとけってのが歴史の教訓だぜ
ロシアもアメリカにアラスカ売ったのは大後悔だろうし
885名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:22:27.24 ID:???
クリミア唯一の黒字事業である観光業が壊滅的になった
稼ぐものがなにもなくなる
886名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:24:53.48 ID:???
一部のロシアメディアが、アラスカ回収の番組やってた。
どこまでケンカ売るのかと。w
887名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:26:58.68 ID:???
シベリアも活用できてないのにアラスカを回収しても…
888名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:27:36.56 ID:???
ロシアってモンゴル支配下のドサクサが起源なんでしょ?
そこから拡大してきた節操の無い国が、拡大路線を躊躇するわけないな。

なんて考えるのは鎖国期間が長かった日本人だけだろう。
いけいけロシア。欲望のままに国土を拡大するがいいさ!
889名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:27:42.51 ID:???
アメリカでさえアラスカフル活用できてないだろうに
890名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:29:38.55 ID:???
>>889
金掘って石油掘って軍隊置いてうどんを売って蟹取って・・・・フル活用しとるじゃん。
891名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:32:09.12 ID:???
金と石油と蟹があるならcivだって都市置くぜ?
892名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:34:20.90 ID:???
>>883
クリミア情勢が某半島国家の状態に似てきたなw
893名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:36:45.89 ID:???
クリミアのロシア系住民はロシアになれば給料が3倍よくなるとかホラ吹いてるのが痛い
894名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:38:52.44 ID:???
>>893
日本の2009年総選挙みたいな状態だなw
895名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:39:14.35 ID:???
どこぞの記事でクリミアのタクシーの運ちゃんはクリミア独立でロシアの観光客増えればいいなって暢気なこと言ってたし結構ガチで信じてるよ。
896名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:40:41.73 ID:???
ウクライナと断交に近い状態になるだろうに
897名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:42:09.10 ID:???
クリミアは――――
2度とウクライナには戻れなかった
ロシアとウクライナの中間の国家となり、永久に黒海をさまようのだ
そしてロシアになりたいと思ってもならないので―――――
そのうちクリミアは考えるのをやめた
898名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:47:19.92 ID:???
まぁ今住民投票を煽ってるクリミア政府の連中は所得3倍どころじゃないんだろうな
899名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:54:46.52 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=w8YqjAcaLYc
モスクワの連中を絞首台に送れと気勢を上げるウクライナ民族主義右派
右派セクターの旗も見える
900名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:55:45.18 ID:???
>>898
つうか、現在進行形で何処かの国から貰ってる人たちもいるんじゃね?
901名無し三等兵:2014/03/15(土) 19:57:39.21 ID:???
確実に貰えてるだろ
羨ましいかぎりだ
902名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:00:07.87 ID:???
年金3倍は、実施決まってなかった?
10億ドル分のクリミアへの予算措置のニュースが有ったと思ったが。
故に年齢別では高齢者が若年層に比べて、ロシアへの帰属を望んでいるとか。
帰属後の物価や物流で、購買力平価としてどうなるのか知らんけど。

ラトヴィアでの署名活動も、ロシア水準の年金がその謳い文句に有ったと思ったが。
903名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:01:39.76 ID:???
クリミア半島ごときで売れるんだ
日本なんて飛びっきりの高値で売れるんだろうな
道理で売る奴が多いわけだ
904名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:04:18.03 ID:???
捕獲されたドローンはMQ-5Bの模様。

MQ-5B Hunter Drone from 66th US brigade captured intact by Russian forces
http://inserbia.info/news/2014/03/mq-5b-hunter-drone-from-66th-us-brigade-captured-intact-by-russian-forces/

アフトバズでジャムした可能性示唆。
http://militaryrussia.ru/blog/topic-598.html
905名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:06:56.62 ID:???
半島一つ編入するのにこれだけ抵抗があるのなら、
プーチンの目指すとかいう超大国復活、一体何年かかるんだ。
906名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:11:48.82 ID:???
そう考えるとEUで合法的に植民地増やすドイツなかなかだな
907名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:15:00.06 ID:???
メルケルは制裁にやる気を出してきた
908名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:27:51.53 ID:???
>>727
1999年著 日経幹部OB 水木楊著の 「2055年までの人類史」

       200X年〜201X年 世界予測

200X年、アラブ連鎖革命で、産油国がイスラム原理主義国化
第三次オイルショック

200X年、アメリカ 民主党黒人大統領ドアのせいで、
財政破たんと麻薬合法化などで、アメリカ内外ともにヘタレグダグダ。
EUが船頭多くして山にのぼり経済危機とテロ、移民暴動多発で機能不全に。

200X年、強欲搾取独裁の極みとなった中国、南シナ海へ全面侵略を開始、
日本のシーレーンを完全ブロック。
同時期、ナチス化したロシア、嫌がるウクライナへ
傀儡政権をひっさげて武力侵攻

200X年
急速な少子高齢化、地域エゴな妄想脱原発ブームのせいで、
経済疲弊が止まらない日本、介護や土建のため奴隷移民受け入れ。
201X年12月には1ドル=300円へ
 
201X年
三峡ダムが、M7.3直下型大地震で大崩壊、
長江下流域大都市群が壊滅。

202X年、
中韓であいつぐ粗悪原発重大事故、経済破たんと巨大環境汚染
が、忍耐の極限にたっした中国と南北朝鮮、
中興したカリスマ指導者亡きロシアで
同時多重巨大暴動と巨大内戦で連鎖国家崩壊。 アジア・カタストロフが始まる。
909名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:30:07.84 ID:???
ウクライナ東部の情勢はどうなってるの
910名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:32:11.88 ID:???
西部から流入した右派セクターや新政府支持勢力と東部の親露勢力間で衝突がチラホラ起きている
死傷者も出ているようだ
911名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:36:11.01 ID:???
ウクライナ系メディアの報道だが
ロシアがクラブ対艦ミサイルをもちこんだという報道
http://izvestia.kiev.ua/article/62187
912名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:36:49.42 ID:???
>>909
警官隊の徹底した鎮圧に加えてキエフからどんどん暫定政府側の増援が送り込まれている
当初は庁舎選挙したりしていたが今は広場に近づくことも厳しい状態
東部の政治家やそれを支援するオリガルヒもどんどん逮捕されて既にほぼ詰み
913名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:41:36.65 ID:???
親ロシア派が暫定政権支持者を殺したものだから
暴徒鎮圧という大義名分が立ってしまった模様。
914名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:43:45.50 ID:???
それをやるとロシアのウクライナ東部介入の口実にされるから無理だな
せいぜい右派セクターやスボボダのメンバー送り込むぐらいだろう
915名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:48:15.59 ID:???
>>911
また自警団かw
916名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:49:02.24 ID:???
ロシアが東部に介入するのは歴史的にみても絶対無理だよ
だから暫定政府は安心して東部制圧に乗り出せる
917名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:55:40.73 ID:???
自警団というからには手弁当でやってるのかな
働き者だな
918名無し三等兵:2014/03/15(土) 20:55:48.17 ID:???
>>916
歴史的に無理?
919名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:03:56.78 ID:???
つうか欧米派もうクリミアなんてどうでもよくて
この機会に経済制裁で一気にプーチンの首を取れ!って感じで盛り上がってる
経済制裁すればロシアは簡単に屈服するだろうって楽観論が広がり中
920名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:06:18.94 ID:???
そのわりには個人への制裁止まりで実行性に問題ありのようだが…
921名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:06:55.76 ID:???
プーチン舐めたら怖いぞ
922名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:10:18.83 ID:???
舐めたら汚い
923名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:11:07.91 ID:???
欧米だって甘くないけどな
924名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:12:30.44 ID:???
プーチンの首とってどうすんだよ
ロシアが混乱して国力低下したらなんか良いことあるか?
925名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:12:35.90 ID:???
プーチンは欧米を舐めすぎ
926名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:16:37.98 ID:???
欧米はプーチンを舐めすぎ
927名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:17:41.82 ID:???
プーチンは長年連れ添った妻に捨てられて、
もお自暴自棄でつw
自殺覚悟で今回の事態に臨んだ

○年後、A級戦争犯罪人としてフセインや東条のように軍事法廷で裁かれても
既にさばさばしてる事だろう
928名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:17:42.60 ID:0o40NPtI
>>817
ティーパーティー運動は、TPPには大反対だし、
NAFTAやTPPからは脱退すると公約している。

極東米軍も撤退する。 近く韓国からは、米軍は完全に撤退する。

米軍の軍事費を強制削減で半減させるから、
日本が防衛予算を拡大してその分を埋め合わせる必要がある。

ティーパーティー運動に懸念があるとすれば、過度な財政保守主義
(小さな政府・財政均衡主義)で、デフレにしないか心配だ。

リーマンショック以後アメリカは、不景気なので、本当は財政を拡大すべきなんだけど、
オバマは、オバマケアでバラマキをしているし、アイゼンハワー政権みたいにハイウェー
を整備するとかヤルべきなんだ。
929名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:20:16.95 ID:???
>>928
今回は米保守派は徹底的にやれって論調だよ、民主党のほうが消極的
茶会はシリアのアルカイダ支援みたいなしょうもないことしてんじゃねぇ
って主張であって宿敵のロシア叩きなら大賛成なんだよ
930名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:21:28.54 ID:0o40NPtI
>>928を一部修正

NAFTAやTPPからは脱退すると公約している。←×

NAFTAやWTOからは脱退すると公約している。←○
931名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:21:29.99 ID:???
在韓米軍が完全撤退すると勘違いしてるアホがなかなか消えないな
932名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:23:14.95 ID:???
軍板なのにね…
933名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:24:11.94 ID:???
プーチンは長年連れ添った妻に捨てられて、
もお自暴自棄でつw
自殺覚悟で今回の事態に臨んだ

○年後、A級戦争犯罪人としてフセインや東条のように軍事法廷で裁かれても
既にさばさばしてる事だろう

彼は処刑台の露と消えることになるが、
世界最強悪の虐殺モンゴル軍と正面から闘って散っていったルウスィーの将軍たちのように
ロシア人の心に生き続けることになるんだろうな
934名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:26:12.30 ID:eXicFrxl
ホントにネー・・・
願望何だろうな。
935名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:26:47.82 ID:???
単なる荒らしじゃねーの?
936名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:32:26.19 ID:???
プーチンは長年連れ添った妻に捨てられて、
もお自暴自棄でつw
自殺覚悟で今回の事態に臨んだ

○年後、A級戦争犯罪人としてフセインや東条のように軍事法廷で裁かれても
既にさばさばしてる事だろう

彼は処刑台の露と消えることになるが、
世界最強悪の虐殺モンゴル軍と正面から闘って散っていったルウスィーの将軍たちのように
ロシア人の心の中に生き続けることになるんだろうな

●西側にまともに逆らって助かった奴なんて最近でもほとんどいない現実の件。
⇒フセイン・カダフィ・ミロシェビッチ・ビンラディン・アラファト(ヒトラー・東条・ムッソリーニ)・・・
必ず殺害されてる
937名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:34:36.00 ID:0o40NPtI
>>813-815
グルジアやウクライナへの米軍による軍事介入?wwwwwww

何処の併行世界よ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

米軍の軍事費強制削減でそんな余力なんてネーだろ!本予算だって成立してネーのに!www

米陸軍は、1940年のレベルにまで縮小、米空軍も大縮小する。

【軍事】米空軍、500機の航空機を削減へ…A-10、U-2、F-15、MQ-1が対象に[3/15]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394845609/

これでどうやってグルジアやウクライナに軍事介入するんだよ! 

北米本土をがら空きにする心算か?基地外!www
938名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:37:25.68 ID:???
>>928
ほお、共和党は日本の核武装に参戦なのかw
939名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:37:44.56 ID:???
ウクライナに武器供与ってもしかして削減する兵器を押し付ける予定なのだろうか?
940名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:43:04.55 ID:???
今日もレベルの低いスレが何個も…
941名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:46:09.18 ID:0o40NPtI
>>929
ティーパーティー運動は、
ロシア周辺への派兵なんかよりも
メキシコ国境の封鎖を主張している。

極東米軍を撤退させるけど、その兵力を使って
メキシコ国境を封鎖するのがティーパーティー運動の公約。

不法移民や麻薬の流入がヒドイから、メキシコ国境を米陸軍で封鎖する。

米ロ戦争なんてティーパーティー運動は、公約して無い!!!
942名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:53:52.92 ID:???
MRE送るとかそういうレベルみたいだけど
943名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:55:25.19 ID:???
>>942
え、MEUを送るの?
944名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:56:57.20 ID:jexzTj4o
軍事費削減しても減らすのは主に陸軍。海空軍、海兵隊は効率性を高めて戦力維持だろう
アメリカの軍事力をあまく見るべきじゃない。オバマがアホだというのは別の話。
945名無し三等兵:2014/03/15(土) 21:59:50.47 ID:???
住民投票前に…混乱恐れクリミア住民が避難
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140315-00000025-ann-int
946名無し三等兵:2014/03/15(土) 22:00:43.94 ID:???
そしてクリミアから人がいなくなった
947名無し三等兵:2014/03/15(土) 22:02:49.80 ID:???
クリミア住民が退避してるリヴィヴという街はポーランドに近いから最悪ロシアが来てもそこに逃げ込めるね。
948名無し三等兵:2014/03/15(土) 22:25:47.66 ID:na1A6ULe
米軍が、ウクライナやグルジアに軍事介入するの?wwwwwwwww

で、米ロ戦争とか、何処の併行世界の話?wwwwwwwwwwwww
で、米ロ戦争とか、何処の併行世界の話?wwwwwwwwwwwww
で、米ロ戦争とか、何処の併行世界の話?wwwwwwwwwwwww
で、米ロ戦争とか、何処の併行世界の話?wwwwwwwwwwwww
で、米ロ戦争とか、何処の併行世界の話?wwwwwwwwwwwww

米ロ戦争の前に、本予算成立させましょうよ!
949名無し三等兵:2014/03/15(土) 22:29:19.53 ID:???
>>611
>・・・残念ながら俺が住む市は370万なんで独立運動は断念しよう…

横浜?
950名無し三等兵:2014/03/15(土) 22:47:36.15 ID:???
ウクライナ自身もアメリカにクリミアへの軍事介入を断ってるのに、アメリカが軍事介入をするはずがないでしょ。
951名無し三等兵:2014/03/15(土) 22:49:42.33 ID:???
>>945
クーデター起こして占拠した議会が民主的に選ばれたクリミア議会を解散とかw
もう悪い冗談にしか思えんんんわ
952名無し三等兵:2014/03/15(土) 22:51:34.04 ID:???
民主的に選ばれた(武力閉鎖)
953名無し三等兵:2014/03/15(土) 22:59:24.44 ID:50etCabG
妙なクーデターだったなしかし
一旦デモ側と政権側は停戦して早期に選挙で合意したのに
デモ側の一集団が広場の警官隊を蹴散らしてデモ隊が広場へ押し寄せちゃうっていう
それを受けて大統領は慌てて逃げるしかなくなった
たかがデモ隊の一集団が大量のプロ警官隊を蹴散らせるってなあ
まあ20人ほど死んだらしいが
954名無し三等兵:2014/03/15(土) 23:10:01.81 ID:???
ヤヌコーヴィチが逃げ出すからいけない。

動物園かゴルフコースを諦めて身辺警護をしっかりしておけば、
今も不正蓄財を続けられたのにもったいないw
955名無し三等兵:2014/03/15(土) 23:31:33.45 ID:???
>>954
逃げ出したヤヌコヴィッチとひたすら中立の警察や軍、どっちもなあ…
仮に警察や軍の力を借りてヤヌコが反政権側を弾圧したところでシリアの様に即内戦状態に突入するとは思えないし。
むしろ逃げ出したことでややこしくなっているって感じ。
956名無し三等兵:2014/03/15(土) 23:41:07.18 ID:???
>>953
数じゃ勝ってるし警察側もそんな弾圧みたく派手にはやれないからしかたないだろ

ャヌコビッチにしても、ロシアに逃げるなんてあからさまな事せずにどっか中立国にでも逃げりゃよかったのに
957あとこれって既出?:2014/03/15(土) 23:47:15.68 ID:???
モスクワで5万人反戦デモ=「編入認めず」「許して」

 【モスクワ時事】ロシアの首都モスクワで15日、プーチン政権のウクライナ軍事介入に
抗議する「反戦デモ」があり、野党勢力によると5万人が参加した。ロシアが掌握した
クリミア半島の住民投票を翌日に控え、力を背景とした編入の動きに公然と異を唱えた。

 「私たちを許して」とウクライナ2色旗のプラカードを掲げた学校校長イリーナさん(61)。
ウクライナに親族はいないが「軍事介入してクリミアを奪ったこと、こんな大統領がいる
ことを許してほしい」と訴えた。

 友人と参加したアレクサンドルさん(30)はロシア国旗を手に持って行進した。国民の
多くが「ロシア固有の領土」とみなすクリミア併合は難しい問題だと認めながら「戦争には
反対」と強調。外交努力をせずに軍事介入を決めたとしてプーチン大統領を批判した。
(2014/03/15-21:11)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031500308
958名無し三等兵:2014/03/15(土) 23:50:20.62 ID:???
アッラーファクバル?
959名無し三等兵:2014/03/15(土) 23:59:22.86 ID:???
ロシアは日本よりは民主的な国だなw
日本で隣国とこんな問題起こったら反対する奴は即売国奴扱いで国中から袋叩きだろ
960名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:08:42.12 ID:NFG/MrpH
>>813-815

あの〜 米ロ戦争は、何時始まるんでしょうか?

それとマリリン・モンローとモンロー大統領の区別付きますたか?wwwwwwwww
それとマリリン・モンローとモンロー大統領の区別付きますたか?wwwwwwwww
それとマリリン・モンローとモンロー大統領の区別付きますたか?wwwwwwwww
それとマリリン・モンローとモンロー大統領の区別付きますたか?wwwwwwwww
それとマリリン・モンローとモンロー大統領の区別付きますたか?wwwwwwwww

三原じゅん子議員(顔はマズイよ!ボディ!ボディ!)じゃないですよ!

マリリンとモンロー大統領の区別ですよ!wwwwwwwwwwwwwwwww
961名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:15:58.15 ID:SdhSrs3a
>>957
ロシアも親ロシア派と裏工作してクーデター起こし返せばいいって事かね
選挙結果を許さない、選挙もさせない、住民投票も許さない
軍事力も許さないってんじゃ本当にユーゴ紛争みたいなおぞましい民族紛争しか無くなるやん
962名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:35:59.70 ID:???
ロシア派以外を冷遇してきたツケが回ってきている
963名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:37:00.72 ID:???
ちゃんと戦って決着をつければいい。
中途半端に裏工作とかに頼るからダメだんだよ。

という訳で、全面戦争キボンヌ!
964名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:37:55.86 ID:???
>軍事介入してクリミアを奪ったこと
と平気で嘘を言う
もし民主主義が守られるならばクリミアは民主的にロシアに編入される
だってロシア系が多数派なんだから
正しくは民主主義を阻止するウクライナと民主主義を守らせるロシア軍だ
ロシア軍は民主主義が粛々と行われるのを見守り民主主義の結果を実行する為の暴力装置となる
965名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:40:27.12 ID:???
法だけ有っても紙切れにすぎない、法を守らせる強制力がなければ意味がない
民主主義も同じ事よ
投票結果を強制する力が無くては機能しない
966名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:40:58.92 ID:???
国家元首居なくなったら…残された国民が次の国家元首を決めるのは当然だが。

       ↑↑↑↑↑↑↑↑ここまで正しい↑↑↑↑↑↑↑↑
       ↓↓↓↓↓↓↓↓ここからおかしい↓↓↓↓↓↓↓

自治体の長をすげかえ、対立候補になりそうな人材を粛清する自称暫定政権。
泥沼一直線にも関わらず暫定政権を支持する欧米。
支援を食い物にされれると判りきってるのに財政的支援をちらつかせるIMF。
黒海艦隊とセットでロシアの庇護下をうけようとするクリミア自治共和国。
967名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:43:17.82 ID:???
ロシアは軍を出さないでボロを出すのを見守ってればよかったのに
軍を出したから暫定政府が何をやっても許されるようになってしまった
プーチンは初手で最低の悪手を指してしまったな
968名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:44:34.17 ID:???
>>961
民主選挙で選ばれた政権に暴動で圧力を加えて選挙実施を約束させ、
さらにそれにも関わらず、そのまま実力で政権奪取してしまうような
勢力を支持してるのが欧米だからな。
いったい現政権の正統性はいったいなにで保証されているというんだ?

それはともかく、ウクライナの極右勢力について、日本では
ほとんど報道されてないが欧米ではどの程度認識されているんだろう?
時間がたてばそのあたりの詳しい情報が報道されるのか、
みな知ってるけどロシアのやり方により脅威を感じているから
目をつぶっている状況なのだろうか?
969名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:45:08.58 ID:???
ロシアはロシアで「クリミア自治共和国の住民投票でGOサイン出たから…」とか言って、
ドサクサに紛れてセヴァストポリ特別市まで編入するに決まってるwww
970名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:47:52.56 ID:???
ロシアが拒否権使い否決 

国連安保理はクリミアの住民投票に反対する米決議案を採決したが、ロシアが拒否権を行使し、否決。
2014/03/16 00:22 【共同通信】
971名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:49:02.50 ID:???
ロシアが孤立してるな
中国でさえ棄権するのがやっと
これで経済制裁が確実な情勢になった
972名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:50:00.48 ID:???
クーデターに対してはカウンター・クーデターが有効
973名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:51:49.62 ID:???
軍を出すと言っても駐留してしまってるからなあ
基地に閉じこもってればよかったのか?
974名無し三等兵:2014/03/16(日) 00:52:07.02 ID:???
シリアのときと違って自国のことで拒否権を使うのは最高にかっこ悪い
975名無し三等兵:2014/03/16(日) 01:02:02.81 ID:???
まるでシリアのときは格好良かったような言い草だなw

国連なんてWW2戦勝国で世界を分け合って
お互いは傷つけ合わないように談合する機関なのに、
何か期待する方が間違ってると思いますよっと
976名無し三等兵:2014/03/16(日) 01:03:07.61 ID:???
>>975
冷戦でお互い傷つけあったやん
977名無し三等兵:2014/03/16(日) 01:07:29.31 ID:???
何で軍隊展開しちゃったんかなロシア
軍隊動かさなくてもクリミアだけで独立の体を取るのも可能だったのに
軍隊動かしたせいで侵略イメージが強いことこのうえない
一言で言うなら宣伝で負けてるウクライナの暫定政権に
978名無し三等兵:2014/03/16(日) 01:08:04.31 ID:???
ロシアは情報戦に弱すぎる
979名無し三等兵:2014/03/16(日) 01:16:15.21 ID:???
>>977
ウクライナの奇襲で黒海艦隊壊滅したらお前が賠償するのか?w
相手はキチガイ政権なんだから、手も足もでないようにしないとダメ
980名無し三等兵:2014/03/16(日) 01:56:31.28 ID:???
>>979
天下のロシア黒海艦隊に勝てるほどウクライナは強かねぇょw

大体仮に壊滅させられたらウクライナに正々堂々と戦争仕掛けれられるんだから、ウクライナ暫定政府がやる気だしても後ろのEUが止めるわ
981名無し三等兵:2014/03/16(日) 02:04:59.48 ID:???
>>980
すまんが、言い直してくれ

天下のロシア艦隊 → 赤錆ポンコツのロシア艦隊
982名無し三等兵:2014/03/16(日) 02:07:25.97 ID:???
同じ基地を使ってる部隊同士だから
ゼロ距離射撃で先に撃ったもん勝ちになるんじゃないだろうか
983名無し三等兵:2014/03/16(日) 02:11:55.35 ID:???
アノニマスによれば、挑発行動を組織しているのは、ウクライナの参謀本部であり、それを支持しているのは、米国防総省である。
アノニマスが略取に成功した、ウクライナに駐留する米国の軍事部門代表ジェイソン・グレシ氏とウクライナ政府高官イーゴリ・プロツュク氏の電子メールのやり取りで明らかになった。
それは、ロシア軍の軍服を着せた武装戦士に、ウクライナ軍基地を襲撃させ、ロシアがウクライナへ侵攻しているように見せかける、という計画であった。

http://japanese.ruvr.ru/2014_03_15/269456750/
984名無し三等兵:2014/03/16(日) 02:14:48.32 ID:???
黒海艦隊と引き換えに価値がマイナスな国手に入れて何が嬉しいんだろうww
あと一度米海軍基地でもいいから見学して来い。特に陸側のゲートと防空体勢な。


…まさか海軍には海軍しか戦いを挑んじゃダメとでも考えてるの?
985名無し三等兵:2014/03/16(日) 02:27:12.88 ID:???
本当にウクライナ軍が統制取れてて本気でクリミアからロシア艦隊撃退する気なら一瞬で出来たと思う
それやったら一時かっても大変なことになるから出来たとしてもやらないだろうけど
986名無し三等兵:2014/03/16(日) 02:33:27.35 ID:???
経済制裁止まりと踏んでるけどどう?
お互い介入は泥沼になるのでやらないと思うんだけどさ。地海空。

クリミア自称独立宣言で当分そのままなんじゃね?
グルジアのアレみたいに
987名無し三等兵:2014/03/16(日) 02:35:56.40 ID:???
まともに考えれば誰も軍事力行使のメリットはないよね。

ただヤヌコヴィッチの追い出され方みると、
極右勢力の暴走の
988名無し三等兵:2014/03/16(日) 02:39:23.70 ID:???
(>>987の続き)
極右勢力の暴走にウクライナ軍が即時に呼応する可能性に対して
警戒を強化したくなるのは当然の事だろう。
・それを実際にやる
・どうやら問題なさそうだけど未だに警戒を解かない
のはロシアならではだと思うけどw
989名無し三等兵:2014/03/16(日) 04:23:20.38 ID:???
>>984
その価値が-な国からしてみれば、仮に黒海艦隊潰せてもその後が続かねぇじゃんって話。

かのナチス帝国すら失敗したモスクワ攻略を成功させる並みの手腕がウクライナにあれば別だろうけど、そんな手腕があるならこんな状況にはなってないだろうしねw
990980:2014/03/16(日) 04:30:49.52 ID:???
あとホスト規制?らしくてスレが建てれないから誰か代わりに立ててくれ

ウクライナ情勢6

ウクライナ情勢5

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1394538634/

ウクライナ情勢4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1393935695/

ウクライナ情勢3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1393861993/

ウクライナ情勢2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1393761876/

ウクライナ情勢
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1392974887/

ロシア周辺・旧ソ連圏スレ27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1394627201/
991名無し三等兵:2014/03/16(日) 04:38:43.26 ID:???
欧米がウクライナに求める姿の一つがマフィア的な経済モデルの撲滅なのに
親欧米派がマフィアのラスボスみたいな連中という皮肉

まぁマフィア連中としては露と欧米を天秤にかけて日和った結果なのだろうけど
プー帝(というか歴史上のモスクワ体制)はそういう連中を最も嫌悪するので・・・・



ヨシフおじさんの大粛清過程とダブって見えるのは秘密
992名無し三等兵:2014/03/16(日) 06:14:42.07 ID:???
次スレ
ウクライナ情勢6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1394918050/
993名無し三等兵:2014/03/16(日) 06:39:47.40 ID:???
ウクライナも頭冷やせよ
クリミアなんて厄介なもん抱えてるとこの先何度でも同じ事が起きるよ、泥沼だ
日本も他人事じゃない
在日の密度が異常に高い地域はある
そうでなくても日韓日朝関係が悪化すると厄介になってくる
帰国補助金でも出して出て行ってもらった方がお互いの為だ
994名無し三等兵:2014/03/16(日) 06:46:09.76 ID:???
ウクライナとロシアに一個も得させたくない周辺国の行動は民主主義に反する
クリミア住民の意志を尊重するのが民主主義ってもんだ
ウクライナは侵略者、弾圧者になりたいのか?
995名無し三等兵:2014/03/16(日) 06:58:10.96 ID:pRQunZhr
>>813-815

あの〜 米ロ戦争は、何時始まるんでしょうか?

それとマリリン・モンローとモンロー大統領の区別付きますたか?wwwwwwwww
それとマリリン・モンローとモンロー大統領の区別付きますたか?wwwwwwwww
それとマリリン・モンローとモンロー大統領の区別付きますたか?wwwwwwwww
それとマリリン・モンローとモンロー大統領の区別付きますたか?wwwwwwwww
それとマリリン・モンローとモンロー大統領の区別付きますたか?wwwwwwwww

三原じゅん子議員(顔はマズイよ!ボディ!ボディ!)じゃないですよ!
996名無し三等兵:2014/03/16(日) 07:00:33.19 ID:???
クリミア近くの土地占拠か 
http://www.47news.jp/FN/201403/FN2014031601001248.html

>ウクライナ外務省などによると、ロシア軍は、クリミア半島の北東側にある土地を占拠した
997名無し三等兵:2014/03/16(日) 07:00:39.02 ID:pRQunZhr
>>813-815

米軍が、ウクライナやグルジアに軍事介入するの?wwwwwwwww

で、米ロ戦争とか、何処の併行世界の話?wwwwwwwwwwwww
で、米ロ戦争とか、何処の併行世界の話?wwwwwwwwwwwww
で、米ロ戦争とか、何処の併行世界の話?wwwwwwwwwwwww
で、米ロ戦争とか、何処の併行世界の話?wwwwwwwwwwwww
で、米ロ戦争とか、何処の併行世界の話?wwwwwwwwwwwww

米ロ戦争の前に、(アメリカの)本予算成立させましょうよ!
998名無し三等兵:2014/03/16(日) 07:11:56.12 ID:???
クリミア半島の北東側ということはヘルソンかな?
今週もウクライナ情勢は流動的だね。本当にどうなることやら
999名無し三等兵:2014/03/16(日) 07:15:44.35 ID:???
クリミア近くの土地占拠か ウクライナがロ非難
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031601001259.html

>ウクライナ外務省やロイター通信によると、ロシア軍は15日、ウクライナ南部ストリルコエ村を占拠した。
クリミア半島の北東側にある土地とみられる。ウクライナ側はロシアに「強い抗議」を表明し、即時撤退を要求した。

>外務省によると、武装したロシア兵80人がヘリコプター4機、装甲車3台で襲ったという。
1000名無し三等兵:2014/03/16(日) 07:18:11.71 ID:???
1000なら戦争突入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。