●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 809

このエントリーをはてなブックマークに追加
952霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/03/08(土) 21:54:05.28 ID:Rko0VO1U
「40(昭和15)年3月には、中国国内諸政権を統合した南京の

汪兆銘の中華民国政府が「日満華共同声明」を出し、同12月には相互承認を行い

、翌年(昭和16年)には大使を交換している。
しかし中国に複数存在した政権のうち、蒋介石の重慶政府だけは満州国を否認し続けた。」
下記を参照ください。
ttp://mizunoseiji.fc2web.com/Manchuria_The_problem_is_that_each_country_approve_Manchukuo.htm

「満州国の建国以後もシナには多くの軍閥がはびこっていて治安が悪かった。
農民は安心して耕作をできない

シナよりも満州国の方がよいと判断して自発的に移民した」

下記を参照ください。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6734948.html
953名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:09:56.30 ID:???
>934
あなた自分で「ドイツの軍事費は再軍備宣言以来世界最大」を証明していることに気づいてませんね
それをポンド換算するだけのことです
当時世界最強の通貨はドルではなくポンドだということをお忘れ無く
954名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:21:05.19 ID:???
軍事費ってのは人件費も含むんや
後進国の人件費が低いのは当たり前だし、それで金額の多寡で軍事力の質量を語るのはアホの所業
955名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:22:51.23 ID:???
今の中国の場合は含まないけどね>人件費
956霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/03/08(土) 22:25:22.95 ID:Rko0VO1U
>898 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 00:16:28.92 ID:V492Q67V
>映画「トラトラトラ」では攻撃隊発進のときに朝日がのぼってくるけど
>日本よりずっと東だしハワイ近海だし
>実際はとっくに明るくなってますよね?
>でも12月だからあのくらいでもいいのかな

>899 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 01:24:10.15 ID:???
>898
>現地時間午前6時だから、あんなもの。

>1000 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:43:53.77 ID:???
>いや、第一波の発艦は午前六時ごろなわけだが

>990 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:22:11.23 ID:???
>真珠湾攻撃は現地時間午前7時49分ごろだから、第一次攻撃隊は
>午前7時すぎに飛び立ったはず。太陽は昇っているはずだが、それは
>映画の演出。

>992 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:30:51.17 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83
>発進が12月8日午前1時30分(日本時間)
>攻撃が12月7日午前7時10分(日本時間8日午前2時40分)
>だから現地時間6時発艦か
>あとは日の出時刻を調べるだけだが…よくわからん
957霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/03/08(土) 22:26:02.26 ID:Rko0VO1U
>993 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:34:44.84 ID:???
>992
>そのwikiによると、午前7時10分は特殊潜行艇が発見され、攻撃された時間。
>第一次攻撃隊が真珠湾を攻撃したのは午前7時49分。いずれも現地時間。

>994 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:36:27.23 ID:???
>よくわからんが現地時刻で7時ごろが夜明けのようだな
>まっくらやん

>995 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:37:54.19 ID:???
>994
>じゃあ、赤城から第一次攻撃隊が発艦したのが7時ごろと推定されるので、
>ちょうど日の出であっているのかも知れん。

>996 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:41:24.08 ID:???
>12月のハワイの日の出時刻が6:53頃らしいから、7時ならピッタリだな

>997 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:42:30.30 ID:???
>ということで、「トラ・・・」の描写は正確だった、ということになるな。

>1000 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 15:43:53.77 ID:???
>いや、第一波の発艦は午前六時ごろなわけだが

霞ケ浦の住人の回答

「「トラ・・・」の描写は正確だった」!
958霞ヶ浦の住人 ◆YB1fH6rRCYmV :2014/03/08(土) 22:26:46.36 ID:Rko0VO1U
説明

第二波の「攻撃隊発進のときに朝日がのぼってくる」。

「第一波の発艦は午前」「五時三十分」
「百六十七機が発艦したのは、第一次攻撃隊の一時間十五分後だった」
「12月のハワイの日の出時刻が6:53頃」。

「午前一時三十分、渕田中佐指揮の第一次攻撃隊が、六隻の空母から次々と発艦を開始した。ハワイ時間では七日午前五時三十分」

参考図書

『零戦燃ゆ』

追記

以前の質問で、海軍が、自国時間か、現地時間のどちらを使うのかというのがありました。第二次世界大戦中の日本海軍は、日本時間を使っていました。
そのため、日課の方を現地時間に合わせていました。
959名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:27:11.48 ID:???
俺は新参だけど、霞ヶ浦の住人って何者なん?
960名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:29:06.56 ID:???
自分に酔ってる痛い初老の自称知識人
961名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:31:23.88 ID:???
軍オタや歴オタにはたまにいるんです、こういうアホが
962霞ヶ浦の住人 ◆xKdiC3hKYMv8 :2014/03/08(土) 22:32:04.75 ID:Rko0VO1U
>11 :名無し三等兵:2014/02/18(火) 00:50:57.81 ID:e/Ei7ngp
>日本が戦後に独自開発した銃は以下だけですか?
>89式小銃
>64式小銃
>62式軽機関銃
>9mm機関拳銃

霞ケ浦の住人の回答

違います。

説明
1. 「ニューナンブM60 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ニューナンブM60‎
o キャッシュ
o 類似ページ

ニューナンブM60はミネベア(ミネベア株式会社 旧新中央工業を吸収)社製の.38口径官用回転式拳銃。

日本の警察官、皇宮護衛官用拳銃として開発製造され、後に麻薬取締官用や海上保安官用にも納入された。
すでに後継機種による更新が始まっているが、 ...
‎S&W M36 - ‎H&K P2000 - ‎S&W M39 - ‎SIG SAUER P230
2. ニューナンブM66短機関銃 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/ニューナンブM66短機関銃‎
o キャッシュ
o 類似ページ

ニューナンブM66短機関銃とは、新中央工業(現ミネベア社大森製作所)において試作された短機関銃である。

新中央工業は、日本陸軍の造兵将校であり企業家だった南部麒次郎の設立した南部銃製造所を前身とするため、同社で開発された製品には『ニュー ...」
963名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:33:27.84 ID:???
ニューナンブM60って「独自開発」か?
964名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:34:52.17 ID:???
http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/20050818GunjuKeiki.htm
これみてもドイツ軍事費の突出振りは異常なレベル
こんなの続けてたらそれこそ戦争しなきゃ国家破綻してたのは間違いないところ
965霞ヶ浦の住人 ◆xKdiC3hKYMv8 :2014/03/08(土) 22:38:48.79 ID:Rko0VO1U
1. 「大陸打通作戦 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/大陸打通作戦‎
o キャッシュ
o 類似ページ
大陸打通作戦(たいりくだつうさくせん)は、日中戦争中の1944年4月17日から12月10 日にかけて、日本陸軍により中国大陸で行われた作戦。
正式名称(日本 ... 華
北と華南を結ぶ京漢鉄道を確保することで、

南方資源地帯と日本本土を陸上交通路で結ぶ

こと。」
966霞ヶ浦の住人 ◆xKdiC3hKYMv8 :2014/03/08(土) 22:39:38.78 ID:Rko0VO1U
>30 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 17:39:37.04 ID:ZBuKpfdR
>24
>解答ありがとうございます
>当時の南京では満州国や蒋介石政権下の中華民国との移動の自由はありましたか?
>満州国に国民党員や共産党員の入り込む余地があったのかが知りたいです

霞ケ浦の住人の回答

「移動の自由はあ」っただろうと、想像します。

説明
「当時の南京では満州国や蒋介石政権下の中華民国と」郵便は通じていました。
王兆銘の中国国民党支配地の南京から、蒋介石の中国国民党支配地の重慶へ郵便が届いたそうです。
第二次世界大戦中の中国は、日本軍の支配地、つまり王兆銘の中国国民党支配地と、蒋介石の中国国民党支配地が入り組んでいました。
日本軍が支配したのは、都市や鉄道沿線の一部でした。
日本軍は1944年に打通作戦を行いました。
連合軍に制海権を取られて、南方との海の連絡が途絶することが予想されました。
そのため、陸路で連絡を取ろうとしたのです。
逆に書けば、それまで、陸路での連絡は取れてなかったのです。
はっきりした戦線があるわけではありません。
「移動の自由はあ」ったでしょう。
967名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:40:16.46 ID:???
常備軍が適当に戦ってある程度の段階で手打ちに出来た頃の戦争と
WWU〜現代に至る民間人にも多大な犠牲が出て経済・技術の底力が試される時代の戦争を一緒にしてるうちは
そういうナチス断罪史観からは逃れられない
968名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:42:34.87 ID:???
シェールガス革命で将来的にロシアや湾岸諸国などの資源大国はどのような影響をうけるでしょうか?
現在のロシアやサウジの国際的影響力は崩壊するような事態は起こりえるでしょうか?
特にサウジはアメリカから見捨てられ軍事力、資源への依存から経済力低下
いつか超貧乏の弱体国家になるとしか思えないんですが…
969名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:45:46.47 ID:???
>>968
端的にいうと、今と対して変わらん。
970名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:48:42.02 ID:???
シェールガス革命は懐疑的な見方が多い気がする
一攫千金を狙ってベンチャーが参入しまくり、案の定値崩れ起こして掘れば掘るほど赤字
971霞ヶ浦の住人 ◆G8J6yGT91sC1 :2014/03/08(土) 22:48:43.79 ID:Rko0VO1U
>55 :名無し三等兵:2014/02/27(木) 21:06:12.74 ID:K6QVd9ey
>47
>どうもです。
>中沢啓治の平和漫画シリーズで東京大空襲の
>描写があって、B29が市民を機銃掃射するシーンがあって
>「アメ公のやつ、笑ってやがる」とありました。
>じゅうたん爆撃だったらしいですが、どれくらいの
>高度まで下げてきたのでしょうか。

霞ケ浦の住人の回答

「じゅうたん爆撃」ではありません。
972霞ヶ浦の住人 ◆G8J6yGT91sC1 :2014/03/08(土) 22:50:13.34 ID:Rko0VO1U
説明

単機による爆撃でした。

編隊を組んで、じゅうたんのように爆撃するのが、「じゅうたん爆撃」です。
「東京大空襲」では、編隊を組まずに、単機で爆撃しました。
ヨーロッパでは、アメリカ軍が、昼間の精密爆撃をしました。
編隊を組んで「じゅうたん爆撃」をしました。
イギリス軍が夜間の都市爆撃をしました。
編隊を組まずに、単機で、川の流れのように、爆撃機が来襲します。
日本では、最初は昼間の精密爆撃をしました。
編隊を組んで「じゅうたん爆撃」をしました。
夜間の都市爆撃に戦術を変更しました。
編隊を組まずに、単機で、川の流れのように、爆撃機が来襲します。

爆撃機が編隊を組むのは、兵力の集中のためです。
僚機が共同して、敵戦闘機を撃墜します。
夜間爆撃でしたら、敵戦闘機の脅威は少ないです。
編隊を組むのには、時間がかかります。
つまり、燃料を消費します。
夜間爆撃でしたら、編隊を組まずに、単機で爆撃する方が効率的なのです。
編隊を組まなければ、「じゅうたん爆撃」も起こりません。
先導機が爆撃して、火災を起こさせます。
それを目標にして、後続機が爆撃します。

「攻撃部隊は編隊ではなくて各個に進入する。」
「空襲は二時間続いた」
973霞ヶ浦の住人 ◆G8J6yGT91sC1 :2014/03/08(土) 22:51:19.31 ID:Rko0VO1U
「攻撃部隊は編隊ではなくて各個に進入する。」
「空襲は二時間続いた」

参考図書

1. 「Amazon.co.jp: カール・バーガー: 本
www.amazon.co.jp/本/s?...カール・バーガー...27%3Aカール・バーガー‎
o キャッシュ
Amazon.co.jp: カール・バーガー: 本. ...
B29―日本本土の大爆撃 (1971年) (第二次世界大戦ブックス〈4〉) 中野 五郎、加登川 幸太郎、 カール・バーガー (- - 1971). 25 中古品 ¥ 90より. 2. 商品の詳細 • B‐29 (第二次世界大戦文庫 (21)) カール・バーガー 、 ...
974名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:54:50.72 ID:???
(東京大空襲を単機爆撃だったってのには語弊があると思う)
975名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:58:03.07 ID:KAaazWlU
数百機の爆撃機を飛ばして目標へ到達させるのってとても大変な事。
976名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:58:37.91 ID:???
>>938

>霞ケ浦の住人の回答
>財部海軍大臣の夫人の父親は、山本権兵衛です


それがコネだったという証拠は?
977霞ヶ浦の住人 ◆G8J6yGT91sC1 :2014/03/08(土) 22:59:17.23 ID:Rko0VO1U
>227 :モッティ ◆uSDglizB3o :2014/03/01(土) 18:00:35.39 ID:???
>なお中東戦争でソ連戦車が敗れたのは、
>ソ連戦車の俯角が取れないという弱点を付かれた、
>つまり運用で敗れたと分析されていたので
>正面から戦えばどうかわからないと思われていた

霞ケ浦の住人の回答

「中東戦争でソ連戦車が敗れたのは」軍人の運用能力の差です。

説明

確かに「ソ連戦車の俯角が取れないという弱点」はありました。
それをついたということもありました。
仰角も取れません。

基本的に、ソ連系の戦車は、数をそろえるために、個別の性能は犠牲にしました。
俯角もそうです。
アメリカや西ヨーロッパ系の戦車は、個別の性能を高めて、数は犠牲にしました。

しかし、イスラエルは鹵獲したソ連戦車を自軍で使っています。
イスラエル軍がソ連戦車を使い、アラブ側の軍がアメリカや西ヨーロッパ系の戦車を使っていたとしても、イスラエル軍が勝っていたでしょう。
エジプト軍のスターリン戦車と、イスラエル軍の戦車が戦ったことがあります。
スターリン戦車はドラム缶の燃料タンクを搭載していました。
イスラエル軍の戦車兵がその場の判断で、榴弾を発射して仕留めました。
もし、イスラエル軍がスターリン戦車を使っていたとしたら、実戦にドラム缶の燃料タンクを搭載するなんて、馬鹿なことはしなかったでしょう。
軍人の運用能力の差なのです。
978霞ヶ浦の住人 ◆G8J6yGT91sC1 :2014/03/08(土) 22:59:55.35 ID:Rko0VO1U
1. 「T−62MBT(主力戦車) - DTI
www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/T-62.htm‎
o キャッシュ
o 類似ページ
砲の作動範囲は360度全周旋回で−6度〜+16度で、

西側戦車と比べると砲の俯角. 仰角が小さい。

毎分発射速度も車内容積が切り詰められているため3発/分ほどでしか. 無い。
この点は車体高を切り詰めるためギリギリまで車内容積を切り詰めているソ連 ...」
979名無し三等兵:2014/03/08(土) 22:59:59.20 ID:???
>>935

>日本軍でも、「一度下した命令を中止することは」しています。
>説明
>ミッドウェー海戦などです。
>負けたら、作戦を中止して、撤退するしかありません。

質問者が聞いてるのHは発令後、実際に部隊が動く前に命令が取り消された例のことだが。
980名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:01:31.43 ID:???
もし日本にアメリカのCIAのような組織が設置されるとしたらどの行政機関の指揮下に置かれるんでしょうか?
CIAは大統領直属の機関ですが総理大臣直属ってのはピンと来ないんですが…
981三等自営業 ◆LiXVy0DO8s :2014/03/08(土) 23:03:13.21 ID:???
>>962
>>963
ミネベアニューナンブM60はスミスアンドウェッスンのM36を元に開発されていますが
実際には同社のM10よりも頑強なM13と同等の性能を保持しています
平たく言うと.357Magnum並みの威力の執行実包を発射可能な耐久性を持っており
M36no寸法でM13の性能を持ったスゴイ銃です。

またその他にも、豊和は独自設計のボルトアクションライフルを作って居ます
他にもミロクの散弾銃など、独自に開発された銃器は意外に多いのです。
982名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:04:42.62 ID:KAaazWlU
高い高度からの爆撃を設計されたB29だった、狙ったところに落ちない。
983980:2014/03/08(土) 23:07:14.85 ID:aGPFP+FS
すみません専ブラのsageチェック外し忘れました
984名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:10:04.29 ID:???
>>983
>>14
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
985名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:12:52.33 ID:aGPFP+FS
>>984
失礼しました
986霞ヶ浦の住人 ◆G8J6yGT91sC1 :2014/03/08(土) 23:13:38.86 ID:Rko0VO1U
>230 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 18:27:11.78 ID:Y6AeotH+
>戦車の質問で便乗させてください。
>以前、ディスカバリーチャンネルを見ていたら、元ドイツ軍の戦車乗りが
>雪の中T-34と戦った時の話をしていました。その戦車乗りが言うには
>・自分含めて二輌しか味方車両が居なかった中、突如現れたT-34
>十数量と砲撃戦を交わすことになったんじゃ。
>・わしらドイツ軍はソ連軍と違ってみっちり訓練を
>受けていたから、T-34を数輌叩き潰した。するとT-34は
>撤退していったんじゃ。
>・T-34は当時恐れられとったが、そんなことはなかったのぉ
>的な話をしていました。また、ガルパンでも敵校のT-34を撃破して
>感激してる奴が居ました。
>そこで質問なのですが、T-34は当時どれくらい凄かったのですか?
>RPG-7が出来る前の話であるのは分かりますが、当時にはまともな
>対抗手段は無かったのですか?また、RPG-7の台頭で
>最強の座を奪われた戦車ってありますか?T-55でしたっけ

霞ヶ浦の住人の回答

1 「T-34は」独ソ開戦「当時」「凄かったのです」!
2 「当時にはまともな対抗手段は」有った。
987霞ヶ浦の住人 ◆LZDa13CbFqHM :2014/03/08(土) 23:15:19.27 ID:Rko0VO1U
説明

「T-34は」凄い戦車でした。
ドイツ戦車でまともに渡り合えるのが存在しませんでした。

88mm高射砲で対応しました。
間に合わせ、鹵獲した76.2mm砲を載せた自走砲が作られました。
この、T-34ショックにより、ドイツは、ティーゲルやパンテル戦車を開発しました。
「元ドイツ軍の戦車乗り」は、これらの戦車に乗っていたのと想像します。

1. 「T-34 - FC2
gikoheiki.web.fc2.com/riku/020.html‎
o キャッシュ
o 類似ページ
... でも長い間戦い続けた驚愕の車両。 | そんなT-34がいかにして開発されたか、そしていかにして戦争を戦い抜いたかを見ていきましょう。 .....
i しii 丿 この戦車と相対した

ドイツ軍の衝撃は大きく、「T-34ショック」と呼ばれた。

||`:、\ 'ii __,/ 現代においても発展 ...」

1. 「模型道楽 | ARMOUR T34/76 model 1942
www.asahi-net.or.jp/~tc4y-kk/armour_cn/pg151.html‎
o キャッシュ
ドイツ軍精鋭を押し戻す、反撃の矛先になったのが、このT-34/76。正面装甲はドイツ軍の主力火砲の ほとんどをはじき返し、正面から

対抗できる手段が、数少ない88mm 高射砲以外にほとんど無くなってしまった

事から、 ドイツ将兵の間にT-34ショックが広まる事 ...」
988霞ヶ浦の住人 ◆6z9YSWjjg3Zc :2014/03/08(土) 23:16:53.19 ID:Rko0VO1U
1. 「ドイツ軍自走砲/突撃砲シリーズ - Steel Fury - Kharkov 1942 Wiki*
wikiwiki.jp/pzfr/?...‎
o キャッシュ
時を同じくして1940年はじめごろ、ドイツ軍はこのT号戦車を流用した対戦車自走砲の開発に着手する。 その開発理由は、 .....
どれだけ弾を撃ち込んでも平気な顔のKV-1やKV-2重戦車、T-34ショックを引き起こした張本人のT-34中戦車。 アハト・アハト(8.8 cm ...
そのためPaK40は見送られることになり、代わりに白羽の矢が立ったのが、ソ連から大量に

鹵獲してあった48.4口径76.2mm師団砲F-22(M1936)だった。

この砲は野砲 ...」
989霞ヶ浦の住人 ◆6z9YSWjjg3Zc :2014/03/08(土) 23:18:22.50 ID:Rko0VO1U
>231 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 18:27:23.85 ID:Y682pzPQ
>創作だとヘルメットを装備せずに、帽子、バンダナ、バラクラバを着けている兵士がよく出てきますが、現実にああいったものは珍しくないんでしょうか?

霞ヶ浦の住人の回答

「現実にああいったものは珍しくないんで」す。

説明

ヘルメットは砲弾の破片を防ぎます。
正規軍が正面きっての戦いをするときには、装備します。
しかし、重いです。
狙撃兵やパトロールに出るときには、しない人もいます。
その人の考え方次第でしょう。
990霞ヶ浦の住人 ◆6z9YSWjjg3Zc :2014/03/08(土) 23:20:52.97 ID:Rko0VO1U
>287 :名無し三等兵:2014/03/01(土) 22:39:22.36 ID:???
>九八式鉄帽は500mからの7.7mm弾に抗堪ってなってるけど
>前面に追加装甲付けたら300mでも耐えるとか

霞ヶ浦の住人の回答

拳銃「弾に抗堪」できませんでした!

説明

『月刊コンバットマガジン』1984年1月号で、「M3GREASGANによる日独米ヘルメット撃ち抜きテスト」文は、サム本島、がありました。
日本のは割れました。
独米は割れませんでした。
M3グリースガンは短機関銃です。
つまり、威力の弱い、拳銃弾でした。
実戦で小銃弾が当たったら、確実に割れていたでしょう。

ドイツのヘルメットで、前部を二重にしたのがありました。
歩哨の対狙撃用でした。
つまり、ドイツのヘルメットでさえ、小銃弾には、撃ち抜かれたということです。
ちなみに、アメリカのハーフトラック装甲車M2/M3の側面も、小銃弾に、撃ち抜かれたということです。

雑誌の同じ号に「ヘルメットAからZまで」菊川俊行の記事がありました。
「WWT当時にクローズ・アップされたのが破片による兵士の負傷で、全体の60〜80%という効率だったのです」。

第一次世界大戦以降の軍用ヘルメットは破片対策だったのです。
小銃弾に耐えるヘルメットも一部には存在しました。
しかし、それは、歩哨の対狙撃用で、全兵士に配備したのではありません。
重すぎて、実用にならないからです。
991名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:21:34.05 ID:???
なんでとっくに回答が付いた質問に周回遅れの回答を重ねるんやろ?
新しい内容も別に入ってないのに
992名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:22:39.81 ID:???
嘘。
T-34は確かに優れた戦車でしたが対抗できないという程ではなく
特に無線通信や戦術習熟度などソフト面で大きく優越していたドイツ軍は
接近戦・機動戦を駆使して開戦当初よりそれほど苦労せずに倒していきました

あなたの大好きなWikipediaにも
>初期の戦闘では乗員の未熟さや、無線設備の不備により連携しての戦闘ができなかったり、
>トランスミッションを故障させ放棄されたり、性能的に劣っているはずのドイツ軍の戦車や突撃砲に撃破されたりもした。
と散々な書かれようですよw

改めて書きますがT-34は優れた戦車です
確かにそれほど苦労せずT-34を倒していきましたが、それはT-34がまだまだ十分行き渡っていなかったこととソフト面の優劣が大きかったことをドイツ軍は十分に自覚しており、
故にこの戦車が真に使いこなされたとき、ドイツ軍に対抗する手段がないことを大いに恐れました
それこそがT-34ショックの実態です
993名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:25:54.73 ID:???
>>990

じゃあここにケチ付けて来てね、カスミンが信頼を置くWikipediaですよ〜

九八式鉄帽
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%85%AB%E5%BC%8F%E9%89%84%E5%B8%BD

>九八式鉄帽は、堅陣地攻撃など、敵に接近して戦闘に従事する兵の防御を構想している。
>そこで鋼板の厚さを九〇式の約1mmから約2mmに増し、7.7mm弾の500mからの直射命中弾に抗堪可能とした(九〇式は1,000mでも貫通)。
>結果、重量は九〇式の約1kgから約1.9kgに増加した。
>さらに鉄帽の前面には厚さ2mmの前鉄をネジ止めして追加装着できた。
>この場合は前面厚さ約4mmとなり、射距離300mからの小銃弾に十分耐えた。前鉄の重さは約0.9kgである。

あと、そのレポートで使ったのは九〇式鉄帽?九八式?
994名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:32:12.26 ID:???
比叡のwikiでは、ソロモン海戦で大損害を負った比叡をアメリカ攻撃機が攻撃する際、
護衛のゼロ戦は特に何もしなかつたと記述されています。何故、ゼロ戦は攻撃機を
妨害しなかったの?
995名無し三等兵:2014/03/08(土) 23:59:48.80 ID:???
グーグルの検索語欄に「霞ヶ浦」と入れたら候補に「霞ヶ浦の住人」が出て吹いたw

 私は50歳のおじさんです。文章講座のサークルで大学教授に師事して学んでいます。ちなみにその先生は、広辞苑の編集委員をしています。
 以前、同業者仲間の全国誌に連載を持っていました。現在も、投書が趣味です。全国や地方の新聞によく投書が載ります。
 ミリタリは私の趣味の一部分でしかありません。
 今回の質問は、「これらの戦闘機は、改造等によって航続距離を伸ばすことはできなっかったのでしょうか?」です。
 「バトルオブブリテンにおけるドイツの敗因で、最大のものは何であったか?」ではありません。その質問に対しての回答でであれば、46SUDO様の説に同意します。
霞ヶ浦の住人

 おお、自らに文章力が致命的に足りないと理解して努力中だったのですね、それは失礼しました。頑張って世間に通用するだけのコミュニケイション能力を獲得して下さい。
 また、つまりは#1で、貴方は質問に全く回答していなかったという事ですね? それは此処では問題となる行為です。きちんと是正して下さい。
SUDO

で、なにこれw戦鳥時代のカスミンひでぇw
でも今のほうがもっとひどいかww
996名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:04:56.01 ID:Ygy9vPxb
先の大戦において質、量、補給、戦術全ての面で日本軍は米軍に負けていたわけですが
せめて精神力だけは日本が勝っていたとは言えないんですか?
997名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:06:12.63 ID:???
>996
http://www19.atwiki.jp/2charmytemplate/pages/18.html
Q.先の大戦において、日本軍が米軍に勝っていたものはありますか?
A.初期はともかく全般を通したら何もない。大和魂と開拓精神を五分と見るくらい。
998名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:11:12.46 ID:???
>>996
精神力というのはあまりはっきりとしたものではないが、人間の精神はいくらでも動員できるものではない事は確か
アメリカでは色々と人員に気を使って最大限に能力が引き出せる環境を作って、日本は全線から銃後まで逃げられない環境を作って死ぬまで力を振り絞らせたってぐらい
999名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:13:05.08 ID:???
1000名無し三等兵:2014/03/09(日) 00:25:11.38 ID:???
中学生が喋ってるみたいだけど、確か今年で59歳になるんだっけ?
文章講座での学習効果がないどころか却って退化してるよな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。